TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ロビン・ウィリアムズとかいうジジイwww
ターミネーター TERMINATOR part94
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 25
【プラバース主演】サーホー【インド映画】
なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ!
未成年だけどコドモじゃない【中島健人 平祐奈 知念侑李】
記憶にございません! 2
【実写】BLEACH 破道の七【福士蒼汰】
【山崎賢人】キングダム KINGDOM 2
アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame 2

デヴィッド・リンチ David Lynch 12


1 :2017/07/03 〜 最終レス :2020/06/17
デヴィッド・リンチ DAVID LYNCH 11
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1486375057/

2 :
BONSAI!! age

3 :
メッチェン劣化したな〜
梅宮アンナみたいになってた

4 :
そいや無料配信か みてこよ

5 :
みてきた いやはやいつものリンチですね
ウエストサイドの爺ペアが出てきたのはおどろいた
もうそうとう歳だろうに…

6 :
このブログどうだろう?
http://lifelikemagazine.blogspot.jp/
Cookie:READJS = "off"

7 :
ブルーレイBOXは単品ジャケそのまま箱に入ってるのかな?
それともディスクだけ入れられたようなかたちかな
新しい単品のジャケットデザインがいいのでそこが知りたい

8 :
wowowの放送のCM見てやっつきたけど、これってBD-BOXの発売とかは決まってたりする?
BD-BOX発売するんなら、wowow加入見送って発売まで待とうかなとも思ってんだけど

9 :
第1作『イレイザーヘッド』(77)から、今のところの最新作『インランド・エンパイア』(2006)まで、
長編映画10作のうち6作を集めたファン必携のお買い得ボックス!
インタビューやメイキングの他、リンチの短編も特典として多数収録!

◆収録作品:

『イレイザーヘッド』(77)本編Blu-ray+特典DVD
(1.「イレイザーヘッド・ストーリー」(メイキング) 2.短編「Alphabet」等5作品 3.予告編)

『エレファント・マン』(80)本編Blu-ray(映像特典:1.ジョン・ハート インタビュー 2.予告編)+ブックレット(36p予定)

『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』(92)本編Blu-ray+特典DVD
(1.劇場公開時インタビュー集 2.短編「ダイナミック01」シリーズ7作品 3.予告編)

『ロスト・ハイウェイ』(97)本編Blu-ray+特典DVD
(1.インタビュー 2.メイキング 3.「ダムランド」シリーズ8作品3.予告編

『マルホランド・ドライブ』(2001)本編Blu-ray+特典DVD
(1.インタビュー 2. ドキュメンタリー「Dans La boite Bleu」 3.予告編

『インランド・エンパイア』(2006)本編Blu-ray+特典DVD(1.ドキュメンタリー「リンチ1」 2.予告編)

※デイヴィッド・リンチ監督による監修作業中のため、発売日を9月29日(金)に変更させて頂きます。
発売をお待ち頂いているお客様にご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

10 :
>>8
いずれじゃ出すだろうとは思うけど何年先になるかわからんし
正式アナウンスは放映おわるまでないんじゃないかな

11 :
>>10
映画も含めてシーズン1から全て込み込みのBD-BOXとかも出そうだよね

12 :
>>9
マルホはぼかし無しですか?

13 :
今回のBDも前回と同様監督が自ら監修してるのか
BOX予約済みだけど同日にたけしも一気に来たからすごい出費だ

14 :
>>13
たけしなんかによく金使えるな

15 :
おまえは宮崎やろ?

16 :
ロサンゼルスの泣き女が歌う「No Stars」がいいね

17 :
これから毎週リンチ新作ラッシュ…なんというぜいたく

18 :
>>17
修正版見ても欲求不満になるだけやで

19 :
え、どゆこと

20 :
>>19
醤油ぅこと

21 :
だけど今日本で吹き替え、字幕で観るには他に方法がなくない?

22 :
脳内翻訳するのじゃ

23 :
そいやブルーベルベットも最初はボカシ付だったっけ

24 :
TVシリーズのオン・ジ・エアー見たいんだけど、視聴方法は中古ビデオ探すしかない?

25 :
うーんグロい
今どきのTVはここまでやれるのか

26 :
ショーン・ヤング撮影の「デューン砂の惑星」オフショット
https://www.facebook.com/littlewhiteliesmagazine/videos/10154460194262723/

27 :
エレファントマン
先日のWOWOWで久しぶりに見た
と思ってたら吹替え版のBD出るんだね

28 :
あぁ、国広富之のやつね
懐かしいな

29 :
3話はいよいろグロくなってきたけど
あの不自然なモノクロ画面は自主規制かね

30 :
海外ドラマ板のツイン・ピークススレで散々語り尽くされてたぞ
WOWOW版は修正ありきのゴミ

31 :
さよか
まあいずれ完全版がくるんだろうな

32 :
今ワウで観てるけど、メチャクチャ面白いなw
今回は全編リンチが監督してるから、前作のような一般人も分かるようなドラマより、
完全にリンチワールドになってるw
所謂、ワケワカランシーンバカリ出てくるって事ww
これ、一般ウケしないだろww
前のキャラも出てくるが、そんなにドラマが展開しないwwあっちの世界ばっかwww

33 :
映画版のノリだわね
旧シリーズのような学園モノのノリが入り込む余地がない
若いヤツラがでてきたとおもったらいきなりブチ殺してるし

34 :
そうなんだw
ソフト化まで我慢組なので楽しだわ

35 :
そうそう、完全に映画版のノリで、前回のまったりした学園ものとかドロドロな人間関係とか、事件を追うミステリーサスペンスとか愛憎劇とか全くなしww
もう完全にリンチワールド全快で、なんやねん?コレ?何???ばっかりwww
イレイザーヘッドなロストハイウェイなツインピークスwww
笑えけてくるほど、全くワケワカランシーンばかりwww モチロンいつものリンチの如く、説明が一切ないしwww
リンチが最後にやりたい放題やって、これで終わるのか?www

もう、本当にリンチワールド全快やでwww ただ、主人公のデイルクーパーがメチャクチャ中心に描かれている。
今までのツインピークスの人達を描く群像劇ではない

36 :
あっちの世界とデイルクーパーの話が中心で、もうツインピークスではないwww
カイル真っ暗クランファンはたまらんのじゃないかな?www分からんがww

自分は面白いと思うし好きだけど、多分、いや、絶対に一般ウケはしないwww

もうね、オープニングシーンからあっちの世界バリバリでやりまっせ!的なアレだしww

37 :
https://www.youtube.com/watch?v=94vy2P3KzOc

38 :
この調子で全話つっぱしれるのか
さすがのリンチでも息切れするんじゃないか
というか見てるこっちも

がんばれフロスト

39 :
ロストハイウェイのブルーレイ
いつになったらVHSの吹き替え
入るんだよ

40 :
4話は中休みでしたね

41 :
ツイン・ピークスシーズン3
フィリップ・ジェフリーズやべぇw

42 :
ローラ・ダーンがその役か
まさかブルー・ベルベットの世界も取り込む気じゃなかろうな

43 :
>>42
何を言ってるのでしょうか?
この人は

44 :
ローラ・ダーンはダイアンでしょ?

