TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン4 【樋口真嗣】
【映画】火花 【原作:又吉直樹】
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百七
寝ても覚めても【東出昌大 唐田えりか】
記憶にございません! 2
薬師丸ひろ子 13
ゴジラ映画総合 GODZILLA 120
ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書 THE POST 2
食べる女【小泉今日子 沢尻エリカ 前田敦子 広瀬アリス 鈴木京香】

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 256


1 :2018/05/05 〜 最終レス :Over
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>850が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで850以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>850以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-7参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。

前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 255
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1525491270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
≪2≫よくある質問

Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。

Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、グリーンアローなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。

Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)

Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。
2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。
また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。
例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。

Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては下記の解説動画などを参考にして下さい。

3 :
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順) 

<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)

<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)

<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
18)「ブラックパンサー」(2018)
19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018)

4 :
≪4≫今後の公開予定

<2018年>
8月31日 日本公開 「アントマン&ワスプ」

<2019年>
3月8日 全米公開 「キャプテン・マーベル」
5月3日 全米公開 「アベンジャーズ / (タイトル未定)」
7月5日 全米公開 「スパイダーマン (タイトル未定)」

<2020年>
7月31日 全米公開 以後タイトル不明

<2021年>
5月7日/7月30日/11月5日

<2022年>
2月18日/5月6日/7月29日

<公開年未定>
「ブラック・ウィドウ(タイトル未定)」(正式な製作発表は無し。2020年頃予定)
「ガーディアン・オブ・ギャラクシーvol.3(タイトル未定)」(正式な製作発表は無し。)

5 :
≪5≫関連スレ
Thor マイティ・ソー 総合スレ 1戦目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1515721923/
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 13曲目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1525431826/
アントマン [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1453623744/
ドクター・ストレンジ DOCTOR STRANGE 9 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1487866249/
スパイダーマン総合44
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1517734016/
【MCU】 ブラックパンサー Black Panther ★7代目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1521949852/

【NETFLIX】 デアデビル / Daredevil [転載禁止](c)2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1441155074/
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 27
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523409367/
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1517661170/
【Netflix】MCU marvel作品総合【ディフェンダー】 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1458536708/
【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU -15 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1497793194/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 2【マーベル】  [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1476484069/
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】10
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1510669896/
【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1488934904/
【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1505378174/
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1524609022/
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523088669/

6 :
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定

<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン5放送中 <日本>放送未定
・インヒューマンズ… <日本> 2/2:IMAXシアターで先行公開 3/3:Dlifeで放送開始 3/10:Huluで配信開始

<NETFLIX>
・デアデビル…シーズン3決定(2018年予定)
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3決定
・ルーク・ケイジ…シーズン2決定(2018年)
・アイアン・フィスト…シーズン2決定
・パニッシャー…シーズン2決定

<HULU>
・ランナウェイズ…配信済<日本> 4月18日配信開始


<FREEFORM>
・クローク・アンド・ダガー…2018年予定

<放送媒体未定>
・ニュー・ウォリアーズ…2018年予定

7 :
≪7≫MCUプレリュードコミック一覧 (映画を補完するMCUのコミック作品)

「アイ・アム・ アイアンマン」
「アベンジャーズ:プレリュード」
「アイアンマン 3:プレリュード」
「ガーディンズ・オブ・ギャラクシー:プレリュード」
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン :プレリュード」
「アントマン:プレリュード」
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ:プレリュード」
「ドクター・ストレンジ:プレリュード」
「スパイダーマン ホームカミング:プレリュード 」

※未邦訳は以下参照
http://marvelcinematicuniverse.wikia.com/wiki/Category:Comics

8 :
>>1サノス

9 :
>>1ンジャーズ乙センブル!!!

10 :
いちおつ
前スレ>>1000さん、すでに禿げている場合はどうなりますか?

11 :
前スレ1000
ホントそういうのやめてよねw

12 :
髪が...

13 :
俺は禿げるのか…

14 :
ちょっと前のスレにも>>1000なら半分禿げるって書かれてたような…ひょっとして既に髪の毛は1/4になっているのでは。

15 :
既にハゲてる人はどうなるんだ?

16 :
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ!!!     <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ >>10
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

17 :
キャプテンマーベルをやるならミズマーベル時代も当然やるんだよな
http://naked-celebrity.net/archives/109

18 :
ハゲてるヒーローっているのかな?
スキンヘッドじゃなくてハゲかかってるヒーロー

19 :
>>14
前スレのは「書き込んだ人の半数がはハゲる」だから
「書き込んだ奴の頭が半分ハゲる」とあわせると…よくわかんねー
少なくとも半分は完全ハゲ、残り半分も二分の一の確率で頭の半分がハゲてる?

>>15
別にハゲるというのは頭髪に限るわけではないのでは
他の毛もツルツルになるのかもしれない

20 :
>>17
アントマンではピムの時代はさらりとセリフで流されたぞ

21 :
>>18
コールソン…

22 :
>>1

前スレの最後のほうに関連して思い出したけどワンダが石を砕くときにかなりの苦痛を受けているだろうヴィジョンが
You could never hurt me.
I just feel you.
I love you.
っていうとこ、何度見ても愛するがゆえにヴィジョンを手にかけなければいけないワンダと、
そのワンダを気遣って君は私を傷付けているんじゃない、私がただ君を感じているんだっていうとこと
そのあとのI Love Youがすごくいい…悲しいけど、とてもいい
感情の無いロボットだったヴィジョンがアベンジャーズの面々やワンダと触れ合うことで人を思いやり愛を口にするって最高の瞬間だった

23 :
>>17
豊胸してそう

24 :
>>17
乳輪ちっこいな

25 :
ニダベリアのドワーフにカツラを作ってもらおう

26 :
>>25
被せるとサノスを倒せるカツラ?

27 :
ギリセーフだな
マイナスイメージにならない物で良かったなぁ
これ以上なければ

28 :
>>25
精神が崩壊して更に禿げそう

29 :
>>18
チャールズ

30 :
ハゲスレ

31 :
>>18
ワンパンマン

32 :
全部保存した

33 :
指パッチンで半数の生命消滅なんて…一本締めなんてしたらどうなるんだよ

34 :
映画ゴーストライダーとネトフリのデアデビルの人はかなり来てる

35 :
>>22
あんな見た目の奴に泣かされると思わなかったわ

36 :
ワカンダの戦闘シーンは原住民風の衣装着てるのに乗り物や武器はSF丸出しで情緒もなにもなくて微妙なんだよなあ
せめて乗り物は馬にしてほしかったなあ

37 :
>>18
スカイキャプテンは何とか誤魔化そうとしてたけどかなり両側来てた

38 :
そういやワカンダにサイいなかったな

39 :
>>33
全宇宙の半分の生命が拍手しそう

40 :
>>36
むしろもっとSF色を出して欲しかった

41 :
>>36
単作でサイとか出してたのにぜんぜん出なかったな

42 :
>>18
スターロード

43 :
ガントレットが実はどくさいスイッチだったってオチはないの?

44 :
>>36
ブラックパンサーの単体映画見た?むしろそのギャップが斬新で異常に売れたのに

45 :
そもそもボーダー族って戦いに参加してたの?

46 :
ウォーマシンが生き残ってて吹いたわ
一番最初にリストラされると思った

47 :
いきなりハゲたから見にきてみたらやっぱこれだよ

48 :
>>17
この乳輪見てたらアントマンアンドザワスプのゴーストの顔思い出したんだが

49 :
>>17
2年前かーい

50 :
>>45
最初に陣地展開した時に各大隊の最前列がボーダー族で毛布バリヤー展開してたよ
トレイラーでもこの場面見られると思う

51 :
>>50
そういやあのバリアはボーダー族やったな
じゃあウカビがいないと統率とれないとかかなぁ
まぁ実際は出してる余裕がないとかそんなんだろうけど

52 :
ベニチオデルトロにはアダム役をやってほしかったなぁ
ちょい役のコレクターは勿体ない

53 :
>>43
それは無いが原作では宇宙の構成要素を直接ガントレットが操作する事を
一応容認している神を超えたレベルの存在はいる

54 :
「なんという立派な風格…もしやあなたはこの船の船長ではありませんか?」
「こいつ人を見る目あるぜ」
ソーとロケットがあそこまで仲良しになるとはな。ロケットが人に何かをやるって
中々ないことだぞ

55 :
>>51
みんなでバリアで囲い込むのがボーダー族の戦い方みたいだしあの乱戦だとバリア出す余裕はなかっただろうね

56 :
>>50
あのビームシールドを使うキャップも見たかった
キャプテン・ワカンダみたいな

今回のウルヴァリンみたいなのも盾爪?も格好良いけど

57 :
>>51
オコエのセリフでボーダーの生き残りを投入してるみたいなのがあったけど
そもそもブラックパンサーの映画の話は2016年のCW数日後なんでIWまでに2年経ってて
この辺ちょっと話がかみ合ってないっちゃないんだよね…

おしかしてブラックパンサー2がIWより前の設定でそこでも大規模な戦いが…の可能性もゼロじゃないけど

58 :
ワカンダ!フォエバ!

59 :
ラグナロクで体得した?煽てスキル活用するソーが良かった

60 :
風が吹いただけでサノスが地球に来たと察するキャプテンがかっこよかった
威厳がある

61 :
>>57
そういや時系列的には単独作から2年後か
開国から2年経ってるしもうちょい変化あっても良かったな

62 :
>>54
その後に「船長の仕事をするか」
ってソーに話しかけるシーンもいい
ロケットってなんだかんだ優しいよな

63 :
冒頭のストレンジの前髪がそよぐ所&地鳴りが迫ってくる所でMX4Dが微動だにしないのびっくりしたわ逆に

64 :
というかロケットが自分からメンタルケアするとか、GotG1からは想像も出来ない

65 :
>>60
風が語りかけたのだな!

66 :
スタロとかヨンドゥから学んだんだろう

で、その最後みんなサラサラとか酷い

67 :
トニーに口で対抗できるのはストレンジだけだぜ!

68 :
ロケットとベビーグルートの絡み好き

69 :
>>54
ソーは、ハルクとバナーにもそれぞれ、いやいやお前の方が好きだぞと上手い事言って
懐柔してのける脳筋に見えて実はしたたかを地で行く人だからw
ラグナロクで、ああやっぱりロキさんと兄弟なんだなあとしみじみ思った

70 :
MX4Dより4DXのほうが良かった
他作での体感だけど

71 :
キャップにもスパイダーセンスならぬキャプテンセンスが

72 :
前もあったけど
トニーとストレンジどっちが頭良いんだろうな

どっちも医学部余裕で突破する学力ありそうだし

73 :
「髪切った?」「その髭俺の真似だろ」「ああ、うん」「友達の木を紹介するぞ!」
「アイアムグルート!」「俺はスティーブ・ドジャースだ」

74 :
>>58
ワカンダ!万歳!

75 :
>>60
一方ピーターは産毛で危機を察知していた。
消えてしまったのは残念だがアイアンマンとの師弟タッグが熱かったから満足はした。
ストレンジとピーター、スターロードの合体技超カッコよかったな。魔法キックにファッキューしながら爆心地から離脱するクイルに脳汁出まくりだったわ
戦闘は全体的に良かったがアイアンマンチームがベストバウトだわ

76 :
なんやかんやサノスの戦闘シーンは冒頭のハルク戦が一番カッコ良かったな
あのハルクをストーンの力は使わずに己の筋力だけでボコボコにするのたまらねぇ…

77 :
>>72
実質成功してたガントレット剥ぎ取り作戦を思いついたクイルもなかなか

78 :
>>72
多分、方向性が違うだけで同レベルぐらいの頭脳じゃない?

まあ友達は子供も含めて、トニーの方が多いっぽいけどw
ストレンジ先生はローディに、トニーより性格悪い奴初めて見たとか言われそう

79 :
>>18
ニコラスケイジ/ゴーストライダー
スタンリー爺さんも関わってる

80 :
ロキだけ血が繋がってないとはいえ
何だかんだヘラ、ソー、ロキってなんか凄い兄弟感あるというか
それぞれ何処と無く似ている

81 :
ストレンジは今作のオチが勝利への避けては通れない道だと知ってて周りに黙ってたらトニーもビックリの腹黒さだと思う

82 :
いうほどIWのクイルってデブってないと思うんだけどなぁ

83 :
>>81
言ったら台無しになるんちゃうかな

84 :
>>79
ゴーストライダーは頭髪どころか頭皮もないぞw

85 :
>>80
8歳の頃から刺されたり、散々に裏切られてるのにソーは全て許してきてるんだよねえ
まあその分、ソーも助けてーとかで、ロキさんを大分にひどい目合わせて帳尻合わせてそうだけどw

86 :
>>80
ロキはむしろ繋がってないのは血だけで育てたのは100%オーディン夫妻だもの

87 :
スティーブロジャースに対して、心から尊敬する気持ちと
心から小馬鹿にする気持ちが同居してるんだけどなんなんだろうねこれ
長嶋茂雄とかが近いのかなこの感じ

88 :
>>81
伝えた未来は失敗した
とかの可能性もあるからな

89 :
字幕だと外国人で見に来てる人多かったけど字幕と英語聞き取りで見るとまた違うのかね?

90 :
クィルがガンガン音楽鳴らして「ドラックスも歌え!」ってドラックス寝てるし
ガモーラもなんかノリノリで歌聴いてるし、ロケットがグルートにいい加減ゲーム
やめろって言ったらアイアムグルートって返してきて、それにクルーみんなが口を
揃えて「口が悪いぞ!」とか今回ミラノ号の実家感やばかったな
なんかガーディアンズの面々が画面映る度劇場が和やかな雰囲気になってた
それだけにほとんどのメンバーがサラサラになっちゃったときの喪失感といったら…

91 :
クイルがピーターに勝ったの見て 一瞬「えー、身体能力は素の人間なのにぃ?」と思ったが
よくよく考えると宇宙だとスパイディもちょっとした宇宙人レベルの特殊さなのかと考えるとキャリアのあるスターロードに軍配が上がるか

92 :
ロキさん今作では完全に善玉だったのに
何でヘイムダルさんはハルクと一緒にロキも地球に送らなかったんだよ、ロキさん嫌がりそうだけど

93 :
ガントレット剥ぎ取れたパターン見たかった

94 :
ストレンジがバルーンでどうこう言われる序盤のシーン、面白かったの俺だけかな?
元ネタ、ジミーキンメルのあれでしょ?

95 :
>>85
ソー1で既にだったし今までも薄々分かってはいた
ラグナロクでロキもしっかりソーに振り回されてたんだろうなあと確信した

>>86
フリッガさんは兎も角オーディンに育てられると
皆それぞれ厄介さを持つ奴になるのか
ソーもラグナロク後半からカッコいいんだけど一筋縄でいかない妙な迫力あったしw

96 :
>>54
そこ見て分かったんだけどロケットの普段の態度って
相手がロケットを下に見るからさらに下に見返してやってる態度なんだね
ちゃんとした態度の人にはちゃんとするんだなきっと

97 :
トニーのコラボ商品のナッツはまずいけどハルクのスナックはいけるで
既に笑ってしまった

98 :
YouTubeに特殊メイクのメイキングがあったんだけど
ブラパンで口の中に皿が入ってる人いたけど本物なんだね…
アレどうなっているんだ

99 :
次回作はストレンジが、でぇじょうぶだタイムストーンでみんな生き返るってオチ?

100 :
レッドスカル「犠牲を払う覚悟はあるか?代償は大きいぞ」
サノス「承知の上だ」
レッドスカル「だがそれでもみな必ず後悔する」
ってのはアベ4の伏線になるかな…。
サノスはガモーラを失い後悔しタイムストーンで自身で時を戻すのかな

101 :
>>99
ソーとハルクがフュージョンするんですね、分かります

102 :
>>98
シリコン万能やで

103 :
レッドスカルなんかふわーって宙に浮いてたし変なパワー身に付けてない?

104 :
ストレンジ、ロキ、ヴィジョンはサノスに奪われる前にストーン使って細工していた展開あってほしいなぁ
出来ればコレクター(ジェーン)、ガモーラ、ノバ軍も

105 :
前スレ>>874
GotG3は2019年から撮影開始が決まってる

106 :
そういえば途中までレッドスカルって気がつかなかったわ

107 :
週明けには最速で10億ドル超えのニュースになるのは確実やな。でも米国ではブラックパンサーは超えそうだけどフォースの覚醒には届きそうもない。
中国市場を足しても、アバターには全然届きそうにないなあ。

108 :
初めてIMAX3Dって見たけど
次元が違った…
ただ初見で見ちゃうと情報量すごすぎて
ついていけないかもしんない

109 :
>>82
クリスプラットはジュラシックとガーディアンズに出演する以前は太ってたから
少しの変化でもネタにされたんだと思う。

110 :
>>103
スカル役の人が言うにはもう彼という男は変わってしまって男かもわからない
幻のような存在となってストーンに仕えてるって
高望みしすぎたばかりに人間らしさを失って喪失感と孤独と後悔があって
今は野心はまったく残ってないとも

ストーンに使われてるからあんな感じなのかも

111 :
>>100
愛する者の魂を渡した代償って
押し寄せる思い出なのかな
石の力で毎日思い出見せつけられたら確かに後悔するレベルだわ

112 :
>>105
クリプラがポム・クレメンティーフへのBDメッセをインスタにアップしてて
そこに来年のGOTG3の撮影で一緒に仕事できるの楽しみ!って書いてマンティス生き返り確定という…w

113 :
>>104
それ全員仕組んでたとしたらサノスただのアホやんけw

114 :
サノスがオーブ持ってる時点で薄々気づいてたけどあんだけ犠牲払って救ったザンダー星があっさりやられてるのはショックだな

115 :
>>94
マウがストレンジの事を「子供にウケそうな魔術だな」ってセリフもそれを指してるっぽいね

116 :
ストーンに細工してた展開確かに見たいものの
それこそサノスイキっててアホやんけ感凄いから悩ましいな

117 :
つーかブラックオーダー、魔法使いが最強の側近かと思ったら設定上は女幹部が最強なのかよ
ブラックウィドゥごときといい勝負してるからとてもそうは見えなかったわ

118 :
>>114
サムノバ登場フラグだと救われるんだが

119 :
>>110
>>男かも分からない
なんかシルエットがデスっぽいね原作の
原作の名残りを表してる気も

120 :
ストレンジ、ロキはいやに簡単に渡したしヴィジョンは間に合わなさそうだしどうせ奪われるから何かやっとこって考えがあったのかも知れんなと

121 :
細工するならヴィジョンよりシュリがやりそうだな

122 :
レッドスカルはソウルストーンに操られてるだけの幽霊みたいに見えたな
原作では意思があるんだよねソウルストーンて

スペースストーンとソウルストーンの関係性も気になる
スペースストーンの本来の働きは魂をソウルストーンの所へ運び込むものだったとか

123 :
>>117
どう見てもエボニーマウが一番貫禄があるよな。アイアンマン、ドクターストレンジ、
スパイダーマンの三人と渡り合ってたわけだし。宇宙へボッシュートは油断も
あったろうし

124 :
>>110
あれ?野心が残ってるかもって話じゃなかったか?

