TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なぜわたモテはつまらなくなったのか……14
【ヤングジャンプ】ポチごっこ。【アッチあい】
須賀原洋行121「いずれマンガのネタにしますw」
キャプテン翼 ライジングサンPart92
【川西ノブヒロ】バスルームのペペン【フンスハ】★2
【丹羽庭】トクサツガガガ 戦士20人目
春野友矢・ディーふらぐ 13
【小林有吾】アオアシ part29【原案協力・上野直彦】
【仲谷 鳰】やがて君になる 24スレ目【やが君】
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart417★【誘導】

【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 13品目【漫画:河合孝典】


1 :2019/05/18 〜 最終レス :2019/08/26
平山夢明の傑作エンタテイメント小説をコミック化!
週刊ヤングジャンプ2017年36・37合併号より連載の『DINER(ダイナー)』について語るスレです。
2019年1月17日よりとなりのヤングジャンプに移籍予定

※注意※
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。
公式発売日前のネタバレは禁止とします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実にかそります、導入禁止。

[公式]
http://youngjump.jp/manga/diner/
となりのヤングジャンプ
https://tonarinoyj.jp/


前スレ
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 12品目【漫画:河合孝典】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1546857923/

2 :
ほす菊千代

3 :
ボンベロ

4 :
スキン

5 :
オオバカナコ

6 :
8枚目アヘ顔女

7 :
キッドちゃんペロペロ

8 :
二丁目

9 :
九十九九

10 :
カナテコ

11 :
きくちー

12 :
ボンべろ

13 :
炎眉

14 :
乙女

15 :
マルチ丸

16 :
ブレイズ

17 :
げすのす

18 :
チワ丸

19 :
ギデオン

20 :
20、ボッサ!

21 :
プード丸

22 :
8枚目の死因は皿の置き方を間違えたせいと第一話で絶賛ネタバレ

23 :
ほすありがとう!

24 :
過去のウェイトレス見れるとはな

25 :
8枚目普通に可愛いなぁ
こんな子をRとかボンベロって殺人鬼だな
過去のウエイトレス編やってほしいと書いたことがあったがほんとにやるとはなw
可愛い可愛くいない関係なく、使えないからRとか最低のクズのやることだぞ

26 :
ラビたん解放されてどこかで生きてるといいな
そんなんギデオンさんが許さないだろうが

27 :
8枚目さん、菊千代も懐き出してなんか良い感じだがいずれ消えるのが悲しい。

28 :
今回の話は作者のオリジナルらしいよ

29 :
作(画)者のオリジナル?
(原)作者のオリジナル(=書き下ろし)?

30 :
8枚目かわいいな

31 :
よし、ヒロイン交代でいいぞ

32 :
>>29
作画者のオリジナルっぽい
セリフ回しはざっくりと原作者がチェックしたみたいだけど

33 :
ツイッターで作画の人がつぶやいてるな
あとビスケット回も作画の人オリジナルだったのか

34 :
牡蠣色のしょんべんみたいな強烈なセリフがほしい

35 :
一人目のエピソードもあっていい
ボンのかーちゃんとか

36 :
七人目サンも見たいわ。

37 :
超有能なのに店に出た途端客に瞬殺される6人目のエピソード見たい
あれ買う理由は有能だからという理由以外有り得ん

38 :
あの見た目だけで不快だからって殺られたとしたら哀れだな
でもあの店に売られて来る時点で有能な可能性は低いと思われ

39 :
でも人間とは思えないような面した奴らがうようよいる世界だから見た目どうこうはないかもしれん
知的障害っぽいし客に出す料理自分で食って殺されてそう

40 :
デブだしな・・・隠れて食糧あさって処分も有り得るな

41 :
オリジナル展開でオリジナル最終章って感じだな
クライマックスだからここから盛り上がるぞ〜

作者には終わりに向けて全力で描ききって欲しい
ここでの頑張りが次回作にも繋がるだろう

42 :
作者ってどっちだよ('A`;)

43 :
ダイナー2、改訂版の方がおもしれーな

44 :
前からちょくちょく終わる終わる厨が出てきてるな。
売り上げ的には本誌の新連載陣より上だから簡単には終わらなそうだがな。

45 :
終わるのか
びっくり人間パーティーじゃ仕方ないな
ま、映画に期待だな

46 :
乳首をだせば挽回可能
乳首 乳首 乳首

47 :
意味なく昔のキャラが出てきたら赤信号
まだ大丈夫

48 :
まさかあの8枚目の子が登場するとは思わなかったな。
なんというスピンオフ・ヒロイン。

49 :
8枚目の話は楽しみだけど7枚目、6枚目と続けるのは勘弁

50 :
何気に7枚目は面白そうじゃないか

51 :
6枚目と7枚目は初仕事の日に有無を言わさず最初の客に殺されてそう

52 :
あのアヘ顔ダブルピースはボンが強要したんじゃなくてクスリキメてたからか

53 :
>>47
意味なく一話から登場してた昔のウェイトレスが出てきたので…

54 :
カナコがどんだけ有能か分かるな

55 :
漫画版のカナコは強盗コンビと会う前は細々と真面目に社会人やってたからね

56 :
>>47
スキン…

57 :
原作だと塩ビもスキンも死んでてキッドは生きのこってんのか
なんか展開が全然違うんやね

58 :
各キャラの設定や性格も変えてるし、原作と違う展開で先を予想しにくくしてるんだね
原作者サイドの指示かも
他の原作映像化とかも各メディアで好きにしてくれ、て感じの人だし

59 :
ボンの備品といういいかたでボンは1人も殺してないとわかる
キチガイ客に殺されるウエイトレス編を一巻分作れ
8枚目もぐちゃぐちゃに潰れて死ぬんだろ?

60 :
5枚目は客に喧嘩売って自滅、6枚目は食材食い荒らして解体、7枚目は自殺
こんなところか

61 :
ただぶち殺されるだけの存在のウエイトレスだったが、カナコが来てコフィもギデオンもブレイズも倒す
ただの怪力ゴリラの殺し屋を逆に握りつぶしたカナコ
カナコは趣味でヒーローをやっていたのである

62 :
過去話ということは牡蠣ションが再登場する可能性もある

63 :
映画の話していいのか?
カナコは30前後の役者が良かった

64 :
藤原竜也はいいの?

65 :
やっぱラビりんダメだったか
仇をとってやってくれよ菊千代

66 :
唐突な畳み方だな
短編なのか

67 :
犬っころは何の仕事してんの?

68 :
備品を壊したわけだからボンに殺されて終わり?
カナコもボンが守ってないと客にすぐ殺されてああなるってこと?

69 :
誅せよキクは痺れた

70 :
牡蠣ションよりもう少し悪知恵が働く奴に目をつけられるとこうなるって感じか
菊千代がお仕置きするところは来週あるのかな?

71 :
番外編ってなってるね
皿の置き方間違えて殺されたはボンのはったりか

72 :
面白かった
次回は変に手こずらず瞬殺希望

73 :
菊千代に襲われて咄嗟に銃を皿に置いてしまってボンに殺されるんだろ

74 :
皿の置き方って言うのは身の置き方の暗喩だよ

75 :
皿の置き方(皿で跳弾)

76 :
数百万だかしたウエイトレスを殺してお咎めなしっておかしくない?

77 :
>>76
お咎めは次回あるんじゃね

まあ高い金出して意味なく殺される、というより意味なく殺される所だから高い金で人権まで買い取ってる、て事だべ

78 :
今回はけっこう良かったぞ
切ない最期

79 :
でも牡蠣ションなんかに比べるとあの殺し屋達って理不尽さは低めに感じる
R借りる代わりに薬を与えるという一応正当な取り引きしてたわけだからな
それがいきなり罵られてカッとなって刺しましたという筋の通った動機
もっと理不尽の限りを尽くしてヘイト溜めて欲しかったな

80 :
ウェイトレス編よりもボンベロの所属する組織の内情を描いた話を載せて欲しい。

81 :
弱者が強者に反抗しても悲劇が起きるだけという教訓ですね

82 :
いーや最後に死を選んでも弱者の誇りを選んだのだ
名誉ある死が讃えられるべきとは思わないが、彼女の最期の選択は悲劇ではない

83 :
引っ張らずにこれぐらいさっくりやるほうがいい
今回のは面白かった

84 :
悲劇だけど最後に意地見せたよって感じでよかったわ

>>80
どんな組織か未だに全貌見えないからな
コフィが大ボスなのか
組織の中のコフィ組組長みたいなもんなのかもよく分からんし

85 :
ラビりん結構かわいかったからエロシーンちゃんと書くべきだた

86 :
可愛いからかボンベロもどことなく優しかった

87 :
かぶいたな八人目ちゃん

88 :
話は悪く無いが、菊千代が天誅喰らわすてのもちょっと違う気がする。

89 :
ただ二丁目チンピラに暴力的な復讐するよりスカッとジャパン的なぐぬぬ入れてトドメさしてほしいわ

90 :
ボンベロが八人目の遺体を「仏」と言ったところに最後に見せた気概は買ったのかなという感じがする
でも表向きはやっぱり皿に銃を置いてヒビ入れたからRって展開になると思う

91 :
菊が挑発→二丁目銃抜く→ボン警告→皿に銃置く→アボン 
だと安直過ぎるか

92 :
ワンオペで頑張ってるボンベロさんがちょっと笑えたw

93 :
平山の小説版ダイナーUが更新されてた。
小説版の無礼図は死んだ模様

94 :
久しぶりに普通の殺し屋を見た気分

95 :
普通の殺し屋=雑魚、な世界だからなぁ

96 :
拳銃通じないのが当たり前だもんな

97 :
映画版のダイナーは藤原竜也がボンベロやるのに違和感しか感じないな。
小栗がボンベロやって藤原竜也がスキンやればいいのにと思った。

98 :
蜷川とフジタツはズブズブだから…

99 :
俺はァァァァァァァァ
ここのォォォォォォォ

………王だッッッ
https://youtu.be/W6igq-iN5L0

ここだけで良くも悪くも蜷川節が全開なんだなってわかるよな
原作(漫画も含む)再現って意味ではまったく期待してない
もしかしたら何かうまくハマってエンタメ映画としては面白くなるかもしれないし、ならないかもしれない

100 :
てかスキンがマシンガンぶっぱなすのも「お前の全ては俺が決める」も漫画版にしかないシーンだ、ちょっと意外

101 :
まあ原作者は心から絶賛だろーな
メディアによるアレンジは肯定的だし、過去の映像化作品はもっと低予算でショボいの多い
蜷川ワールドはあわないやつはとことんあわないからそういうファンにはつらそう

102 :
今までから誰が人気かわかる露骨さだったけどついに公式ツイッターで人気投票までやりはじめた

103 :
嘘喰いの映画化ってどうなったの?
左遷されたのに映画化してるダイナーってなぜ左遷されたの?

