TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 50日目
【山口つばさ】ブルーピリオド 二筆目【アフタヌーン】
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第15話【東條チカ】
◆◇【竜と勇者と配達人】グレゴリウス山田 その3【三丁目雑兵物語 】◇◆
【ソウマトウ】 シャドーハウス part3
【ソフトメタルヴァンパイア】遠藤浩輝総合48【オールラウンダー廻】
【こざき亜衣】あさひなぐ★43
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 10 【男爵にふさわしい銀河旅行】
月刊アフタヌーン総合スレッド Part187
【海法紀光】がっこうぐらし! part 46【千葉サドル】

三浦建太郎【ベルセルク】452 プロデュース方式はよ


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】451 ドゥルアンキ連載開始
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1568466253/

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代篇) → 1巻〜3巻(黒い剣士篇) → 14巻〜21巻(断罪篇) →22巻〜35巻(千年帝国の鷹篇)→
  35巻〜最新巻(幻造世界篇)に至る。読切「遠い日の春花」は4巻、黄金時代(3)の頃の話
  ただし長期に渡る連載のため、初期ではキャラクターの性格や設定に多少の矛盾あり。

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
  どうしても読みたければ"ベルセルク 83話"でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22、3歳前後と思われる(37巻現在)
  補足だが、黄金時代篇でガッツがグリフィス達と出会った時の各々の年齢は
  劇場版ベルセルクアートブックキャラクター編では
  ガッツ→15歳、グリフィス→18歳、キャスカ→13歳である
  ※オフィシャルガイドブックでは3人共同じ年齢で、当時15歳である

Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので
  スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
  尚、生贄の烙印付けられた者がベヘリットを使って使徒に転生できるかどうかは特に明言されてない。

3 :
◇関連サイト
『ベルセルク』三浦建太郎|白泉社
http://www.younganimal.com/berserk/
劇場版ベルセルク公式サイト
http://www.berserkfilm.com/
ベルセルク公式ツイッター
http://twitter.com/berserk_project
TVアニメ公式サイト
http://berserk-anime.com/
ベルセルク無双
https://www.gamecity.ne.jp/berserk-musou/
(deleted an unsolicited ad)

4 :
◇関連スレ
ベルセルクフィギュア 使徒22匹目
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1475412147/
【ベルセルク】ヤングアニマル71【キャスカ20年ぶりお目覚め】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1522068717/
ベルセルク妄想考察スレ1
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1361144134/
ベルセルク801(18禁)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1466918218/

5 :
【アニマルハウスにおけるベルセルク等掲載歴】 ※△は「王狼」、▲は「王狼伝」連載。
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112
1989      △△△××○××50.0%
1990○▲▲▲▲▲××○○○○83.3%
1991○×○○○××○○○○○75.0%
1992○○○×             75.0%

【ヤングアニマルにおけるベルセルク等掲載歴】 ※□は「ジャパン」連載。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
1992              □□□□□□□□××○○○○○86.7%
1993○○○○×○○○○○○○○○○○○○×○○○○○91.7%
1994○×○○○○○○○○×○○○○○○○○○○○○×87.5%
1995○○○○○○○○○○×○○○○○○○○×○○○○91.7%
1996○○×○○○○○○○○○○×○○○○○○○○○○91.7%
1997○×××○○○○×○○○○○○×○○○○○○○×75.0%
1998○○○○○○○○○○○×○○×○○○○○○○○○91.7%
1999○○○○×○○○○○○×○○○○○○×○○○×○83.3%
2000○○○○○×○○○○○×○○○○○×○○○○○×83.3%
2001○○○○×○○○○○○×○○○○×○○○○○×○83.3%
2002○○○×○○○○○○×○○○○○×○○○○○×○83.3%
2003○○○○×○○○○○×○○○○○○○○××○○○83.3%
2004×○○○×○○○○○○○○××××○○○○○○×70.8%
2005××○○○×○○○×○○○×○○○○×○○○××66.6%
2006○○○○×○○○○×○○○×○○×○××××××58.3%
2007×○○○○××○○×××○○○××○○××○○×54.2%
2008××××○○○×××○○××××××××○○○○37.5%
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%

6 :
【ヤングアニマルにおけるベルセルク等掲載歴】 ※●は『ギガントマキア』連載、[○]は2019年9・10合併号。
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○×××××××○○○×××××○○×××29.2%
2013○×××××××××××××××××××××●●12.5%
2014●●●●×●×○××○××××○××○×××××37.5%
2015××××××××××××××○×○×○×○×○×20.8%
2016○×××××××××××○×○×○×○×××××20.8%
2017××××××○×○×○×○×××××××××××16.6%
2018○×○×○×○×○×○×××××○×××××××29.2%
2019××××××××[○]××××××○×××××××8.3%

7 :
いちおつ

8 :
>>1乙騎士団心得「エンジョイ&エキサイティング」

9 :
>>1
いちおつ

10 :
この不心得者がぁっ!

11 :
一つ忠告…いや 予言してやろう 貴様がもしこのマンガにとって真のファンと言える存在ならば…心しておくがいい…
ベルセルク完結に至るまでに………貴様に死がおとずれる!!決して逃れられぬ死が!!!

12 :
連載ペースがもう回復することは無いんだね

13 :
【特集】ヤングアニマルZERO特集 三浦建太郎インタビュー|「ドゥルアンキ」の原作&プロデュースとは?
「ベルセルク」の今後は?“狂気の描き込み”を生むスタジオ我画潜入レポートも!
https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero

14 :
>>12
>僕はネームがかなり速いタイプで、「ベルセルク」の遅延は作画の問題に集約されるんです。
>うちのスタッフは実力派揃いですが、いまだに僕がほとんど自分で描いているせいでどんどん遅延を招いていて……。
>だから「ドゥルアンキ」でアシスタントの腕がもっと鍛えられて、「これだったら大丈夫!」と僕が思えれば、
>「ベルセルク」にもフィードバックできる。
>そうしたら「ベルセルク」の連載スピードも上がるんじゃないかと、期待を抱いています。

15 :
>>1

16 :
>>6
ついに掲載率1ケタかよ
ここまでくるとある種の清々しさを感じるな(褒めてはいない)

17 :
ガッツ 保守

18 :
キャスカ 保守

19 :
イシドロ 保守

20 :
パック 保守

21 :
ピック 保守

22 :
ペック 保守

23 :
ポック 保守!

24 :
もうベルセルク載ってなさすぎてコンビニでアニマルの目次確認もしなくなったわ

25 :
俺も。だから最新話(笑)の前の話を見逃したのよねぇ

26 :
40巻の続きって何号からか誰か分からん?
たいして進んでないだろうけど続き読みたくなった

27 :
>>26
9.10合併号やで。丁度俺も今日気になって買った。

28 :
うわあああああああ(完)

29 :
おさらい風ネタバレ

30 :
バガボンドのスレはここですか

31 :
単行本以降って今のところミッドランドでの国家再生プロジェクト語りと
妖精郷での「やっぱ面と向かって会うの無理だわ」だけだったかな

32 :
鷹の団ごっこをやったのって、
小6の時だったわ。

エロとグロで、知ってるやつは知ってる、みたいな。
俺はジュドー役だった。

33 :
?「吉田君!あの漫画終わったみたいじゃしワシらが鷹の団に改名しないか?」
?「いいですね総統!」

34 :
た〜か〜の〜つ〜め〜

35 :
そーいやバガボンドも連載してないんだっけ?
描かなくなるなら初めるなよ

36 :
あっちは期限を切っての完結宣言した上での体たらくだからな
基本性能が違う、格が違う

37 :
今思えば魔法出してきたのが失敗だったな
なんか不思議な力でよかったのに

38 :
>>37
うっ うっ そのなんか不思議な力を魔法と言います…

39 :
べべリット「おっそうだな」

40 :
キャラが何の説明もなしに当たり前に魔法使ったりしないで世界観にあった体系としての魔法を持ち出したのはよかったと思う
身ひとつで文字通り肉体をすり減らしながら人外の魔物と闘うガッツ姿に惚れたから寂しい気持ちはあるけどね

一番の問題はウラケンが描かない事それに尽きる

41 :
描かねえ豚はただの豚だ

42 :
描かなくていいからプロデュース体制はよ

43 :
どるあんきの絵柄で別に文句ないから、はよ連載して
頼みますセンセ

44 :
ウラケンはもうおじいちゃんだから優しい話しか描けないよ?それでも読みたい?

45 :
風だけが、ベルセルクの未完確定を告げていた

46 :
そうか、アシ達が…げられるのか

47 :
晩年の三浦は漫画タイムきららで連載してそう

48 :
>>47
「5万倍に拡大して読んでいただく仕様に・・・・・」

49 :
女キャラ描きたい病って初期からあったよな
使い捨てキャラだったのと黄金期が男だらけだから悪目立ちしなかっただけでさ
今のウラケンが本当のウラケンなんだろう、女の新キャラを楽しむ漫画

50 :
いやそれはたぶん少女漫画描きたい病だな

51 :
ホモに戻って

52 :
ドゥルアンキの絵とか
「ほら、ウスムちゃんの股間が見えそうで見えないだろう?」
というウラケンの声が聞こえてきそうだったからな

53 :
セルピコとファルネーのエピソードなんか臭い少女漫画みたいで見てられんよな
セルピコのババア燃やすとこの2人の横顔コマなんかキッツいなあ〜と思った記憶ある

54 :
まぁ絵描きなんだから色んな絵柄試してみるのもいいと思うけど、、、とにかく早よ描けや!と思う

55 :
>>53
あれを伏線にしてどっちか捧げんとモヤモヤするわ
もうウラケンはそんな話にもっていかんだろうがな

56 :
憎まれ役の孤男だったのに
なろう系ハーレム主人公みたいなモテ期になったガッツ

57 :
>>56
見ようによっては周囲を蠱惑するもこっちみたいで可愛くないか?

58 :
でも実際に強いし頼りになるからモテるのは分かる

59 :
それでいて何処か寂しげな陰があるから余計モテる

60 :
結局今年は終わりっすなぁ

市ねアニマル浦軒

61 :
書き込みが──────────
止まっているぞ──────────

62 :
漫画が息してないんだから止まるだろ

63 :
10年くらい前までは次の連載が待ち遠しくて待ってる期間も楽しめたけど今じゃ絶望しか無い

64 :
遅筆だけどコツコツと計画通りに描いてるイワーキ氏のヒストリエのほうが
漫画家の姿勢としてとても好感がもてますね

65 :
うーん…
やっと核心に迫る所まで来つつあるのになぁ…
キャスカの動向の続きが読みたいよう

66 :
>>64
ウラケンも計画立ててプロデュースに切り替えようとしてんじゃん

67 :
プロデュース形式に移行「しようとしている」のはインタビューやドゥルアンキの存在から知られてはいるが、計画立ててやっているのか、順調なのかは内部の人間じゃないとなんとも言えないのでは…

68 :
それは逆も然りだろ

69 :
今すぐ描きこみ減らすだけで掲載できるのにしない段階でお察し
もう情熱がないんだよだから本編で使えないアイデアばかり浮かんでそっちに現実逃避してる

それでもベルセルクが少しでも完結に向けて進むのなら待つしかないんだけどな生き残ったファンとしては

70 :
何を根拠に現実逃避とか決めつけてんだか
脳内妄想の垂れ流しキモすぎ

71 :
つ鏡

72 :
>>71
君もなw

73 :
読者は待つことしか出来ないんだよ
嫌なら諦めて絶筆したと思うかしかない

74 :
やる気の有無より掛け持ち連載できなそう
ドゥルアンキやってる間に1回載ればいいやって思ってる

75 :
ドゥルアンキは妖精島で初期のパックをエロく描いてた頃を思い出したんだろな
今はギャグ要員だし

76 :
どうしたって評価ってのは今までの実績からしか出てこないからな
プロデュース体制になったところで今迄みたいに落としてもいいやって考えが変わるとも思えんし、それができるんであれば次回は○号に掲載とか締め切りきるだろ

77 :
なんでそんな鼻息荒くしてネガキャン必死なん?w

78 :
>>32
ほう
ワイは小6で
クソみそテクニック ごっこやったわ
ワイが阿部ちゃん役だった

79 :
>>76

おお、まだ文句たれる熱意があるんだなアンタ
オレとか他の人の代弁をしてくれ

オレはついに愛想尽きた・もう本当にどうでもよくなった

万一また面白いベルセルクが帰ってきたらその時は

80 :
今度こそ…俺はお前を…

81 :
7中から8月頭に研修期間開始の”「ベルセルク」レギュラーアシスタント(中世ヨーロッパの世界観の自然物や建築物、モブの作画って明示)”を募集してたよな。
たしかセンセの作画スピードは「ニコ・ニコルソンの道場破り」で1日半ページのこともあるっていう発言があったけど、アシスタントの増減でどれぐらいスピードがあがるんだろう・・・

82 :
つまらない・愛想尽きた・どうでもいいとか言いながら
気になってスレ見に来ちゃうかまって爺さんってホント哀れだなww

83 :
金はあるんだし10人ぐらい雇えばいんじゃん
それだけカネはかかるがその分回転率上がれば印税も原稿料もバンバン入るんだからな

84 :
>>83
お前みたいな無能を10人雇ったところで意味ねーじゃん

85 :
ネームが描けないんだから人雇っても一緒でしょ

86 :
>>85
ネームが描けないとソースどこ?
お前の脳内妄想?

87 :
https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero

僕はネームがかなり速いタイプで、「ベルセルク」の遅延は作画の問題に集約されるんです。
うちのスタッフは実力派揃いですが、いまだに僕がほとんど自分で描いているせいでどんどん遅延を招いていて……。
だから「ドゥルアンキ」でアシスタントの腕がもっと鍛えられて、「これだったら大丈夫!」と僕が思えれば、「ベルセルク」にもフィードバックできる。
そうしたら「ベルセルク」の連載スピードも上がるんじゃないかと、期待を抱いています。

88 :
んなの嘘に決まってるじゃん
作画の問題で年間掲載率8%台になるなら漫画家失格としか言えん
描けないのを作画のせいにしてるだけ
描きたいことがあって情熱があれば作画なんてどうとでもなる

89 :
>>88
嘘だと決めつけるならその証拠出そうな
デマの流布なら名誉棄損や偽計業務妨害の疑いもあるわけで
地震でライオン逃げたとかのデマ流したバカと同類
匿名だから何言っても大丈夫だと思ったら大間違いだぞ
鯖側にはお前のIPもしっかり記録されてるしな

90 :
>>89
なんなのこの人?頭オカシイの?
久しぶりにベルセルクスレ来たけどキチガイしか居ないのかよw

91 :
>>90
頭オカシイのお前だろ
なんの根拠もなく嘘に決まってるとか言ってる妄想癖の糖質キチガイw

92 :
2ヶ月前のスレちょっとググってみたけど全く同じやりとりがあって笑ったw
もう狂信者みたいのしか残ってないんだなここ・・・。
可哀想だが付き合ってられないわ

93 :
その2か月前の馬鹿もお前だろwww
バレバレの自演くっさwwww

94 :
画力だけの糞漫画
一般層が見限って映画がコケるのも当然だな

95 :
スレが伸びると荒れてる
様式美

96 :
語る事の無いスレはキチガイ信者しか居着かなくなってたまに普通の人が来ると粘着されるって図式なんだろうな

まあ本当に作画のせいで連載が滞ってると思ってる人は半年後1年後にどうなってるか思い知ればいいと思うよw
ディレクター方式とやらで本当に捗ると思ってるんだろうからw

97 :
仮にそうだとしてもアンタのいう事が真実だと確かめようもないしソースも出せないんじゃ
キチガイ扱いされて当たり前
自分が普通だと思ってるのがキチの証

98 :
俺は単なる一読者で信者でも何でもないしペースが遅いことに関してはこれまで批判もしてきたが
8954-FRU3みたいに想像だけで勝手に決めつけて文句垂れてるヤツはまじでキモいと思う
「可哀想だが付き合ってられない」とか一体何様のつもりなんだろうな
誰も頼んでないし付き合わなくていいから二度と来るなよと

99 :
むしろウラケン信者は「ウラケンの作画以外は認めない!」とか言ってプロデュースには元から反対の立場だったんだよなあ
そしてそういう熱狂的信者が自分の思い通りにならないと反動で拗らせて8954-FRU3みたいなキチガイアンチになるんだろうな
こういう奴が一番の癌だわ

100 :
>描きたいことがあって情熱があれば作画なんてどうとでもなる
   ↑
漫画家の実態を知らなすぎ 無知を晒してるのを気づいてない

101 :
>>100
お前が無知だよ…
大垣内も知らないのか…
あ、マジで知らないんだろうな、ベルセルクしか知らないから

102 :
それ単なる方向性の違いだろ
そもそも情熱がなかったらプロデュースだってやらんだろうし

103 :
昔は「ネームは作画と同じくらい時間掛かってる」って言ってたのになぁ

104 :
友達に勧められて朝から読み始めたけどなんだこのNTR漫画!?(歓喜)

