TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東方イベントスレ321符
【自民】TPP交渉で著作権侵害を罰則同人誌規制
大手サークル情報交換スレ202
艦隊これくしょん/艦これオンリー★312
東方イベントスレ321符
【祭り終わって】とら祭り2010 その6【曇りのち雨】
【赤豚】サークル参加情報交換スレ156【赤ブー】
【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】66
ニコ厨・東方厨の罪状を報告するスレ No.3
関西スタッフスレッド 4号館

◆◆新潟のイベント8◆◆


1 :2019/10/23 〜 最終レス :2020/05/19
新潟の同人イベント総合スレです。

過去スレ
◆◆新潟のイベント◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1300164345/
◆◆新潟のイベント2◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1334971329/
◆◆新潟のイベント3◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1337618995/
◆◆新潟のイベント4◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1345807305/
◆◆新潟のイベント5◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1361710321/
◆◆新潟のイベント6◆◆
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1366165532/l50
◆◆新潟のイベント7◆◆
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1384529287/

次スレは >>980 が立ててね。
荒らし・ガタケスタッフからと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。
情報交換・交流の場としてまったり書き込みお願いします

2 :
ハゲ乙

3 :
明日の駅南コスプレ大会
天気はなんとかなりそうだな

4 :
運営側はレイヤー300人を想定とのことw
楽しみw

5 :
人少なかったねw

6 :
コスガタ駅南からコスのままJR乗って新津行った奴いたの?

7 :
このスレいらない

8 :
このスレ人いない

9 :
延期になった新潟コミティアはこのまま中止なんかな
二回開催の日程近すぎるから年一回でもいいとは思うが

10 :
コミティアのアナウンスないね
ガタケは次々回までNSGスクエアで開催と発表されてるけど
ガタケの実質的運営がNSGに移ったとしたらコミティアは止めちゃうかもしれないね

11 :
コミティア単独が無理なら前回のようにガタケ併催にしてオールジャンルの中の創作島みたいな感じででもいいんだけどね
コミックワークショップの見学好きだからあれだけでもがたふぇすの1イベントとして続けて欲しい

12 :
ツイで開志専門職大学の宣伝してるからNSG傘下になったのは確実だな
でも運営変わったのなら公式にアナウンスすべきじゃね?

13 :
古町ルフルの専門職大学の開設が1年遅れるが
その間は空きフロアをガタケの会場にも使うと新潟市の都市政策部長が答弁
ソースは深谷市議の議会報告

14 :
ガタケの会場問題って市で話し合う程のもんなんだ

15 :
まあこういうことらしい

新潟市<開学遅れるけど空きフロアどうすんの?
NSG<アニメ・マンガ学部のオープンキャンパスとガタケやります

16 :
完全なるNSG支配w

17 :
NSGは大学開設で市から補助金貰ってるから何かやらない訳にはいかないんだろ
どっちみち産業センター使えないんだから丁度いいんじゃね?
それに篠田ご自慢の連節バスも活用できるしw

18 :
深谷市議が市議会の動画上げてるが、都市政策部長が「新潟コミックマーケット、通称ガタケット」って答弁してるなw
そういや本家以外でコミックマーケットの名称使えるのは米澤さんが直々に許可したガタケだけなんだよね

19 :
略称のコミケ使ってるとこは結構あるけどな

20 :
「新潟コミックマーケット」使用許諾は代表同士の信頼関係だったから
もし坂田代表からNSG関係者に代表が代わったならもう使えなくなるだろうね。

まあ「ガタケット」使用には問題ないし商標も取っているだろうから困らないと思う。
「ガタケ」のパブリシティも充分だろうし。

21 :
サークル配置が酷いな
会場を考えれば仕方ないとはいえバラバラ過ぎる

22 :
参加者激減の悪感

23 :
ガタケットがまだ全盛期の頃、新潟駅前の第5マルカビル(旧三越ブラザービル)の空き部屋とかでやってた
個人主催の小規模イベの寄せ集めみたいなイメージが…

24 :
ガタケ終わりの始まり

25 :
ガタケはNSGが絶対潰さないだろ
つうか完全に自分の物にして、絶対手放さないだろ
ガタケの名前を使っていくらでも新潟市から金を引き出せるからな

26 :
NSG会長が古町の人間だからね
古町の人集めにガタケを利用するつもりだろ
産業センターの改修が終っても戻らなそうな悪寒

27 :
あそこコスイベなら結構良いと思ったけど、やっぱり即売会ではちょっと無理あったな
朱鷺メッセ使えないのは使用料の問題かな?
昔より参加者減ってるからねえ

28 :
NSG会長は愛宕神社の神主
愛宕権現の御託宣により専門学校経営を開始して、現在のNSGグループを一代で築いた。

29 :
もしかして漫画アニメ情報館の館長って坂田じゃなくなった?

