TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【サドウスキー】sadowsky4
【John】ジョン・メイヤー part7【Mayer】
Gibson Melody Maker メロディメーカー
【ギター】弦高ノイローゼ〜8mm〜【ベース】
【uni】ユニヴァイブ系総合【vibe】
【玄関開けたら】いなり助六62【いきなりふぐり】
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 35┠GUITAR┣
【デュランデュラン】80sバンドの音【ティアーズフォーフィアーズ】
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
ストラトは万能というが

エレキギター買おうと思うんだがオススメ教えてくれ


1 :2016/10/19 〜 最終レス :2020/05/15
頼む

2 :
フェンダーかギブソンの好きな形のやつ

3 :
10万円未満のアーティストモデル

4 :
【エレキ】エレキギター購入相談室33【age推奨】 [無断転載禁止]©2ch.sc

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1470474647/


スレ検索をしないで乱立するやつはギター買おうとしても間違えて三味線買うかもしれないから却下

5 :
>>2
フェンダー?
ギブスン?
よく分からないけど有名なメーカーなのか?

>>2
アーティストモデルって何か癖強そうだけど、オススメある?
>>3
三味線好きだよ

6 :
ビーズ松本モデルや奥田民生モデルは割引が大きいのでお買い得だ
アマゾンなどで検索してみるとわかると思う

7 :
重要なことは価格コムやアマゾンおよびデジマートという専門サイトの検索を使うことだ

8 :
松本と民生は割引してもそこそこ高い

もっと安いのを挙げると
PRS SEなら
在庫が余っている機種や色はすごく安い

9 :
専門サイト使うのは確かに大事
初心者はブックオフとかで中古のギター買って痛い目見る事あるし

10 :
ブックオフはけっこう高い
ローカル展開規模のリサイクルショップならお買い得ギターがある場合もある

11 :
楽器屋で買った方がいい。
中古でいい。弾きやすいのを店員にきいて、
弦高とかもしっかり調整してもらうと
いい。フロイドローズタイプはチューニング、
弦交換が若干面倒だぞ。

12 :
B'zもユニコーンも聞かない漏れはどのアーティストモテルを買えばいいんだ…
とりあえずAmazon見てみたけど、
いまいちピンと来るものがない
やっぱり現物見た方が良さげ

13 :
>>11
楽器屋行ってきます
高額なギターを勧められそうでちょっと怖い
予算は20万程度しかない

14 :
>>11
楽器屋行ってきます
高額なギターを勧められそうでちょっと怖い
予算は20万程度しかないし

15 :
個人的にはクワガタみたいなギターか変な機械っぽいギターに興味がある

16 :
http://imepic.jp/20161019/670150

格好いい

17 :
>>14
店入ってアメスタ下さいって言って後は色を適当に選べ
試奏はしなくて良い

18 :
>>17
アメスタって何ですか?
いくらぐらいしますか?
いいギターですか?

19 :
>>18 これを買え 40フレットもあってお得だぞ
http://www.maguitar.jp/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC7%E5%BC%A6_1097.html

20 :
フジゲンかモモセかなあ
変形はしらない

21 :
マジレスするとヤマハのパシフィカ

22 :
>>18
とりあえず持っていたらずっと使える奴だよ
20万あれば十分買えるよ

23 :
>>19
フレット数は多い方がいいんでしょうか?
よく分かりません
中々格好いいと思いました
明日買ってくる

24 :
>>22
アメスタのどれを買えばいいんでしょうか
よく分かりません
デザインは無視していいんでしょうか?
色は情熱の赤にしようと思っています
20万以内で消えると聞いて安心しました

25 :
>>23 えっ冗談なのに 正確には34フレットだな

マジレスするとこれを買うなんて勇者じゃないとできない冒険だ
20年やってるおれでも使いこなせるとは思えん

26 :
なんか乗り気みたいだからこの際スカイギター買ってしまえw
そして勇者になってくれ

27 :
http://imepic.jp/20161019/709930

http://imepic.jp/20161019/708800

フジゲンとモモセ
中々良さげ

28 :
>>25
個人的には
>>16で挙げたギターが好みなんですけど、
スカイギターにしようかな
それかアメスタ
迷う迷う

29 :
まぁ迷いに迷ったあげくのはてに決めてちょ

30 :
初心者はアメスタを買えばおk?

31 :
アイスマンも気に入るかも名

https://www.google.co.jp/#q=ibanez+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3&tbm=shop

32 :
リンク間違えた
http://www.chuya-online.com/products/110265/index.html?gclid=CM2Eyp_b5s8CFQ10vQodLwoHOQ

33 :
何を買っても良いと思うんだけど
買う前にまずはツルツルでよく滑るストラップを用意してな
楽器屋でそのストラップで実際に構えさせて貰いなよ
バランスの悪いギターはするするーっと傾くから。
いわゆるヘッド落ちな
これの確認だけはしなよ 音なんてどうせわかんないからどうでも良いけど
だから楽器屋で絶対に買うこと
同じギターでも物によって重さのバランスは著しく異なるから通販はやめとけ絶対に

ヘッド落ちするギターは正直まともな道具じゃ無いからこれだけは確認してくれ

34 :
>>21
パシフィカで29800円くらいのを見つけました
安いなw

35 :
>>33
了解(^o^ゞ
いい情報を聞いたので友達にも教えとこうと思います
危うく通販で買う所だったぜ(笑)

