TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Fukushima 50 ワッチョイなし 3
パディントン Paddington マーマレード 4瓶目
スティーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg 6
【実写】BLEACH 破道の七【福士蒼汰】
のだめカンタービレ 最終楽章【上野樹里 玉木宏 向井理】
天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】
湯を沸かすほどの熱い愛 3湯目
ファントム・スレッド Phantom Thread
【Tバートン監督】ダンボ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★13

【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴46【AVP】


1 :2018/05/21 〜 最終レス :2018/08/06
『プレデター』(Predator)シリーズ及び派生シリーズ映画全般について語るスレッドです。
『エイリアンVSプレデター』『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』『プレデターズ』もこのスレで扱います。


■最新作『The Predator』2018年9月14日アメリカ公開
海外版ティーザー
ttps://www.youtube.com/watch?v=VPI9E-wNK8s
『プレデター』最新作のあらすじが発表!遺伝子改良されたプレデターが登場
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0100529
襲った星々で進化しまくった進化型プレデターが再び地球を襲来する「The Predator」公式トレーラー公開
ttps://gigazine.net/amp/20180511-the-predator-trailer
『プレデター』新作、予告編が初公開!より凶暴なプレデターが襲い掛かる!
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0100737


■関連サイト
『プレデター<日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX』玄田哲章×屋良有作×平田勝茂 座談会
ttp://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview21.html
『エイリアン vs プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp/
『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp2/
『プレデターズ』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/predators/

前スレ
【PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴45 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1455375569/

2 :
テンプレ以上

3 :
>>1

     カカカカカカ...

              コココココ...
  ∴

      ォッ

4 :
>>1
予告編第2弾は夏頃かな?

5 :
>>1
着ぐるみクリチャー映画は海外でも希少だそう

6 :
海外でシリーズの4kディスクの発売決定したから日本でも出るんだろうな

プレデター2のパッケージ表紙のプレデターがウルフになってるのが気になるけど・・・

7 :
   ←━=G=━→
     ,. - 、| |
    彡 ゚ω゚ミ 狩りの時間だ!
   用ノ哭ヾ
   〈_〉〉=={ 
   {{{.《_甘.》
    {_} {_}
    ム' ム

8 :
乙デター
今年はモンスター映画多くてワクワクする

9 :
>>6
BDの時からそうだよな
どうしてもウルフでなきゃいかん理由って思いつかんのだが・・・何でやろ


BDといえば、とうとうAVP2完全版はBDで出なかったな
吹替音声のミスも結局直ったのかどうか・・・
廉価版がいくらか出たようだが、わざわざ廉価版で修正したとは思えん

10 :
>>9
FOXジャパンに完全版出さない理由を聞きたいもんやわ

11 :
プレデターの総人口はどれくらいだろうな?
地球の戦場には暑い地域の暑い年にしか来ないし。
たぶん5年に1回、10年に1回って頻度かな?
宇宙のあちこち飛び回っても狩場なんて限られてるだろうし。
基本的に人工あまり多くはないだろうな。
でもプレデターズやAVPでは死亡率結構高いみたいだし・・・。

12 :
何万も前から宇宙規模の文明を築いててめっちゃ頑強な肉体を持ってる種族だけど
あんな無茶苦茶な成人の儀式を行ってるぐらいだから総人口はあまり多く無さそう

13 :
プレデター星では毎日プレデターが地面から生えてきてるよ

14 :
ttps://i.gzn.jp/img/2018/05/11/the-predator-trailer/a30.jpg


こいつが期待の新人か
マスクのデザインはタコっぽいな

15 :
胸のアーマーとかが今までと雰囲気が異なるような気がするね。
こいつはハイブリッドではないのかな?

16 :
AVPの3人衆みたいな重武装かな?

17 :
軍が相手だし重武装じゃないとな

18 :
徹頭徹尾、人間の脅威であってほしいわ
スカーやクラッシックのように日和らずにな

19 :
よく考えたらハリガンて凄いよな。中年の刑事なのにプレデターやっつけちゃうし。流石ゴリラ呼ばわりされるだけの事はある。

20 :
スカーとかウルフみたいに1のマスクの形状じゃなくてよかった
かっこいいんたけど毎回あのタイプだと見飽きる

21 :
>>14
なんかずんぐりむっくり、低身長でチンチクリンって感じ。
そう見えるのは画像だけだといいんだが・・。

22 :
恐ろしい強さで軍人を始末していく姿見せて欲しいな
サムフィッシャーやスネークみたいに

23 :
デッドプールの先行上映で予告流れたけど、日本も9月公開決定で嬉しいわ

24 :
マジ?ちょっとデッドプール見てくる

25 :
日本版公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/the-predator/

26 :
さっきこれ知ったけどうーん・・・2の続編じゃん・・・
プレデターは筋肉モリモリマッチョマンとの死闘じゃなきゃダメなんだよ
街中で弱い人間殺しまくったところでプレデターの恐ろしさは表現できないんだよ

まあババアの家に侵入して洗面所のタイルで薬作るシーンがあったら許すわ

27 :
マスクを外したら取り込んだエイリアンの能力で顎が飛び出たりするのか?

28 :
>>27
マスクの下はすんげえプリティキャットかもしれない

29 :
プレデターって、戦士としての誇りがあるとか
武士道精神を持ってるとか一部で言われてるけど、
迷彩工学で姿消して、圧倒的火力で遠くから狙撃してくる時点で、ただのビビりの卑怯者だよな。

てかムダにガタイいいけど、飛び道具使えなかったら普通に雑魚だからな。
近接戦ではシュワに敗北、黒人の中年刑事にも武器一個奪われただけで敗北。
さらにはお互い武器持って対等に戦っても、チンピラヤクザにすら勝てんからな。
そりゃプラズマキャノン盗まれたら必死に追っかけてくるわw
あれなかったら3流以下のハンターだもんなw

大体、自分を倒した相手を認めるとかも言われてるけど、
速攻自爆スイッチ入れて、自分倒した相手道連れにしようとするじゃん。
負けなんか一切認める気ないだろ。
しかも1とか自爆する前に気持ち悪い笑い方してるしよ。
顔も醜けりゃ心も醜い野郎だぜ。

30 :
>>29
で?

31 :
余暇に狩猟を楽しんでるだけだよな
戦士や誇りとか言い出すと、それにしては汚ない手使うよなとなるけど

32 :
>>29
接近戦でシュワに敗北って罠使って無かったら確実に殺されてたやん

33 :
おまえら釣られすぎやぞ。スルーしろ。

34 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

35 :
>>25
なんかカタカナのフォントが弱そう

36 :
【映画】『ザ・プレデター』9月公開 異種交配した最強プレデター映す予告編も
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528229860/

37 :
そのスレの画像を見るとクローンプレデターと米軍?が一緒に戦うようだが、
プレデターの装備もコピーできてるんだね。

38 :
>>14
クローンプレデターだったみたい。

http://www.scified.com/u/IMG_20170516_235712.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DZqlMnEVwAA4nWT.jpg

39 :
今作も2やAVPみたいに最後にエルダープレさんが出てくる感じかな

40 :
流石にそれは先走りすぎじゃね

つーかAVPのエルダーは記憶から消したい

41 :
予告編見た感じ、
子供「この箱なんだろ?うわ〜かっこいい、パパからのプレゼントかな?ブゥーンブゥーン♪」

プレ「地球から信号来た!狩りの時間だ!地球行ってくる!」
こんな流れなんかな?

42 :
子供がプレデターの装備で遊んで宇宙船墜落したと予告編では見せ掛けて、
実は宇宙船墜落と子供が呼ぶ寄せてしまったプレデターは別とも考えられる

43 :
>>40
かっこよくないか?
俺ホットトイズのも買おうか悩んだぞ

44 :
>>42
正直そうだと思う。
人間がいつの間にかプレデターのクローン作るくらい研究してる設定もアレだし、
映画冒頭、過去の出来事として宇宙船墜落→宇宙船の残骸とプレデターの死体(DNA)回収→〇年後・・・みたいな流れでは。
それで子供が行方不明になってたプレデターの所持品のスイッチを入れたせいで、別のプレデターが証拠隠滅にやって来る展開。

45 :
エイリアン案件じゃないからクリーナーの出勤はなしか
新人に回される仕事としては難度高め?

46 :
エイリアン案件のない近年はクリーナーさん内職で生計経ててるよ

47 :
プレデターズにあった、プレデターには二種類の種族があるっていう設定はなしになった?

48 :
>>47
気が早いよ

49 :
>>45
エイリアンコヴェナントのせいで
AVPの設定は無理があるようになっちゃったから
AVPはIFとかパラレルの世界なんじゃない?

50 :
結局ダッチは出るのかね?ハリガンは?

51 :
>>44
その流れだと去年撮影中にリークされた内容と被るから納得できる流れになるね

最近出たフォト画像に女化学者の後ろに降下した小型のポッドぽいのが写ってるのがあったし

52 :
>>13 >>46
そういうの書き込まなくていいから

53 :
生皮剥いだ人間吊るさないプレデターなんかプレデターじゃない

54 :
ハイブリッドが流儀無視した暴れ方する一方で、純血が伝統守った闘い方をするって展開だといいなぁ
ハイブリッドの皮剥いじゃったりして

55 :
ジュラシック・ワールドみたいにクローンの方が、
遺伝子改良された方に操られて敵になったりして。

56 :
>>54
むしろ最低やん・・・

57 :
>>55
(´・ω・`)?

58 :
予告編では遺伝子交配して進化してるって純潔プレデターの方を指してると見せ掛けて
本編では遺伝子交配と進化云々が別のパターンの可能性もありそう

遺伝子交配(ハイブリッド)→クローン・プレデター
(過去に捕獲したクローンの元になったとされるプレデターより)進化してる→純血プレデター

みたいな感じで


>>57
クローンが純潔プレデターの方に寝返り米軍を裏切るって意味かと

59 :
P2でハリガンが切り落としたプレデターの腕って回収されたのかな?

60 :
鬼の手のミイラ

61 :
>>59
ごちそうさまでした!

62 :
予告見たけど悪い予感がするのは俺だけか・・・

63 :
お前さんみたいなのがわざわざスレに現れる予感はしてたよ・・・

64 :
1,2 ,プレデターズ,AVP全て好きな俺には全く悪い予感などしない

65 :
>>50
シュワちゃんカメオ出演断ったよ。
もっと重要な役じゃないと嫌だって。

66 :
シュワちゃんは居ないだろうけど吹替に玄田哲章は居そう
プレデターにやられる特殊部隊の隊長役とかで

67 :
>>64
(=´∀`)人(´∀`=)

>>66
ハリガンの上司か何かの役が玄田さんだったよね

68 :
>>64 (=´∀`)人(´∀`=)

69 :
このTVスポット観ると
ハイブリッドぽいのがラスボスやろ(人間が遺伝子交配で作った?)

https://www.youtube.com/watch?v=mAUj2W5F2VY

70 :
>>69
図体デカイのが出てるなぁ。

71 :
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

72 :
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

73 :
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

74 :
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

75 :
ケッキュキュヒ!

76 :
>>69
一応聞くけど、これって最後の方で首根っこ掴んでる方が敵のプレデターで外壁破って首根っこ掴んでるプレデターを車に叩きつけてた方がクローン?
人間助けてるってことはそうだよね?だとしたらクローンプレデターがクソダサい

77 :
>>69
イイヨイイヨー

プレデターズはCG関連コミで画作りが糞だったけどAVPクラスに持ち直したんじゃないか今回

78 :
クローンプレデターって装甲車に乗ってる奴もいたよね。
初代にデザインが似てる奴ら。

このムキムキした奴はクローンの中でも切り札的な扱いなんじゃろか。

79 :
>>78 
普通のクローン達は殺られて
キースの息子が最終手段として投入した可能性はありそうやね
んで主人公達と純血プレデターが共闘する流れかな?

80 :
>主人公達と純血プレデターが共闘する


いやや・・・(´・ω・`)

81 :
THE PREDATOR Official Trailer #2 TV Spots
https://youtu.be/KJoJw-jqEuI

82 :
う、うーーーん!人間が作ったプレデターが人間を守るってなんかなーーー

83 :
ごめん
第2トレーラーめちゃくちゃ面白そう
しかしデターズもプレデター同士の戦いだったのに
ワクワクが全然違うのはなんでなんだぜ?

84 :
プレデターズにおけるプレデター同士のバトルがヘボ過ぎたからじゃね
着ぐるみを着込んでヨタついた足取りで相撲を取ってただけだった

一方、新作は人間には不可能と一目で分かるレベルのプロレスをワンシーンで見せてくれた

一応言っとくとプレデターズも良い所は沢山あると思ってるよ

85 :
>新作は人間には不可能と一目で分かるレベルのプロレスをワンシーンで見せてくれた

まぁこれに関しては予算が違いすぎるからね

86 :
あのムキムキしたクローン、肌は黒いし超マッチョだし、もしかして
1のダッチと2のハリガンの遺伝子でもぶち込んだのか?w

87 :
あくまでオリジナルのプレデターをメインにしてくれるっぽくて期待できる

ジュラシックワールドだって最後はいつものティラノに花持たせて終わるから良かったと思うし

88 :
絶対につまらないと思う

89 :
もっと一般兵がドンパチやってるシーンが欲しいな
フルトレーラーで最終期待値が変わる

90 :
プレデターまでクローンネタかぁ。とも思う

91 :
先月、研究所で装備無しのプレデターが警備員?をぶん投げてる画像あったけど

一度、プレデターが大型ハイブリッドに負けて研究所に運ばれる流れかな?

92 :
トレーラー2は好評みたい
知らなかったんだけど最初のトレーラーでディズニープレデターって馬鹿にされてたから
何なのかと思ってたらFOXってディズニーに買収されていたのね

93 :
>>92
ユニバーサルがディズニーより高額でFOXを買収しようとする計画があるみたいだから、ディズニーの買収が覆る可能性もあるよ。まぁディズニーも対抗しようとすると思うけどね。

94 :
ディズニーランドにプレデターが?

95 :
>>82
この手の人造モンスターは暴走するのがお約束だろ
最後まで人間の味方だったらその方がびっくりだわ

>>84
わかる
AVPも諸々の不満点はジャイアントスイング一発ですべて許せる

96 :
まあストーリー面は大して期待してない
かっけー画にかっけー戦闘があれば話がガバガバでも許す

97 :
七夕はプレデター

98 :
だが待って欲しい

車の上にエイされたのが暴走クローン
仁王立ちのマッチョがハイブリッド
どちらからも狙われるのが人間という三つ巴シチュなのではないか?