30 :
http://nmmc.jp/exb/3278
本年4月はまだ館長であることが確認できた。

10月の人事改定はあるのか?
だいたい4月のような気もするが。

31 :
会長の茶坊主を社長に据えて8年がかりでチームぶち壊してJ2降格したアルビの二の舞にならなきゃいいけどな

32 :
秀吉の茶坊主だった石田三成の間抜けのせいで豊臣は滅びた

33 :
コミケ97のカタログ見たけど、事務局の住所まだ姥ヶ山だな
じゃあ西堀の住所は何なの?

34 :
西堀の「株式会社ガタケット」は、別のNSGのアニメ下請け製作会社(坂田も役員)新潟アニメーションと同じ本社所在地。
新潟アニメーションは本町通り上の方に作業スタジオもある。

姥ケ山はガタケット事務局所在地で今もHPに載っている。
その近くに印刷工場と倉庫もある。
昔の「有限会社ガタケット事務局」が残っているのか、NSGの資本が入って株式会社になったとき改組されたのか、は知らない。

35 :
常設のコスプレパークとかお荷物になるの目に見えてたのに何で始めたんだろ?

36 :
同人関係のオフィスや工場倉庫は姥ケ山にそのまま残るでしょ
西堀の方は同人以外の事業で使うと予想

37 :
西堀の方って、オフィスビルでも事務所でもなくただの家だよね
愛人囲ってたりしてたし、別居か離婚した?
姥ケ山は裏にオフィス、表に三世代同居の自宅だったよね

38 :
アニメ情報館で内藤泰弘の世界展やるけど
こういうの呼ぶのって坂田くらいだろうからまだ館長やってんじゃね?

39 :
37はきっと違う板の誤爆だなw

40 :
>>38
トライガン、血界戦線好きな人は少ないってこと?
大ファンとか?

>>39
名前出してないんだからびびんなよ

41 :
西堀の近所で法事で行ったことがある場所なんで
覗いてきたけど元店舗併用住宅で今は空き家
表札も看板もない
店舗部分覗けたけど物置みたいになってた

42 :
>>40
新潟コミティア初期の頃に何度も内藤を呼んだけど来てくれなかったと聞いたな
まだ当時内藤はリーマンだったから仕方ないとこもあるけど

>>41
幽霊会社かよw

43 :
法務局で調べて見ないと所有者は分からないけど
二社の本社所在地にすることで所有不動産維持費を経費で落とせますね
多分NSG関連の所有ではないでしょうか?

それより次回ガタケット会場が変更になりましたね

44 :
まさかのビッグスワンかw
やっぱ古町じゃ駐車場がネックになったのかね?
朱鷺メッセのときも駐車場有料で不満大きかったからな

45 :
冬場でビッグスワンの稼働率低くて使用料安かったのかねえ
普通に考えたら朱鷺メッセの方が良さそうだけど
駐車場は無料ならそれにこした事は無いが、たかだか1000円程度にガタガタ言う奴なんてそんなに居ないだろ

46 :
ビッグスワンの観客席でやるのかな?
アリーナの芝生保護シートしいてまで使わないよね?
どんだけの集客が損益分岐点なんだかw

いきなりステーキがガタケの真似した
「お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。創業者からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」
あの悪夢がもう一度w

47 :
県内高速バスだけでも行きやすくなったと思ったら産業振興センターよりも
さらに遠くなったでござるの巻

48 :
>>46
ラウンジ、会議室、屋内練習場を使う模様
面積的にはそこそこあるみたい
ただ、屋内練習場がグランド挟んで反対側なのでどうするのかね

49 :
関西のアイマスオンリーは京セラドームの外周通路の一画でやってたけど似た感じにかな?

50 :
レイヤーはこういうメジャー施設が新規コス会場になると喜んで参加するのでしょうか?

51 :
W杯のボランティアやったとき、ビッグスワン内部あちこち入ったことあるよ
施設としては広くて充実してるからNSGスクエアよりはずっとマシだと思う

52 :
屋内練習場使わないとサークル全部とコスプレエリア確保出来ないね
駐車場が一日券しかないのがわりとにつらい

53 :
以前から指摘されてるけど、古町の二大問題が駐車場とトイレ
行政が躍起になって古町に人を呼ぼうとしてるけど、これじゃ誰も行かないよ

54 :
古町通の本社所在地はがたふぇすのコスの時に本部とか待機場所に使わなかったの?