36 :
>>32


37 :
フェンダーメキシコの中古とかおすすめ
手頃な割には音は悪くないよ

38 :
PGMでオーダー

39 :
フェンダーメキシコは、
カリフォルニア州のエンセナダ工場で作られている
製造ラインの一つだから、
本家フェンダーではusaとmexicoは区別されていない
使われている木材、製法なども殆ど変わらない
成程

40 :
クワガタみたいなギターって多分
ギブソンSGかな?
ギブソンSGもネットで調べれば予算内でも買えるよ
ただし、軽くて割と弾きやすいけど
ヘッド落ち(両手離すとギターの先端が下に落ちる)はする

41 :
>>40
買うことに
ギブソンSGなんですね…
ちっちゃくて可愛いし弾きやすそう

42 :
皆様、ありがとうございます
決まって良かったー(笑)

43 :
>>41
左手をギターのネックに添えてれば、ヘッド落ちは大丈夫
俺もSG使ってるけど軽くて弾きやすい良いギターだよ

44 :
あと、機械っぽいギターは恐らくフェンダーのジャガーだと思う
参考までに

45 :
しっかり調整してもらうんだぞー。
弦高高いと押さえ辛いぞ。
アンプは真空管のミニアンプ買っておくと
良いぞ。エフェクターはマルチでオーケー。
チューナーにもメトロノームにもなるし
オーディオインターフェースを兼ねてるのも
あるぞ。zoomのが安くてオススメ。
シールドはカナレでいいぞ。安すぎるのは
すぐ断線してコスパ悪いぞ。

46 :
1本目なんだったらフェンダーのストラトとかじゃないの?
ギタリストじゃないけどギター20本近くもってるギター好きだけど・・・
なんだかんだストラトが一番クセないと思う。
1本目ストラト、2本目レスポール、
3本目でSG,なりジャガーなりジャズますなりテレキャスなりと好みのギターが
なんとなく分かってくるってイメージ。

47 :
アンパンマンギターでも買ってろ

48 :
アフィくせぇwwwwww

49 :
>>46
典型的な井の中の蛙だな

50 :
>>49
お前もな

51 :
20万なら、レスポールの70年後半
不人気だけど、好んで使ってる人もいるし
何より、意外と便利な音で色んなことができる
木材も今のよりマシ

難点はレスポール原理主義者に目の敵にされる事

52 :
レスポールは変な音するから

53 :
>>51
普通のスタンダードなレスポールとなんか違うの?

54 :
完全初心者のオッサンですけど、どうしてもギターが欲しくなって練習したくなって・・
いろいろネットで見てたらフジゲンのJ-Standard ODYSSEYJOS-FM-M/FBTが気に入りました。
見た目と、ネットで試奏の音が気に入りました。国産でちゃんと作ってる感じもするし。
これを買っても大丈夫ですか?

55 :
>>54
ブランド厨の声が気にならないならOK
俺個人としてはオススメするよ

バスウッド使ってるのがちょっと気になるかな
バッカスあたりのも見てないなら見て比べたほうがいいよ

56 :
エレキギターの音はエレキギターだけで作られるものではないのでネットでの音はアテにしないほうがいい

57 :
それ言うと楽器店での音も参考にならないからなあ まあ実際そうだけど

まあ初めてなら見た目で選んでいいんじゃないの
もし試奏するなら弾き心地抱え心地握り心地ストラップつけた時のバランスの確認程度はしたほうがいい

58 :
>>55-57
レスサンクスです。
テクノオヤジなんでシンセは鳴らすんですけど、エレキギターは触ったこともないので、試奏どころではありませんが
店で抱えるくらいはしてみようと思います。
たぶん一人で部屋で練習するくらいなんで、ブランドは気にならないです。
バッカス知ってます。ちょっと探ってみます。

59 :
>>58
ある程度名のあるメーカーのそれなりの価格帯ならそんなに変な物はないよ
音もネックも好みの問題だし
ブランドに関しては上でも言われている様に本物志向があるなら最初からフェンダーかギブソンて決めちゃった方が良いことはある

60 :
ブランド志向じゃない奴がフェンギブ使ってもメリットないからフジゲンでいいよ

61 :
2百万くらいのストラトキャスター買っとけば大体なんとかなる

62 :
アメリカンスタンダード買っとけば後悔はしない

63 :
アメデラ買っときゃよかったと後悔するだろ

64 :
マジか!カスタムショップ買っておけば良かったわ…

65 :
アメデラだな

66 :
アメスタの中古をいくつか見て回って良さげなのを買うといいよ
アメスタ、アメデラ、CSを松竹梅で例えるとアメスタは梅で、竹にあたり利益率の高いアメデラを売るために色々簡素化されてるけど、基本的な作りは十分しっかりしてるから後々改造してもいいしね

67 :
田舎住みなんだけど、黒のSG探してるんだけど
ハードオフやら小さい楽器屋やらリサイクルショップ
にもないや。交通費かけて都会に行って
楽器屋巡りしてもいいの無かったら途方に暮れるし。
やっぱイナカもんは通販しかないか・・・

68 :
デジマで当たり付けてから行けよ

69 :
>>67
ギブの処分したかったらくれようと思ったけど黒じゃないから残念

70 :
スモールピックガードの個体がほすいのよね。

71 :
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03606979/
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03606977/
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03606967/
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS03576378/
61 Reissueにしたら?多分同じ店だから弾き比べできると思うし

