TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京喰種 トーキョーグール【S】 TOKYO GHOUL 4
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 10
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War 8
【荻上直子監督】彼らが本気で編むときは【生田斗真主演】part1
サヨナラまでの30分
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 15曲目
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 16
【小芝風花】文福茶釜
【実写版3部作】るろうに剣心 96【京都大火・伝説の最期編】
ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋

デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん14人目


1 :2018/06/08 〜 最終レス :
もう、ぼっちじゃない

クソ無責任ヒーロー、ド派手にカムバック!

映画『デッドプール2』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/deadpool/

2018年6月1日(金)公開

監督:デヴィット・リーチ

次スレは>>950を取った人が宣言してから立ててください。
反応がない場合はそれ以外の人が宣言してからお願いします。
勝手に立てられたスレは無効です


※前スレ
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん13人目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1528128212/

2 :
キャスト
ウェイド・ウィルソン / デッドプール ……………… ライアン・レイノルズ
ケーブル …………………………………………………… ジョシュ・ブローリン
ドミノ ……………………………………………………… ザジー・ビーツ
ヴァネッサ ………………………………………………… モリーナ・バッカリン
ラッセル / ファイヤーフィスト ……………………… ジュリアン・デニソン
ブラインド・アル ………………………………………… レスリー・アガムズ
ウィーゼル ………………………………………………… T・J・ミラー
ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド ……… ブリアナ・ヒルデブランド
ドーピンダー ……………………………………………… カラン・ソーニ
ブラック・トム …………………………………………… ジャック・ケシー
ユキオ ……………………………………………………… 忽那汐里
コロッサス

3 :
映画『デッドプール2』予告編 最強鬼やば Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=gFiNL_CryDc
映画『デッドプール2』俺ちゃんからの前売り発売のお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=6yd7YcYMEd0
映画『デッドプール2』祝!ミュージカル化決定?発表映像
https://www.youtube.com/watch?v=hzRBRt_k1kc
映画『デッドプール2』予告
https://www.youtube.com/watch?v=xGqeiBVaYCA
映画『デッドプール2』「俺ちゃん、ケーブルに出会う」
https://www.youtube.com/watch?v=nOXlWrHtFHY
映画『デッドプール2』「デッドプールと油彩画法を学ぶ絵画教室」
https://www.youtube.com/watch?v=bZb0NN4P4F8

4 :
デッドプール 日本版本予告(90秒)
https://www.youtube.com/watch?v=2MZrr0iLm9g
『デッドプール』20秒予告
https://www.youtube.com/watch?v=lPqYrUN2iZA
デッドプール 特報
https://www.youtube.com/watch?v=vtVH4gcQCqY
デッドプール 海外版予告(2分50秒)
https://www.youtube.com/watch?v=a1wcye_4fDk

5 :
>>1

2回目行ったら近所のIMAXまだ来場特典あったよ
そんなに入ってないのか?前作より面白いのになぁ

6 :
前作はガンがどれだけ自分だけでなく周りの人間を苦しめるとか普通の人間がミュータントになる葛藤やら苦しみが表現され
あんな外観になってしまったがそれを乗り越えていくアイデンティティの確立みたいなものがあったが
今回は何もないからな・・・・タイムマシンとか一気に世界観壊れてしまったし
なぜかドミノがアフロ黒人して黒人社会に媚びたりブラピ出したり無駄に役者を使っただけだからなあ・・・
大体前回で従兄弟を殺害目的で誘拐したタクシー運転手がこんなに早く戻ってこれるわけがないし

最後も先にレイノルズを殺害すればZEROもオファーも受けるわけがないから別にR必要なかったな
それにウェポンXIは銃ぐらいで死なないでしょテレポート能力もあるし簡単に逃げられる

7 :
>>5
特にIMAX で見ないと!って感じの作品でもないと思うわ
IMAX設備のある館も地方じゃ少ないし…
前作みたいに通常のスクリーン上映でも配って欲しかったな

8 :
全米興行収入 USA BOX OFFICE 86
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1527255718/


77 名無シネマさん
2018/05/27(日) 01:19:58.32 ID:5azy0xlox
@ScottMendelson 2018/05/27 0:07
Friday Box Office: #Deadpool2 Plunges 77%, #Avengers #InfinityWar Fends Off #Solo via @Forbes by @ScottMendelson
https://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2018/05/26/friday-box-office-deadpool-2-plunges-77-avengers-infinity-war-fends-off-solo/

@BORReport 2018/05/27 0:23
Solo: A Star Wars Story grossed an estimated $35.63M on Friday.

あらあらデップーさん77%の下落率ってヒデェな
真っ逆さまじゃねーか
ハンソロは金曜に35Mドルってwww

9 :
全米興行収入 USA BOX OFFICE 86
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1527255718/


78 名無シネマさん
2018/05/27(日) 01:23:23.53 ID:Uham0jcn0
デップー2を観た人のブログ見たら
内輪ウケの要素が強まったらしいからそれが原因かもしれない

79 名無シネマさん
2018/05/27(日) 02:46:08.46 ID:XDpoBwAk0
あれれ?
どうしたことだ?
デッドプール2、前作以上の出来じゃあなかったのかよ
まさかフォックスも評論家を買収してたのか?
アベンジャーズIWなんてそんな面白くなかったし内輪受けなのに大成功じゃあないか
なにが違うんだ?
ファン数が単に違うだけか?

294 名無シネマさん
2018/05/28(月) 18:39:05.61 ID:1t7BEDj10

北米の現時点の2018年映画興収

1位:ブラックパンサー 6億9800万ドル
2位:インフィニティウォー 6億2000万ドル
3位:デッドプール2 2億ドル
4位:クワイエットプレイス 1億7900万ドル
5位:レディプレイヤーワン 1億3500万ドル

10 :
211 名無シネマさん
2018/06/07(木) 16:19:26.17 ID:MHVuViXP0

2018/06/07 16:17更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *11075(+**80) 116058(.793) *56.0% 81.7% *11731 妻よ薔薇のように 家族はつら…
*2 **9323(+*449) 272758(.590) ****** 62.6% *25555 デッドプール2
*3 **5575(+*289) 134107(.615) ****** 70.3% **9321 50回目のファーストキス
*4 **3186(+*329) 230948(.655) ****** 72.2% **5292 OVER DRIVE オーバ…
*5 **3060(+*154) *70744(.650) *68.0% 67.0% **5375 名探偵コナン2018 ゼロの…
*6 **2890(+*229) *79948(.688) *51.5% 68.7% **3905 ピーターラビット
*7 **2854(+*172) *78289(.612) *53.4% 68.3% **3906 恋は雨上がりのように
*8 **2613(+**91) *70926(.782) *49.2% 78.5% **3069 のみとり侍
*9 **2482(+*123) *36924(.586) *60.3% 69.2% **3526 友罪
10 **2259(+**18) **8554(.753) 148.5% 34.8% ****** さらば青春、されど青春。


104 名無シネマさん
2018/06/05(火) 14:48:59.65 ID:sIoPGfF70
デッドプールの平日が弱すぎるなw
こりゃ前作割れだな


111 名無シネマさん
2018/06/05(火) 15:03:30.70 ID:cK1XgpxQ0
>>104
コメディ映画の続編は前作より内容が劣るのが殆ど
デッドプールも頑張ったが前作ほどのインパクトはなかった
だから興行も前作を上回らないのは想定内

11 :
デブにあそこまで固執する理由がよくわからない

12 :
嫁のご神託なんだから仕方ないね

13 :
>>6
お前暗いな
DCユニバース出身か?

14 :
デップーの遺言が長いしどうでも良すぎてメタルギア4のビッグボスみたいだった

15 :
放っておくと悪事に向かうデブを救おうとするのがヒーローとしての成長じゃん?
そこは実は意外にちゃんとヒーローものしてるとこだよな

前作は気のいい兄ちゃんではあったけどあくまで復讐と恋人を取り戻すための闘い
今作では本当に愛するものを失ってなお、未来も目の前若者も救おうとする闘い
めっちゃおちゃらけてるし台無しなほどRけど

16 :
あんま客入ってないなら、IMAXのスクリーンをインフィニティウォーに返してくれんかな?

17 :
ドミノに運んでもらう最中にエックスフォースを控えめに言うのと
最後のグリーンランタンの台本見てこれは大作だぞとウキウキしてるのが笑えた
どうせならすぐ死んでしまったライフのネタもやって欲しかったわ

18 :
ラッセルもいいキャラだったね。
デブ差別とか、いきなりパントマイムとか。

19 :
カプコン版に近いジャガーノート見れて満足だった
ゲームはデフォルメされてるからあれでも全然足りんけどさ

20 :
グリーン・ランタンって、過去に戻って抹消しなきゃならんほど、ひどい映画かな
奥さんと出会った思い出のある映画だと思うけど

どうせ抹消するなら、『ライフ』の方だと思う

21 :
>>20
ライフはカメオみたいなもんだろ
B級SFホラーとしたら及第点だし

22 :
デブなヒーローは居ない、デブ差別だって言っててそういやそうかと思った。たいていがピチピチスーツで筋肉モリモリを強調してるからなアメコミヒーローって
お前がデブヒーローの第一号になればいいんやで

23 :
>>15
パンフに、その点(デブを救う)が今作をファミリームービーと自負した理由だってあったね

あと、ストーリー、キャラの立て方はピクサー映画を手本にしたってね
トイストーリーのパロディ予告があったけど、内容も手本としてたんだな

24 :
一応 Blob がちょっとだけ出てはいたがw

25 :
ファミリー映画(R指定)

でもR指定でコナン超えたんだからすげえよ

26 :
>>20
ライフにライアン出てたのかよ
モーフィアスとジェニファーとクリスプラットしか認識してないわ

27 :
デップーは「俺だけのデップー」くらいがちょうどいいんじゃね

28 :
i love you
i know

29 :
キルスティンだかカースティンだかと
お手手つないでキャッキャウフフしてた
あの頃こそ闇に葬れw

30 :
タイムマシンはバックトゥザフューチャーと同じシステムで
ネガソニックの原子力パワーでチャージしたと思う

31 :
ネガソニックの目が死んでるのが気になった
レズという設定がイヤなのか、忽那汐里がキライなのか
ラストでバイニー♪と笑顔の忽那をスゴイ冷たい目でシカトしてたし
ああいう差別を見ると冷めるんだよね

32 :
中の人、レズだけどな

33 :
>>26
それパッセンジャーと間違えてる

34 :
>>26
ライフはギレンホールとか真田広之とか出てたやつよ

35 :
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/im_siggh4XRcviiSyef9Ps8u8Y4zQ---x680/c/movies/pict/p/p/16/46/172510_01.jpg

Xフォース級の即退場は予想外だったわ

36 :
ピーターは最後助かって良かったわ
あそこだけなんか違う感じしたから
フォローあって良かった

37 :
>>1-4
お前なんで勝手にワッチョイ外してんの?

38 :
X-フォースの無駄遣いに唖然とした・・・・あれだけCMでも煽ってたから大活躍すると思ってたのに

39 :
ライフはモンスターホラーなのに意外と地味だった。
グロも無いしモンスターも地味なタコみたいなやつで。

40 :
エンドロールで死ぬほど笑った
全く予想外で他の客に迷惑かかるレベルだったから次からは初日にいくよ('・ω・')

41 :
レイトショー行こうと思ったけど吹き替えしかやってない
吹き替えどうよ?

42 :
>>37
誰の同意もなしに勝手にワッチョイ入れたんだから、その逆もしかり
支持されなきゃ廃れて落ちるからから放置すればいい

43 :
>>41
凄く出来いいよ。
売薬ばっちり

44 :
後半の敵不足感はちょっと残念だったな
ジャガーノート以外のミュータントもう一人追加してもよかったんじゃないか

45 :
最後メイン三人がジャガーノートに全然歯が立たないで雑魚戦しかしてないのがちょっとな

46 :
続編匂わせてくれるような、オマケ映像無かったのが残念。というか、拍子抜けした

47 :
>>25
日本だけR指定らしいよ

48 :
>>35
いまさらだけど
ポスター図柄とキャラ名配置が違うと混乱するな

見なかった映画だから余計に

49 :
あんだけf×××言うてなぜ外国でR指定付かないと思えるのか

50 :
ドミノが、どんどん魅力的になっていく映画だった
『T2』ネタが盛り込まれてるせいか、段々ジョン・コナーの養母の人に見えてきて困った

51 :
コレに PG-12 相当以下の
レイティングつけてる国があんのかよw

52 :
https://www.youtube.com/watch?v=DxJMLoXIhCU
宇多丸氏評
概ね同意山里や

53 :
見たいが1見てないが大丈夫か全く中身も知らない

54 :
ごめん
ええ加減なブログ記事にだまされた
15禁だわ

https://elinstyle.com/post-2465-2465

55 :
r18にすると上映館が一気に絞られるから
よっぽどの事がないと配給会社はせんぞ
日本だけモザイクとか平気でやる

56 :
>>42
やっぱりワッチョイ付いてない方が都合いい?

57 :
https://www.youtube.com/watch?v=DxJMLoXIhCU
・1作目よりバランスは損なわれたがその歪さすらもデッドプール
・Xフォース壊滅は悪ふざけの極致
・一見意味がなさそうな選曲にもちゃんと意味がある
・IWの次作に期待したヒーロー像をなぜかこの映画が成し遂げていた
・家族論を超えたヒーロー論映画

ほれ概ね高評価やぞ

58 :
「デッドプール2」裏話まとめ あの大スターがまさかのカメオ出演!?

https://blockbuster01.com/trivia-deadpool-2

59 :
>>49
開幕でめちゃくちゃタバコ吸ってるしな

60 :
次もワッチョイ付けた方が良いんじゃねーの?
ipまで付けろとは言わんからさ

61 :
皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ。ってイタリア映画はPG12だけどスプラッター要素も乳首もろ出しも有ったな

62 :
>>45
デップーがコロッサスに抱き上げられてる間も
後ろでワーワーやってたのはワロタ

63 :
>>47
ニュージーランドは16歳以上やで
だからラッセル役の子はまだ15歳だから見に行けない言ってた

64 :
MPAA の R は 17 歳未満保護者同伴や

65 :
1見てないけど面白かったぜ

66 :
最近のハリウッド映画って、本当によく自動車に轢かれるシーン多いな。

67 :
>>45
実際デッドプールは攻撃力に関しちゃただの人間と変わらんからな。
ジャガーノートなんかXメン総出でなんとか撃退出来るレベルの怪物だからしゃーない。

68 :
大変やな…

字幕は「映画の足を引っ張っている」? 「デッドプール2」翻訳者が語る職業観
https://eiga.com/news/20180608/16/

69 :
ファイナルで出たジャガーノートは典型的な脳筋マッチョの中ボスだったけど、今回は車の床越しのパンチで道路をぶち抜くマジの強キャラになってたな

70 :
見てきたけどお客さん8人しかいなかったよ、スクリーンも小さかったし
まぁ、金曜夜の中洲で映画見ようって奴が少ないだけかもしれないが

映画はめっちゃ面白かった
忽那汐里の豪州出身は嘘かもしれないと思った
最後の巻き戻しが蛇足だと思ったので減点して星4個

71 :
ウエイドはなぜ恋人殺した犯人抱きしめたんだ?

72 :
リクルートしたやつらがあっさり死ぬシーンが一番うけた
宇宙人のやつがヘリに近づいてく時点で吹いたわ
ずいぶん長い前フリだったことwww

73 :
>>59
タバコじゃねーよ
マリファナだよ

74 :
>>71
あのままトラックで自分ごと殺そうとしたんじゃない
結果自分はRなかったからオープニングのアレ

75 :
>>71
あれで身動き止めて車に轢かれる様にじゃないの?
もちろん自分も一緒に

76 :
そういやデップーがセレブロ使ってるシーンがあったけど
あいつ厳密にはミューテイトだから教授でも探知はできないんだよな

77 :
>>67
もと傭兵だから
ただの人間よりは上では

78 :
ホークアイはただの人間
キャプテンアメリカは超人

79 :
はね男と社長も人間
スパイねーちゃんも人間

80 :
アーロン・クロスは強化人間

81 :
>>78
ゴルフ18ホールを18打で回る一般人なんて見たことないぞ。

82 :
2からハマったからまだ1のソフト持ってないんだけど、2の発売の時に1とセットで売ったりするかな?

