TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NHK FM Part24
HMVやタワレコは佐村河内守のCDの返品に応じるべき
【Oboe】■オーボエ9■【Hautbois】
【ザコ不要】聞き専の集い【犬の糞不要】第三楽章
佐村河内守だけど質問ある?
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは?
ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
2020は東京オリじゃねえ第18回ショパンコンクールだw
ブラームスの交響曲全集 Part17
クラシックを聴くと頭が良くなる?

大阪フィルハーモニーその32


1 :2019/08/02 〜 最終レス :2020/06/10
公式サイト  http://www.osaka-phil.com/
公式Twitter  http://twitter.com/Osaka_phil

前スレ
大阪フィルハーモニー交響楽団その31
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1543331419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
2019年8月現在の指揮者&コンサートマスター陣
音楽監督:尾高 忠明
指揮者:角田 鋼亮
桂冠指揮者:大植 英次
創立名誉指揮者:朝比奈 隆
首席客演コンサートマスター:崔 文洙
コンサートマスター:須山 暢大

3 :
大阪クラシック〜街にあふれる音楽
https://www.osaka-classic.com/

2019年9月8日(日)〜9月14日(土)

4 :
朝比奈さんも指揮者団の一員なわけ?

5 :
>>4
朝比奈さんがいなければ現在の大フィルは無い。
関西音楽界の台恩人だから亡くなっても当然名を連ねるよ。

6 :
>>5
大恩人

7 :
首席客演コンサートマスターが
コンサートマスターより上に書いてあるのも違和感。

8 :
>>4
一応、公式ホームページの記述順そのままを転載しただけですので
クレームがあれば是非公式へ

9 :
>>7
>>8

10 :
12月29日と30日にフェスティバルホールで第九が演奏されるので今から楽しみにしている。第九はこれまで
N響、東フィル、日フィル、都響、読響、京響、大響、関西フィル、センチュリー、そして大フィルで
聞いてきた。大フィルの第九といえば昭和のおわりか平成のはじめ独自の日本語歌詩で歌う規格があり
テレビ放送もされた事を思いだす。詩を作ったのは桂三枝でもともとの「フロイデ〜」の部分は
「ほんまにうまいでホルモン焼きは」になっていた。冒頭のバスの歌いだしからギャグ炸裂で
テレビの字幕に「お風呂おいで、痔にいいぜってなあ」と出たときは吹きだしてしまった。ほかにも
大阪城がどうのこうの通天閣がどうのこうの歌われて最後に「もうかりまっか大阪好きやねん」
と絶叫し怒涛のフィナーレへなだれこんでいった。指揮は誰だったかわからないが朝比奈さんでなかった
のは間違いない。横山やすしか上岡竜太郎がエビ天か何かをくわえて出てきていた。あとで
(長野オリンピックの小澤征爾指揮の第九のように)何ヵ国か同時に演奏して衛星中継できないかという
企画があったらしかった。カーネギーホール、シドニーオペラハウス、テアトロコロン(ってどこじゃい)
などで同じように日本語でぶちかます予定らしかったが流れたようでよかったと思った。流れたといえば
これは残念だったのはサントリーホール開館5周年記念で計画されていたというベルリンフィルと
ウィーンフィルの合同コンサート。ベルリンフィルはもちろんカラヤン、ウィーンフィルは
バーンスタインか
ショルテイが予定されていたというが指揮者が死んだりバブル崩壊でダメになったときく。
まあとにかく第九は楽しみ。(※歌詞など一部記憶ちがいがあるかもしれない。なにをかくそう
第九の歌詩を作ったのはベートーヴェンだと長いあいだ思っていた人間なので。じつは別に誰か
聞いたこともない詩人がつくった詩だった。自分はその程度の音楽レベルです。)

11 :
このスレにはワッチョイを導入してみましたので、NGnameが使用可能な環境の人はお試しください

12 :
躁病の観念奔逸かな NG

13 :
三大交響曲の指揮者をそろそろ新しい人に変えて欲しい

14 :
>>3
有料公演、今年はまだ売り切れているものはなさそう?

