TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドニー・イェン】速くて見えない14【宇宙最強 甄子丹】
スケアリーストーリーズ 怖い本
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ46【荒らしお断り】
【新井浩文×林遣都×馬場ふみか】善悪の屑【白石晃士】
【ジュラシック・ワールド】ジュラシックシリーズ40【パーク】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 18
【東野圭吾原作】パラレルワールド・ラブストーリー【玉森裕太 吉岡里帆 染谷将太】
キングダム part.50
九月の恋と出会うまで【高橋一生 川口春奈】
好きな映画3つ書くと親切な誰かがおすすめを教えてくれるスレ

スカイライン−奪還− BEYOND SKYLINE


1 :2018/07/02 〜 最終レス :2019/08/19
7年ぶりの続編、ついに公開!

http://skyline-dakkan.jp/

2 :
うわー忘れかけてたw頓挫したものとばっかり
そんなに興収も期待できない映画によく7年も掛けられたなあ

3 :
まじかー
宇宙モンスターの体を手に入れたヘタレ坊やが大暴れなの?

4 :
低予算でもCGだけは凄かった、あれで完結でも良かったのにな

5 :
なんというか、軽い映画だったな

6 :
前作の空戦は結構好き
F22も
それだけかなぁ

前作の主人公は出ないのか?
せっかく、敵の身体を手に入れたのに
投げっ放しジャーマンだな

7 :
>>6
予告編の最後に前作の主人公らしき個体が乱入してるぞ

ザ・レイドの二人がいるから負ける気がしない(笑)

8 :
エンドロールの主人公覚醒が熱かった(コナミ感)

9 :
>>7
ネタばれ読んで来た(2017年公開)

予告編最後のコングロボは、前作主人公ではない
前作の主人公は途中まで共闘
娘が産まれて・・・・・
という話らしい

でも、前作よりはなんか面白いらしいね
期待しとこ

10 :
んー、前作はマンションという閉塞空間ならではの緊張感が良かったんだけどなあ

11 :
前作は映像は良かったけど、脚本とかは超適当だったが
それゆえかなんか悪夢を見てるような不思議な感覚だった
子供の頃に見たらうなされてたと思う

12 :
西瓜要らん、夏柑!

13 :
ヤヤンルヒアンも出るのか!楽しみ!

14 :
おおおー来るのか(・∀・)

15 :
シリーズ第3作はケンとメリーのスカイラインですか?

16 :
前作は人間の脳だけ奪われる映画だっけ?

17 :
1作目は最後がなければそこそこお手軽な侵略物として楽しめた
あのラストでなんじゃこれはとひっくり返った

18 :
前作の脳みそ人間体宇宙人はちゃんと出て来るんだな
それだけでまずは満足だわ
話として繋がりを感じさせないのは嫌だし

19 :
1の主人公絶対出せよ
予告のぶん殴ってる奴が奴かな
でっかくなったなw

20 :
そんな事よりセアカゴケグモ発見されたぞ

21 :
1のヒロイン生きてんのかな
巨大化した主人公のコックピットにいるんかな

22 :
光に対する抗体を持った遺伝子を娘が受け継ぐ
前作主人公の脳を持った生体ロボスーツが前作ヒロインと娘を守って死ぬ

ヒロインも娘を庇う形で死に
残された娘も結局捕まり、脳を引きずり出されて父親と同じ運命に…

世界各国のレジスタンスが苦闘する中に
大型・娘スーツが乱入し大暴れ

『サングラスすれば、青色LEDは平気よ(はぁと)』と地面に指で書いて教える
救世主として迎えられた先は、軍のシェルター
娘スーツへの検査と研究結果で
漆、唐辛子、カラシ、ハバネロ、ワサビ、胡椒といった天然素材が非常に有効だと分かる
(チョコレートが好きなのも判明する)

