TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DCEU】DCコミックス映画総合 71
ReLIFE リライフ【中川大志 平祐奈】
億男 MILLION DOLLAR MAN 【佐藤健 高橋一生】資産 3億円
【黒沢清】散歩する侵略者 part.3
ブルース・リー
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ40【信者お断り】
SUNNY強い気持ち強い愛 part.3
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん16人目
【清水富美加】暗黒少女
キングダム 実写映画化決定

ホットギミック ガールミーツボーイ


1 :2019/04/23 〜 最終レス :2020/05/18
映画『ホットギミック』公式サイト
http://www.hotgimmick-movie.com/

「溺れるナイフ」「21世紀の女の子」山戸結希監督 最新作
本能を刺激する、現在を生きる女の子に捧げる青春ストーリー。

キャッチコピーは、『3つの初恋。1つの答え。』
2019年6月28日(金)全国ロードショー

相原実貴のマンガをもとにした本作は、
平凡な女子高生・成田初が3人の男性との恋に揺れ動くさまを描いた青春恋愛劇。
キャスト:
堀未央奈,清水尋也,板垣瑞生,間宮祥太朗
桜田ひより,上村海成,吉川愛,志磨遼平,黒沢あすか,高橋和也,吉岡里帆,反町隆史

2 :
映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』公式アカウント
https://twitter.com/hotgimmick0628/
(deleted an unsolicited ad)

3 :
公式サイトに掲載されていた山戸結希監督のステイトメント
(現在は消えている)

【 たった一枚の写真に寄せて 】 ※夕暮れを背景に佇む堀未央奈の後ろ姿

十代の頃、何が早すぎて、何が遅すぎたのか、
その曖昧な基準に長く苦しみ、
答えを知るよりも速く一線を超えてしまってからは、
思考を一つずつ投げやってゆくほかないような、
寄る辺ない季節を生きました。

ただ、自分自身の心身が、あるべき場所にはないことだけが、判然としていました。

この世にたった一人しかない体と心を持って生まれながらも、
もっと綺麗な直線に、このさき当てはめてゆかれないのであれば、
求められる人間にはなれないという冴えがあった。
しかし、その直感すら徒労に果てることを、リアルタイムにして既に届けられていた。

今の自分は“自分自身”ではないと思いながら、
“自分自身”にはどうあっても辿り着けないことを知り尽くした末に、
鏡を覗くと、年老いてゆくような少女期だけがそびえていました。

あの頃の自分の心と体が誰のものだったのか。
私は、何にさらわれていたのか。
あるいは、ほんとうに、さらわれてしまうべきだったのか?

傷つきやすい心身が、
この世界と擦れ合うことでその性質を加速させ、
風に、今にものみこまれながら、
それでも自分自身の脚で立ち上がるための物語を必要としていたこと、
何度思い返しても、思い至ってしまうのです。

悲しみのやり場、恋の行く末、新しい旅先、
そうして魂の目的地をいつも探して、
自分自身が何者であるのかを見つけるための旅を、望んでいた、
ふかく、望んでいる、
すべての少女のために、この物語が存在しますように。

山戸結希

4 :
堀未央奈ファンが立てるかと思ってたけど
誰も立てないんで俺が立てました

5 :
いち乙

6 :
2019年3月21日 8:00
「ホットギミック」映像が解禁!吉川愛、志磨遼平、反町隆史ら新キャスト明らかに - 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/324742

山戸結希 コメント
「ホットギミック」を映画化するにあたり、
サブタイトルを、「ガールミーツボーイ」と、添えさせていただきました。
恋愛物語における永らくの代名詞であった、「ボーイミーツガール」を反転する、
「ガールミーツボーイ」としての芸術を、描いてみようと決めていました。
自分自身の主体性を奪われる恋ではなくて、
自分自身の主体性を知るための恋が、もしもこの世にあるのなら、
そのようなものをこそ、今新しく生まれる青春映画に映し出してみたいという念願がありました。
“ホットギミック ガールミーツボーイ”、孤独な少女の漂流譚を、ぜひ、お楽しみにされてください。

7 :
age

8 :
好きすぎて辛い

9 :
むしろこういう映画に平手友梨奈が出てほしかった
まだ内容は分からないが、もしかしたら
AKBや坂道で初めて女優として正当な評価を受けるんじゃないか堀は

10 :
フライヤーゲトーーーーーー!!

11 :
>>9
前田敦子は15才くらいから市川準の「あしたの私のつくり方」で瑞々しい演技を残してるよ
なんだかんだいって女優仕事が途切れないのは認められてるから

12 :
松井玲奈もあるでよ

13 :
山戸結希はNGT48のMVで荻野由佳に入れ込んでたから
てっきり荻野由佳でこれ撮るのかなと思ってた
まあ荻野はそれどころじゃない感じだけど

14 :
この伸びなさ
堀のファンの少なさが分かるな

15 :
Hボタンを連打するやつだっけ
あんなの映像化していいの?
楽しみだ

16 :
期待あげ

17 :
>>14
まぁ落ち着けよ

18 :
山戸結希もついにキラキラ映画に参入するのか

19 :
一見キラキラ映画に見せかけてヘヴィーなテーマをぶっ込んでくるから
心して見るように

20 :
桜田ひよりが出てるから仕方なく見に行く予定だが予告編見たらまったく気が進まない、、、

21 :
男が見ていい気持ちになる媚びた女の子は描かないよ山戸結希は

22 :
公開前に落ちるぞ

23 :
期待している人いるん?

24 :
2chはオッサンばかりだから山戸結希に興味なさそうだな
映画コミュニティとしてもオワコン

25 :
死ぬほど楽しみだわボケ

オッサンのが詳しいことが問題
漫画原作の時点で気持ち込めて見れないしょうもないオッサンか
ドルヲタが年取っただけの池沼みたいなオッサンしか知らない

26 :
単館系映画が好きな女子とか
2chにはおらんのかいな

27 :
主演の子は絶妙な人選だと思ったな
アイドル的な媚びがなくて、単館系映画っぽいリアルさがある

28 :
映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』×主題歌『夜が降り止む前に』(花譜)short ver./監督:山戸結希
https://youtu.be/K54N721DSQQ

29 :
ややネタバレ気味だが…

映画の内容はとにかく主演の女の子がエロい。3人の男と7回くらいはベロチューするかもw
その他セルフヌードシーンとか妹と太もも絡ませるシーンとか、中だしについて語ったり
私が(膣で)暖めてあげる的なこととか言ったり、もうとにかくエロい未央奈が見られるぜ

内容的にはブラッドピッドのファイトクラブの恋愛青春ヴァージョンみたいな感じかね
未央奈の役は実は存在してなくて、全部男の妄想だったと考えるとスッキリするよw

30 :
それから未央奈が彼氏候補に裸の動画送るシーンとかもリアルに撮ってたり
ラブホシーンで○○君に私の裸見てもらいたかったよおお、とか
兄の部屋で私のことをお兄ちゃんのモノにしてください、とかせまったり…

キスシーンも何度もあるし、未央奈はアイドルを超えて女優してたわぁw

31 :
ホットギミックは、未央奈が冒頭からコンドームを川に投げ捨てるシーンから始まるからなw
ちなみにそのコンドームの薄さは0,02ミリのやつだったかな。うっすいよな、あれ。(笑)

32 :
エロ映画なのこれ?
現役アイドルなのに大丈夫なの?

33 :
エロありだが、アイドルらしさは維持したまま、青春してるよ

34 :
ジルさんがホットギミックの感想をブログに書いたぞ〜

乃木坂46堀未央奈主演映画、ホットギミックの感想
http://summer2222.hatenablog.com/entry/2019/06/18/093711

35 :
>>32
乃木坂はキス出来るアイドルだよ
これが初ってわけじゃない
生駒以外の人気メンバーはみんなヤってる

俺も俳優になりてーなーw

36 :
ニワカだね
これまでにキスしたのは君追いでの齋藤飛鳥ちゃんくらいだぞ
それも申し訳程度で、乃木坂は清楚なアイドルだから今回の映画はかなり挑戦してる

37 :
舞台含めたら生田とかもしてるよ

38 :
白石もガッツリしてるし
西野は濁してて口つけてるかはハッキリしてないけど

39 :
生田の舞台はフリだし白石や西野はしてないけど

40 :
ジャンジャパンとジャンアメリカの闘いが大スクリーンで見られるの?