99 :
ハイブリッド種はどういう立ち位置なのかねぇ。
今まで登場してきたプレデター達と同族なのかな

100 :
>>98
えっ、クローン=ハイブリッドじゃないの?

101 :
>>100
今まで地球に来ていた種のクローンを作って味方にしていた的な?
で、クローンが暴走したので遺伝子操作したハイブリッドを作って戦わせるとか

102 :
>>94
こわっ!!!
絶対浮くわw

103 :
>>101
いや、単純にプレデターが再び地球に来たから過去のプレデターの細胞をもとに作ったクローンを
戦わせるって話かと思ってた
もうちょっと捻った話なのかね?

104 :
TPL = 東京プレデターランド


気温めっちゃ高い

何かを試すように地面に銃が落ちてる

妊婦は入場料サービス

105 :
>>104
オマエ、イマイチだな…

入場無料は死刑判決のサイコパス達ぐらいにしろよw

106 :
>>104
子供とか盾にする奴が出てきてプレデターがブチギレそう
でもシンデレラ城とかホーンテッドマンションを戦場にするのは妙案だな

107 :
プレデターズとキャラ被るだろそれ。
プレデターズのサイコ野郎は意外と男気ある奴だったが。

108 :
クローンプレデターのDNAは2の右腕じゃないか?

109 :
プレデターなんて糞調理しやすそうな食材使ってるんだからゴミを作る方が難しいだろ
実際AVP2以外は全て面白かったぞ

110 :
すまんな
プレデターズだけはゴミ
俺は一生叩かせてもらうから

111 :
>>109-110
そういうのは他所でやってくれ

112 :
>>111
他所ってどこよ
ここはまさにそういう話をするとこだろ

113 :
「そういうの」の意味を意図的に曲解するのはやめーや
話が終わらねえぞ

114 :
ところで例の吹替完声版は修正版出んの?

115 :
AVP2の?

116 :
P1

117 :
さっきのは木霊だよって

118 :
ここでクローンクローンとネタばれしまくってくれた奴ら
お前ら皆殺しにして皮をはいでやる(´・ω・`)

119 :
>>118 どの道、次の予告編でバレそうだけどな

120 :
>>118は待ち伏せを喰うような奴じゃない」

「待ち伏せじゃありません。敵の足跡ひとつ無いんです」

121 :
PV見たけどプレデター地球人とも交配するの?

122 :
もう3ヶ月前なんだしフルトレーラー流して欲しいもんだわ

123 :
>>122
時期を考えると来月じゃね?
来月に予告流すとあとはTVスポットで間を稼げるから
他の映画みたいに第2弾予告、第3弾予告って次々発表して
ネタバレ予告になっていくの多少は抑えられそうだし

124 :
プレデターズの時は公式嘘バレがあったっけな
無数のサイティングw

最近のハリウッドでは珍しくないそうだが・・・

125 :
コムキャストが20世紀FOXの買収に再び参戦したみたいやな
ディズニーが提示した524億ドルを上回る650億ドルらしい

126 :
>>125
プレデター的にはどっちがいいの?

127 :
ディズニーなら女プレデター期待できるな

128 :
キャンディ食べる?

129 :
今作プレデターの全身立体像みたいなの上がってたけど今までのどことなく野生ぽい雰囲気が完全になくなってた

130 :
>>129
米軍相手に戦争するようなもんやし

131 :
デザインがアクセサリーじゃらじゃら着けてよりは未来的なデザインになるのは仕方ないのかもな

132 :
世界観が旧時代過ぎて死んだシリーズもあるしプレデターはSFで未来的にしやすいからマシな方だよ
ジェイソンが宇宙に行くのは無理あるっしょ

133 :
>>132
あれはあれで面白かったよ
ホラー要素ゼロだったのは確かに異色だろうけどね
AVPみたいな番外編かと

134 :
メタルプレデターが来る…?!

135 :
人間がプレのクローン作って戦わせるとか普通に考えてオリジナルプレ族激おこなんじゃないか?
狩りだのクリーナーだの送り込まず大量の宇宙戦艦で地球上の全ての人類を焼き払いそうなもんだが

136 :
>>135
上手いこと相打ちにさせて一安心と思わせておいて、最後にプレデター御一行が蹂躙しにくるバッドエンド期待

137 :
むしろ強い獲物つくってくれて喜んでんじゃない

138 :
>>83
デターズはね…
クラシックが勝たなかったからじゃ無いの?
負けるにしてもアッサリし過ぎだよね

139 :
クラシックは残念ながら存在そのものが間違い

クラシックもカタナバトルもロドリゲスのアイデアらしいが、こいつプレデター映画には致命的に向いてねえな・・・
銃夢にもロ出ししたらしいがひどい有様だし

140 :
1しか面白くないという珍しいシリーズ

141 :
そもそも何で荷物で送られて来るのか全くわからん

142 :
人間絡ませなくていいわ
AVPの古代みたいな感じでプレデターが他の惑星の凶悪モンスターと戦う映画が観たい
セリフは一切無し
監督はDCEU首になったザックスナイダーで

143 :
プレのクローンでも知能高いのかね?
宇宙船を作らせて他の惑星を攻めにいくのかな?

144 :
あんな原始的な行動をするプレデターが高等な知能を持つとか矛盾してるよな
異常に知能が発達した脳ミソだけのプレデターが別にいるんじゃないの?
いつも来てるのは脳ミソは小さいけど筋肉が発達した戦闘タイプのプレデター

145 :
>>142
センスなし
お前二度とレスしなくていいからな

146 :
>>140 全作一定の面白さはあるだろ

>>141
主人公(父親)が息子に送ったんじゃないの?
なんか荷物の伝票に主人公の名前が載ってるし

147 :
>>143
知能は高くても専門の教育を受けてなきゃそんなことは出来ないだろ
つか、人間が作ったんだったら当然安全装置はつけてるでしょ
まぁそれが故障したり完全ではなかったりするのが、この手の映画のお約束なんだが

148 :
>>142
AVP1作目では最初そういう脚本にNGが出たんだよね
映画会社はそういうのは一部のマニアしか喜ばないと考えたわけだ

149 :
そこはピカチュウの夏休みみたいに合間合間に解説が入るようにしよう

150 :
プレクローンがなーんか既視感あるなあと思ったらゴジラだよ
てことはあれはユタニの作った生物兵器てことでおk?

151 :
1と全く同じ感じで良いのに。プレデターでも今までと違う部族なら斬新に描けるよ。
主人公はマッチョな若手のアクション俳優で

152 :
>マッチョな若手のアクション俳優


いたっけ?
今そんな俳優

153 :
>>148
確かに一般受けしなさそうで映画会社は拒否るだろうね
ただ上手くハマればブレアウィッチプロジェクトみたいにカルト的な人気がでそう
>>149
いいね。ほんの数回だけプレデターがテレパシー的なもので会話をして字幕を付けるとかもいいと思う
あくまでも必要最小限で。プレデターは無口だから格好いい

154 :
>>148
確かに一般受けしなさそうで映画会社は拒否るだろうね
ただ上手くハマればブレアウィッチプロジェクトみたいにカルト的な人気がでそう
>>149
いいね。ほんの数回だけプレデターがテレパシー的なもので会話をして字幕を付けるとかもいいと思う
あくまでも必要最小限で。プレデターは無口だから格好いい

155 :
ははは、こやつめ(AAry

156 :
プレデターは後のグッズとかゲームとかの商業展開も展望に入れてるから
マニア向けの脚本は厳しいわ

157 :
>>142
セリフ無いってのは斬新だな

過去にセリフの無い映画ってあった?

158 :
>>157
ジブリが配給した「レッドタートル」がセリフ無しだった
実験作とか芸術映画とかならけっこうあると思う
とはいえ、よほどのマニア向けになるからメジャー系の映画だと無理だろうな

159 :
>>148
AVP2も人間パート少なめでエイリアンとプレデターの戦闘に終始した脚本だったけど
戦闘シーン削って人間パート増やすはめになったんだよな

>>151
デターズで近いことやったから個人的にもう十分やわ

160 :
人間シーンが皆無だと金掛りすぎるからな
渋チンFOXじゃそんなこと出来ません

161 :
1作目とまったく同じじゃ、新作作る意味がないわな
それこそ一部のマニアしか喜ばない
デターズでさえ新鮮味がなかったんだし

162 :
まぁ、デターズは捧げまくるオマージュが嬉しかった(※個人の感想です)から…あれはあれで良かったよ

163 :
プレの味方がいるのか今回?

164 :
>>161
おれはデターズ大好き
CGやスーツ素材の発達で着ぐるみ感が消えて、よりリアルになったし
なんといってもミスターブラックのマスクデザインが素晴らしい
ヤクザのしょぼい一騎打ちは置いといて、新作はユタニのクローンと
クラシックの一騎打ち
AVP2でユタニが出てるから誰でも予想できる展開だけどね
それでも楽しみだ

165 :
そういや今回はバーサーカー種族やウルフは出てこないのか
伏線の回収が面倒になるからかな?
せっかくいい具合に世界観が膨らんできたのに、もっと使えよな

166 :
>>165
今回の作品は2とデターズの間の時間軸なんだと。

167 :
>>165
一般客は「全部プレデター」としか認識してないから・・・

168 :
プレデターVS物体Xのほうが見たい

169 :
プレデターの映画のwikiでアラン・シルヴェストリがプレデターとエイリアンの音楽
二作品を手掛けてるって書いてあって検索しても詳しいことが何も出てこないんだけど
知ってる人います?

170 :
あのマッチョな奴にクラシックがボコボコにされるのかな

171 :
>>169
アラン・シルヴェストリはエイリアンシリーズには関わってないはずだけど
「花嫁はエイリアン」ってのはやってるけどねw

172 :
プレデターズって、1と2の間の話じゃないのか

173 :
>>172
デターズで正式な年代を語ってないから普通に2の後じゃないの?

174 :
ロイスの持ってるAA-12(連射型ショットガン)が軍に納品されたのが2004年だから
97年設定のプレデター2より後だな

175 :
プレデターズあんまり評価良くないが
あの作品でブロディを見る眼がかなり変わった人も多いんじゃね?

176 :
1→2→ザ→ズ

177 :
今回のプレさんはリストブレイド1枚刃みたいだけどバーサーク種と関係あるのかな

178 :
>>177
TVスポットの34秒辺りで二枚刃を出すシーンがあるから
予備で一枚刃のリストブレードがあるのか射出用の新しい武器とかの可能性もあるよ

179 :
プレデターズ好きじゃないけど
ミスター・ブラックのマスクだけは評価するわ

180 :
>>173
ーズで1のシュワと同じ方法でプレの目を欺いて、2のプレはそれの対抗策を用意してたから何となく

>>174
知らん

181 :
ロイスの持ってた銃って、レッドスコルピオンでドルフラングレンが最後にぶっ放す銃と同じ?

182 :
>>180 
シェーン・ブラック監督が
デターズの時系列は2とザ・プレデターの間か、ザ・プレデターの後の未来辺りかなって言ってるぐらいだから
デターズの時系列はどの位置でも良い気がするわ。
舞台が地球じゃないしストーリーの都合とかの扱いにも困らないだろうし

>>181  レッドスコルピオンのは確か架空の機関銃だったと思う

183 :
>>179
ブラックのマスクいいよね

184 :
>>181
レッドスコルピオンのはFALをベースにした架空の銃。
ロイスのはAA-12っていうフルオートショットガンで実在するよ。

185 :
デターズは劇場で見てて
こいつらプレデターじゃなくね?って違和感があって
物語が進んであーやっぱ別の種族みたいなものなのかってわかってちょっとスッキリした そこら辺を楽しむ映画かなと個人的には思う

186 :
やっぱり複数出すとどうしても雑魚化するからなあ。
デターズのはバーサーカーもクラシックも弱く見えて好きじゃない。

187 :
>>177
シミターブレードってバーサーカー限定だっけ?avpでも使ってたやついたと思うんだが

188 :
「プレデター」シリーズが4K Ultra HD Blu-ray化。3作まとめたトリロジーBOXも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1128459.html


> 映画「プレデター」シリーズが、8月17日に4K Ultra HD Blu-ray化される。
> 「プレデター」、「プレデター2」、「プレデターズ」の3作品が、それぞれUHD BD化されるほか、
> 3作品をまとめた「プレデター 4K ULTRA HD トリロジーBOX」も同時発売。

189 :
>>186
ヤクザごときと相打ちになっちゃったりするからな
どんだけアメリカ人はヤクザを怪物扱いしとんねん

190 :
バーサーカーはとても何シーズンも獲物攫って狩りをしてたとは思えないほど頭悪いわ弱いわで萎えた
隠密即殺してる1のプレを見習ってほしい

191 :
>>185
『狩り狂いが高じて同族をターゲットにする連中がいる』みたいな裏設定を聞いたことがあるけど、あいつらがそうなんだよね?