45 :
ダイアンだな
ブルー・ベルベットにもブルース・ダーン出せばよかったのに
親子で変態演技とかむねあつ

46 :
インランドエンパイアはやく見たい

47 :
>>46
借りたらええやん

48 :
>>46
WOWOWでやったやん
なんで見んかったん?
アホやから?

49 :
42と46は同じアホ?

50 :
失礼だな
46なぞといっしょにするない

51 :
序盤の校長がそれっきりなんだけどまさか忘れてないだろうな

52 :
>>51
ちゃんと回収されます

53 :
最後まで見たファンは気に入るんじゃないかな
一般海外ドラマファンは知らないがw

54 :
俺は気に入った。

55 :
旧ツインピークスだけが好きって人には厳しい内容だったろうな
リンチが好きって人にはかなりの良作だろう
一般海外ドラマファンは論外

56 :
>>55
おとぼけキャラのギャグ的な要素も一切ないの?
ルーシーとかの
ソフト化待ち組なんだが

57 :
息抜き程度にはあるよ
警察署まわりは基本コメディやね
あと今回のおとぼけ筆頭はカイルだから

58 :
http://tocana.jp/i/2017/06/post_13377_entry.html

これまたマニアックな
観た人いる?

59 :
WOWOW分しか見てないけど同窓会が見たなら期待しない方がいい
自分はリンチの新作が見たかったので今のとこ大いに楽しんでる
旧設定や旧キャラの使い方はいい塩梅だと思う。ついにダイアン出してきたり

60 :
マイケル・オントキーンはメイキング類でも一切でてこないんだけど
病気でもしてるのかね

61 :
引退したみたいよ
正直電話シーンだけはいらんけどハリーのことは作品上説明するしかないんかなぁ
ピートなんかは触れずに終わりそうだけど

62 :
マイケル・オントキーンって71歳か
無理矢理引っ張り出すわけにもいかんよなあ…

63 :
ハリーディーンスタントン死去
続くねえ

64 :
マジかよ

65 :
年末には本国でDVD&ブルーレイ
意外と早かったな

66 :
リンチてもう10年ぐらい映画撮ってないんだけど
最高傑作てエレファントマンなんか

67 :
エレファントマンて一番一般層向けに媚びた映画って気がする
イレイザーヘッドかブルーベルベットじゃね

68 :
>>67
別に媚びたわけじゃないだろ
自分の企画じゃないんだし
涙ものの映画としてのバランスを崩すことなくよくあんだけ上手にフェチ的な要素を入れ込んだと思うよ

69 :
とっつきやすく作ってあるだけで媚びちゃいないだろ 
やってることはイレイザーヘッドとさして変わらないし

70 :
最高傑作はマルホだと思ってる

71 :
マルホの大半は映画として撮ってないし、取って付けたオチだからなぁ
ブルーベルベット辺りに同意

72 :
リンチの場合、常に最新作が最高作

はろぉぉおおおおぉぉぉぉ!!

73 :
ワウワウはなんでブルーベルベッドを今回放送しなかったのか疑問

74 :
>>72
同意
一番好きなのはデューンなんだけどね…

75 :
>>74
村上ショージ師匠の支持者なん?

76 :
>>75
誰?

77 :
アサッテ君かな

78 :
知らんわ

79 :
ショージ違いだね

80 :
>>79
ドゥーン!

81 :
つまらん

82 :
>>75
リンチスレでこんなつまらん書き込みを目にするとは

83 :
大滝秀治でおねがいします

84 :
>>83
センスねえな

85 :
9/30からリンチ映画がリバイバル上映だぞ。

http://cinemakadokawa.jp/lynch50-eiga/index.html

86 :
なんかリンチも宮崎駿と同じで撮る映画より監督本人の方がおもしろい人になっちゃったよなあ

87 :
それは昔からやろ

88 :
ボックス届いた
でかいよ

89 :
>>88
個々の作品ごとケース別々ですか?
単品ケースと同じジャケットですか?
質問すいません

90 :
>>89
作品毎のデジパックつーの?
単品売りとは違う
まぁ渋くてカッコいいよ

俺はスターウォーズ旧三部作廉価版みたいな
コンパクトなのでいいんだけどね
エレファントマンのブックレットは割と面白い

91 :
ごめん、単品の仕様は知らない
普通のアマレーケースじゃないってこと

92 :
紙のやつだよ

93 :
ついに全部チャプター無しか

94 :
単品もセットも同じデジパック仕様っぽいね

>>93
それは残念
監督の意向なのかな?

95 :
ワイルドアットはあかんのかな
思春期に見て、うおーっオレはいま映画を見てるぜぇー
ってやたら興奮した覚えがある
それ以来見てないけど
デフォーの頭が吹き飛ぶ死に様が見事なのだけ覚えてる

96 :
おもろいんだけど他と比べると軽すぎて
リンチ流のポップコーンムービーって感じ

97 :
よく覚えてないが、ローラダーンの

体が燃えてナントカみたい

とかいう台詞のとこで
隣に座ってた外人が大爆笑してたな

98 :
来年リンチのドキュメンタリー映画公開されるね

99 :
イレイザーヘッドの子供の腹は
猫の死体なんだよな?自分語り特典見たらそういう意味にしか思えん。

100 :
マルホの4k画質どう?
買うか迷う。

101 :
乳首きれい

102 :
オナニーシーンはエロさ増してますか?

103 :
画質いいよ、申し分ない。

104 :
>>100
ザラザラしててボケ気味だから買わないほうがいい

105 :
ツルツルテカテカ画質はガキが好むもの

106 :
顔アップが思った以上に綺麗。グレインは多いが。

むしろ期待してなかったインランドが意外に画質良かった。
アプコンしたHDが元々の完成マスターみたいだから
DVD画質で十分って思ってたのは間違ってた。

107 :
>>104
フィルムグレインを汚いとかマジか?

