TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PA・SR?音響さん語り合いましょう 20チャンネル目
【星野楽器】Ibanez 17【アイバニーズ】 IPあり
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 107
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】
/( Gibson ギブソン SG Part67 )\
☆ハイゲイン★ Blackstar 3 ★ISF★
【宅録】多重録音 専門スレ part1【万歳】
【ギター】弦高ノイローゼ〜7mm〜【ベース】
どうでもいいことばかり報告するスレ 66レポ目
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】

グルーヴを感じさせるプレイヤー(どんな楽器でもOK)


1 :2014/11/06 〜 最終レス :2020/05/03
挙げてけ。
具体的な曲があれば尚良し。

2 :
技術的に完璧な解説
http://jp.residentadvisor.net/feature.aspx?2285
音楽評論ごっこで使うグルーヴという言葉については
無視してかまわないと思う
はったりだ

3 :
DTMをあまり使わない人の場合はこっちがわかりやすいかも
http://www.youtube.com/watch?v=2-bpaShRXAQ

4 :
ドラマーならデニスチェンバース
ギタリストならスティービーレイボーン
あたりのプレイを聴けば分かりやすい

5 :
>>4
そういうのはかっこつけた音楽評論ごっこにすぎず
実質的には単なる商品販促だ

6 :
技術的な話ではなく、かっこつけや商品販促として用いられるグルーヴは、
非常にこだわりの強いディープな顧客が少数ながら存在する。
その顧客層にフォーカスした音楽を用意して、愛情があるっぽい言葉をつぶやいておけば、
リピーターの固定客となってくれる可能性が高い。
マニアックなサイトを検索したりギターやアンプの銘柄を調べ上げたりする顧客が
勝手に話題にしてくれる可能性も高く、
宣伝コストをあまりかけずに知名度を高めてリピーターを増やして利益をあげることができる。
そういったことはPヴァインという会社の創業者が書いた
『のめりこみ音楽起業―孤高のインディペンデント企業、Pヴァイン創業者のメモワール』というビジネス本に詳しい。
参考になるかもしれないので読んでみよう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4496046970

7 :
なお、デニスチェンバースやスティービーレイボーンは
たしかに演奏技術としてグルーヴを用いているとは思う

8 :
技術の説明としては簡単にやれば数分ですむ
完璧に詳しい説明したとしてもインターネットのページひとつで終わる
技術としては単純なものだ

9 :
>>5
何に対してつっこんでるのか知らんが、俺はグルーヴが有るような無いような曖昧例を
避けてわりとそれに特化したミュージシャンを挙げたつもりだがね
商業的要素なんてまるで今関係無い話だろうに

10 :
そういう観点では議論は広がらない
単純にグルーヴの存在、音楽的観点だけでの議論を望む

11 :
子供の頃カーマインアピスを見る機会があって
難しいことは全くやってないのになんていいリズムなんだろうと感じた
そのときはたぶん本当に上手いってこういうことなんだろうなと思った

12 :
フレディ・ワシントンのベースとか

13 :
AC/DCとか

14 :
オスカーピーターソン聴けよ

15 :
俺が生まれ初めてグルーヴ感じたのは バッドカンパニーのキャンとゲットイナフかな。毛が生え始めた頃で妙に覚えてます

16 :
おまえらってラテン音楽とか一切聴かないんだろ?
それでグルーヴとか語っちゃうの?w

17 :
小松 大神田 この辺のグルーヴは良い

18 :
ツェッペリンのコミュニュケーションブレイクダウンはすごい
グルーブ使わずに
8分音符を文字通りの意味で使う人は当時あまりいなかった

19 :
ラテンはウエストサイド物語のアメリカという楽曲にみられるとおり
クラシック専門家からみると複雑怪奇なリズムである
お祭りマンボやコーヒールンバや恋のメキシカンロックなどの懐メロ歌謡曲をはじめ各種ムード歌謡に加え
おもちゃのチャチャチャや黒猫のタンゴなどの童謡
さらに、サンバで戦う獣電戦隊キョウリュウジャーやマツケンサンバなど
日本にはラテンが飽和するほどあふれかえっている
悪質な洋ヲタというものは、他人が聞いていない音楽を聞くことに満足を見出している面もあるので
ジジババからガキまで聞いている音楽は面白くないわけだ
日本ではジョーストラマーにかぶれてラテンをやっているようなやつの居場所はないよ
老人や子供が受け入れてくれるから音楽活動そのものはできる
ジョーストラマーのようなとっぽい不良キャラのラテンというのは
ラテンが不良で貧乏で被差別対象である英語圏でのみ成立する
日本ではラテンが明るく親しみやすいものとして明確に定着している

