TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
白石晃士 その11
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 18【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.14
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War 8
テリー・ギリアムのドン・キホーテ
シンクロナイズドモンスター Colossal
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦総合 54
すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
ゴーストランドの惨劇
皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ

【児童文学】若おかみは小学生!【文部科学省選定作品】


1 :2018/09/27 〜 最終レス :2019/04/15
累計300万部、児童文学の決定版ついに映画化!

高坂希太郎、『茄子 アンダルシアの夏』以来15年ぶりの劇場監督作品!

両親を亡くした<おっこ>が修業するのは、
不思議な仲間たちがいるおばあちゃんの宿。

−−ずっと 一緒だと思ってた

成長していく おっこ の 感動の物語

文部科学省選定作品(少年・家庭向き)

ようこそ、春の屋ヘ

映画「若おかみは小学生!」公式サイト
https://www.waka-okami.jp/movie/
アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 Twitter
https://twitter.com/anime_wakaokami

小林星蘭 水樹奈々 松田颯水
薬丸裕英 鈴木杏樹 ホラン千秋 設楽統(バナナマン) / 山寺宏一
遠藤璃菜 小桜エツコ 一龍斎春水 一龍斎貞友 てらそままさき

監督:高坂希太郎
原作:令丈ヒロ子・亜沙美(絵)(講談社 青い鳥文庫「若おかみは小学生!」シリーズ)
脚本:吉田玲子
音楽:鈴木慶一
主題歌:藤原さくら「また明日」(SPEEDSTAR RECORDS)
アニメーション製作:DLE マッドハウス
配給:ギャガ


若おかみは小学生! テレビ東京アニメ公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/waka-okami/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
声の出演
おっこ(関織子) ………………… 小林星蘭
真月(秋野真月) ………………… 水樹奈々
ウリ坊(立売誠) ………………… 松田颯水
みよちゃん(秋野美陽) ………… 遠藤璃菜
鈴鬼 ………………………………… 小桜エツコ
関峰子(おばあちゃん) ………… 一龍斎春水
エツ子さん(田島エツ子) ……… 一龍斎貞友
康さん(蓑田康之介) …………… てらそままさき
関正次(お父さん) ……………… 薬丸裕英
関咲子(お母さん) ……………… 鈴木杏樹
神田幸水 …………………………… 設楽統(バナナマン)
神田あかね ………………………… 小松未可子
グローリー・水領 ………………… ホラン千秋
木瀬文太 …………………………… 山寺宏一
木瀬寅子 …………………………… 折笠富美子
木瀬翔太 …………………………… 田中誠人

3 :
【公式】『若おかみは小学生!』9.21(金)公開/本予告
https://www.youtube.com/watch?v=oqWEY1pVACM
【公式】劇場版『若おかみは小学生!』9.21(金)公開/特報
https://www.youtube.com/watch?v=SijUMOSkoLQ
【公式】劇場版公開直前!「先出ししちゃうよ若おかみ!」
https://www.youtube.com/watch?v=VHUxFbrHhLQ

4 :
若おかみは小学生!
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1537554233/
若おかみは小学生! Part.2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1538020526/

5 :
(テレビアニメ版・アニメ板)
若おかみは小学生! Part1
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523047969/
若おかみは小学生! Part2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529956071/
若おかみは小学生! Part3
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1536765355/

(アニメキャラ個別板)
若おかみは小学生 関織子はかわいい
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1523851818/

6 :
>>1

2018年9月21日(金) 公開

7 :
若女将はグローリー水領

8 :
2時間ドラマで

9 :
この手の糞キモいキャラ絵が超絶苦手なんだけど
こういうのでシコッてる奴もいるのかな?

10 :
やっくん父親役で草

11 :
こういう爽やか系のイケメンパパ役似合いすぎだろ

12 :
>>9
そういう偏見抜きに観ると結構面白いぞ。フリパだから見たけど。

13 :
>>9
キモいか?
オタクが好む萌えキャラとは距離を置いたデザインだが。

14 :
良作なんやけどなぁ 興行には結びつかんな
絵を千と千尋風味にして勘違いさせれば良かったんかな?
タイトル 花の湯温泉の若女将 とか 春の屋の若女将 とか

15 :
>>14
エンドロールのイメージボードみるとパヤオの強いDNAを感じるよな。こっち風でいけば良かった。
つか、何ポノックの連中が勝手に跡目継いだかのように振舞ってるの?

16 :
>>14
「エレキの若女将」とか「日本一の若女将」で良かったんじゃない?

17 :
アニメ映画はアニメ映画板があるのに

18 :
>>16
この作品はタイトルの入り方が60年代くらいの邦画観てるような気にさせてくれるよね

19 :
小学生が旅館で働くとか無理ある
絵は綺麗だし面白かったけどね

20 :
今年は若おかみ以上の作品は出てこないだろう

問題は知名度と集客力 早くも朝イチのみの上映になっていた

21 :
タイトルに小学生が入っているせいで純粋な映画ファンの独身男性が見に行けない

22 :
近くだと遅い時間が全くないんだよ
子供連れかいる時間は行きにくいわ

23 :
>>21
初日に見ましたけど

24 :
>>21
純粋な映画ファンなら行くだろ
不純な考えがよぎってるから行けないんだろ

25 :
全然期待してなかったけど観てみたらめちゃ面白くてビビった

26 :
これは傑作。演出、作画、脚本が素晴らしい。
作画はアニメとしては頂点レベル。

27 :
アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 (@anime_wakaokami)
【線画公開】
c0225A、布団の中を匍匐前進するおっこちゃん。
【プ・S】
#若おかみは小学生
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047420217712726016/pu/vid/1280x720/hZpVUnhsUclC28dG.mp4
https://twitter.com/anime_wakaokami/status/1047420459694747648
(deleted an unsolicited ad)

28 :
若おかみは12歳
でなぜ悪い?
おくさまは18歳だったじゃないか

29 :
不覚にも泣いた、いい作品だった

30 :
おっさん1人で行く勇気がない。

31 :
若奥様は小学生だったら見に行ったかも。

32 :
>>30
自意識過剰
ただの思い込み

33 :
>>30
人生損ばっかりしてそう

34 :
>>30
観るのはそれほどハードル高くない
パンフレット買うのがハードル高かったけど
そろそろ売り切れてるので悩む必要もないだろう

35 :
今年公開された邦画ではベスト

36 :
>>20
邦画ではベストだね
個人的には君の名は。以来の作品

37 :
>>21
最近のラノベのタイトルのせいで萌え豚ものと勘違いされてそうなのが一番キツイ

38 :
続編は「若ホストも小学生」で頼んだぞ!

39 :
>>30行ったらいいことあるかもよ

40 :
ソロオッサン、ソロオバサン、多いで

41 :
そろそろTwitterにも絶賛評だけでなく批判意見も出てきたね。
口コミで広がってる証だ。

42 :
せめて8歳なら見に行ったのに
俺には圏外だ

43 :
>>41
高坂監督が「自分探しの先にある“滅私”が最大のテーマだ」とコメントしてるから、尚更最後のオチを気にする人いる模様。
テーマの是非はともかく、高坂さんは「滅私」で40年近くアニメ業界にいるからなあ。(監督よりアニメーターが本業、また宮崎作品に関わりたい とも言ってる)

44 :
なぜか奴隷根性みたいに曲解するやつおるからな

45 :
アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 (@anime_wakaokami)
【線画公開】
c0227
だし巻き卵に素早く包丁を入れる。
【プ・S】
#若おかみは小学生
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1048132629978013696/pu/vid/1280x720/Fp4pR0KGTAJq9it_.mp4
https://twitter.com/anime_wakaokami/status/1048132710529564672
(deleted an unsolicited ad)

46 :
市川崑なら「若おかみは二歳」を撮っただろう

47 :
高坂なんだ
知り合いが大絶賛してたけど予告観る限りじゃ王道というかありがちな感じだな

48 :
映画って別に突拍子もない話をやる必要はなくて、
たとえありがちな話でもいかにして客の心に響かせるかが勝負だからな。
その点ではこの映画は成功してるよ。

49 :
わかる。完成度と満足度の高さはとても重要だわ。
でもそれだけだと映画史の中には残らないのでもうひと工夫がほしくもある。

50 :
>>47
実はな、予告編詐欺やってるんだぜ…。本編かなりどシリアスで「オトナ帝国や戦国大合戦ポジション」とも言われてる。(子どもより同伴の保護者が真のターゲットって感じがするから)

51 :
観終わった
泣き過ぎるの我慢して頭が痛い

52 :
ちなみに少なくとも最後のエピソードはありがちな話ではなかったよ。
もてなす側とされる側双方に刺さって考えさせられる内容だった。

53 :
クライマックスがユーレイとかオカルトファンタジーじゃなくてよかったよ

54 :
クライマックスがバンカーバスターとか度胆抜かれたわ。ただ、ドライバーが旅館変えようとしたのに、またオッコに親殺しの確認話しした流れが?だった。

55 :
あれドライバー一家を引き止めたのは正解だったんじゃろかね?
たとえおっこがああ言ってもドライバーのおっちゃんにとっては針のむしろ状態でしょ。
まあ他の旅館に移っても気になって旅行を楽しむ気分ではなくなるだろうが。

56 :
つーか文太とあの男の子なら秋好旅館の方が合いそうに見えるから意外と渋好みだよな

57 :
秋好旅館は部屋食とかやってなさそう
温泉入りに行くのも一苦労しそうだし
小規模の料亭旅館みたいなところのが良いよ

お金あるなら

58 :
観た。千と千尋にも劣らないなと思った。

59 :
今日やっと観た
良かった事は間違いないけどテレビ版の方が圧倒的に好みだな

60 :
原作と話し違うの?
原作と違うなら見るのやめよ

61 :
オリジナル要素があるけど原作者お墨付きではある

62 :
TV版は女子しか本来の対象視聴者じゃない。
大きなお友達が勝手に観ていた感じ。

映画はもっと広い層向け。

63 :
やりすぎかってくらいのポルシェ描写とかな。

64 :
平成最後のジブリだろこれもう

65 :
一瞬アニメ映画板かと思ったわw

66 :
レビューサイトで妙に評判いいので今日これ観てきたがTVアニメ作品だったのか
自分以外はみんなTVアニメ版を知ったうえで観てたのかな

絵があまりに子供向けって感じで受け入れられない覚悟で観たけどなかなか面白かったです
車事故のシーンが生々しかった
千と千尋よりこっちの方が好きかも

67 :
>>66
映画の方が一年以上先行して制作が始まってる
テレビ版のが原作に近いらしいけど
完全に子供向けらしい

68 :
>>67
ほー、そうなんだ
ありがとう
映画版観て良かった

69 :
>>67
そういう事はテレビ版を観てから言ってよ
登場人物がエキセントリックな劇場版と違ってテレビ版の方が自然な演出

70 :
というか劇場版は原作の面白さに救われているけど演出過剰気味

71 :
まためんどくさそうなのが

72 :
>>55
多分、おっちゃんは救われたと思うよ。

73 :
素晴らしかったが
はしゃいでる大きいお友達は
子供向けアニメのルールを
守ってる事への評価が9割近く
のように思えてキモい

74 :
あのお父さんも本当は被害者の一人なんだけどね

75 :
>>74
ホント鈴鬼はオニ

76 :
>>75
鬼ですから

77 :
反対車線の大きな衝突事故がトラック事故を誘因したと判断されるけど
おっちゃんの過失割合はおっこ家族の車に対して30はあると思うよ。

最初の衝突事故(2台と仮定して)
過失割合はA車、B車それぞれ50:50

おっこ家族の車両事故
最初の事故車A車、B車がそれぞれ35で合わせて70
おっちゃんのトラックの過失割合が30

78 :
>>77
いや高速道路で反対車線から飛び込んで来た車両との正面衝突は100:0以外にあり得んわ。
ど素人の勝手な過失割合算出とか笑っちゃうぞw

79 :
>>78
ちょっとズレてる

80 :
>>78
だから、>>77でもオッコの父の過失は0になってるやん

81 :
>>69 >>70
TV版は最初の2話しか観ていないが、大人向けじゃないね。
ただの女子向けアニメ。大人が観るようなもんじゃないな。
大きなお友達とか除けば。

82 :
>>81
子供向けをバカにしてるんじゃないよ
大体児童文学が子供向けでなぜ悪い

別に劇場版が酷いって言っている訳じゃないよ 念のため

83 :
劇場版は劇場版しか観ていないのなら間違いなく大傑作

84 :
子供も楽しく観てるのになぜか「子供を無視している!」みたいな大人の価値観を押し付けてくる謎のクレームおじおばがいて笑う

85 :
むしろアンテナが低くて子どもに見せてあげていない大人(親)が責められるべきだな。

86 :
>>30
正直、男1人で見に来てる人は萌え豚と思われてもしょうがないかと

87 :
>>82
俺は大人だからね。子供向けは退屈ってだけ。
馬鹿にしているわけじゃない。大人が観ても一部の特殊な性癖の人を除けば退屈と感じる人が多いだろう。

88 :
子供向けアニメのルールを守ってるのを喜んでる大きいお友達がキモいが
ひとつ大事な事を言い忘れた。ペンギンハイウェイに足りないものが
ほぼ全てあるよな。これは好対照

89 :
まず長すぎないことな

90 :
>>88
逆に、若おかみに足りないものがペンギンハイウェイにはほぼ全てある。

91 :
え?おまえペンギン信者なの??
あんなもん見る暇があったら
物理の参考書でも眺めてた方が有意義じゃね?
ペンギンに甘えるな
自己矛盾なんだよ

92 :
だっ代理戦争や!

