TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レア・プレミアと言って高値取引されているモノ
【更衣室】捨ててあったパンスト集めてる【トイレ】
ヤフオク切手品評スレ 10
 <゜ ) ペンギンズランチ ( ゜> 
皇朝銭収集家のためのスレ
金貨収集は危険がいっぱい その31
自分のきった爪を収集してる人、何年目ですか?
新世紀エヴァンゲリオン ウエハース スレ
【スリーブ】カードのサプライ用品【バインダー】
ガンダムコレクションにしている人

■■懐かしのBCLラジオ■■


1 :2007/05/12 〜 最終レス :2015/04/21
三才ムック
BCLラジオカタログ
定価1995円(税込み) A4判
http://www.sansaibooks.co.jp/

2 :
とりあえず>>1乙。

3 :
スカイセンサー5900

4 :
プロシード2800

5 :
COUGAR2200欲すい

6 :
ICF-2001D

7 :
COUGAR NO7

8 :
プロシード2600

9 :
丸善マッハ

10 :
SSR-1

11 :
RF-B30

12 :
スカイセンサー5600欲すい

13 :
スカイセンサー5700

14 :
デッドストックってありませんか?

15 :
ICF-6800

16 :
東芝TRYX-2000を忘れないでほしい。

17 :
パルサー8700

18 :
スカイセンサー5800
スカイセンサー5900
クーガ7
クーガ113
クーガ115
クーガ2200
ドレークSSR−1
八重洲FRG7700
プロシード2600
プロシード2800
B−30
など

19 :
ラジオの製作万歳!!
山田耕司先生万歳!!

20 :
sage

21 :
age

22 :
ケンテックBCL1欲しい

23 :
>>22
KENTECのBCL-1なら、今でも私の手元にあるよ。
でも正直言うと、ICF-5900やRF-2200のほうが使っていて楽しい。

24 :
age

25 :
ケンテックBCL1の画像ってネットで少ない。

26 :
NRD545が売ってねぇからFT450を買った

27 :
やっぱビクターFR6600

28 :

君たち、TRYX2000って知ってる?

29 :

君たち、ICF-6700って知ってる?

30 :

君たち、ICF-5800って知ってる?

31 :

君たち、ICF-SW77って知ってる?

32 :

君たち、ICF-SW55って知ってる?

33 :

君たち、TRYX1700って知ってる?

34 :
1980年以降に発売されたBCLラジオは知らんがな

35 :
スカイセンサー6000って
今でも売れるデザインだと思います。
BCLラジオじゃないからスレ違いですが

36 :
>>35
 チューニングインジケータかメーターがあると、良かったかな。他のスカイ
センサーに比べて、少し物足りない感じがする。
 3バンドで良いから、NSBはダイヤルじゃなくクリスタル受信が良かったね。
 でも今のソニーでは、まず出しませんね。特に短波は付けないと思います。

37 :
↑こいつ何言ってんだ?

38 :
ソニーが昔の縦型スカイセンサーシリーズの復刻機出さないかな
PLLやDDSでなくても良いから、アナログ+デジタル表示のやつ
バカ売れすると思うのだが。

39 :
>>38
 BCL系なら5900ベースだな、と仲間のエンジニア(元BCLファン)と酒の席で盛
り上がった事がある。その時の仕様がこんな感じ。
<仮称> ICF-5900DA(Digital-Analog)
<変更箇所>
・XTAL-MARKERスイッチの所に小型のデジタル周波数カウンタ。AM:1kHz,FM:0.1
MHzの全波直読。表示は明るい緑のLED。
・第1IFを40MHz付近のダブルスーパーにして、3.9-28MHzをフルカバー。
・チューニングダイヤルは1つ。スプレッドダイヤルの所に置く。FAST/SLOWの
切替機能を付ける(5800へのオマージュ)。
・MAIN TUNINGとBAND SELECTは取り、上からRF GAIN/BFO PITCH/BAND SELECTの
つまみを付ける。左側の3つのつまみとデザイン上のバランスを取る。
・RF GAINを付けるのでMW SENSをBAND WIDTH(選択度切替)に変更。
・イヤホンジャックはFM STEREO対応。価格は3万円台。
 まあツッコミどころは多数あると思いますが、酒の席での話と言うことでご
勘弁を。