104 :
オリンピックまでに露骨なエログロ系はWEBに移動しときたいんじゃない?
雑誌名に「ヤング」付いてるし、勘違いした外国人キッズへの配慮

105 :
そんなわけないだろ
ほんとダイナーの読者はバカだなあ

106 :
原作ファンは誇らしげにエログロの代名詞みたいにいうけど
漫画のDINERは全然エロくもグロくもないんだよな…

107 :
麻痺しとるで
外国には乳首放り出したり首ちょんぎったりする漫画なかなかない
コンビニ置きをやめるって選択肢はYJにないし、オリンピックに向けてエログロは抑制していく、てのは漫画に限らず出版やら全体的な風潮
また風向き変わることもあるかもしれんがね

108 :
外国って具体的にどこ?
だいたいダイナーの左遷とオリンピック関係ないだろ
どんだけ時間あると思ってんだよ

109 :
知ったか君>>107

110 :
島流しにされたのはキッドの船が原因だと思う

111 :
>>110
それな

112 :
8枚目の話は割と面白かったわ
皿を逆に置いたも回収されたしそこそこスカッとする終わり方だった

113 :
ボンベロさん…犬っころがほぼほぼ捨て身で仕事してたじゃないですか
本当につおいの?正面から二丁目とやったらやられちゃうんじゃないの?

114 :
あれだけ人外葬ってたじゃないですかやだー

115 :
こういう短めのドラマでいいと思う
ひっぱればひっぱるほどボロが出てしんどくなる

116 :
きっちりルールに則ってぶっ殺したのがよかった

117 :
使い捨て女はR抜きと引き換えにヤクをもらってたん?
3人みんな抜いてやってたん?

118 :
菊が入院してた理由に繋げたのも良かったね

119 :
皿の置き方で死んだっていうのはこういう事なんやな
作画の人のオリジナルエピソードらしいけど一つのセリフをここまで広げてきっちり纏めるとかなかなかやるやん

120 :
漫画だからいいけどキクチヨ強すぎるだろ

121 :
伏線回収ということは、もう畳みにかかるということだな
このままブレイズ戦で終わりだろう

122 :
カナコ売ったじいさん、オヅか?

123 :
今週はよかった
悪党が惨たらしく死んでスカッとした

124 :
本当の悪党は誰かな
救える命を救わなかったのは実は

125 :
>>122
原作だとコフィ

126 :
八枚目サン編、何気に良かった。

127 :
店開いたばっかの若きボンベロと一枚目のロマンスまでえんえんやるよ

128 :
怒りでなく仕事でRを実践したな菊千代

129 :
>>121
伏線といっても取るに足らない1、2行のセリフだぞw
こんなん風呂敷のうちに入らん

130 :
今必死にツクモのエピソードを考えているので暫くお待ちください

131 :
8枚目だけじゃなくて二丁目も1巻に出てたんだな
今気づいた

132 :
しかしボンベロ、普通に8枚目を処分しようとしたんだよな
カナコと馴れ合ってしまってるんで忘れがちだが元々そういう非道な設定だったわけで、
悪人をメインに据えた長期連載に有りがちな性格のブレを回避したのも地味によかったかも

133 :
非道ボンベロも8枚目の穴つかってるよね
菊千代とは友であり仕事仲間であり穴兄弟でもあるわけだ
物語の深みが増して良かった

134 :
ところで8枚目って名前なんだっけ
名前を覚えられないぐらいあっさり薄味だった

135 :
たぶんボンベロも覚えてないから…

136 :
カナコカナコォーって普段バブついてるボンベロのことだから、名前を呼ぶタイミングとかも計算してそうだよな
たかが名前を呼んだ程度で認めて貰えたって思わせて取り入るために…

137 :
>>134
自称ラビ
キャンティーンに来る前は風俗でもやっててその頃の源氏名とかか

138 :
だからR抜きと引き換えに麻薬か〜

139 :
8枚目は可愛いけど、あんなとこに堕ちてくる女の抜きじゃ麻薬の方が断然コスト高い気が…

140 :
まあドレイ扱いで屈辱を味あわせて悦に入るためのもんだろうしね

141 :
牡蠣ションとかが暴れてたのはスルーしてたのになぁ

142 :
>>140
ボンベロ悪趣味だな

143 :
服脱がされてたから普通にヤったんじゃないの?
さすがにRだけじゃ薬との引き換えにはならんでしょ

144 :
俺も完全にやられてんだろなと思ってた
逆になんで口だけで済んだと捉えた人がいるのかわからん
胸くそ悪いしそんな踏み込んで考えるようなとこじゃない気もするが…

145 :
読み込みが足りないよな

146 :
そんなにヤルる時間があんのか?
さぼりタイムが長すぎるだろ

147 :
二丁目「だって、セックスは本当に好きな人と初めてするんだって…」

148 :
口なら早く終わるの?
ラヴィの凄テク10分耐えたら生中出し!みたいな?
ボンベロなら三擦り半だろうけど

149 :
ボンベロの好感度の低さに笑う

150 :
バカお前ら
ボンベロさんは塩ビ孕ませといて
しかもそれを堕ろした言われても眉毛一つ動かさぬ性豪ぞ

151 :
ポークチョップと出会って成長したボンベロは人の心を持っていたのに何で殺しを厭わない人でなしになってしまったのか

152 :
三擦りされたボンベロ『あふんっ』

153 :
>>151
どう見てもコフィのせいだろ

154 :
そうやって何でもかんでもコフィのせいにして
ボンベロったら

155 :
ボンベロの母親が一番エロかった

156 :
作中一番美人設定の炎眉が一番ブス
この作者はカナコやラヴりんや過去編のビリヤードおねえさんとか金髪可愛い系はそこそこ可愛くかけるけど美人系が致命的に下手に感じる
炎眉はボンベロみたいって笑われてたし美人にしようとしたら男顔になるんかな

157 :
いちばん長生きしたウェイトレスは誰なんだろう。やっぱりカナコが最長なのか
以外と7枚目が年齢50代とかで、おっかさん的人気があって長く続いたとかだったら面白い。喧嘩っ早そうな5枚目が最短と予想

158 :
今一巻読み返したらゲームに巻き込まれて死んだ奴もいたらしいな

159 :
あらし?

160 :
あふんっ

161 :
今回のヒゲおっさんの方がコフィより貫録あるわ

162 :
カナコの乳首はまだですか?
プルカみたくサービスしませう

163 :
おれはぁぁぁここのぉぉぉ王だ!!
CMがテレビでやってた
背が低いなって思った

164 :
もう作者 続けたくなかろう

この原作は一般受けしない

次のラブコメの構想を練ったほうがいいよ

165 :
いやいやこの原作が一般受けしないのは仕事依頼された段階でわかるだろ
作者は原作読まずに漫画かいてだまされたとかいってるのか?ちがうべ

166 :
どっちかと言うと原作にキッド編であんな暴走されるとは思ってなかったことだろう

167 :
原作があそこでクソみたいな改変して面白人間ショーとつまらない新キャラ出してなかったらまだ本誌で続いていたと思う

168 :
キッドは良いキャラだったのにな
一番キツイのは壁のレンガ押したら牢獄から脱出出来る所
コロコロコミックでもやらんだろそれは

169 :
コロコロをなめてるな
レンガぐらいビーダマンで粉砕して脱出できる

170 :
漫画のキッド編考えたの原作者なの?

171 :
>>170
ビスケットと今回の外伝以外は原作者だそうな

172 :
オッパイハイマー爺さんは万能すぎて作者のお気に入り臭がキツかった
狂人っぷりが演技じゃなきゃまだ良かったんだが

173 :
あふんっ?

174 :
いい加減 乳首だせよ!

175 :
>>156
作中一番の美人設定ってアンヘルじゃん?
カナコは見た目はイマイチだけど性格が良い、アンヘルはカオスがベタ惚れするほどの
美女だけど性格と頭が最悪って対比で描かれてたと思うんだけど、
ブス呼ばわりされてたカナコの方が可愛く描かれてて???って感じ。

ボンベロって
「一言で言えばいいことを回りくどい言い方するから
相手に伝わらない→それが原因で事態が悪化する→何も手を打たず静観する→
手遅れになったところでやっと動く」っていうのを
繰り返してる無能だと思うんだけど、原作でもこうなの?
菊千代のが有能だと思う。

176 :
キクチヨが有能なのは本当
おまけに可愛い

177 :
実は菊千代が本体

178 :
カナコが皿の置き方間違えても噛むことはしないんだろうな

179 :
ボンベロママの熟乳首が見たいっす!

180 :
>>175
自分はむしろ逆にアンヘルはちょいブスで、カオスには色々フィルターがかかって世界一の美女に見えてるんだと思ってた

181 :
アンヘルは初登場時、何で被り物してたの?

182 :
>>180
アンヘルは単行本のキャラのプロフィールに「怖いぐらいキレイでいること」
みたいな事書いてたし、美人設定なんだろうなと思ってたんだけど
なるほどそういう見方もあるか。

そういえばアンヘルの素顔に対してカオス以外美人って言ってないな。

183 :
今週休みかよー
つか、ヤンジャンスレないの?
キムタケは何隠してるん?やっぱ妹か??