108 :
リンチは画質を気にしないからな

109 :
ブルーベルベットの上映なしかよ 意味ねえ

110 :
エレファントマンはやっぱ何も分かってないやつが翻訳した直訳字幕のままだな
メリックが自分の言葉で話せることが判明するシーンの最後でトリーブスがつぶやくセリフが「話せるのか」
なんなのこの無感動で無機的な直訳
昔のパイオニアDVDの訳だと「話せるぞ」なんだよね
たった一言だけど
トリーブスの顔には出てないけど内面で半ば興奮気味の驚いた心情を的確に表現した言葉だったのに
ラストのママのポエムもパイオニア版のほうが詩的で情感がある
トミーの吹き替えで見れたのはよかったけどゴミ字幕のままだったので残念

111 :
4Kリストア版を見ていてマルホの殺し屋がオッドアイだということに気付いた

112 :
今回のBD見たらロストハイウェイと劇場版ツインピークスは前のBDと同じ画質ぽい
まだ他のは見てないんだけどまさか全部前回のBDと同じ画質じゃないよね?
買い替える価値あるのはマルホとインランドだけとかだったら単品買いもできるのでパラマウントの2枚組安値で売って買い直さなくてよかったかも
全て新しいマスターかと思ってたわ

113 :
Amazonの書き込みにもあるね
ぜんぶ新規と思ったら違うよって
ジャケット新しいしバカ高いわけでもないし買ってもいいが

114 :
>>112
2枚組にしか入ってない映像特典があるみたいだから
自分はパラマウント盤もそのまま持ってる。
アウターケースも好きだし。

115 :
ロストとツインピークスは単品持ってたし
ツインピークスはボックスも持ってるから
それ以外を単品で買い直そうかな、と思ったが
BOXで 丸ごと買った方がコスパ良いから
BOXにしたわ

116 :
>>115
ここはいつから日記を書き込むスレになったのぉ?

117 :
2ちゃんになってから変わったんだよ

118 :
>>114
完全移植だと思ってたら特典映像削られてたのか
何のタイトルかわかる?
自分はアウターケースだけ手元に残して全て売ったよ
あれ初回限定版のみ付くケースだからなくても買取に影響ないと言われたのでw

>>115
自分もパラマウントの2枚組全部持ってたしマルホはブルーレイ、DVD、インランドはDVD持ってたけど全て売った
全部売って一万円ぐらいで売れたかな
同じマスターだとわかってたら売らずに買い直さなかったかもしれないけどマルホ、インランド、
エレファントマンは買う予定だった
これだけでも単品で買ったら値引き価格でも12000円するからBOXで買った方が安いのでBOXにしたよ

119 :
>>118
ごめん削られてたのはメニュー画面の映像だった
Boxのが映像特典は多いみたいだけど
イレイザーのメニュー画面の猫の死体?の映像はBoxにはない気がする

120 :
映像特典で言えばマルホランドドライブは前のBDに入ってたリンチインタビューとかが削られてた
後はエレファントマンも結構削れてる
パラマウントのは2枚組のやつと同じだと思う

121 :
監修でインタビュー外してるのかな

122 :
チャプタないのが何気に不便。

123 :
イレイザーヘッドの再販あたりからチャプタなしになってましたね。
インランドは長いから結構困る・・・

124 :
VHSを思い出してノスタルジーにひたるんだ

125 :
見るときは劇場でと思ってたマルホランドドライブを
明日やっと角川シネマで見られる
ついでに20年ぶりにイレイザーヘッドも見られる
楽しみだ

余談だが10/7からは、これまたヴェルナー・ヘルツォーク特集も始まる
70年代のヘルツォークも切れまくってるし、楽しみだな〜

126 :
メディアの変わり目で、
何故か必ず買うのが、イレイザーヘッド

127 :
BOX微妙に値上がりしてね?

128 :
>>127
だからどうしたん?
欲しいやつは全員安い時に買っとるで

129 :
昨日Amazonに注文して明日届くはずが今日不在票が
明日配達予定からの日時指定だと当然明日以降にしかできないので今日の夕方届くなと思っててもどうにもならん

130 :
>>129
ちょっとイミフ

131 :
インランド・エンパイアええな
途中1時間くらい本読みながら見たけど

132 :
>>131
そんなにええか?
ええかあ?
ええのんかあ?

133 :
ラストがええな
感動したわ

134 :
オッパイとケツ、ウフフ

135 :
ワイルドアットハート見たけど
やってるだけで何が面白いのかわからんかったわ

136 :
グっとくるシーンがいくつもあるじゃん
炎とオペラのオープニングからゾクゾクした

137 :
ワイルドアットハート
ブルーレイで未公開シーン集入れるのは難しいのかな。
ファンなら必見のシーンだらけなんだが。

138 :
ワイルドアットハートの未公開シーンは初耳だ
スチールが何かに載ってるとか?

139 :
David Lynch The Lime Green Set
というDVDBOXのミステリーディスクに
ワイルドアットハート未公開シーン集がある。
70分くらいあった。
マジキチばかりな端役たちに結構大量の追加シーンあり。

140 :
Blu-rayBOXにイレイザーヘッドのDVDBOXについてた短編集のディスクもつけて欲しかったな
あれパラマウントから単品でまだ販売してるから権利買い取らなかったのかな
ストレイトストーリーもそうだな

141 :
>>139
輸入版か、これは全然内訳を知らんかった
70分はすごいな

142 :
ひき逃げ逃走中のサイコ演技すごいねー
旧作のレオを超えてるわ

143 :
今までロストハイウェイと、エレファントマンしか見たこと無かったけど
今回のWOWOWでいろいろ見て、けっこうはまってます。
ブルーベルベット、先週ブルーレイ買って見たんだけど、
それまで見たものがどんでん返し話が多かったので、
ラスト画面の色調ががらっと変わるところで、一瞬、あっ、夢オチだっ、と思ってしまいました。

144 :
顔見せ程度かと思ってた旧キャストも動き出したな
残り4回か どこへ着地するのやら

145 :
ソフト化を待ってるわい観たすぎで苦しみ中

146 :
最近インランド エンパイアを新宿で見て
思ったんだけど、ポーランドサイドの
場面って俳優が撮影してる描写とかあったっけ?

「暗い明日の空の上で」はポーランド映画の
リメイクって言われてるけど、そんな映画は
実際には存在しなくて現実に起きた殺人事件を
ロストガールが映画として作り直してるのかなと
思ったんだけどそういう考察ってある?

細かい辻褄合わせより感じる映画ってのはわかる
けど、ポーランドでの撮影描写がなかったような
気がしたので、気になった

147 :
ロストハイウェイが初リンチで最高にハマってマルホも最高で満を持してブルーベルベット観たら、ん?ってなった
なんか青臭くて小っ恥ずかしい感じ
イレイザーヘッドからリアルタイムで観てる人はロストやマルホの路線が邪道なんだろうか

148 :
ブルーベルベットはまともな日常にがっつり異常が食い込んでるのが怖い

149 :
主人公高校生だし
青臭くてとうぜんじゃん?

