TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コロナとコピペ】ゴジラvsコング【には負けないよ】
天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】
エンテベ空港の7日間 【イスラエル政府VSパレスチナ・ゲリラ】
ラ・ラ・ランド LA LA LAND 15
【周坊正行】カツベン【成田凌】
【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴52【AVP】
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ21【信者お断り】
止められるか、俺たちを
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story6 ワッチョイip表示無し
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 90

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 15章目


1 :2017/12/08 〜 最終レス :2020/06/15
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されません)

監督・・・三池崇史
原作・・・荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』集英社

キャスト
東方仗助・・・山崎賢人
広瀬康一・・・神木隆之介
山岸由花子・・・小松菜奈
虹村形兆・・・岡田将生
虹村億泰・・・真剣佑
東方朋子・・・観月ありさ
東方良平・・・國村隼
片桐安十郎・・・山田孝之
空条承太郎・・・伊勢谷友介

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 14章目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1505810900/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
日本の映画界は腐りきってるな

3 :
>>1乙雅三
雅三が映画に出る可能性を考えよう

4 :
dvd遅すぎ

5 :
DVD出たら10回は見るぜ

6 :
俺も2回は見る!

7 :
乙です!保守

8 :
ほすほす

9 :
>>8
背中見られてR

10 :
>>9
負けてR

11 :
>>10
えぇ・・・
ジョジョネタ知らないならこんなとこ来るなよ・・・

12 :
やれやれだぜ

13 :
大人の事情で仗助達は客寄せパンダ俳優を起用するしか無かったとしても
オタは承太郎、吉良、露伴に集中してるからそこを妥協しなきゃもっと注目されたのに

承りはガリガリガリクソン、他二人は出てこないってそりゃ観に行かないよ

14 :
ジョジョ先輩 ハガレン後輩に興収で抜かされたってマジっすか?

15 :
荒木に0巻描かせなかったからな…

16 :
ハガレンどころか斉木に抜かされたぞ

17 :
>>16
山崎(斉木主演)おめでとう
山崎(ジョジョ主演)涙目w

18 :
ミーハー連中は飽きるのが早い
ジョジョブームが終わり一度離れたミーハーは簡単に戻ってこない
観に行くのは信者だけ

19 :
いや
信者が見に行かない映画筆頭だぞ

20 :
信者を無視してミーハーをあてにした結果、その両方の大多数が観に行かなかったんだよなあ

21 :
糞ゲーだろうと糞アニメだろうとチェックするのが信者
文句を言いつつも見に行く

見ないで叩いてるのは
かつてのミーハーと極端に実写アレルギーが強いはぐれ信者

22 :
はぐれ信者か
言いえて妙な言葉だ
今後使わせてもらう

23 :
信者だったら何だかんだ言っても観に行くだろ


なんて甘い考えでやった結果がこの惨状なんだよなあ

24 :
文句言いつつ見に行った信者は多いと思うよ
でももともと大した人数じゃないからね
そもそも信者の数が多ければアニメの円盤も売れてるはずだものォ〜!

25 :
信者というのは原作信者の事であって
アニメの信者じゃあないんだよなあ

26 :
後乗りが基本のミーハーは一番最後
信者度数が高い人から順に見に行くもんさ

27 :
うん、ジョジョ展で並んでる時実写の話してる人結構いた
初日に行った人もいた

28 :
結構いた(個人の感想です)

29 :
>>24
現時点のアニメソフト最終巻は実写興収で倍差付けられた銀魂や上回られた斉木よりよっぽど売れてます
すぐバレる嘘吐かないように

30 :
そうなんだ>>29
銀魂は一般人が多かったんじゃない?

31 :
ジョジョで懲りてないんかい
キングダム山崎が主演なんて絶対ゆるさねぇ

32 :
https://youtu.be/S4DvSUYj0rk

そんなことよりこっち見ようぜ

33 :
>>29
その言い方と考え方もちょっと違うけど
アニメとしては最近で短期放送、円盤も数巻づつしか出ないジョジョと
10年前からスタートして年中放送して年間12〜13巻づつ出てた銀魂の円盤比べて
ジョジョの方が今売れてると言われてもクエスチョンマークだわ

34 :
ジャンプマンガって円盤の売り上げ関係なくアニメ化させるからな

銀魂とジョジョのアニメ円盤の総売り上げで比べないとな

35 :
上限がたかが知れてるし

36 :
夕方のアニメと比較してもしょうがない
ジョジョは深夜じゃなきゃ流せないからオタが買い支えるしかない

37 :
>>36
銀魂の内容知ってる?

38 :
知らねーよ、スレ違いのオタク無駄知識話いい加減にしろ

39 :
第2部っていつから公開?

40 :
二章はガオンされたよ

映画そこそこ楽しめたし、これで興行収入良かったらアニメも再開してアニメ派もwinwinと思ってた公開初日・・・

41 :
DVDから第一章の表記もガオンされちゃったしな

42 :
がおん?

43 :
そう
ガオン

44 :
予約しろ、3月23日発売やで

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 スタンダード・エディション [DVD] ¥3,053
https://www.amazon.co.jp/dp/B077BH3PLD

【早期購入特典あり】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 コレクターズ・エディション(メインビジュアル クリアファイル(B6)付) [Blu-ray] ¥7,582
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777FJX9J

45 :
第一章ガオンされてない?
と思いきや製品からはガオンされてて一安心

46 :
dvdのパッケージにはあるからブルーレイの外箱だけじゃないのか
中途半端やな

47 :
中途半端なのはまだ諦めてないから?
興収から判断すれば絶望しかないけど
来年もジョジョ展あるけど同時期に続編公開する予定だったのかね

48 :
他では見れないアイディアがてんこ盛りの作品だし
TV放送すればアニメ版のように原作未読が支持するかもよ

49 :
アンジェロ待遇良過ぎない?

50 :
真面目に作ってたのは評価したいけど何かジジババ向けになってたよな
若い人は軽くておしゃれな映画を見たかったんでないの

51 :
みやぞんってスペックは凄いのに
・・ってキャラですよね
まるで億泰みたい。

52 :
いよいよアニマックスで一挙放送始まるね
最近はまって本放送見られなかったからここで知って無料契約&待機中

53 :
多分板違い

54 :
明けましておめでとうございます
板違いでした 焦ってたものでお恥ずかしい

55 :
ジョジョスレどこも過疎ってるからアニメか実写のニュース来て下さい

56 :
あのロゴ、実写のロゴデザインと似てるけどジョジョ展のロゴ?
実写のマステ買ったけど、かかれてるjojoの字が似てる

57 :
あのロゴ、実写のロゴデザインと似てるけどジョジョ展のロゴ?
実写のマステ買ったけど、かかれてるjojoの字が似てる

58 :
まだネカフェで無料配信されてないの?

59 :
あげ

60 :
age

61 :
>>21
見ないから叩かないよ
見ないけど

62 :
見ないアピール

63 :
もう存在自体が忘れ去られている

64 :
悲報
実写映画『銀魂2(仮)』 8月17日公開決定!
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517535920/

65 :
ジョジョはアニメも映画も続編なしか

66 :
5部アニメが頓挫するとしたら実写コケの影響かね

67 :
アニメは映画の前から下火だったやろ

68 :
アニメと映画の製作は全く関係ないぞ

69 :
アニメ4部はそこそこ流行ってたぞ
まあ3部に比べたら下かもしれんが

70 :
スポンサーが同じだからむしろ映画のために4部アニメスタートしたんだと思ってた

テラフォーマーズみたいに

71 :
普通に1〜3部がアニメ化したから次は4部ってなっただけだろ

72 :
スポンサーが被ってるなら実写のためにアニメってのも多少あるだろう
でも完全に相互ってわけでもないと思う
お互い宣伝程度のものじゃないかね

もし片方が人気あって儲かってて、もう一方が上手く行かなくて赤字でも
儲かってる方でもう片方の利益で補てんするわけではないだろうし

73 :
個人的にはアニメ4部が懐かしくなった頃のほうがよかったと思う
あまり近いと比較されるだけだし
ライト層はテレビで観たものをもう一度観ようと思わなかったんじゃないのかな

74 :
アニメちゃんと見てる層はライト層じゃないんじゃないかな
やってたことも知らない人がほとんどだろう

75 :
夏のジョジョ展で5部アニメ化発表は確実だろうな

76 :
諦めろ

77 :
アニメ化はするよ
実写映画は諦めろ

78 :
どっちもねーよマヌケ

79 :
集英社が商標登録を取ったのを知らないマヌケかな?
何かはわからんが五部で何かしらの展開はあるぞ

80 :
どうみてもアニメのロゴではない

81 :
アニメの新作来たぞ

https://pbs.twimg.com/media/DWKgfY9UQAEQj63.jpg
「岸辺露伴は動かない」コミックス2巻が7/19発売
アニメDVD同梱版も発売、3500円

82 :
デイヴィッドジョジョ以外にも新作アニメが詰まってるが動いてたんだ

83 :
絵が濃いなw

84 :
これ続編あんの?
音沙汰なしとかw
ジャニ使えば何でもいいと思ってんだろうなクソ映画会社は。

85 :
ジャニいたか?

86 :
ジャニいねえよ

87 :
>>69
三部は一部二部から来た人が多かったからそりゃそうだろう
三部で脱落してった人達が多すぎる

88 :
あげとくか・・・いつかデル・トロ監督に作ってほしい

89 :
>>87
3部はスタンドについていけない人間が出てくるからな
4部はデフレについていけない人間が

90 :
ソフト化遅くね?

91 :
もうちょっとの辛抱じゃ

92 :
今売ってるTVブロスの3/24〜4/6号で
1ページ使ってしかもカラーのページで
えらくオススメされてた

スタンドのCG良いのに
公開時にあまりアピールしなくてもったいない
とかいろいろ

あとTVブロスが来月から月刊誌になるってさw

93 :
第2章、2019年夏

94 :
>>93
ソースは?

95 :
>>93
だといいね

96 :
>>93
康一くんがますます大人になってしまう

97 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

XT3AB

98 :
円盤発売日なのに情報が上がってこないんだがやっぱりガセなのか?>>93

99 :
ガセじゃないよ
楽しみにしとけ

100 :
>>99
93とワッチョイ違うけど何処ソース?このスレ以外にリークが上がってないのも何だかな

101 :
爆死した映画の続編作って誰が得をするの?

102 :
この映画続編作るにはまた海外ロケしなくちゃいけないから(第一章で続編込の撮影してないから)ハードル無駄に高いんだよな
いや続編作られたら見に行きますよ?