105 :
続きまだかよ……

106 :
>>88
そっちにアシスタントを割いたら全体が遅くなるに決まってるのに三浦何言ってんのかと思った
アシスタントを鍛えるための連載ってどんだけぜいたくなのかと

107 :
プロデュース方式がベルセルクに反映されるのは10年後くらいだから気長に待とうや
生きて完結まで読めたら宝くじ当たるよりラッキーなマンガだと思えば

108 :
>>106-107
ドゥルアンキをそんな長期間やるとは言ってないだろ
ギガントも単行本1巻のみだったし
どんだけネガキャン必死なんだよw

109 :
馬鹿信者による擁護が心底哀れだな

110 :
まあ、1年かな
1年できちんと立て直してベルセルクに反映出来るならプロデュースすげーになるし
1年でどうにもならないでこの状態が続いて休載gdgdしてるならこれからも変わらないような気がする
1年は様子見かな

あと、ドウルアンキてスタジオ我画の名前でアシスタントの名前出ないのな
キャラクターとかメインスタッフ全員で描いてるのか

111 :
立て直しとか言ってるやつBASTARD!!のときもいたな

112 :
ネガキャンしたくなる気持ちも分からんではない
とりあえず俺は新体制での連載待つけどね

113 :
ガッツとグリフィスが幸せなキスをして終了

114 :
腐れ脳きっしょ

115 :
アプリで微妙な量のコインもらえるキャンペーンで欲望の守護天使読み返しだけどグリフィスはガッツの怒りの一撃を受けてやらなかったんだなリッケルトのビンタは許したのに
その他大勢扱いだったリッケルトには多少の贖罪の意味も含めて横っ面叩かせたのに対等の友だったと蝕の時に認めざるを得なったのにガッツには殴らせないとか
ガッツにドラころでぶん殴られたらフェムト状態でも死んでまうと思ったんだろうか
まぁあそこで殴らせてたらガッツのモチベーション途切れるからあれで正解なんだけどさ

116 :
>>115
まず大前提としてグリフィスは対等の友が欲しいなんて全く思ってないし
ガッツが対等になることを許せなかったからこそ蝕が起きた
黒い剣士篇ではガッツは見下されてる存在なんだから近づくことさえ許さないのは当然の流れ

受肉後のリッケビンタは贖罪の意味なんて微塵も無い
リッケごときに素手で殴られても痛みも何も感じないという意味だろう
あれがナイフで刺そうとしてたならリッケでもやらせなかっただろうがな

117 :
グリフィスが許せなかったのはガッツが対等になる事ではなく
ガッツの存在により安らぎを覚えて「夢を忘れさせ」られる事だと思うよ
憐れまれる事も含まれてるかもしれないが

118 :
>>117
もちろんそれもある
そして夢を実現する為には対等の存在を否定し続ける必要がある
グリフィスの夢とは全ての者の上に立つ支配者になることでもあるから

119 :
ゴッドハンドデビルハンド

120 :
グリフィスとの決着ついたらガッツの股間のガッツをめぐって争うんだろ?

121 :
機能するんかな
ていうか原型とどめてるんか?
アレも犬鎧にザクザクされてそうなんだけど

122 :
ヒエエ

123 :
ムスコが負傷してたら犬鎧ザクザクやるんだろうけど
今までの戦いでそんなのあった?

124 :
負傷してようが手足の骨折と違って戦闘中に強制的に動かさなきゃいけないわけじゃないから無いだろ流石に

125 :
太腿とか股関節ザクザクする時に普通に巻き添え食ってそうな気もする

126 :
心臓や脳とか即死しそうな急所は狙わない仕様なんだよ
多分

127 :
犬鎧「ダイジョブダイジョブ、金玉無くても死なないから」

128 :
視覚障害、味覚障害、急速白髪とソッコーなってんだから勃起障害もやむなしだべ

129 :
ダナンちゃんは治してくれないのかね
そもそもガッツが言わないからわかんないかもだけどシールケ一緒に聞いてなかったっけ?好きな人なんだからまずそこを治すこと考えてあげてよ

130 :
厨房レベルのつまらないネタいつまでやってんだ

131 :
>>110
最新話では4人の名前載ってたぞ?タイトルの下に

132 :
タイトルというかスタジオ我画の下に

133 :
もう続きは他の漫画家に描いてもらってもいいよ
推薦は漫★画太郎

134 :
もうじき「進撃の巨人」が終わるから、白泉社はそこのアシを移籍させて完結して欲しい・・・

135 :
そのアシスタントを移動させたら
早くなるとかいう考えがよくわからない
そもそも進撃が終わったところで
その作者が二度と漫画を描かない訳でもないだろうし

136 :
この漫画って最終的にはゴッドハンドを含めた使徒軍団と
使徒みたいな力を手に入れた使徒マン軍団との最終決戦(アルマゲドン)
で終わりってことでいいよね?
最後は物悲しげに微笑むグリフィスの横で
上半身だけのガッツが息を引き取るって感じで一件落着だよね

137 :
諌山氏はもう一つくらいヒット作出せそうなポテンシャル普通にあるしな

138 :
一年待ってもペース改善されないようなら諌山にベルセルクの続き描いてもらえばいい

139 :
他人の作品の続き描かなくても
自分の作品で食っていけますし

140 :
諌山はギャグのセンスあるからラブコメやってほしい

141 :
というか誰が描いても結末つまらないでしょこれ

142 :
そう思う人は読まない方がきっと幸せ
自分は続き気になるし面白いと思うから読むけど
とりあえず1年で立て直してプロデュースすげーにしてください

143 :
色々な作家による黄金時代編のリメイクなら

144 :
読んでみたいんだけどね

145 :
リメイクなんかしたってどうせお前みたいな奴は「やっぱ原作が一番!」とか言って悪態つくのがオチだろ

146 :
>>143
それなんてキングダム?

147 :
なんかな、取り敢えず終わりだけ教えろって感じ

148 :
ガッツが参入する前の鷹団結成の成り立ちを、主要メンツごとのストーリーで作ればそれなりの作品になりそうだが

149 :
そんな脇道に逸れる話は
本編をちゃんと進められる作者がすることだから

150 :
そういうスピンオフをアシスタント育てるんじゃなくすでにプロデビューしてる二流や三流でもいいから描かせてみたらいいのに
それなりに絵柄も寄せてくるんだからもしかしたら拾い物あるかも知れないのに
スピンオフから本編で活かせる設定やあるいはキャラが生まれる事だってあるだろうし

151 :
今更旧鷹メンバーのスピンオフなんて要らねえわ

152 :
スピンオフやるなら絶対幼女になるやろ今のウラケンw

153 :
2020年夏に再開か

154 :
まさかウラケンが井上雄彦より頑張る人になるとはな

155 :
ウラケンの言い訳は聞いたけど、井上は今何してるの?

156 :
井上さん黒板にチョークでなんか書いてたような?

157 :
リアル再開してるよ

158 :
より多くのファンが待っている方を描かないという点では同じだな
バガボンドは完結させる気ないのか

159 :
小説家なんかも書けなくなると
とことん書けなくなるらしいからな

160 :
もしかして
ドゥルアンキやる本当の理由は逃避だったりして
ベルセルクの人気維持できるか自信なくて続き描くの怖いんじゃ

161 :
カメントツさんのマンガならず道によると
小説家には「トガリ」死というのがあって 要は一部マニア以外誰にも理解されない(売れない)モノを
書き続けて世間的に死んだ偏屈小説家になるという途轍もない状態という
そうなってしまうのを何よりも怖れるらしい
出典はゲッサン11月号の番外編に出た森見登美彦センセ
「死にたくないですもん、読者が不幸になっても、幸せになりたい」 だそうだ

162 :
音楽もそうよな。
邦楽もメジャーから売れ線に走って、
数年で消費されて終わってしまう。

163 :
>>153
どこ情報??まじ??

164 :
漫画描くの早いけど、キングダムみたいになるのとどっちが良いよみたいな所あるよな

165 :
キングダム面白い

166 :
キングダムはヤンジャンにおける新人漫画家登竜門みたいになっててちょっとスゴイ
先ずあそこにアシいって・・・

167 :
遅筆とはいえ一定のクォリティを保ち続けてるのは評価する
昔は神作画だったのに遅筆でやる気もなく同人誌レベルまで落ちぶれた漫画家もいるかるな…

168 :
落第忍者乱太郎が12月で連載終了らしい
こっちは1986年 ベルセルクは1989年

169 :
ほぼ同級生やん

170 :
>>167
萩原のことか
でもこのスレには同人誌レベルのネタ方が好みな奴もいるみたいだがな

171 :
>>170
なぜ分かった?w

172 :
萩原の今年のお仕事
画集
デジタルイラスト講師(中国若者向け)
〜重要なのは「自分が描きたい絵に学ぶ事」と「集中して沢山描く事」に尽きる的な事を話してきました〜

173 :
興味ないけど萩原って仕事しないで食ってけるだけBASTARD!!で稼いだの?

174 :
全盛期にそこそこ稼いでたなら
その後慎ましく生活するならいけるんじゃない?

175 :
ハギー、「俺が数ヶ月必死で何十ページ描くより外の人を応援する方が効果が高い」みたいなことを数年前に言っていた

176 :
そしゃげー

177 :
萩原はパチンコに魂を売ったからもう駄目だろう

178 :
12月に入ったからには奴が来るぞ
https://i.imgur.com/crZNwxU.png

179 :
>>178
コケーさん顔も再現されてるw

180 :
使徒って特に何も食べなくても平気なんか?

181 :
>>173
バスタードだけでも完全版やらなんやらパターン変えて出してるから、結構儲かってるだろ

182 :
>>180
最初の方に出ていた、盗賊の頭(蛇のやつ)や伯爵、ロシーヌも人肉(贄ではない)食ってたから、食事はするんだろう

183 :
ワイアルドもエンジョイ&エキサイティング!で食べてたんじゃないかな(いろんな意味で)

184 :
髑髏の騎士の回想に入りそうな雰囲気で糞ワクワクしてたのに結局描く気なしか

185 :
アニメやってた頃だったか
作者コメントか編集部コメントか忘れたが
今後驚きの展開が待ってるだかなんだか期待させるコメント見た気がするんだけど
その驚きの展開がくるまであと何年待つのか

186 :
驚きの展開(プロデュース方式導入)

187 :
最近読み始めて40巻まで読み終えた
21巻はまではめちゃくちゃ面白かった
リアルタイムで追ってた人ってこの連載の遅さに耐えれるのか
キャスカ復活後気になりすぎる

188 :
耐えられてないっス

189 :
https://www.huffingtonpost.jp/entry/man-with-terminal-illness-see-new-star-wars_jp_5de5ee22e4b0d50f32a7d3b1

死ぬ前に、ベルセルクの最終回を観たい

190 :
>>187
皆連載が再開したら1巻から読み直すのよ

191 :
>>185
そうやって期待させといてやらないという事に驚いたやろ

192 :
絶対ベルセルクより無理だけどファイブスター物語の最終回が読みたい、星団歴めま

193 :
星団歴4100でいいから

194 :
>>181
完結すらしてないのに完全版とかアホかって感じだけどな
しかもその売り方をネットで非難された時に自演擁護してあっさり
自演がバレたという恥ずかしい過去持ち
少女漫画だけどふしぎ遊戯の作者とかも、完結してない作品で単行本20巻分を
リマスター版出すとかアホな事やってたりもするけど

195 :
ふしぎ遊戯って完結してないの?
小学生の頃売れっ子になる前の読み切り読んでたけど面白かった記憶がある
健全だった少コミも快感フレーズのせいでエロ雑誌になった記憶が…
少女漫画でズコバコはダメでしょ

196 :
>>195
リマスター版出して完結してないのはサンデー連載のアラタカンガタリだよ
ふしぎ遊戯は最初の朱雀&青龍編と玄武編は完結してて数年前に最後の白虎編が始まったけど
単行本1巻だけ出した辺りで、自称男脳の作者が「女主人公だと描けない。ヒーロー視点で描く事を考えてみる」
みたいなわけわからん事言い出したりするが結局休載続きで凍結状態

197 :
>>196
女主人公だと描けない。でアイリンを終わらせてジョジョを描いた荒木センセ
今ならアイリンの続きを描けるに違いない

ミウラセンセも別の作品描きたいのなら、さっさとベルセルク終わらせようぜ

198 :
>女主人公だと描けない
空条徐倫 「・・・」

199 :
ほら5部で女が主人公って案を却下されてジョルノが女っぽくなったって話もあるから荒木は女を描きたいんだよ
ウラケンと一緒だ、違うのは連載しない所だな
渡瀬悠宇?ふしぎ遊戯終わってないのに驚いた、ガラかめ以外にも連載投げてる作者居るのな
皆わたなべまさこ見習って長生きして作品描いてよ

200 :
『 王家の紋章 』 細川智栄子は・・・・・・・・

201 :
本人でなく
家族が完結させてくれるよ
多分ね

202 :
描く気なくした作品同士交換し合ったらどうだろう
ウラケンも少女漫画なら描く気になるかもしれない

203 :
細川先生は描く気がない訳でなく
永遠にキャロルを描いていたい
キャロルを描くのが幸せらしいので……

204 :
ウラケンもガッツを書くのが幸せになれば良いのになあ

205 :
今はガッツを描く方がしんどそう

206 :
キモヲタの妄想垂れ流しきっしょw

207 :
デロスは思いっきり復讐反対派だったしなぁ

208 :
ネームだけでもどんどん先に進めて
ストーリーを書き貯めてたりはないかな?
そうすりゃ作画スタッフに満足いくようになったら、
夢の月2回連載の再開に…なんて、……

209 :
連載期間が長いだけの薄っぺら作品
馬鹿信者は完結しない現実を受け入れてR

210 :
正直描き込みなんか今の十分の一でもいいくらいだけど本人がそんなんじゃ生理的に我慢できないんだろうな

211 :
ウラケンがデジタル勉強する為にお休みするのでアシスタントにフォローさせる為のお膳立てて事で合ってる?

212 :
うわああああ の後どうなったかってもう描かれた?もうだいぶ経ったような気がするんだが

213 :
>>198
えぇ…

214 :
このキャスカと徐倫を戦わせてみよう

215 :
徐倫圧勝だろ
狂戦士鎧ガッツですらスタンド使いには勝てねえよ

216 :
フェムトならスタンド使いにも勝てるな

217 :
振り向いてはいけない小路

フェムトはあっさり連れ去られそうだけど
ガッツは何とか脱出出来そうな気がする
「死から逃れる術」だけなら
ガッツのステータスはカンストしとるし

218 :
>>216
相手によるな
時間止められたりしたらフェムトも何もできずに終わる
そもそもフェムトにはスタンドの姿も見えないから基本的にスタンド攻撃される前に
本体グシャアってやる以外勝ち目無いし

219 :
フェムトってフェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さだろ
スタープラチナでもどうしようもなく一瞬で承太郎が死ぬだろ

220 :
>>219
いやそんな能力フェムトにねえよ
何勝手に捏造してんだw

221 :
漫画喫茶に行こうと掲載号チェックしにきたけど全然載ってねーじゃねーかw
ナメてんのか三浦

222 :
>>220
マンガ理解くらいの読解力くらいつけようよ…

223 :
>>222
マンガ理解くらいの読解力すら無いのはお前の方だろw
もう少しよく読めよ

224 :
あっ、そうですね……

225 :
>>222
横入りすまんが、そんな描写あったっけ?
もう単行本は売っぱらって電子版でしか見てないが、くう握りつぶす、大砲の弾を弾く、攻撃を歪めるとかの空間操作系能力しか覚えてない…

226 :
大方深淵の神の力(人の因果を操る力)とGHの力を混同してたんだろうな
今さら勘違いに気づいて逃亡とかみっともない
最初から黙ってりゃ恥かかずに済んだのにね

227 :
>>225
大帝の前に来たら勝手に風が吹いちゃった、とか
ミッドガルド市民を救いたいと思ったらあつらえた様に大量の鎧がありました
とかなんだと思う?

228 :
魔力で風起こすくらいシールケでも出来るだろw

229 :
うわ……
本当に読解力ないんだな……
風を呼ぶことがグリフィスの能力の1つだと思ってるんだ……
本気で頭悪いんだね

230 :
確たる証拠も出せずに無駄に人を煽ることしかできないアホは黙った方がいいんじゃないかな
恥の上塗りしてるだけだぞ

231 :
>>230
証拠出したのに理解も出来ないの?

