TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ラース・フォン・トリアー】ハウス・ジャック・ビルト【R18+】
ロブスター The Lobster
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 15曲目
ブリグズビー・ベア Brigsby Bear
クリード Creed 2
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 19【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
ウィンストン・ チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 Darkest Hour
【実写】アルキメデスの大戦 3【三田紀房】
ルパン三世 THE FIRST part2
チャッピー CHAPPiE ★3©2ch.net

【役所広司/松坂桃李】孤狼の血〜日誌4冊目【白石和彌】


1 :2018/05/19 〜 最終レス :2018/05/27
警察じゃけぇ、何をしてもええんじゃ

抗え、

生き残れ、

男たち。

躰が痺れる、
恍惚と狂熱の126分。

継続スレは、現行スレの>>950を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を貼付して下さい。

公式
http://www.korou.jp

前スレ
【役所広司/松坂桃李】孤狼の血〜日誌3冊目【白石和彌】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1526223376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
「新人刑事がベテラン刑事といきなり組まされて捜査が始まる」という、邦画、洋画を問わず何百回も使い古されたパターンそのままの映画でした。

3 :
報知新聞特集 
http://www.hochi.co.jp/entertainment/feature/korou/?from=pcnav
ロケ地マップ
https://pbs.twimg.com/media/DSHlDsiVAAIjKke.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSHlEovUIAUZmNa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdLDfJwV0AAxkbM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdFydi8V0AArpvy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdFycC9VwAI4AjK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_v0wJV4AADD1K.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc_8rOmU0AABY5N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdDhwhsUQAAhByq.jpg
原作者!柚月裕子先生
https://pbs.twimg.com/media/DdJzU4fV4AADZut.jpg

4 :
柚月裕子『凶犬の眼』刊行記念インタビュー
https://kadobun.jp/interview/89/90b933db?per_page=0
https://storage.kadobun.jp/assets/images/interview/5abb5077b64a8.jpeg
https://storage.kadobun.jp/assets/images/news/5a94c94712b0e.jpeg

5 :
https://pbs.twimg.com/media/DdeQaL1VQAE3URK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdeQa7KV4AA4K7L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdeQb88VwAIYeVH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdeQcxwV4AA_409.jpg

6 :
孤狼の血』対談 柚月裕子×黒川博行】書きたかった「裏の正義」
https://kadobun.jp/talks/37/38f31ed7
https://storage.kadobun.jp/assets/images/talks/59b8c8fa2ba13.jpeg
『孤狼の血』豪華トークイベント開催
http://rensai.jp/248591
「孤狼の血」原作者・柚月裕子氏、次回作も白石監督にお願い?「もちろん」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hochi/entertainment/20180508-134-OHT1T50168
公開初日 ロケ地の呉は長蛇の列
https://www.sankei.com/west/news/180513/wst1805130017-n1.html

7 :
『孤狼の血』の原作者・柚月裕子が映画を大絶賛するも「1つだけ困ったことが…」
https://news.walkerplus.com/article/146265/

8 :


9 :

日誌にするとは
ようでけとるで
そがなこと考えるんは学士様の頭があるさけえ
ほんま乙じゃ。

10 :
森酒店が
https://pbs.twimg.com/media/DZVDmR9UQAAqget.jpg
https://goo.gl/maps/HQbpncFaQCC2
ここな件
http://www.gomachan.jp/konoseka.files/k0019a.jpg

11 :
面白かった
客の年齢層高め
団塊より上くらいか
昭和の終わりの頃はよく知ってる年齢だけど
ちょっと昔すぎの感じはした
パンフ売り切れ
団塊の世代の人たちは映画見たらセットで買うんだろうね
俺は面白かった時だけ買うんだけど買えなくて残念

12 :
最後に上司の監察官が会場に居たのは偶然?

13 :
>>12
偶然というか、県警上層部が実際に五十子組とずぶずぶだったってこと
「愛国心なら我々も負けない」ってピエールに言ってたおっさんたち全員県警のお偉いさん

14 :
>>10

https://i.imgur.com/FLHKMvK.jpg
https://i.imgur.com/3l91mS4.jpg
https://i.imgur.com/uKuk75J.jpg

自分も春に呉市行ったわ。
小春橋は夜だからわかりにくいが。

オマケ

https://i.imgur.com/nxhOfpB.jpg
https://i.imgur.com/i2pblFZ.jpg
https://i.imgur.com/Amkw2ZE.jpg
https://i.imgur.com/gu0seeQ.jpg

この世界の片隅に

15 :
>>12
必然でしょ?
県警上層部とズブズブなのを確信持たせるために。

16 :
>>1 さすが広大出の学士様じゃのう

17 :
よく聞き取れなかったんだけど、店で勉強していた時
真木の息子は大上に何て言っていたの?
息子は本当のことを知ることは無いんだろうな。

18 :
>>1
ようやった ほめたるわ

19 :
>>17
暑苦しいんじゃ

20 :
>>17
「オッサン、暑苦しいんじゃ」

21 :
>>17
暑苦しいんじゃ おっさん

22 :
桃李のノートのガミさんの赤ペン先生っぷり萌え。いや黒ペン先生か

23 :
原作には薬局姉ちゃん出てないんじゃて?これは良いオリキャラじゃの

24 :
>>19>>20>>21
サンクスです
あとから大事だと気が付いてもやもやしていました。

25 :
大上のノート、実はもうひとつあるんじゃなかろうか。

26 :
あの添削、改めて見ると太ペンと細ペン使い分けててマメさに笑ってしまう。いちいちそんなことするか

最初はガミさんろくでもねえなって思ってたけど2回目以降は愛嬌あるいろんな挙動がかわいらしく思えてきた
荒れ狂う瀧の嫁に両手上げて「ガミちゃんじゃ」って言うところが好き

27 :
>>26
あそこは多分観客への視覚的なアピール効果も狙ってると思う

普通こういうシーンって文字を読ませるのではなくノートに書いてあることを登場人物に音読させるよね
スクリーンに映した文字を読ませる方法だと、読むのが遅い客や日本語が話せるけど文字の読み書きが苦手な外国人に客は
写ってる時間内に上手く読み取れない可能性があるから

この作品はノートの内容を音読せずあえて文字で読ませるだけの演出方法なんだよね
だからできるだけ文字を見やすく書いたんだと思うけど、ちょっと変わってて面白いなと思った
演出意図を知りたくなった

安っぽいドラマだと画面の隅にワイプみたいにガミさんの顔を写して「ボケ!」とか言わせそうだけど
とりあえずそういうギャグみたいな演出でなくて良かったw

28 :
日記かよ

29 :
これ見たら、また観たくなってきた

https://youtu.be/npwvIYIpbYA

30 :
話せる人いなくて溜まってるのか?
良かったwまで読んだ

31 :
映画が面白かったので、
本作の原作(狼)は読んでいませんが、続編(犬)を直ぐに読みたくなりました。
両方読んだ人に質問ですが、本作のも読んでおいた方がいいでしょうか?

32 :
東映ヤクザ映画全盛期の事を良く知らないんだが、当時の年齢層ってどうだったんだろう
今と違ってもっと若い世代もヤクザ映画の人気高かったんだろうか?
そうでなきゃ当時あんなにポコチャカポコチャカとヤクザ映画作られたりしないよな

33 :
>>31
そりゃ本作から読んで狂犬に入ったほうがいいよ
小説好きな人ならね

34 :
>>27
日岡がノートを見つけるシーンは、
一度目の客がちゃんと読み取れなくても、ガミさんが日岡の正体を知った上でアドバイスを書いてるのが分かる。
二度目以降は、頑張って集中して読んでさらにグッとくる。
DVDが出たら一時停止して、よーく確認するw

見るたびに味わい深くなってくる、良いシーンだと思う。

35 :
>>34
良いスレだな

36 :
間違い
良いレス。

37 :
竹野内豊が一瞬映ってたような気がしたけど気のせいじゃなかったw

38 :
>>33
ども やはりそうですよね ではこれから本屋に行って両方買ってきます。

39 :
そげなこと気にせんと、おなごの書いた文書なんて図書館で二時間くらいで読み散らかしてくりゃええんよ。

40 :
>>38
楽しんで読んでくれよー

41 :
>>2で終わってる。

42 :
結局日岡の正義感がガミさん殺したって事でいいんか?
ガミさん死にに行かない選択肢なかったん?

43 :
>>29
柚月先生声で3割増美人に見える
元々美人さんだけど

44 :
41=2かw

レスないからって、見え見えの自演までしなくてもwww

45 :
>>42
脳みそないのかよ?

46 :
抗争を止めさせようとして、危険すぎるカードを切ってしまったと理解した。
日岡が融通の利かない正義一筋マンだったら、逮捕しちゃってたんじゃないかな。
ガミさんの言ってることが分かりすぎて、逮捕できなくなっちゃったんだ
でも、その甘さがガミさんの死に繋がってしまったので
涎垂らしてショック受けたんだよね。

47 :
>>46
そういうの書かれると
観てない組はしらけるけー
核心やめやー

48 :
こんなとこ観てないのに来るやつがアホやん

49 :
「孤狼の血」ネタバレ感想 警察VSヤクザ 新たな「仁義なき戦い」の誕生か!?

https://blockbuster01.com/korou-no-chi

50 :
やんw

51 :
「やん」ってよくいるけど生息区域どこ?

52 :
ジッポとか長財布とかカフスとか作ってグッズで儲けるべき

53 :
ジッポはあるけど、すぐ売り切れたらしいな。

54 :
何箇所か探したけどどこも無かった

55 :
ネタばれしてすまんかったのお。
わしゃ、ゲロ吐いて涎垂らしとる日岡が大好きなんじゃ。

56 :
>>52
同感。正直予想よりかなりグッズ少なかった。
作品がハード過ぎだから様子みた感じだろうね。
続編あれば次はいろいろグッズ欲しいね。

並びに日岡アクションも多く。

57 :
>>46
まああそこで普通逮捕はできないよなぁ
その辺が一ノ瀬逮捕の伏線になってたら(つまり殺されないように逮捕した)
続編に繋がりやすいんだけどな

58 :
>>56
少ないどころかパンフしか置いてない劇場もあった。

59 :
>>57
続編原作上、一之瀬が重要なカギを握る人物の一人だしね。

60 :
いくらヤクザ同士の抗争と言ってもあれだけ見え見えの成り済ましなら公判維持できんのとちゃう?

61 :
付けたし

せめて一ノ瀬が止めを成り済ます奴にやらせてたらな。

62 :
>>57
一之瀬逮捕は保護のためだったの?
(一之瀬には生き残ってほしいが)
ヤクザは駒で、自分の構想に合わない以上
両方とも潰しにいくということかと思っていた。

63 :
>>62
そういう解釈もあるなということ
一ノ瀬好きだからってのもあるけど、原作では呉を仕切る立場になるのは一ノ瀬が
組長になった尾谷組だから、今のラストのままだと続編が想像できないんだよね

ピエールだってヤクザだから一人勝ちさせるメリットは警察にはないし

64 :
huluで日本で一番悪い奴ら観たけど
弧狼の血の方が面白かった

65 :
RCCラで評やってるけどおもしろかった
・つるべの息子が下手、痛そうじゃないもっと半狂乱だろ
・グロを見せすぎなのがセンス無い、見せないほうが伝わる、より怖い 終盤の便器に入れられる石橋があれじゃおいしくない
・松坂が養豚場でボコるシーンとかやられる側の画をはさみすぎて弱く見える、松坂が狂気のまま殴り続けるカットの方が迫力が
・江口が最高。啖呵切るトコとかヨリの画が眉間の皺が怖くて最高
・真木よう子はあそこまでやるなら乳頭まで見せるべき
・放火の旅館は的場町

・総評72点

66 :
この映画、過去の仁義なき戦いとかの予備知識なくても観れますか

67 :
孤狼と日悪と凶悪、凶悪が一番面白かった次が日悪

68 :
>>66
全然問題ないですよ

69 :
ガミさんが言うとったやろ、一ノ瀬はこれからの広島を背負う極道や、って。

70 :
ささらもさらじゃけ

71 :
最後トイレ我慢できなくて通夜のところで抜け出して帰ってきたらエンディングだった
どんなエンディングか教えて欲しいです(ToT)

72 :
そりゃあもう
びっくりどっきりクリトリスじゃけぇの

73 :
>>71-72
wwwww

74 :
太鼓がドンドコして、カメラがぐるっと回って、吃驚どっきり栗と栗鼠
たばこすいよるの?
うん、すうよ! 

75 :
R

76 :
>>74
だいたい合ってる
>>71
もう一度おつとめじゃねぇ

77 :
カッコつけて煙草吸うよとか言ったけどあの後の日岡絶対むせてるだろ
そんであの世でガミさんに大笑いしてるんだ

78 :
>>65
評価した人誰?

79 :
続編あるなら一ノ瀬役の江口さんも喜んで出るね。パンフに原作者と監督が対談してたけど撮り終わった後に俺も出たかった!ヤクザ役で!って役者がいっぱいいたらしいから続編は監督の選びたい放題だろうな

80 :
太鼓の人らって役者じゃなくて本当に太鼓叩く人らだよね? あんなエロい格好で叩くんだな
中学生ならあれで抜けるわ

81 :
>>78
広島のローカル業界人
http://radiko.jp/share/?sid=RCC&t=20180520200000

82 :
事前情報何もなしで観たから江口洋介を一ノ瀬って呼ぶ奴と森高って呼ぶ奴がいてよくわかんなかったが一ノ瀬守隆って名前だったのか・・・

83 :
そういや
ちんちんの茎の部分って映しても良くなったの?
ああいうのは先っちょのどこかに入れるんだと思ってた

84 :
>>82
嫁さんが森高だからそう思っちゃうよね

85 :
この映画が好きな人は是枝とか大嫌いなはず

とは言えないが
是枝の意識高い系底辺描写に反吐が出る
豚のクソのほうがまだマシ

86 :
賞レースは万引きに持っていかれそうだけど
孤狼は三部作を最後までやり遂げて
記憶に残る作品になれば良いね

87 :
続編には元TMGEのウエノも出させてくれ

88 :
>>80
監督があれは下品だって言ってる記事があったからあの格好は狙ってやらせたんじゃないかな?