103 :
虹村邸はもう出てこないし繋がり必要なの学校ぐらいだから日本で撮っても構わないっちゃあ構わないけどね

104 :
吉良のキャスティングによっては挽回のチャンスはあるかもな
更なる爆死の可能性も高いけど

105 :
あのひょろっとした承太郎では…

106 :
仗助は億泰役の真剣佑の方が合いそうだよな

107 :
バイツァ・ダストでキャスト総入れ替えでもう一回最初からやり直しで

108 :
>>102
キャストを長期間束縛することになるからなぁ

>>103
スペイン背景は違和感ばっかりあったからそれでいいかもだが
杜王町はアメリカ西海岸スタイルだと思う
監督がかつて自分に賞をくれたところで撮りたかったのかね

109 :
世界中からロケ地を探した結果、たまたま自分に賞をくれた都市に決まっただけですよw

110 :
結局このゴミ映画は面白いのか?
見る気ねーけど

111 :
デビルマンと同じくらい面白いよ

112 :
面白いのか
見てみようかしら

113 :
>>104
映画の面白さってキャスティングでどうにかなるようなもんじゃないだろ

114 :
>>113
合ってるキャスティングであれば第一章見てないジョジョファンが行くかもしれない
そうしたら結構上がるんじゃないか

115 :
海外ロケより東宝ワーナー初タッグの超大作()てのが続編のハードル上げてるな

116 :
レンタルで観たけど意外に悪くなかったな。
進撃の巨人よりはね。。。

117 :
特撮やCGの迫力は進撃の方が上だと思う
こっちはバッド・カンパニー戦は良かったけどそれ以外は普通だったな
ドララオラオラが短すぎるだろ

118 :
こういう細かい事ばっかケチつけてたらなんも楽しめないんだろうなぁ

119 :
レンタルで観ちゃった
結構面白かった

精神面で相手を上回ってからとどめを刺すのはかっこええなあ
原作を読んでいて一番スカッとするところは再現されてた

120 :
伊勢谷って女癖的にも承太郎より吉良吉影だよな
原作ファンをバカにしすぎだろ

121 :
爆死映画に細かいケチもなにもあるまいし

伊勢谷、プライベートはともかく最初の吉良の顔してると思う

122 :
んじゃ丞太郎役は
誰が適任?

123 :
鈴木亮平、顔はメイクでどうにでもなる

124 :
不細工な承太郎は嫌です

125 :
2章が韓国製作の噂
アンチはチョンらしいな

126 :
>>125
ロケ地が韓国とかなら歓迎だが製作が韓国てどういうことだよ………

127 :
監督交代すんなら韓国でも全然ええよ

128 :
よくねーよ
三池以外の監督がヤンキーと殺人鬼を描いても面白くない

129 :
コケたのはクソプロデューサーと三池とOLM+広報のせい
普通に外した方がいい

130 :
ネットの噂を鵜呑みにするとか可愛いな

131 :
>>129
出資者気取りかよ
観客には関係ない

132 :
ジョウタロ長瀬が合うんじゃね
若けりゃジョウスケもいける

133 :
長瀬だとアホそう

134 :
原田龍二が若かったらな>承太郎

135 :
>>133
仏頂面の頭脳派演じたこともあるからそこは大丈夫

136 :
過去の作品から合う人を探していたらもうそれは時代遅れだね
新しい目で見ないと
もっとずっと後に、20年ぐらい後なら実写化キャスティングはスムーズになるんじゃないかな
ただその時は原作者や出版社への旨味はかなり低くなっちゃうね

137 :
最近三池が静かだな

138 :
ゆかこは?
ゆかこが良ければレンタルするぞ

139 :
ゆかこはいいけど出番そんなになし

140 :
荒木飛呂彦が脚本書けばいいのにな

141 :
荒木原案実写映画オリジナルジョジョの方が良かった

142 :
わがまま言うなよ

143 :
あー
それなら見に行ったな

144 :
嘘つけ
荒木原案に釣られるようなディープなファンなら
今回の映画も当然見に行ってる

145 :
>>144
見に行くかどうかとは無関係
一本の映画として成り立たせるためには第四部の原作再現はどう考えても悪手

146 :
>>144
涙拭けよ

147 :
何が悪手なんだよ

148 :
二時間で完結しないから

149 :
他の漫画の実写化も同じやん

150 :
普通前後編二部作映画を撮るメリットは1.5作の予算で2作撮れてなお且つ前後編それぞれが普通に一本の映画撮るよりは予算が多少潤沢になる事
ジョジョはこれに当てはまってない

151 :
>>144
それな
今回、セリフの監修もしてるしその追加セリフも良かった
異常なほどの映画オタクの荒木先生がベタ褒めしてるんだから気になって映画館に見に行くはず(嫌々でも)
コメントする機会増えたのに糞改変多くなったTVアニメとか具体的に褒めてないし気軽に見ててスミマセンとか言っちゃう温度差。OVAは具体的に長々と褒めまくってたけど
どうせにわかが多いネット民の意見に躍らされて見に行かなかったんだろうけど

けれど2章は不安だ
バッドカンパニーの銃撃戦がたまたま映画向きのスタンドだったと思う
2章となるとキツそうだ

152 :
まだ二章あるとか夢見てるの?w

153 :
監督が「続編は客入り次第」と言ったの知らない人多いみたいだな

154 :
そうそしてワーナー東宝側も前後編どころか3部作、4部作まで皮算用していた

155 :
腐女子しか喜ばない劇場版より5部アニメ化を優先して欲しい

156 :
5部アニメも腐女子大喜びなんだが

157 :
腐女子以外も喜ぶ

腐女子しか喜ばない
の差は大きい

158 :
腐女子の事にお詳しいようでw

159 :
>>144
似て非なる4部映画を見せられるよりは完全オリジナルのほうがよかったという意味だろうから
そのレスはちょっと違うと思うぞ

160 :
4部関係ない完全オリジナルだと単なる三池作品じゃん
荒木先生が脚本を書くわけないし何の意味があるんだ

161 :
むしろ映画をディスってのは腐女子だろ
承太郎の声が違うとかなんとか
アニメイベとか腐しかいなかったし
円盤の特典に声優イベのチケット付けたりwどこをターゲットにしてるのやら

162 :
何でアニメイベント腐しかいなかったって知ってるんですかねえ……

163 :
>>160
荒木CGI監修には参加してんじゃん
シナリオはともかくオリジナル原案は絶対やらない根拠にはならない
そして最初から分かっているジョジョが実写映画に向かない理由になんの解決策もないまま安易に原作ベースで実写化して興行的にも作品的にも失敗したんだから原作ベースならファンが見に来るという論旨は破綻したよね
あとこの実写化企画が無理筋だったから引き受けたのが三池だけだったと言うだけで2時間で完結する映画の企画にしてれば他の監督の引き受け手は考えられるからオリジナル企画=三池という図式も当てはまらない

164 :
腐しかいなかったんなら成功してるんでは

165 :
>>163
結局どの監督でどんな映画が見たかったんだ?
漠然としすぎだぞ

166 :
>>165
2時間で完結する映画

167 :
>>166
吉良の伏線カット、形兆倒して完結じゃアカンのか?

168 :
>>164
は?

169 :
どうみてもコケると他の監督が断った理由を全く探求せずに、
ただキャスト人気に頼って解決しようとしたアホ企画者たち
原作者含め

170 :
気に入らないことは全部腐女子を戦犯にしたがる人いるよね
井戸に毒でも投げられたのかね

171 :
そりゃ手抜きでも売れちゃうからね
腐れは内容や質は気にしないし
イナゴの群れのように一過性で騒ぐし言葉使いも悪いし荒らすし

172 :
可哀想に

173 :
てすと

174 :
無料でTVアニメを観てきたアニオタの大多数は
原作信者と違ってジョジョのためにお金を使う習慣がない

有料の映画なんて観ない、ネットで文句を垂れるだけさ

175 :
ま〜だ馬鹿な言い訳してるよw

176 :
>>174
それな
改変まみれのTVアニメが原作通りだと思って褒めてる馬鹿が映画をディスりまくってる印象
まぁどっちもどっちだが
真面目に取り組んでる分、映画の方が多少マシ

177 :
観てから叩くのは分かるが
観ないで叩いてる人は何がしたいのだろう

178 :
こんなのに金出すアホなんかいないだろw

179 :
>>174
ジョジョ展とか大盛況だったんですが…

180 :
ジョジョ展の来場者数は数万人、映画の動員数は60万人
仙台にまで行く熱心な原作ファンは映画にも当然のごとく行っているのでは

181 :
妄想で語られてもねえ

182 :
ジョジョ展2017仙台は5万人ね

183 :
熱心なジョジョファンが見に行かないからコケたんやで

184 :
原作こそ至高。だから原画展は行くけど実写は興味ないって人もいるだろうし
映画見に行く=熱心な原作ファンとは言えないと思うなぁ

185 :
むしろ熱心なジョジョファンだから見に行かない が正解だな

186 :
ないない
どうせ映画論や漫画術・画集も未所持でそこから映画等チェックしてないくせに
原作未所持で原作ファンですって語る馬鹿が普通にいるからな

187 :
ジョジョ展が5万人で映画が60万人か
そら実写化したくなるよね荒木先生もさ

188 :
東京のジョジョ展は10万人以上

189 :
映画に何十万人来ようと、原作者には最初に安い原作使用料が払われるだけだよ

190 :
原作使用料だけが目的じゃないでしょ
コンテンツが使い物になる証がほしい
今も人気で旬である証がほしい
求む地位向上
撃沈でしたが

191 :
「(映画化によって)海外での知名度が欲しい」は作者本人が語っているからガチ

ただ海外に広めたいなら下手に実写化するより出版社やアニメにまかせた方が無難だし
海外方面は今の知名度で充分に思われるが

192 :
>>191
おちゃらけたアニメがあの低品質の糞っぷりだからでしょ
海外でもジョジョが馬鹿にされたりネタにされるだけだったしなおかげで

かたやワンパンマンとかは普通に人気出たが

193 :
>>192
虹村邸を襲撃するスタンド使いを音石から吉良に改変する際に
襲撃するスタンドを「シアーハートアタック」にしている実写を
真面目に取り組んでるからマシと言ってる時点でお前の言葉には説得力が一つもない

194 :
>>193
両方ゴミだが
アニオリでキャラに鼻水顔を追加する連中よりマシだろ どうせその事も知らないだろアンタ
2時間に集約するんだから無理が生じるのは当然だしな それでも最後のシアハはしょぼかったから二章はやらないでほしいがな

195 :
>>194
アニメにクソ改変部分が存在しないなどとこちらは一言も言ってないのだが?
ラストのシアハは描写がショボいから駄目というだけではないし本当全く理解してねえな

196 :
>>195
そこは同意してるから言わねーんだよ いちいちメンドクセー奴だな
難癖付けたいだけならアンチスレ立ててそっちでやれよ

197 :
このスレのアンチの正体はジョジョ信者だぞ

198 :
ジョジョオタ同士の内ゲバ
映画アンチとアニメアンチの叩き合い

199 :
ヲタが威張りつける時点でコンテンツとして終わり
諦めて

200 :
アニメより面白いのになあ
キラークイーンだけでも見せてくれよ

201 :
映画楽しめたよ

202 :
仗助も億泰も見た目はヤバいのに
根はすげーイイやつだった

203 :
原作読めばよくね?