150 :
青いベルベット

151 :
>>146
あなたの書き込み見てふと思ったんだけどインランド・エンパイアの構成として、1.ローラ・ダーンや
ジェレミー・アイアンズ等の「暗い明日の空の上で」のリメイクの物語(現実)、2.ポーランド映画「暗い
明日の空の上で」の物語(架空) が複雑に絡みながら進行し、最後はローラ(現実)がポーランド
映画の語り(架空)の中に侵入してしまい、原題の47の秘密や実際の殺人を体験して行くというような
ことがおおよそ理解できました。殺人はおそらく役の中で親密になった主役たちの不倫に対する夫の
嫉妬によるものでしょう。そしてうさぎの格好をした者たちの役割は、ドアを通じてこの2つの世界を繋ぐ
というか物語全体を引き回す役目の者たちのなのでしょう。最後のシーンの歌とダンスは結局ここは
ハリウッドだったんですよという緊張からの解放(そこで本来われわれ観客はホッとし笑うのです)。

サンクス!

152 :
↑ただわからないシーンも
最初の顔にボカシの入った男女のやりとりのシーン
TV画面を観て泣いてる女のシーンと夫と子どもらしき人物との再会?のシーン
場所と時制

153 :
そこまで理詰めで考えられるとはね
リンチ映画って見せたい絵がすべてで
ストーリーはただのつじつま合わせだと思ってたよ

154 :
オレもツインピー見れば良かったヨ

155 :
最近話題の交通トラブル、ロストハイウェイ思い出すなw

156 :
ロストハイウェイ観て以来、前の車はヤクザが運転している。と思って運転するようにしてる

157 :
クソのごとくクソのごとくクソのごとく

158 :
>>151
「暗い明日の空の上で」はハリウッド映画ってことになってるけど、
情景とかアメリカっぽく無いしなあ。
ローラダーンの家も、ウサギの家とつながってる風で、アメリカ的
なイメージが無いなあ。
ロコモーションダンスとか、裕木奈江が出てくる路上シーンあたりで
アメリカだねと思うけど。
ロストハイウェイとか、マルホの情景は、アメリカだなあ、と思ったんだけど。
「暗い明日の空の上で」の世界の時点で、言葉はアメリカだけど、
すでにポーランド入ってるんじゃないか?と思ったくらい。

159 :
ローラをはじめ何人かも行き来してますから、風景も浸潤し合ってると言っていいのでしょうね

160 :
Just you by James Harry....

161 :
インランドで裕木奈江にくっついてる男が
今ゲイセクハラ問題Kで時の人なテリークルーズと初めて気付いて驚いた。

162 :
『アトミック・ブロンド』の予告で最後「監督:デビッド・リンチ」と見えたんで驚いたがよく見たらデヴィッド・リーチだった

163 :
リンチのアートライフ見た
出生からイレイザーヘッドまでのリンチ半生を綴った内容
蔵出し映像もあって面白かった
リンチ、タバコ吸い過ぎだ
ダイアンかよ

164 :
マルホランドをデ・パルマがやると「ブラック・ダリア」になるのかな 不思議感が全く不足してるが

165 :
デパルマ版のはるか以前に
リンチがブラック・ダリア撮るんじゃないかって
噂になったこともあったはず
リンチがエルロイ、ダリア事件の捜査関係者と会って
メシ食ったとか何とか

166 :
リンチって、目の前に美女と、フリークスが居たら、どっちに飛びつくんだろう

167 :
じいさんです

168 :
グロはWowWow側で画面処理してんのかな?

169 :
マルホの新盤って、リンチのインタビュー無いのか
うかつに旧版処分できんな

170 :
ロストハイウェイとかマルホとかは普通の話に突如、理不尽世界に迷走していくから
面白かったんだけど、インランドは最初から理不尽世界で迷子状態な感じがした。
頑張って最後まで見届けたけど、最後の女の子達の無意味なダンスに救われた気がした。
インランドはもう二度と見る事はないだろう。

171 :
インランドを見ようとしたら、いつも冒頭のザブリスキの不安そうな顔のアップのあたりで寝てしまう

172 :
自分もインランドは今回のBoxで初めて観始めたけど
近所に越して来たというBBAとお茶飲みながらだべってる辺りで停止ボタン押したまんまw
画質がビデオっぽいのもイマイチ入り込めない理由。

173 :
インランドは映画館で寝落ちするのが至高の体験w

174 :
至高×
至福○

175 :
インランド・エンパイア傑作だろ
あの迷宮に誘い出されて置いてかれる感じ
究極のホラー映画だわ

176 :
昨日マルホランドドライブ見たが良かった
これまでイレイザーヘッド→エレファントマン→ロストハイウェイ→インランドエンパイア→マルホランドドライブと順序めちゃくちゃに見てるが
劇中歌はイレイザーヘッドの天国の歌がいまのところ一番好きかな

177 :
ネトフリ出だしたな

178 :
Returnとんでもない展開だな…
来週最終回はどうなることやら…

179 :
リンチ天才だな

180 :
ドナはどうなった

181 :
いいなー早く円盤出してくれないかな。
昔もレンタルビデオでハマったのでWOWOWとか興味なし

182 :
放映おわったら契約きろうと思ってたけど
さすがになんか引き止め策だしてくるだろうと思ってたけど
なにもこないので拍子抜けワウワウ仕事しろ

183 :
実話を元にしたというストレイト・ストーリーを初見
これは本当にあのリンチの作品なのか?
というくらい見事にストレイトな素朴さ
主人公の爺様がまたいい
残念ながら公開翌年にガンが原因で猟銃自殺されている。
今更ながら合掌
本当にいい映画です。

184 :
リンチだってたまには毒をはかないと精神の均衡がたもてないのだろう
それがストレイト・ストーリー

185 :
あれは硬派な一本気とみるべき

186 :
呆然自失...
明日からどうしようか...

187 :
とりあえず抜こう

188 :
ロスト・ハイウェイの最初のフレッドとレネエのベッドシーン、ビル・プルマンのほうが妙にエロチックなのはわざとなんだろう

189 :
インランド・エンパイアのブス・ガールズ、見るのが苦痛

190 :
マルホランド・ドライブの元ネタはヘプバーンの「噂の二人」なんだろうか

191 :
見てるだけで気持ちよくなれるのが、デヴィッド・リンチ作品のすごいところ
シン・ゴジラなんて、不快だからすぐに見るのやめてしまった
アニメだといいのに、実写だとなんでだめになるのか

192 :
エレファントマン久しぶりに見たけど
実在したエレファントマンは睡眠中の頸椎圧迫による事故死て事なんだけど
映画のエレファントマンは明らかに自殺に見えるわな
枕自分で取っ払ってるし音楽にアダージョ流れるあたり 救いが無い
観劇を鑑賞できて皆から拍手貰った事で人生に満足したって演出だったのかね

193 :
>>192
見える罠

194 :
過去作上映

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000003-cdj-musi

195 :
なんでデューンやんねえんだよ

196 :
ブルベもストレイトもないしな
まあ配給だかなんだかの権利問題があるんだろう

197 :
>>136
後ろから手マンするシーンが衝撃だった。
あれってやっぱリンチの手なん?

