TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Gibson Les Paul Jr&SP part24
【赤黒V】いなり助六92【再出品】
【BKP】Bare Knuckle Pickups【ベアナコー】
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 16挺目
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】
[fホール]セミアコ総合2[センターブロック]
福岡楽器屋
【ディーン】DEAN GUITAR Part5【ギター】
エドワーズのギター買ったんだが
どうでもいいことばかり報告するスレ 70レポ目

萌えるギター練習帳8


1 :2012/03/25 〜 最終レス :2020/06/12
楽器・作曲板から生まれた至宝のスレ「萌えるギター練習帳」です。
このスレに神が降臨し、2010年12月、萌えギタ練習帳は自費出版されました。
ttp://blog.livedoor.jp/rs6000/archives/65520840.html
今もなおこのスレで連載中です。
■ 過去スレ
萌えギター練習帳   http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1072258117/
萌えるギター練習帳2 http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1094321207/
萌えるギター練習帳3 http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1104401605/
萌えるギター練習帳4 http://music6.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1116961026/
萌えるギター練習帳5 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1203430967/
萌えるギター練習帳6 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1242568474/
萌えるギター練習帳7 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1287052336/

2 :
「もえぎた」まとめサイト
ttp://moegita.xxxxxxxx.jp/
萌えるギター練習帳 まとめwiki
ttp://wiki.livedoor.jp/moegita/d/FrontPage
もえぎた掲示板
ttp://shinryuba.bbs.fc2.com/
楽器・作曲板から産まれた音源
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm265114
過去画像まとめ
ttp://u9.getuploader.com/moegita/download/13/moegita.zip
萌えギたうpろだ(仮)
ttp://u9.getuploader.com/moegita

3 :
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
リトルバスターズ アニメ化決定

電撃ラジオ文庫34回
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/wrdb34-1203bd8vzblkqnmi.asx
49:50〜 番組内のCMより
リトルバスターズ! 原作
* 制作 - Key
* 企画 - 麻枝准
* 原画 - 樋上いたる、Na-Ga
* シナリオ - 麻枝准、都乃河勇人、城桐央、樫田レオ
* 音楽 - 折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准、Manack、PMMK、水月陵
キャスト
神北小毬:柳瀬なつみ 棗鈴:田宮トモエ     三枝葉留佳:すずきけいこ  能美クドリャフカ:金子明美
来ヶ谷唯湖:田中涼子 西園美魚:荒井悠美   棗恭介:緑川光         井ノ原真人:新井祐二
宮沢謙吾:織田優成  朱鷺戸沙耶:櫻井浩美  笹瀬川佐々美:田宮トモエ   相川:水島大宙
杉並睦実:花澤香菜  取り巻き3人:野中藍、神田朱未、広橋涼          葉留佳 父:松本保典
寮長:石田彰      担任:遊佐浩二     野次馬:杉田智和、中井和哉   マッド鈴木:岸尾だいすけ
風紀委員:近藤隆

5 :
なぜか祐二は香苗が寝室に入ってきた瞬間から目を閉じて、寝たふりをしていた。
だから香苗は祐二がすでに眠りに入っていると思ったのだろう。起こさないようにとゆっくりと布団を捲り、入ってくる。
すると布団の中にフワッと香苗の甘い匂いが舞い込んできた。
もうその匂いだけで今の祐二を男からオスに変貌させるには充分だった。
祐二が閉じていた目を開き、顔を香苗の方に向ける。
香苗は祐二に背中を向ける格好で横になっていた。
枕に流れる艶々とした黒髪。髪が綺麗なところも香苗の魅力の1つだ。
後ろからギュッと抱き締めたい衝動に駆られる祐二。
すでにこの時点で祐二は興奮状態であり、アソコは硬く勃起していた。
もう我慢できない。
そしてそっと香苗の肩に手を伸ばす。

6 :
>>1
パート化するとは思えなかったw

7 :
今更か?

8 :
age

9 :
hosh

10 :
>>1
でも神とかは無しでw

年度末の仕事をなんとか乗り切って第10話8ページ目です。
http://dl8.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/277/moegita10-08.jpg
ライブのセットリスト考えながらニヤニヤしてますが、前スレの意見入れてアジカンとか
チャットモンチーとかバンプとか聴き始めてます。
趣味外なんでこれまで全然聴いてこなかったジャンルだからすごく新鮮w

11 :
あやみちゃん…
髪型

12 :
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/o/e/moeimg12/h4sh6mcdb06fprq.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/o/e/moeimg12/g8migkey0g7okws.jpg

13 :
あやみじゃなくてあゆみだったわ

14 :
おじさんのギターの予想が始まります

15 :
おじさんに会うためには
その手下のギタリスト5人とギターバトルを行い
勝利しなくてはならない!

16 :
テレキャス!

17 :
親父さんの年齢判らないけど、もしかしたらアレかな。
って思ったけど、安物じゃ無いから違うだろうなって自己完結した。
と、言うことでデストロイヤー2(スターシェイプ)に期待。


中古って設定ならアレもアリか・・・

18 :
おっさんがタルボとかランダムスターとか使ってると萌えるよな

19 :
SGに登場して欲しいケドあゆみちゃんレスポールだからないだろうなぁ
王道でストラトに一票

20 :
第10話9ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/278/moegita10-09.jpg
ようやく次のページあたりからギターの話に入れそうな気がします。
これで布石はばら撒き尽くしましたので、あとは回収しまくるだけですね。
予定してたあゆみちゃんパパのギターは今のところ正解無し!
1週間前までフェンジャパの予定だったんですけど、作者の特権として趣味満開で行きます。

>>17
デストロイヤーいいですよね〜
愛馬の名機ですね〜
>>18
タルボもいいですね〜
田中一郎ファンだったんで憧れてました。
ランダムスターもいいですけど、当時高すぎましたね〜
一番安いのでも10万円ぐらいしてました。

21 :
かわいいぁー

22 :
男だってことを忘れかけてた…。

23 :
王道以外だとファイヤーバードとか使ってたらシブイなぁ〜と思う

24 :
クラリスの1stアルバムが予想外に素晴らしくてフイタw
これは必聴だな
嗜好に関係なくすべてのギタリストが聴くべき名盤

25 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

26 :
\(・ω・)/Let'sにゃー!

27 :
何だこいつやべえ…

28 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

29 :
草葉の陰でラブクラフトも「まさか萌え化されるとは」って嘆いてるだろうねww

30 :
日本人に知られたら最後、何でも萌え化されてしまう。
恐ろしい国だ。

31 :
でもクトゥルーとかTRPGみたいな参加型コンテンツって、正統派があって異端がいてっていう何でもありな包容力が魅力になってるところはあると思うよ。うん。
萌えは日本のサブカルチャーだけども、逆にこれがアメリカナイズドされて妙にストイックな感じにされても、日本人的にはコレジャナイってなるし、異文化接触というのは実際驚異的。

32 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!しながら第10話10ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/279/moegita10-10.jpg

本当はきるみーべいべーの方にハマってますけどね。
あのOPソングはどうやって録ってるんですかね。
切り貼りオートチューン駆使したとしても、歌い手の力量ものすごいです。

33 :
>>32
Let's\(・ω・)/にゃー!

34 :
ボリュームノブが邪魔ですとか言いませんよ。

35 :
つらたん…

36 :
あれ、このマンガってエロもありだったの?
もっと頼むw

37 :
新ページマダー?

38 :
>>37
この早漏め!

39 :
GWも最終日ですが11ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/280/moegita10-11.jpg
連休中、ずっとフォトショップの鬼と化してましたが、漫画は描けてませんでしたw
ギターも全然弾けてないのですが、楽器屋さんでスクワイヤーのテレを試奏したら
ちゃんとテレキャスターの音がして感心しましたよ。
19,800円であのクオリティーはたいしたもんですね。

40 :
誰か反応してやれよw

41 :
だって真っ当なんだもんw

42 :
今回は萌え要素がなかったのでね

43 :
新スレに変わってから人が減った気がする

44 :
おるおー

45 :
俺が見た時には専ブラでエラー出て見れんかったんだよね
今見たら見れた
突っ込みどころ無くまさに教本だった

46 :
ロムはけっこういるはず

47 :
アドリブ演奏の際に知っておくと便利な知識
調性(キー)、スケール(音階)
全全半全全全半などの規則性
主音、下属音、属音、導音
5度圏循環、コード進行

48 :
いっつもフロアモニターに足掛けてごめんね
いっつもベースソロの時バスドラの上に飛び乗ってごめんね

49 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
次のページはもうすぐ出来ますよ。

50 :
萌えとツッコミ所オナシャス

51 :
何もないのがツッコミ所

52 :
ここpink板でエロ画像出るまで無意味にあげて保守してるだけのスレと同じだな。糞だわ

53 :
第10話12ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/281/moegita10-12.jpg

>>52
面目ない・・・

54 :
やったーSGキター

55 :
MMか
俺も一本ほしい

56 :
シングルw
かなりコアだな

57 :
ギターは初心者だけど、女のコの歌は上手いから
許してやってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=QvYxd28WrWE&feature=related

58 :
SG2が安物って事は、パパは結構いい歳なのね。
子供の年齢的にもっと若いかと思ってたわ。
すでに孫が居てもおかしくないんじゃ無かろうか。

59 :
実はメロディメーカー?

60 :
実はも何もメロディーメーカーだよ。
ただ、今だとビンテージ扱いだから普通に20万近いw
他にSSSとかもあった。

61 :
メロメっぽい
ttp://www.wutzdog-guitars.de/uploads/pics/1969_Gibson_Melody_Maker-Front.jpg

62 :
これページをまとめて続けて読むと脈絡の無い漫画だよな。

63 :
それでも本屋に沢山ある「漫画で分かる○○!」みたいな部類よりはかなりマシだと思うぞw
専門馬鹿の編集者が無理矢理ストーリー作って、漫画家目指してる学生騙して書かせたようレベルの多いし

64 :
そうか?初心者向けっていうか
ただお前等みたいに「ある程度知ってる奴」に媚びる材料見つけて書いてるだけだろ。
マニアックなネタがあると反応があるからってだけで、入門を装った媚びでしかない。
今までの書き込み見てても、下手な絵描き本人は
こういう煽りには不都合しかないから一切触れないようにスルーするだけ。
宣伝して話題になればいいな、あわよくばどっかで話題になって売れればいいな
みたいな宣伝嗜好が透けて見えるから痛い。

65 :
初心者でない人も楽しめる初心者向け漫画が読める萌えギタスレ

66 :
ま、いろんな意見があるってことだね
いろんな人が居るともいえるけど
MMってスチューデントモデル?
さすがに予想外だった

67 :
TOPがメロメだった
http://rakugaki.sees.clip-studio.com/site/

68 :
>>66
ほんまそれやで
>>64がただ狭量なだけとちゃうんか

69 :
この漫画もうすぐ終わっちゃうの?

70 :
そんなのヤダ

71 :
終わっても続きを期待する声に応えて第二部開始。
でも、いまいち盛り上がらなくて打ち切り。
これが正しい漫画の作法。

72 :
数年ぶりに楽器板見に来たらスレ復活しててワロタw
自分の作った恥ずかしい音源がまだ残ってるのか…。懐かし過ぎる。

73 :
>>72
え〜? どの音源でしょうかw
うpされてるの、みんな良いと思いますけど(除く自分の)。

それはそうと第10話13ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/282/moegita10-13.jpg
もともとフルデジタルで描く練習のために始めた漫画なので、ここまで引っ張ったこと自体
長すぎですし、そろそろお仕舞いにしたいと思ってます。
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
とりあえず手早く中級者になっちゃえば、遊ぶ分には障害が相当なくなりますので。
>>64
こうしてモノを創って発表すれば叩かれるのは承知の上ですが、煽りスルーはスレの
ふいんき(ryが悪くなりそうなだけで。
むしろ耳の痛い意見でも賛同者が多ければ、なるべく作品に取り入れたいですね。

74 :
板違いで漫画板にいかないことについてどう思ってんの?
楽器書いてれば楽器作曲、格闘技かいてたら格闘板、
自転車レース書いたら自転車板で書いてて良いって認識なの?
同人板が一番適正なのに、無理にでも移動しない悪質な板違いについて
どうおもってんの?

75 :
じゃあけいおんもアニメ板だよね

76 :
当然だろ。アニメだけ語ってるスレなんざ当然板違いだろ何言ってんだ?

77 :
ギター購入については買い物板だし
教本雑誌関係は書籍板だな
他にもいっぱい板違いあるな
板違いだと思うなら削除依頼でも出せば?

78 :
同人板なんかに移動してひところみたいに音源うpとかアレンジやりあいしたら
それこそ板違いで迷惑かけることになるだろ

79 :
しなきゃいいだけじゃん。

80 :
バンド板って見た事ないけど、
複数の楽器を扱っているスレは全部バンド板行けばよい訳か。

81 :
バンド板は楽器作曲よりサツバツとしてるからおすすめできない。

82 :
エフェクタースレ全滅じゃないか?w

83 :
じゃあここも同人板ってことで良い訳だな。

84 :
バンド板は「ぼくはギターでぷろになろうとおもいます!!!どうすればいいですか!?!」みたいな知恵遅れ多過ぎ

85 :
向こうから見たら、逆にこの板は考えすぎたり頭でっかちの人間が多過ぎに
見えるんじゃない?
ああいったナチュラルなポジティブさだとか行動力がちょっと羨ましいよ。
いい意味でバカというか、そういう人たちがプロになってくれた方が夢があるし、
理屈よりも情熱優先で走り続けないと駅前ライブだとか、手巻きフライヤーとか
やってけないでしょ。

86 :
6月かー…

87 :
なんか1ページずつ読んでもしょうもないんで、
ZIPになったら呼んで。どうせもう終わるんだし。

88 :
呼びはしないが、スレが落ちてたら終わったってことだよ

89 :
プロの人と違って、日々の隙間で描いてるとなかなか進めませんね。
10話の14ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/283/moegita10-14.jpg
先日、お取引先の偉い人がドラムをやってるつながりで、生バンドが入ってる飲み屋さんに
一緒に行ってきましたよ。
ブルースロックや80年前後のディスコナンバーを中心に、ベースの人が現代的ではありませんが
すごく好みな音作りとプレイで楽しかったです。
演奏後にちょっとお話したら、やっぱりすごい人でしたね。
テレビにもネットにも出なくても凄い人ってのは普通にいるんだなあ、と改めて実感。

90 :
とりあえず早く終わって。

91 :
なんか変なアンチが出てくるようになったな

92 :
ずいぶん前からいる粘着でしょ

93 :
まったり続きをまってるよっ!

94 :
>>89のうpに一番早いのが>>90の粘着レスということは、ある意味一番のファンかもしれんw
ところで、今のコンデンサーって普通に電解コンデンサー?
俺もお金なくて安いセラコン入れたんだけどあんまり違いがわからない

95 :
ギターのトーンに電解コンは使わんよw
オイルコンのつもりなのだろうが。

96 :
そんな細かいとこどうでもいいんじゃね。どうせそんなとこまで読まないし

97 :
>>95
勘違いしてたよ
オイルコンデンサーか
中学生の時にかったレスポのコンデンサーを交換してもらったんだけどいいのにしてくださいって言ったら2300円とか言われたからやめたんだよ

98 :
6コマ目みたいに女の子が手を握って口元に当てる仕草ってものすごく可愛いと思うんだが如何か

99 :
可愛いがゆえにありがちではあるがな
主人公がありがちに可愛くないから時々こういう絵が入ると特別に可愛く見えるね

100 :
七海ちゃんは人差し指を口にあてるのがクセ

101 :
昔とあんまり作風が変わってないんだな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima030268.jpg

102 :
うわぁ・・・こんなん書いてたのかよ。ドン引きだわ・・・
こういうの男一人仕事でもないのに、趣味で黙々とニヤニヤしながら書いてるの考えると
気持ち悪いな

103 :
これはかわいいっ!
続ききぼんぬ、ってスレチか。
でもギター練習帳のはじめのころの絵柄より、今の絵柄に近いけど
いつ描いたんだろう
ギター練習帳はひさしぶりに描いた、っていってたけれど、ようやく以前の勘を取り戻したってところなのかな
なんにしてもスレチでした

104 :
ちょ、詳しく聞きたいが我慢する。練習帳の方の続きを頼む。

105 :
資格試験があったんでなかなか先に進めませんでしたが、第10話15ページ目です。
http://dl8.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/284/moegita10-15.jpg
とりあえず一次試験は受かりましたが、実地試験がどうなることやら。

>>101
あらあらww
これ描いたの去年の秋頃なんで、今のタッチと一緒ですね。
というか作風の幅がないというかw
自分はもともとデビューがエロ漫画誌の漫画ブリッコなんでそっち系の人間なんですよ。
メジャーな雑誌ではパンチラすら禁じられてましたし、この作品でも厳密に封印なんで
何度も書きますが、そっちの方面は期待しないでください。
>>102
そりゃあもちろん、大の大人が漫画描いてるところはハゲシクキモいです。

それにしてもネットって凄いw
どっからこんなの拾ってくるんだろ。
というか、よく私の作品と見分けられましたね。

106 :
平均アクメタイムとはアクメにいたるのが2分なのか?
それともアクメが2分間持続するのか?

107 :
全然関係ないが、エロマンガ家って面白い人多いよな。
何人かと話して感じた。

108 :
結構見分けつくんじゃないかなあ。キャラの線とか、手書き文字は結構特徴的だし。
あと、コマ割りとトーンの貼り方とか。台詞が密なのも判別箇所かな

109 :
素人の俺でも見分けは付くだろうがそもそも出会わない

110 :
結構個性的な画風

111 :
>>105このスレ以外でも描いてるところ教えてください

112 :
知りたいね
断られそうだけど
単行本とか出てたら買うよ

113 :
名前言ったら言ったで売名とか言われそうだな

114 :
自分の腕一本で稼ぐ行為で売名とかいうのはどうなんよ、と思うけどなあ。
アーティスト単体スレや楽器単体スレは全てステマか、ってな話になる。

115 :
スレを私物化してスレチでやってることに腕一本とか言うのは無理だろ。
どうせ自演込みでカキコミしてるだろうし

116 :
漫画を描いてる者ですが、ちょっと時間をおいて考えたんですけどね。
長文ですけど。
成年誌から一般誌まで作品を発表したこともありましたが、それも10年以上前のことですし、
漫画家も同人誌の作家も知り合いにおらず、このスレッドで漫画を描く以外、普段はそこいらの
人よりむしろ漫画に触れることのない生活を送っています。
件の画像を見て私の作品と気付いて下さったことについて、絵を描く者としてはこのうえなく
嬉しいのですが、このスレッドはもとより板自体が楽器作曲に関する話題を主とする当然の
ごとく全年齢対象の場です。
内容を鑑みてこのスレで話題にしては他の方々へご迷惑になると思い至りまして、今後話題に
上ること自体ご勘弁願えれば幸いです。
今回の画像は本来表に出るはずのない作品の一部でして、出所について心当たりはあります
ものの、大変申し訳ございませんが事情があって不問と致す以外ございません。
このスレッドはギターの練習帳を作れないか、というのが本来の趣旨でして、私はそれに賛同して
酔狂にお目汚しの漫画を描かせていただいている以外の何者でもございません。
読んで下さっている方々には大変申し訳ございませんが、全力で描いてはおりますものの、人を
楽しませるには力不足だと自覚しており、本作をもっての売名はもとより宣伝など行う気は毛頭
ございません。

117 :
売ってないのか
残念
それよりも萌えギタが続かない方が嫌だから続けてくれ

118 :
続きです。
ぶっちゃけた話、何度も書いてますけど、フルデジタル漫画制作の練習がてら勝手に描いては
うpしてるので、見苦しいとか板違いという意見が多ければいつやめてもいいし、この作品でお金を
取ろうとも名前を売ろうとも思っていません。
第一話あたり読み返すと、恥ずかしさにのた打ち回ってこの世から抹殺したくなったります。
それでも、今回表に出た画像も含めて全て私が自分で描いた作品に違いはなく、他人にはどうあれ
私自身にとってはこのうえなく愛すべき対象ですし、萌えるギター練習帳は、こんなに長く大量に続けた
ことがありませんので、登場人物含めて自分にとっては本当に特別な漫画です。
そしてこんな作品をずいぶん長いこと続けて読んでくださっている方々にも本当に感謝しています。

ただ、フルデジタルでの漫画制作にもようやく手ごたえを感じできて、このスキルを使ってなにかできない
かなあ、と模索し始めたことは確かで、描いた小作品の一つがあのあやしげな画像だったりします。
前述したとおり、漫画について相談できる知人がひとりもいませんので、ネットのクローズドな場所で
「こんなん描いたけど面白い?」というのが外に漏れたのは確かですが、その経路について探っても
今となってはどうにもなりません。
ほんとSNSって役立たず。
萌えるギター練習帳が無事に終了できたら、その後の活動の場が新都社や同人誌になるのか、
商業誌に復帰できるのか、また描くのやめるのか全くのノープランです。
もしどこかでお目にかかることがあったら生ぬるく見守ってくだされば幸いです。

119 :
応援してる。がんがれ。

120 :
>>117
というわけで売ってません、すいません。
むしろ脳みその中身を疑われかねない他のページまで出るんじゃないかびくびくしてます。

>>119
ありがとうございます。
ただ、このスレはあくまでも練習帳で、私はそれに横からのっからせてもらってるだけですので、
落ちない程度にまったりと進行していけばいいかなあ、と思ってます。
できればもっと他の方の絵も見たいですし、いろんな方の音源もまた聴かせてもらいたいですね。

121 :
>>116
てか思いっきり同人版の内容だろ。スレ違い野郎

122 :
同人版と同人板でレスの受け止め方が異なるからはっきりしてくれ。
同人版でいいんだな?