20 :
要するに4/4を色んなリズムで捉えられて絶妙のとこでそれを変えられるやつのことだろ?

21 :
>日本にはラテンが飽和するほどあふれかえっている
そんなラテン風の歌謡曲の話はどうでもいいんだよ
本物のラテンの曲を聴いてクラーベでリズムを取れる日本人なんか殆どいないんだよ 馬鹿

22 :
ウッテン

23 :
グルーヴとは複雑な説明が必要なことでは無い
むやみに複雑な説明をしようとするやつはドヘタクソでマヌケある
スウィングガールズの竹中直人がそういうキャラクターだった

24 :
そのスウィングガールズでも登場することだが
グルーヴは幼稚園児が受け入れやすい楽曲によくみられる
リンク先ではピョンコと呼ばれている
http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/special/music/artes/yasuda001.htm
西洋のクラシックにおける8分音符が理解できないと
コミュニュケーションブレイクダウンができない
昔の黒人やヒスパニックは貧乏で教育を十分受けられなかったので
幼稚園児のようにグルーヴしている
昔の日本人も西洋のクラシックを十分に理解していないので
やっていることがファンキーなミュージックと同じである
マーティー&ルーク篁  北海盆唄: http://youtu.be/leRAkNBnN1U

25 :
関西地方の一部ではエレキギターのカッティングで盆踊りが行われるのが通例だ

26 :
ブライアン・フェリーのThe chosen oneという曲で
マーカスミラーが弾いたベースには悶絶したわ

27 :
岐阜県の美濃加茂市では、盆踊りで荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』がかかる
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20130827/E1377538512950.html

28 :
北島三郎のまつりという曲で
誰かが弾いたベースにも悶絶したわ

29 :
「一休さん」で踊りまくるお寺
http://portal.nifty.com/kiji/110720146049_1.htm
リズムがハネる
つまりグルーヴ、スウィング、バウンス、シャッフルということで言えば
一休さんは最もわかりやすいと思う

30 :
グルーブに代表されるリズムと言う物は全てダンスに由来する
体を使って踊った結果揺れたテンポがリズムの正体
だから分析して「どこどこのタイミングを少し後にずらす」とかやってる限り一生体得出来ない

31 :
イエロー・サブマリン音頭 金沢明子: http://youtu.be/QEmEh-5ZiFw

32 :
まあそりゃいろいろあると思うよ
ビートが増すほどに必然的にジャストに近づかざるを得ないとも言える
また、ルーズにやれない音楽も実際ある

33 :
橋 幸夫 - 盆ダンス: http://youtu.be/MXh3Ed781ro

34 :
>>20
結局これだよ44が肘だったらその倍数の倍数の倍数の〜を指の先まで感じるんだよ

35 :
>>30
君なかなかいい所まで行ってる
意図的に前や後ろにずらしてグルーブとか言ってる奴は一生無理だわな

36 :
ビクターベイリー

37 :
>>36
ソロアルバムではLow Blowが良かった
もちろんウェザーでもザビヌルでも素晴らしい

38 :
>>37
うん。ローブローは名作だ。
ウェインクランツもいい。

39 :
いまいち話に具体性がないけど
前ノリ後ノリの話?