72 :
パシフィカの一番グレード高いやつがいいと思う
リア、タップでシングル、ハムに切り替えできるし

73 :
大阪、神戸店まで持ってきてくれるかな。
一回でも弾いてみたいし。
流石に東京だと往復交通費5万超えるし。
5万あったら好みのPU買ってもお釣りくるし。
ホント田舎もんは悲しいなぁ・・・。

74 :
http://i.imgur.com/y13g5AP.jpg
一応名古屋にもあるので参考までに
SG使い増えろ

75 :
バッカスの一番安いのでいい
飽きたら捨てろ

76 :
パシフィカ買うならPRSスタンダードでいい
センターPUいらないし

77 :
プレイテックかレジェンドおすすめ

78 :
>>75 >>77
そいつらとフォトジェニとSXは、ネック捻じれ・波打ち・トラスロッド限界・フレット浮き・ペグ回転ムラ・・・
一応の演奏はできなくはないがおかしなところが何かしらあった
自分が手にした個体だけかもしれないけど

フェルナンデスやヤマハならローエンド
荒井ならレジェンドじゃなくてARIA PRO IIから
バッカスならUniverseじゃなくってGlobalシリーズから
このあたりなら自分でメンテしなくても買ってきたままで十分使えた

79 :
よく分からないときはアルフィーの高見沢モデルを選んでおけば間違いない

80 :
>>79 いきなり変形ギターかよっw

81 :
アルフィーは日本を代表するメタルバンドですキリッ

82 :
カスバッカス之低価格品はさすがに怖いだろ

83 :
馬鹿ばっかすだなここは

84 :
カスバッカスの一番安いのでいい
買う前に捨てろ

85 :
>>84
自己紹介乙

86 :
一番初めのギターがワーロックのフロイドローズだった。
絶対に初心者には進められない。
チューニングで挫折する

87 :
金があるならPRSだな、弾きやすいし美術品にもなる

88 :
>>86
今はちゃんと方法わかってるの?
同じように挫折したやつに会ったけど
それ自体を忘れてたぞw

89 :
>>88
モチのロンよ。
ただ最初の1、2年くらいは弦高やオクターブの調整の仕方がわからなかった。
微妙に音痴で弾きにくいなギターで頑張ってた。

90 :
結論。20万使い果たす前に、エピのLPかスクワイヤーのストラトと、
安いヤマハのアンプ買って、貯金続けながら練習して、やれそうなら
好きなバンドのギタリストが使ってるメーカーのギター買えばいい。
そうじゃないと20万ドブに捨てることになるぞ。 スレ糸冬了

91 :
定価5万未満はマジでやめとけ
5万円台からだな最低限ギターと言えるのは

92 :
いやいや8万台からだろ

93 :
フジゲンでええねん

94 :
すくわいやでええんよ

95 :
おれも最近は感覚がおかしくなってきて20万のギターが基準になってきたわ
ほんとは5〜10万で良いと思うよ
もしかしたら韓国製でも良いギターはあるのかもしれんしな

96 :
ギターは女と一緒で音は二の次で見た目が一番。どんなギターでもブスなら愛せない

97 :
ブス専もあるで

98 :
50万以内で見た目も音も良くて弾きやすいやつ教えてください。
一生それ一本でいきます。

99 :
美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる。
50マン。すげえな。初心者で?
俺なら違うタイプ2本買うわ。

100 :
慣れたブスより飽きた美人がいいです。

101 :
>>100
本当これ

手堅くフェンダーストラトのサンバーストかブラックをヴィンテージでゲットするのが理想

102 :
俺ならrs guitarworksのテレタイプ一本買うな どれにするかまでは決めてないが

103 :
最初期のBCリッチ欲しいなー

104 :
回答下さった方、ありがとうございました。

105 :
>>104
何本か買う気でいた方がいいぞ
ギターは消耗品

106 :
一生モノのギターを最初の一本で買おうとか、どれだけ図々しいのか

107 :
一生物を何本も買ったらええがな

108 :
どういうギターが自分にとって1番いいかなんてたくさん弾いていかなきゃわからんよ
こういうやつは大して練習もせずに挫折するのがオチだわ

109 :
取り合えずスクワイヤーのバスウッドストラト買って向き不向き判断してから
エピのLPでも買えば?取り合えずそれで暫くは上達出来るだろう。

110 :
SSHかHSHのストラトが無難かと
シングルとハムの音が分かるし、トレモロの調整も覚えられるから

111 :
どうせならコイルタップ

112 :
エピフォンのギブソンPU載ってるの買っとけ

113 :
安くて品質が良いのはヤマハのパフシュカだな。

114 :
ロシア的な響きだな

115 :
パシフィコだとアミーゴ

116 :
歴30年でいまだにトレモロノイローゼにかかってるから初心者はシンクロはw
やっぱLPモデルかな。コレ弾けたらストラトタイプもネックが細く感じて
オールラウンドで弾けるようになるんじゃね?