123 :
スレ違いも何も、氏が描いてくれないとこのスレまた終わるぞ

124 :
このスレでこのマンガ続けること
粘着くん以外、
だれも板違いだと思ってないし
だれも反対してないし

125 :
売ってくれ
割とマジでw
guiter_paper_loveあっとyahoo.co.jp

126 :
スレ違いとも思わないし、楽しんでいる者の一人だけど
ちょっと墓穴というかやぶへびな気がしなくもない
反応さえしなければほじくり返されることもなかろうに

127 :
嫌なら見るなwww

128 :
まさにそうだけどなw
作者のレスには一番早くアンチのレスを付けるスレッド保守にはとてもありがたい人

129 :
>>105の「時間厳守しましょう」で思い出したがウチのバンド以外一バンドも来ない時があったな
連絡もつかず結局図らずともワンマンライブに
そいつら当然そのハコのブラックリスト入りだけど

130 :
第10話の16ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/285/moegita10-16.jpg

>>126
落ち着いて思い返すとそれが一番良かったかもしれませんねw
ちょっと頭に血が上ってしまいました。

>>129
わりとルーズな人多いですよね。
練習でも、上手い人ほどきちんと時間を守る人多いですよね。
防音性を考慮してスタジオやライブハウスって地下が多いから、携帯も通じなくて大変です。

131 :
ちゃんとお答えしますよーとか紳士ぶってたクセに
頭に血が上ってたのかよ。
スレチだからピンク板でRかいてろよ

132 :
作者さんもアンチの人も、
なんか結構律儀だなw

133 :
ライブは慣れだよなー

134 :
マイクケーブル書きわすれてますよw

135 :
ありゃ、ケーブル描き忘れてました。
すいません、後で描き足しておきます。

136 :
パワーサプライのACケーブルも無いよw

137 :
16ページの描き漏らしは修整しておきました。
で、第10話17ページ目です。
http://dl3.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/286/moegita10-17.jpg
ようやく内容がこの表紙に追いついて来ました。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/201/%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg
だらだら描いてますんで第10話の表紙まだ描いてないですけど。

138 :
乙!
ギタマガが2010年12月号だ、月日の流れを感じるw

139 :
かわいい

140 :
その衣装でメロメを抱くのか。楽しみだ。

141 :
ライブで衣装合わせるのってどうなんだろうね?
女ボーカルバンドに助っ人で入った時に衣装だけじゃなくてダンスまで
合わせるよう練習させられて「こんなんやりたくねーよ」ってライブ1回
やってすぐ抜けたことがあるよ

142 :
とりあえず全部着てから「何着せてるんだ!」と突っ込むのはお約束ですなw

143 :
下がりすぎて見つけづらい保守

144 :
ウィッグ・カチューシャ含め全部着てしまう辺り意外とノリノリなあゆみちゃんであった

145 :
萌えギタ練習帳より、エロいバンド漫画が読みたいという欲求が出てきたんだが。

146 :
機材を使ったプレイでも模索するのか?

147 :
ペニスバンドがあるじゃん

148 :
ひょんなことでこの漫画読んで興味を持ちギターを始めてしまった
とりあえずジャンジャカ鳴らしてるけど楽しいです
ありがとう作者

149 :
漫画描いてる者です。
>>148
漫画描いてる立場から言わせてもらえば、こういうレスがこの上なく嬉しいですね。
SG買って弾いてらっしゃる方とかお嬢さんが読んでくださってる方とか、そういうレスを頂くたびに
身に余る光栄に感極まります。
ええ、ええ、とりあえずギターはジャカジャカ鳴らすだけで楽しい楽器です。
何臆することなく延々とジャカジャカやってください。

あゆみちゃんたちの文化祭でのステージに、オリジナル曲をセットリストに入れてあげたい妄想に
とりつかれて曲作りに熱中して漫画描いてないですけどw
ライラちゃんならどう叩くかな、七海ちゃんならどうベースライン作るかなって妄想しながら楽しく作曲
したのは初めてですw
2週間かけてだいたいのところまで作れたので、あとはお気楽にギターを録音するだけなのでまた漫画に
打ち込めます。
でも相変わらずボーカルがどうにもなりませんね。
いろはちゃんを買ったものの、ものにするのはまだまだ先のようです。

150 :
ボカロとか出る前の話ではあるが、エロゲ作ってる知り合いがOP曲作ることになって、
仮歌としてボイスチェンジャーで女声風にいじくった自身の歌声を入れておいたら、
本歌録りの時に仮歌聴かされてた声優から、「××さんって、男だったんですか!?」と
驚かれたという笑い話を聞いたことがある。

151 :
俺も女声欲しい時はピッチベンダーとロボ声ボコーダーで自分の声使ってるなあ・・・
俺の場合は趣味で仕事じゃないけどうまい具合にアニメ声になったら電波ソングとか作ってみようかな

152 :
やっぱそれですかね。
ボーカロイドって声で美味しいところがかなり上の声域で違和感多いし、歌詞をちまちま
打ち込んで、さらに細かい調整してっていう積み上げ作業がめんどくさくて困ってましたw
アレやってる人、本当に尊敬しますよ。
買ったからには使いこなそうと頑張りますが、今はドラムとベースを打ち込むだけで精一杯です。
とりあえずMTRに流し込んで、明日から生き抜きがてらギター録っていきます。

153 :
>生き抜きがてら
気楽にやるはずが真剣勝負に!?w

154 :
息抜きがてらです・・・ orz
なんか外はすごい猛暑みたいなんで、ちょうどいいお休みの使いみちですね。

で、第10話18ページ目です。
http://dl3.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/287/moegita10-18.jpg
描かないにこしたことは無いのですが、構成上の関係で背景描けないと気になりますね。
そしてここにきてようやくコミスタの閉鎖領域フィルとトーン領域の使い方を覚えたり。
もっと早くこの機能の便利さに気付いていれば!

155 :
し! ま! ぱ! ん!

156 :
履いてないから恥ずかしくないもん

157 :
絵上手くなった?

158 :
第10話19ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/288/moegita10-19.jpg
第1話なんてこの私ぐらいしか覚えてないシーンだとは思いますけど。

>>157
上手くなってますかね?
ページごとの実感はありませんが、振り返ると1話ごとに上手くなってるというか、
あまりの恥ずかしさにもだえ苦しんだりします。
創作する人ならみんな感じることだとは思いますが、ときどきゾーンに入ると
実力以上の作画ができたりすることもままあります。

159 :
>>158
描けば描くほど上手くなるとプロが言う。
アイディアが理論メインのが多かったこの手の本の中では
視点が違ってて抜きん出ている。続編待ってます。頑張って!

160 :
なにこの自演

161 :
>>160
いや別人だよ。鳥でもつけるか?

162 :
とまあ、あんまし褒められると自演疑惑が持ち上がるので、あんまし褒めていただかなくて結構ですw
でもあまり叩かれると凹むので、叱咤激励のうち叱咤3激励1この先のアイディア2どうでもいい雑談4
ぐらいがちょうどいいかも知れません。
これから2〜3ページはあんまりプレイの技術と関係ない話に突入しますが、作品を支える背骨の部分
なのと、抽象的ながら音楽と向き合う姿勢みたいなところの大事なお話なのでよろしくお願いします。

163 :
>>162
お互い自演じゃないって解ってるからいいんじゃない?
おかしなやつは必ず湧くので無視が一番。
俺の好みなんだけどさ、教則本的にはおkだが漫画的にはキャラにアクが足りない。
リアル感が薄まる事への配慮かも知れないけど、味付けも少し濃くてもいいかもと思います。
せっかく女の子可愛いのでフェチ的な要素ほしいです。季節柄ワキ系お願いします。

164 :
>>163
> 俺の好みなんだけどさ、教則本的にはおkだが漫画的にはキャラにアクが足りない。
 あんまりアクが強いと、「お前の言ってる事が気に入らない」な感じになって、中身を読み込んでもらえないかも。
変な個性をつけるよりはテンプレ+αにとどめるのが良いんじゃ無いかと思う。

165 :
>>164
そーかー。アイディアがいいので欲かいちゃうなぁ。
スタンスは教則ありきか。マニアックエフェクター話とか箸休め的にあってもいいかも。

166 :
作者がそのへんのマニアックな知識持ってるかどうか難しいんじゃ?
ありきたりな知識とかどこからか聞きかじりの知識は無い方がいいよ
あと、確かにキャラは好みで好き嫌いってのは出てくるね
今のキャラわけはきれいに分担されてて読んでて気持ちいい
そう考えるとギリギリのバランスで学びながら面白くて読みやすく作ってるのは評価すべきか

167 :
キャラ分担でチュートリアル的というと「まんがサイエンス」がかなり優れた参考ではあるんだが、
作者と他の作品が濃すぎて、「まんがサイエンスを参考に」しようとすると、気がついたら
がんまサイエンスだったりHALだったりを参考にしようとしてたりするので油断ならない

168 :
>>166
抑えてるだけで相当好きだと思うけどね。
それに伴って知識も結構ありそうだし、ネタには困らないとお見受け。
バランスが心地いいのは同意。これまでになかった感がいいので
もうすぐ終わりとか言わずマイペースで描いてほしいです。
>>167
教本ありきとかレスしたけどマンガの人なんだなとつくづく思う。
商業誌経験ありなんだからその辺り血肉にしっかり出てるから
なんつーか音楽をマンガでじゃなくて、マンガで音楽を表現してほしいいや。

169 :
ほかの人にも書いてほしい!
この作者が終わったらこのスレも終わりなんだなと…

170 :
スレチだし当然だろ

171 :
音の教則本作ってもよろしくてよ

172 :
あゆみちゃんとあやちゃんとの出会いってどんなのだっけと思って最初から読み返したら
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/228/moegita08-08.jpg
この犬ってゲイリー・ムーアがモデルだよね?
ガリーモってゲイリーの英語発音だよね?

173 :
>>169
個人的にレフティ夕奈が好きだったので、寂しかったりする。

174 :
オレもちょっとイラストとか描いてるんだけど、今続いてる漫画が強力すぎてかなり出しづらいw

175 :
>>174
うぷきぼん

176 :
>>174
お絵かき板へどうぞ

177 :
もちろんスレの趣旨に沿ってるなら、ここで問題ないぞ
ぜひ

178 :
スレ?板の間違いだろ。楽器作曲板は絵を描いて遊ぶ場所じゃない。
ちゃんと同人板があるだろクズ

179 :
ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板、だから趣旨どおりだな

180 :
>>179
>>174が?

181 :
>>180
見てみねえと板違いかどうかもわかんねえだろクズ
つーか絵だろうと楽器に関して話題が続くなら板違いですらねーだろクズ

182 :
まだイタチガイだの言ってるやついたのかw
教則本スレの派生でいいだろ。あっちで萌えとか言ったら
必ずここへ誘導されるだろうし。もし2代目が生まれるならエロも入れてほしいくらい。

183 :
萌えのあるなしはどうあれ教則本を作ろうという流れ自体はまったく問題ないだろ
問題あるというのならその問題点を誰かあげられるか?
その上で文字譜面だけの本ならいちゃもんつかないのか、図解が少しでも入ったら
NGなのか図解入りが無問題ならどこまで絵がはいるとNGなのか示してほしいもんだ

184 :
文句いってるのはひとりだけで、ただの私怨だからね

185 :
まあ見てみないとイタチかどうかもわからんってのは一理ある

186 :
漫画書くのってやっぱ大変?
ひとりで週刊連載なみに書くのは無理だとしてもアシ無しで月刊連載してる人けっこういるよね

187 :
>186
音楽マンガのこと言ってるのか一般論なのかしらないが、どんな答えして欲しいんだろ?

188 :
この漫画早くまとめて読みたいんだけどなかなか先に進まないからさ
作者の人が書くの遅いのかこれが普通なのか知りたかっただけだよ

189 :
彼は仕事でやってるわけじゃ無いんだぞw

190 :
趣味にしては早い

191 :
まとめてご返信しますねw
・ちかちゃんの犬はゲイリー・ムーアのスコットランド発音に近い響きですね。
 悲しいニュースでしたが、個人的にマーク・リアリの訃報はまだダメージ抜けてません。
・あさりよしとお先生は木星ピケットライン受賞時からファンです。
 受賞掲載の週刊少年サンデーは切り抜いてまだ持ってますし、同じ雑誌に描くのが
 夢だったんですが微妙に合いませんでした。
・エフェクターとか音楽の知識とかあんまりど無いので期待しないでください。
 セッションでボードに面白そうなペダル仕込んでる人とはマメに情報交換してますけど、
 繰り返して言い訳しておきますが、ギターに関しては下手の横好き程度の人間です。
・漫画を描くスピードはがんばってますが確かに早いほうじゃありませんね。
 本来どうでもいいところに時間かけて描き込むタチなんですが、画力で競うタイプじゃ
 ないですし、あっさりした絵で分かりやすくを目指してますんで、漫画描いたことが
 無い人にはもっと早く描けるだろうと思われがちですね。
まあとにかくこの不況でお仕事がんばらないといけないので平日はほとんど描けないのと、
セッションで弾くペガサス幻想をコピーしたり、昔の担当さんに現役復帰宣言した手前
他の漫画のコンテ切ったりして進行が遅れてすいません。

192 :
>>191
現役復帰! どこかで見られるとな!?

193 :
>>192
そうなったらステキですね〜。
こないだ昔の担当さんや印刷会社の人たちと男臭く飲んだ時に調子に乗って
宣言しちゃいましたので、それなりに頑張ってみます。
それよりなにより、オリジナル曲のギターを録音しようと久しぶりにギターを弾いたら
指が全然動かなくて愕然としてますよ。
日曜日にセッションでペガサス幻想を弾くんですが、ソロはおいといてまず簡単な
リフが思うように弾けなくなってますね orz
RIOTのコピーバンド復活させようと思ってたのに、かなりショックです。

194 :
>>193
今度NARITA弾いてうpヨロ

195 :
バンマスやりながら漫画描いて、きららMAXに連載勝ち取ったノッツさんという前例があるから、
是非とも頑張っていただきたい。
#当人は自分の職業がなんだか説明できなくて困ってるらしいがw

196 :
そんな方にピッタリの職業があるぞ!
つ 『ハイパーメディアクリエイター』

197 :
ペガサス幻想と言えばこれだな!
http://www.youtube.com/watch?v=0jNZS3emSns
いったいどんだけ練習すればこんなに弾けるんだ?

198 :
第10話20ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/290/moegita10-20.jpg
かなり間を置きましたが、ようやくセームを整理できてうpします。

199 :
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

200 :
・あこたん
 ギターを見に来てた女の子。先生に誘われてバンド結成を目指すことに。主人公。16歳の高1。
 眼鏡。服装はどっちかというとおとなしめ。性格はユルい。制服でいることが多い。
 憧れの先輩に〜とかが動機で、話の外で途中で失恋したりするとか。
 アコギのローコードは弾ける。
・えれたん
 ギターを見に来てた女の子。主人公。先生に誘われてバンド結成を目指すことに。17歳の高2。
 服装はロック系というかパンク入ったストリートでアメリカよりイギリスっぽいというか。
 実はお嬢様で真面目っ子でピアノ習ってたりすると面白いと思う。
 わりとマイペース。
・ありす
 ギター教室の先生の助手(というか使いッ走り)の女の子。つるぺたのドジっ子。12歳くらい。
 登場する時の格好がメイド服だったりゴスってたり魔法少女だったりしかも神出鬼没。身元も謎。
 アンプ犬と仲良し。
・アンプ犬
 小動物。
・先生
 ギターショップの店長兼教室講師。キレイ系のおねぇさん。20代後半くらい。眼鏡。
 女の子大好き。マルチプレイヤーで、本番はたぶんドラム。
・ベスたん
 ベース弾くために呼ばれてきた女の子。えろベースでシャイな性格。フリフリで縦ロール。

201 :
http://wiki.livedoor.jp/moegita/d/%a5%de%a5%f3%a5%ac%a1%a7%cb%e5%a4%e2%a4%ce
かわいい

202 :
なんだよセームって。
ネームの間違いです。

>>201
うわ、すごく懐かしいですね。
そういえば、そこから始まったんですよね。
主人公はもっとひねくれたコにしちゃったし、あやちゃんのRGはお兄ちゃんからのお下がり
ということに設定の変更しちゃいましたけど。

203 :
>>202
すごくかわいいです!
あむちゃんはもう出てこないですか?

204 :
冬はではるんですかのぅ……もうそろそろクライマックスじゃけぇ……
2月のコミティアなら間に合いますよー……

205 :
>>197
その動画すごいですよね!
私の大好きなMAKE UPを気に入ってくれる人が海を越えて存在してるだけで感動モノです。
おまけにそこまでテクがあるのにギターソロに入るときっちり原曲コピーしてくれてるところがリスペクト
してるように見えて天国の松沢を思うと涙が出てきます。
セッションでは私もなんちゃってスウィープとかで誤魔化しつつ、なんとか合わせることができました。

>>203
あむちゃんはライブのモブ要員で出す予定でしたが、お姉ちゃんがこんなんなんで、登場するのに
辻褄合わないよな〜ってずっと悩んでます。
>>204
今のところ本の形にする計画は無いんですけど、どうなんでしょう?
前は勢いというか、いっぺんコミケに行ってみたいという理由で本にしてサークル参加させてもらいましたが
あれからまた全然コミケに行ってないんですよね。
甥っ子が昨年末のコミケに行ったという話を姉から聞いて、叔父として漫画者がバレるわけには行かない
気もするし。
何より、もう二度と抽選に当たる気がしないんですよね。
おまけに保管分まで勢いで売っちゃったんで手元に1冊残ってるだけなんですよ。
資料提供してくれたスペクターマニアなウチのバンマスに献本できてない状況でして。

206 :
>>201の絵が好きだなぁ。ペン画みたいで。

207 :
あくまで個人の所感ですが
・音楽教本というジャンル(内容的には創作少年ですが)は数が少ないので、書類不備が
 なければ一般のそれより率は高いです。
 継続的に参加する場合、3回ハズレを引いたら救済措置があります。
・バレの心配は……甥ちゃんが地方からティアに通う猛者ならば、隠していても時間の問題w
・本として形に残る事の意義は、少なからずあると思います。マスタリングしてCDにプレスする意義、
 と言うのと似た意味で。
 上の方で現役復帰の話をされてますが、プレゼンと言う意味でも「成果物」の存在は重要
だと思います。「今」を見せる指標としても有効でしょう。
 まあぐだぐだ言ってますが、「俺は紙で読みたい!」ので出して欲しいというのが一番w

208 :
彼の欲望はあくまでも"合意のない"性行為なわけだから
最後の最後まで抵抗し続けて欲しいのさ。
終盤で女性がソノ気になってしまったとか、命の危険を感じて彼の機嫌を取ろうとしたとか
で行為に積極的になるのは、彼にとっては"合意した"のと同じことだから、
そのせいで萎えた。"相手構わず腰を振るメス豚"という彼がもっとも憎悪する女に
見えたわけだ。で、殺意、と。

209 :
第10話21ページ目です。
ライブにたどりつくまであとちょっとありますね。
http://dl8.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/291/moegita10-21.jpg

私も本にして読んだら我ながらすごく嬉しかったから、本の形で読みたいとは思ってるん
ですけどね。
まあ、この話題は最後まで描き上げられたときに検討してみましょう、ということで。

210 :
連続で22ページ目です。
http://dl8.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/292/moegita10-22.jpg

211 :
なんだか早く続きを読みたいようなもっと見ていたいような複雑な気分だわ

212 :
>>210
先生、下段右コマ左手デカイす。
単行本では修正願います。

213 :
第10話23ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/293/moegita10-23.jpg

>>212
でかいですか・・・
これ、私のクセなんですよね。
このポーズ描くとなぜか手を大きめに描いちゃうんで、これでも下描きからかなり小さくしたんですよ。
それでもでかいのか。

それにしてもフリフリ描くのハゲシクメンドクサイ

214 :
メイド服
 中に隠れし
  棒に怯えり

215 :
第10話24ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/294/moegita10-24.jpg
バストアップの連続だと描きあがるの早いですね。
ようやくこれでこの漫画全体を通したあゆみちゃんの大きなストーリーの結びになりましたので
あとはライブとかあれこれ風呂敷を畳む作業に入ります。

216 :
>>213
手は顔ほどに物を言うなので
アネゴ肌キャラつけしたければ少しいかつく、
ナヨ男キャラつけしたければ小さく細くするとか。
もう消えてるけどクリ・穴同時刺激派ですってコマの手は良かったです。

217 :
ああ、あれはよかったね

218 :
>>213
七海ちゃんのスカートの中がどうなってるのか気になってしょうがない。
そしてこの話が本になるのかどうかも気になってしょうがない。

219 :
>>216,217
ううう、かんべんしてください・・・

220 :
(これが本になる時には、そっちもこっそり一緒に売って〜)

221 :
普通に本屋で売ってる漫画とそう変わらんレベルじゃないか
手にとって読めないのがすごくもったいない

222 :
第10話25ページ目です。
http://dl7.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/295/moegita10-25.jpg
ようやくライブが始まりますね。
でも本当は遅刻しちゃうのダメですよ。

223 :
>>222
お客さんの描き分けが素晴らしいです!