桃子の旦那って酷い人なのに部屋にスーツがかけっぱなしなのが違和感ある

89 :
真夏設定なのに、スーツのジャケットを着てばっかりなのは
違和感があった

90 :
あの時代はスーツのジャケットは脱いじゃだめだったんよ

91 :
>>85
両方好きだけどな

92 :
松坂桃李は、何かの賞の助演男優賞ノミネート確実

93 :
お前ら、かまわんけ、そこらのスレササラモサラにしちゃれい

94 :
いわゆる「省エネルック」はダサ過ぎて流行らなかった
クールビズが言われだしたのが2005年くらいから

95 :
やっちゃれ会の「愛国心なら私たちも負けませんよ」の面々
県警幹部だったのか。
会社経営(土建会社とか)の傍ら右翼団体を主宰しているような人たちだと思っていた。

96 :
ズブロッカ買って飲んでみたが
思ってたより桜餅だったわ

97 :
真木よう子は龍が如く6というゲームでスナックのママ役やってるんだけど、これがまた驚くほど棒読みでな
それに比べればこの映画での演技はだいぶ良かった
欲を言えば乳首は出して欲しかったね
豚さんたちはみんな出してた

98 :
>>97
ウチはイヤリングがええわあ

99 :
>>95
五十子がピエールにそう紹介してたよ
立食パーティーだったけど日岡の上司はずっとサラダばっか食べてたな

100 :
>>62
>両方とも潰しにいくということかと思っていた。
おれも桑畑三十郎的なあれかと思った

101 :
>>81
聞いたけど広島ではこんな番組・MCが人気あるの?
態度デカいいかにも業界人気取りの無能そうなおっさん達が1ミリも面白くないことを延々としゃべり続け内輪受けしてるだけのゴミ番組に聞こえたが
MCの2人、発言内容・態度共に広島でくすぶってるのがお似合いな品も知能もなさそうなレベル

102 :
>>87
アベも生きていたら、ウエノと一緒に出て欲しかったな。
ただし、ふたりとも台詞なしでやらないと
喋らせたらアカンからなw

103 :
>>83
竿の根元に二個入れるらしい
そいでビックリドッキリメカをはさんで擦るんだと

104 :
大上は無駄死に?

105 :
綱渡りするのに疲れたから飛び降りて死んだ感じ

106 :
大上の行動が報われるかどうかって一ノ瀬がどうなるかなんだけどなぁ
一ノ瀬破門を回避するために無茶な取引きしにいったんだから

107 :
結果的に広島仁政会も尾谷組も弱体化したんだから犬死にじゃないでしょ

108 :
>>107
ピエールの団体は広島仁政会の傘下だよ

109 :
>>101
いや特に人気はない

110 :
>>108
影響力のある会長がいなくなったでしょ
尾谷組も若頭がいなくなって会長は拘置所

111 :
>>110
五十子は五十子組の会長なだけだし、仁政会の下部組織の一つでしかないよ
ピエールとはただの兄弟分

112 :
綱渡りに疲れたというより
日岡という青臭いけど後継者になれそうな奴がでてきて
油断したって解釈してる

113 :
どのようにでも回避出来る能力があったと思うけど死にに行ったようにしか見えなかった
でも結局抗争を抑止できる訳でもなく動機がイマイチよくわからん

114 :
互いに妥協しあっても遺恨が残って何れまた抗争が起きるから日岡の策で良かったんじゃないか

115 :
県警対組織暴力やっても共感が難しい時代ではあるんだろうな

116 :
>>113
だから、原作でも映画でも大上が五十子を脅しに行った動機は
一ノ瀬の破門の回避なんだよ
映画はそのへん「堅気のため」っていう大義名分をあえて前面に出していて
結末も変えてるから少し苦しいところがある

117 :
>>115
財務省対首相官邸とかの方が受けそう

118 :
音尾琢真の吉田のビジュアルは、芸スポ板の80年代東京遠征に降り立ったカープの選手のコピペそのもの

119 :
>>116
あまり一ノ瀬への義侠心とか滲ませると日岡の出る幕なくなっちゃうな

120 :
相変わらず真木よう子の演技下手過ぎてしらけるわ

121 :
>>101
態度は悪いが、発言や感想はマトを得てると思うな

122 :
>>121
いや別に

123 :
真木よう子も方言以外は良かったと思うけど
みんな広島弁上手だったよね

あの延々話始めたところがこの映画で一番嫌いなところかな
あんなクドクド説明しないとわからない客は切り捨てればいいのに

124 :
梨子の暴露は回想シーンで終わる方がよかった

125 :
たしかに鶴瓶の息子は沖縄やくざ戦争の室田日出男くらい半狂乱になってもよかったとは思った

126 :
群馬とか栃木ってヤクザ多いけど、全然、映画にならないね。
なんでだろう。

127 :
>>126
時代劇なら黒澤明の用心棒とか

128 :
>>126
シャブばばあの件が噂レベルでなく事件化して解明されれば即映画化なんだが
居るのか居ないのか、マジで居そうな今でも何かやってそうなレベルじゃ出来んな

129 :
そういう地名じゃイメージがわかないからだろ。客が入らない。

130 :
ピカドン・カープ・仁義なき戦い

131 :
広島は世界初の被爆都市ってのが効いてる

海外行っても広島出身って言うと
意識高い人として一目置かれる

132 :
ホントかよw

平和記念資料館を訪れた外国人は衝撃受けるらしいけどさ

133 :
勝矢が日岡にツッパリ入れるところが面白かったけど
やっぱり元相撲取り設定なのか

134 :
もみじ饅頭・川通り餅・長崎屋のバターケーキ

135 :
>>132
ダンケルク行ったときも
オラドゥール行ったときも
広島出身なので…って言えば
相手が勝手に納得してくれたw

ミリヲタとか
廃墟マニアとは思われないw

136 :
欧米だと、京都、東京、広島くらいしか一般人は知らない。

137 :
海外でたまたま小さな学校に遊びにいったら広島原爆の歌とか歌ってくれたことはあるな
広島出身でもなんでもないけど

138 :
>>123
ヤクザ映画てそんなもんよ
暴セリフ暴セリフセリフ暴セリフセリフ暴セリフ終

>>133
オレは逆に冷めた+チンピラがスロットでパックの牛乳飲まんだろとか

139 :
昔ながらの東映オープニングでワクワクしたな

140 :
真木よう子が自分のことカタギみたいに言ってたけど、ヤクザの女しててもカタギ扱いなの?

141 :
>>138
元相撲取り設定だからじゃネ

142 :
>>140
子供をチャント育ててるし、真木は十分カタギだと思うよ
基準なんて、人それぞれだと思うよ
公務員と銀行員以外は堅気じゃないって云う人もいるし
東大卒以外は堅気じゃないって云う人だっている
常識的には、一昔前の銀行の融資基準が堅気の基準だよ
一般的に云ってもカタカナ商売は堅気じゃない

143 :
女でも紋紋入れてたらカタギじゃない気がする

144 :
>>143
タトゥーでもカタギじゃないよ
子供とプールや温泉に入れない
子育でが出来ないのは、カタギじゃない

145 :
関東舞台のリアルなヤクザ映画だと色々生々しいので作品にしずらいんじゃないのかな
広島抗争はもはや水滸伝みたいな伝説になり始めているし

北関東だとヤクザ映画なくても冷たい熱帯魚とか凶悪とか64とか陰湿な事件とネタには事欠かないね
今は盗難車のヤードだらけとか言うよな

146 :
北関東のヤクザって、堅気相手に実力発揮するから映画になりにくいだけだろ。
栃木、群馬じゃ地名度も低いし。
富山や香川で映画作るの難しいのと同じ。

147 :
>>42
大上と日岡の最後の会話(梨子での長回しシーンのところ)で大上の言う通りに日岡が大上を逮捕しておけば
少なくとも大上は死なないで済んだはず
日岡がそれまでの正義感を少し曲げてしまったためにその後の悲劇が起こったと考えると切ない 

148 :
関東出身の俳優ばかりだね。
広島弁でこの映画に合いそうな俳優って誰かいる?

149 :
>>148
広島出身の俳優を知らないし
無理

150 :
広島から東京まで泳いで行った吉川晃司を知らないとは…

151 :
菅原文太は仙台出身だが広島出身と思ってる人も多そうだ

152 :
>>150
俳優を出身地で観たこと無いし
吉川晃司ってミュージシャンだろ
洋七と日村が広島なのは知ってるが、紅葉饅頭つながりだし

153 :
広大出の学士さまにはちぃと難しかったかのう

これ現実で言ってみたい(;_;)

154 :
売り切れてたレプリカライター、受注生産で再販売決定だって

映画 - 孤狼の血? @Korounochi_2018
映画『孤狼の血』「レプリカZippo」、オンライショップにて再販決定!!
大好評につき、期間限定で受注生産にて販売致します。
このチャンスお見逃しなく

【受注期間】5月22日(火)12時〜5月31日(木)24時
オンラインショップ http://www.toei-eshop.com/

155 :
>>154
ええシノギじゃ

156 :
クラブ梨子のママ役は、真木よう子じゃなくて原作者の柚月先生が良かったのう

157 :
>>154
真珠ならウチはイヤリングがええわあ

158 :
梨子ママ級のおいしい役でも脱ぐ女優が居ないのか
いっそのこと辞めAV枠で

159 :
>>155
ワロタw

160 :
レプリカジッポっていくらすんの?

161 :
この勢いなら中村がカチコミ行くときに景気付けで打ったシャブの注射器のレプリカも作れば売れるかもしれない

162 :
>>161
だったらその後使ったチャカ(実弾装填可)も売ってくれよw

163 :
倫也スゲ〜
朝ドラと同じ人には見えない

164 :
>>160
16200円

165 :
>>164
ありがも。

166 :
>>163
エンドクレジットで中村倫也の名前を見つけて、どこに出てたのか分からなくて
パンフ買って確認しましたわ。
あの鉄砲玉だったとは、、

167 :
>>12
必然というか、大上が殺られても事故死になったのも県警上層部の意向
も踏まえたものだよ。県警上層部とつるんでいなかったら現役警察官を
虐殺できるわけがない。

結果的に学士様が大上のネタを引き継いで後釜に座ってしまったので
上層部の目論見は完全に外れることとなった。

168 :
ZIPPO買えなかったから受注生産ありがてえ

169 :
>>166
あんた えろう勘違いしてやせんか?

170 :
同じく売り切れのマグカップって
片側が尾谷で反対側が五十子なの?
それとも尾谷か五十子を選べたの?
選べたとして五十子を選ぶ人っていたのだろうか?

171 :
楊子入ってそうだよね

172 :
恐らくこのパチ屋
https://goo.gl/maps/Ss7urnaEay72

173 :
駅伝監督の真珠が、ホントに真珠だったのが一番ビックリだ
歯ブラシの柄を丸く削って入れるって聞いてた

174 :
キャバレーってあんな感じなのね
だから財務省事務次官はあんなこと言っていたのね

175 :
このホテル
https://goo.gl/maps/Sv8NctHNewT2

176 :
>>174
あそこはクラブでしょ
基本的におさわりはNGのお店

177 :
童貞じゃけー
どんなプレーでシコってええんじゃ!

178 :
https://pbs.twimg.com/media/CL4p9ubUMAIJG91.jpg

瀧井さんの若い頃

179 :
>>178
その栓を抜いた後の悲劇がキッカケで
右翼団体の構成員となつたのですね

180 :
凶犬の眼は誰が国光やるかと松坂がまんま大上の演技をやれるか
ここをクリアすれば儲け度外視で邦画の未来の為に金出す奴絶対おるよ
インタビューみると監督もやりたそうだし

181 :
>>179
こいつは瀧井銀次いうて、ホンマもんの愛国者ですわ

182 :
昨日見た
クッソおもろかったわ
役所広司カッケェ
完璧な演技だわ

183 :
戦隊のデカレッドが刑事役で頑張ってた!

184 :
>>180
そこで作っちゃうと一気に駄作になるんだよ
起承転結だよ
続きは小説と思う。

185 :
>>115
あの作品も共感より虚しさだろ

186 :
>>180
凶犬の眼って孤狼の血から2年後の話だよ
しかも日岡は孤狼の血直後から山奥の駐在所に飛ばされてるという設定
日岡の言動に大上が憑依してるはずがない

187 :
映画のタイトル字体だが
ポスターではそうカッコいいと思わなかったのだが
スクリーンに映ったときはかっこいいと思ったな
黒いワゴンRのリアウインドーに貼ったら似合いそう(笑)

188 :
明日観てきます!YouTubeで色々見て
鳥肌立った。

189 :
こいつは瀧井銀次ゆうて本物の愛国者ですわ
https://i.imgur.com/6Nvsecw.jpg

190 :
白石監督には次は「日大で一番悪い奴ら」というタイトルでスポーツ実録物を撮って欲しい

191 :
>>187
やめちょけ w

192 :
>>188
うらやましいのう

193 :
今日見てきた、おもしろかったー
同郷出身だから思い入れもあるけど

194 :
映画が面白かったので原作買ってしもうたわ

195 :
顔が完全にガミさんじゃない
https://youtu.be/3vqPbgbkc0o

196 :
明日休み出来たから3回目見に行くわ

197 :
>>148
そもそも広島出身の俳優があんまいなくね?女優になるけど、京野ことみくらいなのでは
ミュージシャンならいっぱいいそうだけど

198 :
http://hissi.org/read.php/cinema/20180521/a3RlaStvZTgw.html?thread=all

199 :
綾瀬はるかはバリバリの広島だろ w

200 :
綾瀬大嫌い。

201 :
凶犬の眼は、山一抗争が出てくるみたいだね。
そうすると、主人公の国光は一和会系悟道連合会の石川裕雄がモデルみたいだね。
四代目と豪友会が射殺された事件は彼が指揮したとすぐに皆が思ったというくらい、突出したヤクザだったみたい。
肚が座った昔気質のヤクザらしい。

202 :
戸田菜穂もバリバリの広島だろ w

203 :
そんな重厚な役をやれる俳優といったら、誰だろうか。
そこでずっこけたら、作品が台無しになるね。

204 :
やっちゃれ会って仁義の時金子信雄さんがよく無責任にやっちゃれやっちゃれ言ってたの関係あるんかな

205 :
思い付き、らしい。
和太鼓も。

206 :
>>201
映画にならないから煽るなよ

207 :
さっきちらっとYahoo!映画みたらこの映画に4.14点付いててびっくりした
Yahoo!映画ってアイドルの人が出演する作品除き、邦画実写はだいたいどの作品も低めの点数が付けられ
レビュー投稿数が少ないマイナー映画でもなければ4点台付くことまずないんだけど
(それ故に評価があまり信用できないんだけど)

確かこの作品も最初は3点代前半だったはず
改めてすごく好評なんだね

208 :
ぜひ観てほしいね。
観ると絶対、観てよかったとなる。

豚のクソと剪定鋏がハードルか。
豚さんは、とっても可愛いんだけどね w
役所さんも「可愛いのお」と言ってた。

209 :
>>201
ルックス的には桂南光が合ってるな

210 :
原作読んでから映画見たけど、脚本はなかなかいい感じだね。
でも豚の糞は不用。見ていて気分が悪くなる。バイオレンスは耐性できてるが糞はダメだ。
あとよく分からん「びっくりどっきり・・」っていう決め台詞。デリカシー無さすぎ。

211 :
>>209
真面目な役やると意外と怖そうだけど、あの声が w

212 :
「Rとチンコがくっついてぇ〜♪やりたくなったーら、Rっ♪」っていう某CMソングを文字って作られた、わしらの時代に流行った歌よりはましやろ。びっくりどっきりクリトリス

213 :
ちょい役の獅童が一番ヤクザっぽかった

214 :
太鼓は上がるよ。大正解だよね。

215 :
>>100
基本は両方とも潰しに行く、だと思うよ日岡は
時代的にも
そんなに性急には出来ないだろうけど

216 :
>>178
808ステイト、好きだったなー

217 :
いまテレビで自民党の二階が出てたけど、声としゃべり方が悪い意味で良いね
ヤクザ役できそう

218 :
ガミさんと日岡の最後のシーンで初めて日岡に対して広大じゃなくて日岡って名前で呼んだんだよね
泣ける

219 :
>>216
アウトレイジは鈴木慶一の冷たいプログレみたいなシンセ音が良かった
ドイツのppgのソフトシンセを使ったらしい

孤狼の血は音楽がちょいとイマイチかなー

220 :
さっきのヘッドハンターというドラマで江口洋介が少しだけ凄むシーンがあったけど
だいぶ一ノ瀬が出てたなw

221 :
劇場でポップコーン買って見始めた奴、
冒頭から食う気無くすやろな

222 :
>>221
フツーに美味しくいただきました

223 :
>>186
映画の日岡はキャリアだし
上司の弱みにぎって呉原署勤務を取り付けてる
(まだ監察官として内偵を続けてるってことになってるんだろう)

224 :
嶋田久作と竹野内豊はどうなったんでしょう?
経理殺しに関連して逮捕されたか逃亡したかですかね?

