TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カルロス・クライバー 6
NHK FM Part24
アルバン・ベルク
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part30
で結局至上最強のピアニストって誰よ?part8
お前ら楽器出来ないのに演奏分かるの? Part.2
【オペラ】東京二期会3【発表会】
史上最高のヴァイオリニストはpart5
【オペラ】東京二期会4【発表会】
「音楽家たちの晩餐会」ってどうよ?

ピアノ協奏曲第3番(ラフマニノフ)Part2


1 :2014/08/10 〜 最終レス :2017/09/10
超絶技巧に加えて深い精神性が要求され、最も演奏が困難な曲と言われます。
オーケストラとピアノがエネルギーをぶつけ合い、一体となって響き合う交響曲のような協奏曲。
この作品に挑むには巨大な壁に立ち向かう覚悟が必要です。
前スレ
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 《名盤選》
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1252319092/l50

2 :
レオンハルトは余裕で弾けないwww

3 :























鹿









4 :
>>1
書き込みなくdat落ちしたスレをまた立てるな低能
しっかり保守しろボケが

5 :
では最初に皆さんのお薦めの演奏教えてください

6 :
>>5
お前からやらんかい
そんなんやからスレがdat落ちするんじゃボケが
糞スレ立てんな

7 :
マツーエフ/ゲルギエフ/マリインスキーがいいね

8 :
ブロンフマン/ゲルギエフ/ウィーンフィル(だったかな?)の10年前の
ライブ演奏に震えた。あれを超えるものに未だ出会えていない。

9 :
そうだったかな?えらく早いテンポですっとばされた印象があるけど。
でも俺の記憶違いかもしれん。

10 :
美しく技巧的な2番と違って技巧メインのしょうもない曲だから
弾き飛ばしたっていいんだよ

11 :
一楽章のカデンツァは短い方(original)が好きなのだが、最近の奏者は
長い方(ossia)ばっかりでつまらん。

12 :
ベト1もベト4も、第1楽章のカデンツァは、長い方が好まれる傾向

13 :
>>8
禿同!あれが日本であったことだっちゅう感動…

14 :
ニコ動でも大人気だな>ブロンフマン

15 :
>ニコ動でも大人気
↑失笑

16 :
ユジャ・ワン のものがいいですねえ・・
サポートのドゥダメルはどうでもいいけど・・

17 :
辻井さんのラフ3S席が23000円だなんて、ボリ過ぎでしょ!

18 :
>>16
お前はユジャ・ワンのミニスカ目当てだろ?

19 :
それは否定はしない。だが演奏に純粋に惚れた

20 :
清水和音のが良いぞ。
生でも聞いたがミスタッチは殆どなかった。

21 :
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番はピアニストの全能力が解ってしまう恐ろしい曲
清水和音は技術だけユジャワンほどの表出力もない
出だしを聴くだけでいかに清水がこの曲に思い入れをもってないのかがわかる。

22 :
清水さんは 時々これが弾きたくなるって話してましたね。

23 :
NHKで要望出せばゲルギエフとブロンフマンの演奏を放送してくれるかもしれないけど
最低100人の賛同が必要なんだがみんな手伝ってくれないか?

24 :
それDVDに録画してあるからいらない。
つか、ツベであるんじゃねーの?

25 :
>>8
ハフとかソコロフとか、その辺聴いてみて。

26 :
アシュケナージ・ハイティンク

27 :
>>23
編集長にお願いするやつ?自分手伝いますよ

28 :
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´    ハチャトゥリアン
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

29 :
ピロコ/コンドラシン/N響
つべにまだあるかな

30 :
>>29
あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=dQgDeltYfUU

31 :
ユジャワンなんかどこがいいんだよ
演奏も粗末

俺はポリーニやルービンも認めてない
パラパラが綺麗でも技巧名だけのピアノはダメだ
ユジャはただ雑なだけだけど
とろろろろん
この色気だよ
マガロフ、プレスラーが最高峰
現役ではグリモーとユリアンナくらいだな
キーシンはまあまあ程度

32 :
0点

33 :
マガロフはショパンの全集買った人間がみんな技巧がボロボロでどこが良いんだよ騙された
と怒ってたけどなw
グリモ―は曲によって技巧が追いついてないとこがあるからこれも駄目だな
プレスラーとルービンは若い頃アメリカで聴いたことがあるが
音色でル―ビンの方が圧倒的に格上だと思ったね