55 :
ここんとこ企業ブースに出展してる新潟もえしょくプロジェクトって印刷屋か
でも地元じゃ全然浸透してないけど

56 :
新潟を支配しているNSGが圧力かければ静岡の業者やフランチャイズの印刷屋など吹けば飛ぶような存在
もえしょくが浸透する兆しが出たら、そくガタケかNSG新会社で名産品ゆるきゃら始めるやろ
地場企業ならNSGには逆らえない、いわんや81をや

新潟には先駆者である団五郎もいるわけだし

57 :
新潟=米っていう発想が安直なんだよな
こういうのは地元からも無視されて終わる

58 :
静岡の会社なんで富士山のゆるきゃらの「ふじタン」を「もえしょく」キャラクターにしていて、新潟版には蓑を被せて稲穂を持たせたみたいだね

食品のコンセプトやイメージづけって結構難しくて、一度外すと挽回のしようがなくなっちゃうよね
例えば世の中では他県の「より美味しいコシヒカリ系新品種」が売れているのに、「新之助」はコシヒカリ系を薄めてまるで「より美味しいササニシキ」みたいになっちゃったw
そのうえネーミングが邪魔してキャライメージが作りにくいw

59 :
ガタケがNSGの傘下になったの?
じゃあNSG学生達が専門学部関係なく皆強制参加しないといけなくなるの?
コスプレ参加は増えるだろうけどサークル参加は増えないと思うけどな

60 :
マンガ学科の生徒は新潟コミティアで新刊出さないと単位取れなかったりして

61 :
参加費と印刷代は当然学校側が負担するんだよね?
オール自腹なら誰もやりたがらないの決まってるじゃん
その為に高い学費払ってやってるんだから

62 :
ガタケ公式のイベントレポート
NSGスクエアにはレイヤー結構いた
生徒さんもいたのかな?

コスガタ駅南は悲惨なレポートとなった……

63 :
そりゃ直前に開催決まってすぐに参加って訳にもいかんからなぁレイヤーも
がたふぇすの代替で無理やり開催したんだろうけど

64 :
レイヤーはそれぞれ個人でロケしてんのかな

65 :
>>61
そこは学漫の部誌用に原稿を提出するでいいんじゃないか

66 :
発行した本は自腹で購入?
当然原稿提出した人は献本貰えるはずだよね?
そうなると原稿料ってどうなるの?別途支給?

67 :
仮定の話だからここで色々考えるものでもないが学校の授業の一環でやるなら原稿料なんてないだろ
学漫の合同誌なら経費は部費とか学校持ち(あるいは授業料から出す)だろうし
正直売れるもんでもないから激安or無料頒布で売り上げなんて気にするものでもない

68 :
あけRとよろ
休みも少ない締め切りも近い
急げ

69 :
今年の目標とか考えてる場合じゃないよな

70 :
最近は東京のオンリーイベにしか行かなくなった
マイナージャンルだとコミケじゃ参加数限られるからオンリー行くほうがいい

71 :
レイヤーは会場の物珍しさでいつもより増えそう

72 :
庵野秀明がガイナックス社長逮捕の件でコメント出してるけど
そういやガイナックス新潟って活動してんの?
つうか山賀博之いま何やってんだよ?

73 :
新潟ガイナックスも当初からガイナックス本体との資本関係はなく、今回も「関係ない」とコメントを出していた。
新潟ガイナックスは、元から今も山賀の会社。

山賀は昨年、ガイナの木下グループと組んでピアノの森2期を監督した。
ガイナは福島ガイナックスを前身とするが、木下グループに2018年に売却されている。
これからも、木下工務店を買収するほどの資金力を持つ今の木下グループ(創業一族とは無関係)で活動していくつもりじゃないかな。

74 :
無関係とは言うけど庵野のコメント読むとガイナックス本体が潰れる前にトップやフリクリの原作権を移して金儲けの種を残す為の会社にしか見えない
借金返済で没収される前に偽装離婚して財産分与しといたみたいな話

75 :
その通りで、さらにそれぞれ創業メンバー達の税金対策のための個人会社ともなっている。

スタジオがどこにあったのかは知らないけれど、本社登記は万代シティ内でされている。
巨額報酬を個人会社収入に移して、親族や訳アリの人とかを名目役員、社員にして給与を出しておけば大きな節税ができる。
もちろんガイナックス本社が脱税で検挙された後の話だ。

76 :
ガイナックス本体の筆頭株主がいまだに岡田斗司夫って聞いたことあるけど本当かいな?