225 :
昭和63年バブル最高潮の時
銀行・証券・不動産・美術商・電通・ヤクザがぼろ儲けでやたら勢いがあった時代。ヤクザ屋さんの地上げがひどくて社会問題になってた時代。

226 :
>>221
俺も普通に頂きましたポップコーン

227 :
>>221
カレー食べてから見に行ったオレ

228 :
そういえばパチンコ屋だけはやけに現代っぽかった気がする
他のエロ本とかジュースとかは当時のものっぽかったけど

229 :
続編はEXILEが大挙出演していっきにチャラくなるだろう

230 :
>>224
上早稲殺しの指名手配犯四人が逮捕されて、加古村組上層部の関与を自白
幹部に逮捕状が出て組長の嶋田久作と若頭の竹野内豊は逮捕
逮捕の場面は映画でもあったでしょ

231 :
>>230
そうでしたか、他の幹部が捕まってたのはわかったんですが
来週当たりもう一度見て確認してみます
ありがとうございました

232 :
うな重を無性に、下品に食べたくなる映画
船上でおにぎりは・・・大丈夫っす

233 :
村瀬にしか見えなかったぜw

234 :
タバコやめてたのに、この映画みたら無性に吸いたくなった

235 :
>>221
おれはいつもチュッパチャプス舐めながら映画見るんだけど、さすがに冒頭のシーンは口から外した

関係ないけどチュッパチャプスお薦め
二時間くらいでちょうど良いし口さみしくないし妙に映画に集中できる

236 :
>>233
あれ観て「良かったな、今回はちゃんと食べられて」と思ったw

237 :
アップになる車はほぼ当時物だったがロケで遠景に見えるのは今の車だったな
まあしょうがないか

238 :
結果的にガミさんと日岡の今生の別れになってしまったシーンでの、
ガミさんが去っていく日岡を見つめる眼差しが「一人前になった息子」を見るような、
今までのガミさんのワイルド(狂気)あふれる目つきとは全然ちがった優しい眼差しだったのが
作品見終わったあと思い出すとこみ上げるものがあるな

239 :
役所広司のことをもうダイワマンなんて呼べないな

240 :
もともと呼んでねえよ

241 :
ハムの人

242 :
782:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2018/05/22(火) 07:08:09.88 ID:uwHePvWI
東映は大宣伝かけてたが
孤狼がヒットすることはなかったようだ
松竹は花嫁ヒットして良かったね

*4億7712万1300円 *39万1457人 287SCR となりの怪物くん
*7億0147万2600円 *53万6477人 314SCR いぬやしき
東映:孤狼 9日間4.2億円

243 :
なぜ、日岡は一ノ瀬を逮捕したのか?
原作同様に、大上の後を継ぐつもりなら一ノ瀬を逮捕しないと思う。
また大上の残したノートを上司に提出していたのも疑問。

映画としてはなかなか面白かったのだが、原作の本質的な部分が変わっていると思う。
もちろん小説と映画は別物で楽しむもの。

・豚のクソは気分が悪くなった。
・喧嘩のシーンは迫力があって良かった。
・いろんなヤクザがいかにも悪そうでよかった。
・土井だっけ?加古村組に肩入れしているっぽいやつが警察内にいる描写もよかった。
・原作にある大上の後を継いだ十数年後の日岡の姿も観たかった。

いい作品だったのでまた観たい。
『県警対組織暴力』とかも観てみたい。
ヒットしてもっと話題になってくれるといいな。

244 :
観て良かったが人にはお薦めしずらいな

245 :
1.5│*4.2│孤狼の血(337)
1.3│*3.6│*4.9│*5.8│最終6.8 先生!好きになってもいいですか?(336)
1.6│*4.3│*6.2│*7.5│*8.2│*8.7│*8.9│嘘を愛する女(285)
1.6│*3.5│*6.1│*6.7│いぬやしき(313) ※金曜公開
1.6│*4.4│*6.2│*7.3│去年の冬、きみと別れ(329)
1.7│*4.9│*7.0│*8.4│*9.4│**.*│10.1│今夜、ロマンス劇場(298)
1.9│*4,5│*6.8│*7.9│*8.7│最終10.0 斉木楠雄のΨ難(275)
2.1│*4.3│*5.6│*6.3│探偵はBARにいる3(334) ※金曜公開

246 :
>>243
土井ムカついたな
尾谷の家宅捜索する時のあの張り切りっぷり

247 :
>>246
チン毛一本見逃すな!

248 :
大上はバランス考えて尾谷に寄ってるんだなと思えるけど
土井は単純に加古村側という感じだったな
田口トモロヲがいい感じで小物感を出してたな

249 :
もうすぐ終わっちゃいそうだから今週もう一回見てくるかw

250 :
>>172
パチ屋はマンモス祇園店

251 :
>>101
広島人じゃけど知らんよ

252 :
アウトレイジ最終章がいまいちだったんで、これで溜飲下げた。

253 :
>>249
本当は一回も見てませんまで読んだ

254 :
シドーちょっとしか出てないのに扱いが大きいな

255 :
3回目見てきたわ
帰りのトイレでレプリカZippoクレジット決済で発注完了じゃあ

256 :
ZIPPO注文したぜ

257 :
金あるんだな。

258 :
>>257
捜査に金かかるんだろ
情報ひきださないとだし

259 :
「釣りは要らんで」

260 :
>>250
「大上さん!いくらヒマじゃいうて、呉原から祇園まで来てスロットって」
https://goo.gl/maps/477zyBrhoHR2

261 :
>>221
フィッシュ&チップス買い込んで本編始まる前に食べ尽くしたオイラは勝ち組じゃけぇ

262 :
江口竹野内松阪の三人って人生の約束って映画でも共演してるんだな
その映画ビートたけしと西田敏行もでててなんかアウトレイジと孤狼を足したようなメンツw

263 :
>>259
いつも悪いねえ

264 :
>>251
ローカル番組を出てる人目当てで見てる人ってあまりいないしなw

265 :
ここでもライターが買えるという粋さが欲しいな
https://goo.gl/maps/N9atiyPVtEH2

266 :
ガミさん、5万くらい払ってなかったっけ?
あんた払う?

267 :
16200円なのに5万支払うシステムか

268 :
>>266
三万円

269 :
良かったわ〜
江口がしょっぱなモリタカと呼ばれたのが苗字にしか思えなくて、イチノセ言われて混乱した
江口、ヤクザ似合うねえ
豚クソがなきゃ人にもおすすめするわ

270 :
970:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2018/05/22(火) 14:52:31.56 ID:wwCYesu6
孤狼って続編作る気満々だったけど
コケても続編する気なのかね

これだけ中身の評価高いなら口コミで広がれば
いいのに口コミ効果ないんだな。
娼年は口コミで広がったのに

271 :
白石和彌監督は続編やりそうな監督に見えないけれども
実は多作な人だからありうるかな?

272 :
>>271
監督はやりたいって言ってる
続編にお金出す人もいるんじゃないかな、この映画なら

273 :
>>272
続編は要らないよ
ここで結んでおくから良い映画として残る

274 :
原作は続編ありげな終わり方だったよな。
映画はそんな感じなかったのであれ?と思った。

275 :
そう、これで完結させようとしてるような脚本なのに監督は続編をって言ってる
そう言うくらいなら何か仕掛けがあるのかもしれないから実現してほしいなと

まあ自分の希望としてはこの映画のキャストでまた白石映画がみたいなって感じ

276 :
真珠を抜かれた吉田がオカマになり、真珠のイヤリングを付けて大暴れ

277 :
今テレビで中継してた日大アメフト部の選手の記者会見見て、アメフト部監督やコーチから見た彼ら選手の存在って
この映画(というかヤクザ組織)におけるヒットマンと同じなのかな、とふと思ったよ
ラストでヒットマンではなく一ノ瀬に手錠をかけた日岡の心情がより深く理解できた

278 :
>>277
言われてみれば、大上が一之瀬に対して、若いモンを守るのがお前の役割だろって言ってたな。
日岡はそれを守ったわけだ。
シナリオがしっかりしてるょ、この映画。

279 :
大上って可愛いとこあるよ。
豚小屋入って行くとき、豚さんに挨拶してたし。

280 :
一ノ瀬に手錠かけたのは一時的な保護の意味じゃなかっけ
一ノ瀬はこれからの広島極道を背負ってく人間だから。

やべ、原作ネタバレと混同しちゃってるわw
とにかく週末行ってくるけー

281 :
今日休みだから夕飯ついでに2回目観てきたい気持ちはあるんだが、あの豚糞シーンとガミさん虐待シーンがどうしても…


と、イオンモールまで行くのに帰ってきてしまうこと実は先週から2回…。
じゃあ代わりに弧狼が良かったから白石作品をレンタルし、凶悪と世界でを観てみたが弧狼ほどはハマれず。

282 :
>>262
真木よう子と獅童はハードロマンチッカーにも出てたな
特に真木よう子は下関のヤクザの妻役という

283 :
松坂桃李は助演賞取れるかねぇ

284 :
こういうので小出恵介の戻る場所はなくなったな

285 :
美人局っちゅうやつや

286 :
祭りで人通りの多い場所での殺人告白とスクラップファイルの持ち出しはかなり気になりました

287 :
最後に松坂が、『吸うとったよ』
このセリフが良かったねぇ

288 :
吸うとったわ では

289 :
スピンオフやってほしい

290 :
新宿紀伊國屋書店行ったら孤狼の宣伝が凄いな。
原作本を買ってパッと開けたページで
日岡が自分は平凡な人生が嫌で警察に入ったと言っていて
あれ、何か映画の日岡とイメージが違うなと思った。
これから読むの楽しみ。

291 :
ぐぐってみたら仁義なきシリーズの興行収入って3〜5億程度だったんだけど
70年代だから物価が違うとはいえ大ヒットではないよね?

292 :
>>290
面白かったら
狂犬も読むんだろうな
おれも原作買うかな

293 :
>>287-288
どっちか正しいかは俺も覚えてないけど分かる、あれスゲーかっこよかったわ

294 :
>>291
物価が違うとは言えって違いすぎるだろ
そもそも邦画の年間興収ベスト10に入ってるのにか?

295 :
>>291
物価はもちろん当時は興行収入じゃなくて配給収入。
お前が言ってるのも配給収入のこと。
仁義は普通に大ヒットシリーズだよ

296 :
凶犬ね。
評判の高い作品の続編というのは、評価がなかなか上がらないことが多いが、アマでも高評価だね。

297 :
>>293
役所がかっこいい。
江口がかっこいい。
呉弁がかっこいい。
桃李が可愛い。

298 :
>>295
配給収入って純粋な取り分のことなんだな
それにしてもこんな昔から洋画のほうが強いんだなぁ

299 :
パンフレットで石橋がこんな時代だからこの作品でストレスを発散してください
みたいなことを言っていてジワジワときた

300 :
>>297
お前もかっこいいぞ

301 :
>>279
あのこんにちは〜可愛かった

302 :
わしゃ「潰せ」ちゅうたんは相手の面目を潰せちゅうことじゃんじゃ
なんも相手のタマ取ってこいとか思っとりゃせんかったのに

303 :
>>290
新宿はバルト9だけねんだよな、上映。

ゴジラとかピカデリーとか、夜中になるほど人(大人)が行き交うとこで上映するのが相応しい映画なんだけどね。

304 :
>>302
失礼ですが、内田さんですか。

305 :
土井の田口トモロヲが、大上と仲悪いようで、殺されたら悲しんでる
のが良かった。

306 :
>>299
びっくりどっきりクリトリスはものすごい破壊力あるわ
仕事の虚しさも吹っ飛ぶわねw

最後の広島弁女子のRも今思うとじわじわくる

307 :
>>306
最後の「R」は微妙に「オメッコ」と聞こえたんだけど広島弁はそんな感じなの?

308 :
そうじゃろ。

309 :
メンチョ

310 :
そうか、TVで Rぼし って聞くとドキッとするタイプだな 貴様ら!



もちろん、わしは ドキドキじゃ!

311 :
>>307
俺もそう聞こえた。
おめっこって言ってたよね?

312 :
広島弁は、力強くて且つ愛嬌がある。
映画向き。

313 :
素朴な疑問何だけど、梨子ママが可愛がってた若手の男いたけど、
あいつが組に迷惑をかけることも自分の命が無くなることもいとわず、
暴走したのってなんでだ?

そりゃ梨子ママが嫌な目にあっていたのはわかるよ。
でもさ、あの程度のわいせつ行為、クラブのママとして、ごく平凡に受け流していた気がするんだよ。
例えば強制的におっぱいポロンされて揉みし抱かれたとか、
それこそRされたとかなら分かり易いけどさ。
あいつがママにしたことって、山口元メンバーよりもソフトだったよな。

314 :
高校の時クラスの水戸さんのあだ名がミトコンドリアだったな
当時意味は誰もよくわかっていなかったと思う

315 :
>>314
すみません 誤爆しました 100年潜ります

316 :
面白かった!

泣きました!

続編見たい!

スタッフの皆さんお疲れ様でした!