198 :
>>197
なん!!

199 :
>>192
俺はあれは満足というより現世との決別と受け取ったわ
絶望と言うとちょっと違うと思うんだが自分はこの世にいるかぎりフリークスであるという動かしがたい事実と訣別するための厳かな1人きりの儀式
なぜ満足して死んだのではないかと思ったかというと直前の劇場で満員の拍手を受けたときメリックは本質的に結局自分は見世物にされているときと同じ晒し者に過ぎないんだということを悟ったと思ったから

200 :
ナオミ・ワッツって鼻に不自然さを感じる

201 :
マルホランド・ドライブの二人って、オセロの二人に似てる

202 :
マイコーにしか見えない

203 :
鼻が?

204 :
エレファント・マンは全然デヴィッド・リンチっぽくないのが奇妙
ブルー・ベルベットは全然好きになれない
ワイルドアットハートは腕が吹き飛ぶシーンが怖すぎる

205 :
煙モヤモヤとか火傷の労働者とかマスクの穴アップゴゴゴとかすげーリンチっぽいじゃん

206 :
普通に感動的なのがリンチらしくない

207 :
わりとベタなところあるじゃんリンチって
ストレートストーリーぐらいまでの映画には
素直にグっとくるシーンがあって
奇怪なシーンとのメリハリにもなってて好きだったが
最近のはそういうところがなくなってしまい寂しい

208 :
もともと別の人の映画を引き継いだんじゃなかったっけ
そのせいでいまいち爆発してなくて欲求不満になる
感動はいいけどそれだけじゃリンチじゃない

209 :
もともとはリンチの企画じゃないよなエレファントマンは
だけどちゃんとリンチ風味になってるよ
感動云々もあの母親のモノローグが流れる宇宙的なラストを見ると単なる感動を超えたある種の哲学みたいなものを感じるし
音楽やガス燈などの音響的なところに注目してもリンチ的なフェチズムを感じる

210 :
リンチだと言われればそうかと思うけど、知らないで見たら随分グロにこだわる監督だなぐらいで終わりそう

211 :
ストレート・ストーリーって、長々と旅してきてやっと会えた兄弟が
いつもの人だったから爆苦笑してしまった、兄弟と思えないし顔が。
あれってわざとやったギャグなのか?

212 :
村上龍がノベライズしてたのもわけわかんない
父親は、奥さんがむりやり作らせたからつまんないんだ、と納得してたけど、
自分的には結構おもしろかった

213 :
一番の見所は、病院から車で帰ってくる時に車がプスンプスンガクガクブオーンブオーンてなるところ。

214 :
絶対トラクター暴走して死体の山エンドだと思ってた

215 :
漫☆画太郎かよw

216 :
テレビでべてるの家特集の番組を見てたら、早坂潔さんという人がデヴィッド・リンチ
そっくりでびっくりした
二人の境遇の違いに愕然とした

217 :
ストレートストーリーは出オチだな
出来は全然良くない

218 :
デヴィッド・リンチがWOWOWという時の発音が変でおもしろい

219 :
まあ最近は作品より本人のほうがおもろいよな

220 :
作品にも本人が出まくってたよ

221 :
アートライフみてきたわ

222 :
アートライフ少し寝てしまったわ…
でもインタビュー仕立てじゃ無いのは良いし本当に昔の短編少し観れるのが嬉しい

223 :
アートライフ、つまらんかったー

224 :
おい、見る予定の俺の気持ちもうちょっと盛り上げてくれやw
ギーガーのやつ見ないまま終わったから今度は足運びたいんだよ

225 :
実はなんと 
とってもアレらしいよ…
必見です

226 :
アートライフ、糞みたいなドキュメントだな

227 :
ネトフリ待ちでええわ

228 :
ネトフリにインランド、ロストハイウェイ、劇場版ツインピークスがきてた。

229 :
質問
マルホランドドライブでアダムが持っていたゴルフクラブはアイアン?ウェッジ?

230 :
>>229
アイアン

231 :
>>230
ありがとう
ついでに何番か分かったりします?

232 :
>>231
5番か6番

233 :
>>232
うー感謝です

234 :
ツイン・ピークス三期はいつ円盤になりますか?

235 :
>>234
日本語入りのは今月

236 :
>>235
それどこで予約できます?
日本とアメリカのアマゾンにはすでに発売済みのものしかないようですが

237 :
>>236
お好きな国のアマゾンでどうぞ
アメリカ盤には日本語ないから間違えないように

238 :
>>237
ガセだろ?
お好きな国のアマゾンでどうぞってどこのやつも日本語入ってるとか書かれてない

239 :
ドイツ版

240 :
>>239
適当なこと言ってるのはどこのどいつだ?

241 :
毒蜘蛛攻めくらってたレオってどうなったの?

242 :
ツインピークス3のレンタルはいつ開始ですか?

243 :
そんなものはない

244 :
にゃんだよ

245 :
WOWWOW版はグロ修正はいってたからねー
無修正でみたい気はちょっとある

246 :
グロ修正とかジャップはまだそんなガキみたいなことしてんのかwww

247 :
ツインピークスシーズン3はジェフリーズとかジュディが出て来るしオチにも繋がってるし
テレビより映画の続編だったね

248 :
繰り返し観ているうちに
リンチの最高傑作は「マルホランド・ドライブ」から
「インランド・エンパイア」に変わりました!

249 :
>>248
具体的になんでですか?
私はマルホのほうが上かと思ってますが…………

250 :
ウサギ人間

251 :
そりゃマルホ一択だわ
その次はリターンズかな

252 :
神戸元町シネマで特集上映してるが
時間帯が合わないし、困ったものだ

253 :
合わぬなら
合わせてみせよほととぎす

254 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

K8GP6

255 :
ツインピークス発売きたな

256 :
ピートの両親観るためだけにロストハイウェイ観るよな

257 :
ゲイリービジーが好きなの

258 :
プレデター2でもみてろ

259 :
沈黙の戦艦好きだったな

260 :
TW3のBD-BOX予約したけど、ちょっと高過ぎ
あとからシーズン123全部込み込みのコンプリート版も出るんだろうなぁ
シーズン12のDVDBOX、金色パッケージBOX、BDBOXと持っててシーズン3のBOXでツインピークスだらけになるけど楽しみ

261 :
ちびっとでんち

262 :
>>260
日本版やたら高いから、海外版にしたら?
字幕も吹き替えもついてるし、半額以下ぐらいだよ
オレはシーズン1・2も今回も海外版買った

263 :
>>262
Boxの仕様(普通のプラケース)が違うらしいから悩む所。

264 :
>>263
そうなんだ
Boxも同じなのかと思ってた

265 :
俺あんまり拘らないから安い海外物買ったわ

266 :
>>263
紙のケースはディスクに傷が付きやすいから
プラケースの方がええで

267 :
俺が買ったドイツ版は紙ケースのタイプだったわ
2種類あるのかね?