232 :
>>231
>>227の例は「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」の証拠に全くなってないぞ
そんなことも理解できないのか

233 :
>>232
だから>>227はなんだと思う?

234 :
>>229
本気で頭悪いのはどう見てもお前だよw
フェムトが望めば相手が自Rるレベルの強さ(キリッ とか馬鹿にもほどがあるわ

235 :
>>233
「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」とは何の関連も無い
関係あるならそれを説明するのがお前の義務

236 :
>>235
関係の話を言ってるんじゃねぇよ
頭悪いなぁ

237 :
>>236
またそうやって煽り文句で逃げるのな
論点そらしごくろうさん
早く「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」の証拠になるのか説明してみろよ

238 :
>>237
あ、逃げた

239 :
>>238
お前が質問されてる側であって説明する必要があるのはお前の方
それを質問で返して逃げてるのもお前
「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」の証拠をさっさと出せよ

240 :
>>239
つ 因果

241 :
「物語の外にいる者」とか作中でも説明されてるのになぁ
なんでそんな規格外をたかが1つの特殊能力持ちごときがどうにか出来ると思うんだろう

242 :
>>241これだよね
マジわかってないとかヤバイ…

243 :
そろそろ皆さんバームクーヘンでも食べて落ち着こうぜ

244 :
>>240
やっぱりお前深淵の神の力(人の因果を操る力)とGHの力を混同してたんだろ
読解力低すぎ

245 :
>>244
頭わりーのはお前だよ
マジでスタープラチナごときがグリフィスに勝てると思ってるとか…
漫画すら読めないのか…

246 :
>>245
だから「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」の確たる証拠を出せと言ってんだよ
出来ないならもう黙れって
お前の妄想願望とか聞いてないから

247 :
>>246
つ >>241

248 :
>>247
それは単にグリを妄信するキャラの感想であって説明ではない
「フェムトが望めば相手が勝手に自殺しましたってレベルの強さ」の確たる証拠に全くなってない

大前提として因果を操る力を持ってるのは深淵の神だけ
GHその大まかな流れを読むことは出来ても全てを見通すことは出来ないしまして思い通りに操ることなんてできない
これを分かってないからそういう勘違いするんだよ

249 :
『だけ』なんてお前の妄想でどこにも書かれてませんけどね

しかも盲信してないキャラも言ってるし
もうね…

250 :
>>249
現状因果を操る力を持ってる描写があるのは深淵の神『だけ』なのは事実
勝手にGHも因果を操れると思い込んでるバカよりはるかにまし

251 :
因果が操れなかったら
>>227はなんだと思ってるんだろうw
頭悪くてさっきこれを聞いた理由も分からなかったみたいだけど
ま、答えることも出来ずに逃げるんだろうけどね…

252 :
>>251
>>227は因果を操る力なくてもグリなら簡単にできること
つまり全く根拠にもなってない
それが根拠になると思ってる時点で論理的思考力のないバカ

髑髏の騎士はなぜ自殺してないんだ?
その力があるならとっくに死んでるはずだろ

253 :
>>252
お前マジで頭悪いだろ
大帝が否定してるのにグリフィスに風を操る力があるなんてマジで思ってるんだwww

髑髏だってグリフィスの望むファンタジアを発生させるために利用されただけだろ?
あんなの敵ですらなくてグリフィスにとってはRまでもないどうでもいい存在でしかないんだよw

こんなことも理解できなかったとか本当に頭悪い…

254 :
>>253
いや全部お前の妄想で勝手にそう決めつけてるだけだろ・・・
大帝ごときにグリフィスの何がわかると思ってんだ

確たる証拠も一切ないのによくそこまで思い込みだけでイキれるな
まじで恥ずかしいヤツ

255 :
>>254
うわー
馬鹿「作中のものより俺の妄想が正しい!」
キターーーーーー

ごめんね
話しかけた俺が悪かったよ
ぼくちゃんの妄想ただしいでちゅよー

256 :
まだやってた

257 :
>>255
馬鹿「作中のものより俺の妄想が正しい!」
↑そのまんまお前のことじゃん

お前口調がどんどん汚くなってくな
火病ってないで少し頭冷やしたらどうだ

258 :
>>257
そうでちゅねー
深淵が因果を操れるというのも妄想でちゅねー

259 :
>>258
なにボケかましてんだ
83話に実際にある描写だぞ
風を吹かせたのが因果を操ったからという描写は一切ないけどな

260 :
ま、ワンパンマンに比べたらフェムトなんて雑魚だよな

261 :
すごく関係ない話なんだが
アニメでガッツの声当てていた岩永氏が舞台血界戦線のクラウス役で出ていたんだが
アニメのクラウスと似たような声で話していて皆から小山力也の声がするとあ言われてるのを見ていたら
もしかしたら小山力也もガッツの声当てられるんじゃないかと思えてきた

262 :
今月こそは掲載あるんだろうな

263 :
ねえだろうな
大帝VSウェザーリポートならウェザーリポートの勝ちだろうけど

264 :
別の漫画のキャラ戦わせたらどっちが強いとか微笑ましいな

265 :
ほんとなw
ネタでムキになった挙句に無知晒した -eRhJ 微笑ましすぎる

266 :
続きが載らない糞漫画で喧嘩する馬鹿はR

267 :
よく分からんが、フェムトが望めばガッツは自Rるんか?

268 :
するだろ
愛しいガッツにはそんな事しないけど

269 :
>>267
そんな力はないよ

270 :
あるだろ
漫画見れば明らか

271 :
そこまで力は持ってないでしょ
神になった訳じゃないって言ってるし望んだら何でも叶うって訳じゃない

272 :
何なのまたその議論始めるの

273 :
>>271
敵であるはずの
大帝が勝手に自然とグリフィスの望むファンタジアを作るように動いちゃったのどう思う?

274 :
作中描写で明示されてるのは
・深淵の神は因果を操る力があるということ
・ゴッドハンドは因果の流れをある程度知ることが出来るけど全てを見通すことは出来ない、すなわち自由に操ることは出来ないということ

風が吹いたのなんてグリが因果操ったという描写は一切ないし風吹かすくらいグリにとって簡単なこと
ファンタジア(大幽海嘯)のような大きな世界の変革はそれこそ神の定めた因果であってグリはその流れに沿って状況を巧みに利用してるだけ

275 :
グリフィスが風を吹かせた、なんて大帝がきっちり否定してますがw
はぁ…

276 :
大帝ごときにはゴッドハンドの力量をはかり知ることは出来ない
作中描写を見ても「きっちり否定」は出来てない
テンパってるだけ

277 :
うわぁw
作中に書かれたことより
「ぼくちゃんの妄想が正しい!」
wwww
こうなったらもう話しよう無いね
そうそうwぼくちゃんの妄想が正しいよ〜

278 :
俺は作中描写に基づいて発言してるだけ
「風が吹いたのはグリが因果を操ったから」と決めつける描写は一切ない
可能性の話をするなら他にもいろいろな可能性があるということ
根拠出せずに無駄に煽るだけの馬鹿と、どっちの発言が正しいと思うかは他のスレ民次第

279 :
>>274
・深淵の神は因果を操る力があるということ
・ゴッドハンドは因果の流れをある程度知ることが出来るけど全てを見通すことは出来ない、すなわち自由に操ることは出来ないということ
これが全てを物語ってるよね

280 :
因果を全知全能に自由ではなくても、ある程度あやつれるかもしれないよね
むしろ操れないとグリフィスの描写は説明できないし

281 :
ちょっと押されぎみで草

282 :
だな、笑える

283 :
自分で押され気味なの認めちゃったよw
それとも>>281が誰のこと言ってるのかすら読み取れない読解力()なのかなw

284 :
「ある程度あやつれるかもしれない」というのは単なる仮説でしかない
別に操れなくてもグリフィスの描写は説明できる
ゴッドハンドは神の意志の代行者である(←これも作中描写)ことから考えても
神の定めた因果がゴッドハンドにとっても都合がいいように定められてるのも当然の流れだし

285 :
俺もそこまでの力は無いに一票

286 :
>>284
全く操れないというのも
君の妄想でしかないよね

287 :
だからどっちの発言が正しいと思うかは他のスレ民次第
お前がそう思いこむのはお前の自由だし勝手にすりゃいいよ
ほとんどの人はそうは思わないだろうけどな

明示されてる作中描写
・深淵の神は因果を操る力があるということ
・ゴッドハンドは因果の流れをある程度知ることが出来るけど全てを見通すことは出来ない、すなわち自由に操ることは出来ないということ

288 :
全く操れないのに大帝ファンタジアと風はどうやったのやらw

289 :
それはさっきすでに説明した

290 :
>>289
見当外れの説明だよね
全く説明できてない
ベルセルクに描かれていることすら無視してるレベル

291 :
何がどう見当はずれなんだ?
作中描写に基づいて俺は発言してる

292 :
全然してませんw
作中無視して妄想だけ

293 :
だから具体的に何がどう作中描写を無視してるのか説明してみ

294 :
-eRhJ こいつもう追い詰められすぎて発狂しだしたなw
以後煽り文句垂れ流すだけになりますw

295 :
まーた自殺させる能力議論で伸びてて草
作中にそんな描写ないって言われてんのに逆にそ上述の能力がないことの証明しろとか悪魔の証明かな?

296 :
>>295
馬鹿にヒント ファンタジア勝手に発生 風勝手に発生

ほんと頭悪すぎ…

297 :
誰もファンタジア勝手に発生なんて言ってないんだが?
頭大丈夫か?

298 :
この前森田さんが「明日は南風吹きます」って言ったら
本当に翌日南風吹いてたんだが森田さんてまさかGHだったんか!?

299 :
描写が一切ないものを有ると言い張るキチガイ-eRhJ
ほんと頭悪すぎw

300 :
描写が無いものを語ってるのはお前だけどねw
大帝「グリフィスは風を起こしていない、ただ目の前にあっただけ」
馬鹿ども「グリフィスが能力で風を起こしたーーw」
妄想気持ち悪い…

301 :
大帝にそんなセリフはない
捏造するなよ

302 :
全く同じにしてないだけであります
鶏レベルの記憶力も勘弁してください…

303 :
一字一句改変せずに書いてみろよ
捏造するなよ

304 :
>>303
君からねw
君の引用全く1字1句合ってないよ?

305 :
何を意味不明なこと言ってんだ
俺は一度もセリフの引用なんてしてないぞ

306 :
根拠の引用をしましたけどね…
p全く一言一句合ってないけど…
はぁ…

307 :
明示されてる作中描写
・深淵の神は因果を操る力があるということ
・ゴッドハンドは因果の流れをある程度知ることが出来るけど全てを見通すことは出来ない、すなわち自由に操ることは出来ないということ

これのこと言ってんのか?
「セリフの引用」なんて全くしてないんだが

308 :
作中に書かれてることを1字1句引用しなっつってんだよ
セリフも作中に書かれてることも違いはねーだろ

309 :
セリフを引用するなら
ユービック「時の接合点では予測できぬことがおこる」「ごくごく微少ではあるが…」
スラン「全て見越すことなんて不可能よ」「私達もまた神そのものではないのだから」
こうだろ

ほら次はお前の番だぞ
大帝のセリフ一字一句改変せずに書けよ

310 :
>>296
風が吹いたのとか矢が勝手に避けたのとかはグリがやってるわけじゃなくて「勝手にそうなる」けど
ファンタジアの発生は攻撃を逆利用した際のフェムトのセリフ見る限り、ベヘ剣の力と転生ガニの体質を
知った上で意図的にやってるだろ

311 :
>>309
やるからちょっと待て

>>310
意図的だけどガニは何故かファンタジアに必須の2度の転生を勝手にグリフィスの都合よくやったりするんだよ

312 :
我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?

ただ余の前に在っただけだ

これで満足か?

313 :
言われるまでもなくそのセリフは知ってる
そしてそのセリフだけでは全く「グリフィスが因果を操った証拠」にはなってないということ

ガニは完全にパニクってるし語尾の「!?」からも確かなことは何も分かってないということ
ガニごときではグリの力量は計り知れないことは作中描写からも明らか

314 :
>>311
「何故か」も何も深淵の神による誘導、すなわち紡がれた因果だろ

315 :
>>314
なるほどね
それなら納得できる仮説の1つだわ

316 :
>>314
その通りだな
俺が最初に言ってたのと同じ↓
>ファンタジア(大幽海嘯)のような大きな世界の変革はそれこそ神の定めた因果であってグリはその流れに沿って状況を巧みに利用してるだけ

317 :
荒れてて要点わからんから産業でまとめてや

318 :
べっちー発動でいいよ
ドクロのおじさまが持ってるのんも全部合体していっちょ

319 :
>>317
馬鹿が
依怙地に
なってます
いつもの流れ

320 :
>>317
キチガイ「グリフィスには望むだけで相手を自殺させる能力がある」
スレ民「そんなもんねーよ」
キチガイ大発狂 以上

321 :
>>320
読解力ないなぁ…

322 :
読解力あるキチガイは証拠だせよwプ

323 :
もう出したのに記憶力が鶏と同レベルなんだろうなぁ…

324 :
全く証拠になってないものを証拠と言い張るキチガイwプ

325 :
おっ、そうだな
安い頭の悪そうな煽りずっとしてればいいよw
君の頭の悪さが露呈するだけだし…

326 :
我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?

このセリフのどこが証拠になると思ってんの?w
他にも色々な仮説がある中で、因果を操ったと決めつける証拠は何?w
他の仮説を絶対的に否定する根拠はあるの?w

議論で追い詰められると煽り文句しか言えなくなるキチガイwプ

327 :
がんばえー

328 :
逃げるの?wプ

我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?

このセリフのどこが証拠になると思ってんの?w
他にも色々な仮説がある中で、因果を操ったと決めつける証拠は何?w
他の仮説を絶対的に否定する根拠はあるの?w

議論で追い詰められると煽り文句しか言えなくなるキチガイwプ

329 :
民俗学や文化人類学の文脈でたまに見かけるけど、日本人がまともな議論ができなない理由として、
その人の意見・論考とその人の人格とが密接に結合していて、反論とはすなわちその人の人格の否定
に他ならない、とみなされるというのがある
一連の流れを見てなんとなくこんな感じなんだなと思った

330 :
論理的思考力が皆無なんだろうな
一つの仮説で「こうだ」と思い込んだら他の可能性があることを全く思慮出来ないタイプ
議論する以前に簡単なプログラミングとか勉強して論理的思考力を身に着けた方がイイんじゃね

331 :
>>330
ひとつの仮説を妄想で決めつけて思い込んでるのはお前の方だけどね…

332 :
俺は他の可能性もあると言ってるだけ
お前みたいに風が吹いただけで因果を操ったと決めつけてない

333 :
お前「グリフィスに因果なんか操れないに決まってる!」
って決めつけてますけどね…

334 :
>>333
逃げてないで早く答えろってw
我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?
このセリフのどこが証拠になると思ってんの?w
他にも色々な仮説がある中で、因果を操ったと決めつける証拠は何?w
他の仮説を絶対的に否定する根拠はあるの?w
議論で追い詰められると煽り文句しか言えなくなるキチガイwプ

335 :
じゃあお前の言う「グリは因果を操れる」というのはあくまでも仮設の一つってことでいいのか?
仮説の一つに過ぎないのにまるでそれが決定事項かのように語って、人のことを>>255のように煽りまくってたということでいいか?
それこそもはや精神異常者のやることなんだけどな

336 :
ほんまどのスレにもこの手のアスペおるな

337 :
>>336
ほんそれ同感

338 :
>>335
それ以前にお前はお前の妄想で
「グリフィスに因果なんて絶対操れっこなーいwww」
と決めつけたことを謝れよ
言い出したのはお前だからな?

339 :
俺はその論拠となる描写も示してる

明示されてる作中描写
・深淵の神は因果を操る力があるということ
・ゴッドハンドは因果の流れをある程度知ることが出来るけど全てを見通すことは出来ない、すなわち自由に操ることは出来ないということ

セリフを引用すると
ユービック「時の接合点では予測できぬことがおこる」「ごくごく微少ではあるが…」
スラン「全てを見越すことなんて不可能よ」「私達もまた神そのものではないのだから」

お前は「グリフィスが因果を操った」とする明確な根拠は何一つ挙げてない
大帝のセリフについてはさっき>>313でも言った通り

340 :
>>339
俺は挙げた
根拠らしい根拠もなく妄想で否定してるのがお前
あれで反論になってると思ったら頭悪いよ?

341 :
だからあのセリフだけで根拠になると思い込むのが論理的思考力の欠如なんだよ
あれで根拠になるというなら>>334にも答えてやれよ

342 :
だからお前の妄想で根拠が否定できてると思ってるのこそが
論理的能力の欠如だっつーの

343 :
馬鹿「俺の仮説は正しい!仮説は色々あっていい!お前の仮説は正しくないwwwプギャーwww」

どんだけ自己矛盾してる
頭悪い事言ってるかにも気づけないのかね…

344 :
だから具体的にどこがどう妄想なのかを説明しろと言ってんだよ
煽り抜きでは喋れないのか?