317 :
>>313
元々、トラブってる組の人間が相手だからだろうね。一触即発の状況。
堅気が相手だったら、ボコる程度だったろうね。

318 :
あの頃のあの世代のああいう世界の人だと
「オサネ」とか言いそうで違和感

昔、ビートたけしがオールナイトニッポンで
「びっくりクリクリ」「がっくりクリクリ」とどっかの芸人のネタをパクってたのを覚えているが
ググると吉本新喜劇の浜根という人が出てくる

319 :
>>290
地下道も凄かったね

320 :
竹之内の灰皿蹴飛ばしながらの「ナメちょんのか、ワレ」もよかった w

321 :
みんな、ウキウキしながらヤクザ演じてたのが伝わってきた。

322 :
原作読んでないんだけど、映画続編作るとして、大上ほどの存在感・ぶっ飛び感ある主人公級のキャラいるのかね
映画ではああいうキャラいるいないじゃ大違いでしょ
松坂桃李が大上の血を継ぐだけじゃよくある暴力映画みたいにかりそうで…少なくとも一作目を越えるのは難しいのではって気が

323 :
今日見てきたけどまじ面白かったわ
松坂がちとイケメン過ぎたのが本のイメージとちと違ったがw
しっかし作者こんな美人さんなんだな>>4

324 :
柚月センセはヤクザ社会から熱烈な支持を得そうだなw

325 :
>>322
自作では、国光っていうヤクザが日岡の相手になる。
広域組織抗争でヒットマンやって、身を隠してる役。

326 :
>>323
本当は見てませんまで読んだ

327 :
今回の日大タックル事件を白石監督に撮ってもらいたい。

328 :
>>313
あの若いチンピラ(タカシ)が梨子ママにかなり惚れていたからでしょ
なのに梨子に堂々とちょっかいかける男がいて、それが敵対する加古村組のオッサンだったら
血の気の多い若いチンピラならそりゃぶち切れるでしょ

329 :
その前にもアイスピックで五十子を襲おうとしたもんな、
あのチワワ顔は見るからに、単細胞で血の気が多いタイプ。

330 :
ベッドじゃ土佐犬になるらしいのう

331 :
>>322
原作の続編「凶犬の眼」はそんなに暴力暴力してない
田舎の駐在所に飛ばされて退屈で失望の日々を送ってた日岡が、管轄内に住んでる建設会社社長が実はヤクザの指名手配中のヒットマンだと聞き
逮捕すれば刑事に戻れるかもとワクワクして慎重に捜査していたら実は…という話
そのヒットマンと接触を重ねて行くうちの彼の人柄に惚れた日岡が…というような話

332 :
>>327
笠原和夫が脚本書いたらどうなるんだろうな

333 :
本当に中だるみがなくて良い映画だ。
強いて言うなら薬局女との絡みがちと眠たいくらい。
コインランドリーの時は良かったけど。
売り出し中の女優のPVみたいだった。
真木よう子じゃ華が足りないからちょうど良かったのかも知れんが

334 :
ガミさんは五十子と鉢合わせたクラブで睡眠薬入りのワイン飲まされたってこと?

335 :
>>330
ワン!ワン!

336 :
続編のために人連れて2回目行ってくる
なんか中毒性あるよな

337 :
>>89
クールビズ何て軟弱なモノは無い時代なので男はビシッとスーツで決めるのだ

338 :
怪我して血流してた女が抱きついてたけど
どういう流れ?

339 :
孤狼がどんだけ痺れる映画かというと
ルパン三世で譬えるなら
「新作ルパンが旧ルパン1-6話と複製人間と並ぶくらいの出来だった。」ってかんじ

340 :
>>238
ガミさん「女くらいいる?何も知らないで哀れな奴…」

341 :
私は単純に江口がかっこよくてハマった
ヤクザものってもっとそういうのも呼べるジャンルだと思うから
次があるなら暴力はいいとしてかわいい豚さんたちにはご遠慮願いたい

342 :
>>323
しかも巨乳

343 :
>>332
監督が山守になるんだろ

344 :
松坂桃李の役が菅田将暉とか岡田将生だったらもっと客呼べたかもな、あと柳楽優弥とか

345 :
男はみんな心のどこかでアウトローに憧れてるんやね

「ワシら我慢できん性分やから極道やってるんでぇ」

痺れたわ

346 :
>>344
釣れますか?

347 :
>>333
ほーかのー、σ(゚Д゚*)は良いオリキャラだと思うがのー
美人だし下着も見れたし、ラスト良い言葉聞けたし

348 :
>>337
省エネスーツがあったじゃろーが

349 :
>>348
羽田孜が首相の時に着とったのう
あれが首相の時いうたら平成になってからじゃろ

350 :
>>348
着たヤツ見た事あるか?

351 :
クソださい省エネスーツが出て来るまで、堅い職業の男はみんなスーツにネクタイだったよね。
私は昭和の末に社会人になったんで、あー、そうだった・・と懐かしかったわ。

352 :
>>350
羽田孜が渋谷で街頭演説してるところを見かけたが着てたような気がする

353 :
初め見た時は矢島健一がNOVAおじさんにしか見えなかった

354 :
>>328
たしかにあのシーンは要らない気がした
刃物持って襲いかかるほどのもんでもないし
止められること前提で襲いかかる感じ(周囲に止められた瞬間に動きが止まる演技)
がVシネマっぽくて安っぽくもあった

355 :
>>352
一般人が着ていたかと聞いているんだよ

356 :
あれは、チワワ兄ちゃんから日岡への警告じゃないかって思った。
梨子ママに手を出したらぶっRぞって意味の。
だってさ、あの程度で切れるのは、いくらなんでも馬鹿すぎるんで。。。
と思って見てたんだけど、
もしかしたら、真珠男へ突撃するくらい単純な奴だよって伏線なのかもしれないって気がしてきた。

357 :
役所広司の演技ヤバイな
威圧感、凄み、怖いもの無し、大胆不敵な刑事からーの
結局は
ヤクザにボコボコに虐待されるみじめな姿まで完璧だわ
モノホンの役者でした

358 :
全体的にキャストが豪華だよね
主役キャストが7,8人くらいいるような・・・大げさかな?
そんで竹野内豊って基本的に人に豚のうんこ食わせてるだけだったよね
もっと出番あってもよかったと思うけど
業界内ではそのくらいの扱いというかポジションの人なの?
原作がある映画でこんなこと言うのなんだけどたとえばあれが反町だったらもっと出番増えてたとかない?

359 :
続編小説だと記事の体でヤクザの抗争が挟まれるから
中村獅童の出番が増える予感がする

360 :
あとMEGUMIの隠れカメレオン女優っぷり。
最初誰だかさっぱりわからなかったけど巨乳アピールで気づいた。

大上さんって最終的にクリーンだっていう言い方されてたけど
その割にはエロマッサージ行ったりMEGUMIを署内で抱いたりやっぱ狂ってるよね

361 :
>>360
ありゃ抱いたんじゃなく、喰わえて抜かせさせたんじゃないかのう?

362 :
>>199>>200
綾瀬さんは桃李さんと共演NGなんで

363 :
>>358
仁義なき戦いで丹波哲郎が写真だけ登場してたりしてた

>>360
クリーンというかヤクザに、カタギを巻き込まないためならメチャクチャしてたってことでしょ
狂ってるって自分でも言ってたしw

冒頭のMEGUMIとの絡みは金でもあげたのかね

県警対組織暴力だと川谷拓三と女をトイレでやらせてたけどなw

364 :
>>328
あれも最初のきっかけはびっくりどっきりクリトリスで石橋が店に来たとこから始まり、そのあと音尾が一人で店に来てああなったんだっけか

つくづく、びっくりどっきりクリトリスがキーワードになってる映画なのか?

あと豚は結局人間も豚と一緒っていうメッセージなんでしょう

365 :
惨殺される金融屋の役、あそこは駿河太郎じゃなく、拓ボン二世の仁科貴でしょうに!

366 :
真夏のスーツの件、あの頃の刑事は長袖ワイシャツにネクタイ。
ジャケットは手に持ってるシーンが多かった印象。

ソースは当時の刑事ドラマ。

367 :
律儀に着てるのが新人さんらしかったよ。

368 :
>>173
歯ブラシの玉入れるのは服役中のヤクザが監守の目を盗んでやるパターン。

369 :
>>364
キーワードとかメッセージとかそんなもんいらん

豚小屋の元ネタは実録・私設銀座警察

370 :
メッセージメッセージ言ってるヤツに限って深堀りしないよな

371 :
松坂ってもしかして走るの苦手?
何かあまり早くない走り方に見えた。
でも可愛いしかっこいいしファンになったわ。

372 :
>>364
弧狼の血、狼と豚
狼である大上が最後は豚の糞食って豚小屋で豚(ヤクザ)に囲まれて死ぬ

373 :
>>371
とーりと白石監督の対談で走り方がダサいから指導入れたみたいな記事を見た覚えがある気がする

374 :
桜木花道みたいに手を開いて走ってるからじゃね?

375 :
>>371
アンチ乙

376 :
>>360
ちょっ、ちょっと待って!

取調室で抜いて貰うのはともかく、
風俗行くだけで狂ってるとか言われたら
俺は困る。

377 :
羽田孜の省エネルックは上着を半袖にしたものだからな。
上着を脱ぐという発想はなかった時代だよ。

378 :
上着脱いでシャツの腕まくりとか開襟シャツとかいろいろあったけどな

379 :
>>262
https://i.imgur.com/E1qO3Zl.png

孤狼なら有り得ないショットだなw

380 :
びっくり どっきり クリトリス

381 :
聞き込みしながら日岡もいる中マッサージ受けてるのは普通じゃないのかもしれんけどな

おっぱい触ってもええよって言われて「ありがとぉ」って言いながら揉みにいくところ好き
豚に挨拶するのと同じくらい

382 :
>>373
そうでしたか、どうもです。

>>375
アンチじゃないですw
人気俳優でもやっぱりそういうとこも
あるんだなと思っただけで。

383 :
おっぱいならMEGUMIより最後の塚田詩織だな。

俺はいつも世話になってる。

384 :
続編あるなら作者自身出演しておっぱい出してくれや

385 :
真木よう子って乳首NGなの?
この作品は解禁するならうってつけだったと思うんだよなぁ。
ヤクザ映画とおっぱいは切り離したくない(願望)
そりゃおっぱい要員のおっぱいは出てきたが、
やはりメイン女優が脱いでこそ、というのがある。
元旦那との回想でもいいし、たかしとの親密描写でもいい。
たかしがキレるきっかけとなったセクハラシーンでもいいし、
たかしの仇討ちのためハニトラ仕掛けるところでもいい。
なんだってサマになるよ。

寺島しのぶなんて、蚤とり侍なんてバカ映画(ほめ言葉)でも脱いでるんだしさ。

だめ?

386 :
レイトショー行ってきた。
公開日からわずかまだ10日くらいで最初の半分くらいの部屋になってて何か悲しかった。

やっぱヤクザ映画が敬遠されてしまうものなのか、宣伝不足なのか。
自分が面白かった映画だったから皆に観てほしいのに悔しい。
ヒットするには十分な役者を揃えているし、ヤクザ映画を汚ならしくしないようにその役者達の絵面を綺麗な面子で揃えた様な気がした。
豚シーンなどが汚ならしすぎるから特に。
俺の考えすぎか?

江口、竹之内。竹之内なんかゲス過ぎる役なのに何故か下劣さが全然ない。
ゲスな役なのにゲスには見えず、むしろ面白く見えてしまったのは竹之内がわざとそう演じてたのかな。
こちらが竹之内だと分かって観てるからかな?
江口竹之内どちらも超男前なのに迫力ある演技が出来る存在感オーラ半端ない江口と、オーラを消せてたチンピラ風なコント調竹之内。
使い方によるのか、画面を汚く見せすぎず綺麗な面子を上手く起用した監督凄い。

387 :
>>386
長文うざ

388 :
>>386
竹野内豊は大きい声張ると割れるのが残念..ただ今回はそれが逆に小物感が出て良かった。贅沢な使い方だなぁーと。

389 :
こんな役にこの人を使うのかっていう意味での豪華さを出してたのは江口と竹野内だったな
どっちも普通ならVシネ俳優でもおかしくない役

390 :
>>385
わかるぜ兄弟
薬局娘にもあのシーンでブラを取ってもらいたかったね

391 :
瀧を観に行って瀧を存分に楽しめる映画だった
瀧サイコー

392 :
>>387
竹野内も江口も良かったのに何故ウザいとか言うのか不思議

393 :
長文は読む気がしないので無視

394 :
冒頭の写真が映るところで伊吹五郎が一瞬丹波哲郎に見えた

395 :
>>388
白石監督は男前すぎる竹野内にクソみたいな役をさせて楽しんでると思う
かの鳥しかり
それがはまる竹野内

396 :
>>195
レッドカーペットには女性がイッパイ、オッパイ、クリトリス
劇場には女性客が居なかったな

397 :
映画自体は面白かったけど
江口洋介や竹野内豊は全然良くなかった
誉めている人が多いのは驚く
華奢なトレンディ俳優が無理してる感じが観てて鼻白むというか
リアリティ無さすぎ
週刊実話や大衆見てもあんなのいない
警官側も普通はどっちがヤクザか見分けつかない風体だと思うけど
役所と音尾と蓮司は良かった

398 :
お前になんのリアリティがわかるんだよw

399 :
竹野内は狭い所が好きじゃけー

400 :
>>395
基本的に、役者がやりがい感じるような、役作りが難しい、なるべく普段やらないような役をオファーするんだと

401 :
そこへ東京03の角田登場だな

402 :
>>399
暑いし臭いしたまらんのう

403 :
1番ヤクザっぽかったのは伊吹吾郎やろ

404 :
中村獅童の名前を見たときは絶対ヤクザ役だと思ったのに

405 :
>>403
体つきからして、本職。

406 :
仁義なきシリーズからレギュラーだからな

407 :
>>403
やっぱ蓮司のオジキでしょ
最悪で最高だ

408 :
もっと女性にも見に行ってほしいなとは思う
男前沢山出てるんだし
劇場によって違うのかもしれないけど
単純に孤狼見に行くと男性多くてちょっとさびしい

409 :
本職あまり見かけなくてうっとおしくないのがいいな
まあ劇場によるんだろうけど

410 :
今の山口組組長は小林薫に似てると話題になってたな
ただ身長は165pと小柄
神戸山口組の組長はでんでんみたいな一見冗談通じそうなおっちゃんだけど
身長180の武闘派

まぁ何を持ってヤクザっぽいは結局個々のイメージでしかないな

411 :
>>403
伊吹吾郎の体つきは最高なんだけど顔が整い過ぎ
そこが惜しい

412 :
本職にも異様に整ってる人いるからなあ

413 :
深夜のドキュメンタリーに出てた大阪のモノホンヤクザも物凄い男前やった。

414 :
登場した役者さんで一番ヤクザっぽかったのは獅童だと思ったが。

415 :
>>397
どんな世界にも突然変異みたいな美形はいるぜ

416 :
ちょっと前にあった若い婦警さんが893の男と繋がってた事件を思い出した
凄い色男だったらしいね、その893

今回は世界のTK出てなかったのが残念

417 :
>>408
作品の内容より観客にコワモテ男が多そう、というのが女性客が回避する要因かも
現にアウトレイジなどはそんな感じだった

418 :
辰吉のドキュメンタリー観に行ったらjoeって書いてるネックレスしたジャージ上下のオッサンと
ウォータービジネスぽいお姉さんの組み合わせが何組かいたな

419 :
阿部純子 名前含め劇中シーンの
にっかつロマンポルノ感良かった

420 :
日活の千葉さんも製作委員会にいるからな、全く関係ないと思うけどw

421 :
>>397
大学時代、アパートの近くに結構デカいヤクザ事務所あったけど
伊勢谷みたいな超イケメンな若い(っても30代後半から40代前半)幹部いたわ。

422 :
嫌われ松子のヤクザ役、かっこ良かった。

423 :
>>415
それはそうだな
でも顔だけの話じゃなくて江口洋介も竹野内豊も首や手が細い
その点、真木よう子の殺された旦那(写真だけかな?)はイケメンだけどヤクザ感があったね

>>421
あー伊勢谷なら良いね
彼はいいよ!
あんなイケメンで酷薄な顔はないからね

424 :
>>410
結局Vシネ俳優のイメージなだけのようなw

425 :
>>381
日岡って女性経験数少なそうだけど風俗は行ってたのかね。
国立大学卒なんてモテそうだが合コンとかも行かなそうだな。

426 :
>>408
倫也ファンの同僚にすすめたら観に行ってくれたわ
短いけどいい役だったし

427 :
>>425
国立大卒ってモテないと思うな。
地味でおもしろくなさそうだもの。

428 :
真木よう子は演技力ないなぁ〜
柴咲コウいいけどな

429 :
>>417
それはそれで怖いもの見たさで観に行きたいと思ってしまう
完全に偏見だけど新宿、川崎、天王寺、福岡、それから呉も客層からして違いそう

430 :
大上は誰の指示で殺されたの?

