TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【綾野剛】パンク侍、斬られて候【東映】
【実写】映画 刀剣乱舞 1振目
ペンギン・ハイウェイ penguin highway【石田祐康監督】
ザ・ファブルとは無関係なスレ
【役所広司/松坂桃李】孤狼の血〜日誌4冊目【白石和彌】
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ26【信者お断り】
北野武 part3[無断転載禁止]©2ch.net
金メダル男
ゴースト・イン・ザ・シェル 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL 14
【司馬遼太郎】 関ヶ原 【原田眞人】 Part.6

【メルギブ】ハクソー・リッジ 救助4人目【前田高地】


1 :2017/07/08 〜 最終レス :2018/03/22
!extend:checked:vvvvv
戦争映画史を塗り変える衝撃の実話。

本年度アカデミー賞2部門<編集賞/録音賞>受賞!(作品賞他6部門ノミネート)

メル・ギブソン監督作品

戦場の常識を覆し続けた男

継続スレは、現行スレの>>980を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を入力して下さい。

公式
http://www.hacksawridge.jp

前スレ
【メルギブ】ハクソー・リッジ 救助3人目【前田高地】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1498621236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
スレ立て乙でした

前スレ終了後にお使い下さい

3 :
>>1


関連リンク
浦添市公式HP
『ハクソー・リッジ』の公開によせて
http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2017050200104/

4 :
次スレはこっち


【真実のような嘘】ハクソー・リッジ 救助4人目【宗教オナニーキモティィ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1499482398/

5 :
いちよつ

6 :
ここが本スレです

7 :
過疎スレの方で次スレ作るとか単なる発狂荒らしだわ。
「ネトウヨが上映の邪魔をする」自演工作が無駄に終わって残念だったな

8 :
>>1007
>>1005
>機関銃やライフルの弾は人間の死体では防げんけどなぁ(´・ω・`)

日本軍の弾は鉛剥き出しだから防げる
日本は銅が不足していて
フルメタルジャケット作れなかったから
機関銃弾もライフル弾も殆ど人体を貫通出来ない

9 :
沈黙や硫黄島からの手紙の様な「日本からの視点」を切り取る様な映画では無いし、この映画はそれでいいと思うんだけどなぁ。
個人的に、この映画のテーマは「信念」だと思ってる。

10 :
>>9
> この映画のテーマは「信念」だと思ってる

同意しちゃう

11 :
>>9
そうそう
どっちが悪いかなんて描いてないよね
ドス個人の正義を題材にした映画

12 :
とりあえず火炎放射器は日本人に取ってトラウマ兵器だと思った。

13 :
>>9
この映画のテーマは「キリスト教徒のスーパーヒーローが世界を救う」だよ

信仰心なんて添え物程度の意味しか無い

14 :
>>12
炙られた人たちはみんな死んだから
ミームとして受け継がれてない

15 :
銃が持てないならバズーカを持てばいいのに

16 :
>>13
世界は救ってないやろ

17 :
さっき見てきた
日本兵が降伏を偽って特攻するまではふつうにのめり込んでた
戦闘シーンはプライベートライアン普通に超えてると思う

18 :
隣の少年たちはどう見ても小学生だったが
トラウマにならなかっただろうか(´・ω・`)
ドスの悪夢でいきなり日本兵が出てくるシーンめちゃびびってた

19 :
つうか人少ないんだな
みんな語り尽くしたのかな?
戦場のリアリティはさすがアメリカ様だと思いました
日本じゃ絶対に作れんわ(´・ω・`)

20 :
あとラストの手榴弾蹴るシーンはマーベルのヒーロでも
乗り移ったかと思ったわ
やりすぎだろw

21 :
>>20
キャプテンアメリカみたいだったな

22 :
>>19
別スレがあるからだろう。
被ってる3にとか。

23 :
なんで日本軍は崖の縄を切らないの?って問いは、カーチェイスで何でタイヤ
を撃たないの?って問いに通じるのかなぁ。

24 :
縄を切れるほど崖っ淵に近寄れるなら手榴弾でも何でも投げ落とせるが

25 :
証言によるとどうも日本軍の作戦だったみたいね。
上がるだけ上がらせた後、纏めて叩く。
米軍側もそれが分かっていながら、約1週間もの間撃退され続けてた。

26 :
流石に崖の淵に来た日本兵はかがんで撃てよと思った
すんなり死んでくれないと話がややこしくなるからだろうけど

27 :
読んでいて気持ちが落ち込む。

>30日夜から第307連隊第1大隊は断崖に4つの15m梯子と5つのカーゴネットを架け終えた。
>5月1日A中隊は断崖の東端で梯子を登り始めた。しかしながら全員が戦死するか負傷するかで攻撃は行き詰まった。

>第307連隊第1大隊は断崖の頂上部を占領すべく絶望的な手榴弾戦を行った。
>日本軍は頂上部に対して南側斜面から雨のように手榴弾を投擲し、さらに迫撃砲弾を集中させた。
>第1大隊将兵は狭い頂上部から泣き叫びながら北側斜面に転げ落ち、もうこの戦闘の継続は無理だと口にした。だがある小隊長が叫んだ。「まだだ。5分間だけあの場所に戻って素早く安全ピンを抜いて手榴弾を投げつけろ」。
「前田高地の戦闘」
http://www.okinawa-senshi.com/maeda-new.htm

28 :
米軍ももうちょっとマシな攻め方の選択肢はなかったんかいな?

29 :
制空権あるんだから
攻撃機常駐させればよさそうなもんだけど
航空支援は全くない感じだったね

田んぼ道歩いてて機銃掃射されたみたいな話は山ほど聞くのに
丸腰の人間しか攻撃できんのかな?

30 :
あの崖をロッククライミングしたんだよな…怖すぎるは

31 :
今更手遅れかも知れないけど、興収増の助力になる様にカルビーハクソーリッジチップス発売まだ?
1パックに1枚映画のスチールカード付、レアカードはメタリック鼠が兵士の死骸を啄んでるカード等

32 :
>>31
コーラのキャップの裏をめくると写真が出てくるかんじでいいよ。

33 :
目立つとアンブロークンみたいに潰されるから仕方なかった。
これからもこの映画は日本では地味なあつかいのまま。

34 :
「ハクソー」とかいうと日本じゃ普通ハナクソを連想してしまい緊張感が湧かないから

35 :
>>34
鼻糞よりストレートに歯糞だろ

36 :
>>27
敵側の話となるが、
そこの130高地死守を命ぜられた志村大隊の話も興味深いな。
守らなければ敵は回り込んでくる、しかし
味方を派遣しても必ずやられてしまう。
だから「魔の高地」と名付けられて、大量の戦死者を出すに至った。

37 :
これほどの犠牲をだして、崖の上に上がることにこだわるとは
これも特攻だよな
左翼バカは日本の特攻は批判するくせに、アメリカの特攻は称賛するのな

38 :
>>37
右とか左とかそういう話はここじゃ要らないから

39 :
>>37
アメリカはそれでも勝つために特攻するが、日本のはタダの自殺、無理心中である

40 :
砲撃があったにせよ地理的に日本軍の方が有利だったよね。
数と物資の暴力だったのかな

41 :
>>40
「鉄の暴風」だからねえ。物量の差は如何ともしがたい。

42 :
まさにそうだと思う
日本軍にしてみりゃ雨を叩いても叩いてもキリがないという

43 :
この前田高知もノルマンディもアメリカの歩兵部隊の行動は正に自殺特攻だよね

金が掛かるから戦闘機ではやらなかっただけ
兵士をゴミのように扱うのは古今東西いつも一緒

44 :
アメリカのも、ただの自殺だろ
詭弁と言うんだよ

45 :
>>44
アメリカは沖縄攻略の為。
日本は本土決戦を少しでも引き延ばす為。
アメリカは潤沢な物資(食料・医療品・武器弾薬等々)を持ってグアムで死神と日本軍に呼ばれた勇猛な師団を突っ込ませた。
負傷兵については出来うる限りの手当てを行なった。
日本はほぼ全ての物資が不足する中、兎に角持ち得る武器・人材・地の利等を駆使し、手段を選ばずに戦った。
※爆雷を背負わせた兵士の特攻により戦車20輌以上を破壊。
負傷兵については放置若しくは情報漏洩を防ぐ為の処置(自決・射殺・毒殺・刺殺等々)を行なった。
まあ生存率については雲泥の差があるにせよ、どちらにとっても「地獄」だったのは間違い無いよな。

46 :
「決死の覚悟で戦う事と必死はちゃいまっせ
特攻機は人の命を部品にしてもうたんやからな」松本零士の「音速雷撃隊」で特攻とそうでない作戦の違いを端的に表すセリフだな
松本は後に特攻を美化しすぎた作品になってしまったと後悔したそう

47 :
つか最後の恰幅にはどういう意図があったんだろうか。
外国人がどう思ったか気になるな。

48 :
ジャパニーズショーグンがハラキリしたということは、
敵は完全に戦意を失ったというわけさ!

今だあああ

おったまげ!!

49 :
>>46
統率の外道。人道的でないという一点を除けば、
練度の低い兵を高性能なAI付き誘導装置という部品として使い、
より高い戦果を上げ日本が戦争を継続するには、あの状況おいて特攻は合理的ではあるのだよ。

50 :
>>48
なーるほど。
でもそれだけなら哀しいなw

51 :
>>45
神風特攻 震天制空隊 対戦車爆雷特攻
基礎技術力が低い故の代償が人間爆弾
追い詰められてもなお 弾道ミサイル(V2ロケット)誘導爆弾(フリッツX HS239)ジェット戦闘機部隊(Me262 44戦闘航空団)を駆使して戦ったドイツとの雲泥の差に泣けてくる

52 :
戦わないが正解
硫黄島での栗林なども、実際には日米双方の損害を最大化しただけのひどい指揮官だ

53 :
>>51
資源もない、経済力もない、技術力もない、生産力もない。そんな国がよくあんな無茶なことをしたと思うよねえ。

54 :
>>49
降伏するのが一番合理的

55 :
>>37
統計の問題
アメリカは最終的に勝利できる計算に基づいて人的資源を投入してる

日本のはやればやるだけ事態を悪化させる自殺行為

56 :
>>54
俺の前提条件は「より高い戦果を上げ日本が戦争を継続するには」だから。

57 :
切腹のシーンは実際に沖縄司令官だった牛島司令官が介錯付きで切腹してるのでそんな行為を盛り込んだんでしょ

58 :
自爆特攻(スーサイド・アタック)は確かに局地的な心理威圧においては最大の効果を発揮するが…
それ以上に双方に禍根が残り過ぎるし、後々の評価も地に落ちるよ。
日本赤軍経由で世界中のテロ組織が受け継いでいるが、反発を煽ってるだけでしょ。
映画での「白旗からの手榴弾自爆」は実際にあの隊がグアムでやられて被害が出たもの。
それ以来「日本兵が白旗を上げても近付いて来る前に撃ち殺せ」と命じたと。
大体の元兵士の証言は「思い出して話す事自体が辛い」という感じだったが、この話の時だけは「怒りの感情」がそれを上回ってるように見えて、時間が解決するような問題ではないんだな、と観てて思ったよ。

59 :
>>57
確かに事実でも、あそこのシーンをそこまで力入れて描く理由が知りたいねん。

60 :
最後にデズモンドが担架で運び出されるシーンやっぱり面白いわ
下に降ろされているはずのシーンなのに、録り方によってあたかも逆に昇っているかのような錯覚を起こさせる画面になってる

61 :
>>37
日本の特攻は批判されて当然。あんなものは統率の外道だ。

62 :
切腹シーンからラストまでが、それまでのリアリティ風から妙にイメージビデオ風になっちゃってシラけた。
ドラマチックなエンディングにしようと欲をかいたんだろうけど、イーストウッドみたいにサラッと消える系で良かったのに。

63 :
>>56
補給が無いのに
継戦なんて条件にすらならない

64 :
クレイジーバンザイアタックの効果が映像的に確認できたのは良かった

65 :
切腹シーン入れるんなら、日本側指揮官の苦悩も描いて欲しかったな
でもそれやると違う映画になっちゃうから、やっぱり切腹いらんわ

66 :
あの切腹シーンは
この戦闘の終わりを象徴する記号だよ

67 :
>>66
アクション映画らしく、本部の要塞爆破とかのが分かりやすいが
本部も地下だから絵的に見栄えしないか

68 :
日本の一番の敗因はあの縄梯子を切り落とさなかったことだな

69 :
>>60
だからってあのCGのマッチングは酷いw

70 :
>>49
人道的かどうか以前の問題として、特攻機は必ず未帰還なので人材不足が深刻になるだけ。
熟練パイロットが不足すると、台湾沖航空戦みたいなことになる。

71 :
>>65
切腹は、絶対にメルギブの趣味だろうなーと思って見てたよ。
なくてもいいシーンなんだけど、敢えて入れてきたってことは、そういうことなんじゃないか。

72 :
>>71
どういう意図なんだろうな。
痛いのが好き、ってワケでもないだろうに。
何かしら宗教的な見地でもあるのだろうか。

73 :
>>68
デズモンドが余裕ぶっこいて立ってたあの写真の場所って、よくよく見たら日本軍側だけでなく米軍側からも簡単に狙撃可能な地点だと思うんだよなぁ。
登って数分以内に撃ち殺された米軍兵士多数、若しくはわざと上げさせては猛攻撃で少なくとも5日間で8回は壊滅状態→撤退に追い込まれてるし。
そんな場所にわざわざ網を切りに日本兵が来たら只の的になる状況なんだと思う。
デズモンドがああやって立ってた(のとあの場所から75名以上を崖下に降ろした)のは「普通なら撃ち殺されてる筈であり得ない」って戦友が言ってるぐらいなので…

74 :
ドスのドキュメンタリーもテンプレに入れるべきだよな
https://www.youtube.com/watch?v=ssrhBHn_sAc&feature=youtu.be

75 :
>>60
デズモンドが聖者になったという意味じゃないかね?