345 :
>>343
誰もそんなことは言ってない
捏造するなよ

346 :
大帝が間違ってるに決まってるw
そうに決まってるw

こんなのが反論になると思ってるなら
相当頭悪いよ?

347 :
>>345
言ってます
現に俺に言ってるじゃねーか
自分の言葉すら理解できない知能なの?

348 :
都合が悪くなると無視して逃げ続けるキチガイwプ

我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?

このセリフのどこが証拠になると思ってんの?w
他にも色々な仮説がある中で、因果を操ったと決めつける証拠は何?w
他の仮説を絶対的に否定する根拠はあるの?w

議論で追い詰められると煽り文句しか言えなくなるキチガイwプ

349 :
>>347
それはお前が明確な論拠を示さないからだろ
なぜあのセリフだけでグリフィスが因果を操ったことになるのかを一切説明してない
>>334の質問に答えて早くそれを説明しろって

350 :
>>349
お前はまだしもこんなゴミにレス送るほどアホじゃないよ

351 :
>>350
なら俺が聞こう

我が秘密を見抜き風を喚んだだと…!?
… いや偶然!?

このセリフのどこが証拠になると思ってんの?
他にも色々な仮説がある中で、因果を操ったと決めつける証拠は何?
他の仮説を絶対的に否定する根拠はあるの?

俺は「大帝が間違ってるに決まってるw」とは言ってない
「大帝はパニクってたし間違ってる可能性も十分ある」と言ってるだけ
捏造するなよ

352 :
>>351
それじゃグリフィスがただいただけで大帝が散り散りになった理由は?
グリフィスは風を呼び出す能力なんか使ってないってことだよねwww
お前はそんな恥ずかしい妄想を巻き散らかしてたけど
理由は?
逃げるなよ

353 :
はい 消えた消えた

354 :
>>352
その前後のセリフをよく読めよ
あのセリフ意味はグリフィスが息を荒らげたりして殺意を向けたりしたわけではなく
ただあそこに立ってるだけで大帝が恐れおののき混乱したという意味の描写

355 :
>>354
それ妄想だよね
それが絶対だと決めつけられる根拠何一つ無いよね

356 :
>>355
絶対じゃなくてもそういう可能性があるということ

357 :
>>356
だよね?
それじゃ俺の可能性もあるよね?
俺はそれを言ってるのにそれすら理解できない知能なんだね…

358 :
だから論理的思考力を持てと言ってんだよ
ある仮説を決定するためには他の可能性を全て完全否定する根拠が必要になる
ある仮説に対して他の可能性があるならばそれは決定事項にはならないということ
つまり「風が吹いた」は「因果律の証拠」とは成りえない

359 :
>>358
なり得る可能性もあるよね?
まじ日本語分からないの?

360 :
>>359
お前は可能性としてではなく、グリが因果を操ってると決めつけて俺のこと煽りまくってたよな?
俺が因果律を操れないとする論拠は>>339の通り

361 :
>>360
もう一度情けで言ってやる
同じことをな
全て見通せなくても部分的に因果を操れる可能性はあるだろ、マジ頭悪いのか
何度言えばいいんだ?
念の為もう2度言ってやるよ
全て見通せなくても部分的に因果を操れる可能性はあるだろ、マジ頭悪いのか
全て見通せなくても部分的に因果を操れる可能性はあるだろ、マジ頭悪いのか
これで意味わかんなかったりもう一度聞いたりしたら
救いようのねーほど頭悪いからな?

362 :
その可能性を認めたとしても風が吹いたのが因果律を操ったと決定はしないことに変わりないんだがな

363 :
何かスレ伸びてるー!
…ガイキチが暴れてるだけだったガッカリ

364 :
連載再開したのかと思ったのに

365 :
●24号(12/13、450円)
ttp://imepic.jp/20191210/658850

休載:ライオン、双葉さん、ベルセルク、変女、韋駄天、ベヒーモス

●新年1号(12/27、450円)
巻頭グラビア:あまつ様
巻末グラビア:やなぎばころん
付録:あまつ様お風呂ポスター
巻頭カラー:ライオン
巻中カラー:神宮寺、てっぺん
休載:双葉さん、ベルセルク、変女、えろ子、ペリリュー、ギャル、聖戦

残念ながら今年はもう無かった

366 :
結局何も証明できずに仮説()で人を煽りまくってイキり散らしてたガイキチ -eRhJ
wプ

367 :
フェムトならスタンド使いにも勝てるって軽い気持ちで書き込んだら爆荒れしてて草

368 :
ほんとなw
フェムトでもスタンド使いに勝てないって軽い気持ちで書き込んだら爆荒れしてて草

369 :
つ…次の単行本はいつになるんじゃろか…

370 :
オリンピック前発売に期待
(東京五輪とは限らない)

371 :
当て屋もベルセルクも…大人しく待機しまする

372 :
相変わらずキャスカうわああさすグリから話進んでないっぽいかな
そして>>11で草生えた

373 :
年間2話とか死んでくれや無能

374 :
T「破ァ!」
ゴットハンド終了
[完]

375 :
>>371
当て屋の椿俺も好きなんだけどな
あっちは何で進まないんだろう

376 :
>>373
うわ脅迫してる
こいつまじこえー

377 :
intelの脆弱性すら毎月出してるのに何やってんだよ

378 :
ウラケンの画じゃなくていいからプロデュースはよ

379 :
永井豪のダイナミックプロなんて担当者によって、
全然別の絵柄になってるけど、やっぱり永井豪作品なんだよね
やっぱり原案とストーリーを本人がしっかり押さえておけば、
多少の絵柄の違いを読者はいちいち気にしないと思われ

380 :
アシが成長したらプロデュース方式にするわけだよな
でも成長なんて予定通りにいくものでもないよな
結局ウラケンのお眼鏡にかなわなかったりして

381 :
成長というよりも本当はアシの名前出して実績作りのためのドゥルアンキなんじゃね
少し前まではこのスレでも「ウラケンの画じゃなかったらこの漫画読む価値がない!」とか言いきってた奴らもいたくらいだし

382 :
グリの幼女顔だけは戻してほしいけど

383 :
>>382
それはウラケン本人の画だろ

384 :
現アシは独立心とかないんだろうか
一人二人抜けても平気ってくらいの体制が作り上げられてるとか

385 :
そもそもアシって長期休載中って何してんだ
レギュラーアシとかおるんか

386 :
>>14によると三浦がほとんどを描いてて
休載もこんだけ多くてじゃこれまではアシいる意味ほとんどねーじゃん
今になって育てだしてるっていう
逆に言うとそれで仕事の無い期間も給料貰えるなら美味しいけど

387 :
実力派揃いなんだから「今になって育てだしてる」のとは違うだろ
新規に募集してたのはその下に付けるためだし

388 :
よく分からないがパソコンの絵ってアシスタントっているのか?
何するんだろ

389 :
>>388
インタビュー読め

390 :
異常に描き込んだ絵とかまるで興味ないから数秒で読み飛ばしてるけどな
描き込みなんかどうでもいいから熱い話とセリフ描いてくれたらそれでいい

391 :
パソコン作業の方がファイル共有できるから共同作業はしやすいよ
コマ毎にレイア分けして描いたのを最後に重ねるとか出来るし

392 :
漫画作成の流れをプロット(箱書き、ストーリー)、ネーム、下書き、ペン入れ、仕上げの順としたら、センセはネームまで早い。と…
問題はここから先で、下書きから分担か、ペン入れから分担かだよね。
イメージとしてアシスタントはペン入れ以降の作業。なんだけど人によっては下書きから、ってのもあるらしいし…

393 :
言葉は無粋、押し通れ

とかセンスいいよね、こんだけ短く力強い表現は才能だわ
才能あるんだからノラクラさぼってんじゃねーよと思う

つっても人間、金を持ち過ぎたら勤労意欲なくなるのも無理ないわな
そしたら表現者として表現したいという意欲頼みだが、、、まぁそれもあんまないとw

394 :
そりゃ描く気もなくなるわなと思わせる同業の一言
https://i.imgur.com/cfjOYtc.jpg

395 :
>所得税
今は随分税率も減った気がするけど執筆意欲は向上したのかな

396 :
冨樫はちょうど一年休んでるからそろそろ載る頃
載ったら前の掲載ぶんの単行本出るように十週描き溜めて掲載だから、遅筆作家のなかではかなり良心的

397 :
前スレの↓は元気にしてるかなー?

608 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 777b-NJTS) sage 2019/10/13(日) 00:13:29.82 ID:lfKt3h5a0
>>607
年末に来るよ
俺の予想はよく当たるから

398 :
まあ、絶対当たると言い切らないあたりまだましw

399 :
年末(今年のとは言ってない)

400 :
我が家の周囲はジジババばかりでレディなんていませんよ
そもそもオフィスと呼べるのがせいぜい村役場だし職員は何故かエプロン付けてるし
たまに来る若いのって郵便配達の兄ちゃんくらい
「どこにでもいるOL」ってのを見たことが無いんだ
つまりお前の言う「どこにでもいるOL」って言葉自体が通じないんだよ

401 :
三浦健太節

402 :
フック船長と戦うクダリは必要だったのだろうか
収穫も幼女を仲間にしただけならさっさと妖精の国に言って欲しかった

403 :
ソーニャとシールケが出会うための
きっかけのエピソードなんじゃないの?
一応漫画だから戦う的な山場が必要だったとか
イシドロとシールケのお話

404 :
1年ぶりくらいにきたがストック何話溜まった?

405 :
溜める前にプロデュース作品展開中&新人鍛えてます

406 :
もし溜めているとしたら、1巻分溜めて連載開始してほしいな

407 :
そうすると3年ぐらい音沙汰なくなるがいいのか

408 :
すでに1年経っているから後2年

409 :
そんなコツコツやるタイプでないと知ってるくせに、、、

410 :
描かない漫画家からは過去の印税没収でいいよ
3年新刊出なきゃ印税没収

411 :
コイツが>>410
見ての通り頭の悪い奴だ

412 :
ネームまでは早いそうだから作画はスタッフ育つまで後回しで、
どんどん書きためもらって2年後からは毎回掲載で…

413 :
10年くらい前のインタビューではネームは作画と同じくらい時間掛けて練ってると言ってたし
結果出すまでは何を信じていいかわからん

414 :
10年ぐらい前は毎刊(月2)掲載であることを前提として年の半分は掲載していた
ネームまでは早いという現在は、2017年12月以降隔刊(月1)掲載で2年で1年分の掲載。、ただしうち半分はプロデュース対応
まあ、様子見だね

415 :
まあ、1年だね
この1年でプロデュース方式をきちんと軌道に乗せてうまく行けば万々歳
1年経過して今までと変わらないなら
どうしようもない
プロデュース方式期待してるから頑張ってよマジで

416 :
本屋行ったら ヤングアニマルZERO 2号出てたのかと。
まあ、今日買ってきたけど。

基本的に、アシスタントが絵とかやってるんよね?

読んでて全然、違和感も問題も無いというか、
これならベルセルク進めろよっていう。

417 :
>>416
アシスタントがじゃなくて、アシスタントはペン入れ以降。2話完成時点でもセンセがネーム、下書きと最後の修正している(発売前のインタビューより

418 :
センセの現時点での目標はネームまで(ここまでは早いと自負)と最終チェック

419 :
なるほど。
いずれは任せきりに出来たらいいわ、という
育成期間なのね。

420 :
>>419
お前どんだけ情弱なんだよ

421 :
もう画力なんてどうでもいいわ、そんなもんデジタル移行した瞬間崩壊してるだろ
さっさと話だけ進めろ

422 :
>>411
何だと?!R!!
ドカ ドカ ドカ

423 :
>>422
ハッ なんだコイツ
超気持ちいいぜ

424 :
言うほど情報が出ているわけでも無い

425 :
グルンベルドの外伝読んだけど思ってたより面白かった
でもこいつ怪我人のガッツボコってドヤ顔してたんだよなぁ…

426 :
>怪我人のガッツボコってドヤ顔してた
むしろそこが良いんだろストーリー演出的に

427 :
>>423
やめんか
下品な語録のネタは高貴なベルセルク民に失礼なんじゃ
まあグリフィスも「こいつのマ○コ超気持ちええ!!」をやってたがな

428 :
最終回を迎えるまで自分が生きている気がしない
それとも三浦氏の寿命が尽きるのが先か・・・

429 :
>>428
プロデュース方式になれば問題ない

430 :
ガッツのモデルになった義手の騎士は実在していたが、もめ事を決闘で解決する制度を悪用して、強盗や営利誘拐で荒稼ぎしてた、と聞いた。

431 :
>>429
最大の問題が、どこまでネーム(シナリオだけでも)を出しているかだね

432 :
ベルセルクの世界って、地球人類の歴史でいったら
西暦どのくらいの文化水準なんだろ?

433 :
西暦100よりずっと昔がモデルだろ
その頃にはもう蒸気機関車とかできてたし

434 :
普通に異端審問やってるから14〜16世紀くらいだろうねえ

435 :
チューダー、火薬、フルプレート衰退前、ガレオン船から16世紀ぐらいかな

436 :
>>433
どういうネタなのかよくわからない

437 :
16世紀くらいなら進撃でいうところのヒイズル国が「発見」される頃かな

438 :
みんなありがと!
日本で言えばちょうど戦国時代真っ盛りか

439 :
グリフィス「第六天魔王推参!!」

440 :
久しぶりに来たけどなんも進展無いんだな
グリピスの俺つえーパートにすら至ってないのか

441 :
ここに来なくても、掲載なければ想像つくよね

442 :
性癖ミエミエですよ
https://i.imgur.com/0xDVvLX.jpg

443 :
http://img.2chan.tv/s/yccp191222071821.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp191222072230.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp191222072307.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp191222072335.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp191222072417.jpg

444 :
流石に20年以上も前の記事はどうでもええがな
人は20年も経てば普通に考え方も変わることだってあるだろうし

445 :
2号も休み

446 :
早くてGW明けでしょ

447 :
憲法改正と掲載のどっちが先か

448 :
ベルセルクは2017年12月の公式発表で、月末だけの掲載なんだがな…

449 :
編集もうそんなことすら覚えてなさそう

450 :
一気読みで6巻まできたんだけど
たまに回想でイフリートみたいな奴でるんだけど誰?
もしかして一気読みて飛ばされた話しある?

451 :
>>450
それはゾットさん この先飼い牛になる

452 :
ゾッドだな

453 :
シサイ戦の剣の差し入れのとことかちょっと顔が分かりづらい

454 :
>>451
一気読みにもでてる?
最初から読み直すべきか、、

455 :
>>454
ゾッドの初登場は5巻だろ
ちゃんと読んでりゃ普通にわかるし
お前がなぜ理解できないのかが理解できないわ

456 :
イフリートみたいなのがゾッドじゃない可能性

457 :
ドノヴァンじゃね?

458 :
あとドヤ顔で見開き1回だけでたおじさんもすごく気になる

459 :
しばらく読んでないけどそれは多分ユービック

460 :
ゾッドの角ってもしかしたらサイみたいに毛の固まったものなのか?

461 :
>>442これ、イシドロにハァハァショタ萌えながら描いてるってこと?個人的にアザンとの訓練でロープ跳びしてるシーン色気やばいわ。

462 :
>>461
ロープ跳びの場面が思い浮かばない
どこか教えてくれる?

463 :
船の上でアザンと修行して、イシドロが股間打たれる前。もうね、足の裏のデッサンといい、腹筋の力感といい、イシドロの肉体感がリアルにいる野球少年を思わせてスゲーショタエロい。

464 :
ドゥルアンキやめてでもベルセルク進めて欲しい

465 :
馬鹿にヒント ベルセルクを進めるためにドゥルアンキをやっている

466 :
馬鹿なヒント
馬鹿がヒント

467 :
本末転倒

468 :
>>463
ありがとう

469 :
ウラケンの下でアシやってる人ってもうアシ専業でやって行くと決めた人たちなの?
そうでないとせっかく育ててもじゃあ自分の作品描きたいんで辞めますってなったら意味ないもんな

470 :
そら契約次第だろ
セスタスの技来センセみたいに「していた」人もいるんだし

471 :
狼の口の人とかも思い出してやれよ

472 :
今知った

473 :
バッサリですやん

2019年8月27日にDiscordで配信されたラジオ「居酒屋:でんふぁみにこげーまー」では、ホスト役にTAITAI編集長と鳥嶋和彦氏、鵜之澤伸氏
そしてゲストにサイバーコネクトツーの松山洋氏と、集英社の矢作康介氏を迎えて、「漫画はこの先どうしていくべきか?」というテーマについて、大いに語り合ってもらった。

松山氏: ちょっと1つお伺いしたいですけど。『ベルセルク』、ついにキャスカが目覚めましたね。

鳥嶋氏: あんまり関心がない。

松山氏: ええッ!?  22年ぶりですよ、キャスカ。

鳥嶋氏: 三浦さん本人にも言ったけど、「蝕」以降の『ベルセルク』って、話の展開があんまり好きじゃないんだ。
正直言って、読者として興味がないから、読んでない。ごめん(笑)。

松山氏: 白泉社の方ですよね?