唐辛子爆弾、ワサビミサイルが活躍するも娘スーツが捕まり…八つ裂きに
救世主を失い、絶望する人類軍

そこに巨大戦艦が押し寄せ、絶体絶命のピンチ

…1隻の戦艦から、腕や足が生えてヒト型になり、仲間を襲い撃破し始める
解剖される際に戦艦の脳を娘が乗っ取ったのだ

ドロップキックにジャイアントスイング
戦いながら、右手を大きく振り上げる
それに応える多くの人々、右手を上げて応える

そこに朝日が昇る
巨大な右手のシルエットに避難民の幼い子の右手が並んで、
ハードロックが流れてエンディング

…って夢なら見た

23 :
予告見る限り変な脇役多くてかなり不安だけど
1の主人公とヒロインの結末がきっちり描かれていればいいや

24 :
「ロサンゼルス最終決戦」だっけ?あれとごっちゃになる。

25 :
その映画となんか喧嘩してなかったっけ
ぱくったとかどうたらで

26 :
征服はたまに見たくなる
なんかネタ臭がすごいから気楽に観られそう

27 :
ゾンビ物なんかでも
(一時的安全の)建物の中から壊れた世界見る感じがいいよね

28 :
まるでTVシリーズのドラマみたいだったけどな

ラストのウオオオ!が良かっただけに
冒頭の回想シーンみたいに時間を巻き戻すのは、ダルいだけ

29 :
監督の来日インタビュー読んだらサラッとネタバレ書いてた…

30 :
これダメなの?予告まぁまぁ良さげなんだけど

31 :
1作目はシネコンで見たけど内容よく覚えてない。
打ち切り早いから初日に行く予定。

32 :
生身で戦ってるのがかなり不安
絶望感でひっぱってギリギリで勝たないときつくね

33 :
バトルシップよりこっちの方が好き

34 :
ロサンゼルス決戦のほうが好き。続編はよ

35 :
ロサンゼルスって最後どうなったんだっけ?

36 :
>>35
俺達の戦いはこれからだ

37 :
バトルシップも続編ありそうな終わり方だったな

38 :
続編見たかったら金出せ映画は迷惑だよね

39 :
前作は人が吸い込まれていく映像だけの映画だったからな
果たして見てよいものなのか
なんとなくID4リサージェンスのパチモノっぽいが
劇場少な!同日公開のアンダーザシルバーレイクやブルーマインドとかもそうだけど

40 :
近所のシネコンは初日から小箱で3回上映するけど、打ち切り早そうだ。

41 :
公開日がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

42 :
ひっそりとね

43 :
面白かったわ
よく前作のあんな微妙な終わり方からここまで昇華出来たかと
最後のNGシーンも加点ポイントだったわ

44 :
てか、そろそろ感想上げてけよ
公開日だぞ!

45 :
観てきた。面白かった
細かいこと気にせずB級映画を楽しめる人なら、これも楽しめるはず
少なくともハズレではないよ

46 :
俺はダメだった
スカイラインを観たかったのにザ・レイドみたいな格闘技を観たいわけじゃない

47 :
そう
クライマックスは全然違う映画になっていた
でも俺は大好き

48 :
みてえ

けど近場でやってない・・・
今週時間見つけるしかないか

49 :
丸ノ内の初日から11:00のみっていうのが気合入ってるwww

50 :
前作見直しといてよかった
話覚えてなかった
てか60歳以上のおっちゃんと数人のおばちゃんしかいなかったけど
なんで?
マジで若いやついなかった

51 :
前作は退屈な映画だな〜としか思わなかったけど今作は楽しめた
ローズのことはなるほどね〜と
征服編がだらだらと宇宙人が攻めてくる話垂れ流してるだけだったから話にひねりを加えてるだけで印象アップしたわw
意外と劇場混んでてびっくりしたよ

52 :
前作で最後まで必死に戦ってた戦闘機が再登場して懐かしかった

53 :
普通に楽しめた
まさかエイリアンとの肉弾戦というか格闘戦になるとは
そしてあの大きさ薄さのパンフが750円というのも驚いた

何にしても全作が65点くらいだとしたら今作は85点くらいにはなってた
最後のNGシーン集もこの手の作品で見れるとは思わなかったから意外だったけどプラス評価だわ

54 :
脚本詰め込んだな連続ドラマの尺じゃね?