15 :
なさそう

16 :
前スレで迷惑長文書いてた人は今のところ1回だけの書き込みか
何を言っても無駄だから現れたら諦めるしかないのがこの掲示板の宿命だ
レス数は減るだろうけどワッチョイを導入したのはいいことかもしれない

17 :
来年はベートーベン・イヤーだから、デュトワで全曲演奏会をやって欲しいな。
PCはアシュケナージ、VCはクレーメルで、昔の名前で出ています、演奏家で。

18 :
ピアノコンチェルトをPCって略すのはじめてみたしここは大フィルスレだぞ

19 :
もうベートーヴェン・チクルスはやったので余地があるとすれば監督が振るミサ・ソレムニスかフィデリオ、協奏曲チクルスぐらいですか

20 :
🍉🍧🍘

21 :
尾高さん
今日のフェスタ サマーミューザの東響フィナーレコンサートで
復帰したみたいだね

22 :
なんか道義も尾高も東京のオケ振りまくりで全然大阪の顔って感じせんね

23 :
>>16
ウィキの大フィルの項目が、無駄に長い情報がどんどん書き込まれて見にくくて迷惑なのだが、
同じ人間がやってるんだろうか

このスレはどうでもいいけど、ウィキの方は直した方がいいと思う
定演のたびに書き込まれて、社史のような異常さ

24 :
というか、記事として追加される定期とそうでない定期が一人の書き手の主観で決められてるのがおかしい

25 :
全部消せばいいよな
定演の記録なんかウィキに載せることじゃない
必要なら外部サイトに書いてリンクさせればいいだけで、そうしないと文章量が膨大になり過ぎる

26 :
この度、大阪フィルハーモニー交響楽団のソロ・コンサートマスターに就任させていただくことになりました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
崔文洙 Munsu Choi

https://www.osaka-phil.com/news/detail.php?d=20190901

27 :
よかったよかった

28 :
エリシュカ先生に捧げられた哀悼の歌、女声男声共に高音部の濁りが残念です 風邪をひいたような声が混じっているようにきこえます

29 :
Brahms Zyklus. 指揮 尾高忠明。 大阪フィル。 シンフォニーホール。
まず シンフォニーホールで演奏をされる選択に敬意を表したい。ただ、最近 シンフォニーホールは
そのシステムが余り利用者や客に優しくない。
 (1)全体としては大変良かった。
 (2)交響曲 3番。 大変良かったと思います。 
    チェロは いささかムサクルシイ外観と違っていつも安定していて素晴らしい音色。
    ヴィオラも良い。金管木管も良かったと思う。ヴァイオリンも総じて良かった。ただ、
   コンサートマスターの頑張りが目立って 極端に言うと ヴァイオリン協奏曲かと思うところもあった。
    復活した指揮者の渾身の指揮。演奏が終わって余韻を楽しんでいるところに早々に拍手が起こった。
(3)悲劇的序曲: いきなりメリハリの効いた導入。全体として良かった。が ヴァイオリンのところどころは、
いつもの大フィル風を感じるところもあった、
(4)哀悼の歌: エリシュカにささげられる。合唱団もオーケストラも良かったように思った。
字幕も出ていて良かった。が ところどころ寝ていた。すみません。
(5)演奏終了後 復活 復帰された尾高さんのスピーチがあった。お帰りなさい。
「もう二度と入院したくありません」ご健康に気をつけられてご活躍を祈ります。
エリシュカ先生への哀悼の意を表されました。復帰して練習開始の日にエリシュカ先生が亡くなられた。
奥さんに伝えると。

30 :
今日は市長、来なかったね

31 :
ヒルトンプラザは音楽の演奏無理!
音像はボケるわ,MCは聞こえないわ。きっと演奏家もやり辛いに違いない。

32 :
>>27
チョソ乙

33 :
ヒルトンてしょっちゅう演奏イベントやってるのにそんな感じなん?
金曜日行こうかと思ってるのに。

34 :
小林亜希子(vn)さん,大フィル入団25周年おめでとうございます!
はい?大学卒業即入団としても,アラフィフ?若く見えますね〜。益々ご活躍を!

