TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【宝石の国】市川春子総合スレッド 28【アフタヌーン】 ワッチョイなし
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】
木多康昭アンチスレ木多康昭に煉獄2手目
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart382★【誘導】
福満しげゆき 小規模なスレ 69
なぜわたモテはつまらなくなったのか……14
【スナックバス江】フォビドゥン澁川スレ 18【パープル式部/てらほくん】
【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part5【ヤンマガ移籍】
【ハンツー】こばやしひよこ Part32【トラッシュ】
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★15 【三田紀房】

【原作: 森高夕次】 グラゼニ 50球目【画:アダチケイジ】


1 :2019/06/13 〜 最終レス :2020/01/27
グラゼニ公式
http://morning.moae.jp/lineup/109

公式Twitter
https://twitter.com/gurazeni_

グラゼニ 〜東京ドーム編〜公式
http://morning.moae.jp/lineup/416
 
前スレ
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 49球目【画:アダチケイジ】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1548924018/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
乙ダ>>1ノスケ!

3 :
ダメポってもう古いよ…

4 :
このスレが埋まるまでアマがき隊は生き残れるだろうか

5 :
おつw
ていうか前スレの999キモいw
回転数のことは印西とトクのコーチングで解決したじゃねーかw
前の展開を忘れて、奇跡的に抑えてる、とか自分が一番アホなんじゃねーかw
なんか、1000レス目では、俺らが悪いんじゃありません!深嵌りする方が悪いんです!
作者はネットユーザーが嫌いなだけだ!と俺らの行いを棚に上げて、他人が悪いことにして開き直ってるし、陰キャオタク丸出しw

6 :
そんな、最初から認めないぞっていう気でものを見てる奴をかまうなよ
過敏反応して、噛み付かないと気がすまない病の奴はどこにでもいるだろう

7 :
そいつ前スレからなんか粘着してる馬鹿だよ

8 :
実はこの漫画が安泰だと思っていたら打ち切り候補だったという比喩かも

9 :
とにかく、作者がここ見てる事は判明したなw

10 :
俺らなんぞ構うかよw
お前の私生活同様、俺ら如き見向きもされてないよw
構われている、自分を把握されている、と思っているところがおめでたいw

11 :
薬丸は初めてセーブ失敗しただけだろ
そんな炎上するようなこと書かれないんじゃねえの

12 :
>>11
ちょっと失敗しただけでボロクソ書く奴は野球板に普通に居るよ
まぁ球団アンチか荒らしか各球団スレに必ず一人はいる糞コテがほとんどだけど

13 :
ネットの無責任な煽りを耐性ない奴が真に受けるとキツいからなあ
畑違いの例になるが漫画家の藤田先生は自作への叩きのプレッシャーについて物理的な圧力すら感じるって書いてたが

14 :
でも煽り耐性の無い奴が2chで鍛えられるって事もあるし

布川はねらーとして覚醒したんだよ

15 :
布川わりと嫌な奴じゃね
そんな執拗に薬丸をデジタルの世界に引き戻すなよ

16 :
どう描きたいのかね

17 :
何かかまってほしくてずっと煽ってるアホがいついたのかw

18 :
本当に何が書きたいんだろうなぁと思う
ただダラダラとやるぐらいならやめた方がマシなんだけどな

19 :
今のアマがき隊は面白いと思うんだがなぁ…
老山親子編はひどかったな。
なにやら老山アナと凡田にフラグが立つのかとも思ったが、全て無かったことにされたのかなアレ。
原監督の不倫騒動みたいに、凡田の不倫騒動とか生々しく書いてくれたら面白そうではあった。

20 :
>>18
やめたら金貰えないじゃん

21 :
>>19
本当にこの作者は
ノリで手をつけたイベントも飽きたらすぐにポイするよな
老山親子も完全にフェードアウトしよった

アマガキ隊vsSNSも作者が飽きたら雑に終わるでしょ

22 :
ダルビッシュー

23 :
凡田が億稼ぐ妻子持ちというグラゼニ成功してしまった身分になったから回りで話を作ってるんだろうな

24 :
第5回うんこちゃんの沼野球配信

加藤純一 Youtubelive
実況パワフルプロ野球 2018(パワフェス達人実況#5)

今日で必ずパワフェス達人クリアします。

https://www.youtube.com/watch?v=KCqycj-qlZU

25 :
印西出してたのに引退させるからな
もうちょっと先の話考えてキャラ出して欲しいのよ
行き当たりばったりな感じだから

26 :
唐突に始まって唐突に終わったメジャー編なんかも

思いつきで始めたけど
単純にメジャーの知識が少なくて
思ったより話が広がらないから諦めて畳んだって感じだろな

27 :
メジャーの知識が少ないっつーか、野球の知識が作者本人が思ってる程少ないんだよな

28 :
>>21
まあ、深くは考えていないようだなw
色々な面が雑すぎだよね。前回なんて、何でライトフライが次のページでセンターフライになってるんだよ、とかw
こんなミス、本当になにも考えないで描いているとしか思えんわなw

29 :
俺もあまがき隊編はすごい好き ショーバンの関東大会編みたいな不気味な面白さを感じる 
ただこういう面白さはコージィ的には燃え尽きる兆候みたいなものなんだよなぁ

30 :
>>1
パリーグ編になってからクソすぎたからかもだが、最近の展開はちょっと面白いな
作者的にも吐き出したいテーマだったのでは

しかし布川は、わざわざ肥溜めの匂いを自分から嗅ぎにいって大声でくっさぁ〜言ってるようなもんだな
そんなもんはやらなくていい努力。2ちゃんとか見てるヒマあったらいい仕事できるように他の時間に当てれ

31 :
今回はつまらなかった
何も話が進んでない
伏線がふくらんだだけ

32 :
おう薬豚見てるか?
貯金しとけよ

33 :
ていうか、キャラがフェードアウトは別にいいと思うんだけどなぁ。
名前ありのキャラを引っ張り続けるのは、普通にその辺にありふれた野球漫画と変わらないし、
プロから弾き出される様も描いて、それからは触れられることもなくなるプロ野球選手の悲哀などを描いてこそ、
他の野球漫画と違う、職業野球漫画グラゼニなんじゃないかな。
印西などは二軍落ちした直後、コーチから「印西はもう二度と戻ってこれない気がする」と言っていたり、
最初から消えていくキャラとして登場させていたようだし。
主人公以外のキャラの感情移入を大胆に切り捨ててるところが新しくていいんじゃないかな。

34 :
でもこれだけは言わずにはいられない。親子編はクソすぎだったw

35 :
印西はキャラの設定がちゃんとしてて家族まででてきて
おもしろかったが
アマガキ隊は、いまいち作り込みが浅くてつまらない

36 :
30「ふん、まあまあだな」

私生活で友達いなそうw

37 :
ここまで次の展開が読めないのも珍しい。

38 :
あまがき隊だんだん面白くなってきた
やっぱ安い年俸の人の話のが面白い
印西は崖っぷちどうしの争いを描きたかったんだろうがFA移籍相手では最初から勝敗決まってたしな

39 :
そしてモッくんの影の薄さよ

40 :
甘柿引っ張っても凡ちゃんの話膨らまない罠

41 :
コージィだからで済む話だが
トクは甘ガキがどうなろうが今年でクビだぞ
監督がつなぎ+二軍コーチまで落ちる+連れてきた凡田が

42 :
今週は 凡田と薬丸が気を遣いあってるところが良かった

43 :
ドーム編の途中あたりから頭身が妙に縮んで頭と体のバランスが
気持ち悪くなった感じがある。
ギャグ漫画だと描いてるうちに縮んでくるのはありがちだけど。

44 :
なんか無理やり圧縮したみたいなんだよな キャラを動かしやすくするためなのかしらんが
キャラが小さくなるという事は建物とかもそれに合わせる必要が出てくるけど、あまり上手くいってない感じ

45 :
ユキちゃんさん出ないのー?

46 :
中年親父の野球妄想にでもタイトル変えろ

47 :
46キモいw
どっちも妄想中年親父だろw

48 :
ここしばらくは漫画にかこつけた作者の愚痴垂れ流されてるだけで読んでて不快

49 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F00NPVUAAtGQ2.jpg 
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/IxE1IQoRkS Android https://t.co/WMs8xhi0Nj     
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分の作業でできますのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


50 :
凡田ぽいキャラの十亀がFA獲得したな
グラゼニして選手寿命延ばしたいところ

51 :
美馬っていう中途半端な投手も

52 :
>>49
QUOとすかいらーくゲット済み  

53 :
>>48
単純にSNSに入れあげた実在の選手がいて、彼らが普段気にしていたことを描いてるだけなんじゃね?
どうせ俺らの悪口書きたいだけなんだろ、とか曲解だろw
なにせ俺らなんぞ、誰からも気にかけられない、取るに足らない存在だからなw
漫画屋みたいな連中なら、なおさら気にもかけないだろうよw

54 :
まあ問題は人っていうか、場なんだよね
匿名掲示板なんか犯罪行為でなければ何書いても責任ないんだから
簡単に人を傷つけられるしケンカもできる。だから真面目に取りあう方があほらいしというか

55 :
ここくらいしか行き場のない生粋のちゃねらーが過剰反応してるだけw

56 :
それに実際相手本人が目の前にいる訳じゃないしね。喧嘩する度胸のない奴でもイキった態度とれるよな。

57 :
凡が契約外から、セレクションを受けるか独立リーグかアジアか、コーチか解説者か
から揚げ屋の亭主になるか そこまで書き続けてほしいですわ
1億レベルプレーヤーになると、普通の野球漫画になってしまう

58 :
主人公が連続して6回3失点をつづけるっていう
つまらない展開

59 :
防御率悪過ぎるわな
6イニングで3点取られるペースとか、こんなんで合格はないわ

60 :
良い時も無いけど悪い時も無く間違いなく6回投げてくれるならまあ使えるんじゃね

61 :
ドーム編で「低空飛行」「レベルが低い」と言われてたのに

62 :
なんでブサイク三人衆の話を延々と見せられるんだよ
カネの話しろよ

63 :
勝利の方程式って、そんなもたないよね、実際。

64 :
そろいもそろって実績ない若手じゃ尚更な

65 :
2軍の帝王だった若手を上げて簡単に1軍抑えられるならどこも苦労してないしな

66 :
まーた休載か

67 :
たいした内容でもないくせに休載ばっか

68 :
3作品連載て絶対1つ週刊のやつが3回掲載で1回休みパターンになるな

69 :
ストーリーと作画で完全分業なのに休み過ぎだろ

70 :
もう続きが気になる漫画じゃないし休載でもどっちでも…

71 :
いきなり2年後に飛んでも不思議じゃない

72 :
いきなりシーズン閉幕になって、ブサイクトリオの成績を載せて契約更改のシーンを描くのでもいい
ブサイクトリオの野球やるシーンなんて面白くないし

73 :
前から疑問だったけど初年度の丸金ってこのくらいの時期に一軍に上がったんだよね
どうやってここから規定打席に乗ったんだ?

74 :
>>73
二軍選手がシーズン半ばからスタメンになって149安打するくらいだからそれくらい余裕

75 :
まあ問題は「何でそんな野球を知らないとしか思えない非常識がまかり通るの?」であって
それはもう「漫画だから」を通り越して「コージィが野球をナメてるから」としか

76 :
担当編集にもかなり問題あるけどな

77 :
高卒社会人が2年でドラフト
二軍選手が149安打
左利きのショート

おかしな所あげたらきりがないな

78 :
パ1年目のノリくん、河内は怪我や不調のせいってことで出番なしにしてたけど
2年目はもう完全に忘れてるだろうな
あと、交流戦で古巣と戦ったりとかそういうアイデアもないだろう多分

79 :
親子編後半の凡田覚醒のはずが甘柿隊なんて出したせいで試合作れれば充分の一億五千万円で取るような選手でもなんでもなくなってるのホントにコージーって馬鹿だと思う

80 :
下柳的な選手

81 :
現状、まんま野上の劣化版

82 :
それは野上を過大評価しすぎ
ぼんちゃんの方が実績は上だよ

83 :
極々たまにモーニング読む程度なので
5、6年ぶりに読んだら絵柄がコロコロコミックの漫画みたいになってるのなw

84 :
またしょうもないグッズの話にふれだしたわ
もうお腹いっぱいなんだけどな

85 :
まさかのそば屋再び

86 :
79みたいなの、今週号で薬丸から的確に指摘されてたなw
まさに俺達w

87 :
グッズの会社の奴等、ここでコージー忘れてるって書かれたら焦って出してきたなw

88 :
俺達ごとき意に介してないと思うぜ(笑)
誰からも構われてないだろ?

89 :
野球関連スレだとトクさんみたいなコーチも散々言われたりするのか
ニワカのオレは選手や監督ならともかくコーチの名前は知らないなぁ

90 :
監督やコーチも叩かれるよ でも叩かれる事自体否定するのはどうなんだろ
実際腕の良し悪しは有るわけであんまりひどい結果を出し続けてると言われるのも仕方ないかとは思う

91 :
無印の時に言ってたやん
監督が駒として選手使ってるから悪かったとしても使った自分が悪かったと思うって

寺杉どうなったか見たいなぁ

92 :
次号で今号の価値観がどう扱われるかわからんが
野球選手は他の野球選手と比較されるもんじゃないのか
それに対して部外者の人生がどうこうってのは的外れ

93 :
今回の話ダルに見せよう

94 :
伏せ字ばっかだな

95 :
>>86
口汚いことを匿名で言ってる人達は、かわいそーな人生w

96 :
丸金が打ちまくるからと
リーグで一番強いのチームの司令塔・寺杉を干すかというと疑問だよな
どうしても丸金をキャッチャーとして育てたいとしても
寺杉は基本ファーストでピッチャーとの組み合わせで
巨人の大城みたいな起用法になるだろうし

97 :
野球や野球実況板なんて贔屓チームが勝ってもその日ノーヒットに終わった選手を叩きまくってるからな
ウサ晴らしの相手を求めてるだけで応援なんかしていないんだよ

98 :
>>96
寺杉は前監督の遺産だから、自分の代で丸金を主力を育てたかったっていうのもあるんじゃね?

99 :
寺杉って実働9年で1000本安打と150本塁打を達成してるんだから歴史に残るクラスのキャッチャーだよね
どっちかコンバートとか併用するならまだしも干してトレード出すとかまともな展開とは思えなかった

100 :
>>99
家族的経営のスパイダーズでは考えられない扱いだよ

101 :
普通は丸金を外野だな
要であるキャッチャーの質落とすのは厳しい

102 :
丸金の経歴と寺杉の経歴を比較すれば寺杉のほうが幹部候補コースなんだけどな

103 :
凄いボール投げたからなんだって感じだろ大半の人間は

104 :
こういう選手に何もリスペクトを感じていない奴でもファンを名乗るんだよな

105 :
今回の話はお前らへの当てこすりだな〜w

106 :
すごい球とか天才とか言うが、天才呼ばれたこと無い奴がプロになれるかよ

107 :
別にネットじゃなくても昔から球場で酒飲みながら選手を口汚く罵る客なんていくらでもいるだろ

108 :
あんまり負けたらゴミ投げまくるファンが多い球団の事言わないで欲しいんだけど

109 :
球場でヤジに対してキレる選手もいたりしてそれも面白い

110 :
みんな頑張ってプレーしてるから批判しない野次飛ばさない
なんてお行儀のいい野球なんてつまらん
自分を棚に上げて好き放題言うから楽しいんだ

111 :
金払って見に行って
金貰ってプレー見せる
こんな関係だからな
ただあまり口汚い野次は周りも気分悪いのでやめてもらいたい

112 :
うむ。好き放題言ってる方は楽しいだろうが、周りで聞いてる方はそうでもないしな。

113 :
それが野球だろ

114 :
野球選手が野球のことでとやかく言われたら同業の野球選手と比べるだろ
なんで素人の人生と比べる

115 :
コージィの漫画って何でこんなに気持ち悪いんだろうか

116 :
プニャリン

117 :
凡田のCS批判のときと同じ
多かれ少なかれ作中人物の台詞等には作者の思想が入るのは当然なんだけど
それをここまで露骨にスピーカーやらせると見ているこっちがしらける

118 :
おれキャプの時も散々カズマサの口から体育会や甲子園に対する露骨な悪意を垂れ流してたな

119 :
ナッツ編は体育会系だけど割りとゆるいとこではあったな

120 :
野球選手がってより作者が色々言われたことに対する悪口にしか見えなかったつったら怒られるか

121 :
オールスター前だな
オールスターに選ばれた若手選手がその年にクビ
グラゼニの世界は厳しい

巨人の中川辺りが夏以降不振ならクビか
あると思います!