204 :
原作とは結構違うぞ
リアル寄りの人間に作り替えられていて全キャラほぼ別人、成長していく様子を新鮮な気持ちで観れた

205 :
別人なら原作ファンに興味持たれないのも仕方ないな

206 :
仗助は友達ゼロのスカシ野郎、同級生の女子からも避けられてる
康一は友達ゼロの転校生、仗助と友達になりたくて付きまとうホモ野郎
億泰は友達ゼロの陰気野郎、由花子が好きで康一にイジワルをする

こんな感じ

207 :
>>206
こういう表現は大げさだけど
やっぱりジョジョに友達ほしいみたいな要素は求められてないんだよなぁ

208 :
億泰が由花子に気があるように見えるってまじ?
ありえん

209 :
由花子が好きじゃなくて美女と話してる康一を妬んだだけだね

210 :
もう一回見たいわ
ソフト買おうかしら

211 :
ゴゴゴゴがホラー映画してて良かったな
ホラー映画を意識して誕生したらしいしゴゴゴゴの擬音は
陰鬱な雰囲気とかそれも再現出来てた

212 :
花子様映画イベント出ました
エブリでやりました

213 :
2章マダー?w

214 :
やると思ってるのか

215 :
やると思ってるならケツにwは付けんだろ

216 :
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第二章 吉良吉影は静かに暮らしたい

217 :
1部のほうが内容は映画にしやすいんじゃね
彼岸島レベルだろうけど

218 :
ファントムブラッド劇場版

219 :
おまえらの三池がまたやってるな

220 :
花子様高校訪問しました
ZIPとエブリでやりました

221 :
円盤でてから面白かったとか言ってももう遅いよw
第二章はない
見てもないのに散々悪口言ったオマエラは自業自得w
ちなみに本当に面白くなかったけどなw

222 :
不毛の連鎖! ネット上で優越感を奪い合う”マウント勢”とは?

223 :
マウント取っていいならアニメジョジョ一部映画館で見たよ
それとコブラチームジョジョも発売日に買ったよ
この映画はダメダメラッシュだけど案外嫌いになれない

224 :
一部映画の話ききたいなぁ

225 :
ズームインで花子様やりました

226 :
>>223
マウント取るならこんくらいは出さないとw
https://i.imgur.com/8HSwboM.jpg
https://i.imgur.com/tKCkJxS.jpg
https://i.imgur.com/b1RcwSR.jpg
画像は自分のブログより。

227 :
そんな事より2章目はよ

228 :
映画イベントに花子様出ました
明日ワイドショーでやるでしょうか?

229 :
>>227
借金してでもジョジョやりたいってスポンサああればね

230 :
ZIPで花子様やりました
ヒデキのせいでZIPしかやりませんでした

231 :
続編やるならジョセフは草刈正雄で

232 :
確か3部作と聞いた気がするけど2部はいつやろー

233 :
花子様ってなんだ?

234 :
伊勢谷がもう少し若ければ全然いけたんだろうけどな
阿部寛も若かったら実写版北斗の拳いけたのに

235 :
ワードに花子様出ました

236 :
そうだ(ぴこん)、吉良は阿部ちゃんがいい

237 :
シューイチで花子様インタビューされました

238 :
下着イベントに安十郎出ました

239 :
もしかして花子って由花子のことか?

240 :
そうです
しゃべくりに花子様出ました

241 :
PONに花子様出ました
夜は十郎と対決します
こんくらに十郎
ホンマに花子様出るから

242 :
エブリで十郎やりました

243 :
こんくらに十郎出ました

244 :
期待値が低いから思ったほど悪くないというレビュー多いな
仗助と承太郎のキャスティングで損したんだろうな

245 :
仗助はキレる演技だけは良かった
他の役者にあの鬼気迫る感じが出せるだろうか
伊勢谷って奴は評判悪いのか?イーストウッドがモデルの承太郎を他に誰が良いんだろうか
渋みがあって良いと思ったが

246 :
>>245
どうしてもアニメ承太郎と比べてしまう。
滑舌悪い。声が通らなさ過ぎ。

247 :
コスプレ学芸会にしらける

248 :
イーストウッドがモデルなのはホルホースだろ

249 :
アニメ承太郎ってあのイケメンアイドル声優か
納得しない奴が多いわけだw

250 :
実写承太郎は身長低くて他の人間と大差がないのをごまかしもしてない時点で駄目だろ
杜王町で浮くくらいの異物感とラスボスを圧倒するくらいの威圧感が必要なのに変なコスプレしてるだけで充分町に溶け込んでるし佇まいに迫力も皆無
顔の良さだけできゃすとに採用された典型じゃないか

251 :
なぜか声優を実写版のイベントに連れてきたのは笑った
CG等が思ったほど悪くないというのは進撃なんかもそうだしな
金をかければ良くなるところは良い
キャスティングはその金を出すやつが仕向けてくる
承太郎と仗助はカッコつけた長い会話が苦手そうでこっちまできつかったよ

252 :
予告を見た限りではブリーチが悪くなさそう

253 :
家事えもん&夜会に花子様出ました

254 :
>>250
誰なら良かったんや?

255 :
スッキリに花子様出ました

256 :
昼何に花子様出ました

257 :
>>249
いちいち人気男性声優を敵視するのは何なの?

258 :
ブランチで十郎やりました
花子様出ました

259 :
男オタはイケメンってだけで敵意抱くからね
ついでに自分の嫌いなもの=悪いものだと思ってるから誹謗中傷に躊躇いがない

260 :
イケメンなんて見たいのはホモだけだろ

261 :
自ら尾っぽを出すこのマヌケっぷり

262 :
世界一に花子様出ました

263 :
でもBLEACH空気なんだよなあ
ツイッターのフォロワーは増えないし、情報解禁あっても反応イマイチ
一つ情報解禁するたびトレンド上位に入って大騒ぎする銀魂とはエライ違い

264 :
どんだけ頭の悪い誤爆だよ

265 :
これとか鋼の錬金術師のCG使う姿勢って結構好きかも
邦画がどうせ予算ないしハリウッドあるしで諦めてた分野だし

この手の駄作でいい漫画原作が率先しているのは
なんか虚しいかっこよさを感じる勝手に

266 :
日本語が不自由な人か

267 :
映画挨拶に花子様出ました
ZIPでやりました

268 :
目覚ましで丈助インタビューされました

269 :
ZIPで丈助インタビューされました

270 :
十郎日本テレビワイドショージャックしました

271 :
今更見たけど思ったほど悪く無いな
最後でいきなり原作カットは駄目だなぁーとは思った

ってか続編やれるのかこれ?

272 :
大爆死映画に続編などありませんよ

273 :
意外に悪くないと言われるので見てみたらやはり駄作だった件
役者は観月ありさ以外全部ダメ
スタンド演出もショボく最後のキラークイーンは安っぽすぎ
100円レンタルで十分だろ

274 :
どんな基準で観たら観月ありさ以外全部ダメになるんだ

275 :
アウトレイジ借りたらこれの予告入ってたけど
見てるこっちが恥ずかしくなったよ

276 :
わざわざ報告に来るくらいだ
次に借りる作品は決まったな

277 :
アウトレイジビヨンドだな

278 :
いや最終章

279 :
アニメは第5部が製作されるというのにこの実写映画は………
第1章(笑)

280 :
5部アニメ決定オメ!



あれ?実写の続きは?あれで終わりじゃ読んでない人がイミフだろ

281 :
実写は来年やで

282 :
>>280
5部アニメが大成功して実写第二弾の資金になったりしてくれないかなぁ
もしそんな金の流れあったとしても
コケた4部以外から選んだりするんだろうか

283 :
アニメと実写って組織はつながってるの?
全然関係ないんじゃないの
荒木は両方から金貰ってるだろうけど

284 :
集英社はもちろんだがアニメの製作委員会にもワーナーブラザーズが入ってる

285 :
>>282
コケたのは4部のせいじゃねーだろw

286 :
5部アニメが成功したらファンが望むのは6部アニメ化だからな
クソ映画なんかに金が流れたら暴動が起きるぞ

287 :
アニメはどうせ今回も超低クオリティやろ
今さら金払う奴いるのかよ

288 :
ごめんね低クオリティのアニメの続編が決まっちゃってw
ハイクオリティな実写映画さんの続編はあきらめてねw

289 :
続編は両方ともイランが
アニオタはあんなので嬉しいのか?

290 :
低クオリティと言っても3部までと比較しての話で
4部だってそこらの1クール深夜アニメと比べりゃ充分なクオリティよ

291 :
作画のクオリティ的には一番高い3部がアニメ的には多分一番人気無い

292 :
>>291
売上は上から3番目だよ

293 :
今、NECOでやってるの初めて見て・・・・・
我慢して我慢して我慢して見てるけど、恥ずかしくて堪らない
俳優が下手過ぎるわ
素材はいいのにな
アニメなら普通に面白い

294 :
俳優が酷いというよりいい引き立たせ方を見つけられないスタッフのせい
いや観月ありさは確かに酷いが

295 :
ハガレンと連続で見たせいか演技は耐えられた

296 :
演技の水準は他の実写化よりも高い方じゃないの
他はどの場面でも同じ顔した金太郎飴演技が多いし、るろ剣とか

297 :
まぁ、デビルマンよりかは遥かにマシかな

298 :
昨日necoでやってるの見たら想像よりはマシだった
虹村父のくだりは原作でも泣くからまんまと泣いたよw
だがラストをあんな改変するなら鈴美お姉ちゃんの事件から始めて吉良戦メインにしちゃっても良かったんじゃあねーかと思った
原作知らない人でも見やすい内容になるかもしれない
仗助の人は頑張っていたが良かったとは言えないし丸顔過ぎて気になってしまった
承太郎は演技もビジュアルも予想以上に酷かったので第2章()が製作されるならあの人は降板してほしい
虹村形兆の人が承太郎で億泰の人が仗助で良かったと思う
虹村兄弟は原作を尊重している感じが窺えた
長文すまないが何が言いたいかというと5部アニメ楽しみってことだす

299 :
5部アニメやったー
俺ブチャラティがこの世で1番好きなヒーローなんだよー

300 :
実写のコケで5部アニメに影響出たら困るなあ

301 :
>>285
「そもそも実写化が…」なんてこれから実写映画作ろうって時には考えないし
今度は成功させたいから前の失敗の原因探ろうとしたら
どこを変えるにせよ「じゃあいっそ4部捨てた方が早くね?」
って結論になりそうじゃん

302 :
>>301
まあこんなクソ映画作るようなクソ脳ミソな連中なら、そういうバカな発想もするかもな

303 :
>>299
おめでとう
ギャグキャラに捏造されて世に放たれるよ

304 :
アンチ涙目でネットでネチネチ悪口言うしかできなくて哀れみを感じる

305 :
ジョジョオタは深夜の糞アニメで満足しとけってことだな
まともな映像化はあきらめや

306 :
正に人生そのものが素晴らしい「奇妙な冒険」体験世界だと言えると思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れた(自覚できた)ことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の感じ方・楽さに大きな差が出ます。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。


《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

307 :
実写版がアマゾン動画来てるぞ

308 :
>>303
ナランチャを知らないんだな
マジレスおめでたい
こんな奴が映画を好きなのか

309 :
映画が好きというよりは、ジョジョ関連スレを監視してるアニメアンチだよ

310 :
とりあえず観てみたんだけどさ、映画という枠や尺で纏める為に必要な設定そのものや台詞の改変とかさ、
あるだろうし、その中に作品への愛が感じられれば個人的には構わないのだが、これ、明らかにそうじゃないよな。
引力を重力に改変してるの酷すぎ意味繋がらないし、必要も無い。わざわざ5部ラストの引力すなわち愛を持ってきた上で
オリジナリティ出した俺カッケー!みたいな感覚で改変してるとしか思えない。ラストのシアハも仕方なくじゃなくてビックリさせよう位にしか思って無いだろこれ・・・
引力と重力の違いも調べない、何故引力と表現されてたのか作中から考えもしてないって、あり得ないよ。

311 :
>>310
バカすぎ

312 :
ただの外国にしか見えないロケで東北でござい
結構致命的

313 :
誰がどう見ても
現実のリアルな日本を描いた映画ではないでござる

314 :
綺麗な地方都市くらいでいいのに
重厚な中世ヨーロッパ風街並にしか見えなきゃ
それこそリアルすぎるわけよw

315 :
スペインを無理矢理日本と呼んでます
ってリアルばかりが迫ってくるわけ

316 :
特殊ルールがあっても映画冒頭で宣言していれば問題ないさ
それを前提に見るから

317 :
山田と伊勢谷いらないな
朝鮮ドチビはお色気枠として弱すぎる
ザハンドでもっとカッコいい映像撮れただろ

318 :
このメンツでも舞台化したら絶対面白い
スタンドも役者がやればいい

319 :
ミュージカルにしよう
オラオラオラオラ〜〜♪

320 :
タカラヅカでやったら見に行くぞ

321 :
実写化ありきで命が下り、
現場はは必死で頭を捻り人気俳優をキャスティングし、
海外ロケにしたんだろうけど

322 :
人気俳優っても集客力あるの山崎だけだろ
だが原作ファンには山崎の顔は甘すぎる
山田はクローズではうまくいったがジョジョでは滑っていたな

323 :
山崎てあの大根?
あれで逆に足が遠退いたジョジョファン多数だろ

324 :
ほ・・・ほぼ切れ目無しで主演やぞ!キングダムも主演だし!