93 :
>>88>>90 kwsk

94 :
ペンギンはすこしふしぎに逃げてちゃだめだよ

ありえないドラえもんがなぜ受け入れられて
ありえないペンギンがなぜ拒絶反応でてしまうのか作り手はよく考えた方がいい

SFには画面内の劇中世界でのリアリティがいるんだよ
また説明不足を原作本読んでパンフ読んでじゃだめだよ

95 :
河出書房新社 (@Kawade_shobo)
劇場版「若おかみは小学生!」を見たら小学生にして旅館の跡継ぎを目指す真月が『ホモ・デウス』を読んでてびっくり。
問い合わせると監督が拘りハラリ氏本人に許可取りしたそう。リーダーの必読書だと世界的ベストセラーの本書を真月が読むという演出の丁寧さに驚嘆。気づいてない仕掛け他にもありそう
https://pbs.twimg.com/media/DpHdH28UUAAUZPM.jpg
https://twitter.com/Kawade_shobo/status/1049863341370310657
(deleted an unsolicited ad)

96 :
テクの正しさや知識の正しさなど小さい一義に過ぎない
自分に足りないものこそが世界の広さに反映される
それがより世界の真実に近い。

それを表現するのはテクと技術を尽くした上でのこと
みずからの万能性を過信しているようでは狭い狭い

この辺がペンギンハイウェイに足りていない一番大きいポイントかな

97 :
>>86
お前の偏見を正当化するなよクズ。

98 :
TLでずっと話題だから普段アニメあまり見ないけど行ってきた
感動しちゃったよ

99 :
>>98
今年の暫定最高傑作

100 :
CGがすごいわけでもないし世界の片隅みたいな大宣伝を打ってるように見えないし
とても低予算というか普通の子供向けアニメって感じなのに内容がわかりやすく深みもあってすごく良い作品だよね
普段日本の2Dアニメ映画はほとんど観なくて君の名は、がっかりしたしけどこれは人にオススメできる
ディズニーアニメとはまた違う良さがあるね

101 :
>>99 最高傑作はリズと青い鳥だぞ。

102 :
>>100 君の名は。も最高だぞ。センスなさすぎ。

103 :
いや、さすがにリズはない。
あれはキモくてイラッとする。

104 :
>>103 レベル低い奴には理解できないからのしゃらあない。

105 :
百合豚キレんなよ

106 :
>>100
片隅は大宣伝とか売ってないだろ。
なんで、関係ない話を混ぜるかなあ。バカなんだろうな。

107 :
打ったよね
TVドラマ版に製作委員会が苦言みたいなゴシップねた

108 :
クレジットでホラン千秋って知ってびびった、上手だったから

109 :
とても低予算には見えないし、>>100はいろいろ認知機能に問題がありそうだ。

110 :
これ作るにも宣伝にも金かかってるよ
宣伝は空気扱いでスルーされてただけで公開前むっちゃしてたし
箱もほとんどの劇場で一番大きいスクリーンで封切られてた
マジで公開前は日テレの資本力がいかんなく発揮されてたよ

だけど封切られると大ホール上映で観客一桁とかで、上映直後は興行的に大爆死したんだわ

111 :
>>107
馬鹿?

112 :
なんか他の作品と比べたり張り合いとかはじめてしむうのがアニメ好きなのかな
しんどい

113 :
確かに製作委員会のバカっぽさヤヴァいな

114 :
>>110
テレ東なんだけど

115 :
アニメ作品を観た経験が少ない人ががいきなりこんな作品を観たら夢中になって絶賛しても当然だし今後観る作品もこの作品がベンチマークになる
みんな通ってきた道

他の作品と比べてどうこうなんて自分と違う経験をしてきた人と話が合うわけがない

116 :
いっそDLE、マッドハウス、テレ東、日経、講談社が株主優待で前売り券配りまくっても良かったかも?
日経に全面広告は…そこまで購読者多くはないから意味ない?

117 :
なんでジブリ風の絵にしなかったんだろう
ジブリ絵ならヒットしたかも

118 :
>>115
他の作品と比較したら大体荒れるんだよ。的確であっても。ましてや、大体は的はずれな比較だけだし。

119 :
的確な比較論なら傾聴に値するが、大抵は持ち上げるためかこき下ろすためのダシにしてるだけだからな。
そりゃ反感食らうでしょ。

120 :
>>107
究極の馬鹿だなお前w

121 :
パンフレット売り切れてた

122 :
パンフレット再販決定

123 :
涙腺ゆるいおじさんがうっかり見ると危険だな
泣いちゃって恥ずかしいわw

124 :
ポノックを基準にすればみんな傑作

125 :
ミライだろ

126 :
花火、ひるね姫「マテ」

127 :
ひるねとミライも傑作やで
正直ミライで細田は高畑に並んだとマジ思う

128 :
ポッピンQはBlu-rayも買ったし続編も待っている派

129 :
>>127
宮崎が無理だからと高畑にすり寄るスタイルか

130 :
>>55
その時は針のむしろかもしれないけど、その後の人生でおっこの許しが得られたのは大きいと思うよ

131 :
ぽっぴんQは続編が非常に大友向けでよろしい感じなのに頓挫したのが惜しい

132 :
オリジナルで立ち上げた作品は応援したくはなるんだけどねぇ

133 :
延長してくれるとこが出てよかった

134 :
もうこういう使い古された物語で十分感動できる

135 :
4週目から右肩上がりは今の上映システムでは困難

136 :
>>135 ガルパンディスってんの?

137 :
>>90
おっぱいだな

138 :
水領さま「…」

139 :
YAHOOの記事と映画評で評判良かったんで見に行った
子供よりも大人向きだね
今までのアニメで一番はリメンバーミーだったけど
これも同格

140 :
面白かった。

141 :
リメンバーみたいな超駄作と一緒にしないでいただきたい。

142 :
あれ超駄作なの?そんなに売れてなかったっけ

143 :
相手にしなくていいよ。
リメンバー・ミーは俺ははまらなかったけど普通に良作だよ。

144 :
脚本が絶望的なのに良作とかwww

145 :
リメンバーミーは良作だけど長いんねんw

146 :
若おかみを推すのに他を落とす必要はないのに
アニメ好きってそういうところあるよね
ただ単純に良さを語れば伝わるのに

147 :
>>142
全世界で$8億、日本で50億円

148 :
>>146
いや、アニメに限らず普通に映画ファンで会話してたら
他と比較しての相対評価で論評するよ。
自分も他の作品と比べてダセェとか以前は思ってたが、
年に劇場鑑賞100本超えたあたりから他作品と見比べることは増えた気がする。
まあ年100とか映画板じゃまだまだ雑魚なわけだが

149 :
泣けたが、主人公が何処まで耐えられるか痛め続けるような脚本で鑑賞が辛かった
周りの人間に悪意が無いだけに救われない

150 :
>>148
>まあ年100とか映画板じゃまだまだ雑魚なわけだが

そんな感じで映画ファンをランク付けするバカがいるから、荒れるんだよ

151 :
>>150
いやいや。見てる本数は重要だよ。年間10本しか見ない奴と、年間300本見てる奴の見方がイコールではないから。

152 :
>>149
テレビ版で心を癒やすんだ

153 :
まーいい趣味だよなぁ

年間100本観てもせいぜい20万くらいか

154 :
俺も100を余裕で超え始めたところだが、相対評価にはならざるを得ないよな。
映画にはパラメーターが多すぎる。星の数だけじゃ決められない。

155 :
>>150
そういうことは年間500本見てからいえw
ロクに本数見てない奴が言ってはいけないね。

156 :
>>145
長いのは要らん前座のせいだけどな。

俺の言いたいことは年300見る猛者でも一見スルーしちゃいそうな
子供向け作品にみえるルックというのは残念ということ。
俺は嗜好がアニメ寄りだからキャッチできたけど。

157 :
>>155
マンウト取合いキモいw

158 :
>>144
どこが絶望的なのか聞きたいところだけどスレチだからやめとく。
どうせろくに説明もできずにとんずらこくだけだろうしねw

159 :
>>148
比較の仕方がおかしいから忌避されるんだろ。
自称映画通や似非評論家はラーメンよりそばのほうが美味いみたいな話をドヤ顔でするからな。

160 :
ここ何の板か知ってて書いてるのか?

と釣られてみるクマ

161 :
>>158 キメラ。

162 :
>>159 これまた香ばしいなw

163 :
若おかみスレは誰も拒まない

164 :
龍神様のママが激怒するぞ

165 :
事故で親亡くなってるなら保険金でたり住宅ローンは払い終わって金銭的には余裕あるのかな?

166 :
団信に入ってればな

167 :
昔から『文部省推薦』って映画に、面白かったためしがないんだよな。

168 :
少し上でレスしてたような客観視できない奴が一番ダサいと思うなあ
「全世界で興行収入良くても俺が超駄作だと思うから超駄作なの!」みたいな駄々っ子

169 :
客観視しちゃうと自分が理解できないバカだってことになるからな

170 :
世間の評価は自分の評価とは関係ないだろ。興行収入とか評論家の意見とは関係なく、自分にとって傑作は傑作、駄作は駄作だ。
映画に限らず音楽、絵画すべてにおいてその感覚が大切だよ。ピカソもダビンチも良いどうかは自分で決める。

171 :
興収高くても駄作は駄作だよ

作品の良し悪しは自分で判断する

そのためには沢山観る

172 :
心意気は立派だが、世間の評価とあまりにずれてる場合はなにか見落としはないかと自分に問うたほうがいい。
ただの頑固爺になってしまうよ。
絵画なんて解説なしでは全く理解したことにはならんだろう。

173 :
>>172
君の様な考えもあるけどね。君の様にはなるまいと思って生きてきたよ。これまでもこれからも。
世間=多数派が必ずしも正しいわけじゃない。そもそも何が正しいなんて見方ひとつだ。
それならば世間がどうあろうが自分は自分の見方をすることこそ進むべき道だと俺は思うよ。

それに絵画は理解するものではない。
どれだけ解説されても自分が何を感じたのかというエモーションには勝てない。
逆にどれだけ世間から名画と言われても、自分がピンと来なけりゃ自分にとって価値はない。

174 :
興収の多寡と作品の良し悪しは
必ずしも一致しない

宣伝さえ上手ければ
人は簡単に優良誤認するからな

175 :
それであなたが世間に認められた立派な見識を持っている、あるいはクリエイターであるならともかく、
市井の一般人であるなら、強がってるだけのただの偏屈でしかないよ。

