TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鹿浜の】いなり助六 71【ドンファン】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
■歪みエフェクター総合スレ121■
Fender Telecaster Part52
Aki Miyoshi (三好亮範)京都問題
【マヨネーズ】MAYONES【メイワンズ】
EVH gear Part 2
ギターはあるけど弾けない俺にアドバイスを!
【歌詞先】作曲してください【投稿】21
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.26【Mustang】

【バカセ】Ibanez 19【隔離スレ】


1 :2019/12/28 〜 最終レス :2020/02/20
粘着用の実質隔離スレ

ここに書き込んでもすぐ埋もれるだけなのでIbanezについては下記のIP付きを使ってください。
【星野楽器】Ibanez 18【アイバニーズ】 IPあり
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1568932916/

Ibanez【アイバニーズ】 避難所1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1564810399/

前スレ
Ibanez 18
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1566769602/

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
>>1
お前バカだな
相手するから表れるんだわ

バカセは相手して欲しいだけだってのを読め

19 :
18

20 :
20

21 :
>>18
本スレが荒れるのが嫌なんで(´・ω・`)

22 :
>>18

お前は空気よめないバカだなー。
相手にして貰いたいから立ててるんだろが!

23 :
うんことハエは仲良し。
似たもの同士離れられないんだろうね。

24 :
【改造記録を記しておきます】

ネットの情報に騙されて買ってしまった
ゴミのようなアイバニーズのバスウッドギターを
何とかしたいとの思いで始めた改造ですが、
いく度もの試行錯誤によってブリッジの底や
裏のストリングブッシュ周辺は見苦しい状態になってしましました。

25 :
【改造記録を記しておきます】

いくらやってもまともな音にならないので、
捨てる寸前まで行ったのですが、
これが本当に最後の改造だ!とダメ元でチャレンジしたのが今回です。

以前から改造の構想は浮かんでいたのですが、
めんど臭いし、気にはなっていても放置していたのですが、
まあ、やっと重い腰を上げたと言うわけです。

26 :
【改造記録を記しておきます】

裏表、両面、フロントPUからボディーエンドまで
ごっそり別の板(幅10〜12cm)に変えてしまう案もあったのですが、
そうすると全塗装しなければならないので躊躇。

結局は全塗装することにしたのですが、
本当は表のブリッジと裏のストリングブッシュ周辺だけ
部分塗装で済まそうと思っていたのです。

27 :
【改造記録を記しておきます】

どうせ全塗装するなら、
そこまで大胆にやってしまった方が良かったな…とは思いますが、
十分な結果が出たのも事実なので、まあ良しとします。

28 :
【改造記録を記しておきます】

今回の改造に着手した当初は、
フロントPUと9V電池部分を埋める計画では無かったのです。

ブリッジの裏表を埋めている時に、
どうせならやっちゃおうかな〜改造の手を広げた形なのです。
そこまでやると全塗装は必須なので
結局、フロントPUからボディーエンドまでごっそり別の板に変えても
作業量は変わらない状態になってしまいました。

29 :
【改造記録を記しておきます】

中途半端になってしまった感もありますが、
フロントPUと9V電池部分は埋めて良かったです。

前回の「ダミーPU」もアイデアとしては優れモノですが、
フロントPUを埋めるに当たり、かなり大きくザグってあるので
それだけ多くの別材に置き換わっていることと、
穴がふさがれることでボディーの質量が上がることも
サウンド向上の期待が持てたからです。

ダミーPU(フロント)
https://i.imgur.com/bYOXtLe.jpg

30 :
【改造記録を記しておきます】

改造のメインは「振動が行ったり来たりする重要部分」である
ブリッジ底の強化で、以前の改造で杭による強化はされていたので、
今回は表と裏をザグリそこに別材を埋め込むことにしました。