224 :
観客助平だらけかよ
場の盛り上げ方しりたいな

225 :
どんな曲やるんだろうか

226 :
>>225
それじゃあ、次のページはクイズということでw

でも1年がかりで暖めたネタのSGへのミスリードがメロメって速攻でバレたし・・・。
このスレにいる人達、本当は私が描いてること生暖かく見てくれてるだけだったりしてます?

227 :
第10話26ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/297/moegita10-26.jpg
描いてる本人にとっては色々とアレで手直し修整してもしても尽きないのでこの絵でギブアップです。

228 :
ぶっつけ本番で叩けとか言われたら死ぬww
多分すごく楽しいけど

229 :
何このバトル的構図www

230 :
ムチで叩いて本番してください女王様...

231 :
>>227
構図カコイイ。1Pたちきりでもよかったんじゃないすか>ベース。
ドラマーがまた手でかいですけど、単行本では修正願います。

232 :
ベースでB A Dのコード弾き?

233 :
保守

234 :
>>223
ありがとうございます。
いいタイミングで第10話27ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/298/moegita10-27.jpg

235 :
……はっ、いつの間にかアップされてた!(遅

236 :
久しぶりに第10話28ページ目が描けました。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/299/moegita10-28.jpg

237 :
かわE

238 :
似合ってる!

239 :
>>237,238
ありがとうございます!
あいかわらず作画が安定しないですけど、あやちゃんには腋要員になってもらいました。

ただでさえ初ライブなんて失敗ばかりなんで、あゆみちゃんには過保護ですけどあやちゃんたちに
気持ちよく演奏してもらってフォローしてもらわなきゃっ、てこんな流れにしました。
でも、あやちゃんの問題はライブ中に解決させた方が絶対に盛り上がったよな、大失敗した!
って猛省中です。

ちなみに今回七海ちゃんがライラちゃんと弾いてる曲。
http://www.youtube.com/watch?v=XqTCAZK9rzY&feature=related
ドラムがゴーストでハイハットを細かく刻んだりしてますが基本は8ビートで、スタジオ盤ではサックス
パートを女性コーラスが艶っぽく歌ってます。
26ページ目の七海ちゃんが弾いてるのは出だしのルートオミットなEm7の四分音符ですね。

240 :
久しぶりに来たらスレがまだ残ってて
マンガもまだ継続してることに感動して読み返してみたら
最近触ってなかったギター弾いたらやっぱり楽しかった

241 :
オッサンの趣味を女の子に投影してるな。
女の子がフュージョンみたいなのやるのがこのマンガのゴールなのか。

242 :
女の子の音楽の趣味なんて彼氏次第だろ。

243 :
>>241
どちらかというと、女の子の変身願望をおっさんが想像するって言った方が正しいですね。
『いつもと違うア・タ・シ(はあと)』
って多くの男性が知らない感じで。
個人的には初めてドーラン塗った顔を鏡で見た時のショックとか、リーマンメタルとしてステージでは短髪で
ポロシャツにチノパンというそこいらのおっさんスタイルのメロディックパワーメタルバンドなんで。
「そのまま小脇にセカンドバッグ抱えたらまさにおっさん」と言われましたw
まあ、男女関わらず、ライブの時のハレとケは描かなきゃなあって思ってます。
で、ライブが終わって素に戻った時とか高揚が残ってはっちゃけちゃった後悔なんてところを
描ければいいかなあって思ってます。

244 :
保守

245 :
続きがきになりますのー

246 :
描くの遅くてすいません。
このところ休日に仕事が入りまくってあんまり描けなかったうえ、なんで4人全員違う設定の衣装に
しちゃったんだろうと後悔しまくってます。
じわじわ描いてますので近いうちに次のページができると思います。
近いうちと言ってもここ数日中ぐらいです。

247 :
乙でありますヽ('A`)ゝ

248 :
もしかして1ヵ月ぶりですか?
第10話29ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/300/moegita10-29.jpg
お久しぶりです。
間に資格試験が入ったり勤め先の決算が近づいて休日出勤の嵐だったりして
描く時間を取れなくなったら衣装の設定忘れちゃったりしました。
無理にでもイベント入れないとギターも触らないので、セッションにでも行こうかと
思ってます。

249 :
28Pと29Pで時間飛んでる?

250 :
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mb3iyxRfhQ1rdy3s5o1_500.jpg

251 :
>>249
飛んでるように見えますが実は飛んでない、というとんでもない展開です。
すいません。
描いててもちょっと違和感ありますが、1ページ10秒ぐらいの読み飛ばしペースだと
あんまり違和感ないですね。

252 :
黒塗りだったり、効果線多用だったり、立ち絵ぶちこんだり、
1ページにエフェクト使いすぎて、まったく読む方向が定まらない。
読んでて悩む、もしく苦痛になるページ構成でキツイ
絵で戦えないから、ひたすらエフェクトぶちこみまくって何書きたいのか分からなくなる典型。
ギター始めた厨房と同じじゃん。弾けないからエフェクト掛け捲って誤魔化して悦んでるっていう。

253 :
世の中いろんな人が居るもんだな

254 :
いろんな人はいるけど
このスレに粘着する人は一人だけだと思うw

255 :
俺数年間ROMってるぞw
1ページ目から自費出版経て今もまだ見てる

256 :
悪い意味での粘着のことだよw
楽しみにしてる古参が多勢いるのは当然

257 :
アンチが沸くのはそれだけ作品に引力があるってこと

258 :
だいぶ作画ペースが落ちて申し訳ありません。
たぶん、今日で仕事がひと段落したんじゃないかと。
というか、ひと段落してくれてほしいと願っている状況でして、漫画描く時間が取れませんでした。
年内に終わらせようと思ってましたが、かなり怪しいですね。

259 :
毎回楽しみにしてます

260 :
ご無沙汰してましたが第10話30ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/301/moegita10-30.jpg
結局、年末年始も仕事が入りそうで、暇になる予定は正月明けです。
そこまでは作画ペースをあげられません。
この話はコンテ切ろうコンテ切ろうと思いながら、案の定行き当たりばったりで
結局30ページになっちゃいました。
あと10ページぐらいで終わらせたいなと思ってましたが、構想だと20ページ近く
かけないと話が終わらない感じでどうしようか検討中です。

それにしてもバンドが開店休業状態なんでいくつかのバンドに応募しましたが、
なかなかうまく行かないですね・・・。

261 :
演奏うまくいくといいね!

262 :
>>261
そりゃもう、この先はおっさん趣味丸出しのセットリストで行きますよw

263 :
ヤンマガで妙にマニアックなバンド漫画やってるよね。
音楽性もおっさん趣味丸出しでw

264 :
BECKか?

265 :
湾岸ミッドナイトとか描いてた人のやつじゃね

266 :
楠みちはる先生がバンドの漫画描くんですか。
どんな漫画になるのか楽しみですね。
学生時代、バイク漫画のアシスタントをしばらくやってまして、バイクを描くのに結構
勉強させてもらってましたよ。
先生はバイクを描く漫画家同士で交流があったようで、バリバリ伝説の先生とかお互いに
参考資料の写真なんか融通してましたよ。
「あいつとララバイ」は資料見なくても手癖でZU描けるアシスタントが何人もいるに違いない
って話したりしてましたw
御茶ノ水のクロサワ楽器ギブソン店には何人か漫画家の色紙が飾ってあるので、実は
ギターを弾く漫画家の人も多いんですかね。

それにしても、年末年始に仕事が詰まっててギターも弾けなけりゃ漫画もなかなか描けず、
クリスマスももちろんお仕事ですw
with9見てメン募に応募したものの、参加できそうにありません。

267 :
これですな
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KB00000621

268 :
過去の作品には全然興味なかったけど、
1話読んだら2話も読みたくなったぞ..

269 :
数ページ前からライラちゃんのヘッドドレス描き忘れしてるの発見。
第1話からこまごまと描き直し修整してますけど、ヘタに衣装に凝るときちんと設定決めないで
描いてる弊害が如実に現れますね。
なので次のページから突如復活しますが生暖かい目で見守って下さい。

270 :
第10話32ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/302/moegita10-31.jpg
11月から続いた休日出勤連続だったプロジェクトがようやく昨日ひと段落つきまして、
難航してたページを描き上げられました。

271 :
あやちゃんかわE

272 :
>>271
ありがとうございます。
でも、自分ではなかなか納得いくほど可愛く描けないもんでして、特にあやちゃんは描くたびに
変わっちゃって安定しないですね。
で、そのように安定しないまま32ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/303/moegita10-32.jpg
選曲基準は、中学生でも弾けてオープニングに相応しく明るくて楽しいってところです。
歌もキーが高くて女の子でも歌えそうだしドラムがツーバスじゃないのでライラちゃんのセットでも
問題なさそうだし。
あと、私の趣味w
ビリー・ギボンズの指癖っぽいペンタトニックを昔からコピーしてみたいなと思ってたので、この機会に
弾いてみたら初心者が学ぶべき基本的なところがぎっしり詰まってるし色々と美味しいフレーズも
満載で、脱初心者にはお手本のような曲でした。
でもこの気持ち良い細かいニュアンス出すのは結構難易度高くて、速弾きなんかの練習するより
前にこっち練習した方がいいぐらいですね。

273 :
ようやく取れたお休みももう終わりですが、第10話33ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/304/moegita10-33.jpg
初ライブの時のことはあんまり覚えてませんが、1年間ぐらいは始まったと思ったら
あっという間に終わってた気がしましたので、そんなところを読んで感じて頂ければ
幸いです。

274 :
がんばれーw

275 :
第10話34ページ目です。
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/305/moegita10-34.jpg
あゆみちゃんたちが大人に混じってのセッション曲、という言い訳で個人的趣味満載のセットリストに
なってます。

先日は普段お世話になってるお店で新年会兼ねたセッションに混ぜてもらいまして、
「おお、あなたの神がかったプレイはネットはおろかテレビでも観たことあるんですが。」
「ああ、あなたの難しい演奏のせいで学生時代、コピーするのに苦労させられましたんですけど。」
という方々をバックにカラオケ気分でKill the kingとか歌わせていただいたりしました。
人間、生きてればいいことあるもんですね。
たぶん、これまでの音楽人生で一番の夜だったと思います。
チューナー失くしちゃいましたけど。
そしてこの最終回を終わらせるのに間に合うかもしれないという理由で夏コミの申込書を取り寄せたり。

276 :
ZZ TOP
  ↓
Hanoi Rocks
  ↓
?????

277 :
>>275
おお、夏参戦ですか!これで行く理由が出来ました……!

278 :
>>277
前回の冬コミ初参加の時は連続申し込み5回目でようやく受かりましたからね。
一発で受かるとはとても思えません。
ちなみにどうでもいい話ですが、このページからあゆみちゃんの髪の毛ハイライトの表現変えましたが
どうでしょう。

279 :
きらきら

280 :
キラ☆キラ

281 :
32P目右下のRGとかスゲーきっちり描かれててビックリなんだけども、
なんか、秘密兵器的なもの使ってんのかなー
ストラトシェイプをあの角度で違和感無く描くのはとっても難しいです。

282 :
>>281
ほめていただいてありがとうございます。
エフェクター含め、自分の持ってる機材がかっこよく登場するとすごく嬉しいので、スマホで写真を
撮りまくって資料にしてます。
ただ、絵が固くならないように、こだわって正確に描く部分と漫画ならではの嘘とかデフォルメで盛る
加減が上手く描けてればいいんですけど、どうでしょう。
件のRG550はボディの厚みやブリッジのザグり、ネックのセット部分、ヘッドの角度が美しいと思ってる
ので、「そこを適当に描いたらがっかりだけど、きっちり描けたら嬉しい」って俺基準で強調してます。
七海ちゃんのベースはスペクターコレクターなウチのバンドリーダーの協力で、アンプなどの機材は
セッションしてるお店やP.A.の会社など、写真利用の許可いただいた皆様には以前出した同人誌の
奥付にお礼を載せておきました。
資料の無い機材はメーカーのwebカタログ使えれば楽なんですけど、問い合わせしたらトレスしちゃ
ダメよって断られたりで、泣く泣く描くのあきらめたりしてます。

283 :
まあ、トレスは色々問題を含むから、難しいですわな。
pixivとかでフリー素材としてギターが何本かあったかと思いました。まんま使うのはアレですが、参考になるかも。
あとは3D素材かなあ。MMDとかで楽器持ったキャラにポーズつけてカメラ移動させて、プリントスクリーンするとかw

284 :
3D素材なら楽器関係は有料無料いっぱいあるよね

285 :
諸般の事情キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://muv-luv-te-anime.com/event/night.html

286 :
バウムのRをビビッと刺激したい

287 :
先週から漫画も描かずにボーカロイドのいろはちゃんと向き合ってますが、まあ難しい・・・
っていうかめんどくさい
コミスタで漫画描いてるPCはレッツノートのT7でC2Dの2GBなんですが、簡単なデモ作りなのに
これでパワー不足って最近のDTMというかDAWの要求スペックは凄いですね
前話で描いたあゆみちゃんのオリジナル曲を文化祭用にでっちあげようと軽い気持ちで始めたら
ずっぽりハマりこんでしまいました
でもギターソロ考えるの楽しいw

288 :
>>287
ボカロは重いからね、昔ミクさん買った時にネットで拾ったBadAppleのVSQ開こうと思ったら弾かれた(;^ω^)

289 :
>>287
そんな普通のノートPCで漫画描いてるんですか?

290 :
機材のトレスってそんな権利がうるさいんだ?
マンガに出てくる楽器ってなんだかデッサンがおかしいのは
そのせいでわざと崩してるのかな。

291 :
クルマやバイクとかに比べると
ギターってほとんどが萎える絵ばっかしかみたことないな

292 :
トレパクは同人誌でも結構うるさいけど許可もらってる人なんて始めて見た
確かに漫画に出てくるギターってかなりいい加減だよね
なんとなくこんな感じだろって適当な資料で舐めて書いてる感アリアリ

293 :
hosyu

294 :
このところしばらく、
「このライブに前話であゆみちゃんが作ったオリジナル曲演ったらどうだろう?」
って妄想に取り付かれまして。
『あゆみちゃんならあんまり上手くないしギターソロはペンタ中心だ!』
『ライラちゃんはこんなドラム叩くんじゃないか?』
『七海ちゃんが変なコードって言ったのはココだ!』
とか作ってる間はすごく楽しかったです。
まあ、とりあえず気が済むまで作りましたが猫村いろはちゃんのボーカルの
打ち込みがどうにもイマイチで。
ギターと違ってボーカロイドはやっぱめんどくさいです。
落ち着きましたんでまた漫画描きますね。

295 :
楽しみに待ってます!

296 :
夏はCD付き同人誌か。胸厚

297 :
タヒね

298 :
ほしゅ

299 :
タヒね

300 :
ものすごくお久しぶりですが、35ページ目ができました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/306/moegita10-35.jpg
先週の金曜日に徹夜だった鉄道関係なあのお仕事が入ってましてしばらく休日無しでしたが、
ようやくひと段落しました。
あいかわらずセトリは私の趣味ですが、コピーするととても楽しいと思います。

301 :
ほう

302 :
ほう

303 :
つながりまへん

304 :
お、つながった

305 :
新ページ来てる!
知らない曲だ。
後で聞いてみよう。

306 :
マネーフォーナッシングしかしらんわ

307 :
これを脳内で女の子に変換すればいいんだな
Dire Straits - Sultans Of Swing (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=z2nQZPC2uTs

308 :
>>307
渋すぎるなw
あやちゃんはME-70だったのか

309 :
>>307
ハムバッカー積んでるPRS持ってるノップラーなんて嬉しくない、っていう個人的感想からストラト弾きな初期の
動画を選んでみました
http://www.youtube.com/watch?v=h0ffIJ7ZO4U
http://www.youtube.com/watch?v=U5l9robGwfc
http://www.youtube.com/watch?v=plsMlX-qYP8
http://www.youtube.com/watch?v=8Pa9x9fZBtY&list=AL94UKMTqg-9B4TdDpnMIG2L1H_oyIo3Z4

>>306
マネーフォーナッシングはノップラーが後にも先にも無いレスポ弾いてるんですよね

310 :
ZZトップとかハノイとかダイアー・ストレイツとか、俺もそういうの知ってる「MTV世代」なんだけど
なんか唐突に時代を感じさせる例題曲が出てくるんだね
読んでる人は???の嵐になるんじゃないか?

311 :
旧譜のCD化、DJ文化の浸透、動画サイト等の影響で
時代に関係なく音楽聴くのが最近の風潮ですよ
俺も20代だけどロック・ポップスに関しては
60年代、70年代中心だ

312 :
どうせバンドなんて星の数ほどあるし、古かろうと新しかろうと知らねーバンドは知らねーと思うよ。
音源の入手が気軽になったっていうのは最近の風潮でもなく、
80-90 年代あたりから、60-70 年代のバンドの再評価とか発掘なんてことがあったわけで、
今の風潮っていうのは、あくまでその延長線上のものだと思うし、
違いはより利便性が上がったことと、メディアの多様化に伴って、互いの背景を共有できなくなったことにあると感じる。

313 :
>>310
他の方もレスされてますが、下手に新し目の曲を入れると陳腐化が早いんじゃないか、数年経ったら
それこそ誰も知らない曲になってしまってるんじゃないか、という恐れがありまして。
それなら古めでも名曲と呼ばれるものの方が間違いなさそうかな、という判断の上での選曲でして。
あと、ネットで検索してタブ譜を拾える曲、という他力本願な理由も大きいです。
知らない曲でもYoutubeで観て、気に入ったらタブ譜で練習する、という流れで上達していくのが
現代の練習方法かもしれません。

314 :
ウケ狙ってAKBとかアニソンにしたら2年後には誰も思い出せないとか十分ありえる

315 :
サクサクと第10話36ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/307/moegita10-36.jpg
ライブももうすぐ折り返し地点です。

316 :
あやちゃんの牛コスがみられるのか!