117 :
ストラトは単純にスケールの関係だけで弾きにくい
ネックが細いのも利点がない

118 :
確かにナット幅42でCシェイプのストラトはハイポジションに行くほど弾きにくく感じるわw
ハイポジって言っても12FあたりからなんだけどwLPはあのあたりは弾き易く感じる。
俺ってバカ手なんかな?w

119 :
ストラトは握り込むスタイルで慣れてる人はハイポジでも握っちゃうんじゃね?
レスポールとか最初から握れないでしょw

120 :
レスポールでも握るときはにぎっちゃう(女子

121 :
フェンダーUSAのストラトかテレキャス
指板はメイプルでもローズでもいい
ギブソンのレスポールかSG
どっちもスタンダードってのが良いぞ
ヒストリックは気にすんな

どれか選べ。
ローンでもいいから試してみて気に入ったどれかを騙されたと思って買え。ギター3年続けたら必ず俺に感謝する時が来る。安物買ってもいずれ邪魔になるだけだし、弾きにくきゃしゃーない。

この4つはギター続けるならいつか必ず欲しくなる定番だから。

122 :
取り合えずハドフの安いヤツ3か月やってみて向き不向きを確認してから
好きなモデル買えばいいと思うわw多分ハドフに並んでるのは金に困ってるからか
向かなかったから売ってるヤツじゃないかと思うw

123 :
見た目がかっこいいの買おう。sgはくせあるぞ

124 :
初心者の初めてのSGなんか候補にあげてるバカの意見は逆張りで参考にしとけばいいじゃw

125 :
SGアリだっつのw
ギブでも安いモデルがある
ブリッジ固定
ハイポジ弾きやすい

126 :
イキナリ初心者がSGだとAC/DCやらブラックサバスやら期待されそうで
プレッシャーがキツくない?wやっぱストラトでトレモロノイローゼにならないように
ベタ付けしたヤツかエピの安いLPぐらいなら他人の眼は気にならないような
気がするようなw

127 :
ヘッド落ちする変形ギターを初心者に進めるなよw
まあ初心者なら座って弾くかもだが
フェンダーUSAなんぞ初心者には猫に小判豚に真珠

128 :
初心者でフェンダーUSAは最高の選択じゃん
安物使うより音いいし弾きやすい
買えるなら申し分ない

129 :
安物が弾きにくいとかいつの時代のジジイだよw
時代は進化してんだぞ

130 :
いや安物は安物だぜ坊や

131 :
まともなのは逆に高くなってるしな

132 :
誰も高いものと同じとは一言も言っとらんで
ホントアホだなw

133 :
安物なりの弾きやすさか

134 :
>>129
昔よりはマシって感じ
良いものの方が圧倒的に良いぞ

135 :
エレキギターなんて初心者なら〜5万のスクワイヤーストラトレベルで充分楽しめるよ
弾きやすさや音も上達に支障は全くないと断言できる(初心者の場合、ハムバッカーは乗ってたほうが吉かな)

まあ、初心者の皆さんが判断すればいいよ
ネットの戯言には騙されないようにな

136 :
フレット処理、弦高、オクターブ調整問題無ければ不都合なく弾ける。PUや音がどうのは置いておけば。

137 :
fender cyclone 2ってどうなの
近所の中古楽器屋で7万で売ってたんだが
下手くそだから試奏するの恥ずかちい

138 :
やめとけw普通にストラトかレスポにしとけw

139 :
サイクロン好きだが初心者はなんか違うかもw

140 :
customFMTオヌヌメ

141 :
サイクロンはレスポールの欠点とストラトの欠点を兼ね備える名器

142 :
ダメですやん
チューンO積んだムスタングで行こう

143 :
初心者はトレモロノイローゼになるからハードテイルブリッジかOチューン式にしとけw

144 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ELD

145 :
普通にフェンジャパで十分。
値段も高くないしな。

146 :
最初から高いのにしときなさい

147 :
高いのでいいならフェンダーアメリカンオリジナルシリーズか
もっと余裕あるならフェンダーカスタムショップか

148 :
ポンコツヤスモン買いのソビエトに聞けば解決するw

149 :
俺こういうギターがいい
https://www.youtube.com/watch?v=YFXfypLFRyM

150 :
>>1
アイバニーズがいいよ
RGとかSとか新製品のAZとか
日本製のPrestigeが一番いいけど少し安いインドネシア製premiumという価格ラインでもいいい
アイバニーズはネックのハズレがないから鳴らないハズレというのに当たってしまう可能性は少ない
フェンダーとかの1ピースネック系はやめといたほうがいいです
ギブソンやその系統のマホガニーネックも安いやつはネックもジョイントも弱く、鳴らないです

151 :
中古のフェンジャパとか安くてどこにでもあるけどあんなの絶対やめたほうがいいです
楽器っぽい形をしたただのオブジェです

152 :
https://www.youtube.com/watch?v=YFXfypLFRyM
俺はいつ自分がすごいって話をした?
俺は教えるのがうまいって言っただけだ

153 :
バインドネックのテレキャスだぞ

154 :
昇進者はレフティかレフティのエクスプローラーを購入するだろうと
俺は思う

155 :
小学高学年の子供がエレキギターを習いたいらしい
幸運なことに近くに評判の良い教室があって今度体験に行く
なんだか知らない洋楽ロックまで聴きまくってて感化されたらしい

本人のお年玉でギターそのものは買うつもりなんだが、全くわからない親が楽器店で聞けば良いもの勧めてくれるもんかな?
ちょっとは援助してやりたいけどさすがに他の機器も揃えると高そうでビビってる