40 :
前ノリ後ノリってのはジョットコースターの前に乗るか後に乗るかの違いと同じ
基本的なコースター自体のリズムは同じなんだよ
音の出た瞬間がリズムの位置とは限らない
どこで音を出そうと頭の中はリズムの重心を意識しているべきで
それが出来てればどんな位置に音があろうとリズムはキープされてる
そうではなく単に音が前や後に来るのは単にリズム音痴なだけ

41 :
John Mayerだな
http://m.youtube.com/watch?v=ZiplPv0MJrU

42 :
山下達郎

43 :
土人のリズムは身体動かしながらリズムとって遊んでれば誰でも覚えられる感覚
西洋音楽のリズムの感覚はしっかり勉強して合わせないと身につかない

44 :
ブルースとその支流はどっちなんだ

45 :
塩谷哲のビアノレッスンの番組見てて
ああ育ちが違うと本当のリズム身につけるのなんて無理だなと悟った

46 :
本当のリズムってなに?

47 :
>>46
なんか本物感みたいのあるじゃん
現地の連中が出すノリと別の地のフォロワーが出すノリの違いというか
日本人にしても欧米人にしても
ボサノバ一筋30年みたいな人たちでさえ
現地の音源と聴き比べたら凄く違和感あるし
だからもうなんか諦めて自分ら流の気持ちよさ追求するのが良いんじゃないかと
もちろん勉強はした上で

48 :
>>47
そういう話をするやつはたいていドへタクソでマヌケなんだよ
スウィングガールズで竹中直人が演じていた

49 :
>>48
スイングガールズとか見たことないけど言ってることはわかる
完全に諦めたわけじゃなく近づこうと練習はするんだけどさ

50 :
練習する必要もあんまり無いと思うよ
それより、必要なのは幼稚園児が好むような音楽をよくきいてみることだ
横断歩道とかでも流れてくる

51 :
部屋に黒人音楽のレコードや評論雑誌や
楽器やDJ機器を山ほどため込むくせに
何一つ実践に結びつけられない人は意外と多い

52 :
幼稚園児の息子と音楽やったりして
またあらためて色々と聴くようになったけど
そう上手くいかんわ

53 :
うまくいかないのは
そもそも性格が素直じゃないからだよ
素直な人は横断歩道を渡っただけで理解できる

54 :
所詮飲む水が違うのだよ。
ギターリスト山岸

55 :
山岸のホラ吹き芸はブルース爺というジャンルに属する
ブルース爺というジャンルのホラ吹きや知ったかぶりやはったりは
お笑い芸もしくは
P-VINEという会社が用いた宣伝手段にすぎない
殲滅しようとするのは大げさすぎるが
少なくとも真に受けてはいけない
【歴長いだけの】ブルース爺を殲滅しよう【無能】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1355883831/

56 :
>>53
現地のグルーヴ再現にうまくいってる例なんて
プロレベルでもほとんど見たことないんだが

57 :
>>56
おまえみたいな話をする人間は
お笑い芸や商品販促であることを自覚している場合を除いて
必ずドへタクソでマヌケなんだよ

58 :
>昔は黒人のかっこいいビートに憧れても近づけないことにもどかしさを感じていましたね。
>最近は「ホワイト・ファンクがあるならイエロー・ファンクでいいや」と思うようになりましたけど(笑)。
>日本人て、憧れが強いからやりすぎちゃうんですよ。
>デフォルメしちゃうというか。
>ビートに関しては、今もまだ入口に立ったところだと思っています。
>ブラジルに行ってサンバやボサノバを聴いた時、
>「このビートはまた違う言語だ!」と思ったんです。
>南米のみなさんて、リズムに感情を揺さぶられて涙を流したりするんです。
>私はまだその境地には到っていないというか、
>その衝動を突き動かす“ビートの真理”のようなものに、辿りつけていないと思っていて。まだまだ掘れるなと。
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/yoko-kanno-interview
思うに、憧れが強すぎる状態ではやっぱりだめなんだと思う。
あたりまえだがその辺のマヌケとはいっていることが違う。

59 :
>>47
>なんか本物感みたいのあるじゃん
>現地の連中が出すノリと別の地のフォロワーが出すノリの違いというか
おまえみたいなやつは菅野のまねか
あるいは他の誰かが似たようなことを言ったことをまねして
むりやりかっこつけたいだけだろう