192 :
>>191
多分それアメコミ版のオリジナル設定

193 :
映画にアメコミの設定無闇に持っていくとアレだしな
地球に現地妻いるプレデターとかウィッチブレイド(歴代の誰か)と交戦した奴とか光学迷彩いっさい使わないでタイマンしかしない奴とかな

194 :
>>189
こんな感じか
ウルヴァリン≧ヤクザ≧プレデター

195 :
>>194
ウルヴァリンと新幹線の上で戦ってたヤクザならプレといい勝負しそうやな

196 :
>>195
まぁXメンの世界観ならミュータントなヤクザがいても不思議はないかも

197 :
>>187
シミターとリストブレイドは別物だよ
チョッパーはどちらも装備してる

198 :
The Predatorの第1トレーラーの評判が悪かったのは6作目なのに
今までのプレデターとおんなじじゃんということで評判が悪かったらしい
第2トレーラーで新しいプレデターが出るのが分かって評価が覆ったと
DNAを改良したプレデターというのはプレデターの狩りの目的に
DNAの蒐集が加えられるからだそうだ

199 :
人間側が弱そうな連中ばっかだな(´・ω・`)

200 :
当初噂されてたベニチオ・デル・トロが主演なら良かったのに

201 :
うーんバイオプレデター

202 :
>>200
一瞬、某トトロ似の監督かとw

203 :
>>200
ベニさんはSWでやらかしてしまったから・・・・

204 :
〉〉198何でDNA蒐集なんて始めたんだろうな今作のプレデターが今までとは違う種族だからとかかな

205 :
ソースもなく「そうだ」「そうだ」言われて真に受けられるほど純真じゃないんで

206 :
>>205
ttps://moviemovie.online/the-predator-3/

じゃあ1を見て純真だったあの頃を思い出せ

207 :
異種交配(ハイブリッド)云々はちゃんとした次の予告編か何かで意味分かるやろ

特報とTVスポットの2本だけでは細かな事は分からん

208 :
アメリカの片田舎が舞台っぽいからか予告編からただようAVP2臭・・・

209 :
>>208
シリーズ最高の製作費には見えないなw

210 :
実は主人公らしき男が人間ボディとプレデターパワーを合わせ持つハイブリッドという低予算パターン

211 :
プレパワーを解放するとドレッドヘアになるのか

212 :
前々からギラグールって言われてたけど
いよいよギラグールっぽくなってきた

213 :
田舎じゃなくてロサンゼルスでしょうにねぇ

214 :
予告見る限りではどこに金かかってんのかわからんな。

215 :
人間「オレガ人間ノDNAを吸収シタ進化型プレデターダ」


という更なる低予算パターン

216 :
>>214
特報の映像だけで分からんやろ
というか製作費が本当はいくらなのかまだ不明だし

217 :
1億ドルくらいやろ
それ以上を掛けてたらアホだわ

218 :
大爆死(売り上げ)フラグやめてほしい…(´・ω・`)

219 :
プレデターがエイリアンのDNAを取り込んでもう一本映画が作れるな
やったぜ

220 :
シリーズ過去作の興行成績考えたら
FOXが1億ドルなんて出すとは到底思えないんだが
完全に赤字になるの目に見えてるのに

221 :
しかも客層が限定されるR指定で公開だぞこれ
同じR指定のローガンやデップーでも予算絞られてカツカツだったのにオワコン気味のシリーズに一億ドルも金かけるわけない

222 :
よくて6000万ドルやろ 予算

223 :
87年から今日までプレデターの経済効果は全世界で20兆ドル超えている
製作費1億ドルなんぞ安い
出資者は募ればいくらでも集まる

224 :
顔が三面で六本腕のプレデターが出てくる可能性も…?

225 :
>>224
アメコミのプレデターズには出てたな。6本腕のプレデター。

226 :
>>223
20兆ドルってあんた...

227 :
ああいうゲテモノプレデターが好きな奴は人助けする軟弱プレデターも好きそう

228 :
あぁん?スカーのことdisってるんスカー?

229 :
タイトルがダメ
プレデター3がしっくりくるしカッコいい
デターズは3ではない

230 :
結局どういう話っぽいの?
黒くてでっかいのが進化させたクローンで人間の味方でいいの?
普通のプレデターが人間と一緒に装甲車に乗ってる画像もあったけど
あれもクローンで人間の味方だよね?

231 :
>>230
詳細判明したら起こしてやるから寝てろ

232 :
>>229
3は駄作の法則…

233 :
最近はナンバリング付けたがらない事も多いし

234 :
プレデターズ面白かったやん
あの作品でブロディ見直したわ。ダニホの無駄遣いとかはどうかと思ったが

235 :
AVP2も原題はAVPレクイエムだったように
プレデターの後に何か欲しいかもね

236 :
>>234
トレホさんはあっけなくアボーンしてこそ存在感が出る俳優だと思うw
マチェーテは例外だがw

237 :
プレデターズは人間側もプレデターも弱そうなんだよ。
マスクに骨つけてんのもイキったDQNみたいだし。
いじめられっ子のクラシックとドロップアウト組のバーサーカーって感じ。
どっちも雑魚。

238 :
マチェーテおなかすいた

239 :
最新予告編、明日らしいよ

https://www.youtube.com/watch?v=ylE9s17wqzI

240 :
えっ?短い

241 :
B級臭がすごい予告だな
アルバトロスでももう少しマシだろ

242 :
予告編公開の告知動画を予告編って言ってるのはワザとだよな?

243 :
第2弾予告編
https://www.youtube.com/watch?v=74W8CeP2MWE&t=10s

244 :
装甲車に人間とプレさんが乗ってる画像あったけど没になったんかな

245 :
没ってか撮影中のおふざけだったんじゃね?

246 :
俺もそう思う

247 :
プレデターさんが人間とハイブリッドを相手に頑張る感じか

248 :
予告見た感じじゃ仲間取り返しに来た感じか

249 :
>>245
>>246
ハリガンの健闘を称えてプレさんたちが一緒に記念撮影、みたいなアレか

250 :
うーん予告つまんなそう!こりゃ売れねえわ!

251 :
予告面白そう!こりゃ売れそうだわ!!

252 :
予告普通!こりゃ普通だわ!!

253 :
イチャイチャすんなやw

254 :
俺が見たいのはあくまでもプレデターvs人間
でもってプレデターが恐ろしい存在で人間がどう戦っていくかなんだよ

pvだけじゃ勿論断定は出来ないけど
またプレデター対モンスター(クローン?)で良いとこだけ人間が持っていくようにしか見えなくて残念だよ

255 :
プレデターがただのかませ犬にしか見えないんだよ 

全然恐ろしさがないんだよ

これじゃただ機械弄るだけの異星人にしか見えないんだよ

スリルがないんだよ 

あくまでも出てくるモンスターはプレデターのクローンとかじゃなく 

プレデターだけで劇中の人間は相手のことをなんも知らずに 

もしくは知っていたとしても、それ以上の進化(技術)を遂げていて 

観客だけが、そこはまずい… 

これは、プレデターの罠だ…ってドキドキするような映画が見たいんだよ

256 :
どう考えても取り返しに来たんじゃなく粛清しに来たように見えるんですがそれは

257 :
地球に来たプレデターさんが大気圏突入の時に宇宙船のトラブルで不時着して
気を失ってる時に捕まってどっかのラボに監禁されてる時に目が覚めて暴れだしたように
見えたが違うかな?

258 :
不時着した時に調査に来た主人公の部隊を襲ってるようだし
捕まるのはアルテメット・プレデターと1回戦をした時じゃないかな?

259 :
今回の被害者コメント「船は墜落するはようわからんパチモンにボコられるは現地生物に注射打たれるはもう踏んだり蹴ったりや二度とここの狩猟ツアーは頼まんわ!」

260 :
日米同時公開決定

261 :
>>259
ラストメッセージですね分かります

262 :
ボイド・ホルブルックは主役だとなんか冴えないな
悪役の方がハマる役者さんだと思うわ

263 :
ドーピングプレデター

264 :
>>262
ローガンの悪役の人だよね
たしかに冷徹な悪い役が合う顔してる

265 :
>>244
>>243の予告編の2分5秒位のシーンで、奥の装甲車にクローンっぽい奴乗ってるように見える。
多分だけど。

266 :
>>265
やっぱ乗ってるように見えるよな
次の第2弾予告編の時に為に隠してるんかな

267 :
今回のプレデター(ムキムキじゃない方の奴)の名称がフジティブ(逃亡者)らしいから
こいつは狩りの掟破って逃走中で、ムキムキの奴は処刑しに来た奴だったりするんかな。

268 :
粛清するのはいいんですが余所でやってくれませんかね・・・

269 :
前回のプレデターズもそうだけど、黒髪のラテン系の女をみるとみんな初代の女ゲリラに見える。

270 :
日本語字幕付きを貼っとくよ
日本公開は9/14だそうだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=J3TY5bWAGE8

ついでに前回の字幕付き
ttps://www.youtube.com/watch?v=rMvASg7rafI

271 :
AVP1が最強だな
ただプレデターとエイリアンが出てるバイオハザードに見えるのはポールWSアンダーソンの弱点

272 :
>>271
コンスタントに映画作ってるのはいいけど
なんであんなに画作りが安っぽく見えるんだろうな

273 :
公開日が日米同じで時差なくてマジで助かるわ
FOXジャパンは毎回大作でも何ヵ月も公開遅らせるのに今回はどうしたんや

274 :
AVPって、プレデターは酷暑のときにやってくるって設定をきれいに忘れてるのが阿保だわ

275 :
プレデター2やAVP2って酷暑だったっけ?

276 :
2は超酷暑だったし
AVP2は緊急事態だったじゃないか

277 :
一応試練だし、わざとプレデターが苦手な寒い場所選んでやってたんじゃね?

278 :
逃亡者か〜。なんとなく小物感あるような気もする…

硫黄島に現れた時の話も見てみたいな

279 :
エイリアンコップみたいなもんか

280 :
プレはジャングルかコンクリートジャングルが似合うねん
牧歌的なロケーションはあわねーのよ

281 :
>>272
監督のアンダーソンが漫画やゲームが好きなオタクだからだろうな
幼稚な俺なんかは
「うぉープレデターのジャイアントスイング!」
「スローモーションかっけー!」
「地下にある古代遺跡迷宮スゲーわ……」
って興奮するけど知的レベルの高い人から見ると低俗で安っぽく見えるだろうなw
所詮オタクなんて幼稚だからさw

282 :
>>275
P2はそうだよ

AVP2?
知るかそんなもん

283 :
>>274>>277
監督がインタビューで「保温機能の為いつもより重装備になってる」とか言ってたよ

結局、地球のどこに居てもプレデターは襲ってくるってこと

284 :
あのデカいプレデターの声を玄田さんがやれば全て解決

285 :
プレデターを車に叩きつけたモンスターは本当にクローンなのか?
動画では出てないけど、戦車に人間と乗ってたプレデターがクローンじゃないの?
http://www.scified.com/articles/yet-another-predator-4-set-photo-hits-online-27.jpg
協調してるんだから、理屈的にそうなるだろ
それともふざけて撮ったオフショット写真だったん?

ただ単に先に地球にきたプレデターが仕事しない役立たずだったから、別のプレデターが応戦で送り込まれたんじゃないの?

あのモンスターがクローンなら戦車のプレデターと二種類のクローンがいる事になる
研究所で二種類のクローンを科学者が作ったって、ちょっとストーリーが無理じゃね?

286 :
まぁ本編一時間40分あるうちの、たった2分を断片的に見ただけだからなw
これじゃ分からんよ
ハッキリとしたストーリーすらまだ正式に公表されてない

287 :
>>285
このリラックスした雰囲気はとても本編の映像とは思えないんだが
やっぱオフショットのおふざけスチールじゃね?

288 :
>>265
https://youtu.be/74W8CeP2MWE?t=125

ああ・・・・よく気付いたなw
小っちゃいけどよーーーーーく見たら乗ってるわ

ならアレの写真はオフショットじゃなかったんだな

289 :
ならプレデターを車に叩きつけたモンスターはクローンではないな
俺はそう読むよ
戦車のプレデターとモンスターは同一じゃないだろ

さらに後から地球に別のプレデターがやってきたって事じゃないか
それがあのモンスターであって。
なぜプレデターを車に叩きつけて人間を助けたのか分からないが。



研究所にいたプレデターは、予告の宇宙船に乗って墜落し、新たに捕獲したプレデターであって、
研究所には以前からクローンで生まれたプレデターがいた。
それが戦車のプレデターで、人間と協調性がありコントロール可能。
予告の中で殺戮を繰り返してるのは捕獲後に目が覚めて研究所から逃亡したプレデター。
その後新たにプレデターが地球に来る。それがプレデターを車に叩きつけたモンスター
筋はこうだろ
違うのか?

290 :
>>289
普通にショーン・キースが作った切り札じゃないの?

291 :
ピーター・キースの息子が出るって事は2の続編
キーワードはプレデター2だよ
やっぱDNA採取は2の切断された右手じゃね?
あの右腕からクローンを作って、あのモンスタープレデターが誕生した?

さらにその後キューバに墜落した宇宙船からプレデターを捕獲しDNA採取でさらにクローン成功
それが戦車のプレデター
こういうことなのか・・・???

292 :
デカい奴はマスクしてないのも気になる

293 :
アルティメットプレデターに味方もクローンプレデターも全滅
そこにあの男が・・

294 :
人間がでかいプレデターのことをアルティメットプレデターとか言うてるし事前に知ってるてことやろ
やっぱあいつは人工なんじゃないかな

295 :
最初の予告観た後は「なんだこのAVP2臭は…」と思ってたけど、全然いけそうやん!プレデター出番多そうだしマジ楽しみ

296 :
うーん予告つまんなそう!こりゃ売れねえわ!

297 :
今まで劇中でプレデターのことを「プレデター」って呼んでたっけ?

298 :
プレデターが仲間取り返しに地球にくる→プレデターの人間虐殺中にアルティメットプレデターが暴走して逃げる→地球に来たプレデターは新しい強敵が現れたので目標をアルティメットプレデターに変更→人間もクローンプレデターと協力してアルティメットプレデターを追う

こんな感じの三つ巴な気がする

299 :
NECAからフィギュア出てたけど両手にリストブレイドあるんだな
エイリアン狩りでもないのに好戦的だな

300 :
トーマスジェーンが脇っていうのが良いよな
バスで暴れてるのも逃げ出す芝居なんだろうか

301 :
プレデター2が俺の中で最高傑作
その伏線があるザプレデター
う〜たまらん。

今年プレデター2のリメイク作って欲しい

302 :
>>300
去年、トーマス・ジェーンのインタビューで
バスに乗ってる連中は戦争後遺症の帰還兵達で
主人公の『UFOを見た』って話を信じてプレデター狩りに駆り出す程イカれてるらしから
逃げ出す為の演技やろうな

303 :
プレデターズは1を意識してるとこが沢山あったから
今回は2のリスペクトなのかな?

304 :
>>302
そもそも、そのバスがプレ様に襲撃されてるんだから信じる信じないどころじゃないだろ

305 :
トーマスジェーンて誰だ?と思ってググってみたらディープ・ブルーやミストの人か。

306 :
>>289
人間を助けたというよりも、人間なんか眼中にないんじゃない?

ひょっとしたらヘマした同類を処刑する任務専門のプレデターかもしれぬ。

307 :
正直、クローン云々はガセネタだった気がしてきた

308 :
ピーター・キースの息子であるショーン・キースをわざわざプレデターを研究する科学者役で出すって事は、アルティメット・プレデターもクローンもキースの研究機関が作ったと考えるのが普通では?