41 :
>>29
にわかには信じ難い内容だな・・・
でもある意味、岡崎京子っぽいともいえる
心が置き去りになったまま暴走する過激性というか

42 :
「溺れるナイフ」も量産型スイーツかと思ったらエッジの効いた映画だったのでこれにも期待してる。

43 :
実相寺昭雄がATGでキラキラ映画を撮ったような
アバンギャルドな映画だと思ったよ
主演の子もちょっと普通じゃない雰囲気だし

44 :
楽しみなんだが週末の予約状況がかなり厳しくないか?
早めに2回観るか…

45 :
俺は予定立てたよ
あとはバルト9の6か9でミッドナイトよろってとこかな
漫喫で泊まっても見るよ

46 :
撮影は柴主でも戸田でもないんだな
モロ藤井監督組の人。デイアンドナイトの撮影はかなり良かったから
楽しみではある

47 :
>>39
してるじゃねーか
https://youtu.be/MRm3e2_KZac

48 :
>>39
生田なんて累計で数百回は余裕でしてんぞw

49 :
女監督にありがちな、シャレオツな雰囲気を出すことで満足しちゃってる作品

50 :
一作も見てねえな
シャレオツ系の人じゃないよ

やっぱスゲえな
とても一回じゃ受け止めきれねえわ
5つ夢っぽさもあるけど
その役は桜田ひよりと男たちが担ってる

汎化というか純化というか

戸田はBカメで参加してた
なんか豪華だな

51 :
トランス映画だった

52 :
観た人桜田ひよりちゃんの役はどうですか?
エッチなシーンはありますか?

53 :
溺れるナイフが好きだった人は間違いなく気に入る

54 :
>>52 すぐやっちゃう中学生役だ

55 :
>>54 あっこれ一番最初だから大丈夫 全然ネタばれじゃない

56 :
>>55
そういうシーンはありますか?

57 :
>>53
ならよかった

58 :
びっくりするほど客入ってないな
溺れるナイフ好きだから見に行くけど

59 :
明日観るから、楽しみだよ

60 :
全然二番煎じじゃないぞ
新たなステージに入ってる
俺は3回みてやっと頭に入ってきた
これから4回目

61 :
@
ホットギミック見ます!今から貸切で見ます^_^
https://pbs.twimg.com/media/D-Jad50UIAIjBbJ.jpg

@
ホットギミック見てきました! 想像してたのとは全然違いました笑 とりあえず映画館貸切だったので途中で「はあ!?」とか言っちゃいました笑

@
ホットギミック観にきたけどほぼ貸し切り状態笑笑

62 :
有識者の映画評

86 君の名は(家) 2019/06/28(金) 21:23:51.79
>>83
この映画を一言で表すなら映像美と堀未央奈って感じだわな
正直この演出で表現するならこの監督じゃ力量不足なのは否めねー
完全に消化し切れてねーから、それが映画の完成度にモロ影響しちまってる
ただ未完成なりに観れたのは映像の美しさとみおにゃの脆さ儚さ強さが掛け合わさってテンションの高いスリルを生み出していたこと
それがこの作品の命でありテーマであり魅力であったことは間違いなく伝わってきたわな

91 君の名は(家) 2019/06/28(金) 21:41:48.47
スイーツの皮を被った高知能向きの作品であることは間違いねーわな
ただ監督自体がそのテーマを消化する力量に明らかに欠けてたのは正直キツイ
それでもみおにゃの危うげな存在感がその不完全さと奇妙にマッチしてたのが救いであり光明になったのはある種のマジックだったわな

63 :
さっき観てきた
風景とか映像は綺麗だけど
ストーリーは何が言いたいのか良く分からない
カットの切り替えが多くて疲れた

64 :
恋に恋する女の子が現実を知って王子様と一方的に守ってくれる兄よりも共に成長できる相手を選んだっていう女性の自立の話?
よくわからない

65 :
正直主演の子のルックスはかなり微妙だな
変な顔に見えるシーンがかなりあった
引きで撮ると可愛いけど

66 :
バカか
主演がかわいかったら話成立しないだろ

67 :
胎児の超音波写真は何だったの?
あれを見てみんなショックを受けてたみたいだけど
名前でも書いてあったのかもしれないけど良く見えなかった

68 :
さすが有識者だけあって
バカでいたいという哲学を実践してるんだな

69 :
Twitterに内容が難しいみたいなこと言ってる人いたけど、どこにそんな要素があったかわからんかった飽きずに見られて個人的には満足

70 :
>>67
「愛してる」ってクセの強い字で書いてあった

71 :
山戸結希監督作ということで観に行った。
今回は主要人物が誰も踊らないんだな。
主人公のお兄ちゃんの大学のシーンで
背景のモブの連中が踊ってはいたけど。

ここ数作品は良い役者が出ることが多くて
ずっと忘れていたけど、今作を見て久々に
“芝居の出来不出来は役者の実力次第”という
初期山戸作品を見たときの印象を思い出した。

演出とか編集でカバーはしてはいるけど、
キャラの魅力の落差が大きかったというか、
メガネ男や兄貴に比べて、金髪モデルは
単なる悪役のように見えてしまった。

本来なら金髪は、クズな性格を持ってしても
なお放っておけない魅力や色気があるという
ポジションなんだろうけど、原作も読んでない
金髪の役者のファンでもない自分にとっては、
そんな魅力があるような人物とは思えなかった。
対してメガネ男は、嫌な男である序盤ですら
ちょっと目が離せない魅力を感じたので
そこは俳優の差だろうか。終わり方を考えたら
その配役で正解なんだろうけど。

それにしたって悪役としか思えない金髪野郎が
最後までギャフンとも言わずスカした態度のまま
終わったのにはフラストレーションが溜まった。

映画的にはそこかしこで、これまでの山戸演出の
発展系が見れた気がして面白かった。
今後もクライマックスは台詞ラッシュでいくのかな。
対話というより朗読を分担しているかのような
独特の盛り上げ方はこの監督ならではだと思う。

72 :
柳英里紗は反町の嫁
リバーズエッジ観音崎くん上杉しゅう平は分からんな
上埜は溺れるナイフの頃から何処か分からん

73 :
えっ?オレンジ君が悪役だって??
見ると思うけどもう一回どうぞw

74 :
少女漫画にツンデレキャラは定番だけど橘がただただうざかった

75 :
亮輝の父親と梓の母親が不倫して
その結果生まれた子供が梓?

76 :
強いて人身御供を選ぶなら誰かは明らかでしょ
しかしこれは悪役が居ない映画。みんな可哀想でしょ
だけど結局美しいの。誰も悪くないの
社会のしがらみで目が曇りがちだけど、素直な気持ちはこうでしょって言い切ったのが画期的歴史的なんだよ。ファムファタールの内側でもある
これを世界に発信出来ないのは世界の損失だけど
できる人は居ないよね。

77 :
ゆりかもめの駅のホームでの長回しが凄かった。電車の動きに合わせるのは大変だったろう

78 :
公開2日目にして25位以下

79 :
エロスイーツ弱いな

80 :
デイリー合算ランキング(19時中間集計):20190629(土)
2019/06/29 19:02
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190629
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 154761 375868 1406 259 *84.0% アラジン
*2 130880 394256 1414 260 ****** スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 *40336 158467 *899 253 *67.2% ザ・ファブル
*4 *32213 128126 *783 193 ****** それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
*5 *15595 *26738 *173 109 *85.6% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*6 *12875 *78636 *599 253 *57.2% ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
*7 *12600 *16039 **74 *27 *72.1% 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
*8 *12164 *67014 *509 255 *46.6% メン・イン・ブラック インターナショナル
*9 *11658 *86143 *613 196 ****** 今日も嫌がらせ弁当
10 *10164 *10809 **40 *39 ****** 宝塚歌劇 花組TBS赤坂ACTシアター公演「花より男子」ライブ中継
11 *10040 *21559 *106 *44 *78.9% ガールズ&パンツァー 最終章 第2話
12 **9216 *66904 *503 234 *31.1% X−MEN:ダーク・フェニックス
13 **8666 *37366 *264 242 *59.3% コンフィデンスマンJP
14 **8481 *50991 *366 125 ****** 新聞記者
15 **7372 *77464 *568 238 *58.6% きみと、波にのれたら

81 :
16 **6879 *30812 *199 *72 ****** 凪待ち
17 **5741 *15124 **90 105 *56.0% プロメア
18 **5733 **6667 **27 *27 ****** THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6th LIVE TOUR LV
19 **5046 *10342 **66 *26 ****** フレームアームズ・ガール 〜きゃっきゃうふふなワンダーランド〜
20 **4680 *20095 *154 *82 *52.4% 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
21 **4044 *16798 *122 131 *64.8% 海獣の子供
22 **4029 *25738 *189 237 *72.0% キングダム
23 **3284 *27238 *201 225 *74.1% 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
24 **2715 *26636 *194 207 *52.6% 名探偵ピカチュウ
25 **2439 **8371 **59 *30 1020.5% 神と共に 第一章 罪と罰