ブリッジ底のザグリ画像
https://i.imgur.com/Z23CZFd.jpg

このザグリを同様に裏側にも施し、別材でバスウッドを
サンドイッチするような構造になります。
そして表と裏の材が杭を通して繋がるような状態です。

31 :
【改造記録を記しておきます】

表と裏を埋めた状態
https://i.imgur.com/uZ9jmVk.jpg
https://i.imgur.com/FGQ73Q9.jpg

フロントPUと9V電池の穴も
同じ大きさの別材により埋められています。

32 :
【改造記録を記しておきます】

当初は、ブリッジ表と裏だけを別材に置き換え、
部分塗装で済ませるつもりだったので
このように塗装の余白を作っていました。

https://i.imgur.com/JlWEyVJ.jpg

33 :
【改造記録を記しておきます】

もう1つの強化部分はネックポケットで、
ネックポケットにも杭が打ち込まれています。

ネックポケットと埋められたフロントPU
https://i.imgur.com/4dPOrPo.jpg

34 :
【改造記録を記しておきます】

もう1つのポイントはネックの指板です。

1号機は本来ダイレクトマウント仕様なので
そのままではエスカッションが付かないのです。
そこで前回の改造時に指板をカットして取り付けたのです。

今回、フロントPUは埋められて、再び指板が必要になったので
できるだけ自然に見えるように指板を継ぎ足す作業をしました。

継ぎ足されたネック指板
https://i.imgur.com/x5TVaAq.jpg
9V電池の穴を埋めれられて塗装された後の画像
https://i.imgur.com/whOpjM3.jpg

35 :
【改造記録を記しておきます】

元のナットは弦の滑りが悪く、しかも
取り付けも雑で音も悪いので
ナットも交換しました。

ナットを精度よく取り付けることは重要です。
https://i.imgur.com/R7i8Uuq.jpg

36 :
【改造記録を記しておきます】

しかも、元のナットは弦の幅が狭くて
特にローコードを弾く時に支障が出るので、
弦幅も広くしてあります。

1号機のペグは、ノーマル→GOTOHのロックペグ→GOTOHのノーマルペグ
と交換して来たのですが、全てロトマチックタイプであり、
ロトマチックは亜鉛ダイキャストで音が悪いので
今回は1号機もクルーソンタイプに交換しました。

ナット&ペグ
https://i.imgur.com/DhlADYK.jpg

37 :
いいぞ
その調子

38 :
【改造記録を記しておきます】

一長一短あるので、
弦を「裏通しさせるか/しないか」迷ったのですが、
作業量も減ることだし、とりあえず「裏通ししない」仕様にしました。

この状態で音をチェックして判断しようと思ったのっですが、
こっちで正解でした。

1TONE仕様で回路がシンプルなので配線作業は楽でした。
以前行ったアウトプットジャック変更も
音質向上にに貢献しています。

https://i.imgur.com/nhdyD9r.jpg
https://i.imgur.com/J8QjpGT.jpg
https://i.imgur.com/CkYO5Fz.jpg

39 :
【改造記録を記しておきます】

以前の穴をそのまま使うと、隅に寄りすぎてしまうので
TONEの穴は改めて開け直してあります。

PUの相性どうかな?と心配もありましたがバッチリでした。

完成
https://i.imgur.com/UyxHmaQ.jpg
サンプル音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2028400.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2028398.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2028396.mp3

40 :
【2号機の改造】

現在は独自案のテールプレート仕様も見直され、
ストリングブッシュ仕様に変更されていますし、
設置面積を落とす改造も止めました。

https://i.imgur.com/RLmcYxc.jpg

https://i.imgur.com/UW06qkW.jpg

41 :
【2号機の改造】

写真は撮ってありませんが、
やはりこちらも弦幅の広いナットに交換してあります。
材質は牛骨です。

いくつか試して牛骨を選びましたが、
やっぱり牛骨はビンテージ寄りのサウンドが出るのです。

42 :
【2号機の改造】

もちろんアウトプットジャックも交換してあります。
元のシリンダー型は「明らかに音が悪い」ですからね。

https://i.imgur.com/uCWH4po.jpg

アイバ民の皆さんもできれば交換した方がいいですよー。

43 :
【2号機の改造】

今思うと、全塗装する前に
音質が悪いであろうスライドレバーではなく
レスポールのようなトグルスイッチ仕様にすれば良かったと思います。

因みに現在は僅かにネックの幅を削ってスリム化してあります。
幅広ネックは弾きやすいとは言えませんしねー。

https://i.imgur.com/cgSdtsr.jpg

44 :
2号機のサンプルサウンド
https://dotup.org/uploda/dotup.org2027737.mp3

45 :
>>43
音質云々語る割に音割れしまくりの音源とは
他のスレにも上げてるみたいだけど、あなたがバカセって人ですか?