83 :
面白かったけど戦闘は中盤の護送車どうこうするのが一番派手でよかったかも
最後の方の戦闘はやや肩透かしというか派手に戦ってるな!って感じはしない
Xメンのキャラたちも好きだが、あの場面での活躍を期待してたわけでもないんだが

まあでも本当に面白かった
申し訳ないが笑ってしまう場面ばっかだった

84 :
デップーは元特殊部隊+元傭兵+ヒーリングファクターで死の恐怖ゼロだから普通の人間よりは三段階くらい上

85 :
でも攻撃に関しちゃ銃や刀だからな。人間レベルでしかない。
ジャガーノートには通用しないんよ。

86 :
運が良い。のが特殊能力のドミノが、施設に収容されるに至った経緯が気になる

87 :
>>82
あまり1+2セットって売り方は見ないよね
でも俺、アイアンマン1+2セット持ってるよ
3作目製作が確定したら出るかもね

88 :
>>86
施設に入るのが良いことだと教えこまれたのかもしれない
そして入所後首輪とか

89 :
ドミノって目の周りのハートは刺青なんだね
白い刺青ってあるんだ

90 :
映画でもジャスティンビーバー殺害予告されててワロタ

91 :
>>53
とりあえず1くらい見たら?
せっかくお金払って映画館で見るのに「これって何?」ってなるのももったいないし

92 :
脚本が酷すぎて最高だった

93 :
>>68
ケーブルが刺したときのネタそういうことなのか

94 :
いやぁ面白かった
殆どずっと笑ってた
今年の面白映画は今のところデッドプール2とガーディアンズの2強だわ

95 :
これぞ Lost in translation やな
ナターシャが出とったがw

96 :
ライアンまで殺したらデッドプールの映画自体が無くなりそうだけどあくまでそこは別人設定なのかな

97 :
チゲ鍋に笑ったわ

98 :
>>96
ナンセンスなメタネタを真面目に考えるなよ

99 :
デッドプールがミュータントなのはウルヴァリンと同じ扱いだからだと思う
アイアンマンはミュータントじゃないよな

100 :
>>6
だから前作はビギンズなんだよw
つまらない設定説明シーンで無駄に間延びしたと感じたけどそれが好きな奴も居るんだなw

101 :
やっぱり頭部から生えたんだろうか
コロッサスが引きずっていたバッグの中が見たかった

102 :
アベンジャーズはダウニージュニアがキャスティングまで口出してるから
絡んでほしくないわ

103 :
>>101
ミートくんみたいにパーツくっつけたらすぐ動けるんでないかな

104 :
>>101
しかも癌細胞まで再生しちゃうという

105 :
ネガソニックがタイムワープ装置を修理
          ↓
デップーが好き放題、歴史を改竄
          ↓
散々使った後に、未来のケーブルにデップーが装置を渡す
          ↓
ケーブルが、過去へやって来る


さて、最初に装置を開発したのは誰なんでしょう?

106 :
>>31
生の舞台版とかもあるのか?

107 :
上半身から下半身が生えてくるんなら
下半身から上半身が生えてきたりしないだろうか
デッドプールが2人いる・・・みたいな

108 :
>>40

今日2回目行ったら終始シーンとしていて逆に淋しくもあったわw

109 :
>>46
最後にファミリーだかチームになったのでは物足りんのか?

110 :
>>96
消したいのは自分ではなく黒歴史の過去かと

111 :
グリーンランタンw

112 :
奥さんはどういう感想なんだろうかww

113 :
ギャグ漫画に真面目に突っ込むようなもんだ
整合性なんて徒労に終わる

114 :
>>105
その前に最初に襲撃された何も知らなかったデップー本人はどうなったんや

115 :
>>1

グレイテスト・ショーマン
The Greatest Showman Part.12
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1526357315/


ダンケルク DUNKIRK 12
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1514870929/

116 :
>>101
オープニングの解体ショーで吹っ飛んだ首でヘッドプール連想した

117 :
今日から貰えるポスターレイトの回でも貰えるよな?

118 :
>>94
ロシアのガーディアンズ?

119 :
>>105
ドク

120 :
358 名無シネマさん
2018/06/09(土) 00:04:08.75 ID:zkVahX+30

独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *62754 万引き家族
 *2 *22471 デッドプール2
 *3 *13439 羊と鋼の森
 *4 *11034 50回目のファーストキス
 *5 **7968 妻よ薔薇のように 家族はつら…
 *6 **7178 名探偵コナン2018 ゼロの…
 *7 **5396 OVER DRIVE オーバ…
 *8 **5357 恋は雨上がりのように
 *9 **4800 ピーターラビット
 10 **4318 家に帰ると妻が必ず死んだふり…
[2018/06/08 23:41 更新]


24 名無シネマさん
2018/06/08(金) 17:58:48.06 ID:SApIDOH80
デッドプール初動型すぎるな・・・

121 :
>>120
アメコミはいつもそんなもん

122 :
>>15
いいこと言うね

123 :
>>22
キレンジャー

124 :
ダウンタウンなうで忽那汐里と役を争った女優さんで出てた
その流れの中でちょろっと名前が出てた

125 :
>>123
あいつ変身するとホッソリするから駄目
それを言うならシンケンゴールドやキョウリュウシルバーの方が

126 :
これってゼロの頃?
https://metrouk2.files.wordpress.com/2017/03/86272218.jpg

127 :
ロスト・イン・トランスレーション
ブラックブラックウィドウ
ブラックウィドウがハルクに言ったセリフネタ

もう3にスカヨハ連れてくるんじゃね

128 :
俺ちゃん好きだから他の映画以上にしつこく続けてくれ

129 :
LL COOL Jのmama said knock you out
結局かからなかったな・・

130 :
>>86
戦争孤児か何かで施設での虐待よりも酷い環境に晒されてたんだろうな
「運が強い」ってだけではミュータントかどうかは分からんのに何であそこの施設に入れられたのかは話の都合だわな

131 :
そういや、hey big guyって字幕でどうだったっけ?

132 :
最後のデッドプールが死ぬシーン長くない?

133 :
>>128
切り詰めた一作目に比べてもあえてバランスを崩した二作目みても作られて3までじゃない?
ウルヴァリンゼロ、グリーンランタンに決着付けたしあとライアンレイノルズが乗り越える壁的なものはスカヨハとの共演だけなんだよな(笑)

134 :
>>105
ドラえもんのオシシ仮面の回よりは分かりやすい

135 :
>>110
実写ピカチュウやばい

136 :
>>129
いつ流れるのかと思ってたら終わった(´・ω・`)

137 :
>>129
冒頭のギャング潰してる時かかってる

138 :
>>132
死ぬまで長すぎっていう笑いどころなんだろうけど
誰もつっこむ奴いなかったからちょっとしんどかった

139 :
彼女助けて終わってよかったわw
元々ギャグだからタイムリープがどうのこうのとか細かいのは気にしなかったな

てかおっさんも二回目の時使ったけど記憶持ちで行動してたしリーディングシュタイナー的なので間違いない気がするな

140 :
1見たら、キャラ紹介映画だったからなぁ
2から本編開始なの?

141 :
品川祐‏認証済みアカウント @shinahiro426

デットプール2
もう大好き。
ノリと悪ノリが2倍増し。
前作も大好きでしたが、
アクションだけなら前作超えた。

やったぜ日本を代表する映画監督の品川さんに褒められたぜ

142 :
ヴァネッサと子どもの名前話しながら作ってるデザートはチミチャンガのスイーツバージョンだろうか

143 :
3はスカヨハ連れてくるかブレイクライブリーヴィランで出してくれ

144 :
>>132
あれにウンザリしたからサノスが生き返らせたのさ

145 :
【映画】「最初は望んだ形じゃなかった」 『デッドプール2』大ヒットに気をよくした俺ちゃん、苦節10年振り返る
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528461605/

146 :
>>125
次郎さんディスはやめてw

147 :
3の80'sヒッツはウィアーザワ〜やると密かに期待してる

148 :
デッドプール みてX-MENに興味持ったんだけど何から見るのがおすすめ?
アベンジャーズだったらウィンターソルジャーとアイアンマンからでいい的な感じで教えて欲しい
ファーストアベンジャーみたいな通向けのからみたら挫折しそうなんで

149 :
>>124
それだれや

150 :
>>56
そんなに追い込むなよw

151 :
>>148
ファーストジェネレーションが最高傑作だからそっからみてほしいけどやっぱ公開順かな
フューチャーパストみてから初代XMENみても「あれ...これってもしかして」ってなると思うのでおススメしない

152 :
旧三部作はキャラ立ちする前に話が動いちゃってしかもバッドエンドって感じ
新三部作はそれなりにおもしろいけどDoDPとか過去作観てこそだし、同じ対立構図続くのが薦めにくい

が、やはりあえて言うと新旧三部作を順番に観ろってことになるか

153 :
本編はファーストジェネレーション以外は単純に公開順に話繋がってるしね
んでそのファーストジェネレーションも次のフューチャーパストと繋がってるから結局公開順がいいよってなるね

154 :
マックのCMでスーパーヒーロー着地してて笑ってしまった

155 :
個人的に旧3部作もウルヴァリン3部作もお勧めできる作品じゃないけど
新3部作の面白さはエックスメンの関係性とか知った上だとより面白いからなぁ

156 :
>>140
映画として「正攻法でちゃんとしてる」作りなのは1作目だけど
このシリーズの場合、それだとデップーらしくないと言われてしまうジレンマ

157 :
>>155
そうなんだよな
新三部作は旧三部作も踏まえたおもしろさ
特にDoFP

158 :
虐待されてたガキを庇って、汚れ役を買ってでる俺ちゃんて優しさの塊やん。
元々悪者を懲らしめる傭兵設定だもの。

159 :
虐待されてたの知って躊躇なく施設のスタッフ殺しに行くデップー最高だよな。
その前に1でコロッサスが言ってたヒーローとはの演説ぶつのもイカしてる。

160 :
今回スタンリー出てた?
ちゃんと見てたはずなんだけど

161 :
他で検索したら出てきた、看板か

162 :
そろそろテンプレ用意した方がいいかもな

163 :
お調子者なのに悲しみを背負ってるデップ2好き

164 :
本人の意思無視してタイムマシン使うくらいなら本にの意思無視して首輪壊してやれよとは思ったね

165 :
1作目でヴァネッサと不幸自慢してたけどウェイドも児童虐待も受けてたのかな
コロッサスのちんこ触ってdad?とか言ってたし

166 :
なんでピーターしか助けなかったのか
それにパニッシャーが電線ぐらいで死ぬか?
あと黒人もバスにぶつかったぐらいだしミュータントだろ?

167 :
なんでマジレスするの

168 :
>>165
おじにやられてた

169 :
>>168
そういやそんなことも言ってたな
今作観てると案外ネタじゃなくてマジだったか

170 :
ライアンレイノルズ曰く、悲しみの中でも明るくギャグを飛ばすキャラに共感して演じたくなったんだと

171 :
ユキオちゃんあんなに可愛いのに暗殺者だったのか…

172 :
>>138
ケーブルがちょっとうんざりした顔してたけど
あそこは声に出して誰かが突っ込むべきだよねw
1回多かったな

173 :
>>172
最後の言葉は
papa can you hear me?
と歌おうとして旋律が似た
do you want to build a snowman?
を歌ってしまったのだろうか

174 :
>>149
祐真キキやね
ヒーローズリボーンに出てる
最近では日産ジュークのCMにも出てた
確かにユキオ役に選ばれてもおかしくないな

175 :
>>160
だから出てないって

176 :
>>166
パニッシャーじゃなくてバニッシャー

177 :
>>173
そのまえのどっかのシーンで雪だるま作ろうはパクリだって言ってるからそうだろうね

178 :
>>172
誰かがタバコ吸い出したり、ビール飲み始めたら
わかりやすいんだけどなw

179 :
>>177
パクりといいならラッセルがジャガーノートに食事持って行ったあと扉をノックするシーンは
雪だるま作ろうだったね

180 :
えっ。。。

181 :
>>86
なんか敵の運を吸いとる能力で自然発動だから対峙した時にしか有効でないんじゃない。
またちょっとした事には作用するけど全体的な運はどうしょうも無いんじゃないかな。

182 :
家族か友人がドミノの能力の流れ弾で死んで危険視されたとかじゃないの

183 :
飲み屋のおっさん、毎回敵側に情報流すよね

184 :
敵の知りたいことしか喋らなかったぜ

185 :
>>183
敵の欲しい情報しか渡してないからセーフなんだが?

186 :
高圧送電線なら余裕でRるやろ
次作以降でまたしれっと出てくるのかもしれんがw

187 :
>>178
卓袱台前にしてお茶飲んでるとかなw

188 :
>>183
敵が知りたいことだけを正確に伝える有能なプレゼンテーターだぞ

189 :
ネガがケータイいじるのがお約束ちゃうんけ

190 :
>>189
今は彼女いるし、彼女の前ではそんなことしないんじゃないかな?

191 :
まあ、あの空気で他のことできるのはまさにデッドプールくらいだろ
誰も突っ込めない、でも明らかにだれてるって言うギャグだったな

192 :
>>166
ミュータントでも肉体は普通の人間の奴の方が多いのて…

193 :
>>172
パパキャン歌い出した時ケーブルが凄く嫌そうな顔するのメッチャ好き

194 :
あそこはケーブルとネガは明らかにだれてて、デップーよりそっち観てる方が面白い

ユキオその中でもニコニコいつものやりとりで、あれ日本人なに考えてるかわかんねーてネタと思うけどあまり言われてないな

195 :
ユキオ可愛かったなあ
Twitterで色々言われてたけど単純に可愛い

196 :
デレ出来ないネガちゃんをユキオがポジティブにして打ち解けた薄いやつのエピはよ

197 :
>>179
雪だるま作ろうってココッコッコでしょ?
違うだろ

198 :
デッドプールコープス映画化ほすぃな?

199 :
タケコプターワロタ(´・ω・`)
https://i.annihil.us/u/prod/marvel//universe3zx/images/2/2c/Ohitsme--Deadpool_Corps.jpg

200 :
ヘッドやドッグは観てみたいかも

201 :
ユキオって男だと思ってた

202 :
>>201
漢字だと雪緒だ

203 :
ユキオが紹介される時に彼氏と言ってなかった?

204 :
ガールフレンドって言ってたような

205 :
ネガソニックの役者がレイノルズから、恋人女性の同性愛車だけどいい?って聞かれてOKOKしたからユキオも女
役者もレズだけど

206 :
しかし、このデップーが中々死なないグダグダシーンは完全なギャグ演出だから良いけど、

かつて「壬生義士伝」という時代劇映画があったが
主演の中井貴一が切腹する時、涙ながらに心情吐露する場面が
ここのデップーのシーンをさらに上回る長さで、10分ほど延々と延々と
感動BGMつきで喋る描写が続いた時には、作り手の正気を疑った
アレを本気で泣ける場面として描いてるから、邦画の感動病というのは恐ろしい

207 :
>>189
新しく始まったデップー誌ではずーっといじってたわ

208 :
性的虐待受けてた売春婦を真剣にパートナーとして受け入れて同性愛者の知り合いにも平等に接するウェイドの懐はマリアナ海溝くらい深い

209 :
>>208
ウェイド自身がパンセクだからね
死神やサキュバスの女王と付き合ったりしてるんで

210 :
X-MEN zeroの方のウェイド(改造前)って
ミュータントなの?
特に能力らしい能力は使ってなかったよな

211 :
>>210
銃弾を刀で弾いてんのに?

212 :
>>211
あのシーン
個人的にはミュータント能力じゃない
自前の戦闘技術が成せる技であって欲しい

そっちの方がカッコいい

213 :
透明人間は全裸じゃないと駄目だよな

214 :
もはや神的存在になってしまわれたデッドプールさんだけど3はどうするんだろう
ドーピンダーがヴィラン化するのか
3の構想案は黒澤映画のある作品からヒントを得ているらしいが日本用のリップサービスなのか?

215 :
>>173
papa〜がデップーの頭を過ぎったけどそれだと
意味のある言葉になっちゃうから
雪だるまにズラしたんだと思ってた

216 :
>>212
言いたいことはわかるが流石にミュータント能力も多少はあるんじゃないの?

217 :
今見たすっげー面白かった
ネガソニがなんでアレ直せたんだ……?
あと最後の英文とケーブルが機械なのもよーわからん

218 :
同じことした今度のデップーは銃弾まみれになったのに

219 :
前作の怪力おばさんはどうしたんだろ
コロッサスと仲良くなってたりしたら良かったのに

220 :
最後のあれは修理したっていうより、ネガ子かユキオの能力で充電したとかじゃないのか
知らんけど

221 :
>>210見終わった後にあのシーン見たけど、護送車のデップーとケーブルのシーンってこれのオマージュだったって気がついた

222 :
にしても女性コンドーム装備しているのを見て
買春婦だったからこそ男に求める前に自分で予防しているところが偉いと思った

223 :
あの銃弾斬りシーン本家が一番微妙だったな
予告はNGで本編は成功してたってシナリオなんだろうか
吹替と予告での改変の方が笑えたわ

224 :
>>201
「おとこのこ妻」かな?

225 :
TOHOだとポスターもらえないんかー
先に言ってくれ
公式とか見たけど配布劇場載ってるか?

226 :
IMAXじゃないんじゃね

227 :
>>225
109シネマズのIMAXなら貰える

228 :
>>213
それな
全裸のブラピが見たかった

229 :
>>223
え?なんか改変されてた?

230 :
>>227
ミスったわ
わざわざ朝から予約してたのに

231 :
>>220
エンドロール以降は追加撮影で入れたシーンらしいので本編は「簡単に直せた」以降のくだりは単なるコメディとして深く捉えない方がいいと思う

232 :
初見でマット・デイモンに気付いた人は相当なマット・デイモンオタク
ブラピも一瞬すぎて後で知った

233 :
>>217
タイムマシンは燃料切れ
燃料を補給したので、使い放題

234 :
今雑誌見てるけどケーブルってサイコロッサスの息子だったんだな。そういえば右目光ってたわ
しかし無事だった奥さんと娘に何よりも会いたいだろうにあんなの助けるとかほんといい奴だよなぁ

235 :
>>216
ミュータントをなんだと思ってるんだ
ミュータントは超人とかではなく、特殊能力をひとつ持っただけの人間だぞ
コロッサスとかも体が金属って所以外は普通の人間で、あのムキムキな肉体はトレーニングで手に入れたものだ
デッドプールの場合は再生能力を前作で後付けされただけなんで、あの超人的な身のこなしは全部人間としての力量

236 :
サイコロッサスって誰だよ
リーダーもスーパーアーマー使えるようになったのかw

237 :
え、あのおっさんマットデイモンだったの?
わかりにくw

238 :
2週目以降はブラッドピットの顔で吹く

239 :
>>235
クイックシルバーも?