82 :
なぜ金髪モデルが悪役に見えたのか思い返してみると、
『女の子のグラスにこっそり薬品を盛って、
 ニタニタ笑いながらそれを飲ませる』
『女の子を煽てて裸にさせ画像を晒す』
という、
どんな事情があってもこれをやったらゲス確定だろ
って事を2度もやらかしてるからだった。

>>71で俳優の力を責めるような事を書いてしまったが、
これは間違いだったかも。
このキャラなら誰が演じても自分には悪役に見えた。

83 :
やっぱり客呼ぶには役者の認知度が重要なんだな
溺れるナイフは菅田将暉に小松菜奈にジャニーズだもん

84 :
売り上げについての話題は荒らし

85 :
清水尋也見たいけど監督が山戸だから見に行ってない
予告でもやっぱり女が踊るように走っててそれ見た途端にもう無理って思った
ここを読んでると時間があれば行っても良かったかなぁとは思うんだがな

86 :
清水は山戸情熱哲学ポエトリーを演じた初めての男性俳優として歴史を刻んだよね

87 :
この監督の作品はじめてだったけど良かったわ
なんかトベる絵づくりをする人なんだね

しかしアイドルのヲタかなんか解らんけどあと程度で濡れ場とか言っちゃう人っているんだ
ベロチューですらないよあんなの

88 :
興収800万くらいか

89 :
横顔がかわいくないのが辛い

90 :
正面も可愛くないよ
男の方が綺麗だった

91 :
原作ネタバレサイト見たけど
12巻の流れを2時間内でほぼ詰め込んでるんだな
そこはよくやってると思った

当然ながら省略された部分もあって
初が亮輝に逆らえない理由や
初の親が梓の親をかばった理由が説明不足

社員が大勢済んでる社宅とか今の時代には合わないから
削って正解だとは思うけど
代わりの理由を用意しないと意味不明になってしまう

92 :
あんまり細かい整合性がどうのこうのというタイプの映画じゃないというか
監督じゃないという気がする

93 :
予告編見てつまんなそうだなーと危惧しつつ桜田ひよりが出てるから見ないわけにはいかないと見に行ったら意外と面白かったけどなんでこんなに不入りなんだろうね
評判がよくて徐々に客足が伸びるとか起きないものかな

題材も設定も筋書きも少女マンガそのものって感じでリアリティに底支えされた説得力は何もなかったけど演者の熱意は伝わってきて好感は持てた
空席祭が続くならもういっぺん見てやってもいいな

94 :
>>91
溺れるナイフのときもあの長い原作をこの時間でまとめるの?って感じだったし
キャスティングの事情かしらんが登場人物の出会いの年齢が変わってたり
監督が主人公に肩入れどころでなくほぼ自身を投影しすぎておかしいことになってた
そういう恋愛憑依系監督なのがしれんが如何せん気持ち悪い
若い女への嫉妬か憧憬かわからんが

あと溺れるナイフは劇伴や挿入歌が変すぎたんだけどこの映画ではどうだった?

95 :
>>69
たぶん親の不倫関係の話がセリフで流すだけなんで理解が追いつかなかったんじゃ?
あそこは集中して聴いてないと「ん?」となるポイントだと思う。

96 :
>>94
劇伴はクラシックをアレンジした曲ばかりで映像を邪魔せず上手く機能してたし、挿入歌も違和感なし。
音楽の使い方は溺れるナイフより確実に上手くなってる。

97 :
キラキラ星エリーゼのためにG線上のアリア悲愴

これをクラシックと呼ぶのはどうかしてる
どっちか言うと童謡ピアノの習い事学校行事のBGMだろ
音楽は溺れるナイフのがぶちかましてる感があった
その頃は知らない人達だったし刺激的だったなあ

98 :
>>97
モーツァルトやバッハをクラシックではないというのもどうかしてる

99 :
今度セブンルールに出演するね、監督

100 :
>>97
俺も音楽はちょっと違和感あったな
小学校の音楽で習う曲のアレンジばかり
登場人物の精神年齢が低いことを現してるのかもしれないけど

101 :
地獄の黙示録や2001年宇宙の旅に小学校の音楽が鳴ってたら
そりゃ何らかクラシックというイメージじゃなくない?
まーこういう人のために降りてきてくれてんのかも
大変だよなあw

102 :
これ鬱エンド?

103 :
躁エンドだよ

104 :
そか、じゃ観てくるかな

105 :
途中唐突に入るラップの曲好き

106 :
>>97
学校行事のBGMだからクラシックじゃないとか謎理論をいわれてもなw
順番が逆だ。

107 :
理論w
映画もつくれない
登場人物にもなれない俺たちはどうすりゃいいのよw

108 :
これ桜田ひよりの女優人生の致命傷になるよね

109 :
原作は駄作ながらもキャラの関係性と心情が説明されてるから展開追えるけど
映画だとそのへん何も表現できてないから頭の弱いビッチと厨二病の男達が幼稚な会話繰り広げてるだけという印象しか持てない
意味のない寄りの乱発やカットの細切り、映像とマッチしてない音楽も不快でしかない
煽り抜きでこれを評価してる人はどこが良かったのか教えてほしい

110 :
大爆死スレばかり乱立してるけど
内容についてのレスは皆無
ドルヲタってこういう映画を理解する素養は1ミリもなさそう

111 :
>>108
何でやねん?
桜田ひより良い女優だと思ったぞ。

俺は山戸結希節を拝みたくて昨日渋谷東映に行った。
同じ渋谷東映で小さな恋のうたも観たが関東一円の需要が此処の一日一回上映に集約されていて189席が9割くらい埋まっていた。今日もそんな感じ。
続けて観たホットギミックは20人くらい?
早晩東映2館とシネマロサ辺りに集約されてしまいには此処で1日1上映になるかね?

ちい恋もホットギミックも観ないのは勿体ない感じだけど。

112 :
>>110
だからどこが良いのか具体的に説明してよ

113 :
>>110
内容はドルヲタじゃない人からも酷評されてるよ
カット割り多すぎるし登場人物アスペばかりの映画だって

114 :
こければ乃木坂に集客力なしと観られるのに
他推しのオタが邪魔してんの笑うわ

115 :
>>109
本気で知りたいと思ってるならレビューサイトやTwitterで感想漁ればいろいろ出てくるぞ。
アップやカット割りにも意味がある。
自分がわからなかったからといって勝手に意味がないことにするな。

116 :
>>114
そんなのどうでもいいんだよ
AKB系は叩き合い、足引っ張り合いの世界
握手売上からして競ってる訳だからな
結束力なんて無い

117 :
>>112
気にするな
おまえはおまえのそのままでいていいんだ
この映画のどこがよかったのかさっぱりわからないおまえのままでいていいんだよ

118 :
>>109
原作見てないけど展開追えたし心情も普通に伝わってきたけどな学生あるあるという感じ

119 :
>>113
まぁボロクソに言う人もいればめっちゃ持ち上げてる人もいて良くも悪くも山戸作品だねって感じ
自分は面白いと思ったけどね

120 :
原作だとリョーキがハツミを好きになる切っ掛けとなるエピソードがあるんだけどカットされてた
ハツミがリョーキを好きになった理由も良く分からないし
どういう見方をするとこれで理解できるんだろう?

121 :
女心の核心の片鱗にいままでにないほど迫った作品だと思うよ
この作品をちゃんと受け止めれば、より大切な人に
より良いコミュニケーションが取れるんじゃないかな
雑に投げ出して後悔しないようにね。

こんな事を映画で体験できるのは本当に有難いことなんだよ

クラッシック()について気づいたんだが
例の赤ちゃん(オレンジ)がエリーゼ
猟奇がアリア
お兄ちゃんが悲愴なんだな

例外はそんな愛は知ってるがエリーゼ(これ結構ヤバい)
例のベーグルがアリア

ライバルが成田せんせーって来るところでつま先でサッとなぞるのは何なんだ?