鳥嶋氏: オレはもう会長で、現場に直接の責任はないから(笑)。

 でもね……旬の時に描き切っていなくて、話の流れの中で今ここに来て描くというのは、ファンにとっては良いかもしれないけど、ほとんどの人にとっては「だから?」って感じがあると思う。
 身も蓋もない言い方だけど、同じ漫画を10年も20年もやっちゃダメ。

 なぜかというと、週刊誌って年間50冊でしょ。50話だよね。ということは、10年間やったら500話だ。それで完結しない話って何なの?

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2019/12/19173512/DSC_2222.jpg

474 :
ぐうの音もでないね
蝕は漫画家としての遺書に見えたとか言ってたし作家としてあそこで見切ってんだねマシリトは
9割正しい判断だろう

475 :
読んでないならどうして駄目になったと分かる
こいつヒデェな

476 :
言いたいことは理解できるけど、言い方に悪意があるなぁ

以前のインタビューでベルセルクの書き込みを減らしてでも連載しろって言ってたのウラケンが全く聞く耳持たないから根に持ってそう。
成功する人は人の言うことが聞ける人、人間性。と言ってるしw

477 :
三浦って自分で背景とかも書いてんの?
そうだとしたらマシリトにそう言われても仕方ないな
それで休載しまくりならアホみたいだし

478 :
>>477
>>13

479 :
>>473
前提として、アニマルは週刊誌じゃないだろ
同じ漫画を10年も20年もって、古巣に対するdisのようにも見えるわな

480 :
アニメ3期あると思う?
メッチャ面白い!

481 :
>>480
もう無いだろう
製作も赤字だっただろうし

482 :
2期最後の方駆け足だったし満月の子の存在消してたしなー
なさそう

483 :
よくも悪くもジャンプ黄金期価値観のままなんだろうな
ただ、最近の作品の10年20年引っ張って完結しないのが
珍しくなくなってる趨勢は流石にどうかと自分も思う

484 :
(T_T)

485 :
しかしこのご時世ベルセルクがウケないのは仕方ないとして、鬼滅が社会現象になるほどヒットしてるのは良く分からんな
復讐劇としてはベルセルクや進撃なんかと比べて平凡だし、少年誌特有の友情やら感動とかもワンピとかの方が
見せ方は巧いと思うし、面白くないわけではないけどそこまで大ヒットになるほど突出したものがあるとも思えないんだよな

486 :
>>485
「これ面白い」と言えば「どこが?つまんないだろ」という声があちこちから飛んでくるし、その逆もまた然り
もうね、みんな言いたいこと言い合うのに疲れて、みんなで声をそろえて「これいいよね!」って言えるものを欲しているんだと思ってる
タピオカもそう、あんなもん別に流行るもんじゃないけど、そうじゃなくて流行そのものが欲しいんじゃないかな

487 :
Netflixに全て委ねて、ウィッチャーの路線で実写化したら、絶対に流行ると思う

488 :
>>486
ベルセルクにしろジョジョにしろ、近年ではキングダムにしろ進撃にしろ
何かしら突出した個性的な”要素”があってそれがハマる人にはガッツリとハマって大ヒットに繋がるわけで
タピオカも「SNS映え」という突出した要素ありきで流行ったわけで、その点鬼滅に何か他作品と比べて突出した要素が
有るかというとそれが思いつかないんだよねえ
つまらないわけじゃないけど平均点レベルというか

489 :
ベルセルク実写化の壁はガッツ俳優の選定とドラゴン殺しの質感出し

490 :
ゲーム・オブ・スローンズぐらいのスタッフと技術、
資金あったら、すごい実写化になりそう
問題は原作追い越してから、
完結してない作品をまとめ上げる力が無かったことだが…

491 :
>>475
まぁ実際ストーリーにしても連載ペースにしてもダメになってく一方じゃんw

492 :
連載ペースはさておき
ストーリーは特に駄目とは思わないけどな

493 :
シールケという幼女枠埋まってるのに人魚の幼女いる?とは思った
さっさとドゥルアンキで性癖解放してやればなこっちで幼女追加はなかったと思ってる

494 :
面白いか面白くないかは別の話として置いといて
蝕で話は終わってしまったしまったんだよね
マシリトに言わせればそれは暴走で
その後は終わった話の続きを書き続けてきたように思う
でもようやく話は対決に向かい始めて、もうすぐ終わるだろうから最後まで見届ける
ベルセルクのもうすぐがどれくらいかは知らん

495 :
ストーリーもちょっと失敗してるかな
グリフィスが無表情にパズル組み立ててるだけのパートは敵役として読者に憎ませたり嫌わせたりする要素が薄く、単純にこいつ何してんだろ感で惹き付けるものがまるでない
使徒も完全にグリの統制下で大人しいのでコイツらの非道さは記憶の遠い所にあるから最早単なるモブに成り下がってしまってるし
まあ築き上げた積み木を壊す時が来れば解消される問題だけどそれがいつ来るのか分からないから読者が離れちゃうと遅いんだよね
やり残した物語の部分で新規がつく要素があるとは思えないし

496 :
連載ペースさえ上がれば問題ない

497 :
うわああから話つながってないのは冷めたな

498 :
じゃあもう読むのやめれば?

499 :
ウラケンもこれ見て奮起して欲しいな
早くドゥルアンキ満足行く出来になってベルセルクに全力投球して欲しい

500 :
2ちゃんの叩きを見て奮起するやつがどこにいるんだよ…

501 :
ベルセルクはもうちょっとだけ続くんじゃ

502 :
もうちょっと(30年)

503 :
ウラケン弐代目就任式は任せろ、だから人を連れて来い

504 :
ベルセルクはウラケンが描かなきゃ意味がない

505 :
スタジオ戯画で描けばいいだけ
ウラケンが描かなきゃいけない理由はない

506 :
スタジオ我画ね

507 :
戯画はエロゲメーカー

508 :
それで間違えてる人多いのか 納得した

509 :
いやむしろ戯画に描いてもらった方がいいんじゃね?(錯乱)

510 :
もう描いてくれるなら誰でもいいっす…

511 :
戯画、、懐かしい

512 :
結局、今年はどこまでストーリーが進んだんですか。

513 :
戯画なんて初めて知った

514 :
さいとう・たかをプロを見習って
ウラケン製作所を作りましょうか

515 :
>>514
だからそれが>>506だっての
ガチ情弱かよ

516 :
>>515
なんだその口の聞き方

517 :
>>516
貴方様はガチ情弱でございますか

518 :
いいえ、そうではありません

519 :
蝕のとき、なんでキャスカ舌絡めてんの?

おかしいだろ

520 :
童貞くんかわいそう

521 :
空間を操れるのに人の体一つ操れないとかおかしいだろ

522 :
mattはフェムトだったのか

523 :
>>519
触のショックでだ

524 :
黄金時代で終わっていればダークファンタジーの歴史に残る傑作だった。
ガラスの仮面、強殖装甲ガイバーと合わせてこの3作品が完結するのを心の底から願ってるが無理だろうなぁ

525 :
>>524
でも黄金時代で終わってたら「続編描け」の大合唱で結局叩かれまくってただろうな
とりあえずプロデュース方式が軌道に乗れば月イチ連載で10年くらいで完結も不可能な話じゃないだろう

526 :
黒い騎士編は、ガッツが何で怪物と戦ってるのか読者に明かされてなかった
(まぁウラケン自身も考えてなかったわけだが)
黄金時代は普通の立身出世物語

ガッツが戦う理由が分かった上で
使徒との戦いを描いたロスチル編こそ
この物語の最高峰と思う自分は
黄金時代で終わらなくて本当に良かったと思う

527 :
そのまま「俺たちの戦いはこれからだ」→「ご愛読ありがとうございました。」は難しいからな…

528 :
ロスチルで終わったとしてもどのみち叩かれることに変わらんからな
物語全体の大局で見るとロスチル自体は何も話進んでないし重要度は低い

529 :
ロスチルって話全体を俯瞰するとスピンオフ感半端ないからな
仮面ライダーの映画版みたいな無くても支障はない内容

530 :
ロスチルがなかった場合、ストーリー及び登場人物の±とか、影響ありそうだったっけ?
やばい…覚えてない

531 :
ガッツとパックが仲間としてちゃんと認め合うくらいかな

532 :
ロスチルが丸々なかったら、ガッツが聖鉄鎖騎士団に捕まる下りがなくなるんじゃないかね
ファルネーゼらとの因縁が薄れるから、その後の展開が微妙に変化しそうではある

まあ結局、因果律パワーで本編の流れにはなるだろうけど

533 :
TVアニメの展開がまんま「ロスチルがなかった世界線」じゃないのか

534 :
俺もロスチルは好きだな
個人的には一番ベルセルクらしくカンジル

535 :
ロスチルを読んで
霊樹の森編まで読むと
あの精霊が住んでた森も霊樹の森だったんだろうなとは思う
かなり今世からズレでしまって奥深くにもぐってしまったイメージだったけど
幻想世界と重なった今ならあの森も普通に復活していそう
町の人たちは妖精さん怖い怖い病だけども

536 :
ロストチルドレンはサブエピソードや独立した話としても楽しめるし
パックやファルピコ達との関わりとか本編としても重要な物語の一部で、見事な構成だと思う
傑作の週刊連載は途中から初めて読んで追い始めても面白いじゃない?
そういう体験に近い構成だと思うんだよね

537 :
>サブエピソードや独立した話として

だからそれ故に本筋としての重要度が低いってことだろ
あってもなくても特に影響ない話

538 :
今後の展開は今のところ三浦の頭の中だけど
この先

キャスカ→out
ジル←in

みたいなことがなければストーリーのメインエピソードとしては弱い気がする

539 :
俺もロスチルがこの作品の最高峰という意見に同意
ここと縛鎖の章あたりはセリフ回しが神がかってる
本当に作者の脂の乗った時期だったんだと思う
ロスチルがなくても何の影響もないということはない
ロスチルがなければこの作品のレベルが下がるだけ

540 :
最高峰とか個人の好みは今どうでもよくて
ロスチルがストーリー全体の大筋の中では大して意味の無い話という客観的事実
よってもしロスチルで終わっていても「続きを描け」と叩かれることに変わりはないだろう

541 :
ベルセルクという狂戦士の物語の本質は黒い剣士編だろう
その描写が不足してしまいます(´・ω・)

542 :
黒い剣士編ってロスチル縛鎖も含めてね

543 :
ロスチルと縛鎖は断罪編
勝手に黒い剣士編に含めてとか滅茶苦茶理論すぎ
あと論点ズレすぎ

544 :
復讐の旅をしている狂戦士ガッツの話をここで黒い剣士編としてまとめたのさ

545 :
ここでとか勝手に決めんなよw
お前の脳内だけだろ

546 :
だから3巻くらいまでの黒い剣士編ももちろん必要だと思ってる
もっと言えば縛鎖以降もまだしばらく同じノリのお話読みたかった

547 :
>>545
そう言ってる
僕が話をする上で便宜的にまとめただけ
それこそどうでもいいだろ

548 :
>>547
うんお前の脳内話なんて聞いてないしどうでもいいから黙ってて

549 :
ラノベヲタってほんと日常系()が好きだよな
俺はストーリー展開していく方が絶対良いわ

550 :
キャスカの記憶が戻った単行本まではよんだがその後どうなった?
キャスカ、昔みたいに普通に戻れたの?

551 :
黄金時代やロスチルで作者が終わりとした場合、
続きは熱望されるだろうけど、叩かれまくるは言い過ぎ

552 :
一番描きたいことを描き終えたのなら無理に話を続けなくてもよかったのかもな
今となっては畳むのも難しいな

553 :
グリフィスとガッツの戦闘が何話になるのか?
今のペースだと連載に何年かかるのか?

554 :
>>553
今のペースだと何年経とうが100%終わらんよ
プロデュースが上手くいって月一連載くらいになったとして10年くらいじゃね

555 :
不定期連載でも良いから、せめて最終回まで残り50話です。とか
物語残り20%とか
何かしらめどが無いと読者もつらい

556 :
アニメ化記念で行われた鳥嶋との対談で、休載が多い一話で展開早く描こうとしているとか言っていたな
ストーリー完結に向けて試行錯誤していると信じたい

557 :
全体で約3分の2進んでるらしいから
後3分の1
つまり残りは19巻くらいかな

558 :
年1冊でも19年くらいかかる計算

559 :
ウラケンの技法を学んだAIが参画すれば10年くらいで終わる

560 :
オチどうするんだろうねこのマンガ
ガッツがゴッドハンド全員倒して新たなゴッドハンドになるとかかな
クレイトスみたいに

561 :
>>560
これまでの流れ考えたらガッツがゴッドハンドになるはありえねえだろ

562 :
現し世と幽世を断ち切って終わりなんじゃね
ゴッドハンドや使徒達とそれでバイバイ
パック達妖精ともバイバイ
魔力もなくなり普通の世界へ

563 :
ぶっちゃけ世界がどうなろうとガッツの知ったこっちゃないし
グリを倒して結果的に大幽海嘯が止まるくらいが関の山というか物語的にはそれで十分完結できる
大幽海嘯以前から妖精とか居たし幽世と完全に分断されることはないだろう

564 :
>>527
これでいい気がしてきた

565 :
書き洩らし
>>557
なら
>>527
これでいい気がしてきた

566 :
DMMで半額還元だから一気読みの12巻まできたが
これ天使でてこない?

ストーリーはバスタードは聖書通りだけど、
ベルセルクは作者の完全オリジナルの認識でいい?

そろそろつまらなくなってきたからネタバレしない程度に今後の展開教えてくれ

567 :
>>566
リッケルトが核爆弾を発明し
第3の使徒『ボイド』を爆Rる所まで行ったよ

568 :
>>567
ありがとう笑
読むのやめます

ぶっちゃけ萩原より画力低いから
ストーリーで勝らない限り読むのつらい

569 :
漫画の読み方は人それぞれだけどこんな訳わからない上に面白くない読み方する人も居るんだなぁ

570 :
今どき天使とか聖書とかないわw
中2かな?

571 :
まあ読むのが義務じゃないし
つまらないなら辞めて
自分のお気に入りの作品に行けばいいんですよ

572 :
逆にバスタード読んだことないからファックオフで買おうかな

573 :
デジタルになった萩原も酷くない?いつのか忘れたけど最後に見たBASTARD!!同人誌みたいなノリでクソだったわ
デジタルになったウラケンも良くないけどBASTARD!!よりは今んとこマシ

574 :
>>572
最初面白い、天使だ悪魔出てきてからクソ

575 :
>>573
作中セリフで「www」とか書いちゃう同人ノリはマジで糞だったな
いかにも豚キャラ廚が好きそうな画のことを「画力」と呼んじゃうようなアホにはお似合いなんだろうけど

576 :
バガボンド、ヴィンランド見習ってガッツもそろそろ農業始めようぜ

577 :
鳥山みたいに手を抜けるところは抜けないのかな。画集が読みたいわけじゃないんだよ。

>>559
主線だけ人間が描いてあとはAIが描きこむというような技術ができるといい。

578 :
プロデュース方式という言葉が独り歩きしてるが
三浦自身はそんな言葉を一言も発してないし
やろうとしてるのは背景やモブはアシに描かせるという
世の大半の漫画家は当たり前にやってる事だからな

579 :
>>578
んなこと言われなくても分かってるしそれで良いんだぞ
今まで他の漫画家がやってないことやってたせいで、他の漫画家より遅かったわけだから
他の漫画家と同じようにちゃんと連載できるようになればそれでいい
「ウラケンの画じゃなきゃダメだ」とか思う奴は読むのやめりゃ良いだけだしな

580 :
>>485 >>488
鬼滅が跳ねたのはアニメの作画が良かったらしくて評判を呼んだ事と
それで嗅ぎ付けた腐女子にめっちゃ受けて女オタに売れまくったからだ

581 :
さいとうたかを先生方式にしよう!三浦センセがペン入れするのはガッツの顔だけ!