317 :
>>316
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/308/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%99%E3%83%AB.jpg

318 :
搾りてえ!w

319 :
選曲で少々悪乗りし過ぎではないでしょうか。

320 :
うしコスありがとう!
ありがとう!!

321 :
第10話37ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/309/moegita10-37.jpg

>>319
すいません、今回も趣味丸出しです。
その趣味の中であゆみちゃんレベルで弾ける曲を選ぶのが結構難しかったです。
これまでの曲は簡単な刻みだけで弾けるリズムギターばかりでしたが、これから先は初心者〜中級者でも
弾けるツインギター曲が並びますよ。
>>320
いい気分転換になりましたw

322 :
久しぶりに知ってる曲だー。
曲間でチューニングとかすごいな。

323 :
>>1
>萌えギタ練習帳は自費出版されました
どこで買えるの?

324 :
>>323
瞬殺に近い形で完売

325 :
な○はもビックリ。

326 :
瞬殺というほどではありませんでしたよ。
予算の関係でちょっとしか印刷のお願いしなかったから完売するの早かったですけど。
コミケでは朝イチにとらのあなさんが半分近く買い取って下さったので完売するの早かったですよ。
記念に数冊取っておきたかったのですが、見本誌まで欲しいという方がいらっしゃって、手元には
1冊しか残ってません。
コミケ初体験としてはとても楽しかったですが、はたして今年の夏に申し込んだのは当選しますかね。

327 :
2chで商売か
なんとまあ

恥知らず

328 :
同人誌が商売になると思っているなら恥がどーこー以前に相当に脳内がお花畑だと思うが…。

329 :
>>328
販売は商売だが
利益出る出ない言ってんなら、脳内が凄いことなってんぞあんた

330 :
2ch で商売〜とか言ってたら SS とかステマとか書けないです。こういうのは終わるときは終わるのでヌルく見守るが吉。

331 :
脳内がお花畑なキチガイみたいだしなぁ

332 :
別に儲けてもらって構わないし俺は買うけど公開オナニーの奴がどうしても欲しいです

333 :
あれは絶対にほしいね

334 :
クリ穴同時派とか実在しねーし

335 :
お前らの記憶力すげえなw

336 :
というか板違い。自分のブログでやれって感じ。
頑なに2chで営業するあたり意地汚いな

337 :
頑なにってわかるほど長期間粘着してんのなw

338 :
営業って言うかかえって持ち出しさせてた気がする

339 :
こんなスレで営業したところでねえって話だし

340 :
別の方の漫画の甜菜騒動ふくめて作者が得することひとつもなかったな

341 :
38ページ目ですね。
http://download5.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/311/moegita10-38.jpg
今まで同時に2つの会社で働いてましたが、先月から3つ目の会社にも通いだして、
もう何がなにやらよく分からない状況でフル回転出勤してます。
おまけに今月は3月決算も控えてますし、どうなることやら。

個人的にはエレキギターでのカポかっこ悪い派な「頑張って押弦しろ派」の人間でして、
ホテルカリフォルニアをコピーした時はカポ無しで弾いてました。
でも、開放弦のサスティーンとか響きを大切にしたい人も多いと思います。
オープンチューニングはクラシック曲のソロギター演奏の時にドロップDを多様したのと
FLAT BACKERをコピーした時とボトルネック使った時ぐらいで、実は全然馴染みが
無かったりします。
それにしても、漫画を描くにあたってコピーしなおしたりするのすごく楽しいですね。

342 :
税理士でもやってるんですか
のんびり更新してね

343 :
>>342
京浜工業地帯にあるプラスチック加工の零細町工場勤務なんですけどね。
大きなディスプレイから小さい歯車まで作ってまして、便利屋さんとして別の会社と毎日往復して
仕事貰ってたんですけど、先月からまた新しい会社にドナドナされて、3社をグルグルまわってます。
お仕事があるのは嬉しいですね。
でもちょっと落ち着いてきましたので、セッションに参加することになりまして久々にギター弾いてます。
松本孝弘を初めてコピーしてますが難しいですねw

344 :
前回の本を手にされた方はご存知だと思いますが、各話の合間に入れた息抜き的な4コマ漫画をなぜだか
本編を描くことせずに新しく情熱的に描きたくなったのでさわりだけ上げておきますね。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/312/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%8601.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/313/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%8602.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/314/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%8603.jpg

345 :
質問に対するライラちゃんの苛立ちや困惑が綯交ぜになった表情がたまりません。
こういった「衝動的に描いちゃいました」的な物も良いですね。
息抜き、休息は絶対に必要ですから無理をなさらぬよう。

346 :
>>345
ライラちゃんの表情を褒めてもらって嬉しいのですが、実はこんなオチだったり・・・
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/315/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%8603+.jpg
まあ、楽しく描かせてもらってます。

347 :
Tal Wilkenfieldのような乗せおっぱい。

348 :
やっと規制解除されたー!
い〜かげんに〜しなさいよ〜♪

349 :
いまにいたいめにあうわよ〜!

350 :
え〜すお〜え〜す!

351 :
保守age

352 :
まあ、その、なんですが。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/318/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1%E6%8A%BD%E9%81%B8%E7%B5%90%E6%9E%9C.jpg
ここ1ヵ月、工事現場で打ち合わせしては会社に戻ってPCにかじりついて深夜まで図面描いてて
家でモニタ見るのもかなり苦痛になってまして。
ここ数日、ようやくその状態が解消されつつあるところ、うまく行きませんね。
よく考えたら、前回も申し込み5回目でようやく受かったんですよねえ。

353 :
なぐさめの言葉は
100も思いつくけど
どれも言えない・・・
落選したのはきっと休みなさいということです。
別の催事での頒布を考えてみる、というのはいかがでしょう。

354 :
>>352
KDPで売って頂けませんか。
絶対買います!

355 :
KDPって何だろうと思ってググったらキンドルですか。
電子書籍って需要あるんですかね。
描いてる方の一方的な意見だと、見開きができるなら無条件OKなんですけどね。
作品を本にした時はすごく嬉しかったし、教習本ということで紙媒体にこだわって
いたのですが、検討してみます。
基本的には無料で各ページ公開してますので、必要なら全部ダウンロードして結合
すればそのまま読めますよ。
手元にあるデータは本にしようと思ってほぼ全ページ加筆補修しちゃってますけど。

356 :
あれってあそこで公開すると全ての権利があっちに取られてお終いとか聞くけどどーなんだろうな。
しょーもない黒歴史ノートならいざ知らず、苦労した創作物を食い物にしてるイメージがある。

357 :
むしろD.L.siteに出して欲しい!
ついでにアッチのほうの作品をぜひ!

358 :
タダで配ってんだからタダでいいだろ
何がしたいんだ?

359 :
>>358
まとめて薄い本で読みたい

360 :
出版するには多かれ少なかれ費用がかかるし、サークル参加だってただじゃないよ。

361 :
タダがいい人はタダで配ってる方でいいだろ
買うのは金を払いたい人だけでいいんだよ

362 :
こんな上手い人が無報酬でここまでよく描いてくれてると思うよ
想像するだけで途方も無い作業量だろ

363 :
誰も頼んでないし、この程度が有料だったら誰も相手もしない

364 :
相手にしたい人だけで相手するからいいんだよ

365 :
そういうこと。さらに板違いなのにオッサンがキモイ漫画描いてんだ。
そっとしておけ

366 :
長年粘着してる人にもそう伝えてやれw

367 :
なんかなあ
自演くさいわ

368 :
>>367
でしょうね。
描いてる自分自身もっと叩かれると思ってましたが、あんまり叩かれないので
ありがたく思ってるぐらいですから。
申し訳ありませんが、来週末まで仕事が詰まってまして、今しばらくお時間下さい。

369 :
>>368
煽るなあ
性格悪いぞ

370 :
...

371 :


372 :


373 :


374 :
片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
児童自立支援施設の入所者は片親が7割を占める
片親は障害と一緒
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

375 :
うっわーーーーーーーーーーーマジパネェわーーーーーーーーーーー

376 :
自分でたたいて自分で煽ってるんじゃね
周りが擁護してくれるの待ってるパターンだろコレ。
みっともない

377 :
どうでもいいけど続きはまだか

378 :
ご無沙汰してましたが、39ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/319/moegita10-39.jpg
大したことないのになぜか絵を描くのに非常に難儀したページでした。

379 :
乙乙ー

380 :
相変わらずあやちゃんかわE
冷めた目線の時がいい

381 :
ワキチチ!

382 :
マイケル・シェンカーといえば、ワウの半止めだよな

383 :
第10話40ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/320/moegita10-40.jpg
>>382
BOSSのロッカーワウが流行りましたよね〜って書きたくて念のためググったら
今は廃盤になってるんですね。

384 :
乙であります('A`)ゝ

385 :
hoshu

386 :
やっぱり紙の本でほしい

387 :
教室でオナニーのがほしい

388 :
言わないであげなよw
と言いつつ、通販の際にはこっそり二冊分の代金を振り込むので
こっそり2種類の本を送ってくださいとも思っている

389 :
これからも幾度と無く、序の口譲二さんのように掘り返されるんでしょうね。

390 :
次のページをじわじわ描いてますけど作画的にちょっと難産ですね。
たいした内容ではありませんが、この10話目の表紙をまだ描いてないのがちょっと気がかり。
おまけに出向が今月で切れる予定でしたが1ヵ月延長になって、土日が帰属会社の仕事で
埋まってなかなか漫画を描く時間が取れなかったりです。
でも、出向先でギターを弾く人とちょっと仲良くなったりして楽しいです。
レッチリとかパンテラ好きな人で、これまでほとんど聴いたことが無い話題ばかりで勉強になり
ますね。
紙の本にしたい気持ちは凄くありますけど、色々な諸々を含めてめんどくさそうで、今はただ
描くだけにしておきます。
本当はこの最終回を描き終えて夏コミに出そうと思ってましたが、全然進まないので落選して
大正解でした。

391 :
>>390
正解だと思う
>>386も住所氏名連絡先を教えて、何冊かのノルマを買って出てから言えと

392 :
売ってくれるならすぐにでも5冊くらい買いますよ

393 :
>>392
5冊じゃ採算とれないだろ
50冊分のノルマ追うか?

394 :
たしか前回は午前中で完売だっけか。
配る用か何かで保管してたのも売っちゃってたよな。

395 :


396 :
>>394
見てたけど部数めっちゃ少なかったよ

397 :
>>396
それが50冊でしょ?
+配る用も売ってるから、100くらいでも完売出来るよね。
完売は昼過ぎだったな。
まぁ出れば売れるよ。
ただ本にするのは面倒だし、本人がまたやりたくなったらで良いと思うけどね。

398 :
本人かね

399 :
いえいえ、こっちが本人ですw
確か前回は70部+余部だったと思います。
生まれて初めてのイベント参加でこんなニッチな本、誰が買うんだか想像も付かなかったし、
売れ残って廃棄処分するのももったいないし・・・。
で、同人ノウハウ板の何冊刷ればいいスレをROMりながら、オンデマンド印刷のWEB見積で
1冊も売れなくても耐えられるラインと常識的な単価をアレコレした最大の数字でした。
予想外だったのは開場直後にとらのあなさんが半分ほど引き取ってくださったところでして。
資料にさせてくださった方々への献本用だけはなんとか残しましたが、どうしても欲しいという
お申し出にはありがたすぎてお断りできませんでしたよ。
本当は見本を読書用に、もう一冊を保存用と思ってたんですが、手元に1冊しか残ってません。
結果的に少なすぎたわけですが、増刷して売れなくて「なに勘違いして調子に乗ってんの」とか
言われた日には、打たれ弱い自分には再起不能になりそうです。
あと、その後に描いてるページ数考えたら前回よりも高くなるのが必至でして。
単価下げるために部数増やしても最初だから売れたんで2回目は売れないのが常識で大失敗
とか、でも話を通すのに第一話から人に読んでもらいたいとかの思惑が交差して、思いとどまって
いるのが現状です。

400 :
印刷サイズがほかの一般的サイズ(B5)と異なるからね……B5にすればやや安くはなるかも。
この辺は「このサイズじゃ無きゃ!」というポリシーがあるなら、勘案しづらい部分なのだけど。
とらが持っていってしまった件で見積もりをしづらくしてるけど、残部の販売ペースや来訪ペースを元に、
撤収時刻までにどの程度売れるか、を考えてみるとよい。
 で、だいたいその半分〜3分の2位が、次回刷った方が良い数(ペースは後半鈍るので)。
 またとらが来襲する可能性もあるけど、「現地実売の残部を提供」と言えば良いと思う。

401 :
>>400
なんでお前がしきんの?
描いてないでしょ?

402 :
サイズは教本って事でアレになったんじゃなかったっけ?

403 :
>>401
まあまあ、描いてる人が不案内みたいだから参考になるレスでしょ
A4サイズの同人誌はあんまり見ないよね
でもA4サイズで大正解だったと思うよ

404 :
ここに買えた人いるのかな?

405 :
いるいるww

406 :
なんとか41ページ目を描けました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/321/moegita10-41.jpg
細かくいろんなところを描かなきゃいけなくてなかなか終わりませんでした。
特に最後の3人がいっしょに出てくるコマ、3人描かなきゃいけないし、楽器もメンドクサイ衣装も
あるので、1コマで1ページ分ぐらい疲れました。
>>400
本棚に並べた時に、他の楽譜や教則本と同じにしたかったんですよね。
でも、この最終話だけでも既に41ページ目に入ってしまってますので、最終的にどうなるのか、
私も分かりません。

407 :
乙です
頑張って!

408 :
>>407
ありがとうございます。
一応、終わるところまではがんばります。

409 :


410 :


411 :


412 :


413 :
■竹達彩奈ニューシングル「週末シンデレラ」
【発売日】2013年12月4日(水)
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,850円(税込)/PCCG-1376 
通常盤(CD only):1,350円(税込)/PCCG-70198
【収録楽曲】
01 週末シンデレラ
 作詞:エマキガミタ/作・編曲:田上修太郎
02 マシュマロ
 作詞:丹下桜/作・編曲:吉田哲人
03 週末シンデレラ(Instrumental)
04 マシュマロ
【初回盤特典】
初回限定盤はMVを収録したDVD付予定

414 :
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1382996705/l50
このスレで一緒にいろいろ語り合ってみないか?

415 :
すみません。
漫画描いてる者ですが、ようやく半年ぶりの先週に出向が解けて職場に復帰しまして、
その反動でたまった仕事の処理のため休日が全く取れません。
たぶん、次のページを描けるのが来週末あたりになると思いますので、時間稼ぎというか
その間にストレス発散で作った脳内あゆみちゃんたちが作ったオリジナル曲をうpしてみたり。
http://tfpr.org/up/src/up3576.mp3
ギター左チャンネルがあゆみちゃん、右チャンネルがあやちゃんです。
あゆみちゃんのギターは作中通りメロメSGですが、あやちゃんのギターはXPLだったりします。
個人的には、このドラムをライラちゃんが叩いたり、ベースを七海ちゃんが弾いてるのかと
想像するのが楽しかったり。

416 :
乙!うまい!
曲普段どこから作り始めますか?

417 :
>>416
この曲は出だしのメロディが頭から離れなくて
作った曲です。
普段も基本はメロ先なことが多いですね。

418 :
理論だの書いてるからまともな演奏するのかと思いきや、高校生レベルの演奏かよ・・・
音程あってなさすぎ。機材話や理論話だけで演奏能力皆無ってきになるおもちゃの管理人と大差ないな

419 :
流石評論家様は言うことが的確だな
出来上がったものに批判だけしてれば良いんだから、
芸術から全く正反対の立ち位置にいるな

420 :
このアンチ、ずっと同じやつがいるのかと思うと笑えるww

421 :
まあまあw
頑張ればもうちょっとぐらいは上手く弾けますけど、そんなに上手いわけじゃないですし。
第一、ネットを観てると今どきの高校生はすごく上手い人が多くて、日本の音楽シーンの
将来が楽しみです。
それになにより、この曲は第9話「作曲したいの」のシミュレートですから。
リフ先行の曲ではなく出だしのメロディーが起点になった曲なので、右トラックのあやちゃん
パートはほとんど手抜きアドリブ一発録りですませちゃいました。
左トラックのあゆみちゃんパートは全音符コード弾きや簡単なペンタトニックソロに録り直した
ぐらいです。
自分がギター弾き始めて半年の頃はここまで弾けなかったですけど、そこはあやちゃんの
特訓の成果、ということで中二女子初心者想定レベルでも、きちんとがんばればこれぐらいの
1曲は作れますよっていう見本で作った曲です。
ミックス時に『出だしを二人で交互に弾いたら面白いかな?』ってアレンジを思いついたので
そこだけ録り直しました。
あと、ギターはちゃんと作中と同じROLANDのBR-600で録りましたよ。
スタジオ行くのめんどくさかったんでライン録りですけど。

422 :
作者さんの音源を初めて聴いたけど
何とも言いようのない微妙な音源に唖然としてしまったw
ギターはいちおう速弾きしてるけど、ガチャ弾きでたどたどしい
コードも不協和音出してる
音色も昔のスギゾーみたいなビジュアル系?
なんか思ってたのとイメージ違うわw

423 :
俺もなんとなく70年代ハードロック寄りの人かと思ってた
曲は今どきのボカロ曲って感じ?

424 :
データですでに無料で読めているありがたさもあるが
コッソリでも思い入れ持って読ませてもらっていると
製本されたものでも持っていたいとおもうよ
とはいえ、リスクを一緒に背負える方法がないから
描いてる人がやれる範囲で続けてください

425 :
言い訳が長すぎて悲惨だな

426 :
作者さんをあんまりディスるなよ
続きが読めなくなったらどうする

427 :
演奏能力皆無の人間が書く内容とかどうでも良くね

428 :
書きも演奏もしないでdisるしか出来ない人間のコメントもどうでも良いよね

429 :
そもそも誰も頼んでもいない、そんな流れでもないのに曲自分でうpしてクソ下手なの露呈してんだろうに。

430 :
>>421=>>415の曲うpは初めてじゃないし今更。
>>421
一応練習スレだし暇なら採譜して(メロを整えて)TABうpするかもしれないし、しないかもしれないけど、
(他の人も含め)そういうの嫌いじゃないならやっていい?

431 :
いいよ

432 :
顔真っ赤すぎ

433 :
ばかっ...///

434 :
>>430
TAB譜はさすがに恥ずかしいですw
こんな素材で良ければマイナスワンとコード譜ぐらいならあげますよ。

435 :
作者さんの本気の音源が聴きたいな
汚名返上はよ

436 :
とりあえず音源をまとめましたのでこちらで遊んでいただけたら幸いです。
http://tfpr.org/up/src/up3606.zip
本当にこんなんでよろしければって感じですので、すいません、最初に謝っておきます。
お世話と勉強になってたアドリブスレが無くなっちゃいましたけど、そんなノリでお願いします。
ベースがしょぼいとかコードが変とか言われても言い返せないので、ベース抜きのご希望があれば
そちらもあげます。
あゆみちゃんと喧嘩しでてもメジャー7thのベースラインを弾きたいという七海ちゃんの希望でしてw
褒められるのはうれしいですけど、叩かれるのがイヤだったらこんなにあれこれ晒すようなことは
そもそもしてませんのでお気遣いお構いなくで結構です。
ちなみにノートパソコンのキーボードが壊れてかなり困ってまして、絵を描く時間が取れないところに
ダブルパンチです。

437 :
言い訳しないと出せないとか みっともない

438 :
出したら出したで文句つけるとか みっともない

439 :
完全に主観だけど、海洋地形学の物語を青春パンクにしたような感じだ。

440 :
wwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :
どうでもいいご報告ですが、ようやく壊れたPCから新しいPCへの引越しが終わって
漫画描ける体制が整いました。
コミックスタジオの細かい設定は引き継げたんですが、タブレットの設定は書き出し
できなくて新規に設定しなおしなんで、描いてて気持ち悪いですけど。
これからじわじわと描いていきますね。

442 :
乙であります('∀`)ゝ

443 :
じわじわ頑張ってくだちい!!!