122 :
考えているのと全然違ったわ、拾いきれなかったのでもう一回観ます。
情報量多過ぎ。甘くなかった。

123 :
>>120
少女漫画の実写ってたいてい下手くそな子役の回想シーンが入ってくるからなくて良かったわ
好きになったきっかけなんてどうでもいいし

124 :
オレンジ君との密会シーンでは
コインランドリーのレオよろしく
子役カップルがはしゃいでたよね

125 :
内容は結構難しい
愛がなんだを風邪薬のせいで内容を全く覚えてない自分にとっては今の所今年実写邦画の一位の見応えかな

126 :
8回みたけど
何が難しいのか分からなくはなったよ

127 :
>>126
俺も今さっき9回目見終わった
山戸作品なんかポエムだからなんも難しく考えず
感じたままでいいんだよ

128 :
さすがに考えても難しくなくなったよw
例の赤ちゃんはオレンジ本人なのかちっちゃい弟なのか謎が残る
その辺はどうでもいいんだけどな
姉妹が泣きながら、ありがとう、ごめねと抱き合うのは何を話したのか???
バカで何が悪い

129 :
しかし主演の乃木坂の娘はホント不思議な娘だわ
ある時はツルンとした松井玲奈のようだし、眼鏡の時はまるっきり
あさひなぐの西野七瀬まんまだし。ある時期の宮脇咲良みたいだし
分かれよこの大バカやろーのとこはノリピーみたいだよな
宇宙人ヘアーの時はAVの朝倉ことみみたいだ

どこが一番可愛かったろうか。めいっぱいオシャレしてきてねニコッのとこか
脱がされて布団のなかでキャッキャウフフのとこか
やっぱ分かれよこの大バカやろーか
私を使ってのとこか?

オレンジとウソ恋してる時が一番キラキラだな
うーん。。。バカでいたい

逆にどうしようもないプップクプーじゃないの??

130 :


131 :
一番可愛かったのはすばるくん

132 :
伝わりにくいならそれは失敗だ

133 :
伝わりやすく作ってないんだから伝わりにくいのは失敗ではない。

134 :
結局冒頭で捨てちゃったコンドームに現代人(大人)は救われているというのに気付かされる17才女子の青春のメモリーってことでいいのでは

135 :
要するにホットギミックという映画はつまらない

136 :
要するに山戸は才能ない。

137 :
あれ?カノンとアリア両方ある?
カノンだけ?

138 :
つまらないだろうと分かって見に行ってしまった自分が恨めしい

139 :
主役の堀未央奈が才能が無いんだろうな

140 :
監督も主演も才能ない
監督はただの性的少数者というかfetishというか
主演はひとこと口開いただけでぶっ飛んだ
録音の仕方に癖があるのかな?ワザとなんだろうけど

141 :
>>134
よくねえよw

142 :
>>139
ほとんど実績無いのに主演は重すぎたね

143 :
堀は演技が上手いとはいえないけど、男に振り回されてフラフラする中身のない女の雰囲気はよく出てたよ。

144 :
乃木坂ってだけでパスという層もいそうで勿体ないよな
まあ自分もまだ観に行ってないけど

145 :
セブンルール見る?

146 :
ロリコン監督が撮る女子高生の瑞々しいナントカとはやっぱ違うわ 
むしろ男が見るべき

147 :
女の子も男の子も女の子なのだ!

148 :
録画予約してる

149 :
映像の綺麗さが良いのはわかる
でもそれにこだわりすぎて演出はどうかと思う
ミュージックビデオ向きというか
思春期世代の役者や20前半の感受性豊かな世代はこの監督は良いのかもしれんが
ある程度大人の役者はこの人の演出は合わないと思う

150 :
>>144 それ以前に認知されてない 知らない人が主演
でも映画は良かったし彼女にやらせたのもわかるんだけどね

151 :
なぜ特大コケしてしまったんだろうね・・

152 :
映像が美しいって話あるけど俺の印象は映像は豊洲にしても渋谷にしても重ぐるしい灰色で無機質であり見続けるのが苦痛だったけどな。人それぞれかもしれんが

153 :
>>151
客呼べる俳優がいないからね
乃木坂の子も人気ないんだね

154 :
さっきフジテレビ系列の番組「セブンルール」に山戸監督が密着されてたけど
観てた人いる?

155 :
cm撮影の映画館は蒲田宝塚かテアトル蒲田だったな
あすこはこの上ない昔ながらの映画館

やはり青春こそが人間性の頂点だと思い知らされるよな
子供そだてて脳内麻薬出まくっても、結局子供もそこに行き当たる

156 :
日本映画を自分の力で変えたいみたいな事言ってて実況民が失笑してたw
あと有能な後輩は潰す人らしい

157 :
原作の連載終わったのが15年前で今の高校生や大学生は読んでない
役者もそこまでの知名度がないだから劇場に足を運ばせる要素がない

158 :
かわいいかかわいくないか問題は監督本人に言ってやりたい
溺れるナイフの時のポレポレも全然良かったわけですよ
まつげちょんと飛び出ててアニメ声でねえ

中坊山戸も良かったねえ

159 :
かわいいかかわいくないか問題は監督本人に言ってやりたい
溺れるナイフの時のポレポレも全然良かったわけですよ
まつげちょんと飛び出ててアニメ声でねえ

中坊山戸も良かったねえ

160 :
連投スマソ

161 :
映画は年に100本は劇場で見てるが…
久々に「なんだこの映画?」と思ってしまった

清水に終始イライラ
板垣は胸糞悪く
間宮はキモい

どうでもいい話を延々してる映画
半青の永野の弟が堀と顔が似てることを発見したのが唯一の収穫

162 :
桜田ひより見ていて昔、浜崎あゆみがこんな役やってた事を思い出した

163 :
セブンルールはやはり映画監督とは作品を通して会話したいとしか言えないが
そのなかでは一番重要なとこは本屋のくだりかな
タイトルってのは本全体をあらわす詩的な象徴なんだと気づかされた
映画ってのは長編であっても詩であって、決して長編小説ではない
1を知って10を知る究極の行為だな
物語の洪水なんだな本屋は素敵なところだね
そういう重層構造を統合する感性がホットギミックのような
受け止めきれないほどの圧巻の傑作を生むんだろう

164 :
映画を長編小説と思って観る人には山戸結希の作品は合わないだろうな。
求めるものが違うんだからしゃーない。

165 :
この映画をもっと明るい映像で撮ってくれたら才能だが灰色の日本映画調で重苦しいだけの凡作

166 :
脚本の日本語リテラシー不足が致命的。堀氏の怪演がおもろい

167 :
ああ吉岡里帆は近い将来この位置に収まる女優になってしまうんだろうな
ということのわかった作品

168 :
散歩も遊びもしないなんて良い生活じゃないですね
映画以外で何がしたいですか
映画を撮っていたい

これってハルレオのハルだよね
さよならくちびるとはシンクロニシティ

169 :
女子高生が楽しめるかはわからないけど映画ファンは観るべき作品だと思う
終わる前に行っとけ
後悔するぞ

170 :
>>167
あさが来たが最初で最後の輝きだったな
そのメガネ宜ちゃんも脇役だったが

171 :
溺れるナイフの監督と聞いて見た
キラキラもギラギラもインパクトもなく笑えない厨二
主役の子は乃木坂なの?一般人より不細工なのにあざとさ全開で苛々した
つまらない映画はせめて出演者のビジュアルでカバーしてほしい

172 :
まあなんかすっとぼけるしかなかった奴は
もう一回みとけよ。

逃げた人も思いがけない再開した時に大号泣できるんでしょうね
それも羨やましい

173 :
難解なものを理解できてる自分格好良いしたい人向け?

174 :
どこが難解?

175 :
難解w

176 :
これ難解思ってる奴はマーベルだけ観てろw

177 :
なんでつまんなかったものを何度も見るんだよw

178 :
難解というのはちゃんと中身があるにも関わらず理解しずらい事をいう
この映画は中身がないのに映像でそれらしくしてるハリボテだから当てはまらない

179 :
逃げちゃダメだ
戦って

180 :
>>176
マーベルの方が難しいだろ

181 :
内容・映像共に厨二病真っ盛りだった

182 :
厨二病って言葉、 厨二病ぽくて恥ずかしいよ

183 :
何言ってんだ?

184 :
>>182
言い直そう。
観てる方が恥ずかしくなるってこと。

185 :
清水は辛かったろうな

186 :
見てきたが、感想書くのもダルいなあ、これ
陰気な厨二がグダグダやってたわ
絵は評判通りこだわりがあるよねって、感じだったが。

187 :
中二病なのは亮輝くらいでしょ。

188 :
173はアホだが176もアホ丸出しだな。

189 :
あ、178もアホだ。
このスレはアホの釣り堀か。

190 :
リョウキの良さが1mmもわからなかったので惚れる理由がわからない

191 :
みんながわかっていることが僕だけわからないからつらいって話?