122 :
コージィの漫画はその場面に関係のないハートマークやら逆さクラゲが気に入らない

123 :
こんな下卑た性格のゲスだから30年以上漫画家やってきてアニメ化に縁が無かったんだ

124 :
感覚的に言うが、今週アマガキの下りまでしかコージィ原作書いてなかったんじゃないのか
読んでみるとグッズの話はほとんど既出しか書いてない

125 :
>>115
気持ち悪いと言いつつ何年読んでるんだよ?w

126 :
ネット民という言葉を使って語ると、こういうブラマヨのブツブツのような食物連鎖的な考えになるんだろう
このインターネットの向こうの人間は、哀れで可哀相な底辺の人間であるという思い込みは
インターネットに慣れていないと、どうしたって逃れられない

スマホが普及して誰の掌にもスマホがある
社会全体が初期の2ちゃんねる状態だよ
コージィもやはりインターネットに振り回されている側、ちょっと残念ね

127 :
最近のグラゼニ読んで怒ってるバカいるんだろうなと思ってスレ覗いたら案の定で草
聞くに耐えない罵詈雑言を言われるのは有名人だから当然だ!とか思ってる奴って真性のクズだよ

128 :
いやそれも別に
今回の話の、ネットで批判する人をゴミ扱いしてても、
それも別になんとも思わないし
127が人をクズ扱いすることも含めて

129 :
遊びの試合でも自分で野球やってみた事があって生でプロの試合を見たらプロ選手が超人だって分かるけどな
選手に全くリスペクト抱いていなくて常に叩いてるような人間はそういう経験が全く無いで今まで過ごして来た人間なんだろう

130 :
漫画がつまらなきゃ漫画家は叩かれ、面白ければ評価される
非常に単純な話だと思うが
何をやっても褒めてくれなきゃヤダヤダ!って甘ったれたバカガキじゃないんだから

131 :
プレイボール2もつまらんしな
ちばあきおの良さが失われて、谷口が普通に嫌なヤツになっとるからな

132 :
>>129
そういう人って考え方が根本的に子供なんだと思う
他人の努力とか一切推し量ることができなくて、自分の狭い価値観でしか物事を判断することができないんだろうね

133 :
列割り込みを公然と注意されて「俺たちはええんや!」と返す人は何と呼べばいいのだろうか

134 :
>>133
そういうやつって、生物的な特徴、もしくは医学的な根拠も入ってくるんだが、女性に割合が多い気がするな。女性ドライバーなどにありがちな感じの。
野球や漫画にはさほど影響がある心理とは思えないかな。
ゼロとは言わないけども。

135 :
医学的に女性の脳は、感情を司る血管が男性より顕著に細くできていて、
喜怒哀楽に振り回されて冷静に物事を判別できなくなったり、集団の中に入ると、周囲の感情に引っ張っられて、無条件で同化してしまいやすいんだよね。
怪しげな宗教とかは、それを知っていて、最初から女性を主なターゲットにしている。
…て、漫画の話題から大きく脱線してしまったな…

136 :
職業として野球をやっている以上ミッションを遂行できなければ非難されるのは当たり前なのでは?
リスペクトとはまた別の次元の話

137 :
野球選手が野球で失敗したら非難されて当然だろ
漫画家が漫画で失敗したら非難されて当然だろ

仮にもそれで飯食ってるプロなんだから称賛も非難も甘んじて受け入れて当然
それが嫌だったらプロなんてやめろ。今すぐ引退して荷物まとめて田舎にカエレ

138 :
というか全ての非難のレベルを2chでちょっと何かあっただけでボロクソに言う奴と同一視してる時点でダメだわ
何かウダウダ言ってる奴の意見を採用するならちょっと不味いんじゃないダメなんじゃないとか苦言すらアウトになるわ

139 :
誰か言えよ
アマガキは研究対策されただけと、本木は頭と尻尾さえ抑えとけば自然といなくなるから無視で

140 :
漫画を使ってCS批判するのはアリなのか?
完全に印象操作やプロパガンダだろ

141 :
抑えのやつ俺はSNS見てないからスマホやってないから雑念に囚われていない
と考えているようだがそれ自体が雑念みたいなものなんじゃ

142 :
>>140
水島新司がやらかしてるからセーフ

143 :
>>142
選手やオーナーからも認められてる水島御大が指摘するのと、森高が指摘するのは違うだろ

144 :
ただの権威主義ですけどそれ

145 :
野球漫画は選手をキレイに描きすぎだと思う

146 :
これ。
もっと不倫騒動とか、乱痴騒ぎとか夜の醜聞とかもあった方がリアリティあると思うんだけど、作者が避ける傾向にあるよな。
江川と西本でも、野球の腕は確かだが頭はパープリンの江川が、中国人に騙くらかされるところを描くのを遠慮して終わらせたんじゃないか?

147 :
近代のは色々書けないにしても昔のは半ば時効として書けないのかなあとかは思う

148 :
>>147
当人が生きてる間は、名誉毀損になるからなあ
斎藤雅樹の小早川3被弾のからくりも、斎藤引退後にやっと解禁されたわけだし
(しかも、かなりのマイナー誌で)

149 :
スポーツ選手の顔立ちや喋り方を馬鹿にするのは駄目だけど
試合を見た人が試合内容にとやかく言うのをどうこうは変な感じ
ああだこうだ言われるのがいやなら無観客・テレビ中継なしでやればいい

150 :
今回の話はデジタルデトックスの話だから、あんまりインターネットがどうのこうのと広げる必要ない
誹謗中傷とひと言で言っても幅ありすぎだし
一般人がなんjやニュー速のスレタイ一覧見てるだけでも精神病むわ

151 :
>>145
昭和の野球漫画は実在球団や選手を名指しで思いっきりディスってたんだがね
今の時代は何かと言うと有害だの中傷だの訴訟だのとウンザリするほど難癖だらけ
出版社も作家もみんな日和ってしまっているんだよね

ドカベンがドリームリーグ編始めた理由もこれだし
実在選手をメインで使えなくなったから

152 :
水島新司が実在選手をホモとくっつけようとしたりするから

153 :
>>148
なにそれ

154 :
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201907/CK2019070102100032.html

SNSでの批判どころか応援の歌詞にすら怒る監督が現実にいるとはな…

155 :
>>151
それが許されてたのは漫画というメディアで咀嚼してネタ化してたからというのもある
劇画系の絵ではそういうのはほぼ無かったと思うが

156 :
>>153
広島首になった小早川毅彦が野村ヤクルトに拾われ、翌年の開幕戦にスタメン出場
開幕戦の相手が当時のエース斎藤雅樹
巨人のエースが広島を首になった選手に1試合3HRを打った秘密を再現漫画で暴露してる
斎藤はこのカウントになったら必ずこのコースにストレート投げるって癖を野村は知っていたらしい

巨人への配慮として、斎藤の引退後に公表された

157 :
>>156
主語がおかしいな

斎藤が広島を首になった小早川に1試合3HR打たれた秘密

158 :
>>156
あ〜癖というかパターンがあったのね
あの三連発は

159 :
あんま理屈になってないな
それなら小早川の入団前にヤクルトの選手がまず何度も
斉藤からHR3連発しておかないと
でも斉藤にはやられっぱなしだったわけで

160 :
当時無双状態だった斉藤雅樹だけど
荒井や秦などの一部の左バッターには
カモにされていたよ。

当時、コイツら絶対に何か知っているんだろうなぁ
って思いながらナイター観てた。

あと攻略法を知っている選手は
他の選手には絶対に教えないと思うよ。
自身の価値が下がってしまうし、
斉藤雅樹を撃てるってだけで
契約してもらえるかも知れないのだから。

161 :
あの時、TV観戦してたけど、斎藤の調子が良くなかったんだよな
もちろん、斎藤の配球を読み切ったってのがあるんだろうけど、斉藤絶不調&小早川絶好調って要素が大きいでしょ
小早川はもう後が無いってモチベもあるし

162 :
そういうことだな

163 :
なんか超どーでもいい話をやりだしたんだが大丈夫かオイ
犬や蕎麦屋やじゃりン子なみの糞エピソードの予感

164 :
もうさ野球選手とほぼ関係ないというかどうでもいい話だよな
まださチアとかビールの売り子とかマスコットの中の人の
話がまだマシてレベルだぞw

165 :
よっぽどネット関係で描きたいらしいな よほど腹に据えてるらしい
いきなりあまがき隊→グッズからブログの話に飛ぶのは流石に脈絡無いというか唐突すぎるわ

166 :
絶対に打ち切りにならない自信がなきゃできんぞ、ただしガキみたく消し去る場合あり

167 :
凡田は引退したらそば屋やるんだからソバの話は糞じゃないぞ

168 :
今回の話自体はつまんなかったけど
野球選手のグッズ製作ってリスキーな業種だなぁとは感じた

169 :
作者ここ見てるもんなw

本人と信者は必死に否定するがw

170 :
あんなクソグッズ売れる気で作ってたというのがまず正気とは思えなかった

171 :
ここを直接見てるかはわからんが
あれだけ叩かれた丸金、犬、ガキがまったく出てこなかったところ見ると評判や読者からの意見はきちんと把握してるっぽい

172 :
子供の頃から漫画の神童と言われモーニング掲載
そして堂々とアニメ化の栄光の人生を歩んだ作者が
かわいそーな人生の人達の寂しい楽しみを一々気にかけませんよねw

173 :
あのグッズで、二匹目のドジョウを狙うバカ企業

174 :
今回は結構面白そうw人が良さそうなだけのダメ人間上司w
野球マンガではあるが、職業としてのプロ野球を描く異色作という点を生かしてこの先面白い展開にしてほしい

175 :
グッズ関係はもっとサラッと終わらすか、スピンオフ的な何かでやれよとしか
無印、東京ドーム、パリーグとシリーズを重ねるごとに本筋が進まない病気が悪化する
本筋が進まない割に内容薄いのも…

176 :
>>174
あの物腰の低い専務がブログやツィッターで野球選手ボロクソに叩いてるクソという展開じゃないの

177 :
なるほどそういう展開なら今回の一見野球と関係ないじゃんみたいな話もまあ納得できる
それが選手に直接バレて商品化ご破算とかになるのかな

178 :
世間の女性はああいうオジサンが大好物w
よくわかってるよw
女性はモラルも社会的意義も関係ない、自分にとって気に入るかどうかが基準だからなw
思い通りにいかないやつ=気に入らない=悪
という本質をよく理解しているw

179 :
>>169
コージーもデジタルデトックスしないとな

180 :
コージ―は、昭和が主人公の漫画に何J語を言わせてるから、ネット大好きだと思う。
それをふまえると、今回の漫画(どころか今まで)とても気色悪い

181 :
本人ここ見てるもんなとかw
俺らごとき相手にするだろうかねw
そう言って誰からも相手にされてないのに、周囲にイチャモンつけてそうな奴らだなw
気持ち悪いもなにも、俺らこそが一番気持ち悪いよw

182 :
で、少しつっこまれると、すぐ本人認定して言い張るしかなくなるとか、保身の固まりだよw
ただ、俺らの気持ち悪さと漫画の面白さはまったく別で、明らかにクソマンガ化してるのは同意だな。
つか、それなりに面白いときとクソつまらんときの差が激しいような気がする。

183 :
火消が来たね
つまんねー漫画描いてるくせに、他人には細かいね

184 :
ただナッツ編とか絶望的につまらんものを見せられるよりはマシか。あんなん、努力・友情・根性の昭和の野球マンガと変わらず、寒い展開やセリフの応酬。職業としてのプロ野球を描くグラゼニに一番反してる。

185 :
183w
一人で思いこんでろよw

186 :
>>半田嫌いは昔からのファンに多いから。
お前お得意のネット工作は通用しないかな?
お前に言われなければ書かなかったけど、どう考えでも半田ってなろう主人公だよな

187 :
てか、丸金って人気ないんか、意外だな。
あれこそ、グラゼニのマンガに合っているキャラだとは思うが。
あと杉里や則川、すこしだけ活躍したが、継続できず戦力外になった東光とか。

188 :
183.186て喧嘩弱そうw
卑屈すぎw

189 :
豚が臭くてめんどくさー

190 :
作者の頭が足りなくて大変そう(全巻買っているものより)

191 :
やっぱり作者の
デジタルデドックスどころか一般人を見下したのが、今回のグラゼニだと思います。

192 :
まだ言ってらw
こういうところを見ると、自分の非を受け入れる度量のない人間なのだとわかる。
己の間違いを認めず、言い訳や転嫁をし続けて、友人1人いないw
違うか?w

193 :
作者本人じゃなかった、なんて事実を認めたら自分の立場がなくなるから、
無理やり自分の憶測が事実であることを前提にして喋ってるんだよな。
そういう心理を事故保身という。w

194 :
単純にマンガの中で、ねらー気持ち悪いと言われても、まあ確かに気持ち悪いよな俺達、言いたい放題言ってるよな、と受け入れることはできないか?
俺はできたが。
その通りのこと、腹も立たんわ。
図星をつかれて、いじけて、自己保身の心理に流されるままとか、卑屈極まりないw

195 :
何を今更、野球もネットも見下してますよw
無印2巻の頃から

196 :
そんな熱くなるほどの漫画でもない

197 :
全巻買っているとかどんだけだよって感じw
大学でてりゃ心理学で自己保身・防衛の心理はやるのに、それを己に応用できない人間が他人に対して頭が足りないとかw
己の低脳の程を知らざるは、哀れ己自身なり、というやつだw

198 :
>>195
こんな汚物くんの相手なんかするなよ

199 :
この漫画って原作コージィなの?

200 :
>>172
人気商売なんだから気にしてるさ

201 :
ここ見てるってことは、高卒社会人が2年でドラフトとかは修正されてるの?

202 :
社会人チームが廃止になった場合にあり得るんじゃなかった?

203 :
高卒と大卒の違いはあるが山井大介がそのケースだな
しかしグラゼニではそのような描写はなかった

204 :
コージィあんまり野球に詳しくないからね

205 :
>>204
砂漠の野球部でも、スタートは東海大相模(がモデル)の控え9人を鳥取の高校に転校させたからな
1巻の最後に、重大発表と見せかけて「在学中に転校したら1年間は公式戦出場禁止」を書いてたし

206 :
>>205
それも例外あるだろ。
ラストイニングの大宮はもっと早く出場してたぞ

207 :
あれはうまく例外中の例外という抜け道を使ったからじゃない?(養子縁組)

208 :
ジャニー

209 :
ニュースの街頭インタビューでジャニー社長が死んだって話してたのを
笑いながら「アハハ知らなかったですぅ〜」とかほざく女はなんなの
人が死んでんねんで!

210 :
寿命だし縁者でもなきゃそこまで怒る事でもないと思うが
君が笑ってるときにも誰か死んでるよ

211 :
グラゼニ関係ある?

212 :
フクシ主演の実写版映画の企画が通るまで連載は続く

213 :
いずれ専務が身バレする展開がくるか
怖いなネット中毒()

214 :
ヤ○コメまでネタにし始めたぞ

215 :
ヤ○コメはいい子ちゃんが多いと思うけどな
当たり障りのないコメントしか出来ない場所

216 :
そば屋と犬を下回るのがまた出るとは
こういう展開をキャプテンかプレイボールでやったらw

217 :
匿名掲示板に書き込んだ奴には一生顔を合わせることはないから気にするな
で落ちてたのになんでわざわざ描写するのかね

218 :
社長や部下のことまで悪く書き始めて社内で大モメする流れかな
まぁこの漫画の登場人物で悲惨なオチを迎えた奴はいないから破滅まではいかないだろう

219 :
具体的な暴言が書かかれないでAさんBさんのこと書いてるって言われても、ピンと来ない

220 :
>>215
無難なの多く見える反面ヤバいのはかなりいるぞ
まあ記事によっての部分は強いが

221 :
ヒロシマの行政書士事務所にお願いすれば解決しますねw

222 :
プロ野球選手のツイッター云々はまだいいとして、グッズ屋のツイッターとかどうでもいいわw

223 :
おい、びっくりするくらいツマらねーぞ
せめて野球の話をしてくれ

224 :
何がやりたいの?やりたいことないならやめるべきなんじゃないの?