156 :
>>155
楽器屋で価格帯の希望とか言えば適当に見繕ってくれるはず

周辺機器について
ひとまずその教室のことを考えれば、音を出力するアンプは置いてあるだろうから必要なのはギターとシールドケーブル
ギターはピンキリだけど2,3万と見積もって、シールドは1本3000円前後
最初のうちはアンプに歪みなどのエフェクターが付いてるものもあるしそれで十分かもしれないけど、もしエフェクターを買うなら色々入ってるマルチエフェクターもしくは歪みだけのコンパクトエフェクター、どちらにせよおおまかに1万程度+シールド追加で1本

合計45000円くらいかな
ギター除き周辺機器なら2万くらいあればひとまず揃う
中古で買えばもっと抑えられる
エフェクターに関してはコンパクトは沼なのでお金のことを考えればマルチをオススメしたい
家でも音出したいならブックオフとかで3000円くらいの小さいアンプ買えばok

157 :
>>155
その教室で相談しろよ
何のために通うんだよ

158 :
楽器屋さんで相談したらフジゲンなどの
国産5、6万クラスをすすめられました
3万くらいのパシフィカと性能の違いは
大きいですか?

159 :
パシフィカエントリークラスのネックはかなり薄くて細く
パシフィカを選ぶかどうかはそれがキモなんじゃないかな
手が小さく指が細ければパシフィカで間違いないと思うけど

160 :
手は小さい方だから
パシフィカにしようかな

161 :
>>156
すごく具体的な内容と、金額まで教えてくれてありがたい!
うん十万もかけなくてもとりあえず大丈夫そうなんだな。
選び方も教えてくれてありがとう。助かった!

何しろ予備知識がないから楽器店のネットショップ覗いてビビっていた。
本人が燃えに燃えまくってるから、あまり安すぎるものも良くないと聞いたし、よくわかってなくてな。
中古も選びようによっては安く済むんだな。
本当にありがとう。

162 :
中古は初心者のうちはやめとけ
ある程度知識とか身について、もうワンランク上のが欲しいけど予算が厳しいとか欲しいのが新品では手に入らない場合に買うものだと思う
それより新品で初心者にはちょっと高めかな?くらいのクラスを買って自分で手入れ・メンテナンスとかして扱い方覚えて行った方が良い
万が一手入れ・メンテナンス失敗してもリペアに出せばある程度は大丈夫だし安物だとリペアの代金勿体なかったりリペア自体してもムダになったりする場合もある

163 :
迷ったらパシフィカで良いと思うけどな
色々学べるし不満はない

164 :
>>162
初心者は新品の安いので良いんだよ
ストラトならスクワイヤーでおk
高いのを進めるのは業者だけだよw

165 :
あまりにも安いのはダメだと思うけど
初めは3万くらいのギターでいいんじゃないの

とりあえず扱い方とか調整の仕方覚えてある程度弾けるようになってから高いギター買えばいいんじゃね

扱い方もわからないのに20万のギター買ってぶつけたり傷付けたりしたらショックだよ

166 :
ここで教わったように、ギター買ってきた!
本人の好みの色を選んだら予算は若干オーバーしてしまったが・・・それは本人のお年玉からと言うことでまあ良しとしよう
ウキウキしながら丁寧に扱ってるよ今のところ
とりあえず、皆ありがとう!

頑張って続けて欲しい

167 :
新ギターはウキウキしますね!
ちなみにどんなの買ったんですか?

168 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

169 :
フェンダー系ならスクワイヤー 3万くらい
ギブソン系ならエピフォン 5万くらい
後はPRS SE 8万くらい
金額はだいたい

170 :
プレテクとか音家のやっすいオリジナルでええんちゃうかな?
挫折するか続けるかわからんし続けるんならイッパイ練習して良いの買えばいい。

171 :
>>169
スクワイヤーが一番良いなw

172 :
スクワイヤーはもうCVないからフェンダー系いくならG&L のレガシートリビュートのほうがいいぞ

173 :
軽くて構えた時のボディバランスも良いギターってあるかな?
SGとかフライングVは軽くて良いんだけどヘッド落ちがね…

174 :
suhr買っときゃ間違いない。メチャメチャ弾きやすいから初心者にもオススメ

175 :
フェンジャパのジャガーとか勝ってほしい。一本目に。
てのは冗談でS-S-Hのストラトだろう

176 :
SSHはある程度いいの買わないと中途半端だな
ギター続けるならストラト、テレ、レスポールあたりは絶対欲しくなるからどれか言っとけば?と思う

177 :
初心者ですがスクワイヤー のストラトを使ってます。テレキャスが欲しくなったんですけど10万以下でオススメを教えてください。PUはシングルが希望です。

178 :
MIJでいいんでは

179 :
>>175
私それ
1本目がフェンジャパジャガー
ロックな音出ないんで失敗したと思ったけどクリーン綺麗なんで暫くしてやっぱ良かったと思った

ギターの知識ゼロだと見た目で選んでいいと思うな
適当なやつを基準にして何を自分が求めているか見えてくる

180 :
全くの初心者です

もしかしたらはまって買い換えとか考えてリセールよく、10万前後のありますか。

やはりフェンダージャパンのストラあたりかな

181 :
テスト

182 :
ド初心者ですがギブソンsgかフェンダーusaアメスペあたり考えてます。
どちらがおすすめですか?また他にもありますか?