76 :
>>29
1t爆弾を落としても破壊できない洞窟陣地なんだから
戦闘機で機銃掃射したって無効だろ

77 :
デズモンドの所属する部隊が来る前(4/25)には砲撃と爆撃機からのナパーム投下してるから、近接し過ぎてて出来なかったんだと思う。

http://www.okinawa-senshi.com/maeda.htm
4月25日
仲間、前田の高地に対し、米軍は猛砲撃を加え、飛行機によるナパーム攻撃を行った。
(4月24日に戦線整理で嘉数・西岡地区の第一線を後退、米軍が一挙に浸透してきた)
米軍第96師団は、幸地から150高地を左翼第382連隊、前田高地を右翼第381連隊が展開した。
同師団ではこの日一日中、この付近一帯の地形を研究して、日本軍陣地があると思われる地域に、砲撃や空爆を浴びせた。
第381連隊作戦区域だけで、36門の大砲が1616発の砲弾を撃ち込み、空からはナパーム弾を投下して丘陵一帯を焼きつくした。

78 :
>>75
実際の記録だと「ハクソーリッジ攻略後」にデズモンドは手榴弾から仲間を庇って負傷してるし、
担架で運ばれたのも途中で他の負傷兵を連れて行かせて、腕を狙撃されながら自分で這って行って帰って来てるんだよな…
むしろあの75名以上救出時にデズモンドが「1人で」負傷兵を担架に載せて降ろしていたという記録があのシーンの元になっている様だから、何か聖書関連の象徴なのかもしれないね。

79 :
沖縄戦なんて米軍による日本人虐殺以外の何物でもないからな。
しなくていい攻撃に日本人が死ぬ気で対抗しただけの話。

80 :
>>77
八原作戦参謀によると陣地構築は40cm砲抗靱を基準にしていたと言うから
砲爆撃で陣地破壊は難しいんじゃないかと

移動弾幕射撃で歩兵を守って馬乗り攻撃の方が有効だったんじゃないかと思うね

81 :
こういう人こそ聖人認定するべきだよね

82 :
何かの映画だったか
アメリカ軍は決して戦場に味方を置き去りにはしない
その信頼あればこそ兵士は死地に赴けるのだ、みたいのを覚えてる

83 :
>>81
聖人崇拝するのはカトリック系やぞ
デズモンドドスはプロテスタント系の新宗教だから、聖人認定されんだろ

84 :
>>83
すまんそこまで知らなかったわ

85 :
>>79
その代わり台湾攻略は放棄された
現状の沖縄県の反米軍 反政府感情の強さを鑑み
るに台湾に米軍が上陸し灰塵に帰していたらネトウヨが大好きな親日の台湾はこの世に存在しなかっただろうよ

86 :
>>72
人命を生贄にささげる悪魔崇拝者の日本人を断罪するため
手術器具の箱に自殺用の短刀を入れる演出でそれを示している

87 :
ハラキリフジヤマみたいな薄っぺらい切腹シーンだったね
ちゃんと物語に馴染ませるなら、「ここを死守せねば国民に顔向けできぬ!」みたいな発言シーンを前の方に入れるべきなのに、あくまで「驚きの異教徒の奇習」までしか伝える気はないんだな

88 :
>>70
だからあと2000万。日本の男子の半分を特攻で出す覚悟で戦えば日本はかならず勝てますって。

>>79
日本人がもっと早く降伏してれば双方に被害がなかったかもしれないし、
戦況が進めばオリンピック作戦が前倒しされ、1945年7月16日以前に降伏したかもしれない。
そうすれば広島、長崎の悲劇もなかったかもしれない。

89 :
>>87
>「ここを死守せねば国民に顔向けできぬ!」

そもそも帝国陸海軍は国民を守る軍隊ではないから、その発想はありませんな。
あくまで陛下をお守りする為の軍隊で、統帥権も政府とは別にあるからね。

90 :
日本軍および日本国民が忠誠を誓ったのは天皇に対してだからね。
天皇のためなら国民の命は紙にも等しかった

91 :
忠良なる臣民は陛下の赤子ですからね。

92 :
>>90
その天皇陛下は国民の命を最優先で考えてたんだから何の問題もないなw

93 :
>>92
それは君側の奸の重臣どもに陛下が騙されてるからであって大御心はそうではないと解釈されてしまうのだな。

94 :
>>85
ずいぶん前に、カミソリ後藤田が言ってたわ。
沖縄にいたんだけど台湾に移駐になって、米軍が来るぞ来るぞと思ってたら
素通りして沖縄戦が始まって・・・(だから平和が大事とか云々)

95 :
アメリカ軍が手間取っただけの話。
感動もクソもねーよ。日本人に謝れよ。

96 :
>>95
なんで謝んきなきゃいけなのか、話が見えない

97 :
質問です、ハロルドが軍服を着て現れた夕食シーンのメインのあの料理は何ですか?

98 :
>>95
日米合同で沖縄の人に謝れだろ

99 :
>>98
それなら分かる。その通りだと思う。

100 :
なんかコメ食ってたよね
向こうでも食べるんだな

101 :
「パシフィック」のガダルカナルの戦いでは輸送船が日本軍の攻撃から退避したせいで海兵隊の食料が枯渇したため日本軍が遺棄していった腐りかけの米をリゾット風にして食ってたよ 蛆付きだが背に腹は変えられないから

102 :
あの食事中に、軍に入ったことについて父親がしゃべるシーンおかしくなかった?
普通はセリフに合わせて字幕が出るけど、しゃべっているのにしばらく字幕が出なかった

103 :
>>103人救助した

104 :
休暇で富士登山に訪れた沖縄の米海兵隊員5人が高山病で動けなくなった日本人女性を救助したというニュースが・・・彼らもハクソーリッジを見て感銘を受けたのであろうか

105 :
エヴァ旧劇といい火炎放射器はヤバいな

106 :
>>104
無理矢理ネタにしたいのはわかるが、山で困ってる人を見たら助けるのが当然だからとマジレスしておく。

107 :
まじめか

108 :
沖縄の人と米軍って現地では仲良くしてるからな。必死で否定している左翼もいるみたいだが。

109 :
センパファイ!
そういえば、擂鉢山に星条旗を立てたのは海兵隊員だったと記憶しているが
沖縄にも投入されたんだよね。。。
ドスが所属していたのが陸軍だったから全然でてこなかったけどさ。

110 :
海兵隊は陸軍と交代後に
シュガーローフで死闘を演じた

111 :
海兵隊からすると、
陸軍は士気の低い役立たずって印象が強いらしく
交代時には陸軍の兵員トラックにみんなで石を投げて罵倒したらしい

112 :
沖縄でも上映されて当然在沖米兵も見る機会があったろうが
「昨今の沖縄の情勢を踏まえ 上映中は無闇に騒いだり喜んだりして現地住民の感情を刺激する様な事は厳に慎むべきこと」
なんて在沖米軍は布告してるんかなあと思ったりする

113 :
>>111
パシフィックでも日本軍捕虜を監視してる陸軍兵に「何で捕まえてんだ殺しちまえそんな連中!」って海兵隊員が詰め寄ってたな
日本軍と激戦を交わしてきて憎悪と偏見で満たされた海兵隊にとって陸軍の対応は正当な捕虜の扱いでさえ甘ちゃんに過ぎるらしい

114 :
>>112
くだらん妄想

115 :
>>108
仲がいいとか悪いとかそんな話じゃないだろ
問題は地位協定
イデオロギー以前の話

116 :
また中国人か

117 :
ネトウヨってホントに頭悪いなw
永遠に連合国にsubject to してろよw

118 :
アメリカ批判のちょんこは相手にすんなって、やめとけ。

119 :
親父が古い軍服着てくるのよかったな。
なんか向こうは過去に戦った「兵士」に対する敬意がきっちり
あって、それがつながってるのかな、とか思っちゃうね。

120 :
琉球新報のクズ読者がまぎれこんどるなw

121 :
ドスの体型痩せすぎじゃないか、と思ったら実際あんな痩せ型だったんだな

122 :
>>74
見直してみたら
史実のドスって本当に12時間で75人救出したのかよ

超人すぎる

123 :
ドスが日本兵も二人助けたけど直ぐに亡くなってしまいましたけどね、と米兵の人が報告してた様子が少し気になった
普通に重症で助からなかったのか、米軍に保護されたらその後何されるかと危惧して自害してしまったのかと

報告してた人が少し笑ってたので色々想像してしまって怖かった

124 :
沖縄戦入ってからのシーン凄かったけど前半の山場の軍事法廷の場面も緊迫感あって良かった

125 :
フォレストガンプ+プライベートライアン+メタルギア足して3で割った感じかな

126 :
肉片飛び散る戦闘シーンは凄い迫力だったな
ほんと戦争は悲惨だわ

127 :
エンタメとして完成してるのが凄い
言いたいことは持ちろんあるんだけどな

128 :
ぶっちゃけこの映画にエンタメ要素なんて最低限で良かったんだけどな
こう言っちゃあれだけど、他の監督の方がもっと良いの作れたと思う

129 :
>>128
君が監督したら?

130 :
>>129
なんやそれw

131 :
ぶっちゃけほぼエンタメだったね
日本兵が酷い扱いなのもエンタメアクション映画だからだろ?

この映画は勧善懲悪の世界で、
日本兵は悪
アメリカ兵は善

そういう風に描かれてるから、
戦争映画をよく見てる映画通からは評判が悪かった

132 :
読解力のない馬鹿は大変だ

133 :
ネトウヨは馬鹿だから仕方ない

134 :
日本兵は色つや良すぎだし強すぎ
もっとヘロヘロで武器も貧弱で
哀れな感じにしないと反戦映画にならないじゃないか

135 :
映画見て本気で日本が悪者の話だというなら読解力云々の問題じゃない

136 :
貧弱な敵だと主人公が引き立たないじゃん。

137 :
むしろ酷く描かれてなかった事が驚きだよね

138 :
>>135
心情描写も無く、
虫のようにワラワラ出て来て米兵にバンバン殺されるだけの日本兵は明らかに「悪」として描かれてますやん

139 :
?????

140 :
訓練所の米兵の日本人に対する侮蔑用語(字幕では誤魔化してた)

ドズが日本人殺しに参加した理由がパールハーバーだった

ドズの夢に出てきた足音も無く集団で不気味に歩み寄る日本兵




こういう描写だけでも、
日本人を気味の悪いRべき存在だと作中では扱っていると誰でも分かるだろうに

141 :
結局、メル・ギブソンが言ってた日本兵に対する敬意なんてものは無く、
興行用のリップサービスでしか無かったということだね

142 :
日本兵はこの作品のテーマじゃないからだよバーカ

143 :
この映画の日本兵ってのは主人公に立ちはだかる強大な試練って記号的な存在でそれ以上の意味はないよ。
だから言葉もよくわからない連中として描いてるのんだと思うけど。
別にリスペクトもしてなきゃdisってもいない。あくまでも記号なんだよ。

144 :
仮に「ブレイブハート」や「パトリオット」を見たイギリス人が「イングランド人の描かれ方ガー」「反英映画ダー」と映画のテーマから外れた主張をいつまでたってもグダグダグダグダと言いつづけていたらぶっとばしたくなるわ

145 :
>>143
大枠はそうだよ
デズの敵としてイナゴのような害悪な存在として日本人はハクソーリッジでは描かれてる

でも最後の、「白旗上げながら投降した日本兵が手榴弾を投げつけてデズが怪我した」
なんていう存在しない創作を入れ込んで有る以上、
メル・ギブソンの日本に対する悪意が透けて見えるよね

146 :
これだからネトウヨはw

147 :
日本人を不当に悪く扱う一方で
実際に沖縄で起きたアメリカ兵によるRや略奪は描いて無いから
戦争映画として見ると均衡感覚が欠落してんだよね
名作と言われる戦争映画はこのあたりがしっかり考えられてる
でもハクソーリッジにはそれが無い

だからただのエンタメ映画じゃねーか!
っていう>>128 の不満はごもっともなんだよなぁ

148 :
>>138
浸透強襲でメタクソにやられまくってた米兵は見えない病気かなんかなのか?
手りゅう弾挟んで相まみえながら雄たけび上げて吹っ飛んだり、
メットを狙撃されて吹っ飛ばされそのあとヘッドショットされたり、
ガスボンベ狙われて火だるまになってたりする米兵も見えない病気かなんかなのか?

149 :
日本兵がどうこうってのはまた微妙な話だからあれだけど、戦闘シーンは明確にエンタメしてたよな
なんかかっこいい戦闘シーンをやろうとしてて、それが結構不快だった

150 :
>>145
>ある時 丘の頂上で日本軍が白旗を振り出した 我々が射撃を止めると彼は こちらへこいと言った 兵が立ち上がるや丘の陰に隠れていた敵が発砲した
>何人かの日本兵が降伏するかのように 泣き喚きながら近づいてきた 十分近寄ったところで立ち止まり手榴弾を投げてきた ドゥラグでは30人ほどの日本兵が同じように接近してきたがフィリピン女の服を着ていた 水牛を我が方の前哨に追い立て、その後をついてきた事もあった

(「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る」)一ノ瀬俊也 講談社 現代新書 P20より

151 :
エンタメだからなに?

152 :
降伏のふりした手りゅう弾攻撃した日本兵が、実際にいたことをどうしても認められない人もいるんだね。
そういう人は、外国製の戦争映画は見るべきではないよね。

153 :
トーチカがやたら立派だったけど、あんなの沖縄にあったの?

154 :
>>148
アホなの?
それただの戦死者ですやん?


その描写で米兵が悪いやつに見える?
見えないでしょ?

155 :
中韓は沖縄にしっとしすぎだからなw

156 :
>>150
デズモンド降伏しながら手榴弾攻撃してきた日本兵に足と肺をやられたんですか?
違いますよね?

157 :
>>152
デズモンドは降伏してきた卑怯な日本兵の手榴弾でやられたんですか?
実際は違いますよね?
じゃあなんでこんな現実に存在しない事を入れ込んだんですか?


「日本兵の卑しい下賎な攻撃から仲間を救って負傷したデズモンド」

を演出する為に日本兵を徹底的に悪役に描いてるわけだよね?

メルギブソンや脚本家、そして製作側の頭の中では日本兵はこういう扱いをしても良いと捉えていると理解できるよね?



つまり、一事が万事、頭から終わりまでハクソーリッジはこういうスタンスだから戦争映画として見れば均衡感覚が欠け落ちた駄作だと言える

虚像としてのヒトゴロシのスペクタクルを楽しむだけのエンタメ映画になってしまっているのが、非常にもったいないね

158 :
ワッチョイあって助かったね
456MをNGにぶっこめばとりあえず6日間は観ないで済む

159 :
ネトウヨが怒ってんのはデズモンドがその攻撃を受けてないといった観点じゃなく
そのモデルとなった白旗あげて降伏するふりした卑怯な手榴弾攻撃」なるものが史実には無い日本を貶めるために捏造されたものだと思い込んでたことだろ

160 :
>>1
4スレ目になって急に書き込みが減ったと思ったらIP表示まで付けやがったか、さすがにやり過ぎ

161 :
>>159
デズモンドは白旗手榴弾攻撃でやられたんですか?
実 際 は 違 い ま す よ ね ?


そしてこの日本軍の卑怯な虚構の手口だけをピックアップしているから
残念な戦争映画になってしまっている



残念な戦争映画

俺が一番言いたいのはこれ
前田高知は超激戦地であり、当時の日本兵も相当な苦しみを抱えながら戦っていたはず
それが少しも描かれず、まるでアクションコミックの悪役のような日本兵を見せられて不快だった
もっとちゃんとした戦争映画として見たかった
こんなヒーロー映画じゃなく

162 :
>>160
あー、それワッチョイ付けたやつと同じ奴が主導してやってるよ

このスレの>>3の奴
前スレでワッチョイスレに誘導してるから確認してみ?