444 :
音源に関して触れないようにしてる空気ワラタwww

445 :
笑う門には福来る

446 :
音楽はいいから漫画をはよ

447 :
自演して言い訳して何がしたかったんだろう。客観的に音聞けないのね、可哀想

448 :
エスパー現る

449 :
概ねボロカスな意見しか見えない件

450 :
どうみても>>430とか自演だしな

451 :
使ってる楽器もESPなのか

452 :


453 :


454 :


455 :


456 :


457 :


458 :
お久しぶりです。
第10話42ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/322/moegita10-42.jpg
買い換えたPCで漫画を描く環境がなかなか整わず、1ページ描くのにえらい時間かかりました。
この機会にコミスタからクリペに移行しようとして大失敗、トーンからして初期のままだとどこに
何があるのかよく分からず、普通のアミトーンすらてこずりました。

459 :
>>458
見れないし

460 :
たしかに見れないな

461 :
改めて再うpします。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/323/moegita10-42.jpg

462 :
ふぇぇ……見れないよぅ

とか書こうと思ったら普通に見れた

463 :
主人公よりも脇役の方が可愛いというのはなにかそういうルールでもあるのか?

464 :
もともと主人公は目つきの悪い厨二病って設定だったよね

465 :


466 :


467 :


468 :


469 :


470 :


471 :
板違いシネ

472 :
漫画描いてる者ですが、仕事が忙しくて死にそうですw
今年に入って、ほとんど毎日が死に体で帰宅して泥のように仮眠して翌日出勤というような
状況でしてゾンビ化してます。
うれしい悲鳴をあげつつも、消費税増税期限である3月末を乗り切るまで何も手をつけられない
状況ですので、しばらく漫画を描けないことをご報告致します。
勢いで始めた文化祭ライブもマンネリになってきたし、早くこの漫画を終わらせたいのですが
帰宅してPCのモニタを見るのも苦痛だったり。
進行的にはマンネリではなく作品最後の盛り上がりイベントなんですけどね。
4月になったら漫画描けるようになるのはうれしいですが、お仕事がなくなる恐怖のほうが
大きいですよ。

473 :
イ`

474 :
失職の危機?

475 :
なにここ、同人作家の日記?きもちわる

476 :
またおまえか

477 :


478 :


479 :


480 :
おっぱい!

481 :
女子高生エフェクターを買いに行く!!
https://www.youtube.com/watch?v=rtL-rJkjh6E

482 :
お!?

483 :
なにこのすれキモーイ

484 :
またおまえか

485 :
>>472
もう4月に入ってだいぶ経ちますがその後、どうですか?
漫画の続き、待ってます。

486 :
>>472
もう4月に入ってだいぶ経ちますがその後、どうですか?
池谷まおちゃんの続き、待ってます。

487 :
wwwwwwwww

488 :
>>485
音沙汰無くてすみません。
すごく久しぶりにコミックスタジオを起ち上げたらPCに保存してた全話のデータが
跡形も無く消え去っていて死ぬかと思いました。
幸いにして自宅サーバのバックアップが無事だったので、先週からじわじわとリハビリで
4コマ漫画とか他の漫画とかこなしながら本編を描いてます。
おそらくGWあたりからまた発表できると思いますので、よろしくお願いします。

>>486
お願いですから、もうその話題には触れないで無かったことにしてもらうことは可能でしょうか。
まおちゃんはもう、たぶん練習しなくても独りで大丈夫だと思いますのでw

489 :
余裕で板違いじゃん。

490 :
またおまえか

491 :
保守してくれてるんだよその人

492 :
じゃあ保守でいいよwwwwwwwwww
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d635b764.jpg

493 :
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d6541e86.jpg

494 :
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d6718faf.jpg

495 :
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d690714e.jpg

496 :
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d6acfb3e.jpg

497 :
ttp://cdn2.natalie.mu/media/comic/1204/extra/news_large_gataro_seino.jpg

498 :
もう終わりかよ
根性ないなw

499 :
ちゃんと先頭のh抜いてるとこが好感持てるじゃないか

500 :
GW前ですが11ページ目です。
http://livedoor.4.blogimg.jp/nijissoku/imgs/5/8/58641bce.jpg
連休中、ずっとフォトショップの鬼と化してましたが、漫画は描けてませんでしたw
ギターも全然弾けてないのですが、楽器屋さんでスクワイヤーのテレを試奏したら
ちゃんとテレキャスターの音がして感心しましたよ。
19,800円であのクオリティーはたいしたもんですね。

501 :
>>500
スクワイヤーのテレはいいよね
もうちょっと安いモーリスのはダメだったが

502 :
スクワイヤーはいいですよね。
それはそうと第10話12ページ目です。
http://file.blog.fc2.com/absoku072/goodmorningdarkmoon/20s.jpg
もともとフルデジタルで描く練習のために始めた漫画なので、ここまで引っ張ったこと自体
長すぎですし、そろそろお仕舞いにしたいと思ってます。
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
とりあえず手早く中級者になっちゃえば、遊ぶ分には障害が相当なくなりますので。

503 :
お久しぶりです。
リハビリがてら、4コマ漫画で手慣らししてみました。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/324/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg
漫画描いてたC2DからCore i5にPCを新調しまして、あれこれ移転の設定しなおしが上手くいかないこと
多いですけど、とりあえず。

504 :
第10話の13ページ目です。
http://133.242.148.81/Backup/image/article/_newDoujinshi/0266/b800fsbk02756-0011.jpg
>>426
落ち着いて思い返すとそれが一番良かったかもしれませんねw
ちょっと頭に血が上ってしまいました。
>>429
わりとルーズな人多いですよね。
練習でも、上手い人ほどきちんと時間を守る人多いですよね。
防音性を考慮してスタジオやライブハウスって地下が多いから、携帯も通じなくて大変です。

505 :
>>503
乙〜

506 :
>>505
音沙汰無くてすみません。
すごく久しぶりにコミックスタジオを起ち上げたらPCに保存してた全話のデータが
跡形も無く消え去っていて死ぬかと思いました。
幸いにして自宅サーバのバックアップが無事だったので、先週からじわじわとリハビリで
4コマ漫画とか他の漫画とかこなしながら本編を描いてます。
http://www23187ue.sakura.ne.jp/Backup/image/article/_newDoujinshi/0101/b227asuns00012-0012.jpg

507 :
>>503
おつでございます

508 :
>>503
ファイルネームが挿入部分ってのがちょっとHだと思います

509 :
このスレマジえろいな。いいよいいよーもっとよろしく

510 :
粘着キモヲタの自作自演が酷いスレですねwww

511 :
本人なのかなりすましなのか
どっちなんだよ

512 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!しながらゆっくり書いてます。
http://133.242.148.81/Backup/image/mobile/article/_oldDoujinshi/sm/214/image/07.jpg
本当はきるみーべいべーの方にハマってますけどね。
あのOPソングはどうやって録ってるんですかね。
切り貼りオートチューン駆使したとしても、歌い手の力量ものすごいです。

513 :
>>511
馬鹿なの?
そんな判断も出来ないの?

514 :
先週から漫画も描かずにボーカロイドのいろはちゃんと向き合ってますが、まあ難しい・・・
っていうかめんどくさい
コミスタで漫画描いてるPCはレッツノートのT7でC2Dの2GBなんですが、簡単なデモ作りなのに
これでパワー不足って最近のDTMというかDAWの要求スペックは凄いですね
前話で描いたあゆみちゃんのオリジナル曲を文化祭用にでっちあげようと軽い気持ちで始めたら
ずっぽりハマりこんでしまいました
でもギターソロ考えるの楽しいw
http://img.moeahe.com/2012/0/7/0736dae3-s.jpg

515 :
>>514
おつです、がんばってください

516 :
第10話43ページ目です
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/325/moegita10-43.jpg
PCを替えてからコミックスタジオがどうにもうまく操作できないなあ、いつまで経っても
操作になれないなあって思ってたら、基本的な素材を何一つインストールしてなかった
のに気づきまして。
改めてインストールし直したらこれまでどおり捗りましたよ。
なかなか漫画を描けない間に、バンドのギタリストに双子の赤ちゃんが生まれたり、手持ちの
エクスプローラーをステンレスジャンボフレットにしてみようかな、とあれこれ楽器屋さんと
打ち合わせしたり、今夏に学生時代の音楽サークルのOB会開くことになったり。
来月から一人暮らしすることになりましたので、音楽も漫画もかなりやりたい放題できそうです。

517 :
おつー
久しぶりすぎて話忘れてしまっているw

518 :
漫画描いてる者ですが、仕事が忙しくて死にそうですw
今年に入って、ほとんど毎日が死に体で帰宅して泥のように仮眠して翌日出勤というような
状況でしてゾンビ化してます。
うれしい悲鳴をあげつつも、消費税増税期限である3月末を乗り切るまで何も手をつけられない
状況ですので、しばらく漫画を描けないことをご報告致します。
勢いで始めた文化祭ライブもマンネリになってきたし、早くこの漫画を終わらせたいのですが
帰宅してPCのモニタを見るのも苦痛だったり。
進行的にはマンネリではなく作品最後の盛り上がりイベントなんですけどね。
4月になったら漫画描けるようになるのはうれしいですが、お仕事がなくなる恐怖のほうが
大きいですよ。
http://img.moeahe.com/2014/05/0504a005.jpg

519 :
>>516
乙〜
文化祭の臨時バンドみたいなのしかやったことないから
そういう経験なかったわー
継続するなら大事だなそう言うの。

520 :
>>516
おつです
よくバンド漫画で練習嫌いで時間にルーズなボーカルとか出てきますが
そういうのクビ切るのはリーダーさんの仕事ですかね

521 :
>>520
時間にルーズなキャラが出てくる漫画とかホントに迷惑
勘違いしてリアルでそういうのマネするバカが多すぎ

522 :
ヘッドホンがCD900ST

523 :
もともとフルデジタルで描く練習のために始めた漫画なので、ここまで引っ張ったこと自体
長すぎですし、そろそろお仕舞いにしたいと思ってます。
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
とりあえず手早く中級者になっちゃえば、遊ぶ分には障害が相当なくなりますので。
http://akbakb.com/wp-content/uploads/2013/11/b800gsbk03014-0019.jpg

524 :
酉つければ?

525 :
ニセモノは親切なくらい明らかだから、無くても困るほどじゃないな

526 :
というかまったく害はないなw

527 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
次のページです。
http://blog-imgs-57.fc2.com/d/o/u/doujinmoesyoko/201402101010.jpg

528 :
描くの遅くてすいません。
このところ休日に仕事が入りまくってあんまり描けなかったうえ、なんで4人全員違う設定の衣装に
しちゃったんだろうと後悔しまくってます。
http://img.iyashieromanga.com/2014/05/0518b016.jpg

529 :
もう少しで次のページが仕上がるというところでバックアップ保存中にまさかのHD冗長エラーw
データ吸出しのために買ったHDがクレードルで認識せずw
なのでもう少しお待ちください

530 :
神社に行ってお祓いしてもらってはどうですかい

531 :
つttp://www.kandamyoujin.or.jp/omamori/detail.html?id=7

532 :
データ復旧できました!
データ吸出しのために買ったHDがクレードルで認識しました!
http://blog-imgs-68.fc2.com/b/u/h/buhidoh/021_thumb_20140606002819.jpg

533 :
お待たせしました、というほど待たれてるものではないと思いませんが新ページです。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/326/moegita10-44.jpg
いろいろ障害がありましたがようやくPCが復活できまして、続きを描くことができました。
でもコマ割りが細かくて描くのに時間がかかりましたよ。
一方リアルのバンドでは、なぜか学生時代のバンドが復活することになりまして、ギター
ボーカルからベースボーカルに転向することに。
20年モノのベースギターを引っ張り出して練習してたら急に音が出なくなったので、定番の
半田クラックだろうとアクティブP.U.の基盤を取り出しても原因箇所が判らないから適当に
半田ごてをあっちこっちにあてたら直りましたw
せっかくステンレスフレットに打ち替えたエクスプローラーはお蔵入りです。

534 :
>>533
おつです
いい年してC#FBを音を意識しろって何?って思ったとか言えない・・・w

535 :
描くの遅くてすいません。
このところ休日に仕事が入りまくってあんまり描けなかったうえ、なんで4人全員違う設定の衣装に
しちゃったんだろうと後悔しまくってます。
http://img.iyashieromanga.com/2014/05/0518b016.jpg

536 :
>>534
いやいや、私もリアルでは言ったことも聞いたこともないですw

537 :
描いてる本人にとっては色々とアレで手直し修整してもしても尽きないのでこの絵でギブアップです。
http://img.moeahe.com/2012/0/7/0736dae3-s.jpg

538 :
勢いで始めた文化祭ライブもマンネリになってきたし、早くこの漫画を終わらせたいのですが
帰宅してPCのモニタを見るのも苦痛だったり。
進行的にはマンネリではなく作品最後の盛り上がりイベントなんですけどね。
http://133.242.148.81/Backup/image/article/_newDoujinshi/0266/b800fsbk02756-0011.jpg

539 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー

http://img.syuuchisoku.com/2014/07/0705b015.jpg

540 :
保守アゲw

541 :
やっぱり本人がエロ画像あげてるんだよね?

542 :
糞みたいなラクガキ見るならエロの方がいいわ

543 :
>>541
作者ですが、私は上げてませんよ
証明するすべがありませんがw
保守がてら、ちょっとだけありがたいことと思ってしまっているのは秘密です

家族が結婚したんで引っ越しやらなんやらで全然漫画描けてませんけど

544 :
こうしてモノを創って発表すれば叩かれるのは承知の上ですが、煽りスルーはスレの
ふいんき(ryが悪くなりそうなだけで。
むしろ耳の痛い意見でも賛同者が多ければ、なるべく作品に取り入れたいですね。
http://livedoor.blogimg.jp/nyafu_/imgs/2/e/2e07c674.jpg

545 :
変わった荒らしだな

546 :
変わってると言うか入院生活が必要なレベルのキチガイだろ

547 :
黒子のバスケの脅迫事件の犯人みたいなツラしてるんじゃねw

548 :
今年に入って、ほとんど毎日が死に体で帰宅して泥のように仮眠して翌日出勤というような
状況でしてゾンビ化してます。うれしい悲鳴をあげつつも、消費税増税期限である3月末を乗り切るまで何も手をつけられない
状況ですので、しばらく漫画を描けないことをご報告致します。
勢いで始めた文化祭ライブもマンネリになってきたし、早くこの漫画を終わらせたいのですが
帰宅してPCのモニタを見るのも苦痛だったり。
進行的にはマンネリではなく作品最後の盛り上がりイベントなんですけどね。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0766/013.jpg

549 :
お待たせしました、というほど待たれてるものではないと思いませんが新ページです。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0766/014.jpg
いろいろ障害がありましたがようやくPCが復活できまして、続きを描くことができました。
でもコマ割りが細かくて描くのに時間がかかりましたよ。

いろいろ障害がありましたがようやくPCが復活できまして、続きを描くことができました。
でもコマ割りが細かくて描くのに時間がかかりましたよ。

550 :
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0766/016.jpg

551 :
まあたまに気が向いたらかまってあげればいいんじゃないかな
保守してくれてるんだし

552 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
http://blog-imgs-68.fc2.com/b/u/h/buhidoh/Fate021_20140722224720.jpg

553 :
最近、話題が無いな

554 :
作者ですが、なかなか次のページに行けなくてすいません。
そろそろお話も終わりかなって思って話をまとめに向けて調整してたら、なんか説教臭い内容に
なってしまって、それはどうだろうかって煮詰まってます。
あと、10月にライブやることになったんですが、なぜか生まれて初めてのベースパートでして、
買ったままほったらかしにしてた中古のベースを引っ張り出したらアンプ基盤が半田割れしてて
修理がてらあれこれパーツ交換しては練習という泥沼にハマってます。
まあ、描くのが遅れてる一番の原因は独り暮らしが始まったことなんですけどね。

555 :
だーれも興味なくてワラタwww1週間放置されててワラタww
可哀想だからエロ画像投下してあげるねwww
一人暮らしとかハンダ割れとかパーツ交換とか言い訳してても
誰ももう相手にしてくれなくなったねwwww泣きながらシコってねww
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518a4b2d80b45.jpg

556 :
粘着キモ

557 :
うんこにさわんなよ

558 :
一体誰が本物で偽物なんだ?

559 :
本物も偽物もないよ
保守とそれ以外がいるだけさ

560 :
賢者モードわろたwwwww

561 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
http://img.erochronicle.com/wp-content/uploads/2014/06/b247awako00181-0017-716x1024.jpg

562 :
>>561
119 :ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 06:11:33.10 ID:xp5rATsv
http://hissi.org/read.php/compose/20140907/clBRejQzMWg.html
>>117は10数年まえに高校生なのに30年間楽器業界に居るのか
そりゃすげえな

563 :
うへえwww
寂しい人なんだな粘着保守さんは

564 :
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
とりあえず手早く中級者になっちゃえば、遊ぶ分には障害が相当なくなりますので。
http://livedoor.blogimg.jp/nyafu_/imgs/c/6/c6c3fb6e-s.jpg

565 :
寂しい人きた
いつも保守ご苦労様ですw

566 :
>>561はあるまじろうかな?

567 :
このスレでは他人になりすましてエロ漫画画像をうpし続け、
あるところでは十数年前に高校生だったと語り、
またあるところでは楽器業界に30年間居たと語る
それがこのスレの保守担当者です↓
http://hissi.org/read.php/compose/20140907/clBRejQzMWg.html

568 :
38ページ目ですね。
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518c1d690714e.jpg
今まで同時に2つの会社で働いてましたが、先月から3つ目の会社にも通いだして、
もう何がなにやらよく分からない状況でフル回転出勤してます。
おまけに今月は3月決算も控えてますし、どうなることやら。

個人的にはエレキギターでのカポかっこ悪い派な「頑張って押弦しろ派」の人間でして、
ホテルカリフォルニアをコピーした時はカポ無しで弾いてました。
でも、開放弦のサスティーンとか響きを大切にしたい人も多いと思います。
オープンチューニングはクラシック曲のソロギター演奏の時にドロップDを多様したのと
FLAT BACKERをコピーした時とボトルネック使った時ぐらいで、実は全然馴染みが
無かったりします。
それにしても、漫画を描くにあたってコピーしなおしたりするのすごく楽しいですね。

569 :
ようやく次のページあたりからギターの話に入れそうな気がします。
これで布石はばら撒き尽くしましたので、あとは回収しまくるだけですね。
予定してたあゆみちゃんパパのギターは今のところ正解無し!
1週間前までフェンジャパの予定だったんですけど、作者の特権として趣味満開で行きます。
http://file.blog.fc2.com/absoku072/goodmorningdarkmoon/20s.jpg

570 :
まあとにかくエロ漫画の画像貼ってるやつはこいつね↓
http://hissi.org/read.php/compose/20140907/clBRejQzMWg.html
要は虚言癖のある粘着こじらせたやつが
結果的にがんばって保守してくれているという状態
どっちが偽物とかたまに聞いてる人いるけどまあそんな感じ

571 :
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0766/016.jpg

572 :
文章とエロ画像の内容がシンクロしてればもっと面白くなるのに

573 :
それは難しいんじゃないか?w

574 :
そうかな?「目指せ中級者」とかやってるエロ漫画なんていくらでもありそうな気がする

575 :
そして『萌えるセクース練習帳』が先に完成

576 :
だったらキチガイが逮捕されて平和になるなw

577 :
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
とりあえず手早く中級者になっちゃえば、遊ぶ分には障害が相当なくなりますので。
http://livedoor.blogimg.jp/nyafu_/imgs/c/6/c6c3fb6e-s.jpg

578 :
文書が本物からのコピペだからね
それに当てはまる内容のエロ画像探せるようだったら
むしろエロ漫画博士って呼んて尊敬するんだが(笑)

579 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
http://img.erochronicle.com/wp-content/uploads/2014/06/b247awako00181-0017-716x1024.jpg

580 :
第10話45ページ目です。
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/327/moegita10-45.jpg
昨日はバンドの練習があったのですが、仕事でお休みさせていただいたおかげで今日は
朝から体調万全だったりしてw
ずいぶんご無沙汰しておりましたが、ちょっと仕事に隙間ができまして、描きかけてた
ページを仕上げるところまで持って来れました。
でも2週間後にはオリジナル曲を3曲も演るという結構無茶なライブなんですよね。

581 :
>>580
乙でございます
コピーオンリーでも盛り上がらなかった私の学祭バンド(笑)
ドラムの子ってレフティですっけ?