176 :
解説されなきゃ理解できない絵画なんて
そもそも絵画である価値が無いというのが持論

つーか
絵画の解説本書いてる連中って
ほんと頭悪そうなやつばかりなんだよな

177 :
「世間」とか「市井」とか空疎すぎて笑う

178 :
絵画については見た印象そのままなんて表面をなぞっただけに過ぎんよ。
むしろバックグラウンドなんだよな。
まあ抽象画については俺はわからんがね。

179 :
>>175
そうやって何でも肩書きとかで判断したりするのも嫌い。世間にはそういう奴が多いけどね。
それに偏屈でも何でもなく、単に自分の見方をしているだけ。

180 :
ちなみに俺は美術展に行っても音声ガイドなんて借りないな。馬鹿馬鹿しい。

とはいえ好きな画家ならその人の人生や、その人が生きた時代背景は知識として知っている。
なので物事を感じ取るための知識は否定はしないよ。
そのために沢山の本を読んだり、絵画を見たり、音楽を聞いたりすることは必要だとは思う。
それと世間の評価は全く関係ないな。

181 :
紀伊國屋書店 書籍営業部 (@Kino_gakujutsu)
映画「若おかみは小学生!」を観たのですが、真月(主人公のライバル)が書斎で読んでいる本が『ホモ・デウス』(原書)に見えるな、まさかね、と思っていたら本当にそうだったらしく驚愕している。ええと、紀伊國屋書店主要各店に在庫ございますので、ぜひどうぞ。(ま)
https://pro.kinokuniya.co.jp/fr08001Action.do?search_detail_called=1&isbn=9781784703936&UserID=bwpguest&ServiceCode=1.0
https://twitter.com/Kino_gakujutsu/status/1051646573128478722
(deleted an unsolicited ad)

182 :
>>168 リメンバーを良作言う奴は表面しか見えていない。

183 :
>>179
自分もあなたみたい考えるな、感じろの時期もあったんだけどさ。
結局、学ぶことをやめてるだけってことに後々気がついて今は謙虚に人の意見を聞いてるんだわ。
あなたが芸術家を自認してるなら、それはそれで結構なことだと思う。

まあ音楽や映画は多角的な感じ方が許されている方だよね。

184 :
一番なりたくないのは少し前にいるような見た本数自慢爺
見た本数で発言が説得力持つと勘違いしてる人

185 :
>>183
学ぶことは否定どころかむしろ肯定してるが。
ただ、他人の意見は所詮は材料や知識のひとつにでしかない。最後に判断するのは自分。

>>184
何を僻んでいるのか知らないが、沢山の経験や知識を得ることは大切だよ。それを否定するのは怠惰だな。

186 :
>>183
>まあ音楽や映画は多角的な感じ方が許されている方だよね。

あと、北朝鮮じゃあるまいし、感じ方に許すも許さないもないよ。そもそも許可するのは誰だ?

187 :
自分の感性を磨くのはめちゃくちゃ重要
それは自分のために
おせっかいで言えば評論家が自分の分野を甘くみないように
常にプレッシャーをかけていかないと

読む記事読む記事がバカ息子だらけだったらかなわんだろ

188 :
たくさん見ないとわからんこともあるからなあ。
でもたくさん見てるとゴミカス評価をつけてしまう作品が増えてしまうんだよね。

189 :
>>186
バリバリの芸術学問じゃなくて、大衆娯楽でもあるって点だよ。
誰かが楽しめればいい。

ID:Fu1lcaZA氏とはそんなに考え方が乖離しているようにも思えないので
このへんで撤退するよ。

190 :
>>188
>でもたくさん見てるとゴミカス評価をつけてしまう作品が増えてしまうんだよね。

その先には、ゴミカスの中に宝石を見つけたりする世界もあるw ゴミカス過ぎてむしろ面白いみたいなw
逆にお行儀よくこじんまりとまとまった平均点狙いの作品に魅力を感じなくなるかも。

191 :
>>190 音タコのことかあ?

192 :
>>189
誰も大衆娯楽を否定はしてないぞw 勝手にイメージ膨らませるなよw
ただ単に世間の評価ではなく自分の評価を大事にしようげって当たり前の事を言ってるだけだ。

193 :
>>191
アレはゴミカスとしても中途半端。

194 :
タコは刑務所だけやれば良かったと思う

195 :
正解があると信じてるのは誤りだが
甘い解釈をしてるのとは戦うよ
数は客観的で定量的に評価できるが
客観的定量的だからと言って
それは必ずしも正解ではない
やっぱ趣味なんだから自分が楽しんでいるかが最重要で
数だけ積んで楽しんでいるのは
本当に映画を見ているのか危うい
その点について見解を聞いてみたいなあ
何か見えたものがあるのか?

196 :
映画をたくさん見る。本をたくさん読む。音楽をたくさん聴く。絵画をたくさん見る…などなど。
これらの行為は知識の地図を作るようなものだ。知識は様々の部分で繋がるし、
その繋がった知識から、知識がない奴からにはわからない見方ができたりもする。

いずれにせよ数をこなしてる人間は他人に自慢する為にこなしているわけではなく、
ただただ「好きだから」「面白いから」という情熱が原動力になっている。

例えば映画で言うなら、なんとなく年に数本映画見る人間と、様々な調整をしつつ年に数百本見ている人間では、
そもそも映画に対する心の圧がまず違うんだよ。
別に年に数本しか見ない人間を否定するつもりはないが、
人並み外れた本数を見ている奴を安易にマウンティングとレッテルを貼り馬鹿にするのは不遜だと思うね。

197 :
好き嫌いを語るだけなら数は不要だけど
良し悪しを語ろうとしたら数をこなしてないと
説得力がないってことだな

198 :
アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 (@anime_wakaokami)
【劇場情報】ファンの皆様の熱意と応援により、以下の劇場が復活&新規上映として決定しました!改めて皆様に感謝申し上げます。そして、これからの皆様はこの機会にお見逃しなくm(_ _)m
【10/19(金)〜 TOHOシネマズ 日比谷、新宿、上野、渋谷、日本橋】
https://gaga.ne.jp/waka-okami/theater/index.php
#若おかみは小学生
https://pbs.twimg.com/media/Dpg320qU8AE7vHg.jpg
https://twitter.com/anime_wakaokami/status/1051653946178064384
(deleted an unsolicited ad)

199 :
復活すげぇ。ほんと都市部中心になったな。

200 :
>>196
こういうバカがいるからな。
映画なんてそれぞれの感想があるだけだろう。
何百本観た感想がえらいとかじゃない。
自分がどう思ったかだけだよw

201 :
>>200
そういう意見は何百本も見てから言いなさい。

202 :
盛り上がってると思ったら幼稚園児みたいなマウントの取り合いで笑った

203 :
>>196
あまり沢山映画を見てるヤツは、『他に趣味のないアホなのか』って思ってしまう。

204 :
>>198
TOHO錦糸町が大きな箱で満席だったのが大きいかな
あと他の新作の入りがイマイチ

205 :
絶賛されすぎで逆になんだかなあと言う感じがしてくる
あんなにドスケベなシーンあるのにそういうとこ触れないし

206 :
>>205
ドッグファイトシーンがカッコいい ミサイル飛びまくり

207 :
月10本程度でも見えている糞を敢えて踏むことが度々あるんだよな。
まあ映画板の住人なら月1くらいは映画を見たらと思うよ。

208 :
社会生活送れている人間と映画廃人じゃ噛み合うべくもないわな

209 :
>>201
何百本て随分曖昧だね

210 :
ネットゲームのプレイ時間自慢する奴みたいね

211 :
途中のトラウマの描き方とか主人公の境遇だったり「滅私」や仏教を軸にしたテーマといいさらっとしてるように見えて相当エグい作品ではあるよね

212 :
>>211 こんなにえぐられたのは人生初かもしれないw

213 :
普通に社会生活送っててもレイトショーとかあるし余裕で月数本とか観れるでしょ。まあ別に誇る事でもないが…

214 :
>>213
だろ。年間数百なんて映画好きにとっては普通だよな。いちいち噛み付く話でもないのだが。

215 :
>>205

どすけべシーンなんてあったか?
事故のフラッシュバックのこと言ってるなら相当いい趣味してるなw

216 :
>>182
で、具体的な批判はなしか。
香ばしいのはどっちやら。

217 :
>>216 どっかに具体的に書いたぞ。キメラの存在が致命傷。

218 :
スレタイと関係ないレスしてるやつ全部NG

219 :
好き嫌い語るだけなら本数見なくていいが
善し悪しや相対評価を語りたいなら
それなりの本数を見る必要がある

それだけのことなのに
いつまでグダグダやってんだよ

220 :
>>215
グローリーさんの入浴シーンとか?

221 :
評判聞いて見に行ってみたけど、まあさほどでもなかった
原作の総集編的な作りかな?という感じ

作画のクオリティは大したもんだと思ったが

222 :
まあ子供向けだからあれくらいがちょうどいいのかもしれないな

223 :
今年の邦画の中では最高傑作だったよな

224 :
>>223 リズと青い鳥がブッチギリ。

225 :
のキモさだったな

226 :
キモい奴きてんねwww

227 :
リズつまんねーよ
レズが力を抑えてたってだけだろ
30分で済む内容じゃねーか

228 :
>>227 君がお子ちゃまなのはわかった。

229 :
リズがというより鎧塚が気持ち悪いよ、お前って作品だからな

230 :
リズは高尚みたいな態度には反対だなあ
立場逆転型サスペンス+音楽映画のエンタメだよ
音楽映画としてはオリジナル曲か選曲が坂道のアポロンの
名曲連打にまるっきり負けてるからダメダメ
ただの立場逆転型サスペンスエンタメだな
アニメ意匠から外れてるのは単なるスタートライン

231 :
ただしエンディングテーマのホームカミングスと比べたら
はるかに素晴らしい。ホームカミングスはスタートライン未達くらい

232 :
何いってんだ?ホーカミングこそ至高。

233 :
>>196
仕事でもないのに年間何百本も観る時間があるような貧困な人生送ってる人が、映画の良さを分かるとは思えないなぁ

234 :
貧困が何百も観れるかよwww

235 :
平日朝いちの上映で木曜に終了だったシネコンが明らかに
大人向けに金曜から夜の時間帯に移動させて続けるスケジュールになってた

236 :
>>233
映画が好きだから何百本も見てるだけだろw
そんな人間に何でお前はそんなにしつこく敵意向けるんだ?
何か劣等感でもあるのかw 映画見る時間もないほど過酷な労働を強いられてるとか。

237 :
かって映画板にあった鑑賞本数スレで
年180(2日に1回ペース)本が最低ラインとかあった気がする

238 :
年間200本=週4本は楽勝ペース。週末に1日でまとめて3〜4本くらい見られるし、
平日のレイトショーも利用すれば日常生活になんら影響を与えることなく映画を見ることが出来る。

239 :
リズとか興味ないです

240 :
深夜アニメの消化もあるから、年150くらいが限界だなあ。
まあWOWOWやアマプラでも見るけど。
あとやっぱり邦画は見る気がしない。

241 :
映画だけが趣味なわけじゃないからなあ
ま人それぞれ
競うものでもないし

242 :
年間映画を数百本見ても旅行行ったり友達と遊びに行ったりも出来るよ。それほど大変なことではないから。

243 :
リズはダンサーインザダークみたいな感じでマトモスとかハーバート周辺のエレクトロニカ系の音楽が好きな自分にとってはすごい良かったけどなぁ…。ただ若おかみとは全く別ジャンルじゃない?アニメ映画ってだけで一緒くたに語るのは流石に無理がある気が…

244 :
単に>>224がリズ好きってだけの話だろw いつまでも引っ張る話でもないな

245 :
リズスレにはひと月書き込みなかったのになんですか、これ

アニメ板若おかみスレに貼ってあったブログより
子供のための映画としての宣伝が効果を発揮した事例
>https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2926949/blog/41980565/
>今上映されている映画のうちまだ観ていないもので、かつ小学生の子供たちが観られそうで、さらに私が「一緒に観てもいいかな」と思えたのは、もう「プーと大人になった僕」か「アントマン&ワスプ」くらいしか残っていませんでした。
>なので、子供たちに「どっちか観に行かない?」とお誘いをかけてみたところ。
>なんとちょうど、児童館かどこかから「若おかみは小学生」というアニメ映画のちらしをもらってきていて「え〜、映画行くなら、これ観たい」と。2018年9月21日に公開されたばかり。
>ええええーー。「若おかみは小学生」?知らないしー(すみません、知りませんでした)!全然、考えてもいなかった映画をいきなり提案され、ちょっとひるんだのですが、まあ皆さんが見たいというなら、いいか〜と、久々に子供のアニメ映画に付き合ってみることにしました。
>内容は全然知りませんでしたが、「文部科学省選定作品」「アヌシー国際アニメーション映画祭出品作」とちらしに書いてあったので、きっと子供達にも良い影響な作品なんだろう、と勝手に思いつつ鑑賞開始。