582 :
秋元治方式を入れても良い

583 :
559に560の事つっこんであげたいけど蝕まで読んでりゃ後は蛇足みたいなもんだと言わざるを得ないからなぁ
肝心の物語がちっとも進まないんだから無責任に薦められないよな
進みさえすればこんな面白い漫画ないぞって言えるのに

584 :
ベルセルクより面白い漫画なんてあるでしょ

585 :
蝕の直後だったら最高の漫画として推す人は多かったと思う
三浦健太郎という作家は希代のストーリーテリング能力の持ち主で
俺たちはこれから黄金時代編さえ前座に過ぎない濃厚で壮大で物語の
核心に迫って行くんだ…という期待に満ちていた
それがロスチル、モズグス、トロールあたりで微妙になってきて
これ実はつまらなくね?と思えてきてその疑惑が濃くなっていく一方だから
以降は勧められない

586 :
ロスチル編か断罪編ぐらいまではモノローグがあったんだよな
あれも作品の良さの一つだったと思うんだが
ファルコニア辺りからみてない気がする。

587 :
>>582
休まず連載できるけどマネキンモブになってもいいのか?
変顔リアクションするガッツが見たいのか?

588 :
>>580
>アニメの作画が良かったらしくて
そんなの普通じゃね?
むしろベルセルクのアニメが酷すぎたくらいでアニメの作画が良かった作品なんてゴロゴロあるでしょ
まあ腐女子の気持ちは全く分からんので女ウケが要因だとしたらなるほどとしか言いようが無いけどな

589 :
>>574
天使悪魔要素がメインだと思ってた
とりあえず何巻か買ってるありがとう

590 :
41巻はいつ出るのかな?

591 :
それこそ、41巻1・2話が掲載された程度だから、今後次第。
だったっけか

592 :
ガッツ=アーロンジャッジ
グリフィス=リバーフェニックス

593 :
ガッツとキャスカが向かい合えるようになったら
もうグリフィスとかどうでもよくない?
好きに国作りでもしていればいいよ

594 :
烙印がある以上そうも言ってられない

595 :
>>593
全然よくない

596 :
>>595
いや、いいだろ
幸せに家庭を築いたもん勝ちでしょ

597 :
>>596
漫画として面白くない

598 :
髑髏に知ってること洗いざらい吐かせて 
その後は聖と魔の最終戦争でしょ
大きく分けたらこれぐらいしか残ってない

599 :
ここで紹介されたバスタード5巻まで読んだけどギャグとスケベシーンのノリにちょっとついてけない
スケベ主人公よりもやっぱり男ガッツが好きだ
最近はアフタヌーン読んでたから古いジャンプ漫画のノリにちょっと合わないけど女の子のデザイン可愛いのはグッドポイント

600 :
作風や対象年齢読者層の問題もあるのかもしれんが、D・Sは馬鹿っぽすぎて
精神年齢低すぎるし実力相応の威厳もクソもないのがな・・・
シティーハンターなんかも割とそういう所あったけどあっちは決める所はしっかり決めてた

601 :
>>597
大正論
普通の読者は物語の展開を楽しむために漫画読むのであって
ストーリーそっちのけで自分の好きなキャラが幸せになれば
それでいいとか思ってるのはアホキャラ厨だけ

602 :
>>596
ガッツとキャスカがグリフィスから解放される展開はありだけど
グリフィスの末路はしっかり描いてもらいたい

603 :
黄金時代編ですらつまらないと言い切った奴のオススメの漫画なのに10巻まで読んだけどつまらねえ
四天王最期の1人の氷君との決着着いたら読むのやめよ
でも女の子はめちゃくちゃ可愛いから帰ったら同人漁ってシコるかな
女体描くのは一流だな

604 :
>>603
考え方が逆だろ
黄金時代を楽しめないような奴だからこそ、バスタードみたいなのが好きなんだよ

605 :
黄金時代好きでないならベルセルク自体楽しめないのでは?

606 :
>>605
だからそう言ってたじゃんw

607 :

俺バスタードもベルセルクも好きなんですが…
なんでそういう決めつけをして他作品貶すかなぁ…

608 :
>>607
別に貶してはないだろ
人によって好みが違うと言ってるだけ
>>596みたいなこと言ってる奴とも絶対俺は好み合わねえだろうしな

609 :
>>604の物言いをしといて「貶してはない」は無理がある
人によって好みが違うという言葉は自分にも言い聞かせるべき

610 :
>>609
勝手に曲解してるだけだろw
被害妄想しすぎw

611 :
>>591
ありがとう
今は年に1〜2話ペースみたいだから再来年か?
疲れるな

612 :
ふたりエッチって80巻近く出てるんだな、びっくり

613 :
娘が出来てるんだったな
確かウラケンもコメントしてたはず

614 :
>>611
一旦再開したら一巻分連続で描き切るんじゃないかっていう想像もよし、一巻分は描ききれないんじゃないかっていう想像もよし

615 :
個人的には二巻三巻とは続かなくても、一巻分ぐらいは連続掲載してほしいかな

616 :
根管治療が1番痛かったな

617 :
何はともあれドゥルアンキが終わってからどの程度改善するか次第だな
それでもろくにペース改善しないようならもう完結は無理だろう

618 :
本気でベルセルク本編での起用を見越してのアシスタント試用連載ならベルセルクスピンオフでもしてれば良かったのに
キャラの練習にもなるし本編の掘り下げもできるし

619 :
掘り下げと言ってもみっちりやる必要あるのは髑髏だけだし
それはスピンオフなんかじゃなく本編でやるべきだし
他は大帝くらいの数ページで十分だし

620 :
考えたくはないが、
最悪、プロデュース方式が失敗したとしても
せめてウラケンが続きを口述したのを
ライターが小説形式で最後までまとめる
ぐらいはして欲しい

621 :
>>599
確かにノリが古いけどもう少し読んで、アビゲイル戦からの箱舟あたりは面白いかもよ

622 :
女の子のデザインがーとか言ってるやつはむしろ天使とか悪魔とか
出てきてからの方が好きそう

623 :
バスタード懐かしいな
ジャンプで読み切り掲載された時
あれだけトーンを大量に使って綺麗に仕上げる新人さんに感動したのが懐かしい

624 :
年も明けたので久々に来てみました
ベルセルクは進みましたか?

625 :
進んだよ
キャスカが髪を切った

626 :
>>599
バスタードはそれ以降から面白くなるよ
邪神が天神に変わるあたりから最高に盛り上がる

一番面白いのは同人だけど未使用改訂版です
同人で描いたあと進んでおりませんが、、、

もう10年以上前かな

627 :
ed7c-dYPq=FF29-dYPq
ベルセルクつまらなくて読むのやめたはずなのにスレは気になって見に来ちゃうキモい同人オタ

628 :
バスタードの話はいい加減止めてくれ

629 :
いいじゃねえか!ホラ飲め飲め!

630 :
バスタード、当時読んではいたが内容忘れた

631 :
忘れるっつーか内容が無いんだよバスタードは
敵が出てきてダセえヘヴィメタバンドの名前叫んで倒すだけ
俺が憶えてるのはニンジャの奴の刀の柄が開くのがカッコよかったなってことぐらいだな

632 :
どうでもいいです

633 :
迂回して行く

634 :
ならばよし!!

635 :
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
ベルセルクと王家の紋章の売り上げが同じとは…

636 :
完結を見ることが叶わないことがほぼ確定してしまって残念だ

637 :
>>636
ほぼ確定とか言うのはプロデュースが上手くいかなかった場合だろ
ほんと頭悪いな

638 :
【レス抽出】
対象スレ:三浦建太郎【ベルセルク】452 プロデュース方式はよ
キーワード:頭悪い
抽出レス数:9

なんつう頭悪いレスしてんだよお前は

639 :
許してやってくれ彼は使途なんだ

640 :
>>638
知らん奴だらけなんだけどwww

641 :
癖なんだろな頭悪いの

642 :
>>638で出てくる奴の一連のレス読んでみたけどそいつの言い分はどうやら「グリフィスは因果を操れる」
ってことみたいだなあ
俺はそうは思わないけどw

「頭悪い」の一言だけで同一人物と思い込むとかもはや頭イカレてんだなww

643 :
新年の確認だけど最新話の最後は骸骨の騎士が来た所で
終わりだよね?いつ話が核心に入るか分からないから
ボヤーッとできないな

644 :
ボヤーッと生きてんじゃねーよ

645 :
核心に入るほど、物語が落ち着いた感じになっていきそう
今更ガッツが心を真っ黒に染めて暴れまわるのも想像できないし、ガッツ一味の活躍の場なんてほとんどなさそう
グリフィスの周辺で内輪もめが起こって内部崩壊、グリフィス自滅とかで、ガッツとグリフィスの対決もなしとかありえそう

646 :
ソーニャとかゾッドやら新鷹の団出してるし髑髏ガッツ一味とリッケルト一味合流して戦う位はしてくれるだろ流石に

647 :
>>645
>今更ガッツが心を真っ黒に染めて暴れまわるのも想像できないし

いや俺は想像できるし、そもそもお前に想像できないからってウラケンに描けないものじゃねえんだし

648 :
というか読者の想像通りに展開した作品って聞いたことない

649 :
>>648
ヒント 君に届け

650 :
待つことしかできないんだから、妄想ぐらい自由にさせてやれ

651 :
妄想は妄想スレでやれ

652 :
そんなスレあるの?

653 :
あるよ
テンプレにも書いてんやろ

654 :
>>651
うるせーこのバカ

655 :
>>654
荒らすな

656 :
新しいパワーワードが次々出る彼岸島よりキャスカの「うわあああ」のがインパクトあるとか

657 :
原哲夫とのインタビューないの?
マシリトとの対談で原哲夫とインタビューしたいみたいな事言ってたけどググっても出てこない

658 :
月刊コミックゼノン10月号(徳間書店

659 :
2016年ってつけてなかった
紙面上だし、販売終了だし、今から探すのは難しいかもね

660 :
ありがとう
紙面かあ
なんとか探さねば

661 :
電子書籍なら遡れるかもね
2013年発行号あたりから取り扱ってるみたいだから
インタビューまで収録されているかは不明

662 :
ブックパスでは2013年5月号から残っていて、500円で売ってた
u-nextは2019年3月号以前は掲載終了してた。

663 :
あ、対談掲載は未確認

664 :
もう読者はその程度良いと言ってんだからさっさと今のドルアンキ体制でベルセルク描けや
そして現実的な残り話数を決めて描け

665 :
3号も休載か

666 :
もうウラケンはロリだけ描いてくれてたらそれでいいよ…Loにでも

667 :
二代目内山亜紀襲名

668 :
歳かな小学生×教師は気持ち悪いって思い始めた

669 :
こどものじかんの事か?

670 :
本日のレースでファルコニアという馬がデビュー3戦目にして未勝利戦勝利

671 :
どうでもいい

672 :
競馬はわからんのだが未勝利戦勝利ってどういう意味?

673 :
皐月賞に間に合うかどうかは微妙

674 :
馬のこと調べてないから一般論で言えば
新馬戦だけ未勝利で2戦目初勝利なら期待してもいい…かな?

675 :
というかファルコニアなんて名前
別にベルセルク以外にもあるんで

676 :
炎竜の騎士なかなか面白いかった
女の子は結局魔女だったのかだけは分からんかったが

677 :
>>675
そうか?ググっても馬とベルセルクばかりだったんだが

678 :
そらぐぐったらそうなるだろう
俺もベルセルクしか知らないが、最近の検索エンジンは仕様上、よく検索される文字や、検索られやすいように仕組んだサイトほど上に来るんだから
そんな仕組み知らない時代のサイト運営者の記事なんかだとまずヒットしようがないし…

679 :
>>678
仕組み知ってたって色々あるなら普通色々出てくるだろ
なにドヤってんだよ

680 :
-ベルセルク って単語加えて検索するだけでいいんだけど?

681 :
ついでに-馬も合わせればいいのか
サンクス

682 :
ベルセルクより競馬関係の方がヒット多いのが悲しいところ

683 :
ヒットが多い=公式サイト、ファンサイトが多いだけで、対象はそれぞれ1作品と一頭だから気にしてもしゃあない

684 :
一話掲載されるだけで狂喜する馬鹿信者が哀れだ

685 :
うーん、みんなもう諦めてるよね。
あきらめた相手には、もう怒る気もしない

686 :
>>685
別に諦めてないぞ
とりあえずドゥルアンキが終わるまで静観
今ギャーギャー騒いでも馬鹿らしいしな
ドゥルアンキ終わってもペース改善されないなら諦めるかもな

687 :
つーか、萩原なんて連載ほおりだして逃げた最低のグズだろ?

688 :
ウラケンと完全に一致・・・

689 :
萩原は連載から逃げ出した先に楽園が広がっていると信じていたんだ、許してやれよ。

690 :
萩原のような末路だけは迎えて欲しくない
長期休載作家が増える度にそう願ってしまうよ

691 :
>>690
せやな
だからこそ今はプロデュースが功を奏してペース改善することを願うしかない
もしこれが失敗して連載ペース上がらなかったらその時は萩原コースまっしぐら

692 :
萩原スレがまだこの板にあることに驚いた

693 :
萩原終わってる終わってるって聞くけど
今どうなってるってこと?

694 :
商業漫画描いてない、としか
前に視力低下でもう描けないと聞いたけど、今でもTwitterで絵上げてるとか反論食らった
それ以上調べる気も無い

695 :
やっぱり若い時に無理をし過ぎたんだろうね。
あの絵を20ページも二週間で描くなんて人間やめないと無理だもんなあ。
15年やってただけすごい。

696 :
たまに湧く同人ヲタ萩原マンセー廚の気持ち悪さときたら

697 :
バスタードって蒼天航路より売れてたんでしょ?でも子供も居て一生暮らせるだけ稼ぎあんの?
ベルセルクはまだ少し居るだろうけどバスタード新規で新刊で買う若者居ないだろ

698 :
>>697
それこそ萩原スレで聞いてこい
スレチすぎる

699 :
だってあのスレ萩原自身がたててるって言うぜ、、、

700 :
>>699
スレチカス死んで

701 :

休載漫画家という繋がりで話してるんだぞ?
スレ違いじゃないのに…

702 :
>>701
全然状況が違うし萩原限定の話題はスレチ
脳みそ沸いてんのかキチガイ

703 :
客観的にに関係性を言ってるのに理解すらできないお前が脳みそ湧いてるが…

704 :
>>703
>>699のどこが関係あるんだよマヌケガイジ

705 :
>>704
>>701
どう見てもガイジはお前…

706 :
>>705
早く>>699がベルセルクとどう関係あるのか説明しろよ
出来ないならお前が池沼キチガイ確定

707 :
客観的に事実を言われたからって
暴言吐くだけで議論もできないキチガイって哀れ…

708 :
何が客観的事実だよw
ベルセルクと関係ある話題は>>691辺りまでで終わっていてそれ以降は完全に
ベルセルクの話題から脱線したスレ違いの話題
これが客観的事実だマヌケガイジ

709 :
BASTARDはもう8年くらい新巻出てないし「休載」というよりすでにオワコン
ベルセルクはまだ少しずつ進んでるし制作体制変更など改善策も練ってる段階だし
ウラケン自身も完結させたいと意思表示もしてる
なので現時点では「休載漫画家として繋がり」は無いに等しい
あくまでもああはなって欲しくないというだけ

710 :
しょうもないレスバもスレチなんで^^;

711 :
ID:jFWNIDNQ0
↑今日イチのアホww

712 :
いくらベルセルクのネタがないからって全然関係無い萩原の事を延々引っ張るのウザい

713 :
頭悪いだのキチガイだのアホだの、ここの書き込みの頭の悪さは何だろうね

714 :
という特大ブーメランネタ

715 :
これが因果のぐるぐるって訳ね、サンキューグリフィス

716 :
掲載の予定は…混沌の中

717 :
相変わらず荒れてんな

718 :
全然平和だろw

719 :
ZERO読んでないけどドゥルアンキは順調に連載してんだよね?
今までは平均すると2か月で1話すら出来てなかったのでドゥルアンキが休載しないということは
プロデュース方式の効果が出てると言えるよね

720 :
でもお前ら心の端でドゥルアンキ完結した後ベルセルクが進まずにツッコミ入れたい願望あるやろ

721 :
>>717
いや全然

722 :
作者はギガントなんたらを描いていたんだからマンガを描けなくはない。単に燃え尽き
ちゃったんじゃないの? ラストまでの構想はあるというのも本当かどうか。

723 :
>>722
何年前の話してんの君
今はドゥルアンキ描いてんだろ

724 :
ギガントマキアは何年も前だけど、それ以降にベルセルクは全然進んでないじゃない。
自分にとってはつい最近に思えるよ。

725 :
>>723
「全然進んでない」
日本語の勉強しなおした方が良いのでは?