184 :
>>183
1ヶ月くらい前に源君の文字バレでイチャモンつけてきた連投荒らしに潰された

185 :
休みなら休みと事前に知らせてくれよまったく

186 :
キリがいいところでよかった

187 :
乳首・・・・

188 :
おっぱいおっぱい!バンバン!

189 :
>>183
避難所にあるで

190 :
今週休みで萎えた。菊千代無双また読んだよ。

191 :
今週休みだから、まだ見れる3話まで見返したら良い感じで色々回収されてて見返して良かった

192 :
>>180
オレも小学生の頃、クラスの女子に少し優しくしてもらっただけで、
その子が世界一の美少女に見えてしまっていたよ。

193 :
今ではその女の子が私の妻です

194 :
あいつまた一人で話してるよ
こええわ

195 :
だが奴と居れば生き残れる
睦夫はここでは英雄だよ

196 :
こいつにスパゲティを食わしてやりたいんですが
かまいませんね!?

197 :
菊千代つえー

198 :
竹千代は弱いの?

199 :
一ヶ月休載かよ

200 :
気になる所で1ヶ月もかよ…ゲスちゃんの過去はよ

201 :
ギデさんもカナコの聖女っぷりにバグったか?

202 :
あれは…ヒロ…?

203 :
ここでゲスさんにスポット当たるとかほんとwebに来てからのほうが面白い

204 :
この漫画の殺し屋は何で目が真っ赤なの?
グールなの?

205 :
最後のギデオンイケメンだな

206 :
ほぁちゃあああ

207 :
>>200
2週休載やろ

208 :
そういやオッパイハイマー出てこないな

209 :
河合先生の次の仕事の準備だよ

210 :
番外って言ってるから最近よく見るとなじゃんからの本誌出張じゃね?
パンツも手遊びも読み切り載せてたし

211 :
今週の絵は何か今までと違うな。初め違うマンガかと思っちまった。

212 :
コフィ小物すぎない…?

213 :
小物すぎるほうがマフィアのボスに向いてるんだろ
ジョジョ五分で覚えた

214 :
コフィは小物で間違ってない。大物は先代ですから…

215 :
オカマのキャラまた出てきそうだな
そういやゲスはヘドウィグ・アンド・アングリーインチが好きなんだっけ

216 :
命の恩人なのにヤバイ殺し屋のイメージ映像にされてるスキンさん可哀相
確かに暴れたけどさ

217 :
つうか、ギデオン個人掘り下げるエピソードなのか?過去回想やってくれ

218 :
ギデオンはヒロだよ
たった1話だけのキャラにあんな過去設定とか美形にするわけない
コフィが助けていたんだと思う

219 :
菊千代やろ

220 :
>>218
もしそうだったらすげえな
人変わりすぎだろ

221 :
なぜ「〜でゲス」って喋り方になったんや……

222 :
ロボトミー手術でもしたかな

223 :
デギがイケメンになったな。

224 :
カナコはソファー寝なのね

225 :
そりゃあ備品ですから

226 :
ギデオン「〜でゲソ」

227 :
>>218
ヒロって誰だっけ?

228 :
こいつにスパゲティを食わしてやりたいんですが
かまいませんね!?

229 :
何かご用?
お届け物です
まあずぶぬれじゃない
でもお料理は大丈夫です
だからいらないって言ったのよ
(なあに?)
お婆ちゃんから またパイが届いたの
受け取りにサインをお願いします
私このパイキライなのよね
バタン!

230 :
で、ヒロって誰だっけ?

231 :
ヒイロ? ユイ?

232 :
カナコとボンベロが外に出てドタバタするのはこの先もうないのかい?

233 :
ダイナー2に期待だな

234 :
ダイナーG1に期待!

235 :
カナコって太陽光を浴びれなくて外にすら出れないので、ほんとうなら気が狂うだろうね
無給で休日もなしだから囚人や奴隷より酷い生活だ

236 :
やっすい狂気だなあ…
ほんまダイナーは狂人のバーゲンセールやでぇ

237 :
採光用の窓ぐらいあるんやないか

238 :
ギデオン敵になるのか味方になるのか最終的にどっちに転ぶんやろな
今のところはボンとカナコ相手には大甘だよな

239 :
個人的には敵になって欲しい

240 :
笑顔のかわいいギデオンさん

241 :
ダイナーのジオイド弾に期待

242 :
>>235 生理休暇もないのかよw

243 :
ある訳ないだろRかよこいつ

244 :
射精休暇も欲しい
出さないとエロいころーとばかり考えてしまうし、出した後は体が重い

245 :
休日はあるんじゃないか?ボンベロも無休になっちゃうじゃん
お店の実態は客が一人だけの日もあれば混雑してる日もあるしよく分からんね

246 :
8枚目ちゃんが殺された時のボンベロの必死のワンオペには笑ったw

247 :
つか、シェフのくせに、市場に仕入れにもいかんのか
ベロボンは!?

248 :
本当に何にもできないんだなボンベロさんはよぉ

249 :
つか魚貝を自分で築地に目利きにいかんのか? 便ぼろは?
クソ料理人やないか

250 :
築地とか何時の時代の人間だよ

251 :
そもそも東京だったか?

252 :
北陸とかだったら笑うわ

253 :
栃木で

254 :
群馬に決まってんだろ

255 :
みんな何人なの?
日本人だったら笑う

256 :
そりゃカナコと言う名の日本人と日本語で会話してるわけだし
スキンに至ってはユキトだし

257 :
ボンベロとかコフィって、もしかして徒名なの?

258 :
ボンベロ過去編で俺たちはあだ名をつけるのが決まりだって言ってたじゃん

259 :
クラブとかも?
てっきり海外の話だとおもってたわ

260 :
1話目もスンズクっぽいし

261 :
キッドは外人確定
炎眉は中国人っぽい

262 :
キャストはみな日本人?
テラフォマみたいやな

263 :
あだ名がギデオンってことは初めから相当やばかったんだな

264 :
イデオン?

265 :
聞こえるか?聞こえるだろう

266 :
聞こえねえ!
なーんにも聞こえねえ!

267 :
建設巨神

268 :
巨神?

ごーぐ?

269 :
イエオン!

270 :
ギデオンゲージLv5でゲームオーバーでゲス

271 :
殺しのことならギデオン!
排水屋だよギデオン!
裏切り者の始末はお任せ!
エディオン♪

272 :
スペースランナウェイギデーオーン
ギデーオーンー

273 :
最終回はギデの力が発動してボンもカナコも組織も宇宙ごと消滅して終了

274 :
イデオンのOPED BGM

すぎやまこういち

275 :
そろそろ映画か

276 :
映画のボンベロさんは漫画と違って有能なのかな

277 :
ボンベロ「ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛」

278 :
床がキンキンに冷えて絶望するベロボン

279 :
変なオリジナルキャラ出すくらいならギデオンさん出せよ

280 :
聞こえるか、聞こえるだろ、ギデオ〜ン!

281 :
このカナコ・・・キンキンに冷えてやがる・・・っ

282 :
一回だけだったんスよ!

283 :
ジーク ギデオン!

284 :
映画のCM流れるたびに笑ってしまう
次回から漫画版も藤原達也で脳内再生しよう
いままでの倍楽しめそうな気がする

285 :
正直なはなし映画版めっちゃ興味ある藤原竜也の仰々しい演技かなり笑えそう
ただタイトルロゴはダメだ今時ネオンサインとかダサすぎる

286 :
興行収入 やばそう

287 :
スキン?がマシンガン乱射してる場面めっちゃ安っぽいな
こんなの予告に使ってるぐらいだから本編ヤバそう

288 :
でもスキンが断トツで人気だからな
試写見た業界人もスキンが美しいとかカッコいいとかもれなく言ってる

289 :
歴代ウェイトレス公開されてたんだな

宮脇咲良、SHIHOら8人!『Diner ダイナー』歴代ウエイトレスが公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0109007#

290 :
この打ち切り漫画なんで映画化すんの?
最初から映画ありき?

291 :
漫画が映画化したんじゃなくて
漫画化した原作が映画化した

292 :
正直2巻で打ち切られないのが不思議なレベル

293 :
>>289
すげっ!風俗みてー!

294 :
>>292
他の新連載より売れたから仕方ないんだよなぁ

295 :
誰もツッコまないけど校長先生じゃあるまいし
なんで歴代ウエイトレスの写真なんか並べて飾るの?
どこの世界にやめたバイトの写真並べて飾る店長がいるの?
ボンベロさんウエイトレスたちのこと好きだったの?

296 :
>>293
この紫の子でお願いします

297 :
殺し屋専用なんていう特殊な設定なのに一般論を持ち込むのは野暮ってもんだろ

298 :
関係ないけど、バイトの写真を飾ってる店ってたまにあるよな
ウェイウェイしてる写真をコルクボードかなんかに貼って店員の渾名が書いてあるやつ
闇が深いわ

299 :
つまりぼんは殺し屋の癖に陽キャだった?

300 :
>>295
遺影だろ
葬式なんかしないだろうしせめてもの供養に飾ってるんじゃね
ついでに後のウエイトレスへの戒めにもなるし

301 :
ボンベロさんもバイト仲間と飲みに行ったり、BBQしたりしたいんだよ
口下手なだけで本当はバイトのサプライズ誕生日とかやりたいタイプ

302 :
>>295
元ネタは原作者著の実録系短編作品の死んだ客の写真並べるラーメン屋の話だろう。平山夢明はちょくちょく自分の作品を元ネタとして持ってくる。スカルジャックの研いだコインとかもそうだしね。

303 :
>>302
スカルジャックも元ネタあったんですね
なんて作品ですか

304 :
ボンベロさんの元ネタはなんなの?

305 :
>>303
うろ覚えだけど東京伝説だったと思う。借金返せない奴にギンギンに研いだ十円玉を借金の額に到達するまで口の中に入れていくとかそんな話だったと思う。
>>304
名前だけなら友達のアダ名でしょ、ボンベ口を間違えてボンベロと言ってしまった友人がモデル

306 :
は?なんなのお前?
詳しすぎだし親切だろ

307 :
外食してもラーメンだけはよせよってコピペは平山が元ネタだったのか

308 :
アタック25でダイナーネタの問題が出てた

309 :
映画のCMをちらほら見かけるな

310 :
俺゛はここの゛王゛だぁ゛!