上野博孝(va)さん,今年度で定年。お疲れ様でした。
石塚,林口,野津のカルテットでやってきた大阪クラシックでのモーツアルトのフルート四重奏曲も今回でお別れ。野津さんよりビール券を贈られ満面の笑み。
アンコールでは久しぶりの「川の流れのように」を。最後の一音が消えた時,上野さん堪え切れずに感涙に咽ぶ。
野津さん,林口さん,石塚さんとがっちり抱擁。う〜ん,いいシーンに立ち会えてよかった。

35 :
阪大を出て、大フィルの屋台骨の奏者の一人

一方、阪大よりレベルの低い大学を出て、学者にもヴァイオリニストにも成り切れなかった中途半端な人が
毎日毎日何年も延々と朝比奈をディスってる

36 :
>>28

それ、テノールのY山だろ?草加で大ヒル合唱団の他団員にも河内長野にも大阪センチュリーの合唱団員にも嫌われている奴だよ

37 :
セントラル愛知交響楽団のコンサートに行ってきた。指揮は角田鋼亮という人できくのは
初めてだったがなかなかよかった。1曲めの日本人作曲家の新作は正直つまらなかった。
つづくシェーンベルクの室内交響曲第1番は日本初演でその点では貴重だったがこれも
難しくて途中で寝てしまった。休憩をはさんで演奏されたメインのベートーヴェンの英雄が
やはり一番よかった。なんというか音が放射されているというかいきいきと演奏されていた。
ただそれぞれの楽器の音色がもう少しうまくまざってもいいのではないかなあと思って
しまった。それでも特筆すべき名演で行ってよかったと思った。名古屋といえども侮れず、
これからも精進してほしいと思った。みそカツチキン弁当を食べたぎゃ。

38 :
>>37
できれば本スレでどうぞ
【ブラビンス】名フィル&セントラル愛知【齊藤】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1324996994/

39 :
>>37
せめてどこか一か所だけにしろな

40 :
>>37
いろんなスレにでスレチの稚拙な作文書いて荒らすのキモい

41 :
>>37
みそカツチキン丼→邪道

42 :
恐らくは明確な意図として、3拍子に焦点が当てられたプログラミングだった

未完成が未完成に終わったのはスケルツォ楽章を3拍子で書くと3つの楽章が3拍子で連なるから、という説を嘲笑うかのような3拍子の連続

43 :
地底の3拍子と天上の3拍子の対比

44 :
>>37
なんでこんなスレチを放置するの?
他スレでも荒らしてるみたいだけど…

45 :
>>4
終身名誉音楽総監督じゃなかったのか!

46 :
定期どうだった?

47 :
全体のコンセプトは「3拍子」と「オーケストレーション」でしょう。

マ・メール・ロワとラ・ヴァルスももし時間が許せば、ホリガーはピアノ連弾からのオケバージョンでやりたかったのではないか?

若き日のホリガーはラヴェルのやり方を隈なく参考にして自作のオーケストレーションをしたと思われる。

ラ・メール・ロワの後半2曲、ラ・ヴァルス、シューベルト死の年のアンダンテ、未完成の2つの楽章、全て3拍子。

人の歩行は2拍子ゆえ、3拍子は基本的には舞踏と関連がある。
シューベルトのスケルツォ楽章のトリオはレントラーであり、レントラーはワルツの原形である。
したがってラヴェルのワルツは、シューベルトの書かれなかった第3楽章と関連がないとは言えない。

「未完成」がメイン曲なのは弱いかとも思ったが、最後に置いただけの事はあった。
響きとしては明澄さを志向しつつ、恐ろしく主情的でロマン主義的、劇的な解釈だった。
シューベルトのこの時期の心情をありありと現前させるかのような未完成だった。

48 :
大阪フィル ブラームスチクルス U 指揮 尾高忠明
(1) アルト・ラプソデイー 作品53. アルト 清水華澄 大阪フィル合唱団(男声のみ)。
  大変素晴らしかった。
(2) 運命の歌: 大阪フィル合唱団(男声、女声)
  大変素晴らしかった。静かなところのヴァイオリンも統一されていて良かった。
(3) 交響曲2番: 尾高忠明氏の素晴らしい指揮で統一感があった。ボリュームも十分だった。、
 ただ、気になったのは やっぱり 第一バイオリン。二列の前の四人だけで演奏したらどうなるのかと思った。
 後ろのほうは いつも 御姫様風の演奏でおとなしい感じ。 美しい調和のとれた音を出していたところも
多かったが、少しそうでもないような気もしたところもあった。席が悪かったし良くわからないが。
  チェロの髭のおじさんが後ろの方に下がっていた。でもやっぱりこの人のチェロの音がいつも特に素晴らしいのだなと
改めて思った。
 全体としては素晴らしい熱演でした、バシッ、バシッと 指揮が決まっていた。音響も十分。
静かなところも統一がとれていました。 シンフォニーーホールで演奏されるという選択にも敬意を表したい。
ただ、両脇などかなり空席が目立った。尾高さんの健康を改めて祈りたい。終演後は暖かい盛大な拍手がありました。