325 :
あの顔はジョジョには完全にあってなかったからな
予告編なんてギャグとしか思えなかった

326 :
そうでもないで

327 :
予告で凄んでるシーンみて恥ずかしくなったの思い出した

328 :
本編はなかなか面白かったぜ

329 :
スタンドはとても良かったけど役者がなあ
全体的にこれじゃない感がすごいけど慣れれば平気かなあ…
シアーハートアタックがちゃっちくて思わず笑ってしまった

330 :
アマゾン¥500で見たけど金返せの気分、ひどいよ日本映画

331 :
日本映画を初めて見たのか

332 :
500円は高いよ
ゲオで99円でも元とれないと思うよ

333 :
クサレ脳ミソが

334 :
昭和のチャラい不良のイメージを引きずってて見てて恥ずかしいわ

335 :
アッハイ

336 :
>>334
監督が言ってたんだよな、仗助たちはドロップアウトしている不良だって
でも映画の中でそんなヤバい奴らに変えられていたようにも見えないし
おまえ何言ってんの&何やってんのと思った

337 :
岸辺露伴の短編を実写化希望

338 :
>>336
お前は理解力がないなあ

339 :
シッチェス限定公開でよかった

340 :
どう見ても原作が個性的すぎるんだから
役者のせいじゃないでしょ
実写化を企画した人とそれを許した原作者が悪い

341 :
第二章動き出してるww



お前ら次も見に行けよwww

342 :
もう諦めろよ

343 :
諦めたらそこで

344 :
第三部完!

345 :
三池!
山崎!
伊勢谷!

終わったよ……

346 :
大コケかァ

腹の底から『ザマミロ&スカッとサワヤカ』の笑いが出てしょうがねーぜッ!

347 :
ディーンが集英社刊のファッション雑誌の企画で4部某キャラのコスプレを披露しているが
役者が雑誌企画でこういうことやるということは続編の芽がほぼなくなったんだな

348 :
続編見せろー!

349 :
宇宙が一巡しても有り得ない

350 :
漫画実写化で一番面白いのに
残念じゃ

351 :
レンタルでやっとみた
邦画にしては派手なアクション頑張ってるじゃん
CGは及第点だがもっとリアル感だせるはず
全体的に原作の筋を追うのに精一杯でなんか間延びしてんだよな
もっとサクサク進んでもよかったと思う
技術じゃなくて演出のキレ、テンポがまだまだなんだよね

352 :
アンジェロ戦も兄貴戦も小ぢんまりした戦いだし
スタンドバトルよりも主人公のドラマをじっくり見せたかったのでは
派手なアクションが多いテラフォーマーズは割とサクサク進んでたし

353 :
>>320
アリだな
かえって再現度高くなるんだよな

354 :
漫画って舞台化は向いてると思う
リアリティとか問われなくなるしね

355 :
長瀬にジョウタロウ断られたのかな?
伊勢やが一番オファーはありえないでしょ

356 :
ジャニクソとか冗談だろw

357 :
ジョジョ立ちしてるVチューバーおった!
https://www.youtube.com/watch?v=_O6auiX77QM

358 :
ジョジョ立ちしてるVチューバーおった!

359 :
恥も外聞も捨ててまた実写リブートすればw

360 :
>>359
ゴミは黙ってろ

361 :
もう続編とってんだろ?
続けないくらいなら最初からやるな

362 :
>>361
R

363 :
5部アニメ無事スタートすればどうでもいいわ

364 :
大コケで企画した奴とか恥ずかしいね
もう会社にいないのかもしれないけど

365 :
第 一 章

366 :
今更ながら、川尻早人がスタンド使いになったら、小学生ながら凄いスタンドが発現しそう。

367 :
・SOやSBRみたく一個の独立的な題のニュアンスで押すべきだった
・冒頭の入りから何から何まで不自然部分にツッコミの入る余地を極力与えぬようという意味でも
 もっと要素を大胆に削ってでもスピーディーなテンポにすべきだった
・海外ロケ、役者、スタッフを揃えられ、ポスプロも終了という時点でもう完成とせず
 試写も重ね検討してもっと調整(可能なら再撮影)をはかるべきだった
・三池崇史はブッ飛んだ破壊的語り口が得意なのにことジョジョとなると
 ヘンに居住まいを正して得意を発揮せず作ってしまったのが裏目に出た

これら直してようやくキワモノネタ扱いでなくまともな実写映画化の俎上に乗るラインだね
それこそいくら製作費あったって足んねーよと言われそうだが、天下のジョジョという
ビッグタイトルをプロジェクト構えて正面から満を持して映像化だというのに
この程度の規模でいいってことにされてしまったのがファンとしてはやるせなくてたまらなかった

368 :
今日チャンネルネコで初めて実写版「ジョジョ」観たけど
コレで終わりなの? 続編の予定はあるの?

369 :
最後、吉良の家が出ただろ?
そういうことだ

370 :
>>368
爆死したから続編はもう無いよ
第一章(笑)

371 :
このまま闇に葬るつもりなのかね
最初から続編ありきのつもりで第一章なんてサブタイつけたのは恥ずかしすぎる

372 :
1章完結物だから(震え声

373 :
テレビでもやらないし
完全に闇に消されたな

374 :
上映期間短かったウェンツのタイガーマスクみたいなモンか

375 :
>>374
だってあれ、
「ドーピング最高!」
「ボディダブル?そんなの関係ねー」

376 :
第2章2020年かよ
おせーよ

377 :
ジョセフとか岸辺露伴とか吉良吉影のキャスティング決まってたのかなぁ

378 :
より役者老けて敗残処理になるやん

379 :
6部アニメ楽しい

380 :
ちょっと質問いいですか?
重ちーって子が吉良に殺される場面なんですけど、何で100円玉爆弾で本体にあれだけダメージがあったんですか?
重ちー自身は100円に触れてないですよね?直前の場面で「1,2体潰しても本体にダメージがないぞ」ってセリフがあるし・・・?

381 :
100円爆弾はしげちーがハーヴェストで取り上げて本体の前でしげしげ見てたから本体に直接ダメージが行ってる
ハーヴェスト個体へのダメージは関係ない

382 :
今思うと条太郎役は城田優でもよかったよね。

383 :
条太郎や仗助やジョルノってリアルにいたら外国人顔だよね。

384 :
5部アニメスタッフが有能すぎる
もし実写がこれにつながったとするなら実写の意義はあった

385 :
どこにどう繋がる要素があるんだよ

386 :
反面教師的な

387 :
糞アニメ

388 :
https://mobile.twitter.com/j0r10325
http://id54.fm-p.jp/610/joori/
(deleted an unsolicited ad)

389 :
やっと配信で観たぜ
原作読んでない俺には結構面白かった

でも三池の悪い癖も出てたな
兎に角クライマックスがだらだらと長くて退屈、あくび連発だったわ
それが無きゃいい作品だったのに

390 :
こんなゴミ
馬鹿な女しか観てないよw

391 :
何言うとんねん

392 :
ついに地上波初放送!映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」
TBS 2019年02月11日(月)01:20-03:45

393 :
第二章製作決まったのか?

394 :
第一章の興業成績から考えて、続編は無理

395 :
TBSがエンドロールまで見逃すなつってんだよな
20ポンド賭けてもいいよ
https://i.imgur.com/M0zlTcv.png

396 :
レッチリ→シアハートアタックに改編された時点で続編やる気ないのかと思ってたわ
由花子のスタンド披露と露伴と吉影との最終決戦強引にねじ込んで無理矢理二章で完結させそうで怖いな

397 :
続編発表するなら深夜じゃなくてゴールデンタイムに放送するんじゃない?
第二章なんてありませんよ……メルヘンやファンタジーじゃあないんですから

398 :
せいぜいnetflixでドラマで続きやるとかだろ

399 :
続編バーンと紹介するなら
深夜にコソッとはやらないよなあ
やっぱ無いだろうな

400 :
>>398
これかもな

401 :
これ関東以外では放送なし?
続編の報告なんてそんな状態でやる?

402 :
続編発表なんて少数の人が妄想で言ってるだけだ

403 :
やっと放送してくれるのか嬉しい。金払って見たくなかったから。

404 :
「ジョジョの奇妙な冒険」実写映画が地上波初登場! 蒸し返される「第二章は?」
https://www.asagei.com/121343

405 :
>>398それだ!というかそれで行くべきをえまい

406 :
売上が悪いのは事実だろうが観た人の多くは悪くないって評価なのにどうしても出来悪くしたいやつがいるんだな。

407 :
だって少なくとも観た俺は褒められるところ全然ないって判断する出来だったもん
そこは揺るぎないもの 本当に出来悪かったんだし 今も怒ってるよ
あんた自分の判断より周囲やネット上の多数反応のほうを優先して日和るだけなの

408 :
褒められるところ全然ないは言い過ぎた 
主演の仗助の演じ方は悪くなかった 仗助の根明で善人感が出せてたし
そうした数少ないいいところぜんぶ台無しにするテンポ最悪の演出だったけど

409 :
>>408
君の意見でしょそれ。みんなの総意なの?少なくとも俺は楽しめた。

410 :
俺は未見なんで評判とかガン無視で見てみる。
出演者もほとんど知らない。

411 :
「観た人の多く」のうちに含まないでくれって話 面倒くさくてすまない
よくもまあ天下のジョジョなんてビッグタイトルを映画化というせっかくの機会をフイにしてくれたよ 

412 :
俺も見てないから何とも言えないんだけど、ジョジョファンに足を運ばせる宣伝や評判ではなかったのかと

413 :
「意外と悪くない」なら口コミでジワジワ売上伸ばせたはずなんだが、数ある漫画実写でも最大級の爆死っぷりだったからな
実際に見てみるまでは判断付かんけど

414 :
ジョジョリオンもASBもそこまで売れてないからな
原作にもまともに金を払わずアニメやパロでキャッキャキャッキャしてる奴ばっかの作者が可哀想なコンテンツだよ

415 :
>>411
俺は別につまらんと批判するやつから擁護するつもりはない。どう感じようが人の勝手だ。実際に俺だって観る前はジョジョの実写(笑)だったし。
けど観てみたら意外に悪くなかった。そんな風に評価してる人も少なくなさそうなのに売上が伸びなかったからなのか自分がつまらんと思った評価をさも全体の評価と書いている
>>404の記事が許せんだけだ。
ちなみに俺は普段映画なんてほとんど観ないから映画としての評価なんて知らん。

416 :
>>414
ASB→EoHの間違い?