311 :
どうしても藤原竜也とボンベロのイメージが重ならない

312 :
>>311
想゛像力の゛な゛い゛奴゛はぁ゛――
――死゛ね゛っ゛!

313 :
いいけど菊千代の話いつ回収されるん?

314 :
映画では菊千代出てくるのかな

315 :
>>314
CMで跳んでたぞ

316 :
ボンてもっと寡黙なイメージだったのだが。

317 :
漫画のベロボンもその内キンキンに冷えちゃうの?

318 :
これ実写でやるより深夜アニメで良くない?

319 :
メディアがそもそも違うのに、よくない?と言われましても

320 :
アタック25にダイナー映画から出題されてたぞ!

321 :
実質、蜷川実花問題だったけどな

322 :
DINERのファンはアタック25を目を皿にして見てる
つまり、

323 :
つまり……?(゚A゚;)ゴクリ

324 :
ダイナーだけ映画に合わせて4日発売なんだな
7巻は奇跡の出来だから売れてもいいけど
王゛だぁ゛!で買う人はいるのだろうか

325 :
原作と漫画のボンが藤ボンみて苦笑いしてそう

326 :
アタックチャンスで
かなこを一枚むけますか?

327 :
むけるよ

328 :
むける

329 :
ダイナー劇場版CMを見るたびにこんな作品だったかなと自分の中の価値観を揺さぶられる

330 :
DINER界でパラダイムシフトが起こっている
蜷川ショックと名付けよう

331 :
ダイナーは元々、
オッパイサービスメイン、あとついでの暴力アクションで持ってたのにどうしてこうなった

332 :
TVで映像みたけどアクションが凄くモタついてて笑った
もう漫画版も、コスプレの恥ずかしい気持ちを真面目さで圧し殺した演技を、一歩ひいたとこから撮る残酷な邦画の空気でしか見れない

333 :
かなこのおっぱいサービスは今後はないまま
打ち切りかな 残念

334 :
根拠なしの打ち切り推しニキおっすおっす

335 :
来週、本誌に映画公開記念の特別読み切りが載るみたいだな
キャンティーン開店前のボンベロさんが殺し屋やってる時のエピソードだそうだ
無能の汚名を返上できるのか?

336 :
XYZと書くと、ボンベロが請け負ってくれるのか?

337 :
いま3巻まで0円無料だぞ
急げーーーーーーーーーー!!!!

338 :
このスレ来たらポンベロが無能呼ばわりされてて驚いた

339 :
無能扱いだったのはスキン編辺りまでだろ
>>335の頭が残念なだけ

340 :
藤原竜也のボンちゃんは無能そう

341 :
>>339
スレ読んでないの丸だし

342 :
映画みてきた
まさかスキンが身を盾にしてカナコ守って死んじゃうとは思わなかったな
あとクライマックスのボンベロとカナコの濃厚なキスシーンは感動だった
最後のハンバーガーも美味しそうで映画館でたとヴィレッジヴァンガードダイナーで食べたよ

343 :
>>342
隠れギデオンいくつ見つけた?

344 :
まーたカナコRだ殺さないだからの過去回想か
ピーチ姫かよ

345 :
来週も休載か

346 :
>>341
頭残念言われてぷんすかしちゃった気持ちもわかるが
スレの初期は口だけで誰も殺せないビビリのボンちゃん扱いだったぞ。今はだいぶマシや

347 :
ギデオンさん弱体化が判明した瞬間に調理場から出てきて銃向けるボン

348 :
ギデオンって味方にしかみえないんだよね

349 :
ギデさん、ヒロじゃなかったね。

350 :
>>344
もうこのカナコRかどうかの流れはうんざりだわ

351 :
残念カナコがコフィに狙われてるのが作中で明言されてるからこれからも多用します

352 :
ボンベロさん毒ガス容器で軽くチビっちゃってんな
どうせ今回もどっちも撃てないんだろうな…

353 :
かなこ RR詐欺バッカ

いい加減 フルメタルアーマーで接客しろよ
38口径くらいは防げるぞ!

354 :
殺されかけることでしか
物語に関われないカナコの悲しさ

355 :
おっぱい揉まれりゃいいじゃん?

356 :
ボンベロの顔、藤原竜也に寄せてきてる?
しゃべり方も寄せてった方が面白いよ

357 :
ギデオンここで退場か?

358 :
どうせ フェイクだろw

359 :
炎眉派の俺にはちょっとだけ嬉しい回

360 :
ふたコマだけやん

361 :
>>354
カナコの役割って殺し屋の事情に首突っ込んで酷い目に合うことだと思ってたのにな

362 :
ギデオンの左手が義手だったとは驚いた。
もしや彼岸島の明みたいに刀を仕込んでるのか?

363 :
誰ぞ映画見に行った?

364 :
>>362 イデオンキャノンw

365 :
「ヒューッ!!」

366 :
指を自在に動かせる義手だからコブラみたいなのかジョセフのナチス製並みの科学力があるやつ

367 :
スカムじぃじのおてても結構精密に動く義手だったっぽいしまあ

368 :
九十九馴染んでんなw

369 :
ボンベロが完敗を喫した弾丸を弾く蟹の義足

370 :
>>363

今日行ってきた。
正直くっそつまらんかった。小説漫画との違いとかのレベルじゃない。あれは脚本が酷すぎるな。でも玉木ティナがめちゃくちゃかわいくて、いく価値はあったな。

371 :
あと蜷川美花は色々酷評されるだろうけど、玉木ティナの魅せ方は最高だった。衣装といい振付といい、やっぱ映画じゃなくて舞台監督の才能なんだろなーと思った。

372 :
7巻に九十九の特技が女の子のハートを盗むことって書いてあるのを読んだとこだから
今週のいかにもチャラそうな服装はなるほどねって感じだった(どこにあったんだよ)

373 :
キッド編のびっくり人間に全身義体いなかったっけ

374 :
>>370
俺たちが知りたいのはボンベロさんの武勇伝だよ
空気嫁よ

375 :
>>370
上の方に書かれてた通りに
ラストでボンちゃんとカナコはベロちゅっちゅするの?

376 :
>>375

それはするよw

けどみんな無茶言うなよwww
精一杯自制して何とか上の大人な感想に留めたんだぞw その熱量で見に行ったら絶対後悔するぞw

377 :
次回はギデオンのサイコガンが炸裂しそうだわい

378 :
実写版って漫画版どこまで再現してる?
ブラックジャックの回やってほしかったんだけど

379 :
原作小説基準だから漫画オリジナルの要素は一切なし。漫画と映画の客層はハッキリ分かれそうだなー

380 :
>>370
役者は良かったよな、ブレイズマリア以外は…
まあハードル下げまくりで見に行ったから原作未読の人には受けるのでは?ってくらいの感想だった。
失笑する部分は多かったけど、ラストの甘々展開は解釈が別にあるらしく、メキシコの死者が蘇る祭りの最中だったからあのボンと菊千代は幻らしい。それだけ聞いて腑に落ちたわ。

381 :
日本じゃないの?

382 :
先代の頃のメンバーは人間だったのに
コフィになって人外メンバーになったな

383 :
あの死神もどうなのよ
あんなチャポチャポしてたら動けないだろう…

384 :
>>381
カナコは最後キャンティーンを出てからメキシコに行って店を出す
っていうエンディングになってたんだよ

385 :
全く情報ナシな俺でもここまでのレスで大体分かった
ボンと菊千代は生死不明。カナコは生き残りメキシコに店を出す
→カナコの元へボンが現れ感動の再会。濃厚なキス
→でもそれは盆帰りのボン
って感じのラストなんやろ

386 :
ファブルが良作に見えるくらい酷い

387 :
死ぬぐらい無能な上に死んでも治らないほどムッツリスケベだったってことか

388 :
>>385 カナこ よう開店資金あったな〜
 ネコババしてたんか?

389 :
途中の宝塚のおばちゃんみたいなのがダイビングしながら射撃するスローシーンで
コーラ吹いてむせて死にそうになった事

390 :
原作も漫画も知らない(気にはしてた)で、続編ありきで観てたけども
あんな乙女な終わり方されちゃうともう次はねえな。

2時間で物事起こして何とか終わらせるとなるとこういう事になるのは分かってはいたものの。

藤原竜也と窪田正孝のPVとしては信者にはたまらんだろうな。

391 :
>>388
原作でも映画でも最後にボンに隠し口座託されて店開けって言われる

392 :
なんでメキシコなの?
マフィアとか麻薬カルテルが多いから?

393 :
>>390
蜷川の趣味が出過ぎだな
スキンの写真集出したら売れそう

394 :
>>392
冒頭でチラシを見てから行ってみたい憧れの土地になった。そのメキシコの街では死んだ人間が復活する、みたいなお祭りをやっててエンディングではボンベロが帰ってくるように願をかける意味でもそこに店を出したって感じじゃないかな。

395 :
映画ってグロいシーンあった?
冒頭の拷問とか、心臓のくだりとか
それが不安で二の足踏んでる

まあ原作も漫画も読んでるんだけどw

396 :
その辺は大丈夫。オブラートに包みお洒落表現になってる。

平山のメッセージを何とか上手く表現出来てるはず

397 :
>>391 だんけ〜

キャンティ 料金はとってたんかw

しかしカナコの素人調理で開店できるとはね〜

398 :
>>391
この組織って最終的にはボンベロに根絶されるの?