192 :
なぜ映画ホットギミックはヒットせず終わってしまったんでしょうか?

193 :
うわ
昨日は豊洲のオーシャンスクリーンだったのか。。。
見逃した。。。これは一生ものの失態。。。

194 :
独りよがりだから

195 :
映画のマーケティングは、何よりキャスティングだけど
主演はもう売れ線よりも監督の確信で選んだな
目先の動員よりも、後々残る作品としての正解を選んだ
その代わりに男性陣は旬の俳優を揃えてる
ただもうキラキラ映画自体が、大コケするものも珍しくない
これは偽装キラキラ映画だけど、量産型キラキラ映画と見なされて埋もれた感はある
でもまあ、山戸結希フィルモグラフィーとして、10年20年後も誰かに見られて
評価の位置付けは後世に委ねられるだろう

196 :
>>195
コレが面白く思える時代が来ることはあるんだろうか

197 :
この監督いつまでもてはやされるんだろうか?
勘違いするだけだと思うがな。

198 :
今でしょ
もう一回みりゃ始まるだけ

199 :
監督自身が30代なってこういう青春モノをリアルに描けなくなってるのを主演の堀の感性にのっかってやっつけてるような気がする

200 :
>>197
もてはやされてるかなぁ?
独りよがりで主人公の若い女の子に無理やり自己投影してるだけな気がする
確かに監督はやりたいようにやればいいんだけど
感覚がずれすぎてると見てる側からしたら無理だわな

201 :
>>195
あまりの客の少なさにそうやって言い訳するしかないよね

202 :
上映時間と場所が絞られて密度が上がってきてる
どうしてもかなぐり捨てられない心の引っかかりを確認してみないか?
君も自演はいいからもっかい見たまえ

いま見なくちゃ何かをeyesに

203 :
配給宣伝の工作員がいじましいな

204 :
工作員じゃないけど面白かったよ。
人を選ぶ映画だから合わないのは仕方ないが、だからといって価値がないわけじゃない。
山戸監督には唯一無二の才能として今後も独自の作風を貫いていって欲しい。

205 :
山戸結希は後世には
ガールズ・ヌーヴェルヴァーグの旗手として名が刻まれてるよ

206 :
岩井俊二も国際的評価はあまり聞かないが
直近でなぜヤマトを隠していたのかと問われそう
こういうこと言うとさらにいじけるみみっちい奴らだからな
完全に存在意義を見失っている
最近はパルムドール以外は企業と富豪に買い荒らされる始末

207 :
必殺技は最後にとっておかかいとドラマが盛り上がらないだろとでも言うのか

208 :
興収3000万特大赤字でフィニッシュです
堀未央奈さん爆死ですお疲れさまでした

209 :
山戸の映画じゃなくて
ヤマトの映画って言えばオッサンが釣れるのに

210 :
予告編の糞みたいなナレーションが悪い

211 :
ヤマトの映画と言われても見向きもしないが
山戸の映画と言われれば観に行くオッサンの俺も居るが。

212 :
大和なら菅田のアルキメデスは見たい

213 :
8 名前:君の名は(茸)[] 投稿日:2019/07/05(金) 06:32:08.15 0
昨日のモバメもライブ前なのに映画観に行ってほしいときてたからな
やはり本人もガラガラなのを知ってるんだな

196 名前:君の名は(光)[] 投稿日:2019/07/05(金) 16:58:57.74 0
また未央奈からホットギミック見に行けというモバメが来たよ

210 名前:君の名は(やわらか銀行)[] 投稿日:2019/07/05(金) 17:56:14.15 0
映画見てくれ映画見てくれとモバメで連投来てなんかかわいそうになってきた

236 名前:君の名は(空中都市アレイネ)[] 投稿日:2019/07/05(金) 18:44:01.85 0
堀ちゃんがモバメで映画見に行かないヲタクに説教してるぞw

237 名前:君の名は(愛知県)[] 投稿日:2019/07/05(金) 18:45:03.19 0
モバメ読んだ
本人は不入りの原因がヲタが恋愛描写嫌がってるからだと思ってるみたいだな
そういう理由ではないと思うんだけど・・・

214 :
カメ止めみたく上映2館から始めて増やしていけば良かったのか

215 :
小規模公開で初めてもそのまま終わるだろ

216 :
清水の演技が生理的に受け付けなかった

217 :
山戸結希の造られたメッキが完全に剥がれてしまったな

218 :
今時アート系で売り出せる女流映画作家が欲しかっただけじゃね?
どこかの方面が。
知らんけど。

219 :
どうも山戸をこれで終わりにしたい人が多いみたいですねえ
でも次回作もたぶん企画されるでしょ

220 :
なんだかんだいって無視できない存在なんでしょ。
興味なければ完全スルーするだけだしな。

221 :
映画の内容自体がショボ過ぎて口コミでも拡がらないし…
山戸擁護派も叩き派も内容で喧嘩したらどうか?
どうぞ↓

222 :
では映画の内容とは何かを定義しましょうか

223 :
世界一のヤマトが泳ぐのは豊洲のアーバンドックのオーシャンスクリーン

224 :
映画の内容

シナリオ 演出 演技 音楽 撮影

この映画を採点してください

225 :
はいなるほどではどうぞ
採点の理由もよろ

226 :
すかしたアート系映画という感じはしないな
むしろ途方もなく熱い映画と監督でしょ

227 :
>>224
シナリオ
ポエムゼリフ連発でキャラクターの行動原理も意味不明。
演出
主人公がわざとらしく飲み物こぼすシーンがあって、演出のクソさを象徴してる。
演技
シナリオ演出がクソなので仕方ないが欠陥を演技で補えてる役者も皆無。
音楽
センスよい。
撮影
センスよい。だが、セオリー通りの撮影をすべきところも散見してた。
観客は生理的に役者の表情がみたいのに、それを撮らないのはいかがなものか。

228 :
わざとだからいーんじゃんねー
これだからただしイケメンに限る

229 :
>>227
できたら各項目10点満点で採点もしてください

230 :
シナリオ 3点 
演出 5点
演技 2点(主役の点数)
音楽 4点
撮影 9点

231 :
10代女子に観て欲しいと言いながら主演乃木坂は矛盾してるよな
乃木坂ファンなんてオタク男子だけなんだから

232 :
おいおめーら字幕上映マジやばいぞ
ポエトリークライマックスの見え方が違う
泉まくらの挿入歌が歌詞付きでめちゃくちゃ刺さる
オレンジ君みたいに刺さるなあめちゃくちゃ刺さる
エンディングテーマもめちゃくちゃ刺さる

奴隷キスの鼻ぶつかったんだけどが
顔ぶつかったんだけどになってた
虎狼友罪の田中くんはまんま田中役w
オクショしろよって若者語か?と思ってたら「復唱」だった
知りすぎたのはどう舐めたら喜んでもらえるか分かるだった
渋谷MAGNETシーンのウソとかホントとかじゃなくて「あわい」に心があるんだと

233 :
ググって辞書が出るが埼玉の方言説もあるw

234 :
>>231
そんなことは無いよ
乃木坂は女性人気も高い
そこがAKBとの違いでもある

235 :
一番駄目なのは脚本だよね
メンヘルポエマー全開脚本がノイズになっちゃって笑ってしまう・・w
山戸結希は脚本までは手出さない方がいい

236 :
これは久しぶりにビックリした作品
ヌーベルバーグとか勝新太郎とか斎藤耕一とか
時々出てくるすごい感覚的な演出を思い出す
乃木坂の堀さんの狂った感じも合ってる
自分的には今年観た邦画では、愛がなんだと争う

その後、原作読んだら更にビックリ
演出だけでこんなに変わるのかと

237 :
原作かキャストか監督のどれか一つでも人気あったらこんな悲惨な興行になっていなかった
どれも人気なかったってことだ
あんなに宣伝したのに

238 :
今月末までの東映の株主券あるんだけど、この映画を時間割いてまで見るべきかどうか迷う
爆死してダメ映画っぽいがダメなりに何がダメなのか見て一考する価値あるのだろうか…

239 :
堀さんは実は存在していないという解釈は本当面白い
あのキャラクターは何か象徴的というか
実在が許されない軽さというか
作品自体もホラーみたいな怖さをかもしてる

240 :
>>238
貴重な時間を割かせるのは躊躇しますが
私はおすすめしたいです
ダメな映画だとは思えません
むしろ後々観たことを自慢できると思う

241 :
物語として観なきゃいいんだよ
クラッシックをBGMに風景画がたくさんある部屋で叙情詩を読んでると思えばいい
たまにBGMをラップに変えたりスチール写真がたくさんある部屋に移動して気分転換しながら読んでると

242 :
>>238
シンプルに自分が見たいか見たくないかで決めるしかないだろ
映画板もよく「〜価値あるか?」って書き込みが散見されるが、究極の所の価値のあるなしなんか他人には分からん
株主優待を使うようなら子供じゃないんだろう
何かするのに自分の意思でなく、他人に背中を押してもらって決めるんじゃ些か情けない

243 :
>>238
桐谷さん乙

244 :
>>236
これを三木孝浩が映画化してたらたぶんもっと客は入ってたんだろうが、
映像がきれいなだけの退屈なスイーツ映画になっていただろうね。
山戸監督だからこそ大コケでも一部の人にはいつまでも記憶に残る映画になった。

245 :
乃木ヲタの行動がよく分からんな
見る前からすばる桜田ひより状態になったのか?

