TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山本彩さん「WhiteFalcon 400,500円買いました!」
【AriaProU】アリアについて語ろう 20本目【AP】
どうでもいいことばかり報告するスレ62レポ目
【SansAmp】ベースプリアンプ・DI★2【MXR】
結局お前らのオススメのギターってなんなの?
ヴィオラ Part2
JAZZ BASS ジャズベーススレpart21
ギターの重さを気にするようなやつは
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
【Ikebe】イケベ楽器 5【池部】

ストラトの本質はフェンダージャパンにあり


1 :2015/01/29 〜 最終レス :2020/05/29
フェンダージャパン総合part60スレより
ストラトの本質はジャパンにあるそうです。

755 ドレミファ名無シド sage 2015/01/29(木) 13:15:45.11 ID:2+y0nMsh
>>750
金の話をするとオマエが墓穴掘るからやめとけやw
お前みたいなのは20万のUSAをやっと買えて嬉しがりのバカに多いタイプ。
ま、それすら持ってないで書いてる奴ばっかりだけどな。おまえに良く似た常駐糞アンチもそれ。
ちなみにオレは予算はいくらあってもUSAフェンダーだけは買わんわ

ストラトというギターの本質をよく考えればすぐわかるだろ。そんな高いギターじゃなし
もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
ストラトで60万とかどんなプレミアムな木材使ってんだかw

2 :
わりとわかる
ストラトなんてどこまでいってもストラトの音しかしない
だからストラトはまだ手出してないけどいつか買うならメキシコ改造するかバンザント買うかな

3 :
フェンジャパも本家のようにインチ規格にしてナットとサドルの弦間ピッチをUSAと同じにしてくれてら買ってやらないワケでもない
その辺の規格はメキシコの方がまだ本家に忠実だと言える
よってフェンジャパのはストラトの形をしてるというだけで、オリジナルのUSAとはまったく別モノ楽器だと思う

4 :
>もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
50年代の発売当時はむしろレスポールより高かったんじゃないの?
NCルーターもない当時は相当な工作精度が必要だったはずだよ
安価で作れるというのは80年代になって工作機械が発達してからのデマだろうね
レオフェンダーは何もないゼロから始めたんだから安物ではないだろ

5 :
momoseかフジゲンだな

6 :
ID:2+y0nMshはよ参加しろ

7 :
>>6
なかなか来ないねぇ

8 :
ハードオフで5000円くらいの80-90年代の日本製ストラト
フジゲンとかマツモクが作ってやようなやつ買ってきて
10万円かけてピックアップやポットやジャックとトレモロユニットを
新品に変えるだけで今のフェンダージャパン製はおろか
USAフェンダーよりいい音になるよ

ちなみに、ボディやネックの鳴りがどうの言ってるやつは
一個たりともエフェクターかませてないと信じたいね

9 :
ミリよりインチの方が優れている理由は?

10 :
ただの信仰だよ
ギタリストには多いんだよ
アナログ信仰、ブランド信仰がね
たかがコンデンサ一つでもキチガイじみた金額のつけて音がよくなったとか言い出す始末

11 :
>>10
わかる
でも鈍い自分でもわかるくらいアナログとデジタルは違うと思う
無知の意見ですまないが

12 :
>>8
USA持ってないのになんでわかるの?

13 :
日本製は良くも悪くもロック、ポップス向きの音
ストラトって言われてイメージする音はやっぱ本家だよ

14 :
せっかくだから、こっちにも貼っちまうかww

あのプリンス・トラストで
日本製フェンダー(スクワイヤー)を奏でるジョージ・ハリスン
ttp://youtu.be/oDs2Bkq6UU4
日本製フェンダーを駆使する
テレキャス名手 エイモス・ギャレットの渋いギター!
ttp://youtu.be/F_07oXXTfGo
イングヴェイマルムスティーンの愛器 
日本製フェンダーボディのキャンディアップルレッドでの演奏
ttp://youtu.be/wlCnVdTdygs
イングヴェイマルムスティーンの愛器 
日本製フェンダーボディのキャンディアップルレッドでの演奏A
アメージングギターソロ!
ttp://youtu.be/LnSpVsefuhU

15 :
ある時代の「あの名演奏の音」とか求めるから高くなるんだろうな
あの音はあの時代のあの木でああいうPUでしか出ない
楽器が高くなる所以だね

16 :
ギターの本質が木材にあるなら
カスタムショップに高い金払う価値は
あまり無いのかな

17 :
それは弾き手が超一流の名手だからねー(笑)
ビンテージやその他高級なのも弾いてきた人たちが、たまたまそれも気に入っただけの話で。
大多数の凡人がジャパフェン握りしめてんのとは本質的に違うと思うよ。