417 :
>>404
成る程確かにこの記事内容はひでぇな

418 :
山崎のキングダムがヒットしたところで
主演山崎のジョジョは大コケだったんだから原因が山崎じゃないってだけの話になるだけなのに
本人も変なもん背負わされてかわいそう

419 :
>>413正直あなたの言う通りだよ
熱を生み出せさえすれば「なぜ評論家はこれの存在を無視するんだ!」
くらいの反応って客側に自然に起きるものだし。
ハイアンドローにせよガルパンにせよ君の名はにせよ紀里谷和明の作品にすら
このジョジョで「そこまで悪くない」の声は多くあれども、
そこまでの声を見聞きしたためしがないってのが結果を物語っている

420 :
そごまで悪くない程度じゃ動員は伸ばせないよ
がっかり未完作品なのには間違いないし

421 :
まぁどうせ放送後は批判ばかりだろうな

422 :
大らかな気持ちで見るぜ

423 :
>>414
まぁぶっちゃけ知名度の割には原作の売上もビミョーというのはよく言われてるよな
言うほどビッグタイトルかは疑問

424 :
原作のせいにしだしたぞw

425 :
褒め意見も強引なうえ中途半端なんだよな いや何も一片の褒め意見も許さないとまで言わないけど論調がさ
三池が荒木口説き落とすのに「映画独自のものにする」と吹いたそうだけど、
その割には恰好とか完全再現じゃん 改造部分もなんか弱い そもそもなぜいきなり4部
いやわかるよ?アニメ版もまだ記憶に新しいタイミングだし日本人キャストでやるのに一番不自然じゃないし

でも何がムカつくってハナから作り手側が客の「こんな無理な映画化着手しただけでも努力賞ものだ ましてや邦画の規模で」
と意図は酌んでくれるであろう心理につけ込んでばかりいる姿勢があまりに鼻につく点。甘えるなと

426 :
>>425
何故4部になったかはプロデューサーが話してる
邦画でジョジョを実写化するには4部以外不可能だからが理由だそうだ

427 :
残念ながらこの映画版で初めてジョジョってユニバースに触れる人に
説得力ある設定・おもしろさとして映ったかははなはだ疑問だな
スタンド能力の発現にしたってジョセフにしたって虹村父の怪物化にしたって
1〜3部までの設定や話の積み重ねの上で成り立つのだから、
削らない方向でやるのならよほどうまくアレンジせんと、結局実写版の作り手は
映画独自にやるとか言っておきながら元の原作の知名度に頼ってるってことになってるし

428 :
>>425
何故って自分で理由言ってんじゃん
アニメだって最初にOVAしたのいきなり3部だろ
ある程度の繋がりはあっても各部ごとに完全にメインストーリー独立してるのがジョジョの特徴だろ

429 :
OVAはきちんとクオリティ高いじゃん音響ルーカスだし
3部は話の起源であるディオ関連だしオープニングでオサが石仮面の儀をする場面を
ちょこっと挿入して一応タイトルからまつわる血統のキーポイントはうまく小出ししていた 
この実写4部は特殊超能力バトルとか何の前置きも無く突然出すから無茶度が違う
それに4部は1〜3部でわかりやすく「冒険」しきったことから趣向を変えて
日常生活上の冒険とそこに潜む狂気とのバトルから冒険ってだいぶ過去ありきでひねった構成が売りだから
「日本人キャストでやるやすいからやった」くらいの理由で手を付けるには相当高いハードルがあるのを三池はわからなかったのかな
これで初めてジョジョに触れるひとは「タイトルに冒険ってついてるけどどこが冒険なの?スペインロケだから?」とか疑問に思われてしまう
せめて「ダイヤモンドは砕けない 〜ジョジョの奇妙な冒険」ってサブタイ逆にすればまだ無難だったな

430 :
観る前は冒頭でPS2版ゲーム冒頭みたく駆け足気味にこれまでのあらすじを比喩的っぽい文を出したりしてでも
示唆するのかなと期待してたのに散々よそで観たようなふつうの暗黒ミステリーっぽい始まりでガックシだった

431 :
んー……そもそも後半から始まって後から前半作ったOVAで全体の構成も何もないような

432 :
一緒に観たジョジョ知らない嫁はこの映画観てさっぱり意味不明だったようだが、見知ってる役者が演じてたからキャラを覚えられ興味を持てたらしく、それからアニメ見始め今では土曜の朝に息子と競って5部を楽しんでいる。

恐らく映画作成側が狙っていた展開となっているわけだが、売上から見て失敗に終わったのだろう。

俺としては意外に悪くなかったが不満も多い内容だったものの、いくら漫画やアニメを勧めても関心を示さなかった嫁がジョジョを好きになるきっかけとなったこの映画に感謝をしている。

433 :
つ[20£]

434 :
やれやれ 文字化けしてしまったぜ

つ[20ポンド]

435 :
地上波見終わった
ラストでシアーハートアタック出てきて糞映画認定ですわw

436 :
TBSによるエンドロールまで見逃すなって何だったの?

437 :
>>436
ね、エンドロール後に何か告知あるのか!?と思ったけど何も無し

吉良の爪と女の手が映るのはエンドロールの「前」

エンドロールまで見ても何も無いよ


結局、続編無さそうだから音石の改変も吉良描写も意味無いじゃん

438 :
エンドロール中の映像は劇場版には無かったテレビ放送オリジナルって事?
そんなもん劇場版観た奴しか分からないわ
そもそも劇場版観てガッカリした奴はこんなド深夜にまた観ようとは思わないだろ

439 :
>>438
いや、劇場版にもあったよ

TBS告知に「決してエンドロールまで見逃す事なくご覧下さい!!」と書かれたから、【2章告知あるのか!?】と思ったけどそんな事は無かったと。

440 :
お父さんを完全に消す為の最適なスタンドこそ、
オクヤスのスタンドだと思うんだけどな。

441 :
>>439
えっ?
じゃあエンドロール云々って何の話だったんだよw
馬鹿には見えない魔法の文字で第二章の予告でもしてあったのかね
縦読みとか

442 :
ただのエンドロール後のシーンも見逃さず……だったみたいだな
正確にはエンドロール途中だけど
紛らわしいな

443 :
>>440
ハンドじゃ回復のほうが早くて削りきれないみたいね
ヴァニラアイスならいけそう

444 :
TBSの放送見た。
倒れた仗助の爺さんを治す→アンジェロ戦→爺さんの死亡確認
ってのは放映通りなの?
編集ミスの放送事故ってことは?

445 :
いずれ目を覚ますと思ってそのままにしたんだらう。

446 :
>>443
吉良には出来そうってあたりが物語のキーになるかと思ってたんだけど
原作でもそういうことにはならなかったな
兄さんが死んでからはそういうの無くなった

447 :
初めてジョジョ見た
五部は見てる

この映画は暗くて
貞子が出そう

神木くんのスタンドはいらなかったんじゃ?

世話係の女の子の髪形好き

448 :
オイオイオイオイ

さんざん「第二章発表あるぞ!」とか言ってたヤツゥー!どういうこったよ

449 :
今日録画みたけどモッサリし過ぎだろ、もっとコンパクトにまとめろよ。
なんで邦画っていつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも戦ってる最中中断して、クダラン小芝居ぶっこんでいらいらっさせるの?

450 :
出番のなかったエコーズとか杉本鈴美の事件とか妙な存在感のあった山岸由花子とか
続編匂わすものあちこちに配しといてラストでシアーハートアタック出しちゃって
続編作れませんって酷すぎだろ。意地でも作らんとな!

451 :
>>450
あれこれ寄り道せず、虹村兄弟からいきなりシアーハートアタックにいったから
親父さんを殺せるって話題を継承する展開になるかもな
もしも続編があったら

452 :
テレビでやってたのを見たが、メインの仗助と承太郎の演技がひどいな
なんか無理にジョジョっぽく声作ろうとして棒演技になってる感じ、迫力も足りないから所々ギャグっぽくなってるし
しかし、虹村兄弟のキャラ作りや演技は結構良かったし、クレDやスタンドはかっこ良くてグッド 全体的には悪くなかった
ただ話の使い方がもったいない あと一つくらい話を入れてテンポを良くした方が良かったのでは

453 :
結構しっかり作られてたな。俺は、楽しめたわ。俳優みんな、格好いいし。

454 :
>>452
この作品の監督を知らないなら偉そうな感想を書くのは控えた方がいいんじゃない?

455 :
見た!
悪くない
シアーハートアタックとかEDの吉良描写見たらそりゃ二章期待するわな


俺は見に行かなかったけどブリーチもこんな感じだったのかな
どっちも信者によるフルボッコ爆死映画という認識だったが

456 :
億泰の登場シーン、あれは何?
本当に意味不明。邦画は何がしたいの。

457 :
ゴリ押しだろうと縁故採用だろうと一部のキャスティングは良いのに原作と比べてつまらないキャラにするの無能過ぎるだろ
原作改変即悪ではないが山田・國村・小松等悪くない役者程つまんないキャラになり過ぎ

458 :
あとアクションの撮り方が酷すぎるわ。

459 :
シアーハートアタックより山岸出す意味が分からん
なんで最初っから広瀬にベタ惚れなのよ
スタンド戦に巻き込まれて覚悟を決めて凜々しくなってからでしょ
作れる希望もない続編への伏線とかいらん
伏線で登場させとくにしてもあんな濃いいキャラの部分まで描く必要なし

460 :
>>455
いや両者ともむしろ原作ファンほど目配せは行き届いてるから接待してもらった分
けっこう製作陣に肩持ってる。怒ってるのはもっと凝った設定への視線誘導や理屈なんかより
すげえアクションや抜けのいいエンタメを期待した層だな。
るろうにやゴジラ、アイアムアヒーローで邦画でもできると証明された後なぶん
いまだに旧態依然のチンタラした作劇だったのが反感は買われないであれ、不入りに至った

461 :
台詞の間が長すぎる
あんな変なコスプレでリアルなシリアス芝居とかいらん
テンポが悪くなるだけ

462 :
今見てるが、ジョジョ先輩で笑ってしまった

463 :
皆演技ヘタだなと言わざるを得ない。邦画ってあんなんでいいのか?
じいちゃんの死のシーンでやっと感情がこもった演技っぽいものを見られた。

464 :
流れを変えてるのに原作の台詞をそのまま入れるから浮いてしまってるな
そもそもスタンドの概念も承太郎やジョセフの説明もよくわかんないまま話が進んでる

465 :
そうなんだよね かといって「よくわからんけどエキサイティングだ」
ってほどまでいけていないから結局原作読んでねって頼り切りになってる
どこが映画版は映画独自のものを目指しますだよって感じ