399 :
>>398
ボンがやったのはおそらくブレイズ一派ぐらいで組織は生きてる模様。
ダイナー2ではボンは組織の賞金首になってるみたい

400 :
>>399
ありがとう
カナコ店だしちゃダメじゃんw

401 :
前情報なしで行ったらアカン映画やったか…途中退席中しちゃった
漫画は面白そうだし購読しようかと思うけど映画はもうお腹いっぱいだわ

402 :
見ようと思ってたけどやっぱ地雷か

403 :
>>400
ダイナー2では身分証明書は偽物買って店出してるとかなんとか言ってたような。

404 :
かなこ 調理と接客 どうじにやってるんか?
無理やろw

405 :
イップスになったら処刑って厳しいな
スキンの師匠は上手いこと引退してたけど

406 :
>>404
ボンベロはカナコくるまでほぼワンオペやったぞ。
八枚目まではロクなのいなかったみたいやし。

407 :
タルタルソースってオリジナルキャラ?

408 :
タルタルソースと来るとは思わなんだ…不意打ち喰らった
でないよ、オリジナルよ。ちなギデオン も漫画オリジナル

409 :
>>406 ダイナーも前料金制だっけか?

410 :
実写版キッドは子供というより小人症みたいであんまり良くなかった

411 :
>>409
原作では『美味しかった、金はここに。』って言うシーンあったから後払いじゃね

412 :
>>410
あれを実写で表現は難しいよな、ビジュアル設定的に漫画向き

413 :
ボンベロ隻眼だったのか

414 :
ボンベロさん…俺が間違ってたよ
ボンベロさんが無能なのは、ブラック組織でパワハラにあって鬱を発症した後遺症のせいだったんだな
これは紛れもない労災だよ
ボンベロさんが「王だ!」なんて当り散らす背景には、組織の幹部にハメられて閑職に左遷させられたコンプが込められていたんだな
許すまじデルモニコ
パワハラ、ダメ絶対!

415 :
>>411
漫画でもスキンがスフレ喰った後に金置いてなかったっけ?

416 :
>>411 なるへそ
なんかエゲレスのパブやラウンジみたく、メリケン・ダイナーも前払いかと思ってたあるよ

417 :
>>416
エゲレストではそうなのか、食券制かな?w

418 :
あの高級そうなスフレはいくらするんだろ?

419 :
なんだ
じゃあ稼いでる殺し屋しか来店できないな
魂の救済とやらも結局は金次第か

420 :
読み切り悪くない出来だった
ただボンベロ義眼だったのか?その割にはよく動く目玉だが

421 :
映画見に行った人に聞きたいんだけど小栗が演じたマテバって劇中ではどんなことしていつくらいに退場したの?

422 :
>>421
そんくらい観に行きな、ただ小栗目当てでいくとズッコケることだけは言っとく

423 :
>>422
利尻島に住んでるから見にいこうにも交通費がかかりすぎてどうしようもないんだよ。

424 :
>>423
そっかー、じゃネタバレもアレだから簡単に。『予告が全て』以上。

425 :
建前
「ネタバレは良くない(キリッ」

本音
「俺は金を払って駄作を眺める空虚な時間を過ごしたのに、なんでタダで情報を教えてやらなきゃいかんのだ!くっそー!お前も苦しめ!そうだ!マウントとっちゃろ!」

426 :
>>423
え?
ロシア人なの?

427 :
昔の炎眉は今ほどケバくなくて可愛いな

428 :
>>421
番手はかなり下の方だからお察し

429 :
>>426
北方領土じゃねえよ

430 :
ギデは気づかれずに入店して勝手に飲んでたんか?

431 :
>>430
また誰かの皮でも被って入店したんかな

432 :
>>429
今年の昆布の出来はどうですか?
うちはいつも真昆布を使ってます

433 :
>>430
エドとデニーの時もいつのまにかいたよな。忍者かな?

434 :
確かドア開くと凄い音しなかったっけ

435 :
>>434
他の客がいたからその時に入って来たんちゃう

436 :
あのあの…目…どうなったんです?

437 :
ボンベロが義眼だったのって今回が初出?

438 :
少年編ラスト時点で一人で生きていく逞しさを得たと思うんだがなぜわざわざ荒んだ世界に戻ったのか
挙げ句病んでるし

439 :
バキの作者に描かせたら面白そうな内容だと思うよ本当に

440 :
>>438
新しい鼻をつけたギトーが再びボンベロ少年の前に現れ、それに応戦したボンベロがギトーを殺めてしまいそこをコフィに拾われたとかじゃないの?

441 :
豚肉の後を追っかけて拾ってもらったのでは?
年が近いヒロくんはどんなんだったっけ

442 :
>>429
ウソつけ

443 :
>>437
義眼じゃないよ
移植受けてる

444 :
原作じゃあボンベロが義眼だったのは最後に明らかになる
なぜそうなったのかは書かれてないけど今回のが後づけとはいえなかなかしっくりきた

男としての師はデルモニコ、料理人としての師はポークチョップってとこかな?
少年編で別れ際に「ただ旨い飯を作って食え。それだけでいい」って言ったのはポークチョップだったよな

445 :
>>439
リメイクの1話見ての発言か?
子供助けるかどうかで三話つかうぞ

446 :
WEB流しにしておいて堂々凱旋とか喧嘩売ってんのか?

447 :
www

448 :
南斗水鳥拳でかなこの衣服を刻んで剥き上げてください!

449 :
ネー 今週のヤンジャン、近所のコンビニじゃ、みんな売り切れなんだけど、
もしかしてダイナーの読み切り読みたさに、みんなが争って買ったから? (´・ω・`)?

450 :
そうだよ
間違いない

451 :
読む用と飾る用と保存用の三冊買ったよ!

452 :
あ!近所に配るよう買い忘れた

453 :
今回出た殺し屋、血を吸うとか言ってたからキッド編の吸血マンなのかなと思ってしまった
でも明らかに死んでるから違うか

454 :
>>453
まさか…あの子供が

455 :
momoちゃんです

456 :
>>454
成長はやすぎだろ

457 :
>>401
途中しか見てないなら評価も出来ないね

458 :
カナコのストレートなエロはないの

459 :
殺し屋って目立たないように個性殺して仕事遂行するもんだとばかり思ってたが
ダイナーに出てくる殺し屋はみんな自己主張激しい容姿してて作業するのに動きにくくないんかな?なんて思う

460 :
ボンベロも少しはゴルゴ13見習えばいいのに

461 :
お前らスローターズで誰が好き?
ステインが一番だろ
一番まともそうだから一番役立たずみたいな

462 :
>>459
確かにwいかにも頭イカれたクレイジーな殺し屋でぇすwwwみたいなやつばっか
見た目は一般人と変わりないけど実は凄腕の殺し屋ってほうがかっこいいと思うわ

463 :
そんなもん漫画で読んで何が面白いんだよ

464 :
作風の違いだな。今日からヒットマンでも読んでるといいよ。

465 :
あれもキチガイばっかり出てきたけど

466 :
見た目は一般人なのに凄腕の殺し屋といえばファブルがある

467 :
あれ、虫しか殺してなくね?

468 :
ダイナーに出てくる殺し屋は彼岸島とからくりさサーカスみたい

469 :
現実の殺し屋を見たことあるか?
俺はある
警務服をきてた

470 :
ファブルの語尾に必ずつくダッシュ記号は何なんだーーー

471 :
ーやない―――――
「―」や―――

472 :
そうか――――――――

473 :
カナコは何で気絶してたの?

474 :
移動前に薬を飲まされた

475 :
>>470
作者いわく会話の「間」らしい

あとプロは「罫線」を使う─────
これなら間に空白が入らない─────

描き方は違えど「闇商売の中の闇商売、クソの中のクソ仕事を引き受ける頭いかれてるのが殺し屋」ってセリフがあるんだよね
ダイナーではさらに女子供をターゲットにするのが最悪の汚れ仕事とされてるね

476 :
語尾をのばして喋ってるんだと思ってたーーーーー

477 :
かなこの衣装、前のほうがよかったな

478 :
梅雨の長雨でふと思ったけど洗濯機や乾燥機なんかはあるのかな?
外に干せないんだから洗濯機あるなら乾燥機も当然あるよね

479 :
マジレスするとクリーニング業者だよ

480 :
最後にボンベロ資金でダイナー開くカナコのお腹に
ボンベロの種が宿ってるんですよね!

481 :
>>479
そうなの?
まあ当然アレな業者なんだろうけど下着もクリーニングなのか

482 :
下のお口にご馳走してたのか

483 :
ボンベロ特製・白子エキスですね!

484 :
更新ぞ

485 :
ユーゴスラビア?

486 :
今の子はまさに現代日本だって思うらしいよ
いがみ合ってるとか、移民いれるなとか思うらしい

487 :
ギデオンって外国人だったんだ。 (´・ω・`)

488 :
目元掘り深いもんな

489 :
洋画とか観て昔っから思ってたが、地下とか隠し部屋みたいなのがある家に憧れてたわ。

490 :
あのラジオでの憎悪扇動はルワンダ虐殺がモデルじゃねーかな
でも民族ごとの独立欲求で内戦になって国が崩壊するってのは旧ユーゴスラビアっぽい

もろクズそうな牧師でスキン過去編を思い出したわ
あっちは新興宗教の教祖だった

491 :
ママンが牧師に肉体奉仕で妹も死ぬのか
父親を殺させられたりとかもありそうやなぁ。「殺しを楽しみ過ぎる」とかどの口が言うとんねん思って悪かったわ

492 :
ググったらルワンダ虐殺で教会に身を隠したら皆殺しにされたとかあってワロタ、終わっとる

493 :
読んでてルワンダっぽいなと思ってここきたら
やっぱみんなもそう思ってるんだな

494 :
こりゃ重くなりそう

495 :
来週くらいで終わりやろオチは母ちゃんに見捨てられるパターン

496 :
>>492
しかもそこの神父が協力してたとかね・・・

497 :
>>495
これで来週終わったらクソやわw
明らかに長編への入り口でしょ

498 :
スキンとボンの過去編も数週で終わったやろ

499 :
>>498
ボンは7週くらいやったやん

500 :
どうせラストは多重人格のギデがボンに殺されるけど本来の良い人格のギデが出てきて
殺してくれてありがとう的な展開で終わるんだろ

501 :
ワンコが死ぬのマ?
可愛いし有能なのに
ボンおじさんは少年時代は可愛かったけど

502 :
ギデオン美形すぎるだろ
やんすというようになるのは掘られてからかな

503 :
>>493 何がルワンダだ ユーゴだろがw

504 :
両方混ぜてんだと思うよ

505 :
人種差別の大虐殺といい教会が絡んでるとことかルワンダっぽい気がするけど
どこらへんでユーゴって思ったの?