225 :
グッズ話なんてほんとどうでもいいと思ってたけど
ここに着地させるのか

226 :
アマガキ隊のことに触れたから本筋には一応絡んだということで

227 :
ニートとか引きこもりじゃなくてそこそこいい役職にいる普通のおじさんなのはちょっと生々しい

228 :
いやーさっさと野球やれよ
どうでもいいわこんな話

229 :
次回のオールスター戦久々にアキラやユキオを見れるかな(あまガキはどうでもいい)
あと寺杉もまだ現役でいるんだろうか

230 :
その辺のおっさんに裏の顔があっても流石にどうでもいいぞ

231 :
ゼニ関係無い話ばっか

232 :
もうネタがないんだよ
でもやめたらゼニが入ってこないから

233 :
じゃあ横展開してサッカーのピッチにはゼニが落ちているピチゼニ
相撲の土俵にはゼニが落ちているドヒョゼニ

234 :
森高さんあんたこんなゴミみたいなもん続ける為に江川と西本やめたのかよ

235 :
まごうことなきゴミ作品

236 :
>>227
これかな、ネットに書き込む所謂ネット民というのは全員チビデブハゲで引きこもりニートという先入観

237 :
パリーグ編始まってからほとんど面白くなかったけど、ここんとこのSNSネタは作者の正気を疑うレベルだわ
出世作をここまでクソ化出来るってのも逆に凄いわ

238 :
この二週間は本当につまらないね

239 :
コラボを人質にとって調子扱いてるからたちが悪い

240 :
漫画キャラに作者の言葉を言わせるSNSネタまだやってのか

241 :
甘がき隊のSNS中毒は、この専務の嘘書き込みに釣られたってことか
でも、このグッズパートつまらんね、実際。

こういう周辺ネタを織り込んでいくのは三田のりふさとか結構上手なんだけどなぁ
漫画的には詰まらなくても豆知識として「なるほど感」だしていく。

242 :
掲示板の悪口部分をウイットのある文章にすればネタとしても成立するが
凡田は〇〇〇〇〇〇だぞ
とか肝心な部分のネタ作りを放棄してるからな
今回のクライアントの悪口も営業マンあるある的なネタと絡めればいくらでも面白くできると思うがそれもしないからな
面白くなるわけがない

243 :
1ページめで凡田の出番終了
なんか凡田って調子がいいときほど出番ないよな。スパイダース在籍最後の年も脇役の話ばかりだったし

244 :
コージィは炎上商法したいからわざとつまらない話描いてるの?

245 :
その商法は漫画では効果薄いだろ

246 :
SNSとか今時の話そんなにやりたいのならまず二世代ぐらい古臭い絵柄なんとかしろよ

247 :
この話いる?

248 :
別にそんなに面白くはなかったけど何でこんなにイライラしてる人間がいるのかわからん

野球板や実況で暴れたりしてるの?

249 :
パリーグ編になってつまらんな
そして3馬鹿の話にグッズにツイッターの話
主人公がもう凡田じゃない、単行本売上落ちまくるぞこんなん
江川西本をもっと続けてほしかった
グランドジャンプむちゃのキャプテン2も絶望的につまらない
あれ3ヶ月ごとのマイナー雑誌なのに廃刊して終わりだろ

250 :
結構面白いと思っていた俺は異端だったのか。
面白いというよりかは先がどうなるのか気になるな。
職業としてのプロ野球マンガなら周辺の話も描いてもらわないと。

251 :
江川と西本の打ち切りは雑誌違うんだから
小学館の編集に言えよとしか。
単行本が売れなかっただけだとは思うけど。

252 :
スぺリオールというマイナー雑誌がいけなかった
コンビニでも入荷のない店もあるし作品の存在を知らん人もいたんじゃないか?
あの名作こそジャンプとかでやるべきだった、ワンピースみたいなのより偉大な作品だろ

253 :
実際描かれている通りのことはいかにもありそうだし、
犯人は遠からぬ場所にいたってのはリアルでいい。
作者の代弁も入っているんだろうが、だいたいあってるので別に良い。
単なる野球するだけのマンガにはなってほしくない。
が、ネタ切れ感が半端ない気はする。
昔やってた、売店で働いてる元ドラ1甲子園優勝投手は面白かったが

254 :
ジャンプでやれるわけねーだろ

255 :
ドーム最終巻→パリーグ4巻で3分の1になりました>売り上げ

そらガキ消されますわ

256 :
ここからさらに下がるんだよね

257 :
ワイドショーやコメンテーターって○で隠さないといけないような言葉なん?

番組名や個人名でもあるまいしどこに気を使ってるんだ?

258 :
コージーここ見てるんだろ?w

ちゃんと読者の意見を反映さえろよw

259 :
と言うか、なんの漫画だよこれ…
野球やれよ

260 :
グラもゼニも無い

261 :
野球賭博録ボンダ

262 :
>>255
ガキもだが母親も不快だったからな
思った以上に数字で出たな

263 :
また出て来るとしたら凡田の契約最終年の終盤あたりで
背が高くなって可愛くなってというなら救われるかw

264 :
これほどのクソでもモーニング編集部的には看板扱いなのが恐ろしい

265 :
侍ジャパン編をやって、どれだけお寒い代表ごっこかを暴露してから打ち切ってくれ

266 :
興行スポーツ否定とか頭おかしい

267 :
選手とOBが、あれはねーわと言ってるのに

268 :
野球人口減少食い止めるとか言ってるのになんでそう思ったの

269 :
グラウンドにゼニの野球漫画で、主人公が複数年契約結んだらもう漫画としては描くことない
バトル漫画で不死の体を手に入れるようなもん

270 :
クビになった奴とかが、後に犯罪者になるとかもあるわけだし、そういうのも題材にしてほしい。
他にも独立リーグ行って、収入が激減した選手や、引退した後、ニコニコやユーチューバーになった例とかも。
中途半端にリアルで中途半端に御都合。
変にさわやかに終わらせるし。

271 :
凡田とフロントの契約更改の攻防戦も醍醐味だったのに
ダーティのせいで、それもなくなってしまった

272 :
256みたいの見てると、前に大物漫画家が実際に掲示板に来てどうのという話しも、
単純にここの連中が一方的に本人認定しているだけで、作者本人はまったくあずかり知らない状態なんじゃないかと思えてくるw

273 :
大体ダルに見せたいだの何だのと、ダルが冷静で、口答えされてキレてる連中が「ダルは冷静じゃない!」「低脳だ!」とヒステリー起こしてるだけだからな。
逆にしてしまう真理はよくあるからね。加害者が自分を被害者だと思い込む心理。
外側から見ていたら、ダルがねらーをわざと無視せず、慈悲の心でかまってくれている感がある。

274 :
まーた現れたよ

275 :
直接繋がって言い合ってるという妄想がそいつを支えてるんだからイジメるなよ

276 :
またかよ。俺らがキモいことくらい知ってるって。
みんな、自分がキモいことはわかってるだろ?
でも、見ず知らずの人間に改めて言われたら腹が立つだろう。

277 :
256も自分がキモいことくらい自覚してる。
だが、わかってることいちいち言われたらムカつく。
そう言うことだろ?

278 :
こいついつになったらアンカーうてるようになんのw

279 :
久しぶりに読んだらもう野球とまったく関係なくなっててワロタ

280 :
今回の話けもフレ2炎上騒動をまるっとパクってないか
あの専務が細谷伸之にしか見えんのだが

281 :
まあ、炎上劇とは大抵似たような状況で起きるものだし多少はね?

282 :
コミックスに未収録でも何の問題も無いような回が続くのはきついなw

283 :
必要じゃない時以外は使わない

284 :
凡田の防御率、ほぼ毎回6回3失点なら4点台前半だぞ
こんなんFAで取る選手ちゃう

285 :
凡田が家で子供腹に乗せてくつろいでる絵で普段あんまり意識しないがプロ野球選手だけあってやっぱ身体でかいんだなと変にしみじみした

286 :
>>284
欲しいだろ

287 :
次回は専務がアマガキ隊のグッズ製作のことをネットで愚痴るの?

288 :
せっかく野球に戻ったと思ったら、また専務のツイッター話かw

289 :
スマホシリーズが長くてウザいと思ってたんだけど、現実ははるか斜め上を行ってた。
DeNAの綾部マジやべぇ。

290 :
凡田は二桁の勝ち数は絶対つかないだろうなあ

291 :
FA複数年できた先発が6回までしかイニングくってくれないという情けない

292 :
野上の悪口言うなよ

293 :
>>291
元々の適正は中継ぎ
たまたま先発やらせたら成功したってとこ

斎藤佑樹の上位互換

294 :
>>292
巨人はわざわざFAで獲って2軍で遊んでる奴多過ぎ

295 :
凡打って1.5億×3年だったよね
それがQSとはいえ防御率は4.5点付近、6回しか投げられないってどうなんだろう
中継ぎに下げられるだろコレ
確かに巨人の野上っぽいわw

296 :
QS9割近くできる球界のエースクラスなのに防御率4点台とか色々おかしい

297 :
QS9割と言っても必ず6回3失点じゃ防御率は4.5だよな、普通はもう少しイニング食ったり
無失点で抑える試合もあるから

298 :
まあ機械みたいに必ず毎回そうなるわけないからな普通
この漫画だと示し合わせるかの如く機械的に同じ結果を残し続けるが

299 :
>>295
今の巨人だとメルセデスよりずっといいじゃん
メルセデスの代わりに使われますよ

300 :
凡田が6回パーフェクトもアマがき隊に継投
最後の1人が27人目に打たれて完全リレー失敗からの大逆転負け
こんな展開を

301 :
前の休載から今回までの話、次週一休みするほどの内容ありませんでしたよ

302 :
やたら休載多いよな

303 :
本木が活躍してよかった

304 :
薬丸は傲慢過ぎもう一人は携帯中毒で本木は人格も携帯も一線越えてないからそりゃ才能開花するわな

305 :
凡田今シーズンで50勝届くんじゃないか?

306 :
この漫画悪い意味で作為的だからなぁ
8000万必要って言ったら7800万にしてくるし1億必要つったら9500万にしてくるし
FA宣言は10勝が最低ラインだつったら9勝だし

そんなだから49勝で終わるのは目に見えてる
逆補正的な意味で如何にも漫画なご都合ばっかりなんだよね

307 :
つまり3年契約なら2年でクビ

308 :
酒飲んで警備員殴れば短縮される

309 :
凡田が好調で脇役の出番が中心になってるときは絶対に後で落とし穴を用意している

310 :
布川が脱落するとしたら原因はネット中毒じゃなく女遊びの方じゃないか?

311 :
適当な妄想で流したデマが事実まんまなのは酷い

312 :
ぶっちゃけ布川の自業自得なんだよなあ
ネット民だって妄想ネタなんぞ一々鵜呑みにしないし普通あっさりスルーされるのに
本人が顔真っ赤にして凸して来たら事実だと認めてる証拠じゃねえか

313 :
そら永遠と言いたかったと返したくもなるよな

314 :
>>312
ネット民ってw

315 :
オールスター明けオックス戦だったら寺杉さん出せば良いのにね。もう忘れてるんだろうけどw

316 :
寺杉さんは顔のツブツブ描くのが面倒くさいからもう出ないよ

317 :
寺杉のこと忘れてるくさい
アキラも

318 :
作者「ユキオ?樹?瀬川??そんなやついたっけ?」

319 :
丸金や杉里のとき、散々「オールスターは鬼門」「出ても一銭にもならない」とかやっといて
今度は本木で手のひらクルッと返して「一段高みに行った」ってなんなんだよ

320 :
そこはコージィが悪いわけでもないだろ
実際のオールスターが「さぼったら罰則だからな」でやってるんだから
どれだけ漫画でキレイに描いたって、どうしたって冷めてしまうのは仕方ない

321 :
CS批判で同じこと言わせてるのに何の説得力がないな

322 :
本木がオールスター出た時、今度は本木を落とす展開か・・・
と思ったのは僕だけ?

323 :
>>322
同じく

324 :
もうアマガキ隊も飽きたし次行かねえかな

325 :
初期は1エピソードで数話で1年で3.4キャラのエピソード入れて来たけど、今は1エピソードで1年やるからな
アマガキ隊のエピソードはグラゼニでは前からあるような普通の話だけど長すぎるんだよ

326 :
杉里はやっぱり無理があり過ぎた
いくらなんでもオールスター出場→オフ解雇は無い

327 :
>>318
いてもセ・リーグとパ・リーグだから絡めようがない

328 :
パ・リーグの選手すらまともに絡ませられないしな

329 :
五利とか同じチームに移籍したのに全く出番なし
ただこの漫画で出番増えると富士野みたいに変なキャラ付けされそう

330 :
同じリーグのノリ君、河内はシーズン初登板時のぞいて出てないよね
オールスター出てた?

331 :
コージィ、プロ野球に興味無くしてる
モーニングなら何書いても打ち切られない自信だけはあるようだ

ガキは忘れた

332 :
ガキの話に比べたらアマガキ隊の方が遥かにマシ

333 :
金太の弟だか妹だかはどうなった?
あと一弓さんだっけ?犬

334 :
ぶっちゃけもう主人公凡田は出涸らし。描くことが尽きた
3年契約は完全に悪手。カネに対するモチベーションが失せて凡田でグラゼニ出来なくなった

335 :
逆に考えればグラゼニ人生でそういうモチベーションの谷間もあるってのは道理

336 :
現監督は2年契約だからトクさん継続の為に今年優勝するかもね

337 :
>>335
国内球団で1.5億の3年契約は、大抵の選手のゴール地点だからな
これ以上望むなら、「球団の顔」とか「スター性」がないと無理

スパイダーズ(→ブルーソックス)→モップス→ゴールデンカップスを渡り歩く凡田では、キツそうだ
勝ち星も50勝ないし、元々先発適正もない
セーブ王を取ってるわけでもない

338 :
乳首相撲は全てを解決!
凡田、動きます

339 :
凡田って単純に成績だけ見たら一流だったのは
ヤクルト最終年だけ

340 :
リアル凡田は今の現役だと誰なんだろうな
成績的な意味で

341 :
>>340
先発としてなら野上
中継ぎとしてなら…

342 :
福森!

343 :
凡田の先発の成績現実離れしてるから誰でもないだろ

344 :
若い頃は中継ぎでベテランになってから先発で活躍って真っ先に思い付いたのは下柳だけど成績的に似てるかどうかは知らん
ってか今週のモーニングはバトルスタディーズも載ってないのかよ
野球2作品の休載をかぶせるのは勘弁してほしいわ

345 :
良いときの下柳のシーズン成績っぽいかな5回6回くらいなら試合作ってくれてリリーフで逃げ切る形で

346 :
>>343
先発成績
スパイダーズ:0勝5敗
モップス3年目:防御率5点代
モップス4年目:9勝8敗防御率4.11
ゴールデンカップス1年目:1勝1敗
ゴールデンカップス2年目:6勝2敗(シーズン途中)

言うほど現実離れか?

347 :
それでQS率9割弱とかどう考えてもおかしい

348 :
また休載かよ
いい加減にしろよ

349 :
>>346
そういう最終的に残る数字は何とでも好きにあり得るようにいえるだろ
その中身がめちゃくちゃでおかしいって話

350 :
>>349
所詮は漫画ですからw

351 :
漫画だからってまあそうなんだがディテールしっかりした方が良いと感じる

352 :
魔球とか出てくる漫画ならともかく
どうやって銭を稼ぐかという
現実に基づく漫画だからなあ

353 :
こんなことが起こったら面白いかな、という展開をベタにやるのがグラゼニ

354 :
いや、むしろベタを基本に忠実に貫徹してたらここまで叩かれてはいなかった
コージィの性格的な悪癖で無駄に誰得sage展開を不自然に盛り込むからおかしなことになるんだよ
作者的にはリアリティのつもりだろうが明らかにただ理不尽なだけで現実的ではない

355 :
でもなあ、この漫画でこれは現実的じゃねえよとか過去何回か言ってる奴がいたけど
その後にほぼ漫画と同じような展開とか記録が出ちゃったりすることもままあるわけで
匿名掲示板の素人の評価なんてアテにならねえもんだなあと思わされることもしばしばw

356 :
>>345
15勝3敗で最多勝か

357 :
>>355
具体的にどれ?