34 :
ルービンが嫌い、分からないヤツがいてもおかしくないが、
可哀想な子なのにが偉そうにして失笑を誘うパターンは勘弁

35 :
つうか、ルービンって誰よw

36 :
分からない人がいても仕方ないよなwwwwwwwwwwwwwwwww>>34

37 :
そんなことでレスが続いてしょうもないが
流れの読めない人がいても致し方ないところではあるな

38 :
フィナーレがテンポ良く盛り上がってキレイに締める演奏を教えなさいっっ!(>_<)/

39 :
>>38
個人的にはヴォロドス-レヴァイン-ベルリンフィルのライブ録音が一番好き

40 :
アシュケナージとワイセンベルクならばワイセンのほうがいい
こういう人はポリーニの音色にはいいとは思わないんだよ
技巧の音色がくっきりしすぎだから
ミンツの24のカプリースと同じ趣向
ヴァイオリンもピアノも共通してる

41 :
スレチだボケ

42 :
ポリーニが技巧の音色?
30年前からとっくに宗旨替えしてるだろ
渋いけどラテン系のエロい音だわw

43 :
なおさらダメ

44 :
宇野の本に洗脳された団塊には何言ってもダメだよ
こいつらにとってはポリーニがこの先どう変化しようと
いつまで経っても精神性のない技巧派だし
カラヤンがこの先どれだけライブ録音発掘されようが
いつまで経っても精神性のない綺麗ごとだし

45 :
ピアノは音色まで全部技巧だよw
精神的に深い音色とやらは
そういう精神性に釣られる馬鹿を釣る為に
ピアニストがそういうタッチで弾いてるにすぎない

46 :
>精神的に深い音色とやらは(中略)ピアニストがそういうタッチで弾いてるにすぎない
具体的にどういうタッチをするの
スピード、力の入れ具合、手首や指の使い方はどうするの

47 :
池沼の知ったかは最悪だってことさ

48 :
たとえばホロヴィッツは
野村光一とアルバート・ロトーの対談によると
「すべての音に対して指使いはもちろんのこと、手の角度から使う筋肉まで全て決めてある」とのことです。
実際ロトーが指示された通りの手の角度と筋肉の使い方をしたところ
ホロヴィッツと全く同じ音が出て、大変ビックリしたそうだ。
と同時に、自分にはこのような奏法は不可能だと理解したそうです。
常人には成し得ない分析力と異常な集中力を要求されるからだと。
「こういう奏法を続けていれば、いつか精神を病む」と直感したらしい。
ピアニストが精神的だから精神的な音色が出るんじゃない
ピアニストは自分の出したい音色を死ぬほど研鑽して出してるだけなんだよ
それを勘違いしたアホが精神的と称えるだけだw

49 :
精神性の感じられる音の出し方については説明不能と言うことね

50 :
・ホロヴィッツが精神性の深いピアニストという認識でいいのか
・NYスタインウェイは精神の深い音を出せる楽器なのか
・ロトーがどの楽器を使って何を弾いてホロヴィッツと同じ音を出せたと思っているのか
 ロトーの出しだ音がホロヴィッツと同じだと言っているのは誰なのか?

51 :
楽器については無知なベトソナスレのあの人か

52 :
精神性なんて説明不可能だろ。あまりにも掴みどころがなさすぎる。

53 :
宇野チンポ大先生が自分の単純な好き嫌いに説得力持たせるために
勝手に作った言葉だからね

54 :
なにそのマッチポンプ

55 :
>>53
自分が作った言葉がここまで浸透したというのはやっぱり宇野先生は凄いよ

56 :
「言えよう」も浸透してるしな。

57 :
>>46
ステファン・ハフのマスタークラスの動画がツベに載ってるから見てみるといいよ。
ピアニストは観客をうならせるためにフレージングとかペダルの踏み方とかいろいろ小手先のテクニックを使ってて、
それを指周りがいいが「純真な」生徒に伝授してる
そこには「気持ちを込めて」とか「精神性を尊重して」とかあいまいな言葉はない。
要するに落語家が客を笑わせるために最大限のテクニック使ってるように、
演奏家も客を感動させるためにいろいろ計算してるってこと。

58 :
まあ浸透と言っても「急にボールが来たので」「あなたにはわからないでしょうね」
なんかと同じ種類の浸透だけどな

59 :
精神性から逃げたところで解説を続けても>>45のフォローにはならないと思うのだが

60 :
ピアニストは演奏中は精神性なんて考えないんだよ
ひたすら練習どうりのタッチが出せるかどうかしか考える暇なんてない
精神性を考えるのは精神性を大事だと考えてるクラヲタだけさ
フジコヘミングの演奏に彼女の生き方へのストーリーを重ねて感動するのとなんら変わらない
そのフジコだって演奏中は技巧ことしか考えてはいない
ピアニストというのはそういう人種だよ
餓鬼の頃からピアノの演奏技術のことしか考えないように叩きこまれてきたんだからな