506 :
異民族同士が結婚してたりとかはユーゴっぼいな
共産政権時代は普通に隣人として生活してたし

507 :
むしろ第一次世界大戦の引き金になり共産政権崩壊後の民族浄化で国際法定で裁かれた民族のモザイクであるバルカンをそんなに力強く否定できる根拠を知りたい
>>505

508 :
ユーゴはよく知らん
まあルワンダの方も映画のホテル・ルワンダ観た程度の知識しかねえけど

509 :
人種的にアフリカというよりはヨーロッパぽいじゃん

510 :
あと民族が2つじゃなくもっと多数で対立してるのもユーゴぽい

511 :
まあ完璧にあれだってなるとまずいからアレンジしてるだろ

512 :
何が不味いの?
またまたダイナー毒者の悪いとこでちゃった?

513 :
ユーゴでしょ。
最初のページの橋 世界遺産の橋じゃん
セルビアとクロアチアの国境橋だ。
この橋を挟むセルビアとクロアチアの町は仲良くて
一緒にお祭りや飛込大会をやってた。
ユーゴ紛争時もクロアチア街は、自分たちは隣のセルビア街と仲良いから〜
って刺激はしないようにっ自重静観していたけど、隣町のセルビアは
ある夜、フル武装奇襲してきた。
クロアチア人はそうとう殺された

514 :
東欧ぽく見えたからユーゴだと思った
あの母ちゃんがRされるのは確実として妹はどうなるのか

515 :
あんな純朴な子が盲目とはいえ娘の目の前で父親の顔の前半分を切断するような殺人鬼になるのか…

516 :
>>514 民族浄化!のためには、すべての女はR妊娠するべき!@ユーゴ

517 :
セルビア領内で、父親はカソリック・クロアチア人、 母親は正教・セルビア人だな
同じセルビア民族とはいえ、クロアチアとセルビアは数百年来の仇敵同士
(日韓とは次元の異なる憎悪が横たわっている)

518 :
ロケーションやキャラクターはユーゴっぽいし
神父さんの勧めで教会へみんな避難して・・・という流れはルワンダのアレっぽいし
この2つだけとは限らないけど、いくつかの史実からオリジナルエピソードに再構成してるんでないかと
どれか一つに決めつけようとする方が不自然

519 :
なんだか悲しい話題になりそうだね
ここは口直しにカナコのエロいシーンが必要
出来れば中田氏コース希望
※あくまで希望です

520 :
あのゲス語に理由があるとしたら、言葉の訛りとか癖とかをカモフラージュするためかと思ってた

521 :
>>505
タイトルが メジュゴリエの聖母 だし

522 :
開くスレ間違えたかと思ったわ
何スレだよ

523 :
>>518 悪いが、新聞の文字はセルビア語だし。 
妹?が口にする通貨単位はセルビア・ディナルだぞ

524 :
>>518
間違いを認められない知ったか
はじゅかちいでちゅね〜?バブバブ

525 :
ボクは父親が茨城人で、母親が福島人のハーフなんだけど、
これからギデオンの家族みたいな目には会わないかな?
だ、大丈夫だよね? (´・ω・`)b

526 :
ピンとこない
京都と大阪、徳島と香川とかだったらわかる

527 :
そこは福島と鹿児島でw

528 :
そこは会津と山口だろう

529 :
わ、ダブった
527を否定したわけじゃなく偶然

530 :
https://thumbs.dreamstime.com/z/school-chalkboard-camp-kigali-20359168.jpg
最後のページの落書きのモチーフはこれっぽいと思った、キガリの学校のわりと有名な落書き
ユーゴスラビアにもこういうのあったのかな?

531 :
アンパンマンのカビルンルンも>>530が元ネタ
やなせたかしもルワンダに関心が深かった

532 :
>>529 会津と長州でもいいんじゃない

533 :
最近、埼玉県民と千葉県民が川を挟んで骨肉の罵り合いをしていた映画を見た気がする

534 :
>>530
ルワンダは憎悪扇動のラジオしか知らなかったけどこれも確かに似てるね
公立学校に避難してた児童含む2000人が虐殺されるって…
調べたらルワンダの涙って映画もあるんだ

舞台のモデルは旧ユーゴで所々エピソードにルワンダを混ぜてるんじゃない?
そりゃ正解は作者に聞かなきゃわかんないけどさ

535 :
後の漫画史研究者はこう言うだろう
これが世に言う『ルワンダ厨』が爆誕した瞬間であったと

536 :
煽ってる意味が分からん

537 :
7巻調子いいぞ

7月1週目
172位
7月2週目
255位
7月3週目
490位

3週目までランクインしたのは1、2巻以来だと思う。
なんだかんだで映画効果は出てるみたいだな


30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位23400/50位17950/100位10500/200位5200/300位3650/400位3000/500位2450

538 :
ルワンダ厨w

539 :
紛争から年齢推測するとギデは30代後半ってところか
どうやって日本に流れ着いて殺しのテクニック磨いたんだろね

540 :
日本じゃないらしいけど

541 :
じゃ、なんでみんな日本語喋ってるの??

542 :
ベルサイユのバラは日本なのか?

543 :
ダイナーに売られるまでは日本だったけどその後は何処か分からん設定なのか
きっとブラックラグーンのロアナプラみたいな殺し屋が集まる街があるんだろう

544 :
ボンは日本人という認識でいいんだよね?

545 :
原作だと黒人らしいけど

546 :
まじかw

八村とナオミがダイナーやってるようなもんかw

547 :
>>542
逆に違うの?

548 :
>>545
嘘つけwww

549 :
>>548
マジだよ
作者が明言してる

550 :
ニガーのやってるダイナーとかw

551 :
>>549
原作では黒人描写なかったが…その明言のソースある?

552 :
ハイジも日本なのか
実は北アルプスが舞台とかなのかな

553 :
>>551
嘘にきまってんだろ

554 :
漫画は日本人でいいんでしょ?
スキンも日本人だよね

555 :
>>551
265ページ目くらいに、浅黒い肌の大男とある
ニガーとはかかれてないが

556 :
浅黒いって言ったらナオミぐらいだろう
八村でもう黒い

557 :
>>553
刺青の倉庫に連れて行け

558 :
>>555
皮の下を見る事になるぞ…探したがなかったじゃねえか

559 :
>>556 どっちもどっちだろ
残念なのは2人して 顔がイマイチってとこ
それが原因で桐生とか人気に火がつかずくすぶったままw

560 :
お前本当に最低だな

561 :
石川遼とか実力なくとも優顔だけで食っていってるw

562 :
まるでボンベロさんみたいだな

563 :
ワシに… 売っとるんか?

564 :
>>530
ドクロマークがバイキンマンが従えてる菌類に見えたわ

565 :
>>552>>554
YES!!

566 :
全員発狂キャラなのが寒い
所詮キモオタ原作

567 :
キャンティーン ガソリン撒いて放火すれば一発だろ

568 :
>>566
ゴルゴでも読んでなおっさん

569 :
>>567
防火扉だよ

570 :
今週も休み?

毎週土曜更新(嘘)

571 :
原稿あるのに編集部判断で塩基って。どんな問題げんこう餅込んだやろう?

572 :
たぶん
京アニ放火を連想しかねない内容なので
自粛した

573 :
>>571
>>572
あ、ほんとだ

574 :
教会かなんかにガソリン撒いて虐殺みたいな展開になりそうだったもんな

575 :
(`・ω・´) ギリッ!! 京アニ放火犯の野郎! 許せねぇ!

576 :
不謹慎って理由で何でも叩きまくる輩がいるししゃーないね

577 :
PSYCHO-PASSが放映中止されたのを思い出した

578 :
火事をネタにするなんて最低だなボンベロ

579 :
交通事故をネタにして「ドーン」とかやってる新連載があるとかないとか

580 :
今週休みかよ
ジャンププラスなんてガソリン引火に
スプレー火炎放射までぶちこんだ作品を
そのまま掲載してるのに・・・

581 :
作画の人がんばって描いただろうに可哀想だな
1週だけ自粛したらオッケーってもんでもないとしたら展開変えて描き直しかもしれん

582 :
小説版読んでないから憶測だけど
一家が焼き討ちにあい
ギデオンだけはかろうじて息があったので
焼死した家族の焼けてない部分の
皮膚や内蔵をかき集めて移植することで
一命を取り留めたが
家族の人格も乗り移って多重人格に
なってしまった
とかいう話じゃないの
ギデオンの顔が
ブラック・ジャックみたいに
つぎはぎだらけなのは
皮膚移植の跡なんじゃないか
人格まではさすがに無いが
臓器移植された人の食べ物の好みが
臓器提供者に似るといったレベルのことなら
実際にあるらしい

583 :
ギデオンは小説版出てないオリジナルキャラよ

584 :
>>582
それ思った。ただ、家族だけでなくもっと多人数をかき集めてそうだが…
ホロコーストとかウガンダとか絶望的だよな。人種って今更変えようがないから。

585 :
今週休みかよ。ワンパンは更新されてんのに。

586 :
映画10億超えおめ!

587 :
漫画も興行収入10億を目指して200万部突破してほしいところだな

588 :
ママー、ダイナーの小説買って〜!

589 :
>>588
マ゛マ゛ッ!!うエッうエッッ!!

590 :
出来てるなら読ませてくれよぉ
出来てるけど載せませんじゃあモヤモヤするわ
それなら普通にお休みしますでいいのに

591 :
教会に人を集めて燃やす展開か
そりゃ今は出せない

592 :
>>588
だめ!!
頭悪くなるから!!