46 :
ギターバカセじゃ。
今日は、Ibanezのギターを、改造しようと思うぞ。

47 :
>>45

皆さんはWindowsが音楽制作&再生に向かないOSだと言うことを
ご存知でしょうか?

情弱な人にとっては初耳かも知れませんが、
勝手にリミッターが効いてしまったり、ノイズが出たり…、
本来は無いおかしな周波数が加わってしまったりと、
Windowsはサウンド関係に大きな問題を抱えているのです。

48 :
この問題を詳しく検証した商用サイトがあるので貼っておきます。

>Macなら問題ないのに、Windowsだと音が悪いというのは、
>やっぱり不幸なことだ。

>なぜ、そうした問題が起こるのかは、これまでDigital Audio Laboratoryで
>何度も取り上げてきたが、一言でいえばWindowsの
>「オーディオエンジン」というところを通るためだ。
>このオーディオエンジンによる音の劣化には、以下の3通りの問題がある。

>サンプリングレート自動変換による劣化
>低品質ディザーによる劣化
>ピークリミッターによる音質劣化

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html

49 :
>再生してみると、チチッといったノイズが聴こえるし、
>音量を上げるとかなりひどいノイズとなって聴こえる。
>これは明らかに大きな問題である。

>あまり知られていないがWindowsのカーネルミキサーの後段には
>ピークリミッタが設置されており、
>すべての音がここを通るようになっているというのだ。

50 :
>2012年の実験は、サウンド・オーディオ関連の開発を専門に手掛けている
>エンジニアである、ありぱぱ氏と共同で行なったものだったが、
>このありぱぱ氏が最近開発した高精度なスペクトラムアナライザーを
>用いて見てみると、ここでもハッキリとした問題が見えてくる。

>行なった実験は1kHzでピークが0dBになるサイン波を再生させると
>どうなるか、というもの。

この波形が
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/752/552/13.png
Windowsだとこうなる
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/752/552/14.png

51 :
>いまもiTunesやWindows Media Playerを含む多くのアプリケーションは
>カーネルミキサーを経由する。

>Windowsのサウンド設定画面において、出力デバイスの設定があるが、
>この設定によって音の出る先が変わるアプリケーションは、
>すべてMME、DirectSound、WASAPI(共有)を使って
>音を出していると考えていいし、一般的なソフトのほぼすべてが
>そうなっている。

>そして、これを経由すると、もれなくカーネルミキサーを経由する形となり、
>音が劣化するのだ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1224636.html

52 :
これらとは別に、こう言う問題もあります。

オーディオIFの老舗であるRMEの開発者(談)

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html

53 :
これもRMEの開発者(談)

>特にMicrosoftのドライバはAppleのものより
>うまく帯域を利用しきれていないという問題を抱えています。

https://synthax.jp/story-04.html

54 :
更にこういう問題も。

Macは10年前からドライバーなどインストールせずとも
ほとんどのオーディオIFが繋ぐだけで使える。

Windowsも10以降やっと同じ仕組みを導入。

しかし、藤本健が検証した所、
ほとんどのオーディオIFでトラブルが発生したと言う。

【Windows 10がついに「USB Audio Class 2.0」対応へ?】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1018318.html

55 :
【Windowsの音質が悪くてビックリした話】

>僕は音質にめちゃくちゃこだわりがある人間じゃないですが、
>それでも「クリアな方がいいな」とかいう好みくらいはあります。
>その程度の「音質に疎い」僕ですが、MacからWindowsパソコンに乗り換えて
>4ヶ月が経ち、やっと分かりました。