309 :
やはりDNA採取はプレデター2のあの右腕じゃないか?
あの右腕を政府が回収してクローンプレデターが誕生した

310 :
槍を投げっぱなししたりマスク放置したり壊れたショルダーキャノンポイ捨てしたりと迂闊だったもんな

311 :
現地での装備ポイ捨てダメ絶対
ルールを守って楽しく狩ろう

312 :
マスクつけてる方のプレはフジティブ
プレデターとか言って逃亡者らしい
掟破りでもしたんやろか

313 :
じゃあ地球に逃げてきたのかな。
デカい方はそれを追ってきた?
裸なのが気になるけど。

314 :
>>313
モテモテで服を着る暇もないんだよ

まるで俺のようだ

315 :
ティンが乾く暇がないだろw
服着てなきゃ只の変態だw

久々に新作見れるのは嬉しいけど、全然ワクワクしない(´・ω・`)
アイアンマン3は酷かったからなぁ。。

316 :
>>312
人間側の視点から考えると、研究所から逃げ出してるから逃亡者って名前なんじゃない?

>>315
何かダメそうって感じが逆に成し遂げてくれそうな予感はしないかい?

317 :
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/The-Predator-001.jpg


これは・・・

318 :
浜辺でバカンス中にいきなり呼び出されて怒ってるのかも…デカプレ

319 :
キレちゃったかー

320 :
ハイブリッドの腕デカ過ぎィ!

321 :
予告2のネタバレ結構酷いな
まぁこんなスレ来てる時点であれなんだが・・・
映画公開までネット情報から離れよう

322 :
やっぱアルティメット(究極)プレデターは外から来たんじゃね?
字幕でも
地球外最強の究極(アルティメット)ハンターって言ってその後すぐの場面がアルティメット(究極)プレデターだし

まぁ予告なんていくらでもそれっぽく繋げれるけど

323 :
なんかストーリーが無駄に煩雑でつまらなそうだな
クローンとか要らなかったんじゃないか?

324 :
今でもフォックスの上層部のアーケード版元ネタ案却下には納得いかんわ
普通にあのストーリーで見たい。多少アレンジはしていいけど

恐怖なんぞもう1で正体現した時点でないんだから
豪快にプレ達が無双する場面をたくさん見たいわ
人間がどうたらこうたらとかどうでもいい

325 :
確かプ2でビッグウェンズデイの脇役の人が1のシュワ診察したとか言ってたからその際DNA採取して
腕+シュワ=アルティメットかね?

326 :
スピアガンの刃

壊れたショルダーキャノン
マスク
斬られた腕とガントレット半分

2はかなり証拠的な物残しまくってたな
ハリガンがレイザーディスク持ち替えってればあれは技術革新になりそう

327 :
そういえばハリガン役の人は出ないんだね
2と結構関係あるならカメオくらいには出ると思ったのに
まぁ歳もあるか

328 :
ハリガン!檻に入ってろこのゴリラめ!

329 :
ところでプレデターって変温動物なの?
そうじゃなければ人間側だってサーマルイメージャーで簡単に発見できるんだけど

330 :
>>322
字幕は異星人捕獲専門の政府エージェントの黒人がが科学者のヒロインに
『君は見たんだろう?』『究極のプレデターを』って言ってるから
ヒロインが研究所でプレデターについて色々見せられた内の1つにアルテメット・プレデターが混じってたと解釈も出来る
まぁ予告だから全く違うシーンの台詞を繋げてる可能性もあるけどね

ただフジティブ・プレデターが掟破りか何かしてアルテメット・プレデターが追ってきたという流れより
フジティブ・プレデターが脱走して主人公チームを使ったけど何かダメそうだから、
切り札で政府機関がアルテメット・プレデターを出撃させたって流れの方がシンプルで分かりやすい

331 :
>>328
キャンディーたべりゅ?

332 :
AVP2とかぶるがデカいやつも宇宙船の中に囚われてた説。
ニューマスクとオリジナルマスクが映像内で展示されてたから単純に2との関係性は薄い気がする。

333 :
2との関係性はピーター・キースの息子がプレデターを専門で研究する科学者として出てくる事と、
2同様、異星人を捕獲する政府機関があるという事ぐらいかな

334 :
主人公と主人公の息子がプレデターのガントレット付けてるな。

335 :
>>334
そりゃあ主人公が墜落現場で回収して息子の住む家に送ったやつだかね
もちろん主人公に回収されたのでプレデターはガントレット無し

336 :
vtuberもプレデターを宣伝?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1571709.png

337 :
2の伏線がモロにあってほしい
キャンディ食べる?の台詞あるかもな
ブードゥー団復活してウィリーの息子がボスで登場

今からでも遅くないから邦題はプレデター3にしろ

338 :
>>337
あんなド田舎にブードゥー団あったら笑うわ

339 :
新生ブードゥ一団

首領・・・ロスから引っ越してきたウィリーの息子(14)眼帯と指抜きグローブ付き
構成員・・・近所のメタボリックチルドレン(6〜8)



こうですか?

340 :
一方の雄のエイリアンが行き詰ったから、プレデターには頑張ってもらいたい

341 :
ブードゥー団〇〇支部

342 :
VOODOO団から悪魔崇拝カルト集団となって登場
これなら田舎町でもストーリー的にあり得る

いや、意外に今回登場するかも。
警察のガサ入れでカルト集団と撃ち合いになり警官全滅。
そこで実験的に軍のクローンプレデターを送り込まれる
カルト集団はクローンによって全滅
これアリだろ?

343 :
プレデターってあれだけ高度な文明を持ってるのに、生の牛肉を丸かじりしてるんだよな?傷口塞いだ道具で鍋物くらい作れそうだが…

344 :
>>343
クリンゴン人が解剖学や性医学全く発達してないみたいにプレデターも文化的背景があるんじゃね

345 :
生肉が好みな種族なんだよ(適当)

346 :
生魚や生卵、生野菜食う民族が文句つけてやがるぜ…(´・ω・`)

347 :
俺は卵以外は基本生嫌いだなぁw
あの食感がどうも(´・ω・`)

348 :
プレデターって口から卵産むの?

349 :
傷口塞ぐ道具はキャンプ用品を改造したやつだよ
現地のお店から盗んだ模様

350 :
なんであんな大きなプレデターいんの?
クィーンエイリアンに対してキングプレデター?

351 :
最初の予告編が出た時に悪い予感がすると書いた者だが、
的中しないことを祈る・・・

352 :
じゃあ最初から期待値を下げとけばいいじゃん

予告編のアルティメットのクラシックぶん投げがピークっていうか
それしか見どころ無くておまけにAVP2みたいに暗くて最初から最後までよくわからない
ストーリーは意味不明、しかもラストは続編ありきの伏線回収なしのモヤモヤ感
吹き替え版は素人芸能人が、字幕版は超意訳の人が担当

こんな感じだと最初から思ってればまあ相当アレでも楽しめるだろ多分

353 :
>>333
その息子ってまさかジェイク・ビジーが演じるのか?とググったらホントだったw
という事はイオウジマの続編もありか?
みwなwぎwっwてwきwたwww

354 :
>>236
映画ではダサい死にざまでも現実のトレホさんは超ヤバい

751 :名無シネマさん:2014/07/04(金) 10:29:16.81 ID:axrI7w4i.net
>>749
10歳から窃盗、強盗、麻薬密売、R、殺人未遂などあらゆる犯罪に手を染めている
23歳の時、麻薬密売のトラブルから敵対していたセルビアン・マフィアの暗殺部隊が
トレホの母と妹をチェーンソーでバラバラに殺害
それを撮影したビデオをトレホのグループに送りつけた
トレホは復讐を決意し、単身敵のアジトに殴り込みをかけたが、逆に拉致され、
両足の指を銃で全部吹き飛ばされた
警察病院に2年間入院した後、懲役15年の判決を受け、メキシコグレンタ刑務所に収監
そこで囚人更生プログラムの演劇に出会う
模範囚として刑期を終え8年で出所。アメリカに渡りロバート・レッドフォード主催の
演劇スタジオで演技の勉強を続け、黒澤明原案の「暴走機関車」で俳優デビュー

なお、映画監督のロバート・ロドリゲスはトレホの従兄弟である

355 :
よく生きてたなトレホ

356 :
アルティメットプレデターがバーサーカーに似てる。
かぶってる。

357 :
気になったのがこの予告だけでプレデターの同じ叫び声が5回も流れた事

358 :
プレてゴルァて言うよなw

359 :
NECAフィギュアからの推測なんだが他のフィギュアは7インチで作られてる(差はあるが)んだがフジティブは8インチで作られるらしい
アルティメットのせいでスケールが狂ってるがフジティブも他のプレデターよりでかいかもしれん

360 :
>>359
でも7インチのプレデター達が約21cmで
何で8インチのフジティブが約20cmってなってるから本当にデカいのか?って思ってしまう

361 :
そういえばホットトイズのクリーナーがもう少しで発売ですな

362 :
>>361
ググってみたけど、これリペイント版ではなくて完全新造版?

昔出たやつは持ってたけど、色が黄色っぽかったりプロポーションも頭がデカすぎだったりで、すぐオクに流しちゃったんだよな・・・

363 :
>>351
もうすでに遅いんじゃ

364 :
プレデターは頭でかいよ

365 :
当時もそうフォローする人間はちらほらいたけどね
でも購入者報告の大勢は・・・

366 :
フィギュアを確認しただけど、今回のプレの装備はリストブレードとキャノンと手裏剣だけ?
かなりシンプルだなぁ。槍とかもっと使ってくれてもええんやで。

367 :
>>362 本体は新規だけど、装備とかは過去の使い回し

368 :
並べると大分違うな
https://i.imgur.com/3XBKb6M.jpg
https://i.imgur.com/IkS3bsx.jpg
てか未だにAVP三人衆の1人だけ2.0verが出てないのな

369 :
僕が考えた最強のプレデターorエイリアンorターミネーターの路線は終わりそうもない

370 :
マスメディアの三大タブー

1.駅前のパチンコ屋は戦後のドサクサ不法占拠
2.昭和のパチンコ店員は北朝鮮拉致工作員
3.ベビメタは児童虐待

371 :
最もハリウッドで成功した宇宙人のひとつには違いない

372 :
プロモーション活動のため来日しないかな…

373 :
プレデターズの時は朝青龍がコスプレしてたね

374 :
どうせならエクスペンダブルズvsプレデターぐらいやってほしいわ

375 :
最初はドンパチやりあっていい勝負するけど
なぜか現地で大量発生したエイリアンの駆除で共闘するんだろうな

376 :
ダッチとプレの共闘が見られる訳か。

377 :
ステイサムもサメと戦ってる場合じゃないぞ

378 :
兄貴相手だとプレのが分が悪そうなのがまたw
見れるなら見たいけど、エクスぺのシュワつながりもあるし

379 :
エクスペンダブルズ並みのキャストvsプレデターは完全にネタが無くなった時の最終手段だな

380 :
プレデター自身のパワーアップも結構だが、プレデターの新兵器も見たいんだよ

狩り向けの残虐兵器の引き出しがプレデターにはまだまだありそうだ、と思わされたのがプレデター2
しかしそれからの三十年近い間、ソレを見せてくれたのはウルフのスラッシャーウィップだけだった・・・
一応、プレデターズでも黒人が殺られた飛び道具もあったが、あんなの一瞬だったしな・・・

381 :
>>380 プレデター2で色々出しすぎてしまったからな・・・

382 :
華麗にライトセイバーを操るプレデターがそこに

383 :
プレは宇宙忍者だろ
にんにん忍法つかうの巻

384 :
人間如きを相手にするためにそんなに新兵器が必要か?

385 :
戦争しに来てる訳じゃないから
この勘違いしてる人って本当に多いな

386 :
プレデターの新兵器はまだゲーム版にしか出てないスピアガンを見たい

387 :
狩りに使うのは安い武器で侵略とかするならもっとハイテクなの使うよ

388 :
>>383
パクリかよ
https://youtu.be/cwe7qAEECZA

389 :
何体出てくるか分からんけどアルティメットプレの噛ませにされるのは何体になるのか…
最後は主役プレが倒して無事帰国してほしい

390 :
そういやプレデターが地球にくるシーンはいくつもあるけど
地球から出てくシーンは無いよね

AVPで帰ってったけど
あいつら別に映画に関係ないプレ達だし
まぁやっぱモンスターは最終的にやられないといけないんかな

391 :
今回はメインキャラ大勢と純血のプレデターは生き残りそうな気がする

392 :
2の伏線が強くあるならシュワルツェネッガーがCGもしくは似せた代役の俳優でザ・プレデターに出る可能性がある
2で車の中のモニターに1のアンナが映ってたろ
あのような感じで、研究室のモニターにシュワルツェネッガーが映し出されたり。
監督が1に出てるので、オマージュとして全然あり得ると思う

393 :
純血って今のところ車に投げ倒されるやつしか出てないよね?他にもいる?

394 :
バーサーカーも出てくるんじゃないかな(適当)

395 :
じゃあクリーナーも

396 :
車に投げっぱなしな人が捕まってたのと同一人物なのかな

397 :
>>390
プレ2で宇宙船で帰ったやん

398 :
死体になってなw

399 :
>>397
いやそれAVPと一緒で関係ないプレ達やんけ

400 :
やっぱ劇中で暴れて無事に帰国するプレが居てもいいよな
コミックの海賊の船長と戦ったやつみたいな

401 :
でもプレデターの傷の治療シーン好き 
あれだけはシリーズ恒例にしてほしかったくらい 

402 :
デターズではなかったもんな

403 :
プレデターもオスメスあるのかね?家族で飯食ったりするんだろうか?とうぜん子供の頃もある訳だよな?

404 :
映画に出てるのは一部でとても家庭的で料理上手なプレもいるかもしれない
小説家もいるかもしれない

405 :
プレデターは怪我しても麻酔しないのかね

406 :
だってイデエエエエゾゴルアアアア!て叫んでたしな

407 :
麻酔は軟弱!とかいう

408 :
麻酔を使うのは名誉ポイントダウンしそう
逆に麻酔無しでショック死したほうがまだ名誉ポイントは高そう

409 :
麻酔使うと治るの遅くなるし。

410 :
プレは頭蓋骨などのコレクターだとおもってた

411 :
>>392
確かにチラッてだけでも出て欲しいなぁ

412 :
SF映画で野蛮なエイリアンっていうとまずクリンゴンを連想するけど、プレデターの場合は
似てるようで似てないんだよな。
クリンゴンみたいに他の星を侵略したりとかしてなさそうだし。
個人の力だけがすべてで、種族全体の利益とか名誉とかいう全体主義的な発想はなさそう。

それでも他の種族と戦争したりすることもあるんだろうか?
その場合、今まで出てきたハンティング用の装備と違う本格的な戦闘用の装備や兵器も
登場するのかな。
巨大な宇宙戦艦とか。
……なんかプレデターに似合わないんだけど。

413 :
プレデターの魅力は、プレデターの肉体に宿る神秘学と孤独なる権力

414 :
どう考えてもプレデターにそこまで高度な知能はないだろ
あの極悪なツラ見れば分かる
プレデターはサイヤ人みたいなもんで武器とか道具は他の種族が作って与えてるんだよ

415 :
>>414
定期

416 :
もしかしてあのでっかいプレデターってエンジニアのDNAを取り込んだとか

ないな

417 :
異種交配ならプレデリアンがすでに通った道だよな

418 :
プレは宇宙忍者の骸骨マニアです

419 :
次回作はニンジャリアンvsプレデター

420 :
ニンジャリアンってなんかハムスターみたい

421 :
ザ・プレデターのシーンに
プレデター2の槍とAVPでエルダーがレックスに渡した槍が一緒に展示されてるシーンがあるってマジ?