125 :
言われる程いい勝負してなかったなウィドウ
大体ダメージほとんど入ってなくて
ワンダの攻撃消耗ありきと相手武器使用
小手先翻弄が限界ぽい

126 :
最後にフューリーとヒルが出てきてどっちかサラサラになりそうと思ってたら両方サラサラになった時の衝撃

127 :
>>124
ごめん勘違い
野心は残ってないかという問いで分かりませんねって話だった

128 :
あのツルツルのフューリーがサラサラに?!!

129 :
流石に2週目は興収かなり下がりそうだな。
ファミリー向けじゃないもんな。。
てかTwitterで宇野惟正と山本一郎戦ってるな。
山本一郎ってアニオタだろ?

130 :
ストレンジの消滅は自身のフェイクなんじゃないと思ってるんだけど

131 :
10年追いかけて来たファンに最大のご褒美映画だったな
もう大興奮よ
BD買ったら擦りきれないけど擦り切れるまで見ちゃうもんね

132 :
プロキシマさんはコーヴァスと無線で会話してるのが地味に先進的っぽい
宇宙ドワーフですらソーと無線会話してたから銀河の標準装備だろうか
でもアスガルド人は無線使わなさそうだな

133 :
>>108
IMAXすごかった?3回目の視聴はIMAXにしようか悩んでるだけどおススメならそうしようかな

134 :
>>115
それもか!?
ありがとう、もう1回見てくる!

135 :
IMAX3Dは字幕がキャラ同士の間にあって発言者の下にちゃんと出てるのが凄いと思いました

136 :
>>133
とにかく最初のIMAXのカウントダウンの3D感が半端ねぇぞ
画面に引き込まれる
あれ以上の3Dを見たことがない

137 :
>>128
吹いたw

138 :
>>131
ご褒美(ガチ全滅)

139 :
>>123
台詞からいちいち「最強の幹部感」が出てたし
宇宙放出もスターウォーズのレイアばりに自力で念動力使って復帰してくるかと思ってたわ
他の幹部はなんか印象が薄い

140 :
>>94
これね
https://youtu.be/FyECW2y0NUY

141 :
>>115
ググったら分かった!面白いなこれ
元ネタ分かってスッキリしたわサンキュー

これ見て思ったけどカンバーバッチって映像エフェクトなくてもこの服似合うんだな
普段あまりかっこよく見えない理由分かったわ
あまりにも格好良さが現実離れし過ぎててこの時代に現存する普段着が似合わないんだな

142 :
ブラックオーダーは強さランクつけるなら
1.魔術師お爺さん
2.でかくてクレーン伸ばすやつ
3.鎌持った痩せっぽち
4.アイシャドウのきつい女
って感じ

143 :
ロキってオーディン死んでアスガルドも離れたのにあの姿だったんだな
ヨトゥンが触れたら戻ってたけど、基本オーディンの術って強力なんだな

144 :
ブラックオーダーは美人ランクつけるなら
1.プロキシマ
2.目が鋭い美人
3.ブラックオーダーの唯一の女
4.アイシャドウのきつい女
って感じ

145 :
ロキなら暗剣でサノスRなんて無理と分かってそうだしあの辺はわざとっぽい

146 :
ブラックオーダーの美人さん…
乱戦中ナターシャ相手に余裕こくも、肝心の最終兵器ワンダにトドメさすの忘れてるうっかりドジっ子さん

147 :
ブラックオーダー美人ランキング
予選落ち:スーパージャイアント

148 :
ハルクを完封するサノスの攻撃受けても死なないヒーローたちタフすぎ

149 :
>>145
ロキのわりには無謀なやり方だよね

150 :
最初はスーパージャイアントさんなんでハブられたんだよ!って思ってたけど、この詰め込み具合で出してたら原作以上の無能になって瞬殺されてただろうから出さなくて正解だな

151 :
プロキシマってモデルになってる女優はいるのかな?

152 :
原作以上の無能って文に笑う

153 :
瞬く間に身体を包む装着シーンのあとで「ナノテクだいいだろ」とか
アイアンマンMk50めっちゃかっこよかったよね。シールドとか剣を一瞬で
形成して接近戦にも対応しちゃうし。両足をブースターに変形して一気に加速したり
フレンジーのハンマーアームみたいなこともしてたし。姉上やドルマム以外なら
今までのMCUのボスたちが束になってきても一人で勝ちそうなくらい強く見えた

154 :
しかしいまアベンジャーズ1を観ると面白いけど、なんかしょぼく感じるな

155 :
>>136
おお凄そう!サンクス見てみるよ

156 :
>>91
一人でパワーストーンにしばらく持ちこたえてた辺りを見ても
素の地球人よりはやっぱ頑丈なんじゃないかなって気がする
本人も比較対象がなくて自覚がないだけで

157 :
円盤、シネスコじゃなくてIMAX画角というかビスタで入れてくれないかな〜

158 :
>>145
ロキにしては策が甘すぎるから最後っ屁か生存フラグか判断割れるよなぁ

159 :
>>93
成功してたら負けルート入ってたんだろうけど
逆になんでそんなことになるのか経緯が気になるよな

やっぱりストーンの側になんか手にした者を破滅させるトラップ的なのがあるんだろうか

160 :
>>153
https://i.imgur.com/uVxy2Fa.gif

161 :
本人的には逆信頼というかハルクが本当に隠し玉で
最後のアレは余裕が消え去って、それでも最後の反抗だったのか
それともちゃんとまだ考えあってのことか
4まで割れそう

162 :
背景がすごいわ3D
ドワーフのいたニダベリアとかキャラの表情より背景見てたw

163 :
>>160
ここほんとかっこよかったわ。サノス吹っ飛ばした両腕キャノンもすき

164 :
>>80
ヘラが血の繋がってるソーはオーディンに似てないって言って
血の繋がってないロキに物言いが似てるって言うの面白いよな
原作みたいにアンジェラも出てこないかな

165 :
ロキならなんとかしてるんだ!!

166 :
アイアンマン1でジャービスの声はポールベタニーだったけどもうその時からヴィジョンという人型になる事を見据えてのキャスティング?それだったら凄いね。

167 :
最後サノスが一人黄昏てるとこ
背景も日本の田舎っぽいしBGMもなんか一瞬ジブリっぽいし
なんかわらてしまう

168 :
ヴィジョンと石を切り離せる理屈がよく分からないんだが
あの石こそ心臓であり脳であり全ての動力源って解釈してたんだけど
あれ取ったらヴィジョン機能停止だよね

169 :
最後のフューリーが連絡とろうとした相手は誰?
ファンタスティック4?

170 :
ロバートダウニーとクリスヘムだけ、専任シェフがいたのね
クリスは今回唯一の筋肉見せ要員だからわかるけど
キャップが腕すら見せないのは、あまり身体作ってないからだよね

171 :
>>169
キャプテンマーベル

172 :
ロキは絶対生きてるだろ

173 :
実はIWの今回の出来事は全てミラーディメンションでの事だったのさ!
だから現実には一切影響無し!てオチあり得る?

174 :
実写化したブリーディングエッジアーマーはTFロストエイジのトランスフォーミウム並みにガッカリだわ
装着シーンがちっともカッコよくないクソスーツ

175 :
>>52
デルトロアダムvsブローリンサノスとか実質ボーダーラインやんけ

176 :
そんなあなたにウォーマシン

177 :
アダム役はブラッドリークーパーがよいね。声だけはもったいない。

178 :
>>52
売れっ子だしマーベル作品のレギュラーになったら他の作品に出る時間削られてしまうからオファーあったとしても断りそう

179 :
>>172
仮に生きてるとして兄貴とサノスの目の前でサプラ〜イズしようとしたら、指パッチンでサラサラになってたら笑えるw

180 :
全員ヒゲ面短髪でぱっと見わかりにくかったな

181 :
ドクはホームズに負けちまったらしい
https://i.imgur.com/66oU6Pf.jpg

182 :
そういや確かにロキあれで生きてたとしても
その後でパッチンランダム生き残れるかは未確定だよね
宇宙全部の生命をガントレットパワーでランダム半分なわけで
サノスが生死の認知してるしてない関係ないわけだし

183 :
トニーは地球外でのい戦闘メインだからナノテクはしょうがないと思う
衛星や自宅から武器を召喚できないし
カプコンゲーのプロトンキャノンが再現されそうで嬉しい。サノスのシャボン玉もゲーム由来っぽいし

184 :
ファンタスティック4は何してるの?
いなかったことになってる?

あと疑問がいくつかあるんだけど
スタークのアイアンマン軍団はもう出て来ないの?こういうときのために作ってたんじゃないの?
ストレンジの強制テレポートでサノスを宇宙空間に放り出せば楽に勝てたんじゃないの?

185 :
>>184
ファンタスティック4は一切関係ない

186 :
>>184
MCUあんまり見たことない?

187 :
>>184
MCUは>>3,4に載ってる作品だけ
他のマーベル作品とは世界観を共有していない
トニーは地球を離れてたからアイアン軍団なよ操作はできない
仮にできてもワカンダの白兵戦が少し楽になるぐらい
サノスはスペースストーンの能力で瞬間移動ができるから宇宙空間に放り投げても無駄

188 :
>>184
アイアンマン3で全部壊してなかった?
ウルトロンの件で無人機も乗っ取られたか停止してるかと
協定で止められてそうだし
原作サノスは石なくても宇宙で生きられるよ

189 :
>>184
コンセプトアートにはアイアンレギオンを並べてるトニーが描かれてたよ

190 :
ストレンジの魔術とサノスのストーンの力は出元は同じで
どちらもどっかしらの次元のエネルギーを駆使してるって設定が魅力的
どっちが上位能力とかじゃなくて公平にエネルギーが存在してて
懸命に頭をフル回転させて瞬時に技を選択して
詰んだほうが負けっていうやり取りが凄い
作った人のセンスには脱帽

191 :
>>172
俺も多分生きてると思う。アントマン2のPVでプレゼンしてたし(出演しないけど)
刺されてない・首チョンパされてない・撃たれてないってのは生存フラグっぽいよね
もし生きてたらガントレットを横取りしそうでヤバそうだけど

192 :
ロキさんは死んだふり芸みたいな空気が付き纏いすぎてる

193 :
久々にアベンジャーズ見返したら
BIG3揃う前の兄弟の言い合いで
「死んだかと思った」「誰に操られてる?」「故郷に帰ろう」ってシーン
ラグナロクエレベーターと今回の冒頭思い出して
思えば遠くに来たもんだ、と感慨深かったわ

194 :
>>166
原作にはジャービスというAIはいないしヴィジョンとは何の関係もないから違うよ
ベタニーは「声だけで楽にお金がもらえるおいしい仕事」みたいなことを言ってて
作品には何の思い入れもなかったらしい

195 :
>>52
いつかグランドマスターと兄弟喧嘩してるシーンが見たいなぁ

196 :
IWのキャプテンの衣装って、CWの時のやつから胸の星だけ剥ぎ取ったやつなのかな

197 :
サノスかっこよすぎて次回作で応援してしまいそうだわ
最後はヒーローに倒されるんだろうか
なんかこうもっと凄い死に方して伝説になってほしいわ

198 :
>>73 中の人はボストン愛してるのでドジャースはやめてさしあげて

199 :
もうみんな大好きドルマムゥさんに助けてもらうしかないな

ドルマムゥって何ができるかよく知らないけど

200 :
>>184
スペースストーンもってるサノスにテレポートとかなんの意味もないから

201 :
ハルクの強さが完全にソー、ストレンジ、アイアンマン以下だったな

202 :
サノスって逮捕されて刑務所行くんだっけ?

203 :
インフィニティガントレットを読んだがサノスの強さが映画を越えてた

204 :
ファンタスティックフォーやエックスメンとの合流が出来なかったのが悔やまれる。

あと、クイックシルバーが生きてれば

205 :
勝手に期待したのが悪いけどホムカミとラグナロクでトニーとソーを見たばかりだったしBIG3の中でもキャップの出番が少ないのは意外というか残念だった

206 :
>>205
都合良く(悪口ではない)初期メンが残ったし、アベ4では陣頭指揮を執るキャップが観れると思う

つかここに来てA&Wにクリントさんガッツリ出演とかないよな?
流石にキャストまでシークレットにすることは無理だよね(カメオ以外で)

207 :
アベ4の主役は間違いなくキャップだろうな
アッセンb…を言うために

208 :
予告のガモーラの「サノス」って答えがかっこよかったせいか「Tell me his name again」「さーのーす」って返答でバナーって本当にゆるふわおじさんになっちゃったんだなと思った

209 :
>>206
アントマンのファルコン出演は公開直前まで伏せられてたからあのレベルなら可能だな
がっつり出るのは無理だろう

210 :
アイアンマン組はスパイディーにストレンジ、スターロードで完全に主人公カラーだったし
ソー組はストームブレイカー関連と満を持しての地球組合流でサノスに致命傷おわせたりで盛り上がる

これは完全にアベ4でキャップがいいとこ持っていくな

211 :
2月か1月にファイギがサノスはストーン集めて指パッチンすると凄いこと出来るんだよー
人類の大半消えたりとか、って言ってた覚えがあるんだけど
ちょっと調べたりコミック読んでりゃ分かる話なんで正確には違うが
今回の映画の結末の凄いネタバレしてたんだな

212 :
ネビュラが身長高いなと思ってたら
中の人180cmだと
でかい

213 :
日本ではアイアンマン優勢な所あるけど本国ではやっぱりキャップの人気すごいのかな

214 :
長かった自慢の髪をネビュラのために丸坊主にしたんだよな
好感度くそ高いわ

215 :
>>207
ウィドウがアッセンブル横取りする動画好き

216 :
全ての作品の中でも、ソー三作目のロキが兜被って「おまたせ」って出てきたシーンが一番好きかも。

217 :
オレはファーストアベンジャーで博士がキャップの胸を指さすシーンが好き

218 :
映画予告の森の中を駆け巡るバッキー達のシーンカットされました?
見逃していたんだろうかな?

219 :
クイル→ガモーラR(シャボン玉で殺せない)
サノス→ガモーラR(これはマジ)
ワンダ→ヴィジョンR(時間戻されてサノスに殺される)

みんな愛する人をRことになるなんて悲哀だな

220 :
何回か言われてるけど
今作のがAOUの日本版キャッチが合ってるよね

221 :
>>159
ガントレットなしでもハルクより強いから、
成功してストレンジ先生がサノスを異空間に飛ばしても、「サノスは帰ってくる」で帰ってきたサノスにやられちゃうんじゃないですかね

サノスだけミラー世界に閉じ込める事はできるんか?

222 :
>>212
アイーシャ役のエリザベス・デビッキは190センチ

223 :
次回作品では惑星ソヴリンの女王アイーシャも参戦してほしい

224 :
アベIW3回目鑑賞してきた
まだまだ凄く楽しめる!
エキスポIMAXでも観たけど
MX4Dが1番楽しめた!
MX4Dお勧め

225 :
こんだけ詰め込んで見事に全滅エンドさせて散々焦らした挙句アベンジャーズ4の副題がマーベルゾンビーズなら一生付いてくわ

226 :
>>221
ミラー次元からもスペース使って脱出しそうよね

227 :
>>212 大きい人でいうと、
クリス・ヘムズワースが191、ポール・ベタニー(ビジョン)とデイヴ・バウティスタ(ドラックス)が190、
クリス・プラットが188、トム・ヒドルストン(ロキ)が187、
クリス・エヴァンスとベネディクト・カンバーバッチが183

ちなみにサノス役のジョシュ・ブローリンは178 w

228 :
ソーとロキは2人ともデカいから気付かないけど
偶にバナーとか並ぶとうわデカッてなるわ

DCの方も大概背が高い気がするからアメコミヒーロー役に身長は必須なのかな
今回のスープス小さいなと思ったら184まではあったし
映画歴代スープスが190台だったからなあ

クリエヴァキャップも1番最初は何処と無く線が細い&小さいと思っちゃった覚えが

229 :
>>218
予告用の映像です
ハルクも映ってるし

230 :
アイアンマンしか見たことなかったけど面白かった
次はキャプテンアメリカ見た方がいいのか?

231 :
>>230
公開順に全部見てみましょう

でもハルクは見なくていいよ

232 :
ダウニーJrは身長173cmくらいじゃなかった?それで他の主演級も熟してるし必須ではないと思う
高いと有利なのは間違いなさそうだけど

233 :
テエムストーンでみんな生き返る

234 :
ダウニーJrそんなちっちゃいのか

235 :
カンバーバッチかっこいいと思うんだけど周りの人からはあんまり同意されたことないんだよな
知的でイケてるのに

236 :
>>214
カレン・ギラン、GOTG1の時は丸坊主にしてたけどGOTG2からはウィッグネットで長い髪をまとめて
その上からラテックスの皮膚を貼り付ける方式になってるよ
https://www.instagram.com/p/BZoUmGTA_Bb/?taken-by=karengillanofficial

237 :
缶バッチは頭はいいけど傲慢なキャラが多いから…

238 :
ストームブレイカーソーとIGサノスってどっち強いんだ
映画はIGのビームよりストームブレイカーのが強かったけど

239 :
https://twitter.com/msnkmudn/status/992183635255046144
ツイッターで初心者向けにまとめた人がいる。

240 :
>>239
なんjのやつのほうが面白いしそれの真似にすぎないわ

241 :
カンバーバッチってどう見てもきもい面だと思うんだが
女にめちゃ人気あるよね
役柄も天才系多いし

242 :
映画の衣装とか見ると、ソー、ロキ、ストレンジはそのデカさに驚く。キャップもデカい。逆にナターシャさんは思ったより小さくて驚く。

243 :
>>242
スカーレットヨハンソン160だから

244 :
>>224
お酒飲んだあとだったから4D酔いが回った

245 :
ダークワールドのイベントでへムズワスと握手したけど、まじでデカかったわあいつ

246 :
>>241
普通に男前じゃないかなぁ
髭面でアソコまでカッコイイ人はそうは居ないと思うけど

247 :
他の人はどんな感想だったんだろ、と思ってフィルマークスのレビュー見まくってたら1時間経ってた

これいつまで劇場(というかIMAX)でやってくれるかなぁ
あと数回行っておきたいわ

248 :
ウォーマシンは数年有ったんだから取り敢えず量産しておかないと駄目だと思う
フューリー無能だな
米陸空軍の標準装備がウォーマシンならサノス軍なんて軽く撃退出来たらだろうに

249 :
シャーロックのチリチリよりストレンジの髪型の方がかっこいいよね、缶バッチ

250 :
>>241
カンバーバッチはストレンジみたいにヒゲ生やしてたら素直にカッコいいけど剃ったらすごい印象変わったわ

251 :
ワカンダは部族で突撃とかやってないで超技術で空爆しまくるべきだったのでは?
しかもバリアは地中無効とか

252 :
>>248
キャップ一行ワガンダ入りから隕石落下してサノス指パッチンまで1日経ってないからなあ
あったとしても米軍に連絡が間に合わなかったんじゃないか

253 :
バスのシーンでホムカミのラストでウンコしてた学生(=隠れているネッドに何してるの?って訪ねてた人)がいてたな。他にホムカミに出てた人はいてるのかな。確認したいから円盤はやく

254 :
ベネディクト・カンバーバッチって感じが全くしない。完全にドクターストレンジとしか見れない。

255 :
>>254
分かる(´・ω・`)

256 :
そいえば、アニメなんかではストレンジ先生
髭があるんだけど
カンバーバッチさんは単作の放浪してたときしか生やしてないな

257 :
ヒゲあるぞ?