593 :
>>591
別にええやん、せっかく外国なんだからついでにアニーとか言うキャラ出して燃やせば面白いやん

594 :
トゥモロー♪トゥモロー♪アイラブ ヤ トゥモロー♪

595 :
>>588
母「映画人気みたいだね〜いいよ〜」
子「やったー!」


子「いくら重しをつけて沈めようが体内のガスで死体は浮いてくる。プロは金網で巻く」

596 :
R ありますかね? ドキドキ

597 :
>>596
サタノファニ ではないからなあ

598 :
ええ〜 
ユーゴと言えば、R! Rと言えばユーゴなのに・・・

599 :
ギデがRされますのん?
平山作品って男の子が性の暴力受けるの多い気がする

600 :
映画から入って全巻読んだけど
カナコちゃんどこが大馬鹿な子なのか……ちょっと馬鹿だけど大馬鹿ではない
時として有能だし

601 :
>>599
作者の嗜好なのかな?青年誌だからエロはありだけど、出てくるのは男児ばかり。

602 :
>>600
スキンに出してたスフレから下着とか取り除いてたこととか

でも命の恩人だからなにかしてあげたくなるのはわかる
まして飯を食いに来てるわけだし

603 :
>>602
アレって普通に異物混入とかじゃなくてなのかしら味崩す調理すれば良いだけだよね
例えばミント入れるとかさぁ

604 :
あれはお母さんの味に異物を入れるってのがミソなんじゃない?

605 :
最初から味変えたら感動もしないし食べに通わない

606 :
>>591
バトゥーキは本誌でやったけどな
その辺は作者の判断によるのかも知れない

607 :
うめえ!母ちゃんの味だ!最高!
……あれ?ハァ、またか……
でストップするのがポイントだよな

しかし漫画連載時はカナコに説明しなかったボンベロが悪い悪くないでここがバカみたいに荒れた

608 :
でも異物混入なんて料理作ってる人からしたら一番しちゃいけないようなミスを
毎回特定の人物に仕掛けてるって段階で何かしら理由があるのかな?とか思わんもんなのかね
ボンの仕事ぶりは近くで見てるカナコが一番分かってそうなのに

609 :
>>608
あれは聞かないカナコも馬鹿だけど、ボンもカナコ馬鹿なの分かってんだから説明しとけやって
ホウレンソウの大切さを教える話なんだよ

610 :
説明したら話が展開しないだろ

611 :
スキン編当時「説明しろとか甘えた事言うな」みたいな奴がいて困惑した
甘えとか精神論の話か?

612 :
かなこ 母乳 でないの?

613 :
今じゃボンは手のかかるカナコが大好きだよね

614 :
あの時はホウレンソウとか言ってるヤツいてウンザリしたわ

615 :
>>614
映画の応援上映ではスフレの異物取るシーンで『ホウレンソウー!』って叫んでたらしいぞw

616 :
>>613
何だかんだで芯はあるしな
もう酒のこと忘れてそうだけど

617 :
パパ〜!ダイナー全巻買ってぇ

618 :
お年玉で買いなさい

619 :
ツタヤで10冊500円レンタルやってるぞ

620 :
いつ ゴルゴは食べに来るの?

621 :
>>617
父「漫画にもなってたんだね〜いいよ〜」
子「やったー!」


子「カナコの中に牡蠣色の小便をしたくてティンティンがイライラする」

622 :
九十九のお尻から女神がでてくるところはちゃんとやってくれるんでしょうね?

623 :
ボンベロは豚汁作ってくれないのですか?

624 :
ボン汁?

625 :
ああ、深夜食堂のオヤジって年老いたボンベロさんだったのか

626 :
深夜食堂はグルメ漫画

ダイナーは暴力漫画

627 :
どうするんだろうな
このエピソードは無かったことにして
別のエピソード始めるのかなやっぱ
面白くなりそうだったのにもったいないが

628 :
Webなら別に掲載しても良いような気もするんだがな

629 :
ダイナー2、7月は一回も更新なかったな

630 :
だにゃ〜

631 :
ヘイ!牡蠣色の小便汁お待ち!

632 :
牡蠣色って原作でもあるの?

633 :
牡蠣色とは言ってなかった

634 :
うるせえよ
更新きてるんだっつの

635 :
ダイナー2の更新はまだでげすか?無礼図は案外弱かったげすな?

636 :
更新されてたけど、デギの過去編結構長くなるんか?面白ければ構わないが。

637 :
小学校がそのまま放火されるって流れかね

638 :
こっからどうなったらポロンの顔スパァン!したギデオンになっちまうんだろうな

639 :
京アニ放火事件に配慮したって本当だったのか

640 :
これがルワンダですかw

641 :
ルワンダは親の前で赤子をたたき殺したり、女子供老人関係なく悉く斧で割られたんやからまだまだ。

642 :
何がまだまだ?
凄くバカっぽい

643 :
ルワンダでは子供の手足を切断するのが「ビジネス」になったんだよな
ただの死体では寄付金が集まらず、より悲惨な絵でないと目が肥えた欧米人の興味を引けないから

644 :
何でルワンダの話をしてるの?
ルワンダじゃないのに…

645 :
タイムリーすぎるだろ・・・・・・

646 :
>>642
行間読めない?凄くバカな子だね。

647 :
稚拙な文章を書く馬鹿ほど行間を読めという

648 :
喧嘩ですかえ!?

649 :
正直 ルワンダ?のクロンボが何百万人死ぬより
白人美少女1人の誘拐の方が大事だよ

650 :
やっぱ火災シーンがあったのか

651 :
よくもあんちゃんを!!ビス

ダイナー2はどんな話なの?
助かったからもう一回同じ事やるよってはなし??

652 :
ダイナー2序盤は展開早くてグロシーンあってわくわくしたけど
なんか山の中さまよってる時間が長くて飽きた

653 :
小説読み返してるけど漫画版カナコの方が性格いいな
小説は菊千代にバーカとか言ってるし

654 :
カナコって漫画だとそこそこ可愛い感じに仕上がってるが設定的にはどうなの

655 :
こんな美少女が性格悪いわけないだろう
https://i.imgur.com/QU1uo5H.jpg

656 :
こんなに可愛い
https://i.imgur.com/LMNRQsU.jpg

657 :
小説版カナコは30代設定

658 :
色が付くと微妙

659 :
べろぼん 料理人なのにタバコかよ・・・・

雄山に殴られるぞ!

660 :
味いちもんめじゃ親方から下っ端からみんな吸ってるから大丈夫

661 :
日本一売れてる漫画のコックも吸ってるしな

662 :
ダイナー2って急に内容差し替えになったよね。今の方が面白いから良いけど。

663 :
>>660 あの漫画はひどすぎるw
最近はゴルゴですら遠慮気味だというに

664 :
この漫画もゴールデンカムイみたいに反日なの?

665 :
何故そうなる

666 :
>>664
空が曇るシーンがあったら日の丸を隠すから反日、とかそういう見分け方があるの?

667 :
むしろ日本かすら怪しいんだけど

668 :
どうみても日本語しか話せないカナコが
当たり前のように会話できているということは
殺し屋たちは全員日本語が堪能だということなので
舞台は日本だろう

669 :
日本語をはなしてるとは限らないだろう
在外の日系人かもしれない

670 :
顔の書き方変わったな
かなこがブスになってる。。

671 :
ぼぼんちゅ〜

672 :
>>668
ロアナプラでもロックはともかくレヴィが普通に会話してるし気にしてはいけないのだろう

673 :
ブラクラは普通に英語やろ

674 :
ボンベロスキンは日本人ぽい

675 :
レヴィは中国系だけどアメリカ人で中国語わからないぞ

676 :
ブラクラのシェンフォアのセリフが片言なのは中国訛りの英語設定
ブラクラは英語で会話ですだよ

677 :
ブラクラは英語で喋れってファビオラに言ってたし英語で喋ってるんでしょ

てか別に何語でもいいよ、いちいち翻訳こんにゃく出されないと納得できないの?

678 :
空想科学読本みたいに
しょせん漫画だしどうでもいいことを
ああでもないこうでもないと言い合いして
遊んでるだけだろ
>>677みたいなのが一番萎えるわ

679 :
いるよなー空気読まずに水を差すヤツ

680 :
舞台設定は気になるで。

681 :
>>679
やっぱり最低な男だな、ボンベロ

682 :
でもダイナーが何語で喋ってるのか議論したおかげで
このスレの住人のブラクラ読んでる人口が多いってのがわかったね

683 :
ゴルゴや殺し屋1あたりも読んでる人いそう

684 :
ダンベル何キロも読んでる

685 :
ケツマンの話はNG

686 :
ある国際犯罪組織の日本支部的なイメージしてたわ

687 :
構成員10人もいないだろ コフィ組

688 :
WWEチャンピオンになってそうな名前だなコフィ

689 :
コフィンからハムナプトラを連想する

690 :
やはりユーゴだったね
セルビア
クロアチ
アボスニア

691 :
この話も結構だがそろそろ本編をだな

692 :
キャラの過去編に尺使うのはワンピースの影響

693 :
更新か。今編、あまり長いとダレるよね。

694 :
まーキッド編の船の所よりマシだな

695 :
もう何話かは回想かなー

>>692
ワンピはあれで可哀想な過去編と思いきや恩人と友人全部食っちゃいましたオチをぶっ込んできたりするから侮れない

696 :
欧州の悪鬼・セルビア民族

697 :
過去編なんてつまらない
話が前に進まないから

698 :
ユーゴのRマンション もちろん描くよね!