246 :
>>244 好きとかそういう話しじゃない。アニメの最高峰なのだから仕方がない。

247 :
>>234
日本語難しいな

248 :
>>236
好きだから見てるだけなのはその通りだけど、他の人間関係や「しがらみ」がある人には不可能な数なんだわ
人生としては貧困だと思うよ
本人は楽しいと思うし悪くはないと思うけどね

単に「たくさん見てる奴が映画を深く分かるわけではない」というだけ
人生における経験な経験あってこそだと思うわけよ

本数を誇るバカに言ってるだけだから、君は気にしなくていいよ

249 :
>>238
>年間200本=週4本は楽勝ペース。週末に1日でまとめて3〜4本くらい見られるし、

そらを楽勝と思える人生

250 :
映画を語るときに「俺は○○本観てる」とか書くやつの頭が悪いだけ
そんなこと誰も聞いてないよ
自分の発言を補強するために観た本数を書くのがダサい

251 :
>>247 簡単だよw

252 :
>>249 楽勝だろw

253 :
>>248 しがらみとか残念な人生だなw

254 :
>>248 前半と後半が辻褄合ってないぞ。

255 :
>>248
柵で自由がないのも貧困だよな

256 :
>>250
>映画を語るときに「俺は○○本観てる」とか書くやつの頭が悪いだけ
>そんなこと誰も聞いてないよ
>自分の発言を補強するために観た本数を書くのがダサい

好き嫌い語るだけなら本数関係ないが
良し悪し語るなら一定のレベルクリアするべき

257 :
なんかいでも同じこと書き込むマン

258 :
>>245
ポルシェユーザーが観賞とは

259 :
>>245
映画が車のつまみになってるあたり実にミンカラっぽい。

プーはもっと大人向けなので正解の選択だったと思う。

260 :
見えなくなると言うのは次回な前振りかと思ったら何のアナウンスもなく終わるとは何事よ

261 :
何度でも言うけど
好き嫌いを語るだけなら本数は関係ない

良し悪しを語るなら
他にどんな映画を見てるのか明らかにすべき

262 :
リズ、ミライというゴミ

263 :
俺の知り合いに本数自慢する奴がいるけど、話するとフリパ獲得のため、そして消化のために漫然と見てるだけ
理解度と本数は関係ないと感じた次第

264 :
>>248-250 >>263
しつこく粘着するけど君たちは映画たくさん見てる奴に親でも殺されたのかい?
たかが映画を数百本見てるってだけの話だぞw

つか、夢中になれることがあるって素敵じゃん。君たちにはそういうものがないのかい?

265 :
はいはいww

266 :
わけのわからんスレになっとるw

まあその程度の映画ということでよろしい?


女子児童向けにしっかり作られた良作だと思うよ
それ以上のものではないと思うけど

267 :
大人の鑑賞に堪える名作だよ

268 :
>>217
キメラってなに?アホの俺に教えて

269 :
大変よくできてるし個人的に好ましく思う作品だが歴史に残るレベルではない。
まったくジャンル違うが評価としては孤狼の血に近いものを感じる。
それなりに予算かけて手堅く作ってる感じ。

まあ面白さだけでみれば若おかみより高坂監督の茄子の連作のほうが面白いと思う。
でもこれは原作の面白さにかなり助けられてるから作品としての面白さであって、監督の力量はまた別の話。
だけど今回の若おかみをみても手堅くしっかり作る監督だなってのは強く感じたわ

270 :
むしろオリジナル物見てみたいと思ったわ

271 :
児童向けに作られた作品だからこそ大人にも響く物語になっていることが多い気がする。クレしんのオトナ帝国とか芝山努時代のドラえもん長編とか。

272 :
>>266
子供にはむしろその方がいいのかもしれないけど
ちょっと総集編ぽくてテーマが絞れてない感じがある

その状況であの許しエピソードはどうなのかなあと思わないでもない
十分な葛藤をしてるとは思わなかった

273 :
歴史に残る名作だよ

少なくとも君の名は。以降では初めての傑作

274 :
>>273
随分短いスパンだな
傑作であることは間違いないけど

275 :
総集編っぽいけどテーマは絞れていると思う。

276 :
これのいかにも教科書じみた教訓は憎しみの連鎖を断ち切ること
その表現においては去年のセールスマンが示唆的だ
即ち罪は本当にあったのかという問いだ
こちらのオチの許しは結局のところ
キリスト教的であり、イスラムよりも
名誉白人であることを志向している
アラブの監督の限界をみせている
若女将の教訓は単に教科書的なだけで
あやまちだった、悪意が無かったにすぎない
セールスマンは悪意が明らかにあっただけ
優れている。悪意があっても許すのだ。

そして憎しみの連鎖の教訓が日本にとって白々しいのは
日本国内では憎しみの連鎖はほぼ起きていないからだ
あくまで世界情勢やニュースの中の出来事にすぎない
日本にとって切実なのはブルーハーツのトレイントレイや
今年の菊とギロチンで示されたコネ社会の日本において
ハブられた人の八つ当たりが深刻だと言える
秋葉原の事件も他人に八つ当たり。ネトウヨは
マイノリティに八つ当たりである

主に中東における憎しみの連鎖はあやまちなどと
単純なものではなく、もっと複雑で深刻、切実なのだ

と言うことで、より良い作品を作るなら
立場の複雑さと罪とは何かの寓話
あるいは八つ当たりの有り様を描けばもっと人の心をえぐれたでしょう

でも子供向けとしてはとても上等ですよ。

277 :
>>271
オトナ帝国や戦国は完全に大人向けに振り切ってる
あれを見て子供が感動するのはおかしいくらい
おかげで暴走監督は切られたからなw

若おかみはあくまで女子児童向けに噛み砕いて作ってある
とても良い作品だが、大人が絶賛して傑作だ傑作だと騒ぐと逆効果だからやめた方がいいよ

278 :
逆効果なんかねーよw

279 :
DLEは売り煽り凄いからそこの連中が叩きに来てると思う
ツイッターじゃ相手にされないしね

280 :
>>275
そのテーマは?

281 :
>>277
別に騒いでなんかないけど…
あと逆効果って何の?

282 :
基本3行までしか読んでもらえないよ

283 :
年寄りはくどいからな

284 :
原作の何巻までの内容なんだ?

285 :
どくろさん|コミ1あ30b (@dokuro_san)
劇場版若おかみ観てきた こんなシーンがあったような…
https://pbs.twimg.com/media/DprkowyW0AERKFu.jpg
https://twitter.com/dokuro_san/status/1052405110591107073
(deleted an unsolicited ad)

286 :
>>278
日本の底の浅いアニメファンの戯言かよ、と思われるだけだよ
まあ別に年間百本見ろとは言わないから、
いろんな大人向けの実写映画も見とけよ、って話だ

287 :
>>286
逆効果どころかTOHOが復活・新規上映決めるくらい盛り返してるのに何をいってるんだろう。

288 :
大人がSNSで騒いでなかったらこの映画も過去の児童向け良作アニメ映画と同様に2週間で終了してたよ。

289 :
「この世界の片隅に」「カメラをとめるな!」もそうだけど、
SNS時代だから口コミで広がった映画ではあるよね。昔だったら隠れた名作として終わるところだった。

290 :
>>286
年二回フリパ作る程度には映画観てるが
間違いなく今年の最高傑作だよ

291 :
今年の日本アニメ映画だとミライのが完成度は高いと思う
個人的には若おかみのが好きだけど

292 :
何こそっと変な文言つっこんでんだよ

293 :
>>290
今年のオスカーノミネートとかマンチェスターバイザシーとかと比べても
これが最高傑作だというのなら、まあそういう種類のおおきいおともだちなんだなと溜息つくしかないな
まあ人それぞれだから、「一番好き/嫌い」で語るのはいいけど
全ての映画の中で傑作傑作最高傑作と騒ぐのは恥ずかしいよ、ということ

294 :
かわいいフォスくんbot (@phoskawa)
「若おかみは小学生!」の劇場版には随所に分かる人には分かる美術ネタがいくつか仕込まれてると聞いた。わかんねェ〜〜!
https://pbs.twimg.com/media/DptiGAuUwAEgedz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DptiJOwU8AAgoCh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DptiKk2UYAAsoL-.jpg
https://twitter.com/phoskawa/status/1052543152333017089
(deleted an unsolicited ad)

295 :
この映画は良作だから、貶すつもりは全くない
再上映が決まったのはとてもいいことだけど、
こういう児童向け映画を妙にネットで傑作だ傑作だと手放しで絶賛するのはお郷が知れる

逆に未来のミライみたいな小金持ちヤングパパ専用映画を「この夏1番の大作傑作」みたいに宣伝した東宝もクソだけどな

296 :
ミライの素晴らしさは逆立ちしたって細田以外だれも作れないってとこだと思うよ

297 :
>>293
今年のオスカーはともかく、マンチェスターはミライ並みのゴミだわ。

298 :
>>296
それはその通りで、同じような経験をした人間としての目からは
あの映画はなかなかいいじゃないかと思ったよ

299 :
>>297
まあつまるところ、軽々しく傑作だゴミだと絶賛断罪しなさんなってことさ

300 :
んー、なんで俺のIDコロコロ変わるんかな
まあいいや

301 :
そうだな。俺の評価もブリグズリーベアレベルだよ。

302 :
>>290 リズには遠く及ばない。

303 :
観た人は判で押したように同じ感想を言う
どうしてもそうなってしまうのだがどうしたものか
上映館の増えた今週末に情報番組が「不思議な人気を出してる映画」として紹介してくれないモノだろうか

304 :
>>293
そうそう。軽々に「◯◯が最高傑作」とか言うやつに限って大した本数見てなかったりするからな。
逆に年間何百という映画を見てる奴は1本だけ選んで最高傑作とかは簡単には言わない。

305 :
今年見た映画でベストは?はまだ簡単だが
今まで見た映画でベストは?は簡単に答えられんな

306 :
まあ、若おかみを最高傑作いうやつは映画観てなさすぎだなw

307 :
若おかみは小学生は
実写版美少女戦士セーラームーンのような実写版も出来ればね
CBC製作TBS系列で
名古屋の小学生の女の子は年齢設定が「小学生」というキャラクターでも、
ヒミツのここたまの四葉こころ・桜井のぞみと蝶野ひかり、
ひらけここたまの星ノ川はるかは好まれているけど、
プリパラ・アイドルタイムプリパラの真中らぁらと夢川ゆいは好まれていないみたいだね
(ちなみにヒミツのここたまとひらけここたまも若おかみは小学生同様CBC製作TBS系列で
実写版美少女戦士セーラームーンのような実写版を作ってもらいたい)
若おかみが実写化される場合、関織子役は新津ちせかな

308 :
NHKニュース (@nhk_news)
先月、日本語版が出版された世界的なベストセラー「ホモ・デウス」。AI(人工知能)やバイオテクノロジーの発達によって人類の未来はどうなるのか。豊永キャスターが、本を著したイスラエルの歴史学者に直撃インタビュー!(動画4分20秒)
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2018_1018.html
https://pbs.twimg.com/media/Dpv_ZFWU0AAPmrW.jpg
https://twitter.com/nhk_news/status/1052715750874583042
(deleted an unsolicited ad)

309 :
ホモデウスって大層なタイトルだからてっきり古典かと思ってたが
ただの流行りモンとはな。。。神々の指紋と大差なさそう
リアル厨観点では若おかみは洋書を読んでたことになる

310 :
>>293
マンチェスターとか
また古いの持ち出してんのな
若おかみと比べる作品でもあるまいし

マンチェスターはいい作品だが
エンタメ性皆無だから他人には勧められない
https://i.imgur.com/5uIRZij.jpg

311 :
>>304
んでどのくらい見てんの
https://i.imgur.com/GWoHnA9.jpg

312 :
何でそんなことでマウント取りだがってるんだろう…

313 :
今年公開の作品で傑作だと思ったのはスリービルボードかなあ

314 :
スリビルとシェイプ選ぶような奴は傑作だと宣伝されてたら
そう思い込める人なんじゃないかな。。。
酷い駄作でしょ

315 :
シェイプは駄作
スリビルも大したことない

316 :
俺もスリービルボードが今年では一番かなあ

317 :
スビニングトーホールド?