258 :
>>89
この映画はそこまでじゃなかったけどドラマなんかだと字幕では長台詞の半分切り捨ててることがよくある

259 :
ネビュラ、ジュマンジに出てたんだな。見たけどとくにオーラも無くて気がつかなかった。ネビュラメイクがカッコよすぎなんだな。
あと金のアイーシャだっけ?の人はコードネームアンクルのとき貫禄ありすぎてアラフォーくらいと思ってたらまだ20代なんだな。

260 :
イミテーションゲームの時とか中々のキモさだったよな
もちろん誉め言葉
キモさとイケメンが同居してる不思議な魅力がある

261 :
>>248
アークリアクター使うんだから量産するわけないじゃん

262 :
イケメンや美人ほど変な異星人役をやりたがる説

263 :
今日何回目かのIWを観てくるけど
注目してみるといい場面とか地味に好きなシーンとかある?

264 :
全編クライマックスなので全シーンかな

265 :
>>197
ソーに頭かち割られるフラグ立ってたよね
でもサノスはeverythingを失って達観して黄昏てたからそこからまた戦うモチベがあるのか疑問
たぶんタイムストーンとソウルストーンが関わってくるんだろうけど
ストレンジによるとトニーがキーみたいだしスーパーヒーローパワーを犠牲にして引退なんだろか

266 :
ホームズ(ドラマ)
イミテーションゲーム
ストレンジ

カンバーバッチは変わり者の天才の役多いね

267 :
ファルコンが前回より髭が濃かったらしい

268 :
スカヨハはウィドウ単作やれるのかな?今回もボディメイク大変だったみたいだし。あまり無理しないでほしい。
というかウィドウの映画なんて今さら感が

269 :
ウォーマシンってもともとアイアンマンマーク2だったけど
スーツそのものはトニーの手でバージョンアップされてるの?

270 :
>>266
カーン・ノニエイシンも天才だったな

271 :
>>263
どの場面も甲乙付けがたいけど強いて挙げるならサノスとクイルのダンスバトルかな

272 :
>>269
今回はウォーマシンMk4
見た目も変わってるよ特に目立つのは肩かな

273 :
>>269
アイアンマン3のこともあるしトニー本人がやってそう

274 :
パトリオットはカラーリング変えただけなのかな

275 :
>>263
ドラックスは実は透明になっていて生き延びたシーンかなぁ
フューリー長官もドラックスに連絡するとはやっぱ目の付け所が違うわ

276 :
サノスが信念を持って目的達成した今、単なるパワー系バトルで勝って欲しくないな。
ヒーロー側もサノスレベルの説得力と犠牲を伴って平和を目指して戦わないと、仮にパワーで勝てても本当の勝利じゃないし、サノスが描いた平和の方が本当に平和になるのでは?っていう疑問が残るし観客も納得しない気がする。
だから多くの犠牲を払って、自分自身に罪を背負おうとしてるサノスを倒すじゃなく救えたらなって思うわ
その為にもソー・トニー・スティーブの結束が必要だよね

277 :
>>248
あのスーツは基本的に悪人に使わせたくない(正しく使える人にしか使わせない)って方針だからトニーは誰にも使わせない
ローディは例外なのとトニーが死にかけた時に託してそのままなし崩しに譲っただけ

278 :
>>263
サノスがタイムストーン使ってるとこ あれ魔方陣だよな

279 :
>>275
主要人物がどんどん消えてって悲しみに包まれる中
ドラックスだけ研究の成果を発表してたってのかw

280 :
>>276
説得力いる?
宇宙単位で見たらサノスが正義だろうが生き物側から見たら抵抗するのが正義なんだし

281 :
>>259
ネビュラは4でロック様とのド派手なキスシーンを再現してくれるはず

282 :
>>263
サノスの死角にロキがチラチラ居るはずなのでしっかりと観てきてください

283 :
>>276
ヒーローにとっては隣の人が悲しんでいるというだけで十分な理由になると思う
大局的にみれば間違ってるかもしれないけど

284 :
>>276
生き物半分ではなく宇宙を倍にする

285 :
>サノスが描いた平和の方が本当に平和になるのでは?

なんて思う人いないでしょ
車はぶつかりヘリはビルに追突し少なくとも地球はめちゃくちゃになった描写はあったのに

286 :
>>280
でもヒーロー側に信念が無いために結果、個に負けたよね
人々も抵抗して生きてくだけで平和になるならサノスは滅ぼそうとしてないと思う

287 :
>>278
あれは魔法陣だったね
あと手首にも緑の腕輪みたいに現れたのは覚えてる

288 :
>>276
ダンスバトルでケビンベーコンがサノス倒すよ
ガーディアンズ歓喜

289 :
>>281
やめろwww
童貞丸出しのキスシーン思い出しちゃったじゃねえか

290 :
>>285
いや普通に考えたら半数死んでるから平和もくそも無いけど。
ヒーロー側ないし、宇宙の人々が平和になり得る説得力と信念が無い

291 :
>>285
ガモーラの故郷は貧困に喘ぐ苦しい生活をする民が多かったけどサノスの間引きで誰もが豊かに暮らせるようになり結果的に幸福になってる

292 :
サノスの描いた平和って、少し考えれば人口なんて
100〜200年もありゃ元に戻れるしなぁ
その前に大規模農業崩壊等の社会的な混乱は起こるし
大幅な減産のせいで資源奪い合いは起こるはずだし
サノスの描いた平和な世界とは真逆の過程を辿るやろね
サノス正しいってのはどう考えても無理筋

293 :
>>284
サノスからしてみたら、やれるならやってくれや
俺は無理だと思う。ってのが結論

294 :
サノスの目的に既視感があるなと思ってたけど判った。
ダン・ブラウンのインフェルノだ

295 :
>>286
ヒーロー側にも信念あるでしょ人々を守るっていう
そもそも信念がある方が勝つって話なの?
このままいけば宇宙は緩やかに終焉に向かうのかもしれないけどお前さんははいそうですかと納得してRるのか?

296 :
ちょっと笑った
https://t.co/zay4hzxABu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


297 :
インフェルノって小説思い出すな

298 :
>>294
握手

299 :
>>287
ここでの考察を観て2回目に行ったら色々と落ち着けて見れて良かったよ
最後のストレンジの顔が何か言いたげに見える

300 :
知的生命体だけ半分だとついつい考えちゃうけど全生命体が半分なのかな
鳥とか魚とかミミズとかミジンコも半分?

301 :
キャプテンたちは誰かの犠牲の上の幸福なんて求めてないでしょ

302 :
>>292
どう考えても正しくは無いんだよ。
サノスが言った「全て」には娘だけじゃなく自分自身や銀河の半数を含んだ「全て」だから。
やってる決断と結果は正しく無いけど、現状はヒーローよりヒーローだと思う
ヒーロー側に信念が無い限りは

303 :
>>295
自分がその立場に置かれても同じ事が言えるのかという想像力が欠如してるのがアホの特徴

304 :
>>300
みんなみんな生きているんだ友達なんだ

305 :
カンバーバッチは馬面でお世辞にもイケメンじゃないけどストレンジやってる時はめっちゃいいかっこいいんだよな
当たり役だわ

306 :
>>300
飼ってる犬が消えたら俺がサノス倒してくるわ 許さん

307 :
>>304
他の生物も全部半分になったらやっぱり資源が足りなくて人口過剰になるよなw

308 :
>>290
なにいってるかよくわからない

少なくとも地球で飢えてる描写は映画ではなかったし
ガモーラの国では食料に困ってたみたいだけど綺麗な国で綺麗な服を着て裕福にみえた
石を奪う目的でほろぼしたザンダー星も裕福でよい生活をしてるようにみえた
ヒーロー側に信念はあったし、半分にしないと平和にならないっていうのはサノスの妄想なのでは?

309 :
>>295
いやヒーロー側に信念が無かったよ今回は
サノスは躊躇なく娘を犠牲にして、祖国を犠牲にして、自分自身も犠牲にして進んだ
信念が無かったから負けたんだと思うよ
だから次にいかにヒーロー側が我々を納得させてサノスを救うかに期待してる

310 :
>>299
タイムストーンに仕掛けをすることで勝利の道を辿れるのか仕掛けをしなくてもそうなるのかは続編見ないとほんとわからないね
この道しかなかっんだと言いながら消えてくストレンジがカッコよかった

311 :
地球に貧困がないと思っているのか。
日本でも問題になってるというのに。

312 :
>>302
そうかな?
あのおっさん自分慰めるためだけにやってるよ
宇宙のことまで考えてる俺ってステキ…
娘まで犠牲にしてなんて可哀想なオレ様…でしかない
3秒考えれば自分がこれからやることなんて
人口半減させてから数日で人々が資源奪い合い始めるから嘘だとわかるし
100年で人口戻ってチャラになる、宇宙の歴史の前には誤差も誤差

313 :
>>303
はいはいそうですね

314 :
>>308
ガモーラの星は確かゴミを漁ってたって言ってなかったかな

315 :
>>292
200年で?
30億人もたった200年で地球の人口増えると思ってんのか
それなら地球はとっくに終わってる

316 :
ブーリン家の姉妹ではヨハンソンは清楚系で
主人公のアン役のナタリー・ポートマンが悪女っぽいので見比べるとおもしろい
あと寝取られ旦那がカンバーバッチ。若いです

317 :
そもそもサノスって「自分こそ正義だ」なんて主張してたっけ?
「誰かがやらなくてはいけない必要なこと」的なニュアンスだったと思ったけど
間引く半分に対しても「少数の犠牲(で多数を救う)」と言ってたし

318 :
食糧難解消にはなってないよね
人間も牛君も半分になってるんだから

サノスの言ってるのは宇宙エネルギーのバランスの話でしょ
肉体が消滅することで宇宙エネルギーの一部となり宇宙がバランスする
なのに生ばかりが増えすぎると宇宙が耐えられないって話
生と死は等価でないといけない
SFでよくあるテーマだよね

319 :
アベンジャーズは凶悪犯の退治はしてくれても食料や資源の分配はしてくれないからな
貧困層からみたらワンチャンくれるサノスのほうが有り難いかもしれない
今の日本だって働き手が少なくなってようやく賃金上がってきてるようだし

320 :
人口半分になったし就職するチャンスだな
サノスありがとう。俺働くわ

321 :
>>315
1800年からの世界人口増加グラフ見てみー

322 :
>>292
悪の華ってのは映画見てる時に一瞬でも「いやそうだけどさぁ…」とか「まあ合ってるけど狂ってるな」とか思って貰えればそれでいいのよ
今回のサノスだってよく考えれば無茶苦茶だけど妙に説得力がある描写ができればそれでOKだと思う

323 :
>>308
いや妄想程度であそこまでの犠牲は払えないと思う。サノスは貧富の差を無くし、いつか生まれるであろう人々の憎しみや恨みを一身に背負おうとしてる
おそらく色んな星を見て、その考えに至って、それしかないと思ったんだろう

324 :
>>309
信念がなかったらそもそも戦ってないでしょ…
犠牲や自己犠牲がないと信念がないって事になるのは薄っぺらすぎない?

325 :
>>308
>少なくとも地球で飢えてる描写は映画ではなかったし
>ガモーラの国では食料に困ってたみたいだけど綺麗な国で綺麗な服を着て裕福にみえた

まともに見てないやん
サノスの行動の結果だぞそれ

326 :
めっちゃ高度な議論になってるじゃん

327 :
>>213
前に見たアメリカの人気投票では俺ちゃんスパイディキャップの順だった
また今やってたら変わってるかもだけど

328 :
>>314
サノスにご飯作ってもらって妹と殺し合いする生活
ゴミをあさることもあるけど綺麗な服着てきれいな街で両親と暮らす生活

どっちを選ぶ?

329 :
でも今回
「サノス!お前の考えは間違ってる!」ってのが無いよな
ガモーラが似たような事したけどお前の星貧困から抜け出せたじゃんで何か論破されたみたいになってたし

330 :
>>309
今回殊更にヒーロー側の信念を描かなかったのは今までの積み重ねがあるから
キャプテンは犠牲を出さずにみんなを救いたいと今までのシリーズでわからなかったのかよ

331 :
>>325
いやいやいや
ガモーラが誘拐される場面だよ

332 :
>>312
もちろんそう。
俺が全てを犠牲にしてからで平和だって言ってるスーパーエゴイスト
だけど、それ以外に平和になる道が現状サノスには思いつかなかったし、ヒーロー側にも明確に提示できなかった

333 :
>>329
サノスは間違ってはいないもの
ただ間違ってはいないけどそのまま殺されるのが正しいわけじゃないから

334 :
4がIWの直後から始まるかあれから半年後とかから始まるかで全然違って来そうだな
以前より平和になってしまってたりしたら

335 :
>>328
お前言ってることおかしくなってきてるぞwww
何で綺麗な服着て綺麗な街で暮らせるのにゴミ漁る必要あるんだよwww
ちょっと落ち着け

336 :
現状豊かで平和でもこのままだと温暖化だの食糧難だかで人類は滅びるって発狂してる人たちいるじゃん
意識高い系を拗らせてるんだよサノスはw

337 :
>>321
戸籍もない中国やインドの人口が突然増えたのに疑問を感じないアホ

338 :
>>324
んー、目先のものを助けるという自己満的な信念ならヒーローも持ってたかもね
でも結局負けたのはそういう事だし、それが決定付けたよ

339 :
>>333
まちがってるよ
間違ってないと思うならあなたは野良猫餌槍おばさん

340 :
>>329
文明レベルが違いすぎて地球では人が減るのはまずそうだけどね
特に地球最高レベルの技術力を持つ国ワカンダの国王まで消えてるし

341 :
>>338
だから力の強さと信念の強さがどこで直結するんだよwww

342 :
よくある
「地球という星そのものを守るために人類すべて抹Rる」ってのと
やってることは大差ないんだけどな

343 :
>>328
ガモーラは選べないんだよな
貧しい暮らしをしてたガモーラの星に突然サノスがやってきて突然生活を変えさせられただけだよ
ただガモーラの母親からしたら娘だけでも助かったのはありがたかったんじゃないかなーとは思う

344 :
>>339
野良猫おばさんはサノスに反対する側だろwww
野良猫おばさんが間引くか?

345 :
フィクションにリアルの視点からツッコミを入れ過ぎても意味がない
ましてや説教など論外だね

346 :
>>330
いや分かるよ、分かるけど
犠牲を出さずにみんな救いたいってのもサノスは考えたと思う、、これは妄想にすぎないがね。
犠牲を払うしかないって結論で、ヒーロー側は救えなかったからさ。だから足りないんだよ

347 :
ヘイムダル、生身でビフレスト作り出せるんか。ビックリした。

348 :
>>318
SF的な話で考えるとMCUでの宇宙そんなに小さいの?って感じがする
百億光年以上の広さがあって恒星間飛行が出来て
銀河系の中心部に近寄れば資源星がっぽがぽ、な状況なのに
妙に小ぢんまりしてんだよな

>>332
佐野さんに出会ってから一日で他所の星の人口増加に
一日で効く有効対策立案しろやと言われても無理だと思うw
今の地球上で成されてる対策としては、教育の普及だね
地味だが宇宙規模で考えればかなり即効性があるな
先進国なんかは数十年で人口増加から出生率低下に転じたし

349 :
>>266
裏を返すと変わり者の天才役しか出来なくなってるんだよ
マーティン・フリーマンも何を演ってもマーティン・フリーマンだから成功してりゃいいって話だけど
役の中に埋没して化ける役者とは対極

350 :
>>336
そこまでぶっ飛んでなくても地球温暖化や人口増加による資源の枯渇の懸念は地球全体の問題として考えられ続けてるけどな
昔から「あと〇年で石油が無くなる!」なんて言われてるし(採掘技術上がってどんどん新しく掘れるようにはなってるけど)
新しいエネルギー開発や省エネルギー化も研究が重ね続けられてるし

351 :
全宇宙規模の争いで人口数100兆いたとしたら
地球の半分なんて誤差にもならん範囲
星単位でキッチリ半分って訳でもないだろうし
地球人全滅でもおかしくない
結構生き残って運が良かったと思った方がいいね

352 :
>>351
地球基準だけで考えてる人多いよねここ

353 :
自分がたくさんの野良猫に餌をやって楽しみたい…じゃなくて餌をやって命を大切にする良い人だとみなに知ってもらいたい
       ↓
でも増えすぎるといろいろ問題があるし苦情も増えるので去勢して「増えないよ」と嘘をついて楽しむ

サノスは野良猫餌槍おばさんが猫のためといいながら猫を去勢するのと同じことをしてる
猫は放置すれば増えないのに
アフリカの貧困が問題になって、餓死寸前の赤ちゃんのCMがBSでよく流れてるけど
赤ちゃんした写らないのはおかしいと思わない?
大人はそれほど飢えてないから、寄付金集めに不適なので写さない
アフリカは、大人から食べていくので運も含めた弱い子供は餓死し強い子供だけが生き残って
強い大人になっていく国
それを「弱い子が死ぬとか差別すんな。公平に半分殺せ」っていうのがサノス
全く理にかなってない

354 :
>>344
餌槍おばさんがないなければ猫は増えない
餌をやるために猫の意思に関係なく去勢をしてる
猫の上にたって猫にとってなにがいいか考えたふりをしながら、
自分が餌やって楽しんだり命を大切にする良い人だと認識して満足するために勝手に去勢する
サノスそっくりじゃん

355 :
ラグナロクからバナーとハルクは別人格って扱いになってるのはどうなんだろうな
今までは自分のダークサイドを乗り越えられるかがキャラの焦点になってた感じだけどその辺の軸がぶれてる気がする

356 :
「人口増えすぎ半分にしよう」vs「だったらお前の愛する人から殺してみろよ」
こんな深遠なテーマに答えなんかないって
アベンジャーズが論破できるわけないだろう
そもそも永久に答えなんか出ない問いなんだから

「そうかもしれない、だがサノスお前は神じゃない勝手なことすんな」くらいが落としどころじゃない
だいたいトニーたちでグラフ作成してサノス論破しても映画的に無意味だしさw

357 :
>>351
星単位じゃなかったら意味なくねえか
人口全滅する星とか逆に1人も消えない星があったらサノスの意に反してるじゃん

358 :
いやだから全く理にかなってないし、正しくは無いに決まってるけど(そんなの全員理解してる)
現状ヒーロー側に我々が納得しうる結果を犠牲を伴わずできるの?って事を言いたい。
できないでしょパチーンてやったのがサノスで、結果ほんまにできなかった

359 :
>>351
ストレンジか誰かと話すシーンで地球人を半分にみたいなニュアンスで話してたシーンがあるから種族毎に半分こしてるかと思った
てかガントレット以前は一つの星毎で人口半減をやってたのに、ガントレット手に入れてからは宇宙全体規模で半減させるのは道理に合わないんじゃ

360 :
>>306
犬じゃなくおまいが消える可能性もあるんやで

361 :
いいねぇ、この流れ、「2ちゃんねる」って感じだ

362 :
なぁ、「サノスは絶対悪とは言いきれない」って議論じゃなかったのか?
サノスが正義か悪かって議論になってるけど
野良猫の件だって100%悪で去勢や餌やりが猫にとって1%も利点が無いと言いきれるやついるの?
発端はそういう話だろ?