240 :
>>214
 黒澤明の「用心棒」でも仲代達矢の卯之助が
なかなか死ななくて「オイオイ、まだ生きてるのかよ!」
ってシーンがあったな

241 :
>>239
クイックシルバーもすっごい早く動けるだけの人
何故かそんなに早く動いても体ぶっ壊れないけど、それはそこまで考えてキャラ作ってないだけ

242 :
なんで今回スタン・リーいなかったんだろ
具合悪かったのかな

243 :
>>242
名前は出てたからセーフ

244 :
ケツの穴に電気棒ねじ込んで電気責めとか

過激な洋ピンでもやらないぜ

245 :
怱那汐里のユキオに対する海外の反応は?

https://www.youtube.com/watch?v=n8vJZt-EL0Y https://ciatr.jp/topics/310199

246 :
ミュータントパワーは主に

身体能力系(クイックシルバーやビースト)
放出系(サイクロップスやファイヤフィスト)
操作系(マグニートーやストーム)
概念系(ドミノ)
特殊肉体系(コロッサスやエンジェル)
不死身系(ローガンやデッドプール)
精神系(教授)

にカテゴライズされるよね

247 :
>>208
デッドプールが昔付き合って結婚してたらしい宇宙人
https://i.imgur.com/DjjENaI.jpg
原作でのヴァネッサ(コピーキャット)
https://i.imgur.com/n01sQJF.jpg
サノスの片想い相手のデス様とイチャラブ
https://i.imgur.com/8dQOl1d.jpg
で、最終的に結婚相手になったマーベル版モリガンなシクラー(鏡に映ってるのが真の姿)
https://i.imgur.com/cBDMtEM.jpg

自身の容姿がアボカドだから付き合い相手も容姿よりハートな感じか

248 :
1見たけど2のほうがマイルドというか
1だとほんとにやばい顔してるな

249 :
ツァイトガイストは強酸性の粘液吐けばゴミ収集車に殺されるってことないはずなんだが
ベドラムも電磁波で使えばバスに当たるなんてことはないし

250 :
http://askmeanything.blog.jp/archives/1071149673.html
脚本コンビのインタビューが届きましたぞ

251 :
>>242

200 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6a7-uuad)[sage] 投稿日:2018/06/03(日) 18:34:03.40 ID:LBUj9fQI0
スタン・リーは降下してる時に写るビルの壁面のイラストだよ。

288 名前:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-9WMq)[age] 投稿日:2018/06/03(日) 20:42:53.16 ID:JSxbKufbr
エックスフォース降下中ビルの壁にスタンリーの写真?イラスト?あったけど
あれはギャラ無しなんかな

252 :
放出があんなら吸引もあるやろ
Rogue とか Leech とか

253 :
>>241
あの速さに対応できる意識も凄いと思う
あの速さに順応できる体や意識も能力の一環じゃないかな

254 :
弾丸を切れるデップーも人間やめてるよな。
当たっちゃってるけどさ

255 :
恵まれた子の家で一瞬ドアが空いて映ったのって誰?

256 :
>>254
ヒーロ着地がうまくできないけどね。

257 :
今までの推移を見る限りだと稼ぎはギリギリ前作以下の見込みらしいな
中国市場は前作もだけど
ガチレズ出したことでアメリカ国内も保守層を完全に敵に回したからな
そのハンデ有りと考えると十分な稼ぎだ

258 :
>>229
最初予告は全弾刀で回避してた表現だった
上映が近くなったバージョンは弾着跡が着いて本編と同じになった
多分最初の予告はCG処理前のバージョンを持って来たから全弾回避したセリフ(字幕では)になってたんじゃないかな?
原語のセリフはよく聞いてないから分からないけど
嘘予告と言うより制作途中のものだから仕方ない感じ

259 :
>>242
体調不良とか言う話だったな
そういや最近スタン・リー宅に銃を持った2人組が押しかけて捕まってた

260 :
>>250
ゾンビランドの人だったのか知らんかった

261 :
最近のスタンリーは案外体調悪いよ
何ヶ月か一度のペースで入退院繰り返してるし
個人的には(言っちゃ何だか動けなくなった時に備えて)フルCGモデルと何百パターンも音声サンプリングして未来永劫カメオ出演してもらいたい物だが

262 :
>>253
あの速さに対応できるというより
常人の遅さに対応出来ている精神力が凄いのだ

263 :
「トッドって名前だけはいや」ってのはなんか元ネタがあるのかいな?

264 :
黒人のオバちゃんがデアデビルになるんだよな?

265 :
見てきた
普通に面白かったけど1の開始から20分間くらいの爽快感とかスタイリッシュさがもうちょいほしかったなぁ

266 :
>>246
コロッサスは肉体強化系じゃない?

267 :
>>141
この時点でおもしろさが3割減だわ

268 :
いやーあまり期待してなかったけどクソ面白かったわ
ただ隣の外人が笑い過ぎてうるさくてしゃーなかった

269 :
>>174
カタナガールか

270 :
>>247
このデスってやつなんで骸骨なのにパイオツあるんだよ

271 :
強化系だとか放出系だとかどこぞの水見式ですか

272 :
>>263
レッドフードの事じゃない?
ジョーカーに殺された2代目ロビン

273 :
コミックと違って180cmのチビだの所笑ったけど
本当に小さく見えた

274 :
>>273
https://youtu.be/PFnRksreZFY

275 :
>>272
それなんかな
嫌いな映画プロデューサーの名前とかかと邪推してた

276 :
>>262
カップメンを待つのも大変だろうな
体感時間は3倍以上だろう
あとクソゲーのロード画面とかも

277 :
>>217
最後の英文またかよw
もう何百回がいしゅつなんだよ

278 :
字幕はstraponをバイブと訳されてたな

279 :
>>276
ネオジオでゲームなんかやらせたら発狂するだろうな

280 :
おまちくた゛さい
おまちくた゛さい
おまちくた゛さい

281 :
>>217
ビーストなら修理できそうだけど話がこじれるからネガソニに代行させたんじゃない?
最後のはこんな感じらしいよ
493 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5ce-ygIy)[] 2018/06/02(土) 12:47:48.86 ID:uJu25S6g0

>>
FOXのいつものやつ

この映画の製作と合法的配給により1万3千人超の雇用と
数十万時間もの労働時間が支えられてきました

海賊版防止の意図もあるらしい。

282 :
>>281
それ日本語翻訳つけないのはどうかと思った
日本の興行会社は海賊版OKだとしてるのかね

283 :
>>258
ちげえよ
最初の予告編は弾き返してるシーンはなかった
最終予告では銃弾食らって穴に指突っ込んで
「あんたの弾丸、めちゃ速いな」って言ってた
でも本編では穴を見たか触るくらいで上記セリフはなし
あんたが言ってる全弾回避の予告編は見つからない
なんか勘違いしてるだろ

284 :
>>241
クイックシルバーはいいけど
クイックシルバーに連れられて移動した人は
間違いなく脳の血液がGで偏って気絶もしくは死亡してるはず

285 :
なら明星 Quick1 を食え
急いで食わんとすぐのびるぞw

286 :
>>284
服とかも摩擦でえらいことになるからね
触れた物に速さに順応させる能力もあると勝手に脳内補完してる、ちょうど魔法が使える妹が兄弟だし

287 :
>>270
顔と手以外は肉有るっぽい
あと心の目で観ると物凄い美女らしい(サノスは常にその状態だとか)
https://i.imgur.com/KVNjiiR.jpg

288 :
ガントレットだと顔があったりガイコツだったりでシーンで違うよね

289 :
プレスリーとヤルなよ

290 :
>>235
いやそもそもウルヴァリンのウェイド・ウィルソンとデッドプールのウェイド・ウィルソンを一緒にするのはどうかと思うよ

291 :
アベンジャーズのクイックシルバーは退場もクイックだったな
Xフォースといい勝負

292 :
>>206
見てないけどハラキリは本来なかなかRないんだよ

内蔵を取り出して憎い相手に見せる狂った行為だからね、古くは

293 :
>>222
子宮に入れる、妊娠しないための器具だろあれ

294 :
>>246
第四の扉を超えるのはどの能力?

295 :
>>263
スペイン語で間抜けという意味だと
地上波放送中のドラマタイムレスシーズン1で

296 :
>>206
古典「トリスタンとイズー」でトリスタンがイズーに殺されそうになった時
「もう何も言いますまい!」って言ってからが話長かったの思い出した
死に際にベラベラ喋るのは数百年前からのお約束なのだろう
(でもトリスタンの場合、喋りが功を奏して殺されずに済んだけど)

297 :
>>295
なるほどー

298 :
学園のなんとか5はスーパーマンを元にしている

テレパス
目からブラスト

スーパーパワー
飛行

299 :
>>294
ただの精神疾患

300 :
黄色=精神病

301 :
作品の壁も超えるという
スタン・リーに匹敵する能力を今回のデップーは手に入れたな

302 :
冒頭の廃油で引火して五体バラバラになってた時は
頭の下から赤ちゃんになってたん?

303 :
再生って頭基準なんかね?

304 :
>>291
FPのキッチンシーンで感動したからマジ残念だった
aosの方で似たような能力あるのいるけど

305 :
デップーの首を切ったら首から下は綺麗な肌になるのかな

306 :
>>135

デッドプール3で、新たないじり映画になるだろうなぁw

307 :
くそう、スタン・リーの野郎め
またハードル上げやがって

308 :
アントマン新作でキティのペットが巨大化して飛んでくるシーンあったけど
サンリオとコラボするのかなぁ

309 :
脱獄から施設襲撃までそんなに日数たってるとは思えんけど
下半身無くても2,3日で全快すんのかな

310 :
アントマン1とかストレンジのヤクルトはコラボだとすぐわかるけど
デップー1とかアントマン2のキティはコラボかただのギャグか迷うな

311 :
>>305
元の世界に再編成された時のドゥーム(ヴィクター)を思い出した

312 :
デゼニ同様御所が許可しないと思う

313 :
やっぱり、ヴァネッサは3にも何事もなく出てくる、ということで良いんだよね?

314 :
でてほしいけど描写されるかわからんね、次はデッドプール3じゃなくてXフォースでの映画みたいなやつらしい

315 :
『デッドプール2』米国興行収入で『LOGAN/ローガン』超え、『X-MEN』史上第2位に ― 世界興収は6億ドル超え目前
https://theriver.jp/dp2-passes-logan/

316 :
ハルクやスパイダーマンがミュータント扱いされないのは何故だろう?
収拾がつかなくなるから?

317 :
本来はF4スパイダーマンはミュータントと同じなんだが後天的なものだから扱われず
というわけでデッドプールもミュータントでは無いはずだけど
X-menにストーリーを絡ませる為にミュータント扱いされているというか

いわゆるご都合主義

318 :
ラストでわめき散らす理事長をドーピンダーが
タクシードイライバーアタックで華麗に始末して
くれたのが良かったな
スタッフロールの途中でこれで大作に出演できると
喜ぶライアン・レイノルズをデップーさんが背後から
射殺して超絶クソ映画・グリーンランタンを無かった事に
するのが一番笑えたな

319 :
どこかで見たのがミュータント同士の交配で異能者が増えるのを恐れているからミュータントを排他してる説

ミュータントよりもどっかの議員やロボット作ってるアレのほうがヤバいけど

320 :
プライベートがひと段落付いたのでそろそろ観に行こうかな・・・と思ったら万引き家族とかいう映画に一番でかいスクリーンが占拠されて俺ちゃん激怒

321 :
映画館駐車場満車
まさかの六月閑散期に大混雑
この作品と万引き家族に長蛇の列

なんで自販機でチケット買わないのだろう
初心者いっぱい

322 :
見に行けたのが吹き替えだったんやが
赤ちゃん工場とか出て笑うわ
あれ字幕じゃどう出てんの?

323 :
>>305
そういえば足キレイだったな
脳みそだけ取り出してミンチにすれば全部キレイなウェイドに戻るかも

324 :
万引きは政府の支援金を使った反日左翼の作品だから扱いが難しいな

325 :
そういやイオンシネマこの前久々に行ったけどいつの間にかやら自動販売になっててびびったな
楽だけど機械に雇用取られててちょっと複雑

326 :
>>324
正義の麻薬ジャンキーテロリスト改造ミュータントマスクメン映画
賛美するのけ

327 :
グリーンランタンの映画レビュー、今月に入ってからの書き込みがけっこうあるね
デッドプールの影響だな
新しいレビューは「言われるほどにはひどくない」という書き込みも多い
このまま評価が上がればグリーンランタン2があるかも???

>>317
ありがとう
大人の事情もありそうですね

328 :
>>325
そういう分、飲食売店のスタッフ人手が増すかとおもったら
さらに売店もワンオペ長蛇で愕然とするコロナワールド

館内ドリンク自販機なぜかの撤去だし

329 :
グリーンランタンは新しいのが作られる予定じゃなかったっけ?
イメージで作る能力はすき

330 :
>>327
CG豪華だよね

でも緑のタイツってどうよ

331 :
>>329
DCFUで作られるんかな
ジャスティスリーグでスコシダケ登場したが

332 :
金かけたわりに回収できず
ちゃんとしたデッドプールやりたかったが、それを置いといて主演やったライアンレイノルズ本人も盛大にぶっ叩かれたから
そりゃデッドプールやるにしてもスルーできないネタなんだろうなって
レンタルとかで格安で見れる今となればまあそこまで酷くないよね
って評価にはなるのは普通なんじゃね>グリーンランタン

今はもう笑えるからばんばんネタにしてこうぜ!って感じだからいいけど

333 :
これ1より面白い?

334 :
>>333
人による
俺は詰め込みすぎてあんま好きじゃなかった

335 :
>>333
俺は好き


ただ、ベクトルが違うので
好きじゃないって人もいると思う

336 :
>>333
自分は1より楽しめた

337 :
>>333
監督の違いが影響してんのか、毛色は違う
個人的には1の方がバカみたいに笑えた
2はなんとなくいろいろ考えた

338 :
グリーンランタンは作られてもライアンがDCの作品に戻れるかどうか

339 :
>>322
そのままや
baby factory is open だかon buisnessだか

340 :
>>322
子作り開始
原文は吹替の方が近いらしい

341 :
DCFUのグリーンランタン

もう一回ライアンに挑戦していただこう

342 :
>>299
たしかに映画のデッドプールは虚空に話しかけるっていう破り方しかしてないからそれで説明つくなw
めだかボックスって漫画で自分が漫画のキャラだと思い込んでるっていうそんなキャラいたよな

343 :
>>315
XMENは本編よりスピンオフのほうが好き

344 :
暗いやつだな…DCユニバース出身?みたいなセリフあったよね

345 :
>>287
それ心の目と言うより虚構なんでは?

346 :
DCのデスはゴス系の美女(美少女?)だったな
https://i.stack.imgur.com/ctkaI.jpg

347 :
これアベンジャーズと絡むとしたらどう絡むんだろ だってスパイダーマンとかは映画で観てるとか言うし、メタ的な感じにしたらアベンジャーズの設定がむちゃくちゃにならない?

348 :
>>333
俺も1のほうが笑えたし好きだ

349 :
>>347
絡むとしても当分先の話だ>アベンジャーズ
あと今のアベンジャーズだとキャップがルール1を守らないやつを許さないので参加しようがない

350 :
キャップ冷蔵庫の中身にそんなにうるさいのか

351 :
R指定を外しても子供が見ても分からないだろう

352 :
てか宇宙人って本当だったんだな…
>>316
先天性か否かみたいなのだったような
どうやって見極めてるのか知らんけど

DWアベンジャーズではその疑問は大人になっても忘れるな、みたいな事言ってたし
結局は都合じゃね

353 :
>>333
1はよく分からないネタが多かったしハッチャケ度も少なかったから2のが好き

354 :
>>346
メタラーみたいなキャラですし

355 :
>>242
スタン爺が不在でもこういった形でカメオ出演が続くのだなと思った
隠れミッキーみたいな

356 :
>>347
NO
Absolutely not
Go bother Prof.X
NO
Sincerely
Tony Stark

357 :
>>347
第四の壁を見通せない他の登場人物にとっては幻覚を見てるアレな人という原作通りの描写になるのでは?
会話してる相手が突然振り向いて虚空に向かって喋りだすってことだからね

ただマーベルコミックスでは壁を越えてる状況をデッドプール本人がごまかす/隠すことも多い
…つまりコミックスの作者が“隠させている”

だからもし合流があったとしてもプロの方々がうまく処理するでしょう

358 :
吹き替え見てきたけど下手くそな芸能人が出てなくて全員違和感なくていいな
直前にコナンも見たから余計そう思う
ユキオはなんでか吹き替えのほうが下手に感じたけど……

359 :
>>358
だまれっ!声豚

360 :
ハーイユキオに下手も上手いもあるかたわけ

361 :
それはあると思うよ
律儀にボイスオーバーしてるから日本人でも下手な人は下手

362 :
浅野忠信状態

363 :
ディズニーの買収流れる可能性でてきたけど、ぶっちゃけMCU合流となると、
デッドプール、R15で作れなくなるから、流れてよかったかも。

364 :
3あるのかな

365 :
1より面白かったわー
アクションもジョークも上行ってた
監督がジョン・ウィックの犬を殺した奴だからだろうか

366 :
ユキオの吹き替えは本人?
たまに日本人の吹き替えを本人以外がやることあるよね

367 :
最近バーチャルYouTuberは3,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。

あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true

368 :
パンフ買おうか迷ってるんですが内容どうですか?
キャラ紹介多めに載ってるなら買いたいなと思ってます

369 :
ドーピンダー周辺とエンドロールでゲラゲラ笑わせて貰ったよ
戦闘の演出も良かったし、007パロディのオープニングとか、CG激増してたりとか順当に予算増えてる感じが良かったね〜
ジャガーノートとかも出て来て良かったし、ユキオもSAMURAIのチャッキーから随分可愛くなりましたね
あとやっぱりこういう映画はなるべく早く、人のいる時に見に行くものだな…と。エンドロールのzeroプールの腹が出てきた瞬間、映画人生の中で一番笑ったw他の人にはうるさかっただろう…初回だったら会場中笑ってただろうに…反省反省。

370 :
今日観てきたけど箱がスカスカだったわ
まぁ、通常、IMAX、吹き替え、MX4Dとあるシネコンだったからバラけたんだろうが

371 :
世界中のワルを殺しまくってるのに
あれ着たまま自宅に帰宅って不用心過ぎるなwww

372 :
>>369
いや、初回だろうと周りにうるさがられるレベルで笑う人って日本にはあんまりいないぞ

373 :
ブラピとマット・デイモンの扱いにワラタ

374 :
>>368
俺もそれ期待して買ったけどキャラ紹介はそこまで
役者のインタビューや紹介はあるけど新キャラ紹介は文章で軽くあるくらい

375 :
>>369
キモすぎだろコピペか?