318 :
>>311 期間は1年?

319 :
>>310
家族死んだ死なせたの話で最近見たやつで
たまたま思いついたんでな
まあ大人向け子供向けで分けないと比べる意味がないよな
子供向けとファミリー向けも分けて考えるべきだもんな

トーホーだけで300近いのはすごいな
トウシューズはいい映画だった?

320 :
>>307
芦田プロがまだ子供のうちにやるべきだったかもね

321 :
>>314
今年で1番良かったの何だったの?

322 :
>>320
ギボムスの子役でもいいと思う

323 :
今年一番はデッドプール2。(アニメは除外)

324 :
マンチェスターつまらん
スリービルイマイチ
シェイプうーん
な俺はまだレディバードやトーニャの方が良かったわw

325 :
デップー2もゴールデンサークルもすごい良かったけどグロ描写がちょっとキツくてリピートできんかったわ…

326 :
○○が最高傑作!なんて映画館で号泣!と同レベルの言い回しにしか思わない

327 :
これだけ内容が語られない作品スレも珍しいなw

328 :
クラシックな成長物語って意味ではレディバは近いかも
最高傑作くんは見てなさそうだけど

329 :
>>312
観た本数は素直に評価するよ俺は

330 :
>>324
アイトーニャは面白かったな
あのママが凄すぎた
アカデミー助演女優賞取ったんだよな

331 :
レディバはよかったね。スィート17よりよかった。
逆に心の巨人はあかんかった。怪物はささやくのが断然よかった。

332 :
うんまあ、怪物の造形が似てるだけで、そこまで似た話じゃないからな。

333 :
>>311
https://i.imgur.com/kXJPU6p.jpg

334 :
>>311
あとこれも
https://i.imgur.com/j6wLtyW.jpg

335 :
>>311
ミニシアター系の作品が好きだからシネコンみたいに記録に残らないのが多いけど、今年は今日現在で劇場で406本。
俺の中での今年度の暫定ベスト3は
洋画「バーフバリ 王の帰還」「ロープ 戦場の生命線」「死の谷間」
邦画「菊とギロチン」「止められるか、俺たちを」「寝ても覚めても」

ここ1週間で観た作品だとこんな感じ。

10/11(木)
「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

10/12(金)
「ルイスと不思議の時計」
「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」
「覚悟はいいかそこの女子。」

10/13(土)
「エンジェル、見えない恋人」
「ナミヤ雑貨店の奇蹟 再生」
「止められるか、俺たちを」
「スモールフット」
「ムタフカズ」
「日日是好日」

10/16(火)
「バーバラと心の巨人」

10/17(水)
「負け犬の美学」

10/18(木)
「アンダー・ザ・シルバーレイク」
「スカイライン 奪還」

満足した?

336 :
>>335
400すげー、というか一日6本よーやるわ。俺は1/3くらい。
王の凱旋は複数リピートするよね。俺も今年1発目で見てからいまだ一位評価。
ロープ渋い。俺も好き。戦場ものだとALONEもよかった。
オンリーザブレイブ、ウィンドリバーなんかも良かった。
で、国産アニメだとやっぱ若おかみ1位でいいと思う。

337 :
>>336 リズ観てから言ってるの?

338 :
>>319
フェリシーはまぁまぁ良かった
土屋太鳳と黒木瞳の吹替は今ひとつだったけど

黒木瞳、インクレディブルファミリーは良かっけど
フェリシーはなんかパッとしなかったな

tohoは2年間の本数
tohoと109エキスポシティと
大阪ステーションシティをメインで回してる

339 :
>>335
i kill giants観たいんだけど地元じゃやってないから県外まで遠征しなきゃいけないんだよなぁ…
ていうかなんであんな邦題とビジュアルにしたんだろうか…

340 :
本数自慢はよそでやってくれ
それか本数自慢スレ作って存分にやってくれ

341 :
>>336
うーん。今年の国産アニメが全体的にパッとしない中では「ペンギン・ハイウェイ」と並んでトップにはいると思うよ。
実によくまとまっているし面白い。ただ…、これはもう俺の好みなんだけど、
まとまり過ぎた映画よりも、作り手の勢いがあまってとっ散らかったくらいの方が心に刺さるのだ。

なので今年の国産アニメだと「マジンガーZ INFINITY」「ニンジャバットマン」あと…「フリクリ・プログレ」
海外アニメだと「犬ヶ島」「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」を推したい。異論は認めるw

342 :
最高傑作って安く言っちゃうのもどうかと思うが
〜なんかも良かったって言われるとそもそも傑作だと思ってんのか怪しく思え
その認識を疑うって意味で変わらん

343 :
>>342
オススメ映画程度の認識で受け取ればいいんじゃね? 所詮は他人の意見だ。
とはいえ「最高傑作」なんて大袈裟な言葉を軽々に使う奴はどうかなと思うよ。

344 :
ニンジャはバットマン世界の枠組みのなかで暴れてるから
なかよくケンカしていて退屈だったな。
犬ヶ島はアート系かな。2度見て、今年唯一BD買った程度には好きだよ。
それいうとズッキーニも悪くない。
ペンギンはおかみよりちょい落ち。おかみは拾い物感があり、お得に感じたね。
リズとゴジラとミライ、この辺が俺のダメ作品だわw

345 :
>>344
そういや「ズッキーニ」も今年だったなw

346 :
>>338
リクエストに答えたんだから何かしらレスしろよw

347 :
>>341
まとまってるかね?

話はとっ散らかって散漫だと感じたけど
最後もあっさりだし

348 :
>>347 お。とっ散らかり氏来たね。

>>344 リズがわからないとはセンスなさすぎてかわいそう。

349 :
>>341 マジンガとニンジャバは論外。プログレは最高峰だね。リズには遠く及ばないが。

350 :
この界隈でリズ推しは一人なんだよな

351 :
リズ厨がいかに選民意識に染まったいけ好かない奴かってのがよく分かるスレだな。

352 :
リズは人を選ぶけど若おかみはそれよりずっと間口が広い。
若おかみを観て感動した人が他人に勧めたくなるのもよく分かるんだよな。
俺はリズも好きだけどあれは他人には勧めん、観たい奴だけ観ればいい。

353 :
まあ花の湯温泉のお湯は誰も拒まないですべてを受け入れてくれるからこのスレがこうなるのも仕方ない…

354 :
俺もリズは勧めないけどリズ推しがいてもいいじゃん。多数派かどうかは問題じゃない。

355 :
>>338
さんきゅ
ズッキーニとフェリシーは見逃したからなあ

個人的には今年はバーフバリと犬ヶ島が一番好き
バーフバリがサーロインステーキ400gで犬が島が築地の特上ちらし寿司だとすると
若おかみはコージーコーナーのジャンボシュークリーム2個くらいには満足感があった

356 :
>>355
若おかみを一読けなしてるようで、その実べた褒めしててワロタ

357 :
>>355
俺と全く同じで困ったw

358 :
若おかみは印象に残る曲がなかったな。

359 :
>>350 1人じゃないねwむしろ多数派だねw

360 :
上の意見で、そんなポジティブに取れるものなんだなw

361 :
「はいからさんが通る」の後編いいぞw

362 :
あれも前編からして面白かったからな

363 :
次週宇多丸氏がレビュー@TBSラジオの番組

364 :
AVみたいなタイトルで損してるな

365 :
>>348
「よくまとまってる」って意見は理解できないからな

366 :
ハイカラさんは時間がなくて無念のスルーしてしまった。

367 :
この映画を絶賛するやつはネトウヨだけだろw

368 :
ホラン千秋の演技をどう思った?

369 :
上手かった
クレジットでびっくりしたもん

370 :
そもそも初めて知った芸能人だわ

371 :
この映画のタレント声優は全く問題なかった
結局のところ、タレントの問題よりも
録音時の演出家の問題なんだな

372 :
声については星蘭に圧倒されたよ。
それに比べるとタレントの一部は若干落ちる感じ。

373 :
白幽霊だけやたら生々しい子供声だったから違和感はあった

374 :
父、母は素人丸出しだったのが減点だな。

375 :
素人タレントは宣伝頑張るのが義務なのにな

376 :
フェリシーでイマイチだった黒木瞳が
インクレディブルファミリーでは良かったから
結局は演技の付け方なんだろうな

若おかみは音響監督が
良いアドバイスを出してたみたいだけど

377 :
個人的にはフェリシーの演技も悪くなかったと思う。
プライベートはゴミくずっぽいが、黒木瞳は声優的には好感持ってる。
ついでにいうと不遇の主人公のライバルが協力関係になるあたり
フェリシーに通じるものがある。

378 :
アニメそこまで詳しくないけど、音響監督の三間雅文ってかなり優秀な人だよね確か

379 :
酒で米炊いたら硬くて食えたもんじゃなかったぞ。どういうレシピで作ったんだろう

380 :
>>378
SINGの日本語吹替版を手がけたので知ったよ
自分もそんなアニメ詳しくないし、元々字幕派だけど
あれはいい仕事だと思った
https://natalie.mu/music/pp/singmovie
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1493651679

381 :
>>379
酒で米を炊いてみた :: デイリーポータルZ

https://dailyportalz.jp/kiji/120302153958

>日本酒で炊き上がった米はとても旨かったです。ふっくらと柔らかく、甘みも増していました。
>ただ、アルコールは感じないものの、日本酒独特の香りが強いので、酒が苦手な人には向いてないかもしれません。
>今回は日本酒のみで米を炊きましたが、恐らく醤油や具材などを入れて炊き込みご飯のようにしたら更に美味しかったことが予想されます。

382 :
>>381
いや これアルコール飛ばしても臭くて食えないよ

383 :
SINGは大駄作じゃねえか

384 :
>>378

イニシャルDとかもやってた気がする。

385 :
>>383 駄作ってのはリメンバーミーみたいなのを言う。シングは退屈しない。

386 :
作者がほんのリップサービスで「百合と異界は児童小説の伝統」って言ったのを、
百合豚が印刷してまで格言扱いして拡散してるのを知って引いた…

387 :
温泉旅館って一人一泊十万円以上のって割とあるのな

388 :
>>387
両極なんじゃない?
潰れた旅館を安く買いセルフサービスを取り入れて利益出してる所もある
おっこの旅館は毎年来るような贔屓客がいる一方で飛び込みでも泊まれるようだから2〜3万てところかねぇ

389 :
これ今年の最高傑作だろ

390 :
またでたw

391 :
>>389 リズと青い鳥を鑑賞してから言ってな。

392 :
またでたw

393 :
再コケってのがさみしいなあ
やっぱ映画好き(大きいお友達)の評価が高いだけじゃ
亀止めのようには行かんのだなあ
多分なのはの売り上げがイマイチで
悔しがってる大きいお友達と同じ奴だろうね。。。
観客の程度の低さに合ってるのが一番なんだろうねえ
聖おにいさんでニルヴァーナも知らん福田監督には呆れたが
それクラい程度が低くて映画を作り上げれる能力のある監督ってのは少ないんかもね

394 :
>>391
リズ見たけど全然だったな
本田望結がひどすぎたのもあるが

395 :
>>394 どこで観た?

396 :
>>394 本田はうまいよ。

397 :
本田望結は、すごく良く言えばうまい棒

398 :
カメ止はテレビ局が絡んでないから色んな局で宣伝してくれたけど
こっちはテレビ東京が絡んでるから他のテレビ局で宣伝してくれない
もったいないなあ

399 :
>>397
俺もあれは狙った棒だと理解したが、
何しろあのネチネチした話が見てて気持ち悪い。

400 :
リズは人を選ぶだろうな

401 :
>>397 これはうまいw

402 :
リズは若おかみ以上にひとには勧められんよ

403 :
勧めるのに以上も以下もねーよ。

404 :
リズはなぜ勧められないの?
萌の百合系なのか?