49 :
>>48

男性の声の汚さが気になりました 一回り前の合唱団に戻りつつありますね 事務局の方の検討をお願いいたします

50 :
厳しい?オーデイションがあるとは言え、大阪フィル合唱団は アマです。
私には 結構良かったと思いましたが、厳しい耳のひとには アラを感じられたのかもしれません。

 大阪フィルの基本的な拠点は フェステイバルホールという感じですが、フェステイバルホールも
確かに音響効果は良いとはいえ、建物の構造のためか、横に広く 1階の一部の席よりは二階のほうが良い
という印象があることもある。何といっても大人数。 これに比べると シンフォニーホールは
狭い。カラヤンも絶賛したという音響効果の良さ。商業的には マイナスのこともある。
 最近 大植英次さんや 尾高さんのブラームス チクルスは シンフォニーホールを選択している。
いいことだと思う。
(ただ シンフォニーホールのマネジメントは今いち。窓口で チケットを購入しても 手数料がとられることがある。
トイレが少ない。 スタッフが (最近 かなりマシになったが) いろいろうるさい。長蛇の列のトイレで
無茶苦茶せかされたりする。 開演前に シンフォニーホールからのお願いです! と
観客に注意がある。そのことは良い。ただ、「お客様に気持ちよく公演を楽しんでいただくために、
スタッフのみなさんへのお願いです!」というのもついでにやってもらいたい。

51 :
>>50
私はザ・シンフォニーホールの価値(日本最古のクラシック専門ホール・音響が抜群)は認めますが、
主に上階席で聴く事が多いので、席に迷いやすかったりするし、トイレも少なくて困ったりすることはありますね。
またホワイエのシャンデリアも個人的には古風な物の方が良かったと思います。
諸条件を勘案しても、大フィルが定期演奏会会場をフェスティバルホールに移したのは正解じゃなかったかと感じています。

ザ・シンフォニーホールで聴く大フィルも良いこともあることは付記しておきます。

52 :
確かにシンフォニーはトイレ少なすぎ
老人はトイレが近いんだよ早く何とかしろよ

53 :
今日の大フィル京都演奏会、パユがひたすら良かった。
そこに自然にある音を取り出しているかのような
心地よい響き。超絶テクも、そう感じさせない
レベルまで昇華されている。フルートであそこまで
ダイナミックレンジの広い演奏は難しい。

チャイ5はやや金管に迫力が足りない気が。
弦は音色もフレージングもとても良かった。
尾高さんの指揮は病み上がりなのに結構煽ってて
若々しい。

京都コンサートホールも女子トイレが長蛇の列。
今日はパユ目当てに女性率が高かったのかも知れないが。

54 :
>>53
パユさん良かったですね!
チャイコは確かに金管が物足りなかった!
3月のコバケンさんに期待します。
京都のホールは初めてですがオケがff時の響きがイマイチ
のような気がします。ただしソロの時の響きは美しいですね!

55 :
10年位前ベルティーニが来演したときに客演コンマスだった人が佐藤という名前だったの覚えているんだけど
佐藤俊介か佐藤久成か分からなくなった

覚えている人いる?

56 :
大フィル 532回定期演奏会
 無茶苦茶素晴らしい演奏会でした!! 1階 前 両脇の空席はめだったが 9割かたのお客様の入りでしたか?
Richard Strauss 
(1) 13 管楽器 のための セレナード 変ホ長調 作品7.
(2) オーボエ協奏曲 二長調。
 オーボエ独奏 : Philippe  Tondre, Oboe
 オーボエ 独奏 アンコール:ブリテン オウイデイウスによる6つの変容 より NO.1PAN.
(3) 交響詩 死と変容
(4) 四つの最後の歌
soprano: Kuhmeier. 強いて言えば少し声量に欠いた
指揮 尾高忠明