376 :
MSUの映画でもそうだけど一部の客の「俺はわかってる」アピールの大袈裟な笑い方キモい

377 :
今日IMAXで見たけど、まだプレゼント配ってるんだね。なんも期待してなかったから得した気分だわw

378 :
>>376
MSU?
スィネマティック...?

379 :
マーベルサディスティックユニバース

380 :
は?

381 :
ブロリンとデイモンってMCUで二役演じてる珍しい存在だと今気づいた

382 :
>>371
ぶっちゃけあれが奥さんの死因だよなあw>着たまま自宅

383 :
>>375
差別はダメだ
この差別主義者め!

384 :
>>374
レスありがとうございます
そうですか〜少し考えようと思います

385 :
ジャガーノートが拘束から解放された途端、少年を裏切るような展開にならず、義理堅く復讐に付き合うのが良かった
ヴィランなんだろいけど、あんまりそう見えないね。

386 :
>>229
英語 よし行くぞ
吹替 いてっ
予告 お前の弾はええな!、あぶねぇな!

387 :
>>385
コミックでもガチクズではなく割りと良い面も持ってるキャラ

388 :
キチガイで馬鹿で偽善風が嫌いなだけだから

389 :
グリーンランタンのライアンレイノルズRならその前にリミットのライアンレイノルズ助けて欲しかったわ

390 :
冒頭のローガンオルゴール、あれ実際にあるものなのかな www

391 :
>>390
どうかな

あとのデップー頭部矢ガモに繋がるわけだが

392 :
あれオルゴールに市販のフィギュアくっつけて自作したんだと思う

393 :
刺されローガンのフィギュア市販してるのかw

394 :
あのローガンのフィギュアに可動関節あったよな

395 :
>>389
閉所恐怖症にはキツい映画w

396 :
>>392->>394
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/4135yz97kjL.jpg
これの顔を改造すればそれっぽいのになりそう

397 :
https://i.imgur.com/jgiGmoq.jpg
白タンクトップだとこのへんの改造かなぁ

398 :
>>395
あの映画だって予算かかってないだろうしデップー2でも袋詰めされたり棺桶入ったり閉所恐怖症匂わせたりネタにできそうな場面はそこそこあったんだけどなぁ

399 :
今1見てるけど良くできてるわ。

400 :
>>309
全身爆破から3日寝て全快してるから護送車襲撃の翌日には足生えて歩くとこまで行けそう

401 :
ツァストガイストの名前いじり?吹替だと「ザワークラウトみたいな名前だな」で分かりやすかったけど字幕だとよくわからなかった
「時代の変化を先読みする」みたいなこと書いてたけど原語だとなんて言ってたんだ

402 :
ユキオってウルヴァリンSAMURAIのユキオと同一人物?
キャストは違うけど

403 :
>>402
公式には何の説明も無し
どっちにしろX-MENユニバースでそういう深いことを考えてはいけない

404 :
>>327
現在継続中のDCユニバースでリブートの新作、グリーンランタン・コアが予定されてるので残念ながら2は・・・

405 :
ローガンオルゴールはZEROで殺りやがったなウルヴァリンめ!の敵意剥き出しみたいなネタだよね

1より2のほうが面白く感じたのはX-men弄りや学園ネタが多かったからって感じだな

406 :
>>404
リブートかよ

今度は緑のタイツでないといいな

407 :
>>403
ありがとう。そういやそうねw

408 :
最後のタイムマシンでやりたい放題はギャグシーンってことでいいんだろうけど、
デッドプール3があるならヴァネッサは生きてるのか死んだままなのか

409 :
>>404
マジかよ!?
ライアン・レイノルズ、大忙しだな

410 :
役者次第になりそうだな。x-forceの連中もギャラとかスケジュールによっては復活しそう

411 :
>>408
あのセクシーお姉さんがいないとみる楽しみがない

412 :
Xフォースの面子って原作でももう死んでる連中だからな

413 :
>>406
グリーン・ランタンはゴズリングに任せれば良い
レイノルズはキック・アスのリブートをやればいい

414 :
>>412
ラッキーお姉さんも死ぬん?

415 :
ジャガーノートは最後までプールに沈んでるままかと思ったけれど、
最後顔出しててよかったわ

416 :
やっと見てきた
ネタが分からんと難しいな
アメコミ系のネタは何とか分かって楽しかったけど
スタンリーって、壁画だけで出てこなかったよね?
ジャガーノートが出てきてビックリしたのと、コロッサスが強かったのが良かった

417 :
原作と同じ解釈なら
F-forceのメンツを殺したのはドミノなんだよな

418 :
デップーとケーブルのチートコンビが、施設の職員相手にバトルする時間ちょっと長い気がした。負けるわけ無い相手との
バトルなんて、ハラハラしようもないし
それなら監獄の極悪ミュータントのバトルもっと見たかった

419 :
コロッサスみたいな地味キャラが活躍するの爽快だったな

420 :
久しぶりに一昨目を見直した。
コロッサス苦戦してたんだな。
てことはエンジェルはジャガーノート並だったのか。

421 :
>>401
ツァイトガイストとはドイツ哲学で「時代の精神」という社会的な(宗教的でも政治的でもない)思潮のこと
だからthe pulse of societyをどうこうできる能力なのか?と訊いたんだけど実際は酸性のゲロを吐くという風刺

422 :
運の強いドミノがなぜ施設に?ってたまに意見あるけど
逆に言えば
周囲の運を吸い取るから、不幸な人が多そうな所に行っちゃう運命かもしれん
悪質な施設看守を呼び寄せてしまったのはドミノかもしれん(周りが不幸になるため)

423 :
いやぁ一作目観てるけど面白いな

俺も後天性ミュータントになりたいから
体に潜むミュータント遺伝子を活性化させる為に拷問受けて来るわ

424 :
快感に目覚めるのね

425 :
>>418
>デップーとケーブルのチートコンビが
映画だとなんか原作ほどどっちもチートに見えない
とくにデップーは原作だとそれこそニンジャ並に強いのに
映画だとジョンウィックに勝てるか怪しい

426 :
ネイティブでも細かすぎて拾えないだろこれ
運も能力?ちがう!のやり取りのところ何言ってるかマジでわからなかった

427 :
ジョンウィックの犬を殺した奴とリーアムニーソンの娘を誘拐した奴は助かる見込みはないな

428 :
>>426
その部分はネイティブならではの言葉遊びなので細かすぎるということはない

429 :
少年は助かったがドーピンダーが殺人鬼になっちまったな。

430 :
殺る楽しみに目覚めてしまったブラウンパンサー

431 :
ドミノ 拳銃と格闘能力に加え 運の操作能力
ベドラム 電気使い 電子機器や人間の脳への直接攻撃
シャッタースター 宇宙人 驚異的な身体能力と治癒力
ツァイトガイスト なんでも溶かす酸を吐く
ヴァニッシャー 気配すら消し去る驚異的な透明化能力
ピーター

こう並べるとホント強そうだなエクスフォース

432 :
ピーターの特殊能力はなんだ
フォトショップ加工か

433 :
ピーター 写真写りがいい

434 :
やっぱ安定して面白かったな
でもちょっとLooperに似た話だった
雰囲気も最後も全然違うけど

435 :
ルーパーを例に出す奴はどうにかしてるぞ。タイムループしか関連ないだろ。

436 :
ドーピンダーを覚醒させる

437 :
第4の壁ネタが殆どなかったな

438 :
>>435
あんまり覚えてないのか?
・大切な人を奪われた男が悲劇を変えるために過去に戻り、まだその犯人が少年である時代に戻って殺そうとする
・少年は特殊能力持ち、ある出来事で悪の道を目指そうとする
・主人公が少年を悪の道に進ませないために自己犠牲を行う
大まかなストーリー構成は同じだ

439 :
>>436
ドーピンダーはヤバい目つきになっていたな。
ミュータントでないのが救い。

440 :
>>438
頭沸いてんのか…

441 :
>>438
過去遡行で未来の危険人物を殺そうとする話なんて超王道ですがな
ルーパーが発明した要素なんて皆無

442 :
>>441
ターミネーターとか、殺しはしないけどバック・トゥ・ザ・フューチャーとかな。

443 :
>>440
叩くならなにか反論しろよw、それとも観てなかったのか?
あと残念ながら海外でも指摘されていることだ
http://www.syfy.com/syfywire/deadpool-2-is-basically-a-looper-remake

普通に面白いのは確かだし、こういう展開はターミネーターしかり昔からよくある話だけどね

444 :
>>443
語るに落ちてんじゃん。むりやりこじつけてんじゃねえよ。

445 :
>>443
読んできたけどしょうもねえ記事だわ。ルーパーみたいな凡作と比べちゃいけねえよ。
それともお前さんは海外で認められてたらありがたくうやうやしく承る舶来主義者か?古くせえな。

446 :
>>444
いうや感情論だけじゃなくて、違うと思うんならちゃんと語れよ
タイムループ物の中でも、>>438で挙げたように重要な展開が似てるっていってるし、いわれてるんだよ
お前がデッドプール好きなのは分かったけど

447 :
>>446
いやlooperが凡作かどうかとか認められてるとかどうでもいいんだが...
ストーリーの話をしているわけで

448 :
>>447
「残念ながら海外でも」ってなんだそりゃwww
恥ずかしいわ。

449 :
出た、恒例の○○は××に似ている、いや似てねーよバトル

450 :
>>448
だから会話をしろと...
お前単純にデッドプール信者なだけでlooper知らないだろ
前のレスに意味わからん難癖つけてるあたり

451 :
>>449

452 :
>>449
すまんな

453 :
デッドプール公式ふせったーでやらかしたな
中の奴がきちんとしてないと映画が最高でもマイナスになるのに

454 :
>>450
いや、だから無理やり共通点見つけて似てるとか言う必要ないだろ。
特にルーパーみたいなしょうもない映画の、それも映画会社の役員の意向で取って付けたような後半のストーリーとかどうでもいいわ。
少年を守るとか未亡人とか言いだしたら刑事ジョンブックとかそんなんまで範疇に入ってくるからね。

455 :
>>222
女が買うのか…

456 :
デップーがよくやってない?
映画とかに状況が似てるとか言うの
ホムカミのピーターか、やってたのは

457 :
>>438
ルーパーのシナリオはそんなんじゃない
未来から過去の自分をRことが主目的で、子供を改心させるなんてのはたまたま、そうなっただけ

458 :
>>454
そこじゃneeeeeeeeeeeeee
>>438であげた共通点にそんな所あげてないだろ!
それとlooperを叩きたいにしてもまだ展開が地味とか設定が雑とか伏線がもやもやするとかならともかく、そんな勝手な想像で適当なこといっても説得力が全くないぞ
まあ無理矢理共通点を見つける必要がないとかいうのは同意ではあるが、色々観てると気になっただけだよ

459 :
>>455
子宮内避妊器具だよ

https://cdn.medley.life/editorial_pics/ae53236c522fce5aa4c6d0f06da4bae7.png

中学校で解説受けなかったか?
いまは違うのか

460 :
たぶん今回のデッドプール2の「家族」って意味はワンピースの仲間に近いと思うだよな
ファミリーって言っても違和感薄いが、家族というとちょっと遠い
それともあっちの家族事情は血縁が形骸化していってるのか
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーでも実の親より育ての親っていうのが尊ばれていたような

461 :
>>457
知ったかにしても酷すぎるぞ
子供の改心なんてほとんど考えてなかったし、作中で過去の自分を逃そうとするシーンがある

462 :
>>20
DCだから

463 :
>>462
DCが嫌いって設定があるの?

464 :
ブラック・トム・キャシディ出たからニヤッとしてあっさり死んだからまあ映画版と原作は設定違うし
予算も割けなかったのかなと納得してたけど本当に予算の問題だったとは。

465 :
ハァイウェイド

466 :
>>465
Hi, Yukio.

467 :
最後、デップーが灰色になってたけど
あれはX-FORCE verの色だよね
赤黒のデップーが見れるのはもうこれで最後なの?
コミック読んでないからなんでグレーになったのか知らんのだけど

468 :
そもそも映画の設定ストーリーのネタなんて黎明期から特撮ブームが起きた80年代で粗方出尽くしてるだろ(そしてそのネタはだいたいどっかの小説から来てる)
浅学浅慮で○○は◎◎のネタだよねとか言うのは恥をかくか、元ネタファンの
誰かをイラつかせるだけだぞ

>>467
あれは白黒に見えるって、一時的なただのファンサービスだと思うぞ

469 :
ふせったーってなんだ

470 :
>>467
ケーブルの家族もグレイだったよね
それで家族の事がフラッシュバック
デップー助ける要因の演出かな

471 :
映画館の音響でスクリレックスを聞けるとは思ってなかった

472 :
>>405
いや、普通にライアンもLOGANをリスペクトしてる(正直なトレイラーにも顔だしてる)から
あれは彼なりの捻じ曲がった愛なのよ
あと共演したかったのに死にやがってーみたいなのもあるだろう

473 :
コインを打ち抜けない兵器使ってたとは、ケーブルやる気ねーだろ www

474 :
>>420
コロは正義感強いから女性は殴れない

475 :
>>429
前作からドーピンダーはいとこさらってコロしてるw

476 :
>>473
鉛のメダルって言ってたね
詳しくないけどぐぐったら
鉛合金って一番硬いらしいよ

477 :
>>148
ジーン・グレイ「3作目はだいたい駄作」

478 :
デップー公式にもふせったー公式にもリプライして後者には法的処置勧めて、「デップー2には参加しないようにしましょう!」って拡散希望してる人までおるね
R指定じゃなくなったから観るのやめようって呼びかけてた人思い出した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


479 :
>>478
どうしたの

480 :
>>477
項垂れるしかなかったファイナルディシジョンを何とかしたフューチャーパストすげー

481 :
>>459
違うそこじゃ無い 自分のレスをよく読んでくれ

482 :
ウルヴァリンもデップーにコケにされてばかりだとつまらないだろうから
ビーストと一緒に恵まれし毛らの学園でも作って見返してやったらいいのに
でも教授も拗ねるからだめか

483 :
>>205
役者もなのか
女の刈り上げって男受け悪くて女にモテるって言うね

484 :
>>474
それこそ男女差別だ

485 :
男女同権パンチなんかしたらそれこそポリコレの餌食になって作品どころかスタッフ一同消されちゃうよ。
ほんと嫌な世の中になったもんだよ

486 :
ユキオってニューハーフか何かだと思ってたけど雪緒なのね

487 :
>>485
エンジェルを殴るのが女性差別か殴らないのが女性差別かデップーも迷ってたな

488 :
>>393
普通のフィギュアを刺されてる形に加工してオルゴールにくっつけてる

>>405
ローガンのラスト再現だよ
あの映画の大ヒットでハードル上げやがってってセリフあったのでしょ
(で、同じように最後自分が死ぬシーンを入れる)

1作目でも人気キャラのウルヴァリンにゴマすって映画製作にこぎつけたってネタにしてた

489 :
ヒューバリン復活させられるのレイノルズさんしかいないな

490 :
始まってからしばらく小ネタがをブッこみすぎて話が頭に入ってこなかった
もう無視することにしてやっと楽しめた
吹き替えだと素直に見れたのかな?
他のヒット映画や役者の過去とかならともかくマーベルユニバースネタはおなか一杯
もう、アメコミの実写化は近寄るのやめようと思った

忽那汐里てあんな美形だったけ?
背ももっと低かったと思うけどハリウッドマジックか
トム・クルーズ165cm説に信憑性が出てきた

491 :
>>479
デップー2公式のキャンペーンで
ふせったーとかいうツイッターやってる人しか知らんサービスを
無断で使ってただけらしくて1ミリも興味ない出来事だった

492 :
日本の配給会社なんてそんなもんだろ。

493 :
>>490
年取ると字幕ってきついよな
文字追っかけてるだけ一杯になっちゃって映像まで目が回らなくなっちまう

494 :
>>132
首輪は偽物?胸を撃たれているのに、とっととシね!と思いながら見てた

でもその後、ありがちな話だけど泣けた

495 :
>>316
X因子を持つか否か

496 :
なにげに今作がヒュー・ウルヴァリンを劇場スクリーンで見られる最後の作品になりそう

497 :
鳩の羽の人みたいな呼び方してたのってエンジェルのこと?