431 :
>>427
やっぱりバカには私大が一番。

432 :
>>430
五十子と警察上層部のこそこそ話で

433 :
やたらサントリーエードの自販機が出てきたな

434 :
広島から東京に出張で来た人も
じゃけー、ええんじゃとか言うのかな?
報告書の語尾も
やっとりましたとか

435 :
伊勢谷なら本来の(原作の設定年齢の)大上やれるな。

436 :
>>425
日岡は広大体育会空手部だからそれなりにモテたんじゃないの?
キャーキャー言われたことはないにせよ

437 :
桃子って日岡より年上の設定なのかな?

438 :
>>435
伊勢谷って東京藝大なんだよな。
なんでこう恵まれてるんだろw

世の中、不公平。

439 :
>>438
でもDV癖がある人間だぞ?

440 :
ベッドの上じゃ土佐犬じゃけんのう、だっけか
これもびっくりどっきりに匹敵するセリフのような気がして来た

よう狂うちょるわい

441 :
>>439
本当?
そりゃ、いかんね。

442 :
>>440
チワワのような可愛い顔して、ベッドでは土佐健
犬に豹変するらしいのお。

443 :
日岡「いや、もうなんかバカバカしくて…結局みんな保身しか考えてないんですね…こんなもんのために必死で大上さんを潰しにかかるなんて…」

さっきの日大アメフト部監督の会見見て、この台詞が頭の中を駆け巡ったわw

444 :
>>441
ググれば色々出てくるよ

445 :
三回目観てきた
たかしの遺影のファッション酷すぎる

446 :
何で松坂桃李はおにぎりを海に捨てちゃうんだろと思ってたら牡蠣だったことを今更知った

447 :
>>396
自分が観に行くときはいつも女性結構いるよ
レディースデイのせいか今日は特に
ただものすごく人を選ぶわな

448 :
孤狼がヒットしない日本はもう終わっとる

孤狼好きが嫌いなもの
・コナンやディズニーなどのファミリーアニメ
・アイドル青春もの
・アイドル難病もの
・是枝
・細田

449 :
凶犬の眼は必読。
小説としては、前作より深みが増している。

450 :
>>448
ごめん
コナン
是枝
ファンタジーとか
抵抗なく見る
ファンタスティックビーストは面白かったよ
ま、そんなもんだよ

451 :
>>448
孤狼ハマってるけどこれがヒットしないのは仕方ない
全ては豚ちゃんのせい

452 :
最近の映画って宣伝期間が短くね
というか封切直前になって急に宣伝どんどこやられるというか
自分孤狼を知ったのは封切3日前だったよ

453 :
呉弁じゃないと、ここまでセリフに迫力出なかっただろうね。
なんだろうね、あの言葉は。

454 :
ヤクザ映画じゃなくて
警察物としてアピールした方が良かったかもね
ヤクザてだけで食わず嫌いな人多いし

455 :
>>452
そこはこちら側の情報収集の姿勢とアンテナ感度にもよる

456 :
江口洋介が日本刀かまえたとき斎藤一みたいだった

あんなぶくぶくの水死体だとカエルみたいに腕は上に上がるんじゃないっけ?
浮かんでる水死体画像とは違うなと思った

457 :
>>451
ホントはアンチですまで読んだ

458 :
ヤクザは受けなくてもヤンキーは受けるんだよな
湘南乃風とかEXILEとか

孤狼乃血と書いてステッカー売ったらいいんじゃね
黒いワンボックスに貼ったら合うぞ

459 :
>>457
今日もレイトショー言ってきたんじゃ( `ー´)ノ
でもスカトロはダメ

460 :
映画を2回見て、スレを読んでたら我慢できなくなって原作買った。
まだ四分の一くらいしか読んでないけど、原作は原作で面白い。
上手いことコンパクトにまとめて、絵になるように改変してるんだなーと思った。
原作では冷やっこいことしてないしねw

461 :
やっちゃれ会で右翼のピエールの皿にのってたのがハンバーガーとフライドポテトだった

462 :
>>460
原作買ったという事は
「狂犬の目」も買う確率が高いと言う事だね?
まだ映画観てないけど久しぶりに原作買う勢い

463 :
>>461
伝統的な右翼は親米だな
民族派とかネトウヨとかは反米だが

464 :
>>459
アンチ乙

465 :
>>388
前川泰之かと思ってたら竹野内豊でビックリしたw
こんな役で出るなんてw

466 :
>>429
上野で本職ちらほら見掛けるらしいよ

467 :
2回ともTOHO上野でみたけど、それらしい人は見なかった。
パルコの上に入ってるからなー、本職の人がいたら、すごく目立ちそうだw

468 :
役所がアル・パチーノみたいでかっこよかった。

PS ピエール=右翼団体の幹部って日本映画史上最高のキャスティングだと思う。

469 :
原作を読んで映画を見た人に聞きたいんだけど、
映画のキャラクターの性格とかは原作と同じ?

原作を読まずに映画を見たら凄く面白かったから
続編を読もうと思うんだけど(「孤狼の血」原作読まずに)、
キャラクター設定が大幅に違うんなら「孤狼の血」原作を読んでから続編読む方がいいのかなって

470 :
おれは映画→原作のパターンだけど
キャラクター設定が大幅に違うということは
感じなかったな
主要キャラの性格設定は映画も原作も変わらない

ただ、映画オリジナルのキャラやシーンもあるから、そこを期待して読むとガッカリするかもしれん
まあそれは仕方ないよね

471 :
続編の凶犬の眼の単行本がネット書店で軒並み品薄だね
Amazonは次回入荷が6/13となってるし他の所も入荷時期未定で新規注文を受け付けてさえいない所が多い

472 :
新宿の紀伊國屋書店とか平積みしてあるよ。

473 :
こういうところがダメなんじゃ
ほんとに広大でちょるんか
ようやったw

474 :
大書店の権力かのぅ

475 :
広島弁聞くたびに、千鳥の大悟を思い出す。
あいつは岡山らしいので、広島弁とはまた違うのかな?
当方東日本の人間なので違いがよくわからない。

476 :
ヒットマンてあの距離から拳銃撃って命中するんだね。
あとたけしみたいな若造がママと付き合うのは
上下関係厳しい極道でOKなわけ?
思ってたより楽しめたからもう一度見に行く予定。

477 :
おまんら、映画観てないと書いてある奴は観に行かんのけ。

478 :
>>469
違う設定と取られても仕方のない役はいくつかある。
原作では性格とか伝える必要性はあるが、映画では尺の関係上、詳細までは伝えきれていない。

479 :
>>476
自由恋愛じゃw
ペット扱いの若造かと思ってたら死んだ時に凄い悲しんで敵討ちにも参加してたから本気だったのな

480 :
>>479
可愛い年下男がタイプなんだろうね。
一瞬しか映ってないけど、殺された亭主もイカついというよりは優男っぽく見えた。

481 :
>>475
群馬弁と栃木弁の違いくらいじゃないか。隣県だから。
でも、神奈川の俺でも広島弁はわかるが、群馬弁がどんなものか知らないが。

482 :
日岡あんなんやって残党に報復されないの?

あと本筋とは関係ないけど、小道具新しいの混ざってない?
薬局の薬とか万札(こっちは気のせいか?)とか

483 :
>>474
本屋行って本買う人が減ってるだけ

484 :
>>477
そげんなことしてガミさんに祟られんかいのう

485 :
東広島じゃけぇ 何やってもええんじゃ

486 :
100%フィクションです 作家は有能

487 :
>>118
江夏豊の方が貫禄あるねw

488 :
作家は巨乳

489 :
>>475
大悟は岡山でも西の方の島
だいたい似たようなもんだと思う
これが備前方面や美作(津山)になるとまた変わってくる
他の地方の人からしたらわからん程度

490 :
>>482
薬局にわざわざ新型インフルエンザのポスターが貼ってあるのはどうかと思ったわ

491 :
>>490
どうでもいいだろそんな難癖

492 :
重箱

493 :
>>469
映画を見てから原作読んだら、頭の中でいい具合に映画の役者が喋ってる感じ。
まだ四分の一くらいしか読んでないけど、違和感なく入り込めてる。

見てから読むか、読んでから見るか でいえば
見て、読んで、また見る が一番だと思う。

494 :
難癖つけてるわけじゃなく、わざわざセットとして貼ってあるのはなんでだろうと>ポスター
目立ってたし

495 :
ZIPPO悩むなー、欲しいけどもうタバコ辞めたし、うーん

496 :
監視ビデオ盗む時に役立つよ

497 :
空手も習おう

498 :
共演者が役所広司さんで、現場で指揮を執るのが白石和彌監督。
僕が一緒に仕事をしたかった憧れの人たち。出演を断る理由が何一つ考えられなかった
https://www.sankei.com/west/news/180524/wst1805240006-n1.html

499 :
>>498
さすが広大出の学士さまじゃ

500 :
広島弁は東映岡田茂から日本映画の必須アイテムじゃけえの

501 :
原作者、あの温厚そうなご婦人のどこからあんなすりりんご、いや、スリリングな
ストーリーが浮かんでくるのか謎。
俺、広島県民だけど書かれてる広島弁も完璧に近いし。

502 :
>>501
21歳ぐらいでご結婚されてお子さんは成人済みとJK
からの
どハードボイルド
https://storage.kadobun.jp/assets/images/news/5a94c94712b0e.jpeg

503 :
魔乳

504 :
>>477
やっと今週末に行かれるよ
\(^o^)/

505 :
びしょびしょじゃないビチャビチャよ

506 :
円盤出たら音声編集して
薬剤師の子にうちのRびちゃびちゃと言わせてやる

507 :
範田紗々がどこに出てたのかわからん

508 :
>>507
「おっぱい触ってもええよ〜」のマッサージ嬢では?

509 :
勝矢って俳優、最初皆川猿時だと思って見てた

510 :
最後のクレジット、江口の名前が出てくるタイミングで討ち入りの曲がかかるのかっこええなあ

511 :
>>385
黒木メイサか土屋太鳳の乳首なら見たい

512 :
【動画あり】映画「孤狼の血」原作者 柚月裕子さんに聴く | NHK山形ポータル
http://www.nhk.or.jp/yamagata-blog2/100/298024.html

513 :
原作読んだけど、これをあの映画にしたってすげーな。どっちも違った良さがある。

514 :
1番見てみたいのは原作者のオッパイだな

515 :
女じゃけ真珠をどこから取り出したんか分からんかった

516 :
>>512
先生すげーな

517 :
>>508
そこか。
宴会のおっぱい要員しか覚えてなかったw

518 :
あのマッサージって、建前上の業態はなんなんだろう
風俗じゃなく、いちおう普通のマッサージの看板で営業してるのかな

519 :
ヘルスじゃないの?
もしくは今でいうメンズエステかな
メンズエステであんなにオッパイスケスケの嬢に当たったことはないけど

520 :
>>510
江口洋介がシメだっけ
あのメンバーの中ですごいね

521 :
あの中だと江口洋介がトメで妥当だよ
松坂桃李が主演だったら役所広司が余裕で江口抑えてトメだけど

522 :
松坂桃李@MToriofficial
僕の友人の絵本作家、長田真作氏が
「孤狼の血」の感想を絵で描いてくれました。最高です。
https://pbs.twimg.com/media/Dd736I5VQAAoTwz.jpg

523 :
なんかアニメのおそ松さんと謎のコラボしだしてるな

524 :
>>511
土屋太鳳って柔道の土性ににてるよな

525 :
第1作目はハードコアでいいが
2作目からは一般人にも目配せしないといけない

・千鳥を出す
・ホステス役に武井咲と広瀬アリスを出してキャットファイトさせる

526 :
>>378
開襟シャツは3O年代のイメージ

527 :
>>386
竹野内はチバちゃんにはなれんと言う事よ

528 :
>>448
ワシは劇場板のコナン君は大好きじゃ、漫画もテレビアニメもみとらんがの
江戸川コナン探偵さ!ってセリフが聞きたいためにコナンがある日は金曜ロードショーにチャンネル合わせるんじゃわ
流石に劇場までは足運ばんがのw

529 :
>>456
牙突!

530 :
るろ剣と孤狼の江口はシャープさを出すためかそうとう絞ってるな
今やってるドラマはもうちょっとふっくらしてる

531 :
グロ要素を減らして、エロ要素を増やせば良かったのに
のみとりの方がエロかった

532 :
二回目でようやく薬局のバイトは漫画読んでて勤務態度悪いこととか、シャブくうとる岩永ジョーイが水を二杯も飲んでることに気付いた

>>523
原作者の柚月さんが短編書いた縁もあるらしいからな

533 :
>>528
コナンじゃなく灰原じゃろ!

534 :
なんだなんだ?

映画 - 孤狼の血?
@Korounochi_2018
【急告】
明日の早朝、あるニュースが解禁がされます…!みなさまに早くお伝えしたい!
お見逃しなく!!
21:01 - 2018年5月24日

https://twitter.com/Korounochi_2018/status/999621321943236608

535 :
続編正式決定かな

536 :
続編決定キターーーーーー?

537 :
孤狼の血2〜今度は戦争じゃけぇ〜

538 :
孤狼の血PART2か・・
まああれだろ
若き日の大上(菅田将暉)と、日岡の平成死闘編の二段構成になるんだろ?

539 :
>>522
良い絵だな

540 :
>>509
ラッパーの漢かな?と思ったけどそこまで似てはなかった
ただ髭感は何となく

541 :
調子に乗って続編作るからコケるんだよ

542 :
先輩に叩き込まれた大上
後に日岡に叩き込む
日岡後に後輩に叩き込む
延々と続くんじゃー

543 :
>>541
アンチ乙

544 :
東映が久々に見つけた金の卵を産む豚をそのままにするわけないじゃろ
とことん搾り取るんじゃ

545 :
>>543
アンチじゃないよ今週末に観るし
原作も読むつもりだよ

546 :
>>545
アンチ乙

547 :
>>546
気持ち悪いな
しつこいお前がアンチだろ?
アンチ宣伝乙

548 :
>>534
応援上映!?

549 :
https://pbs.twimg.com/media/Dd9eSQIV4AAAsgZ.jpg
判るな?ライター再販だろ

550 :
>>549
Zippoならもう再販されとるんじゃがのう>>154

551 :
ヤクザの怖いイメージ順
(あくまでイメージ)

広島≧九州・沖縄>神戸≧大阪>神奈川>>>その他地方>>東京>>四国>>>>>京都

552 :
続編はどうも菅田将暉が若き極道役で出そうな気がしてならない
松坂VS菅田でW主演なら女受けもいいだろう。

553 :
>>548
応援上映って何?