246 :
>>238 
興行と映画の善し悪しは関係ないだろ
無難にヒットする映画こそわざわざ行く価値のない物だよ

247 :
乃木オタはいなくて各メンバーのオタがいるだけ

248 :
そういうこと言ってんじゃねわ
乃木坂の子ヲタは何が怖いんだ?

249 :
堀推し以外は関係ないから観に行かない
堀推しはいろんなシーンを見るのが怖くて観に行かない
興行がコケたのを煽るほうが面白い
ってとこじゃね?

250 :
うえのほうでそういうことじゃないとかコピペしてたやん

251 :
乃木ヲタ=観賞抑止装置
主演女優が乃木坂所属でなければ、そこそこヒットしたのかも。
大手映画会社のキラキラ映画量産システムには載せられず、凄まじく低予算で作らなければいけないが。

252 :
>>238
迷うなら観るなバカ
もっと主体性を持て

253 :
今年の東映優待券は当たりだったな
LDKにモン8小恋に熱君

254 :
昨日観てきた。
つまらないと言ってはいけない映画なんだろうなあ。
でも、あえて言おう。
つまらなかった、と。

255 :
ここまで興味もたれなかったのは作品の出来とかキャスト云々じゃないよね
完全に宣伝ミスだわ
キービジュアルなんであんな暗い感じにしたのか
せめて宣伝を偽装キラキラ青春映画にすることもできただろうに

256 :
映画自体の作品的評価はそれぞれだからどうでもいいが、
興行的にいえば
暗ーい青春モノって陰キャ丸出しで若者は見に行かねえからw
友達とか恋人とかとこんなもん見ねえってw
暗くても激怖とか他にエンタメ要素あれば何とかなるのもあるが。

自身の根暗が原因で暗ーい青春で人間不信です、みたいなの描いても
個人でひっそり楽しむ漫画ならともかく、映画じゃ興行失敗はわかりきったことだって

257 :
>>254
君には面白さが充分伝わってるよ
青春ラブコメだからねこれは
そこにどれだけ途方もない心が埋れているか
それを描写してる。重大さこそが最も重要

演出だけってことにしたい人がいるようだけど
演出だけではこうはなりませんよ
優れた視点と対象を見抜く慧眼
技を分析して同じことをやってもこうはならない
まさに監督のもの

258 :
山戸の身内が一匹w

259 :
監督もテレビ出て「人物の感情を描きたい」的なこと言ってた、そのために撮影編集があると。
しかし、感情が理解できるキャラクターなんていないし、そもそも脚本がナルシストでおかしいし、役者がいい表情してるだろうシーンで表情映さないカットが優先される編集がいっぱいあった。

つまり、監督の言ってることと仕上がった作品が矛盾してる。
センスはいいけど、作品に内在してるドラマは撮れない演出できない監督だね。
そもそも脚本の段階でドラマが作れてないし。

260 :
【特大悲報】堀未央奈主演ホットギミック興収3000万円以下が確定【初週11598人以下】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/nogizaka/1562275177/

スピルバーグをも超える天才映画監督山戸結希が日本映画界にまたひとつ伝説を

261 :
主演が誰だったらヒットしたのか

262 :
前田敦子

263 :
「主演が誰だったらヒットしたのか」

主役を演じる女優が堀ではなく誰だったらヒットしたのかとも読めるが

シナリオとして初ではなく誰が主役のストーリーだったらヒットしたのかとも読めなくもない

264 :
>>261
ガンバレルーヤのよしこが主演で絡む男子がクッキーとかノンスタの井上とかピスタチオの二人とかにし、同じ演出で撮る。
恐ろしい程に現実味が出てリアル過ぎるキモ映画として話題にはなる。

265 :
>>261
広瀬すず

266 :
錦糸町オリナスもかなり聖地感あるぞ
駅に向かって外に出た時に右へ振り向くと
でっかいツリーがクリンクリンしてる
ただしレイトに限る

267 :
原作を素直に読んでたら、あの配役にならない
全部裏を行ってる感じ
乃木坂から堀さんを選んだのも、
作品本位で配役してると思う

268 :
太陽と月は撮影が難しいと思いますが
この映画では、演者の背景に自然に月が写り込んでいて新鮮でした

269 :
>>265
広瀬すずじゃヒロイン力が強すぎて初というキャラに合わんやろ。

270 :
乃木坂ファンを見込んだ映画なんだろうが、乃木坂ファンが最も求めていない作風だろ
男の心をつなぎとめるために裸動画撮る役とか(笑)

271 :
>>265
こんな三流映画に出るわけない

272 :
タダ券もらったから見に行ったけど
「映画泥棒」が一番面白かった

273 :
えーと義兄は薬盛って昏睡Rやったという解釈でよいのだろうか?(笑)

274 :
映画の見方を分かってる奴と分かってない奴の落差が激しいな
決してシネフィル向けとは言わないが
やはりこれは正しく少女マンガをリアライズしてるからね
主人公への共感や自己投影を通じてはじめてこの世界観が切実に感じられるだろう
そんな見方ができる十代の女の子に向けて監督は本気のボールを投げてるのは分かるよ

275 :
監督が十代の女の子に向いてても、
十代の女の子は山戸に全く興味ないという


276 :
共感や感情移入じゃねえでしょ
かわいい娘あるあるでしょ
女好きなら必見だよ
縁が無い非モテキモヲタが興味もてないだけ

277 :
>>273
よくないよ

278 :
>>277
でもココア飲んで倒れてる妹にいつでも飲ませられるように用意してたんだとか言ってなかったか?

279 :
コテハン付けてるのはえらいよ

280 :
山戸結希は荻上直子と並ぶ日本映画の女流巨匠になったね
ホットギミックはレンタネコに近い評価を世界から受けると思う

281 :
なんか優待券?みたいなやつ貰ったので、とりあえず見に行ったら、桜田ひよりがいきなりビッチな役で出てきて・・・
祈りの幕が下りる時を見たときに、この子はどこまですごい女優になるんだろうって思ったが、あれだけビッチな役やらされるとはね。事務所も少しは考えた方がいい。

282 :
桜田ひよりが主演ならむしろ見た

283 :
どっちも原作物だけど
「わたしの体はわたしのものだ」っていう台詞
溺れるナイフの「この海もわたしもコウちゃんのものだ」の訂正に思えてならない

284 :
それは今回で言えば恋は終わらない私のものになると同義だと思う

溺れるのコウちゃんは神だから、人や石ころが存在してるのとは別次元のイデアであって
それを恋の追いかけっこで獲得した夏芽は人間以上の個体として存在する

これを今回はジャージの初恋は過去形にならないんだで表現したのだと

アズサはコウちゃんだから

285 :
コウちゃんのモノだはより概念的で今回の私のモノだはより通俗的で法学的な意味かと

286 :
気色悪い解釈厨が現れるとほぼその監督終了フラグ

287 :
そこは作家だから同じこと言うもんなのよ

大友がリョーキなのか兄ちゃんなのか迷うな
世界が自分のものってのはコウちゃんなんだよな

世界が自分のものだった男が強がるベジータ萌え設定も楽しみだし
今回が生だったから次はいよいよ死かなとか
今からワクワクが止まらないw

288 :
セブンルール
若手俳優が出演熱望する青春映画の名手
https://tver.jp/episode/59998641

今夜22時半まで配信

289 :
>>283
女の子の主体性を促すメッセージだよ
山戸結希は決してフェミニズムという言葉は使わないが
映画を通じてそれに近いことをやってる

290 :
山戸結希のキャリアの汚点になってしまったかホットギミック

291 :
つまりフェミ戸結希か

292 :
主演は藤野涼子が良かったのではと思ったが
清水も板垣も「ソロモンの偽証」に出てた

293 :
>>288
十人並み以下の顔、青春を陰キャで過ごす、我が強い。
フェミの要件揃いまくりw
そのうち日本映画界伝統のパヨクになるんでない?