55 :
マークがウルヴァリンにしか見えなかったわ

56 :
まあ、面白かったけど、前回の最後はダークヒーロー誕生?って感じだったけど、あれが今回の悪いエイリアンかな?
ストラウスグループ相変わらずエグい演出やな。
また、妊婦ネタあったしw

57 :
>>56
本当に映画観たの?

58 :
>>57
正直、前回のはあんまり記憶にないw

59 :
ご丁寧に回想まで入れてくれてるのに・・・
まぁ前作の二人のその後がわかってよかったような悪かったような
とはいえ前作から毛色変わりすぎて楽しかった

60 :
仮に前作見てなくてもわかるだろ、トレントの事もあるのに
上映中寝てたんじゃねーの

61 :
gdgdうるせーよw

62 :
>>56
映画の前半寝てたか、そうでなければ脳に障害があると思う

63 :
しつけー単発。
じゃあ説明してみろよ。

64 :
ラストの10年後の展開はイイネ
ぜひ続編やってほしい

65 :
あの早さで成長したら10年後はもっと歳取ってそうだが。

66 :
映画観てたら絶対書かないコメントする奴に何を説明するんだ?
もう一回観てこいとしかいいようがない

67 :
>>66
征服のネタバレ見てようやく分かったわw

68 :
見てきたけど、客入りヤバイ。
映画は楽しめた、最後がよかった。

69 :
いや素晴らしかった
元々VFXにしか期待してなかっただけに今作はストーリーもちゃんとあって映画として楽しめた
役者のおかげもあるんだろうけど
舞台をベトナムに移したり格闘技で闘う必然性は感じなかったけど、楽しめたから良し
BvSみたいに前作で起きた出来事を別の視点から見せてくれるから
今作を観に行く前に見なおしておくと更に楽しめるかもね
何気に怪獣映画要素も入れてくれたのは嬉しかった
怪獣映画というよりスーパー戦隊ぽくもあったかな
チーム編成を5人に拘ってるように見えたし

70 :
前作はホラーよりだったけど今作は完全にアクションだね

個人的には前作のが好きだけど
ラストの怪獣大決戦は最高だった

71 :
今作は特に得体の知れないエイリアンが人間狩りに来るって設定や演出がプレデターと被るね
あっちは2で延々とプレデターが起こした連続殺人や対プレデター組織を
正体不明の謎として主人公が追いかけるって話にしちゃったから
正体を知ってる観客にとっては退屈で仕方がなかったんだけど、こっちの続編は話がサクサク進んで良いね
ただせっかく盲目の爺さんを出した割りにはあまり活かされていない気はしたかな

72 :
征服のジャロッドと奥さんって
今回は別の俳優だったね

73 :
元々こういうストーリーだったのかな?
まだ続きの話作れそうだけど
完結してよかったねw

74 :
いつの間にか続編やってたのか・・・ひっそりすぎるだろ

75 :
>>74
23館

76 :
>>73
パンフに監督インタビューが載ってるけど続編作る気満々だぞ。
別の映画を1つ作った後なので、またかなり先になりそうだけど。

77 :
>>76
プレデタースレでは製作費集めてるらしいという書き込みがあるぞ。

78 :
脚本は完成してるぽい

79 :
前作は圧倒的な力の差の敵に最後まで足掻いた2人の生き様がテーマだったのに
今作はアベンジャーズみたいになって残念
そりゃ秘宝系には絶賛されるだろうけど
悪ノリしすぎ

80 :
金払って観たこと後悔した。

81 :
アイツらが味方になるくだりは、もう伝統芸の範疇だからいいけどw
そのへんまったく同じプロットを2週間前に観たばっかだったから苦笑した
しかし正しいB級侵略アクションでしたねw

82 :
あ、エンドロールは和んだねw

83 :
イコちゃんとヤヤンのシラット観られただけで充分

84 :
エイリアンが後ろ回し蹴りしてたのはちょっと面白かった

85 :
アンコールワットまでは良かったんだけどな
アンコールワットからクオリティが急落ちした
最後はB級SFの下くらいまで下降
赤い光の製造過程も説得力なし
まだ移植された脳が想定以上に反乱するほうが説得力があった