554 :
>>552
原作続編「凶犬の眼」はそんな内容ではない
日岡とガッツリ絡むのは三十代後半のヤクザ

555 :
>>553
アンパンマンやしまじろうで子供たちが紙メガホンで「ガンバレー!」とやってるあれ

556 :
>>554
日岡はガッツリ成長?

557 :
>>553
観客の発声もOKの上映

この映画だったら蓮司と一緒に皆でびっくり、ドッキリ、クリトリス!と叫ぶとか

558 :
続編やれる程の数字なのかと思ったら探偵BARも似たような数字だった

559 :
>>522
www

560 :
公開期間の延長かもな 

561 :
>>556
続編の出だしは孤狼の終わりから二年後
日岡は田舎で燻っている
だがあるヤクザ者と深く関わることで思いもよらぬ方向へ仕上がって行く
そんな感じ

562 :
三回目をレイトで見て、今帰ってきたところ

レイトはさすがにガラガラ。
でもって、三列前にいた男二人連れが自主的に応援上映しとって
けっこう面白かったわ

563 :
>>524
似てるような似てないような…

564 :
>>544
仁義なき戦いも次々に公開したけえの〜

565 :
>>561
自分の予定は今週末に映画
その後小説編
久しぶりに本も読みたくなったし
すごい楽しみだよ

566 :
しかしMegumiには全く気がつかなかった

567 :
>>566
あの声と胸ですぐ気づいたけど
クレジットに九十九一ってあったが出ての気付かなかった
まあ顔もはっきり知らんがw

568 :
お笑いスター誕生見てなかったのかよ

569 :
自分は初め観たとき竹野内に気づかなかった
冒頭は別のインパクトが強すぎだったし
その後あんまり出てこなかったし

570 :
この映画のムック本が売ってたけど
そういう種類の映画じゃ無いだろうに

571 :
>>569
竹内は押入れとか机の下にいたんだよ

572 :
二回目見てきた。
初回よりも心の余裕が出来て
厳しいシーンも含め細かいところまで楽しむことが出来た。
初回はひたすら怖かった竹野内が
意外とコミカルな味が出ていることに驚いた。

573 :
予告と本編がかなり違うように感じた
予告で尻込みしちゃって若い子は見ないよ
もったいない

574 :
>>547
アンチ乙

575 :
>>534
どうせ続編決定とかじゃないの

576 :
最近の竹野内って、チンピラぽい役が多いね。
蒼井優のDV彼氏役とか。蒼井優をひたすら殴ってるシーンはトラウマになりそうでした。

577 :
>>576
監督同じですがな

578 :
>>525
それ「Zアイランド」やん!

579 :
>>470
>>478
>>493
原作のこと聞いた者だけど、ありがと!
文庫落ちしてるし、映画原作も読んでから凶犬の眼も買うわ!

580 :
>>571
昔から天井が低くて狭い所が好きだからな

581 :
>>580
そうそうw
わざわざレスありがと

582 :
昔スクリーンに話しかけてるお爺さんとか結構居たが
応援上映もそんな感じ?
ていうかヤクザ映画だと偶に本職っぽい人に凄まれたりして
まさに4DX上映じゃったわw

583 :
>>297
おい最後

584 :
>>360
終盤、カタギを守る為にあれだけ無茶してたんだ……ってなったけど、
じゃあ殺された金庫番の妹にしゃぶらせたのは何なんだってなって、
ガミさんやっぱり狂ってるんだなと思った

あの妹、水商売でだろうけどカタギだよな?

585 :
>>584
クーラー無くて暑いから冷房代わりに?

586 :
MEGUMIも兄がもう何ヶ月も失踪してる割には
どこか他人事な感じがしてあまり悲壮感なかった
もんだから、妹って言うのはウソで、
他の組からの回し者かと思ってしまった(しゃぶっちゃうし)

587 :
続編来たね!

588 :
続編(゚∀゚)キタコレ!!

「東映」復活をかけた映画「孤狼の血」、シリーズ化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00041660-lmaga-ent

589 :
孤狼の血、続編決定!役所広司「第一作をはるかに超える作品を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000031-sph-ent

「東映」復活をかけた映画「孤狼の血」、シリーズ化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00041660-lmaga-ent

590 :
やったー今から楽しみ!!続編は出演希望の役者が殺到だろうな。今週もう一回見に行こうっと

591 :
大上死んだけど、続編に出るの?

592 :
国光に小栗希望

593 :
続編で日岡が対峙するヤクザの役が役所だったりして
でも30代後半?なら年齢が合わないか

594 :
警察じゃけぇ 生き返ってもええんじゃ。

595 :
続編は楽しみだが、小説の続編の『狂犬の眼』だと派手な見せ場が無いので相当アレンジされるのではないかと思う。
もしくは『狂犬の眼』と関係ないオリジナルとかかな。

ガミさんの活躍はもっと見たいが、そうなると日岡が出せないんだよな。

596 :
一ノ瀬はどうなる
てかどうするんじゃろ

597 :
>>595
続編は「凶犬の眼」ベースだって
ベースとあるから脚色も加えられるんだろうけど

映画「孤狼の血」続編製作が決定 役所広司「日本映画に活気」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/25/kiji/20180524s00041000398000c.html

>配給の東映によると、原作小説「孤狼の血」の続編「凶犬の眼」(KADOKAWA刊)をベースにした作品となる。

598 :
続編って最後にガミさん死んじゃうみたいなどんでん返しある?
映画が楽しみだけに、どこまでネタバレ仕入れるか困るな

599 :
スレを最初から読んでたらもう一回見たくなってきた!

広島弁で語尾が「〜〜んど!」ってなるの知らなかったから、何つうか新鮮だった

>>586
なるほど、それもアリだね
確かに態度が他人事っぽかった

>>598
原作の続編はこれから読むから、そんな質問されたらお楽しみが減って困るんど!

600 :
>>598
どんでん返しというか原作通りだと日岡が大上以上のブラック刑事になる、かも??

601 :
続編読んで役所広司がどの役で出てくるのか楽しみに待つわ

602 :
狂犬で役所出ないでしょ
むしろ出したら駄作になる
3作目で特殊メイクで出るから我慢だろ
社長公開2週目で決定してたと言ってるな

603 :
拉致られて埋められた金融の兄ちゃん
鶴瓶の息子やってんな

604 :
20億確実じゃあ(笑)
実際7億ぐらいで終わりそうじゃん

605 :
>>604
アンチ乙

606 :
久しぶりの的確なレス

607 :
予告編みて思ったけど
東出って超絶ダイコンなのに何で映画やドラマに引っ張りだこなんだろうな

608 :
>>591
監督が違う役で出てもらうって言ってた役所さん

609 :
>>607
Over Driveスレじゃないぞ

610 :
>>608
そうなんだ。
どんな役になるのか期待。

…死んだキャラが続編に登場する事に異を唱える方々もいるだろうけど、それこそ「仁義なき戦い」シリーズなんか死んだ筈の役者がちがう役で何度も登場してるケースもあるから、それも最初から織り込み済みだったのかも。

611 :
>>591
過去にもいっぱい出てるが
仁義なき戦いだって作品内で死んだ役者が、シリーズもので別の役として出ている。
梅宮辰夫だって、スクールウォーズで刺殺されたのに
スクールウォーズ2では元気に復活している。

612 :
仁義なきなんて梅宮辰夫や小池朝雄は
死んでも死んでも違うヤクザ役で出てきてたんだから
続編で役所広司が出てきてもおかしくないでしょw
読めば分かるけど実際嵌りそうな役あるし

613 :
>>610
監督がそう言ってたよ

>それこそ「仁義なき戦い」シリーズなんか死んだ筈の役者がちがう役で何度も登場してるケースもあるから

614 :
どうせなら役所は続編も大上役で頼む。

ゾンビじゃなくて。

615 :
元ガミさんはえげつないヤクザもんも難なく出来るんぞ
役者なんじゃけけぇシラっと出ればええじゃ

616 :
いや〜続編決まって良かった良かった

617 :
続編も松坂桃李だろうけどどうやって貫禄出すんだろう
狂犬の眼早く文庫化せんかのう

618 :
家族はつらいよでも小林稔侍と鶴瓶が毎回違う役で出てるな

619 :
二年後の話だから貫禄云々はあまり必然じゃないでしょ

620 :
広島のごぜん様さまでも続編決定って言ってる
良かった良かった

621 :
松坂の公式ツイッターが早速続編の記事をRTしてるね
やはり出るんだな

622 :
広島出身の友人や家族が県外に進学したり就職すると「広島弁が通じん」言うとるけど
他県在住の皆さんは方言の解釈大丈夫?

623 :
意味はわからなくてもパワーは伝わってきてたから大丈夫

624 :
なんとなく雰囲気で伝わるから大丈夫

625 :
この発表の早さは続編は既定路線っぽいな、とは言え嬉しい。
新キャラの国光って言う奴のキャスティングが誰になるか楽しみだな。
キャラの設定的に松坂と同世代俳優な感じか?

626 :
>>625
原作読んでないけど、その役30代後半じゃないの?
日岡より大分上だよね。
ガミさんを60歳が演じたのだから、4・50代くらいの役者じゃないのかな。

627 :
30代後半か、綾野剛、山田孝之、小栗旬世代か
若い客を呼び込むには良さそうだな

628 :
>>627
もうちょっと貫禄が欲しいのう
40代くらいでいい役者おらんか

629 :
ハセキョーが弧狼の血を見て
広島弁には馴染みがあるので云々みたいなこと書いてた
そうだよなー
旦那因島だもんな

630 :
>>628
浅野とか井浦とか?

631 :
なるほど。豚に真珠とはよく言ったもんだ。

632 :
>>592
弱そうw

633 :
来年はシンケンジャーの10周年なんだよなぁ
10イヤーズアフター公開しないのかな?頼むよ、東映さん

634 :
>>622
大丈夫。
それに広島弁は聞いた瞬間に広島弁と分かるくらい有名じゃ。

635 :
>>625
公開前の監督インタビューでも触れてましたね
あれ読んで、そういう方向で動いてるのは感じてました
いま発表なのは話題づくりで、もう一発起爆剤にしたいんでしょう

636 :
>>633
特撮ヲタうざい

637 :
>>622
広島人だけど、ちゃんと方言のニュアンスが伝わってんのかなー、と思うときがあるな。
県外の人にはきつい言い方かもしれないが実際は挨拶程度の言い回しとかもある。

「この世界の片隅に」なんて広島弁独特の会話のリズムが満載だったから余計そう感じた。

638 :
続編製作決定か

639 :
>>637
挨拶程度の言い回しで、本当はきつい京都弁と反対だね

640 :
「孤狼の血」早くも続編決定 - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283747

641 :
>>640
わーい
けど続編は動物絡みのグロはやめて欲しい

642 :
やっぱ伊勢谷だろ。

凶犬読んでないが。

643 :
伊勢谷 江口 福山 と
ハンサム中年だしすぎて
芯がぶれたるろ剣みたいになってはいかん

644 :
デイリーの記事
東映実録路線の復活じゃ 「孤狼の血」続編制作が早くも決定
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/05/25/0011290033.shtml

645 :
その3人なら竹野内でいいやん
江口は極道やりたいそうだから極道で
前は福山は数字持ってたけど元ハリウッド監督の映画主演2.9億で大赤字だったらしい

646 :
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *12858 妻よ薔薇のように 家族はつら…
 *2 **3934 恋は雨上がりのように
 *3 **3560 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の…
 *4 **3303 のみとり侍
 *5 **3256 ピーターラビット
 *6 **2870 友罪
 *7 **2411 名探偵コナン2018 ゼロの…
 *8 **2307 ゲティ家の身代金
 *9 **2219 ランペイジ 巨獣大乱闘
 10 **1685 アベンジャーズ/インフィニテ…
[2018/05/25 12:56 更新]

647 :
狂犬の話的に日岡の相手になるヤクザ役の俳優さんは
松坂とあまり変わらない三十代半ばでも良いかもよ

648 :
吉川晃司はどうよ

相沢紗世は広島弁上手そうだからお店の女の子に

649 :
反町は?

650 :
竹野内豊反町隆史広末涼子で

651 :
続編決定か
また呉市で撮影してくれないかなぁ

652 :
千鳥と能年を出すべき

653 :
椎名桔平とかちょうどいいんじゃないかな
孤狼も結構アウトレイジとキャスト被ってたし

654 :
>>627
変態仮面が良い
トーキョートライブでイイ仕事してたで

655 :
窪塚洋介には是非出て欲しいなぁ

656 :
まあ地域的に吉川が筆頭候補だろう

657 :
役所松阪江口って映画で共演してたりガイアだったり共通点あるんだよね
次もこの三人と過去にゆかりある人が来るかも

658 :
凶犬の眼映画化祝い!朗報ですね!こんなにも早く決まるとは。
日岡主演だから空手アクション多く取り入れて欲しいね。
グッズも変わった商品等いろいろ販売希望ですね。

>>599
凶犬の眼読み終えたら是非感想お願いします。

659 :
この映画はそういう繋がりキャスティングでは無いような気がするがね
幅広く仕事してる人達だから変なの連れて来ないで欲しいし
ふ○やまとかw

個人的には光石さんがみたい

660 :
今の30代の役者は線が細いもんなぁ〜もっとどっしりした野太い役者はいないかいな...綾野剛とか出そうだけど...中野英雄親子とか出ないかな

661 :
>>659>>657へのレス

662 :
>>652
良いね!!見たい!木村祐一も

663 :
>>652>>662
芸人なんていらないだろ
絶対嫌

なんかずっと一人で千鳥千鳥言ってるやついるよね

664 :
大悟はチンピラやらせたら結構いい演技するけど
芸人として売れ過ぎたわな

665 :
孤狼って主演級の俳優集めて、脇も実力派もそろえた豪華さもウリなのに
芸人を一人でも出したら一気にやすっぽくなる

666 :
>>663
じゃあ田中泯は?あの人めちゃくちゃ怖い雰囲気だ

667 :
小池栄子と北村一輝にも出てほしい、続編
EXILE一派は絶対に出さないで
ジャニーズは風間俊介のみOK

668 :
>>>666
田中泯は立ってるだけで怖いよね!「羊の木」ですごい存在感あったわ。

続編決定と聞いただけで、ウキウキしてもう一回行ってしまいそう
東映が本気出したみたいだし、白石監督なので変なキャスティングはしないだろう
きっとしないよね、と信頼して続編の公開を待つ。

669 :
本編には出ないで
芸人ばっかでパロディコントしてほしい

670 :
大上が痰を吐くシーンってあった?