60 :
>>59
誰それ

61 :
ネイティブと違いがある事自体別に悪い事でもない
ちゃんと体で理解してそのリズム出せた上でなら違いも利点
頭でゴチャゴチャ考えるより体で同化してしまえば
後はどんな事しようと何も考えなくても外さない
形から全く同じばかり目指してたら劣化コピーで終わる

62 :
>>60
http://youtu.be/wI7S05HDMyA

63 :
>>58
この声を想像してそのインタビューを読むとより味わい深い
菅野よう子 インタビュー: http://youtu.be/cqQjZ74Zu28

64 :
カウボーイビバップのあの曲は最高にダサい
ルパンのテーマにもいえる気持ち悪さ

65 :
ダサいと感じることがあってもいいと思うよ
グルーヴがダサいからこそ
ツェッペリンのコミュニュケーションブレイクダウンやメロコアみたいな音楽が存在できる

66 :
>>24
北海盆唄ファンキーバーションは
もともとドリフターズが全員集合でやっていたもの
>>2
布袋の自著によると
若い頃は家庭の事情で貧乏だったらしく
あまりレコードを買えなかったそうだ
そういうところは例えば山下達郎とは全然違う
レコードを買わないかわりにテレビの音で練習していて
最も役に立ったのが全員集合だったらしい
布袋が影響を受けたファンキーな音楽とは
主にドリフのことだ

67 :
布袋は>>3だった

68 :
菅野も布袋も若い頃に
あこがれの気持ちでレコードを買っていたわけでは無いという点が
逆によかったのでは無いか
山達はポップスとしてはいいが
黒っぽいのをやろうとするとディフォルメしすぎてしまう感がある

69 :
久保田利伸などもポップスは大ヒットするが
黒っぽくやればやるほど売れなくなる宿命を背負っている

70 :
要するに黒とポップの中庸がヒットするという事だな

71 :
つまり黒ホッピーだ。

72 :
リズムなんて進行感だよな
カチカチ時計のように刻めば心地いいわけではない

73 :
ミシェルンデゲオチェロ

74 :
>>73
名前のグルーヴ感半端ないよな

75 :
ハイラム

76 :
ジョンメイヤーがNEONをアコギでやってたの凄かったなぁ、いつかのライブの1曲目のやつ

77 :
アコギでのグルーヴならキザイア・ジョーンズも凄いで

78 :
キザイアジョーンズ系スタイル
http://youtu.be/FG0nRT2_gZc

79 :
踊り子: http://youtu.be/6PCYHHTOpi4

80 :
そらのおとしものf
http://youtu.be/6aTMsYyIFb0

81 :
>>64
tank!のことかな?
主メロのフレーズごとのケツの譜割りが
どうにも気持ち悪くて吐きそうになる

82 :
ラウルミドン

83 :
>>3
たしかにやっていることが同じ
http://youtu.be/8nei2Q8peoA

84 :
ジョンメイヤーという人は
グルーヴという観点ではあまりうまくないね
カントリーミュージックなどを好む
比較的裕福だった白人の身体感覚だよ

85 :
グラントグリーン

86 :
ジェフポーカロ

87 :
オマーハキム

88 :
オマーハキムは…
最近ちょっと衰えすぎだろ

89 :
>>88
劣化始まったの?
けどこのスレ的には現役じゃなくてもいいんじゃないかな

90 :
オマーハキム、スティングと演ってのは最高だったなー

91 :
わしゃシック

92 :
>>72
カチカチ時計を否定する人はそれが出来ないってのがオチ
最低限出来てしかるべき基礎なんだがね

93 :
>>92
白人のエゴだよそれは
機械や時計はすばらしい製品だが
発明した白人がそれを世界中にごり押しするのはどうか

94 :
日本ではマイナーペンタトニックスケールが陽旋法と呼ばれている。
すなわち明るい。
西洋でマイナーが暗いと感じるのは昔の音楽はキリスト教教会か王族が音楽を仕切っていたからであり
西洋の王族や教会というものは一神教で強引でバカの壁を廻りに積み上げている組織なので
一方的な考えを人々に強引に押し付けている。
新書のバカの壁や、漫画の進撃の巨人などをみると分かりやすい。
壁の外の人間は、壁の内部とは違う考えに基づいて動いている。
日本人が壁の外の人間であるのと同様に黒人も壁の外の人間であり、
黒人はブルースを通じてマイナーペンタトニックは暗くないということを世界に知らしめた。
西洋白人の壁が本格的に破壊されたのは、ブルースに影響をうけたロック音楽が流行した後である。
当初のロック音楽は保守的な白人から忌み嫌われ、ロックスターもあえて不穏で挑発的なパフォーマンスをしていた。