スプッッ Sdbd-Eara [110.163.13.112])




まぁIP強制表示にして言論統制したかったんでしょうなぁw

163 :
ワッチョイスレへの誘導は前々スレか

164 :
>>142
テーマから外れた事を延々と主張されても迷惑だわな

165 :
"これは戦争映画ではなく"、また、"それはこの映画のテーマではない"

>それが少しも描かれず、まるでアクションコミックの悪役のような日本兵を見せられ

"見せられ"てなどいなく、"勝手にそう見"たに過ぎない
また

>当時の日本兵も相当な苦しみを抱えながら戦っていたはず

なのであれば、"葛藤しながらも襲い来る敵の米兵を決死の思いで迎え打つ、ヒーローのような日本兵が描かれていた"、などという見方も出来ることになってしまうことになり、それに気付かないあたり脇が甘い

166 :
上映終了間際でギリギリみてきた
予告で砂に仲間埋めたり爆弾殴り返したり
そういうクレバーな戦い方する兵士なのかと思ってたらそこくらいだった

167 :
>>161
日本兵=ゴキブリだったよね

168 :
>>145
実話だから仕方ない
アジアの猿は大陸でも沖縄でもベトナムでも同じことしてた

169 :
>>160
ネトウヨ排除出来るから良いだろ
ネトウヨは頭悪いから来なくて良いんだよ

170 :
>>157
日本兵は単なる環境だから
降ってくる彗星とか
蒲田くんとか
津波とか放射脳ブルームと同じ
単なる試練だよ、主人公にとって

それぐらい分かれよ

171 :
終わったら鍋食いに行こうぜ


って言ってる日本兵いたよね

172 :
ドスが日本軍の地下壕に入り込んだ時に、首吊り自殺した日本兵を映していて
羅刹のように戦うように見える日本兵も、
アメリカ兵に劣らずに精神的にやられていることを表現してたんだが

ネトウヨにはそれが理解できないようである

と言うか本当に観たのか怪しいレベル

173 :
何この過剰反応
ネトウヨって言葉使ってる奴も相応に危ないわ

174 :
何が悔しいって
日本にはこのレベルの映画サカ立ちしても撮れないってことだよなあ
無念ナリ(´・ω・`)

175 :
>>174
まあ、金ないから

176 :
>>134
沖縄戦では日本軍にしては食料が備蓄されていたし
基本的には孤立しない限りは飢餓状態にはならないんじゃね?

177 :
>>128
娯楽性を否定したいなら
ドキュメンタリーでも観ていればいいじゃん
棲み分けしろよ

178 :
>>174
1939年に風と共に去りぬやオズの魔法使い撮ってたアメリカに喧嘩売った国だからなぁ

179 :
>>173
商業映画のアクションシーンの娯楽性を否定するおバカなお前が何言ってんだ

180 :
>>177>>179
娯楽性自体を否定してるんじゃない
程度の話をしてるんだよ
逆に娯楽ばっか求めるなら娯楽映画だけ見てればいいのに

181 :
>>170
日本が悪役ってだけでアレルギー
百歩譲っても敵ながら尊敬に値する品行方正な存在に描かなければ許さんって人にはテーマから外れてるっていくら言おうがそれしか頭にないから無駄だよ

182 :
もう一度観に行きたかったのに近所の劇場もう上映終了してた
7月いっぱい上映してほしかったな

183 :
ネトウヨよおまエラには北朝鮮がお似合いだ

もう日本は戦前戦中の日本じゃない

184 :
>>171
腹減ったーみたいに言ってたよな
あの描写マジで最悪だわw

185 :
>>181
テーマ云々じゃないよ?

戦争映画としてクオリティが低いだけ
ハクソーリッジは圧倒的な米軍賛美だけを盛り込んで有るだけだからね

そしてそれは現代社会では圧倒的マイナス

186 :
ん?
このスレって、もしかしてシンゴジおじさんみたいな奴ばっかで構成されてんのか?

きもっ

187 :
クオリティの高い戦争映画ってどれだよw

188 :
米軍賛美してないだろ?
主人公の崇高な信念も理解出来ず排除しようとしたのに、
最後は主人公の凄さに気づき頭を垂れるっている愚鈍な集団に描いている。

189 :
その主人公もちょっと逝っちゃってる奴として書かれてるし

190 :
ちょっと池沼入ってて変な主張をするやつだけど
ちゃんと国の役に立ったんだぜ!
みたいな切り取り方をすると
障害者擁護な作品にも思える

191 :
日米のどっちが悪でどっちが正義なんてこの映画では重要じゃないという事が理解できないネトウヨ
自分が前田高地の最前線にいたわけでもないのに
米兵のR?あの崖で?さも見てきたかのように戦場描写に難癖つけてるネトウヨの愚かさ

192 :
ネトウヨだから仕方ない

193 :
ネトウヨガーネトサヨガーっていう二極論に逃げる奴ほんと嫌い
質の悪い戦争映画なのは事実だろ

「史実を下にした戦争映画」を謳っておきながら
中身はスーパーヒーローが活躍するだけのエンタメアクション映画
前田高知の戦闘もデズの信念も上っ面だけの描写だから
日本兵が虫のように這い出る描写になってしまい、デズはただのアスペなんじゃないかと疑念を抱かれてしまう

194 :
>>193
ネトウヨという言葉に反応するのはネトウヨだけ

195 :
これ中身はブレイブハートと一緒なんだよな
唯我独尊のヒーロー譚
メル・ギブソンのオナニーでしか無い

真実の中に虚構を織り交ぜるメル・ギブソンのこのスタイル
13世紀のスコットランドなら真偽不明で逃げれるけど、
20世紀の沖縄戦じゃ生き残りの証言がワラワラ有るから反発を食らうのは当たり前

196 :
日本描写が気にくわないという瑣末事でよくもまあここまでウダウダ長文垂れ流せるもんだ

197 :
しつこく難癖つけてる奴等が、なんでアメリカ製の戦争映画を見に行ったのか謎だけど、
専ブラ入れて、あぼんすればいいんだよ。相手するだけ時間の無駄なんだから

>>174
原田版「日本の一番長い日」は、それなりに製作費がかかってるみたいだったのに、がっかりした。
ドブに捨ててもいい30億円があったら、塚本晋也に全部ぶちこんで戦争映画を撮らせてみたいw

198 :
>>197
塚本さん次は時代劇だっけ
お金使った戦争映画撮って欲しいねぇw

199 :
>>197
野火か あれ限られた予算で頑張ってたなw

200 :
>>194
ほんこれ

201 :
善悪二元論のみで見て語る映画ではないんだが

ネトウヨは戦後デズモンド・ドスが大統領から勲章授与された事と
日本本土無差別大空襲を立案、指揮したカーチス・ルメイが日本政府から勲一等旭日大授章という名誉勲章を授与されたという
エンタメ映画ではなく紛れもない歴史的事実はどう受け止めてるの?

202 :
アメリカ兵をヒロイックに描く為に日本兵を悪く描いてるのがダメ

日本兵をダシにしてキリスト教徒を礼賛するってパッションと構図が一緒
メル・ギブソンは引き出しが少ないと思う

203 :
IPアドレスまで入れてスレ立てすんなよw
逆にあぼーん出来ないw

204 :
>>203
スレにip入れてまで言論統制したかったんでしょうね

最低だよね

205 :
くだらない発言を無視する自由を奪われたw
しかもキチガイ発言を毎回IDとIPを変えるというからね。IPさえつけなきゃワッチョイであぼーん出来たのにという話。

206 :
この映画を見て「泣けた」って言ってる奴は洗脳されやすいタイプだな

207 :
救助し始めた件はグッとくるものがあったけどね。あんな超人が実在してたと思うと身震いした

208 :
>>206
お前ほど洗脳されやすいタイプはいないから安心しろ
お前はネトウヨ観点だから映画見る前から周回遅れってか
この映画で「戦場と日本兵がどう描写されたか」しか語れない時点でもう終わってる
早く北朝鮮へ帰れ

209 :
戦争映画は必ず右左議論になってつまらんな
少しは中身で話してほしいもんだ

210 :
朝鮮人とネトウヨ、はよ消えろ。
日本人は朝鮮もチャンコロも大嫌いなんだわ。

211 :
>>210
>朝鮮もチャンコロも大嫌いなんだわ

レイシストも消えな

212 :
そして誰もいなくなった

213 :
>>208
申し訳ないがガラケーさんのような化石が「周回遅れ」と言っても説得力がありませんなw

214 :
>>209
おれはずっと映画の中身の話をしているぞ?


>>149の人が言うように戦争を舞台に使っただけで完全なエンタメアクション

史実を参考にせず極彩飾で彩られたファンタジー戦争映画だった

これはほんと残念だった
デズモンドというヒーロー譚をやりたかったんだという意識しか伝わってこない
とても 残 念 な 映 画

せっかく沖縄戦を描いた映画が出たと期待していただけにガッカリ

215 :
また中国人かよw

216 :
天安門と書いておけ

217 :
>>214
史実とは?
アメリカ側の文献と日本側の文献両方を読んだのか?
さらにそれぞれ違う観点もあるからアメリカ側3点日本側3点ぐらいは確認したのか?

て言うかそもそもドキュメンタリーじゃない映画に何を求めてるのか?自分の思いと違うものは全てクソなのか?
ホントくだらない。
映画観るだけ無駄だね

218 :
>>214
>デズモンドというヒーロー譚をやりたかったんだという意識しか伝わってこない
なんだ、分かっているじゃない。
その通りで、これはデズモンドという1人の男の信念が太平洋戦争時に最も苛烈な白兵戦が行われた場所で何を引き起こしたのか?という作品だよ。
君が期待した「悩み苦しみそれでも勇敢に戦った大日本帝国軍を美化する事がテーマの物語」では無いんだ。
残念ではあっただろうけど正確に理解出来て良かったね、向こうへお帰り。

219 :
>>218
いやいやいやいやwwwwwwww

デズモンドを虚像のヒーローとして成立させる為に日本軍を奇人の集団みたいに描いちゃ戦争映画としては稚拙でしょ?

だからガッカリ映画だよね?

220 :
>>219
じゃあ あんたが納得する日本軍が描かれた戦争映画とやらを挙げて頂戴

221 :
淡々とNGにしようぜ

222 :
初回の会戦の急激さと
その敗戦を回復するバンザイ突撃の恐ろしさがよく描けてたと思う
特にバンザイ突撃の有効性を描いたのは史上初じゃね??
やるほうもやられるほうも地獄だって良くわかった

あと地下道戦は日本軍がベトナム人に教えてベトナム戦争で多用されたという

223 :
>>1>>160
ここは誰かがふざけてIP晒しで立てた様なので、あらためて前スレと同仕様でワッチョイ付IP晒しなしの4スレ目を立てました
適宜移動願います

【メルギブ】ハクソー・リッジ 救助4人目【前田高地】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1500084567/

224 :
別スレがやまほどあるんだから先にそっち使えよ

【真実の話】ハクソー・リッジ 救助3人目【人助けキモティ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1498723750/

225 :
こっちが本スレ

226 :
もう勢いないな。映画も公開終了近しw

227 :
そもそも高地奪取なら徹底して爆撃と砲撃やればって話だが
万歳突撃に実際あんな兵力あったの?

228 :
なんだかんだでパシフィックの方が面白いと思う

229 :
>>227
人はいた。
ただし前田高知前方は岩盤が固い岩山で、
戦闘用の陣地を掘ることは不可能に近かったため
後方斜面に地下陣地を築いて、そこで砲撃がやむまで待ち、
敵が接近したら迎え撃つピストン作戦が行われた。
米軍はそれに対して、陣地上に登って地下陣地を爆破したり焼却したりする馬乗り作戦で対抗した。
大部隊で突撃したのは、牛島司令官が総攻撃を命じた際の一時的なものであって、
アメリカ軍の猛烈な反撃でほとんど戦力を使い果たして以降は、
大規模な反撃はなくなった。

230 :
>>227
敵側が圧倒的な火力支援がある場合は、ああいった形で浸透強襲して白兵戦に持ち込んで砲撃させない作戦ぐらいしか手がない。
手がないとはいえ、一度肉薄してしまえばそもそも白兵戦をする気のない部隊に対しては圧倒的な強さを見せる。
そのかわり、肉薄するまでにバンバン銃火器で死んでいく可能性のある作戦なので、普通はやらない。
米軍が無尽蔵の戦力があったからどうにもならなかったが、そうでなければ結果は分からない。

231 :
観てきた

圧倒された…
感動や感傷ではなくとにかく圧倒された
彼は信念の化物だな、信念が化物なのかも…

あっ女優さん超美人やった
それにも増してリアル大尉の若い頃がイケメンすぎたw

232 :
分かったふりで言うが、この映画でキリスト教は、もう徹底的な個人主義そのものなんだと思う。
神と自分との間に契られた信念との対話。 周りがどう思おうと、どう言おうと意味はない。
己の誓った信念には、常に神の加護が強固な後ろ盾をしてくれる。
その絶対的な個人主義にキリスト教徒じゃない俺は圧倒される思いがした。

233 :
デズモンド本人の若い頃めちゃくちゃ口うまい詐欺師みたいな見た目だったな

234 :
>>232
個の葛藤でしか描かれてないあたりがちょっとがっかりだったけどな。俺。

235 :
あんま戦争映画なんて見ないんだがかなり面白かったわ
他にこれは見とけっていう戦争映画のオススメある?

236 :
>>235
山ほどあるからググった方が良いよ。

237 :
>>235
硫黄島からの手紙はとりあえず見といてほしいね
個人的にはハクソーより好きな映画

238 :
>>235
第二次世界大戦物がいいなら『戦争のはらわた』
その他の戦争でもいいなら『西部戦線異状なし』、『突撃』

この辺は定番

239 :
硫黄島はいいね。栗林中将は日本の誇りだよ。

240 :
やっぱり第二次世界大戦ならプライベートライアンライアンが一種の完成形だな
ハクソーリッジと違ってしっかりと米国軍の暗部に触れている


日本軍絡みなら硫黄島からの手紙を見るのも良い
同じ俳優出身監督でも偉大なイーストウッドに暴力大好きメル・ギブソンが敵わなかった事がハッキリ理解できる

241 :
肉片グチャグチャ散乱のとこ
美術スタッフ実物の動画とか
画像見て再現したんだろうな…

242 :
>>235
有名どころはみんなが教えてくれるだろうから毛色を変えて、
・プラトーン(ベトナム戦争)
・高地戦(朝鮮戦争)

243 :
現代戦なら外せないのはブラック・ホークダウン。
リアルタイムで戦場に連れて行かれたと思うような臨場感があった。

244 :
『戦争のはらわた』は、この映画と逆に戦いが好きすぎる主人公の話だったな。

245 :
>>237
>>238
>>242
サンキュー
とりあえず上がってるのTSUTAYAでレンタルしてみるわ

246 :
終盤、ドスが手榴弾を敵側にキックして仲間を巣くうシーン、どの程度史実何だろう

247 :
>>246
映画なんだし深く考えない方が吉
所詮エンタメなんだからさ

248 :
>>246
咄嗟に周りの土を被せて踏んづけた。
爆発で宙に舞い足どころか胴体まで無くなったと思ったとの本人談。
体に70以上の破片が入り込んだが生還…多分色々考慮して蹴るシーンにしたんじゃないかな。

249 :
いまさらだけど観てきたわ。最高のエンタメだったわ。
去年の賞関係の作品で自分に合うものがなかったので油断してたよ。

250 :
沈黙→主よなぜ黙ったままなのですか
ハクソー→主よわたしはどうすればいいのですか 「メディーック!」

同じ役者でこの台詞の対比が見られるとはすごい偶然だな

251 :
沖縄戦なら「沖縄決戦」を…

252 :
>>251
沖縄決戦は丹波哲郎の演技が見どころだよな
あの人、オカルトかぶれの変人かと思っていたが俳優として一流なのな

253 :
見て来た
戦闘シーンはプライベートライアンを超えてるな
現代戦が人間をミンチに変えて行くだけのもんって事をよく再現できてる

254 :
>>250
2つの映画でキャラが被り過ぎだとオモタ。
どっちもキチガイジャップ相手だし。
違う役者の方がいい。

255 :
「沈黙」か 例のバランス感覚がどうのと文句書き連ねた奴風に言わせれば
「宣教師を先鋒に海外を植民地にしていったヨーロッパ列強といった事情が描かれないまま一方的な幕府の苛烈なキリスト教弾圧シーンばかりという反日思想に呆れました 日本が野蛮人と世界に誤解されてしまうでしょう 駄作決定」
こんなところか

256 :
>>248
マジか。映画ならではのオーバー活躍だと思ってた。
戦場に武器持たないで行くとか、ご本人は確かに精神がいい意味で普通の人じゃないよ。
映画見てきたけど、すっごいよかったな。

>>250
ハクソーだと「神の声なんて聞こえたら頭おかしい」と言うしな。

257 :
向こうのスレはキチガイしかいないのな
やっぱワッチョイIP付きじゃないとまともに語れねえわ

258 :
でもIP付きだとワッチョイ同じなのにIP違うからあぼーん出来ないとかあるから、
やり過ぎると逆に言え不便だったりする。他の専ブラの事情は知らんが。

259 :
>>258
>>223だとよ

260 :
>>259
【メルギブ】ハクソー・リッジ 救助4人目【前田高地】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1500084567/

たった6レスしかないけど↑これが>>257

>向こうのスレはキチガイしかいないのな
>やっぱワッチョイIP付きじゃないとまともに語れねえわ

って言ってるスレかい? たった6レスで。

261 :
「沈黙」と「ハクソー・リッジ」の主役同じなんだ?
全く気付かなかったよ

262 :
いや気がつくだろw
結構独特な顔立ちだぞ。

263 :
>>48
ハラキリしたとこは米軍は見てないだろ

264 :
>>82
ブラックホークダウン?