671 :
>>670
旅館に放火する前に吐いてたね

672 :
北村一輝はいいね
伊勢谷と殴り合って欲しい

673 :
高良健吾の目もいいけどなぁ

674 :
>>667
美人局っちゅうやつや

675 :
伊勢谷は共演者にすぐ地球の話しだすのがなあ
高良と田中泯は良いと思う

676 :
カープの鈴木誠也みたいなガタイと雰囲気を持った役者がいれば良いんだがなあ

677 :
そこで阿部寛ですよ

678 :
あー高良健吾は目つきも良いな。ほかには仲間由紀恵の旦那の田中哲司とかどうかな。池田鉄洋や浜野謙太も出て欲しいな

679 :
>>647
凶犬の眼は”男(日岡)が男(ヤクザの親分)に惚れる”というのを描きたかった(BLではなくて)と原作者が言ってた
だから日岡が人柄に惚れる、というのに説得力ある男優じゃないとね
リアル30代の俳優にはいないかも

680 :
>>679
小栗旬とかやめてほしい

681 :
小栗旬いいね、ウロボロスのインテリやくざ役格好良かった。
タッパも松坂よりあるし2人並ぶと画面映えそうだ。

682 :
わしゃ河合我聞とか波岡一喜がええよ

683 :
早速次回作のイメージヴィジュアルが届きました
https://pbs.twimg.com/media/Dd8HghwV0AA7YxB.jpg

684 :
若手は菅田 将暉でええやろ

685 :
>>682
波岡イイね!
少年メリケンサックで共演してた佐藤祐基とセットで出て欲しい、タカシ的な役で

>>676
>>681
タッパ・ガタイと来たらやっぱり変態仮面やん、186あるど

>>672
許されざる者で加藤雅也とコンビ組んでたのが最高に良かった
チンピラやらせるなら安心の北村一輝

https://i.imgur.com/BCSTUvY.jpg

686 :
やっぱ高岡奏輔さんやろ

687 :
藤原竜也でいいやん
しまるし

688 :
>>687
良いな

689 :
いやー、準主役なんだからある程度以上の大物俳優じゃないとな…
個人的には国光こそ江口洋介なんだけど

690 :
倫也には、出所した後という設定でそのまま出て欲しいなあ。

691 :
藤原も結構大物ですよ
岡田准一とか?身長低いけど?

692 :
というかやっぱ江口が見たいね
松阪は当然続投するだろうし、役所もコメント出してるくらいだからたぶん
出るだろうけど一ノ瀬の江口だけどうなるかわからんからなー

693 :
>>683
凶犬って感じでイイネ

694 :
正直言って役所がいない続篇てどうなのよ

695 :
>>694
アンチ乙

696 :
>>679
最悪角刈りにした役所広司でいいのでは?w

697 :
続編は松坂桃李が主演なんだよね?

698 :
>>697
どうだろ、松坂主演だと集客って意味では弱いから
あくまで松坂は助演継続のまま
国光に集客見込める30代俳優を持ってくる可能性はある
それこそ藤原、岡田、小栗レベルを。

699 :
>>698
アンチ乙

700 :
30代の俳優って、画面で見ると20代くらいに見えるんだよな
男前だとなおさら

701 :
まぁ狂犬読んで配役妄想しながら楽しみに待つとして
個人的には全員死刑のチンピラが超リアルだった毎熊さんもどっかで出て欲しいなぁ

702 :
一歩間違うとただのイケメン総出演のヤンキー映画になりそうw
あくまで現代版の仁義なきがやりたいんだから集客とかでキャスト決めないと思うわ

703 :
意表ついて堺雅人あたりにやらせてみなよ
演技の幅も広がるだろ

704 :
>>694
役所級の役者は居りますけぇの

705 :
続編に変態仮面出て欲しいけど
いつパンティ被るかハラハラするな。
いや、それをネタにしたら素晴らしい。

706 :
公式twitterでキャスト別メイキング動画が初公開されたよ
まずは役所広司篇

https://twitter.com/Korounochi_2018/status/999938291662249985

707 :
鈴木亮平いいかもね
きちんと役に寄せてくるし

708 :
>>706
役所さん生き生きしてるなあw

709 :
まだどんなストーリーでどんな役があるか分からないのに
続編に出て欲しい俳優に人気俳優一流俳優の名前がたくさん挙がって壮観だな
プロデューサーや監督がここ見たら大喜びしそう 

710 :
>>706に続いて松坂桃李篇

https://twitter.com/Korounochi_2018/status/999953334885896192

711 :
大沢たかおもいいよ
ストロベリーナイトかっこよかった

712 :
メイキングかっこいいねぇ

713 :
>>710に続いて最後は江口洋介篇

https://twitter.com/Korounochi_2018/status/999968437031067648

714 :
こんどはシルバーアクセや車のエンブレムとか作って儲けないと

715 :
江口洋介はおっさんなのにシュッとしてかっこいい
でも年相応の役が合わないから役者としては損してる気がする

716 :
あんちゃん…

717 :
>>713
ほんとかっこいいよな
色気ある

718 :
あれで50なんだから素敵すぎる。

夏目漱石は49で亡くなってるから、年上なんだよな w

719 :
>>707
背も高いしいいね。

720 :
ヤクザ映画おもしれーな他おすすめある?アウトレイジだけみたことある

721 :
予告編見て江口のカッコ良さに痺れて映画を
見に行ってきたけど・・・
思ったほど出番が少なくてガッカリした。
もっとガッツリ見たかった。

722 :
>>720
仁義なき戦いシリーズは見た方がいいよ。

723 :
>>722
結構古いやつだよな?シリーズ全部見たがいいの?

724 :
今日見てきてほんと面白かったわ
一ノ瀬のほうを逮捕したのはなんで?
自分はどちら側にもつかないことの表明?

725 :
ヤクザは駒 という教えを守ったんよ。

726 :
>>628
北村一輝しかおらんのう

727 :
>>723
「代理戦争」が一番面白い。

あの映画は群像劇として最高の傑作。

728 :
>>727
仁義なき闘い1から3の代理戦争までみとけばOKな感じ?

729 :
それで充分

730 :
>>724
逮捕することで一ノ瀬の命を守ったとも言えるな
あのままだと五十子会の残党に一ノ瀬は確実に殺されるから

ガミさんとの最後の会話で逮捕してみいというガミさんをあの場で逮捕していればガミさんは刑務所送りで死なないで済んだ
またガミさんは伊吹五郎演じる尾高組長を刑務所送りにしたから彼は生き延びてる
日岡はそれを学習したのかと

731 :
頂上作戦もね。

732 :
>>731
サンキュー

733 :
株主優待券消化のために今日の深夜回
観ようかと思ったら誰も予約入れてないや

734 :
なるほど

735 :
新キャストの発表は引っ張るだろうけど役所&江口が続投するかどうかは
早めに正式発表して欲しいね
待つモチベーションが違う

736 :
ただ、役所さん、インタビューで「弧狼の血」は体力がギリギリもった作品だって、言ってたからねえ。

737 :
原作をベースにってあるからね。
「凶犬の眼」の骨格は、日岡と相対するヒットマンの物語。
相手役次第で95%決まってしまうんで、誰を選ぶかとても難しいと思う。

738 :
報復されないように守ったってのもあるんじゃないかと

739 :
名字に「上」がつく人は「がみさん」とか呼ばせたりすんのかな

740 :
>>724へのレス

741 :
>>737
ヒットマンがメインになって
たまーに駐在所が出てくる程度だったりしてw
「駐在所編」でまだ引っ張りそう

742 :
というか映画の日岡はキャリアなのよ
駐在所は出てこないと思う

743 :
広島の県北が舞台。
呉は海で住人の気性も激しいけど、県北は実に長閑なところだ。
亀井静香の選挙区 w

744 :
なんで映画はキャリアにしたんかのう?

745 :
わからないけど
予告編での日岡の紹介文は「キャリア組の若手刑事」ってなってるし
しかもそれだけじゃなくインタビューで松阪自身が日岡のことを
「警察という檻の中で育てられたエリート」ってはっきり表現してるから
予告の紹介が間違いってわけでもないはず

746 :
>>743
呉って潜水艦だよね

関東住みだからにわか知識しかないけど

747 :
>>713
江口はカッコ良かったんだけど「極道は顔で飯食うとるんじゃ」と言ってた割に極道で飯食ってそうな顔に見えなかったのが残念
台詞回しでなんとか極道の迫力出そうとしてたけど
黙ってたら一見のクラブ行ったらホステスに「あーら良い男」と気軽に声かけられそうな雰囲気だった
殺気不足と言おうかシュッとしすぎと言おうか

748 :
大和の建造所にして母港。

749 :
キャリアにするならそれでも良いんだけど
階級がおかしくなる。
それとも既にやらかしていて降格されていたとかw

750 :
なんかやったんか?

751 :
公式HPによると、ガミさんの階級は巡査部長
日岡は巡査となっている
ということはキャリアではないことになる
監察官の密命を帯びてるから身分を偽ってると考えられなくもないけど

752 :
>>751
ネタバレで駐在所飛ばされて2年後くらいに巡査部長とかあったね
ま、細かい事はいいいよね

明日観に行くんだよ!
おまいらもなんかレスくれw

753 :
要するに、キャリアって言葉をエリートの意味で使ったるだけでしょ。

754 :
>>752
大きい劇場でみてね。

だけど、TOEIって、予約もネットでできないとか、結構時代がかってるんだよね。

755 :
キャリアって東大卒じゃないの?
松坂は広大ってことになってるから違うでしょう

756 :
>>755
東大がおおいだけ。次に京大。
その他、旧帝大、一部私大もいる。

757 :
MEGUMIはどこに出てた?

758 :
>>751
ていうことじゃないのかなぁ>身分を偽ってる
映画の設定としては
キャリア組は採用時点で警部補からのスタートみたいだから
あんな部署を自分で内偵しようと思ったら階級隠すしかない

>>755
第一種国家公務員試験に合格して警察に採用された人のこと
別に東大には限らない

759 :
広大と言えばアンガ田中

760 :
>>551
京都と広島って、ある意味、対極的だね。
イメージ的に。

761 :
自分は日岡には広島に骨を埋める警察官
広島の海や山の匂いがする警察官であってほしいから
キャリアは嫌だなあ。
広大卒のローカルエリートという設定が一番好き。

762 :
>>760
実際にヤバいのは九州らしいよ。

763 :
>>760

764 :
まあでも主人公がキャリア組のほうが映画としてのスケールは大きくなるよね
初めから続編を睨んでの設定かなって気がする

765 :
監督の過去作品の「凶悪」観てみ?
ガチで凶悪だから
たまたま知り合いから借りたけどヤバかった

766 :
逃亡犯の宴会にいた浴衣のお姉ちゃんたちってなんか呼び方があったけどなんだっけ
借金で売られた子なんよね?

767 :
原作買ったった!楽しみ!
読んでから二回目見たいけど、読むの遅いから上映が終わっちゃうかな

役所広司が凄すぎて、この人みたいになれそうな役者って
例えば今40代くらいの人でいるかなと思ってしまった

768 :
二日で嫁

769 :
カラマーゾフの兄弟じゃないんだから。

770 :
>>757
かき氷さっさと持ってこい言うちょるやろうが!

771 :
冒頭のシーンはどこから?

772 :
>>766
ただの温泉宿のよくあるエロコンパニオンじゃないの?

773 :
>>765
ぶっ込んじゃお

774 :
ついでに公式のこんなポエムツイート見つけた
日岡はキャリア組だよ

https://twitter.com/Korounochi_2018/status/991606628683149312

775 :
やっと観れたけど面白かった
凶犬も期待

776 :
>>774
二つ目のツイートも、イラスト描いたヨネダさんのコメントでは?
公式の中の人じゃやなくて

777 :
>>758
弱みを握られた監察官の滝藤が日岡に俺の秘書にしてやると言ってたけど
日岡がキャリアならトントン拍子で出世していくはずだから滝藤の秘書にしてもらって旨味なさそうだし
やっぱノンキャリじゃないかと思う

778 :
>>777
そういう細かいとこはもうええじゃろ
作品をいかに楽しんだかが分かれ目じゃ

779 :
>>777
ウィキ見ると監察官は全員警視正らしいから県警内部でも相当偉いんじゃない?
自分はそういうの詳しくないからなんともね
でもそもそも予告で日岡はキャリア組って書いてある

780 :
日岡が「東洋一の軍港で生まれた世界一の戦艦じゃ」とか言うんだよ
なんだか胸熱

781 :
>>779
公式サイトでは巡査になってる
この話は結局は堂々巡りになるな

782 :
原作では日岡はノンキャリだけど、映画では明言してないよね。
脚色するときにボカしたのかな。

783 :
>>781
それは内偵のための仮の階級だという解釈もできるし
まず松阪はキャリアという意識で日岡を演じてる
堂々巡りだねw

続編のストーリー上すごく大事な部分だけど、大人しく発表されるのを待つかね

784 :
>>736
続編に出るなら主演じゃないから負担も減るよ

785 :
>>783
キャリア だったら全国異動するから続編のときには広島にいないかもしれない
予告作った奴が深く考えずにキャリアということにしたせいで後付けで設定に反映される可能性はあるな

786 :
>>785
予告のミスではないと思うよ
それだけの問題なら松阪が日岡をキャリアだと思ってるはずないから
続編でどうなってるかは発表待ちだね

787 :
>>785
どうでもいいから小説読めよw

788 :
続編ウレピーが
役所はどうすんのよ?この映画は役所ありきでしょ

789 :
>>788
続編は原作の「狂犬の眼」だろ
がみさんは回想シーン暗いだろね

790 :
桃李がこれだけやるだから
小出恵介の戻る場所はないな

791 :
今となっては小出より桃李の方が上手いしね
小出は大御所にも挨拶しないってよ

792 :
>>791
売れると調子に乗っちゃうんだな
先輩や目上には挨拶普通なんだけどな
芸人は別世界なのかな

793 :
なんで小出?
元々は日岡は小出にオファーあったの?

794 :
>>793
違うよ小出恵介もそこそこやるから
桃李の代わりに出てきてもおかしくないが
事件のせいで桃李、他にポジション取られてるから復帰はきついと
自業自得

795 :
けど、正直この手の役での役所とレンジは
見飽きた。
倉科カナも森高もCM気にしてかあの程度だし。
ガッチャマンは後がないから必死なのは判るけどさ。
とにかくレンジ枠の後任は急務。
優作がいじってた手抜きはほんと立ったんだな。

796 :
>>767
ここまでの演技派で主役張れて華と色気がある人いないなぁ
強いて言うなら佐藤浩市堤真一椎名桔平だけど何かが違うか

797 :
ここまでに寺島進ナシ

798 :
>>785
「新宿鮫」のパターンなら、上層部の秘密を握って逆らってるから出世はさせない、
でも秘密を暴露されると困るから飼い殺しにして冷遇。
昨今だったらサクッっと匿名で日誌を流出させておしまいなんだけど、昭和だからな。

799 :
>>795
「娼年」見てすぐこれ見たんで、松坂桃李が必死って感じはしなかった。

800 :
>>796
佐藤浩市57歳堤真一53歳椎名桔平53歳。

801 :
阿部純子が乳出さないは犯罪

802 :
真木よう子がいい感じで下品さを出していた。
日岡を蹴飛ばすところワロタ

803 :
松坂桃李はふだんがフラットな分、使い勝手が良く
王道含めいろんな役をやれる俳優だと思う
実力も追いついてきた感じ

804 :
役所広司と石橋蓮司は流石としか言いようがないけど
確かに既視感はあったなー

805 :
仲村トオル、清水宏次朗、小沢仁志はいかが

806 :
>>805
ヒロインは中山美穂ですね

807 :
>>796
その三人もとてもいい俳優だし好きだけど、
「凄み」がないかなあ…って感じかな

808 :
良い感じでシリーズに箔が付いたので、
次回作こそはメインどころの女優が乳出しするかもな。
というか期待。
ヤクザ映画とおっぱいは切り離せないじゃろうが!