358 :
売り上げがモップス最終巻→パリーグ4巻で半分以下だっけ?
これほど具体的な評価はない

359 :
せーのっ グラゼニ!

360 :
そもそも、後ろ専門だった凡田がなぜアマガキ隊に抑えの心構えを助言しないんだ

361 :
このスレときどき>>355みたいなの沸いてくるよな
作者か信者か知らんがもう少し具体的な話はできんのかね

362 :
プロ野球の漫画なのにネット〜ブログ〜やってりゃそら売り上げ落ちますわ
というか一番言っていい台詞、「ネット断ったくらいで一軍通用してりゃ二軍選手全員ネット禁止にしてますよ、そりゃ炎上(野球)もする時はしますし、研究されて通用しなくなるかもしれない。
3人やって1人安定すれば大成功」

363 :
個人的にはトクさんの出番多いしコーチの手腕もだんだん良くなってるんでそこは好き

364 :
トクさん、凡田とアマガキ以外の投手もちゃんと見てるよね?

365 :
外様のピッチングコーチなんて佐藤義則とか吉井理人クラスじゃなければ、監督が変わったらスパッと切られる

366 :
それこそコージィが自分で説明してきた50勝してない投手なのにな

367 :
文鎮って

368 :
なんかバカらしい話だな
文鎮で対談

369 :
この対談で話した内容をネットで書いて専務が身バレする展開だな

370 :
グランドに眠る銭を掘り出す話ならそれこそ素直にメジャー挑戦して成功させりゃ良かったのに日和ったからな

371 :
専務の話続くのかよw
ここ掘り下げても何も面白くならねーと思うけどな
そういう話はカバチで十分なんだよ

372 :
もう完全に「どんなことやっても打ち切られない♪」で調子乗ってるな
ガキの次はアマガキ丸ごと指導入って消される

373 :
専務はトネガワやハンチョウのようにスピンオフの主役を張れる逸材

374 :
グッズの話と思いきや開幕から専務でネット叩きネタするとかよっぽど嫌いなんだな
商品会議から始まると思ったのにさしこむとは

375 :
パリーグ編の序盤は女番記者とそのクソガキが出てきて
>>358 でもあるように売り上げ半減するくらい不評で
次シーズンにしてフェードアウトさせてアマガキ隊出してようやく真面目に野球しだしたと思ったら
ネット叩きとかコージーは何がしたいんだろ?
バトルスタディーズもポエム漫画になったしモーニングって過去に野球漫画担当したことのある編集とかいないのかな?

376 :
凡田やアマガキといった、一般層の知名度が低い選手でグッズ作って
ヒット連発とは、あの会社めちゃくちゃすごいかもしれない

377 :
>>375
まあ普通に考察するなら若い世代はスマホとネットの影響を多々受け試合にも影響するということだろう

378 :
普通に考察してクソ親子出す理由が分からんわ

379 :
親子失敗したからデジタルに翻弄される世代の話で行きまひょかってことなんだろ

380 :
何の理由にもなってないだろ

381 :
どう見ても野球に飽きてる以外の何でもない
そんなに野球漫画描きたくないならサッサとグラゼニも終わらせろ
そんでくそ母娘なりカス専務なりを主人公にした新作でも始めろや

読まないけど

382 :
長期連載において不人気キャラや不人気編が出来てしまうのはしょうがない
親子編が酷すぎた反動もあるんだろうがアマガキ隊は今んとこ楽しんでるわ
専務の書き込みはバレてしまうのかねえ、展開的にはバレそうだけど

383 :
実際アマがき隊に会ったら良い若者過ぎて今までの自分を恥じるみたいな展開だと思うけど

384 :
野球関係無さすぎて前半読み飛ばしたわ
今思うとドカベンやあぶさんはオリキャラ無双だけど不快にはならずそれなりにプロ野球のそこそこの選手にスポットを当ててたからいい塩梅だったんだな
あの親子はサチ子みたいなのやりたかったんだろう

385 :
ゼニ絡みとしては今回のグッズ、それぞれ価格も書いて欲しかった

386 :
SNS時代の野球選手みたいな視点はともかく
関連企業のおっさんがツイッターにどハマりしてるとか、本当にどうでもいい話

387 :
プロ野球選手の不祥事がwikiに書き足されると、慌てて消すオッサンもネタにしてくれ

388 :
コージィは悪意毒舌系のを描きたがるくせにリアル絡めると日和るからつまらん
ヘタレ野郎が

389 :
今週の面白かったw
野球だけやってて、試合展開なんぞを見せるだけでは他の野球漫画と変わらないからな。
職業野球の漫画なんだから、関わりのある業種などの動向も描写してこそ。
でも、コースターはともかく、あのぶんちんが売れるというのはいささか無理がないか?
その辺のリアリティには気を使ってほしかったな。
つか、コージーってバブル育ち?
結構値が張りそうなあのぶんちんがそんなに飛ぶように売れるとでも?

390 :
ドカベンこそ中二臭くて、オリキャラ無双でつまらんかったわ。
やまだたいちの奇跡とかは面白かった。
まあ好みはそれぞれだけどな。

391 :
お前無理して逆張りしてない?

392 :
あの文鎮は現実的ではないな。コストがかかるのは勿論
フィギュアとかあの手の商品は立ち上げてから発売までに半年は時間がかかる
あまガキ隊みたいな半年後どうなってるかわからない連中にあの手のグッズは作れない

393 :
企画から一晩でぶんちん作っちゃうくらいあの会社は有能なんだよ

394 :
応援グッズのボッタぶりを考えるとあの文鎮という名の金属製フィギュアは5000円はしそう

395 :
こち亀でたまにある両津がグッズ販売して儲ける回みたいだった
あっちはラストページで売れなくなって潰れるのがお約束だったがこっちはどうなるか

396 :
コウノドリの方でもインスタ中毒の妊婦の話やってんだな
SNS関連のネタは今は使いやすいんだろう

397 :
>>346
ほんと大した投手じゃないよな

398 :
昔なら数話で終わってた話を何十話もかけてやってる感じ。

399 :
感性はそれぞれ違うやろ。
ちょいと自分には理解できない感性の持ち主がでてきたら、すぐに逆張りだの
ガイジだの言うのやめーやw
流石に「秘打」は中二過ぎやろw

400 :
野球ファンとしては専務どうこいよりアマガキの次の展開楽しみたいんだけどな

401 :
コージィに親でも殺されたんかってくらいの嫌い方だな。そこまできたらキチ○イだろ

402 :
やまだたいちの奇跡は名作だな
アストロズがどこの県のチームか最後まで不明だったけど
トム・ブラウンと浅見がお気に入りだったぜ

403 :
トム・ブラウンみたいな優良外国人、贔屓にほしいよな。
一昔前の中日にいたアレックスみたいな感じか。

404 :
自分で過ちに気づいてSNSをホドホドにする

辺りが穏やかで誰も傷つかない展開だろうけど、漫画として面白いかと言うと…
つうか、こういう変わったグッズとかって結構あるのかね。
俺は、売店行っても食べ物買うだけだから、あんまり気にしたことないけど。

スパイダースの売店の人になった人の話といい、売店とかその辺にスポット当てたのは珍しくて良いと思う。

405 :
特に面白くはないな
挫折した野球選手の顛末、末路として色んな職業描くのはまあいい
しかしその別の職業のほうを主軸にしてしまうと野球漫画である意味がマジでひとつもなくなってしまう

「誰もやっていないことを」とかのたまう奴ほど直ぐ脱線して本筋を見失う

406 :
江川と西本がいきなり終わったのって、関係ない周りの話やろうとしてNGされたからじゃなかろうな

407 :
西本引退まで描くと思ってたわ
引退試合で長島と対戦するのがラストかと

408 :
非表示にされた。
暴言を吐く輩は野放し、突っ込みを入れる人間が悪とか、加害者と被害者を逆転させて考えてないか管理人

409 :
江川と西本の関係描く上で一番重要な沢村賞の件あまり深くやらなかった時点で嫌な予感はあった

410 :
江川西本は単行本売れなかったんだろ単純に

411 :
藤浪晋太郎の『暑い夏』、再び。

加藤純一 Youtubelive

実況パワフルプロ野球2019
大阪桐蔭『藤浪栄冠ナイン』甲子園優勝放送改

https://www.you★tube.com/watch?v=hNkseuOwHcw

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

412 :
藤浪晋太郎の『熱い夏』、再び甲子園へ。
加藤純一 Youtubelive

実況パワフルプロ野球2019
大阪桐蔭藤浪栄冠ナイン3年
甲子園優勝放送改その2 #10

https://www.you★tube.com/watch?v=YtttNVm46_I

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

413 :
このまま波乱もないまま対談終わっちゃうのか?
それともいつかの凡田みたいに専務がトイレで酒を少し飲んでヤバイ流れになるのか?

414 :
凡田11勝

415 :
もう終わりだし対談自体は上手くいくんじゃないの
邪心ブログで対談に居たやつしかしらん情報をポロッと漏らす可能性の方が高い

416 :
8月終わって11勝ワロタ
大エースじゃねえか

417 :
ドスコイだよな

418 :
変にスポ根されるより、こういう現代に沿ったネタの方が好きではあるんだが、
議題は現実的で細かいところが無茶ってのがグラゼニには多すぎる。
グッズの開発速度が異様に早かったりとか。
そして、現実を描写したいのかと思えば、変に爽やかに終わる。
どうしたいのか。

419 :
どすこいよりは桜井っぽいかも。
ほとんどの試合でQS。
で、7回前に降ろされるってところが。
巨人ファン、今季は今村桜井でポジりまくりだろうな、
桜井は今までのダメっぷりからの変貌が痛快だし、今村はなんといっても左。

420 :
今の巨人ファンに特定の個人選手でポジる余裕なんてないぞ

421 :
山口俊がちょうど11勝だったなぁ、怪我して離脱したが
凡田は警備員に暴行して解雇の未来が待っているのか

422 :
今回もつまらなかったなあ
いったいどこを見せ所とおもって
書いたんだろう?

対談は前回決まってて、
今回対談で特に目新しいこともないまま
おわるって、今回丸々無くても話がつながる

まるで無駄

423 :
11勝なら目標にしてた50勝達成したんじゃないの?

424 :
凡田、引退したら何するんだろ
そこまで描いて欲しい
コーチとか解説とか無理だろうし、スカウトとかかな?

425 :
トクさんもそうだったし普通にまずは解説だろうな

426 :
キー局やスポーツ新聞の解説ならまぁまぁもらえそうだけど地方局とかネット配信の解説なんて
大してもらえないんだろうな、毎日呼ばれるわけでもないし

427 :
>>425
トクの時代は局お抱えの解説者があって、コーチなどで抜けたら代わりに誰か補充だった
今はまったく違うから、凡田レベルでは無理
せめて椎名クラスの実績はほしい

428 :
なんだかんだで連載開始から長いからな

429 :
まあ野球関連の仕事がないときは嫁の定食屋を手伝っとけばいいんだしな。
元代理店の蕎麦屋と同じで借金無しで店出せるだろ。

430 :
>>423
49勝
移籍前37+1+11

431 :
ここで凡ちゃん主役復帰か、それとも華麗にスルーでオフ到来か
この漫画の最後の分かれ目到来である

432 :
>>430
ということはこのシーズンは通算49勝で終わらせるな

433 :
>>429
ユキちゃんはあの定食屋の娘じゃないぞ
雇われ従業員

434 :
>>433
結婚する時に引退後は定食屋を開くって話があったかと

435 :
凡田、今年こそは15勝するんか

436 :
流石にloserの将棋ブログ炎上しすぎじゃないか?

437 :
凡打の嫁の定食屋なんて99%つぶれるな

438 :
ざる蕎麦カツ丼セットや3600円の文鎮がバカ売れする世界では唐揚げチャーハン御殿がたつよ

439 :
10勝0敗の時に自分に10勝つくのはこれが最初で最期とか言って号泣してなかったっけ

440 :
二桁勝ったのに何の感慨も表現されない時点で色々終わってるな
成績まとめて1億5千万の価値あるかって話をしたなぁ、なんか最後のコマだけ無理やり追加したくさい

441 :
そこは凡田のターンになってからじゃねーの?

442 :
ダーティーさんまだアマガキ隊には接触しないのかね

443 :
>>440
まあそれも>>430が理由なんだろうなって察するものがある

444 :
複数年契約で成績どうでもいいからなあ

445 :
8月終了で11勝って、楽天なら則本や岸レベルやん
充分過ぎるほどエース
でも防御率は4.5辺りなんだよな

446 :
SNS関連の話とかグッズ販売関連とか色々やってたのは
最初からこれらを絡めたネタ振りだったわけかw

447 :
下請け下請けって、どうしたってカープの件を思い出しちゃうじゃないか

448 :
いくら持ち上げてもコラボしても失った売り上げと信用は帰ってこない
ガキ「私のせいで、お前の漫画は死んでいる」ガーン

449 :
>>445
夏の終わりに怪我して今季絶望ってオチかな
勝ち星はトクに並んだっけ?

450 :
現実だとグラゼニのグッズは壊滅的な売上だったからな

451 :
今村が炎上しちまった。
左だけあって、凡田にしかみえなかったw

452 :
甲子園にも出てない県大会一回戦負けのピッチャーがドラフトで指名されるわけないじゃないか。
馬鹿馬鹿しい

453 :
>>452
パ・リーグ編を擁護するわけではない

2年時春大会優勝、夏大会決勝進出、3年時春大会ベスト4なら本人次第で目には止まるぞ
3年夏大会一回戦負けで評価ガタ落ち言われてたよ

454 :
一年先輩がプロ注でそこで目に止まった描写はあったような
甲子園未経験でドライチも無くはないな
元ホークスの斉藤和巳とか

455 :
不遜で傲慢なナッツから小心で臆病な凡打になぜ変わったか経過が見たい
スパイダース初期編はよ

456 :
専務の裏垢の書き込み傾向がその後どうなったのかが分からないからモヤッとするな
ネットで粋がってる奴なんて本人目の前にしたらこんな程度と言いたかったの?

457 :
グッズ編なんやねん

458 :
お前らも森高を前にしたらあわあわするんだろ?

459 :
森高千里なら

460 :
グラゼニって脈絡もなく突然見開き使うよな

461 :
もし最多勝とったら出来高いくら食らいつくんだろう

462 :
グッズ編てほんま中身ないオチだったな

463 :
別漫画のスレでリアルで気にくわないからって自分の作品内で仕返しやらなんやらするのは糞ってあるけど ちょっと同意するわ
かといって迫先生みたいにtwitterで喧嘩なら俺が買ってやるからよとかイキリだされるのもアレだけど

464 :
漫画家がツイッターなんてろくなことない
うすた京介は残業代の件で炎上したときに大嫌いになって、マサルとか作品も嫌いになった

465 :
当てこすりやろうとしたらセンスも理解力もゼロだったので明後日の方にブン投げた
だったらまだ救いがある

これを言ったったやったったみたいに自画自讃してるようじゃマジの終わり
カルト宗教の広報誌で挿し絵でも書いてろってレベル

466 :
ハーラーダービー3位ってどういう事??
しかも、同率って??
なにもかもわからんけど俺が馬鹿なの??