40 :
>>39
うーん。いいですねぇ。
私は中学生の時にBCLをやりはじめ、ICF-5800が発売された時には
親にねだって買ってもらいました。
ちょうど中3だったので、最初は「受験勉強の邪魔になるからダメ」と言われましたが
「勉強はきちんとやる。」「BCLは海外の放送局を聞くのは英語の勉強のため。」
と言い張って、なんとか買ってもらいました。
そんな私もとっくにオヤジ・・・w
ICF-5800 は、あの頃としては良かったと思うのですが、
受信周波数の安定度があまり良くなくて、短波で海外の放送局を聞いていると
だんだん周波数がズレていったりした記憶があります。
(私が使っていた5800だけかな?)
後に ICF-5900 が発売され、周波数が10kHzまで直読できるようになったのと、
ICF-5800 よりも周波数の安定度がアップしていたので、うらやましく思いました。
(当時の広告では「5kHz直読」と言っていましたが、
短波帯専用のスプレッドダイヤルのメモリは10kHz単位。
メモリの中間にあわせることで擬似的に「5kHz直読」できる、という代物でした。)

今、>>39さんが書かれたような仕様のBCLラジオが販売されたら、思わず買ってしまうかも。

41 :
そうですね。>>39さんの仕様のラジオなら私も二台は買っちゃいますw
ボタンをポンポン押して周波数を合わせて待ちうけ受信なんて味けませんね。
局発がジレイ発振で、時間と共に周波数が微妙にズレていく・・、ラジオを
色々操作して遠くからの電波をキャッチする・・そんな感覚が欲しいですよね。

42 :
>>39
復刻するなら、普通に当時のICF-5900の機能のままでいいけどなあ・・・
少なくともデジタルなんていらねーや。デジタルが欲しければ他の機種でいい。
ただ、安定度と選択度は改善してほしいかな

43 :
「ラジオライフ」2007年12月号に
『ソニー新旧BCLラジオ対決!』というタイトルで
スカイセンサー5900 と ICF-SW7600GR の受信性能を比較した記事が載っていた。
スカイセンサー5900 がかなり健闘していた感じだった。
(スカイセンサー5900の方が勝っている部分もあったくらいだった。)
とはいえ、今回の比較では ICF-SW7600GR の「同期検波」はオフにしてのものなので、
この結果だけで全てを語ることはできないだろうね。
でも、スカイセンサー5900の性能の受信性能の良さに、改めて感動した。
実際に昔使っていた頃の記憶と照らし合わせると、
>>42さんが書かれているように安定度と選択度が問題だろうね。

44 :
>>43
 ICF-5900は製造時から結構カリカリのチューニングをしてあった製品だから、
整備と調整が出来ていれば、条件によるけど今でのかなりの高感度機ですね。
 ただカリカリにしただけ、何かあった場合の性能低下は比較的早く出てしま
うモデルでもあるけど。

45 :
↑こいつ何言ってんだ?

46 :
第1局発自励発振、IF10.7MHzのラジオなので、コアの経年変化とか、やたらに回
して、割れや感度低下をきたすということか?


47 :
5900のSメーターの引っ掛りと、スプレットダイアル+側感度低下は何とかならんもんかなぁ。

48 :
>>46
 それは他社のラジオでも言える。要はソニータイマーの発動する理由でもあ
るのだが、部品の動作マージンなどが他社に比べて少ない所が結構あって、ち
ょっとした事でも機能低下や故障を起こしやすい、という事。
 特に5900は、27,800円という定価でダブルスーパー&10kHz直読を実現しよ
うとした事もあって、随所にキツキツのコストダウンや「無理しやがって?」
って所がある。
 新品時点での感度は素晴らしく、たぶん2200よりも上だけど、そのままじゃ
性能低下も早いんじゃないかな?故障も2200より起きやすいと思う。
 ICやエアバリコンは難しいが、TRやコンデンサ、ダイオードやVRなどを、き
ちんとマージンを持たせた上で、現在の部品(互換品含む)に総とっかえすれば
最強の5900?なんて考えたりもしている。鬼のような手間だけどね(苦笑)。

49 :
↑こいつ何言ってんだ?