422 :
分からない
でもマニアが見たら分かるだろ

423 :
怪情報の出処も示さずに聞かれてもな


マジよマジマジ超マジぜってー


としか言ってやれんわw

424 :
その情報はどこで仕入れてきたん?

425 :
ファンサイトがネタバレ注意ってしてる、この記事じゃね?

https://www.avpgalaxy.net/2018/07/06/avpgalaxy-exclusive-the-predator-reshot-3rd-act-details/

426 :
こだまジョークがあれば傑作

427 :
治療シーンは入れてほしい

428 :
>>427
その辺りAVP2は秀逸だった
プレデターシリーズへのリスペクトがAVP1の比じゃない

429 :
リスペクトと言えば聞こえがいいが、安易な焼き直し、劣化パクりじゃね?
俺としては新しいことに挑戦してそれでいて結果を出したAVP1を評価するね

430 :
評価とかそういう話じゃないんだが・・・

431 :
いやそういうことだろ
「秀逸」という言葉を使ってるじゃん

432 :
ウルフはスカーもやったマスク外し以外にも飛び降り着地、治療&絶叫といったリスペクトシーンがいっぱいあったのが秀逸って話をしてんだろ
枝葉じゃなくて元レスから全体の文脈を読めよ

433 :
だからそれが安易な焼き直し、劣化パクりだって言ってんだろ

434 :
プレデターfan film
https://www.youtube.com/watch?v=dFbGV9UNSPw
日本刀の振り方がまるでバットスイング

435 :
リスペクトと焼き直しの区別がつかない馬鹿も居るんだな

436 :
ファンサービスとかも劣化パクリって言うんだろね

437 :
>>435
違い説明しろや馬鹿

438 :
>>436
ファンサービスってなんだよ。説明しろや
どうせできないんだろ?

439 :
こうやってガキみたいに1人でいきり立って暴れて、スレの雰囲気を壊す奴もいるんだなぁ

440 :
>>439
説明できなくて相手をDISって逃げた馬鹿が雰囲気がどうのとは笑わせる
テメエだって同じことしてるだろアホ

441 :
まぁまぁええがな

442 :
便所のラクガキらしい流れ。

443 :
【ネタバレ注意 AvPGalaxyによる新しいリークレポート】
http://www.predator4-movie.com/news/the-predator-reshoots-removed-spoiler-added-references-alien-vs-predator





・第3幕の再撮影でクローン・プレデター部隊と様々なハイブリッド・クリーチャー達が確認されていない為、本編から完全カット?
・プレデター犬だけは確認される
・主要キャラクターの死のシーケンス変更
・展示シーンでプレデター2の槍とAVPの槍が出てくる
・過去のプレデターの写真が表示される
・テスト試写でプレデター・シリーズとAVPシリーズを直接参照するシーンが確認される

444 :
>ID:DGOVwphJ

バレたら駄目なのがパクり
バレなきゃ駄目なのがリスペクトだよ

445 :
https://www.youtube.com/watch?v=4SjgIexKjHI

446 :
おまえら、プレデターてケンカするなよ(´・ω・`)

447 :
おまえらじゃない

おまえなんだよ

448 :
>>443
クローン・プレデターの代わりがアルテメット・プレデターらしいな
どうせならどっちも出せば良いのに

449 :
やっぱりクローン不評だったのかな

450 :
https://www.youtube.com/watch?v=dFbGV9UNSPw

451 :
>>449
強さのインフレじゃね?
人類にプレデターより強い品種が作れるなら、人類よりも優れた科学力を持つ
プレデターがとっくに自分たちを品種改良してる

452 :
プレデターが進化しないのは何故なんだろう?
AVP1でも太古の時代と姿が同じだった
せめて目が発達してもいいと思うんだが。

453 :
>>452
地球人「せやな」

454 :
>>453
人間もだいぶ変わるよ
特に体格
100年前の西欧人より
今の日本人の方が平均身長が高くなってる

オランダの平均身長 1865年男子165.0cm(19歳)→1975年180.1cm(18歳)
■スウェーデンの平均身長 1840年165.0cm(21歳)→1974年178.4cm(17歳)
日本の平均身長 1900年男子157.9cm(17歳)→2000年170.8cm(17歳)

455 :
>>452
口の触脚の本数が、昔よりも増えてる

456 :
>>454
馬鹿なの?

457 :
失笑かつドン引きの手でドカーンゼスチャーみたいのだけは止めてね(´・ω・`)

458 :
>>456
馬鹿

459 :
馬鹿はお前だよ・・・
太古()の地球人が現在と姿が変わっていないのに、どうしてプレデターは進化するなんて思ったんだよ・・・

もしかしてID:DGOVwphJかな

460 :
>>457
だよね、高木渉あたりの声で軽妙かつ明朗に説明してほしいよね
「こいつを放りこみゃ、狩りの神様もおったまげる程の大爆発が起きてあいつらまとめて地獄へ快速直行!ってぇ寸法よ!」

461 :
s/

462 :
>>456
馬鹿なの?

463 :
イイッテコトヨ…

464 :
>>454
平均身長の伸びは進化じゃねえ
そりゃ馬鹿呼ばわりもされるわ

465 :
遺伝子いじるのはバーサーカーさん達がエグい魔改造しそう
クラシックはそういうのは禁忌だから手は出さなさそう
てかバーサーカーは強いんだから、あんな辺境に雑魚宇宙人かき集めるようなことしてないで自分たちでプレデリ作って(宿主は勿論クラシック)危険すぎる特訓でもしたら良いのに

466 :
プレは戦国時代に日本の忍者に弟子入りして宇宙忍者になった

467 :
ZVPだと侍コスしてた

468 :
散々落ち武者言われてるから戦国時代のが現代より馴染むようなw

469 :
信長の首が見つから無かったのは…

470 :
>>459
いや、だから、現代は遺伝子操作やクローン技術があるわけで
3万年前の人類と比べてどうするんだって話

471 :
それは改造であって進化とも発達とも言わん

上手い逃げ道を見つけたつもりだったんだろうが所詮は馬鹿の浅知恵

472 :
>>471
いやだから進化してるでしょ、「文明」や「科学」が

あとオレは>>456じゃないから、煽らないで

473 :
AVP3もいよいよクランクアップしそうだな〜

474 :
マジか

475 :
>進化してるでしょ、「文明」や「科学」が


誰もそんな話してねえよな・・・

476 :
>>473
ザ・プレデターでAVPも正史扱いになるって噂が本当なら可能性もなくないな

477 :
クランクアップって、撮影始まる方だっけ?終わる方?

478 :
クランクアップが撮影終了で
クランクインが撮影開始

479 :
>>478
ありがとうございます

…ってクランクアップ!?AVP3の!!?マジで!!!?

480 :
なんかスマホゲーでバーサークから生まれたプレデリいたよな

481 :
>>479
するわけねえだろ
アウェイキングのほうが先だって

482 :
>>476
AVP2の小説版ではプレデター1、2の事件にも言及してて
2終了後にハリガンがどうなったのかも書かれてたなぁ。

483 :
ハリガンどうなったん?(´・ω・`)
白人刑事とコンビ組んでカンフー使いのチャイナマフィアと戦ったりしてたん?

484 :
>>483
プレデターが去った後、エルダーから貰った銃を上層部に提出し事件の顛末を説明するも
まともに相手にされず「ハリガン、貴方疲れてるのよ。」扱いされて結局この件はウヤムヤに。
その現場に復帰して現在もロサンゼルスで警察官を続けている。

こんな感じだったはず。AVP2は小説版先に読んでないとわからない部分が多過ぎた。
あの核爆弾落としたスティーブン大佐っておっさんも、キースと同じプレデター研究チームだし。

485 :
AVPシリーズの小説版は出来はなかなかいいんだがクリーナーの心理描写を描くことでクリーナーの間抜けぶりも晒してて草

486 :
>>483
リッグス、1.2の3の後か?それとも1.2の3と同時か?

487 :
しかしよくまあ核に匹敵する爆弾を投下する決断をスピーディに下せたよな
プレデターのほかにも別種が?みたいな感じで悠長に調査しようとして
エイリアン1匹でも街の外に逃がしてたら人類終わってた。
ギリギリのタイミングだったんだろうと思う

488 :
宇宙忍者でござる!

489 :
1以外は全部駄作というのも珍しい

490 :
>>478
んなこと知らない奴が…いるんだな

491 :
どれも面白いし、どれも好きだよ

492 :


493 :
2が一番面白いじゃん?
あれでプレデターのキャラが形成されたし。

494 :
(´・ω・`)うけとれ

495 :
>>493
その後「話せば分かる」「実はけっこうイイ奴」なんて方向に膨らませる連中がけっこういたせいで
クラッシックやスカーという糞プレデターが産まれる遠因にもなったけどなー

496 :
そもそも知的生命体なんだから全く会話が通じないのがおかしいんだが

497 :
>>495
それお前の主観だよね
実際にはクラシックやスカーは人気あるし、プレデターがただの血に飢えた怪物だったらここまで続いてなかっただろ

498 :
お前呼ばわりされちゃったw

499 :
トレーラー3の最後のデカイプレデター、バーサーカーににとるな

500 :
だってお前、ずーっと同じ事ばっか言ってるじゃん

501 :
ゆんゆん
よんよん

502 :
拙者は宇宙忍者でござる
手裏剣も戦国時代のものを改良したでござるよ

503 :
>>495
何でスカーがクソなんだよ、ゴミクズ

504 :
スカ◯◯

505 :
>>502
ニンジャリアン乙

506 :
○○トロ

507 :
オオトロ?

508 :
俺スカーよりケルテックの方が好き
彼のマスクが歴代で1番カッコいいと思うの

509 :
新しい予告動画とかないの?

510 :
>>508
俺もそう思ったのでこれ買った
https://i.imgur.com/DC5rw6Q.jpg

511 :
武装だけなら俺はチョッパーが好き
あの両手のブレードがかっこよすぎて

512 :
>>510
うわかっけぇ…
ホットトイズのフィギュアなら持ってるけど、こういうレプリカ系にはお高そうで手が出ない…

513 :
マスクを外すと変形していく>>510の自宅

514 :
ウゥーーーーーーカタカタカタカタカタカタ

515 :
>>497
単に人間を殺しまくるだけの怪物だったらエイリアンと変わらんからな
どこか人間と一部価値観を共有してそうで、でも決定的に違う部分があるってのがプレデターの魅力

516 :
>>508
何気に2のラストで出てくる仲間のプレデターに全く同じマスクつけてる奴いるんだよな。
AVP2の冒頭でプレデリアンに殺された奴も同じのつけてたし、プレデター界隈では
人気のデザインなのかもしれんw

517 :
プレは無差別な殺戮はしないじゃん
その点デターズは同人レベルの作品だよな
ある意味AVPより酷いとおもうわ

518 :
>>517
プレデターズの三馬鹿は新種族なんでそのツッコミはちょっと・・・

519 :
ズのやつらも無差別じゃなくて軍人とかヤクザとか殺人鬼とか
殺しのプロばかり選んで遊んでたろ

520 :
ヤクザと相打ちって(´・ω・`)

521 :
いやすまぬ
デターズのCUBE的な拉致する手法は無差別殺戮より残酷で悪趣味すぎるとおもてな

522 :
>>520
しかし、あの鷹匠プレデターは外道トリオの中で唯一
正々堂々とした決闘を挑んできたので、デターズの中では
個人的に一番好感度高い。

523 :
拙者は誇り高き宇宙忍者でござる!

524 :
デターズの二人って結局あの星から出られないんでしょ?その辺救いがないのがなー
モーフィアスとか何体も倒してる言うてたし、今回のメンバーは3体同時期に倒してるから
プレ2みたいに一般通過プレデター達が勇者扱いして帰してくれればいいのに

525 :
バーサーカー族って新種族なの?
普通に別種族として昔からオールドタイプとは犬猿の仲って思ってたけど

526 :
成人の儀式もやってるし

527 :
新種も別種も同じじゃねえかw

528 :
>>522
しかもプレデター史上唯一、プラズマ砲を所持していないのもかっこいいね
AVPの2人は取りに行く前に死んだだけだからノーカンで

529 :
デダーズで主人公がバザク倒した後設定ではシーズン2で4本腕のプレが来るらしいよ

530 :
>>529
それセル版の特典コミックのネタな
ガセ乙

531 :
>>530
いや、ガセじゃないだろ
公式じゃん
何言ってんのお前?

532 :
また出たよ・・・

533 :
>>520
ヤクザが強いのは日本大好き外国人の勘違い日本文化っぽくて好き

534 :
ヤクザ3人が一般人に殺された事件あったよなw

535 :
結局、特典コミックの後日談は何があったんだ?まさか無事に地球に帰れましたとはならないだろうし

536 :
確かプレデターが連れてきた化け物達と戦う生活してて

そしたらプレデターに
この武器やるから腕4本プレデターとそれで戦えって言われて、倒しておしまいじゃなかった?

地球には帰ってないと思ったよ

537 :
シリーズ最新作『ザ・プレデター』ポスタービジュアル公開!
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0102219

公式サイト
ttp://www.foxmovies-jp.com/the-predator/

ムビチケカード
ttp://blog.foxjapan.com/movies/the-predator/news/pic1.jpg

538 :
>>443
プレデター・ドッグは確定みたいだな
おもちゃのラインナップに載ってた

539 :
>>528
しかも敵がダウン中は追撃もしないという徹底振りやで。
もしかしたらシリーズで一番正々堂々としてるかもしれんw

540 :
でもヤクザにやられる(´・ω・`)

541 :
アベンジャーズのサノスだって警察に捕まって手錠かけられるくらいだし多少はね?