363 :
コレクターって死んだのかな?

364 :
>>356
論破できるわけが無いだろあって状況だから絶望的なのでは?
それくらいしか落としどころないとヒーロー側が考えたら多分また負ける

365 :
>>354
餌やりおばさんって去勢しないんだぜ?だから問題になるんだよ
間引いてれば問題にならんよ

366 :
>>361
もう「5ちゃんねる」なんやけどね(´・ω・`)

367 :
>>362
正義か悪かの定義が普遍的に曖昧なのに
白黒つけれないでしょ。
悪とは言い切れないということしか出来なくね?

368 :
>>365
違うよ
餌やるために去勢するんだよ
でも去勢しても餌槍がいると流入や遠くから捨てに来る馬鹿がいるせいでむしろ猫は増える

369 :
要はサノスの目的は正しいが手段があまりに強引で乱暴、しかしヒーロー側がそこを指摘せず代案も出さないから信念がない様に見える
ヒーロー側のサノスの信念に対するアンサー的な信念は4で語られるんじゃない?何か3では意図的にぼかしてるし

370 :
>>368
お前餌やりおばさんの心の中含めて全てを知ってるのか
凄いな

371 :
>>268
肌の劣化がな・・・
子供産むと体質変わる人多いらしくてスカヨハも例外ではなかったか
ぷりぷり肌が水気の無い乾燥肌になってて悲しかった

372 :
>>365
うちの近所のBBAどもは去勢してない
だから春になるとまた野良猫が増える
だいたい寿命は5年くらいらしいが

373 :
>>369
それそれ
信念が無いようにみえるというか、信念が無いから結果負けた。実際バラバラだしね

374 :
ある程度サノスの目的に対しては個人個人で答えを出してると思ってたから議論になるのが意外だ

375 :
>>368
仮にそういうおばさんがいたとしても大半は去勢せんよ

376 :
サノスは悪だよ。悪だからのカリスマだよ

377 :
>>364
うん、個人的には今回の映画でオチがついたと感じた
ストレンジの見た勝利ルートは「サノスに半分にさせて農夫行きしてもらうこと、でないとアベンジャーズは半壊でなく全滅する」で、
もう「そんなこんなで人口が半分になりましたがそれはさておきキャプテンマーベルが」でも個人的には納得
それくらいサノスに論破された

378 :
>>359
グルート、蜘蛛男、マンティスが同時に消されてんだから星毎や種族毎ではないね

379 :
>>376
最後しょぼーんしてたから
時間巻き戻すんじゃね?

380 :
ソー3見てたらサノスのガントレットあってビビった

381 :
愛するデス様の為に全宇宙の生命の半分を
一瞬で殺戮する狂人って設定の方が
個性が際立ってて良かった

382 :
>>377
そんなぁ。
それじゃあサノスが一人で罪を背負って
犠牲になったままじゃないか。

383 :
サノスの理屈は否定されてるよ
それこそ最後のカットでね
ヘリが落ちたり車が事故ったりはそういう描写。単純に半分にしただけでは連鎖的にバランスが壊れていくという直喩

384 :
サノスのシーン7分くらいカットされたみたいだけどどんなのかすごい見たいわ

385 :
一回目的を達成出来ただけでもめちゃ凄い
でも残念ながら元に戻すんすよ…って感じだ

386 :
ちょくゆ【直喩】
修辞法の一つ。「たとえば」「ような」などの語を使ってたとえる仕方。
例>>「馬のように長い顔」。

387 :
たのす

388 :
>>276
言いたいことはすごいわかる

389 :
>>355
ハルクに自我が出来てしまったのがなぁ
バナーがあんなに忌み嫌っていたハルクに好感持つようになっちゃってるしね
葛藤することがなくなるとメタ的にもバナーでいる意味がなく(天才科学者キャラならたくさんいるしな)、アニメやコミックスみたいにずっとハルクになりっぱなしなキャラになってしまう
バナーが好きだから、バナーに焦点当ててくれてるMCUが好きだったんだけどグッズやフィギュアはハルクばかりだし
最終的にはやはりハルクに振れていくんかなぁ

390 :
サノスが悪では無いが、正しい事をしてるとは誰も思ってないでしょ。サノスが正しいし犠牲も払ってるし優しいわみたいな事を脳死で発言してるやつはアホだけど。
なのでもっと深いテーマの次元に突入したなと
サノスたんを誰か救って差し上げろ

391 :
>>389
そもそも次回がハルクの最後の作品になるし

392 :
だいたい超人登録は是が非かの結論も出てないんだよ
みんなそれぞれ正義の定規が違う
一人も同じ物差しの人がいない
そこにサノスの一つの考え方が増えたってだけ
アベンジャーズがやってることは今回に限らず常に「論破」ではないよ
「体を張って暴走を止める」

マーベルコミックやらのアメコミは常に答えの出ないテーマに挑んでるんだから
上を行く論理が出ないと勝てないなんて考え方自体が不毛だよ

393 :
サノスは石の力を知る前から半減虐殺やってたんじゃない?
石の力を知り、資源増やすとかの考えはよぎったかもしれんが、そしたらこれまで地道に虐殺して来た星に申し訳が立たんから、半減を推し進めたのかもしれん

394 :
今から朝一で見てくる俺に何かください

395 :
>>378
グルートの言葉はアスガルドの選択科目なんだし他にも同種族がいるのでは?
マンティスは元々の種族に当てはめられた上で二分の一で消されたか、エゴ改造後宇宙に1人の存在になった上で生き残るか消えるかの二分の一で外れを引いたか

396 :
「独りでなんて生きていけない……」

「気に入らないからって、次々に消していけばキリがないんだよ、わかった?」

「うん、そうだね……。えっ!?エイトリ!?」

「実はこれ、独裁者をこらしめる為の道具だったんだ。もとに戻そう。」

397 :
>>394
上映前にトイレ行っとけ

398 :
負けた側の気持ちが弱かったからって団塊の根性論と同じだな
強い信念があれば負けるはずないっていかにもコミックしか知らなそうな考え

399 :
>>394
つカラのペットボトル

400 :
まあアベンジャーズが生命半減の代わりになる何かの答え出さないと
半数殺さないと種が滅びるよっていうIWの前振りなんだったのってなるよね

401 :
>>392
シビルウォーの時もだったけど
「これが正しい結論に決まってるだろ」という自論ありきで議論するやつが大半だから一生平行線だよな
シビルウォーのトニーやキャプテンだってお互いの主張に理解は示していた(けど自分の信念や自分以外の様々な都合を配慮した結果歩み寄ることができなかった)けど
ここは相手の主張を一切聞こうとしてない
まぁ5ちゃんらしいけど

402 :
>>383
これ見るとサノスが直接虐殺して言った方が二次災害起こらなくて良かったよなって思ったわ

403 :
>>392
それならどうしたら勝てる?
また「体を張って止める」だけ?
答えのないテーマに挑んで結論を一個出したのはマーベルじゃないか?

404 :
苦しませないで消すことが、サノスの慈悲よ

405 :
>>395
前スレに出てたが選択科目に関してはソーのジョークらしいぞ
それでもソーがグルートの言葉を理解できているのは確かだが

406 :
>>400
前振りなんかなかったでしょ
サノスがそう思ってるだけで

407 :
>>394

            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
   (´・ω・`)つ(;:::::::::::::人:::::::::::ノ
          (::: (     ):ノ  

408 :
>>383
指パッチンしたらはい全て解決です!てわけではないので
その二次被害含めて長期的な視点で「結果的に」幸せになればOKというのがサノスのやり方

409 :
なんでロキ死んだの?

410 :
>>403
正しい答えが出せなくても信じて進むしかないってのは今まででやってきただろ
俺にわかるよとか言ってたくせに全然わかってねえじゃねえか適当なこと言うなや
サノスの理論だってもしトニーみたいな影響力のデカイ人間を消えたら却って地球への損失にもなったり穴があるのを力で押し通しただけだろ

411 :
>>409
サノスに首ゴキャッてされたからじゃない?

412 :
>>404
結果としてもっと苦しんでるでしょ
ヘリや車の事故にあった人は道路が使えず空輸もできないから苦しんで死んだはず
日本では少ないけど天災がおきても打ちこわしや暴動やその他凶悪犯罪が激増するので
生き残ったかなりの人が被害を受けたはず
苦しみの総量は指パッチンのほうが大きい可能性がある
虐Rるほうには便利な道具だけど

413 :
アベンジャーズの考えって復讐とか地球人がヤバイって考えであってサノスの視点からすれば非常に視野が狭い
別にサノスの考えが正しい訳じゃないがもっと全宇宙について考えて行動しないと主張が弱い
4のラストで貧困に苦しんでる星の住人を豊かな星に移住させたり食料や技術を届けて回るアベンジャーズがみれるかもね

414 :
>>408
むしろ短絡的だろ
今後の技術発展のことを考慮してない
とりあえず今人口減らしたから後はお前らで頑張ってって投げただけ

415 :
>>412
君さっきから「〇〇なはず」「〇〇に決まってる」って決めつけと凄い狭い視野で語ってるね

416 :
文明星では多少の二次被害があるけど積み重ねてきた技術ですぐ人口回復以上の勢いで復興する
発展途上星では復興が遅いけど人口増加しても文明星ほど資源消費は早くない
知的生命体半減って想像以上に次回の文明崩壊まで時間稼げそうな気はする

417 :
>>409
元々ダークワールドの時に本当に死ぬ展開だったらしいんだけど、妙に人気が出て「Rには惜しい」って事になり玉座に座るカットを追加したくらいだったらしいので元々「キャラクターとしての死が先延ばしにされてた」ってことみたい
メタ的には人気キャラクターが冒頭から普通に死ぬと観客が「あっ…今作はマジで死ぬのね…次誰が死んでもおかしくないな…」って緊張感持って見てくれるって効果を狙ってるんだと思う

418 :
>>410
じゃあまた今までやってきた事の繰り返し?
そこをサノスに突かれたんじゃないの?

419 :
>>415
う〜ん
じゃあヘリに突っ込まれたビルではけが人はでない
もしくは全員死ぬので全く苦しまない
とおもうの?w

420 :
>>417
ソーとかロキとか死なない設定なのかと思ってたから
今度は生き返らないとサノスが言っててびびったわ

421 :
前スレのスターロードは撃つべきじゃなかった君かな?

422 :
2次災害で被害が出るのはアベジャーズのメンバーが暴れても一緒やろ
今に始まった話じゃない

423 :
トムヒドルストンの人柄が憎めないからなあ

424 :
>>414
国単位だけど歴史を遡れば疫病の流行や貧困、内乱で人がボロボロ死んだり革命で国家が崩壊こともあったけど今ではこうして地球全体が発展してるでしょ
地球人に限らず生き物はそんな脆弱じゃないよ
環境に適応して生き残る力がある

425 :
若干ロキに食われかけてたけど今回で一気にソーの人気戻ったな

426 :
>>419
>>408
サノスも「少数の犠牲で多数を救う」と言ってるのでそういう犠牲もやむ無しと思ってる

427 :
次回作ではタイムストーンでメンバー生き返るどころか、今までのストーリーは全リセット級の衝撃があるんじゃないかこれ…
バタフライエフェクトのED的な

428 :
>>424
発展してんならいいんじゃね?
この先人口増えても適応できるんでしょ?

429 :
>>380
オーディンも過去に?インフィニティストーン集めようとしてたのかな?集めて何しようとしてたのかは分からんが

430 :
>>425
アライグマに目ん玉もらった恩があるのに
ウサギ呼ばわりしたやつなのに・・・

431 :
>>380
1から有るぞ

432 :
>>427
あり得る。一回スパイダーマンはそれやった

433 :
なんかおかしいのが何人かいるな
この陽気だからな…

ま、自分じゃ意識高いつもりなんだろうけど

434 :
アスガルドのは右手、サノスのは左手

435 :
>>430
ウサギも木も見たまんまで悪意はないからセーフ

436 :
>>430
北欧神話でウサギは割と縁起のいい動物だからあの時点で持ち上げてた可能性も無くはない

437 :
>>421
それは俺だよ
スターロードの件は
脚本の繋がりを考えたら撃たない方が良い
キャラの性格心情を考えたら撃つ方が良い
ってだけだよ
単純に最終的には撃つ方が採用されたから撃つ方が良いに決まってる!って考えの人が多いみたいだけど

438 :
>>419
そんなことは宇宙規模の争いでは些細なこと
事故なんか日常で幾らでも有るしな

439 :
>>435
見た目はアライグマだろ

>>436
そんな奥深かったのか?

440 :
時間の制約もあるからだと思うけど
ところどころあっさりし過ぎてたね
ストームブレイカー?作成からワカンダに来るところとか特にそう感じた
誰かが言ってたけどディレクターズカット版あるなら見てみたいなぁ

441 :
原作通りの「後半サノスと共闘する」って展開も原作未読の人には十分衝撃的な内容だと思うぞ?
前編の段階でヘイト集めまくってるし、共闘にふさわしい理由さえあればサノスさえアベンジャーズであるってのは中々良い展開では

442 :
>>428
そうだね
だからインフィニティウォーはサノスのエゴとも言えるし
かと言って全否定できるものではない

このスレではサノスを全否定したがるやつが騒いでるっぽいけど

443 :
>>433
まぁた脳死で議論放棄ニキか。
いいよ、俺もマンティスたんペロペロ〜って言うよ

444 :
>>427
キャップがキューブ関連の歴史が修正されて氷漬けにならずにそのまま戦後の世界でペギーと天寿を全うしてMCU卒業とか

445 :
>>439
いやまあ無いとは思うけどw
普通に考えたらソーの知る動物で一番近いのがウサギだったんじゃねーの?

446 :
サノスのある種の視野の狭い考えはタイタン星人独特なものだろうなと思う。
それが「絶対悪」と「絶対的な悪とは言えない存在」の中間的なものとしてバランスのいいキャラになってる。

447 :
>>442
否定されてるのはお前であってサノスでないと気づけないと終わりはなさそうだな

448 :
先週滅ぼされたザンダー星に救いはないのか

449 :
サノスが悪とか間違ってるという話の中でアベンジャーズが間違ってる信念が無いとかいうからややこしくなってる

450 :
>>437
決まってる!と言うか撃たなきゃクィルじゃねぇなと思う
母親に誓ったんだから…

451 :
>>447
揚げ足取りで勝った気でいるとはキッズ丸出しだな
生命減らして残った生命が幸せになる道と
生命減らさず増やし続けて全生命が幸せになる可能性と
どちらがより幸福か、どちらがより早いか
天秤にかけた結果が間引きなんでしょ

452 :
正義は議論の種になるが力は非常にはっきりしている
だから人は正義に力を与える事が出来なかった

453 :
しかしこうして主人公派と対立できるぐらいサノス擁護派が生まれてるだけでもヴィランとしてのキャラクター作りは大成功だな
宇宙創生以来の大量虐殺者に「一理ある」「筋は通ってる」って声が集まるってすげえよ

454 :
向こうではもう来週にブラックパンサーのブルーレイ出んのか

455 :
アベ4どこに落とすんだろうね、ホントにこれ着地難しいよ。
一歩間違えるとマトリックスみたいに微妙な終わり方になるし。
というか既に万人が納得する綺麗な着地はもう無理な気がしないでもない。

456 :
>>434
アスガルドのガントレットってどの映画に出できてるの?

457 :
>>456
例えばラグナロクでヘラが宝物庫歩いてる時に飾ってあったり
でもあれは偽物って言ってたね

458 :
どうにかしてサノスが指鳴らす直前にもどって一瞬でもガントレット奪い取って宇宙の全生命倍にしておいてまたサノスに返せばみんな達成感ありありでハッピーエンドやな

あっガモーラ…

459 :
>>451
揚げ足取りやすい稚拙な意見だからついね
じゃあアベンジャーズはもう片方を選んだだけでどっちも正しいってことでいいのかな?
別に俺はサノスを否定したいわけじゃなくてアベンジャーズが何も考えてないから負けたみたいな筋の通ってない話が嫌なだけだからな

460 :
>>445
ソーは天然だから

461 :
>>459
稚拙な意見と思うなら質問で返さないでちゃんとした主張で返しなよ

>じゃあアベンジャーズはもう片方を選んだだけでどっちも正しいってことでいいのかな?
そもそもサノスは善悪じゃなくて「必要だから」間引きしただけ
俺はそれを全否定は出来ないと言ってるだけ

>別に俺はサノスを否定したいわけじゃなくてアベンジャーズが何も考えてないから負けたみたいな筋の通ってない話が嫌なだけだからな
俺がいつアベンジャーズが何も考えずに負けたなんて言った?
別人と勘違いしてるぞ

462 :
>>455
サノスはガモーラを取り戻す為、アベンジャーズは世界を復元させる為に何か代償を支払うことになる展開かな?

463 :
>>461
別人思ったw
多分俺と混同してるよね
もう飽きちゃったからお相手は任せる

464 :
>>462
そこで「支払いは頭髪で」ですよ

465 :
>>462
だと自分は思ったな
最後サノスしょんぼりしてたし

466 :
>>462
代償→次回作以降の出演契約

467 :
最後サノスしょんぼり…?