498 :
なんかデップーめっちゃ良い奴になっててコレジャナイ感があったけど最後過去の自分を殺していくシーンで全部チャラになった。
ローガンのオルゴールが欲しい

499 :
五分考えてみろ
いい台詞
ただしその後が酷すぎる五分考えてみたデッドプールさんはやっぱデッドプールさんだったな(笑)

500 :
元々思い付いたら突っ走るキャラなだけで、1でも悪人ではないんだよね
悪者退治してたけど詰めが甘くて家バレする雑さw

501 :
一応、ヒーローなんで
これでもかってくらいダークヒーローが見たいならパニッシャーよ

502 :
>>498
エンディングのシーンはもともとの脚本になくて監督とライアンがねじ込んだらしいな
元の脚本通りにアレ無かったらデップーらしくなく終わるところだったかもしれん

503 :
1の時点でグリーンランタン、ウルバリン、口を縫うぞとか小ネタがちりばめられてるのな。

504 :
>>502
それソースある?

505 :
>>504
https://theriver.jp/dp2-post-credit/

506 :
まあ恋人が殺されて、その原因が自分にあった死にたい…!
死の間際に恋人に正しいことをしてって言われたらから正しいことしよう!
という流れだったからな
ラッセルもデッドプールの境遇としては同情できる男の子だったからなおさらに
デッドプールなりの正しいことをしたいって流れを真面目にやると映画本編の形になり
本来のデッドプールらしくやるとエンドロールのあれになるって感じじゃね

507 :
ネガソニック好きだから一作目より色々成長してるの嬉しかったけどもっと出番あれば良かったな
Xフォースの映画やるとしてもネガソニックはX-MENだから出ないのかな?

508 :
>>491
コナン信者の女の仕業かな?

509 :
>>420
んな事あるかよ
目ついてんのか

510 :
>>505
ありがとう

511 :
なんせ全ての能力を一瞬で奪うあの首輪こそ正規の大発明だよね。
ドミノがあの首輪つけたら、バナナの皮ですっ転ぶキャラになるんだろうなか

512 :
>>506
そう言われるとケーブルもドミノも目的あったね。
>>507
ネガソニックだけ心残りだわ。Xフォースで活躍してほしい。

513 :
>>511
なんかしれっと出てきたけど、よく考えるとX-MENユニバースに大きく影響与える大発明じゃないかアレ

514 :
安易な脚本だよな、ったく。

515 :
>>514
第4の壁w

516 :
まぁ安室好きにはこんなやつに負けるなんてって思うだろうな
なんも知らないのにただ批判されるのは悔しいがそういうもんだしね……

517 :
>>507
2コマにしか原作に出ないエマの生徒だろ

518 :
ユキオいらなくね?

519 :
当初からLGBTの為にいるキャラだと言われてたからそれなんじゃね?

520 :
そういや1の頃はミュータントの差別どうこうほとんど出てなかったから
今回なんだかんだXメンよりの話なんだなって思ったりしなかったり

>>518
へいウェイド〜(かわいい)
へいユキオ〜(かわいい)

いるよ、絶対いるよ!

521 :
ゲイでも立派にヒーローしてるってポリコレ対策だもんな

522 :
>>518
ユキオのお陰でデレるネガソニックちゃんが見れるんだろw

523 :
修理してるとこの2人かわいかったなー

524 :
>>516
1ヶ月以上も1位取ってた映画のが珍しいと思うけどな
常態化すると思考もおかしくなるんかね

525 :
>>524
安室を百億の男にするっていう目標を掲げてるような人たちが
そもそもという話だと思います

526 :
ジャガーノートが起きる前に帰ろうwww
ってコロッサスが笑いながら適当こき始めるのが面白かった
脚本よ

527 :
ジャガーさんに電線突っ込むのがロシア流っていうのが意味わからんかった
わかる方、います?

528 :
>>526
そこはそんなに違和感無かった
デップーとの仲が深まったことでコロッサスも良い意味で肩の力抜けたのかなぁと

529 :
アイスボックスで収容されたあとにライトが消されるシーン。
先に寝ててシュールで笑った。

530 :
ジャガーノートが最高。掴まれたら引き千切られるか、他の誰かのケツに突っ込まれるから、緊張感がサノス戦以上、スタッフロールの終わり際、オープニングイントロからのいきなりyou can’t stop this mother fxxxxxで吹き出してしまったわ

531 :
>>527
コロッサスがロシア出身だから
戦いの途中でもコミュニストめ!って言ってたから
それに対してロシア流だって言ったんでは

532 :
公式ツイが若干燃えてる

533 :
ネガ子、最初に出てくるシーンではユキオに合わせたみたいな紫髪なのになんですぐやめちゃうかね

534 :
>>527
あれはロシアンジョークだね。デップーに感化されたコロッサスさん流の、はっちゃけ。

535 :
Xフォースの面々や、施設職員の死にっぷりが、ファイナル・デスティネーションっぽかったな
粉砕機に巻き込まれたり、身体が固定されたところで倒れてきたロッカーに頭潰されたり

536 :
末期の癌って本当にあんだけ動けるのかな

537 :
>>519
LGBTに配慮したキャラ入れるだけで公開前の批評家の点数が20点くらい加点されるからなぁ
今入れるのは世間的に当然の流れになってるわな…('・ω・')
あとポリコレ配慮も疑似家族物も凄いウケがいい

538 :
>>536
場所によると思う。
場所によっては、本当に病気とは思えないこともあるだろう。

539 :
とりあえずアドバイスに従ってX-MENを始めから見てるけどうーんヒュー・ジャックマンはかっこいいしミュータントたちはみんなかっこいいけどうーん
ゆっくりみるわ

540 :
ジャガーノートってソー1にいたっけ?

541 :
手の甲にナイフ刺された時もそんなに痛そうじゃなかったのは、癌の痛みが凄すぎてそれどころじゃなかったってことかな?

542 :
>>537
デップーとか、ちょっと前に上映したサバービコンみたいに
「ほらポリコレ配慮しといてやったぞこれでお前ら満足やろw」
って行き過ぎを皮肉ったような映画も増えてきてるのはいい風潮

543 :
>>538
風邪や熱の時に近くの薬局まで薬買いに行くよりツラいんだろうなぁ

544 :
今更だけど「もうぼっちじゃない」って1の頃からぼっちじゃないよね

545 :
>>527
3年殺し
ロシアのサンボの裏技
いわゆる浣腸

546 :
早く円盤でないかな

547 :
>>527
口とお尻の穴から電気流して痛めつけて最終的にRのが旧ソ連であったがそれか。

548 :
>>518
スピンオフ作るよ。

549 :
>>518
この映画の一番の見所は

はぁい、ユキオ〜♡(裏声)
はぁい、ウェイド♡
だよ

550 :
>>548
いらね

551 :
ユキオのおかげでXフォースがめっちゃ強いからな

552 :
見てきた
タイムワープは恋人が死ぬ前のとこからやり直さないのかよと思って見てたら最後でああくるとは
しかし劇中でサノスの名前が出てたけどさっきウィキ見たらケーブルとサノスの中の人て同じなんだな
そしてノーカントリーのヒゲおやじとも同じ人だったとは
今日一番のビックリ

553 :
コロッサスってデッドプールのおかげでめっちゃいいキャラになったねw

554 :
xフォース殉職者の皆さんって名のあるアメコミキャラなの?

555 :
>>544
そうだね。何気にコロッサスも面倒見良いよなwぐちゃぐちゃになった体回収てw

556 :
>>551
ドミノの真の能力は周りから運を吸って本人が幸運になること

シャッターやピーターがおじゃんになったのはドミノのせい

557 :
>>554
シャッターはレジェンド

558 :
昨日見てからアニーの tomorrowが頭の中で流れ続けてる
施設の建物も中にあったベッドもミュージカルに出てくるような感じだった
デッドプールがデブっこに、お父さんとお母さんが見つかるようにとか言ってなかった?
あの施設、孤児院じゃないよね、、、

559 :
自殺してバラバラになったデップーはどう戻ったんだろうね
パーツを縫い合わせたか頭部から体が生えてきたか

560 :
アニーのトゥモロー流れた瞬間に笑いかけたけどあそこ笑っていいシーンなのかそういうシーンじゃないのかわからんな

561 :
ドミノの吹き替えが声質も喋り方も合ってて凄く良かった
運が良いだけじゃなくて本人も結構強いよね

562 :
原作だとコロッサスとドミノはセックスしているからな
ドミノは他のキャラともセックスするが黒いウィドーはある意味おかしくはないんだよな

563 :
ネガソニック全く出番なかったな
髪型もダサいし女はふけるの早いな

564 :
>>522
これ

565 :
>>539
Xメンシリーズどれも面白いと思ったことないわ。

566 :
>>556
護送車に乗り込むだけで死人相当出てるよな
ラッセルよりよっぽど危険なやつだよなw

>>558
孤児とかそういうことじゃないだろあのセリフは
実際の両親じゃなくて愛情を注いでくれる人ってこと

567 :
>>552
ノーカントリーのひげオヤジとは結びつかなかったわ。

568 :
ジョシユブローリンはボーダーラインも面白いよ。

569 :
まず Goonies やろ

570 :
初回の字幕では気づかなかったけど
吹替えのウィーゼルのいい面接だった、にフフッってなった

571 :
面白かったー
Xフォースのくだり酷すぎwww

572 :
>>570
ウィーゼルの吹替いいよな

573 :
>>565
リブートのFPは面白かった

アポカリプスあたりはgdgdだけど

574 :
Xメンに入って殺しはやめる陳腐でつまらない展開にならなくて良かったぜ
さすがデップー

575 :
トラスク出てたってマジ?

576 :
>>542
ケーブル「音楽止めてくれないか?」
デップー「インド人差別やめろ!」
ドーピン「(ありがとう)」
ケーブル「……」

単なる言い掛かりワロタ

577 :
>>541
1作目の127時間オマージュとか相当痛いと思うけど痛覚麻痺してるのかな

578 :
IMAX行ってきた
ポスターと手乗りデップー貰ったで

579 :
クイックシルバー久しぶりに見れて嬉しかった

580 :
>>569
https://pbs.twimg.com/media/DV2gAeEVQAADKit?format=jpg

581 :
>>552
俺もてっきり最後ケーブルがタイムマシンでヴァネッサ助けるもんだと思ってたわ

582 :
>>577
本来痛みは命の危険を報せるものだから、
不死身化の影響は何かしらあるかもね

583 :
>>560
ケーブルの奥さんと娘さんが焼かれるシーンで流れたから笑えなかった。

584 :
>>581
あそこまで戻したら脚本が死ぬぞ

585 :
2面白かったけど、1の復讐譚としてのまとまりの良さ、1の最初の道路でのアクション、に比べるとやや凡庸かなあ…
ジャガーノートとデッドプールが最後対決しないのが残念なんだよなあ
施設職員がもっと凶悪ならなあ

586 :
肝心のXフォースがドミノの活躍しかないのが残念

587 :
>>583
めっちゃシリアスなシーンなのにあえてANNIEの曲がデップーで流れる展開はウケ狙い入ってそう

588 :
>>565
超人の大安売りみたいになっちゃう感じはどうかなぁと思うね
最近のアベンジャーズもそうだけど

589 :
アニー推しも人種問題が絡んでいるのだろうねぇ。

590 :
デブ
性別(X"メン"は差別だ)
LGBT
人種(インド人と黒人のドミノ)

とりあえずポリコレ対応して、それを笑いに持っていきましたってのがなかなかおもろい

591 :
ヴァネッサがいきなり死んだのはショックだったわ
オープニング終わった瞬間ドッキリでしたーみたいな展開かと思ったら、本当に死んでたとは

592 :
映画の中で人種差別人種差別って連呼してるけど何で?
アニーは舞台だと白人の女の子が演じてるけど(最近の舞台は知らない)
最近の映画だと黒人の女の子だったよね、見てないけど

593 :
ファイアフィストがダサすぎるみたいな言われようだったけど
隠語で別の意味があるの?

594 :
>>580
ひでぇw グーニーズ大好きだからスウェットの上から短パンにーちゃんが
大作にまだ出演しているってだけで嬉しい。

X-Menって差別じゃね?ウチはMenだけに差別しないX-Forceだ!って言っている
時点で昨今の差別だ何だを茶化していて最高。
1でも殴るのが差別?殴らないのが差別?もーわかんない!ってシーン大好きだしね。

595 :
>>585
ふざけ具合がエスカレートしてて俺は好きだデップー2

596 :
観客に話しかけるシーンが全然なかったな今回

>>591
流れ的に007パロディのOPが笑っていいのかどうかわからんかった

597 :
ウルヴァリン見たら冒頭の若かりしライアン登場だけで笑えたんだが
これそういう映画じゃなかったはずだよな

598 :
R15の理由ははっぱり子供ちん◯んのせかな

599 :
>>598
生首とか手とか飛びまくってる所だと思う

600 :
>>596
カメラ目線で酷い脚本だなと語りかけてきたと思うが

601 :
ローガンの、少女が生首投げてよこすのに比べたらまだソフト表現じゃなかった?

602 :
さっきスカイフォール見直したけどデップのそれと全然似てなかったので報告します

603 :
>>598
はらわたぶちまけてたじゃないですかー

604 :
アクションのこじんまり感がなぁ事故が無かった世界線verの映画が観たい
どうせ劇中でタイムスリップするなら死んだスタントマン助けろよって思ったがそんなネタは無理か

605 :
>>602
スペクターじゃなくて?

606 :
>>602
あれは007一般のオープニングのパロディであって
特定の007映画のパロディではない

607 :
予告編の銃弾を全部切り落としてると思わせて全然当たってるの好き

608 :
忽那汐里が出てるのは何か理由あんの?
日本との利権の絡みとか

609 :
>>608
オーディションやないの
アジア枠、LGBT枠

610 :
まっぷたつにしてやると言ってホントにまっぷたつにする悪役初めてだったわ

611 :
真っ二つにされてI can’t feel my legs!!って騒ぐのはFCの教授オマージュだよね「あっここにあった」で吹くけど

612 :
>>608
干されちゃってる感じはあるよね、日本の芸能界では

613 :
充電期間をもらって復帰できるかというと違うからな

614 :
そもそもあの人にとって日本の芸能界が腰掛けみたいなもんだから
キャリアにしか思ってないだろ

615 :
>>608
工藤夕貴みたいなもんだろ。日本で仕事ないから海外に挑戦したんじゃね?

616 :
育ちがオーストラリアだし海外の方がやりやすそう

617 :
デップーさんはマーべルファクトファイル何号に載るのだろうか
つーか定期購読すべきだろうか

618 :
差別すんなよとか言ってたのにアイスボックスで
黒人(黒人とは言ってない)をアフリカンアメリカンって
言ってたのもポリコレをネタにしてる感じがあったな

619 :
それがありならポケモンのベストウィッシュ問題とか別に考えすぎだったんだな

620 :
>>593
自分も同じ疑問あった。子供が知らずに自ら名付けた能力名ファイアフィストが大人目線だとエロいスラングだったりするのかと思ってみてた。

621 :
あのピンク毛はどこのアジア人だよと思って見てたから後で忽那汐里だったと知って少しビックリしたな

622 :
ドーピンダーのあれは普通にただの殺人だと思うがいいのかな
3でフツーに刑務所入ってたら笑うわ

623 :
>>609
性差別をするなとかどうこうウェイドが言ってたもんな
人種差別、性差別というものをフォローする意味で出たんかな
サンクス

624 :
>>620
フィストファックとかそういうの連想するからとか?

625 :
ユキオと言えば
デップーの「ピンキーパイみたいな面してんなお前な」って台詞で誰?ってなったけど
調べたらマイリトルポニーの話だったんすね〜

626 :
>>416
これだよなぁ

X-MEN8作品、他マーベル作品
レイノルズの過去作品、米国音楽シーン
他映画とパロやオマージュ知らんと
面白さは半減かと
特にウルヴァリンとの関わり合いとか
知らない人はどんな感想なんだろ?

627 :
>>612
なんかやったんだっけ?