542 :
アメリカ人にとってジャパニーズ・ヤクザってのは新幹線の上でウルヴァリンと戦える強敵ってことだろ

543 :
実はあいつミュータントのヤクザだったりして

544 :
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食いR。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

545 :
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。

エイリアン:コヴェナント
監督
リドリー・スコット
脚本
マイケル・グリーン
ジョン・ローガン
ジャック・パグレン
製作
リドリー・スコット
デヴィッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン
マイケル・シェイファー
出演者
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター
キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム
ダニー・マクブライド - テネシー
デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ
エイミー・サイメッツ - ファリス
ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース
アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード
ジェームズ・フランコ - ブランソン
ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽
ジェッド・カーゼル
撮影
ダリウス・ウォルスキー
編集
ピエトロ・スカリア
製作会社
ブランディワイン・プロダクションズ
スコット・フリー・プロダクジョンズ
TSGエンターテインメント
配給
20世紀フォックス
公開
アメリカ 2017年5月19日
日本 2017年9月15日
上映時間
122分
言語
英語
前作
プロメテウス

546 :
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食いR。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

547 :
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。

エイリアン:コヴェナント
監督
リドリー・スコット
脚本
マイケル・グリーン
ジョン・ローガン
ジャック・パグレン
製作
リドリー・スコット
デヴィッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン
マイケル・シェイファー
出演者
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター
キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム
ダニー・マクブライド - テネシー
デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ
エイミー・サイメッツ - ファリス
ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース
アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード
ジェームズ・フランコ - ブランソン
ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽
ジェッド・カーゼル
撮影
ダリウス・ウォルスキー
編集
ピエトロ・スカリア
製作会社
ブランディワイン・プロダクションズ
スコット・フリー・プロダクジョンズ
TSGエンターテインメント
配給
20世紀フォックス
公開
アメリカ 2017年5月19日
日本 2017年9月15日
上映時間
122分
言語
英語
前作
プロメテウス

548 :
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食いR。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

549 :
ケッキュキュヒ!

550 :
他の種のDNAを利用してアップグレードってプレデターの流儀に反するんじゃないっけ?
新デザインのプレはアウトローな奴で、他に純粋な伝統派プレが出てくるとかないかな…ないか…

https://i.imgur.com/2ybBxYY.jpg

551 :
バーサーカーとおんなじで純粋なプレとは別の種族なんでしょ

552 :
アルティメットさんって相当デカいな
2mオーバーで頭がデカいノーマルプレヘッドをバスケットボールのように持ってる

553 :
>>520
プレデターなんてハイテクなしではたいして強くないから
何を勘違いしているんだい?

554 :
身長2m以上で木から木へと跳び移ったり100kgオーバーの人間やエイリアンを軽々と片手で持ち上げる人が弱いと

555 :
>>554
エサを与えないでください

556 :
>>552
ノーマルプレも身長2mオーバーじゃなかったっけ?

557 :
AVPの小説であったけど
近距離からデザートイーグル撃たれても平気なぐらいには頑丈だよな

558 :
2で至近距離でスラッグ弾撃たれまくってもピンピンしてたやんけ。

559 :
>>558
あの後走り回って戦闘もしてたしタフすぎる。

560 :
>>556
書き方悪かったね
2mオーバーで頭のデカい普通プレのってことよ

561 :
さすがのプレデターもライオンやヒグマやグリズリーに比べたら素手じゃ勝てないな

562 :
いや勝てるよ
エイリアンをジャイアントスイングするんだぜ

563 :
アメコミで親子連れのグリズリー襲った結果、母熊に返り討ちにあって
宇宙船ごと自爆する話はある。

564 :
ほんとアメコミは何でもありだな

565 :
プレデター謹製秘密の液体をエイリアンにかけちゃえば良かったのに

566 :
>>563
(´^д^`)ワロタ

567 :
AVP2の冒頭の宇宙船の中でプレデターが脱走したエイリアンにキャノン砲撃った理由は?
外れたら宇宙船木っ端微塵じゃん。実際に墜落したじゃん
あの場合、槍かレザーディスクか網で捕獲じゃん
もしかして知能低いのか?
しかし、あんな高度な宇宙船を作れてる

つまり、プレデターは知能は低く、宇宙船や武器は別の惑星の異星人の技術であることが伺える

俺はプレデターは人間が製造したものと考える
ロスチャイルド家が企画立案及び出資、CIAの総指揮の元で製造された人間型化学兵器だよ
ある日、別の惑星からUFOが来て、アリゾナ州でキャトルミューティレーションの最中、CIAが送り込んだプレデターに襲撃される
ところがプレデター捕獲に成功し、惑星に連れ去る
プレデターの繁殖に成功。プレデター専用の星に解き放ち、宇宙船や技術を与える

プレデターを作ったのは人間、技術を与えたのは別の宇宙人
間違いない

568 :
そうか、Twitterにでも書いてろ

569 :
中学生が頑張って考えたんだな

570 :
>>567
AVP2のノベライズ版読んでこいよ
全部事細かに書いてあるから

571 :
みんな関わっちゃダメ

572 :
>>563
母は強し…だな

その母熊にご褒美を授けに向かったお偉いさんプレデターも、話が通じずほうほうの体で逃げ帰ったのかも

573 :
>>550
>>[究極のプレデター]の正体とは?
ってあるけどこういう書き方するってことはただ異種交配しただけじゃなくて
人間も何か関わってるとかエイリアンみたいな他作品のキャラクターが関係してるとかってオチなのかな?

574 :
ハリガンには勝てんよ

575 :
プレはキャンプが好きそうだよね
牛の丸焼きでおもてなししてやるわ

576 :
グリズリーに負けるとかクイーンエイリアンに絶対勝てねえだろ…

577 :
あいつら何気に能力の個体差が激しい。
アメコミでは特に。

578 :
でも体重差考えるとキツイと思うぞ
身長230cmの体重200kgだろプレデターって
グリズリーとか体重300kgから500kgあったりするやろ

579 :
グリズリーに負けたってのは素手でやりあって負けたん?

580 :
至近距離からスラッグ何発も食らったらグリズリーでも死ぬとおもう。

581 :
プレだって犬飼うぐらいだから
森のクマタンにはやさしいのさ

582 :
あのプラズマキャノンの威力はどんなもんなの?
プレデターズでは人間に直撃してもピンピンしてたけど

583 :
モーフィアス一発で粉々になってたやんけ

584 :
直撃食らっても焦げるだけで済んだ2のキースの謎の耐久力。

585 :
>>584
キース「気合いで」

586 :
>>583
死刑囚は直撃しても元気に反撃してたぞ

587 :
>>586
なんか背中に入ってなかったっけ?
撃たれて背中向けて煽ってるシーンで服の中に黒っぽいの見えた記憶

588 :
>>587
ノーランドのアジトでパクった奴だな。

589 :
>>588
やっぱパクってたんかw

でもその後、背中から脊髄引っこ抜かれてたからバーサーカーの腕力>プラズマ砲?そんなわけないか

590 :
>>587-588
そうなんだ。プラズマキャノンがショボいだけかと思ってたわ

591 :
FPSの方のエイリアンvsプレデターでは
最大チャージで人間やエイリアンがバラバラになるぐらいまで威力上がる

592 :
大体の生物は一撃なんじゃね?

593 :
バーサーカーのクルクル回るプラズマ砲かっこいいよな
あの作品だけで終わらすのはもったいないと思う

594 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

595 :
>>591
ファイナルファイトっぽい方のエイリアンvsプレデターだと、自動照準で使いやすいけど威力は低めだったね

596 :
プラズマキャノンの威力はショットガンぐらいらしい。ウルフが使ってたハンドガン式のプラズマキャノンでデサートイーグルぐらい。ってミリオタの友人が言ってた

597 :
威力は調整できるでしょ
ポンチョを殺した時と泥ダッチに攻撃されてヤケクソで撃ちまくった時とで明らかに威力が違うし

598 :
プレデターを作ったのははるか古代の地底人だよ
地底にいた爬虫類型生物と人間を性行為させて生まれたもの。
プレデターの顔つきを見ても納得出来る
作った目的は、地上人との戦いの生物兵器。その時代は地上と地底で暮らす民族がいて、敵対していた
地上人を全滅させる為にプレデターは作られた
戦闘の血が流れるのはこれが理由

ところが、
ある惑星から来たUFOがキャトルミューティレーション中にプレデターを捕獲してしまう。
繁殖まで成功し、惑星と技術を与えた

これがプレデターの真相だよ
どこにも矛盾がない

そもそも、プレデターの特徴見れば人間のDNAがあるのは一目瞭然だよ
目が有って、手があって、足があって、あんな人間と酷似した生物は全宇宙探してもあり得ないから。
地球で生まれた事は明白だよ
プレデターは人間が作った生物兵器である
断言しとくわ

599 :
既知害警報

600 :
スルーに限る

601 :
サイナンダトアキラメナ

602 :
プレは宇宙忍者だよ宇宙忍者

603 :
最近になって
プレデターの初期イメージのラフカット見た
あのオレンジのあいつクソダサいな
カマキリ感…

604 :
中がジャンクロードヴァンダムだったアレ

605 :
キャンディたべりゅ?

606 :
映画館にチラシが置いてあって読んでみたが
まるでプレデター自身が他の遺伝子取り込んでパワーアップするよ的な事書いてあった
なんか誤解をしてるのか 本当にその通りなのか 見てみないとわからんなぁ

607 :
プレデターは各惑星で色んな遺伝子を取り込んで進化してるって話だから
その通りだと思うよ

多分ノーマルとバーサーカー族みたいに
ノーマルとは違う種族だろうけど

608 :
>>602
じゃあ、ニンジャリアンって呼ぼうぜ

609 :
それは違う

プレデターは忍者などではない

プレデターの正体は古代の人間が製造した爬虫類と人間のハイブリッドなのだ

610 :
>>607
なんかそれって今までのプレデターの描写と比べて違和感あるから嫌だなあ
ひたすら強い獲物を狩るのが好きなだけのマッチョ種族ってことじゃいかんのかと

611 :
>>610 各惑星で進化してるのは装備の方で、色んな遺伝子を取り込んで進化した云々は人間が作ったハイブリッドってオチかもしれんぞ

612 :
俺もプレデターは人間が作ったような気がする

613 :
やり込められた馬鹿が逆恨みを拗らせたか
次スレはワッチョイ導入だな

614 :
>>610
ぶっちゃけ、俺もあんまり好きじゃないんだよねこういう要素

でも多分監督は、なぜプレデターは強い獲物を狩るのか
っていう所に理由を付けたかったんじゃない?
何でもかんでも理由を付ければいいものでもないと思うけど

615 :
バーサーカーに続いてまたクソ設定追加されてしまうのか…

616 :
エルダーも泣いてるわ

617 :
プロデューサーがシェーン・ブラック監督主導で続編をあと2本作りたいとか何とかコメントしたらしいな

618 :
ザ・プレデター、2日間追加撮影するらしい

619 :
なんか映画って3部作にしたがるよな

620 :
ターミネーター4もジェニシスもアメスパも3作やるって言ってたがコケたしな

621 :
コミコンで映像CLIPが公開されたけど、オンラインは無し

1つ目は主人公側のグループ『ルーニーズ』が生物学者のケイシーで賭け事をするシーン
2つ目はプレデター同士が戦うシーン

622 :
>>619
続編の予定がありますよって吹いた方が映画館に客が来るって考えてるんじゃない?



まぁ予定は末定って奴なんだが

623 :
>>620
アメスパは別に赤字だったわけではないぞ

624 :
またクラシックが首はねられるのかな

625 :
たまには生き残ってほしい
満身創痍になりながらもアルティメットさんを倒して

626 :
1作品だけでも良いから無事任務完了して地球から旅立つところが見たい

627 :
ちゃんとオリジナルに愛着ある監督だしクラシックみたいな扱いはしないだろう

628 :
クラシックと違って華々しく散るということですね分かります

629 :
>>422
リドリーは、クィーンとは言わず
でもマザーエイリアンの存在はインタビューで言ってたような気がする

それがショウとのLV-223脱出後の宇宙船内での辛く長い放浪の日々の中で
愛を知り愛ある故の死んだ母親や恋人を生き返らせたかった、神格化したダンテのように
デイヴィッドがショウを取り戻したくて、改造しちゃったかもしれない
それがマザーになるのかもという予想も出来る
ここの詳細は、コヴェナント前日譚になるawakeningで描かれる事になるはず
だから、ショウ役のノオミもジェームズ・フランコもガイ・ピアースもuncredited扱い

そもそも、キャメロンが2製作時に無断で勝手に設定変更した、エイリアンを虫にした
それでギーガー達が激怒し
『でもあれは勝手に作ったALIENSだしエイリアン2ではないな』と笑った経緯を知っていたら
リドリーがクィーンをそのまま出すわけがないと考えるのが妥当だと思うなぁ

2も本当に素晴らしいアクション映画だから
初代系のプロメテウス、コヴェナント、awakening、その後の新3部作
3と4を無かった事にした銃撃戦メイン、倒せるエイリアンの2系続編のエイリアン5
住み分けるのが決まったんだし、別に分けて考える、両方楽しんだ方が良いよ
問題はキャメロンがアバターなどで身動きが取れず、メガホンを握れない事かも

630 :
>>422
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事

631 :
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗

632 :
>>492
なんだか、最近の主流になりつつある説、情報だと
大虐殺されるエンジニアは、エンジニアと人間の中間の存在って話になって来てるよ

それなら黒焦げロードを歩くデイヴィッドと死体のサイズが身長変わらないのも納得
デイヴィッドはプロメテウス時代のスーツを10年着てるし
エンジニアの身体を乗っ取り説は無くなったかなぁ
ショウに修復してもらって…っぽい流れに

そして、ますますエンジニア雑魚化…もう神秘性も威厳もクソもねえ…モブに
ここでヒエラルキーが出てきて
上位種や上位階級の知恵も優れ身体も大きい個体が出るか
エンジニアを作ったエンジニアとしてエルダーズを出すか…だと思う

コンセプトアートなんかを見ると
今までの黒酢崇拝から緑柱石っぽいクリスタルが出て来るような感じで
遺跡の奥底に鎮座し、アンプルの色とも近く
また爆弾用途で使用された場合、緑柱石やベリリウムだと中性子との関連も強く
核融合や中性子爆発だのにも、それっぽい科学的説得力を持たせてるのかもなぁ

下手したら、本当の古代エンジニアは
爆弾で超新星爆発を引き起こし星を破壊してはその後に出来る新たな星に
緑を増やし生命を撒いてた超巨大スケールの農民(笑)だったのかも
(不安定な星を爆破しまくってたダン・オバノンのダークスターにも通じるかも)
神の代行者、神的な存在と言えなくもないし
エンジニアの落ちたイメージを取り戻せるんだろうか