467 :
凡田の11勝?敗がパリーグ先発ピッチャーの勝ち数3位で
同じ勝敗数のピッチャーが最低でももう一人いるってことでしょ

468 :
13勝と12勝のピッチャーが合わせて4人いるなら11勝のピッチャーは同率5位でしょ

469 :
6回3失点→ごっつあんです
これ繰り返してたなら防御率がモップス3年目より酷くなってそう
次回辺り防御率出すな多分

470 :
3位と5位だけなら勘違いかなと思うけど、ハーラーダービーに勝率なんて関係ないし、何もかも間違えてて、編集すらスルーしてるのが
前々から細かなルールの勘違いは多かったけど、これは野球知らんレベルだろ

471 :
作者も原作も野球知らない人が描いてるみたいだし仕方ない
二軍で6月から149安打とか高卒社会人が2年でドラフトとか前にもあったし

472 :
高校野球で5回雨天コールドとかもあったな

473 :
あと1勝すれば通算50勝?

474 :
厳密に使い方としては間違ってるけど
同じ数で並ぶ時に「同率」って使うのはよく聞くと思うが

475 :
>>460 石ノ森章太郎かな

476 :
13勝が二人、12勝が二人、11勝が二人なら
11勝の二人は同率3位じゃなくてハーラーダービー5位タイだろ
これはしれっと単行本で修正されるな

477 :
5位タイとしたら、則川の偉そうなの痛いなw

478 :
マイナースポーツの漫画ならともかく、野球なら会社に一人や二人マニアいるだろ
そいつに監修させた方がいいんじゃない?野球漫画の素人二人だけで描くより

479 :
仮にも野球ファン歴長くて野球漫画いくつも原作してるとは思えん知識量が気になる

480 :
無印 ドーム ゴミ
後になるにつれて、とても同じシリーズとは思えない野球知識量の減少
まさかコージィの関与度合じゃなかろうな

481 :
初期はちゃんと構成考えて描いてたからまともなんだろ無理矢理時事ネタ入れたり何も構成なくて描いてるから雑な出来にしかならない

482 :
初期は華やかなはずの世界でうだつのあがらない二流がひいこら言いながら生き抜くことと
そんな二流から見た回りの選手のドラマという昔のあぶさん的な面白さもあった

483 :
ファンからしたらわざわざFAで獲って下で遊んでいたりベストでも6回3失点のPなんて
全然人気無さそう、巨人の大竹みたいな

484 :
ロングリリーフが磐石というのは
凡田にとってやたら都合がいい話だな

485 :
>>483
勝ちパターンが盤石で勝てるなら十分支持されると思う
他が全員それ以上の結果残すとは思えんし

486 :
ソフバンなんかはもう長い事三枚は計算できる勝ちパ揃えてるな

487 :
書きたいことを前との整合性を考えないでテキトーに書いてるだけなんだろ
無印序盤の契約はコンピューター使って算定してるのに翌年のVIP5の年は会議室でドンブリ勘定で査定してるとか
肝心のゼニの部分もいい加減だし雑誌を立ち読みで流し読むだけで十分だわ

488 :
元々は勝ちパがしっかりしてるから凡田が欲しいと劇中話してたのに何故か実績0の若手3人起用するほど苦しい事情になったり整合性が全く取れてない

489 :
チーム事情がすぐ変わるのはリアルでもあるが毎回毎回描写もなくコロコロ変えすぎではある

490 :
辺見監督が獲った70人とかどこ行っちゃったのよとか
ノブヨシ監督が揃えた8枚看板は全員死んだのかよとか
気が付いたらモブ選手が片っ端から消えてるんだよな

491 :
実際の球団でも数年で先発ピッチャー変わりまくってることはあるで
エース級は何年もいるけど、3番手以下くらいの投手だと入れ替わり激しいわ
怪我や衰えや研究されてダメになったとかよくあるやろ

492 :
消えた上に一番イニング投げた凡田を来季は中継ぎで使うと言ったり滅茶苦茶だよ

493 :
ソフトバンクの監督の工藤が最初に二桁勝利上げた年東尾に
「一年二桁勝つならまぐれでも出来る、三年は続けて二桁勝って初めてエースと言えるんだ」と言われたって語っていたな

494 :
いや二ケタ勝利は流石にマグレじゃ無理だよ
2,3勝くらいなら打線の巡り合わせや継投などで運が絡むこともあるが
10勝越える奴は紛れもなく自身の力で星をもぎ取れる剛腕がなくちゃ出来ない

495 :
まあ後輩に対する尻を叩く発破的な意味はあるだろうけど
確かに球団のエースとして誰もが認める資格のある成績として挙げるには説得力はあるなと

496 :
東京ドーム編あたりまでは見れたけど
パリーグ編は親子や専務とか無意味な話多すぎや

497 :
心底つまらんな
もう完全に終わった漫画

498 :
粗探しするつもりで読み返したわけじゃなかったんだが
ドーム編一年目のモップス所業が酷すぎる

前半戦は杉里、後半戦は凡田を使い潰して前者は自由契約後者は育成落ちで1円も年俸上げなかった

499 :
滅茶苦茶って言えばトクさんの最高年俸。49勝もしてる選手が3千万ぽっちってありえない

500 :
砂の栄冠の作者に上から目線だし
コージィ何様だよ
グラゼニ売れたのは絵のおかげなのに
勘違いしすぎ
枯れたとかじゃなく純粋に才能がない

501 :
そんな上等な絵か?正直コージィと変わらんと思うが

502 :
>>499
まあ通算49勝ってことは
どっかで2桁勝ってるよなぁ…
それで3000万は…ちょっと安いか?

503 :
トクさん1〜3年目で先発で27勝してて何故か中継ぎにされる意味の分からない設定1年目に3000万貰っててもおかしくないしどういうことなんだ一体

504 :
アダチ氏はグラゼニ前はシュール系の絵だったけど
連載が進むにつれてどんどんコージィの絵柄に寄せていったな
もう自分本来の作風は出せないかも

505 :
>トクさん1〜3年目で先発で27勝

1年目8勝とか書かれてたから…

506 :
野球知らないのに頑張って原作やってると思うけどなあ

507 :
1年目8勝、2年目9勝、3年目10勝とか?
まあ3000万円は安い気もするが絶対にあり得ないとも言い切れない
よっぽど内容が悪かったか、人気がなさ過ぎたか、トラブル起こして懲罰減俸か、球団がケチなだけとか

508 :
>>507
エース川崎、若手の椎名に続く3番手だったかもな

509 :
それで翌年中継ぎにされるって意味がわからん

510 :
1000万 8勝10敗 4.38
1800万 13勝12敗 4.65
3000万 6勝15敗 5.78
2600万

これなら次は中継ぎになりそう

511 :
3年目に淫行騒動を起こして謹慎・減俸、翌年二軍スタートで調整不足がたたって中継ぎになったとか?
とくさん全身チンポみたいな見た目だし下半身はだらしなさそうだし

512 :
そんなレベルの投手が当たり前のように先発で登板回数増やしてるなら投手事情苦しいってことだろ尚更中継ぎに降格させられる理由がない
第一凡田が地元のスターと言ってたからそこそこは活躍してただろう

513 :
田口麗斗「ですよねえ…」

514 :
> 1800万 13勝12敗 4.65

これならチーム事情入れても4000万になるだろ
間違いなくシーズン通してるし
似たような凡田がFAとはいえ、9250→15000だぞ

515 :
>>513
お前先発で二年続けて駄目な上リリーフでも微妙じゃねーか

516 :
>>498
凡田はフォローあるけど杉里はありえん
監督からの査定にポイントプラスとか全部無い事になる
オールスター出て解雇なんて、賭博で逮捕とか
そのレベルでないと起こらない

517 :
アキラってまだ現役かな?

518 :
トクさんはああ見えて大卒

519 :
>>518
どこの大学だろ
東都あたりかな?

520 :
八岳大

521 :
大卒なんだっけ?
八ヶ岳大付属校だけど甲子園ベスト4なら六大学くらいいけたんじゃないかね

522 :
凡ちゃんとうとう12勝キャリアハイ

523 :
年行ってから成績上げるあぶさん化してきたなw

524 :
通算50勝に何の障害もないとかコージィボケた?

525 :
>>523 60歳超えるまで現役で、子供がプロ入りするまで頑張っちゃううか

526 :
今週の話ショボくない?
野球マンガとしては普通なんだろうけど新キャラまとめて二人出してきたけどなんか使い捨てみたいな雰囲気
打ち切り近いのか?

527 :
今のシーズン終わったらダイジェストでカップス3年目もそれなりの成績だったから複数年で再契約→何だかんだで40くらいまで現役続ける
引退後は定食屋開いて店のテレビでカップス戦見てる時に客の注文を受ける所で完
こんな感じに終わるんだろうな

528 :
まあリアルでも37才でキャリアハイの15勝あげて最多勝取った選手もいますし

529 :
下柳はあそこまでリリーフにおんぶされてない

530 :
アマガキ、あっさり完全復活してるのと
スマホ否定派の薬丸が先週ふつーにスマホで
結果チェックしてる件

あと、アマガキ内の格差問題とか全部放り投げて
最多勝争いに切り替えてきやがった

531 :
なんかサクっと50勝目とっちゃったな

532 :
作者が昨年1勝させたこと忘れてて次を50勝話にする予定だったりw

533 :
いつもの作風だと49勝目で問題起きてそこで停滞するってやるからな

534 :
次回の冒頭が、・・・という夢だったから始まるかもしれない

535 :
また等身が縮んでる・・・

536 :
2人よりするするっと凡打が勝ち星いってメジャー挑戦再び

537 :
則川イキッてるのはいいが、13勝が2人いんだぜ
最多勝取ろうとしたら13勝の2人が9月中に2勝以上しないのが最低条件だ、結構きついぞ

凡田6回4失点でごっつあんですかよQSじゃなくて打ち込まれただけやん、防御率5点台になるぞw

538 :
凡ちゃん、やっぱ15勝して最多勝とりそうな流れ

539 :
凡打が糞防御率で最多勝になり、勝ち星なんて欠陥指標だから云々って持論を披露したいんやろ

540 :
勝ち星だけで評価はナンセンスだが盤石リリーフがいて勝てる試合をキープするのは評価ポイントになるからなあ
ダメなやつはそれすらできない

541 :
内容はいいのに勝ち星がつかない、逆に内容はさほどじゃないのに
なぜか勝ち続けてしまう。
こんな感じの展開をこのマンガで何度も見た気がする。

542 :
ホークスの斉藤和巳が沢村賞の翌年にとんでもない防御率でなかなかの勝率だったのを思い出す

543 :
>>542
10-7の6.26だったかな

544 :
>>535
単行本派なので、発売日に買うたびに衝撃を受ける
最終的には、全員がアラレちゃんの栗頭先生みたいな体型になるんじゃないか?

545 :
>>534 どこのあぶさんだよ

546 :
このまま100勝まで現役続けよう。

547 :
>>546
30代中盤で、これから50勝積み重ねろとか無理だろ

548 :
ちなみに下柳は35才で阪神に来てから8年で80勝してる

549 :
凡田はどこどこなく不潔なところも下柳に似てるし、のらりくらりと6回3失点を繰り返して40近くまで勝ち星を積み重ねるかもしれん

550 :
なんとなくヒーローインタビュー苦手っぽいしね

551 :
でもグラブ叩き付けるような切れ方はしなそう

552 :
くっそつまらんだろうな

553 :
せーのっ!くっそつまらん!

554 :
侍ジャパン代表ごっこ編はじめたら単行本買う

555 :
>>547
適当漫画なんだから、岩田鉄五郎みたいにずっと
やればいいんですよ。

556 :
>>548
アイツはスタミナお化けだったから

557 :
権藤さんにあいつならどれだけ投げても大丈夫ってお墨付きもらった唯一の男だからな

558 :
阪神は割と投手の使い方が上手いからな

559 :
藤浪……

560 :
在籍期間が短いとはいえ、当時のダイエーで中継ぎで酷使されて
潰れてないのは珍しいような気がする

561 :
まあ、そもそも凡田さんはトミージョンやってるからなあ。

562 :
扇田ドラフト6位の4年目で年俸五千万円はかなり凄いんじゃない?
(アキラは8年目で3600万円だった)

563 :
前年度ぶっちぎりの最下位だった球団が
今年度はゲーム差なしの首位ってか・・・
相変わらず凡田中心で球団の順位もコロコロ左右されるな

564 :
>>559
藤浪ってよく育成失敗って言われるが
20代前半で50勝ってまずまずだぞ

20勝の井川、235Sの藤川もいるし
阪神の育成力は悪くない
投手に関してはな

565 :
そもそも藤浪は阪神に入る前から育ってた

566 :
>>564
使い方っていってるんだから、藤浪はもっと長く使えたと思う人は多いんじゃね。
あと育成といいつつ、出てくる名前が井川と藤川まで遡ってる時点でなぁ。

567 :
パリーグ一年目
5回5失点→勝利投手
5回4失点→負け投手
9回8失点→勝ち負けつかず

二年目
6回無失点→勝利投手
以後、6回3失点?
6回4失点→勝利投手

あまり変わらねー

568 :
6イニングで安定して4点取られて勝ってる方が
あまりにも運がいいわな

569 :
そこで山賊打線ですよ

570 :
一年目の諸々で進化するのかと思いきや
せいぜい二軍レベルということか?

571 :
凡田に勝ちつくパターンやけど
原作者休みすぎちゃうかな
1回載ったら1回休みパターン多すぎ
福本以下や

572 :
印西って誰だっけ?

573 :
パ・リーグ編の初期に地元の議員の婿に入ってて開幕投手の座を争ってた人

50勝についての実感が最初から先発主体だった二人と中継ぎからの転向でフォローありきな凡田とで違うあたりは良かった

574 :
ダーティもう出なくていいのに
丸金よりもこいつのほうが嫌

575 :
ダーティーは最後の良キャラ
こいつ以降に出てきた新キャラにロクなのがいない

576 :
今回、ここで書かれたの気にして描いたな
・無印から言われてた通算50勝なのに何の感慨もない
・それ以前に計算してんのか?
・毎回6回3失点で防御率4点代後半だよ
・○○はどうした

577 :
>>571
福本の場合3週連続で載ってもグラゼニの1週分もストーリー進行しないぞ。

578 :
>>576
こういう俺のネタ使ってるなという妄想は京アニの放火魔の思想に・・・
週刊連載で逐一突っ込むとか切迫してるんだなw

579 :
なんだまたいたのお前

580 :
>>577
福本なら
リーグがかわってメタメタにやられた比喩の
カンカンカンの一コマを3話に引き伸ばせるなw

581 :
トクさんって現役時代の成績は並だし、外様でコワモテでもないから
選手に普通に舐められてそう

582 :
わかってたが防御率4.5は酷いな

583 :
山賊打線なら二桁勝利だ

584 :
山賊は中継ぎが不足してるから凡田が先発に専念できるかがまず怪しい

585 :
平井さんが何とかしてくれるさ

586 :
休載明けでこの内容じゃスレ見てると疑われるわな

587 :
>>582
今は規定投球回に達するってだけで超貴重だからな。リアルのパは今4人で3人になるかもだっけ?
ぎりぎり達してそうな成績だから、防御率が4.5だろうがリーグ5位以内にランクインするという。
勝利数、勝率も5位に入ってるだろうから、複数のタイトル争い中ってことになるw

588 :
規定投球回数は試合×1だから6回までがお仕事の凡田は届いてないんじゃないかな
勝利数と勝率は関係ないけど

589 :
勝率は関係あるんじゃね?
規定投球回数or13勝以上だったような

590 :
最高勝率は規定投球回関係なく13勝以上が対象
99年のダイエー篠原は中継ぎのみで14勝1敗で最高勝率のタイトル獲得

591 :
>>588
実質2番手の立場なので、オールスターとか交流戦やらの裏ローテ飛ばしのタイミングで
優先的に割り当てられてるだろうから、ぎりぎり達しそうだと思うんだよね。
6回までってノルマは、ほぼ完全にこなしてる成績だから。

592 :
>>586
ユキちゃんさん、出してくれよー

593 :
ただでさえ辟易してたSNSネタを脇役のグッズ会社キャラでもやり始めたのはさすがに笑った

594 :
原点回帰して、自分と相手の年俸比較しておろおろしようぜ

595 :
>>594
その頃は自分の年俸より高かったら打たれてて、1億越えてたら
逆に打ち取れるようになってたけど、本人が1億5千万貰ってる
今はどうなるんだろうな?