86 :
トレントは最後に顎一発で決めて欲しかった。

87 :
でかいエイリアンがジャーマン決めてたの見て完全にガッツポーズ
最近ハリウッドの怪獣映画ツボを捉えすぎだろ最高

88 :
作品としては60点だがB級SFアクションとしては90点
そんな感じ
シラットもっと出せば100点だった

89 :
盲目の爺ちゃん、ピンチの時に急に目が見えないとは思えないようなバトルを繰り広げた末に死ぬ役かと思ったら普通に結構お荷物だった

90 :
ちゃんとローズ守ったから…

91 :
最後の「俺達の戦いはこれからだ」みたいな終り方だったからガッカリした記憶がある

92 :
来週もまだレイトかかってるな
仕事終わりにいけるかしら

93 :
そろそろ観に行かないとヤバいかな

94 :
さっき観てきたけどエイリアンに銃は効かないけど刃物なら勝てちゃうのな

95 :
シラットで威力増えてるんだよたぶん

96 :
>>94
銃が効かないことはないだろう
お姉ちゃんはひたすら銃で戦ってたし

それよりもエイリアンの武器で勝てた主人公の立場が無い

97 :
弱点は脳ミソ! って感じで
宇宙人を一人ひとり撃破していくのかと思ったけど、
何気なく普通に倒していたね。

98 :
さっき観てきたが、あながち>>22が間違ってなかったww
内容は悪くないけど画面揺れが結構激しいから前目の席は酔い注意な

99 :
宇宙船から落ちそうになったとこラピュタっぽかったね
あの捕虜のおっさんは無駄に活躍し出してそして何故にあんな結末にw

100 :
ヤヤンルヒアン最初から仲間で良かったよな。
あまり捕虜の意味ないw

ところでレイド3まだですか?

101 :
子供の急成長は赤ちゃんだと最後のくだりできないから
無理くりつけた設定なんかな

102 :
制服と奪還じゃどっちの方がおもろい?

103 :
俺はレイドよりジャッジドレッドの方が好き

104 :
征服も好きだけど
頭空っぽで見るなら奪還
どっかで二本立てでやってほしいな

105 :
問答無用でキャラが死んでいくのな

106 :
赤目のバイオロボがヘルボーイのサマエルだった

107 :
>>50
都内でみたけど若くても30代って感じだったね
子供は1人もいなかったし

108 :
>>107
R15+だからな

109 :
脳取機、前は頭ふっ飛んでなかったっけ?
顔だけ残すのグロいな

110 :
観てきたけど、全編都会での話だったら好きだったかも。
ザレイドの兄ちゃんと中国女が出てきてからは失速。マーシャルアーツとかシラケるからいらん。宇宙人弱っわ!!
前半20分くらいとクライマックスで息子が助けに来たとこは燃えた。CGが安っぽい。60点。

111 :
中国女とかマーシャルアーツとかキミ少し雑過ぎだな

112 :
シラットは人間相手のをもっと見たかったな
宇宙人相手だと凄さがよくわからん

113 :
シラットの前では宇宙人も雑魚ってことなんだろう

114 :
やっと見に行けたけど、想像以上に楽しめた。
爽快感だけなら今年見た映画の中でも一番かも。
と、思いました。

115 :
一応1の主人公が超重要キャラだったってのは良かったね
あのまま別話だったらモヤモヤしてたわ

116 :
肉弾戦かましてたのは正確には宇宙人ではないよね。
宇宙人自身は無双する位に強かったし。

侵攻してきた宇宙人の人数を考えると、思った以上に
異星人の労働環境はブラックな気がする。

117 :
>>116
ワンオペだもんな

118 :
人同士のやり取りが尽く無駄なのがなあ。親子喧嘩も
現地警察との争いも現地人との争いも全部いらない。
人間関係なんかエイリアンとやり合ってる中にさしこめる分だけで
いいのに