582 :
乙乙
みんな知ってる曲だと乗ってくれるけどプロのいい曲でも
学校で知名度低いと学際ではきついよねw

583 :
>>581
ライラちゃんは右利きですよ。
この曲は左右ともレギュラーグリップなんです。
>>582
かと言って、知名度だけで好きでもない曲ばかりライブでこなし続けてるとそのアーティストが
嫌いになったりして、それなりに弊害が出てきますよ。
ハードロック好きな知人が、下積み時代にクラブやビアガーデンで懐メロばかり演奏し続けてて
自分にはできそうもないって思いましたよ。

584 :
初心者向けや中上級者向けの本は世の中にいっぱいありますが、「目指せ中級者」
というニッチなところを狙って描いてます。
何度か過去にも書いてますが、「それを早く教えてくれればもっと効率よく上達したのに」
ってところを押さえようと。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0766/016.jpg

585 :
>>583
昔の知り合いはオールディーズ専門のライブハウスの箱バン?のギターやってました
バンドメンバーと喧嘩して辞めちゃったそうですが
仕事でギター弾くのはなんか大変そうですね

586 :
>>585
ただでさえ初ライブなんて失敗ばかりなんで、あゆみちゃんには過保護ですけどあやちゃんたちに
気持ちよく演奏してもらってフォローしてもらわなきゃっ、てこんな流れにしました。
でも、あやちゃんの問題はライブ中に解決させた方が絶対に盛り上がったよな、大失敗した!
って猛省中です。
http://livedoor.blogimg.jp/nyafu_/imgs/c/6/c6c3fb6e-s.jpg

587 :
581じゃなくて580だぞ本物はw

588 :
>>587
昔の知り合いはオールディーズ専門のライブハウスの箱バン?のギターやってました
バンドメンバーと喧嘩して辞めちゃったそうですが
仕事でギター弾くのはなんか大変そうですね
http://file.blog.fc2.com/absoku072/goodmorningdarkmoon/20s.jpg

589 :
個人的にはエレキギターでのカポかっこ悪い派な「頑張って押弦しろ派」の人間でして、
ホテルカリフォルニアをコピーした時はカポ無しで弾いてました。
でも、開放弦のサスティーンとか響きを大切にしたい人も多いと思います。
オープンチューニングはクラシック曲のソロギター演奏の時にドロップDを多様したのと
FLAT BACKERをコピーした時とボトルネック使った時ぐらいで、実は全然馴染みが
無かったりします。
それにしても、漫画を描くにあたってコピーしなおしたりするのすごく楽しいですね。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0997/0007.jpg

590 :
かまってもらえて嬉しそうだなw

591 :
モチベーションの維持力は凄いと思う

592 :
ネタが無くてすいませんw
昨日、知り合いがメタルコピバンイベントに出るというので、久々にエネルギー貰いに
ライブ行ってきました。
みんなすごく上手くてパワフルで熱にあてられて帰ってきました。
上手い人はセッティングも早いし機材の取り扱いも丁寧ですねー
http://img.erochronicle.com/wp-content/uploads/2014/06/b247awako00181-0017-716x1024.jpg

593 :
この池沼いっつも同じコピペだな

594 :
結局、年末年始も仕事が入りそうで、暇になる予定は正月明けです。
そこまでは作画ペースをあげられません。
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518a4b2d80b45.jpg
この話はコンテ切ろうコンテ切ろうと思いながら、案の定行き当たりばったりで
結局30ページになっちゃいました。
あと10ページぐらいで終わらせたいなと思ってましたが、構想だと20ページ近く
かけないと話が終わらない感じでどうしようか検討中です。

595 :
第10話46ページ目です。
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/329/moegita10-46.jpg
お話がようやくライブ会場から外に出まして、自分としてはこの過剰な作画量から解放されるかと
思うと嬉しくてたまりません。
こんな漫画描いててアレですが、しばらくギター描くのもメイド服描くのも勘弁してほしいですw
気づいている人いないと思いますが、あやちゃんもあゆみちゃんも、弾いてる曲のフィンガリングを
ちゃんと合わせるという、無駄な努力して描いてます。

で、おかげさまでライブイベントもまあ、なんとか無事終了しまして。
なぜかのベース転向で、生まれて初めて右手の人差し指と中指にタコができましたよ。
でも、ベースギターも結構面白いですね。
何事も経験ですが、これから七海ちゃんを描くのに勉強になりました。

596 :
乙です
運指描写は割と大事な意外と見られるとこだと思うっすよ
あとカウベルと言えばスティーヴンアドラーさん(今なにしてんだろ)

597 :
乙です。
PVや口パクが明らかなロキでも、
指の当て振りがヘンテコだとなんか萎えるしね

598 :
個人的にはエレキギターでのカポかっこ悪い派な「頑張って押弦しろ派」の人間でして、
ホテルカリフォルニアをコピーした時はカポ無しで弾いてました。
でも、開放弦のサスティーンとか響きを大切にしたい人も多いと思います。
オープンチューニングはクラシック曲のソロギター演奏の時にドロップDを多様したのと
FLAT BACKERをコピーした時とボトルネック使った時ぐらいで、実は全然馴染みが
無かったりします。
それにしても、漫画を描くにあたってコピーしなおしたりするのすごく楽しいですね。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0997/0007.jpg

599 :
>>596,597
PVと違って耳コピの手助けにもならないですけどね。
ちょっとはギターのこと知って描いてますよって意味も込めて、第2話のSMOKE ON THE WATERから、
演奏シーンは全部実際のフィンガリングに合わせてこだわってたりします。
なので、コピー間違ってると諸刃の剣だったりしますし、このSWEET CHILD〜はビジュアル的な理由で
タッピングでコピーしてたりしてましたけど。
ちなみに、この文化祭ライブであやちゃんは半音下げチューニングで弾いてますよ。
こないだのライブでベース弾いた時もRising Hopeが半音下げだったので、他の曲はカポ付けて弾こうと
しましたが、「ベースでカポって見たことない」という理由で、他の曲は半音上のポジションで弾けるよう
開放弦使わないフィンガリングで練習しました。

600 :
あと、保守の人がマレな私のうpに素早く対応して頑張って下さってるので、カウベルをネタにした、
ノートPC買い替えの際に描いた練習用4コマ漫画を公開してみたりw
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/330/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%861.jpg
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/331/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%862.jpg

601 :
なぜかのベース転向で、生まれて初めて右手の人差し指と中指にタコができましたよ。
でも、ベースギターも結構面白いですね。
何事も経験ですが、これから七海ちゃんを描くのに勉強になりました。
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518b0b8e60468.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518b0b9028f23.jpg

602 :
漫画はなぜかまたライブシーンに戻ってしまいまして、なかなか進みませんね。
>>596,597
やっぱりそうですか〜。
自分も読んでる漫画にギターが出てくると、押弦位置とか、ギアの細かいところとか気に
なっちゃって、いい加減に描いてある漫画みると淋しくなったりしてました。
なので『自分が描くときにはそこのところこだわろう!』って決めてましたけど、きちんと
描こうとするとかなり大変w

先月、無事ライブは終わりまして、ベースはしばらく触らなくてもいいかなって感じです。
バンドメンバーが撮影部隊を編制してくれまして、死ぬまでにCDでも出せることになったら、
ジャケットに使わせて貰おうと決意するぐらいかっこいい写真を撮って頂きましたよ。

603 :
個人的にはエレキギターでのカポかっこ悪い派な「頑張って押弦しろ派」の人間でして、
ホテルカリフォルニアをコピーした時はカポ無しで弾いてました。
でも、開放弦のサスティーンとか響きを大切にしたい人も多いと思います。
オープンチューニングはクラシック曲のソロギター演奏の時にドロップDを多様したのと
FLAT BACKERをコピーした時とボトルネック使った時ぐらいで、実は全然馴染みが
無かったりします。
それにしても、漫画を描くにあたってコピーしなおしたりするのすごく楽しいですね。
http://133.242.137.37/BackupKichiku/image/mobile/article/_newDoujinshi/0997/0007.jpg

604 :
今書いてる分って本にならないの?

605 :
ならないしする必要もない

606 :
そんなの作者の勝手

607 :
漫画はなぜかまたライブシーンに戻ってしまいまして、なかなか進みませんね。
なので『自分が描くときにはそこのところこだわろう!』って決めてましたけど、きちんと
描こうとするとかなり大変w
先月、無事ライブは終わりまして、ベースはしばらく触らなくてもいいかなって感じです。
バンドメンバーが撮影部隊を編制してくれまして、死ぬまでにCDでも出せることになったら、
ジャケットに使わせて貰おうと決意するぐらいかっこいい写真を撮って頂きましたよ。
http://livedoor.blogimg.jp/nyafu_/imgs/c/6/c6c3fb6e-s.jpg

608 :
アップローダくらい合わせないと誰も見ないと思うんだが・・・

609 :
そこまで手間暇かけるんなら見てやらんこともないなw

610 :
なぜかのベース転向で、生まれて初めて右手の人差し指と中指にタコができましたよ。
でも、ベースギターも結構面白いですね。
何事も経験ですが、これから七海ちゃんを描くのに勉強になりました。
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518b0b8e60468.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/m/o/e/moeerolibrary/blog_import_518b0b9028f23.jpg

611 :
漫画描いてる者ですけど、とりあえず完走できるかどうかの方を最優先してますので、本にするか
どうかまでは、ノープラン状態です。
まとめて読んだら何か見えてくるかもしれませんけど、何も見えないかもしれない、という危険性は
ありますがw
今描いている最終話が既に40ページ越えというのはたぶんストーリー的に大失敗!
でも、せっかく描いたんだからたくさんの人に見て頂きたいのは正直な気持ちでして。
だからこそこのスレで1ページずつ、ちまちまと発表してるっていうのもあります。
>>609さんのようなご意見が一番ありがたいです。
ここまで長くお付き合いしていただいてる方々に失礼の無いよう、最後まで描きたいと思います。
終わり方の脳内構想は打ち切り漫画的にまとまっていますので、あとは描くだけなんですけどね。
ただまあ宣言どおり、この漫画描き始めた第一目的がフルデジタル作画の練習でして、その目的は
十二分に果たせております。
このスレでの賛否含めた色々な批評には大変感謝しております。
平行して別の作品を描いてる関係で、こちらの作品のペースが落ちているのは申し訳なく思ってます。

612 :
どうせ本にするんだろ

613 :
>>612
前回、コミケに初参加したとき、落選続きで5回目ぐらいでようやく受かったし、その後
2回連続落選して、実はもうやる気が無かったり・・・。
もう今は申し込みすらしてません。
あと、前回はなんとか売り切れましたけど、またうまく売れますかね。
ページ数がかなりなもんで、多少の赤字覚悟でも1冊単価考えたら、普通に手を出しにくい
金額になりそうなんで、それ考えてもかなり無理目です。

614 :
ここまで長くお付き合いしていただいてる方々に失礼の無いよう、最後まで描きたいと思います。
終わり方の脳内構想は打ち切り漫画的にまとまっていますので、あとは描くだけなんですけどね。
ただまあ宣言どおり、この漫画描き始めた第一目的がフルデジタル作画の練習でして、その目的は
十二分に果たせております。
このスレでの賛否含めた色々な批評には大変感謝しております。
平行して別の作品を描いてる関係で、こちらの作品のペースが落ちているのは申し訳なく思ってます。
http://blog-imgs-43.fc2.com/b/u/h/buhidoh/017_thumb_20141119210936.jpg

615 :
hoshu

616 :
保守
http://hissi.org/read.php/compose/20140907/clBRejQzMWg.html

617 :
>>611
>平行して別の作品を描いてる関係で、こちらの作品のペースが落ちているのは申し訳なく思ってます。
何を書いてるのかすごく気になるんですがw

618 :
おっと
別作品も楽器作曲関連ならいいかもしれないけど
無関係なら他所でやりとりしてくんなァ

619 :
>>618
そだな
すRってす

620 :
hohu

621 :
>>620
保守すんならエロ漫画貼れよ

622 :
エロ漫画以外にこのスレの存在意義ないのにな

623 :
スレの存在意義じゃなくて
保守担当者の存在意義がエロ漫画ってだけさ

624 :
元の漫画ですら探して読んでみても
保守するレベルでもないじゃん

625 :
日本語でおk

626 :
Eから弾きな、って漫画がおもしろかった
キモオタ直球キャラじゃないからなおいい

627 :
俺もそれ3巻全部買ったけど
最初にファイヤーバードひっくり返してレフティで使うってとこがモヤモヤした
ギター触ったこともない素人に牛骨ナット溝彫りさせるとことか
逆スラントになるブリッジでどうやってオクターブ合わせてんのとか

628 :
>>627
マジか!
2.3巻まだある?
要らないなら欲しいんだが
一冊10円プラスメール便でどう?

629 :
きもっ誌ね

630 :
要らなそうだから頼んだんだが…
気に入ってないようだし

631 :
やだよめんどくさい
そんな小銭で

632 :
糞スレで邂逅した仲やん…
フミさんもそれを望んでるで

633 :
ゲッサンにこんなマンガがあった
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91Tk8XJ7RdL.jpg

634 :
きめえ…
てか335はやっちゃだめだろ…
男のギターを

635 :
335とリッケンとフライングVだな

636 :
>>633
真ん中の小さい雄ガキを電子レンジでチンしてやりたいわ

637 :
>>634-635
スタンダードのビグスビー付きだそうだ

638 :
この糞漫画の話続けるの?

639 :
どっちの糞漫画?

640 :
漫画描いてる者ですが、まるっきり2か月ぐらいほとんど何も進まなくてすいません。
たぶん今週来週ぐらいには次のページが上がるんじゃないかと思います。

最後にストーリーをまとめようとしたらフルデジタルが原因でとん挫してる状態でして、
推敲しながら紙にネームとコンテ切って下描きという手続きを踏まないと何ひとつ
まとまらない状況の打破に注力してます。

641 :
http://blog-imgs-43.fc2.com/b/u/h/buhidoh/017_thumb_20141119210936.jpg

642 :
>>640
ゆっくりでいいよー

643 :
けいおん並に一生ゆるく続けてほしいぜ

644 :
なんだこのスレ

645 :
けいおん終わったし唯死んじゃったから続けて欲しいに違和感がある

646 :
>>645
それthat is itだろ?

647 :
チェックしきれないゾ

648 :
なんのことかと思ったら蛸壺屋の話じゃねえかw

649 :
蛸壺はエロシーンがあずにゃんのRと憂の変態オナニーだけでワロタ

650 :
蛸壺はなー、オリジナルでやっててくれりゃ買いなんだけども、
ヘイト溜まる系の二次創作で耳目集めて売ることに慣れちゃって、一気につまらなくなったというか……
魔法少女Rとか松陰神社とか出して、専業同人で食っていくと意気込んでた頃は応援できたんだが……

651 :
ようやく47ページ目が上がりました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/332/moegita10-47.jpg

話が全然前に進まなくて何やってるんだろうとか、トーンってこんな感じで良かったんだっけとか、
資料に使ってる体育館の写真がバラバラだったりとか、七海ちゃんの背中にベースを回したら
すっかり隠れちゃって分からないよねとか、まあ、描いてる方ですらいろいろ思うことありますけど。

なによりスレが落ちないことにびっくりですねw

652 :
スレが落ちないっていうか…。落ちそうになると必ず上げる馬鹿が「なぜか」いるんだよな

653 :
ん?上げちゃだめなの?

654 :
C

655 :
定期的に本人が保守するだけの板違いのスレか。

656 :
保守はお前だよかまってちゃんw

657 :
落ちるなよー

658 :
それでは自分も保守を

659 :
hosh

660 :
なんか2ちゃんねるに色々あったらしく、10年以上ギコナビ派だったのでとても悲しかったのですが
西本さん、お亡くなりになったんですね

あまりに絵を描くのが進まずこんなの描いてたんですけどね
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/333/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

ガラにもなく漫画イップスにかかってしまい、せっかく手が慣れてきたのになかなか先に薦めません
上手くいかないもんです

661 :
あそう
じゃ責任持ってこの糞スレ削除依頼してこいや、わかったな

662 :
自分でやれや池沼

663 :
おつー
文章なんか変じゃない?

664 :
文章に限らず漫画も常に変だけどな
ネームから真面目に取り組むべき

665 :
というかここ同人板じゃないんですけど

666 :
うん
さすがに楽器作曲まったく関係ない内容のやつうpされたらね
どうにも擁護のしようがない

667 :
本人が自演で保守してる節あるから救えねーわ

668 :
君エスパーかなんかなの?

669 :
俺もスナフキンのテーマ弾けるよ
でもF#mだと思ってた

670 :
hoshu

671 :
ちょっと間を置いたらギコナビ使えなくなってるしどうしようかと思ってましたが
なんか落ち着いたようでこのまま続けさせて頂きます。

で、ずっと後回しにしてた第10話ライブ編の表紙です。
武道館に行ったことがある人だったら分かるかもしれない例のアレです。

http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/334/moegita10.jpg

前々から描いてみたいなと思ってた素材でしたが、ライブ編ということで
国内ライブ会場最高ランクのところのランドマークで遊んでみました。
初めてのグレースケールデータのページかもしれません。

肝心のお話の方もじわじわ描き進んでますので、近いうちに発表できると思います。
なんか、描いても描いても終わりが見えないですが。

672 :
あと、こないだ上げた4コマ漫画については、実際はこんな流れの漫画です。
面白いかどうかは置いといて、こないだ上げたのだけじゃ良くわからない内容でしたね。

http://download2.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/335/4%E3%82%B3%E3%83%9E%E6%BC%AB%E7%94%BB.jpg

673 :
すいません、アップロードが上手くできなかったので上げ直しです。
http://download2.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/336/4%E3%82%B3%E3%83%9E%E6%BC%AB%E7%94%BB.jpg

674 :
落書きなんかどうでもいいから、とりあえず削除依頼出してこいや。

675 :
>>673
し、下ネタ・・・?

676 :
実際のところ、玉がフィンフィンというのはどういう状況なんだろうか

677 :
誰も反応しないから定期的に自演してるんだろうなぁwwwww

678 :
>567 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2014/09/09(火) 22:45:05.45 ID:dqt+zt9H
>このスレでは他人になりすましてエロ漫画画像をうpし続け、
>あるところでは十数年前に高校生だったと語り、
>またあるところでは楽器業界に30年間居たと語る

>それがこのスレの保守担当者です↓
http://hissi.org/read.php/compose/20140907/clBRejQzMWg.html

このエロ画像保守さんもいなくなったしなぁ
もうご自慢の変態ロリ画像コレクションも尽きたのかなぁ?w

679 :
毎回自演の話誰かがすると同じ奴が擁護するんだよな

680 :
エロ画像保守さんについては毎回スルーされちゃうんだよなあw
なんでかなあ?w

681 :
>>679
へえ
自演の話は【誰か】で擁護は【同じ奴】なんだ

682 :
>>678
あれはどう見てもロリじゃない
巨乳R好きと見た

683 :
その手のサイトの画像にリンクしてあっただけで、コレクションですら無かった

684 :
むしろエロマンガのほうを楽しみにしてたわ

685 :
その調子で今後も落ちない程度に保守しとけよ

686 :
>>678
これあらためて見ると
典型的なネット虚言癖だなエロ画像貼ってたやつ
他人事ながらむなしいもんだ

687 :
age

688 :
しばらくお休みしてましたが第10話の48ページ目です。
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/337/moegita10-48.jpg

ここまできておいて、作画であれこれ試してみたいことがあったり、コミスタの
最終販売アナウンスがあってパソコンのあれこれがあったり、背景描かないわりに
かなり時間がかかってしまいました。
来月下旬のメタルセッションに参加することになりましたので、また色んな機材の
資料写真を撮りまくってきます。

689 :
良く見直したら、ギターのローズ指板、トーン貼り忘れてますね。
結構チェックしてるつもりなんですが、毎回、貼ってから気づくミスが必ずどこかにあります。

690 :
無認可だったなんてえええええええええええええええ

691 :
>>688
久しぶりに見たんだけど
教則本から離れて普通のマンガになったんですね

692 :
話をまとめてるところのようだからね

693 :
まだ見てる人いたんだ

694 :
メンバー紹介ってもうちょっと前にもやってなかったっけ

695 :
>>694
ええまあ、セトリラストなんで改めてのメンバー紹介と思っていただければ幸いです。

ライブ編なので、ライブ出演のアレコレ描こうと思ったんですが、ライブ中のノウハウとかって
あまり描くことなくてですね。
「演奏中に弦が切れたら!」とかの対処なんて、あきらめるしかないわけですよ。
機転の利いたドラムがドラムソロ入れて時間稼ぎしてくれたこともありましたけど。

ステージアクション講座も考えたんですが、広いステージなんてアシベと地域イベントの櫓舞台
ぐらいなもんで、よく考えたら全然知識も経験も持ち合わせてなかったわけでして。
そして一番の誤算だったのは、全員ミニスカなもんでアクションさせられない・・・。

まあ、あとちょっとのお付き合いよろしくお願い申し上げます。
今日はこれからお仕事に行ってきまして、帰宅したらイベントで弾く曲のコピーに励むことにします。

というわけで、ちょっとしたおまけでも。
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/338/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg.jpg

696 :
>そして一番の誤算だったのは、全員ミニスカなもんでアクションさせられない・・・。

そこは躊躇せずにどんどんやるべき

697 :
ガキのパンチラってきもくない?