268 :
魚コーヒー

269 :
ロストハイウェイはボウイで始まってボウイで終わるのがたまらん
個人的にだけどリンチ作品の中でも選曲キレッキレなのはこれじゃないか?

270 :
一時期狂ったように聴いてたな

271 :
パーフェクトドラッグが使われていないのが、なんとも

272 :
すべてが素晴らしすぎる

273 :
>>269
キレキレというか狙いすぎって感じするわ
嫌いじゃないけど

274 :
ロストハイウェイでボウイの曲を使ったのは
フィンチャーのセブンの後追いじゃねとか言われてたけどね、当時
NINはハマってたけど

275 :
>>262 >>263
結局日本版予約した。特典でルーシーがまん丸ぽっちゃりしてるのにびっくり

と、25年も経ってるから仕方ないけど、丸太おばさんやミゲルRーも亡くなってるなんて悲しい
ミゲルRーはロボコップでインパクトある演技してて、ツインピークスに出てきた時は何か嬉しい感じがしたのに
シーズン3公開直前に亡くなったんだっけ?残念だなぁ

276 :
NINはボウイと組んでツアーしてたなあの当時。
ツインピークスの最新シーズンでも別格扱いの長さでステージのシーンあった。
リンチ映画との相性はいいと思う。

277 :
>>271
それな

278 :
デヴィッド・リンチが語る、映画『ブルーベルベット』裏話とスマホ時代
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180606-00028487-rolling-movi
Rolling Stone Japan

279 :
最近ツインピークス見始めたんですが
ノーマがめちゃくちゃ美人ですね

280 :
ババ専w

281 :
ツインピークスの続編は前作の内容を知らなくても楽しめますか?
昔に観た事あるけど忘れてるので

282 :
そのままシーズン4もできそう
アルバートいなくなっちゃったけど…

283 :
最初にツインピークス1の美女と紹介されたのは…

284 :
ザ・リターンからリミテッド・イベントと長ったらしくなったなと思ったら
本家の方が変えたのか

285 :
限定催事?

286 :
最近百貨店行かないからわからん

287 :
ラッキーでの陸亀に遺産を残したい設定以外
至って、ごく普通の常識人を演じていたが
それが静かに狂っている感じで現実味があった

288 :
ヨシキがリンチと仕事した時の映像上げてるね
https://www.instagram.com/p/BkOn6CwARPP/

289 :
ローラの家は善悪がバチバチに鍔迫り合いしていた場所ってこと?

290 :
>>289
やっほー、ローラだよ

291 :
牢屋にでも入ってろ

292 :
ローラが牢屋で上手に坊主の絵を

293 :
今ツインピークス リミテッドウンタラカンタラ予約してきた

7/4が楽しみ\(^o^)/

294 :
Oculus Goでリターンの8話大画面でみたら気持ち悪くなってきたw

295 :
クーパーが冒険して帰ってくる話なので今回あまり謎はないな

296 :
トランプとやり合ってるね

297 :
リンチのトランプ評、面白いね
読んでてハルコネン男爵が思い浮かんだ
案の定、誤解されてトランプの自画自賛に
利用されちゃったみたいだけど

298 :
ジェニファー・アニストンとジャスティン・セローの破局の原因がナオミ・ワッツとハグする写真を見て
ってのがなんかちょっとマルホランド・ドライブみたいと思った

299 :
山形では7月中旬からリンチ特集で、20日からアートライフ
遅すぎだ

300 :
ハルコネンがトランプならば
ハルコネンに心臓栓つけられてネズミ食わされてたブレジネフ似の眉毛親父がリンチ?

301 :
A倍でしょ

302 :
ねんがんのTP三期がとどいたぞ

303 :
トランプ3期もやるのか…

304 :
Yes We can

305 :
ヤク吸引したり森のなかで売人殺ったりしてたガチ犯罪者のボビーが保安官になってて草

306 :
パパも昔はやんちゃでねえ

307 :
ジェームズ・ガン干されたな
リンチもうTweetとかしなくていいから映画だけ作って欲しい
若い頃無茶苦茶やってただろうし

308 :
タミー役のクリスタベルってリンチの女だろあれw

309 :
まぁmetooどころの話じゃないだろうね

310 :
>>309
リンチの場合かわいいから許しちゃうって女に思われてそう

311 :
デヴィット・リンチのコーヒーを堪能!映画好きの隠れ家
「渋谷カフェ:モノクローム」
http://cafemonochrome.com

312 :
リンチは付き合いの長い女優も多いからKはされないと思うで。

313 :
壊れたカセットテープレコーダーで音楽を作ってます。
音程がヨレたサウンドをEraserheadの大好きなシーンにあててみました。
ピッチ不安定なので気持ち悪かったらスミマセン。

https://youtu.be/ZZCeVZipgco

314 :
>>313
消すならはるな
へたれカマ野郎

315 :
>>314
スミマセン!
出来に不満だったので出直します!

316 :
出直しまだ?

317 :
音源が台風で飛ばされました

318 :
TASCAMのカセットMTRとMPC500で
曲作ってみました。

https://youtu.be/MKw-OVWA8rs

319 :
いまだになにかっていうとTM瞑想の話してるよな
なんか興味出てきたわ

320 :
https://i.imgur.com/9alS2le.jpg
トムがリンチ化してるきがする

321 :
はい?

322 :
>>321
はい、はいはいはい!

323 :
久しぶりにワイルド見たけど、ラストのエンディングでニコラスケイジの鼻が異様にでかくて、パーティーグッズの付け鼻みたいに見えて毎回気になる。

直前にチンピラに絡まれて乱闘があったから、その殴られた鼻のメイクなんだろうけど。もともと鼻が高いのもあるけど、ラストで鼻がすごい目立つから、何か残念な感じに見えちゃう。

324 :
ボックス届いて今さらながらlimited events見た。色々分からない所も多くてドラマ的にはしっくりこない面もあるけど、リンチワールドてんこ盛りで面白かった。

あとディスク7の、赤いカーテンの部屋とかの撮影現場の特典、リンチ以下役者やスタッフも楽しそうで、リンチのジョークで現場が和んでる感じが伝わってきてすごい良かった。

325 :
ツインピークスはあまり知らなくて、砂の惑星を観てカイル・マクラクランがとても美しい俳優だった
ことを思い出して今更ながらカイル・マクラクランに嵌ってしまった、あんなに美形の俳優って他にいる?
今「ヒドゥン」と「ブルー・ベルベット」を見たとこ、これからも彼の作品を堪能しよう

326 :
30年遅かったね…

327 :
ダギーの可愛さに悶えるがよい

ヘロォーーオー!!