596 :
なんで主人公が凄い事してる間、脇役のあまがきにスポット当たってたん?(´・ω・`)

597 :
特に凡田については描くこともないから脇役で引き延ばし

598 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-09141085-nksports-base
名古屋大学にリアル凡田がいるぞ、プロ入り希望だそうだ、応援しようぜ

599 :
この前のアマガキグッズの話は何だったの?
裏垢で悪口言ってても、本人の前じゃ何も言えないって伝えたかったの?

600 :
>>598
名大で体育会系なら普通に就職した方がいいような

601 :
凡田が6回限定で試合作って防御率4で勝ち星積んでも意外でもなんでもないし

602 :
今回で6巻収録分終了だが6巻は半分以上グッズと専務の話だな
専務は老山母子と違ってまだ出て来そうな気がする

603 :
パリーグ編もう6巻まで進んでたの?
ウソだろ・・・始まってからずっと全く野球やってるイメージ無いぞ
パリーグ色も仙台色も楽天色も何一つ描いてないしさ

大真面目に一回くらい本気で取材してみろよ
プロ野球について勉強、研究してる形跡がまるで見えないんだよ

604 :
そんなめんどくさい事するわけない
ルールや成績を適当に描いても連載できるんだから

605 :
昔に比べると半分も売れてないし、そろそろ終わりかね?
最後にあのピッチングコーチを見たいな・・・

606 :
落ちた売り上げが戻らないからコラボで保ってんだろうな、プロ野球の漫画これしかないから

607 :
江川と西本も打ち切ったし
後はバトルスタディーが頼みだな

ジャイキリに勝てるかな?

608 :
バトルスタディーも野球じゃなくてポエム漫画とか言われてるけどな…

609 :
グラゼニもそうだけどバトルスタディーは本格的な野球漫画ではないよね

610 :
バトスタもくそつまんねーから一緒に打ち切れ

611 :
グラゼニはコージィの一存だけで終わらせられんから

612 :
いつまでプレイボール描いてんだ・・・
アレこそサッサと打ち切れよ

613 :
わっかいーひーはっ グラゼニ!

614 :
凡田いつのまにか節目の50勝届いてたのか

615 :
本人は通過点の感覚なんで気にしてないという流れか

616 :
1回くらいアマがき隊頼らず完投完封キメて欲しいんだけどなぁ
則川に眼中無いとか言われてるのも面白くはないし

617 :
6回3失点防御率4.5投法で最多勝取って、
ダーティーが球団とどんな交渉するかを見たら、
あとはどうでもいいかも

618 :
去年の凡田の方がアマガキ隊なんか比にならないくらいネットで叩かれてたと思う

619 :
ドーム編読み返すと
起用法で揉めてたシーンってコージィと編集で実際に揉めたんじゃなかろうな

620 :
>>618
格安FA選手だから、そこまででもないと思われ。
首脳陣はともかく、ファンの期待度は元々高かったとは思えないし。

621 :
>>617
三年契約の二年目だから交渉なんかないだろ

622 :
3年契約なんだっけ?
だとすると、3年目に成績落としてからの契約交渉か

623 :
現実にも、複数年契約の途中で活躍して優勝にも貢献したら
「年俸据え置きはおかしい、アップしろ」と騒いだバカがいたし
凡田でそれやんねーかな

624 :
>>623
ゴールデンカップス「じゃあ一年目の成績の分下げるぞゴラァ」

625 :
というか凡田の場合、元の金額が安いだけに
3年目に2桁近く勝ったら、3年トータルで見て昇給が妥当なんだよなぁ。

626 :
1年目に大半2軍の奴ならむしろ高いだろ

627 :
3年で25勝って考えれば、十分に給料分はこなしてるしょ。
今年のパで8勝以上って、現時点で10人だけだぜ。

628 :
>>627
凡田がいつ3年で25勝したの?
FA1年目:1勝
2年目:12勝(シーズン途中)
3年目:まだ

629 :
>>628
3年目に2桁近く勝ったらって書いてるだろうが。

630 :
まあでも最多勝とか優勝とかはダーティーさんがインセンティブに
入れてるでしょう。

631 :
ゼニの話なんだから、出来高の話は詳しく読みたいけど
今のグラゼニじゃ多分やってくれない

632 :
そのへんも取材して詳しく書いて欲しいけど、絶対にやらないだろうな

633 :
>>632
出来高はモップス時代に登板数のオプションクリアで1億到達が最後か
達成直前でトミージョンやって、クリア出来なかったけど

634 :
村田あたりに聞いたらいいのに
引退した選手なら問題ないだろ
ノリさんあたりなら答えてくれる

635 :
ノリは契約更改で揉めたことをいじられたくないだろうから、取材うけるかな

636 :
近鉄幹部のちょっと何言ってるのかわからないってコメントがいかしてた
ノリさんの近鉄最後辺りからなんてそのまま漫画にしても笑えそう

637 :
「子供産まれたのでおむつ代くらい上げてください!」
「オムツ代はいくらや?」
金村の持ちネタにこんな感じのあったね

638 :
関本賢太郎が子供のミルク代出せとか言ってゴネてたな

639 :
関本のはそんなに昔の話でもないと思ってたら
そのミルクで育った子供が甲子園で優勝しているという。。。

640 :
「子供たちの夢」というワードは、是非とも作中で使ってもらいたいね


【野球】中日の平田、今季初の保留…越年覚悟「僕だけのことじゃなく」 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1449545034/

「自分の希望した金額とは違った。
去年とは意味合いが違う。僕だけのことじゃなく、今、プロを目指している選手が
中日に行きたいと思ってもらえるようにしたい」

641 :
>>636
ドジャースに求めた要求一覧は若干引いたぞ

642 :
甲子園で優勝したのはミルク代で育った子供の兄の方

643 :
おい寺杉出てきたけどなんだあのブツブツ
病気でもかかったるのかw

644 :
「ロクダイ」って言葉を使ってきたぞw コージィ

645 :
ロクダイならドーム編でも使ってた

646 :
寺杉の経歴だとオックスコーチよりヤクルトコーチなんだけどな普通は
トレードのときか何かでコーチ手形貰ってるだろ

647 :
けどあの寺杉のやつオリックスファンとして笑えないよな
シドニーが若月とかにしてるから

648 :
>>646
ヤクルトにちょうど空きが無くて、オリの方から要請があったとか?

649 :
なんかこち亀のコピペでごまかす回思いだした

650 :
次号の「二人」の出会いって坪内とフェイスガードちゃんのことか

651 :
こいつらテレパシーで会話してやがる…

652 :
久しぶりの寺杉さんだが
あんなに顔面ホクロだらけだっけ?

653 :
凡ちゃん13勝目ありそう

654 :
グラセニ史上最長の1打席
漫画的には打つ流れだ

655 :
30本打ってるやつが6番とは、相当な強力打線だな

656 :
>>655
ヤクルト「でもぶっちぎり最下位です」

657 :
坪内ってモデルヤクルトの岡本だよね?

658 :
>>653
そりゃ最多勝争い匂わせてるんだから、13勝はほぼ確実じゃね。
2勝差だと話が膨らまない。

659 :
寺杉の顔ぶつぶつキモw

660 :
勝負に入ったら目の前の相手を仕留めることに集中して
同期だの年俸だのごちゃごちゃ考える余裕ないよね

661 :
主人公の特徴を全否定してるな

662 :
グラゼニのくせに引き伸ばしするなよ

663 :
専務の裏垢の話とかなんだったんだよマジで。
あんだけ長くやったのに中途半端でもう出てこなそう。

664 :
>>663
犬そば屋ガキの前例がありますから

665 :
そば屋ってなんだっけ?

666 :
脱サラしてそばやになったら成功した話

667 :
>>663
叩かれてネット嫌いなただの私怨だぞ

668 :
専務の件はここの奴らを悪口を言った本人の前に出したらあわあわするんだろ?
という煽りを本編で書けたから満足したんだろw

669 :
コージィーここ見てるからなw

670 :
あの専務はネットを叩きにしか使ってないレベルの人間だったから
そういうこともあるかもしれないが

ここでチマチマ不満書いていく程度の人間が作者目の前にしてもそうはならんやろ

671 :
そもそもコージィ本人目の前にしたら
裏垢でイキがってた自分が恥ずかしくなるほど爽やかなヒトでしたって

・・・・なるわけねえだろ馬鹿か

672 :
グラゼニがネットで叩かれまくってる作品だとは思わないんだけどな
むしろ今はバトスタの方が叩かれてるし

673 :
専務編は単行本では丸々カットでいいよ

674 :
正直、グラゼニはそろそろ終わり感があって叩く対象にならないような・・・

675 :
やめさせてくれないのだろうとは、大勢が思っているだろう

676 :
寺杉さんが松井秀喜みたいになってる

677 :
ずっと読んでるけど俺もあまり興味なくなってて、
実は今週号で作画の人がペンネームを改名したのを知ったくらいなんだ・・・
1年以上前に変えてたんだね・・・

678 :
パリーグが一番ひどい

679 :
寺杉は昔から顔にほくろいっぱいあったけど、黒点がでかくなって気持ち悪い感じになってる
てか昔の絵と見比べるとかなり手抜きになってるのがよくわかる 作者も作画もやる気なしかw

680 :
>>677
大々的に募集した凡打の息子の名前が単に作者の宣伝のためだったのは興ざめだよな
偶然とは言わせんぞ

681 :
単行本売り上げがガタガタに下がってるんだから流石に手を打てよ

682 :
ゲームの内容の描写が粗い、というか全くなかったのに、いきなり細かな描写(といっても甘々な描写だけど)になったね

評判気にしてるのかな
不自然に作風が変わりすぎだね

683 :
だから最多勝争いにしたり初期のキャラ出したりしてきてるんだろ?
最近の展開は記者母娘や裏垢専務で脱線しすぎて批判喰らいすぎたから
慌てて軌道修正しようとしてるようにしか見えない

しかしそれでもまだ凡田を主人公に戻せてないけどな
ガチ閉塞感とネタ切れ感を感じる

684 :
野球選手の話なのにサブで野球選手のキャラ出そうとしなかったのがな
記者母娘や裏垢専務なんか読者望んでないし

685 :
記者母娘は可愛けりゃまだよかったけど、
大人にタメ口で話してきたり、鼻の穴ほじってたり
よくぞあんな不快なキャラを出せるもんだとある意味逆に関心したわw

686 :
>>685 チェイサーに出てきた海徳の娘ぐらいのルックスだったらなぁ。

687 :
また次回休載?
休み過ぎじゃないですかね

688 :
休載するならキャプテン2なんか描くなよ

689 :
今週は久々にプロ野球漫画らしい話だったな

690 :
ゼニ要素まったくなかったけどな
極端な話この漫画では試合中の駆け引きは求められてない

691 :
とりあえず、ベンチからあんなに細かく指示出来るものなの?

692 :
西武の伊東が若手のころ
ピッチャーが自分のサイン通りに投げて来ないんでなんか変だなと思ってたら
ピッチャーがベンチの方ばっか見てることに気づいて愕然としたそうな……

693 :
>>691
場面次第で出る
バッテリーが信頼されてない時は特に

694 :
「寺杉さんのリードの方が信用できるぜ・・・(顔キモいけど)」

695 :
試合内容より、凡田と寺杉さんの会話があるかどうかが心配

696 :
プロ入り以降の凡田を育ててくれた
3人の先輩(トクさん、椎名)のうちの最後の一人だから
素通りはしてほしくないな>寺杉

697 :
初期にフォーム変更提案して凡田が速球の魔力に捕まりかけた先輩はトクさん程世話になったとは言えないからな

698 :
今にして思えばあの時椎名が先発転向を勧めて来たのは自己顕示のためかと
当時の凡田は2軍エースだったが1軍で通用する力が無かった。速球が弱いと評価されてた
故に凡田を活かそうと考えるコーチ陣はワンポイントリリーフぐらいしか使い道を与えられなかった

そんな状況で凡田先発とか火だるま炎上が目に見えてる
椎名はそれを理解した上で「天上の世界は華やかだぞ(・∀・)ニヤニヤ」と言ってたのかと

699 :
敵チーム同士なんだから軽々しく接触しちゃいけんでしょ
軽い挨拶程度ならともかく

700 :
10月発売の新巻、陰険じいさんのツイッターでネチネチ悪口巻かよ
さすがにこれ買う気にはならんな

701 :
軽い挨拶でいいんだ
モップス編の最初の試合でスパイダーズ監督に謝りに行った程度の
スルーはして欲しくないというだけで

702 :
休みだった

703 :
今週のモーニング
グラゼニ、ジャイキリ、宇宙兄弟が休載とか販売価値ないだろ
立ち読みしようとして目次みた瞬間投げ捨てたわ
この3作以外存在価値ない漫画なんだからもう廃刊しろよこの雑誌

704 :
>>703
連載作家に休みも取らせないブラック編集部の方が良いとでも?

705 :
立ち読みしてる奴が販売価値www

706 :
棚にあった商品を投げ捨てたんだ、すげー荒くれものじゃんカッコいいw

707 :
ジャイキリと宇宙なんか載ってるほうが珍しいじゃねーか

708 :
最近は何気にハコヅメが楽しみになってる
画力は低いがキャラの会話は妙に楽しい

709 :
グラゼニとジャイキリはサボりすぎだろ
宇宙兄弟がもうすぐ終わりそうなのにこの2作品が低迷気味でモーニング廃刊危機だわ

710 :
ジャイキリと一緒にするのはひどい

711 :
ハコヅメはお休み無く安定して面白いな

712 :
シティとかいういつも最後に載るギャグ漫画も休まないな
つまらんのに

713 :
休んだら打ち切られるから>シティー

714 :
おじさんは知らないだろうけどCITYの作者は「描いていただいてる」ような立場の作家だから

715 :
こんな漫画より江川西本をもっと描いてほしかった
なんで81年で終わるんだ、西本が引退する94年までやれ

716 :
後半ダイジェストになってたし・・・

717 :
江川はあの年の成績がmaxだし

718 :
現実の楽天がグラゼニ向きのネタっぽくなってるが
まあ描けないよな…

719 :
ゴリ今栄が引退したぞ

720 :
せめて江川が鍼治療して終わったところまで描くべきだったな

721 :
江川の引退87年まではかかなきゃダメだろ
さすがにその後は西本が中日に行ったりするから書きづらいが

722 :
シティーの作者は日常の原作者だから面白いけどな
シティーがおもしろいわけではないけど

723 :
寺さんがバッテリーに詫びてるシーンがあって安心した
北王子化はして欲しくないからな

724 :
奥川くん、スパイダースは嫌そうだな


https://twitter.com/asutine__/status/1184747623657291776
(deleted an unsolicited ad)

725 :
スパイダースのドラ1高卒は育成失敗か酷使破壊かの二択だしな

726 :
グラゼニ松田君育成指名か

727 :
>>725
椎名は高卒だっけ?

728 :
ゴールデンカップス、帽子のマークがCなのにスコアボード表記はGなのはおかしくない?

729 :
グラゼニ松田君は中日だな
これは応援したくなる、一流企業に就職できる名大出身なのにそれを蹴って
育成で入団とは、年俸300、支度金200万から大きなゼニをつかめよ

730 :
でもコージィ中日アンチらしいから才能開いて活躍しても関わる事はないんだろうな

731 :
次回が則川のボールがすっぽ抜けて頭部死球だったらもう読むのやめるかな

732 :
いけ好かないフェースガード野郎に天誅下すなんていいじゃん

733 :
則川の元同僚にぶつけて覚醒してぶつけて終わった奴いなかった?