265 :
>>263
ネトウヨは馬鹿だからw

266 :
切腹の自決は象徴的なシーンだと思って見てたよ。
メルギブ、こういうの好きそうだしなー。

267 :
>>264
ブラックホークダウンだって白人のアフリカ支配の罪やソマリア人の苦悩を描かない ひたすらゴキブリのように攻め寄せる不気味なソマリア兵しか出てこないから バランス感覚に欠けた駄作だろ ハクソーで日本を一方的に悪く描いてると不満を書き連ねる奴にしてみればw

268 :
戦争映画は好きで良く見るけど、これはいまいちだった
100点満点で50点くらい

269 :
そう?俺は大満足だったわ。
日本兵頑張れという気持ちも2-3割はあるから内心複雑だけれどもw

270 :
>>268
これはデズモンドをヒロイックに描いただけのスーパーヒーロー映画だから戦争映画として見ちゃダメ

日本兵を虫のようにしか描けない
バランス感覚の悪さが致命的
信念とかいうオブラートで包んでもメルギブソンのオナニスティックな表現は隠せなかったね

271 :
仲間を助ける米国万歳!
何考えてるか分からない虫みたいなジャップは親玉がハラキリで滅亡!


こういうニュアンスで戦争を語った映画



ハッキリ言ってサイテーです
レンタルがスタートする際は絶対に戦争映画の棚には置かないでほしい
キャプテンアメリカの隣にでも並べとけ

272 :
ネトウヨは日本兵がどういう扱いなら満足なんだろう?

273 :
>>269
映画館で、大佐(だっけ?)狙ってた日本人スナイパーを応援していたのは内緒。

274 :
>>272
中露合作でノモンハン事件でも映画化して
ネトウヨを悶絶死させて欲しいな

275 :
俺も要塞が爆破されたときはあーあと思ったw

276 :
>>270
確かにこれヒーロー映画だな
戦争映画としてはバランスがかなり悪いわ
悪い戦争ものの方が多いから普通かも

277 :
>>276
だよな
賛同者が増えて嬉しいよ

278 :
「信念」という誤魔化しにまんまと騙されている人が多いに驚く

デズモンドの信念は、
「日本人をR為に訓練を積んだ米兵を助けること」
そして、彼の祈りはアメリカ人に対して贈られたもの



これを見て感動するのはただのアホです

279 :
アホがアホを自己申告

280 :
イーストウッドは世界の平和を願い、
戦争映画を撮ることを決めた
「世界は平和を欲している」
その想いを映画で表現する為に、日米双方から見た「真実」を語る必要があると考え、「父親達の星条旗」「硫黄島からの手紙」の二部構成にした
イーストウッドの願いは人類が共有できる普遍的な想いだった


しかしメルギブソンの作ったハクソーリッジは、アメリカ人がアメリカ人の為に作った映画にしかなっていない
キリスト教の素晴らしさを説く内容に留まっている
戦争に参加したいけど人殺しは嫌だというデズモンドの不可思議な信念を表現する為に、日本兵は虫のように沸くモブキャラとしての存在価値しか無く、時には真実では無い創作を組み込んでまで悪役に徹する
一方で米兵の助け合いはこれでもか!これでもか!と見せてくる

戦闘シーンは肉片と血渋きの連続で、ただただエンタメに徹している
そこに戦争の悲惨さは存在しない

281 :
イーストウッドと違って、メルギブソンは戦争映画を撮ったつもりは無いと思うよ

アメリカンピープルの尊さをデズモンドに重ねて表現しただけ
この作品の視聴対象に日本人は入ってないよ


だからこれを見て感動してる人はほんとに頭がおかしいと思う

282 :
映画を「視聴」という馬鹿

283 :
おれ感動した

284 :
>>281
おいクソ野郎 迷惑だからネトウヨ専用スレに行け

285 :
やっと見てきたよ
この映画では勝者は信仰なんだよな、「汝人をRなかれ」
これを戦場で実践した話なんだよ
米軍がどうとか日本軍がどうとかはどうでもいい

286 :
オマエらは馬鹿だからスルーしちゃってるけどこの映画の最大の疑問は
なんで主人公は銃を持てないのに戦場に行こうと思ったかだ

途中まではちょっと頭が弱い主人公が回りに流されて戦場に行こうと
思ったような描写だったが、軍事裁判でその理由がはっきりした。

兵役不適格になった2人が自殺。
つまりアメリカでも国の為に役に立たない人間は差別されていたんだろう

アメリカではハクソーリッジになったが日本では八つ墓村になった...

287 :
>>272
日本を悪の侵略国家として描かない
日本兵を不気味な存在として描かない
日本兵を冷血漢として描かない
日本の集団主義を異常なものとして描かない

日本ファースト!

288 :
>>286
日本軍の特攻志願も大概だよな
横一列に並ばして上官が「お国のために死ぬ覚悟がある奴、一歩前へ!」だからね
典型的な同調圧力

いくらアメリカとはいえ戦時に良心的兵役拒否すれば想像を絶する圧力があったろう

289 :
今の中国北朝鮮でも足元に及ばない当時はアジア最凶のキ〇ガイテロ軍事国家日本

よくまあデズモンドは敵兵である日本兵負傷者までモルヒネ打って助けたよ感動した!

290 :
今から観る!

291 :
>>286
それはもう最初のスレでやり尽くしましたよ
デズモンドは軽くアスペ

292 :
ビックリするのはアメリカの兵役不適格者の内容に対して「日本も〜」ってレスするヤツがナチュラルに居るのがヤバい

精神構造を疑うわ

293 :
映画スレで日本叩きとか人間性狂ってるでしょ?

294 :
>>286
本人が言ってる通り戦ってる人間を助けたいからだろ? そんな同調圧力に負けるくらいなら銃持って行ってるよ。たとえ撃たなくても。

295 :
別に日本人なら誰でも好きなわけじゃないし
外国人なら誰でも嫌いなわけじゃない

296 :
ネトウヨは自分の意に沿わないものは天皇すら反日認定する事すらある ネトウヨにとって日本とは自分個人の事であり反日とは自分が気に入らない事全てである
自身を日本と一体化させる事により「自分が気にくわない対象に罵詈雑言 文句を吐いて自身の惨めさとそれに伴うストレスを解消してるだけの小人だと公言してるようなもの

297 :
今見終わった
今週末で終了なんでかけこみ鑑賞
いや〜見逃さないで良かった
心震えたよ
俺の中ではダントツでアカデミー賞だ
さすがメル

298 :
しかし今でも、
志願兵でありながら銃を持ちません、みたいな主張が通るのだろうか?

299 :
終了前にレイトで見て来た
榴弾蹴り返しとハラキリと日本兵半裸土下座降伏で笑ってしまった

300 :
興行成績低いなー。蓮舫ちゃんころくだらねw

301 :
明日で終わりかと思ってたら、新宿tohoでは27日まで延長になってた
もう一回くらい見に行こうかな

302 :
こういう信念の人って日本じゃあまり聞かないよな。
日本は物資でも精神でも負けてたんだと思うわ。

303 :
>>253
そんなあなたに
太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男

304 :
>>288
戦後のレッドパージにはアメリカでもかなり差別あって、仕事もままならないとかあったからな。

305 :
前田高地:標高約120m
二百三高地:標高203m

この2つが、旧日本軍で大量の戦死者を出した代表的な戦いかもな・・
日露戦争の二百三高地も、すごい犠牲者が出てるからね。

306 :
>>292
何がどうやばいのかわからん。八墓村の元ネタは有名な事件だしな。
戦時には、どこの国でも同調圧力すごくてかなわんってことじゃないの?

307 :
>>306
「アメリカだけあげつらっていりゃいいのに なんでわざわざ日本を出すんだ」
って事なんだろ
同調圧力に関しては日本も凄いから理想的な戦争映画(笑)の如くバランス感覚に配慮して日本にも言及したら不快だった様だ

308 :
小人ってのは日本では蔑称として一般的ではない
日本語の作文が非常に上手だけどボロが出たなw

309 :
>>302
日本にも良心的兵役忌避者がいたらしいけど、特高に逮捕されるので軍隊に入って銃を云々という段階まで行けなかった。
特高の記録をあたれば、ドスになりそこなった人がいっぱい出て来るかもしれん。

その上で思うのは、日本が「精神で負けてた」のは、多様性を認めない社会の風潮そのものじゃないか。

310 :
二度目みたいけど、二度目は戦闘シーンまでが糞長くじれったく感じそう

311 :
>>309
>その上で思うのは、日本が「精神で負けてた」のは、多様性を認めない社会の風潮そのものじゃないか。

その風潮はいまだに変わらないね。残念なことだが。
それが今、日本企業が国際競争力で負けてきている原因のような気がする。
これまでのやり方を重んじ、新しいものを受け入れない社会。
まー、これでは時代を変える新たなモノなんて生まれてはこないわな。
特に今、若い層もどんどん保守化してるからなおさら。

312 :
社会のトップ層があまりにリスク回避で倫理的に腐ってるからな
末端も時間差で壊死していく

313 :
>>309
多様性なんか、関係ないべ。
精神で勝てる戦争なんて、有るはずがないから。

アメリカの自動車生産は、第二次世界大戦の直前で年間500万台近くあったからね…
あの当時で、500万台だよ。
当時の旧日本軍は機械化が遅れたから、徒歩や馬が中心だろ。
そりゃ物量の差が、ケタ違いにちがう。

314 :
企業がダメなのはお役所が強すぎるのも原因かなと思う。

あと中国人の起業精神と儲け主義は見習った方がいいかもしれんね。

315 :
>>313
多様性が新しいものを取り入れ社会を改革してゆく原動力にもあるので無関係とは思わないな。
アメリカのすごいところは多様性だよ。新しいものでもガンガン受け入れていく。
それが結果として工業力の差に繋がっている部分もあると思うけどね。

もちろん資源の有無など様々な要因はあるけども、
あの戦争は日本人の持つ負の精神性が多大な影響を与えた戦争だと思うよ。

316 :
>>314
>あと中国人の起業精神と儲け主義は見習った方がいいかもしれんね。

そうそう。あのガツガツしたやり方こそ、今の日本人に最も欠けている点。馬鹿にしてる場合ではないと思う。

別にルール無用の下品なやり方をしろって話じゃなくてね。

317 :
中国人は存在自体が下品だからな。

318 :
>>313
日本軍の上層に、もう無理、客観的に見てこの戦争絶対無理
って言い続けられる人物がいれば降伏ポイントも違ってたと思うんだ。
だけど負けると思ったら負けるの精神論が支配して。
結局ピカドン2発食らうまで、空気が変わらなかった。
やはり精神の問題は大きいな。上から下まで。

319 :
>>317
そうやって相手を見下して過小評価して戦争で負けちゃう精神性は今の日本も変わらないね。
現在は経済戦争だけどね。格下だと思ってた中国企業に日本企業がバンバン食われてるワケで。
いい加減に歴史から学んな方がいいと思うけど。

320 :
>>317
国内ヒキコモリの井の中の蛙が
他国を知らずに侮ってしまって
泥沼の戦争に入り込んで行ったんだよ

321 :
>>319
悪いけど中国は、多様性を完全に否定してるからな…

独裁体制というのは、そういうものだろ。
中国全土に、強制収容所が何カ所あると思ってるんだよ?


 

322 :
>>321
政治的な多様性であって民間の多様性は凄まじいものがあるよ。なんでもあり。
もう少し勉強してから発言するように。頭悪い奴はイラっとするから。

323 :
訂正。

>>321
政治的な多様性はなくても民間の多様性は凄まじいものがあるよ。なんでもあり。
もう少し勉強してから発言するように。頭悪い奴はイラっとするから。

324 :
>>322
 
同じことを、中国の掲示板に書いて見ろよ。

どうなるかは、お前の自己責任だからな。



 

325 :
中国共産党は、甘くないだろ。

独裁国家を、ナメすぎだろ(大爆笑)


 

326 :
>>321
国内ヒキコモリだから何も知らないんだよ

327 :
中国共産党は多様性の否定なんかしてないよ
そんなの否定しても何の役にも立たないから

328 :
支那の中心から離れるほど下と言う発想の支那人らしい
信用できる資料を調べればわかるが支那事変で日本軍はほぼ無敗
見下すも何も山賊に毛の生えた軍閥なんか正規軍の相手にならない

日本はアメリカを見下した事なんか一度もない
勝てないのはわかってて先に殴っておいて示談で済まそうと言う
世界中で日本人しか思いつかない虫のいい作戦で悲惨な結果になった

329 :
>>328
支那事変は2ヶ月で終わると言っていたけど、結局日本が負けるまで終わらなかったし、
アメリカを見下して舐めていたから、あんな無謀な戦争に突入しちゃったんだよ。

330 :
いずれにせよ、当時の日本が国民も含めてあまりに無知蒙昧だったからあの馬鹿げた戦争が始まり、
多数の犠牲者を出して負けたんだよ。そしてその社会性はあまり変わっていないという。

331 :
支那人にはわからんだろうけど日本人同士なら相手が引けば自分も譲るんだよ
そのメンタリティをアメリカ相手に持ち込んだのが頭がおかしい
見下していたのとは違う

あと中国企業も一部を除いてどこも破綻寸前だぞ

332 :
>>313
もちろん、物量で圧倒的に負けていたのは大前提。
日本軍は、でもでも米兵はよわっちいけど日本兵はつおいぞ!と当時から言ってたけど
多様性を認める社会のほうが、総力戦における社会全体の総合力を上げると思うってこと。

333 :
中国人万歳の自称日本人が沸いててウケるw
嫌儲からやってきたのかな?