468 :
>>450
母親への誓いを破るほど死んで欲しくない女性だったって事で良いでしょ

469 :
ソウルストーン単体の能力が気になるね
自分の愛する人の命を捧げなければ手に入れることができない特別な石には特別な力があるはずだけど皆目見当つかないな

470 :
「信念がないから負けた」議論飽きた

471 :
ベタなとこではヒーローとしての能力か命そのものを初代アベンジャーズが捧げて次世代に繋ぐとかが考えられるけどな
ロケットとブラックウィドウは何を捧げよう…

ロケットはモフ感でも捧げるか

472 :
>>461
質問の答えになってねえな
俺はサノスを否定してないって言ってるのに全否定はできないだけって答えになってないのわかる?大丈夫?
別人なのは知ってるけどそういう論調だったよ自分がどう思ってるかじゃなくてどう発言してるかだからね
俺に対して全否定してないの繰り返しはそれこそ別人と勘違いしてるよ
ここは俺たちだけのスペースじゃないから感情だけで無駄に反論してくるのはやめてね

473 :
撃っても撃たなくてもそこに筋が通ってるなら良し
結局撃つパターンになったけど直前のやり取りで俺も覚悟を決めた

474 :
サノスのやり方は傲慢なんだよ
アベンジャーズ、特にキャップは「選択の自由」というものに常に重きを置いてた
サノスは、サノスのやり方で益を受ける人は確かに存在するが、選択の自由はない
どちらが良し悪しというより、個人の価値観が浮き彫りになる

475 :
クイルの言う通り右からガモーラが行ってたら変わってたのかね

476 :
>>472
また粗探ししてそこをネチネチ突くだけか……
>>451にも質問返しするだけで勝った気になってるし、自分の意見は述べられないんだな

477 :
>>472
あとさ、具体的に俺のどのレスが「アベンジャーズは何も考えてないから負けた」って主張になってるか教えてよ
お前が言うには俺の意見がそういう論調なんでしょ?
アベンジャーズが負けた件ついて俺は一切口出して無いから全く理解できないんだが

478 :
>>471
またソーと不幸自慢できちゃうな

479 :
4ではマーベルフューリーロキが揃ってゴリラと戦ってくれるのかな

480 :
結論から言うとアベンジャーズ全員が力を合わせなかったから負けた
やはりキーはキャップとアイアンマンの仲直りだ

481 :
>>480
てか、あと少しで手袋脱がせたのにクイルが・・・

482 :
というか合わせたとしても負ける
リアル取られたところで既に詰み

483 :
>>476
勝つとかさぁレスバトルに興味ないからその程度で絡んでくるのやめてくれない?
俺の前のレスに対しての回答が無いからこっちも新しいこと言えるわけないでしょ?

484 :
信念で言葉だけ取り上げられてるけど
サノスのように犠牲を払って、自分自身を殺して罪を背負おうとしてるし、銀河半分にする事で平和にできるという経験からくる根拠があるから信念を持ってるって表現をしてるんだよ
気持ちが強いから勝った〜なんて短略的に言ってない

485 :
サノスって封神演義のジョカみたいなもんでしょ
自分は半減で何とかなると信じてたけど達成できなかったから他の宇宙でその気持ちを満足させようとしてるだけ
実際は宇宙の均衡なんて建前の口だけでどうでもよくなってるよ

486 :
信念じゃなくて妄想じゃんそれ

487 :
>>483
先に絡んできたやつが「絡むのやめて」は失笑ものですわ
>>477が理解できないと俺も質問返しようがない

488 :
クイルのブチ切れよりスパイディの「あと少しで取れそう!」の方が何故か刺さる

489 :
ID:rdcKQPZJ0
ID:aZJnuMQD0
ID:pd10Z/2yM

もう勘弁してください
あんたらのためのレスバ会場じゃないんです

490 :
半分計画の前に散々よその星侵略しまくってるのは何がしたかったんだろうな。

491 :
>>486
どこが信念じゃなくて妄想なの?

492 :
日本でこれならアメリカは大論争巻き起こってるのかな

493 :
>>487
先に絡んだのはお前のサノスが長期的に見てるという意見に対して
それに対してはお前もそうだねと返しただろ?
その後しつこく煽るように続けてきたのはお前の方だぞ

494 :
>>462
なるほど。確かに『代償』はソウルストーンの下りもあるしキーになってるぽいね。初期メンの引退に絡めてどうまとめてくるか?来年まで楽しみだ。

495 :
>>484
いや信念があるからサノスは勝って無いからアベンジャーズが負けたと言ってるだろ

496 :
>>490
侵略行為も半分計画の内じゃないの
星一個一個回るの面倒だからガントレット完成させようとしただけ

497 :
>>489
すまんな
議論にすらならなかったからもう大人しくします

498 :
ユニバースは背景や敵役が盛りだくさんだからキャプテンマーベル予習中
クリー人とクリンゴン人とクリプトン人ごっちゃになる
なんでみんな栗

499 :
なんだなんだ

500 :
>>441
だったら次回作のタイトルは
「アベンジャーズ/ワイルドスピード」
で決定だな

501 :
サノスさん

タイタンの人口が増え過ぎ食料や資源が枯渇

サノス「そうだ!人口を減らせばいいんじゃね?」

タイタン人「アホ?」

タイタン滅びる

サノス「俺の意見を聞き入れていれば…」
(この辺で何かが起きた)
サノス「そうだ、タイタンの悲劇が繰り返されないよう全宇宙の人口を減らそう」

虐殺開始

サノス「あちこち行くのしんどいな。時間もないし。そうだ、インフィニティ・ストーンで指パッチンしよう!」

こんなとこやろ。

502 :
>>356
グラフ用いてサノスの前でプレゼンするトニーと横で腕組んで見てるキャップを想像してわろた

503 :
>>495
??
ごめんどういうこと?

504 :
アベンジャーズMAX
アベンジャーズMEGAMAX

505 :
>>503
いや信念があるからサノスは勝って、無いからアベンジャーズが負けたと言ってるだろ

506 :
たしかに生き残った方が辛いな

507 :
3人でスレの5パーセント以上を消費してたらそりゃすぐスレ無くなるわ
資源は大切に

508 :
>>441
今から原作読もうとすると何買えばいいの?
インフィニティガントレットってのと
インフィニティ1〜3っての?

509 :
よその星のことはほっとけよサノやん
それで滅びようが何しようがどうでもいいことだろう

って言ってくれる友達とか居なかったのかな

510 :
ソウルストーンが代償だとすると
他の石にもテーマのようなものがあるのかな

511 :
>>386
直喩を誤用してたやつきっと鳥のような頭をしてるんだろうな

512 :
>>441
グルートが主人公になるのか

513 :
>>510
リアリティストーンは多分サノスの髪の毛を毛根から引き換えたんだと思う

514 :
>>510
レッドスカルも言ってたけど特別なのはソウルストーンだけだと思う
サノスもレッドスカルが説明するまでソウルストーンの特殊性は知らなかったし

515 :
>>505
気持ちの問題だけじゃないよって言いたい
信念という言葉が表現するのに便利
スティーブたちは結局、正しいか分からないけど進んでくしかない、誰も死なずに平和にしたいとしか言えてなくない?
これって信念がサノスよりあるか?無いから分裂して結果負けたんだよね?

516 :
とりあえず今作ルッソで良かったと思った派?ジョスのが良かった派?(火種を投げ込む)

517 :
信念信念言うけど根性論でリアルの能力とタイムの能力、月ぶん投げるほどの能力持ってるやつヴィランに勝てるわきゃないよ
物理的に対抗策がガントレット脱がすしかなかったくらいだ
脱がしたところでハルクボコれる身体能力だ

これは最初から蟻と象の戦いだよ

518 :
だから、、根性論だけじゃないつうのに…笑

519 :
>>509
言ってくれる人いたかもしれないがタイタンの人みんな滅んじゃったから...
孤独だったからこそこの考えに至ったとも言える

520 :
アベンジャーさん達危険だから管理します。

これ結局の所どうなったんだ?みんな暴れまくりだぞ?

521 :
愛する者の魂と引き換えにソウルストーンが起動するのか
愛する者の魂と引き換えに保管場所の鍵が開くのか
名前的にもストーリー的にも前者だとは思うけど石は宇宙創生当時からあったんだよな
起動できるようになるまでただの石ころである時間が長すぎる気がする

522 :
ていうかロスって二人いない?うざいじじいとブラックパンサーで株上げた人
なんで名前被ってんの

523 :
>>520
協定発効してるのでトニーに連絡つかないわ
NYはなんか変な輪っか来てたわで
ロスが切れててローディが相手してた

524 :
>>520
もとから建前だけ整えてこうなるはずだった
シビルウォーは建前を理解できなかったキャップが脳筋だっただけ

525 :
>>479
それだとフューリーが又マザーファッ…で退場じゃないですかー

526 :
ピーターも二人いるよ
ちょっとうざい少年とサノスにブチギレて一部で株下げた人

527 :
>>522
ピーターは二人いるしクリスなんて三人いるから気にしない気にしない

528 :
キャップも途中で建前なら...ってことでサインはしかけてるよ

529 :
>>515
アベンジャーズがバラバラになったのはサノスに比べて信念が無いからじゃないと思うが

530 :
>>520
まぁシビルウォーの時点でトニーもとりあえずサインはしたけど守る気無かったしローディもやっぱり糞だと考え改めてるし
わけもわからずストレンジがどこでもドアで呼び出してブラックオーダーが攻めて来て宇宙連れてかれて……だしね

531 :
>>521
ガモーラをポイっと投げたら空がピカッと光って気づいたら手元にソウルストーンがあったから後者だね

532 :
サノスがああなったのは自分より強い奴が居なかったってのもありそう
正にラスボス

533 :
>>514
そういえばそんなこと言ってたね

534 :
>>527
いやそいつらは区別つくじゃん
クイルやスターロード−のほうがしっくりくるし
ロスはロスがメインで呼ばれるからややこしい

535 :
そういやマントくんも一緒にサラサラしてたけど、あの人ドクターとは個別のものなんじゃないのね。

536 :
>>529
あぁすまん
無いから分裂しての文は間違えたわ
分裂してたから信念が足りなくて負けた

537 :
>>515
分裂したのはそれぞれの信念が衝突したらかであって本当に無ければなあなあで仲良くするだけだから分裂なんてしない
今回負けたのは確かに分裂してしまったこととサノスの強大な力のためであってサノスの信念が強いからなんて証左はないと思う
先がわからないけど正しいと信じたことに全力で進まないといけないと思ってるのはサノスもスティーブも同じじゃないか

538 :
>>529
アベンジャーズはスタークが金持ってるけど商工会議所みたいなもんで
サノスグループはワンマン会社みたいなもんだからなぁ

539 :
ワトソンの方のロスがハルクから出てるのかと思ってたけど違うんだな
益々ハルクを見てみようかなという意欲が減った

540 :
>>475
ガモーラ「支持通り右から言ったのに捕まったやでー殺せー」

541 :
>>508
去年の年末に出たショープロのインフィニティガントレットを買えばいいよ
石集めのくだりまでは入ってないけど指パッチンのくだりから人口半減、ヒーロー全滅、サノスと共闘、集結へまでが入ってるし
ネットで買うと映画の影響もあってプレミア付き始めてるけど、実店舗ならまだあるかも

542 :
>>532
イエスマンの部下しかいなかったのが原因だったか

543 :
IW見るまではネトフリ勢でないかなぁなんて楽しみにしてたんだけど映画を見た後はディフェンダーズ出て来てもこりゃ何ともならんわイラネって思ったw

544 :
>>534
まあややこしいのは確かだけどw
イヤミだけどやるときはやる若ロス
ひたすらクソな老けロス
でちゃんと区別はつくし問題ないでしょ

545 :
>>507
こりゃあ指パッチンしねえとな

546 :
>>522
ホーガンも二人いるで

547 :
>>507
そう考えると、とりあえずその三人を消せば静かになるかな?

指パッチンで( ´・ω・`)

548 :
>>545
あーこれは悪いのはあいつらなのになんで俺達までって言いたくなるわ

549 :
>>524
いやいやこんな事態になってるのにキャップ達捕まえろって今回も言ってるじゃん
建前としてもまったく意味のないお偉いさんのための協定だっただけ

550 :
>>517
ガントレット奪取したら後はミラーディメンション封じ込めで勝てるはず

551 :
ストライカーとストラッカーも時々迷ってぐぐる

552 :
>>507
1人大人しくしたら収まったから許してw

553 :
>>536
信念が足りないって言葉としておかしくね?

554 :
>>549
建前だけでもっていうのはアベンジャーズの面々の話では
とりあえず従うフリしてあとは適当に言い訳して好き勝手行動する

555 :
>>543
俺はせっかく地球に来たからインヒューマンズに出て欲しかった
まあブラックボルト以外は活躍できなさそうだけど

556 :
そういえばガーディアンズ2で一緒にいたヨンドゥの弓矢引き継いだ男ってどこ行ったんだろ

557 :
ソコヴィア協定は緊急時は役にも立たんし
結局サインしようが、やらなかったりやったことで責任問われるのは変わらないくさいって今回露呈した

協定問題にジモが絡んで事態が進むスピードが追っつかないレベルにされてなきゃ(それ狙いだったが)
円満に終わっただろう
ロスがラフトに一回は当初の思惑通りくさく超人連中ブチ込めたのもジモのアシストありきだし

558 :
「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」ネタバレ感想 衝撃の結末を見届ける覚悟はあるか!?

https://blockbuster01.site/avengers-infinity-war

559 :
>>537
確かにその点はサノスもスティーブも同じだね
分裂してしまったこと、力、だけでは無いと思うな。アベンジャーズ側は何を提示していった?犠牲を払わない平和に向かって何が実現した?
力は合わせる事で強大な力にも勝てる
全てひっくるめて信念が無かったという表現が合ってない?

560 :
age

561 :
信念ってなんですか?
信念が足りてれば金玉袋にも勝てるようになるんですか?元気玉かよ

562 :
>>552
カッコ悪い

563 :
お前ら信念嫌いすぎだろ
別に好きで使ってるんじゃなくて便利なだけな。
一個一個説明しないと分からないのか

564 :
>>555
ドラマ勢だとそうだねブラックボルトぐらいかな でもドラマの出来があれだったから出て来てもあまり嬉しくないな
コールソン出て来たら絶対泣く

565 :
映画では名乗らないけどバロン(男爵)も三人いてややこしい
ストラッカー、ジモ、モルド

566 :
>>559
逆に降りかかる災厄に立ち向かう以外の何ができる?
今回サノスを殺せれば平和を実現できて、そのためにみんな持てるもの使って立ち向かっただろ
そこに何の差があったかと言われたらサノスの力だけじゃないのか?

567 :
協定問題は社長もキャップも信念は変わらないのにファンが勝手にギャーギャー騒いでた小さな問題ってあっさり片付けられたのはよかったかも
そんなこと言ってる場合じゃないせいもあるだろうけどもっと禍根残してるかと思ってた

568 :
>>562
俺はカッコつけて冷めた目でいるよりかっこ悪くても自分の思いを伝えられる
そんな人間になりたい

569 :
>>567
むしろお互い喧嘩した事が気まずくて素直に仲直りできないだけというね

570 :
>>566
質問を質問で返すなと…
敵を倒す事だけが解決の糸口なのか?
100兆人助ける為にサノスの命は必要ないのか?それってスティーブはそう考えてないよな?
本当に力だけの差だと思ってる?

571 :
>>568
伝わってないようですがそれは

572 :
いま切実に指パッチンの力が欲しいわ

これからIMAX3回目見てくるぜ
アイアンマンとキャップとソーのシーンで「キターッ!!」ってやりたいが静かにガッツポーズだけしてくる

573 :
>>538
社長がメチャクチャ金出してるのに一切遠慮しない他のメンバーって中々面の皮が厚いよな、そういう人達だからヒーローになれるのかもしれないが

574 :
あのメンバーが残るのもまたストレンジが乱数調整したおかげなのか

575 :
>>563
信念信念言われたところで地球人もアスガルド人も半減しないと困るほど貧困に喘いでいなかった
そこにサノスが半減させますねーとかでいきなり仕掛けてきたら信念とか関係なしに抵抗するだろ
それを信念が無いから〜とか言われても知るか!って話じゃ無いか?

576 :
>>571
なりたいって言ってるだろ頭沸いてんのか?ただの煽り屋はスレ全体に迷惑だから消えろ

577 :
1/2は無作為なのかね
パッチンしてサノスが消えたりしないのかねw

578 :
今度は別の人煽ってんのか……懲りないなぁ

579 :
>>577
前スレでサノス自身も消える可能性を考慮してたという設定があるとか書かれてた

580 :
>>567
社長とキャップはそうだろうけどバッキーとまた会ったらどうなるんだろう
バッキーサラサラしちゃったし4でそういう所に尺を割ける余裕なさそうだけど

581 :
>>577
その可能性はあったってファイギニキだったかルッソニキだったかが言ってなかったっけ
実際にそうなった説もあるみたいだね

582 :
空気読んで黙ってくれた結果無抵抗になった人にマウント取りつつ「収まった」と言い張りながら議論もどき続行するのが彼のどうしても伝えたい思いか
寂しいね

>>571
言ってる内容は全然だけど歪んだプライドはビンビン伝わってくるぜ

583 :
この流れでわかった やっぱ指パッチンも時には必要だと

584 :
対消滅してくれ

指パッチンしたらサノスはすぐ死ぬべきよな
というより指パッチンする前にRって感じだが
ようやく休めるってまさかそういう事…?

585 :
>>575
銀河全体平和という目的を達成させるために信念がサノスの方があったという表現をさっきからしてるつもり

586 :
ああ、消える設定もあったのね・・・・
それもすげえ後味悪いけどw

587 :
全員復活の可能性考えるとサノスもサラサラしてたら詰みってことなのかな

588 :
指パッチンって敵を圧倒した状態で優雅にパッチンするのはカッコいいけど
やられかけてる状態で最後の切り札的にパッチンするのはなんかシュール

589 :
>>570
全部イエスで
スティーブが逆に宇宙全体を守れる力があったらそれを使ってサノスを倒そうとするのは今までのシリーズからも自明だと思うが
それができないのは力がないだけだろ

590 :
>>588
IWでのサノスはラスボスじゃなくて主人公なわけだから、優雅にやるより最後の力を振り絞ってギリギリのところで夢を叶えるって方が主人公感あるだろう

591 :
>>588
ていうか単純に斧を押し込まれてるときのサノスの苦しんでる顔がキモかった
ハゲの顔色悪いオッサンが痛みに耐えてる顔キモい

592 :
クィルは消えて良かったな
あの状態で消えてなかったら社長と二人でシビルウォー起こってただろ

593 :
ダンスバトル
クイルvsサノス
クイルが優勢だったもののサノスがリズム取るために指パッチンキメてクイル消滅

594 :
頭を狙うべきだったなって捨て台詞からのパッチン逃げがちょっとダサいよな
あそこからソーボッコにしてからパッチンならともかく

595 :
>>592
確かにあの星にトニークイルネビュラが残ってたらやばそうだな

596 :
ハゲと不細工をを馬鹿にする連中がいなければサノっさんもあそこまで歪まなかったかもしれないのに…

597 :
>>585
銀河の一部である地球とアスガルド人は現状で問題無かった訳じゃん
そこにいきなり半減しますなんて言われたら信念とか関係なしに単純に抵抗するって話

598 :
>>589
仮にそうだとしたら、そう考えてたから負けたんだな
力が無ければ一丸となって合わせる事ができ、それが出来なかったのは…(以下略

599 :
サノスならロナンと違ってダンスバトルの真の意味にすぐ気付きそう

600 :
議論できてるつもりのただの煽りあいはもうやめてくれ
鬱陶しいから

601 :
サノスさんもルッソも脚本2人もいっそファイギも本望やろ
ここまでガヤガヤ語られて

602 :
>>594
あの時ホークアイがいたら頭狙ってハッピーエンドだったのにね

603 :
公開初日だけでインクレディブルハルクの興行収入
超えたの笑ったわ

604 :
>>598
そうって何?単純にわからないから普通に言って
一丸にしたら宇宙全体を守れる力があるの?サノスに勝てるって言ってる?なら力の問題じゃない?