183 :
ド初心者は取り敢えずパシフィカ買って遊び倒してみては
欲しいギターの形が見つかる気がする

184 :
ギター二年目の初心者ですが2本目の購入を考えてます。テレキャスなんですが以下の中で経験豊富な方々はどれがオススメでしょうか?
希望はアッシュボディ、22F、メイプル指板orワンピースメイプルネックです。自己満の世界です。
Tokai ATE118
G&L USA Fullerton Standard ASAT Classic
momose MTL2-STD /M
Kanade SOUND DESIGN KTL-AS
20万以内で他にオススメがあったらお願いします。

185 :
>>182
ギブソンsgとフェンダーusaアメスペのうち、
「これはやめておけ」と言われても欲しいと思う方をお勧めする。

186 :
>>184
Tokai ATE118
G&L USA Fullerton Standard ASAT Classic
momose MTL2-STD /M
Kanade SOUND DESIGN KTL-AS
これらの中で「これはやめておけ」と言われても欲しいやつをお勧めする。

187 :
>>186
ありがとうございます

188 :
おとなしくギブソンかフェンダーのカスタムショップいっとけ。

189 :
昔は憧れのギタリスト達はみんなフェンダーやギブソンだったけど
現代だとそうとは限らないからなぁ

190 :
ゼマティス

191 :
ゼマティスは
デジマートSALE通常:\123,200を\39,825 税込
みたいな価格がつけられている商品がたくさんヒットするのでとてもお買い得で良いギターだ

192 :
たくさんヒットすると言っても
在庫が余ってからだいぶ経ったからか実際にはそれほど多くなかったようだ

193 :
>>191
そもそも4万で売れるギターに13万つけるなと言いたい

194 :
>>191
そもそも4万で売れるギターに13万つけるなと言いたい

195 :
>>191
そもそも4万で売れるギターに13万つけるなと言いたい

196 :
>>193
1回で済む事を3回も言うなと言いたい

197 :
日本製Z24 PINKを特別価格でご提供いたします!送料無料!! アウトレット保証での販売となります。
https://www.digimart.net/cat01/shop5050/DS05501143/

198 :
これ日本製なのか
ダイナか?

199 :
>>197
これももクロのあーりん使ってたやつじゃん?

200 :
>>199
違うよ
あーりんのはもっと高級なうえ値引きもしていない

201 :
A24SUという機種のハート付きはブラックやホワイトなら11万からある
RUBYは希少で値引きしていない
https://kakaku.com/gakki/ss_0024_0004/0022/%83%5b%83%7d%83C%83e%83B%83X-ZEMAITIS/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=154830040&ssi_sort=price_a&ssi_page=5

202 :
黒はコスパが良かったと言っていた
https://youtu.be/Q1_fqJ_mDs0

203 :
プレイテックがいい

204 :
うん
プレイテックで良し

205 :
何故エレキギターを買おうと思ったのか、
どんなギターが欲しいのか、
弾きたい曲やアーティストは何なのか、
そういうことは本人にしか分からないことだし、
分かっているなら他人にお勧めが何かを聞く必要がない。

そのうえで、あえて何も情報が無いままお勧めを挙げろと言われたら









プレイテックをお勧めする。

206 :
新品のエピフォンがいいかも

207 :
新品のエピフォンなんかよりもプレイテックをお勧めする。

208 :
メイプルトップ
ストラトタイプ
ピックガードなし
SSH

お奨めある?

209 :
予算次第

210 :
メイプルトップ
ストラトタイプ
ピックガードなし
SSH
予算50万くらい

お奨めある?

211 :
プレイテックを買って金があまったら貯金しろ

212 :
>>211
知らないなら引っ込んでろガキ

213 :
アイバニーズのAZシリーズがおすすめ

214 :
他人に「お勧めは?」と聞くということは
自分では欲しいと思うものが無いということなので

買う必要が無い。


「買うな。」と言ってるわけではない。


買う、必、要、が、無、い、のだよ。





                                  ,

215 :
>>182
俺なら絶対にギブソン。シングルカットのジュニアとスペシャルも良いよ。
2019年のレギュラー品は数年前のワケが分からんのに比べたら格段に改善された。

216 :
>>182
俺がガチのやつを進めるぜ
https://www.digimart.net/cat01/shop5172/DS05700213/
これを買え、注文すれば色違いも可だそうだ

217 :
>>216
ビリー佐藤さんの店か。

218 :
プレイテックもわるくないが
レジェンドがよろしい

219 :
>>216
適正なネックの反りに合わせたフレットのすり合わせとナットの調整によって

220 :
>>216

221 :
(途中で勝手に投稿されてしまうゆえ、何度もすまぬ。)

>>216
「適正なネックの反りに合わせたフレットのすり合わせとナットの調整によって」
とあるけど、適正に反らせてあるのにフレットをすり合わせちゃったら
反らせていないことになっちゃうよね。
この店からは買わない方がいいんじゃないかな。

222 :
>>182
現行品のSGスペシャルかジュニアおすすめ
俺も最近久しぶりにレスポJr買ったが、PLEKというフレット処理マシーンのせいか
昔のギブソンとはフレットの精度が別物でものすごく弾き心地が良い
レスポJrはネックも太いので音がしっかりしていて感動した
塗装や仕上げのクオリティは昔と変わらないギブソンクオリティだが、それはご愛敬