466 :
テレビでみた
原作見てない人は虹村父の怪物化やシアハートや最後の吉良宅とかわけわかめだろw

467 :
スタンドのCGはかっこよかった
が予算かかってそうだからやはりコケテ第二章消滅はマジくさいね

468 :
序盤の人質に取られるコンビニの店員の女の子だれ?
かわいいわ

469 :
スタンドのルールを説明するためのチュートリアルもないし、仗助が最初からスタンド使いこなしてるからな
これだったらいっそ仗助がスタンドに目覚めたばかりの設定にして、承太郎が説明する3部序盤のパターンにすればよかったかもな

470 :
実況スレで誰かが言ってたが、熱くなるようなBGMが足りないな
ジョジョは勢いも大事なんだから戦闘の時とかのBGMは重要

471 :
決め手となる盛り上がりが無い

472 :
録画見た
ユカコ?って子は結局なんだったんだってくらいに異常っぽい言動が無意味だった
山ア賢人はいいなあと思ったけど肌が汚くてアップはキツかったのと低い声を出すとき鼻声みたいにくぐもるのが気になった
漫画読んだ事ないけどジョジョ立ちとか特徴ある演出が有名みたいだけど映画を見る限り特徴的な演出は無かったように感じたけどこんなものなのかな?
セットとかは金かけてそうって思ったけど話がつまらなかった

473 :
虹村兄弟戦は思った以上に原作どおりだったな

474 :
何故この時期に地上波で?てのはある。実は密かに二章制作してたりして…直前にいきなり発表!てパターンかな

475 :
まあまあ悪くないし部分によっちゃ頑張ってるから続編ありゃ観てもいいかな
レベルの内容や評判じゃ続編はできないという悲しい現実

476 :
新しい例だとデッドプールやるろうに剣心、遡ればシンガー版XーMEN1作目といい、
「元のコミックはもっとボリュームある内容なのに!」というネガティブ面を躱すには
タイトな規模のつくりの中に光るものを仕込むことが重要視されるというのに
この実写ジョジョはそうしたヒーローオリジンものとして話自体はお馴染みタイトな要素で
構成されているのに無駄に間をじっとり置いて作り過ぎたのが敗因。
だから>>470>>471>>472といったマイナス要素に気づかせてしまう暇や隙を生んでしまっている。

477 :
4部すごく好きだけど映画でやったのはまだ盛り上がる前のエピソードだから、できればトニオ由花子露伴しげちー吉良ミキタカ等々見たかったなぁ・・・もう無理だよなぁ

478 :
無駄に金かけて気合入れた内容のはずなのにその方向が全方位「違う、そうじゃない」に
全振りされている残念さという意味では同じワーナーで「グリーンランタン」を想起。

479 :
たまに「元の本がそもそもそんな大層なもんじゃないんだろ」的な声も聞くけど
ヒットするポテンシャルは十分潜在してるコミックに思うけどな。
やはり現在の邦画の規模・持てる体力でやるにはビジュアル全再現でもう力尽きちゃうから
あとは「ここまで頑張ったんだからその努力は買って許してちょ」みたいな最初から
客側の人のよさにつけ込むような弱気な売り方しかせざるを得なかったのだろうな

480 :
せめて地毛で頭作ってくださいwビジュアルが不自然でな〜
個人的にそこは求めてなかった

481 :
基本原作まんまのコスプレが重視だからな。アレンジも何もなし。
まずそのコスプレで「変なの」という第一印象。
だから漫画の実写化はドラマも映画も嫌いなんだよ。

482 :
コスプレが酷くても内容が良かったら味として語られてたんじゃないの
コスプレ以前に全てが酷いわ

483 :
フォーゼの如月弦太朗は時代錯誤のツッパリリーゼントスタイルでもカッコいいのにな

484 :
基本どっち付かず
原作知らない一般映画としてはいろいろ説明不足
スタンドも意味不明だし、メインキャラの変なコスプレにも
何か意味があるのかだたのファッションなのか分からんだろう
原作ファンに向けてはツボを外しすぎ
正直、ストーリーは原作自体サスペンス・ミステリー・謎解き・頭脳戦が
全て穴だらけで納得いかない展開ばかりだけど
世界観や雰囲気に癖になる魅力が詰まってて、そこを外すと何もなくなる

485 :
漫画を実写化するなら本気で作って欲しいが本気で取り組むのはコスプレの方という。

486 :
キン肉マンと北斗の拳と洋画とモード系の悪魔合体がジョジョだかんな
漫画の映画化ってだけではあれもこれも足りなさ過ぎる

487 :
美術面やスタンドのCGI再現ですべて予算も作り手の体力も力尽きて
いい音楽やサウンドエフェクトや編集人をつけられなかったんだろうなという事情が垣間見れる出来だった。
いいとこ探ししようと思えばできるけどいかんせんダメさのが拭い難く多く目につきすぎるうえ
いいとこ探しにつきあう義理もない いくら原作ファンでも むしろ原作ファンだからか

488 :
随所随所光る部分があるとはいえ、映像作品としては致命的にテンポが悪すぎる
重苦しい雰囲気にするのは構わんけど押し付けがましくするのは違う
役者の演技も観るに耐えんし、由花子とか妙な存在感放っときながらマジで何の立ち回りもしなかったな
一応メインキャラとして紹介してたはずなんだが

489 :
アンジェロ〜京兆までってのがな
製作が音石〜吉良初顔見せ(合間に小ネタ)まで1作目でやってくださいとまで要請すりゃ
もしかしたらもっとカオスである意味伝説な内容として散れたかもしれない 
まあさすがの三池も引き受けないと思うけど

490 :
ジョジョの漫画の一番の魅力って、演出なんだと思ってるけど、その演出っていろんな映画(特にホラー)から持ってきてること多いんだよ。
その演出満載の漫画を映画化したら、演出皆無の映画になってたというのが一番のガッカリかな。
コスプレとか上部をなぞっただけの内容だった。

491 :
丞太郎の帽子髪型の再現度は凄いが
そこ頑張るほど変になるっていう罠

492 :
2017年はジョジョ 銀魂 むげにん 亜人 帝一 ポリマー ハガレン 喰種 ゴーストインザシェルと
今思えばチラシ置き場が本当に異様なことになっていた

493 :
個人的に、洋モノやアニメなんかは違和感ないが日本人がやると違和感あるのは自分が日本人だからか? 作品によりけりだけど

494 :
>>493
全く無名の役者とかじゃない限り
テレビCMとか別の作品でイメージ刷り込まれてるから
違和感はしょうがないんだよ

495 :
>>494
その通りかも。なんか作りモノ感ある

496 :
OPはかっこよかった

>>493
個人的にはドラマとかバラエティに出て身近に感じる人物がジョジョを演じてることに違和感を感じた
洋画のアメコミはバットスーツとかぴったり服系をリアルにするのって普通あたまおかしいと思うんだけどすんなり見れたし
多分見知った日本人ががおんなじスーツ着ててもうーんってなるような気がする

497 :
るろ剣より全然面白かったで

498 :
福田カントクに撮って貰っていたら、少なくとも「間とタメ」は今よりしっかり出来た気がする。
三池監督や本広監督(曇天とヵね)は、そこいらへんが判ってない気がする。
ヤクザもん(三池)、警察、組織物(本広)だけにして、違うジャンルは手を付けて欲しくない。

499 :
ほぼ全編ボソボソ喋り

500 :
三池十三人の刺客とかふつうにアクション撮れてたじゃん
なんでそれを発揮してくれなかったんや

501 :
福田希望とか本気かいな

502 :
>>454
映像作品を監督が誰かで評価変えるのは良くない
むしろ知らない方がフラットな目線をもてるでしょ

503 :
伊勢谷さんが三十歳だったら承太郎も似合ってたんだけどなぁ
もう、肌にも声にも張りがない

504 :
伊勢谷は違和感あったな、演技もなんか変だったな 普段はもうちょっと上手かったような
2章もやる予定だったんだろうが、吉良役は誰だったんだろう マジで北村一輝だったならそれだけ見たかったな

505 :
監督や俳優が映画の設計上、その登場人物役にビジョンを持ててるかどうかもあるしね
これは「この衣装着てこの位置に突っ立ってこのセリフ喋ってください」
以上の演技指示とかが現場でこれといって無いから演者も困りつつモロ潰し仕事としてやってるだろう
ハガレンのディーンはもっと可哀想だったけど

506 :
>>446
映画から話がそれてしまうからあれなんだけど、親父さんの件は「ただの化け物じゃなく、(過去で止まっているけど)家族愛も魂もある」って結論だったからあの時点で消滅させる気は兄貴も含めてもうなかったはず

507 :
「バチが当たったのさ」で理由全投げはなかなか斬新だった
それにしても京兆戦決着→化け物父親登場、京兆の行動理由種明かし
→泣かせ→シアハ発動→泣かせ→泣かせ→エンディング→手首
ちょっといくらなんでもポカーンじゃなかろうか初見な一般人には。
原作を馬鹿正直になぞったせいで何もかんも突発的すぎる点が悪目立ち、
もう少し映画用に組み立て考えるべきだったんじゃ。 
仗助のヒーローオリジンとしてはうまくやってるし引きが大胆と評価の向きもあるけど
そういう大筋だけできてりゃ細かいとこはいいだろとサボったように映った。

508 :
スタンドを初めて知った初見な一般人には、
おもちゃの兵隊みたいな変則的なスタンドすら理解できないんじゃね

509 :
なるほど、スタンドが出てきた時に単行本にあったスタンドデータみたいなのを表示すれば初見にもわかりやすい!

510 :
まず3部でスタンドとは?っていうバリエーションとバトルをやりきった上で変則的なのが基本の4部だからな
まさかなんの映画的工夫もなく原作べつたりでお茶を濁すとは思わなかった
それでいて原作ファンには何にもアピールしないし

511 :
このままダイヤモンドは砕けちまうのか…?
色んな意味で裏切ってくれよ〜

512 :
>>500
今日から俺は!や銀魂を見たら、今なら漫画の実写化は一番任せられると思う。

>>509
テラフォーマーズでそういうの懲りたんだろ。
ヤッターマンでは上手くいったんだけどね。

513 :
福田監督なら賛否両論にはなったろうな
まあ受けないだろうけど

514 :
福田は勘弁 というかさすがに原作ファンに殺されるやろ

515 :
京兆の岡田君は元の本のファンでキャラ把握がクロマティ高校の北斗の金子昇並みに行き届いていた
億泰のひとも出始めはだいぶ映画オリジナルにつくったように見えて高木渉参考にしたのか億泰らしくキャラ立っていった
アンジェロは猟奇の方向がえらく最近もよそのサスペンス邦画で見たようなキャラにスケールダウンされた これ悪手に思う
主演はまあ役柄や中の人の若さを考慮するとこんなもんでしょ 仗助の明るさも出せているしいいのでは

問題は暗い画面づくりとやっぱ承太郎だよな いくらスタープラチナのCG頑張ってもやっぱ伊勢谷は違うだろう
あれなら映画独自翻案の承太郎像にしたり、いっそ別のオリジナルキャラにしてもよかったよ
(どうせ1~3部のつながりは基本無視なんだし)
かといって永瀬浅野西島じゃ恰好はこなせそうだけど声がズコーだし阿部寛じゃお目目くりくりすぎるし承太郎とは違う
やっぱ北村一輝か?吉良は終始伊藤英明に任せっきりにして

516 :
玉木宏でハードボイルドさは無いにせよストイックでキレイめの承太郎もアリだったかな
山崎仗助と玉木承太郎と北村吉良の対決の絵面はけっこう想像しやすいし

517 :
あるいは力ワザで岡田将生を京兆と承太郎の一人二役やらせるとかでも

518 :
ヒットしてもっと予算出た続編やれていれば
露伴に長谷川博己か綾野剛辺りを呼んでたんだろうか 鈴美は・・・誰だろ

519 :
早人できる子役いるかな? おもいきって女子でいくのもアリと思うが…

520 :
うーんやっぱり主役の仗助が山崎だったのがかなりマイナスだったんじゃないかなぁ、体格もヒョロいし、デスノートやらでオタクから結構嫌悪されてた時期だったしなぁ
一般や女子受けを狙ったんだろうが、あの髪型や格好だから山崎ファンにも受け悪かっただろう という事で誰からも受けが悪い誰得なキャスティングになってしまった感じ
まぁ役者だけじゃなく、こういういかにもなコスプレ実写映画ってよっぽど良いやつじゃないとヒットしないよなぁ〜 るろ剣、銀魂くらいか?