119 :
いろんな人がいるなあ

120 :
最後のオチが最高
盲目のおっさんの扱いが唯一の不満
子供から気を逸らす時、実は凄腕の拳法家とかにしとけばよかったのに

121 :
スカイライン征服の方なんだけどさスペシャルサンクスの後ろの方にジャレッドレトてあったんだがあのジャレッドレトなのかね?
DVDある人とかアマプラ入ってる人確認してみて

122 :
>121
監督と友人だったので"サーティー・セカンズ・トゥー・マーズ"(レトの率いるバンド)の曲を安く使わせてくれたから
ということらしい

123 :
予告の巨大エイリアンがてっきり前作の主役が巨大化したものと思って
ワクテカして観たらいい感じに予想裏切られたw

124 :
俺もw
主役も一応見せ場は作ったし
完結編としては良かったね
まだ戦い終わってないけどもうお腹いっぱいでイラネ

125 :
でも続編のシナリオはもう書けてるらしいぞ

126 :
続編なんかいらん。作り手がザ・レイドが好きなだけで
作ったクソ映画

127 :
シラットっていうの?のアクションがB級SFと圧倒的に噛み合ってなくてギャグの域。
続編やってもショボいスターウォーズみたくなりそうだしいらんかな。

128 :
続編はスターシップ・トゥルーパーズみたいなので頼む

129 :
洗脳解除方法できたから人類側優位だよな
エイリアン側ってこれといった超兵器なさそうだし
もっと圧倒的な敵を出してこないとな

130 :
1100円の日だから見てきた
いやあ詰め込んだなあ。2本に分けてもいいような展開だった
最後4人を敵が取り囲んで周りをカメラがぐるぐる回るとこは燃えたw
エンドロールにNG集あるって知らなかった

131 :
やっぱり館数少なく話題になって増えることもない
クソ映画って本当にクソつまらないんだな

132 :
前作の盲目的信者なのかな?
もっと肩の力抜いて観ろよ。

133 :
ザ・レイドの二人って、セットで契約しなきゃいけないことになってるのかな?
SWでも共演してたし

134 :
やっと見てきた
都内ですらろくに上映してないw
前作はやられるばっかでストレスしかなかったが今回はバトルになっててよかった。
昨日見たヴェノムが暗いシーンばっかりで見にくかったから見やすくてよかった

135 :
BD販売まだかな。
知人に内容教えても嘘つき扱いされるので、
本当に酷い作品なんだよと早く見せてやりたい。

136 :
>>135
あなたは嘘つきですね

137 :
フランクグリロ好きだからよかった

138 :
>>135
この系統の映画楽しめないとか人生損してるよ

139 :
近所は12月7日公開だった
楽しみだわ

140 :
楽しんでおいで

141 :
観た 前作はひとづてでオチ知ってるくらいだったけど全然楽しめたわ
あのチビで顔が濃い警察の主人公同僚は明確に脳もぎとられたりとか無かったし
制作側は今作での前作主人公同様、次回作に出すつもりと睨んでいる

142 :
ヤヤンルヒアン?同僚?

143 :
メキシコ系の奴かな?あいつは殺されなくても出血で死にそうだけど

144 :
あー、ジェイコブバルガスか。
何故かシラット組が主役な気がしてたわ。

俺はボヤナ・ノバコビッチさえ出てれば見に行くが。

145 :
エイリアン体に転生した倅が終盤で過去がフラッシュバックされるシーンで音楽や
幼少期の母親の記憶とか含みのある新規カットとかもいれてるのがいやに丁寧で面白かったわ

146 :
今観てきたよ
面白かったな!
なんだよ宇宙人弱いじゃん!
前作であんなに苦戦したのに!