328 :
>>326
その点、dvdやblu-rayがあるからノープロブレム!

329 :
limited eventsは、カイルの見た目や体型がシーズン1&2とほとんど変わらないから実現出来たのかなとも思った。

あとディスク7と8のメイキングの特典は、今まで見てきた色んな映画のメイキングより見ごたえあって面白かった。
メイキングの時系列って、最後になるほど撮影開始直後に遡ってるのかな?
メイキングの最初より最後の方が、リンチとスタッフの距離感や打ち解け具合がギクシャクしてるように感じた。

330 :
沢山あるけど、メイキングで印象的なシーン
刑事のフスコ3兄弟は最初二人だったけど、リンチの閃きで急遽変な笑い方するスマイリーが追加された事
そのフスコ3兄弟の名前を決める所のスタッフとのやり取りが楽しそう
ツインピークス保安官事務所で、リンチがローラダーンに「3+7=10」は何だ?みたいな質問をした時のやり取り。ローラダーンが答えたのにリンチが嬉しそうにしてたり、ローラダーンが「勉強したのよ」って言うのに笑ってたり。

赤いカーテンの部屋でローラダーンの顔にパン生地をつけてたけど、リンチが空気穴を作るのを忘れててローラダーンが「息が出来なくて苦しい」って言って笑いあってたシーン
女性スタッフにシーンを短く出来るわよとか言われたら、リンチが「シーンの長さに文句言うな!」ってめちゃめちゃキレて怒ってた所
あと頼んでいた石膏みたいな物が違ってたり、リハに人が多すぎる事に怒ってたり、普段は温厚で気さくな感じなのに、クリエイティブに関わる事だとやっぱりリンチって凄いんだなぁって感じた

こういうリンチの撮影時の姿見れるのが、本当に面白かったし、全部のエピソードの細かい設定を全てリンチが閃きとかで考えて作ってたのかと思うと、本当に凄いなあと。

331 :
大ファンの椿鬼奴がローラパーマーに扮してカイルと対面して
感激で泣いてる動画見るとカイルってステキなおじ様だし
limited events を観るのはまだまだ先だけど楽しみ
あとローラダーンとはブルーベルベットでも共演してるね
彼女はスターウォーズのあまり出来のよくない最新作にも出てたっけ

332 :
>>331
お前はもう黙ったほうがいいぞw
釈迦に説法過ぎるw

333 :
>>325
ショーガールおすすめ
私の長年のオカズでした

334 :
>>332
ですよね
最近急激に嵌ってしまったもので、スンマソ
>>333
サンクス

335 :
楽天でエレファント・マン【Blu-ray】が40%off

336 :
最近の映画どれもわかり易すぎてつまらない
リンチが無くなったらどうしようと途方にくれている
最近の映画監督でリンチ感ある奴おらんの?

337 :
いない

338 :
今いたとしても映画なんて撮らせてもらえるわけない

339 :
ハーモニーコリン好きいますか?

340 :
リンチってゴダールに影響受けてる?

341 :
>>336
VRに行こう。超現実でシュールな世界はVRで流行る

342 :
>>336
レフン

343 :
ネトフリ、マルホランドドライブやってた
昔はナオミだったが年取って観ると黒髪のほうがシコだな

344 :
マイケルジャクソン似の人?

345 :
そうとも言う

346 :
シェリルリーの乳首が綺麗なピンク色で見惚れる

347 :
もう新作とらずに死ぬのかな

348 :
TWのs4願います

349 :
>>336

極道恐怖大劇場 牛頭

350 :
以前は気にしてなかったけど普通のTVのスピーカー出力で久々にロストハイウェイを見たら
喋り声がめっちゃ小さくてなんだこれと思ったら5.1chしか入ってないんだね
去年出た新版も同じみたいだし2chが入ってないって地味にキツイな

351 :
そんなんプレーヤーやTVの設定でどうにかなるでしょ

352 :
今さらだけど、やっと新しいツインピークス見た。確か、去年放送してた時は
結構話題になってたけど、途中から嘘の様に話題にならなくなって忘れてしまった。
ビデオ屋行って誰も借りてなくて、どうしようか迷ったけど見て納得した。
無理にリンチ・ワールドを押し広げた感が否めない。自分で自分をパクッたみたいな。

353 :
園子温と同じこと言ってるな

354 :
まぁ、一般人への訴求性は無いよな。
ヒットはしない内容。

355 :
アレはツインピークスファン用のコンテンツ。
確かに満腹になった

356 :
滝本誠はワイルド・アット・ハートのときに指摘してたね
「セルフパロディというか、周囲は自分のことをこう見てる
みたいだから、だったらこれでどうだ?」みたいな感じがあると
夜想のリンチ特集号だったかな

357 :
もう新作はないのかな?

358 :
クーパーは現世への復帰を果たしたし
この調子ならいくらでも続けられそうだけどね

359 :
へ ろぅお〜

360 :
>>357
早くて4年後という話があったようななかったような

361 :
パラレルワールドで歪んだ時空が
シーズン4で元に戻るってのは面白いじゃん

362 :
確か映画は引退したんだよね
興行的に成功しないから?
インランドが最後か

363 :
ネットフリックスならなんとかしてくれる

364 :
おまいら受講しないのか?
ttps://www.masterclass.com/

365 :
英語わかんない

366 :
もうすっかりおじいちゃんだよなあ
早いとこシーズン4作ろうや

367 :
>>366
今すぐ作り始めても公開は早くて3年後
幾つになってる?

368 :
ワイルドアットハートだけリマスター出ないのはなんか理由があるの?