405 :
リズはなぜ勧められないの?
萌の百合系なのか?

406 :
ファッション百合はノーサンキュー!

407 :
百合つーより一方的な粘着なんだよね。
一般人側から見るとキモい。

408 :
リズ厨にはそれがわからないんだよね。
こんなとこで猛言吐いてないでさっさと巣に帰ればいいのに。

409 :
2回目見たけどやっぱり酒を出す席に小学生は違和感あるな
法的にどうこうじゃなくて倫理的に

410 :
他人をどうこう言う前に
大きいお友達である自分と向き合ったらどうか

411 :
>>409
幼稚園のママ友の集まりを子供連れで居酒屋で普通にやってる時代だから

412 :
ところでおっこパパママはなんで幽霊化せずに即成仏してしまったのか?
普通に考えてウリ坊やミヨちゃん以上に未練ありまくりだろう

413 :
アホほど化けて出てたろうが

414 :
それは妄想

415 :
そりゃ、おっこのパパママは幽霊ですらない、おっこの頭の中だけでつくり上がっていた存在だから。

416 :
>>409
昔は子供にお使いで酒やタバコを買いに行かせたものだったんだけどね
ドラえもんでもパパのタバコをのび太が買いに行くエピソードがあるよね

417 :
>>416
いちいちつまらんことにクレームつける馬鹿がおおくなったってことだね。
はいからさんの未成年飲酒にさえいちいち断り書きを入れる嫌な時代。

418 :
だからお前ら幼稚な大きいお友達って言われるんだよ
同じものだよ

419 :
大きいお友達の成長を促すために教えたるわ
牡丹灯籠みてみな。これこそ萌え豚の起源のひとつであり和の心よ

420 :
>>419
幼稚なのでNG

421 :
今はクレームつけたほうが勝ちって面があるからな。
ネットで有象無象を引き寄せて一個人が匿名で戦えちゃうんだからそりゃ有利だよ。

422 :
>>415
幽霊同士はきっかけがないと認知し合わないだけで幽霊なのかも

423 :
昔は飲酒運転もみんな普通にやってたもんだ

424 :
「今日は車で来てますんでビール1杯だけで」みたいな

タバコはともかく、酒は子供に親が飲ませたりもしてたな

425 :
田舎だと居酒屋に行く手段が車しかなかったりする

426 :
そもそも居酒屋などない

スナックはあるけど

427 :
>>425
帰りは代行呼ぶんだろ
何の問題もない

428 :
>>427
現実には未だにそうでないみたいよ。
で、その中のごく一部がたまに馬鹿やると。

429 :
>>424
現代の映画だと殺人やRよりも嫌われるシーンだな

430 :
GAGA International (@GAGA_Intlsales)
OKKO'S INN is still in French cinema around 100 screens!! #OkkosInn

#若おかみは小学生 はフランス公開7週目にして約100スクリーンにて公開が続いています!!
https://twitter.com/olivierfallaix/status/1054788092958253056
https://twitter.com/GAGA_Intlsales/status/1055073201087176704
(deleted an unsolicited ad)

431 :
>>430
わぉ! スゲーなw
さすがフランス。頑張ってほしい。

432 :
「愛しのアイリーン」というポリコレなんぼのもんじゃいみたいな映画でも代行は使ってて笑った。

433 :
愛しのアイリーンは岩男の死体で萎えた。画面構成も散漫だし詰めが甘いわ。

434 :
これ観てないんだけど
そんなに傑作ならキャラクターの絵が逆に
足引っ張ってるって事態になってない?
俺が観るのに抵抗あるのも絵柄だし
あとタイトルもそう
アニヲタからすれば萌アニメですらないという
感覚かもしれんけど
一般的には大人が入りずらい感じビンビンなんだよね

435 :
タイトルも絵も原作準拠だから仕方ない。
もしジブリだったらキャラデザは変えただろうけどね。

436 :
見終わるとこのキャラデでないとダメ、って気になっちゃう

437 :
>>434
原作のタイトルは足枷になってる。まあ映画化の客入りまで考えてタイトル付けることないけど

438 :
はぐっとプリキュアでは
おじさんは恥ずかしくて見に行けない!

439 :
映画の日に見れそうなら見に行くよ

440 :
男の子の歯がガタガタなのは原作なの?
すごく気になる
なんかイヤ

441 :
>>440
まあ原作の挿絵も出っ歯だな
アルプスの少女の男の子とかもあんな歯だし
児童文学的な伝統感ある

442 :
とらのあな 名古屋店 (@tora_nagoya)
【名古屋店3F】【商品情報】現在上映中の #若おかみは小学生!から『若おかみは小学生!(映画ノベライズ)』が入荷しています!さらに、劇中で秋野真月読んでいた『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来 上下』も入荷しています!是非この機会にご来店ください!
https://pbs.twimg.com/media/DqfD5AXXgAAohsJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqfD6IBWkAAm9IH.jpg
https://twitter.com/tora_nagoya/status/1056028088197206016
(deleted an unsolicited ad)

443 :
>>434
今年の邦画では最高の完成度だから
映画館で見ないと後悔するよ

444 :
「ホモ・デウス」は近所の本屋でも平積みで売っていたな。

445 :
>>441
コミック版のうり坊は
出っ歯ではないしイケメン

446 :
少女マンガ誌の連載だったししょうがないね

447 :
宇多丸大絶賛だった模様

http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20181026183000
アフター6ジャンクション(1)【カルチャートーク】など
出演者 :ライムスター宇多丸/(山本匠晃TBSアナウンサー)  
ゲスト:「若おかみは小学生!」
10月26日(金) 18:00-19:00

※リンクは批評部分から

448 :
>>440
あれは屋根から落ちて死んだ際に歯が折れまくったんじゃないか
というくらい残ってる歯が少ない
美陽ちゃんのデカ目といい、あの幽霊たちはちょっと異形感あるね

449 :
主人公が様々な経験で成長していく感動ストーリー
なんでしょ?
なんかなあ

450 :
>>447
聴けないもん貼るなよ

451 :
これ別にヒット見込んで作った映画じゃ、というと変だけど円盤化してからの収益を当て込んでたんじゃない?
主に小学生の親子に見てもらえればそれでよかった
それが大きいお友達のSNS活動で傑作幻想が膨らみ新海のツイートが後押し

宇多丸評で頷けるのは確かにタイトルや萌えキャラで食わず嫌いな人が多そうな作品
監督自身も最初は戸惑ったとか

452 :
若女将シリーズを作るべきだな。
「エレキの若女将」とか「アルプスの若女将」とか「日本一の若女将」とか。

453 :
新海さんはどの映画でも褒めコメ出してるよ
あれお金もらってやってる仕事だから全く当てにならん

454 :
若女将の生下着

455 :
スパッツ健康的でいいだろ

456 :
とにかくキャラ絵が酷すぎる
子ども向けはこんなもんでという安易さが透けて見える

457 :
新海は基本的になんでもベタ誉めするよな
勝利者の余裕もあるんだろう

>>451
大ヒットは狙ってないだろうがDVDも売れるようなもんじゃないだろw

458 :
なんでもケチつける押井や宮崎みたいなのとは違うな世代のせいか?

459 :
>>456
原作どおり

460 :
原作通りにしなくて良かったのにな
もっと一般の大人向け意識した絵柄にした方が
動員数伸びたんじゃないか

461 :
こーゆー絵がよかった
https://i.imgur.com/th1ALmq.jpg
https://i.imgur.com/y5mRLhD.jpg
https://i.imgur.com/5lPUEaZ.jpg

462 :
これハヤオさん?

463 :
>>461
子供からしたらどうかな
大きな子供はこっちかも知れんが

464 :
はやお神じゃないよ、若おかみ

465 :
かぐや姫は客こなかったろ!

466 :
>>457
何でもではない

コナンとかコードブルーとか
中身が伴わないヒット作とかスルーしてる

467 :
評価高いので見てきた。
質は高いし、構成も計算されていて大人も観れる作品だった。
でも子供向けにしては行儀が良すぎてぶっ飛び具合や快楽が足りないかな。
もう少し幽霊キャラとの関係性をフォーカスできれば子供にとっても刺激的だったかも。
主人公の感情の動きの描き方は自然だけどこれも行儀が良すぎて驚きやインパクトは無かったかな
なんつーか文科省推薦なのが分かる作品

468 :
千と千尋の千尋みたいな感じならさほど抵抗なく観に行けるんだがのう

469 :
ジブリ絵にすると笑顔が硬いのでこっちでいいよ

470 :
ジブリ絵が一つのスタンダードになってる感じはあるな昨今

471 :
>>468
誰もお前のことなんか興味なくて眼中にないから安心して観に行きなさいよ

472 :
いやだはずかしい

473 :
「うわあのオッサン若おかみ観るんかよドン引きだわ」って入っていくハゲを見ながら思ってるけどな俺は

474 :
髪の長さで人を差別するな!

475 :
俺はハゲじゃないから安心だな

476 :
なるほどハゲだったのか
目立つな確かに

477 :
僕はふだん萌えアニメばかり見ているので若おかみはジブリ絵に感じました

478 :
貞本よりは上手い絵だわな
昨今の右も左も貞本絵にはうんざり

479 :
>>453
違う違う、つまらなかった映画はわざわざコメントしないから全部褒めてるように見えるだけ。
「未来のミライ」はコメント出してないだろ。観てないわけないと思うんだが。

480 :
>>466
見てないだけじゃねえの
感想書いたらいつも誉めるだろ

481 :
>>479
感想書くときはいつも絶賛でしょ
ミライは当然見てるだろうけどあれはまあねw

482 :
立ち位置的に微妙ってのと、内容的に微妙ってのが被ってたから

483 :
駿とか新海さんは勝者側の人間だから滅多なことじゃ他人の作品を貶せんよ。
これはもう人間社会の掟みたいなもの。

484 :
普通映画監督は他人の作品を貶さないだろ
デメリットしかない
井筒は小金欲しさにやってたけど

485 :
評論家がけなす時は金もらってないというだけ
総会屋と同じ職業だな

486 :
その馴れ合いが日本映画だめにしてる原因の一つってのが海外の見方だけどね
面白くないものを面白いと言っちゃう日本の土壌はおかしいってなってる

487 :
>>486
外国でも映画監督が他の作品を貶すことはあまりないと思うよ
その代わり批評家は容赦なく批判する

日本にはそういう批評家が少なすぎるな
ブログ書いてる一般人の方がよっぽどちゃんとしてるからな

宇多丸みたいなのが100人いないとなあ

488 :
映画芸術は割りと駄作には駄作と書いてるな
ただあの雑誌はアニメが大嫌い

489 :
カイガイガー

490 :
日本はエンタメも評論家筋も層が薄すぎる。
狭い業界で馴れ合いになるのは仕方ないのかも。

491 :
評論家のアウトプットはメディアだからね。メディアは同時に映画会社などからの広告費も収入にしている。
必然的に作品へのマイナスな評価は載せにくくなる。評論家も仕事が欲しいから御用評論家にならざるを得ない。

492 :
顔見知りをきちんと批判できる人はいないもんな
嫌われる勇気がないと批評家にはなれないな


別にこの映画は批判されるようなものではないけど

493 :
東宝作品を公開前に酷評する批評家がいたら一目置く

494 :
宇多丸1「ミライは傑作」
宇多丸2「ミライは傑作」
宇多丸3「ミライは傑作」
宇多丸4「ミライは傑作」
宇多丸5「ミライは傑作」
(以下略)