147 :
宇宙人の戦力を乗っ取る事が出来たって事が人間賛歌だという…
あ、無理矢理擁護するのムリだわw

148 :
>>146
前作はどうやっても勝てないような絶望感があったのにな
ロボは強くても中の人は大して強くなかったっていう
ナタや拳銃で戦えるのはどうかとw

149 :
宇宙人としてはアフリカの黒人奴隷狩りに来た感覚なのかもな、
ブゥードウー教の祈祷師にゾンビ発注するみたいな物かも知れん。
だが人類の多様性までは読みきれなかった感じ。

150 :
やっと公開かと思ったら昼1回の一週間上映とかふざけんなw

151 :
見る価値がないと教えてくれる劇場の優しさ

152 :
今続編の存在を知った
というかスレ建ってる事に驚愕だw

153 :
いやこれはむしろ絶対建つだろw

154 :
150だが観てきた
30人くらい入っててびっくりした
前回の主人公があっさり死んだのが意外だったわ
まさかのNGシーンは面白かった

155 :
反撃の場所がアメリカ以外ってのは新しかった

156 :
アメリカ以外に設定するために何の工夫もなくエイリアン
弱体化したり限度を超えたご都合主義で何も面白さに
繋がってないのがな

157 :
アメリカがかなわなかったエイリアンを
アメリカを負かしたベトコン戦法でやったんだから理屈通ってる

158 :
戦法なんか何もなくエイリアン弱くしてシラットやってただけじゃん。
薬剤師が弱点見つけたりクソ映画の極み

159 :
ワンオペで色々やってたみたいだし疲れたんでしょ

160 :
腹抉られた妊婦の遺体転がってたけど、中身は?
ローズはなんで急成長?

161 :
配信始まったから見ようと思ったらシラットコンビが出てるのか!
あの小さいおじさんて意外と人気あるんやな
調べたら色々な作品に出てたわ

162 :
前作が好きだったのでレンタル開始狙って両方借りて観た

ストーリーはともかく
誰が出てるか知らなかったのでイコさん出てきて興奮した

監督がやりたかったこと詰め放題って感じだけど
ことごとくツボにはまって好み

そして、改めて征服観たけどますます好きになった

163 :
始めは格闘でエイリアンに全く派
が立たなかったのに最後は互角に戦えてたのが違和感あった

164 :
おかしな改行と誤字に違和感を感じてエイリアンなんて
どうでも良くなった

165 :
ヤヤンこと小さいおじさんてわりといい人の役が似合ってる
ザレイド2の時の奥さんに怒られてしゅんとしてる姿なんてツボったわ
今回のは悲惨な死に方で胸が痛んだよ
イコは段々顔が恐くなってる

166 :
>>165
竹内力化しそうだよね

ヤヤンさんはサイズ感ちがうけど
どうしてもヤン・スエと重ねてみてしまう

167 :
う〜ん、そこはちょっと、、、ヤヤンさん圧倒的に可愛いし

168 :
今回は青い光線はどうなったんだよ?
なんか主人公のおっさん全然気にしてないし

あと雑魚敵は青い光線出せないんだっけ?
前回は青い光線出してた気がするんだが

169 :
主人公と乗務員は光を見たらいけないって知ってるから直視は
してないんじゃないかな
チラチラ見るくらいじゃ取り込まれなかったような

170 :
次回作のシナリオできてるみたいだが
向こうとほぼ互角になったらつまらんな

171 :
地下鉄の車掌が環境や状況に適応しすぎで只者ではない惚れた
監督がやりたいことだけやって商売になるんだから羨ましい

172 :
昨日続編があることを知って今日観た。
脳を獲るエイリアンてのも良いし巨大ゴリラ型メカとか脳吸い取りメカも良かった。
単純にアクションの連続で退屈しない。難しいこと考えずに楽しめる映画だった。

173 :
前編が最高だったので期待はしてなかったのですが続編も最高でした。

174 :
小さいおじさんがかわいそうでした
主人公の息子の脳ミソが抜き取られるとこエグかったです

175 :
脳抜き取ったあとの体ポイーて捨てるとこがエイリアンらしくて良いよね。不要の包装紙みたいに全く躊躇ない。

176 :
もの凄い臭いしそうな宇宙船

177 :
NG集のせいで没入感ゼロ。何考えとんじゃぼけー!