809 :
>>802
あれはマジ蹴りで女の蹴りではなく痛かったと桃李が言ってた
まぁ真木は男兄弟ばかりなんで喧嘩慣れしてそう

810 :
>>795
ガッチャマンとか何年前だよ
それからどんだけドラマや映画に出てると思ってんの?あの映画の影響なんて松坂に一切ないよ

811 :
オダギリジョー、松田翔太もいいな

812 :
>>800
Σ(Д゚;/)/全員50代?

813 :
横山雄二(広島のアナウンサー)を見つけられなかった
分かる人います?

814 :
>>747
あのセリフは県警対組織暴力でも同じセリフあったよ

815 :
地上波放送不可能って言われてるけど、日本映画チャンネルとかCSでなら放送できそう?

816 :
WOWOWならやるよね

817 :
>>813
未見の人もいるし小ネタだから余計バラさないほうがいいかな
ここで筋語ってんのとは違う

818 :
>>813
途中映ったテレビのニュース番組のアナウンサー役

819 :
あっさりバラシw

820 :
>>795
レンジとザキヤマツトムの後任問題は結構深刻だなw

821 :
>>819
だってもう4スレ目の終盤なのにこの人の話題まったく出てないからここでネタバレ配慮もクソもねーよ
見つけられたか全く興味のない人かどっちかしかここにはいないという事だろ

822 :
>>816
WOWOWでは放送すると言ってた
そもそもWOWOWも出資してるし

823 :
>>818
気付かなかった
ありがとう

824 :
ガッチャマン連呼はドラマ板にも常駐してるキチガイ松坂アンチ

825 :
続編が楽しみだー!いつから撮影になるのかな?また目情とかあるんだろうなー
監督にも旬があるのかな?今良い映画撮る監督の1人だと思う。どんどんグレードアップしますね!

826 :
白石監督は前作のサニーがかなりの駄作だったけど
基本的には良作が多い

827 :
>>807
役所広司って、いい意味で迫力と凄味、下品さもある役者よね。
地方の映画舞台挨拶の時に一緒に仕事させてもらったけど、素は「ジェントルマン」って言葉が似合う人だったから、ガミさんの役所広司に驚愕したわ。
佐藤浩市は下品な役やっても、上品さが残る感じ。

828 :
国光はトヨエツ、浅野忠信、井浦新あたりの渋さは欲しい
藤原、小栗とか、何の冗談だよ

829 :
小栗のミュージアムは観てられなかったな

830 :
国光は岸谷五郎もハマりそう

831 :
役所はほんとすごい

832 :
>>831
レッドカーペットとのオーラ使い分け凄い

833 :
>>830
岸谷は軽そうで小者臭強すぎ
ヤクザの幹部任されそうな人物に見えない

834 :
>>827

そうかな?
役所はゲスな役やってもどうしても上品さが残さしまう。
卓抜した演技力でカバーしてるが。

逆に佐藤は上品な役やってもどこか下品さが残る。
それが魅力なんだけど。
ゲスの役はとことんゲスに演じられる。

835 :
こういう褒め方が正解かどうかわからんけど
役所広司ってあの年齢で松坂桃李江口洋介と並んでも華で見劣りしてないよ
この三人のキャスティングは絶妙すぎた

836 :
あまりメイキングとか観たくない派だったがこの映画についてはガッツリ観てみたい
役所広司のオンオフの切り替え興味深い

837 :
>>836
https://twitter.com/Korounochi_2018/status/999938291662249985
メイキングの30秒のあたり、土砂降りの中でカットの声が掛かってから切り替えがw

838 :
>>824
>>810

ガッチャマンって今考えると豪華なメンツだな
松坂に変態仮面に綾野とめごっちとか
とりあえず白石作品に綾野と松坂は出たから後は変態仮面!
ぜひ出てほしいで

839 :
>>819
何がしたいん、コイツ

840 :
>>834
これやな、自分も
役所さんのガミさん良かったがやはり品がある
本来はこんなことしたくないが堅気の為に無理してるって感じが程よく漂ってて見事なキャスティングだと感じた
またいつ「走れー!陸王ー!」って叫んでも可笑しくない感じ

佐藤浩市はクドカンのメリケンサックでゲスなオッサン見事に演じてたよなw

841 :
うわ、連レスすまん

842 :
原作とはけっこう違ったけど、映画のほうが好きだな

843 :
観た
まあ楽しめた
原作の方により興味持った

844 :
おっぱい(´・ω・`)

845 :
>>724
そりゃ森高の旦那だから
お仕置きしたくもなるだろ

846 :
真木気絶してたのかw

847 :
東映としてアウトレイジのヒットはくやしかったのだろうか

848 :
興行収入いまいちって記事あったけど今のところどのくらいなんだ?
それでも続編するらしいけど

849 :
見たどー。
面白い面白すぎる。今はただそれしか言えない。

850 :
今、公式ビジュアルブック読んできた。

日岡は「広大出て広島県警に採用」とあった。
やっぱりキャリアは間違いだった。
予告編のキャリアうんぬんは、コピーライターがエリート=キャリアと短絡的に捉えたミスだろう。

851 :
>>848
日刊ゲンダイのゴミ記事の宣伝乙

852 :
柚木さんが山形であんな作品を書けたのは山形出身の成田三樹夫の存在もあったのかな
流石に深読みか

853 :
海を駆ける観たが、実質阿部純子が主役みたいだった

854 :
>>851
ゲンダイで井筒が狐狼のことを「モドキ」いうとった。
もっとマシな映画撮ってから言えやと思ったのは言うまでもない。
映画監督が他人の作品を批判するのは地雷だよね。
ワンダー・ウーマンを批判してたキャメロンもボロカス言われてたしな。

855 :
阿部純子って孤狼ではめちゃくちゃ可愛かったけど
舞台挨拶の写真とか見ると垢抜けなくて不思議
孤狼では昔の蒼井優みたいだった
女優だからそれでいいのかな

856 :
自分の作品以外は常にこき下ろす井筒

857 :
>>855
上映前の舞台挨拶で見て若いのに華もないし凄く緊張してるのかぼーっとしてるのかこの子大丈夫なのかと思ってた
本編ではあんなに可愛く演じててビックリしたよ

858 :
海を駆けるの阿部純子は魅力的に撮られてるよ。
本作で気になって内容はともかく阿部純子を堪能したい人にはお勧め。

859 :
モドキって、いうほど東映実録ヤクザ映画な感じはしなかったけどなー
ロボットアニメは全部ガンダムモドキみたいな言いがかりに近いようなw

860 :
>>833
岸谷は新・仁義の墓場が凄かったな、映画も中々の出来

861 :
井筒は当時のヤクザ映画への思い入れのほかに若松孝二を父親のように慕ってたから
弟子を自認する若手には厳しくなるのかね
白石和彌の次回作「止められるか、俺たちを」も全然分かってないわとか言いそう
平山秀幸や阪本順治のような身内とも言える人の作品にも手厳しいな
まあ、せめて自分で撮ってから言えよなとは思う

862 :
>>861
白石和彌って若松プロに入って若松監督作品の助監督をたくさん経験してるんだが
それでも弟子と言っちゃいけないの?

863 :
インスタ阿部純子さんのフォロワー少なすぎて泣けてきますよ

864 :
>>862
ああ、ごめん
自認って言い方は違ってた

865 :
そもそも阿部純子って名前が地味すぎて女優っぽくない

866 :
阿部純子名の昭和感がええんや

867 :
>>863
ほなフォローするわ

868 :
>>866
緋牡丹のお竜の藤純子みたいだしな

869 :
>>865
昔は吉永淳という芸名で活動してたのに今は本名の阿部純子に変えたみたいね
経緯は知らないけど

870 :
二つめの窓に出てた子?

871 :
>>870
YES

872 :
>>859
同感

873 :
>>720
破門〜ふたりのヤクビョーガミ
佐々木蔵之介の喧嘩の上手さが光る!

874 :
>>723
ワシは二作目の広島死闘篇が一番好きじゃ
大友勝利に痺れん奴は男じゃない!
おなごは山中正治言うじゃろうがの

875 :
阿部純子はNHKドラマの4号警備に出てた。ストーカーされる役だったけど北村一輝とか出てたなぁ。地味だけど良い女優さん。孤狼では色っぽいね

876 :
びっくり、どっきり、クリトリス!って会話で違和感なく使う方法ないかな

877 :
そもそもそれ、全然ゴロが良くないところが、さらにオッサンくさくていいよなwww

878 :
>>876
びっくりドッキリクリマンジュウ

879 :
強引な唐突感が歳の功。

880 :
>>876
もし彼女なり嫁さんなりがデカクリの持ち主だとしたらM字開脚してもらって、そこで件のセリフを叫ぶぐらいしかないかな…

881 :
>>854
そりゃまあ凡作・愚作・失敗作を取ったことがない監督はいないだろうけど、
キャメロンクラスがワンダー・ウーマンけなしてボロカス言われるのは腑に落ちない。
しかし井筒、お前クラスじゃだめだ。人の作品をけなしてる場合じゃない。

882 :
石橋蓮司リスペクトなら堂々と滑るとこまでセットじゃろ

883 :
俺みたく、この映画を見て広島転勤願いを出した奴いる?

884 :
なんだろな
昭和という時代と広島弁の相性の良さ
カッケェわ

885 :
>>881
キャメロンにはワンダーウーマン貶す権利あるよな

886 :
>>883
13年、仕事で広島にいたが、実に平和で住みよいとこだよ。瀬戸内海に面してるから日本で一番雨少ないし。

887 :
>>833
リターナー観て無いな

888 :
国光は役所さんのような気がしてきた

889 :
役所さん、いいよなあ。根底に優しさを感じ。

890 :
綺麗な女の子の口からRてびっくりしたw

891 :
>>873
あの映画は主演が二人とも軽すぎて、原作の良さを殺してたと思うけど。

892 :
>>889
逆に、善人にしちゃって白けたわ

893 :
ビックリ、ドッキリ、クリトリス!
声に出して叫びたい日本語

894 :
>>873
傑作だったドラマ版のキャスト劣化バージョン
真面目につくってればこれみたいに続編望めたかもしれないのに…

895 :
>>850
ビジュアルブックなんて出てるんだ!
パンフの時間グッズ紹介に載せればいいのに
インタビューとかあるのかな?
買っちゃいそう!

896 :
>>892
でも、そこは原作も同じじゃないの?

897 :
蒼井優でなく黒木華でなく阿部純子さんで良かった

898 :
https://www.youtube.com/watch?v=NyP91oKW1OE
やはり薬局の子は靖幸ファンだと思う 88年。

899 :
阿部純子の部屋に少女漫画?のイラストが飾ってあったよね
あの時代的にはそうとうオタクなんじゃ

900 :
原作読んでたら、超チョイ役で「成田幹也」という登場人物がでてきて
思わずニヤニヤしちゃったじゃないか!
原作も小技が利いてて、いいぞ。

901 :
最初のメガネと役所の遺体見るん辛かった気の毒やった
ほんで次の主演は松坂がやるんやろうな

902 :
江口洋介が50歳というのが1番びっくりどっきりクリトリスだわ
30代後半くらいにしか見えん

903 :
ホリデーラブに出てた中村りんやはイケイケチンピラのチョイ役やったけと演技上手かったなあ

904 :
ピエールの嫁さん役が好き。
お父ちゃんにズバズバ物言って、銃も向けるけど、やっちゃれ会の和服姿は綺麗だし。
江口が討ち入りして県警幹部が逃げる時、軽蔑した顔で眺めていた表情なんかいいね。

905 :
ガミさんに凄く恩義を感じてて良い性格、好感もてる。

906 :
PTA副会長ね。

907 :
五十子を守るために県警上層部が安芸新聞に
チクらせたって事だよね

908 :
「愛国心なら我々も負けてませんぞ」の面々が県警幹部って全然気がつかなかった
それまでにどんなシーンに出てたっけ?

909 :
ちょっと松原智恵子が入ってた。和服似合うタイプ。

910 :
>>908
ガミさんのノートに写真がのってたじゃない〜
なんか、写真ばっかりデカくて変なノート・・と思ってたんだけど
あ、このシーンのためだったのかと理解したわ。

911 :
江口と竹野内が二人で火曜サプライズに出てるの見つけた
びっくりどっきりくりry

912 :
お父ちゃんは右翼で神道だけど、お母ちゃんは熱心な安芸門徒だね。

913 :
>>910
マジか〜すまんのう……
写真より文章に目が行ってた

ガミさんの黒ペン先生ももっと確認したいし、二回目行っとくか

914 :
とりあえず今日観た原作飼った
文句あるんか?

915 :
> >85
自分のことかとオモタw
確かに是枝大っ嫌いだわ。
眠くなるし。
カンヌとか、どーでもいい。

916 :
>>912
お母ちゃんは日蓮宗

917 :
今見た
スゲー面白かった
仁義なき戦いの名前が出てるけど、あれはヤクザ視点、孤狼の血は警察視点だから、
比較は県警対組織暴力って映画のがいいかも
菅原文太が刑事でヤクザとズブズブで、
そこに正義感バリバリのキャリア警官の梅宮がテコ入れに来るって奴

帰宅したら真木よう子のAVでヌく

918 :
真木よう子のAV?
教えてくださいお願いします

919 :2018/05/27
DMMで1週間300円
https://i.imgur.com/UUfYDvz.jpg

スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 25
【東野圭吾原作】ナミヤ雑貨店の奇蹟【山田涼介 西田敏行】
ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命 The Zookeeper's Wife
女王陛下のお気に入り The Favourite
今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】虹3本目
押井守 122
戦争のはらわた
バーフバリ 王の凱旋 Part.7
【山田洋次監督】キネマの神様【松竹100周年】
屍人荘の殺人
--------------------
横国筑波神戸阪市 ←ここら辺の奴らプライド高すぎないか?
北海道 Part75
八木沼純子が重宝される理由が分からない
【暗号通貨】Ripple総合454リップル【XRP】
静岡県浜松市のタカトシは自己愛性人格障害で苦しむ
【白鵬】今すぐ潰れて欲しい相撲部屋 2部屋目【八百長】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 171等分目
松本孝弘統一スレッド 56
【台風】強風で飛ばされたトタン屋根がマンション8階の窓ガラス突き破る 部屋にいた女性死亡
植毛】アイランドタワークリニックを国税が査察
【中央日報】 「反韓、安倍支持」で日本の世論結集、輸出規制支持67% 安倍首相支持率6%上昇 [09/02]
楽器屋の店員
Google Play Music 23
【TBS/WOWOW】MOZU 31舌目【西島・香川】
性格に難があった選手について語ろう 2
【PS3】ACE COMBAT INFINITY Mission 388 ≪分室≫
面防具研究スレ
RADEON RX VEGA part36
SKE新曲「ソーユートコあるよね?」発売してたった3日でNMBが昨秋出した「初恋至上主義」の累計売上枚数を超えていたことが判明
創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 82
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