734 :
>>733
札幌のバーで“社長”(オーナーではない、年収は600万円程度?)をやってる。

735 :
昨日が祝日だったせいか今日コンビニにモーニング売ってたが
則川に故障フラグ立ったな・・

736 :
>>735
今読んだがもう確実に故障するわ
いつ故障するかの問題だけで

737 :
あの年でデカい故障したらほぼ止め時だよね>則川

738 :
フェイスガードにそんな効果あったのか

739 :
フェイスガード万能だなw

740 :
丸も坂本もフェイスガードなんだよなぁ

741 :
調べたら鈴木大地や坂本のエピソードなんか

742 :
日シリみてグラゼニのセ・リーグ弱すぎ問題を思い出した

743 :
>>715
江川が良かったのはプロでは最初の頃だけとか
西本はチームでほぼ総スカンだったとか
そういう書きにくい現実に行く前にやめた

744 :
あらゆる面でホークスが上を行ってたな
グラゼニとかそういうネタにすらならない圧倒的な差があった

745 :
>>743
二人ともご存命で野球解説の仕事
してるわけだし・・・

それと哲也の作画の人
こんなに絵が上手くなったんだな

746 :
前にも書いたが現役時代の原が叩かれずにスターとして描かれていたのを見れたのは新鮮だった

747 :
原の晩年は止めたバットに当たってピッチャーゴロというのが結構あった

748 :
江川西本では西本はけっこうチームメイトと仲がいいように描かれていたが
現実はもっと孤立していたようなことが本とか記事ではよく描かれていたな

749 :
江川ほどじゃないだろ。嫌なやつが飯食ってるぞとか言われてないし

750 :
江川は嫌われたりイビられたりしてる場面はあったぞ

751 :
堀内と合わなかったけど有志で引退試合やってもらってるし孤立ってのは違うだろ

752 :
>>750
昔植田まさしの漫画でフリテン君だったか江川ネタ結構あってネタが凄かったな〜w
覚えてるのを挙げると、春のキャンプ中に選手が「よう卓囲まない?」「おう!やるやる」とあり
当時の長嶋監督「困るな〜練習中の麻雀は禁止してるのに・・・」となり
最後のコマで選手が江川を取り囲んでいびり中で長嶋監督がそれ見て「なんだ江川(卓)か。ほっとこ」で締めというw

753 :
江川ピーマン北の湖の時代だたな

754 :
北の湖は一体何をした?

755 :
強すぎて憎たらしい

756 :
フリテン君の江川いじりネタまた思い出した
アナウンサー:さあ江川巨人入り初登板で投げる球種はストレートか?カーブか?
江川:鉛のタマだったりして・・・(顔に銃弾がめり込んでる絵)
巨人選手:ちぇっ!あんなヤローでもファンはたくさんいるんだな(江川の部屋の前のプレゼントの山を見ながら)
巨人選手:よう、これだけあるんだから1つくらい持っていてもバレやしねーだろ?もってこもってこ
巨人選手:やっぱ憎んでる奴も相当いるんだな(プレゼントの箱を開けて爆弾が爆発で顔真っ黒の絵)

757 :
クロマティの本で西本は在日だからチームメイトから嫌われてるって書いてあったな

758 :
それは鴻野だろ

759 :
江川はあれだけ悪役として巨人に入団したのに活躍した精神力はすごいわ
江川西本でも最終回で老人になった西本が語ってたけど
かばってたの長嶋監督ぐらいでしょ、最初のころは

760 :
>>756
小林いじりもあったな

小林が阪神移籍後初のオールスターで、セのベンチでミスターが小林と隣り合わせて気まずさを感じ
「(何か会話を・・・うん、大洋のヘルメット。これでいこう)
ホー、大洋はホームラン打つごとにヘルメットにホエールズのロゴのシールを張るのか。洒落たことやってるなー。そう思わんか小林?」
小林は無言で自分の帽子を指さす。
小林の帽子には巨人から勝ち星をあげた数だけ巨人のロゴのシールが貼ってあった。
しょんぼりするミスター。無言無表情の小林。

761 :
江川が飯食ってるところを通った王さんが
「いやなやつがメシくってるぞ」って
言ったのはマジ_

762 :
王が「そんな奴(江川)と仲良くできないよね」とマスコミに公言したのもマジ

763 :
在日が調子に乗りやがって

764 :
HR打ってもうたノリくんあかんね

765 :
>>760
他に巨人との密約の契約書に「移籍金5000万+今シーズン5勝させてあげる」とかもあったなw
この時代はまだ億単位で金は動かないから時代だね

766 :
ホームラン31本打ってるやつの打率が0.262しかないのか
巨人の岡本がそれくらいだたけど

767 :
打率もHRも両立出来るのなんて超一流だけじゃね

768 :
凡ちゃん最多勝取っちゃって、「でも複数年だから年俸上がらないんですよね…」としょぼんとして、
ダーティから「ユーは昨年の不調忘れたの!?」と怒られる、まで見えた

769 :
>>766
ホームラン30本打ってそれくらいの打率はそんなに意外なものでもないだろう

770 :
西武中村も46本打ってホームラン王で打率.244って2008年があるからな
今年のヤク村上も36本で.231だし

771 :
そもそも262って各球団の平均打率くらいだからね
平均打率打ってくれてて32本もホームラン打つならええやんけ

772 :
でも打率残してるチームメイトの話出して260かよというのはある

773 :
ソフトバンクの甲斐の打率
去年までは2割そこそこ
今年.260
自動アウトから打てる捕手位評価が変わった
2割そこそこから2割後半はすごい違いよ

774 :
保守の.260はかなり良い数字だしな

775 :
古田や阿部が異常なだけでキャッチャーは.260打てりゃ大したもん
里崎もそのくらいだったしな

776 :
.250打つと結構打ってる印象で.200切ると打ったの見たことが無いという印象になる
4回に1回か5回に1回かの違いなんだけど不思議

777 :
それが3の1だと.333まで行くと考えたらかなりの違い
打率上がれば四死球貰える確率も増えるし
.250超えればスタメンなら1試合に一回は出塁が期待できる

778 :
阿部とか多くの選手が打撃成績低下した統一球で.340打ってた化物だった

779 :
NPB通算打率ランキング見ると捕手で通算打率2割5分以上あるのは10人いるかどうか

780 :
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

実況パワフルプロ野球2019
サクセスオールS選手目指すぞ!!放送
(19:22〜ライブ配信開始)

://youtu.be/MYEnN80iYmM

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

781 :
プロのすげー選手たちでもイロイロと
後悔やらトラウマやらあるんだな

782 :
漫画

783 :
高校時代の一部の人間だけが語れる特定の話題に入れないことへの葛藤とかこういう人間模様は好きだな

784 :
大学によっては緩さも違うだろうから大学をぬるま湯というのは違うな
亜細亜大とか今は知らんが軍隊級とかめちゃくちゃキツイらしいじゃん

785 :
河内きもっ
もう出すなよ

786 :
河内も調子いいのか
こいつも打ち出の小槌とか言い出しそう

787 :
河内が誰かもはや思い出せない

788 :
コブ付きのババアに結局フラれたのでお馴染みの河内さん

789 :
あれ?結局フラれたんだっけ?

790 :
北海道戻るときに結婚したよ

791 :
巨人からFAで楽天やハムに行ったり
順位が現実で弱いチームが優勝争いしてたり
当てつけみたいな設定が気になる

792 :
今回の話案外よかったな
ただこれオックスが優勝かっさらうパターンちゃうかw

793 :
則川くん肘壊すフラグビンビンに立っててヤバい・・・

794 :
凡打は14、15勝しそうだけど、今の野球(140数試合、交流戦)になった2005年以降に防御率4点台後半で15勝投手なんているんかいな?

795 :
5〜6回投げて毎回3点ぐらい取られてるんだっけ凡田
それで最多勝争いってほとんどの試合で相当援護点貰ってるって事になるな
昔は3・4点取られても完投するのが当たり前の時代だったから防御率4点台の最多勝投手なんてのもいたが
現代野球ではほぼあり得ないと思うわ

796 :
2リーグ制以降防御率4点台の最多勝投手は1985年の佐藤義則のみ(21勝11敗 4.29 260.1回)
現代野球どころか昔の野球でも珍しい

といいつつも去年の多和田が9月入るまで防御率4点台で結構惜しかった(16勝5敗 3.81 172.2回)

797 :
山賊が後ろにいればな
斉藤和巳も最多勝ではなかったけど中々な年があったたはず

798 :
>>797
10勝7敗 防御率6.73

という謎の成績だったな

799 :
バース掛布岡田で優勝したときの池田親もなかなか

800 :
>>792
優勝しても凡田としては給料は上がらないから半ばどうでもいいというか

801 :
>>800
人間心理として給料どうこうより
自分が優勝の輪の中に入れないのがモヤモヤするな
優勝したら凡田は貢献したことなるし
今年のSBでも出番ない選手で1軍クラスだと日本一でもモヤモヤしたろうなあ

802 :
やっぱりグラゼニは今回みたいに選手の心理や選手同士の触れ合いに焦点を当てる回の方が良いわ
試合やシーズンは大まかで良いよ
数字にまつわるところが雑なのはあかんが

803 :
かつて野球漫画で描かれなかった部分だしな
画期的ではある

804 :
ドカベンプロ野球編以降では、年俸とかゼニの話は一切出てこなかったからなぁ・・・・
明訓の4人とかは軽く10億円超えてるんじゃないのか?ってくらい
順風満帆すぎるプロ生活なんだけど・・・・・

805 :
水島先生は野球が好きなんであって野球にまつわる銭の話は別に好きではないからね

806 :
あぶさんの南海時代は年俸の話もちょくちょくあったけどね。

807 :
>>804
殿馬と里中は下位指名じゃなかったか

808 :
>>807
山田 ドラフト1位(10球団競合)
岩鬼 ドラフト1位(2球団競合)
里中 ドラフト3位
微笑 ドラフト3位
殿馬 ドラフト5位

809 :
殿馬が5位で取れたのは美味しいな

810 :
ピアニストになるっつってたからね
一年目からイチローとの恐怖の一、二番コンビで大暴れしてた

811 :
プロ野球選手の、非甲子園組や高卒組の劣等感を描いたのも歴史上初めてだろう

812 :
甲子園も出てないくせにプロ野球選手名乗るな恥ずかしい

813 :
>>811
スペリオールでやってた江川と西本がそんな感じかと

814 :
アマチュア時代に輝かしい経歴を残した選手を上位指名してればチームが出来上がるなら苦労しないよ

815 :
>>813 高卒で巨人に入って2年3年とやって先発も任されるようになってきた西川なのに、
数年遅れて先輩であり化物でもある江川がゴタゴタの末に入団してくるってな・・・・

巨人ではプロとしては先に一軍でやってる西本なんだけど、
年上の先輩の江川が新入りとして同じチームにやって来るってのがねぇ。

816 :
リアル王監督なら岩鬼一位氏名を匂わせておいて不知火を一本釣りしたと思われる

817 :
侍ジャパンに全く触れないグラゼニ

818 :
あんなのに選抜されてもカネにならねえもの

819 :
怪我でもしたら大損だからね

820 :
それを作中でやればいいのに
侍ジャパン監督が寄ってきて「頼むよ」
凡田が「いや、ちょっと」とか言いながら
あとでチームメイトと「あれはねーよな」と

821 :
活躍すれば、各スポーツの代表戦しかみないような層に一気に名前売れるから
引退後にテレビとかの仕事したい人にはメリットあるべ。

822 :
テレビの仕事は結局スター性が有って、しゃべりが上手い人しか残れないよ

823 :
>>822
板東英二「そやろ!?」

824 :
祖父江の件ってこの漫画としてもいいネタになりそう

825 :
ケガさえしなけりゃ1軍レギュラー確定レベルの人ならリスクが高すぎる
エラーすりゃ一生ネタにされるし、今回なら秋山可哀そう

826 :
代表の秋山に関しては今回はメジャーへの就活だから何とも
セはよく知らないけど祖父江はどうなんだろ
勝ちパでないと中々評価上がらないよね

827 :
ダウンはないだろうというのが大勢の見方

828 :
中日は勝ちパのピッチャーをビハインドで出して回跨ぎまでさせるからな、監督代わってもそうだから球団の文化
それでシーズン終わったら数字が良くないって減俸するんだからメチャクチャだよ

829 :
もう河内だすなや

目がキモ過ぎ

830 :
シャープホークスの尾野って前に凡田から満塁ホームラン打った人?

831 :
河内って実家の固定資産税を払うためにプロ野球選手やってる人だっけ?

832 :
甲子園で活躍したのにドラフト下位って大体モノにならないパターンだな

833 :
イチローは……活躍したってほどでもないか

834 :
辻内みたいに甲子園で肩肘使い尽くしたケースもあるからね

835 :
大昔は囲い込んでドラフト下位やドラフト外なんてこともあった

836 :
>>831
あったなそんな設定w

837 :
>>830
モデルが松中みたいなやつか

838 :
かわうちって巨人に謎のトレードで出された小久保がモデルだろ

839 :
則川の故障フラグ決壊寸前!!

840 :
こういう職業:プロ野球選手としての父親の葛藤やプロ野球選手同士の家庭交流は好きだがカオスはやっぱないわ…

841 :
そういやリーグは違うけど凡田の同期の渋谷君はどうなったんだろう

842 :
読まんでもわかる
則川故障だろ

843 :
37まで現役で・・とかフラグ立ちまくりだな。今年で引退

844 :
次は中日藤井ネタにしろよ 作者もまたネット叩き出来て良いだろうし

845 :
再起不能の怪我でもしない限り、12勝してる投手がオフに引退することはないだろ

846 :
4月〜6月までローテの主軸で大車輪の如く働いてたエース級が
オールスターでデッドボールかましてイップスになったのをきっかけに
8月であっさりと自由契約にされた例がこの漫画にはありましてね

847 :
エース級なんてことは全然なくて、
中継ぎとして芽が出てきたかな?という程度だったと思う。

848 :
>>847
中継ぎのエースだろ、芽が出てきた程度じゃオールスターには出れないだろ多分

849 :
忘れてた糞キャラ ぽっくん

850 :
カオスって実の子じゃないのか?
長男と違って顔が明確に違う風に描かれてるが

851 :
ぽっくんは歩く身代金

852 :
ぽっくん(連れ子)
プリン(実の子)
則川カオス(よその子)

853 :
プリンって実名じゃないよな?
ホッペがプリプリしてるからプリン呼びしてるだけだよな

854 :
>>853 東京プリンじゃあるまいし。。。流石にそんなキラキラネームはないやろー

855 :
キラキラネーム付ける糞親は
我が子が成人結婚中年老年になったときのこと想像できねえのか?

856 :
同年代で同じようなの多いから気にならないんじゃないかな

857 :
>>855
想像出来ないもなにも何れ常識になるよ
甲子園とか見てても明らかキラキラネーム増えたしな

858 :
>>852
カオスも則くんの子とは限らないよな
嫁がヤリマンだし

859 :
>>855
その昔、「◯子」という名は皇族の女性のみの特権だった
それをブームで一般庶民が自分の娘に着けるようになり、当時の世論から「おそれ多い」と言われるようになった

「◯子」とつけられた子が成人した今、世論はどうだい?

860 :
ちび○子ちゃんブームか

861 :
>>857
藤村甲子園はDQNネーム

862 :
藤川球児は?

863 :
キラキラネーム
黄熊でぷぅ
泡姫でアリエル
とかは嫌だな。

864 :
球児なんて名前じゃオタクになれないな

865 :
やっぱりノリクン
ひじいためた

866 :
長期離脱待ったなし

867 :
このまま引退だよ

868 :
全然レスないから休載かと思ったw

まあ成績上がった途端先輩に上からタメ口になるカッペ君なぞどうなっても良し

869 :
凡田も体育会系のオラオラ主将だったしそういう目上への態度は厳しかったはずなのにな
持田なんか見ろよ高校卒業後20年近く経ってるのに未だに主将に服従してるだろ

870 :
結局、中継ぎじゃ話作れなかったとしか
無理やりな先発起用、リハビリ先発、QS介護必須先発

871 :
なんだかんだでパリーグ編は過去キャラの登場機会多いな
モップス編なんて同じリーグなのにスパイダースの奴らほとんど出てこなかった

872 :
悲報 楽天一場さん、スルガ銀行がらみで破産

873 :
本人って確認取れたの?