178 :
なんか面白そう。

179 :
>>178
実際面白いよ
前作見てないなら
見てから今作とのギャップを楽しむのもいいかな

180 :
おもしろそーというから見てみたわ

主人公は見た顔と思ったらキャプテンアメリカのラムロウだな。
他にも警官や隊員役で結構見てる。
ヒロインはシェイムレスやサティスファクションで脱ぎ専門女優かと思ったら
今作では脱がずにアクションしててワロタ。やるじゃん。
アジア人もどっかで見た顔と思えばスターウォーズに出てたのか。

前作との繋がりもなかなかうまく出来てるし
B映画にしてはソツが無さすぎるのが欠点か

181 :
レイドコンビが最高に好き

182 :
なかなか面白かったしよく出来ている。
唯一不満はエレイン役の女優さんを変えたことかな。
ジャロッドは仕方ないがエレインは同じ人にして欲しかった。

183 :
前作がくそだけど好きだった。バッドエンドなんだろうなのとこが。

今作はずっと楽しみにしていたけど、
近くの映画館でやっていないから見逃した。
他エイリアン・コベナントとかいうのも。

184 :
コベナントはあんまりおもしくなかった。後味が悪い。

185 :
6/7 WOWOWで征服・奪還一挙放送あるよ

186 :
今GYAOで征服やってる

187 :
けっこう弱い宇宙人

188 :
1の時はタイマンじゃ絶対勝てない雰囲気あったのに

189 :
現場の戦闘タイプ宇宙人のレベルがロサンゼルス決戦くらい

190 :
2エンドのNG集でまともに歩けない醜態までさらしてるしなw

191 :
あそこまでいくと可愛い

192 :
WOWOWの観た最初のほうの米軍無人機の攻撃前作と似てるおもたらつまり前作と同じ
時間の出来事なんかなしかし大都市が無人になるぐらい吸い上げたUFOの中に少ししか
人がいないのが解せんかった残りの大量の人々はどこ行ったんかな

193 :
そこら辺に捨てたんちゃうん

194 :
高いとこから落ちたらひとたまりもないわけで。
ましてや高度1万mはあるだろうし。

トマトが潰れるかのような
どころじゃないはず。

195 :
息子の脳ミソ吸われた時にはギャアアアア!だったけど
何とかスーツみたいなのの中にいると分かってからは
少しだけ、ほんの少しだけ救われた

196 :
前作であれなんかは1つ1つが生命体の集まり
だから切り落とされても繋がるし脳があれば回復もはやい
軍の火力をもってもダメで絶望だけをつきつけられた前作とは違って生身の人間が刃物類とかで対抗できたのがな
AVP2の監督らしいけど宇宙船の中がエイリアンの世界みたいだった

197 :2019/08/19
仮に正体が18世紀の貴族みたいな宇宙人だったら
ウケるけども。

万引き家族〜盗品3個目
エディ・レッドメインについて語ろう 2
【月面着陸計画】ファースト・マン FIRST MAN 【ライアン・ゴズリング】 ★ 4
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん16人目
HiGH & LOW THE MOVIE 17
過大評価されてる監督
【リメイク版】 サスペリア saspiria 【第三幕】
イソップの思うツボ Aesop's Game 【監督:浅沼直也 上田慎一郎 中泉裕矢】
【M・ナイト・シャマラン】 ミスター・ガラス Glass part4 【アンブレイカブル・スプリット】
【マーティン・スコセッシ】アイリッシュマンpart 1【ロバートデニーロ】
--------------------
変人すぎる人
【押入れ】Fits フィッツケース友の会【クローゼット】
【百均】100円ショップ大好きな喪女62人目【百円】
ちゃお総合☆3
にゃんたといっぷく 9杯め
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part16
【AI】 Google開発の人工知能が導き出した『人間の最速の移動方法』がキモい [324064431]
講談社ラノベ文庫新人賞45
【野球】NPB、日本プロスポーツ協会から脱退
空調服を普段着にしている猛者お
東方神起の雑談避難所14278
最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
ヒートアイランド
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part26【Navi】
じゃあエポカドーロはどんだけ強いんだって話しだよな?
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ51
【サッカー】52歳の三浦知良が、J1昇格の横浜FCで来季もプレーに賛否両論の声〈週刊朝日〉3試合0得点
【不細工歌下手】宇多田ヒカス【中古でゴミ同然】
軟式草野球スレッド 89
ガーディアンズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