>Windowsの音質は最悪。ビックリしたぜ。

http://sumaoji.com/windows-onshitu-warui-8122

56 :
パソコンのシェアはWindowsが圧倒的に多いのに
プロの音楽業界となるとシェアが完全に逆転するのです。

それをWinは音を扱うのに向かないパソコンなのです。

57 :
>「SpotifyをASIOドライバで出力する方法」というのをネットで見つけ、
>これはどういうことだろうと思い、調べてみた。
>これはJRiver Media Centerを用いて実現させる非常にユニークな方法で、
>Spotifyに限らず、Windowsのサウンド設定を利用するアプリケーション
>すべてで利用できる方法だという。

>ASIOでもWASAPI(排他)でも選択できるため、
>ここでASIOドライバを選んでおけば、結果としてカーネルミキサーを
>経由せずに、オーディオ出力することができるのではないか、
>というのが仮説。
>もしこれが本当だとしたら、画期的な手段ということになる。

>というわけで、結構時間をかけて実験してみたが、
>結果はJRiver Media Centerを経由してASIO出力をしても、
>結局カーネルミキサーを回避することはできなかった。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1224636.html

58 :
>>56
よそから仕入れた蘊蓄ひけらかすのは、てをにはを正しく使えるようになってからにしな?

59 :
【音楽】米ビルボード誌「2010年代のロック・ソング チャートTOP50」発表 「これはロックではない」「ロックは死んだ」との反応も
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577772694/

60 :
まあ、ロックなんて
とっくに90年代から死んでるけどね。

61 :
1号機で2020年、記念音源を作りました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2029953.mp3

62 :
>>60
死んでるのは聴覚も社会性も死んでるバカセだけなんだけどねw

63 :
【俺様の日記】

やっと弦が切れた…ので、これを機に、
以前から気になっていたストリングブッシュの変更改造をして
めんど臭い弦交換をすませ、
ちょっとワクワク/ドキドキしながら音出しをしてみたのですが、
こりゃダメだわ。トホホ…。

ギターはこんなパーツ1つ変わるだけでも
使い物になるギター/ならないギターが変わるほどシビアなんだよねー。

64 :
職歴無し無職なんて社会的には実質死んでるのと同じだからな〜w
しかも身体(聴覚)障害に知的障害、精神障害の障害Big3達成者だしw

65 :
【俺様の日記】

ふぅ〜。元に戻したぜ〜。
苦労して作業して、苦労して元に戻すという
その苦労の中で身につく生きた知識。

音の研究は大変なのだ。

66 :
録音大好きなのにおもちゃ工作プラシーボの証拠録音はしないんだよね

67 :
小さなパーツ一つの音の変化に神経質になって聞き取れるという話だけど…
なんで割れてる音はそのままなの?笑

何をする目的もない音作りなんを
やってて楽しいと感じられるなんて
安くて良い趣味だと思うけど…

自分の音に自信持ち過ぎてるから
なんか気持ち悪い

68 :
改造前に録っておいた音源を置いときますね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031246.mp3

この音源はダダリオの弦を張ってるんですが
今回はアニーボールにしました。

アニーはボールエンドがブラスなので生鳴り段階でやっぱり音が違いますねー。
一時は新品時の品質が酷くて敬遠してたんですが、
最近は良くなってますし、切れにくい所が◎です。

ダダリオの方は切れやすいし、
今回もそうだけど、1弦のボールエンド部分で解けて来る時があり
信頼性でやや劣るのです。

69 :
>>66
まともな知能があれば弦交換→録音、部品交換→録音と前後の音源を残して効果を検証するんだけどね
まともな知能があればw

70 :
俺クラスの録音クオリティーともなると
パーツ交換の違いがハッキリと録音にも表れてきますが、
やっぱり弾いてる本人の方が一段とハッキリ分かるので
一々録音するまでもないです。

今回のチャレンジにしても、
俺クラスの経験を積んでいると「多分こういう感じになるんだろうなー」
という目安はついていて、案の定の結果でした。

なので「やっぱりこうなったか」と言うオチです。

71 :
>>69
バカか…!
そんなことしたら変わってねーのが丸分かりじゃねーか…!