699 :
前に進んだって面白くないものごまんとあるじゃない

700 :
現代に戻ってもギデオンがやられてカナコが泣いてボンベロは遠い目をするいつもの焼き直し、ではないことを期待したい。

701 :
>>700
絵を容易に想像できて笑った

702 :
>>700
たぶんそれだろーなぁ

703 :
どうだろぉなあーーー

704 :
海外サッカー好きでよく観るんだけど
欧州のクラブには必ずと言っていいほど旧ユーゴの選手が所属してる

セルビア人とクロアチア人がチームメイト同士だと内心どう思ってるんだろうか
あのモドリッチも紛争で祖父を目の前でセルビア人に殺された過去があるし

705 :
原作者の平山氏が内容に目を通しているとは思えぬ展開…

706 :
内容も微妙だし写ってるキャラもモブ見てぇな見た目ばっかなのもツラい
つーかカナコ足りねぇ

707 :
原作と作画が組んで新しい漫画作るのと
小説の漫画化は似て非なるもので
後者は作画が割と好き勝手に
やってるように思う

708 :
え、この話作画の方が考えてると思ってるの?
旧ユーゴの話なんて描けないでしょw

709 :
>>708
アシスタントさんにWikipedia等で内戦を調べてもらえば可能だと思う。

710 :
>>705
>>707
目を通してるどころか漫画のストーリーは原作が書いてるぞ
漫画家がストーリー担当したのは8枚目だけ

711 :
>>710
あとビスケットなw

712 :
>>709
アシスタントをなんだと思ってるんだ…

713 :
>>710
そうだとしたら平山氏にヤンジャンが遊ばれてる??

714 :
>>713
遊ばれて
惨めな奴は
お前だけ

715 :
カナコはボンに対してストックホルム症候群みたいなのになてるん?

716 :
>>714
おっ、何か嫌なことでもあったか?俺はこの展開でもわりとエンジョイしとるけど君の人生は鬱展開なのかね。

717 :
>>713
遊びでやってるわけないだろ、ただコミカライズ初期ほどエンタメ重視にやらなくなっただけじゃないか?
悲劇を淡々と描いていくのが元々のスタイルだしな。

718 :
動揺して人生語り出しちゃうとか余裕なさすぎて草

719 :
ダイナー2の方、そろそろ更新されないかな?

720 :
本誌掲載の頃は原作つきものにしては珍しく
巻末目次の今週のお題コーナーでも平山が回答してる事が割と多かった記憶

721 :
>>704 30代前後のプレーヤーは、サッカー、テニス、バスケなど、
旧ユーゴの統合チーム時代を知っているから、ほどほどに仲が良い。
それ未満の若者には、憎悪しか残ってない。

722 :
>>720
尖った回答が多かったな

723 :
>>719
もうそろそろ二ヶ月になっちまうよなぁ

724 :
平山氏の本読んでるけど、ページをめくる手が止まらないような展開だ。修飾語も面白い。さすが牡蠣色というワードを考案するだけある。

725 :
なろう系の主人公が書きそうな感想文だな

726 :
>>725
あたり!

727 :
和風の殺し屋も出して欲しい

728 :
今週は休載か…

729 :
オピュピュピュピュ次回は8月24日ですって文字が小さくて見逃してたぜぇ

730 :
オーボン休み

731 :
周りは死人だらけだからお盆は忙しいよね

732 :
ギデオンのモデルはマッツ・ミケルセン辺り?

733 :
こないだギデオンが取り逃がした殺し屋も何かモデルがいるんかな

734 :
黒柳鉄子風オカマ

735 :
平山キャラって大体両親に虐待されてるよね

736 :
人間ドラマの作り方はワンパターンで陳腐だという事

737 :
ワンパといえば
殺し屋の子供が難病というのも
何度かあったような気がする

738 :
カナコは原作と漫画では設定違うのかな

739 :
>>735
虐待はキッドとボンだけじゃないの?スキンは母ちゃんいい人だし、ギデオンも今のところその気配ないぞ…

740 :
>>737
漫画ではポロンの娘、原作では病気ではないけどオヅの娘かな?あと出張読み切りで出たピエロっぽい敵の息子か。

741 :
>>735
両親だけでなく周囲のあらゆる人間・動物から虐待されてるよ

742 :
>>738
原作のカナちゃんは35歳の経産婦

743 :
>>742
30じゃなかった?

744 :
リアルと作品内の時間の流れが一緒だからもっといってる

745 :
じゃあダイナー2では40くらいか…40代のラブロマンスとかきっしょいな

746 :
>>742
子供は何処にいるの?
施設か実家に預けてるの?

747 :
授乳中眠り込んで巨乳で窒息死

748 :
>>743
30歳でしたな。スマン湖

749 :
>>746
子供は死なせてしまった

750 :
原作のカナコとマン画のカナコは別で考えた方が良いね。

751 :
原作も読んでみようかな
無垢の祈りも気になるし

752 :
漫画のカナコは中古なの?

753 :
>>751
無垢の祈りは「独白するユニバーサル横メルカトル」って本に収録されちょるよ
これに収録されちょる他の話もクソ面白いけんオススメ

754 :
ダイナー2はまだか…

755 :
経産婦母乳カナコ

756 :
たまにでてくる白目が黒い殺し屋って共通項ある?

757 :
クラブとコフィの側近くらいかな?さあ意味はないんじゃないの?
リゾットネェロみたいなもんでしょ

758 :
バスの運転手も白目が黒だった

759 :
>>758
あれはただの黒目がちでしょw

760 :
>>759
キチガイさを演出するためだと思ってた。そういえば、りんごおじさんは綺麗な目だった…

761 :
三白眼でギラギラしてる奴よりキレイな目してる奴の方がキチガイ感はあるな

762 :
三白なほど残虐度が
黒目が拡大するほど変態度が加算されるイメージ

763 :
石川賢のぐるぐる目玉は?

764 :
カナコの血を吸いたい

765 :
>>764
まずそう。

766 :
明日は更新するかね
楽しみだ

767 :
>>752
アナルは新品

768 :
九十九のアナルは四次元ポケット!

769 :
ファルドかっけえ
でも死ぬんだろうな…

770 :
まだ続くのかギデオンの昔話

771 :
冷蔵庫つえーなと思ったけど
どっかの不運な刑事も核爆発を冷蔵庫で凌いでたから無問題か

772 :
過去編ちょっと長めだな。

773 :
ダイナー2いつになったら更新されんだ

774 :
>>773
これから面白くなりそうなのに更新されない…ボンはいつ出るんだ

775 :
香港もこうなるのかな?

776 :
累計45万部突破だとな?

777 :
でもぶっちゃけWEB行ってからの過去編の方が面白いな

もはや『ダイナー』じゃないけど

778 :
ファルドォ…僕…
おちんちんが爆発するっ…

779 :
さすがにもうりんごおじさん(刺青)はでてこないだろうな。

780 :
あいつまたでるよ

781 :
>>780
かなり原作とかけ離れてきたからそうとも言い切れない…のだろうか

782 :
>>781
ギデオン編の次はりんごおじさんの過去編!お楽しみに!

783 :
>>781
コフィとか無礼図とか大筋はなぞられてるからいきそうだけどね

784 :
出て来る殺し屋一人一人の過去編を詳細にやれば事実上ダイナーとは別の作品をいくらでも連載可能
作者としては過去編は理想的なシステム

785 :
でももう大体のキャラやってしまってるじゃないか?
スキン、キッド、ボンベロ、ギデオン ⇦NEW!
コフィとかはやらなさそうだし…残るはカナコくらいか?

786 :
エンビは絶対やるよね

787 :
DDがいる

788 :
九十九の過去編…

789 :
牡蠣ションの過去編

790 :
DDは昔カナコが助けた薄幸そうな転校生と見た

791 :
地味な女の子が夏休み明けに派手になってるようなもんか

792 :
カウボーイはいじめっ子か

793 :
早くDDの生き埋め救出劇が見たい
そのうち死んじゃうけど中々の九死に一生スペシャルだよね

794 :
コフィより無礼図の方が大者感がある。

795 :
島流しされた時には映画公開の頃には終わる(打ち切り)と思ってたが、
なんだかんだ続いてるな(休載多いってのもあるが)

今もゆったりした展開だし、余裕がある状況だと見ていいのかな
この回想が終わったとたん急展開して完!する可能性もあるがw

796 :
ギデオンは悲惨な境遇なんだけど、テロリストやゲリラではなくなぜ殺し屋、それもドレイナーになったのかが知りたい。

797 :
今時の45万部は破格の大ヒット

798 :
大ヒット左遷漫画

799 :
BUNGOは190万部
超弩級の大ヒット

800 :
カムイは1000万部

801 :
17年以降の新連載で50万弱打った漫画は皆無。
ブンゴも正直凄いよ。ヤンジャン本誌はブンゴが壁になってるね。

802 :
今の過去編はThis War of Mineってゲームを思い出す

803 :
ルワンダ?

804 :2019/08/26
ウガンダ!

【福本伸行】賭博堕天録カイジ 40日目【週刊ヤングマガジン】
くるねこ89
tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】27
【はぐれアイドル地獄変】高遠るい総合32
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part130(655)★【荒木飛呂彦】
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart370★【誘導】
まんがタイムきらら総合149
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part1【サンデーGX】
キャプテン翼ライジングサンPart96
【原作:平山夢明】DINER[ダイナー] 15品目【漫画:河合孝典】
--------------------
【森友事件】衆院、森友問題で予備的調査実施 財金委員会に報告へ ★2
社交性がなくて職場で孤立しています19庁舎
RCを自作する
【日露】プーチン大統領、日本に対して北方領土問題を棚上げして、年末までに平和条約締結求める★2
キヤノンニコンのフルサイズミラーレス参入に怯えるソニー信者
【ひきこもり】神奈川県が実態調査
新シャア板のSSを語ろう六発目
【不動産】40組超の待ち発生「埼玉にある団地」の人気ぶり
スペランカーごっこ 7周目
別館★羽生結弦&オタオチスレ10611
落ちぶれた高学歴(36歳以上限定)
【ヒョウモン】ナミビア, バブコッキ【リクガメ】
■Klipsch クリプシュのスピーカー Part10
PS4発売!SONYはPS4にどんな機能を付ければ売れるか
世界の果てまでイッテQ! Part114 ワッチョイあり
【最後の007】ダニエル・クレイグが『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』が彼のジェームズ・ボンド役最終作になると明言
【ニガ】大坂なおみアンチスレ7【黒んぼ不潔ゴリラ】
助けて!アメリカでダイエット
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part116【DQ2/ドラゴンクエスト2】
【いつまでも】コテハンスレ65【続くよ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