633 :
>>166
投下された黒酢容器は
まるでDNAの二重螺旋のように広がりながら落下し空中で飛散し散布されます
黒酢は生命体の爆発的な進化、融合を誘発しますが
通常の黒酢とは違い、中のアンプルと混じっています

これは生命の実のみ持っていた彼らに知恵の実を与える行為で
デイヴィッドの黒い射精みたいなもんですw

その急激な肉体の変化についていけなければ焼け焦げたように死に
進化でエイリアン化しながら、黒酢の変化に耐えた数少ない個体は残ります

元になるエイリアンは過去に存在し、それが象徴として壁画になり
神もその存在を恐れ、同じようなエイリアンが誕生しないようにしました

でもそれとは別に、黒酢に触れれば変異するのでエンジニアはバイオハザードを起こし
慌てて逃げ惑いました
緊急閉鎖のドアに頭部を切断されたドジなエンジニアにも表皮に変化が見られます

634 :
>>422
リドリーは、クィーンとは言わず
でもマザーエイリアンの存在はインタビューで言ってたような気がする

それがショウとのLV-223脱出後の宇宙船内での辛く長い放浪の日々の中で
愛を知り愛ある故の死んだ母親や恋人を生き返らせたかった、神格化したダンテのように
デイヴィッドがショウを取り戻したくて、改造しちゃったかもしれない
それがマザーになるのかもという予想も出来る
ここの詳細は、コヴェナント前日譚になるawakeningで描かれる事になるはず
だから、ショウ役のノオミもジェームズ・フランコもガイ・ピアースもuncredited扱い

そもそも、キャメロンが2製作時に無断で勝手に設定変更した、エイリアンを虫にした
それでギーガー達が激怒し
『でもあれは勝手に作ったALIENSだしエイリアン2ではないな』と笑った経緯を知っていたら
リドリーがクィーンをそのまま出すわけがないと考えるのが妥当だと思うなぁ

2も本当に素晴らしいアクション映画だから
初代系のプロメテウス、コヴェナント、awakening、その後の新3部作
3と4を無かった事にした銃撃戦メイン、倒せるエイリアンの2系続編のエイリアン5
住み分けるのが決まったんだし、別に分けて考える、両方楽しんだ方が良いよ
問題はキャメロンがアバターなどで身動きが取れず、メガホンを握れない事かも

635 :
ケッキュキュヒ!

636 :
そういや今年って日本すごい暑いし
もし日本にプレデターが来てもサーモグラフィーとか何も見えなそう

637 :
日本来てもやる事ないやろ 秋葉でコスプレするしかないぞ

638 :
あまりの暑さにプレデターも熱中症に(´・ω・`)

639 :
仮面をつけた半裸のマッチョが病院に運ばれるのか‥
エルダーに一族の恥とかで永久追放されそう

640 :
メキシコのマフィアとなら良い勝負しそうな気がする

641 :
『ザ・プレデター』は血まみれ&ユーモア満載の映画に!コミコンでバトル映像公開
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0102354

>映像では、巨大なアルティメット・プレデターとプレデターの戦闘シーンが展開。
>アルティメットの力は圧倒的で、過去作で人間を嫌という程苦しめてきたプレデターの爪をいとも簡単に折り、血祭りにあげていく。
>プレデターの蛍光色の血が飛び散るこのシーンについて、
>ショーン監督は「実は、このシーンは完成版じゃないんだ」と笑みを浮かべ、より血みどろの作品になることを約束した。

642 :
    
  /⌒ヽ プレデターのライバル
 ( ^ω^)ハゲ丸の登場だお
: (∪  )
  `U゙U′

643 :
PG-12?
緑の血ならともかく、予告でも兵士や研究員がかなり殺られてるしな

644 :
ポスターみたいに頭がもぎ取られるプレが一人はいるのか…

645 :
アルティメットが主体の映画になるんかな
普通のプレさんは脇役なのだろうか

646 :
監督の解説によるとアサシン・プレデター(アルティメット・プレデター)はある集団が作った設定らしいから、
主体は普通のプレデターやろ

647 :
普通の力を見せてやれ!

648 :
コムキャスト負けたー
ディズニープレデター決定

649 :
>>648
続編残り2作が糞化しそうだよな
その前にザ・プレデターがコケて中止もあり得るけど

650 :
さっそくディズニーはガーディアンオブザギャラクシーの監督解雇させたからね、あの監督だから面白くなったのに
しかも10年前の発言だかを理由に

どんどんつまらない映画が出来ていく…

651 :
ディズニーはスターウォーズ糞化させてるし俺も嫌な予感しかしない
絶対LGBTのプレデター出てくるよー

652 :
ローグ・ワンは面白かったから、まだ諦めるのは早い


と思う

653 :
カマデターの登場

654 :
>>650
この調子でネズミーがめちゃくちゃやり続けたら
その内映画ファンからネズミー排除運動起こるだろうな。

655 :
>>654
お前つまんねーよ
空気嫁このバカ

656 :
>>655
うるせープレデター

657 :
仲良くケンカしろよお前ら!

658 :
>>651 初の女性プレデターの登場だと思う。エイリアン(ゼノモーフ)が影ながら侍従している。
おもな武器は、プラズマ刀のブレード・ナイトとフェイスハガーをナイフ状にしたアタック・ハガー。
突き刺さると同時にフェイスハガーに変形しながら寄生し行動不能にする。

人間の女性に擬態できる能力を持ち、プレデター達は殺されても、なぜか彼女には無抵抗。
また王族の特徴として幸運のスキル(すべての災厄を回避できる)を持っている。
・・・ザ・プレデターは強い血を求めに来た、姫君の婚約者探しの話だったりしてw

659 :
もしかしてマチコ・ノグチも出演しますか?

660 :
プレデターって口から子供産むんだろ?

661 :
いや宇宙忍者が黙ってないぞ
にんにん!

662 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20120727/23/8haku5inukyuu/6e/7d/j/t02200311_0453064012102195250.jpg

にんにん!

663 :
>>640
ダニー・トレホがメキシコマフィアじゃなかった?

664 :
試写会はないの?

665 :
今日もどこかでプレデター(´・ω・`)

666 :
オリヴィア・マン「どの映画でも男優のほうが髪型やメイクを気にして、鏡を見たり、チェックしてくれと言って、時間がかかる。変わんないだからさっさとしろと思う。
だけど、『ザ・プレデター』の面々は興味深いことに、引きこもることなく、撮影の合間も喋ってつるんでいた」
https://www.youtube.com/watch?v=b0S19YVwZ9Y

667 :
ザはなかなか期待できそうでいて
実はそうでもないというw

668 :
>>667



669 :
いたぞおおおお!!

670 :
見たんです(´・ω・`)

671 :
何を見た!?

672 :
おれはお前がおれを見たの見たぞ

673 :
木の上に何かがいます。……

674 :
眼だけが光ってた…

675 :
今回のヤツ、プレにしてはカラフルやな
https://i.imgur.com/TQJ8Hux.jpg

676 :
これが主役デターかな?

677 :
金がほどこしてあるのか
リッチなプレさんかな

678 :
NECAもそうだけど武器が少ないな
スピアはないのかね

679 :
>>675
AVPの三人並に重武装だな
銃撃あんま効かなさそう

680 :
映画としてはアレだったけどAVP2のクリーナーさんぐらいプロフェッショナルなプレデターが無双するのも観たい

681 :
ブルーレイの表紙がリニューアルパッケージで再販するみたいだけど
案の定、AVP2は完全版収録なしみたいだな

682 :
ディズニーになったらAVP2みたいな妊婦、赤ちゃんを殺害する気持ち悪い展開は無くなるな
良かった!

683 :
プレデターがただのいい奴になりそうで嫌

684 :
AVP2に子供や妊婦殺害するようなシーンあったっけ?

685 :
女こども病人は殺っても意味ないよねプレ的に
そもそもクリーナーという設定自体どうかとおもうわ
火消しぜんぜんできてねーしw

686 :
>>684 エイリアン側が襲ってた

>>685 完全版だと、ただ墜落した宇宙船のクルーを救助しに来ただけだしな

687 :
クリーナーならもっと強力な兵器あるのかと思ったわ。
いつものプレデターはわざとショボい武器使ってるって設定だったのに。

688 :
赤ちゃんをプレデリアンが食べようとするシーンや
妊婦の口から卵を産み付け
妊婦の腹から大量のエイリアンが出てくるシーンはマジで気持ち悪かった
ディズニープレデターなら赤ちゃんと妊婦が殺害する前に助けてくれたのに……

689 :
ディズニー思想のプレなんていらんわ
それなら徹底的に残虐な方がマシ

690 :
一昔前のホラー映画マニアって感じだな
残念だがプレデターはもうホラーではなくダークヒーローモノになってるからキミはプレデターから卒業した方がいいぞ

691 :
>>687
あれ、逃げ出したエイリアンが繁殖してるのが想定外だったそうな。
数増えるのわかってたら他にも色々持ってきてたかもしれんな。

692 :
>>690
はぁ?
ディズニー思想のプレみたいなギャグ映画求めてんのはお前みたいな変人しかいねーよ

693 :
>>690
アニメの見すぎ

694 :
ターミネーターVSプレが実現しないのはなんでだろな
実は1でもうやってる扱いになってるとかかw

695 :
アメコミの方じゃターミネーターやらロボコップやらスーパーマンやら
色んな奴と戦ってるんだけどな。

696 :
>>692,693
ん?自分が言われてると思ったの?

697 :
自覚あるんだなw
アニメとか意味不明なこと言いだすのがいかにもなオタクだわw

698 :
有色人種を殺さない政治的に正しいプレデターが誕生します

699 :
>>695
アニコミの方がどうなってるかは知らないけど
実際、T800と平均的なプレが戦ったらどっちが勝つんだろうな
ガタイの良さではプレが圧勝だけど

700 :
ハリウッドを席巻してるからな
ポリコレプレデターかwうーむw

701 :
ダークヒーローとかアホか

702 :
そもそもプレデターがヒーローって

703 :
その通り。プレデターはホラー映画だよ。エルム街の悪夢とか13日の金曜日と同じジャンル。

704 :
>>697
ディズニーアニメの回し者は巣に帰れシッシッ

705 :
>>691
プレデリアンというデータゼロの新クリーチャーが居たからなぁ・・・
しかもクイーンなんて目じゃない爆発的繁殖力があったという

706 :
プレ映画は現代の物語しかないよね
異星いっても現代ではあるし
戦い方が結局現代戦になるからね
ちょっと昔か未来にしてくんねーかな
さすがにマンネリすぎやん

707 :
ならコレで
https://youtu.be/NsbVTPftcgs

708 :
プレデターの成人式会場毎に、エイリアンクィーンが居る訳か
エイリアンクィーンの暴れん坊を捕獲して、成人式会場を作るだけで、どんだけ貴重なベテランプレデターが犠牲になる事か…

709 :
人間に寄生させたほうが比較的弱くて狩りやすいエイリアンが生まれるから
地球で成人式を開くのだろうか?とAVP公開当時思ったもんだ

710 :
>>709
地球でしか儀式をやってないとも思えんが・・・

いわゆる、お近くの会場まで皆様お誘い合わせの上お越しくださいませって奴かもよw

711 :
圧倒的にマッチョ不足。ヘビー級の迫力がなくてはならない。

712 :
>>695
けっこう前に邦訳されたバットマンvsプレデター読んだけど、内容はほぼプレデター2だったよ…舞台をゴッサムシティに、ハリガンをブルースにした感じ

713 :
>>711
なんか人間側がパンチ足りないよなあ

714 :
やはりエクスペンダブルズVSエイリアンVSプレデターだろ

715 :
宇宙忍者が黙ってないぞ
にんにん!

716 :
エクスペンダブルズ3で加入した若造共が即死しそう

717 :
○| ̄|_=зブッ>>715

718 :
一次大戦とか
もっと昔のバイキングでもいいな
むかーしむかしプレデターがおってなでおーけーなの

719 :
テンプル騎士団のあったよね
ファンメイドだけど

720 :
>>717
∴ よくやった、受け取れ

721 :
卑弥呼を仕込んだのもプレデターってことにしたらオモスレー

722 :
鬼ヶ島に行ったら鬼じゃなくてプレデターズ

砂浜で悪童どもにリンチされてた亀似のクリーチャーを助けてあげたら招待された海中に潜む宇宙船でプレデターズ

見慣れないお地蔵トーテムにお供え物をしたら深夜にプレデターズ

723 :
そこまでいったら
もはやプレデター地球に住みついてるだろww

724 :
今日もどこかでプレデター

725 :
牛肉好きだしな
プレ星では外食産業とかないのかね
いろんな惑星の珍味を取り揃えております的なw

726 :
プレ「ほどほどに硬くて速くて丈夫で凶暴で俺らだけでもカンタンに繁殖できる成人テスト用の生き物を作ってくれねえか」
エン「注文多すぎィ!」

727 :
俺もスカーはあんまり好きじゃない
人間とはあくまでドライな関係であってほしい

728 :
織田信長の操るエイリアン軍団と戦うサムライ・プレデターでいいよ、もう

729 :
コミックのAVPに比べるとプレが人間に味方する理由が弱いよな。

730 :
そうなんだ
やはりノベライズはどうにでもなるぶん整合性きちんとしてるんだな

731 :
プレに名前つけて個性を出しすぎたのがそもそもの間違い

732 :
名前つけるの自体はいいと思うけど個性を出しすぎたのが失敗って言うのは同感

733 :
ニセ水戸黄門御一行がプレデター

734 :
さっぱり盛り上がらんな

735 :
新作には淡ーい期待はしてるんよ
まー軽く裏切られるけどなw

736 :
女プレデター登場だな
それからゲイのプレデター
あと黒人プレデター

これでみんな大満足だよ。客以外

737 :
女プレデターはガチであると思う
ただ没デザインみたいな乳の付き方が人間と同じというのは気に入らない
獣人っぽく4つとかあってほしい

738 :
プレデターの総人口はどれぐらいなんだろうね?
戦闘民族だから、かなり死亡率が高くて人口は少なそうな気がする。

739 :
戦死しまくりで平均寿命は短めだろうね
天寿を全うできるのは一握りのエリートかニートだろうなw

740 :
>>739
ニートプレデターとかなんか嫌だw

741 :
>>737
オイオイ、乳ってプレデターって哺乳類なんか??