72 :
今回、何をしたか?と言うと、
ブラス製のストリングブッシュとスティール製の
検証みたいなものです。

以前からやろうと思ってはいたのですが、
弦を抜く作業があり、一旦抜くともう使えないので
弦の交換時を待っていたのです。

73 :
まあたとえ何一つ変わってない音源並べたとしても「オマエラの耳では聞き取れない」or「オマエラの環境では再現できない」で逃げるだけだろうけどなーw

74 :
改造後に音出しして「こりゃダメだ」と思った音源を
わざわざ録音してお前らに聞かせる義務はありません。

本人が明白にダメだと認識できているんだし、
録音して聴き比べるまでもないです。

75 :
ま、ストリングブッシュ1つのことで
バカにならない違いが出るということは
覚えておいた方がいいですよー。

と言っても、お前らは
パーツ1つ交換したことがないドシロウトだから
関係ないだろうけど(笑)

76 :
>>73
音源を上げられてもクリップノイズまみれのクソ音源だし、5kHz以上の音を聴き取れない聴覚障害者に音の変化なんて分かる訳ないしねw

77 :
バカエンコ割れさせなくてもアナログ段階で割らしてるバカ

78 :
>>75
当たり前のことを何言ってるの?
変えたら音変わる
常識だ!

さも、お前が発見したようなこと言うなwwwwww


気狂いやな

79 :
パーツというのは
あくまで木材の特性や他のパーツとの兼ね合いなど
総合的にバランスを取ることが大事なんだよねー。

そのパーツがいくら問題なくても
相性が合わなければ良い結果にはならない。

80 :
俺のギターが
お前らの「ただの市販ギター」とは比較にならないほど
優れた音を出すのは「個別対応」してパーツが吟味されているからだ。

通常の市販ギターは
ボディーの形状や材の種類が違ってもパーツは共通だったりと
かなり大雑把に設計されている。

つまり相性など考慮されていないのである。

81 :
オーダーメイドすれば
良いギターになる…と思い込んでいる輩も多いと思うが、
実際はオーダーメイドだからと言っても
優れたギターになるわけではない。

あくまで自分好みでパーツが選べるというだけで
それが良いバランスのギターになるとは限らないのだ。

所詮は素人判断なので
出来上がって音を出したら期待はずれだった…なんてことも多いだろう。

82 :
一方、俺のやっている改造というのは、
1つのギターを徹底的に磨いていく作業なので
優れたギターにならないわけがないのである。

ネジ1本から、
このギターの特性に合ったパーツだけを選び抜いているので
その完成度はオーダーメードの比ではないのである。

83 :
正月からバカの相手してないでバンドリ24時間でも見てろ

84 :
>>50
不思議よな
自分のギター音源を波形データに表されてしっかり音の酷さを可視化した時は波形データを否定的に書いてたのに
持論を通すときはそれを頼るんだからな

85 :
>>84
しかも自分でしらべたわけじゃなくネットの記事を引っ張ってきただけという・・・

86 :
コリアンスタインバーガーのボデイをメイプルでオーダーメイド20万円かけたバカが語っております

87 :
今回の改造は失敗に終わりましたが、
完全に元に戻したわけではなく、
弦の違いも含めて以前とはちょっと違った状態になっているのですが、
現在のサンプルをお聞かせします。

現在の状態
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031606.mp3

88 :
弦が変わったからなんだって?

89 :
ギターの調節を行いました。

サンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031628.mp3

今日の改造とは別に2日ほど前にも改造を施しているのですが、
それらの効果により、一段と透明度が増した感じですね。

90 :
更に改良を重ねてギターの味を引き出しました。
アンプ設定は同じです。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2031694.mp3

91 :
ノイズを引き出したの間違いだろ
お前のマックサウンドボード壊れてるよ

92 :
>>82
そこまで拘って、いつもの音なら改造能でないってことじゃん

そこらのハードオフのジャンクギターの方がまともな音するでしょ

わざわざ自分から無能晒してどうすんの

93 :
変な変換そのままにしてた

改造能でない→改造の腕無い

94 :
>>93
音の良し悪しが分かる耳が無いから、腕が無いのかどうかは分からないのでは?