223 :
AliExpressでも良し

224 :
>>182
ギブソンsgを強くお勧めする。
理由は " 俺が弾いたことなくて興味があるから。"

自分の趣味を他人に尋ねても参考になるわけがないとも言えるし
どのギターを選んでも結局それが「選ばれるべきギター」になるとも言える。

225 :
初心者なら好きなギターリストが使ってる近いモデルを参考にするとモチベーションあがる。プロで両方持ってるとかならやりたいジャンルにそうギターとか。

226 :
SG・・・上下が出ない中域にまとまった音。聞きやすい音色
    ボディが薄いので生鳴りが大きいので、部屋ではアンプ要らず
    ボディとネックのバランスがイマイチでヘッド落ちしやすい

227 :
ミュージシャンのシグネイチャーモデルだけはやめたほうがいい。
オーソドックスなやつのほうが絶対にいい。
GibisonのレスポールかFenderのストラトのどちらかだ。

最初にどのギターで始めたかが今後のギター人生を左右する。

安物も絶対にやめた方がいい。
ある程度板についてからGibsonやFenderを買っても手遅れだ。
「GibsonやFenderで始めた。」という経験は、始めた時にしか得られない。

228 :
そういう昭和感覚の極論で初心者をミスリードするのはいかがなものか
ストラトもレスポールも決してスタンダードではなくむしろ極端なギターだ
俺ならその両者の良いとこ取りをしたPRSを薦めるがな
それが現在もっとも完成したギターであることに間違いないから

229 :
初心者は店員のいいなりになってcool z買ってりゃいいんだよ

230 :
>>229
後になって騙されたって思う人が多いんだろうなぁ

231 :
楽器習得を考えると最初はアコギスタートが良い。エレキからはじめるなら好きなギターリストが使ってるタイプからはじめるのが良いよ

232 :
>>230
coolzってフジゲンなんでしょう?
よくないの?

233 :
ギターとしてはヒールカットされてたり指板端が丸められてたりと弾きやすい要素を取り入れてるから、初心者には安いフェンダーよりいいよ
まぁ安いフェンダーの方がモチベーションは上がるかもだが

234 :
>>232
それならフジゲンを買えば良いでしょ
無理やり自社製品を売るから騙されたって思われるんだよ

235 :
何を買うにしても自分主導で選んで購入したもの以外は気に入らない箇所が何か出てくれば「騙された」になる可能性多いにありだよ
自分で選べないクセに他人のせいにしたいだけだよ結局

236 :
本家を買えず、代償行為でcoolzのレスポールモデル購入。
数年後にやっと本家Gibsonレスポールを手に入れたが、
coolzとの値段の差をあまり感じられず落ち込んだ。
そんなときcoolzを貶める書き込みだけが慰めだったよw

237 :
>>232
フジゲン自体は優秀なギター製造会社だが
材料も仕様も精度もメーカーの注文通りに作るので
どのメーカーがフジゲンに製造を委託しているのかで差が出るんだよ。

238 :
フジゲンはCFSをピッチが良くなるとか言って売ってたからなあ

239 :
正直、ギターは三万円ので素人は十分
バンド組んだりなんだりするとメンツが関わってくるだけ、人のギターはチェックするやつ多いし

240 :
ジョンやポールやジョージは素人時代から凄えいいギター持ってたよ

241 :
フジゲン「フレットはCFSにしますか?」
メーカー「やめてください。」

242 :
>>239
何言ってるかさっぱり分からん…

243 :
hidenoriが初心者に超オススメのギターを紹介
https://www.youtube.com/watch?v=bKi0hBcCnb8

244 :
安いの買っとけ

245 :
>>243
そんな奴の再生回数を増やしたくないので
どんなギターを勧めているのかだけ教えてくれ。
やっぱいいや。

246 :
くっだらねえ動画を作るバカがいるんだな

247 :
日本の動画主って玄人受けじゃなくシロウト相手に銭儲けしようってのばっかりできしょいわ

248 :
>>245
Legator N6SS-LRE ってやつだ

249 :
眉毛おかしくねえ?

250 :
リアシングルコイルでしかも低出力だと
カントリーミュージックをほとんど誰も聞かない日本では出番がない
それとシングルコイルは歪ませるとノイズが目立つからハムバッカーがよい
アームはあったほうがいいもののフロイドローズでないほうが望ましい

251 :
シングルコイルギターを買ってしまった人は
ブライアンメイ方式でセンターかフロントをシリーズにしてハムバッカーとして使うという方法もある
器用な人なら回路を理解して自作できると思われる
http://pop-guitars.com/brog/?p=650

252 :
>>247
それは別に良いんじゃね?
人口比で行けば素人の方が圧倒的に多いし、玄人気取りは気難しいだけで顧客にはならん
動画商売としては多数派をターゲットにするのが当たり前

253 :
リアシングルコイルのノイズおよびパワー不足はめんどくさいので
ポッピンパーティーとかスキャンダルのように
セイモアダンカンホットレールという商品とかディマジオチョッパーという商品などで改造する人がすごく多い

U2のエッジが語る、「理想」を形にした初のシグネチャーモデル誕生秘話
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/25675