18 :
クソスレ立てるなクソが

19 :
ギターの価格は骨董品的価値で決まるから、
馬鹿高い糞音ギターがザラにあるわけで。

20 :
高いほうが、本家のほうが、古いほうが、、、
いい音するだなんて真っ赤な嘘

21 :
>>8
5000円ならレジェンドくらいしか買えねーよ
何安くサバ読んでんだよ

22 :
ストラトの本質か、調整かな(ドヤァ

23 :
大量生産なら日本のほうがクオリティーは高いだろ
あと木材の扱いも長けてる

24 :
そう思うだろ?でも手にとってみるとそうでもないんだよフェンジャパの場合は
個人的には2本外れ掴まされて後悔したからもうここには金出さんと決めた
そもそも当たりがあるとも思えんしな

25 :
なにをもってハズレとするかによるやろ
わいはハズレなんて経験したことないわ
全部アタリ思とる
まあしゃあわせもんやな

26 :
>>8
じゃあUSAフェンダーの中古買ってきてピックアップやポットやジャックとトレモロユニットを高級品に変えるだけでヴィンテージよりいい音になるか実験してみなタコスケw

27 :
>>26
そいつは単に切れのいい音が好きなだけだろ
プレCBSをメインで使ってるけどこのまえメキシコ製の新品買ったら
メインギターに比べてクリアでいい音だった
いい音ってのは解像度が高くて周波数帯域が広いって意味でね
ああ、これが最近のいい音なのか…
おれはハードオフへ向かった

28 :
いいとか悪い
上とか下じゃなくて
慣れだと思うけどこいつのことが好きなんだな

29 :
具体的に本質ってなんなの?

30 :
>>29
FJ厨いわく。

ストラトは、もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
ゆえに、FJで充分。
という事らしい。

31 :
その理論でいくとFJである必要さえないんだが…

32 :
>>31
あんた本質ついてるね!

33 :
PUを同じにしたとして、JPとUSAって音ってどれくらい違うもんなの?
倍音構成とか違うんかい?

34 :
アメスペとTX試奏してみたら?

35 :
>>31
フェンダー社に拘るならスクワイアブランド
それすら無視できるならプレイテックあたりが本質ついてるよな

36 :
だけど夜中ヘッドフォンして練習する際
少しでも音を外に漏らしたくない俺としては
FJのポコポコモコモコな生鳴り音は本当に重宝するんだぞ
レスポとかに持ち変えると嫁からうるさいと蹴り入れられる

37 :
蹴り入れるような嫁を買い替えろよ

38 :
62年のストラトとかだって当時は単なる量産品なんだろ?
なぜ再現できないのか

39 :
62年のフェンダーは少数生産主義
量産してたのはギブソンだな
手っ取り早く言えば今のフェンジャパはコンピュータで作ったギター
人間の手作業で作ったものとは違う

40 :
>>38
木、特にネックがヤワな木しかないんじゃないの?当時と比べて。
ボディもだけど。

あと鉄も違うだろ?当時と。

41 :
>>38
ヴィンテージの世界ってのは、後、増えることがないってのが大事なの
あとは伝説とか思い入れだろうな
ギター本来のクォリティでいったら、今のマスビルの方が上
だからといって、レプリカは所詮レプリカ

42 :
>>40
塗料も違うしね

43 :
でも本質はジャパンなんだろ?

44 :
>>36
狭い所に住んでるんだな

45 :
>>43
ジャパン使ってる人達はね。

46 :
63年ぐらいの所謂ビッグネックのシェイプ
再現して欲しい
フェンジャパ30年前からネック薄杉

47 :
今のメキシコですらネックが薄いと感じる俺はフェンダージャパンとか絶対合わないわ

48 :
おれのUSビンストなんかアイバニーズ並みに薄いまじで

49 :
一番ネックが太いのは55〜56年前期までだね

50 :
ラージヘッドのも太いよ

51 :
太いけどTGよりは細め

52 :
>>39
そういえば昔はフレットを職人の手作業で間隔決めて打ってて、出来のいいものは機械で打ったものより音程が良かったとか

53 :
USAは何時だか、ZONEだか小娘どもがカタログにどや顔で載ってたのを見て嫌になったな。大した理由じゃないけどさ。

54 :
ジャパンで十分。まともに弾けばジャパンでいい音出るよ。
ジャパンでいい音出してる人は本物。

55 :
USAがいい音だと思ってるヤツは貧乏

56 :
暇だから半日中、ジャパンスレ見てきたんだけどフェンジャパの品質を貶める
ガチ信用毀損レベルの書き込みが、かなり見受けられるけど
神田は何でダマりんこしてんだろw
神田イメージ悪いよ!