50 :
>>48
知らないくせに よく書くね。
苦笑しちゃうよ。

51 :
ソニータイマー→ソニー怠慢〜 なんちって
ピゅーさっむー
FR6600で47の現象はあるんだろうか?

52 :
>>49, >>50
 ほう、中の構造きちんと調べて、修理経験を持った上で言っているんだろう
な?回路図とか理解してモノ言ってるんだろうな、お前ら。
 何も知らないくせに、根拠も無しにガタガタ言うな、半年ROMってろ。
 ソニー製品で定格ギリギリの部品を使っていたりするのは、結構例があるの
だが。6V電源のラジオで6Vが通る所に6.3V耐圧のケミコン付けるなどは、得意
技の一つ。こういうのはオキシライド電池禁止だ(90年代以降はほぼ無いが)。
 5900はギリギリのコストダウンしてるから、部品もケミコンを始めとして、
結構耐圧マージンの少ないものがある。それにケース含めた全体の質感まで、
5800などと比べれば落ちている。かなり無理したからな。
 2200もコストダウンは相当の努力をしたが、部品のマージンは結構取ってい
る。だから今に至るまで深刻な故障は少ないものが多い、はず。よほど手荒な
扱いをしていない限りね。
 まあ、分からない奴に言ってもしょうがないか。「こいつ、何言ってるんだ?」
としか言えないのだからな。恥ずかしい奴らだ。

53 :
>>52
>6V電源のラジオで6Vが通る所に6.3V耐圧のケミコン付けるなどは
確かにぎりぎりだが、ケミコンの耐圧は多少の余裕があるせいか、
これが原因で不良になったBCLラジオは少ないのでは。
そこまで言うならどれだけの割合で不具合あるか具体的に教えて。
俺の経験ではソニーラジオの故障原因は半導体不良が圧倒的に多い。
>2200もコストダウンは相当の努力をしたが、部品のマージンは結構取っている。
半導体不良はマージンの問題ではないのでは?。

54 :
>>52
本人が本当に解っているのか。
ソニーのラジオでトランジスター不良が多いのは有名な話、それすら知らないで、
「マージンが無いからだ」とは恥ずかしくないのか。

55 :
>>52
>ほう、中の構造きちんと調べて、修理経験を持った上で言っているんだろう
>な?回路図とか理解してモノ言ってるんだろうな、お前ら。
>何も知らないくせに、根拠も無しにガタガタ言うな、半年ROMってろ。
ROMしないで続きの発言して。

56 :
ばjか

57 :
>>52が誰だか、特定できてる人けっこう多いと思う。
このまま無自覚で突っ走ってくれるといいなw

58 :
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50
平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般]
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1193838236/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性]
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/alone/1199193844/l50
平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/cafe30/1198220685/l50
平成生まれが知らないもの☆3 [40代]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1196218110/l50
★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上]
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1187877227/l50
昭和風味しりとり [しりとり]
http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/575/1198576265/l50
縄文〜昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン]
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1198232708/l50
ここだけ昭和なスレ [ほのぼの]
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/honobono/1194346983/l50
【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行]
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1092665364/l50
【昭和48±3年生まれ】 ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース(嫌儲)速報]
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1199360736/l50

59 :
>>48
>>52
何時までもROMしないで出て来い。

60 :
風邪引いてるらしいよwww

61 :
中学3年生の時にスカイセンサー5800が発売になって、親に頼んで買ってもらった。
もちろん、BCLをやりたかったからなんだけど、
親に「高校受験があるのだから勉強しなさい。」と言われて
なかなかOKがもらえなかった。
でも、何度も頼んでやっと買ってもらえた。
その年の秋の学園祭の時に、所属していたアマチュア無線クラブの
展示会場の一角にBCLのコーナーも作られた。
で、そこになぜかオレのスカイセンサー5800も展示されることになった。
見に来た人達の関心はほとんどアマチュア無線の実演コーナーだった。
オレは自分のスカイセンサーがいたずらされたりするのが嫌だったので、
ずっとBCLのコーナーにいて、BCLの面白さとか趣味と実益とかを説明していた。
高校受験は、第2志望の高校に合格したので、親も納得してくれていたと思う。
10代の半ばから20代にかけて、色々な国の放送を聞いたなぁ・・・