874 :
>>872

明日発売のFLASHていう雑誌の目次にのってる

875 :
d

876 :
税リーガーがかなり被害受けてるってのはきいたことあるけど野球選手もかよ

877 :
記事読んだらわかるが、スルガがやってた悪徳投資商法に引っかかったJリーガーたちと違って
一場は単にスルガで無茶な住宅ローンを組んで返済に手が回らなくなっただけなので、性質が全然違う
もっともらしく「ローンを組んだのがあのスルガ銀行だったんです」とか言ってるが、自分がアホだったのをスルガに責任転嫁してるだけや

878 :
楽天に拾ってもらったのに入団会見でメジャー志向とかその春のキャンプでデキ婚とか野球で成功出来なければ人生真っ逆さまが目に見えてた人だからな

879 :
>>877
記事読んだらわかるが、無茶な住宅ローンを組めたのがスルガだけだったんだぞ

880 :
一場は2年目に200イニング近く投げさせられたのにオフにハワイウインターリーグに派遣されて肩壊して終わってしまった
カツノリが親父に一場を壊す気か!とブチギレたと当時コーチやってた橋上が本に書いてた
野村の酷使で壊された投手の一人だよ

881 :
野村って伊藤智仁で学んだはずなのに

882 :
ノムのとっての理想のエースがチームのための酷使でぶっ壊れるまで投げた稲尾と杉浦だからなあ

883 :
今は逆に酷使気にし過ぎでスケールの小さい投手ばっか

884 :
野村の現役は稲尾が400とか投げてた時代だから、一場の193くらい何とも思ってなかった可能性
菅野も去年202投げたら今年悪くなったし、投球回は190以下に抑えるべきかもしれん

885 :
最近は年3000球とか言われてるな

886 :
変化球も多彩になったし1球ごとの負担は大きくなってるよな

887 :
昭和のプロ野球は投高打低だったから、今よりも一球当たりの投手の負担は低かったと思う
だからマーの2013年は奇跡レベル
稲尾の1961年や江夏の1968年よりも凄まじいかもしれん

888 :
今も同じだろう
メジャーで通用するのは投手しかいない

889 :
悲報 ノリくん 崩壊までカウントダウン

890 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-12120071-sph-base
メジャーでワンポイントリリーフ禁止
日本プロ野球でも導入されてたら、連載開始の頃の凡ちゃん即クビだったな

891 :
これ、失点するかって条件入れてもいいと思った。

892 :
則川終了→則嫁キチゲMAX→則嫁、凡一家を逆恨み
ってパターンに3000ペリカ

893 :
ノリくんがどーなろうがどうでも良いのにね
ネタ切れて引き延ばし過ぎ

894 :
最後に凡田出て来たのいつだったか思い出せない
ここんとこずっと日ハムサイドの則川、河内話ばっかで
楽天サイドになってもアマがき隊やら扇田ばかりだし

895 :
もう全盛期の1/3くらいしか売れてないんじゃないかね

896 :
グラゼニ世界で野球界の小ネタを漫画にして見せてるだけって島耕作化してるな

897 :
>>895
全盛期は知らんが、ドーム最終巻→パリーグ最新巻で60%減とか

898 :
やっぱりスパイダース時代がおもろかった。

899 :
則君夫婦子供部屋みたいな所に寝ててワロタ

900 :
寝て起きれば痛み無くなるもんなの?w

901 :
>>894
凡田は今季も年俸交渉がないからな
最多勝争いには絡んでるが、6回まで投げて後はアマガキ隊にお任せでいい
肘を痛めても投げなきゃいけない則川とは違う楽な立場
出してもあまり盛り上がらないな

902 :
凡田の出番は来季、3年契約の最終年だよな
2年目の好調を続けられるか(アマガキ隊の調子にも依存する)
いま3年4億5000万をどこまで伸ばせるか、また再度複数年契約できるのか
はたまたスパイダーズに戻るか、とかとか。

モップス時代にダーティと、あと何年でいくら稼ぐことを目標にするか話してたよな
次複数年だとそろそろ引退も考える時期になるし、そこらへんの伏線回収してほしいね

903 :
いい加減な記憶だけど、当時ダーティと引退までに最大15億とかって数字が出てた気がするんだよね
いま3年3億5000万で、最多勝争い今年と来年の二回やって、1年目の不調を帳消しにして、1年1億上積みした上で再度複数年契約したら
3年6億5000万、トータル6年でキリ良く10億
15億はいかなかったけど、御の字ですよ〜出来過ぎですよ〜とかオフにダーティと飲みながらデレデレ顔の凡田、みたいな絵を想像する

904 :
>>903
あのときダーティが試算した15億は、「メジャーリーガーとして2〜3年在籍した後に日本復帰して得られる」金額

実際は開幕前に切られて日本に戻ってきたので、メジャーリーガーの肩書きはゼロに等しい

905 :
>>904
あーそうだったか、そしたらメジャー挑戦がフイになったからあれもチャラなのね

906 :
>>905
しかもダーティいまだにそれ根に持ってる

907 :
ダーティーが裏で糸引いてたのに?

908 :
>>907
あれはあの年に凡田が無職にならないために、ダーティがNPBのなかで凡田を高額で取ってくれる球団を大急ぎで探してくれたから

無職のままシーズン迎えていたら、スパイダーズに二束三文で買い叩かれてた可能性もある

909 :
アメリカで他球団と契約の可能性は、直前までの成績からして全然あったろ。
少なくともマイナー契約はできたと思われるから、アメリカ離れたのはダーティも一因じゃね。
つかあの工作はあくまで外国人選手がメインで凡田は使われた方だったような。話が後から回ってるんだから。

910 :
まーあのまま外人が来なくてボストンでメジャー入りしてたら
ボビーに掘られてその道に目覚めてユキちゃんとの結婚も流れたかもしれず、
何が幸いだったかわからんよ。

911 :
ユキちゃんもただの食堂の看板娘だったのがいまや一億円プレイヤーかつ最多勝候補投手の奥さんで、
また熱烈な虎ファンだったのに仙台でパリーグ選手の妻という、なかなか初登場時からは予測し難い展開ではあるな。
凡田が虎から声がかかったら応援するんかな?

912 :
東北を自由契約になって、安い給料でスパイダースに拾われて現役を終えてほしい

913 :
そういや凡田の代わりにブルーソックスに戻るはずだった
モップスのマークコーン(だったっけ?)はちゃんと戻ったん
だっけか?

914 :
>>909
マイナー契約だと、5000万も貰えんぞ
それに、第一子出産の年なのに夜行バスで移動とか絶対に松坂以上に家庭崩壊起こるパターン

915 :
松阪はロケットおっぱいがアメリカかぶれして帰国拒否してるのが問題だろが

916 :
子供が18歳になるくらいまで向こうでって考えてる母親多いんじゃね?
野球選手の奥さんで向こうに残ったままってそれなりにいたかと

917 :
風の最大出力

918 :
それ

919 :
スペリオールでも森高原作の野球漫画が始まるぜ。

920 :
江川と西本やってたからね

921 :
なら、これ終わるのか

922 :
戦力外通告の時間

923 :
フクシのアニメ版も打ち止めっぽいし、グラゼニもそろそろ…

924 :
もう完全にネタ切れだろ
銭と関係ないんだもん
東京ドーム編までは騙し騙しで延命できたけどさ

グラゼニ監督編、グラゼニ・コーチ編ぐらいにしないと
凡田を主人公で続けるのは無理だって

925 :
名球会凡田夏之介

926 :
凡田の年齢的にはこれから衰える時期に入るからそこでまだドラマを作れなくはないと思う

927 :
プロテクトからはずれて移籍とか
年俸が高すぎて自由契約とか
描いてほしいね

今年みたいに運が良くて最多勝争いなんて
逆に凡田自身にはなんのドラマもないんだよね

928 :
凡田ってキャラクター自体がここまで引っ張るにはしんどい
こんな長期連載になるとは

929 :
コージィは元々飽きっぽくて何やらしてもすぐ投げ出すヤツだからなあ・・・
既刊ことごとく酷いブン投げエンドばっかり

930 :
>>929 チェイサーもなぁ。。。。 

931 :
チェイサーはそれでも最近のコージィ作品では一番マシなオチだったと思うぞ

932 :
グラゼニ〜用具係編〜 とかやって欲しい

933 :
中継ぎじゃメインになれないと証明した漫画
無印から先発話やりまくったし

934 :
こいつらテレパシーで会話してやがる

935 :
プレボ2もグダグダになってきたし

936 :
>>934 あまがき隊こいつら全員ニュータイプだなw 

937 :
コージィで酷い終わりはやっぱ江川と西本だろ
作者が江川に会えてインダビューして
楽しかった!で話をぶん投げてEND

938 :
>>937
アレあからさまに打ち切りだし仕方ないのでは。

939 :
あそこをピークに落ちていくだけだから、描くことないんじゃないか?

940 :
西本が主人公だから、有志による西本の引退試合で長嶋と対戦するのがラストだと思ってたわ
江川の思い出トークで終わるとは…

941 :
単行本が売れなかったんだろう

942 :
凡田が最後に主役やったのいつだったっけ・・・
もう存在そのものを忘れるほど長いことモブやってる気がする

943 :
>>942
アマガキ初登場回だな
毎回毎回6回3失点って回の途中で降りたりせんのか

944 :
姥山って顔変わってるやん

945 :
パリーグ編大戦犯が戦犯云々語るとかw
ってか厚いリリーフ陣はどこ行った?

946 :
反社編やれ
凡田の親父がヤクザで今頃ノコノコ出てくるパターンで
ダーティのキャラも立つだろ

947 :
考えてみれば普通のことだが
「同郷だから凡田を贔屓してるんじゃないか!?」って、自分自身が同じ考えで贔屓目を持ってるからの発想だったのか

948 :
とくさんよかった時の映像頼んでるけど球団ご自慢のデータ解析班はなにしてんだ

949 :
>>948
TV局の持ってる中継用素材(複数アングルでHDのハイスピードカメラで撮ってる)と
必要な部分だけ撮ってる球団の自前研究用映像じゃ
質も種類も全然違うと思う。

950 :
解析が仕事なのに試合中継用の素材以下の物しか持ってないってダメでしょ

951 :
ボンの時は仕事してたのにた
あの記者また出したかったんだろう

952 :
何か無理矢理に女記者を出すために取って付けたような展開やね

953 :
全然グラウンドにゼニの展開じゃねえだろ
1月なんだしオフシーズンの話描けよ
グラゼニなんで正直シーズン中の話なんて1話でいいわ

954 :
凡田最後のグラゼニは複数年契約で楽天移籍まで
つまりはパリーグ編そのものが最初からグラゼニじゃない

955 :
実際に日本シリーズでのキーマン殺しに定評があるソフトバンクのデータ解析班からネタ持ってくるなりすればいいのに何故女記者のデータなんか使うのか

956 :
>>955
×女記者のデータ
○放送局の素材

957 :
>>950
普通の機材持ち出して撮ってる地方局以下の解析班てなんだよって話だよねw
地デジ移行前、都内の個人クリエイターが使ってるデジタル機材が地方局には無かったりしたの思い出した

958 :
解析班はホームだけで、ビジターの映像を持ってないかとか
そういう話なんじゃね?

959 :
地元のローカル局ならビジターの映像なんか持ってないだろ

960 :
登板数の多いセットアップだからな
ネットで老山が不評なので意地になってるだけじゃないかな

961 :
老山じゃなくて老山のガキが不評なだけ

962 :
グラゼニの単行本売り上げを半分以下にした戦犯 老山親子

963 :
>>937
あれコージイ原作だったんか

964 :
>>963 コージィの別ペンネームやで

965 :
NPBでもワンポイントリリーフ禁止を検討するようだな

966 :
>>965 「代打の代打」も禁止してほしいわ。ノムさんが多用した手口。

967 :
偵察メンバーもやめようぜ

968 :
今は予告先発だから偵察メンバー無いですよおじさん

969 :
無くなったのは当て馬では?

970 :
当て馬も偵察メンバーも同じ

971 :
放置されたカメラが動くとは思えん

972 :
ご都合主義にも程がある

973 :
しかしお涙頂戴というか
グラゼニでこんな話だれが望んでるんだよ

974 :
同感
誰得だよ

975 :
意味のないバカでかいコマはなんなの

976 :
恋愛モノ期待してないのに
ゼニに関わる部分よ

977 :
ずーっと無駄に膨らまして続けてるだけ

978 :
まさかカメラの中に欲しいデータが入っていたりする?

979 :
>>978
再生してみたらデータは奥さんとのR動画ばかりなんてガッカリするストーリーにはならないだろうよ、さすがに

980 :
なんだこのクソ展開
震災津波で流出した鉄至のビデオカメラに元木が写ってるの発見
ってご都合主義にも程ってもんがあるわ

981 :
このくらいのご都合で怒るとかお前らスターウォーズ見てないだろ

982 :
これは酷い

983 :
メカニックって言い方に違和感がある
メカニズムじゃないのか

984 :
なろうみたいで草
もう終わらせる気だろ

985 :
今ってかつてこのスレで言われてた「凡田はもうグラゼニの役割は終わった、各選手のオムニバス形式にしろ」をやってるんだよな
そしてそうなっても面白くない

986 :
まーしゃーないわな
複数年契約中じゃ年俸交渉や移籍話もできないし
個人的にはダーティーが出て来ると面白いんでそういう話好きなんだが

987 :
複数年じゃなければ、最多勝でダウン提示という面白展開見れたのに

988 :
複数年だけど14勝をネタにダーティーがボーナス要求したりして
「最多勝なら当然ボーナスが出る…しかし最多勝には1勝足りない!
 だがチームへの貢献度を加味すると最多勝と同等の価値があるのでは?」
「確かにこれはあまがき隊に助けられた勝星…
 しかし凡田があまがき隊の活躍を引き出したとも言える!」

989 :
普通に更改時の交渉材料だろ
今オフは何もないよ、それが複数年なんだから

990 :
実際の話ならともかく震災の奇跡みたいな話を漫画で描かれてもさあ
しかも野球漫画なのよねコレ

991 :
野球漫画の皮を被ったポエム漫画も同紙にあるので問題ないということで

992 :
風の大地とかいうゴルフ漫画の皮を被ったポエム漫画を馬鹿にしてるのかな?

993 :
あれだけ不評だった老山女史をまた出すということは
グッズ会社の専務もおそらく再登場するな

994 :
犬も喋りだすよ
ぽっくんも喋りだすよ

995 :
もう終わるんだろうな
あれだけ単行本売り上げ激減してれば
グラゼニ戦犯八部衆
丸金 犬 そば屋 老山 ガキ 専務 あまがき 河内

996 :
今の漫画は売れなくなるまで続けるんだから、それはしょうがない。
売れてこれだけ続いたんだから、成功した漫画だわ。

997 :
パ・リーグ編というかドーム編の途中あたりからは
読んでもろくに内容覚えてないかも。

998 :
マスコミの映像で分析って・・・
バカすぎるにもほどがあるだろ

999 :2020/01/27
>>978
もしそうならコージィ終了宣言

△▼△今週のモーニングPart282△▼△
【メイド・イン・ひっこみゅ〜ず】サンカクヘッド総合 【うまるちゃん】part6
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart357★【誘導】
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画13輌目
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太532本目
福満しげゆき 小規模なスレ 72
羽海野チカ/3月のライオン Chapter.82
【推し武道】平尾アウリ 総合スレッド 2枚目【百合】
美味しんぼ377「そのいやらしい根性にヤキを入れてやるわ!」
【ハンツー】こばやしひよこ Part32【トラッシュ】
--------------------
【サイサリス】釣りドライブ3【サナンジュ】
ストーカーは陸軍の海外破壊工作訓練だった
指原ってどうしてこじるりと仲良くできないの?同年代の売れっ子同士だから仲良くなれないの?
『ゆき』が付く名前の女
ワイが元彼にされたことで打線組んだ
タップル誕生part52
好きな人が教えてくれたこと
バンドリの曲で打線組んだwwww
●・.マトリョーシカについて語ろう.・●
【自民総裁選】「人事で冷遇」反発の動き 「安倍首相圧勝」波乱の芽 3氏が出馬意欲
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その136
☆★可愛い女の子AAで心をリフレッシュ167★☆
【Kenya】 ケニア共和国 Part.1 【ケニヤ】
豊島将之 Part25
【武神】BUSIN WizardryAlternative総合 第81階層
ぴったんこカン・カン【ゲスト:春風亭昇太・三宅裕司/古舘伊知郎 他】★1
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part35
東海気象情報 No.224
【白夜行】泉澤祐希くん5【おっちゃるけん】
元警備現プラカーダー42歳ブログ閉鎖その後32
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