77 :
ググってみたら2016年以前は岡田氏が大株主であることが分かりました
でもその後売ったか、持っているかは分かりません
今のガイナックス株を保有するメリットがあるとも思えませんが

山賀社長時代に、先行きの暗いガイナックスのなけなしの財産を経営陣だけで分割したのが(2016年)、問題のなんちゃって支部、実は個人会社だったんじゃないでしょうか
ということは岡田氏も保有株を、アニメ界事情に疎い投資家・今の経営者に押し付けていた可能性もあります

庵野氏も、「エヴァを騙り金儲け」と彼らを批判していますが、そりゃみんなビッグネームに騙されたでしょ

78 :
なるほどね。しかしあの辺の人間関係はよく分からんな
表向き対立してても裏で繋がってんじゃないかと勘ぐってしまう

79 :
庵野氏は「袂を分かつけれど古巣のガイナックスには愛着を持っている。それゆえ破格の使用料でエヴァを使わせてあげる」(普通に活用すれば10倍それ以上の売り上げを得られる使用料)と思っていたのかもしれません。

ところが武田氏、山賀氏、赤井氏ら役員は庵野氏にエヴァ使用料を払わず、さらに何の相談もなく、過去作の版権を売却、ガイナックスの財産を自分たちの個人会社に移した、と言われています(庵野氏の主張)。
岡田氏も同時期にガイナックス株式を今の経営者に売却した、と前提した場合、創業者たちはみんな古巣ガイナックスをスカスカにしたうえで放りだした、と傍目からは見えてしまいます。
庵野氏もそう考え、ガイナックスを捨てた彼らに憤慨していたのかもしれません(庵野氏は上記のように、自分だけは別れてもちゃんとガイナックスにお手当を上げていた、と考えているのでしょう)。

そのうえ今回の事件で、カラーや新劇場版製作まで風評被害に遭ってしまいました。
そりゃ庵野氏も怒るでしょ。

でも庵野氏以外の創業メンバーたちは「庵野ばっかり儲けて、自分だけ上手く独立しやがって!」などと思っていた可能性もあります。
われわれ凡人はむしろそういう気持ちにシンパシーを覚えもしますw

80 :
新ア連時代に出してたミニコミ紙に庵野秀明のインタビューあったよな

81 :
よく覚えてないんだけれど旧市役所の西のビルで新ア連イベントやってたよね

82 :
伊勢丹でもプチガタケやってたな
伊勢丹側も最初は塩対応だったのに予想以上に人が来たんでまた開催してくれと言ったらしい
でも会場が手狭なんでそれっきりだったとか

83 :
ミニコミ誌って今で言う合同誌で合ってる?

84 :
新ア連知ってるひとは少ないみたい
そりゃそうだw

85 :
ガタケが新ア連時代に出してた無料のペーパーのことだろ
本屋とかに置いてあった

86 :
>>80
どんなことが書いてありましたか?
会社愛とか?
仲間への思いとか?
産み出してきた作品への思いとか?

87 :
>>86
手元に無いからよく覚えてないけど、トップをねらえに関することだったと思う
あのペーパー残ってたら貴重だったろうね

88 :
それは残念でしたね
オクに出したら数万円以上の時期もあったかも

89 :
それどころか、その号の読者プレゼントが庵野直筆のサイン色紙だった
当たった人ガチで家宝だぞ

90 :
あらいいですね

91 :
あと一週間みんな準備はいいかい

92 :
今のペースなら会場製本は回避できそうかな

93 :
あるある

94 :
ガタケの公式ちょっと変わったね
オチアイブログ無くなって、事務局からのお知らせクリックするとツイに飛ぶ

95 :
落合氏はもう来てない?

96 :
来てるぞ

97 :
行ってみたけど
掲示板とブログが無くなったんだね
公式が(経営も)まるっきり変わったのかと思ったよw

98 :
身売りで古株も一掃されたのかと思った

99 :
俺もそう思った

落合氏が見放していないのなら
まだ大丈夫かもね

100 :
当日天気悪そう
まあ屋内限定だけど

101 :
前日に映画の撮影が〜
とか言い出したらしい

102 :
新潟市内晴天、積雪なし
バス停から歩けるぞ

103 :
エントランス真上のラウンジ使えるのに、盲点になってるのかガラガラだな
一応撮影スペースとして確保されてるみたいだけど暗いからその点では難あり
でもテーブルあってふかふかのソファーあって、休憩には最適

104 :
サークル、レイヤーの数はどうでしたか?