726 :
アンカーミス>>724

727 :
いや全然進んでないね

728 :
ギガントマキアの時ってベルセルクは37巻だぞ
つまりリッケルトがグリフィスに会う前だし、ガッツたちはまだ妖精島に到着する前の頃
そこからリッケがグリをビンタしてバーキラカの里向かったり、ガッツ達妖精島到着したり
さらに一番大きなトピックとしてキャスカが目覚めたりしてるのに「全然進んでない」と言うのは
客観的に見ても無理がありすぎる
千歩譲って「あまり進んでない」ならまだしも、これで「全然」とは言わねえよ

729 :
『全然』を『あまり』のニュアンスで使うことなんてよくあるのに…
何人による下らない言葉遊びしてるのやら…

730 :
いやそんな使い方することは「全然」無いな
お前の脳内ニュアンス()押し付けるなやw

731 :
お前こそお前の脳内ニュアンスを押し付けてるけどね…
ブーメランすら気付かない脳みそなのかな…

732 :
俺は”一般論”として言ってるだけ
お前の脳内ニュアンス()とは「全然」違うことすら分からない脳味噌なのか

733 :
自分の妄想を『一般論』だと妄想で思い込んでる…
はぁ…

734 :
妄想でもなんでもなく一般的に「全然」という言葉の意味は「あまり」というニュアンスではないという事実
語彙力の無いバカの脳内ニュアンス()はこれだから・・・

735 :
まーた ID:jFWNIDNQ0 (6e7c-0ube) が暴れてんのかよ
四方八方に噛みついては論破される阿保

736 :
全然とあまりを同一に考えるのは確かに難しい
屁と実くらいの違いはあるだろ

737 :
こんなつまんない事でしかスレが進まないのは悲しいね

738 :
>>736
同一だとは言ってない
あまりと全然は被っている部分もあって
ベルセルクを『全然進んでない』というのも人によってはアリだと言っているだけ

739 :
1巻あたりで話が進むの遅いとは思うけど、20年ぶりにキャスカが正気に戻るという大きな話の進展があるのに全然進んでないとはさすがに思わんなw
もうグリ倒して完結するまで全然進んでないって言い張ってそうw

740 :
そんなこと言わないけど…

741 :
>>739
俺も同感
展開は遅いけど着実に進んでる
37巻から全然進んでないとは全く思わない

742 :
本当頭悪いなぁ…
多少進んでても『全然進んでない』という日本語はありうると言ってるのだけど…
話も理解できないほど頭悪いのだりうか…

743 :
俺の上のレスの最後の『全く思わない』が『あまり思わない』ってニュアンスに見える奴はガイジな
『全く』や『全然』は0か1かのニュアンスで使う言葉なので僅かでも思うときは『全く』って言葉使わないんで

744 :
自分が俺の言った日本語の話すら理解できなかった客観的な事実はスルーしか出来ないのか…
はぁ…

745 :
そして俺に噛みついた時点でさっきの俺のレス末尾を『あまり思わない』というニュアンスで読み取ってないことがバレたわけだ

746 :
大事なことなのでもう一度
『全く』や『全然』は0か1かのニュアンスで使う言葉
これが客観的事実

全然とあまりに被ってる部分なんてない
これが客観的事実

747 :
俺のすぐ上の話すら理解できなかった話を今は議題に挙げてるのに…
マジで日本語すら理解できないほど頭悪いんだね…

748 :
『全然』の意味すら分かってない奴が日本語分かってないとか言うのは滑稽すぎる

749 :
>>741
だよねw
それが普通の感覚だと思うよw

750 :
お前が、俺の日本語すら理解できないという客観的な指摘は反論できずレッテル貼りに逃げるだけか…
はぁ…

751 :
俺は一言も『全然進んでない』とは言ってない
むしろ俺は『あまり進んでない』と思っている
人の感覚によっては『全然進んでない』と言っているだけなのに
マジでお前ら日本語も分からないのな…

752 :
年末辺りからくだらないレスバでスレ伸ばすの何回目だよ…

753 :
ID:Bwm9nu2T0
自分で言いながら何一つ客観的事実を語ってないキチガイw

754 :
>>747
>>743
これが客観的な事実だと分からなかったらマジで頭悪いよ…

755 :
>>751
俺の感覚ではそうは思わないって言っただけなのになんで発狂してんの?w

756 :
>>755
ブーメラン跳ね返ってることも気付かない知能の無さなのか…
発狂するのやめた方が良いよ

757 :
>>756
答えられなくなると毎回これw
なんで俺の感覚ではそうは思わないって話しただけで頭悪いとか罵られなきゃならんのかな〜?w

758 :
>>757
俺一言もそんなこと言ってないんだけどね(笑)
議論したいなら最低限の日本語くらい理解して
じっくり上を読み返しなよ…

759 :
俺と734が「進んでないとは思わない」って会話をしてたら顔真っ赤にして煽ってきたキチガイ>>742
客観的事実として発狂してんのはお前だよw

760 :
『ありうる』の日本語すら分からないのか…
はぁ…

761 :
>>760
だから他人が進んでないと思おうが俺は知ったこっちゃないんだよw
俺は俺の感覚で全然進んでないとは思わないと言っただけ
なのになんで頭悪いとか言われなきゃならんのかな〜?w

762 :
ベルセルクが全然進まないなんてよく言われていることなのになぜ過剰反応するのか。
それとも全然終わらないと表現したほうが良かったか。これなら間違いない。

763 :
>>752
今まで通り、
連載再開せん限りずっと続くさ。
ドゥルアンキ何話までやるんだろうね、あれ。
ギガントみたいに単行本1巻で終わるんだろうか。
絵を見る限り、十分ベルセルクに戻れるレベルだと思うのだが、
ストーリーは7・8話で終わりそうでもないし。
これまで、その時の連載状況以上にイライラが募ることが
あるんだろうか、を都度更新していってて、
まだあと1−2年はベルセルク読めず、ってなると
罵りあうしか燃料がないのはもう仕方ない、
と、月に1回スレみにくる俺は思ってる。

764 :
>>762
全然進まないと言われるのは局所局所での話だからな
例えば夢の回廊を長々とやってた時であったり、一方その頃…でみんな興味ないグリの遠征やってたりという局所での会話
ギガントマキア以降で話が全然進んでないという言い方は語弊のある表現
全然終わらないなら間違いない

765 :
シールケRが発生しないので全然進んでない

766 :
>>752
だいたいメンツは固定されている
いつもたいてい三つ四つのワッチョイをNGすれば消えるから

767 :
>>766
レスバは2ちゃんの華だよ
見ないとむしろ楽しめない

768 :
>>766
-0ube をNGすれば良いんですね

769 :
伸びてると思ったら荒れてる…
ギガントマキアからどんだけ進んだのか忘れてたけど妖精島に着いてキャスカが正気に戻ったのか
でも進んだ感じしないのは何でだろ、休載の方が目立つからだ

770 :
ドラゴンころしって何?あるんだろうな!

771 :
>>769
いや読んでないからだよ

772 :
ワッチョイの切り替わる木曜日だなーという感想です、はい

773 :
>>771
まあ単行本派だけどさ
妖精島着いたのも何年前だか忘れたわ

774 :
>>773
単行本でも正気戻ってるよ
つまり読んでないだけだよ

775 :
>>772
今年から水曜日切り替えになったッス

776 :
哀れな馬鹿信者達が笑える

777 :
見えない敵と戦ってる糖質掲示板戦士様ww

778 :
>>774
いや、だからw
何年前か忘れただけで単行本は読んでるよw
キャスカが正気に戻ったの見たってw

779 :
>ギガントマキアからどんだけ進んだのか忘れてたけど妖精島に着いてキャスカが正気に戻ったのか
見たならこうは言わんよな普通

780 :
ネット狂戦士はすぐ突っかかる

781 :
>>780
紛らわしいなと感じただけで別に突っかかってねえけど
すぐそうやって煽る方こそネット狂戦士だろ

782 :
ここは万魔殿かよ落ち着け

783 :
お前も落ち着けよ

784 :
キャスカが正気の戻ったけど、その回を見てみ何ら感慨もなかった自分に驚いてる

785 :
>>782
>万魔殿
ある意味ガッツと同じだな
中身は蝕の頃から前に進めていない

786 :
ギガントマキアか…
見果てぬ旅、亜人とプロレス、飛び道具を使う巨人(神?)相手に自分も巨人(神?)になってプロレス、再び旅の続きを始めたと思ったらようじょのエキス…
素晴らしい作品だった(多分…

787 :
キャスカ目覚めた回はこの15年くらいで最も内容の濃い一話だったな

788 :
うわああああああああああ

振り出しに戻る

789 :
「円環ではなく螺旋」
読解力無いチンパンにはここが理解できないっぽい

790 :
そうだな…三浦センセ自身、「休載」という言葉の羅列を雑誌の目次で繰り返しているけど、これは円環ではなく螺旋なんだね

791 :
モチのロンよ

792 :
末広がりって言う現実だが...

793 :
???「お前らの大切なオモチャはもうとっくに壊れちまってるんだよ」

794 :
そうそう円環だと休載は休載でしかないけど螺旋だと休載が打ち切りに繋がる危険性も、、、

795 :
末広がりなら大丈夫だな

796 :
相変わらずレスバしててわろた

797 :
馬鹿信者達は早くR

798 :
>>796
6e7c-0ube が一人でずっとハッスルしてただけやし

799 :
まあ確かに感慨はないな。イベント消化してるだけだし。
黄金時代以降で感慨があったののはロストチルドレンの章のラストシーンのジルくらいだ。
彼女は今頃どうしてるんだろうな。
まあ好きだからやってる限りは付き合うけどね。

800 :
>>765
そんな作風でも無くなってきたし、もう無いだろ。
誰か言ってたけど、キャスカが目覚めても何の感動も湧かなかった。

801 :
正ヒロイン復活でシールケヲタイライラww
「ワシ感動も感慨もないんじゃあ」アピールのみっともなさw
いくらネガキャンしたところで355話の直後はスレ盛り上がってたの当時のログ見れば一目瞭然なんだよなあw

802 :
一昔前の2chねらーのテンプレみたいな文章だな

803 :
>>800
キャスカ目覚めは感慨深かったけど、すぐに切ってグリターンに行ったり休載したりするので、もの凄く落胆した
いつもの何倍も落胆した

804 :
続きを描ける環境にあるのにこの有様はさすがに酷い
あらゆる分野で続けたくても叶わないクリエイターもたくさんいるのに

805 :
>>804
何言ってんだ?
今はまだ人材環境を整える途中段階だぞ

806 :
相変わらず荒れてんな

807 :
とかいちいち言いに来る奴が荒らしてるように見える

808 :
ドゥルアンキ全くチェックしてないけどペース的にはどんなもんなの?

809 :
断罪篇まではダークファンタジーと呼べる名作

それ以降はただのRPGの駄作
すでに半分近くが駄作だ

作者はとっくにダークファンタジーは書けないのだから
キャスカが目覚めたとき、打ち切りにするべきだった

これ以上駄作を積み重ねないほうが名を汚さずに済む

810 :
駄作かどうかは個人それぞれの感想なんで総意みたいに言わないでね
自分は今までの話ずっと面白くて好きなんだよ
連載遅くて辛いけどこの1年で軌道に乗せてくれるのを期待してる

811 :
>>810
同意

812 :
・黒い騎士
セックスしてた女が魔物に変身する話
・黄金時代
育ての親の友達に尻を掘られた男が貴族に尻を掘られた男に彼女をNTRされる話
・断罪
痴呆になった彼女をキメセク宗教団体から取り戻すが、NTRされた男との間に子供が生まれた話
・千年帝国の鷹
作者の性癖丸出しの魔女ッコ幼女が仲間になる話
・幻想世界
彼女の夢の中で2人の女の子が大量のチンコマンと戦う話

813 :
チンコマン全開の切り口乙

814 :
>>812
うん 大体あってるねっ!(o^ー´)b

815 :
>>812
ロスチル編は?

816 :
>>815
ロスチルは断罪篇の中の章だぞ

817 :
>>812
ある意味間違ってないな
ただ、黒い戦士はようじょに恨まれて、しょげる話って方をピックアップして欲しかった

818 :
>>817
お前キモイな

819 :
テレジアは幼女ってくらい幼くないだろ

820 :
そんなの人によるだろ
10歳でも幼女といえば幼女だし
4歳以下じゃないと幼女だと認めない人もいる
それだけの事

821 :
10歳は幼女かもしれんが
テレジアは10歳には見えない
まあ年齢出てないから年齢わからないが

822 :
俺もあれ幼女には見えない

823 :
『幼女かどうかなんて人によるだろ』
>>820

824 :
人によるから俺には幼女には見えないと言ってるだけ

825 :
師匠がどう思おうが幼女かどうかは俺が決めるよ

826 :
一応幼女とは1歳から9歳くらいまでの女子の事を言うらしい(辞書)
まあ、テレジアが9歳以下に見えるのかどうかは人によるんだろう
自分には9歳以下には申し訳ないが見えない

827 :
シールケって13歳ってことになってるけど10歳位にしか見えん

828 :
何幼女について熱く語ってるんだよ

829 :
テレジアは13〜15くらいだと思いましたまる

830 :
タヒチ航空の機内誌の浅黒い肌のモデルさんがえっらい美人ですげぇかった
多分キャスカは実物だとあんな感じなんだろうなー

831 :
お前しか知らん妄想で語られてもな

832 :
シールケって見た目幼女だけど中身はもっといってる裏設定とかあるのかな
16、7才くらいの精神年齢に思える

833 :
あの森も幽界にあるんだから妖精島と同じで時間の流れがちがっててもおかしくない

834 :
>>804
マンガとは物語を読者に楽しませるもの
物語の途中で、描くことをほぼ放棄した作家はクズだと思う
さっさと打ち切りにして読者に詫びろ

835 :
>>827
お師匠の影響でヴィーガンっぽいし多少はね?

836 :
休んでも休んでも需要があって、たまに描いて大金を得られるならおれもそうするわ
ウラケンがどういうつもりかは知らないけど

837 :
>>836
インタビューくらい読んでから言えよマヌケ

838 :
なんか締め切りとか期限とかを守れない病気なったっけ?この前芸人の徳井がそんな病気とか言ってた気がする
病気が原因かは知らんしやたらマンガ家が目立つのは不思議だが

839 :
不定期連載ならwebでどうぞ

840 :
>>837
んなの頑張ってるとは言うだろ
一年に数話ってウラケンがどのレベルで頑張ってるのか知らないし…

841 :
>>840
なら黙っとけ
「おれもそうするわ(キリッ」とか馬鹿か
お前にはそんな画を描く才能ねえだろ

842 :
>>836
>休んでも休んでも需要があって、たまに描いて大金を得られるならおれもそうするわ
お前には才能ないから無理w

843 :
どうやらタラレバの話という概念がないみたいだな

844 :
ネット狂戦士は喧嘩を売ってなんぼ

845 :
ウラケンなんて他の並の漫画家に比べたら、どれだけ働いてないかなんて馬鹿以外にはすぐ分かることなのに…

846 :
ネット狂戦士 -0ube 常に誰かに噛みついてレスバしてるマジモンw

847 :
喜んで応じる同類マジモン
ネット万魔殿

848 :
名前つけると喜ぶぞ

849 :
>>847
これのどこが万魔殿だよ
ピクシーたちが戯れるネット妖精郷だろ

850 :
心の俳句
描かない マンガ家は ただのクズ (字足らず)

851 :
ベルセルク 描かぬウラケン ただのペド
だろ

852 :
ドゥルアンキ描いてるからセーフってことだな
まあピーピー鳴きわめくのもドゥルアンキ終わってプロデュースが上手くいくかどうかの
結果を見てからでいいと思うんだがね小妖精君たち

853 :
ドゥルアンキは終わるのだろうかと言うか、ZEROはどれぐらいまでつづくのだろうか

854 :
>>852
ドゥルアンキ描いているから病気ではないよな
長期連載のベルセルクを休刊状態にして
新規でドゥルアンキを描くのはベルセルク読者を馬鹿にしている証拠である
さっさとベルセルクは打ち切りにしろ

855 :
>>854
勝手に読むの辞めればいいんじゃないかな

856 :
>>849
でもここの主はロシーヌじゃん

857 :
>>845
打ち切りなんて誰得だよバカガイジw
バカがいくら吠えても続き読みたい読者が沢山いるから商売成り立ってんだよw

858 :
4219-A78j
こいつ本気でアオバシンジ並みに恨み溜め込んでそうでまじキモい

859 :
(>>845は打ち切りついて何か言ってのか…?)