495 :
ミライはマゾ属性のお兄ちゃんが何気に心配になる

496 :
日本人は読む側が幼稚だから作品批判を人格攻撃だととらえてしまって何かと面倒くさいというのが海外との違いだよ

497 :
ミライは傑作とまではいかんがよく出来てると思うよ
60点くらいかな

498 :
主語の大きな話をし始めるやつは信用に値しない

499 :
日本と海外というざっくりした比較で物を言うヤツは
大抵いい加減な事を言っているわな

500 :
人類にとって若おかみは傑作だよ

501 :
猿はダメですか

502 :
人間と猿というざっくりした比較で物を言うヤツは
大抵いい加減な事を言っているわな

503 :
>>486
だってヒット作(特にオタクが好むやつ)を批判したら袋叩きにあうからな。
シン・ゴジラとか君の名は。とか当時は批判できる空気じゃなかった。

504 :
>>493
公開前に酷評するのは普通にダメだでしょ。
これから観る客に先入観を与えてしまうし興行的に悪影響が出かねん。

505 :
文科省のお墨付き映画らしいが、ちょっとだけ小言を。
「よい子のみんな、テトラポットの上に座ったら駄目だよ!」

506 :
Ah〜テトラポット登って

507 :
>>502
むしろ「動物」とか言う方がざっくりしてるわけで

508 :
人間と猿はざっくりしてないわな

509 :
まあ大きいお友達なんて中身は猿みたいなもんだよな
見た目は豚みたいなんだけどな

だからか知らんが俺たちだって人間だと言いたいのだろう

510 :
>>503
批判されるのが嫌なら批判なんてするな

511 :
>>510
だから批判しないんだろw

512 :
すばらしい

513 :
これほど中身について語られない作品スレも珍しいな
メインの客層はこんなとこ書き込んだりしないだろうけど

514 :
>>505
あれは消波ブロック

515 :
>>513
電柱おっこの中身をどう論じろと

516 :
おっこのクラスメイトに俺の好みの子がいたんだよ
向かって右寄りにいた子
あの子だけを見にもう一回行こうかな

517 :
>>513
アニメ板では内容語りが熱いよ

518 :
>>516
何気にハイスペック多かった印象

519 :
いやあれおっこはいいかもしれないけどさ、おっさんは旅館変えた方がいいだろ
もう針のムシロだろ春の屋の滞在は

520 :
「俺がつれえんだよ」って本音が華麗にスルーされてたな

521 :
おっさんは部屋で首括って瓜坊の仲間入りすれば大団円

522 :
役割が人を作る!労働を通じて成長!
さすが文科省選定映画だぜ!

523 :
>>521
有りそうなので止めて(/´△`\)

524 :
おっさん破産してなさそうだし、トラックは自家用でなく会社の車輌だったのかな。

525 :
>>524
普通は保険に入ってるから自動車事故くらいで破産なんてしません。

526 :
車輌の1/4は任意保険未加入

527 :
おっさんは事故の原因じゃないんだよな?
事故を避けようとしてセンターライン越えだったっけ?

528 :
つらいからって言ってるのにいいからいいからみたいなノリで旅館に戻されるおっさんが不憫

529 :
>>527
確かそう
おっさん自身のミスは何もない

530 :
>>524
おじいちゃん、個人が白トラックやって儲けてた時代のひと?

531 :
>>527
寸前に、対向車線での爆発が見えてる

532 :
トラックドライバーがまともにオルグしてれば絶大な力を持てたろうに
なくてはならない国内物流の主力が買い叩かれてる悲劇

533 :
昔はトラックドライバーが人手不足で
会社が免許取得費用を面倒みてくれるとこもあったと聞く

534 :
今だって人手不足だろ

535 :
スズキが物食えてたってのがわからないんだけど
その辺はファンタジーで受け入れろってこと?

536 :
幽霊とは違って実体あるんじゃないの?

537 :
ばーか

538 :
>>526
自動車共済の合わせると任意保険未加入は1割程度な。主張するならデータは正確に。

https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/column/wise/percentage/
https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/

それに馬鹿な若造ならいざ知らず、妻子を抱えた職業運転手が任意保険未加入なんて考えられない。
もう少し現実的に考えた方がいいよ。

君みたいに交通事故起こしたら破産したり人生が終わったりするとか思い込んでる人間は、
万が一の時に「怖くなって逃げた」なんて轢き逃げしちゃったりするから注意した方がいい。
普通は保険に入ってるから自動車事故くらいで破産なんてしません。

539 :
>>538
車の所有者リース利用者つまり運送会社が加入するもの
運転手じゃないぞ

免許ないひと?

540 :
大型トラックでも孫請、曾孫請みたいな零細もあるからね。
箱に大企業のラッピングされててもね。

541 :
>>528
>>529
>>527
>>806
おっさんだって被害者でもあるのにな。
いい映画ではあるが、色々と過酷で残酷な脚本の映画だと思った。

542 :
生活習慣でならともかく、降ってわいた事故で一生食事制限
投げやりになってもおかしくない

543 :
昨日のワイドショーでやってたけど、老人の運転する車が
走行しながらだんだんセンターラインに近づき、赤信号で一旦止まるもズルズル前に出て
青信号になったらブなぜかブレーキを踏み、やおら走り出してとうとう逆走し始めた。
驚いた対向車は次々と逆走する老人の車を避け、老人の車は対向車線を走り続けた

自分がルールを守っても、こんなのが道路を走ってきたら木瀬さんのように事故に巻き込まれる

544 :
まあだけどあのおっちゃんにも落ち度あるからね。
高速道路は追突の前後で過失5:5のように前方車も後続車も責任は重く問われる。
おっちゃんが最初の事故と接触してなくても安全に事故回避できなかったのは
おっちゃんの責任もいくらか問われる。
おっこは両親が死んで遺族と第一位の相続権者になるから
おっこへ最初の事故車とおっちゃんにそれぞれの過失に応じた賠償責任が発生するが
丸く収まったのか峰子さんが代理人立てて係争中かは不明。

545 :
またかよ
堂々めぐりするだけだろ
現実の事故処理話しても

546 :
>>539
論点はそこじゃないだろ?姑息にズラすなよw

あのクルマの名義は個人所有の商用車登録かもしれないしリース車ならなおさら。
いずれにせよ保険未加入で破産するとか言ってる奴がおかしいって話だよ。

547 :
>>544
法律の話しても仕方ないだろ
そんなこと言ったらほぼ全員スピード違反だ

548 :
酒飲みが酒飲めない人生ってつらいな
退院して油っこいもの食べたくなる気持ちはわかるわ
病院食が続くとレバニラとか食いたくなるもん

549 :
>>544
アニメと現実の区別がつかないんですね
おだいじに

550 :
最近の判例では遺失利益として遺児が大学卒業までの保護者収入と
事故死した保護者の損害と慰謝料が合算されるから
おっこの両親の年収が都区内マンション住みを考えて世帯年収700万と考えると
おっこの取り分は1億3千万くらいが妥当な金額と思われる。

551 :
場をわきまえずに硬い話をとうとうと披露して一目置かれたいタイプ
実生活でもいるわな

552 :
>>550
おだいじに

553 :
別にこの作品を楽しむためのひとつの情報として拒否する要素はないと思うぞ。
情報が正しいか間違ってるかはわからんが。

554 :
脚本の本読みでもその話題は出たと思うぞ
リアリティからかけ離れないように設定の裏打ちはするものだ

555 :
遺失利益を取るにはほぼ訴訟必至だから
トラック会社と経営者、運転手も民事の被告に名を連ねてるだろうなあ

556 :
3月のライオンなんて
医者の両親妹まで事故死してる
けど慰謝料とかの話は作中にない

557 :
>>556
おまえさん事故で両親なくなって賠償金いらんの?
トラック共済からはした金わたされてそれで納得すんの?

558 :
遺失利益まで取らなきゃならないほど
貧乏人でもないだろ

559 :
>>557
90分の劇場版アニメで
慰謝料ニダーとか火病してるおまえおかしい

560 :
ネトウヨ乙

561 :
>>559
アニメ映画板と違って実写映画板は
実写の文脈で見るし、しゃーない

562 :
>>559
実写ならB級ホラーでも考察する奴はいる

意見されるのが嫌ならアニメ関連板に帰んな

563 :
素人の考察なんてどうでもいいよ

見当はずれな考察するのは勝手だけど
浮いてることに気付いた方がいい

564 :
アンパンマンの人体構造とか
毎年やってるのに年を取らないコナンやしんちゃんについて言及すれば許す

565 :
年のことはタブーw

566 :
見当違いの考察をして顰蹙買ってる奴は確かにたまにいるなw

567 :
考察とか独自分析って自ずと長文になるからよほど的を得てないとウザがられる

568 :
2ちゃんなんだから好きに意見言えばいいだけ。
気に入らない意見ならスルーするか、ちゃんと反論して議論すればいい。
いずれにしろ何を発言しようが自由だし、周りがどう思うかなんて気にする必要はない。

569 :
いや
567は気にした方がいいぞ

570 :
映画祭に出品らしいが、韓国人におっこの最後の許しが理解できるのか?
韓国映画なら恨の感情を忘れられないおっこが両親の銅像を春の屋の前に立てて死ぬまで謝罪と賠償を求める映画になるはず

571 :
>>570
おまえ韓国映画ろくに見たことないニワカ映画好きだろ

572 :
>>549
馬鹿の一つ覚えみたいにこういう反論(になってないけど)する奴いるけど、
この映画は現代日本を舞台にして現実の問題を描いているのだから
現実に即した考察をされるのは当然なんだな。

573 :
まあ長文考察はここよりブログでやったほうがいいのでは、とは思うが。
そのほうがいい反応を得られると思うし。

574 :
>>573
両方でやりゃいいだけ

わざわざ全作品にアンチスレが必要なほど民度が低い
アニメ関連板じゃあるまいし、
映画板はこんなもんでいいんだよ

たかがレスに空気なんか読むな。
気に入らなきゃスルーすりゃいい

575 :
スルーされたトンチンカンが
納得できなくて
長文ウザ考察してるのが現実

576 :
>>572
おだいじに、としか

577 :
ツイッター見てたら、原作はおっこ達の男体化とかあるんだね
アニメ化したら大きいお友達も大喜びジャン

578 :
>>577
そもそも原作はヴゥノム宜しく
幽霊乗り移りのスーパーパワー展開もある
何でもアリの明るい内容やし

映画版は大人向けを意識し過ぎて
辛気臭い内容にし過ぎたな
こりゃ売れんよ

579 :
>>576
ホントに馬鹿の一つ覚えなんだなw
これからお前のことを「おだいじマン」と呼んでやろう。

580 :
おだいじにマンと馬鹿の一つ覚えマンが誕生!
皆で応援しよう!

581 :
こんないい映画を絶賛しないなんて
洋画ばかり見ているやつは心が汚れてるんだろうな

582 :
こんなの見に行くおじさんが一番心が汚れてる

583 :
>>582 子供向けのマーケティングなのに
子供が見たがる映画でもないあたりが
この映画が売れない理由かな

584 :
感想とか意見書くのは好き好きでいいけど要点だけ数行にまとめて欲しいかな
疑問を感じる人がいればやり取りで説明できるんだし

585 :
ぶっちゃけ小・中学生男子とか
小学校低学年女子には全く理解できないし
高校生以上でも頭が悪い子や共感力乏しい子には
まるで刺さらない作品だからな

586 :
>>582
魔法使いに成れなかったので

587 :
驚異的な完成度
素晴らしかった

588 :
原作に詳しいキャバ嬢とか居ないのか。金出して話聞きたいぞw

589 :
>>585
ほんこれ
この映画が刺さるのは飽くまで大人なんだけど、
実際は一部のアニオタのおっさんが一人で見に行って泣いて
「この映画は素晴らしい!もっと売れるべき!」とかいってるのが現実

590 :
>>1-999
映画 『  旅猫 リポート  』 感想  〔 レポートではない 〕
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201810150001/

591 :
俺はこの映画好きだがオッサンのための萌えアニメだとは思ってる

592 :
>>591
そうだよな
子供が見て楽しいもんじゃないわ

593 :
小学生がホモデウス読んでて笑った

594 :
上映中にトイレに連れて行かれる幼児が歩きながらスクリーンに釘付けになってる映画は
子供向け映画としても成功してると思う。そもそもどうして上映中にトイレに連れて行かれてるのか
不明だが、過剰反応してんのは大きいお友達のほう。釘付けトイレ幼児を見たのは未来のミライと若おかみ

595 :
ミライというだけで話が怪しくなる

596 :
ミライは容易に理解できたがペンギンは理解が大変困難だったわ
ノルダのようにカネ返せコラって気持ちにはならなかったけど

597 :
さっそく大きいお友達の過剰反応がきたけど
大きいお友達の硬直した幼稚な脳内では
ミライ→苦手意識
おかみ→得意分野

となってるんだろう。幼児のスポンジのように柔らかい脳の感受性に感動したんだよ

598 :
ミライはコミック的な演出は不要だったと思う。
くんちゃんの夢想が展開するだけでも十分楽しめるからね。
ただもう少し役者はなんとかしてほしい。

599 :
ミライを名乗って良いのはヤシマさんだけ

600 :
八洲電気のご令嬢か

601 :
ヤシマといえば庵野

602 :
庵野といえば風立ちぬ

てかパヤオのドキュメンタリーで主演声優を庵野にすると言いだした時の周囲の人間の固まり具合が超ウケタ

603 :
庵野のヤシマはどう考えてもミライの八洲だろ

604 :
そろそろ観に行こうと思ったら近所は終わりだった
あまりにも行動が遅すぎた

605 :
>>604
爆死してるし、しゃーない

606 :
>>603
八洲とは日本のことだから。

607 :
>>603
ヤシマ作戦の由来は屋島の戦いの那須与一。
ま、日本中から電力を集めるという意味で八洲ともかけてるらしいが。

608 :
バルト9ガラガラやね
今日の予約状況

609 :
典型的な一部ネット界隈で変に持ち上げられてるがコケた映画

610 :
>>607
源平好きなのに全然知らんかったわ

611 :
那須与一というと
RPGで有名レジェンド

612 :
源平討魔伝

613 :
50前のおっさんだけど、昨日2回目観てきた。もうたまらん。遠征で3回目も考えてる

614 :
そういう奴がピンフリファンなんだよな

615 :
オッサンのための萌えアニメだから正常

616 :
思い出しオナニーするの?