105 :
サークルは300強のスペースが大体埋まってたので、空きスペース差し引いて300弱と思われ
レイヤーは割と多かった印象
GCP無くなってから増加傾向にある気がする

106 :
あの横に長いダンジョンの入口に1台だけスポットヒーターはキツかった…

107 :
ありがとうございました。
やはりレイヤーにとって物珍しい会場の効果もあったのかもしれませんね。

108 :
サークルスペースまでめちゃくちゃ遠かったから道間違えてるのか不安になったけど新鮮だったね

109 :
スポットヒーターなんてだだっ広い場所じゃ全然効かないのにな

110 :
子供がトラック走ってたぞ

111 :
いい歳したおっさんも、若い女の子も走ってたわ
カラーコーン置くとか、もうちょっと何とかしろよと思った

112 :
>>106
1番奥にも一台なかった?
ファンヒーター所々に置いてたけど、グラウンドに面した壁が全部ガラスだし、外側も一面コンクリ打ちっ放しだからどうしようもない

113 :
対策難しいし冬にあそこ使うのもうやめた方がいいと思う

114 :
たまに使うのはレイヤーが喜びそう

115 :
寒いのはカイロとか防寒着とか各自で対策できるからまだいいけど会場が薄暗いのはちょっと嫌だったかな
産業振興センターが改修で使えないからしょうがないっちゃしょうがないんだけど仮にも「展示」即売会なんだし
展示のためにある程度の照度は確保して欲しいと思う
みんな苦労して創った作品なんだから明るいところで堂々と展示・頒布したい…

116 :
次回開催が今度はハードオフスタジアムだったら笑う

117 :
エコスタは設備が充実しててプロ野球や報道関係からは評判いいらしいけど即売会にはどうかな?

118 :
9月6日
逆襲の産業振興センタースペシャル !! 開催とのことw

119 :
産業振興センターのサイトに出てたけど
8月20日には改修工事が終わるそうだから
その日以降はガタケも産振センターに戻るのか

120 :
今頃「とのこと」とか言われても、先日のガタケでも散々アナウンスしてたしサイトにも載ってたわけで

121 :
自慢してるのん?

122 :
いやいやみんな普通に知ってるはずのこと普通に書いただけなのに自慢と受け取られても

123 :
拙者は毎回ガタケに直参
毎日ガタケHPをチェックしてるでゴザルヨ
と自慢www

124 :
オチアイ氏は某音響メーカーの社員でガタケの音響も手掛けてるから半分ビジネスじゃないの?

125 :
シャアアムイベントやコスプレ舞台ブース後の大規模な音響機材はもう無理だろうけど
それ以前の小規模な機材は私物でボランティアだったんじゃなかった?
ブログ更新してた頃はそんなこと書いてあった記憶が・・・

今は分らんけどね

126 :
>>123
そもそもガタケに参加もせず、次回開催会場の確認に公式サイトも見ない奴が、何しにこのスレ来てるんだ?

127 :
なにこいつキモいw

128 :
さんざんがいしゅつ(←なぜか変換できない)ってわけでもないんだから
目くじらを立てることはなかろう

129 :
がいしゅつとか数年ぶりに見たな

130 :
ふいんき悪くなっちゃったね

131 :
ふいんき→雰囲気
なぜか変換できる

132 :
変換できないよw
ググると一発で雰囲気が出るけどw

133 :
いや出来るかどうかはIME次第だから
Wnnだと出来る

134 :
ホントだアイフォンだと一発だw

135 :
掃除してたらコスプレ主義。の許可証出てきた
懐かしいなって今どうしてるのか気になってググったけどヒットしない
もう開催しなくなったのかな

136 :
いろんなイベント消えたからな
金沢のKACはオタクバーになってるし

137 :
オタクバーいいね d !

138 :
にしかんコスガタ行く?

139 :
行かないけど学校跡地ってきっと需要あって盛況になるかも?

140 :
最近流行ってる作品で学校モノって何かあったっけ?

141 :
石田燿子のラジオに酒田出てたw
まだアニメ館の館長やってるってよ

142 :
81ってホントただの篠田フォロワーなんだな

まあ二人とも、ガタケも愛宕神社の神主には逆らえないってことか

143 :
でもあの神主って地元財界のジジイどもから嫌われてるらしいぞ

144 :
だからパヨクザパニーズ議員が当選するんやなw

145 :
古町のマンガの家も神主に忖度して作ったものだからな
あげくショボいとか万代に統合しろとか叩かれてる始末

146 :
しかし、産業振興センターの改修工事が今年で本当に良かったな
もし例年通りならコロナ騒ぎで中止になっていたかもしれん

147 :
inにしかん
も開催厳しいかもしれん

148 :
開催自体は決行しても人集まらなさそう

149 :
仕事中に久々にバイパスの側道走ったが
ガタケの倉庫なくなってたぞ?