294 :
推しにキスシーンをやらせた監督を許せない中学生の書き込みが続くな

295 :
中学生じゃなくてミソジニーおじさんの可能性

296 :
山戸結希がフェミニズムという言葉を使いたがらない理由が分かるな
このスレを見ただけでも

297 :
意識高いつもり系が小さく集合してるスレ

298 :
興収2000万って8000万くらいの赤字は誰が被るのか・・

299 :
原作だとアズサの母親は死んでんの?

300 :
東映は円盤や配信で稼げるから何の問題も無い
映画館が損するだけ

301 :
>>300
でもこの作品のソフトを扱うの東映じゃなくてバップなんだぜ

302 :
>>264
吐きそう

303 :
>>298
そのための製作委員会制度

304 :
東映本体がメディア化担当だと
なぜかいまだにブルーレイじゃなく
DVDだったりするから
VAPで良かったんじゃない

305 :
この映画はむしろ、テレ東の深夜ドラマにしたらいい感じの内容だと思うな
いかにもな少女マンガを換骨奪胎して何か別物にしてるから

306 :
>>41
確かに岡崎京子っぽい!

>>43
確かに実相寺昭雄っぽい!

>>216
その不快な存在が最後は愛おしくなるのがこの作品の醍醐味だな!
初めて良い芝居と思ったよ。

307 :
>>306
実写では清水だからリョウキが奇行に見えたのかな

308 :
観に行ったけどなかなか印象深い作品だった
原作は未読のまま観覧

執拗に映される豊洲
つくられた画面構成、カット割
時間の分断
畳みかける矛盾したことば
なにより恋愛うんぬんを飛び越えて
初のひとりの人間としての成長?脱皮?を描こうとしているところがよかった

気になって原作無料だから読んでみたが
こちらはただの少女漫画
よくここまで切り口を変えて描けたと思う

インタビューで

十代のロマンチック・ラブの物語に対抗する形で、亀裂し、引き裂かれ、離ればなれになってゆく二人というものがより重要なモチーフとしてあり、「運命の恋」という幻想の前に、たくさんのものを見失ってしまうことを回避する道を探し当てたいと考えています。

と答えていたのをみてなるほどな、と

万人ウケする分かりやすい作品ではないが
万人ウケしそうな題材や演者を使って
メジャーどこにこれをぶっこむこの監督の気概を感じる

もう1度観たいな

309 :
観覧 ×
観賞 ◯

310 :
原作者は気に入ってないみたいで
良かったところだけ述べますとかツイートしてたね
それも興行の足を引っ張っただろうか

311 :
主演女優と監督の力量不足かな
少なくとも脚本は向いてないね山戸さん

312 :
1巻無料の原作の1話読んだが糞つまらん
企画出したのは東映らしいが

313 :
>>308
ある意味、マーベルコミックを現代的な問題意識でリメイクした向こうの映画に近い?
しかもアート映画としての挑戦も同時にやってるというトンデモなさ

314 :
山戸結希は20年前の漫画を見事にブラッシュアップしたけど
現代の女子高生にとっては原作も知らない主演女優も知らないで
興味の対象外だったんだよな

315 :
映画の出来以前に企画が良くないとヒットは難しいからな。
町田くんも案の定コケたし。

316 :
町田くんはゴミだろ
ホットギミックといっしょにするな
もちろんどっちも見た上での感想だぞ

317 :
町田くんより興行収入下だよホットギミック

318 :
50歩100歩の争い見苦しいぜw

319 :
どちらも少女漫画原作をありきたりなスイーツ映画にせず尖った映画にしたのは評価できるけどな。

320 :
つまりマーケティングミスだったのかホットギミックは
普通の青春映画を描けず尖る方に逃げた山戸監督の力量不足ともいえる

321 :
良い映画が必ずしも当たるわけじゃない。多くの人たちに受け入れられるものが必ずしも良いわけではない。
それだけのことだよ。町田くんもこちらも素晴らしい青春映画だった。ありきたりじゃなくて。

322 :
町田くんも評判良かったから観ようとしたけど終わってた
最近の劇場は諦めが早すぎる

323 :
映画館も商売だからね。それも仕方ない。映画ファンは良さげな作品はとっとと見るべし。
今年の邦画だと「アルトラル・アブノーマル鈴木さん」「岬の兄妹」「町田くんの世界」
「僕はイエス様が嫌い」「洗骨」「ホットギミック」あたりは。

324 :
町田君は1か月ぐらい上映してなかったか?
調べたら新宿と梅田で18日までやってる

325 :
>>323
厨二臭いラインナップだなw

326 :
>>325
では大人な君のラインナップは?

327 :
>>323
愛がなんだがねえ

328 :
>>327
おおっ! 忘れてた!

329 :
デイアンドナイトも半世界もないな

330 :
半世界はいらない

331 :
主役がぶっさいくで見にいったこと後悔した
脚本も演出もキャストも空回りしてたね

332 :
>>325
こういうこと言う奴には大抵自分の意見はちゃんと言えない奴なんだよな。
安全地帯から他人の意見を馬鹿にするのは楽で良いよね。

333 :
清水尋也くんが小汚いカツラと厨二キャラでかわいそうでした

334 :
興収2000万ってマジ?少な

335 :
>>326
大人が今見ちゃう上映中の映画はトイストーリー4でしょ。
子供と一緒見て意外な面白さに気を良くする鉄板パターン。
普通は陰キャばかりの邦画なんて知らんし、見たくもないんじゃねw

336 :
>>323
その中だと「岬の兄妹」しか観てないけど本当に面白かった
たぶん今年いちばん好きくらいの

337 :
>>333
あれってカツラなの?

338 :
>>335
つまんない奴w

339 :
>>336
「岬の兄妹」が好きなら、現在公開中の「三人の夫」もきっと好きだと思うよ。
あと旧作だけどイ・チャンドンの「オアシス」も。

340 :
>>331
主役が美人でなきゃいけないと思っているのが愚かだ
愛がなんだもホットギミックもそうじゃないから良い

341 :
>>339
「オアシス」は好きな一本
「三人の夫」はちょっと気になってたよ、ありがとう

342 :
ユリイカ買った人いたら
どんな感じかおせーて

343 :
乃木坂とかのアイドルを起用したらそいつのアンチが一々湧いてきて面倒なことになるのがよく分かったな

344 :
売り上げにはほぼ貢献しないのにな

345 :
>>342
33〜242ページが山戸結希に関する記述だ。
殆ど全部文字と言って良い。

346 :
ゆうて元々は山戸監督が入れ込んでた悪名高いNGTの荻野由佳主演だったからな
荻野のままでやってたら地獄だったな

347 :
残念ながら、主演推しのヲタさえ観てないという惨劇

348 :
掘推しも見ない、アンチも見ない、見るのは貧乏属性の邦画好きのみ。

349 :
堀を推してるのは秋元
実際の堀推しなんてごく少数

350 :
だって山戸だもの

351 :
>>346
それってマジ?
どこから出た話?

352 :
どんだけ赤字出たのか気になる映画制作費は格安だろうけど

353 :
>>351
山戸はNGTのMV撮ってるんだけどその時荻野をえらい気に入った
荻野がダメになって秋元アイドル以外の女優にも主演打診したが断られる
内容の無いキラキラ映画でキスしまくる役なんて誰もやりたがらんからね
で秋元康に泣きついてオキニの堀がやるということになったわけ
秋元オキニのうち平手松井宮脇じゃなく堀というのがあっちからも期待されてない証拠

354 :
山戸、秋元を頼るような監督かよ
なんかガッカリ

355 :
自分が主演しろよな

356 :
撮影は都内と横浜のロケでセットを組んだようなシーンも無い
現代劇で衣裳もありもの、爆発も銃撃もカーチェイスも無い
出演者で一番ギャラ高いのは吉岡里帆か?それも拘束は3日程度だろう
赤字になりようがない映画かも

357 :
宣伝費含め公開規模である程度の予算は決まってて150館規模で1.5億はかかるらしい
1館=100万でカメラを止めろが2館=300万だから大体あってると思う

358 :
太いフェミタニマチが付いてそうではある。

359 :
そのうち蓮舫とか山本太郎とか、そこら辺とつるみそう

360 :
山戸結希ってそっち系のウーマン村本とか関西生コンの血筋だったのか

361 :
10年後は女性権利主張団体(笑)に完全に取り込まれてスポークスマン化している予想しか付かない。

362 :
残念だが10年後には俺は生きていないだろうなあ

363 :
>>362
それはどうでもいい

364 :
それこそもっとどうでもいい
バカは生きづらくて大変だ
うん絶対にバカのままでいよう
バカのままでいたいね
降り止まぬ闇にあぶくにめぶく〜

365 :
舞台挨拶の回は満員になるんだな

366 :
今日渋谷で舞台挨拶あったのか。
行きたかったな。

367 :
どんぶりネタが気になってきた

ちぇノーコメントか
冒頭気になってるヤツいんの?
クライマックス近辺性欲の塊って言うかいつも下品に見えてた

ハツミちゃんが奥手過ぎるだけでしょ
お兄ちゃんが奥手過ぎるだけでしょ

ハツミさんの後ろに居ます
ハツミの後ろに居るよ

レインボーベーグル
レインボータワー

まだ他にもあった気が

368 :
これもだった

なに言ってるんですか?
ハツミさんとお兄さんみたいに
アズサの未来を壊さないでください

369 :
よく覚えてるね
何回観たの?