521 :
山崎よかったと思うけどな たしかに華は今一つだけど少年コミック主人公感は出せてたよちゃんと

522 :
宣伝用のポスターやチラシのデザインはダメだったね確かに
もう少し肘を前に突き出したりあからさまなジョジョ立ちにしなくてもいいけど
程よく実写の折衷ポイント探ってジョジョらしくしてほしかった
なんかコスプレした人の七五三記念写真かってくらい味気なかった

523 :
北村龍平だったら承太郎は確実に浅野 堤幸彦だったら阿部寛にしてただろう
福田だったら堤真一が承太郎だったろうな

524 :
>>523
城田優じゃないか

525 :
手塚治虫も漫画のままのブラックジャックを実写に出したら
こんな人間いるわけない と怒ってたそうな
そんまま再現すりゃあいいわけじゃない

526 :
山崎監督樋口特撮監督だったら、VFXは凄そうだが。
まあ、タイトルが
「ダイヤモンド アンブレイカブル ジョジョの奇妙な冒険 」になると思うが…

527 :
>>525
あれは漫画のままと言うより、あまりに雑なコスプレすぎたし、それだけじゃない
物語上も普通の人がBJと言う怪人のコスプレして闇医者をやってるって
目茶苦茶な設定改変で手塚もファンも怒るのも無理はない

528 :
やっぱ演技うんぬんより見た目だよ、2.5じゃないんだから
コメディならまだしも。わざわざ実写でやるってそういう事じゃないし
アニメじゃできないことをやんなきゃ意味ないでしょ

529 :
インディードのワンピースじゃないけど
CMくらいの尺だったらこれでもいい気がする
映画は耐えられん

530 :
>>525
加山雄三の
ブラックジャック!

あの頃の漫画原作の実写って、そのままやらずにアレンジする事当然みたいな時代だったからなあ
一緒には出来んやろ

531 :
>>525
「先生の宍戸錠!」
https://i.imgur.com/rt0NAxt.jpg

532 :
>>531
そのギャグ、インターネットで調べるまでわからんかった。
加山雄三は知ってたけど。

533 :
https://eiga.com/news/20190214/14/
荒木先生も忸怩たる思いだろうけど映画の仕上がりになんかコメント出してよ

534 :
昭和の不良みたいなチンピラみたいな喋り方だったが出演者は原作読んでんのか⁉

535 :
>>533
昨今の実写に思うトコロがあるんだろうね。
このインタビューだけ読んでも納得してる感じがする、外国産だからある程度割り切ってるだろうけど。
ジョジョなんか特に日本人以外が作るべきだと思う 余計な概念がないぶん新鮮で現実の世界にスタンド使いがいたら?とか空気感は欧米の監督のほうが上手く作れそう。
なんとなく邦画のテイストとは違う気がする

536 :
>>533
漫画の実写化についての意見が同じだわ
漫画の表現をそのまま実写に持っていってもダメなんだよ

537 :
>>535デルトロとかクリストフガンズならさぞグネグネ躍動するスタンド特殊効果してくれそうだな

538 :
スタンド能力CGI表現で今のところ比較的近いのは
「カンフーハッスル」で楽器の使い手の殺し屋が奏でる音が
刃になったり最後には切り札で屍人剣兵まで召喚、しかしそれを上回る拳法で破る、
まさにあれらの映像ケレンの水準でジョジョはやるべきだったろと思った

539 :
>>538
だいぶ前の映画だけどあっちのほうが凄かった気がするw
今見返すとそうでもないのかな

540 :
カンフーハッスルはカメラワークとかアクションの撮り方はすごいよ。動きもテンポもいい。
ジョジョはカット割りの段階からひどいのに、無理してCGで派手に見せてる感じがして痛々しい。

541 :
>>539どう見えるかは各自の感性や目によるけどやっぱ今見ても良い出来だよ
琴使いとの戦闘はセットの広さや空間、各キャラの戦闘スタイルの応酬と
すべてのデザイン設計が完璧だからちゃんと怖いし燃える

542 :
見どころねーよ実ジョジョは。

543 :
それなりに楽しめたけど?

544 :
>>533
荒木先生って映画にコメント出してなかったっけ?
テレビで主演の山崎をなぜか誉めてたのは見たけど あと三池監督だから実写にOKを出したんだっけか

545 :
荒木は二次創作に対しては基本的に誉めるよ
あのコブラゲーも誉めてたw

546 :
>>533で言うところの100tハンマーが実ジョジョのコスプレだな

547 :
荒木が忸怩たる思いなんて持ってるはずがない
自分の漫画作品とメディア展開は全く別物と思ってる
だからコブラジョジョゲーだろうがPS2ジョジョ一部ゲーたろうがリップサービスは旺盛だし、逆に出来のいい当たり作品だけ褒めると言うこともない
自作品が原作でも当人が大好きなB級C級ホラー駄映画と同じカテゴリに入るだけ

548 :
過去作品にも拘りがなくて、バオーとかも続編は自分で書く気はないから他の人に書いてもらってもいいんじゃあないかな〜って前に言ってたな

549 :
先生はメイドインヘブンやらD4Cのあっち側、くらいにしか考えてないかもねw

550 :
でもOVAの出来には本心で喜んでいると思えたけどね 
ああOVAつってもンドゥールからDIOまでのやつね

551 :
すると、コレだけか。
http://nico.ms/sm19628324?ref=share_others_spweb

552 :
相当製作がゴタついてたそうだからね
なんとなく荒木先生が怒ったというだけの話でもないように思う
もっとリリースするための上層部の面目を取り繕いようも無いほど潰した?とか
そうでなきゃこうまでジョジョの他メディア化の折も誰も触れないのが不自然すぎる

553 :
ディオがコーランを読んでいる描写がイスラムの逆鱗に触れて焦げてたのも関係してるのかな

554 :
調べたら当該部分ってあとから作ったエンヤまでのほうのOVAの作中なのね
じゃやっぱりスタッフは重なってそうだしその線が濃厚?

555 :
その理屈だと3部OVAが後にボックス化されて今でもアマで買えるのはおかしい
1部劇場版は直接コーラン騒動とは無関係なのに事件から日が経っても一度もソフト化された事がない事の奇妙さの説明にはならない

556 :
第二章なしか
これで安心して眠れるぜエリナお婆ちゃん

557 :
ファントムブラッドがソフト化されない理由は2つ
1つはOVAコーラン
2つ目は原作ファンの評判がすこぶる悪いから
スピードワゴンが出てこないとかじゃなく原作の荒木節全開のセリフが全カットされ
違うセリフに置き換えられているから

558 :
どう酷いのか今となっては確認しようがないのは残念だ
残念なものが観れなくて残念だってのも変だが 主題歌よかったのにね

559 :
第3部が映画化されて地上波放送で時間の関係でカットするなら時を止めた状態での戦ってるシーンをカットするとネタ的にはアリかと思った。

560 :
この映画、テレビでさっき見た。
コスプレ大会と揶揄する人もいるが、変えたら変えたで叩く人が絶対居そう。
あと、俺が5部のアニメに慣れてるのか、会話が凄くスローに感じた。

561 :
せっかく映画なのにバトルが2つとも屋内っていうのもなんかスカッとしないな
今テルマエ見てそう思った

562 :
山崎貴の「寄生獣」の最初の寄生獣バトル(だけ)はよかったな
「速さ」を見せたいと豪語していただけあってこだわりの合成に
刃でスパスパどんどん切れる周囲の看板とか小道具も使いこなせてた
あれくらいは「うぉおおお!?なんだなんだ!?」と思わせて欲しかった

563 :
アマプラで見たけどなんでこういうジャンルまでもがボソボソ演技なんだよ

564 :
なんでシアーハートアタックに変えたか謎だが億安なら余裕で消せただろ

565 :
>>564
そもそも熱源探知型の原作設定だけは律儀に拾っておいて
形兆だけ始末して帰るシアハってのが訳が分からない

566 :
そもそも目立ちたくない吉良がわざわざ殺しに来るのがおかしいしね
ハナから続編無理、よくて2部作と考えていたのか
だとしてもレッチリで良かったと思うんだが

567 :
続編やっぱないんかね
進撃よりは全然よかったしせっかくなら最後までみたいわ

568 :
目覚めたスタンド能力…「クレイジー・ダイヤモンド」な母親が話題
2019.02.18 20:20
https://abematimes.com/posts/5742896
https://i.imgur.com/02kviaF.jpg

 いまTwitterで“クレイジーな母”が話題になっている。

 投稿者のみぃ109さんは12日、「今日の朝、寝てたらお母さんがこの格好で部屋に入ってきたんやけど流石に寝起きの悪い私でも飛び起きたわ…」と画像を投稿。
そこには荒木飛呂彦作の漫画『ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない』の主人公・東方仗助のスタンド「クレイジー・ダイヤモンド」の姿が。

 みぃ109さんに話を聞いてみると正体は母親だそうで「最近ジョジョにハマってフォロワーさんたちとよくジョジョの話を聞いたことはあります。私自身はジョジョに詳しくなく…」とのこと。
母親は普段からジブリや進撃の巨人などアニメの衣装などを制作しており、クレイジー・ダイヤモンドの衣装は3カ月で作ったそうだ。
https://i.imgur.com/nLbp02u.jpg

 そのクオリティの高さにファンからは「『いいね』と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」「ふるえるぞハート!燃えつきるほどリツイート!」などの声があがっている。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

569 :
いまさら観たけどやべーな、ごちゃ混ぜにして何もかも中途半端な感じが
セリフ一つ取ってもそこでそれ言う?みたいなのが何ヵ所もあったしツッコミどころ満載だった
でも億泰の演技だけはなんかそれっぽくて良かったので評価する

570 :
観月ありさがすげえハマってる

571 :
Amazonビデオで見たけど
普通に面白かった
ありがとうCG

572 :
東方朋子と東方良平がすげぇ良かった
あとクレイジーダイアモンド

他は・・・
衣装が安っぽすぎる
https://i.imgur.com/Zax7qIh.png
ジョジョの服ってほとんど革製品と思ってたんだけど、俺だけなのかなぁ
帽子もこういうゴッツイ奴じゃないのか
https://f552901.bizloop.jp/bizloop/slide/M1212/M121200332/0000000000301614.jpg

573 :
ダイアモンドwww

574 :
予測変換が悪いわ

575 :
バッドカンパニー戦は評価されてるっていう風潮だけど
それも正直そこまで良かったとは思わないわ

576 :
戦っていうか
バッドカンパニーの再現度じゃなかったっけ
良いって言われてたの

577 :
続編が見たい

578 :
>>577
製作費10億くらい出してあげれば続編見られるよ

579 :
>>578
きゅ、9億ぐらいならオレのポケットマネーから・・・

580 :
>>579
お金ありすぎるう

581 :
ZOZOの人出してくれないかな
題名はZOZOの奇妙な冒険でいいからさ
剛力がしげちーでもまあガマンするし

582 :
邦画を撮るために………海外ロケ……ってよォ〜〜〜
『キングダムの中国ロケ』ってのはわかる……スゲーよくわかる
キングダムは古代中国が舞台だからな…

だが『ジョジョの奇妙な冒険のスペインロケ』
ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?
杜王町はスペインかっつーのよ―――――ッ!
ナメやがってこの映画ァ超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
スペインで撮ったって違和感ありまりじゃあねーか!
ヒットできるならヒットしてみやがれってんだ!チクショ――ッ

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
スペインロケってどういう事だッ!
ナメやがって クソッ!クソッ!