62 :

kk-s500在庫あり
http://world-musen.com/p027.htm

63 :
俺はサウンドナナハン750GTVだったな。
テレビバンド付きじゃない方が欲しかったのにな。
でもまともな感度だった。

64 :
解る方が居たらお聞きしたいのですが
ナショナルの「プロシード4800D」で背面が「M型コネクター」のみになっている機種って
何か仕様が違うのでしょうか?型番の表記は日本語です
・AM(MW)のバーアンテナも無く
 FM、MW/SW1、SW2−8のみ3種のM型コネクターのみです
・A.F.OUTが付いています

65 :
難問だねぇ

66 :
それにしてももうちょっと明るくなりませんかね。BCL界
三才ブックスが忘れたころに盛り上げてくれようとしてますが・・・

67 :
GRUNDIG G6 とか Kchibo D92Lを取り上げれば宵のだ

68 :
親をやっている人の多くがBCLの面白さを知らないんだよね。
特に母親をやっている人。
だから若い世代にBCLを楽しむ人が増えない。

69 :
若い頃BCLをやっていた輩は、独身率が高い(確たる根拠なし)。よって、子にBCLの奥義を伝える事が出来ない。もちろん俺もなぁ〜

70 :
>>64
 4800Dでそういうコネクタ構成のモデルは、少なくても日本国内で販売された
ものについては無いはず。。海外モデルではあるかもしれない。
 前の保有者が改造した、またはニコイチで1台作ったものではないかな?

71 :
↑最近発生した困った書き込み例

72 :
ラジオNIKKEI
ttp://blog.radionikkei.jp/webmaster/feeling/entry-154341.html

73 :
【訃報】BCLの神様・山田耕嗣氏、逝去
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1219335512/

74 :
NRD−515
日本無線に本気で就職しようかと思った。
R−1000が欲しかった。

75 :
パナソニックの100万円ラジオRF−9000がオークションに出てる。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68367950

76 :
マルチ宣伝乙。Rばいいのに。

77 :
しつこく宣伝 
King of Radio RF-9000もうすぐ落札か
ウヒヒ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68367950

78 :
>>76
死んだらいいのに

79 :
殺人予告ですね、冗談抜きで通報します。

80 :
>>79
あなたは日本語理解できないようですねw

81 :
>>80
あははは
大笑い
ほんと79は日本語理解できてないね。
笑いが止まらん。勉強できない人のようです。特に国語がわからんようです。
79 お前笑われるよ!

82 :
国語もまともに出来ないヤツがBCLですか?

83 :

|∧∧
|・ω・)    ダレモイナイ...
|⊂     
|

84 :
O O O O O O O O O O O
A A A A A A A A A A A
C C C C C C C C C C C
生 生 生 生 生 生 生 生 生 生 生
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記は暗号らしいぞ。他の板にもう5回張るとぉぉぉ
(               )
↑にすごいUPLが出現する。

85 :
:)

86 :
クーガ2200の背面に無線機用の外部アンテナ端子がついているのを見たことがある
改造品だろうか、海外向けだろうか?

87 :
RF−8000がオークションに出ているぞ!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133430899

88 :
BCLラジオが欲しいと重い探していると
こんなひどいのを見つけました
Nationalプロシード2800完動品値下げ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124751531#enlargeimg
Nationalプロシード2800美品。完動品。値下げ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90014178#enlargeimg
3枚目の写真
左下アンテナの根元のキズと白いスポンジの右下に小さく垂れたゴミ
高いのも、安いのも、同じ写真だ
皆さん騙されては駄目ですよ
お気をつけ下さい


89 :
>>87
>不明な点は最初から質問した方が良いです
法外な値引きはオークションから離脱してます
8割値引の心理が分かりません。
(評価日時:2009年 9月 12日 9時 22分)

90 :
>>88
みんなで
違反商品の申告

91 :
http://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1251.jpg
メッキ膜のクラックと密着度を高度に制御してると思われる。
これがソニータイマーの神髄か。

92 :
懐かしい

93 :
ヤフオクに出てるな〜
子供も頃から欲しかったけど、いまだに高くて手が出せない。
ジャンク★SONY BCLラジオ CRF-330K★希少★部品取りに
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86670846

94 :
八重洲 FRG-7 か トリオ R-300 が欲しい
FRG-7新品が昔叩き売りされてたけど、買っときゃよかったよ

95 :
FRG-7700で我慢する

96 :
保守

97 :
クーガー2200 持ってます。・・・

98 :
よかったね

99 :
ラジオ放送の完全デジタル化はないのでしょうか?