150 :
ガタケットショップやコスプレパークが無いからもっと安くて遠い所を借りるんじゃないの

151 :
印刷機売り払ったんじゃね

152 :
あの倉庫って幽霊が出るらしいな
当時のスタッフから聞いたことがある

153 :
プラズマで説明できるそうだぞw

154 :
プラズマでこの異常な新型コロナウイルスも説明できるのだろうか・・・

155 :
9月6日の産振センターでのガタケ再開までには
コロナの騒動が収まってるといいがな
あと半年も感染拡大が続いていたら
日本中で大量の感染者が出て緊急事態宣言が出されてしまうか

156 :
ガタケは9月までやれないようだけれど、この時期だったら中止になったりとかで大騒ぎだったからむしろちょうどよかったのでは?
震災後みたいにまた泣きついたりしてたかもね。

157 :
まだinにしかんについてのアナウンスは出てないけどな
まあ無理だろうな・・・

158 :
ガタケが、新潟がどうこうでなく
もう武漢テドロス世界恐慌が起きる寸前なんだが。。。

159 :
コスガタ中止しろ
また東京のコロナが入ってきてまうぞ

160 :
中止には同意だけど、この時期わざわざ東京から新潟くんだりまで来る奴いるかねえ

161 :
米から帰国の大学生も発症したし、普段東京にいて春休みだから実家に帰ってきた組に感染者がいてもおかしくない。

162 :
同じNSGグループのアルビも中止
5月のコミケも中止なんだから
NSGグループである新潟コミックマーケットのコスイベントも中止しろよ

163 :
まともな判断できる人なら行くわけがないとは思うけれど
「主催側が中止しなかったんだから大丈夫だろ」っていう頭弱い人こそ感染していそうなのが怖い
症状出てないだろうから自分が菌持ってるかもっていう発想すらないだろうし

164 :
感染しても菌は持ってないんじゃないかな

165 :
今東京で絶賛パンデミック中のウイルスは欧州帰りが持ち込んだやつで、
これまで日本にもあった強毒L型とも全く違うとんでもない症例を出しているようだ。
若者や子供も高熱でR、ほぼ空気感染なみの脅威の感染力。
それでいて軽症の高年齢者も多く、気付かずさらにまき散らす。
味覚嗅覚消失が特徴とのこと。
強毒L型の変異型なのか? さらなる第三型が投入されたのか?
すでに新潟にも入り込んで感染していることも分っている。

166 :
今日明日で緊急事態宣言でるよ

167 :
安倍首相、WHOテドロス氏と電話会談
日本医師会「早く緊急事態宣言出して!」

168 :
中止で良かった・・・

169 :
コロナ収束する前に全国の同人イベントほぼ壊滅しそうだな
コミケだけはあちこちと利権が絡んでるから公的に救済されそうだけど

170 :
スタジオYOUとかマジで会社潰れそう

171 :
久々にアルミお姉さんがPORTで新番組やってる
まあ6月までだけどな

172 :
90日後に停波する局だな

173 :
一度焼け野原になって同人イベントは全部一から立ち上げ直したほうがいいさ。
幸か不幸かガタケはNSGに買われたおかげでそうはならなそうだけど。

174 :
NSGも頼みの中国留学生が来なくて大ダメージだろうけど
絶対国も県も市もNSGは潰さないだろうね

潰してほしいけど

175 :
色んな即売会板で潰れて欲しいとか新しいのが出てくるとか有るけれど
自分で興す気はあるの? 組織や会社を立ち上げるのって手間も時間も
必要で、誰がただ働きするのか教えて欲しい。今の新潟で百万単位の金
を趣味に出せる人ってそんなに居る?

176 :
昔の新潟市は裕福な旦那衆がたくさんいて道楽にポンと大金出したりしてたんだよな
その旦那衆政治を再現しようとしたのが前市長の篠田

177 :
武漢ショック以前から最低と成り下がっていた新潟経済を、一から作り直すにはNSGの横やりが一番邪魔、もはや害悪でしかない。

国の補助金で学校を作り、国税で中国人学生を留学させ入学させる。
その見返りに中国政府は観光客を新潟に送り込む(中国政府のみが可能、そんなことできる国は世界にただ一つ)。
そしてNSGはその力をバックに政治にまで横やり。