370 :
最終売上1900万ってマジかよ・・

371 :
駅とか車内で大声で騒いでも周囲の人が全く反応しないから、誰かの夢の中の出来事かと思った。

372 :
世界一の映画を世界一たくさん見たのが俺だなんて烏滸がましいと思うが
初公開中は本当に貴重な瞬間だ。時が経てば経つほどそれを思い知り続けるんだ
これからそれを知っていく人が増え続けるんだ

373 :
豊洲は木曜日で終了だな。
聖地巡礼がてら観に行っておくか。

374 :
山本太郎と辻元清美と関西生コンのドキュメント映画撮って欲しい

375 :
ブルーレイの豪華版にサントラ付けて欲しい

376 :
劇伴がクラシックのアレンジばかりなの、何か狙いがあったのか、それとも単に予算不足か。

377 :
Dinerで新世界が多用されたのも予算のせいなのかな

378 :
興行収入1900万て俺の預金より少ねえな

379 :
>>376 主人公の幼さの象徴と誰かが評していた

380 :
キラキラ星はブラックホールの伏線やったんで

381 :
>>379
なるほど…

382 :
ライバルの女の子
マイナビウェディングでマッケンユーの隣に写ってるやんw
さっき気づいたw

383 :
12人のなんとかにも出てるよ

384 :
ベッテルコーナーと名付けられた

385 :
誤爆

386 :
>>353
むしろ、山戸結希はNGT48事件を映画化するべき
あの事件には色んな問題が詰まってるから山戸も注視してるんじゃないかな
奇しくも、山口真帆は山戸と同じ研音に移籍したんだよな・・・

387 :
実際映画化しても深夜ドラマみたいに仕上がりそう
あれをモチーフにしたら

388 :
そこはこれで片付いてるよね
自分の顔と名前の価値が分かってない素人の女の子とは違うってw
あ無神経だった?

389 :
それディスってる?

390 :
渋谷も終わったか

391 :
まだ一週間ほど続くよ

392 :
小さな恋の物語の方がマシだった

393 :
どうせガラガラなんだから
学生と言わずリピーター800円やれば良いのに

394 :
小恋はBD出さずにDVDのみのようだが、
ホットギミックはVAPが出資してるからBDも出るよな?

395 :
1900マンって映画偏差値低いな、日本。

396 :
1万人も来てくれてありがたいじゃないか

397 :
さよならくちびると同じくらいか

398 :
東宝でそれだけこけたら大問題でも東映だからな

399 :
個人的には「溺れるナイフ」より良かったんだが興収は桁違いに悪い。
何故なのか。

400 :
作り手の暗いコンプ丸出しの映画って流行らんよ

401 :
>>399
溺れるナイフ 2014年連載終了 2016年映画公開
ホットギミック 2005年連載終了 2019年映画公開

当時読んでた世代はもう30代で高校生の恋愛映画に興味なし
今の高校生にとっては、知らない漫画で主演乃木坂だから興味なし
監督と出演者のファンしか来ない

402 :
おめーら豊洲いってみ
まずはファーストカットと同じ発車ベルでドキっとするから
これでドキっとせずに済んだんね

403 :
豊洲と渋谷は頑張って上映続けて欲しかった
もっと映画館で近所が舞台だとアピールすれば良かったのに

404 :
渋谷でそれ言っても誰も反応しないよ

405 :
渋谷は通常営業だし
豊洲もまああんなもんだが
お台場はクソ長くかける作品があるから
なぜそれに乗せなかったのかとは思う
豊洲とお台場のちょうど中間地点があの富士見橋

406 :
ブルーレイに乃木坂握手券を付けてくれないかな
そしたら握手券なしブルーレイをオクで安く買う
WINWIN(´・ω・`)

407 :
気持ち悪い

408 :
ほんと気持ち悪い

409 :
欅坂46のドキュメンタリー映画が作られるとしたら
山戸結希に監督してもらいたいな

410 :
オサレw

411 :
サントラ配信すれば良いのに

412 :
少女マンガ原作で不安はあったが
見事に山戸結希の作家性と合致した映画だったわ
おあつらえ向きの素材を見つけたもんだと思った
「台風クラブ」をリメイクするとか、大胆なこともやってほしいな

413 :
円盤いつ出るんだよ。
まさか配信オンリーになるのか?

414 :
数字のことしか言わない乃木坂ヲタに萎え
内容とか一切見ようという気がないし
そもそも映画に対する理解度がはなっからないんだよな

415 :
この映画を豊洲で観て、その後東雲キャナルコートを聖地巡礼したのはいい思い出。

416 :
渋谷の東映で観て、そのあとTSUTAYAのあたりを廻るのも悪くなかった。

417 :
美しいクレーン群の一本が今年を象徴する嵐にポッキリいき
マルキューのロゴが代わり新しいビルがオープンした渋谷
すでに歴史を刻んだよね

418 :
山戸結希は現代日本に現れたゴダールだわ

419 :
んなわけね

420 :
NETFLIX配信始まった

421 :
アップトゥボーイのグラビアの堀未央奈、
ダボッとしたトレーナーにゆったり長いスカートで、
山戸結希コスプレかと思ってしまった
髪型も山戸さんぽかったし

422 :
そんなコスプレやるわけないよね

423 :
山戸結希は平手友梨奈主演で映画撮ってほしいな

424 :
板垣瑞生と桜田ひよりが映像研の実写映画に出るらしい。
https://eiga.com/l/YNKrw

425 :
5分出たら良いレベルの役だけどな

426 :
ドラマもやるのか

427 :
ホットギミック再公開してくれ

428 :
駄作再認識のため?

429 :
山戸結希は色んな少女マンガを換骨奪胎して先鋭的に映画化してほしいな

430 :2020/05/18
換骨奪胎しちゃうのかよw

テッド・バンディ
アイアムヒ-ロ-有村架純その2
13時間 ベンガジの秘密の兵士
ウォークラフト Warcraft
1917 命をかけた伝令 Part.2
サバービコン 仮面を被った街 / SUBURBICON
【三吉彩花主演】犬鳴村 part2
単独スレ立てるほどでもない新作映画11
THE GUILTY ギルティ
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百六
--------------------
【グッとラック!】 国民1人あたり一律10万円の現金給付を検討・・・自民党幹部
左利きのための手芸スレ
モ板狼・XBOX総合スレ 380
▼▲ 別冊★まゆゆこと渡辺麻友ちゃんが可愛いお知らせvol.1186 ▼▲
煙草の味が甘いとか辛いとか適当なこと言うなよ
【嘘つき】NATURALアンチスレ【屋内では透明人間になる旦那との奇妙な生活】
☆★★サッカー関係の集団ストーカー★★★
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 69【道路族】
プリメインアンプの初級機 16台目
けものフレンズアプリ総合 38匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
【文大統領支持率】 初の50%割れ、4カ月で34ポイント減  支持率が低下している主な原因は「経済」 [09/08]
【追悼】阿部ノリック逝く【追悼】
【ID無し】3時(ニコ生主) 総合スレ 6【時川健一朗】
ロングボードのボトム&レールデザイン
【PS4/XB1】Battlefield V part123【BF5/BFV】
女子バレーボール総合実況スレpart141
しみじみ実況 清水vs鹿島 #2
【BSプレミアム】初恋芸人【柄本時生・松井玲奈】
【北海道東北】東日本専用【関東甲信越】
【TPS】warframe part16【XBOXONE】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