605 :
>>601
ダンスバトル
踊らされてるのうちらだな

606 :
サノスとスティーブという字を見過ぎで
スティーブという何か凄いもの感ある
今回要所の描写はあれど基本駅がピークだったとか言われてんのに
流石ファーストアベンジャー(?)

607 :
>>602
www
お前かい!ってみんな総立ちで突っ込むわw

608 :
ちょいちょいサノスとハルクを間違えそうになる

609 :
アントマン好きのワイ涙目

610 :
>>494
前スレで言われてたのは、例えば今のサノスからストーンが揃ったガントレットを借り受けてその能力を行使できるのかといのがあったな
まずユーザー登録の為にソウルストーンに代償を捧げなきゃならないのか

611 :
>>610
トニーがガントレットを使うためにキャップが犠牲になるのだ

612 :
キャップ登場シーンは、悟飯のピンチに気弾が飛んできて、見上げたらピッコロさんが高くて尖った所に腕組んで立ってる時並みのかっこよさと安心感だった

613 :
サノスの考え方をこれだけ明確に提示した以上
次回は何かしらの逆転の考えを提示しないと
映画的に収まりつかないんじゃないかって話なんだろ信念さんの言いたいことは

614 :
>>604
あぁすまん
敵を倒すだけが解決の糸口か→イエスの部分
守れる力があるか分からないが、一丸となる事はできたはず。現に守れたはず。
でも出来なかった、何故ならアベンジャーズ側に平和を実現させる信念が足りなかったから
力だけの問題じゃない。全て含めた信念が足りなかったから
そして犠牲を払わない平和より犠牲を払う平和の方が平和である事がサノスの一歩として証明されつつある。

615 :
キャップの登場シーンは暗くて黒かったので陛下?と思ってしまった

616 :
海外でもサノスの行動でファンの意見が割れてるのかとか議論が盛り上がってるのかどうなのって言われてたから
4chanとかredditとかQuoraとか見て回ったが、まあだいたい同じような感じで盛り上がってました
やっぱりなんで食料増やす方向でいかんの?とか全生命を小さくするのではいかんの?みたいなスレも賑わってた

617 :
サノスがランダムパッチンの賭けに自分も入れてた、ってのは
高校かなんかでやった見た人向けのQ&Aかなんかのこれ?

How Could Thanos Be Sure His Plan Wouldn’t Have Killed Him?

で、これに対するヒントと思われる監督の答え

You can ask if he allowed himself to be apart of that random process.
He does have a very interesting look on his face.
When we come back to him after the snap before he disappears, a look of surprise.

618 :
>>611
酷すぎワロタw
まぁでもトニーがキーマンなのは間違いないみたいだからね
彼が何か重大な決断を迫られるのだろう

619 :
こんなにヒーロー多いのによくまとめられてるなあ
と思ったわ

620 :
予告編みたいに盾渡したれって陛下が言ったらキャップが出てくるのかと思った

621 :
ヒゲキャップは剃ってくれないと役者変わってても分からん自信あるわ

622 :
まあサノスが新年貫き通した以上、単純な暴力で解決してほしくないっていうのはわかる

623 :
まず前提としてサノっさんはキチガイなんよ

624 :
>>611
キャップを心から愛してんのか...

625 :
>>613
まぁだいたいそゆことだが
その答えは求めてないよ
凄い噛みつかれてるけど
多分俺の言葉足らずだね

626 :
>>588
もっと「では、満を持してパッチンさせていただきます」
みたいな感じかと思ってたらやられかけて急いでパッチンだったので
あらまあ…って感じだったw

627 :
阿部4でみんな通常のコスチュームに戻るのかな?
キャップはマスク付けて欲しい

628 :
ソーさん怒濤の一週間
1日目
スルトを討伐しロキと再会。オーディンを探しに地球へ行きストレンジと会う。オーディンからヘラがいる事を知らされた直後、オーディン死去。すぐさま幽閉されていたヘラが復活。愛用していたムジョルニアがヘラに壊され、ビブレストから放り出される。
2日目
サカールのゴミ処理場でヴァルキリーに拾われ、闘技場でハルクと戦い1日間気絶させられる。この間、約1500年間ロン毛だった髪を強制的に短髪へとイメチェン。
3日目
ヴァルキリーとバナーの二人と合流しサカール脱出。
4日目
ヘラと戦い雷神ソー覚醒。スルトをアスガルドで復活させ、ラグナロクを起こしアズガルド破壊。それからすぐにサノスに見つかり、ロキやヘイムダルや市民の半分をやられる。気絶し宇宙空間を漂っていたのをGOTGメンバーに拾われる。
5日目
ニダベリアに行き、エイトリに会う。サノスにニダベリアが蹂躙されたことを知らされる。エイトリにストームブレイカーを作ってもらう。
6日目
地球へ行きサノスと再戦。指パッチン。

629 :
そういえばスタローンってどうなった?
次回作にはでるのかな?

630 :
そういえばサノスがガントレットと石とともにサラサラなってたら
計画完遂になってたと思うが
そこはそれ、自分とガントレットは消えないようにしといたんかな

631 :
>>603
でもコナンには負けたらしい

632 :
>>618
和解した後キャップが自ら名乗り出て犠牲になり死亡
トニーその他初期メンツは色々疲れて引退
愛って別に恋愛云々に限らないしトニーとスティーブの友情が表現できてありだと思うけどな
まあもし仮に本当にこの展開になったらホモが騒ぎそうだけど

633 :
>>614
んーじゃあ食い違いはそこかな
正直一丸になったところで石サノスには勝てないと思ってる
で、それは単純に力が足りないからってのは俺の中では多分変わらないと思うからそこはずっと平行線
勝ったから信念が強いわけでも信念が強いから勝ったわけでもなく、戦いになれば信念とは別に力の強さでしか解決できないものだとは思うけどな

634 :
>>627
キャップはドワーフに武器作って貰わないとアイアンマンとソーがインフレ起こしてるからキツイ

635 :
>>632
ふざけたけど今回も親子愛だったし自分も友愛はありだと思う

636 :
今回の映画では赤い人が弱かったね

637 :
>>618
それぞれが生き返らせたい人を選ぶとかになると凄く重くなるな
トニー→スパイダーマン
スティーブ→バッキー
ソー→ロキ?

638 :
疑問形にされるロキわろたw

639 :
社長はどうやって地球に戻るの?

640 :
>>634
トニーが試作品の盾を作ってなかったっけか

641 :
>>613
世界の復元の為には必ずしも打倒サノスでなくてもイイんじゃないかね
ガモーラ奪還の為にサノスは誰かの何らかの助けが必要になるのかもしれない
アベンジャーズ側はガントレット、ストーンを求めて落とし所を見出すのか?
キャプテンマーベルやアントマンの能力、もしかしたらピム博士の量子力学がキーになるのか?
復讐に燃えるソーが絡んで混乱しそうだけど

642 :
デップーがサノスイキってると言ってたけど真にイキってたのはハルクだったというオチ

643 :
露骨にイメチェンしたキャップとナターシャやモロおあずけ状態だったハルクは「4での姿をお楽しみにね」だろうけど
フツーに技術の進歩の結果ああなったアイアンマンスーツもマーク7あたりまでの無骨なガッチャンガッチャンメカ路線に回帰するんだろうか

644 :
試作品っていってもどんなアップデートしたらインフレに追いつけるというんだ

645 :
>>639
GOTGの乗ってきた船があるから
それでネビュラと地球へって感じじゃない?

646 :
>>639
ウォンが颯爽とタイタンに登場

647 :
まぁ全員生き返りはキツイし一人ぐらいはIWのまま4も終わるかも知れんな

648 :
って言うか、今更、キャプテンマーベル必要か?

649 :
>>643
地球での戦いになったら体内のナノスーツだけじゃ足りなくてまたパーツ飛ばして装着とかはあるかもね

650 :
>>633
そうか。
色んな意見聞けたわ
真面目に取り合ってくれてありがとう
皆さんスレ汚しすまんな!ワカンダフォーエバー!

651 :
オリジナル回帰の興奮、ってWSでも描写してるから
アイアンマン原点回帰はあり得なくはない

652 :
コテンパンにやられたのに武器があれば勝てると信じて実際にあと一歩の所までいったソーの株急上昇
ワカンダにヒーローは遅れて登場してからの「Bring me Thanos」がとてもよかった

653 :
アイアンスパイダーもかっこいいけど、万能感強すぎだから
ノーマルスパイダースーツの機動力+ウェブシューターで活躍して欲しい

654 :
>>652
せっかくドワーフに武器作ってもらったのに
ソー役立たずだったやん・・・

655 :
>>648
ライダー映画みたいに新キャラがいきなり登場して無双しはじめるのは冷めるからやめてほしいところだが・・・

656 :
>>654
いやソーがいなかったら敵の雑魚兵にみんなやられるとこだったじゃん

657 :
>>643
個人的に変身シーンはアイアンマン1作目の方が好きだな
今回のナノテクのやつがマーク50
バナーが乗っていたハルクバスターがマーク48
マーク49が出てきてないからそれが4作目でキーとして出てくると予想

658 :
ソーさんは戦闘力アップはもちろんだが、どこでもドアという最優秀能力を手に入れたのが大きい
便利過ぎて速攻で縛られそう

659 :
トラウマ負わされたノブさんの事か

660 :
クセが強い

661 :
個人的にはソードブレイカ―より、新バージョンのムジョルニアに復活してもらいたかったな
ムジョルニアはソーのキーアイテムだしね
4では果たしてムジョルニアの復活はあるのか

662 :
ソーさんのワカンダ降臨は次のシーンに切り替わるの早すぎると思う
いつもあそこ消化不良になる

663 :
ストームブレイカーとニュームジョルニアの二刀流

664 :
ムジョルニアなくなってからのソーの戦闘ってエフェクトが派手なだけで好きになれないわ
敵は倒してるけどあんまり強そうには見えない

665 :
>>661
ブンブン振り回すやつまた見たいな

666 :
>>662
もうちょっと無双して欲しいよな
ストームブレーカーで暴れるのあそこだけだし

667 :
>>661
バトルロイヤルの最初のスルトのとこよかったよね
ブンブン回して戦うとこ

668 :
海外のリアクション音声みたいなやつ聴いてるけどこういう歓声の中で見るのも面白そう
1回目は日本の静かな劇場で見たいけど

669 :
ジェレミーレナーもとい、ホークアイがどう絡むのか気になる。
他の場所で、闘ってたぜ!なのか、
起きてテレビ付けたらビックリだよ!なのかw

670 :
キャップとグルートが挨拶してるとこのグルート普通に強いよね
アウトライダーズ3体串刺しだぜ

671 :
次作ではスパイダーマン普通のスーツに戻って欲しい

672 :
>>667
ラグナロクすごい好きだし、移民の歌バックに舞い降りる下りは燃えたけど
ビフレストでゾンビ兵もどき倒してるアクションは正直微妙に思った...
なんならロキとかヴァルキリーのが好きだった

673 :
アンカ間違えた
>>672>>664あて

674 :
ホークアイは重要な裏ミッションやってる最中、アベ4で明らかになるよ

って監督が言ってた

675 :
>>669
ローニン化しているらしい

676 :
ネタバレするとホークアイがサノスを倒すらしい

677 :
プロキシマ姐さんカッコいいなぁ。槍で刺されたい

678 :
TVつけてビックリするホークアイは受けるが
多分家族の誰かがサラサラするんだ...

679 :
>>674
ホークアイ見たかったから本当なら嬉しい

680 :
>>674
裏ミッション、、、

ミッション・インポッシブル6のことかな?

681 :
クリエヴァ、キャップ役のことどう思ってるんだろ?
ワールドプレミアも来なかったしパンフのインタビューも無し
ヒーロー物が実は嫌いなのかな?契約の関係で色々喋ることできないだろうけど

682 :
ホークアイ人知れずサラサラしてたら笑えるな

683 :
>>677
あの槍どこ行ったんだろうね
ワカンダ戦では剣使ってた。ビーム出る槍のがどう見ても強い

684 :
クリエヴァ今舞台劇忙しいからじゃない?

685 :
ホークアイってあれただの一般人じゃね?

686 :
>>685
世界一強いノーマルだぞ

687 :
ムジョルニアは、雷攻撃や単体打撃だけでなく、
ヨンドゥの矢みたいに遠隔で複数の敵を連続打撃もできるみたいだし
ストームブレイカ―より絵になると思うんだよね

ところで設定的にはストームブレイカーもやっぱり他のヒーローには持てないんだろうか?

688 :
>>680
ミッションインポッシブルにはアベンジャーズのために参加できなかったという

689 :
>>686
弱く見えるからクリリンみたいな言い方やめたって…

690 :
>>688
つまり、アベンジャーズ4ではガッツリ出るってことか

691 :
>>687
グルートはストームブレイカー持ち上げてたなw

692 :
>>688
まじで?それはそれでMIの方が残念だなぁ
サイモン・ペッグもこっち来ていいのよ

693 :
>>686
ブラックウィドウよりつええんか

694 :
一般人といっても身体能力はオリンピック選手を遥かに上回るだろう、クリントさん。

695 :
4のハードルクソ上がってるけど一応3,4まとめてやってて
「まず映画として面白いかが重要」って姿勢で今までチェックしてきたファイギ及びスタジオが
脚本オーケー出してるってことは
それなりのラインは超えてるんだよな多分

696 :
CWでワンダを助けに来たクリントが首クネクネさせながらワンダに走り寄るところ好き

697 :
>>685
それ言ったら空飛べるだけの一般人や
友達が作ったスーツ来てるだけの一般人や
魔法使えるだけの一般人もいるだろ

698 :
バートンの格好いいところは一般人なのに怪物に挑んでいく不屈の精神力だよね。

699 :
トニー、キャップ、ソー、ウィドウ、バナー、ロケット、ネビュラ、ローニン、アントマン、ワスプ、キャプテンマーベルアベンジャーズ4はこいつらメインでしょ

700 :
IWは観客が皆意気消沈しながら帰ってたけど4は皆ボロ泣きしながらも晴れやかな笑顔でなんなら隣の人と握手しちゃうようなエンディングになると予想

701 :
>>698
栽培マンに挑むヤムチャみたいにも見える

702 :
>>664
そう?ソー3の格ゲー的アクション大好きだわ
素手ソーまた見たいけど無理だよなあ

703 :
>>697
>魔法使えるだけの一般人
一般人って一体なんだろう...

704 :
アベンジャーズ4はアベンジャーズ1のようにバラバラになったチームが再結成しアッセンブルするというクソ熱い展開であることが俺の中で確信がある。
アベンジャーズアッセンブルは初期メンバーでやってほしい

705 :
>>700
ハマれば楽しめるが、万人が期待する感じのスッキリするものではないって言ってたけどどうなるんだろね

706 :
他の映画出つつアベンジャーズにも出るって凄いよな
一旦自分が演じてるキャラクター忘れてまた入り直すわけだし

707 :
こっちは単に見てる客なのにクロージングしくるなよ...と胃が痛くなる謎

708 :
ソーさんは毛がやばくなったから髪切ったの?

709 :
>>591
全世界にそれなりにいるであろう痛みを堪えてるハゲの顔色悪いオッサンに謝れ

710 :
>>662
ルッソのあの印象的な絵からの切替は「シヴィルウォー」でもやってたね
社長ビームキャップ盾からのジモ留守電
自分はこのテンポは好きだな

711 :
>>697
魔法使う人は一般人ではなく魔法使いです

712 :
トニーとペッパーの結婚式
バナーとナターシャがいい感じに
キャプテンは引退へ
ソーはアスガルド再興へ旅立つ


引退組のエピローグを想像しただけでこみ上げてくるものがあるな

713 :
ネタバレするとハルクにぶん殴られて星になる

714 :
>>680
鬼ごっこじゃないかね
あれで骨折したらしいし…

715 :
過去作は全部観てるけど、エージェントオブシールドは未見。

もしかしてアベ4でネタ出てくるかも、、と思っていま急いでドラマ観てる

最新シーズンはゴーストライダー出るらしいから楽しみ

716 :
香ばしいのが二人いるな、お前らメアドでも交換して二人でカマを掘りあったらどうだ?おR豚どもが。

717 :
>>601
シビルウォー といい作り手の掌の上で良いように転がされてるよなw

718 :
ホークアイとアントマンが画面に出てこなくて別の意味で脱け殻になったIW…

ホークアイなんてスパイ物で単独シリーズが作られてもおかしくないキャラなのに。

719 :
>>712
引退組になるか分からんけど、
ヴィジョンとワンダに双子が産まれるかもしれないとか

720 :
ボーンレガシーの悪口はやめるんだ

721 :
そういや地球陣からすると元々ロキ死んだまんまか

722 :
ロキは再登場した時にソーみたいに短髪になってるよ

723 :
>>712
ハッピーエンドにするなら
やっぱりトニーの結婚式に全員集合エンドだよなあ

724 :
ナターシャの単独作にバナーでるんだろうか
それともバナーが攫われてナターシャが助ける話かな

725 :
>>723
だね
すごいメンツになりそうだ

726 :
>>696
なんかシビルウォーのクリント首くねくねしてたなw
ゴルフの話の時もくねくねしてたような
なんか妙に印象に残ってるw

727 :
>>712
想像しただけで今から胸が熱くなるわ

728 :
人を騙す天才のロキ様があんなわかりやすい死に方するわけねえ

729 :
>>728
そういう余裕すらなかったとも取れる

730 :
4で出てくるという真田広之は、どんな役なんだろう?
いずれにせよローニンに絡むんだと思われるが、もしかしてシルバーサムライになったりして

731 :
ロキにとってハルクは多分ソーとおんなじかそれ以上に強い厄介に相手だろうしね
それならなんとかなるとある意味信頼してた可能性はある

732 :
城でアイドルのライブ見ながらうどん食ってる真田広之か

733 :
ロキの不意打ちとかガモーラの幻サノスのときも思ったんだけど
仮にああいう刃物が喉に刺さればサノスも血吹き出して死ぬんだろうか
なんか妙に頑丈だから全然平気そうに見えて仕方ないんだが

734 :
>>733
最後ソーのストームブレイカー突き刺さって
更にソーが恨み込めて深刺ししてた時若干苦しそうだったような
血はPG的なアレで出てなかったけど

735 :
アベンジャーズ4でビッグ3の役者は契約満了して引退するらしいけどビッグ3自体はどうなるんだろう
アイアンマンはキャラクターとしても引退決まってて15歳の女の子に襲名するらしいけどソーとキャップは消えるのか襲名なのか役者だけ変わって続投なのか
キャプテンアメリカはバッキーとかサムあたりに引き継げそうだけどソーはどうなるかな

736 :
>>704
おれはコミックは一切見てなくて映画以上の情報は知らんが
よく出てくるアッセンブルって何なの?
キャップの言葉らしいが
アベンジャーズ全員集合!
という掛け声かなんか?