628 :
>>608
日本だと事務所パワーが圧倒的すぎて実力よりも事務所が売り出したいかどうかだし、
売り出してもらえるかどうかの椅子取りゲームが忽那汐里はオスカーだからめっちゃ激しいだろうから海外行ったんじゃないの、知らんけど

629 :
忽那は今までで一番可愛く見えたし
生き生きして見えた

630 :
2回目見た
ドムちゃんの目の色は白いのがついてる方は少し明るくなってるんだなと新発見
リップ取り出した所はやっぱり意味が分からないしデップー達の「エッ?」みたいな反応も笑う

終わった後グループで来てた人たちのうちゼロとかランタンのネタを
知ってる人が友達に解説してて和んだ
別のグループはマネキンが着てる浴衣にユキオっぽいとか言っててこれも和んだ

631 :
>>626
その羅列した要素を知らない人はぶっちゃけ何故デッドプール観に行ったんだと思うわw
第4の壁を越えるデッドプールである以上特にmarvel作品のネタは避けて通れない訳だし

632 :
忽那汐里
普通にテレビとか見てるだけだと俺みたいな低脳にはまず名前が読めない
これは致命的だと思う
昔ドラマとかで見かけてた頃ですらなんて名前なのかよく分かってなかった

633 :
>>623
一作目もエンジェルをボコるとき
男が女を殴る過程において、性別差別云々言って皮肉ってたしね

盲目婆ちゃんといい、人権とか平等をいいネタに昇華してる感じ

634 :
忽那は元々海外志向が強くて今回も事務所を通さずにオーディション受けたから
全くプッシュされていないって聞いた。

ハリウッドでうまくいけばそれでいいんじゃないかな?日本の事務所頼みよりも。

635 :
英語できて洋画で活躍できる方が将来期待できる

636 :
>>631
レディプレイヤー1でもそういこと言うやついたけど、
映画自体面白いんだから別にいいんじゃねーの?

637 :
>>634
あちらの役者労組加盟は必要みたいだが

638 :
>>635
ソーの頃の浅野忠信「英語わからんから撮影現場でぼっち、つらい」

639 :
>>638
わからなかったのかw

640 :
>>625
日本でも一時期やってたけど解からない人多いと思ったわ。
ピンクがアホっぽいのはどこも一緒なんかね?

641 :
>>638
解からないのに行ったのかw

642 :
>>638
2までセリフなかったもんな
3で喋り出してビックリしたわ

643 :
>>639 >>641 >>642
https://twitter.com/asano_tadanobu/status/247444166089519104
https://twitter.com/asano_tadanobu/status/247456783277375489
6年前の投稿で内容うろ覚えだったスマン、これだった

644 :
>>527
ロシアではよくやるお仕置きだ のコロッサスの台詞に笑ったw

645 :
>>631
自分はMARVEL作品の映画は飛び飛びでしか見てないしグリーンランタンも知らんけど
ゲームのX-MENで大体のキャラの名前は知ってたし軽くネタバレ見てから観たので十分面白かったよ

1作目のデップーからして「デップーなにそれ?へー、そういうはちゃめちゃなキャラもいるんやな」程度だったけど
それだけでも楽しめたよ

646 :
>>636
面白ければいいんだよ

レディプレイヤー1とかアミガネタやイースターエッグ超面白いのに
ネタ分からんとか糞映画と批評しているレビューがあってだなw

デッドプール、素で観ても面白いなら安堵したわ

647 :
>>625
英語の台詞だとうろ覚えだけど、マイリトルポニーのピンキーパイみたいでチョーかわいい、みたいに言ってたから、英語台詞の方がちょっとわかりやすい

648 :
>>646
知ってて観てる身としては知らずに観て楽しめるかどうかを検証できないからな
仕込まれてる小ネタが分からなくても面白かった!という声は素直に喜ばしい

649 :
デップー2のサントラ(歌曲)買った人に尋ねたいのですが歌詞カードに和訳は付いていましたか?
付いてなければ音源だけの購入を考えているので気になりました

650 :
>>646
知ってて観てる身としては知らずに観て楽しめるかどうかを検証できないからな
仕込まれてる小ネタが分からなくても面白かった!という声は素直に喜ばしい

651 :
あれ二重投稿になってもうたスマン

652 :
小ネタの奥底に流れてる話が真っ当だから1も2も素晴らしいのだ
ギャグはほんと酷かったけどw

653 :
元ネタを知ってると面白いけど知らなくても何となく楽しめるところはあるだろう
愛のイエントルとかどれだけの人が知ってるのか
この映画で知ったネタで興味を持ったら後追いでチェックすればいいし
逆にネタになってるからとあらかじめ観る前に予習してもかえってつまらないだろうな

654 :
デッドプールはまっとうなアクションヒーロー映画のベースの上にメタ要素やパロディ放り込んでるからな
レディプレもスピルバーグだけあって面白かったけどツッコミどころ多かったから叩かれてるような

655 :
人種とか、ポリコレネタを皮肉ってて痛快みたいに言うやつ多いけど、
まあ、そこが楽しいのはもちろんなんだけど、
前提としてデッドプールってすごくリベラルな価値観のキャラだってことは分かってんのかなあ…
ギャグで言ってるけど、割とマジで言ってるという

656 :
コミックで言えることと映画で言えることはちげーだろ...

657 :
ラッセルを小太りのジョンコナーと茶化すかと期待してたらケーブルに言ってて草

658 :
>>654
レディプレもサブカルネタを詰め込んでるけど
スピが好きなネタは市民ケーンや素晴らしき哉、人生!やシャイニングのパロディネタなんだろうなと思わされる

659 :
>>632
武井咲、剛力彩芽、忽那汐里といえば
オスカーの変な名前シリーズ三部作として有名だよ

660 :
椿/MP:E64_1/3
‏@MM_tbk
@DeadpoolMovieJPさん
映画は素晴らしいものだとTLからでも分かりますが、その魅力を損なう行為を日本の公式アカウントが現状行なっていることをもっと自覚してください。
「デッドプールというキャラクターだからこそ許される」範囲を越えかけています。
今一度、企業としてのあり方をご再考ください。

661 :
ドーピンダーを誰か止めて!3かXフォースの頃には殺人鬼になってもおかしくないわ!

662 :
最後にあれを直しちゃったことで
タイムマシンパラドックスって奴で
少し戻って直したあれを取って少し戻って又取ってって繰り返したら
少なくとも一回使える奴がほぼ無限に増殖するという事が起こって
なんでもアリになっちゃわないかい?

663 :
>>658
チョイスがちょっと個性的すぎるわ

664 :
>>561
傭兵だからな

665 :
俺なんかは映画のマーベルやX-MENシリーズは割と見てるけど何度も見返すほどコアではなく記憶は相当あやふやなタイプだ
そういう意味ではこの映画を真の意味で楽しめたのかは分からない
しかしこの映画を見てからグリーンランタンにも興味が出たしウルヴァリンはそれこそ記憶があやふやなので改めて見てみようと思った
そんな楽しみ方ができるのもこの映画の魅力なのかなと思うし俺なりに面白いと感じたからなんだろうなと思う

666 :
X-MENシリーズ知る前にテレビでウルヴァリンZERO見た時、最後に現れたプロフェッサーXに「誰だこいつ」ってなったのは良い思い出

667 :
ユキオとの挨拶がお約束みたいになってて凄くすき
字幕版で見たけど吹替であの味ちゃんと再現されてんだろか

668 :
>>655
そういうキャラのデッドプールでやるからいいんだよ
ポリコレ自体もだいぶアレだけど、
何でもポリコレに媚びてる認定しまくるアンチもどうかしてるから
ちゃんとやりつつメタ的に皮肉を効かせることで両方の頬をひっぱたいてる見事なバランス

669 :
途中でX-MENのキャストがちらっと出てくるけどこの映画のために撮ったのだろうか

670 :
>>666
ウチはファーストジェネレーション見てなかったから
フューチャーパストでエリックの台詞でエマやエンジェルは死んだと言ってて
その次のアポカリプスでエンジェル出てきたからなんのこっちゃわからんかった

671 :
>>669
X-MEN撮影中に撮ったワンカットを流用しただけ

672 :
ユキオの挨拶は海外好きビッチ感がいい
ああいう日本女性がアメリカに一杯いるんだろうな

673 :
>>671
改めて撮ったとか聞いたけど?
もちろん別撮りだったらしいが

674 :
>>673
違うよダークフェニックスの撮影中にデップー用に撮ったんだよ
デップーではグリーンバックで教授達は参加してない

675 :
>>674
おー、ダークフェニックスの面々なのか、ありがとう

676 :
なんて言うんだろうね
ウルヴァリンZEROみたいな過去のフィルム再利用とか実際に出演してくれるカメオでもなく
まだ公開してない映画から必要なシーンを撮ってもらって先に使うってのは

ビーストが扉を閉めるシーンが有るか無いかを確かめるためだけにでも次のX-“Person”は見に行きたいw

677 :
>>662
タイムパラドックスに関しては
デップー嫁が死ななくなったことでそれ以降の全ての展開がなかったことになるんで
デップーがケーブルと遭遇する事はないし
デップーがケーブルの復讐=ファイアフィスト殺しを止める事もなくなり
Xフォースも結成されないから
つまり3がどうなるかは全くわからないw

678 :
なんか面白そうだから、1を借りてこようと思うんだけど、家族と一緒には見られなそうなかんじですか??

679 :
>>678
彼女とエッチしまくるシーンがあるので家族というのがお父さんお母さんのことなら気まずいな

680 :
>>678
まあ大丈夫じゃね?
基本はキュンてなるラブストーリーだから

681 :
>>679>>680
どっち信じたらいいのw
怖いから1人でみます
ありがとうございました

682 :
ハッピー国際女性デーでアアン♡と喘いじゃうウェイドかわいい

683 :
>>667
はーいユキオ(*^_^*)ノ
はーいウェイド(*^_^*)ノ
って感じでとてもほっこりした良い空気流れてたよ

684 :
>>676
MCUのスタッフロールのシーンは結構そのパターンが多いよ

685 :
この前デッドプール2の舞台挨拶試写会のペアチケットで一緒に行った初対面の女の子にメルアド交換してくださいって言われてしばらく連絡取ってたんだが、
可愛かったし趣味が合うし会話楽しいから、明後日開催のSWスピンオフ作品ハンソロのプレミアイベントに誘おうと思ってたんだがレッドカーペットと舞台挨拶試写会の抽選ハズレだった
ところがどっこい女の子からチケットあるから一緒に行こうってこの前連絡来てレカペ行く事になったんだが、つい1時間前になって試写会のチケットも手に入ったからどっちも行こうって連絡来た
この子はアメコミ映画だけじゃなくてスターウォーズもかなり好きなんだなぁ・・・。わいはマニアじゃなくてSW新作が公開される度に観に行く程度のファンだからストーリー細かいところ忘れちゃったりしてる
にわか野郎だと思われてガッカリさせたくないしハンソロが出てるep4〜7復習するかな。今日と明日の夜しか時間ないやんけ・・・

686 :
スターチャンネルでウルヴァリン三作やってる
グリーンランタンはやってないからAmazonで観た

687 :
嫁がゴシップガールのセリーナだと今知った
グリーンランタン出てよかったじゃないか

688 :
>>687
グリーンランタン出る前はスカジョだったのに

689 :
>>685
そりゃ大変だ
俺が代わりに行ってやる

690 :
>>680
それは1でしょ
2はファミリー映画だぞ

691 :
>>680
すまん勘違いしてた

692 :
>>685
おう、あんちゃん何ぃワシのオンナに手出してくれとるんけぇ

693 :
今時メールで連絡は古風やね

694 :
吹き替えで2回目見てきたんだけど
ラストの養護施設全景でフェードアウトする時
ジャガーノートが目を覚ましてプールからあがってるのに気づいた
これも次回あった時の伏線なのかな 

695 :
>>622
1のアレもどう見ても刑務所行きだろ。

696 :
ジャガーノートはあんなもんじゃ殺せないのはみんなわかってる
デップー達も起きてくる前に帰ろうって逃げてる

697 :
ジャガーノートが寝てるスキに首輪着ければ良かったのに
またすぐに暴れ出したら次はあの世界線のXメン達が対処するのかな

698 :
あのヘルメット外せば義理の弟がどうとでも出来るよ

699 :
>>94
ガーディアンズ去年だけど。。

700 :
>>677
デップーはその先の展開を知ってるんだから、ドラム缶の上で昼寝だけ省略しておいてコロッサスに会いにいけば良いだけ

701 :
>>699
GotG2じゃなくてロシア映画の方だろうと思う

702 :
>>665
俺も見終わってネットを見るまでジャガーノートの事を思い出せなかった
10年前にでたヴィランなんて憶えてらんねっての
俺もいっかい見返してみようと思ったのは、やはり作品の面白さがあったからだろうね
アベンジャーズIWはそんな気になれなかったよ

703 :
デップ演じるの2回目
ウェイド演じるの3回目
デップとウェイド初共演
デップとライアン・レイノルズ初共演
面白かった

704 :
エンドクレジットで流れたマザーファッカー的な歌詞のきれいな曲の曲名って何かわかる人います?

705 :
>>642
他の2人瞬殺なのに英語下手なホーガンだけ急に喋り始めて笑った

706 :
>>661
坊やの代わりにあっちが殺人鬼になったら笑…えねえ

707 :
終始ふざけ倒したな、拍手を贈りたい
ドシリアスな展開をふざけ倒しながら演じきるハードボイルダーって真面目に意味わからんわ
昨今だとちょっとここまでなんでもありのキャラクターはみないなw

708 :
>>685
これなんかのコピペ?
ハンソロのスレにも貼り付けてあるけどwww

709 :
>>694
はいまたきました伏線小僧w

710 :
>>704
オリジナル

711 :
最後のウルヴァリンってウルヴァリンzeroの映像の使いまわし?

712 :
>>694
デッドプールにRなって言ってたし最初からRつもりなかったで

713 :
>>711
そうだよ
発掘したらしい

714 :
初見より2回目鑑賞したときのほうが面白かったわ

715 :
スルメ映画やぞ

716 :
https://www.cinematoday.jp/news/N0101440
ピーターに迫る特別映像

717 :
ケーブルが時間を戻ってデップーの胸にコインを忍ばせて助けた事を
デップー自身が知ったのは死後の世界に行っていたから?それとも第4の壁の能力?
普通なら時間が巻き戻った事はわからないよね?

718 :
>>717
・ケーブルがタイムワープ出来る装置を持ってる
・ケーブルに取り上げられたはずのコインが自分のもとにある
↑このふたつを合わせて考えたら、コインのおかげで助かった=ケーブルが装置使って助けてくれた、っていうのは導き出せると思う

719 :
IWの続編もサノス改心してまたぱっちんするんでしょ?
軽くネタバレやん。DP2

720 :
それにしても何で今回パンフレットあんなに小さいの?
わざと?金が無かった?

721 :
>>718
あぁそっかコインの行方の事を失念してたわ!
しかし糞脚本と言っておきながらコインのくだりは割と王道ながらも良い伏線だと思う

722 :
>>720
そのぶん安いんだからいいじゃない

723 :
>>720
おまえみたいな貧乏人に配慮してやったんだよ

724 :
そのうち「第4の壁超える能力があるのにこの展開はおかしい」とか変なツッコミ入れる人が出て来そうで頭痛い

725 :
野暮だよな

726 :
デットプールさんは男のおけつ大好きだよね。
撫でくり回しすぎだよ

727 :
よくよく考えたらケーブルがアイスボックス襲撃しなかったらウェイドもラッセルも脱獄できずに校長も殺さず終わってた気がするんだが。
あいつ余計なことしたんじゃ…

728 :
>>727
あの世界物騒だし、ケーブル襲撃無くてもなんだかんだで脱獄しちゃうんじゃないか
捕まってるヴィラン助けに来るミュータントとか居そうじゃん

729 :
ボールペン突っ込んでも平気な直腸。
さすがミュータントさんやで!!

730 :
お前たちの世代のせいで未来がどうしたとか、この時代に残るのは未来のためだとか、重要(そう)なことなんか言ってたよな

731 :
>>729
とんがりすぎてるよな

732 :
>>719
あいつは気に食わないと世界を滅ぼして
戻せと言われたらそのまんま元に戻すからな

733 :
ジャガーノート登場直前の二人がつかみ合ってるところがギャグっぽくて好き

734 :
アニーのtomorrow聴いてて思ったんだけど、震災復興支援ソングの花ってちょっとTomorrowに似てるね。
今さらなのかも知れないけど。

735 :
今見てきた
面白かった

736 :
面白かった
mcuにはできないメチャクチャ加減がいいw
・そこそこ有名なミュータントのムダづかい
・説明最小限でガンガン攻めるテンポの良さ
・ラストはケーブルが直接ヴァネッサを救出しにいくのかと思った
・映画ネタと音楽ネタ多すぎて全部はわからなかった
・ダブステップはぐぐった
・コロッサスはロシア訛りだった?
・コロッサスのCGの雑さ
・ユキオかわいい。女優さんバイリンガルのはずだけどセリフがグルート並みだったのはやっぱりネイティブみたいにはムリだったのかな
・エンドクレジットでホープの名を出したのは今後の伏線?

737 :
>>734
俺は明日があるさに似てると思った
明日は幸せ〜のとこ

738 :
>>736
コロッサスは1作目の時から思いっきりロシア訛り
吹替はどうやってんだ?