698 :
興が乗ってきて、「これがグルーヴ感なのかな…」てな
ちょっと感動方面に持って行って、
後で「パンツ見せまくりになってたよ」って
指摘されて赤面すればいいじゃない
(パンツ自体を描くかどうかは置いといて)
(つーかパンツバージョン描いたらこっそり通販してください)

699 :
きもちわる・・・

700 :
>>699
なんでこのスレにいるん?

701 :
>>700
>>698がきもかったらこのスレに居ちゃいけないのかね

702 :
自分のレスがどれだけ多くの人を不快にさせてるのか気づけないのは憐れだね
分かってやってるとしたら相当性格が悪いんだろうけど

703 :
で、どうなの?
>>698がきもかったらこのスレに居ちゃいけないの?

704 :
児ポ法に関わるのきもちわる・・・

705 :
とにかく女児のパンチラとか少なくともこのスレでは必要ないからやめてくれ

706 :
たぶん、この板で少女のパンチラについて是非を問う一番暑いスレはここだなw

707 :
そこで暑いと誤変換
プロボーズで噛むのとかわらんぞ

708 :
SCANDALとかもアクションは激しいけど
パンツはそんなにチラチラ見えないんじゃね
ギターが重しになってるから
http://tellygirl.web.fc2.com/live200909_HARUNA.jpg
http://tellygirl.web.fc2.com/pv201006_HARUNA.jpg
http://guitargirl.web.fc2.com/schoolgirl/live201405_inoue_sonoko6.jpg

709 :
>>708
確かにギターぶら下げてたら見えないわな

710 :
漫画にカメラは必要ないんやで
カメラで表現できないものを描くことに意義があるんじゃないかな

711 :
児童ポルノ法に引っかかるデータとかマジ危険だわ

712 :
漫画描いてる者ですが、諸々のことがあって、この先を続けられなくなりそうなふいんきになってきました。
とりあえず時間の限り次のページを描いていきますね。

713 :
しょーもなー

714 :
ごゆっくり

715 :
もう教則本のフォーマットから離れて
音楽エッセイ漫画になってるよね?

716 :
age

717 :
漫画描いてる者ですがお久しぶりです。

珍しく漫画のお仕事が入ったのと本業の方がクソ忙しかったのと資格試験とライブが重なって
地獄のような日々でしたが、ようやく落ち着いてきました。

近いうちにまた色々とアップできそうですが、これだけ過疎ってもスレが落ちないところが凄いですね。

718 :
しょーもな

719 :
タミフル飲んで寝てますが、ようやく49ページ目ができました。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/339/moegita10-49.jpg

アップした後、「あ、ここ描き忘れてる、ソコも描き忘れてる」って描き足ししてますが、
長かったライブシーンもこれで終わりで、たぶんあと10ページぐらいで終わるはず。

720 :
あ、もうできあがったらまとめて上げといて。一個前のページすら覚えてないから読む気しない

721 :
すいません。
見直したら、前のページ描いたの6月でした。

たぶん、これからはちょっとペースを上げて描けると思いますが、基本的に自己満足で
描いてまして、きちんと描き終えないと気持ち悪いのであとちょっとお付き合いお願いします。

722 :
もうどんな漫画だったかすらおぼえてねーや

723 :
…と、書きに来る優しいお前ら

724 :
おお、続いているのか。うれしいことだ

725 :
でいつセックス場面になるの?

726 :
もうコミケには出ないんだろうか

727 :
年の瀬も押し迫ったところでようやく次のページです。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/340/moegita10-50.jpg
ようやくライブも終わりですね。

うちのバンマスが2月にアコースティックライブやりたいっていうので、この正月は
そちらの練習したいと思ってます。

728 :
そのまま続けて51ページ目です。
http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/341/moegita10-51.jpg

ダイレクトボックスはほとんど馴染みがありませんが、一時期SANS AMPは
よく使ってました。
BOSSやカントリーマン、トモカをライブハウスでよく見ますが、最近はベリも
見かけることが多くなりました。
品質が良くなってきたんですかね。

729 :
あけおめおつです

730 :
マーシャルってスタンバイの方から消すんだっけ?

731 :
電源スイッチがが真空管の余熱スイッチ
スタンバイがアンプの電源スイッチ

使うときは電源スイッチを先にオンにしてからスタンバイスイッチをオン
切るときはスタンバイスイッチからオフ

732 :
中学生かよ・・・

733 :
登場人物が中学生だしそもそもコンセプトが初心者向けだしな
目標をセンターに入れてスイッチに空目したわ

734 :
第10話52ページ目です
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/342/moegita10-52.jpg

終わりに向けてネーム切ってますけどたぶんあと数ページで区切れるかなあって
感じです。

735 :
第10話53ページ目です。
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/343/moegita10-53.jpg

えらく長いこと描いてきましたが、たぶんあと4ページぐらいで終わりですかね。

736 :
続いて54ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/344/10-54.jpg

楽器描かないと作業がすごく楽ですね。

737 :
締めにかかってますね

738 :
第10話55ページ目、56ページ目です

http://dl6.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/345/10-55.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/346/10-56.jpg

ダラダラと続いてましたが、これでようやく終わりです。
描き始めたら終わりまで描かないと気持ち悪い性格なもので、おつきあい
していただきありがとうございました。
おかげさまで、最初のころと比べてずいぶんデジタル作画に慣れることが
できました。
本当に感謝してます。

739 :
これで終わり?

740 :
mjd?

741 :
ほいで、夏に完全版の本売るんすか?

742 :
まとめたら結構なページ数じゃね?

743 :
下巻として後半部分を作りたいと思ってましたが、ページ数考えると印刷代が
凄く高くなること必至ですね。

うちのところでまとめましょうか、というありがたいお申し出もございますが、
そもそも描き始めた私の目的が「フルデジタル絵が上手くなること」でした。
積極的に絵柄を変えてきた結果、1話目と10話目で全然違う絵柄になってしまい
改めてまとめて読むとなんじゃこりゃ、ってなってるような。

もうひとつの目的だった、自分がこうギターを練習していたらもっと早く上達してた
のに、というスキルアップのまとめについてはもっと描きたいことはあるものの
ほぼ達成できた気がします。

それはそれとしてこのスレで他に絵やお話を書く人がもっと出てくればいいなあ、
と今でも思ってますよ。

744 :
バレバレといいながらあゆみちゃんが
七海ちゃんのこと好きだとは思わなかった

745 :
同人板でやれや

746 :
長い間、お付き合いいただきありがとうございました。

スレの流れに横から乗っただけですので、基本的にく〜疲れましたw これにて完結です!
な感じの作品でしたが、とりあえず音楽に対する知識や経験の色々を総括したようなものに
なりました。
力不足ながら描き足りないところもいっぱいありますが、培ったスキルを元にいったん区切りを
付けて次の作品に注力したいと思います。

総集編が出ることになりそうなので、近日中にうpしたデータを削除致しますので予めお知らせ
致します。

747 :
いろいろとアドバイスしていただいた方々には本当に感謝致します。

数年前の前編をまとめた時に生まれて初めて参加したコミケでお声をかけて
くださった方々、痛んだ見本誌でいいから譲って欲しいという人など、今でも
忘れられません。

ありがとうございました。

748 :
総集編マジで!?

749 :
.

750 :
期待age

751 :
ご無沙汰してます。
なんかGWで暇だったので久々にちょこっと描いてみました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/347/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

ちなみに私も実機を見たこと無いです。

752 :
去年、ライブに参加するのにどうしてもコーラスとかクリーン系のエフェクターが必要で
ZOOMのG1Xonってマルチエフェクター買ったんですけど、実売1万円切ってるのに
てんこ盛りな機能で使いでありますね。

1010以来のZOOM製品ですがシミュレーターも入ってて録音にも使えるんで、GW中に
久々にギターをもって宅録してます。
JCモデルが無いのが不満ですけど、Marshallモデルは結構頑張ってる感じですね。

あと、ついでの4コマ漫画。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/348/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

753 :
長期に亘りお疲れ様でした。
余裕のある時に是非続編を描いて頂ければと思います。

おっさんにとってZOOMは25年前から周りに「ダセェ」の代名詞。
いまだにその印象をぬぐえません。

754 :
>>753
「エフェクターはBOSS以外派」な私もZOOMには同じ印象ですけどねw

でも最近のマルチストンプはかなり出来が良くて使ってる人も多いようですし、おもちゃみたいな
G1Xonもびっくりするほど頑張ってて初心者が最初に買っても損しない1台だと思います。
宅録では掛け録りが多いんですが、シミュレーターもそこそこいい感じです。

それにしてもスウィープとか練習途切らせちゃダメですね。
多少はやる気があったその昔、マカパインのデビューアルバムを腐るほど練習したはずなのに
今となっては夏もマシンガンの横移動スウィープが弾き切れなかったりで。

755 :
というわけで、リアルの生活の方は色々と漫画どころじゃない状況ですが、せっかく描いたので。
話が来たときには出版詐欺師に騙されてるんじゃとか思ってましたが、本当に出ました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/350/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

アップローダーの管理されてる方にもお世話になりました。
皆様には足を向けて寝られません。
本当にありがとうございました。

756 :
Amazonでもう売ってるね!

757 :
BOOKWALKERでも確認。

758 :
ホントに出てて笑ったw

759 :
継続は力

760 :
無料なら読むけど、金出してまでいらんわな

761 :
>>760だよね
今まで無料で読めたからそれはありがとうと言いたい

762 :
>>761の逆に言うとお金とれる商業本で出せるレベルの内容だったってことか

763 :
そんな大したもんでもないだろ
でも紙の本で読みたかったかも

764 :
紙の本の可読性に、電子書籍は追いついてないからねえ。
夏か冬にでも紙総集編出してほしいかもね。

最初のヤツ、まだ手元にあるよー。

765 :
1ページづつみてたから気づかなかったけど伏線をいろいろ回収してるんだね
音楽の教習本としたらどうかわからないけど、漫画としてみたらかなりいい!

766 :
学研のマンガと大差ないレベル、タダなら読むけど10円でも発生したら見向きもしない

767 :
>>766
それは落としたと見せて実はむしろ褒め言葉でないか?

768 :
内容じゃなくて動機の話でしょ

769 :
>>768
私服がジャージなあゆみちゃんがパパに合うときだけおめかししてるのちょっと笑った

770 :
見逃してたけど作者紹介のところ、四季賞受賞ってアフタヌーン作家?

771 :
>>770
age

772 :
もう続きは無しなのかな

773 :
このスレもワッチョイ付けたら作者が6割自演してそう

774 :
>>773
試しに自分のワッチョイで検索してみたら全然違う人のレスばっかり出てきたから役に立たないっぽい
もしかしてそれでも認定厨には同一人物にされちゃう?
ワッチョイを導入したのってそこんところちゃんと検証して決めたのかな

775 :
分かりやすく発狂しててワロタ

776 :
三連休、ずっと仕事なんで続きを描いてみました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/351/moegita11_01.jpg
流れ的には11話になりますね。
まとめたものを読み返した時にすっとばしてたところを補完してみたいと思います。

777 :
(…ヒソヒソ…誰か面白いですねとか言ってやれよ…)
(…やだよ、8月になっても誰も絡まないのに…ヒソヒソ・・・)
(…三連休っていつの話だよ・・・ヒソヒソ・・)
(…ヒソヒソ・・・誰かもう辞めろってハッキリ言ってやれよ…11話とか言われても知らんし…)

778 :
(…ヒソヒソ・・・誰か池谷まおちゃん全編が見たいってハッキリ言ってやれよ…)

779 :
過疎板だけあってまだスレが落ちませんね。
表紙を飛ばして3ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/352/moegita11_3.jpg
もしこのまま続けられるなら、自分がギターを教わってた頃にやらされた「弾かない練習」ってのを
描きたいと思います。

780 :
ロックフォームなんだかロック式なんだかロック型なんだか用語は統一せんとな

781 :
もう初心者に毛の生えた奴の、初心者見下し落書きなんか辞めたら?
萌えに媚びるのも数年遅れてるし、全部誰かの後追いじゃんなー。
編集の方見てるなら、考え直したほうがいいよ。もうこういう萌えで釣れないって。

782 :
>>781
編集なんておるんか?

783 :
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /
_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

784 :
誰だよw

785 :
保守age

786 :
第11話4ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/353/moegita11-04.jpg
今回はピッキングを中心に弾きやすさと音作りの面でじっくり自分のスタイルを考える話に
しようと思ってます。
それにしても2ヶ月かけてクリップペイントに移行しようとして失敗しました。
特にペン入れとトーンワークが試行錯誤の連続で慣れる慣れない以前に操作でよく分からない、
操作方法は分かるけど納得いかないところが多くてコミックスタジオに戻ってしまいました。

787 :
背景サボり過ぎ

788 :
すいません、背景描き足しました。
いつか発表するときがあったらいいですけど。
第11話5ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/354/moegita11-05.jpg
自分は平行ピッキングががっちり染み付いてしまっていて、速弾きが苦手な理由でもあります。
RIOTのWORRIORのスキッピングリフがいつまで経っても上手く弾けなかったんですが、最近のライブ動画に
右手アップが映ってて、ピック弾きと指弾きを織り交ぜて弾いてることが判明。
種明かしされると「なーんだ・・・」って話なんですけど10年前に知ってれば良かったです。

789 :
もえるぎたー
ギター練習方法の情報とか参考になったら幸いです

http://dhiu8ee.biz/2ch/himago/guitar_renshuu/

790 :
はい、さようなら。

791 :
なんか変な宣伝が入りましたが久しぶりに描いてみました。
第11話6ページ目です。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/355/moegita11-06.jpg
本当はピック選びから描きたいなって思ってますが描き出すとそれだけで数ページ
使っちゃいそうです。

792 :
話が難しくてよく分からん

793 :
>>792
なるたけ分かりやすく描いてるつもりですが分かりにくいですかね。
もっと考えて描いてみます。

794 :
手首スナップだけじゃなくて指のウニウニ練習すると平行も順アングルも使えて速くなるよ

795 :
ピックを柔らかく持って「じゃらーん」って弾けば引っかからないでしょ?
↑ なんだこの説明…

796 :
>>795
スウィープの時、ピックを固く握る派と柔らかく握る派がいるよな
俺は固く握る派

797 :
お久しぶりです。
仕事がお休みで描き進められました。
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/356/moegita11-07.jpg
これまでも何人か実在のギタリストを挙げてきましたが、今はその人のプレイを
Youtubeですぐに観る事ができるのですごく便利になりましたね。

798 :
このマンガ読みたいんだけどどこで読めますか?
wikiだと途中までした。有料でもオッケーです。

799 :
>>798
作者乙w

800 :
もうこのスレも終わりかな
Amazonの音楽関連本ジャンルでちょくちょくベスト20に入ってるから売れてるみたいだね

801 :
久々にきたけど更新されてないね

802 :
続き描かないのかな?
今読めるのコミケで買った本にあった4コマが無いんだけど

803 :
藤岡幹大神の異常な弦高の謎が判明!
http://shikkokunoneko.seesaa.net/article/456642187.html

804 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J5J

805 :
ネットで検索したらこのスレにたどり着いたんだがエレキギター超初心者入門ってここで連載してたの?
マジで?

806 :
うぉー!
Kindleで売ってたエレキギター超入門、ここ発だったのか!
読み返した時のレベルで理解できるポイントが増えて名著なのでKindleに常駐してるよ!

作者さんはツイッターか何かやって欲しい
軽く上にあがってた画像見たら見慣れぬページだったので続編欲しいし、オンデマンド印刷でいいからエレキギター超入門売って欲しい……

807 :
作者です。
お褒めありがとうございます。
クリスマスイブにこのスレを立てたスレ主に感謝してます。
スレのノリで1ページ描いてはUPしてという同人誌未満の
制作体制でアレコレあって音楽系が得意なインプレス様に
まとめていただきました。
続きを描くなら考えますというあやふやな流れです。
基本的にはスレの一傍流、初心者がギター上手くなったら
それで大満足です。

808 :
おお!2年ぶりに降臨していただきありがとうございます!
アップローダも流石に流れてしまってるのが殆どで、当初から追いたかった思いでいっぱいですが、こんなにすぐに気付いていただいただけで嬉しいです

まだ初心者未満ですけど、たまの練習の合間に何度も読み返してます
絵もキャラも話も好きなので、続きも読みたいし、電子書籍未収録の漫画があれば読みたいですし、作者様の別作品があれば是非読みたいです!

809 :
ちなみにあゆみちゃんのギターはギブソンの何でしょうか?
木目が目立つし値段的にもfadedなのかなと思いましたが……連載当時のギブソンのラインナップがよく分からないので……

810 :
>>809
本が出るときにアップロードした本編ページを消したんですが、消す必要がなかった
同人誌用に描いた4コマ漫画を間違って消しちゃったみたいです。
https://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/358/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

あゆみちゃんのギターは描いてた時に中古なら5万円以下のがゴロゴロしてたんですけどね。
今は中学生が買うならエピフォンでも厳しい状況です。

811 :
おー!レスポールジュニアスペシャル!
しかもかなり弄られたものだとはw

ギターの選び方というか買い方って何か一家言ありますでしょうか?
テレビで見かけたお姉さんが店員のショップに巡り合う女子中学生なら良かったのですがw

812 :
ご返事遅れてすみません。
まだこのスレを見ていらっしゃるかどうか分かりませんが。
エレキギターを中古で10本以上買いましたが、演奏に支障がない
傷は値引き交渉・お買い得のネタって考えなとこでしょうか。
割と尊敬してる方に「ギターは消耗品」って言われて
その考えが間違ってないと確信しました。

813 :
お返事ありがとうございます!

演奏に支障がある傷とない傷の違いがわからないのですが、どこらへんがポイントでしょうか?
また所有している、またはされてたギターでお気に入りはありますか?

814 :
>>813
ボディやヘッドの傷は値引きしてもらうポイントなので大歓迎
ネックだけキレイならそれでよしという感じです

今所有してるエレキはあゆみちゃんパパと同じギブソンの
メロディメーカー、同じくギブソンのXPLでどっちも中古で
安く買ったものですよ

いっぱい練習してればどんなに大切にしててもいずれ壊れるので
割り切って良いギターを安く買いなおすのがお薦めです

815 :
書き忘れましたが十数本持ってたのを大処分して残した
お気に入りの二本です。

816 :
メロディメーカーはお気に入りの一本だったんですね!
お気に入りの二本に選んだ理由とかってありますか?音がやっぱりいいんですかね?

あと初心者が初めの一本に選ぶならこういうのとかってありますか?

817 :
新作漫画って無いの?
ロダで消えててKindleなってないのでも良いけど読みたい

818 :
>>816
はい、両方とも音にほれ込んで購入を決めました。

初心者にお薦めするのは「好きなの買え」以外無いですね。
私の初エレキはアリアプロUのCSでしたが、お財布睨んで買えたってのが理由でしたよ。
しばらく安いから残念な音だなーって思いながら弾いてましたが、上手い人に弾いてもらったら
すごくいい音で弾かれてしまい、テクニックもさることながら音作りの未熟さに気づかされました。
この経験があやちゃんにギターを誉められたあゆみちゃんのエピソードに生かされてます。

ただ本当のこと言うと、24フレット、アーム付き、ハムバッキングP.U.という仕様は汎用性の
観点から大事ですけどね。

>>817
出版社から「2巻目描くなら出しますよ」とありがたいお言葉をちょうだいしてますが、おかげさまで
デジタル作画の経験ができましたので今は他の作品を手掛けてる最中でして。
そちらで手一杯な状況です。
でも需要があればなるたけご対応させていただきますよ。

819 :
>>818
今描いてるのはどこで読めるんですか?