95 :
【俺様の日記】

ああー、バイクが欲しいー。
バイクの動画ばっかり見てしまう。

まぁ、以前も50ccのバイクでも買おうか?という
気持ちが湧いたことはあったのだが、
今回は125ccのバイクがめちゃ欲しいのだ。

昔は125ccなど論外に思っていたが、
変われば変わるもんだ。

96 :
【俺様の日記】

過去にバイクは2度乗っていた。
どちらも400ccであるが、2台目は40馬力あったのに
乗っていて馬力不足を感じたなー。

それが125ccクラスだと平均10馬力程度なのだから
相当に非力に感じてしまうんだろう…という心配がある。

その非力なクラスでありながらも、スズキのレーシングタイプの物だと
クラス最高の15馬力あり、しかも価格も安いのだ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productcolor_374.jpg

97 :
【俺様の日記】

上の写真のバイク、35万円と比較的安いながらにも
性能は125ccトップレベルで申し分ないのだが、
唯一の問題点がああいうレーシングタイプのバイクは
好きじゃない…という点である。

だが、性能と価格が魅力なので悩ましい。

98 :
【俺様の日記】

自分にはこっちの方が合ってるよなーと思うバイクが
モンキー125だが、こちらの方が値段が少し高いぐらいなのに
それでいて馬力は9.5馬力と相当に落ちる。

というか125ccは大抵このぐらいの馬力が標準なのである。

モンキー125
https://motozip.jp/wp-content/uploads/2018/08/2-1.jpg

99 :
【俺様の日記】

同じクラスの排気量で15馬力と9.5馬力とでは相当に違う。
非力な125ccだからこそ、少しの馬力も欲しい所なので尚更だ。
15馬力は相当に悩まし存在である。

しかも、馬力があって、見た目も高そうなのに、
高くないという所も魅力である。

あれが50万とかなら普通に除外なのだが、
値段が同じで性能が1.6倍高いとなると、迷ってしまう。

100 :
【俺様の日記】

最高に出しても35万までだなーと言う考えがあるので
購入対象に入ってしまうところが悩ましい。

両者、ほぼ値段が同じで、
一方は9.6馬力、一方は15馬力…、うう悩ましい。

10馬力程度でよければ安いバイクは15万ぐらいからでもあるのだ。
そう考えるとモンキーの35万は割だかで考えてしまうしなー。


100〜のスレッドの続きを読む
【Epiphone】エピフォンのセミアコフルアコ【箱物】
アメトーーク ちょっと弾けますギター芸人 4月2日OA
ギター初心者スレ 25 ●雑談相談質問●
【枝豆】Seymour Duncan総合スレSH-33【新社長】
おまえらのギターの写真をアップするスレ 3本目
ゲスの極み乙女。の音、演奏について語るスレ
☆ドラム器材統合スレッド30セット目★
【大村孝佳】KellySIMONZ71【から絶縁】
【がきデカ】KellySIMONZ75【巨顔】
防音室・自宅スタジオ総合3
--------------------
ねば〜る君応援スレ
【しあわせの保護色】乃木坂46★10371【本スレ】
イナイレ投票ツールの作成にご協力願います
【景品表示法違反】チェインクロニクル1019詐欺【チェンクロ】
☆☆NBA 2016-17プレーオフスレ part20☆★
【トリュフォー】アデルの恋の物語【アジャーニの出世作】
【悲劇】規則正しい生活のデ寿司さんは8浪だった
渡辺明の不自然に急に強くなった原因を突き詰める2
アドマイヤビルゴ強すぎワロタwwwwwwwwww
シャープ ドラム式 愛情Ag ES-HG91F
トレイ●ーズ証券もうだめぽ
小学生の女の子は登り棒とか一輪車が大好きだよね
30年後に名車なってそうな現行車と言えば?
立憲民主党・川内博史「鉄1トン1万円だから15トンのオスプレイは15万円。200億は無駄遣い」
「男は肛門にチンポを入れられると麻薬以上の快感」←これ進化論でも宗教でも説明できなくね? [743191609]
ダライアスバーストCSは9割方コケる /x2/
【DNP】大日本印刷総合part52 【社員専用】
宮城県の中学☆11
【野球】大谷翔平、無安打も自己最長タイ11試合連続出塁 チーム4連勝で今季最多貯金3
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】43
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