739 :
>>736
ユキオ役の忽那汐里は海外生まれの帰国子女だからネイティヴ並みに喋れるよ
DP2ではLGBT要因だったので台詞がほとんどなかっただけでしょ

740 :
オーストラリア訛りのないきれいな米語を何回かしゃべってたよ
エンドクレジットを見るまで忽那汐里だと気が付きませんでした

741 :
忽那汐里は日本語より英語が得意なんだっけ
次も出るなら出番増えるといいなぁ

742 :
デッドプールのスニーカー転売されすぎて草
フリマアプリ「メルカリ」で krさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/387737768/

743 :
ケーブルってサノスよりだいぶ小さいよな

744 :
>>731
なんでペン先から突っ込むのさ
ゴム着けて丸い方から挿入しなよ

745 :
>>742
出品者乙
通報しておくわ

746 :
ラッキーマンも誰か格好良く実写化してくれ

747 :
>>746
三池先生に頼むか

748 :
可愛い可愛い言われてるからどんなもんだと思って見たけど
ユキオ本当に可愛かった

749 :
アジア人の美人ってポカホンタス系になりがちだけど新時代が到来したな
人類の夜明け

750 :
>>694
>>712
そもそもジャガーノートは不死身だから殺せない。
だからコロッサスは起きてこないうちに帰ろうと言ってたわけで。

751 :
>>749
一方でスターウォーズep8は・・・

752 :
>>749
SAMURAIでもアジア人に美人いたしヒーローズでも美人多かったよ

753 :
現に這い出してきてたやろw

754 :
>>751
それの反動

755 :
ウルヴァリンSAMURAIの日本人ヒロインはどうしても「外国人しか好きにならないタイプの尻軽ウェイ系女」にしか見えなかった

756 :
ヒーローズのアジア人の女はやけに美人だと思ったら田村英里子で納得だったわw

757 :
日本で捨てられた人が向こうで拾われるってのも面白い傾向だな

758 :
あとパフィも向こうで売れたよな

759 :
日本なんてホスト兄ちゃんとキャバ嬢集団だからな

760 :
日本ではそれほど認知されてないkawaii文化が海外では徐々に広がってんのかな

761 :
キティちゃんリュックだもんな

762 :
ガイシュツ(死語)だとは思うけど、ゼロ版プールを事前に始末したことでまた歴史が動き
巡り巡って「LOGAN」での死亡がなかったことになるとかいう解釈や考察は既にあるのかな?
ジャックマンの降板は置いとくとして

763 :
>>762
ウェポンⅪとウルヴァリンの戦いがなければウルヴァリンの記憶そのままだし、ローグやプロフェッサーとも出会わず一匹狼タイプだからブラザーフッドからの誘いも拒絶して
アポカリプスのマグニートーみたいにひっそりと家族と暮らしてるよ

764 :
>>738
吹き替えは訛りもなくそのままのイントネーション
声は正義の味方らしく朗々と
ドーピンのインド訛りな英語は吹き替えでもちょっと訛らせてたよね

765 :
>>762
あれは単に「黒歴史を無かったことにしたい!というかする!」ってギャグなだけでしょ

766 :
「トゥモローワールド」って映画の原題が、
「Children Of Men」で、「Men」てのは「男(たち)」だけじゃなく、「人々」とか「人類」て意味もあるそうな。

でも「X MEN」の「MEN」は差別だとか言っててよー分からんわ。

767 :
逆にグリーンランタンきっとレンタル伸びてるよな

768 :
グリーンランタンけっこう好きだったんだよな
ラスボスが弱そうなことは別として

769 :
Hi Hi Puffy AmiYumi は担当者がイカれているw
「いきなり抱きつかれました」
今ならセクハラやぞサム!

770 :
>>766
そこがギャグなんだろう
本来、人間という意味のMENをわざわざPeopleにしろって言う過敏な反応ってこと

771 :
デップー自体が親日で、ライアン自体も親日なんでその関係でのキャスティングもあるかもしれん
忍者大好きだしあの人

772 :
>>770
あー
それすらもポリコレいじりだったんか

773 :
ポリコレいじりからの流れるようなXフォースだぞ。ここのギミックはもっと称賛されるべき

774 :
アポカリプスが公開された当時、アメリカとかではよくあるデカい広告看板にアポカリプスがミスティークの首締めてる広告が貼り出されててちょっとしたデモが起きたらしいけど
そういう騒ぎ立てる奴らは絶対X-MENの内容知らんやろな

775 :
アメコミの邦訳だとプロフェッサーXやサイクロップスが「われわれはXマンだ」って言ってるのがあるけど
あれは誤訳?

776 :
>>775
うん。原作知らない翻訳家がよくやる過ち
映画よりも邦訳コミックの方が目立つけどな

777 :
>>776
さんきゅう
だよなあ

778 :
ブラピがケーブルやってたらケーブル死んでたかな
毎回やるたびブラピ呼んでたらたまらんだろ(費用的な意味で)

779 :
アメコミの翻訳って固有名詞多いし難しそうだよな
ネガソニちゃんの名前とか、いきなり書かれても人名だと思わないだろう

780 :
前作を観ずに観賞後、サイコーだったから1を購入
少しトーンが違うけどこっちも良いね

付属のペーパードールとかは要らなかったかもw

781 :
>>770
firemanがfirefighterになったり、看護婦が看護師になったりはもはや過敏でもない普通の変化で、
XMENは古いブランドだから、変えられないってとこもあるけど、
ポリコレ弄りでもあり、XMENってタイトルが古いってからかいでもあるんだよ
一方でデッドプール、XMENは60年代の公民権運動をベースにしたテーマを持ってて云々みたいに言及してたろ。
もともと、XMENシリーズはリベラルなの。自己言及して、なのにMENか…てジョークなんだ

782 :
>>779
トランスフォーマーだとエネルゴンがエナジョンになってたりするから翻訳家がファンでない場合脳内で再翻訳しなきゃならん
あとよくあるのが皮肉の誤訳
まぁ、難しいけどさぁ

783 :
バイの上位であるデップがポリコレ叩きに同意なんか示すわけないだろ。。。

784 :
>>781
あ?
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g3621059.jpg

785 :
差別してないのに差別差別って言うのはレズゲイバイトランスジェンダーにとっても迷惑なんだよ。しつこいだろ

786 :
パロディやジョークの翻訳もネタ元がアメリカだけで知られてる有名人の名前とかだと翻訳家は悩まされるらしい

787 :
PCゲームの話だけど翻訳担当がシリーズのファンでいわゆる超訳をして評判良かったんだけど、
続編的なものでは担当が変わったらしく、誤訳でしたって直訳に修正されてたのがあったな

788 :
執拗なスキンシップで草
https://cdn.movieweb.com/img.news.tops/NE3fvKbJkAEo69_1_c/Deadpool-2-International-Trailer-Colossus-Footage.jpg
>>726

789 :
18スターズに あショックウェイブ

790 :
個人を指す場合はXマンでいいんじゃなかったっけ
あと通り名がXマンてキャラもいるけど…

791 :
>>786
TEDの翻訳にくまモンが出て来てたな

792 :
>>762
フューチャーパストの時点で地球がやべー世界線とハッピーエンドの世界線が存在するんだからZEROウェイドも1つの世界線、デップー2ラストもまた1つの世界線の分岐くらいに思ってる

デップー2ラストはネタだから分岐というほどの話ではなくギャグとして見てるけど「ギャグとして」その世界線を妄想する程度

ウェイドがZEROウェイドのままの未来もデップーな未来もひっくるめてMCU

視聴者の中には
最終的な世界線だけが正史だから他は通過点、だから分岐されて映像化されなかった未来なんて認識されないから存在してないと同義
みたいな人もいるんだろうけど

793 :
>>762
そこらへんのタイムパラドックスは考えてない!!どうでもいい!!って脚本チームが言ってる

794 :
やっとみてきた
前作より好き
グロにへきえきしたけど面白かった

795 :
>>793
ひどい脚本だなぁって言ってるくらいだもんな

796 :
実際問題ZEROのヴェイドをデップーが倒すのも大概無理ゲーだよな

797 :
>>796
だいぶ撃ちまくってたけど、アレ多分生きてるよな

798 :
>>792
世界線が存在してんの?
巻き戻って全部無かったことになってるって認識なんだけど
つまりフューチャーパストの世界はマグニートが死んだ以降の世界とか無いって認識なんだけどなぁ
描写からして

799 :
ケーブルがいた時代の外の風景とフューチャーパストの未来側の風景似てるような気がするけど気のせいかなー

800 :
前回ラストのあれは夢オチでした
とかありえる

801 :
似てるけどFPの元の未来は普通に家庭が持てるほどゆるくはないからねぇ

802 :
>>798
巻き戻るけど、俺らはウルヴァリンZEROの世界を認識していて忘れることは出来ないんだからあの世界も確かにあったんだ
…みたいな説明しづらいんだけど、まぁただの妄想癖とでも捉えてもらっていい。多世界解釈として見てるだけ

803 :
前夜祭でIMAX見て週末に普通字幕見て昨日吹替見た、必ずtake on meで泣く・・・こんなに泣いたのはクリック以来だわ、あれも馬鹿感動ファミリー映画だった(誉めてる)

804 :
>>739
オージーだからイギリス英語のネイティブだけどな

805 :
最後の5分が映画の本編

806 :
もしも昨日が選べたらのことか
原題は淡白だったな

807 :
>>804
オージーがイギリス英語とか何のギャグだよ

808 :
>>804
これは酷い

809 :
何でみんなポスター貰えてるんだ?
俺ポストカードしか貰えなかったんだが……スッタフに欲しいって言わなきゃダメだったのかな……

810 :
>>809
ポストカード?

811 :
家に帰って見直してるけどドミノの幸運シーンかっけぇな

812 :
俺が貰ったのはアントマン&ワスプのステッカーだった…
(劇場の立て看には「デッドプールさん江、公開おめでとうございます。アントマン&ワスプ」の花輪が貼ってあったけどねえ)

813 :
>>810
半分デップーでもう半分にメイズランナーかいてあるポストカードだけ貰えた
ちゃんと109行って見てきたんだけどなぁ

814 :
>>809
IMAXで観たらもらえるやつ?

815 :
>>809
映画館によって頒布物とか違う
配布終了の所もあるし、関所のチケ確認バイトがデップーに興味ないと
かなりの確率で忘れてる

分からないとき、終わりましたって平気で言うから
フェイントに注意

816 :
そもそも巻き戻って上書きされたのか、枝分かれしたのかなんて人間の認識能力的にわかるわけないんだから

例えばDoFPのローガンからしたら間違いなく「改変して上書きした」わけだけどそれローガン個人の主観でしかなく証明しようがない
エンディングプロフェッサーからしたら突き詰めると「改変したとローガンが主張してる」こと以外確かではないし
未来で死ぬ間際のプロフェッサーからしたら主観としては「ローガンに希望を託してそこで死んだ」というのが全てだ(だからマグとの和解も美しい)

コミックのマルチバースを前提にすれば(上書きで消失もあり得るにしろ)なんらかの形で枝分かれもあり得ないとおかしい
でもそれを考察することは1つの作品(世界線)を考える上では実はあまり意味がない

817 :
>>811
家で何を見直してる?
パンフ?

818 :
>>814
そうそう

>>815
ちゃんとスタッフに確認しときゃよかったわ
なんか損した気分だ……まぁ内容は面白かったしまあいいか

819 :
>>813
見覚えがあるなそれ…一週目IMAXでもらった気が…
二週目UCで手乗りとポスターもらえた

820 :
イオンシネマだとポストカードで、ローカルチェーンのところだとアントマン&ワスプのステッカーってかシール?だった

821 :
>>811
映画泥棒居たぁ!

822 :
ポスター切れたから余ってるポストカード配布してるのかもな

しかし一般の痴メイドも「スパイダーマンのパクリ?」レベルの主人公で、さらにギャグ映画の2作目は普通コケるものなのに、
蓋開けてみたら内容も面白いし某有名スピンオフ作品に興行収入勝ってるレベルってホントわかんないもんだな

823 :
>>822
どういう誤変換だよそれ…

824 :
ライミスパイダーが流行ってた時は想像もつかんな
まさかデップーとブラパンがここまで稼ぐとは

825 :
今んとこ前作より日本での興行が良いらしいわ
レイノルズも日本来て宣伝したかいがあったな

826 :
>>766
人類を表すのにmanを使うとか差別だって言われて実際騒がれてるよ
mankindとか使うとセクシスト扱いされるくらい

827 :
>>822
エッロ

828 :
あれだけミュータントいっぱいいる世界だから

『足の裏から牛乳が出る』みたいな
クソの役にも立たない能力者の一人や二人ぐらい居そうだな

829 :
長尺版出るのか?

830 :
今から円盤楽しみだな
特典映像満載で頼む

831 :
>>826
mankindって直訳したら男類だからしゃーない
humanityって出せないのは教養ないって扱いなんだろね

832 :
今まで見向きもしなかったグリーンランタンのブルーレイを勢いで買ってしまったよ
内容なんて知りもしないのにな
これもこの映画の魔力か

833 :
>>831
直訳したら人類ですけどね

834 :
>>831
どっちもmanだけど、違うの?

835 :
>>828
乳製品を自由自在に操れる能力者が無茶苦茶強いドラマがあった

836 :
いやーでも最後の黒歴史帳消しネタはデッドプールらしくて好き
原作でもあった編集部カチコミネタとかやらんかね

837 :
>>833
気を遣う人ならhumankindって言うわな

838 :
>>832
過去に戻ってポチる前の自分を撃ち殺してそう

839 :
隣の席のやつの息が臭くてめっちゃきつかったわ
明らかに歯を磨いていない臭さ
R

840 :
グリーンランタンは巷でクソ扱いされてるのを
知っていながら俺は買ったからな

俺は嫌いじゃないぞグリーンランタン

世界が何を言おうと俺はグリーンランタンの味方だ

841 :
昔ゲーセンでXMENの格ゲーの大会に出たけど、司会がマグニートーのことをマグネットマンて呼んでて笑った。

842 :
デッドプールを初めて知ったのが
ヒロアカの堀越耕平さんのイラストだった

デッドプールっていつから知名度上がったの?
マヴカプ3からかなと思ったけどそれなら
X-MEN zeroのデッドプールにキレる日本人は少なかったはず

843 :
ボスターはimaxのおまけ。

844 :
ニワカ現る

845 :
ケーブルの謎武器を現代人が悪用したら、ホームカミングになっちゃうよな

846 :
少なくとも俺がデッドプールを知ったのはデッドプールが映画化されてからでその時の印象はまさに何このスパイダーマンのパチもんみたいなのって感じだったな

847 :
コミック翻訳がラッシュされる一年ぐらい前から「俺ちゃん」キャラとメタ設定で
何となく話題になってた印象

848 :
>>842
最初の火種は2011年のマブカプ3だろう
まだこの時代は映画アベンジャーズ1も未公開でまだまだマーベル=スパイダーマンって時代だった

ただこのマブカプのデッドプール、制作コストが他のキャラの2〜3倍とも言われるように、体力バーを武器にしたりとやりたい放題な上めちゃくちゃ出来が良かった

んで漫画が出たり、国産アニメに出たり映画やったりで徐々に国内知名度上げてった感じかなぁ

849 :
>>822
https://i.imgur.com/btW0afH.jpg
デップースレに相応しい変換だ

850 :
>>837
その言い方がまさにポリコレ棒っぽくていいね

851 :
>>764
まあ絶対に吹き替えできんわな
こういうのがあるから英語で楽しまなくちゃならんのよ
もちろんおれみたいに英語が聞き取れるというのが前提だけどな

852 :
>>767
Amazonプライムの視聴数が急上昇して
アマゾンジャパンも驚いてるだろ

853 :
>>776
いやそれは違う
日本語には複数形という概念がそもそもないんだから、X-MENをどう訳すかを2000年より前の翻訳家が悩むのは当然のこと
ウルトラマンが複数だからってウルトラメンを名乗らないだろ

854 :
>>850
そもそもなぜhumanを使うかって「manという単語に人間という意味もある」のではなくて、人間と男が同じ単語で女は別の言葉なのが女を疎外してるっていう議論なわけよ
これをポリコレとか言ってるから日本人は国際化しないのよね

855 :
>>852
Amazon「もしかしてグリーン・ランタンは人気なのでは…?権利買い取って続編を作るか…えっと主演は」

856 :
>>746
マイケル・J・フォックス「ゴメン、それは駄目よ」

857 :
>>854
ある言い方をしない人を気遣えない人だと言ってること
そのものが差別してる人と根本的に変わらないって
皮肉やで

858 :
ネガソニックちゃんけっこう美人になってたね

859 :
>>842
そういやヒロアカのオールフォーワンはケーブルだな。オールマイトはベドラム(ソー)だしw

860 :
デップーはニコニコやYouTubeでもとんでもねえのがやってきたって事でだんだん人気に火がついた感じだな

んで結局パイロット版流出の犯人は誰だ?

861 :
今更ながらパンフ買ったけど情報量多くてなかなか充実してるね
サイズ小さいなとも思ったけど読みやすいし場所取らなくて逆に良いかも
ネガソニック役の子が忽那汐里のこと愛らしいって言っててなんか和んだ

862 :
グリーンランタンいじりってDCの許可得てるのかが一作目から気になってる。

863 :
>>861
一応忽那汐里のほうが年上なんだよなあ・・・

864 :
>>862
訴訟社会で許可なくネタとして使えると思っているお前の事を不憫に思ってる

865 :
tedでも軽いランタン弄りあったな
「グリーンランタンが男とキスしてる!」

866 :
アジア人は見た目より若く見えるって言うけど、ワカンダ国王が50手前と聞いてアジア人大したことねぇな!?って認識を改めざるを得なかった

867 :
そういえば、
ted、荒野はつらいよにライアン・レイノルズがカメオで出てるんだったな

868 :
>>866
モーガンフリーマンなんて容姿がほとんど変わってないように思える

869 :
もしかしたら黒人の方が老化遅いのかもな

870 :
メラニン色素ある方が紫外線に負けないから肌は丈夫なんだろうな

871 :
>>829
DVD/BD特典お楽しみとか言ってる
オープニングのカットされた様々な自殺シーンの数々など
20分位あるらしい

872 :
フューリーも今年で70やで

873 :
ユキオの二つくくり可愛い

874 :
>>851
英語聞き取れないけどイントネーションで訛りは分かる人が多いんじゃないかな
自分もそうだけど
ロシア訛り、イタリア訛り、コックニー、クインーズイングリッシュ、それぞれ音として特徴がはっきりしてるし

875 :
>>874
わかりやすい訛りはわかる
音はわかるけど意味までははっきりわからない
ファッキンとか入ってても略されてる程度ならわかる

876 :
そういやフューチャーパストのローグの時系列ってどこなの?
ミズマーベルに公正された後?