57 :
いや逆に大宣伝になってると思うよ
本当にダメならここまで伸びないし閑散としてるはず
フェンジャパにはロゴ以外の何かがあるんだろうな
と、ついつい思ってしまう

58 :
安くて良い製品でなければフェンジャパの意味がない
価格が上がったので、せめて良い製品を作るように精進してくれたまえ

59 :
>>54
そもそもジャパンでいい音を出せるような腕があれば
本家だともっといい音を出せるので、
変り者じゃない限りメインにはUSAなりCSなりを選ぶだろうけどな

60 :
フジゲンかトーカイだな
本家fenderもJapanもだめだ

61 :
材の話だけするなら今新品買うメリットってないよな

62 :
CS高中シグネチャーモデル82万だってw 
本家迷走してない?
それに比べてフェンジャパは良心価格だと思う

63 :
>>61
作りもアバウトな方が音がいいって言うなら余計そうかも

64 :
基本的に中古楽器しか買わないってか買えないからな。割安感で求めるとUSA物に向かってしまうな。

65 :
フェンダージャパンって今まで結構馬鹿にしていたんだけど
ここで海外のビッグネームのアーティストが少なからず愛用していた事を知ったのは収穫だわ
てか、もっとアピールしてくれよ日本のエレキ業界さん!

66 :
工場や工房がイメージ出来ないブランドは今時流行らんよ。
ネットが無い時代とは違うんだから。

67 :
ググればすぐ出てくるだろ
セミホロウなど一部USA本家物を製造しているダイナ楽器

68 :
一部USA本家物を製造している

この一行だけで必死さが伺えるw

69 :
ダイナ買ったほうが得だね、価格あたり最高の物を作ってくれそう
https://dynamusic.co.jp/

70 :
>>46
同意
F/Jはナット幅が広くてネックが薄いんだよな
ホンモノはナット幅が狭くてネックは太い
ストラトの形をしてるというだけでまったくの別モノ

71 :
グレッチの一部、ホロウボディを作ってるカスタムショップ

72 :
弦高を気持ち高くしてみな
ネック太くなった気がしないでもない

73 :
>>69
フジゲンには負けてるなぁ
デザインもウェブページの操作性も
いいところはDimarzioPUが選べるとこくらいか

フェンジャパは好きなんだけどねぇ

74 :
フジゲンのストラトでオーシャンターコイズブルーのある?

75 :
レスポールよりは本家にこだわる人少ないよねストラト

76 :
レスポールの方がコピーを選びたいな

77 :
>>74
あるよ。
うちの近所に。
ST62-70TXの中古が3万くらいで。

78 :
>>74
すまん。
フェンジャパと見間違えた。

79 :
>>78
検索してもフェンジャパのしかねぇんだよなぁ〜
渋い青系のストラトが欲しいぜ

80 :
>>79
みなさんに嫌われてる。coolzのもあったよ。
あんな感じの色。
でも、嫌だよね?
あんまりちゃんと見てないけど、ネックの作りとか良さそうだけど。
使うか?というと見た目抵抗あるかな。
ベースならどうせ人前で弾かないから中古安くていいなと思った。

81 :
今は色んなカラーリングあっていいね
80年代のフェンジャパのラインナップなんかSB白黒 
よくて赤だけw
87年頃に素材・塗装に拘ったエクストラッドなるシリーズあったけど
あれは良かったな。 値段もそれなりで、あとちょっと足せばUSA買える価格帯だったから
当時買った人少なそう

82 :
>>81
オクで当時の定価より高いよな。

当時のカタログの表紙飾ってて、憧れたから弾いてみたいけど。
まぁ、あの値段じゃ買わないわな。
CS持ってるし。

あと重いみたいね、商品説明読むと。

83 :
へぇ〜重かったんだ
サスティン重視する人は良かったんだろうけど
当時自分も手に取るどころか精々店頭で眺めてた位w 15万前後だったかと
ネックの虎目が凄く印象的だったなぁ
あと企画物で石橋楽器特注ミニストラトやテレなんかもありました

84 :
× サスティン
○ サステイン

85 :
フォローd

86 :
>>83
あっ、いや。
オクの商品説明読むと重めの個体の方が多いみたい。
ストラトで4kgとか4.2とか重めじゃない?
50年代や60年代初頭のモデルとしては。
今みたいに重量に拘りなかったよね、80年代終わりの頃は。