334 :
>>329
日清戦争の頃から勝海舟が支那には勝てないって言ってたのに、外国を知らない田舎侍上がりの薩長の連中に連なる阿呆が国を危うくしてるんだよ

今も続いてるけどな

335 :
こういう日本人の愚劣な部分を受け継いでる奴が増えたよなあ。
戦時中とかだと嬉々として戦争に疑問を唱える人間を非国民とか言っていたんだろうなw
これが多様性のなさってやつだ。

336 :
>>333
中国を過大評価してるんだろうね。

しょせん、中国共産党の独裁国家だからね。
エリートは、中国共産党の党員しかなれないような国では?

 

337 :
>>335
なんつーか、こういう同調圧力を作る奴等が、
ドスみたいな異分子をボコるんだろうなって思ったよ。

338 :
多様性が無いのは「ハクソーリッジ」を監督したメルギブソンだよ
日本兵を殺戮マシーンのように描いておきながらハラキリショーを入れただけで「日本兵に敬意を払った」

ってそりゃねーよwwwwwwww

339 :
>>328
>日本はアメリカを見下した事なんか一度もない

その自信満々の断言の根拠はどこから?
従軍経験者の手記なんか、読んだことないだろ。
ハワイ作戦の成功の後なんて、増長しちゃっててすごいぞ。

340 :
>>339
おまえが言ってるのは陸軍の世間知らずだけだな

だいたい従軍経験者って誰だよ?

341 :
ID:c+oAwa95dがまともな資料を読んだことないことだけは分った。

342 :
>>341
ふーん、逃げるんだ?
どうせ下士官の手記でしょ?

343 :
日本が舞台の戦争映画だとどうしてもめんどくさい人達がわいてくるね
ダンケルクが楽しみだ
ハクソーも名作だけども

344 :
>>343
ハクソーリッジを依り代にして
「日本は糞!日本は糞!」
って言いたいヤツが寄ってくるのがなぁ

まぁフラットな視点で見ると戦争映画として見るとハクソーリッジは糞
ただしスーパーヒーロー映画として見るなら○

345 :
>>339
ドナルドキーンが書いた『日本人の戦争』なんて
本来日本人が纏めなければならなかったんだよな

日本人研究者が誰一人として
ああ言う本を書けなかった時点で
この国は何の反省も出来てないというか
失敗から学べない国なんだと思う

346 :
>>342
>おまえが言ってるのは陸軍の世間知らずだけだな

この一文で、相手するだけ時間の無駄ということがよく分かったから。
世の中には逃げるが勝ちってこともあるので、逃げたと思ってもらっても全然構わない。

347 :
>>346
逃げの言い訳がまた糞ダサいなw

348 :
中国は独裁国家!で済ませてしまうところが一面的、表層的だな。
彼らは社会主義を信じているかどうかも怪しいと思う。

自分が言っているのは日本やアメリカにいるチャイニーズのことだけどな。
よその国でもコネ作ってのし上がっていくバイタリティは見習うべきだわ。

349 :
妄信的な日本批判してるやつってだいたい論理的に話ができないんだよなw
ソース1つ挙げて論理的に持論を語ることすらできないんだからw

350 :
ハリウッドの大手製作会社ならこんな日本人差別に溢れた映画にはならなかっただろうに

残念だよ

351 :
中国人とか、政府高官含め中国から脱出したがってる奴らだらけだからな。
金稼いで国捨ててアメリカ、カナダで暮らすのが偉いのかよw
何を見習うんだよw下品な国民性か?
他人を出し抜く狡さか?



352 :
やれやれ。ネトウヨは馬鹿だなw

353 :
ネトウヨは
国内ヒキコモリだからな

海外行かないのは
国際空港まで遠いど田舎住まいだから

海外も知らなければ都会も知らない田舎者

354 :
>>346
真珠湾攻撃と以降の成功で昭和17年のトラック島連合艦隊の基地では軍紀の乱れが激しく手に負えなかったと記録があるな

355 :
軍規なんて大陸でも緩み切ってたよ
無学な農家の次男坊や三男坊だぞ?

356 :
海軍だって世間知らずだろ

根拠地が少なく兵站や基地設営の整備に関心がなく対米戦略は迎撃作戦 つまり守りの艦隊
能力を超えて進攻艦隊の真似事をした時点で敗北は必至
アメリカの通商破壊戦 島嶼戦に対応できず 兵站支援 兵力補充のシステムも欠落していたから急速に崩壊していった
特攻に関しても陸軍よりご熱心だった

357 :
>>354
軍紀の乱れって具体的に命令無視とかかな。爺ちゃんがトラック諸島に行ってたらしい

358 :
またコリアンかw

359 :
>>351
バイタリティーて書いたんだが、中学じゃ習わないんだっけか

360 :
朝鮮人かと思ったら支那人だったのか
お前ら支那人に足りないのは、創造性でもなければ多様性でもない
足りないのは勇気だ
国に帰って革命を起こし、共産党を吊るしてこい
普通の国ならできることが、なぜできない

361 :
中国も13億人いるから中国人も共産党支配でなんとかなってる側面があるんじゃないのか?
少数民族も自治を許されてるしガチガチに全中国国民が思想や行動規制されてるわけじゃなかろ
確かに闇の部分はあるが

362 :
>>361
新疆あたりではかなりヤバイことやってるって話もあるからなあ
イスラムでもあるし、イスラム過激派はこれから
(もうフィリピンとかで暴れてるけど)
アジアで色々やるだろうけど
その中核になりそうだ

363 :
12億人を奴隷にして1億人だけがまともな生活を送る中国に学ぶ事無し
国を捨てて海外で金儲けばかりに執着している根なし草の中国人にも学ぶ事無し

バイタリティと傲慢は表裏一体
日本人はそんな精神性を学ぶ必要無い

364 :
ウイグル行ったことあるけど
ウイグル語話せなくて北京語喋る連中が
インテリとして君臨してるよ

一部の跳ねっ返りがいるだけ

365 :
中国政府はたしかにウザイが、イスラムの盾になっているのは確か。
数少ない評価点。

>>363
得意だった工業系のお株は中韓に奪われて、彼ら目当ての観光立国せざるを得ないんだよ。
さもなくば海外に打って出るしかなかろうよ。現実見ような。

366 :
ひとつ忘れてはいけないのは、メル・ギブソンはドMの中のドMだ
そんな彼がカットしても支障ないハラキリと介錯を長々写すのは、彼からしてみればホントに日本への敬意なんだと思うぞ
見てる人が嬉しいかどうかは知らん

367 :
ヒロインが美人すぎた
しかも31才人妻子持ちで
子供が超かわいいという
http://i.imgur.com/7zPAvLO.jpg

368 :
ネトウヨ的には介錯付き切腹シーンは反日認定としていらなくて
地下壕爆破爆破と白旗フンドシで降伏した日本軍だけで良かったみたいだなw

369 :
>>363
1億人の中国富裕層をその他12億人が倒せないという事はどういう事かもっとよく考えた方がいい
その他12億人も一枚岩でもなく多様性がありそれぞれ一定の権利を保障しているんじゃないのか

370 :
孫文は中国人を宗族あって民族なし、流砂の様な民族と論じてる

371 :
>>367
アメリカだと児ポ扱いされそうな写真w

372 :
>>369
中国人は農村生まれは農村から出られ無い
都会で市民権を得るのは至難の技
むしろ海外で暮らす方が圧倒的に難易度は低い

権利とは対極にある人権弾圧

373 :
>>366
あれ完全に日本人を侮辱したカットだった
メルギブソンは永久に許されないよ

374 :
>>372
ならばなぜ中国貧困層が数億人単位で海外に亡命しないんだ?
農村から出られない?中国全土の農村を高い塀で囲ってるわけでもないだろw
彼等が海外に出るのも祖国は中国で出稼ぎ感覚なんだろ
まぁ約千年前の大昔からアジア全域で華僑はいたからね

375 :
やっぱりネトウヨ的には
白旗掲げてフンドシ姿で米軍にひざまづいて降伏する日本軍だけで良かったらしいw
司令官の介錯切腹シーンは反日認定だとw

376 :
西洋人、切腹、神風大好きだからな
ミステリアスジャパニーズの象徴みたいなもんで、
向こうからすれば、その狂気がカッコいい描写

377 :
>>374
移動の自由が無いところは、当たり前だが移動出来ない
やるなら命懸けだぞ?そんな事は死にかけでもしない限りはやらんわな

日本でも江戸時代はそんなもんだぞ
許可がないと移動の自由ないから

378 :
30年前で思考が止まってるんだね
こんな無教養が蔓延るなら日本が衰えるわけだわ

中華思想を一から勉強したほうがいい
中国人は昔から欧米に憧れたことなど一度もない

379 :
>>377
現代の日本人でもパスポートやビザがないと海外渡航出入国ができないぞ?
つまりお前の言う中国人の「移動の自由がない」なんてその程度のもんだ
12億人を1億人で常時監視する事など不可能だからな

380 :
>>379
そんなレベルの話じゃねえよ
「村から出られない」ってレベルの話だ

381 :
中国は多民族他言語他文化の国家だ
歴史認識もそれぞれで違っていても共産党政府がそれぞれの自治や権利をある程度認められているからこそ中国が分裂せず国家として成立しているんだろ
台湾や香港も一国二制度として中国と共存してる
嫌なら十数億人単位で海外亡命してもいいんだよ

382 :
>>380
約千年前からアジア全域で華僑が中国人街を作って商売してきた

今も同じだろw

383 :
>>378
中国の富裕層の子女はみんな中国を捨てて欧米に海外留学し国に戻らないのが多いよ。
なんでって聞いたら住みにくいから戻りたくないってさ。

384 :
>>374
出国用の手配をする業者はいっぱい居るよ
日本にも山ほど来てるだろ?
外国人実習制度を使って

385 :
移民ってのはカネやコネや気概が必要なんだよ
普通の人間は不満があっても故郷で暮らし続ける
共同体から離れると生きていけないんだよ

386 :
>>366
あれは主人公との対比じゃないのかね?
愛国心や信念という同じものを基盤にしても、圧倒的な鬼神の強さの人殺しにもなれば、
奇跡的に人を救う者にもなる。
信念や信仰は「強さ」になるが、その強さがどう発揮されるかは異なるという表現じゃないかね。
父親だって反戦の信念や子への愛情もあったが、普段は単なるアル中の暴力親父であり、
信念や感情を制御し、うまく発揮できないことで周囲に害を与えてる。

387 :
>>372
頭が良ければ普通に出られる
都市部の大学行って都市部の単位に就職するか
都市戸籍持った相手と結婚するだけ

馬鹿は低賃金労働力として
田舎に貼り付けとけば良い

388 :
>>377
普通に皆んな都市部に出稼ぎに行ってるし
日本その他の海外にも出てるよ

才覚のあるなしが反映するから
日本よりも健全な競争社会だ

389 :
>>380
国内ヒキコモリの無学な馬鹿

390 :
>>383
中国に帰った方が優遇されて良い暮らしできるから
大勢帰国してるよ

その成果が有人ロケットであり
国産旅客機であり
国産OSや国産CPUや
国産スーパーコンピュータだよ

391 :
>>385
才覚のない奴はどこの国でも
田舎に留まって低賃金労働力として働いてるよ

392 :
>>386
今更ながらアル中の親父はやはり酒で身を持ち崩したメル自身を投影させたものだというしな
宗教的信念で活躍するデズモンドの如くありたいと思いつつも現実はそうでない自分に対する鬱屈した感情が投影されてる

393 :
>>272
良くも悪くも「人間」として描かれることじゃないかなぁ
ナチスと戦う戦争映画に出てくるドイツ人キャラって
ゲシュタポや SS のようなテンプレ悪役もいれば
誇り高き軍人や、泣き言いう新兵もいるでしょ

そういう描写のある日本兵の出る映画って硫黄島からの手紙
くらいじゃないかなぁ…
これスターシップトルーパーだよねw と言われちゃう描写では…

394 :
別にこの映画、戦争は舞台にしているけどあくまで主人公を軸にした個人の物語なんだから、
日本兵の事情とかはどうでも良いんだよ。沖縄の場面では主人公と助けられる人間以外はモブでしかない。
あれもこれも描こうとすると軸がぶれる。

395 :
>>278
史実でも映画でも助けてるんだけど…きみ大丈夫?

396 :
>>393
ゴキブリがあんな白旗掲げて降伏したフリするか?
降伏せずともゴキブリがあんなに立派に日本武士文化の倣わしを重んじ酒を酌み交わし介錯付きの切腹するか?
メルギブなりの当時の日本軍も間違いなく「人間」だと言う描写だよ

397 :
ブレイブハートのイングランド人の描かれ方と比べたら相当ましだったぞ
スコセッシの沈黙もそうだったけどうまく出資者の目をごまかしごまかしやってる苦労を感じたな。

398 :
ほんとに日本人に敬意を払ってるなら
スターシップトゥルーパーズみたいな描写は入れない
ハラキリショーも出さない
白旗手榴弾もやらない

メルギブソン「ジャップも人間なんだぞ!」

この程度の日本感で作られた戦争映画
それがハクソーリッジ

399 :
いちいち日本に敬意を求めるとかネトウヨは面倒くせえなw

400 :
>>398
じゃあやっぱりお前(ネトウヨ)には日本軍はフンドシ一丁で白旗掲げて情けなく土下座降伏のままがまだよかったんだなw

401 :
俺は子供の頃「ドラゴン怒りの鉄拳」を見て、中国圏には未だに反日感情があることを知った。
さらに「ティファニーで朝食を」のユニオシさんを見て、ハリウッドの日本人に対するイメージの悪さも理解した。
仕方ないよ。それが世界の中の偽らざる日本人像なんだから。
ま、その時代に比べたら、少なくとも欧米では大分マシになってきたと思うよ。
敬意のない描写だったり見下されると感じるなら、
相手を責める前に自分たちのロビー活動不足ってことも考えた方が建設的だと思うよ。

402 :
>>399
日本で公開するのにあからさまな反日要素が入ってちゃダメでしょ?
まぁ公開に関しては木下フィルムズが圧倒的に悪いんだけどね
注意書きくらいしとくべきだったんだよ


〈この映画は反日要素を含みます〉

〈戦争映画ではなくスーパーヒーロー映画です〉

〈稚拙なハラキリ描写を含みます〉

〈中国とオージーの出資で作られています〉

〈日本人差別の表現は字幕で誤魔化してあります〉

〈捏造が加えられていますが興行の為に真実の話としてあります〉



これぐらいは事前に情報を提示しておくべきだったね
木下フィルムズが悪い

403 :
あー、キノフィルムズだったわ

404 :
こういうネトウヨが悪目立ちすると日本のイメージアップにはなかなかならないよなあw

405 :
〈ハクソーリッジとは前田高知のことです〉

〈米軍の沖縄人虐殺は隠蔽しています〉

これも入れておくべきだった
分かりにくいからね

406 :
ぶっちゃけ戦争シーンって狭くて一面的で良くなかったよな

誰だよプライベートライアン越えたとか嘘付いてたやつw

407 :
日本も国ぐるみで自決を強要する残虐行為を国民に対して行なっているけど本作では描かれてないから問題ないよ。

408 :
>>404
ネトウヨでもこんな馬鹿げた論評してんのこいつだけだよ

409 :
このネトウヨやたら誤字誤変換が多いな
やっぱ馬鹿だからネトウヨになんかなったのかな?