877 :
そもそもミズ・マーベル存在しない世界

878 :
X-MEN映画とMCUは会社が違うから重なることができないんだよなぁ
何してんだ全く

879 :
婆さんや
デップーは子供にも人気なのかね?
2回見に行ったけど周りは中高生だらけだったぞ

880 :
>>879
万引き家族に行ったんだろ

881 :
そっかー
まぁそうだよな
シルバークイックもだしなぁ

882 :
そういや長尺版制作中って聞いたけど限定でも劇場でやるのかな?円盤の特典のみかな?

883 :
スタンリーのカラクリ童子も実写化しようぜ

884 :
六本木あたりでやりそうな気はするが

885 :
>>868
1980年から約10年置きのモーガン・フリーマン置いとくわ

https://i.imgur.com/87UqVZ4.jpg
https://i.imgur.com/FA7bjcw.jpg
https://i.imgur.com/cZ6QJrm.jpg
https://i.imgur.com/l44ayrv.jpg
https://i.imgur.com/jzR5xxZ.jpg

886 :
>>879
R指定でしょおじいちゃん

887 :
>>885
1枚目から1980年、1989年、1998年、2008年、2017年
ブルベイカー、ドライビングmissデイジー、ディープインパクト、ダークナイト、ジーサンズ

888 :
>>244
オーイエス、オーイエス!
シーハーシーハー!

889 :
デッドプール2を機にグリーンランタン見た
普通に楽しめたし駄作ではなかったな
けど正体を隠しきれないクソダサ緑スーツはディスられても仕方ないと思う
レイノルズが「クールだろ?」て言うシーンが皮肉にしか聞こえなかった

890 :
>>849
痴メイドさん!

891 :
グリランはディレクターズカット版観ると
少しはマシな気がするよ
それでもまあ色々残念な映画だけども

892 :
失速


927 名無シネマさん
2018/06/12(火) 01:05:04.84 ID:Pw5D16OS0

順位 販売数 前日販売数 差分 前日比 映画(作品名)
 *1 *62275 116918 *-54643 53.3% 万引き家族
 *2 *15893 *50590 *-34697 31.4% デッドプール2
 *3 *12754 *25156 *-12402 50.7% 終わった人
 *4 *11542 *32045 *-20503 36.0% 50回目のファーストキス
 *5 **9126 *21323 *-12197 42.8% 羊と鋼の森
 *6 **8160 *26807 *-18647 30.4% 名探偵コナン2018 ゼロの執行人(しっこうにん)
 *7 **5998 *11558 **-5560 51.9% 妻よ薔薇のように 家族はつらいよV
 *8 **5121 *19532 *-14411 26.2% ピーターラビット
 *9 **5031 *15565 *-10534 32.3% OVER DRIVE オーバードライブ
 10 **4368 *12389 **-8021 35.3% 恋は雨上がりのように
 11 **3434 *11371 **-7937 30.2% 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
 12 **1735 **4810 **-3075 36.1% アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
 13 **1662 **4444 **-2782 37.4% 友罪
 14 **1551 **2935 **-1384 52.8% Vision ビジョン
 15 **1473 **2315 ***-842 63.6% シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖
 16 **1399 **7200 **-5801 19.4% 映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜
 17 **1374 **3467 **-2093 39.6% レディ・プレイヤー1
 18 **1352 **3577 **-2225 37.8% のみとり侍
 19 **1242 **3501 **-2259 35.5% 孤狼の血
 20 **1143 **3611 **-2468 31.7% コードギアス 反逆のルルーシュV 皇道
 21 **1009 **3142 **-2133 32.1% ラプラスの魔女
 22 ***991 **2878 **-1887 34.4% ランペイジ 巨獣大乱闘

893 :
そりゃ失速するわな。
1作目のほうが面白いもん。
ほんとつまらなかった。

894 :
なお興行は前作を上回って20億超える模様
ドンマイっす!

895 :
>>866
>ワカンダ国王が50手前
いや、かつてジェームズブラウンだった国王はまだ41だよ
31のキルモンガーと歳の差を感じない若さなのは確かだけど

896 :
この人メジャーヒーローと会ったら、その人達の黒歴史つついてすげー嫌われそう www

897 :
万引き家族に負けるのはしゃーない。てかこれが勝てなかったら邦画は終わりだわな。

898 :
万引きはジジババや普段映画館来ないような連中が連日押しかけててだんだんウザくなってきた
俺ちゃん助けて

899 :
>>860
流出事件は自作自演だったんじゃないの?
なかなかゴーサイン出ないのに業を煮やした誰かさんが

900 :
>>898
ああそれはそうなるでしょ、誰も知らないの時も普段映画館に来てなさそうな人で満員だったし。

901 :
興行とか黒字ならなんでもいいから今度こそゴールデングローブコメディミュージカル部門くれ
敵になりそうなのはマンマミーアか?
メリルストリープは厄介だぜ

902 :
>>899
だよね。
自作自演で「犯人は絶対見つける」って言ってるとこまでギャグなんでしょ。

903 :
GGは無理やろ
MTVあまりはまたガッツリ取れるだろうけど

904 :
ヒュージャックマンの真似してミュージカル調のデップーとかも見てみたい

905 :
やるならララランドをパクれ

906 :
一応ユニバース内でいじってるんじゃないの?

907 :
>>853
ウルトラマンは兄弟の契りでファミリー入りだもんなw

908 :
>>594
メン・イン・ブラック3でヤングエージェントKもやってるんだぜ

909 :
>>851
CSのポーンスターズで南部訛りを関西弁で吹き替えてたとかはあったけどなw

910 :
グリーンランタンは昔途中で観るのをやめたが、これを機にもう一回見なおしてみよう

911 :
忽那汐里の事って話題になってたっけ?
「僕はガンダムで行く!」の陰に隠れちゃったのかな?
白人の中に紛れるとただのインド人だったあの子より
オリエンタルな可愛さを感じたし
何らかの特殊能力者の設定ぽかったので3にも出演あるんじゃない?

912 :
何らかの特殊能力者ってなんだよミュータントでいいだろ

913 :
>>891
そんなのあるの?
どこで見れる?

914 :
ユキオは能力ないよ
普通に強い人ってだけ

915 :
断言するキチガイ発生

916 :
俺の経験として貰えたものは

109シネマズ 通常 6/2
・アントマンワスプのシール
・カード メイズ・ランナー過去作の無料コード付き

109シネマズ 4dx 6/4
・なんもなし

109シネマズ IMAX 6/10
・デップーフィギュア
・ポスター

917 :
>>914
電気ビリビリ流れてたけど、あれが武器のギミックなのかミュータントとしての能力なのかはまだ誰も知らないと思う

918 :
電気ビリビリだとラムちゃんだな

919 :
>>917
いや原作設定の話

デップー版だと放電能力かもね

920 :
ユキちゃん武器使う数少ないミュータント

921 :
ビリビリチェーン振り回して無双してるとこ観たいわ

922 :
>>917
ゴーゴー夕張のパロディかと思ってた。

923 :
あのビリビリ鎖鎌ってジャスティンお手製なの?
愛が重いなジャスティン

924 :
SAMURAI版に可愛さで圧勝するという特殊能力

ゆきお

925 :
ギャギャギャギャンビットのビリビリ棒と勝負や

926 :
バニッシャーっているのかいないのか分からないまま進むのかと思ってたわ
本当にいたのか

927 :
ずっと全裸だったのかなバニッシャーさん

928 :
>>892
デップーの内容とかじゃなくて万引き家族が賞とって話題性にやられた感じじゃね

929 :
まあ劇場言ってみれば万引き家族が何で1位になったかわかるよ
明らかに映画館に来馴れてないじいさんばあさんが客が列をなしてる

930 :
一作目よりおもしろかった
アクションが増えてよかった

931 :
久々に邦画でパルムドール獲ってテレビで祭り上げられてる映画と、R15娯楽映画を並べても何にもならんし
作り手も客層も何もかも違うから比較する意味がないわな

932 :
じゃあ次は是枝監督に撮らせろ

933 :
>>928
そもそも客層が違うと思うが

934 :
>>931

836 名無シネマさん
2018/06/08(金) 17:48:38.89 ID:U02y8F+N0

デッドプール2 vs デッドプール

デッドプール2
制作費110Mドル
現在 262Mドル
公開館数 4,349

デッドプール
制作費58Mドル
最終 363Mドル
公開館数 3,856

デッドプールは制作費2倍かけたのに1作目越えられそうにないな
内容が悪かったのか?

935 :
児童虐待ネタとか1のウェイドとヴァネッサの貧乏不幸自慢とか
デップーと万引き家族は共通点もあるな

936 :
>>935
「ファミリー」の映画でもあるしなw

よしデップー3の邦題は「デッドプール家族」にしよう
合言葉は
X-family!

937 :
面白かったけど前作のが良かったなー
監督変わったんだっけ?

938 :
冒頭のファミリー映画説明に納得してしまった

939 :
>>938
ソウ・ザ・ファイナルも?

940 :
>>933
興収の話だからさ
熱烈なファン以外の何でもいい人は話題作観に行くでしょ

941 :
>>936
デッドプールコーズのことか
マジで次はその路線もあるかもね

942 :
>>940
そんなもんなのか

943 :
日本国内で興行収入何に勝ったとか負けたとかどうでもいいわ。

944 :
さっき見てきた
マットデイモンどこにいた?

945 :
>>944
ケーブルがタイムスリップした場所にいたトイレットペーパーについて語ってるおっさん

946 :
まっと・でいもん

947 :
>>945
マジで??
あんなん初見で気付く人いるんか

948 :
声ですぐわかる

949 :
>>934
万引き家族とデップー2の話なのにデップーとデップー2の話出されても訳わからんけど

デップー1の頃は「R指定ヒーロー映画」って絶大なインパクトと話題性があったし、おっぱいがチラチラ出てきてたけど、
デップー2はおっぱいどころかセックスシーンすら存在しないし、言葉の下ネタばかりで少し幼稚に思われたんだろうな
カメオ出演したのはチンチンだけだよ。カメだけに。

950 :
デップー2、1の4倍ぐらい面白かったです…
1は主人公が地味に酷い目にあう話ばかり続いてすごく地味でしたが、
2はバトル、いじり、メタ、容赦ない死に様、などで終始退屈しませんでした!

ぼくは子供でしょうか?

951 :
>>871
特典に収録されんの?
エクステンデッド・カットかと思ってたわ…

952 :
やっぱり2が好き特集
https://www.youtube.com/watch?v=9tmvZCRXdVo
映画が残酷野蛮で何が悪い特集
https://www.youtube.com/watch?v=x-TxK6v2xlM

お前ら参考にしろ

953 :
レーティングで騒ぐ池沼は反日万引き映画とか褒めそう

954 :
>>952
面倒だから動画は見ないけど2に良作が多いって共感できるわ
3になるとたいてい詰め込み過ぎになっちゃうんだよな、サービス精神旺盛なメリケンどもは特に

955 :
次作が楽しみでもあり不安でもある

956 :
万引きだってクライムムービーやろw

957 :
>>949
最後の一行が言いたいだけちゃうんかと

958 :
万引き家族の話しされても興味ないなぁ

959 :
マットデイモンは特殊メイクしてるから初見じゃ厳しい
ブラピはすぐわかる

960 :
>>947
撮影現場のスタッフですらわからなかったらしいから
言われなきゃわからんわなw

961 :
>>934
おれ二回見るつもりだからまだわからんよ。

962 :
R家族
空飛ぶライアン

963 :
ソー3のマット・デイモンはもろすぎて笑ったんだよなぁ

964 :
>>953
映画見てなさそう感強いなおい

965 :
グリーンランタンの脚本の件・・・
撮影の途中まで存在しなかったとの伝説が当時の脚本家にマジだと立証された件

966 :
>>945
トイレットペーパーについて語ってたおっさん自体忘れたわw

967 :
>>892
トップ3が
万引き家族・死の賭け・終わった人
全体的にネガティブな名前で笑う

968 :
※関連スレ

GLEEN LANTERN/グリーン・ランタン
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1312210602/

969 :
ケーブル出てきていきなりYearって
乱暴すぎるだろ・・・

970 :
早くこのイカれた新生エックスフォースの活躍が見たいぜ
とりあえず敵はどんなんがいいだろう

971 :
グリーンランタンは劇場で見た気がするけどほとんど覚えてないんだよなぁ
退屈な脚本と盛り上がりに欠ける戦闘だった記憶しかない

972 :
>>971
だいたい合ってる
最近見たけどあまり記憶に残ってない…

973 :
デッドプールは優しい世界だった
まぁ、ウィーゼルとかガチ犯罪者もいたし、編集が面倒臭かったしなw

マット・デイモン、「オーシャンズ8」カメオ出演シーンが全カット! セクハラ騒動への失言が原因か
https://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/39367.html

974 :
ライアンレイノルズ、デビッドリーチ、脚本コンビが寛容だからな
真面目に不真面目を地でいく奴らだぜ

975 :
>>971
本当ならダークナイト以上に予算かけたDCユニバース一作目だったけど不評に大赤字で黒歴史化
マンオブが一作目になった

976 :
あのスーツは存在しないってどこからして金のかけ具合が違う

977 :
グリーンランタンって名前が昼行灯っぽくて
当時は観に行く気になれなかったw

978 :
知らなかったら普通に緑のちょうちんって何だよwwwってなるわな

979 :
オーシャンズ8は予告見るからに駄作くさいからカットされて良かったんじゃね?
よくある勝手に続編ぽいタイトルつけてるやつかと思ったわw

980 :
グリーンランタン観終わった。
デップーの後だからそれなりに楽しめた。違う方向でかもしれないけど。

981 :
>>943
は?なんて奴らだ!
懐が小さすぎだろポリコレども!

982 :
X-MEN ZEROはどうなの?デップーゲストの評価抜きで

983 :
>>982
俺は好きだよ
ミュータントたくさん出るし

984 :
考えたらZEROもスピンオフ
映画視点だとスピンオフのスピンオフということになるな

985 :
>>982
ウェポンXIにデッドプールって名前つけたせいで叩かれてるけど
ローガンの過去話としては骨太で面白いと思う
てかアレも改造されたキメラミュータントとしては別におかしくないし

986 :
ローガン一点集中になってもうたのがよくなかったな……
他の扱いがあまりにも悪すぎてw

987 :
とりあえず都合悪くなったら改変がxmenスタイルだからな

988 :
デッドプールのコミックで皆殺しモノあるんだけど、ウルヴァリンの力の源は超再生能力ではなくて人気だっていうの面白かったな

989 :
X-MENって映画化される前は目からビームの人が主人公だと思ってた。

990 :
>>982
シリーズの中でも指折りの面白さ
ていうかX-MENシリーズの過去編は面白いよ
矛盾はかなり多いけど

991 :
主人公だったんだよ(過去形)

992 :
そうなんだよ……
リーダーの扱いがあまりにも悪くてな……orz

993 :
コミックだとすっかり悪党がいたについてますね

994 :
アイアンマンはマイナーヒーローで
Xメンが大正義ヒーロー軍団だったんだよなあ
それのリーダーだったし
まあ昔から比べたらウルヴァリンの方が人気あったと思うけど

995 :
若サイクはどうなってるのやら

996 :
あいつはヨソでゲームばっかりやってるわな
お前自分のメガオプ使えとw

997 :
Xメン全く観てない初心者ですが観る順番を教えてくださいませ

998 :
公開順でええやん

999 :
>>950 次スレまだ?

1000 :
1000なら下半身と再会

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again【ABBA】
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 55
【エックスメン】X-MEN 71人目【ダーク・フェニックス】
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 53
【山崎賢人】キングダム KINGDOM 2
【松岡茉優】勝手にふるえてろ〜ニ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
キングダム part.32
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 13
--------------------
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1223【なんでもあり】
【速報】東京で新たに47人新型コロナ感染 これまでで最多 ★8
【SONY】 HDR-PJ540/CX535
【韓国なんて要らない】ビビット・堀尾正明アナ「日本と韓国は不仲だけど、それにのっかって韓国を批判するのは避けなければ」[9/3]
中国統一スレ 35
ミノタブ、自毛植毛スレでステマ自演を繰り返す老いぼれ
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★63【魚拓で!】
一般人に理解されない(されにくい)目的の旅行2
ハゲ三が日中にR
【尚徳館】鳥取西高等学校【Part2】
実質タケ125
(●●)(´ε`)(^▽^・)No.58
まともな処女厨って実在するの?(´・ω・`)
【DOA6】デッド・オア・アライブ6妄想スレ【デドアラ6】
近くにあったら良いなと思うファミレスって
及川光博の噂293〜SOUL TRAVELER〜
★(*・(ェ)・)まったりのんびり雑談 21
なんJMNST部★208
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart4
【アニマエール】舘島虎徹は絶対やせる!!!かわいい3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