617 :
流石にオッさん一人で行くのは気持ち悪い。

618 :
だから?

619 :
お前と一緒に行こうと誘ってるんだよ察してやれよ

620 :
SWAMP【スワンプ】公式アカウント (@WebSwamp)
真月はおっこと一緒に地元の温泉の歌を唄うシーンを予定していたのですが、尺の関係でどうしても切るしかなくなってしまって。水樹奈々さんの歌声が聴けなくてほんと残念でした。

『若おかみは小学生!』高坂希太郎監督インタビュー
https://swamppost.com/enta/anime/2499/
#若おかみは小学生
https://pbs.twimg.com/media/Dr9yoxzUwAAoS8F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dr9yp1-U0AYoq2x.jpg
https://twitter.com/WebSwamp/status/1062694267586437120
(deleted an unsolicited ad)

621 :
シェルブールは若おかみ

622 :
>>620
そんな長い作品でもないのにな

623 :
可愛いなあ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/8/3/2/6/larryclark1943-img640x480-1505132023ij9ipn8573.jpg

624 :
>>622
児童向けだから90分くらいでみたいな要望がプロデューサーからあったのかね

625 :
子供にとっては30分でも長いからな

626 :
終わるからって今観てきたけどすごいなこれ

627 :
なにが?

628 :
若おかみはPTDS

629 :
PTSDでしょ

630 :
慰謝料の加算要件

631 :
>>626
おせーよ

632 :
>>626
間にあってよかったですね。
自分のところの映画館はあした終了、しかも放映間際になって夜の時間帯に変更がされたし、もう1度いこうかと思っています。
UDcast(音声版)を体験してみようかと考えています。音声テキストはとても高度な作業によりつくられているらしいです。もっとも、UDcastはDVDの再生でも動作するので、こんご発売されるであろうブルーレイ、DVDを買って自宅でためすのでもいいわけですが。

633 :
お、環がホームの川越スカラ座にもやってくるw
シネコンで観たけどまた観に行こう

634 :
タッキー81.6 みのおFMで、原作者のインタビューがあるようだ。
ttp://fm.minoh.net/tackey/作家・令丈ヒロ子さんスペシャルインタビュー/

635 :
>>626
やったぜ。

636 :
age

637 :
>>634
うおー聞き逃した
月曜の再放送はさすがに聞けん・・・

638 :
現実世界じゃポルシェがトラックはねちゃったよ。。。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00010010-asahibcv-l28

639 :


640 :
映画秘宝のみうらじゅんの感想が面白すぎるので必読

641 :
映画の事故シーンの恐ろしさはなかったよな。不謹慎だけど>>638とかみて
実写でやったらこうはいかないのではないかと思った
火垂るの墓の焼夷弾が落ちて時間をおいて爆発するシーンを彷彿させる。

642 :
最初の客 カオル
次の客 ミサト
最後の使徒 加持さん

643 :
中村 (@karaageseiko)
若おかみは小学生を観てきた。色彩豊かですごくキレイ…そしてピンふりちゃんが可愛い。
https://pbs.twimg.com/media/DtG3IL_U4AAsQgX.jpg
https://twitter.com/karaageseiko/status/1067835956009390081
(deleted an unsolicited ad)

644 :
>>622
監督いわく尺を90分にするのは規定路線だったとのこと
逆に言うとそれ以外は自由にやれたらしい
キネマ旬報トークショーにて

645 :
木瀬さんの責任を追及する人多数

1 14 名前:記憶たどり。 ★ Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 10:06:35.50 ID:CAP_USER9

神奈川県大井町の東名高速道路で「あおり運転」でワゴン車を停車させ、トラックが追突する事故で
夫婦2人を死亡させたなどとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致死傷)などに問われた
無職石橋和歩被告(26)(福岡県中間(なかま)市)の裁判員裁判の初公判が3日、横浜地裁(深沢茂之裁判長)であった。

4日の第2回公判には、萩山さん夫婦の長女が検察側の証人として出廷する。
両親を奪われ、自身もけがを負った長女は初公判前の取材に、「お父さん、お母さんは心の中にずっといる。
同じ思いをする人が絶対に出ないように、しっかりと証言したい」と語った。

運転席にいた母・友香さんがドアを開ける姿が視界に入った直後、後ろから衝撃が襲った。目を開けると両親の姿はなく、
3列目の席で妹が泣いていた。「何が起きたか全然分からなかった。お母さんはお父さんを助けようとしたのだと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00050010-yom-soci

9 2 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 10:09:39.59 ID:WRCvy6YT0
悪いのはトラックだって

95 2 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 10:30:31.11 ID:FzrDsjxi0
石橋だけ叩かれるのには違和感を感じる
トラック運転手が突っ込まなきゃ誰も死ななかったんだぞ

211 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/12/04(火) 10:52:55.92 ID:a73Egv730
トラックが一番悪いんだろ?

294 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/12/04(火) 11:13:04.95 ID:ewbhNOtr0
わからん
喧嘩のきっかけを作ったのは死んだ夫婦で

石橋が殺したわけでもないのに

殺したのはトラック野郎だろ?
わからん

297 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/12/04(火) 11:13:51.58 ID:fynMd4hP0
どうみても突っ込んだトラックが悪いじゃん(´・ω・`)

646 :
高速で誘引事故の場合は事故起こした側の過失は50
そして誘引の原因となった側が接触関係なく50
だいたいこのくらい
木瀬さんもある意味もらい事故だが過失はある

647 :
タニグチリウイチ (@uranichi)
『若おかみは小学生!』とコラボ中の桜茶寮 in 江戸東京博物館に立つおっこと真月ちゃん。
https://pbs.twimg.com/media/Dtik9eyVsAALpB4.jpg
https://twitter.com/uranichi/status/1069786296397160448
(deleted an unsolicited ad)

648 :
東名の場合は故意がある人がいるからなあその人が一番悪いのは当然だろう

にしても、交通事故はみんな不幸になるよな。

649 :
修理工場とディーラーは儲かるよ

650 :
葬儀社も儲かるね

651 :
木瀬さんは本人と家族の人柄でどこか許されてる感もある

652 :
峰子さんには娘さんを死なせてごめんなさいしたろうが
おっこ本人にはお母さんを死なせてごめんなさいせずに
さっさと春の屋から逃げようとしたじゃん

卑怯者やろ

653 :
知ったら会わす顔がない

654 :
若女将じゃなくて若奥様は小学生なら観に行ってたな。

655 :
昭和なら許されたタイトルだな

656 :
女子小学生の奥様ありと思います

657 :
昭和でも高校生までだった
おさな妻、高校聖夫婦

658 :
ママは小学四年生があるからそっち見ろや

659 :
アニメ『若おかみは小学生!』【公式】 (@anime_wakaokami)
北米での「若おかみは小学生!」の公開が決まりました

#若おかみは小学生 #OKKOSINN
https://twitter.com/GAGA_Intlsales/status/1072365057399504899
https://twitter.com/anime_wakaokami/status/1072438087987412992
(deleted an unsolicited ad)

660 :
おっこちゃんにインするお( ^ω^)

661 :
>>660
通報されてました

662 :
北米で小学生が働く映画なんて人権団体に訴えられないのか心配。

663 :
>>662
千と千尋の神隠し定期

664 :
>>662
リゾートの家族経営ホテルでは
子供の手伝い当たり前だが

665 :
例えば部活で体罰当たり前だから体罰は合法ですとか主張するのかキミは?

666 :
面倒くせえ馬鹿

667 :
彼女も経営者一族だからな。
家が大変なのにひとり遊んでいたら海外でも?な反応だろう。

668 :
>>665
体罰されて引きこもってるままのおじさん?

669 :
これがマジ基地新 木優 子オタの自演
自演で中傷してから擁護して人気上がると思ってる基地ってゾッとするわ

197 名無しさん@恐縮です sage 2018/12/18(火) 11:22:42.57 ID:ZkFfOHSQ0
新 木優 子を観る為のドラマだった

461 名無しさん@恐縮です sage 2018/12/18(火) 21:00:03.99 ID:EViI+fhR0
新 木キモオタの笑い話

有り得ないデート妄想を書き込む キモヲタとデートなんてロバでも拒否するわw

新 木キモオタは元キモモノノフだったがメンバーが処女でないと知りレズの新 木キモオタになる

今は新 木がカルト信者でないと嘘を流す

ホントにキモくねw
>>197

462 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 21:05:12.39 ID:DK7f3yqV0
>>197
ごめんな
日本語不自由な頭のおかしい朝鮮人が、君にレスつけてるけど気にしないでいいよ
ID:EViI+fhR0はカルト幸 福科 学信者のチョンで、IDコロコロさせながらネットでデマを流す工作してるんだよね

新 木優 子が信者では無いことは、教団を批判して離れていった大川息子も証言している


大川隆法の長男「うちの親父は頭がおかしい。勝手に新 木優子や北川景子を幸 福の科学信者にでっち上げた。名誉毀損です」
http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541080263/

670 :
実写版がテレ朝で今放映中!!
主演は東ちずる!!!

671 :
おっこのお父さんとお母さんのモデルは古代進&森雪?

672 :2019/04/15
https://youtu.be/QV3bp2hWLLw

ジョーカー/JOKER part19
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル10
【猫】ねこあつめの家
マリアンヌ〜1st Mission
ロビン・ウィリアムズとかいうジジイwww
東京喰種トーキョーグール TOKYO GHOUL 40
松本人志監督作品総合スレッド Part132
【M・ナイト・シャマラン】 スプリット Split 3人目の人格 【Glass】
【茶道】日日是好日(にちにちこれこうじつ)【黒木華 樹木希林 多部未華子】
HUNTER KILLER/ハンターキラー 潜航せよ Part2
--------------------
新日本監査法人その49なの
嫁に趣味を否定されるとかちんとくる
【K-FOOD】韓国産食品・韓国製品が大好きな奥様
本郷みつるという人物
オービスについて
ポケットモンスタールビー
ゲーム製作雑談スレ
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1003年
東京五輪に掛かる費用は東京人が全て払え!!
最近寂しさを知った
藤井麻輝*うにゃ〜 いぢいぢ】minus(-)8oi2【あに
小林誠について語ろう37
日テレプラス・G+・NEWS24 2018/07/17〜
相棒〜626杯目は幸子の弁当で花見酒
夢も希望も無い、くっさいかっさい45歳
タロットカードが好きなレベル高い人が色々語るスレ
京都アニメーションをまったり語るスレPart172
[ェェェェェ] KATO信者の会Part371/v5 [ェェェェェ]
iPhone4であと一年頑張るスレ5
西城秀樹をプロレスラーに例えると誰クラス?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