61 :
池沼の知ったか(釣り)は果てしなく

62 :
>>60
>>50

63 :
>精神的に深く聞こえるタッチ
早く

64 :
>>63
ならまず精神的だとお前が思うピアニストを挙げてみろ
そしてその演奏のどこが精神的だと思うのか挙げてみろ
そこまで知りたがるんなら当然精神的だと思うピアニストがいるんだろう?w

65 :
>>64
>>45

66 :
>>50
俺は精神性なんて信じないから精神性の深いピアニストという認識はないよ
ただ実際に精神を病むほど自分を追い詰めてまで技巧を追求するホロヴィッツはピアニストの鏡だと思ってる
宇野が晩年に高い精神性を獲得したとか言及してるアラウも
晩年作曲者の指定のテンポに指が付いていけないので
テンポを落としても聴きごたえがあるようにタッチと演奏方法を変えてるだけなんだよ
高い精神性を獲得したんじゃなくて自分のその時の指周りに合わせて最大の演奏効果が上がるようにした結果だよ
個人的には曲のテンポをRことは作曲者より自分のピアニズム重視に感じるけどね特にリストは

67 :
だから
>精神的に深い音色とやらは
>そういう精神性に釣られる馬鹿を釣る為に
>ピアニストがそういうタッチで弾いてるにすぎない
精神性に釣られる馬鹿の為にどんなタッチで弾くんだよ、弾いたんだよ?
>そういうタッチ
って誰のどんなタッチのことなんだ?
解説よろしく

68 :
だからお前が精神的に深い音色と思ってるピアニストを挙げてみろよ?
釣られたことがあるんだろ?w
俺は若い頃アラウがそうだと思ってたよ
だけど音大の友人がコンサートで聴いたアラウのような音色でアラウのような演奏をしてみせてくれたので
考えを改めたのさ

69 :
>>45に即して>>66を読むと
馬鹿を釣るために衰えに合わせて速度を落とす

70 :
アラウ=友人

71 :
若い頃の自分=釣られた馬鹿

72 :
壮絶なオチ

73 :
端からアラウを歯牙にも掛けていなかった方々の勝ち

74 :
オチどころじゃないんだが

75 :
どんなプレイヤーだって日頃の練習成果を発揮するために本番では集中力を極限にまで高めるだろ。
音楽に限らずスポーツでもそうだし、サラリーマンの仕事だってそういえなくもない。
そういった集中力から生みだされるものが感動を呼ぶのだし、人によってはそれを精神性云々と表現したくなるのではないかな。

76 :
同意だな
技巧しか聞き取れない人もいるということは良く分かった

77 :
まさかラフコンのスレで精神性の話が出るとはw
ラフコン3をもっとも精神的に演奏してるのは誰だよ?

78 :
愚問
アラウの話が出てるあたりで気づけ

79 :
ラフマP協3番こそ最も精神性の高い楽曲といえよう。

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=aSXtXLAVgkE
ワイゼンベルクの演奏、カデンツアの出だしは鳥肌もの
俺の中の決定盤。

81 :
ワイセンセルク-プレートルの演奏は名演の一つだね
3番の演奏ではNo.1に推挙している人も結構いる

82 :
>>81
やっぱりそうなんですか?動画のUP主が素材に選ぶのも納得の名演だとおもいます。

83 :
バーンスタインとの新録音とどっち取るかといわれたら俺もプレートルの方取るわ

84 :
脂の乗り切った、アシュケナージ/ハイティンク/コンセルトヘボウが( ・∀・)イイ!!

85 :
ホロヴィッツ、オーマンディ指揮 ニューヨーク・フィルの演奏が最強。自分の中では。
ワイセンベルクもいい。ブロンフマンの日本公演は神がかり的な演奏だったね。

86 :
ワイセンベルク-小澤-ボストン交響楽団のライブ演奏(1977 )
https://www.youtube.com/watch?v=Wy53JCXLlXc
これも勢いのある名演の一つ

87 :
>>86
こっちのほうが好き

88 :
ユジャ・ワンがパンチラしながら弾いたら最高

89 :
>>84
俺はアシュケナージのラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は好きではない。
2番の方も好きではない。