これがNSGのビジネスモデル。
こんなのもう要らない。

178 :
でもNSGなかったら今回のコロナ騒動でガタケ完全終了だったぞ確実に

179 :
昔ならボロ儲けできるようなヒット同人誌作っても海外サーバーに上げられてお終い
それなら自分からweb活用した方がはるかにメリットある
もうガタケはただのコスプレイベンターで代わりはいくらでもいる

180 :
悪運だけは強いよなガタケは
だから30年間生き残ってこれたのだろう

181 :
>>179
みんながみんな藻前みたいに営利目的で同人活動しているわけではないのでして

182 :
みんながみんな同人活動するわけではないのでして
さらに同人離れが進んでいるもんで、代表が頭を下げたり、NSGに面倒見てもらって傘下に収まったりしてるもんでして、
同人誌は廃れ、ガタケはグッズ販売ばっかりになりつつあるもんでして
そりゃ作った漫画を大勢の人に見てもらいたい人は、WEBを活用するのは当り前
お祭りだけならコミケの方がいい、となる
地方が淘汰されるのはこれはもう仕方がない現象

183 :
8月に逆襲できるかなんか雲行きが怪しくないか(懸念)

184 :
>>182
ガタケに限らず地方イベなんて何処もそんなもんだろ
その状況でも仙台は一般参加者増えて、ガタケは減る一方
新潟は中途半端に東京へのアクセスがいいのが原因だろうな
ガタケ行くならいっそ東京行くかって感じ
仙台は東北六県のハブになってるのが強みなのかな

185 :
仙台は東京に行けない東北民が行ってるだけ
福島以南なら東京行くだろうが宮城以北だとキツいからな
新潟は長岡以南の住民なら東京行くだろ

186 :
やはり表日本のそれなりの都会は違うな
江戸時代なら新潟県の版図は農作物のおかげで日本一の人口だったのにな・・・

187 :
草の根レベルの数十サークルの同人イベントなら数万円くらいでできる。
ブラザービル黄金期には高校生が主催のイベントもあった。
何度か開催して実績を作りクラウドファンディングでお金集めればそこそこの規模でもいける。

188 :
なんかもうガタケ無くなる前提のような話ばかりw

189 :
NSGは金の亡者だから儲からないとわかればすぐに手放すよ

190 :
ガタケはもう前から儲かってないし、
GCPもショップも維持できなくなった。
けど、アニメマンガ専門学校運営のためには、ガタケはあった方がいいし(服飾関係もコスプレに精出す)、代表はマンガ大賞に関係しているし、
NSGグループのアニメ仕上げ請負会社の役員もやってる(本人はZ,ZZの作画もやってた)ので、わずかな就職先としても有効だ。
そのために神主が市にゴリ押しして、市のマンガアニメ関連の館長なんかもやらせている。
問題は貴重な中国留学生wを失って傾くだろうNSGを、国がどこまで面倒を見るかだ。
余裕があれば、比較的日本人が多いデザイン・マンガ系の学校は残すのではないかな。
マンガ・アニメの学校が残るなら手駒としてガタケも残すだろう。

191 :
ガタケだけじゃなく同人全体がもう下火だろ
支部なりツイなりに作品を出せばいいだけ
そのほうが金かからず多くの人に見てもらえる
紙の同人誌は人気作の記念品的に作られるだけ
あとネットに載せられないエロくらいか

192 :
OUTやファンロードとかの投稿誌もpixivできて用済みになったしな
好きなジャンルの同人誌は買いたいと思うけど

193 :
ネットにも逃げ場がない非創作系の同人は冬の時代だな…
筆を折る時期が来たのかもしれん

194 :
ちゃんと本業持って趣味の範囲で同人やればいいんじゃね?
もっとも歳食いすぎてたら就職もできずに人生終了だけどな

195 :
ハードエロの同人さんもPixivから自サイトに誘導してるね

196 :
コスガタ石油の里も中止かなあ・・・
コミティアも9月に変更だしな

197 :
>>196
秋のコミティアは(開催されるなら)がたふぇす内のイベントとしてやると思ったけどガタケ併催なのね

198 :
>>196
緊急事態解除されてても、怖くて行けないだろ。
たかだかコスガタとは言え毎回都会から来る奴だっている。
「カメラマン・一般参加の方は」マスク着用って書いてあるから、
レイヤーがかかってたらクラスターじゃん。

199 :
まあ中止が賢明だよな、正解!

200 :
新潟は美魔女コスプレイヤーの超有名人がいるじゃん
彼女の人脈使えば何とかなるんじゃないの?

201 :
なにが何とかなるの?

202 :
新潟はコロナ自粛解除になりそうだな
大規模イベントはまだダメらしいが

203 :
どこのニュースを縦読みするとそうなるの?