737 :
>>736
見参!とか参上!だと思えばいいよ

738 :
>>736
アッセンブル
英語の綴りは「assemble」。「集める」「組み立てる」などといった意味。

739 :
ソーはアスガルド再建のために旅立つってことでいいだろ

740 :
>>735
>アイアンマンはキャラクターとしても引退決まってて15歳の女の子に襲名する
これ確定なの?

741 :
>>738
いやいや英語の意味は知ってるよ
どういうシチュエーションで出てくるのか?
号令なのか?
そういうこと

742 :
>>740
よく読んだら原作アイアンマンの新シリーズの主人公が女の子なだけだったわ

743 :
>>737
決め台詞のようにキャップが言うのか?

744 :
>>741
AoUのラスト

745 :
アニメにもアベンジャーズアッセンブルってのがあるね

746 :
ユニクロ着てる

https://i.imgur.com/uOL7ofo.jpg

747 :
>>742
原作にちなんでワカンダのシュリがアイアンマンの跡つぐんじゃないの?って言う予想が出てるらしいねw

748 :
シュリがアイアンマン、良いと思います

749 :
アベンジャーズ4で一区切りにして一旦マーベルシリーズは休止にした方が良いよね
絶対グダグダになったり客に飽きられて尻すぼみしそう

750 :
>>742
でもそれにならってシュリがアイアンハートやりそうやな

751 :
ああ確かにワカンダのシュリはアイアンハートと一緒の黒人で天才な女の子だな
めっちゃありそう

752 :
スパイダーマンアニメにキャップがゲストで出て
スパイディが盾で浮かれてた時
アッセンブルは、「結集せよ」と吹き替えされてました

753 :
間違いないわ、シュリがアイアンハートになる。
ほんとよく出来てるな

754 :
アベンジャーズ4の最後のテロップてどうなるんだろう?
今までの○○○は帰ってくる○○○で
ていうやつ

755 :
思えば、この並び方も意識してのことかもしれない
https://i.imgur.com/UHif7eT.jpg

756 :
アイアンマンは帰ってくる、でループ

757 :
シュリがアイアンハートやるなんて、原作アイアンハートのファンからすれば無しじゃないの

758 :
マジでアベンジャーズ:フォーエバーの可能性
https://theriver.jp/avengers-4ever-theory/

759 :
>>698
ウルトロンの機銃掃射で諦めてたような気もする

760 :
>>715
映画と密接にリンクしてるのはシーズン2まで
シーズン3からはキャップ離反のニュースとソコヴィア協定ぐらいしか接点無いぞ

761 :
シュリはどっちかと言えば陛下が帰ってくるまで代理ブラパンやっててほしい
でも合法ハーブもう無いから得意のテクノロジーでアイアンマンみたいなギミック満載のスーツで戦ってほしい
陛下が帰ってきたときにフィジカルシンプルパンサーとメカニカルゴージャスパンサーで共闘してほしい
マン2の庭園戦みたいな感じでそういう対比が好きなんだよ

762 :
>>748
アイアンマンの敵はハンマーやマンダリンだろ?
技術を継いでもなぁ

763 :
>>757
オリジンを大切にしてほしい人もいるからねぇ

764 :
単に黒人天才少女キャラがかぶってるだけの別キャラだし今のところシュリがアイアンマン継いで盛り上がるような要素って無いし…
マニア特有の勝手に予想して勝手に盛り上がるいつものあれだよな

765 :
ややこしいし、ハードル高くなってきてるし
ここらで一区切り、って話なんだから
襲名しないでキャラごと引退って気がする

766 :
シュリは吹き替えやばいから無理
凄く軽い感じになってしまう
アイアンハートはやめてくれ

767 :
>>766
アベンジャーズは溝端の成長を見守るシリーズからももクロの成長を見守るシリーズに変わるんだ

768 :
>>763
原作Rに発狂するのは日本人の悪い癖だ
原作と映画は別物だという大人の視点を持ちたまえよ

769 :
スパイダーマンはずっとmcuにいてほしい

770 :
スパイダーマンはアレだな
派遣社員がそのまま正社員として引き抜かれるような感じになる

771 :
PS4スパイダーマンの吹き替えは誰になるのか
個人的には川田さんがいいけど

772 :
ウルヴァリンなら塵になっても再生するんやろか

773 :
これからのアベンジャーズスパイダーマン中心になって欲しいけど
無理か

774 :
ソニーはヴェノムとかマイルズとかスパイダーマンを手放す気は無いよね

775 :
MCUは原作を素材にはしてるが、
そのままの設定じゃないしな
シュリがアイアンハートになるかもしれないしならないかもしれない
ハーレーくんが2代目になるかもしれないしならないかもしれない

776 :
>>723
フューリ「盛り上がってる所悪いが」
ペッパー「トニー…セ」

777 :
そして駆け出していく列席アベンジャーズ で締めか

778 :
ハーレーくんは成長しておっさんになってるなら出てこなくていい

779 :
>>774
マーヴルレーベルも軒を連ねるみたいだから共同制作とかになるんじゃないの?今後のMCUにソニーピクチャーも一枚噛ませろみたいなもんだろ

780 :
ハーレーくん出るならポテトガンマンしかないだろ

781 :
ヴェノムこけそう

782 :
>>735
実は原作ではソーの力を引き継いだ普通の人間が主人公だった時期が有ったり
勇敢な宇宙人がオーディンから雷神のパワーを込めたハンマーを貰いソーと同じ力を得たりしてる
映画のストームブレイカーの名前の由来は原作でその宇宙人(ベータ・レイ・ビル)が貰ったハンマーから取られてる

783 :
>>772
原作に沿ってスポンジにされて放置だろ

784 :
そもそもMCUはコミックの正史EARTH616とは異なる世界EARTH199999の話だ

785 :
山ちゃんがIWのインタビューで
「多くの人が長い時間をかけて作ってきたものなのに最後の吹き替えでダメにしてしまったら申し訳ない。
吹き替えは難しいけど、台無しにする演技なら簡単にできる」
と、遠回しに芸能人起用を批判してて草

786 :
MCU計画に悔いを残さないよう、
何としてもスパイディを引き込んだのは本当に英断だった

787 :
マネーストーンもありそう
http://www.slashfilm.com/wp/wp-content/images/avengers-infinitywar-thanos-money.jpg
‘Avengers: Infinity War’ is the Fastest Movie to Reach $1 Billion at the Global Box Office
10億ドル最速
http://www.slashfilm.com/avengers-infinity-war-box-office-1-billion/

788 :
>>785
そりゃ言いたくもなるよな
米倉とかほんと酷いもん

789 :
>>760
昨日放送されたS5の最新話でがっつりサノスの名前出て来て今回の侵攻についての話もしてたよ

790 :
>>785
恐竜映画新作のほうのクリス・プラットは吹替どうするんだろうな…

791 :
>>767
昨日吹替で見てきたけど米倉も溝端もかなり上手くなってたように思う
本職並みとまではいかないけどさ

792 :
>>788
さすがにもう慣れた
麻痺したのか…
(´・ω・`)

793 :
米倉溝端批判は芸能人憎しでより厳しく見られてるのもあるからな

794 :
そもそも今作でナターシャ数分も喋ってないから、米倉が上手くなったか下手か正直わからぬ

795 :
まあでも萌え声声優とか使われるよりは女優使った方がマシやな
アイドルと萌え声声優だけはほんと勘弁して欲しい

796 :
サノスに共感する人も多いのかな
人口半分にするってわかりやすいけど
それをしなくてもいい方法を考えるのが
普通なんだけどな。人口問題、資源問題
人間を半分にしなくても資源を増やす方法
リサイクルで増やす方法、いくらでも解決策はあるのに
人間を虐Rる方法に共感するというのは
映画ならではの演出が上手いというべきか
それともマジで危険思想の奴が多いのか?

797 :
>>791
溝端淳平は上手くなったな
普段の演技と同じになった

798 :
山ちゃんロケットなのか
配信きたら吹き替えも見よう

799 :
ゴーストライダーをMCUの作品として出すのはいろいろ大人の事情で無理なの?
ニコラス・ケイジのゴーストライダー格好良すぎた

800 :
>>798
山ちゃんはスターロード、ロケットは加藤じゃなかった?

801 :
>>796
ガントレットの能力にも縛りはあるんだろうな
宇宙を成すリソースは変更できないとか

802 :
>>798
ロケットは加藤浩次な

803 :
>>788
ナターシャ、サム、バートンはほんと即換えて欲しい、台詞が少ないけど
バッキーもかなり棒臭い

804 :
age

805 :
しかし、ドラマ「スーパーナチュラル」の井上聡の「デテコイ ヒトクイオニー」の衝撃に勝るものは無い

806 :
>>796
破滅願望みたいなのは誰しもが持ってるからな

807 :
演技が上手いと言われてる宮迫だって芸能人の中で上手いのであって声優の中では下手だからなぁ

808 :
>>795
自分はロケットの加藤が苦手だな…
シュリは全然平気だった

809 :
>>796
サノスは観客の共感を得られるような描き方をしたって監督が散々語ってんだから、その意図通りになるのは危険思想でもなんでもないだろ

810 :
加藤のロケットは良いと思うわ
芸人っで吹き替え上手いよな

811 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1520206883/l50

812 :
>>796
間引きに賛成じゃなくて
義理の娘との関係や信念を貫いて
戦う姿に人間臭さを感じて共感してんだろ
何で素直な見方を出来ないかな

813 :
米倉はそんなに気にならなくなったけど叫ぶシーンで不安定になるね

814 :
スタロか間違えた

815 :
>>810
宮迫と加藤は言われるまで気づかなかったな
小杉も棒っぽいけどそんなに違和感無かった

816 :
>>799
ジョニーブレイズっぽいゴーストライダーは既に出てるから可能性はある

817 :
>>785
加藤浩次批判か

818 :
>>801
ガントレットは宇宙の根源のルールを書き換える事は出来ない
宇宙の上位存在もそれすら超えた物も宇宙そのものが消滅するような事は容認しない

819 :
個人的には芸能人よりも一部本職のアニメアニメした声のが苦手だ

820 :
山ちゃんが宇宙海賊やるとカウボーイビバップ感あるな

821 :
声は上手さだけじゃなくてイメージとか好みの問題もあるからな
それで言うなら個人的には社長の藤原さんは未だに合ってると思えないから変えてほしいと思ってるし

822 :
>>810
>>805

823 :
>>809
カルト宗教の勧誘を真に受けてすぐ同調する人って十分やばい人だけど
媒体が映画なら危険じゃないと言い張るのはイミフ

824 :
>>823
ルッソ兄弟をカルトと同列扱いするならもうMCU向いてないから観るのやめた方がいいんじゃないか

825 :
>>768
日本のコミック実写の多くが批判されてんのは原作の再現度以前に映画としてクソつまんねえから

826 :
>>819
実はキャップがそれだ
すごく青年感があってアベ1ぐらいまではまだキャップとして未熟感あったから良かったけど
WS以降が
クリエヴァ意外と癖ある低い声なんだよね

827 :
ルッソ=サノスじゃねえだろwww

828 :
>>719
ヴィジョンに生殖能力あったんか・・・

829 :
単純に芸能人の声の演技はほとんど下手だから今すぐにでも辞めた方がいい
下手なのが逆に合っていた、もののけ姫のサンやトイストーリーのバズの様な例外はあるにはあるけど

830 :
>>818
やっぱりそうだよね
あとそれぞれのストーンと、コンプリートしたガントレットとの能力の関係はどうなのかな
主にタイムストーンなんだけど
タイムストーンの能力の限度はどうなのかとか

831 :
>>816
その可能性信じてみるわ
もう悪魔の力に頼るしかないと思う。
ゴーストライダーvs人間は戦いになってなかった。

832 :
日本だと
芸能事務所「主役はこの人を起用な」
映画監督「はい」
芸能事務所「ここのシーンはもっと俳優の顔のアップを長くして」
映画監督「はい」

こんな感じだから邦画に期待しない方がいい

833 :
>>827
「サノスをこういう思想にすれば観客から共感されるはずだ!」って考えて決めたのはルッソだから、「こんなのは共感できる思想ではない。」っていう批判はルッソに向けられてることになるぞ

834 :
吹き替えとかそもそも見ないから解らんが
ディズニーアニメーション作品とかは
そもそも吹き替えだけでの上映が中心で
それだけに力入ったローカライズしてる気はする
ピクサーの芸能人起用とか英語で見た後でも
ちゃんと役に合ってると感じるし

835 :
>>828
スカーレットウィッチの現実改変能力で無から造り出した事はある
原作のヴィジョンは今はまた面白い事になってて娘が居たりする

836 :
ヴィジョン一家のやつすげー怖かったような

837 :
>>821
まぁそうだね
結局好みの問題だ
自分は藤原啓治と中村悠一の声が好きでMCUは吹替で追ってるし

838 :
万人が納得するような吹き替えもまあ無理だよねえ
トニー役も藤原派とシャア派がいるし

個人的には途中で変えられなければあまり気にならないかな、よほどじゃなければどうせ慣れるし
途中で変更されるのが一番ノイズになる

839 :
>>833
そう仕向けることと監督本人の思想は別だろ同一視しちゃいけない
サノスのような思想は間違いなくカルトだろ

840 :
>>833みたいに自分の頭で物を考えられず
ルッソを盾にしてそれが正しいと言い出したら、もうオウムと一緒w

841 :
ヘラって復活する余地まだあるんじゃないの

842 :
>>835
つまりリアリティストーンあれば俺も画面の中の嫁と子作りできるのか

843 :
>>833
それには「悪役にしては」とか「残虐に殺しまくってるやつにしては」っていう言葉が付くのでは
ただ単に共感を呼ぶようには作られてないでしょw

844 :
またサノスの思想についてダンスバトルすんのか

845 :
片手でマインドストーン壊しながら片手でサノス抑えるワンダって何者だよ
しかもサノスはあの時インフィニティストーンの力使ってたのに
確実にキャップや陛下より強いだろw

846 :
しかしなぜサノスはトニーのことを知っていたのか

847 :
>>832
ハリウッドだとどんな大物役者の出演場面でも容赦無くカットするからね
王の帰還の劇場公開版だとクリストファー・リーのサルマンの最期をバッサリカットしてたし

848 :
>>832
ハリウッド大作は邦画以上に各方面からの圧力が激しいと思うぞ
それがイヤで大規模作品から退いちゃう監督は多いじゃない

849 :
>>841
アスガルドがなくなった時点で弱くなってるはずだからいても空気じゃないかな

850 :
原作サノスで共感されるのは

どんなに醜男(ブ男)が努力して最強になろうと
醜男(ブ男)に女は振り返らない

851 :
>>845
確実に強いよ
元々そんなキャラ
メンタルだけが不安定

852 :
>>870

代理で新スレを立ててください

私には無理です。

853 :
ゴーストライダーはもうジョニーからロビーに移ったってことで、同時に複数存在してるわけじゃないよね?

854 :
>>825
>>832
日本アニメやジブリが高く評価されるのも、どこにも縛られずに登場人物を自由に描けるってのもあるかもね。

855 :
>>824
カルト扱いされてんのルッソじゃなくてサノスだろ
大丈夫か

856 :
>>827
監督 サノス
脚本 サノス
演出 サノス
主演 サノス

ワスカバジシステムか

857 :
>>847
サルマンはあそこで殺しておかなきゃ原作の鬱展開になるからな。それでもまるまるカットは酷い。ディレクターズカット見なきゃわからんてあんなん

858 :
アイアンマンって毎回何かの下敷きになってない?

859 :
>>803
バッキーってそんな声優下手だったっけ

860 :
>>830
タイムストーンの能力が加わったために他のストーンの効果で因果と実存を操作するための
過程に要する時間を省略する事が出来る様になったと思われる
ただし映画のサノスはガントレットの力を使いこなしてはいない様にも見える
原作ではサノスが超絶的にシニカルなメンタルだったため最終的に使いこなせなかったが
映画では後悔や罪悪感の心理がガントレットの力を完全に引き出す障害になっている可能性も

861 :
もうサノスの思想バトルは良いって

862 :
新スレ立ててくるか
ちょっとマッテテネ

863 :
>>847
細かい事情とか知らんけど、X-MENのローグエディションはローグ役の人がいくらなんでも可愛そうだなと思った

864 :
アベンジャーズ4やったら22作まとめたコンプリートボックス出してほしいね

865 :
サノスに親でも殺されたのかよ

866 :
宮迫博之のバートンと加藤浩次のロケットは個人的には嫌いじゃない

867 :
ぶっちゃけ全体的にバッキーセリフ少ないから吹き替えの声が全く思い出せん
たぶん変わっても気づかない自信あるわw

868 :
新スレ立てました

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 257
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1525582710/

869 :
>>866
アメトークでいつかアベンジャーズ芸人をやって欲しいな
製作ネタとかも喋って欲しい

870 :
>>855
アドルフ・ヒトラー視点の映画作ったら「ヒトラーを否定することは、監督を否定すること。ヒトラーマンセー」
と言い出し兼ねないやばさを感じる

871 :
>>865
それガモーラの前でいえんの?