90 :
1978Horowitz盤第二楽章Ormandyのチェロの泣かせ方がいいね。一枚とるとしたら
私はこの盤。あと、N響だけど、Boletもいい。自前のBaldwinを空輸して弾いたやつ。
Baldwinって癖が合って弾きにくいのだけど、フルコンサートグランドは違うのかな。
Barenboimの練習用の楽器を弾いたことがあるけど、散々だった。

91 :
自分はホロヴィッツ/オーマンディのゴールデンジュビリー・コンサート
を最初に聞いたから、このほかのはピンとこない
刷り込み効果なんだろうけれど

92 :
ああ、そうそう
こないだ、テレビ(BS朝日)で辻井が弾いてたのをちらっと見た
意外とちゃんと弾いとった

93 :
>>91
フィナーレに聴かれる、強烈な左手の爆音!
あれほど強烈なの、他のピアニストでもやってる人いたら
ぜひ聴いてみたい。

94 :
この曲を現在のようにしたのはアルゲリッチのライヴだろう。
これは本当にすばらしい演奏で、この曲の推薦盤として私も真っ先に挙げる名演だ。
しかしその演奏は「この曲はこんな風に弾いても良いし、ほらほら、こんな感じにだって出来ちゃうわよ〜」(笑)
とも語りかけてくる。
その余裕ある感じ?がすばらしくはあるのだが、
この曲を憧れから現世に引きずり落としたような印象を受けた。

95 :
最近のピアニストはみんな結構きれいに弾いてくれるんだけど
同じようにこじんまりとまとまっちゃっていて個性が薄くて面白くない
カデンツァも小じゃなくて大ばかりで省略とかもしない
何より同じような音しか出せない最近のスタインウェイに飽きた
今ならCFXやFAZIOLIでやる方がぜったい面白いぜ
となって俺は結局ホロヴィッツに帰ってきてしまう
もう今のスタンの録音はつまんないよう

96 :
ホロヴィッツ メータ
の映像は再発されないのかなぁ

97 :
YouTubeにあるよ。
https://youtube.com/watch?v=lusMu2LGIUM

98 :
ホロヴィッツの看板曲の1つのラフマニノフのピアノ協奏曲の第3番。
完成度の高い演奏があたり前の昨今でも、このホロヴィッツの魅力の深さにはなかなか太刀打ちはできない。
もともとホロヴィッツはノーミスの演奏者ではない。
往年の名演のチャイコフスキーの協奏曲もしかり。
でも多くの人はそのミスタッチごと愛してしまっていて、
その間違い方がまた大好きで、ミスがない演奏のほうが馴染めなかったりしている(笑)

99 :
この曲の良さがわからん。
1、2番の方が好き。
でも、3番がサイコーと言う人が多いので
そんなオレに聞き所を教えてたも。

100 :
1・2が好きで3がさっぱりという人もいるんだな。前2作に比べて冗長になっているからかな。
曲の出来ばえとか気にせずに、雄大な音楽の流れに身を任せて浸るのが一番。


100〜のスレッドの続きを読む
ポール・モーリア 【永遠に】
クラシックギター総合スレPart99
ショスタコーヴィチ総合 part38 【生誕110年】
クープランとプーランクの違いを教えて下さい!
SACDについて語るスレ009
クラシック界と新興宗教の関係!
モーツァルト総合
音がいいホール【関東編】
VPOニューイヤーコンサート2013
皿皿 オルガン総合スレ15 皿皿
--------------------
----------食物によって感情は左右される----------
【芸人リポーター】駒井千佳子【美熟女】
【幸先坂】真木よう子【さよなら渓谷】
人生楽しい人に訊きたい
【CVE】 CRT VS 液晶 【厨隔離】 12Round
【ジャム難民】BODYJAMボディジャムBJ21【各地で暴動中】
ご近所さんが苦手な奥様
どうして、マクロスの主人公は、超絶美少女でピンク乳首のリンメンメイじゃなくて、変な顔のオバハン早瀬未沙とデキちゃったの? [728791131]
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4661
【速報】角界の不祥事が止まらない!今度は現役力士が10代少女に強制猥褻!
路上喫煙の何がいけないの?part357
【ダブチ】B-DASH Part15【ダブルチーズバーガー】
大迫勇也 81
( `・ω・´)< 岩下敬輔です
【WS】ヴァイスシュヴァルツアイドルマスター総合24
熱中症対策で梅干しの注文が殺到し自転車操業状態に・田辺
車両ケース総合スレッド 3箱
ひろゆき、動物病院に負けるな
【Gwent】グウェントウィッチャーカードゲーム 93
【きらファン】きららファンタジアまったりスレ ワッチョイ無 Part12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