204 :
予定通り5月末で緊急事態解除されても、人が集まるところは怖くて行けないわな。
ガタケは遠方からの参加者も多いし。
同人誌だけならマスク必須でなんとかなるかもしれないけど、コスプレは撮影時にマスク外すだろ。

205 :
>>204
でも撮影時には2m程度は離れるしカメコ自体はマスクしてるはず。
屋外で各自が自覚を持って間隔取れば何とかなるのではと思う。
問題は更衣時に外すこと。特にメイクするときはみんな外してるのでは?

206 :
新発田の元ジョイタウンがドンキになるんか

207 :
2mじゃ駄目らしいぞ
4mでも怪しい

208 :
コスプレ禁止、立ち止まり集会も禁止で、サークル回るのは一方通行とすればいいんじゃない。

209 :
自粛緩和きたな

210 :
特定警戒地域外では「知事の判断で行動制限の緩和が出来る」ようになった

211 :
サークルの机同士を離して配置して一般も場内入場者数に制限をつけて一時間づつくらいで入れ替え制にすればいい

212 :
そんな風になったガタケに行きたいか?
コロナ対策としてマジでそんな状態で開催されても、正直なところ行く気がせんわ

213 :
5月に入ってから感染拡大が収まってきてるし
6月に緊急事態宣言が解除されたら
9月6日のガタケはできるんじゃないのか?
9月ごろには世間の人間もすっかりコロナのことを忘れて
誰も自粛も対策もしてないかもしれないし

214 :
5月に入ってから感染拡大が収まってきてるし
6月に緊急事態宣言が解除されたら
9月6日のガタケはできるんじゃないのか?
9月ごろには世間の人間もすっかりコロナのことを忘れて…
ただし、みんなが自粛も対策もしっかりやった場合に限る
自分は、来月規制が弱まったらもう誰も自粛も対策もしないで再パンデミックする可能性の方が高いと思うな

215 :
つーかもう別にパンデミックしてもいいやって気分
罹患しても9割以上の患者はよくある普通の風邪程度で済むんでしょ
スウェーデンなんかは一定数の死者が出るのは社会コストとして許容する事にして、まるっきり対策してないそうな

216 :
それは政官財の本音
特に金食い虫の持病年寄りは国の重荷だからね
だけど匿名一般人以外は大きな声で言えないw

勇気をもって口にしているのはホリエモンくらい
だけどやはり全力で叩かれているw

217 :
スウェーデンの医療制度だと高齢者はお荷物だろうからなぁ

218 :
コロナ騒動で隠れちまってるけど、イベント主催者の高齢化も何気にヤバい
同人イベント自体が先行き暗いから、代表倒れたらそのまま消滅の可能性大だな

219 :
それはガタケの話?
それとも業界全体の話?

220 :2020/05/19
そういや米やんもイワエモンも50代半ばで亡くなってるな

20年後に滅亡しているもの
宮崎イベントってどうなんだろう Part5
同人イベント板 総合雑談スレッド ◇その4
【タナイチ信者】タナイチ厨専用タナイチアンアンスレ改二戊【タナイチ御用達】
太陽
魔法少女リリカルなのはスレもその9なの!
アニメーター本スレ52
【艦これ信者】艦これ厨専用けもフレアンチスレ改二【提督御用達】
同人イベント警察の御用は@ktgohanまで
大手サークル情報交換スレ258
--------------------
米シアトル治外法権自治区CHAZ 初代将軍にはラッパーが就任
★【みっちゅみちゅに】みちゅい14【してやんよ】
【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
☆★Pass単英検1級ゴロ合わせ創作スレ★★
肴24309
信濃路 鶯谷
PENTAX KP part 18
【室井佑月】「国民よりカジノ」
【IT】AMD、第3世代「Ryzen Threadripper」の詳細を発表--「世界最強」のデスクトップCPU
なぜ大和民族は世界一優秀な民族なのか?
韓国軍 自衛隊機P-1に火器管制レーダー照射事件★7
●都営新宿線 [19.07.14改正]
動物好きの孤男 Part.2
【派遣】NTTデータSMS 14案件目
完全初心者で何もわからない優しい人教えてくれ
こんな笠智衆は嫌だ
安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part18
DESTINY 鎌倉ものがたり【堺雅人 高畑充希】霊体3人目
【悲報】ニュー速民、このレベルの男をイケメンではないと言い張る
ネットで韓国人叩きしてるネトウヨは、しょせん女性に相手にされないキモヲタやブサ面の集まり? [櫻子学級]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