410 :
ハクソー・リッジ に関するあまたの日本人の論評読んだけど 太平洋戦争が舞台なだけに即物的な反応を示し本題からかけ離れた政治議論の俎上に載せようとする輩が一部出るかもしれないという意見が大勢

そんな馬鹿な奴いるわけ・・・いたw

411 :
>>405
>ハクソーリッジとは前田高知のことです

412 :
とりあえず日々鬼畜米英との戦いに明け暮れる酷使様は置いといて…
「ハラキリ」の描写を変に思った人に聞きたいんだけど、何処が駄目だった?
おれは特に何も変に感じなかったんだけど。
実際の牛島中将だかの介錯が一回で首を落とせなくて、何度か振り下ろしてやっと斬れたって話どっかで読んだ事があるから「美化してるなー」とは思ったけどさ、わ

413 :
そもそも時期的には牛島中将ではないし。
あくまで前田高地陥落のモンタージュ。オデッサの階段と同じ。

414 :
まぁ国連で未だに日本は敵国条項対象なので

415 :
>>412
俺も一筋の血潮は美しいと思ったけどね

416 :
ちゃんころの擁護も虚しく公開終了だなw
お疲れ

417 :
まだ全国90ヵ所以上の映画館でやってる

沖縄でもまだやってるよ

418 :
何れにしてもレイシストはクソだ。
人種や民族で差別することこそ人間最大の愚行と歴史は証明しているよ。

419 :
>>409
ネトウヨになるのは
低所得低学歴という調査結果があったよ

金と語学力あって海外に普通に出かける人は
ネトウヨにならない

420 :
支那人を侮蔑する意味で「ちゃんころ」とか書き込む奴は全員殺していいと思うが
なぜか”中国”万歳書き込みをしてるあなたはレイシスト批判をする前に
国家の体をなしていない上に戦ってもいないのに戦勝国を名乗ったり
侵略の挙句民族浄化を継続中の中国共産党の批判をしなさい

421 :
どこを読むと中国万歳になるのかな。
曇った目で世の中を見てるといろいろ鬱屈してくるのだろうね。

422 :
リモホとIPである程度の識別が出来る
遡れば偏った発言を繰り返している事がわかるよ
あんたには無理かもしれないけれどね

423 :
中国万歳は病気だよね。自国民及びチベット人何人虐殺してんだよっていう。

424 :
映画にかすりもしない
政治ネタでスレを埋め尽くすのがネトウヨ
主に中国韓国ヘイトの話題

いや、ヘイトしたいがために話題を強制的に誘導する

425 :
で?チベットの子供達、焼かれた坊さんの目の前でいってみな?
お前人間か?

426 :
日本軍の沖縄住民壕追い出し事件
日本軍の壕内赤子殺害と殺害強要事件
日本軍の沖縄住民スパイ容疑住民虐殺事件

427 :
>>425
こんな風に話題をずらしていく

428 :
ハイハイw
法輪功弾圧問題は?お前ら中国人が責任取れよ?
なんで中国人て世界中で嫌われてんの?
なんで日本に居つこうとするんだ?ん?

429 :
>>428
ハクソー・リッジに中国人出てたか?

430 :
>>419
うむ

431 :
>>417
三回目は名画座かと思ってたけど、まだ上映が続いてるのは頼もしい。

ところで、映画に出てこない中国がどうして話題になるのか理解不能。
専ブラであぼんしてるけど、反応すると見えちゃうんだよ。

432 :
ネトウヨは頭悪いから仕方ない。

433 :
前田高知w

434 :
アホが呻いてますw
対して話題にならずわろた

435 :
ただの誤字に指摘しただけで勝ち名乗りかよw
アホクサw

436 :
>>432
格助詞の使い方も変だしなw

437 :
アイスキュロス「戦争の最初の犠牲者は真実である」





メルギブ「この虫みたいなジャップ兵は真実である」

438 :
ネトウヨってジャッブって言葉が好きだよねえw

439 :
ジャッブじゃないジャップなw

440 :
真実を謳う映画はもれなく糞
この ハクソーリッジもね

441 :
アイスキュロス「戦争の最初の犠牲者は真実である」





メルギブ「この映画は真実の話である」

442 :
日本兵の体格のいいところだけ残念
もっとダイエットして欲しかった

443 :
この酷使様の様に己の価値観を絶対的真実と思い込み排他的議論を繰り広げる事がいかに愚かな事で危険な事かがよくわかる
反日映画でないものにアンブロークンの如く排撃の輪が広がるわけもなかった
宗教的信念にかこつけた反日映画だと看破したつもりだろうが逆にこれを反日映画だと認定しかねない昨今の日本の言論空間の知的水準の低下 危うさを懸念する声が映画評論の玄人素人を問わず主流であり賢明であった

444 :
アンブロークンも面白いんで、みんなAmazonプライムで観てください。

445 :
そもそも反日=悪という発想が間違い。日本という国は無謬ではないからね。
時には大きな間違いも起こして来た歴史がある。それについて責められるのは仕方ないし、
そもそもそれぞれの国が国益を求めて活動している以上、反日アピールも当然だよな。
そもそもこちら側ではないのだし。別に友好的である必要もない。

自分の国の過去や現状にも時に厳しい目で見ることこそ真の愛国者だよ。
フレンドリーでなければ嫌だなんて少し幼稚過ぎる。

446 :
そうそう。韓国人批判とかたいがいにしろよ。なんの文化もなくて必死に日本人になろうとする可哀想な民族なんだからさ。

447 :
>>445
そんな正論が馬鹿ネトウヨに通じる訳ないじゃんw

448 :
そもそも右翼なら大御心は八紘一宇なのだから中韓とも仲良くするのがスジなんだよ。
ネトウヨば馬鹿だからそんなこともわからない。
「四方の海、皆、同胞と思う世に、など波風の立ち騒ぐらむ」を知らんのか?

449 :
スレ違いだが「the pacific」も是非とも見るべきだ
歴史的背景とメイキングの特典映像や
物語の元となった実在の米兵士たち、俳優陣、製作陣のインタビューが収められたコンプリート版は素晴らしい

450 :
ネトウヨは創氏改名で必死に日本人になろうとした朝鮮人の気持ち考えてやれよ。

451 :
>>449
パシフィックは、
プロデューサーのトムハンクスが、「米兵が日本人にしたこと知るべき」


と、しっかりと米軍の闇に目を向けているのが良いね
また、硫黄島からの手紙の製作に関与したスピルバーグも名を連ねているから、しっかりとバランスが取れてる



それに比べて、
ハクソーリッジはデズモンドをヒーローに仕立てる為に「悪い日本兵」の演出に終始しているのが残念だった
メルギブソンの浅はかな戦争観が露呈しちゃってたわ

452 :
あと映画とドラマだから比べられないけど、
ハクソーリッジよりロケーションの多様さが良いね

ハクソーリッジは40億程度で作られたから戦闘描写がショボい
スタントが頑張ってるのは理解できるけどスケール感の無い戦地の描写じゃ飽きる
デズの「キュウサイ」シーンはぶっちゃけアクビが出たよw


で、終盤のハラキリショーと白旗手榴弾攻撃の捏造描写で腹立たしさから目が覚めるw

453 :
>>452
pacificは総制作費200億だが沖縄戦の1話単体で見ればハクソーリッジと同等か以下のスケール感だった
だだ海兵隊員の精神的苦悩や住民の被害も浮き彫りにしていた
pacificでは日本軍の執念は天皇=神という日本人の宗教的概念にあると説明してた
ハクソーリッジでも日本軍=悪というより「日本軍の執念」を表現した描写だよ米兵に抱きつき手榴弾で自爆する日本兵や
バンザイアタックも白旗降伏するフリした手榴弾攻撃も「日本軍の執念」を表した描写だろ
切腹シーンも決して捕虜にならずに武士道精神を貫く日本人リスペクト描写だ

454 :
リスペクトとは違うと思うがディス表現でもないような
日本人にとって白旗自爆なんてハーグ条約違反は卑怯な行為で
信憑性にかける場面を映像化されたのが不愉快

455 :
そもそも取り扱うテーマが違うのだから切り取る場面も違うのは仕方ないだろう。
ネトウヨばそんなこともわからんのかw

456 :
日本をリスペクトとかdisるとかそういう基準で作られてるわけではないからねえ。
この映画の中での日本軍は主人公が立ち向かうべき強大な敵ってアイコン。それ以上でも以下でもない。
それを相手の意図を勝手に拡大解釈するとか自意識過剰過ぎてカッコ悪い。

457 :
>>454
史実を無かった事にし、自分達に都合のいい理屈だけを組み立てて正当化しようとするその姿勢が「劣化」に繋がる。
日本に限らず世界的な流れだけどね…怖いのは「その先」に何が待っているか、なんだよ。
十字軍遠征の頃から世界大戦まで、同じ流れがまずあることは少し調べたら分かる事。

458 :
>>451
きみの言い分を聞いていると
きみが一番心の底では当時の日本軍や当時の日本軍上層部の武士道精神を恥じているように感じるな
確かに当時のアメリカ人が未知の日本人文化精神性やアジア人を差別的に見ていたのは事実だろうが
圧倒的な力量差で対戦したアメリカ人があの日本軍の凄まじい執念に原爆投下の正当性を抱くのも仕方ない。
それでも近年はアメリカ側からかつて敵国であった日本人に敬意を表した戦争ドラマ、映画も製作されてきたんだ
ハクソーリッジもその一つだよ

459 :
これは反日映画ではないかという個人の意見表明は別に構わんよ ただこいつは自身の恣意的な解釈を絶対的真実として他人に押し付け異論に対し馬鹿だアホだと罵る独善的な振る舞いの醜さに無自覚だ
ネットの世界だけでもマウンティングをとりたくて必死なのか知らんが異様に粘着してる

460 :
初カキコ
ハクソーリッジつまらなかったけどこれを反日映画と言ってるやついるのか
ちょっと過敏すぎだろ

461 :
>>460
いや、どう見ても反日映画でしょ?

少なくとも白旗手榴弾はヤリスギ
「卑怯な日本兵」を演出する為に恣意的に捏造をぶっこんだわけじゃん?
あれはダメだよ
メルギブソンの精神性が透けて見えるね


キミは不感症なのかな?

462 :
>>457
だからこそ戦争映画では両者の負の面に触れる必要がある
米軍は絶対正義では無かったのだからね


バランス感覚の無いハクソーリッジが叩かれるのは必然
虫のような巨悪のアイコンとして日本軍を描いた事は許されない

463 :
>>460
「つまんない」って意見もわかるし「メルの宗教観についていけんわw」ってのもそう だだこいつはその一言だけ切り取って自分の反日映画だという解釈に全面的に賛意を示してくれたものとして同志認定してくるぞw

464 :
>>463
これが反日映画だと理解できないのは感度が悪い証拠だよ

465 :
>>464
お前から日本が孤立してる状況だなw

466 :
あぼーんだらけだな

467 :
>>457
ハクソーリッジはあくまで実在したデズモンド・ドスを主軸としたエンタメ映画である
これはドキュメンタリー映像や史料文書やネットや教科書で教わる事とはまた少し違う
それ当たり前のようにみんな理解しているが

468 :
>>461
実際にあった事を「捏造」って書く君の目的は?
ちょっと胡散臭過ぎると自分で分かってるでしょ。

469 :
あるとき、丘の頂上で日本軍が白旗を振り出した。
我が方が射撃を止めると、彼はこちらへ来いと言った。兵が立ち上がると丘の麓に隠れていた敵が発砲した。

何人かの日本兵が降伏するかのように泣きわめきながら近づいてきた。
十分近寄ったところで立ち止まり、手榴弾を投げてきた。

ドゥラグでは30人ほどの日本兵が同じように陣地へ近づいてきたが、フィリピン女の服を着ていた。
水牛を我が方の前哨へと追い立て、その後を付いてきたこともあった。

(「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る」一ノ瀬俊也 講談社現代新書)

470 :
デズモンド・ドスと同じ部隊だった元兵士が
「グアム島で白旗を掲げた日本兵士がバイクに乗って近付いてきたがバイクから飛び降り手榴弾を投げ付けてきた」
「それ以来日本兵が白旗を上げても近付く前に撃ちRように命じた」
「二度と同じ犠牲を出す訳にはいかなかった」
と証言している。
日本兵士の突撃や白旗自爆は史実を元に演出されている。
逆にこの「白旗自爆」を捏造だと断定出来るソースはあるのかい?
「ハラキリ」の描写も、牛島中将の自決という史実を元に組み込まれた演出だな。
というか、こういうバイオレントな描写がある映画を好んで観捲っているおれには「物凄く美化された演出」でメル・ギブソンなりのリスペクトを感じたよ。
反日がどーたら語りたいなら、いい加減向こうのスレに行ってお仲間の酷使様同士で存分にやってくれ。

471 :
いい加減中国人と韓国人は他スレいけよ。

472 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142685781

473 :
ソース示されてバカウヨ涙目w

474 :
特攻、玉砕、自決、、、皆日本軍の得意種目じゃん。
粛々と戦争を遂行していた向こうにとっては不気味だったと思うよ。

475 :
>>472
著者は反日思想だから信用するなってか


目撃され記録した日本兵の行動に対して人種偏見にまみれた見解があり憤慨するのは解るが記録そのものまで捏造であると踏み込むのは極端だなあとしか
日本兵は強かった頑強に戦ったと解答してるだけで白旗自爆を否定する根拠にはならない むしろ頑迷に戦ったのは生きて虜囚の辱めを受けずという戦陣訓と捕虜になったら虐殺されるという恐怖感からであり このような環境に置かれては降伏を偽装した攻撃も必然だろうと思うが?

476 :
日本兵はけちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺し

477 :
>>470
グアムでやったことを沖縄で描写されてもな、という言い分はあると思うぞ。

478 :
>>477
史実に即したところで救護活動中の衛生兵を狙撃してるんだから日本兵が悪く描かれてしまうという結果は免れないだろ どうせそうなら演出を多少盛っても構わないと思うがそこは人それぞれだな

479 :
>>475
なかった事の証明は難しいのを知ってる?
あった事のソースがプロパガンダ満載の広報誌ではまずいだろ
著者は「百人切り競争」が実話だと思ってるのと同レベル

480 :
>>479
米軍「カミカゼパイロットは薬物を投与され椅子に括り付けられて出撃している」
デタラメな見解である←わかる
だから体当たり攻撃の記録は捏造である←は?

481 :
>>479
著者の思想がアレだから信用できないというのならば 艦これに噛み付かれた事に対して憤慨してるこの解答者も信用できないわな
右翼からは英霊を侮辱している 左翼からは戦争に対する反省がない 一般人からはオタクキモい
と言われてる例のアレねw
アニメオタクとネトウヨってほんと親和性が高いよねぇw

482 :
>>479
「百人斬り競争」
戦意高揚のプロバガンダとして報道されまたそれを嬉々として受け入れてたのは日本自身ではないか その記事を見て捕虜を斬Rるなんてあり得ない許さんなんて世論だったかな?

483 :
不都合なことはなかったことにしたいというのは戦時の日本軍の発想そのものやね。
反省するところは反省せんと、次戦争やったときにも無様に負けると思うよ。

484 :
反日映画でも映画として優れていればそれでいい
ハクソーは反日だろうが親日だろうがつまらなかった
メルギブだから期待してたんだがなあ

485 :
ふーん、好みはあるとは言え、俺は今年の上位だわ。
ちなみに今年よかったのは?