820 :
新作でるなら買います!

萌えギターの方は、まだまだ語って欲しいので是非読みたいです。
ちなみにベースやドラムも詳しいのでしょうか?

821 :
音作りで心得てることとかあります?

ベースとかドラムも詳しいのか気になる
ライラちゃんによるドラム物語も読みたい

822 :
作者質問漬けwww

まさかスレに漫画家がいるなんて誰も思わなかったがな

823 :
正直ギター教則本やギター漫画で一番役にたつ

824 :
教則本だと五線譜や写真で説明するしかなくて分かりにくいし
漫画だと書く人が分かってないと変な内容になるし
この本は作者が実際にギター弾ける人なのがいい
ギター教室の先生に見せたらアドリブの回をすごく感心してた
先生もギターを始めたときはあゆみちゃんみたいにコードの弾き語りばかりしてて
アドリブ弾くようになったのは何年もたってからだからこの本があったらよかったって言ってた

825 :
ある程度上手くなると上手くなったなりに納得できる箇所がある漫画
同人誌版って何部刷ったんだろ

826 :
俺買った
100部ぐらいじゃなかったか?
記念にもう一冊買おうと思ったら売り切れてた

827 :
過去ログ久々に漁ったら70部だったみたい
アサイチでとらのあなが全冊買い付けに来て半分だけ売却
残りが午前中に完売らしい
午前中に一冊買って午後にもう一冊と思ったけど
傷んだ試し読み分も完売
帰宅したらとらのあな通販分も瞬殺だったよ

828 :
一般的な同人誌のサイズじゃなくて楽器屋にある
大きい楽譜サイズの本だったのが細かいところで
ニヤニヤできたよ

829 :
グァー!当時存在を知ってても買えたのか……?
オンデマンドで少々高くても良いから欲しいわ

830 :
70部のうちこのスレの住人はどのくらいなんだろ?

831 :
こんにちは、漫画描いてるものです。
仕事やらライブやらちょっとgdgdしてましてご返事遅れてすみません。

スレ的にはもともと「作って」ってスレ立てしたどなたかから始まって、当初はイラストや
教則音源を作るスレだったんですよ。
漫画はスレを盛り上げる要素の一つになればなあって気持ちで始めただけですよ。

>>821
メンバーや曲構成で時々へたくそなベースやキーボード弾いてるぐらいです。
メインパートやってるボーカルやギターもへたくそですけど。
ドラムもルーディメントすっとばして遊びで叩いてるぐらいでなので他パートは正直言って
「無理!」って感じです。

コミケは一般参加すらしたことがない初めての体験で売れるかどうか不安だったのですが、
あんなに売れるならもっと刷っとけば良かったです。
楽譜とか教則本と同じサイズで作りたかったんで印刷代が高かったんですよ。
私の手元にも1冊しか残ってないので記録として写真残しときますね。
https://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/359/IMG_20190714_085724_DRO.jpg

832 :
前の方は当日現地で買えたのだけど、後ろ側は今存在を知った……(死

833 :
また同人誌出して欲しいけど損させても申し訳ないしな
でもギターでこれだけ読みやすくて役にたつ本ないから需要は高いと思うけどなー

834 :
>>832
下にあるのは出版社の方から「ウチの本読んでもっとジャズのスケール感覚を勉強しませんか?」
ってプレゼントされたリットーミュージックの無窮動トレーニングって教則本ですよ。
付属のCDに休符無しのスケールが延々と収録されてる変態教則本です。
本の大きさ比較で一緒に写しただけですよ。

ちなみに第10話に出てくるジェシー・グレスの変態タブ譜はサトリアーニのSurfing With the Alienの
海外版スコア譜です。
この人が採譜するギタースコアはどれ見ても本当に変態です。

835 :
初心者時代って何してました?
漫画みたいにコード覚える→弾き語り
ですか?

836 :
>>834
よかった、なにか買い逃したかと焦ってしまった……

837 :
教則本としてすごくいいんだけどマンガ自体がすごくおもしろいと思ってるのは俺だけ?
ずっと1ページずつ読んでたけどまとめて読んだらきちんとしたストーリーになってるし
いろんな布石をきちんと回収してるしで何度も読み返してはうなってる

838 :
>>835
はい。
年がバレますが明星や平凡の歌本を弾きまくって
「ココのコードが間違ってる!」とかやってました。
あゆみちゃんにはそこからスケール練習やアドリブに
行ってもらいましたが、私はコード弾きから少しずつ
アルペジオから隣接するポジションを手探りで会得
しました。
結果、私は遠回りしてスケールにたどり着いたのですが
そういった無駄な時間を割愛してまっすぐに楽しく
上達できる練習帳を描いて自分が数年かかったことを
速攻で乗り越えて自分以上のプレイをやってくれる人が
一人でも多く生まれたら良いなって期待して描きました。

839 :
>>837
そう言ってもらえるとすごく嬉しいです。
色んな布石はいつか回収できればなって考えながら描いて
半分ぐらいは回収して半分ぐらいは放置して終わりました。
同人誌限定の4コマ漫画でいくつか回収しましたが
時間があればこのスレで発表したいと思います。

840 :
同人誌限定の4コマ!
あー、つくづく後発組であることを呪う

アルペジオから隣接するポジションを把握ってどういうことですか?

漫画として面白いからもう数十回はKindle版を読み返してます

841 :
ベースのあむちゃん、可愛いのに序盤しか出てこなくて残念
あむちゃんってお兄ちゃんが亡くなる前からベースやってたんですか?

842 :
>>840
アルペジオ弾きながらのオブリガードで、たとえばAのローコードを弾いてたらAsus4音の
2弦3F、m7の2弦開放は安心して弾けるとか、1弦1FのF音の気持ち悪いけど使える音とか
そんな引き出しを少しづつ増やしていったら「これ、スケールじゃね?」って気付いたという
頭の悪い進歩具合だったんですよ。

>>841
あむちゃんはスレで名前募集したらAmから名付けしてもらったキャラなんですが、
あむちゃんが活躍するとあやちゃんのお兄さんの秘密とか同じベースパートな
七海ちゃんの活動制限とか考えてフェードアウトしてもらいました。
いや、いい子なんですけどね。
名付けしていただいた方にはホント申し訳ない。
せっかくなので当時下描きだけ残してた4コマ漫画を仕上げてみました。
https://dl1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/360/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%82%E3%82%80%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

こんな感じの小ネタとかホントは全編通して発表するのに必要なネタとか4コマ漫画で
いくつかストックがあるんですよ。

843 :
あむちゃんこんな感じに弾いてたのかwww

こういう4コマを追加して書籍化してほしい

844 :
もう一回コミケに出てくれたら絶対買いに行くのにな

845 :
一度商業になると契約とかあって同人誌じゃ出せないんじゃないか?
でも紙の本で読みたいよね
持ってる人がうらやましい

846 :
もうちょいストック見たいけど、紙で読みたいな……

847 :
今はどこでどんな漫画を書いてるんでしょうか
音楽とは関係ないストーリー?

848 :
絵がすごい好きなのでギター関係なくても読みたい

849 :
あゆみちゃんの学校の文化祭ライブにあやちゃんの知り合いがいっぱいいることについて
「コレ無いとつじつま合わないよね?」
って本来は前後編に分かれるはずだった第10話ライブをしたいの で間に挟むはずだった
4コマです。
https://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/361/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

本編はシリアスな流れにしたいのではしょって挿入4コマ漫画で描いておこうと思って
発表せずにここまで来てしまいました。

>>848
ありがとうございます。
絵を誉められるとすごくうれしいです。
今はさらなる画力向上を狙って某所でほそぼそとアレな作品を描いてますので、いずれ
お目にかかるようなことがあればいいですね。

850 :
おおう・・・。
重大な間違いに気づいてしまいました。
いったん削除してセリフ修正して再アップしました。
https://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/362/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

851 :
某所ってどこだろう……!

アオザイ派と握手したい

852 :
貧乳にアオザイっていいよね!(力説)

853 :
そうそう
スタイル良い子のアオザイはセクシーだけど
貧乳にアオザイの「頑張ってます!」感は異常w
アレ基本的にオールオーダーメイドだから
成長期に作るのもったいないんだよね

854 :
追加アオザイに期待

855 :
追加アオザイw
https://download1.getuploader.com/g/9%7Cmoegita/363/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E9%83%A8%E5%88%86.jpg

856 :
ギャン可愛……
ありがてえありがてえ……

もう一コマあればカメラが向こうから撮れたかもしれないのにw

857 :
2コマぶち抜きは良判断

858 :
新作!
アオザイ派にはたまりませんな

859 :
生地が厚いからこそのエロさ

860 :
一着作るのに29箇所の採寸をするという密着性がキモ

861 :
最後ライブの話を読み返したらなんか感動の
気持ちがあふれてくる
漫画として凄く良い!

862 :
アオザイってそんなに作るの大変なのか
三人とも訳もわからず大人しく測られたかと思うとドキドキするね!

863 :
ギターで手癖で鳴らすフレーズとかありますか?
楽器屋とかで試奏してみたいけど曲を弾くのもなーと思いまして

864 :
なんで観たんだかな
試奏で「Smoke on the water禁止」と「Stairway to heaven禁止」の張り紙がしてある楽器屋の話
それ弾いても全然無問題だと思うけど

865 :
>>864
これか
https://youtu.be/QsRqC0kOywI#t=156
https://youtu.be/xXlYt5JCrZw

866 :
これもw
https://youtu.be/_2Z-5Bop7-g#t=80

867 :
>>865,866
それかw

868 :
>>863
すみません。
音楽系出版社や仲間内のライブが重なってテンパってました。
楽器屋さんでの試奏は店員さんに舐められたくないし
海外ではビッグバンドへのスカウト例もあるので
大切ですよね。
御茶ノ水界隈のプロ御用達な楽器屋さんでは堂々とした
ブルーズ基調のフレーズをよく聴きますし御茶ノ水駅近く
なったらポップスだけど速弾きな人に
注目が集まります。
既存の曲の完コピじゃない展開で弾けば良いと思います。
自分も手癖で試奏してたら
「サトリアーニ好きなんですか?」
って訊かれてしまったことありますし。
でも一番大事なのは漫画でも描いたように自分のセットで
和音とソロで好みの音が出せるかどうかに絞って
良い音出せるか確認することだと思います。

869 :
作者さんのライブ聞いてみたい

870 :
>>869
いや、偉そうにこんな漫画を描いときながらとてもご披露
できるようなレベルではなく申し訳ありません。
セットリストの半分がオリジナル曲という自己満足の
極みなバンドなんですよ。
コミケで同人誌を販売した時に
「ええ?あなたが描いたんですか?!」
って驚いた方もいらっしゃいましたのでちょっと
ビジュアル的にアレかな〜って思いもありまして。
でもね、最終話であやちゃんに語ってもらった
「上手くなるまで人に聴かせるの待ってたら」っていうのも
本当の本気で本心でして。
どこかのセッションでお会いできたらいいですね。
その時は一杯奢らせていただきますよ。

871 :
超低姿勢な作者だがイケメンで激ウマだと思うわ……

872 :
人に聞かせないと結局本番でトチってしまう……大事

873 :
オリジナル曲聞いてみたいわ
どんな感じなんだろ

そもそもオリジナル多めってバンド界隈ではどういう立ち位置なの?

874 :
オリジナルやってるから作曲編とか書いたのか
何年も弾いてるけど曲作ったこと無いよ
友達も作ってないけど普通みんな作曲するものなの?

875 :
大昔に組んでたバンドのベースが作曲好きでオリジナルやってた流れが続いてる
だけですよ。
フォーク好きなのにオリジナルの練度を上げるためにフュージョンバンドに加入する
ような尊敬できるベーシストでした。
でもオリジナルってバンドの自己満足で聴く方にとってみれば半分嫌がらせですよねw
なので半分は知名度の高い曲をやって場を持たせてます。
メンバーが持ち寄って好き勝手にやってるのでハードロックもあればフォークもあれば
作曲者がポップスと言い張るもどう聴いたって転調バリバリなプログレとか様々です。

それはそうと!
中古で買った時から長いこと1弦のファインチューナーが不調だったGIBSON XPLの
ケーラートレモロを一念発起して分解清掃したら裏側からちぎれたボールエンドが
出てきてそれ取り出したら絶好調になりましたよ!
ケーラーのXPL専用モデルなんで壊したら血の涙を流す覚悟でしたがやって良かった!

876 :
最近何弾いてるんですか?
初心者にオススメの曲とかあります?

877 :
天国への階段
スモーク・オン・ザ・ウォーター

878 :
>>877
「smoke on the waterのイントロリフってライブでは5・6弦で
弾いてるけどレコーディングでは4・5弦なんだよね。」
ってリッチーコピー日本一の人に教わりましたよ。
でも最近はエリック・ジョンソンのドーバーの白い崖とか
Godspeedさんが中学生の時に作ったEvilsweeperとか
変態的で楽しいのでまったりコピーし直してます。
特に「ドーバー」は昔コピーしたのが本人動画で大間違い
してるの気付いて猛省してます。

879 :
作者さん的にはどのキャラが好きなんですか?

880 :
>>879
難しい質問ですねw
実は一番思い入れがあるのはあやちゃんなんです。
彼女を主人公にした作品を大昔から何度も企画しては何人もの担当さんにボツを
食らってお蔵入りになってたキャラでして。
音楽をテーマにした漫画自体が基本NGなのはわかってましたがなぜか当時の
自分は自信満々だったんですよ。
逆に思い入れ無しの計算ずくで考えた欠点丸出し主人公なあゆみちゃんは描けば
描くほど愛着が沸いて作品内では一番大好きになってしまいました。
七海ちゃんはねえ・・・ww
ストーリーを転がすために後先考えず勢いで描いてみたらいつのまにか超重要な
ポジションに収まっててなんでこんなキャラを思いつけて動かせたのか不思議でして
これまた大好きなキャラです。
ライラちゃんは優等生すぎて脳内ではもっといろいろとできたはずなのに力不足で
申し訳ない不遇なキャラでして。
吹奏楽部でのアレコレをもっと描く予定でしたが構成を組むどころかネームすら切らず
1ページごといきあたりばったり描いてた一番の犠牲者ですね。
でも一番自分自身と重なるキャラは楽器屋さんのお兄さんだったりします。

881 :
楽器屋さんのお兄さんをアバターに>>1を想像しよう
どこらへんが重なります?

882 :
>>881
コミケで作者さんとお話ししたけどビジュアルは似てるかも
想像してたのとイメージ違いすぎるっていったらこんなのが作者ですみませんって
謝られた
一番以外だったのは髪の毛はロングだと思ってたのに
スポーツ刈りでマスクしてたから顔バレ防止ですか?って聞いたら
「昨日前歯の差し歯が取れちゃって」
ってお茶目な人でした
ギター談義したかったけど休む間もなく薄い本が売れてて
迷惑かけないように離れちゃいました

883 :
本を買えた組は憧れるわ
>>1見てみたいw

884 :
キャラに関する紆余曲折がうんうんと納得できてしまう
あやちゃん短編読みたい

885 :
七海ちゃんの出落ち感あるキャラからバリバリ動いててえらい

886 :
>>885
そうなんですよね。
七海ちゃんはストーリー展開であゆみちゃんとあやちゃんの
キャラ二人じゃ教則本ではいいけど漫画としてつまらない
展開になるよねって行き詰まって流れをぶち壊すキャラを
出してみたんですよ。
脳内では七海ちゃんの宣言通りあゆみちゃんの処女膜を
破る予定なんですが担当さんにドン引きされてお蔵入りです。
でも教則本として売れ方はかなりいい感じらしくて
続編描けば出しますよって言われてます。

887 :
描いてくれー!
ぶち破る漫画はこっそり見せて欲しいw

888 :
七海ちゃんはほんとうにいいコ

889 :
作者的によく描くタイプは、あやちゃん以外はいるんです?
続編は気になります!

890 :
一番読み返してるギター教則本

891 :
コミケで「これ読んでスケール練習します!」って言って
薄い本を買った者ですが超絶役に立ちました
それまでバンドスコア見ながらギターをコピーしてて
「スケール覚えるとどんなメリットが?」ってぐらいの
大馬鹿でしたが弾き語りの話から実践したら
なんかギターを弾く幅がめっちゃ広がってまさか電子書籍に
なってるとは思いませんでした
薄い本に入ってない後半の電子書籍分はすごく重要
問題は教習部分以外をただ読んでも面白いところかな
七海ちゃん可愛すぎ

892 :
初心者ですがスケール練習ってやっといた方がいいのでしょうか?
それともマスト項目?

893 :
あやちゃんが言ってるようにマスト項目
相当な音感と指板把握ができてないかぎり不要なことはない
逆に指板把握するにはスケール練習が一番早い

894 :
スケール練習から先に何をしていいかわからない……

自分で道を見つけても、これを読み返すとしっかり書いてあって吹くw
釈迦の掌か……

895 :
>>894
そうそう
初心者のころスケール練習したらどんなメリットがあるのか
分からず教習本のペンタトニックスケールをただなぞってたな
センスがあればそこから飛躍できてたかもしれないけど
当時この本読んでたらウッキウキでスケール練習してたよ

896 :
ギターを教えてくれる友達っていいなとつくづく思う

897 :
コロナ騒ぎだけど>>1は元気だろうか
四季賞の作品とやらを読んでみたい

898 :
>>897
おかげさまで元気ですよ
非常にローテクな会社で働いてますがコロナ対策品作ってて4月下旬からGWもずっと
休みなく働き続けてます
今度の土日も間違いなくお仕事でしてGWに漫画を書き溜めしとこうと思ってたのに
何もできずに終わってしまいました
このスレの作品のおかげで少しですが漫画のお話をぽつぽつとちょうだいしてまして
みなさまには本当に感謝の気持ちしかありません

899 :
お元気そうでなにより
コロナ防止にがんばってください
漫画はニッポン放送の吉田アナウンサーや他の漫画家さんも探して読みたがってるから
単行本になればいいですよね

900 :
元気で良かった!
コロナ需要なら今が儲けどきだから頑張ってくれ
新しい仕事も……!
マジで新作に飢えてるので、こっそり宣伝してほしい

901 :
今も働いてるのか……頑張ってくれ
ひと段落できたらまた読みたい

902 :2020/06/12
四季賞の作品読んでみたいけど今から読むことが可能なのだろうか

LUNA SEA コピースレ(機材含)Part51
【PRS】Paul Reed Smith67改【ポールリードスミス】
真・ベースQ&Aスレッド【臨時3】
【Delay】ディレイ・ルーパー Part8【Looper】
予算20万 最高のギターサウンドを作りたい
◆◆ Marshall 51段目 ◆◆
ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.19
【ドラム】ドラマーの溜まり場40打目【雑談スレ】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part24【BB】
◆◆ ギブソンベース好きなやつ B◆◆
--------------------
【MHW】太刀スレ 68練気目
BLOOD STAIN CHILD Part6
山本太郎「消費税増税反対の署名を集めます!自民、民進、公明は敵だ!」
13着武豊騎手(サトノインプレッサ)「外枠が辛かった。内枠の前残りのつらい競馬になってしまった」
トランプ「民間人を強制的に兵士にさせて挙句の果てには自爆攻撃までさせ自国民の人権を踏みにじった日本が原爆を批判しても説得力無し」 [411361542]
【漢検準1級】日本漢字能力検定準1級スレ part29
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 111F
【ジョン・ウー監督】マンハント【福山雅治】part3
【'15理工'17総政】南山大学 56限目【キャンパス統合】
買わない方が賢明なマジック教えろや
【シュート】不穏試合を語る Part109
【楽し】自作ドール服 総合スレ 34着目【難し】
黒人しか活躍できないNBAとNFLはつまらん
Internet Archive総合 (web.archive.org) #2
【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも 8コメ目【閲覧者】
稀勢の里応援スレ part.904
【ジョージア(グルジア)】 「おめでとう、栃ノ心!」=故郷ジョージアで喜び爆発[01/27]
レイエンダの複勝100万円買って300万円にします【画像up予定】
飛行機に乗るコツ 女子編
auスマートパスプレミアム Part.23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