742 :
ニートとか一族から追放されそう
戦いはせんけど武器作る職人プレデターとかいるんかね

743 :
一通りの武器作り、修理も出来ないと戦士として認められなそう
スリーハンドレッドみたいに
AVPはその場しのぎのお手製だったけど一応作ってたし、

744 :
日本語公式サイトが更新されてる
フラッシュで武器をチェックできるようになってる

745 :
プレデターを焼いて食ったら蟹の味がしそう

746 :
>>745
エイリアンをスープにしたら、最強のトムヤムクン…

747 :
プレデターと人間では戦力差かありすぎてなかなか難しいな
今まででほとんどやりきってるだろ

ターミネーターvsプレデターがいいな
未来の抵抗軍が敗北した地球にプレデターがスカイネットを破壊しにくるってのはどうだ?
T-1000その他マシーン軍団vsジャングルハンター、シティオハンター、スカー、ケルティック、ウルフ、ブラック、エルダーのオールスター戦

スカイネットはチート能力のT-800(シュワちゃん)

748 :
プレデターは視界モードを切り替える時の、「バビュン」の音がカッコよくて好き
しかしターミネーターは、機械だから体温や心臓の鼓動音が無いからベテランプレデターでも探すのが大変そうね。
身体中に泥を塗ったくっただけで、プレデターズのジローラモみたいなオッさんにタコ殴りされるぐらいだしw

749 :
もともとエイリアンを通過儀礼にしてたのに
変温動物(なの?)相手にサーモゴーグルって訳わからん

750 :
エイリアンビューモードもあるんやで

751 :
>>749
地球で人間相手だからそうしてただけだろ。
今まで何を見てたんだおまえは。

752 :
ぷれでたーどす!

753 :
ぷれVST800エンドスケルトン軍団はみたい

754 :
T800軍団が、可変式プラズマライフル持って出てきたらプレ瞬殺されそうだか、イレイザーのジョンクルーガーにEM銃持たせた方が強そう。

755 :
ヴィジョン切り替えは2の精肉工場にて、防護服来たキース達を見破るシーンがかっこいい
そして姿が見えた時にびっくりするプレデターがいいキャラ感出してる

756 :
ストーリーが公表されないのは何故?

757 :


758 :
>>754
でもターミネーターシリーズのマシンどもって未来でもライト照らして人間探してるくらいローテクだぞ?
光学迷彩使われたら発見出来ないと思われ。

759 :
水銀みたいになれるターミネーターにはお手上げだな

760 :
ターミネーターのスカルを装飾にしてるとかかっこいいな

761 :
>>760
頭だけでも生きてるんだよなぁ

762 :
T888は頭だけでも動作してたな

763 :
動くトロフィーとか新しいな

764 :
プレデター気に入って超兵器作って乱獲しそう

765 :
AVP一作目を久しぶりに見たが、プロメテウスの冒頭はかなり影響を受けたんだなと思った。
爆発するピラミッドから逃げるのは、イベント・ホライゾンやバイオハザードと同じような感じだったが。
なんにせよ、プレデターの新作も公開されるしAVP3の下地は整った。

766 :
>>765
エイリアン:コヴェナントの新設定のせいでエイリアン(ゼノモーフ)が誕生するのは100年後になってしまったから、もうAVPは作れないんじゃない?

767 :
>>766
AVPはプレデターの世界にエイリアンがゲスト出現したパラレルワールドで
エイリアン本編の世界とは無関係。

768 :
>>766 
ザ・プレデターはAVPシリーズもちゃんと時系列に含むらしいから
プロメテウス、コヴェナントを無かった扱いにすればAVP3は作ろうと思えば作れる

769 :
コヴェナントの新設定が嫌いなんだよなー
あくまで個人的にだけど、今まではエイリアンは未知の捕食者ってイメージ持ってたから
どんな歴史があるんだろうってワクワクしたのに蓋を開ければエイリアン1より少し前に誕生したばっかで、それも人間が作ったって…
未知の生物感が皆無になった

770 :
まぁ厳密に言えば人間じゃなくてアンドロイドだけども

771 :
>>769
わかる(´・ω・`)

772 :
>>770
おまえなんかロボットだ

773 :
AVP3作目の悪玉でエンジニア参戦させるのもアリだな

774 :
あれはエイリアンというよりリドリースコットの個人映画だから無視して良いと思う
ゲティ家とかオデッセイみたいな傑作を撮りつつたまにそういうことをしたくなるのが良くも悪くもリドリースコット

775 :
エイリアンは人入ったスーツ使ってるとあんま怖くないが
コヴェナントみたいにCGでガチな動きで襲ってくると結構怖い

776 :
エイリアンってボブ・サップ並の体格で手足はするどい爪なんだから、映画みたいに音もなく忍び寄るとか無理だよな。
猫みたいに爪しまって肉球で静かに歩くとか出来ないし。
天井裏とか歩いてたらガリガリゴリゴリ凄い音するだろ。

777 :
兄さん思考停止しとるで

778 :
白マッチョvsプレデター

779 :
営利やんとのからみは2の頭蓋骨が発端だよな

780 :
AVPはゲームみたいに、エイリアン2の海兵隊、プレデター、エイリアンの三つ巴でやったら面白いと思うだけどね。
リドリー・スコットつながりで、プレデター対ブレードランナーでも良いけど。

781 :
AVP0
設定としては簡単だけどAVPのあの回想を
実際にマヤ文明の時代でやればよい。
あまり並列したくないがアポカリプトの世界観に持ってくる
マッチョ不足が否めないがかられる側をコロンブス率いるスペイン人侵略者で

782 :
エクスペンダブルズの面子と対決させよう

783 :
硫黄島に来たプレさんに日米の何人かが協力して最後はまた敵同士で別れていくてきなのはどうだろう

784 :
協力プレイは要らん

785 :
結果的に敵の敵は味方みたいな状況ならいいけど
プレと意思疎通する描写は寒いだけだからいらんよな

786 :
「敵の敵は…」
「エモノダ」

787 :
プレでター新作今年やるんだな見に行くわ
どこか無料でプレデターズ見れる所無いですかね
つべだとぶつ切りで

788 :
そんくらい金出せ
100円でレンタルできるだろ

789 :
乞食は泥か窓使いだろうな
iOS使いは金払うわ

790 :
新作公開前に地上波で1とプレデターズくらいはやると思うよ。

791 :
784だがDMMで350円ぐらいで買ったよ

792 :
>>787
乞食かよ

793 :
>>791
あ、買ったんだなスマンスマン

794 :
毎日クソ暑いので思い出したが
暑い夏には奴が来るって設定は生きてますか

795 :
>>794
耐寒装備もあるので一年中地球上いつでもどこでも襲われるよ

796 :
奴らは南極でも大暴れしてたからなぁ…

797 :
今回の舞台はPV見る限りあんま暑そうではないな

798 :
夏の設定は忘却の彼方ですよw

799 :
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0102533
『ザ・プレデター』等身大プレデター像が日本上陸!
8月2日〜9日までユナイテッド・シネマとしまえん、8月10日〜9月17日までTOHOシネマズ新宿に設置

800 :
いきなり愚痴だが
プレデターズの何がダメって主人公が貧弱なのはもとより
あのお化粧程度の泥塗りがしょぼかったなあ

801 :
>>797 そりゃあハロウィーンの時期って設定だし

802 :
公式ツイッターでプレゼントキャンペーンやってるけど
プレデター栓抜き、プレデター特製サングラスってなんだろう・・・

803 :
プレデターズのその後が気になる

804 :
今日もプレデター日和でした

805 :
>>804
渋谷のスクランブル交差点で、気温30度以上、35度以上でそれぞれ特別映像が流れてるらしいぞ

806 :
>>801
プレデターvsマイケルですね

807 :
>>800
ミスターオリンピアのアーノルドと比べるのは酷だろ

808 :
ロック様あたりのマッチョマンと戦って欲しい。

809 :
>>800
あれはあれでアリだろ
生き汚いってタイプよ

プレデターズの問題はもっと他にある

810 :
>>790
「10週連続!『夏はジブリ』!!」

811 :
プレデターvsジェイソン・ボーン、ジャック・リーチャー、ジョン・ウィック、イコライザー連合

812 :
プレデターってどうしても負け役になるからなあ(´・ω・`)

813 :
『要注意惑星 地球 ここで狩りをした者全員死亡(プレデター語)』

814 :
>>809
ヤクザ一人でプレデター三たてしたら名作になってた

815 :
そういうのはいいんで

816 :
>>800
決戦シーンのポイントは放火によって周りの温度を上げたことだろ
あそこまですれば泥なんてオマケでしかないんだよ

817 :
心臓の鼓動音でバレたのにはビックリした。
色々な視界モードがあるのねw

818 :
2の食肉処理場戦では紫外線を見てたんだっけ?

819 :
プレデターって真っ昼間なのになんでサーモグラフィーに頼ってるの?
裸眼だと何も見えないの?

820 :
知らねえよカス

821 :
あの真っ赤な視界だと見辛いと思う
FPSのゲームでは人間と同じ様に普通に見えてるけど

822 :
プレデター立会人

823 :
ジョン・ウィックはジャックリーチャーやボーンより大分落ちると思う。そのくたびれた感が好きだけど。

824 :
>>820
テメェに聞いてねえよゴミ

825 :
>>821
だよね〜
ありがと〜\(^o^)/

826 :
新規カット多めのTVスポット

https://www.youtube.com/watch?v=nQpxAo9bITQ

827 :
>>826
プレデターってラップ系の音楽と合うなー
なんでだろ

828 :
ヘア?スタイルがそれっぽいから?

829 :
プレデリアン「チェケラッチョ」

830 :
アルティメットをRために結果的に共闘しちゃうのかな

831 :
なにアルティメットはヘルメット無くてもサーモグラフィー使えんの?
ていうかプレデターのヘルメットって暖かいの?
映像ではプレデターの体温と同じくらいに写ってるけど

832 :
同一やろか
この手の質問書き込んでるの

833 :
俺そんな変な質問してるか?普通に思ったこと書き込んだだけだけど
ていうかスレ見てくれればわかると思うけど
質問だって今回が初でだよ

>>769とか>>743とか普通なレスしてるつもりでいたけど

834 :
いいからお前Rって。
キモいんだよ

835 :
スカーがークラシックがー
っていつも言ってるキチガイだろ
相手にすんな

836 :
キチガイ>>832,834な
ヒキニートでストレス溜まってるんだろうな

837 :
喧嘩してるとプレデターが来るぞ

838 :
連投するほど顔真っ赤ってか

839 :
キャンディ食べる?

840 :
>>836←キチガイが発狂w

841 :
頭ヤバそうな人だし触らんとこ

842 :
「全員、気○い」

843 :
ザ・プレデターの護送バスの中かな?

844 :
つーかプレデターの視覚って人間と違ってサーモグラフィーで見たような
状態がデフォだと思ってたけどもしかして設定はそうではなかったりするの?

845 :
1作目を観てみようぜ

846 :
1とかだとただの真っ赤な視界だったはず
だからpv見ておかしいなって、プレデターのマスク自体も体温と同じ色してるし
まぁアルティメットだからって言われたらそれまでだけど…

847 :
プレデターで一番斬新だったのは血液の色ですな
まさかヘモグロビンが無くて緑色とはw

848 :
ゾンビ世界にプレ降臨してくれろ

849 :
プレデター・オブ・ザ・リビングデッド
ジュラシック・パーク対プレデター
ガーディアンオブギャラクシー対プレデター

850 :
最新作は1+AVP2みたいな感じか
真夏のベトナム戦争時のジャングルとかやらねーかなマジで

851 :
>>846
2はマスク無くても視界がサーモグラフィーになってた

852 :
ザ・プレデター 上映時間が30分〜45分長すぎた為、
陸軍大将役のエドワード・ジェームズ・オルモスの出演場面をカット

https://www.slashfilm.com/edward-james-olmos-cut-from-the-predator/

853 :
2のプレって一般的なプレと全然顔のタイプ違うけど
バーサーカーみたいに別種族なのかな?

854 :
>>853 
一般的なプレデターをアジア人で例えると
同じアジア人でも各国で民族違って顔の特徴が違うやん

855 :
上映時間長すぎ?
予告見てると研究所行ってプレデター二匹と対決になって森でクライマックスかと
思ったけど最新の予告だと明るいシーンで喋ってるのもあったし
結構色んな場所で戦うのか

856 :
また不安要素が…(´・ω・`)

857 :
>>855 
・宇宙船墜落現場
・アメリカ軍基地襲撃?
・バス襲撃
・道路(装甲車が襲撃されるシーン)
・プレデター犬(他のクリーチャーはカットされた噂)
・街中
・学校
・農場
・研究所
・宇宙船内部
・森

結構いろんな場所移動してる

858 :2018/08/06
殆ど同じ場所じゃね?(´・ω・`)
基地と研究所は同じだろうし。

【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第222章
スティーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg 6
【東野圭吾原作】ナミヤ雑貨店の奇蹟【山田涼介 西田敏行】
ザ・マミー 呪われた砂漠の王女 The Mummy 2
トランスフォーマー TRANSFORMERS ラストナイト 157
進撃の巨人 49体目
【綾野剛】 武曲 MUKOKU 【村上虹郎】
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【山本美月】18
ターミネーター TERMINATOR part94
昔見たけどタイトルが分からない映画
--------------------
【正論】識者「まだ安倍を支持している奴って、過去の自分の判断の間違いを認められない卑劣なクズなのか、本当に頭がおかしいのか」★3
「はやぶさ」カプセル投下技術はまじやばい
2018年度プロテスト その1
◎◎WOMB ADVENTURE◎◎
犬が死ぬ前にみせる前兆がこれらしい
【W杯】中国の反応「野蛮な韓国より日本がアジアの代表」[06/26]
■■■■痙攣もX-SPORTSですよね?■■■■
【貿易】トランプ「シンゾー、トウモロコシを買ってくれてありがとう。ところで中国が買ってくれなくて余った大量の大豆があるんだが…」
■■JP労組のバカな書記長が弱いものいじめ!■■
RR小*宇*根信博!!今すぐ焼身自殺しろ!!
退団3年以内のOGスレ★226
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part5
【正】 クロモリフレーム Part70【正】
卓上ゲーの、ハード的理想を語れ
■■浦和学院野球部応援スレ Part145■■
【MH4G】PT募集スレ13【集会場/大老殿】
悪魔のチワ×論ブリーダーを見守るスレです
これくらいのソフマップが好き
LUNA SEA 508
【Mobage】モーションアバター専用part44 [ゆるゆり学級]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