486 :
まあ確かにそんなに良い映画でもなかった気はするなあ
本格的な戦争映画ってだけで衝撃はあったが、それ以上のものはなかった

487 :
>>482
有名なホラニュースの例として挙げただけ
今ここで当時の世論とか関係ないだろ

プロパガンダを鵜?みにしている者の記述は資料として役に立たないと言う事だ
あんたいつも意図的に論点をずらすね
白旗自爆なんて条約違反の行為なんだから何らかの公式文書引っ張ってきなさいよ

488 :
>>485
今年の戦争映画といえば、まだ公開前だがダンケルクが大本命だな

489 :
ダンケルクは歯がゆい展開が続きそうで、あんまり爽快感はなさそう。
はよ攻めろよ、はよ逃げろよ、みたいな。どっちもどんくさい。

490 :
>>485
ザ・コンサルタント
夜に生きる
パトリオット・デイ
が今のところベスト3かな

491 :
>>489
個人的にノーラン嫌いだから期待してないなあ
映像だけはすごそうだけど

492 :
天安門事件って書いとくと中国人避けになるよ。

493 :
>>468
いや、捏造じゃないですか?

デズモンドは白旗手榴弾を蹴っ飛ばしたんですか?
違いますよね?

はい、捏造確定

494 :
>>484
反日思想な上に戦争映画としてもスーパーヒーロー映画としてもイマイチ

それがハクソーリッジ

495 :
100人斬りは本当にあったよ
刀が斬れなくなるから不可能とか
バカな反論する馬鹿ウヨがいるけど
刀なんて何本もあるんだから
斬れなくなったら替えるだけ

エースパイロットだって
同じ機体でスコア伸ばしてるわけじゃない

496 :
つまるとこメルギブアンチという事か

497 :
>>490
マジかよ。俺も全部見たわ。ベンアフいいよな。
弟の方のマンチェスターは刺さらなかったが。
俺は今年の上位にアンドリューの沈黙とハクソー入れるわ。
今年の不動の洋画最下位はアサシンだけど。

498 :
反日反日ってw ここのネトウヨ見てれば日本人でさえ日本が少し嫌になりそうだよw
逆に言ったらネトウヨこそ、日本に仇なす連中だったりするんだよな。

499 :
ダンケルクは130億円の超大作だから期待だわ
なんせハクソーリッジの3倍強の製作費!
これでおもんないわけ無いよね



心配なのはクリストファーノーランのバランス感覚だけだな

500 :
ダンケルクは陸海空のスゲー戦闘が見れるらしい
ハクソーリッジは前田高地かどうかも分からないショボい描写だったからね
ハクソーリッジで鬱積したこの気分を晴らしてくれる名作になると期待している

501 :
予算だけで面白くなるなら苦労はしない。
「クレオパトラ」「天国の門」「ワン・フロム・ザ・ハート」などなど。
ハリウッドは大予算コケ映画も少なくない。

502 :
アカウンタントは脚本が神すぎる
情報量クソ多いのにほば全ての伏線を回収して破綻してない
ちなみにオレの2位はレゴバットマン

それでも今年は小粒だと思うけどね

503 :
メッセージ
ガーディアンズvol2
ムーンライト
sing
が同率首位
ハクソーはその下だな

504 :
>>487
陸軍の許可なしに取材ができるとでも?

505 :
>>503
そんなかだとムーンライトを見なかったので
代わりにラララを入れて良作品グループだな。

506 :
ずっと観ようか迷ってて暇だったから行ってきたけど、思いの外良かったよ
ハラキリのシーンいる?ってのと、ガーフィールドが相当気持ち悪いストーカー気質みたいな感じだったの以外は

日本人的には心情的に、あ?って描写もあったけど、まぁそこは演出として捉えて
今までの戦争映画とはちょっと違う視点の映画で観てよかった
死体とか怪我はまぁまぁリアルな感じでグロ注意ってないとトラウマになるやつもいるだろうな

507 :
確かに今年は不作だが、そんな中での良作洋画だとこんな感じかな。

「ラ・ラ・ランド」
「LION/ライオン25年目のただいま」
「ムーンライト」
「ビニー 信じる男」
「たかが世界の終わり」
「The NET 網に囚われた男」
「わたしは、ダニエル・ブレイク」
「ザ・コンサルタント」
「汚れたミルク あるセールスマンのK」
「トレインスポッティング2」

508 :
ネトウヨ的にはハクソーリッジの日本軍は褌一丁で米軍に土下座白旗し
ドスは史実通り手榴弾で負傷しながらもその場で長時間耐え忍び
その際に日本兵に腕を狙撃されながら自力で這って生還した
という描写なら良かったんだな

509 :
別に日本兵から近くに投げ込まれた手榴弾をとっさに蹴っ飛ばしたからって
とんでもない英雄には見えないけどな
ネトウヨの幼稚な感性ではあれがめちゃくちゃカッコよく映って日本兵は卑怯な手段を使う軍隊に見えたんだろうが
そもそも太平洋戦争開戦が日本軍の卑怯極まりない奇襲攻撃から始まった戦争だからね

510 :
>>506
ハラキリのシーンはほんと糞だったね

ぶっちゃけ演出としても許されない部類だよ

511 :
腹切り美しいじゃん。
茶化してるわけでもなく、出血少なめでグロでもなく魅入るよね。
無くてもストーリーに影響ないってだけで。

512 :
>>510
俺が見た時は、途中退席する人がいたもんな。
あれは、ハッキリ言って蛇足だと思う。
まあテーマとしては興味深い映画だけど、イマイチだな…

513 :
チョンは慰安婦として映画に出演させても良かったかもな。

514 :
従軍慰安婦なんて「独立愚連隊」シリーズではおなじみの存在なんだけどな。
あとは鈴木清順の「春婦伝」とか。

515 :
>>510
一部以外良かっだという感想だろ
いい加減お仲間認定やめたら?

516 :
もし日本軍に敬意を払ってハラキリシーンを撮ったならこんな感じになるはず

http://blog-imgs-95-origin.fc2.com/t/o/k/tokyohiking/20160423072013da1.jpg



ハクソーリッジの獣が事切れるようなハラキリ描写は
メルギブソンの中の日本を軽視する気持ちを投影していたんじゃないかな?
そういう意味ではハクソーリッジは反日映画だよ

517 :
やはり切腹は日本人が撮らないとダメだね
ガイジンがマネをしてもハラキリショーになってしまう

518 :
切腹ヲタ気持ち悪い

519 :
>>517
>ガイジンがマネをしてもハラキリショーになってしまう

そう感じてるのはお前だけだよ
お前が心の底では一番日本人の切腹や武士道精神を馬鹿にしている証拠
ハクソーリッジが日本人だけに見せるために製作された映画でもないしな

520 :
>>516
やっすい血糊がよくわかるが

521 :
>>519
ハクソーリッジはアメリカ人と中国人とオーストラリア人に見せる用
そして不感症で頭の悪い日本人



だから反日でも構わないと?

522 :
>>517
どのように周囲の理解が得られなくても自分の信念を曲げない点でさながら君はこのレスのデズモンドであるな w
映画のデズは最後に報われたけどまぁこれが反日映画だと日本人に認めてもらえるまで好きなだけ孤軍奮闘しなさいなw

523 :
この映画見てナショナリズムを感化される人間はほんとにどうかしてると思う
気持ち悪い

524 :
戦争映画って見たことなかったけど、見てよかったよ
日本人だから、ずっと興味を持って見られたんだと思う
日本は戦争中生活は苦しくなってたけどアメリカは豊かだったんだなあとか
主人公の部隊がお喋りしてる所に、壊滅した先発隊が運ばれてくる場面が、何とも言えなかった
戦争って死にに行くもので、運が良ければ生き残れるんだなと
戦争というものに実感がわいた

525 :
戦争映画見たことなかったけど戦闘シーンで気が滅入りそうになったよ
あれがリアルなのか分からないけどもし自分があの場にいたら絶対正気保てんわ

526 :
>>524
あの映画館のシーン見て、こりゃ勝てんわと思った

527 :
悪い見方をすると
アメリカ側の視点からすれば理想論者を戦場に連れていけるくらいには
まだまだ余裕があったんだろうな〜と。
その中で予想外にてこづったという感じなんだろう。。

>>525
あれだけの銃弾が飛び交っている中で生きるか死ぬかなんてほんとに運不運だけだろうね。

528 :
銃火の中、頭あげられるだけでも凄いよな。
作中ではほとんど狙い撃ちされてたわ。

529 :
ネトウヨは何様のつもりなんだ?日本に親しみを持たない奴は許さんとか傲慢にも程がある。

世界の中で日本に対して親しみを持たない、軽視してる、眼中にないなんて当たり前なんだから、
いちいち親日的じゃないからも文句言うことが不遜だよ。これが今の日本を取り巻く世界の現状と知ろう。

530 :
>>527
そういう人だから、最前線に送ったんだろ。

沖縄戦なんて、すごい激戦だろ。
しょせん消耗品あつかいだろうから。


 

531 :
>>529
バカに餌やるなよ

532 :
チョンコとチャンコロだけだろ。

533 :
もう一人、もう一人が胸に刺さった

534 :
あんな風な飛び交う銃弾と砲撃の嵐なら運よく無傷で生還できた人なんて存在するのか?
弾が頬をかすめたヘルメットをかすめたな砲撃炸裂破片が飛んでくるなんて日常茶飯事で
本当に数m数pの立ち位置で生死が別れる地獄だな

535 :
硫黄島のパンフか何かにリンゴくらいの大きさの砲弾の破片が右ほほに食い込んだ
頭蓋骨の写真があったな、即死だったらいいけど激痛と出血でジワジワと死んでいくのは嫌だ

536 :
内臓ぶちまけて即死しないのは辛いらしいな
将校がピストル持たされてるのは掃討の為じゃなく
そういう時の介錯の為らしいよ

537 :
モデルの人は大した後遺症もないようで長生きできて良かったね。
奥さんと仲むつまじくという後日談だし、
お父さんも息子が勲章受けて誇らしかったろう。

538 :
お父さんに、日本軍についてどう思ってるか聞いてみたいね。
アメリカの学生も硫黄島からの手紙観たりして、多面的に日米の戦争を評価しだしてるようだけど。

539 :
オマエら馬鹿だから知らないだろうけど
絶望的な戦力差だった沖縄戦で日本軍はアメリカの最高指揮官
バックナー中将を討ち取ったりしてるからな

窮鼠猫を?む

540 :
だから何だよ
総力戦で大将首に価値があるとでも?

541 :
一時的にテンションは上がるかもな
すぐに副官が引き継ぐけど

542 :
ほんと、だからどうしたって話だなw

543 :
日本はルーズベルト大統領が死んだとき、「神風だ!これで勝った!」って大喜びしたんでしょ?

544 :
>>539
暗号解読されて 山本五十六連合艦隊司令長官をむざむざ討ち取られましたよね

545 :
>>543
日本はルーズベルトの死に関しては
当時の内閣総理大臣 鈴木貫太郎が哀悼の意を表明してますけど?

546 :
総理大臣が非国民なんだから
そりゃ負けるな
鬼畜米英との絶滅戦争がテーマだったんだろ

547 :
戦争を舐めてたんだろうな
日本は

548 :
>>525
だからイラク派遣の自衛隊員が6000人中40人以上も自殺してるんだよな
しかも年々増えている

549 :
朝鮮人が必死で入隊志望してたからな。あほだろ。

550 :
>>548
それよく自衛隊のイラク派遣批判で使われるネタだけど間違いというか誇張だぞ
自殺者数自体は正しいけど、そもそも自衛隊の自殺率は昔から高いってだけ
イラク派遣で特に増えたという事実は無い

551 :
>>545
対外的にはそりゃそうだよw いかにも外ヅラを気にする日本人らしい反応だ。ヒトラーとは真逆だもんな。
でもその裏では全国の寺社総動員でルーズベルトを呪い殺そうとしてた。

552 :
>>551
あなたちょっと病気ですね

553 :
>>482
過去レスですまんけど、いろいろ誤解しているような…
100人斬り競争の元になった記事は当たり前だが捕虜斬殺なんて内容ではない
そんな記事じゃ戦意高揚にならんのはわかるでしょ ?

元の記事は競争する二人が戦火の中、勇敢に敵陣に切り込んでバッサバッサ
と中国兵をゲーム三国無双のように倒していくって内容で、誇張された内容
ではあっただろうけど、戦場で敵兵をRこと自体は別に犯罪ではない
それが敗戦後、中国の法廷が突然犠牲者は民間人だ、捕虜だと言い出して
記事を証拠に処刑したというかなり無茶な話
捕虜殺害が事実かどうかというより日本人の英雄 ? を貶めてやろうという
政治的な意図による裁判だったと思う

いろいろ状況証拠や証言からして二人が完全に潔白だとは私も思わないが

554 :
>>552
知らないの?

555 :
まー、当時中国兵って言っても便衣兵も多く、正規兵とゲリラの区別がつかないって状況だしな。
今なら「アメスナ」みたいに極力確認をするだろうが、当時の感覚から言えば疑わしきは斬るは仕方ないだろう。

とはいえ、別に南京に限らず日本兵のこのような行為は中国各地で行われたからねえ。
略奪、殺戮、強姦が当時の戦争では当たり前だったわけだし。

556 :
>>555
「赤信号みんなで渡れば怖くない」ってのは本当に日本人の悪く弱い部分だよな
その点デズモンド・ドスを軍人として輩出し勲章授与できる米国はやはり偉大だな

557 :
しつこい志那人だなぁ
こいつは嘘ばっかり見てきたように書き込む

558 :
信仰も良し悪しだが、やはり神様との契約がブレをなくしてるのかと思うね。
無宗教に近い日本人は同調圧力に屈しやすい。

559 :
宗教=哲学だからね。自分の哲学を持たない人間は付和雷同になりやすい。良くも悪くも日本人の特性だ。
まぁ、支配する側から見たらこれだけのやりやす連中はいないだろうね。
皆さんお行儀良く、権利意識も低く、キツい環境でも真面目に文句も言わず働いてくれる訳だから。
で、文句を言う奴がいようものなら「みんな我慢してるのにあいつはなんだ」と、
何故か権利を求める奴に矛先が向く家畜っぷり。

560 :
なぜか中国人が住み着こうとしてる日本w
中国人は中国に住めとw

561 :
なにが同調圧力だ
映画を見る限りでは、アメリカ軍のいじめの方がよっぽどひどいじゃないか
お前は自分が見たい物しか見ていないのか

562 :
>>554
全国の寺社が総動員でルーズベルトを呪いR行事をしていたソースください


>>561
もうこのスレには日本をこき下ろすことしか頭に無い人しか居ないから
映画で描かれたことなんて興味無いんだよ

563 :
アメリカですら戦時はああなるということは日本がどうだったかは推して知るべしってことだよ
日本軍の体質はいくらでも描かれてるだろ、これまで

564 :
>>558
それはあるな
信仰心がないから
人が見てないと思えば何でもやる

565 :
ネトウヨからすると日本軍の方がアメリカよりも同調圧力もなく個人の自由が尊重されるらしいw

566 :
そうだな、映画を見る限りでは日本軍は纏まりがなくバラバラで
自主的に、ばんざい突撃しているようにみえる

567 :
支那人はこの映画を使って日本人を臭さ無いと気が済まないらしいが
中国共産党の捏造を半分ほど信じても戦時下の日本政府の方が
中国共産党よりマシ
自国民を7000万人以上(諸説あるが、これは信用できる数字のうち少ない物)も殺したのは
有史以来この党だけ

568 :
まぁネトウヨが中国が気になって気になって仕方ないのはどうでもいいが
「〇〇〜よりマシ」と精神安定化をはかるのまでみっともない日本人の特性とは思いたくないねぇ

569 :
ネトウヨみたいなルサンチマン丸出しの奴が増えると日本も凋落したなあとつくづく思う。
日本が景気が良かった時代には右翼なんて嘲笑の対象でしかなかったからね。

570 :
池袋北口なんか中国人だらけで日本人寄り付かないからな。民度が違いすぎる。

571 :
民度でいったらネトウヨの民度は相当低いよw

572 :
町田信者がどうだの一神教VS多神教がこうだの反日描写がああだのの次はこのスレに存在しない中国人相手に喧嘩を売るアホのご登場かよw
スレの流れ見てみれば映画から外れた妄想言説撒き散らして迷惑なのはネトウヨばかりじゃないか

573 :
メルギブソンは日本人描写に無神経だが
悪意はないと思う
中国共産党は7000万人以上の支那人を殺している
ごまかしようのない事実
その手先は日本人を悪く印象付ける事で胡麻化そうとしているが
そんな事はうまくいかない

支那人以外は無視してちょうだい

574 :
>>572
おまえずっとネトウヨが!ネトウヨが!ネトウヨが!って言ってない?