95 :
黒人ブルースの要素はコード進行にも応用できる。
♭Vや♭Zなど、マイナーペンタトニックのブルーノートにあたる音を使うためキーFメジャーでB♭mやE♭が登場するようなブルースに根差した音楽は
プリキュアシリーズが参考になる。歴代主題歌のほとんどがその手法だ。
http://ja.chordwiki.org/wiki/Happy+Go+Lucky!%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD!%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2
なかでも、対立していたメイジャーとマイナーの関係が徐々に変化していく物語を描いた
スイートプリキュアはたいへん奥深いストーリーだ
キュアビートのラブギターロッドは音楽シーンにおけるロックやファンキーの登場を象徴している。

96 :
SpringBell"スイートプリキュアED 踊ってみた": http://youtu.be/bBewj-GoaaA

97 :
まあグルーヴってのは微妙に意図した「ずらし」なわけだから
つまり基本は正確なテンポを刻もうと思えば刻めないとダメなんだよ
それが出来てなければただルーズなだけのリズム

98 :
それはインテンポをベースとした白人音楽から見たアプローチだね
黒人がインテンポに長けてるとは聞かないし、一般には経験的にずらしを行ってると推測される
丁度、日本人がコブシを回すときに「半音上げ→半音下げ→元のキー」って意識が無いのと同じでさ
もちろん黒人のグルーブを持たない我々は正確なリズムをベースにグルーブを理解するしか無いんだが

99 :
>>97
文字通りどこででも多重録音ができる世の中になってきて
ガジェット用インターフェースを搭載した楽器(ギターですら!)も出てきた
こんな世の中はある意味プレーヤーにとってツライね

100 :
>>98
いや 黒人だろうと関係ないよ
商業音楽の基本はインテンポであると言っていいし、アフリカの
民族音楽の話なんて今するわけないでしょ


100〜のスレッドの続きを読む
Aki Miyoshi事件揉み消し島ノ内謙吉
【Fender】フェンダーカスタムショップ vol.9
レスポールの良さ/欠点を教えてください Part.2
Line6 Helix & HX Part3
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
【John】ジョン・メイヤー part7【Mayer】
クラシックギター自由自在 27
どうでもいいことばかり報告するスレ 50レポ目
エフェクターボードを組むから実況指定クオ
ノイズゲート系エフェクター総合スレ
--------------------
【アイズワン】IZONE★52【WIZONE】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18644【俺たちのマオ観察スレ】
【企業】4億3千万円を私的流用 ローソン社員懲戒解雇
伊東園ホテルグループ 31泊目
今日の私ノート
【悲報】ヤマカン、正気に戻る 「師匠が死んだ。 武本さんが死んだ。 西屋くんが死んだ。俺は信じたくない」 [579392623]
【悪徳】愛媛レンタルボート屋★シックスセンサー【迷惑】
厨房頂上決戦!奈良VS栃木
【韓国】非正規労働者が史上最大に増加
【アメリカ】米国のちびっこたちが突然英国なまりになった原因 [02/13]
ハジトー
【平日】はま寿司 38皿目【97円】
【西陣】CR織田信奈の野望U part2【転落スペック】
【北九】竹●勉【虚言癖】
屮°□°屮屮屮屮屮業務用
【LIVE】おい!テドロスがなんかいってるぞ WHO26日2時
☆スロ板住民の雑談★7528 今から皆さんに糞し合いをしてもらいます💩(*‘ω‘ *)
洋画史上もっともエロいヌード姿を見せた海外女優って
【俺たちの】ベアナックルIV【自粛ハウス】
モノポリー 11振りで煎茶
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