872 :
CWといいIWといい
ウォーをタイトルにした話は必ずファンの間にウォーを起こすルッソ

WSはついてないからセーフ

873 :
宣伝でプラットとホランド頻繁に一緒にいるのなんでだろ

874 :
>>867
俺もWSとCW繰り返し見てるだけだからな
普通の人はそんなもんだと思うw

875 :
>>867
バッキーの声が宮迫になってても多分気づかない
声似てるし

876 :
相当な才能が無ければ経験を積まないと技術は得られない
今の日本で声の演技に特化して経験積むには年間3ケタ作られてるTVアニメに出るのが一番の近道
ただ声優は人気商売だからアニメアニメした声の人の方が数こなせるし一方で吹替向きの声の鍛錬にはなりにくい
結局吹替派洋画ファンが求めるアニメアニメしてない声でかつ演技の上手い人ってよほどのベテランか才能溢れるごく一握りの声優なんだよな
ファンが希望したところでそう簡単に数は揃えられない

877 :
サノスは正しい。代案を出せないアベンジャーズが駄目
みたいな人は、まじでカルトに感化されそうなやばさを感じる

878 :
>>870
小説板や漫画板なんかでも、「作中の主張=作者の主張」みたいな話題で荒れることもよくあるからねえ
まあよく見る光景だなあって感じ

879 :
>>868

>>692
サイモン来たら一人でGoG組のジョーク枠食っちゃうじゃないかw

880 :
誰もサノスの思想は正しいなんて言ってなくね

881 :
IWはまだ溜めの段階だから
4で爆発させてくれるだろうね

882 :
間違った決断のせいで事態が悪化
ストレンジ、お前もかと思ったが渡すことが1パターンの勝利に繋がってるのか
続編で盛り上げてくれるといいなぁ

883 :
>>875
なんかMCUのセバスタって「うあああ!」「ああああ!」とかのイメージw
ウィンターソルジャーだから仕方ないけどw

884 :
<2019年>
3月8日 全米公開 「キャプテン・マーベル」
5月3日 全米公開 「アベンジャーズ / (タイトル未定)」
7月5日 全米公開 「スパイダーマン (タイトル未定)」

この計画だと、スパイダーマンが復活するのが予告編の時点でバレバレじゃん
ちょっと期間空けなさすぎて失敗じゃねーか
アベンジャーズ4の公開後1ヶ月くらいしてから
スパイダーマンの公式情報が流れるようなタイミングにすればよかったのに

885 :
>>881
今作についてもかなり期待値上げきたけど
次の期待値のハードルクッソ高いから心配

886 :
実はブラックウィドウが原作では去年死んでたり、トニーもハルクもそろそろ復活だったり

887 :
>>884
スパイディは残すべきだったな GOTGはまだ先だしメンバー変更の噂もあるからいいけど

888 :
>>884
これやっぱスパイダーマンは帰ってくるなんかな

889 :
十中八九復活はするだろうな
それがサノス最終決戦前なのか後なのか
はたまた生存メンバーを代償にする形なのか
特定のヒーローのみが復活するのか

890 :
年齢的にウィドウさんそろそろ・・・

891 :
一応この状態で続編どう始めるかとか無視して脚本書いたとは言ってるけど
流石にねー

892 :
>>877
そんなレス今まで見たことないけど本当にいるなら流石にそれはヤバいな

893 :
>>832
ハリウッドはハリウッドで黒人を悪役にしたりすると差別だ何だと文句言われたり面倒臭いらしい

894 :
あの状況でスパイディ残すと社長がたった一人残される絶望感に一歩足りない感あるから残せなかったんだろうな

895 :
アイアンマンからアベンジャーズ4まで一挙見とかのイベントやりそうだな

896 :
まあ乗り移ったように見えるけど
ジョニーのバイクがもったいないね

897 :
DC版が2時間40分ってマジかよ、円盤はよう

898 :
スパイダーマンならまた最初からやるかもしれないだろ(適当)

899 :
コンプリートBOXは無理じゃねえか
アイアンマン1とハルクとホムカミはディズニーが権利持ってないから無理やろ
それ以外ならまあ

900 :
>>880
>>333 サノスは間違ってはいないもの
>>369 はサノスの目的は正しいが手段があまりに強引で

サノスは信念があtったから勝ち、アベンジャーズにはなかったから負けたって言ってる人もかな

901 :
>>895
24時間じゃおわらないだろwキャンプかよ
で、幾らですかね

902 :
ウィドウさん単独映画の話はどうなったの???

フェイズ4はスパイダーマン2から始まってGotG3、ストレンジ2、ブラパン2、アントマン3、キャプテンマーベル2らへんか
F4とかはまだ入れられないのかしら

903 :
>>900
正義なんて見る方向によって変わるからね
サノスも正しい
抵抗するヒーローたちも正しい

904 :
平和の為の犠牲を肯定するか否かがサノスとアベンジャーズの違い

905 :
サノスは全生命のために
アベンジャーズは地球のために

考えるスケールが違うのだ。

906 :
>>901
全部4DXでやったら何人耐えられるかな

907 :
>>900
>>333は対案出せとは言ってないぞ
サノスにもヒーローにもお互いにとっての正義があると言ってるだけ

908 :
>>903みたいに無条件でサノスを肯定してる人がいるのは怖イなって思う

909 :
>>907
今までの悪役すべてにそれが当てはまるのでは?
レッドスカルだって本人はただしことをしてたつもりだっただろう

910 :
>>904
平和のためにヴィジョン殺して犠牲にしようとしたワンダはぶっちゃけサノスに近い考えと行動になってしまったけどね

911 :
サノスにもサノスなりの信念はあるけど、まあ救世主気取りの痛い奴でしかないわな

912 :
少し昔に話題になった道徳の問題みたいだな
暴走する列車が5人の作業員の所に向かっていて、あなたはその5人を助けるために1人だけ作業員のいる線路に
ポイントを切り替えますか?っていう

サノスなら全く躊躇せず切り替えるんだろう

913 :
>>908
無条件で肯定してないよ
ただ言ってることは分かるってだけ
そして俺ならヒーロー側のように反対する

914 :
>>902
F4はインクレディブルハルクやホムカミみたいに能力取得についてあまり細かく描写せず
経緯のみを簡単に説明して能力持ちの状態でスタートするのかなぁ

915 :
共感するかどうかは個人の自由だし、少なくとも監督は多くの人が共感することを狙って作ってるわけで
「俺は共感できなかった」なら良いけど「共感する奴はおかしい。認めない。」とか言ってる奴は映画の見方間違ってないか

916 :
>>900
例えば、10人に対してパンが5個しかない場合は
サノス案は5人をRやり方、パンを半分にして分けるという案を
アベンジゃーズが提案しないでいきなりサノスを殺そうとするので
まず代案を提示しないアベンジャーズも問題ありか

917 :
>>902
F4とエックスメンはFOX買収のニュースが出たけど社内のゴタゴタが終了してからの企画立て&参戦になるだろうから2021年か2022年にならないと難しいかなとは思うわ
まあ単純にMCUで単体作品の2、3作目+1人か二人の新ヒーロー映画作ってたらその時期になっちゃうってのもあるけども

918 :
>>915
その共感は、悪役にしては共感を呼ぶように作ったっていうだけで
信念がないアベンジャーズにくらべてサノスは信念があるとか
サノスが正しいと思う人はソシオパスだと思う

919 :
代案はほんと草生えるからやめて

920 :
>>909
そうだね
MCUにガチクズのヴィランは少なくて何かしら事情や大義がある
そこが魅力でもあると思う

921 :
>>909
それだよな
違いは映画の制作者っていう「権威」がヴィランに寄ってるか寄っていないかだけ

922 :
>>748
私はトニースタークより賢いとか自画自賛して煽ってたのにトニースタークが発明したものをパクったらかっこ悪いだろ

923 :
インフィニティストーン全部集めたとして資源の創出できるんすかね
半分殺した方が迅速なんでは
彼の理想叶える意味で

924 :
こんな議論がアベンジャーズ4公開まで続くのか
俄然アベンジャーズがサノスをどうスッキリ倒すのか気になって仕方ない

925 :
>>892
見つけたぞw
>>369

926 :
>>910
サノスに近い考えなのは違うだろ
相手に懇願されて仕方なく倒すのと一方的に倒すのでは意味がまるで逆

927 :
>>899
シールドのアタッシュケースに入った北米版ファイズ1限定BOX持ってるけど
アイアンマン1もインクレディブルハルクも入ってるよ

928 :
よしわかったからみんな寄生獣でも読も?

929 :
>>916
そもそもパンが5個しかないのはサノスがそう言い張ってるだけ
それを真に受けてる時点で思考停止してるぞ

930 :
>>912
その手の質問て卑怯なだけで正解がないけど
ヒーロー物なら飛び出て素手で列車を止めます位の
無茶をやり切るくらいが正解だな

931 :
明日観に行く予定だけど、観る前にソー3観たかったのにずっと貸出し中だし、未鑑賞のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2作品とドクターストレンジは借りたけど、今日はドクターストレンジだけしか観れないな。

932 :
サノス倒すにはダークホールドが必要だな
ゴーストライダー、はよ持ってこい!

933 :
>>868
おっつ

934 :
つ配信

935 :
ハーバード白熱教室と化したか

936 :
>>931
最初のガーディアンズはみといたほうがよくね?

937 :
>>925
>>877を全否定する気は無いけど>>369は「アベンジャーズ側にそういうものがまだ無い。4で出てくるのかな」という期待だろ
ちょっと落ち着け

938 :
これね
https://www.amazon.com/gp/product/B0083SBMGW/

939 :
>>924
シビルウォーの後もキャップ派と社長派で真面目にやりあってただろ
議論の余地のあるもので延々議論し続けるのが5chだよ

940 :
>>937
現時点では駄目ってことじゃんw

941 :
>>931
Huluの無料おためしでGotG1と2はみられるよ

942 :
>>931
ストレンジよりはgotg1見た方がいいな
ラグナロクならデジタルで借りられないか

943 :
>>916
サノスが5人をRのを止めるのに手一杯でパン半分こしてる余裕ないがな

944 :
ルッソはCW、IWとサブタイトルにウォーをつけたら絶対ファンにウォーを起こす
=アベンジャーズ 4のサブタイトルによってはファンの行動に変化が...?

945 :
つーか問答無用で実行しようとしてるやつに対案出しても聞くわけないだろ。

946 :
>>931
PSビデオとかiTunesじゃダメなのかい

947 :
>>931
わー
ラグナロクはどうにかして見てから行ってほしいなあ
絶望感はんぱないぞ(´;ω;`)

948 :
サノス、結構間が抜けてるから100回に一回くらいは勝てそう

949 :
ヒーロー同士で対立しつつも答えを出すのもテーマの一つだし
議論するのは悪いことじゃない

950 :
>>931
甘のプライムビデオで見ればいいのに

951 :
何スレも前から上手くもない猫の餌やりに例え続けてる人もなんか執着強すぎて怖い

952 :
>>948
ドクターが14万通りみた未来のなかで一回だけといってたが

953 :
>>940
まぁ突然バナーが落下してきて「サノスが全宇宙の生命大虐Rるために地球に来るぞ!」なんて報告してきて
トニー側には考える間もなくブラックオーダー襲来
キャプテン側も取り急ぎワカンダ向かって野望阻止をしようとしたけどすぐにサノス軍襲来
で完全に後手後手に回ってサノスと対面して話す間もなくボコられたし
ま、多少はね?

954 :
アントマンならパンを大きくする

955 :
>>927
米国の配給はパラマウントがしてたけど日本ではアイアンマンとハルクをソニーが配給権を買ったんだよ
ディズニーに買収されるのが決まったのが2009年でそれ以前の作品は日本ではソニーが買ったわけ
アイアンマンの時にダウニーを日本に呼んだのもソニー

956 :
>>954
やっぱ鍵はアントマンとバートンだな!(適当

957 :
>>948
ストレンジ「1400万回未来を見て来た
トニー「勝ったのは?
ストレンジ「14万

割と勝てるなw

958 :
サノスがタイムストーン使った時の魔法陣が気になってドクター・ストレンジの単品見直したんだけど
あれストレンジが初めてタイムストーン使ったときにも出てるエフェクトだから何か仕掛けがあるかどうかっていうと怪しい気がする
単純に時間を戻す効果を使うなら誰が使ってもあのエフェクト出るんじゃないかね、魔術由来とかちゃんとした設定があるなら別かもだけど

959 :
アークリアクターでエネルギー問題は解決

960 :
ストレンジとか話を追うだけなら観なくてもいい作品ランキングTOP3には入るぞ
単に魔術師がいますよってことだけ把握しとけばいいし
アベンジャーズ12、キャプテンアメリカ123、ガーディアンズ12は必須だけど

961 :
>>959
アイアンマン2の新元素開発で世界のエネルギー問題に革命起きるみたいなこと言ってたのに無かったことになったな

962 :
ソー3も必須やろ

963 :
MCUにはトリック的なことしてほしくないな

964 :
ストレンジ一作目はあまりピンとこなかったけど今回の活躍ぶり見てからは二作目が楽しみ

965 :
ストレンジ「サノスをダークディメンジョンに吹き飛ばしてほしい、じゃないとまたタイムストーンの刑だ!」
ドルマムゥ「・・・」

966 :
>>960
アベ2 CA1 GotG1も見なくてもいいと思う
シリーズ他の作品をみて興味がわいたら後追いでいい

967 :
>>960
ラグナロクも一応必要じゃね?

968 :
>>961
AoUの伏線仕込みとか基本的に結構細かくコントロールしてるっぽいのに
ヴィヴラニウム改名とかアイアンマン2あたり色々ざるだよね
アイアンマン3部作はわりと一足先に完結させちゃったのもあるけど

969 :
アベンジャーズ1、ガーディアンズ1、シビル・ウォー、ソー3
この4つ見とけば大丈夫っしょ

970 :
>>960
リアリティストーンが出るダークワールドも観るべきだな

971 :
映画板に来ちゃうような人間は迷わず全部見ろと

972 :
>>960これ

973 :
>>963
???「すべてまるっとお見通しだ!」
みたいなこと?

974 :
ガーディアンズ2観ないならマンティスの能力だけ把握しといた方がいいかもね、パッと見で分かる能力じゃないし、知らないと何してんのか分からんないし

975 :
ダークワールドは細かいシーンシーンで好きなところはあるけど
肝心の全体のストーリーが全く記憶に残ってない

976 :
>>970
(どさくさにダークワールドの後始末が見れるシールドS1も勧めとこうっと・・・)

977 :
一番見なくていいのはハルクだな
マーク・ラファロはヒクソンに弟子入りしてるようには見えないしw

978 :
ストレンジ見たあとにIW見ると成長しすぎてびっくりするかも

979 :
>>968
ヴィブラニウムは本編に名前出てないからねぇ

980 :
>>973
たとえば散々言われてるストレンジがタイムストーンに何か仕込んでる!みたいな
伏線というよりは仕掛けのようなミステリーチックな小細工
ルッソ兄弟はそんな小手先のことしないだろうけど

981 :
>>980
あれやっぱ石渡すときおまじないかけといたの?

982 :
>>977
ロスが信用ならないクズだということを知っとくためには見たほうがいい。

983 :
俺この手の話になると、結局「もう!全部見て!!」ってなっちゃう
省けるところがないんだな個人的に

984 :
もしジェーン、セルヴィグ、ダーシーの誰かが消失してたら、雷神パワー&ストームブレイカーに加えてAoSのバーサーカーパワーでソーがヤバイことに。

985 :
>>981
してないと思うよ
サノスに変な真似はするなって忠告されてるし

986 :
>>969
GotGは2を推す
なんといっても面白い
姉妹の絆を取り戻すところとマンティスもでてくる
かわいいチビグルートが思春期を迎えて乗り越えるところも感慨深い

987 :
>>976
あの話はダークワールドの後始末ってことよりもアスガルド人が人間を小突いたら10mぐらい吹っ飛んだことの方が印象に残ってる

988 :
ホムカミだけは省いても全く問題ないな
シビルウォーさえ見ればスパイディのキャラ分かるし
でも純粋に面白いからホムカミも見なきゃダメ

989 :
アスガルド人やべえな

990 :
最後にキャプテンマーベルにつながるがルーツがクリー人なのでその武器たる人々の末裔が住む月の物語も絶対見なくちゃダメだねインヒューry

991 :
サノスが華麗なボクシングでハルク倒したとこ何回も見たい

992 :
アベンジャーズスレのみんな偉いな
こっち消化するまで次スレ行かないもんな

993 :
だいぶスレの速度落ち着いてきたから見やすくなった(´・ω・`)

994 :
>>988
スパイダーマンが消滅する時の悲壮感とかアベンジャーズ入りを認められる時とか「親愛なる隣人でいたい」とトニーに告げるところとか
個人的には凄く重要だと思う

995 :
>>988
俺としてはトニー(あるいはアベンジャーズ)との関係性を知るには見て欲しいけど、その部分ってかなり小規模だから勧めにくいわ
ホムカミ見てない父がトニーの「今日から君はアベンジャーズだ」を聞いてアベンジャーズじゃなかったこと知ってたし

996 :
部下に「お楽しみ中だ」みたいなこと言わせるあたり
サノスさんなかなかの役者だぜ

997 :
>>993
指パッチンで半分がサラサラになったからね(´・ω・)

998 :
>>980
なるほど、ドラマのトリックと勘違いしてたわ
キャプテン「Why Don't you do your best?」

999 :
>>997
俺たちは生存組だということか

1000 :
1000なら5ちゃんねらーの半数が禿げる

          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /;;::       ::;ヽ
         |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
         |;;::        ::;;|
         |;;::   c{ っ  ::;;|
          |;;::  __  ::;;;|
          ヽ;;::  ー  ::;;/
           \;;::  ::;;/
      / ̄ ̄ ̄      \      ☆
     |             \     |   パッチン
      |    |          \  /ノ _
      |   |          |// / /
       |   |        /    ̄ /
       | |   |    _ノ     /
        | |    \―― ̄  _――
        | 丶     _/ ̄  |
        | \__/   |  |
       |         |  |

1001 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命 The Zookeeper's Wife
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 16
ワイルドスピード(Fast & Furious)総合Part14【ハゲがいっぱい】
ホース・ソルジャー 12 Strong
フォルトゥナの瞳 有村架純
フッド:ザ・ビギニング/ROBIN HOOD
南極料理人 11品目
ホテル・ムンバイ Hotel Mumbai
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十(110)
【これで最後か!?】 ランボー5/ラスト・ブラッド 【日本公開は!?】
--------------------
【芥見下々】呪術廻戦 53
【顔認証】【ホルコン】【遠隔】パチの真実を語るスレ【メインROM】【サプROM】【裏基盤】
【強欲】デルパラ、ガーデンを徹底的に糾弾するスレ【営業】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3059
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その38
【アルコ&ピース】沈黙の金曜日4【中田花奈】 [無断転載禁止]&#169;3ch.net・
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 質問スレ50人目
TPPに対して出来ること
日■□日占理板・オーラソーマ日□■日
ピアノって今ブームなの?
2chの荒らし報告の書式対応のプログラム
わかめラーメンウマー(゜д゜)
iPhone XR Part42
【悲報】フジテレビが京アニ被害者監督を「あんなアホはいない」とディス [593285311]
【安倍政権】なんと、「Go To キャンペーン」に医療対策等の3倍の(1.67兆)予算計上!!今度の券は「半額旅行券」★6 [ちーたろlove&peace★]
【大串博志議員】自民党の中でも安倍総理で本当にいいのか真剣に問うて欲しい
【悲報】声優の田中理恵さん、変わり果てた姿で見つかる [711847287]
WWEリアルタイムスレ502
フェアリーズ(Fairies)を応援しよう その43
ほかおにチャットヲチスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