583 :
案外悪くなかった
次章あるならトニオと露伴と鉄塔入れて欲しい

584 :
爆死したからもう続編なんて無いよ
製作側も別にジョジョがやりたかった訳じゃなくて、売りたい俳優使える原作なら何でもよかったので、失敗したタイトルなんてポイ捨てだよ

585 :
そういう話をしているのではない

586 :
じゃあどういう話してんだよ

587 :
続編はある

588 :
せっかっくキングダム成功したみたいだし
もうこっちは封印したほうが・・・

589 :
原作オタが褒めてたから騙されたと思って見てみたが騙されたわ

590 :
原作オタはここでアンチやってるよ

591 :
全員北村一輝でやればよかった

592 :
バッドカンパニーのシーンでトイストーリーのグリーン・アーミーメン思い出しちゃった

593 :
作者もそっからアイデア浮かんだのかも

594 :
>>593
釣り針でかすぎんだろクズ

595 :
オリジナルの玩具がいつの物だと思ってるだろうか

596 :
おもちゃのグリーンアーミーメン見て
動いたら面白そうだなって考えた可能性はなきにしもあらずじゃないかな
連載当時はトイストより前でしょ?

597 :
どうせ後編作らないなら由花子なんか出さなくて良かったのに

598 :
作る予定だったから出したんだろ

599 :
続編あったら由花子の裸も期待できたのにな

600 :
ダイヤモンドはメガトンハンマーで思いっきり叩けば砕けるわよ。

よくダイヤモンドは耐衝撃性に優れているような印象があるが、鉱物としては靱性は大きくないので、
緩やかに加重されていく圧力に対しては高い強度を持つが、瞬時に与えられる力に対しては弱く、
金鎚で上から叩けば粉々に割れてしまう。

601 :
そんな誰でも知ってる雑学をいきなり語って何がしたいんだ?

602 :
負けて死んだな
出てないのに

603 :
三池の原作R無双ヤバ過ぎwww
何故皆三池に作らせるんだ?

604 :
予算納期は守るから

605 :
良いものを作ろうなんて最初から考えてないからな

606 :
予算納期ま守るから重宝されてる感じか…
前に三池がテラフォーマーズ関係でモニタリングに仕掛け人役で出演した時に
原作は役者を集まる為のきっかけに過ぎないみたいな発言してたのには驚いたな

607 :
>>603
三池さんに予算与えたら駄目。
「冷蔵庫の残り物から5分で出来る!アッと驚く創作料理!!」
が得意な主婦であって、
「最高の食材から最上級の料理」を期待したら駄目。
与えても3億以下。

608 :
後、VFXはシャレで使うことしか使い方を知らないから、
ヤッターマンみたいな時はハマるが、シリアスな映画では何やらせてもギャグにしかならない。

609 :
>>608
上映当時バッドカンパニー以外のCGを褒めてた信者がいたことが信じられない
何故かモーションキャプチャーを使わなかった結果クレダイとスタプラ・ザハンドの肉弾戦等は幼稚園児の喧嘩を見せられてるような惨状だった
邦画でも今時あそこまで見るに耐えないCGアクションはそうそうない

610 :
>>607
確かにそうだねwww
三池の映画でCGあまり使ってない映画で名作とかあるしね
今三池作品調べたら着信アリ1は三池だったんだね

611 :
話は人気原作から持ってくるんだから
「一流料理人のレシピ貰ってきたから冷蔵庫の余り物使ってそれっぽく真似してみた料理」かな

612 :
漫画はビジュアル決まっちゃってるから覆すの難しい
大人しく小説原作でいいやん

613 :
>>611
そう。だから、
冷蔵庫の残り物(オリジナル脚本)だと強い。
でもね、
「ぼっけぇきょうてぇ」や、「ヤッターマン」、「悪の教典」みたいな原作付きも作るから侮れない。
テラフォーマーズ?アーアー聞こえない

614 :
【所詮は素人以下の映画初心者(笑)であるエセキモオタハゲBBA中川翔子にもおすすめ❤
見ると元気が出る映画❤】
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一 歩。ボクシングで成り上がるサクセススト ーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子 との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボ ーの如きジョニーの活躍を描いた痛快アクシ ョン!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメデ ィ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こ すはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコ メディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独 な少女を優しく開放していく心温まる物語 。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。

615 :
遅ればせながらDVDで観た・・・
確かにこれは客呼べないな、とオモタ
だがしかし映画の出来が悪かったかというと出来は良かったと思う
役者の演技が多少仰々しかったが映像としてはまずまず
原作はもちろん面白い
問題は一章という体で忠実に作ろうとするあまり(細部の設定は違って当たり前)
全体として地味になったからだと思う
なんつーか誰が悪いって言いづらい作品

616 :
誰も悪くないで

617 :
馬鹿プロデューサーと監督が悪い

618 :
いいや悪くない

619 :
無責任な事を言うな

620 :
現場は被害者だわな
山崎なんて年齢的に原作しらんだろうし

621 :
ジョジョと言う長い歴史ある魅力的なキャラと物語を描くのではなく
クソエーターのつまらない自己満足を優先させた
よくあるオナニー臭いダメな二次創作映画

622 :
頑張って原作に寄せてたよ

623 :
あぁ、昭和の不良どもが…
https://stat.ameba.jp/news_images/20180914/12/84/ME/j/o07000467kyoumain.jpg

624 :
コスプレするよりも、現実的なカッコいいスタイルにするべきだった

625 :
あのままでええよ

626 :
あのビジュアルで見に行きたくなくなる

627 :
済んだことだ

628 :
死んだものはもう甦らない
この映画企画は死んだんだよ

629 :
思い切って一部に纏めるでもなく
かと言って三部作の長期構想もできず
雑に纏めたものを一本作って続編匂わせるだけという一番中途半端でダセェ結果に

630 :
そう嫌味を言いなさんな

631 :
嫌味じゃなくて事実だろ

632 :
甘やかすとまた無意味な漫画実写化やりだすから
悪いものは悪いとはっきりさせたほうがいい

633 :
意味ないな
大量に作ってダメなやつはすぐ忘れて
ごく稀にあるヒット作だけを自分の実力だと考えるタイプの奴だ

634 :
実写化でも何でもいい
どんどん映画を作ってくれ

635 :
そういや似たような時期にやってたハガレンはどうだったんだ?
あれもなかなか無茶したよな

636 :
「ハガレン 実写」でググると
「ひどい」「ヤバイ」「ゴミ」って出てくるな

637 :
ゴミ映画って程でもないかな
CGは頑張ってた。西洋なのに日本人顔なのは諦めるとして演技も悪くはなかった
ただ設定も展開も雑な所がちょくちょくあるし、コスプレ映画感は抜けないありふれたゴミ映画かな

638 :
やっぱりゴミなんじゃないかw

639 :
>>637
遠回りにゴミにしてて草

640 :
上っ面でしか評価できない幼稚な馬鹿

641 :
内面のどの辺を見たら評価できるのか言ってみろや

642 :
>>641
消えろ馬鹿

643 :
>>642
良い評価してみてよ

644 :
ジョジョ最高

645 :
今頃録画みてるけどコレ続編やんの?

646 :
ないんじゃね
山崎も旬過ぎたよね

647 :
続編お待ちしております

648 :
山崎の旬っていつだったんだよ

649 :
消えそうなところで主演作のキングダムが大ヒットしたり
よく分からん感じ

650 :
ランチパック俳優になっちまったしな
今なら似てる横浜流星に取り替えても大丈夫

651 :


652 :
小松菜奈が見たいから
二してほしかった

653 :
テレビじゃやんない不思議。

654 :
もう1回やったろ

655 :
知らなかった。
埼玉の映画みたく1年しないうちにやっていたのかも。

656 :
知らなかった。
埼玉の映画みたく1年しないうちにやっていたのかも。

657 :
おらおら

658 :
>>655
去年2月にTBSの深夜放送で流されたぞ

659 :
吉良吉影は誰がやるやろ
伊勢谷友介かな

660 :
かなり大爆笑

661 :
エグザイルの映画みたくなりそう。

662 :


663 :


664 :


665 :2020/06/15
ジョジョのファントムブラッド〜戦闘潮流の実写映画を海外で作ってもらいたい

∴【 ザ・プレデター THE PREDATOR 】∴2
フォルトゥナの瞳
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ46【荒らしお断り】
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 256
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ24【信者お断り】
ファイティング・ファミリー
本能寺ホテル〜2泊目
ターミネーター TERMINATOR part107
ピエロがお前を嘲笑う
ちいさな独裁者
--------------------
「首都機能移転で東京の3密解消を」 岩手・達増知事が持論アピール ★3 [蚤の市★]
【NY原油】凄い勢いでいろいろ書くスレ$690【WTI】
【MBSラジオ】近藤光史 総合スレッド【お楽しみに〜】Part1
ゴールデンタイム
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64390
【MM】メタルマックス総合スレ 戦車270台目【MS】
うたプリのキャラソンと売り上げを語るスレ98
【喪ーツァルト】クラシック好きな喪男【ラ喪ー】
ぴっかり<川柳つくし・美少女落語家スレ
【日大復活】 内田正人監督を語ろう 【名将】
十姉妹改
【mixi】陰陽師〜平安妖絵巻〜 三十四枚目
東京封鎖なら大変なことに? 埼玉県にある0.002平方kmの「練馬区」を心配する声が相次ぐ
中核市で一番栄えているのは?19
“くりいむれもん”
【速報】竹島近海でヘリ墜落
スト5を捨ててギルティギアやKOF14に移住しよう
杉村太蔵、沢尻エリカ容疑者の復帰論への異議は「いささかも変わらない。テレビの復帰は一発アウトときちっと示すべき」
■■■iHomeについて語るスレ■■■%%page:2%%
【km】国際ハイヤー★7【オリンピック間近w】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