87 :
ストラトの4kgは凄いな
テレキャスターの4kgはなんとも思わないけど

88 :
重い=サステインとかバカ丸出しだな
ドヘタクソ丸見え

89 :
>>14
3番目と4番目は間違ってる
それは50年代のビンテージだ

イングヴェイのフェンダージャパンは
https://www.youtube.com/watch?v=y16UkdXQLgA
コレのほうだよ

まあ、どっちも同じように真似できないイングウェイトーンなんだけどね
あ、これじゃUSA擁護にならないかw

90 :
余り知られていないお話に、
フェンダーの会社経営がCBSから現フェンダー経営神に以降した当初、
暫くはジャパンフェンダーが本家をサポート(物心金共にバックアップ。)していました。
漏れ聞くところでは本家側の楽器製造工場は前経営神により既に売却されてしまい
経営権(会社)は収得したものの肝心の生産拠点はなく丸裸も同然で途方に暮れる状況(在庫を売るだけ)だったとか。
その当時、一時期メードイン日本製品が本家のバッチを纏って(資本も多大な援助、カンフル注射。)流通していたとか。
アンプ部門はSUNが全面的にOEM生産。(スーパーチャンプ等のポールリベラ氏の諸作。)
バッチ違いでフェンダーとSUNで同じ諸アンプが発売されていたのは有名な話。

91 :
余り知られていない話なのか、有名な話なのかどっちだ

92 :
その肝心の生産拠点はレオ・フェンダーが買い戻したんだが、当時これを彼はどう思っていたのかね

93 :
そんなドタバタを外注と分家の日本の援助で糊口をしのぎ、
取り急ぎ自社生産拠点を新たに建設した場所が
アメリカの正にサウスオブボーダー。 メキシコとの国境に程近い辺鄙な場所の現工場。

因みに、暫くして立ち上げたメキシコの生産拠点は国境を挟んだアメリカ工場の直ぐ隣町。
飛行機なんかで上空から俯瞰したらそれぞれの工場が仲良く並んでいる風情 。
お値段の違いは税制と生産コスト(人件費ほか)の差額

94 :
>>89
あってるよ 
塗装のハゲ具合から、あのキャンディアップルレッドで一目瞭然。
まだボディ裏にアメリカ国旗と’play loud'のシールはないけどね
ネックは確かに50sメイプルネックで正解

95 :
レオ・フェンダーに対して資金援助したのなら平伏すかも知れんが、倒産同然のブランド目当てだからな

フェンダージャパンとレオ・フェンダーには何の繋がりもないんだぞ
は?何かあるのかコラ???w

96 :
それを言ったら現行USAもそうじゃね

97 :
>>84
○システイン

98 :
フェンダーの歴史とかフェンジャパが援助したとかどーでもいい話

オレはただフェンジャパ厨房をからかって遊びたいんだよ。

99 :
フェンジャパは鳴らないっすよ(笑)
アレはギターの形をしたオブジェ

100 :
日本人は佐村河内事件や握手会商法からもわかるように付加価値大好きだからね
カスタムショップやUSAっていうステータスも重視するから

高い金払った商品がまさか安物より劣るなんて思いたく無いもんね

日本人よりメキシコ人より、白人が作ったものをありがたがるのは至極当然のことだよ

日本人はそういう民族だから


100〜のスレッドの続きを読む
【鍵開けりゃ】いなり助六91【赤黒V売却済み】
【FERNANDES】 ZO-3 ぞうさん 【フェルナンデス】
島村楽器★6
ギターやっててありがちなこと
FERNANDES フェルナンデス 4
親父になってギター始めたor再開した人 17
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.10
Telecaster Custom 2
初めて買った楽器の思い出
歪みエフェクター総合スレ117
--------------------
【不正投票セールス最下位】NARUTO日向ヒナタアンチスレ147.5【不人気露呈】
引きこもり在日朝鮮人よ、帰国のチャンスだ!人気ないから片道1000円で韓国行けるらしいぞw
【ぱすメモ】ぱすてるメモリーズ Part29
岡山の居酒屋
ヴァルキリープロファイルが最高な人集合
(´・ω・`)ゆきりん♪ Part.4
松田大作事故のため乗り替わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Emacs Part 52
反日アーティスト Part.5
【西日本豪雨】広島 ボランティアを出勤扱いに 平日の人手確保、復興後押し もみじ銀行、マツダなど
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第26集
二度と行きたくない県決定戦
清純NO.1】葉月らん【アクティブ美少女】
【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】7
長州力ってなにがすごいの
なんで女ってみんな髪を染めるの?黒髪ってだけでポイント爆上げなのに [716158355]
藤田伸二氏、想像以上にサイン会に人が集まらず涙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神田昌典はどうか?
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.78
若手人気俳優総合スレ510
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