860 :
内容から察するにレス番ズレてるだけじゃね
打ち切り打ち切り騒いでんの4219-A78jくらいだし
ちなみに俺も打ち切りはんたーい

861 :
個人的には^_^月末掲載を掲げている状態をやめて「不定期掲載」とか、椿見たく「しばらく休載します」ぐらいの告知してくんないかな
そしたら「また休載かよ」なんてツッコミは無くなるだろうけど…
まあ、「まだ休載かよ」に変わるだけかもしれんがw

862 :
どうせ新作も未完で終わるんやろ

863 :
>>861
そんなもん有っても無くてもツッコミは無くならねえよ

864 :
ハンタとかは割と寛容というかネタ化してると思うけどこのスレは憤慨してる人比較的多いよね

865 :
>>864
だって冨樫だし

866 :
イノタケ岩明木多は?他にも休載漫画家はいるだろうけど諦めとネタ化が多い気がするんだけど

867 :
グリフィスって178/66なんだがモヤシだよな
180/75の俺が殴ったら一発で死にそう

868 :
序盤あたりに、ガッツとは殴り合いして、最後は脇固めで勝ってたから無理じゃねえ?
フルアーマー着込んであんだけ動ける設定だし

869 :
>>868
あ?喧嘩なら負けませんよ?

870 :
ハンターはもう1年2ヶ月休載してる

871 :
ハンターの方が掲載ペースは早いけどね…

872 :
ハンターはもう次で終わらせるんやろ

873 :
>>870
マジで?そんなに休んでるのか
面白い漫画って休載多いよね
ヴィンランドサガ ドリフターズ 銃夢
リアルもなかなか話進まないね
テラフォーマーズもだな

874 :
>>867
脳みそ小学生レベル

875 :
こんなゴミ構ったら負け

876 :
>>874
シャバ僧がwとっととイシドロのアナルに中出しして寝ろ

877 :
うわぁw

878 :
ガッツが204/115って設定だけどヒョロくないか?
アーロンジャッジで201/126とかなのに

879 :
>>877
てめえはダイバのS字結腸に中出しして寝ろ!ガキが!

880 :
こんなとこでイキリ散らしてないで朝倉海とでもガチタイマンでもしてこいよw
アイツならそういうのYoutubeでネタにしてるから本気で喧嘩売れば実現するだろw
もちろんフェースガードも無しでなw
ま、口先だけの馬鹿猿には吹っ掛けることすら出来ないだろうがなww

881 :
相手すんなってのゴミ

882 :
>>880
朝倉とかワンパンだわ
戦わずともわかる

883 :
口で吠えるだけなら誰でも出来るわなあwww
行動できないビビり確定ww

884 :
自演だろ

885 :
自演なわけねえだろw
こんなバカオモチャはからかってナンボのものだわw

886 :
ああ、ごめん
自演の可能性を忘れてたわ
2人ともNGするわ

887 :
散々荒らしてた-0ubeにだけは言われたくねえなw

888 :
プwクソダセエなガキどもww

889 :
クソダセエのはお前だよww
口先だけでイキることしか出来ない引き籠り子供部屋おじさんwww

890 :
は?普通に結婚して子供もいますが?

891 :
口先だけなら何とでも言えるもんなあww
イキリ散らしておいて行動出来ないザッコwww
早く朝倉に喧嘩売って来いよw

892 :
ウラケン信者キモいっすな〜

893 :
俺は信者じゃねえけどなw

894 :
今日も妖精島は至って平和でした

895 :
よーし じゃあオレは友達がビルゲイツ〜www

896 :
ドゥルアンキ描いているから病気ではないよな
長期連載のベルセルクを休刊状態にして
新規でドゥルアンキを描くのはベルセルク読者を馬鹿にしている証拠である
さっさとベルセルクは打ち切りにしろ
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
         打ち切り♪ 打ち切り♪♪
      さっさと打ち切り♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪

897 :
まーた青葉真司予備軍のキチガイが発狂してる

898 :
まーた戦争ごっこしてるのかここの妖精共は

899 :
>>898
やあ妖精君

900 :
大人ごっこ!大人ごっこ!

901 :
>>899
お前何かちがうよね?女王様に報告しなきゃ

902 :
>>901
君も892となんら変わらないよ

903 :
相変わらず荒れてんな

904 :
>>903
相変わらず荒らしてんな

905 :
いや荒れてるだろ

906 :
>>905
そうやって無駄に煽ってる時点で荒らしと同類
俺もお前もな

907 :
なんだこいつ

908 :
なんだこいつじゃないだろ
妖精同士仲良くしとけ

909 :
>>880
弟は別にそれほど喧嘩好きじゃないやろ
兄のほうならヤリ方によっては

910 :
>>909
もうとっくに終わってるんでどうでもいいっす

911 :
誰か争えaaのロシーヌ版作ってくれ

912 :
言い出しっぺの法則

913 :
まあ俺様はさしずめ月光の騎士のロクスあたりだろうな
お前ら雑魚童貞はゲノン総督なw

914 :
Sa05-k43U = Sa4b-z7Ou
はいNG

915 :
>>913
ゲノン総督wキモすぎるww

916 :
SLIPって便利だな

917 :
この不毛な争いはいつまで続くんだよ

918 :
終わってるのにそうやってお前が無駄に蒸し返してんだろ

919 :
その被せてくるやりとりいる?イザナミかと思ぉーたよ

920 :
その被せるやりとりも要らんと思う

921 :
>>920
ムカつくからそういうのやめろ

922 :
お前もそういうのやめろよ

923 :
お前がやめろ

924 :
お前が余計な事言わなけりゃ俺も何もしてない
つまりはそういうこと

925 :
つまりどういう事だよ

926 :
つまり913に戻るということ
以下ループ

927 :
相変わらず荒れてるね

928 :
c754-hea8
荒らすなよ

929 :
そして始まるオマエモナー合戦

930 :
心の俳句 2
描かぬなら 打ち切りにしろよ ベルセルク

931 :
打ち切りにして欲しくはない

932 :
>>930
お前だけ 勝手に読むの 辞めればいい

933 :
>>932
上手い!w

934 :
あーあーあー

935 :
?箱を打ち切りにするはずがない

936 :
別の漫画の原作なんてやってる余裕があるならベルセルクの原作だけでも
仕上げておいてもらいたい。そして金庫にでも入れておいて。漫画は
描かないでいいから。

937 :
連載ペースが改善されると信じてる馬鹿が心底哀れ
ベルセルク自体が嫌で別作品に走る言い訳だ

938 :
>>936
プロデュースが順調に廻ればそれでいいやろ

939 :
>>937
別に信じてないけど絶対に改善しないと決めつける根拠も無いし
「ベルセルク自体が嫌」とかソースの無い妄想垂れ流されてもな

940 :
大人の事情で引き伸ばしたから嫌になっても当然じゃん
ジム経営で金が必要なジョージと違って描く必要も無いんだよ

941 :
グリフィス何処に行ったんだろ
妖精島?

942 :
ドゥルアンキは面白い面白くない以前に気持ち悪いという感想しか出てこない

943 :
>>940
ウラケンの気持ちはウラケン本人以外分かるわけねえし、ましてやお前が決めることじゃない
少なくともスタジオを立ち上げてアシを雇用してる以上はアシの生活もかかってんだから
描く必要無いなんてことはない

944 :
木多のスレのタイトルが【アシがいなくなった事とセットだったんだ】 で笑った
あそこの住人はネタに昇華できてていいよな

945 :
ここがピリピリし過ぎなんだよ

946 :
ベルセルク連載中 ドゥルアンキ原作、プロデュース中 短編王狼伝、ジャパン、ギガントマキア
なんだ十分仕事してるじゃないか

947 :
物は言いようだろw
「ネタに昇華」なんて一見聞こえ良さそうに見えてもその実はすでに見放され見捨てられてるだけじゃねってなw
ウラケンもこのまま改善できず終いだったらその時は萩原コースまっしぐらだろうしネタ扱いにしかならんだろうなw

あ、これもネタレスなんでピリピリ過剰反応しないでねw

948 :
5年前に連載20年55巻の壮大なファンタジー少女漫画を一気読みした
20巻あたりで飽きたけど無料だから義務感だけで読んだ
初見でベルセルク一気読みしたら多くの人は黄金時代編で燃え尽きそう

949 :
黄金時代はバッドエンドだから
続きがあるなら普通に先は気になるだろう
つうかなんでもかんでも黄金時代までが最高だったって人ばかりじゃないぞ
自分はその後が好きなんだよ

950 :
個人的に黄金時代までが最高だったと思ってるけど別に今もつまらないとは思わんし普通に続きは気になってる

951 :
>普通に続きは気になってる
だがしかし
休刊 休刊 また休刊
作者は笑っている

952 :
>作者は笑ってる
証拠だしてね妄想糖質ガイジ君w

953 :
>>947
ウラケンもこのままなら木多と同じくネタ扱いって、喧嘩稼業の掲載ペースはベルセルクとは比べものにならんほどいいぞ
今年もすでに掲載してるしな

自分がピリピリしてる人だという自覚あるようだけど、自分のレスはネタレスと言い張ることはあなたの書き方によれば自分自身がもう見捨てていることになる矛盾

954 :
ネガキャン廚をネタにしてるだけですよw
ネタにピリピリしすぎなんじゃねえのw

955 :
自分にレッテルを貼れる人だなあ
ちゃんとネタにして書き込んで欲しい

956 :
Sa5b-UPxj
イライラしすぎやろw

957 :
もう何を話してるなんかどうでもよくなってるし…
相手構わず罵倒したい人は書き込みを遠慮してくれ
変わってくれたら一番いい

958 :
だからネタだと言ってんだけどw
お前もネタに昇華()出来るようになるといいですねw

959 :
>>955

960 :
ネタに昇華するのは好きだけどネタに昇華されると顔真っ赤w

961 :
罵倒してるから相手が顔真っ赤であってほしいんですよあなたは

962 :
ほぅらイライラしてきたw

963 :
で、結局君たちは何を言い争ってるの?

964 :
何も争ってないよw

965 :
ギガマキの時も何だかんだ言ってがっつり一年以上ベルセルクは休んでたからな
ドゥルアンキやってる間は休載多いの仕方ないだろう

966 :
ロストオデッセイってさ、井上雄彦より三浦健太郎の方が適任だったような気がする。井上雄彦の絵はRPGに合ってなかったよ。

967 :
エログロあってのベルセルクなのに
ヤングアニマル自体がエロ雑誌認定を恐れてエロやんなくなったからウラケン描く気なくして別の仕事入れまくってる
ふたりエッチ以外乳禁止の有様である

968 :
また謎の妄想垂れ流してる
そんなことして何がしたいんだ?

969 :
>>967
雨蘭センセって描いてなかったっけ?

970 :
>>969
お色気漫画だが乳なし

971 :
エログロ枠といえば椿だがあれも長いこと見てないねえ

972 :
エログロはベルセルクを構成する数多くある様々な要素の内の一つに過ぎないので
俺にとっては大してその優先順位も高くないから有っても無くてもベルセルクはベルセルク
少なくとも「エログロあってのベルセルク」とは思わんなあ

973 :
それじゃベルセルクからエログロ全部ぬこう
誰一人として死なないの
楽しそう

974 :
死ぬくらいは普通に今のヤンアニでもあるだろ
軽いのならこの前シャルロットの乳だって描いてたし

975 :
三浦氏:
 削って削って削り抜いて、本質まで迫っていくと、僕はセックス&バイオレンスだと思いますよ、つまるところ。
(略)
 人間が動物である以上、本能のそこを突かないとエンターテインメントにはならない気がするんですよ。知的なエンターテイメントもありますけどね、人間は考えますから。でもやっぱり本能って強いから。
(略)
たとえば『カードキャプターさくら』【※】ってあるじゃないですか。

976 :
>>974
いや、だから
そういうエログロなんて全部無くても良い

977 :
極論廚ってなんでこう頭悪いんだろう

978 :
早く復讐の旅を再開して欲しいな
次回おっさんが「トラウマ完全に消すには根源のグリを倒すしかない」
とか言ってけしかけてくれると良いんだけど

979 :
こんなのがあった
https://pbs.twimg.com/media/EG-CpNyUwAAqAtb.jpg

980 :
とてもじゃないが、無理だw
百人斬りの後の包帯まみれの方がらしくないか?w

981 :
善意でしてもらう以上、「よこせ!!」よりかは「血が足りねェ!!」の方が
まだ良かったんじゃないかという気がする

982 :
なんかいつのか調べたらずいぶんと前だった

2016年8月12日から9月30日の期間、指定の献血ルームで献血を行うと
『ベルセルク』や『ロゼと黄昏の古城』など特製ポスターがプレゼントされる。
https://www.inside-games.jp/article/2016/07/11/100250.html

983 :
あと去年はコレだったそうで
https://pbs.twimg.com/media/EG-62ijVUAAd--m.jpg

984 :
そんなツイを見ると割といろいろなアニメが・・・
https://twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9M/status/1185114391416410112
(deleted an unsolicited ad)

985 :
大学時代献血でアカギコラボポスター貰ったなぁ

986 :
献血ルームに行ったら鷲巣様と黒服たちが待ち構えているとか嫌すぎるな

987 :
980なら ベルセルク 打ち切り

988 :
青葉予備軍きっしょ

989 :
じゃ、しょうもない事言った
 >>987はしまっちゃうからね
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _((()_
  /∴ `ー'|
  ゝ.∵ ミ(゚)_ ___
 (∵  <__入___)
  >∴ ヽ――-' ) | |
 (∵∴ く/^) /  | |
 //、__, / _ノ  |_|
⊂ノ L|[ ̄

990 :
 >>987は次スレ立てないとしまっちゃうからね
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _((()_
  /∴ `ー'|
  ゝ.∵ ミ(゚)_ ___
 (∵  <__入___)
  >∴ ヽ――-' ) | |
 (∵∴ く/^) /  | |
 //、__, / _ノ  |_|
⊂ノ L|[ ̄

991 :
>>957
次スレは?
無駄に荒らして踏み逃げ?

992 :
>>989
これなに?

993 :
漫画「ぼのぼの」に出てくる「しまっちゃうおじさん」だよ

994 :
次スレも次巻も無い

995 :
春までない感じか?

996 :
打ち切りになっちまうのか・・・
マァエエカ

997 :
ぷろでゅーす馬鹿が湧くぞ

998 :
>>997
馬鹿もなにもそれがウラケンの意向だろ
ネガキャンは結果見てからやればいい
打ち切り馬鹿はこれだから
とりあえずスレ立て試してくるから少し黙っとけ

999 :
□関連サイト
『ベルセルク』三浦建太郎|白泉社
http://www.younganimal.com/berserk/
劇場版ベルセルク公式サイト
http://www.berserkfilm.com/
ベルセルク公式ツイッター
http://twitter.com/berserk_project
TVアニメ公式サイト
http://berserk-anime.com/
ベルセルク無双
https://www.gamecity.ne.jp/berserk-musou/
(deleted an unsolicited ad)

1000 :
はい次スレ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1579930726/

1001 :
さあ埋めようか

1002 :
うめうめ

1003 :
うーめー

1004 :
うめ梅

1005 :
うめ楳

1006 :
ウメー

1007 :
>>976
↑こいつ最高にアホ

1008 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【宝石の国】市川春子総合スレッド 28【アフタヌーン】 ワッチョイなし
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪536
【よしながふみ】きのう何食べた?★39食目
【亜獣譚】江野スミ総合スレ3【たびしカワラん!!】
【甘々と稲妻】雨隠ギド総合 7
【迫稔雄】バトゥーキ 30パネル【週刊ヤングジャンプ】
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part131(661)★【荒木飛呂彦】
【ダンジョン飯】九井諒子 part104【ひきだし 竜の子 竜の学校】
【放課後インソムニア】オジロマコト総合13【知恩さん】【富士山さん】
--------------------
■ お前はトレーラーに轢かれてR!(FD830談)■
☆20世紀生れが初マで煽り合い☆(女人禁制)2
飯塚幸三ってなんで逮捕されないの??
放置少女レベル38
【軍事研究に関わらぬ】北海道大学 防衛省の資金を辞退 研究資金予算 年間100億円超 9大学が契約
「憧れの先輩は?」北川「りおりおは加賀さん!」小田「…………」岡村「私は小田さん!」小田「よかったー!!」
【iOS版】Fate/GrandOrder★371
Android テキストエディタ総合
【関東】条件をクリアしてたらオフ245【3つでも】
にゃんたといっぷく12杯目
なぜ、旧日本軍の話題が出るとスレが荒れるのか
【 VAIO type F light 】 Part3
■■■法政大学通信教育部142■■■
ENGL part.5
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド78
玄人女吾ヲチ18
【三洋】CR大海物語4 Withアグネス・ラム 遊デジ119ver. Part2【甘海?】
2012年に自殺しようと考えてるヤツ
【歌で出来る】イラクに平和を【平和の道】
【BS時代劇】酔いどれ小籐次Part1 【2013年6月期】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