100 :
ラジオオーストラリアの
笑いカワセミの声思い出したぜ。
もう40年位前の話なんだが

101 :
r------i r------i r------i
∪""'フ ノ ∪""'フ ノ ∪""'フ ノ
   / / .   / /     / /
  / /  .  / /.,,....,,,ッ / /
 .| (  .  .| (/o   ~ヽ( 
 . ̄  ピト ⊂     し. )))
       .  ゝ、,,,,,,,,,ノ

102 :
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「自動車醤油落滴騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に
憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な猿面の南方男の肖像を見るや、名人の話芸を聞いたときほど笑い轉げ、血圧の上がる始末。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
弐拾玖ゲツト!

103 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

104 :
>>97
俺も持ってるが何?その続きの体験とか聞きたい。
たいして珍しくも価値も無いし

105 :
Grundig Satellit 600

106 :
実家から出土したProceed2800を譲り受けた。
16〜30MHz(SW3)の周波数でびた一文受信できないんだが、これってやっぱり故障してるのかな?
デジタルカウンターはちゃんと動作してるみたいだが・・・。

107 :
16〜30MHzで放送されている局は無いよ
間もなく短波放送は全廃だよ

108 :
>>107
勿論ちゃんと分かっていて書いてるんだろうけど、一言。
16〜30MHz(多くは16mと13mバンド)で放送している局はある。
中でも、近頃何かと鬱陶しいお隣さんのは強い。

109 :
短波は、
やたら中国の放送ばっかり。
何のアナウンスもないでずっと中国の伝統音楽流しっぱなしの局がいくつか受信できるが、
どれも同じ曲。

110 :
mwの受信性能が1番良かった機種は何でしたか。
わたしはrfb30しか知らないのでほかの方々のご意見をお聞きしたいです。

111 :
>>110
>mwの受信性能が1番良かった機種は何でしたか。
サウンド750が良かった。あまり台数が出ていないので、あまり知られてないけど。

112 :
吊り上げられた落札者以外は全部、成りすましの吊り上げ垢です。
落札者かわいそう。同じ出品物も自爆か吊り上げでした。ヒドイネ
http://pageinfo10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m121937574

113 :
大分の都築早苗は前科持ちの犯罪者ババァ

114 :
>>97
クーガー7買ったわ、廃業した電器店から新品が出て来たよ。

116 :
あけましておめでとうございます

117 :2015/04/21
エヴァのシンジくんも持ってたクーガ―bV

車のパンフは外せないだろ
道の駅きっぷ 1枚目
ビックリマンのオクでの相場を語るスレ
記念貨幣コレクター 15枚目
dzi 4
BBMカードスレ★4
金貨収集は危険がいっぱい その13
チョロQコレクション
【六国】香木を蒐集してる人いますか32個目【五味】
【LittleTwinStars】キキララグッズ9【KiKiLaLa】
--------------------
FUJIFILM X-H1 Part6
お掃除ユニットCLEAR'S総合スレ Part20
【フレンド】ポケモンGOコミュニティスレ 8匹目【ギフト】
視覚障害とセックス
憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2
◆内気なキュービッド◆島田奈美3◆
子供たちの憧れはイチロー、松井、カズ、ヒデ、キセ、貴乃花>>>>>>>>>>>>>>>>>白鵬 5
【PS3】 GRID AUTOSPORT
★【貧乏】あ●のてっぺー【うさぎ】
俺のAA倉庫的な場所
「世界戦争犯罪事典」文藝春秋
KPざつ★89
【稲川右樹】韓国・日本の10代が使ってる「日韓ミックス言語」を知ってますか 韓流は日本社会の中に定着した感がある
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 88IP
【世紀末村作り】Kenshi 【61スレ目】
【芸能】 常盤貴子は“混浴”へっちゃら、おじさんと仲良く 2020/03/27
[ラリー]★☆XV-01[PRO]
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 4【肌だけは】
フリーダムのヒゲを潰すスレ
MIDIダウンロード禁を解くには?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