「架空敵ネトウヨ」と戦争してるかのよーな書き込みだけど?

575 :
>>574
そりゃこのスレをネトウヨが荒らしまくってるんだから叩かれるのは当然だろ。
つか、第三者面してネトウヨ擁護はやめなさいよw

576 :
映画のことじゃなくて我田引水理論を撒き散らしているだけなので
レッテル貼られても仕方なし

577 :
ネトウヨと朝鮮人は消えろよ。

578 :
>>576
それこのスレのネトウヨ連呼のことじゃん?

ネトウヨがージャップ軍はーってアホみたいにディスってるよね?

579 :
ハクソーリッジって中国人とオージーが作ったネトサヨ用オナニー映画だから変な奴が沸いてくるんだろうな

580 :
>>579
おまえみたいな奴とかなw

581 :
ネトウヨってこんなに頭悪くて恥ずかしくないのだろうか?

582 :
>>580
いや、俺は如何にハクソーリッジが糞映画か語ってるよ?

583 :
映画『ハクソー・リッジ』を批評しない?メル・ギブソンらしい宗教色の強さと英雄主義、過激な戦闘シーンをどう評価する? [無断転載禁止](c)2ch.sc [157470334]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1501502284/

584 :
>>581
恥ずかしいという概念あったらそもそもネトウヨなんてしないからな

585 :
朝鮮人w軍艦島でも観ておけよw

586 :
ほら、ネトウヨって頭悪いでしょ? 自分に反対する連中は全員民族差別の対象にしちゃうんだから。
人間の思想のうち最も唾棄すべき思想はレイシズムだ。このために数々の悲劇を生んできたからね。
いまだにこんなバカみたいなこと言ってる奴がいるかと思うとうんざりする。

587 :
社会的底辺層が自分より下を作ろうとするとそうなるんだよな

588 :
>>566
あんなにタイミングよく一斉に突撃してるのにバラバラとか、同じ映画観たんかっつうw

589 :
>>588
もうこのスレには映画を語りたい奴は居ないよ
ハクソーリッジが反日映画だってバレたから
ごり押しのジャップ叩きに移行した
もはや映画の内容も事実関係もどうでもよい

590 :
また日本人を騙るチョンコかよw
アイアムザパニーズw

591 :
ネトウヨ怒りの大東亜戦争オナニー
ハクソーリッジのは僕の信じる日本軍じゃない!

592 :
特段話題にもならず終了w残念でしたーw

593 :
「ネトウヨ」って支那人が思う程日本人は使わない

594 :
>>593
嫌儲のキモい底辺オタクは頻繁に使うよ

595 :
まー、ネトウヨはネトウヨって言うしかないからね。
別に問題ないでしょ。ネトウヨって言っていちいち反応するのはネトウヨだけなんだからさw

596 :
ネトウヨって自分の人生に障害になった人物を全部中国人が朝鮮人だと思ってんのかなw

597 :
>>596
ネトウヨは先の韓国に対して謝罪の弁を述べる陛下でさえ反日認定、中韓認定しそうだからなw

598 :
見えないネトウヨと戦うテレサヨの集い場
それがこのハクソーリッジスレだ!

599 :
とまあ、我こそはネトウヨと思う人が反応しちゃうワケだ。

600 :
見境無くネトウヨ認定しまくってもハクソーリッジが反日映画だって事実は覆らないよ
偽りの真実だけで構成されてるんだから最初から詰んでる

601 :
別に認定なんてしてないけどな。我こそはネトウヨって奴が自主的に反応してるだけで。

602 :
ネトウヨとか無視しとけ。どうせ中身はチョーセン人だろ。

603 :
こういう表現くらいで反日言ってたらもはや言論統制レベルだと思うんだが。。

604 :
ワッチョイのおかげで一匹のみ執拗に反日映画だと書き込んでるのが丸わかりw

605 :
デズの銃装備拒否に対して、ちゃんちゃんと上に報告が上がっていて
裁判までするというのに、アメリカちゃんとしてたんだなーと思ったよ
そもそも「良心的兵役拒否」制度が出来てたわけだし

当時の日本だったら上への報告なんてなしに
いびり殺されてたんじゃないかな

606 :
報告するに決まっているだろ
報告しないと自分に責任がふりかかる

607 :
まあどこぞの大臣だったらそんな報告は聞いてないとかいうだろうけどね。

608 :
全てが左寄りの人なんだな
簡単に真実が調べられる事でも左に倣えなんだ
もう早くRばいいのに

609 :
映画と外れた与太話を延々書き込んだウヨ馬鹿が何を言ってんだか

610 :
これはキリスト教のプロパガンダ映画なんだけど、
アメリカ万歳!キリスト教万歳!をする為に日本兵を悪く描いたから
ネトウヨとテレサヨが寄ってきちゃった

611 :
安倍首相の支持率も回復したな。
アホ左翼がだんまりですわ。

612 :
>>550
自殺者の数が10 倍になったよ
イラク派遣者がどんどん自殺してるから

613 :
>>611
次の首相が宏地会の岸田になれば自民も安泰だな
昔の自民に戻って日本会議なんぞの出る幕は無くなる

614 :
>>612
10倍って…
そんなの調べりゃすぐにウソだと分かる事なのに
突っ込む前に少しはググろうよ

615 :
>>612
映画と関係ないけどさ、自衛隊のイラク派遣地のサマワって NGO
があんな安全なところに…と呆れたくらいの場所じゃなかったか ?
それでも騒乱と無縁な訳じゃあなかっただろうけど、狂気の戦場
とは比較にならんと思うのだが

616 :
映画と関係ない話しばっかやな、おまえら。
こういう太平洋戦争の日米地上戦の描写だと、それまで善戦していた日本兵も100mを切った
ショートレンジの近接戦闘になると、とたんに一方的な虐殺になって、こちらのストレス溜まりまくるけど
これは実際の戦場でもそうだったみたいだね。
まあ重く長いボルトアクションと欠陥手榴弾じゃあ
M1ガランドやカービン、短機関銃を装備した米軍には太刀打ちできんわな。
つくづくPPshやステンぐらいの短機関銃がある程度配備されてたらと思うよ。

617 :
>>616
落ち着いて対処すれば攻勢に出て来た日本軍を射的の的の如く殲滅できるはずなんだが そうなると映画的に盛り上がらんから米軍を混乱潰走させてる
史実でも日本軍は火力の差を引き篭もって相殺させてたけどこっちから攻勢に出て身体を晒すとたちまち火力に捕らえられてやられてしまうもんな

618 :
6回駆逐したというのは本当なのかな?

619 :
衛生兵って武器持っちゃダメだよな?
まあ、それでも入隊基礎訓練で武器のイロハを終えてから兵科が決まるんだろうけど

620 :
>>618
いちおう米軍側の史料でそうなってるんだから本当なのでは?
米軍の圧倒的火力になすすべ無く皆殺しにされていく日本兵……というのは、
確かに南方戦線で兵站が途絶えて孤立した戦場においてはよく見られたが、
日本側にもそれなりの備えがあっての迎撃戦なら、「戦闘」では勝つことも
少なくなかった。ましてや今回は地の利ありまくりの沖縄だしな。

621 :
衛生兵でも武器くらい持つぞ…

622 :
じゃ狙ってもいいな

623 :
持ってなくても狙うよ
見分けを期待する方が馬鹿げてる

624 :
日本の小銃は現代の狙撃銃と比較しても恐ろしいほど命中精度高い
とのこと 特に38式は凄まじい 

625 :
ジェット ロケット レーダーと戦争遂行に必要不可欠な技術を何一つ自前で賄えなかった日本

626 :
ドイツに日本海軍ご自慢の酸素魚雷を見せたら 「こっちはもう音響魚雷を使用してるので間に合ってる」と全く興味を示されなかったw

627 :
こんな映画にまでケチつけるネトウヨの底の浅さが垣間見えたな

628 :
ガダルカナルでも、レイテでも沖縄でも日本兵はよく戦ったよ。
命令したやつの孫が、平和憲法がどうとか余計なことを言うなよ。
嫁の世話もできないくせに。

629 :
まだ居るのか、理想の祖国に帰れ
こんなB級映画を見て、感動したとか言っている奴の方がやばいわ

630 :
色々な意味で今時ネトウヨやってる方がヤバイのは確かだけどな。

631 :
いつだってヤバイだろ、ネトウヨなんかw

632 :
致命的に頭が悪い連中だしな
誇れるものが国籍しかないなんて悲しすぎるわ

633 :
ネトウヨってそんなにしょっちゅう親日反日って考えてるんだな
普通の人より韓国や中国のことを考えてる時間が遥かに長いw好きじゃなきゃこうはいかないw

634 :
歯糞

635 :
李痔

636 :
映画.comの評価、ダンケルクより高いね。良かったw

637 :
そらダンケルクは内容がないから

638 :
レンタルで観たけど、いい映画やな。
案の定ネトウヨに粘着されとるんか。

639 :
なんの知識もなく見たけどハクソーリッジが沖縄戦だとは最後まで気づかんかった。
あとでググって知った。
もうちょっと沖縄の激戦地ということをアピールした方が
宣伝になっていいんじゃないか?

640 :
配信されたので見たけど戦闘シーンがマジで鳥肌もんだったわ。
戦場では身体が容赦無く破壊されて死ぬ、
という事を肌で感じるようでふるえた。

641 :
>>639
沖縄戦だと言わないようにしてたから劇場公開できた。

642 :
普通に言ってたが

643 :
テリーサ・パーマーは相変わらず美人だな。年喰ったけど

644 :
この映画を見て知ったこと すごいと思ったことは
アメリカは昔から個人の意思を尊重してること
法律を重要視してること
同階級からの暴力はあったけど 上官からの理不尽な暴力はないこと

これらと比べて日本人は本当に情けない
暴力はあるし 自殺はするし 自殺を強要するし
人間が人間でない
天皇陛下万歳とか カルト宗教にハマったやつと同じ
特攻や死を恐れないことが美化されてるけど
ただのキチガイ

ヨーロッパや北米の人からしたら 同じ人間とは思えない土人だな 銃を手に入れて凶暴になった土人

土人から早く銃を取り上げてくれてよかったよ
原爆を作ってくれた人に感謝 原爆がなければもっと多くの日本人が死んでる

645 :
まああながち否定はできない

646 :
また基地外が、わいているのか
アメリカ支那朝鮮は、今も昔も奴隷制の国だよ
今時のアメリカ映画にしては、黒人が出てこない
不思議だとはおもわんか

647 :
この映画は最近観た。上官が「この変態野郎!」みたいなとこクソワロタwww

648 :
今ビデオで見たんだけど、同じ男優だから余計思うのだけど
神よ、このような地獄を作られて、何のおつもりなのですか?の懐疑が
サクッと解決され過ぎていて沈黙に比べちょっと深みが無いなあと
まあ娯楽よりだからこれでいいのかな

日本兵についての現場米兵の論評で元のセリフはStinky animalとまで言っているのを
字幕は、奴らは手強いみたいな訳でお茶を濁していて笑ってしまった

649 :
アンドリューはいい俳優だな
童顔でニンマリ笑うとぶっちゃけ白痴ぽい表情にもみえ
それが逆転した聖性を醸しているというか

650 :
今日見てきた。
素晴らしい映画だとは思うけど、
署長の遺書でディクソンに対して
「お前はdecentな警官になる素質はある。大事なのはloveだ」
は流石に無理あるだろ。
火事に見舞われる前のディクソンなんて、
暴力と脅迫だけのクソ悪徳警官だったじゃんwww

651 :
誤爆しました、すみません。
>>650は、スリービルボードに対しての感想です。

652 :
ベルト給弾並の九二式重機の発射速度 この野郎!

653 :
>>648
黄色い猿と思ってる人もいるだろうな
尊重してる人もいるだろうが

654 :
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて竹島を絶対に取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。

655 :
>>642
叩くわけではないけど、
字幕でも「 OKINAWA 1945 MAY」 「1945年5月 沖縄」って出てたよね

それに対して、「最後まで気付かなかったw」とか「沖縄戦と言わなかったから公開できた」とかは
文字通り「的外れ」だと思った。

656 :2018/03/22
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

HAVC1

ソニック・ザ・ムービー
【実写】ムーラン【ディズニー】
【木村大作監督】散り椿【岡田准一】
【三島有紀子 島本理生】Red【夏帆 妻夫木聡 柄本佑 間宮祥太朗】
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
【下村勇二監督】 RE:BORN 【主演:TAK∴(坂口拓)】
サヨナラまでの30分
イエスタデイ Yesterday
【押井守】ガルム・ウォーズ ザ・ラスト・ドルイド GARM WARS The Last Druid 7
【実写】銀魂 第八十四訓【小栗旬】
--------------------
まんだらけを語るスレ 17号店
スノーボード平野歩夢 スレ 3
流行らない治療院にありがちな事。
実況 ◆ テレビ東京 14847
イボみたいにボコボコ盛り上がったタイプの人
ニュース女子実況 【YouTubeライブ・ニコニコ生放送・FRESH LIVE 月曜22:00】 #63
【ZAR】南アフリカランドPart770
- Bjork - Part64 - 
【シンクロニシティ】乃木坂46★8069【本スレ】
【韓国】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」 LGディスプレーが国産化に成功 今月中に生産工程に ★4
MacBook Air 255枚目
☆★★井上真央★★★295
安倍総理「辻元氏はずっと、罵詈雑言の連続…」 辻本「総理は辞任したほうがいい!問題視すべき」 ネット「辻元の発言に問題あり
【レトロ】今はもう見られない懐かしきパチンコ屋のマイクパフォを復活【昭和】
ウクレレ初心者集まれ!! Part18 (ID有)
【スーパー】バーナード・バトラー12【プロヂューサー】
docomo V30+ L-01K Part12
【あんスタ】あんさんぶるスターズ!!184曲目【隠蔽体質運営】
税割れ時間帯最下位谷間キング石橋貴明2
あえか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