リアは改造する人が多い

254 :
>>252長年ギターやった結果が初心者相手の小銭稼ぎなんて人間の屑なんだよwそんな奴の話聞いてどうすんだっていう

255 :
>>254
生きていくために自分の持ってるスキルを活かして金を稼ぐことに何が問題があるんだ?
そんなことにケチを付けるって意味が分からないな。

256 :
本人どもががちらちら動画貼ってるの丸見え

257 :
U2というバンドをやっているエッジというものだがうちのギターはいいぞ

258 :
>>255
それも立派な「ケチ」だよ。

259 :
30-40万ぐらいでおすすめの機種を教えてほしい
ジャンルはオールラウンド、扱いやすさ(演奏性、チューニングを含めたメンテナンス)重視です
20万代で十分という意見も可
まだ2台目として検討しているギター歴なので具体的にお願いします

260 :
ヒストリー

261 :
実際に楽器屋で片っ端から試奏して気に入って納得した物を買え
他人のおすすめとか受け売りに頼るな
自分で判断する自信がないなら一番売れている物を買っておけ

262 :
一番売れている物って店員に聞くの?

263 :
>>259お前みたいなバカはギターやらなくていいよ

264 :
自分で決めれないアホが楽器を弾く必要はない

265 :
>>259
ESPのSNAPPERめちゃくちゃ良いでっせ
https://espguitars.co.jp/products/snapper

266 :
1台目だったら迷うのわかるが
2台目ならある程度欲しいの絞れるだろ
話はそれからだ

267 :
欲しいの買えよ

268 :
スナッパーって日本語でどういう意味なんだぜ

269 :
>>259
ミュージックマンのシルエットはどうですか?

270 :
フエダイとかいう魚のことみたいだぜ?<゜)))彡

271 :
フリーダムが欲しいのだが、それだけの金が出せるならサーでも良さそうだ
狙ってる路線はどっちも似ているみたいだけどコスパがいいのはどっちだと思う&#10067;

272 :
ゼマティス一択!

273 :
中国製のギターは
ばい菌大丈夫なの?

274 :
朝鮮人製のギター買え

275 :
自作しろ

276 :
朝鮮ギターなんか唾だらけだろw

277 :
自分が好きなギタリストと同じものを買え

278 :
リッケンバッカーかダンエレクトロ

279 :
最初のギターはフェンダージャパンでいい

280 :
そんなブランドは存在しない

281 :
yamaha

282 :
>>1
断る

283 :
ギター習ってるとこの講師の人にフジゲン?
勧められたんですが聞いたことないしで
ググってみたんだけどイマイチ分からんしって感じなんですが
良いんですかね?レスポールみたいなのが欲しい。

284 :
>>283
フジゲンなら悪くないよ
もしブランドが気になるならフェンダーのMIJとかにしたら良い
先生もそれで納得するよ

285 :
と思ったらレスポールかw
レスポールならフジゲンで良いね
他のならTOKAIが良いよ

286 :
デザイン的にどストライクのギターがアニメのコラボの品だった。
おじさんにはそれは買えないよ...。

287 :
>>286
関係ねえよ
どんな曰くがあろうが好きなら使うべき

288 :
>>287
よく見るとヘッドにアニメのタイトルが書いてあるんだよ。
無理じゃね?

289 :
>>288
ならどストライクじゃないやん
やめとけ

290 :
>>284
有り難う御座います。サイト見てみたんですが
結構カッコイイの沢山有りますね。
安いのでもcfsってついてるんですかね?
ピッチとかよく分からないのですが、
なんか良さそうでしたので。
レスポールとか言いつつミシック?ミジック?
って言うのが凄い気に入りました。
予算ちょっとオーバーですが買おうかとおもいます。

291 :
見た目も音もSG

292 :2020/05/15
>>290
買う前に試奏した方がいいよ
評判や見た目が良くても重いとか使いづらいとか思うかもしれないよ

【Fender】フェンダーUSA総合Part21【USA】
【ダンエレ】Danelectro【総合】 ★ 6
 野 村 義 男 のギターコレクションの凄さ (;^ω^)
【ギター】弦高ノイローゼ〜7mm〜【ベース】
【知識自慢】ギター初心者スレ 20【お断り】
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 19
クラシックギター自由自在 26の2
ヴィヴィアン・キャンベル
KIESEL GUITARS / CARVIN 5
”タイム感”について研究するスレ2
--------------------
【新型コロナ】スーパーで優先時間帯スタート 高齢者ら「ありがたい」 大阪 [だったりして★]
二級ボイラー技士 part34
THE超人様
【マルチの感染者】今度はマルチ商法セミナー会場…「職員など10人確定判定」 [6/5] [新種のホケモン★]
八神純子 久保田早紀 渡辺真知子
ニコニコ生放送実況 part8147
【PS4】ダークソウルRオンライン協力スレ【テンプレ必読・厳守】
名古屋から東北までキャンプツーリングする
 押尾学 からボクたちが学んだこと  
糖尿病総合スレッドpart311
モンドセレクションって
test
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1348【アップランド】
水泳部員の収入源
v i p で と り っ く す た ー ら ぶ
【ZTE】Blade V580 SIMフリー part6
育児している奥様(IDなし)1715
【PC】Batman:Arkhamシリーズ総合 18
X JAPAN THREAD SHOCK #854
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 697
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