57 :
コンサートマスター:雀 文洙

58 :
第一ヴァイオリンを含めて すべてのパートの音が統一されていて美しかった。
非常にメリハリの効いた演奏でした

59 :
蛇足) 日経夕刊で絶賛されていたが 「最貧前線」 原作 宮崎駿。
船長: 内野聖陽、漁労長:ベンガル (漁師組)、
艇長: 風間俊介、砲術長 蕨野友也(軍人組)、
音楽: 久米大作。 映像:上田大樹。
 第二次世界大戦末期 漁船に見張り役などをさせて400隻のうち生き残ったのは100隻のみ、
1万人が亡くなったという。この史実をもとにした舞台作品。
 新聞記事でも評価されているように映像と舞台のコラボが見事に成功しているまれな例。
(オペラでも 映像の多用は 手を抜いていると感じることが多い)
  役者たちは熱演。 二つのパーツに分かれた木造船のうえを 船が揺れているように演技。
海と操船に慣れた漁師と 戦闘に慣れた軍人たち。はじめは対立しているが、やがて信頼関係も
生まれてきてー

60 :
オーボエ協奏曲は オーボエが自由闊達に演奏していた。
死と変容などは 非常に緻密に構築された音楽という感じがした。
繊細かつ透明かつ大胆

61 :
来年の4オケはベートーヴェンの交響曲3、5〜7番
尾高、デュメイ、飯森、外山

62 :
>>61
4オケより朝比奈さんのブルックナー一曲聴きたいなあ。もうとっくに無理な話だけど。

63 :
>>56
9割??2階だけど、客の入りはいつもよりかなり少なめの印象。
曲目のせいかな?でも、演奏は大変良かったですね。

64 :
今日はマチネ・シンフォニーで大植が登場、「ボレロ」と「展覧会」の前半は
管にやや乱れがあったが、まずまずの出来、「マメールロア」からの終曲が
アンコール。もう少し大植の登場を増やせないかな。なお次シーズンのマチネ
の予約を受け付けていたが6月10日は井上、曲目未定、10月30日は尾高で
ベートーベンVCのピアノ版と7番。ソリスト未定。

65 :
昨日のボレロのトロンボーンソロ上手かった!
先日、都響でもボレロ聴いたけど、トロンボーンだけは大フィルが上でした。

66 :
デュトワは来年も客演してくれるのかな ?

67 :
自称通のおっさんから聞いたが、来るらしいよ。あくまで噂。ストラビンスキーを
やるそうだ。あくまで噂。

68 :
大阪・神戸・京都etc(関西)で「恋活・婚活」飲み会

LINE交換自由、シャッフルタイム有り。

各種アルコール・ソフトドリンク飲み放題付き【恋活・婚活】飲み会ではかなり低料金☆♪☆

オススメ「恋活・婚活」飲み会→ http://destiny-osaka.com/schedule.html

69 :
尾高さんもがんばっていらっしゃるけど デュトアさんとか よりシビヤーみたいなので
是非 ドンドン指揮をしていただけると嬉しいですね。

ご本人が犯罪を認めているのならば格別 冤罪の可能性もあるのだから。

70 :
大フィルの来シーズンっていつも
いつ頃に出るんだった?

71 :
今月中かな
大阪のオケはだいたいそう

72 :
大フィルは国立にして四管編成に戻して!
維新さん出てって!

73 :
エキストラなしで4管のオケってあるの?

74 :
今は基本が3管編成だけれど2000年のメンバー表を見たらエキストラ抜きで
フルート5
オーボエ3
クラリネット2
ファゴット4
ホルン7
トランペット4
トロンボーン4
テューバ1
だったよ
木管の定数に足りないところはオーディションしてた時期だから、このころまでは確実に4管

75 :
>>74
朝比奈時代の大フィルは壮観だったな。
オケの配置も綺麗だった。
エキストラなしのブルックナーだもんな。

76 :
ホルン7本で4管だとマーラーの巨人も
トラ無しでいけるのか。

77 :
大ヒル合唱団の男声ダメだな

78 :
大阪フィルと新たな道を切り拓く指揮者・尾高忠明

https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019102700001.html

79 :
大フィルは朝比奈さんの私物だったから、
どんな小物が振っても将来はない。
敢えて言えばティレーマンあたりが監督になれば世界の音楽シーンに踊り出るだろうが、
そんなの無理なのわかっているわな。

80 :
定期演奏会 : 大阪フィルハーモニー交響楽団 - Osaka Philharmonic Orchestra
https://www.osaka-phil.com/concert/

来季はデュトワとインバルが揃って

81 :
悪くはない
フェスだし大曲ばっかりで良い

82 :
いつぞやの時もけっこうな指揮者を集めた時があったが
その時と変わらぬくらいの感じで演奏曲も今まで発表が
あったオケの中では1番攻めているプログラムか

83 :
大フィル ブラームスチクルス ブラームス交響曲 4番、大学祝典序曲、運命の女神の歌、
大変良かった。
 
1月21日にサントリーホールで 第52回定期をやるらしい。エルガーのチェロ協奏曲と
ブルックナー3番。

4月10日、11日 尾高指揮 ミサ ソレムニス・
5月15日、16日 デュトワ ハイドン ロンドン、 ストらヴィンスキー ペトルーシュカ
6月26日27日 大植英次 ツアラツーストラ
7月22日、23日 スダーン ハフナー ブルックナー6番
9月25日 26日  沼尻
11月13日 14日 尾高

84 :
ツアラツーストラ

85 :
昨晩Hr首席氏が1楽章の後に大きな音で落としたのは何?その後吹きにくそうにしてたけどマウスピース?

86 :
なんか今日のは
セカセカしてた^ ^

87 :
>>83

相変わらずテノールからかすれ声していたけれど・・・

88 :
しばらく大フィルから目を離してたらヴァイオリンの林佳南子さんがメンバー表に載ってないのに気づいたんだけど、コンマスといっしょに辞めたの?

89 :
大フィルのWikipedia
あれはなんなんだ

90 :
ちてと

91 :
大植さん広島

92 :
>>89
大フィル愛が溢れていてええんとちゃうの?

93 :
>>92
記事として追加される定期とそうでない定期が一人の書き手の主観で決められてるのがおかしい
しかも他人の編集を許さないタイプ

94 :
>>92
「Wikipedia:過剰な内容の整理」といって
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AA%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86
あまりに細かな大量の情報は、かえってページを使う人の妨げになるので整理して、というガイドラインがある
大フィルの項目は2001年あたりから、内容が極端に詳細になって、量が膨大になってる

>>93
他人の編集を許さないとは?消すことは簡単にできるけど、編集合戦のような事態があったの?

95 :
>>89
新たな一頁加えすぎワロタ

96 :
>>87
36

97 :
>>95
いちいち1回1回の定期の曲目なんて書かなくてもいい

98 :
>>97
昔、大フィルの定期に通っていた時期の書き込みがあるので、懐かしく読んでる。

99 :
>>98
ただ「百科辞典」のwikiでやったらダメ、ということ
個人のブログでやるのは全く問題ない

100 :
>>99
記録だからウィキでやっても差し支えないと思うよ。


100〜のスレッドの続きを読む
【AKB48】松井咲子Part3【音大生ピアニスト】
曲名の一部を「韓国」にして台なしにするスレ 第4楽章
安くて良いCDスレ part79
【録音】下手糞だと思ったオーケストラ【実演】
【Oboe】■オーボエ9■【Hautbois】
演奏会を選ぶ時の基準
田中彩子 ハイコロラトゥーラ
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤 その2
【肛門】Ayasa【盗撮】 Part.3
【聞き専には】和声感のある演奏って?【わかる】
--------------------
祝サンヨーオールスター撤退
ニダーランのfuxを応援しよう!
【北朝鮮】北朝鮮紙「日本が孤立免れる道は対北敵視政策の放棄[05/16]
【かもめ】内務ゆうメイトの愚痴スレ118【売りまーす!】
変な写真が撮れたんだけど、、
天気の子、18日間で440万人動員!!興行収入60憶円突破!! [805596214]
【小坂泰之】放課後ていぼう日誌レポート1【ヤングチャンピオン烈】
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【34列目】
イライラよくないぞ
【才能】殿下鯖ってどうよ?Part6【点火】
安倍晋太郎はどうして晋三君を裏口でもっとまともな大学にいれてあげなかったの? [524061638]
ローライコードを語ろう!
【悲報】堀未央奈ちゃん、みり愛蘭世絢音の選抜落ちをブログでほのめかす
【VITA】ファンタシースターノヴァ Part64
養護大先生 第1部 ガンダーラ編
「どうよ」「誰が行くよ」は標準語として間違いか
お笑い関連視聴率スレ◆7041
野獣の美女コンシム
なんjツイッタラーを陰湿に観察するスレ★26
アホノミクス 安倍の取り巻きも悪ばかり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