369 :
人気が無い

370 :
ニコラス刑事にリンチ感ないもんな

371 :
A24だったらリンチに新作撮らせてくんないかなー

372 :
ワイルドアットハートはなぁ
ニコラスケイジがひたすらキモい
ローラダーンとウィレムデフォーは最高なんだけどな

373 :
ひたすらキモいならリンチ映画の主人公を
見事に演じててグッジョブってことじゃないかニコラス刑事

374 :
カンヌとってんのに扱い悪いよね

375 :
新作観たいなあ
何か撮らないのかな

376 :
生涯最後の作品がインランドエンパイアかぁ

377 :
死ぬ前にもう一作映画見たいなあ

378 :
ワイルドアット昔好きだったけど最近見直したら
退屈だった
つか、なんじゃこれw
唐突にデフォーと強盗に行くのもわけわからんしw

379 :
TPきれいに終わらせてくれたらそれでいい

380 :
ペギー・リプトン死去
合掌

381 :
>>380
いつの話してんねん
遅いわ

382 :
>>381
え?11日だろ?
なにが遅いの

383 :
>>381
このスレには誰も書いてなかったので書いただけや
悪かったな

384 :
fire is coming

385 :
>>342
クロマティックスでつながったな

386 :
ツインピークスの続きはよ作ってほしい

387 :
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/culture/201906046325846/

388 :
名誉賞ねえ 
まあ受け取っておきましょうか

389 :
アンダーザシルバーレイクみた
気絶眉毛も出てたしマルホランドドライブ参考にしている部分はあるんだろう

390 :
ブルーベルベットで好きなのは、主人公にサンディをとられたと思った同じ学校のマッチョな
奴が、主人公をしめてやろうと乗り込んだところに、全裸でぼこられたドロシーが現れて、
な、なんかごめんなぁみたいになったのを主人公がいやいや無理ないよって感じでいたわるシーン

391 :
アイラブユーラブミーっ!!

392 :
>>390
日常と非日常が交わるシーンだな

393 :
>>389
俺も観た
でもちょっと期待はずれだったな
リンチの域にはまだまだって感じ

394 :
深層Webから発掘された動画
だいたいリンチ調だよね

395 :
>>389
途中まですごい面白かったがラストあたりで収拾つかなくなって終わってわろたな

396 :
ショボイ祠出てきたときめっちゃアガった

アマプラで観れるレフンのtoo old to die youngもオヌヌメ1話しか観てないけど

397 :
マルホランド、ゴリ押しキャスティングの一個前の女優が歌ってた「あなたを好きな16の理由」とかいうのサントラに入ってなくない?

398 :
マルホランドは、賞取れるのはわかるんだが、
ワイルド・アット・ハートは、賞取れるような映画ではないと思うんだが。
エレファントマン
ストレイト・ストーリー
マルホランドドライブ
は良かった。

399 :
ワイルドアットハートあれはあれでいいものだ 
能天気な映画の多かった80年代の終わりにガツンときた
狂ったようなラブストーリーで刺激的だった

400 :
ナオミはブレイクしたが黒髪はあんまだったな

401 :
ワイルドにナオミ出てたっけ?

402 :
完全に忘れられて風化しそうなリンチ
時代は変わってると実感させられる

403 :
インランドとツインピークス続編を見るにネタ切れと老いを感じるなぁ
評価の高いマルホランドでさえ映像に緊張感がない
勢いのあった90年代前半までにリンチ流の西部劇が見たかった

404 :
やっぱりロストハイウェイ

405 :
ロストハイウェイは好きが
衰退期に入った最初の作品だと思う

406 :
そうか?
マルホランドが至高

407 :
この人って、普通の映画作ろうと思えば作れる技術をもったうえで、
独特の映画作ってるのが凄いよね。

408 :
エンタと作家性が上手く混ざったブルーベルベット、ワイルドアットハート
ツインピークスのシーズン1の頃が自分は面白くて好き
ストレイトストーリーだけ映画館、このとき一回きりで観返していないけど、
星が瞬く夜空が綺麗だった思い出

409 :
スター・ウォーズのオファーもあったんだっけ?

410 :
Ep6のオファーがあったがリンチは
あれはルーカスの作品で自分の好きにやれないから断った
って言ってる

411 :
でドゥーンを撮ったんだっけ

412 :
村上ショージの映画撮ったの?

413 :
リンチにスターウォーズ頼むとかバカかな

414 :
>>413
何を言ぅ〜
山田優ぅ〜
しぇーっ!
何を言ぅ〜
蒼井優ぅ〜
しぇーっ!

415 :
リターンでのリンチのハキハキした演技わりと好き

416 :
EP6のリンチ風トレーラーあるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=PALjbTo1D5U&feature=youtu.be

417 :
ワイルドアットハートは今見ても十分面白いなー
リンチの外連味ある演出を除けば話自体はストレートな純愛な世界
ニコラス・ケイジはいい歌声をしてるね

418 :
来週BSプレミアムでデューンやるけど
ここの人達はどうなの

419 :
美術も音響も変な登場人物たちもリンチワールド全開で最高だが
リンチの映画でどれから観たらいい?って聞かれたら勧めはしない

420 :
あのノリでスターウォーズもやってたら今まで続いて
ディズニーのおもちゃにされることもなかっただろうにな

421 :
>>418
ドゥーンて紙芝居から始まるやつだっけ?

422 :
村上ショージって紙芝居ネタやらんだろ?

423 :
デューンわかりました見ます

424 :
>>422
おもんない

425 :
>>424
NaiNaiNai
たまらない

426 :
>>418
俺は大好き

427 :
デューンはリンチファン以外にはあまり評価されてない映画だけど
あのやたら長くて山場のないストーリーで
細部描写が異様に細かいのが読みどころの環境SF小説を
なんとか1本の映画にまとめあげた上に
ちゃんと自分の作風に落とし込んでるのはすごい力量だと思う

428 :
ホドロフスキーが過去の資料を出して予定通り撮ってたら傑作になってたというような
ドキュメンタリー映画があるけど、タラレバはあまり意味がないよなぁ
リンチ版は低予算と短い尺の中でよくやったとはいえ出来はいまいちで好みでもない
ドゥニ・ヴィルヌーヴの再映画化はどうなるかな

429 :
ホドルフチュキーのドゥーンて関係あるんかな?

430 :
巨大ナメクジが皇帝の間からでるときに
ちゃんとお掃除して帰るのが好き

431 :
当時リンチのことは知らなかったが、
TOTOの音楽とスティングを観に映画館に行った。

432 :
インランド見たけど、3時間見るのが苦痛だった。
映像と音響と役者の無駄遣いだと思った。
マルホランドドライブとはえらい違いだったわ。

433 :
インランドはオレもダメだなあ
ガチの実験作て感じで

434 :
インランド好き
うさぎ可愛いしローラダーン主役だし
セーラパーマ不思議怖いし音楽も良い
あとゆうきなえ

435 :
まあ、役者さんは有名な監督の映画に出られるから、
きっちり役割こなしてたように見えたけどね。
でも3時間ものの映画って、名作と言われるようなのが多いのに
あれでは・・・。

436 :
インランド観ながら寝るのが至福

437 :
悪夢待った無しやで

438 :
リンチに影響を受けたとかリンチ大好きっぽい監督っているんかね
あるいは孤高の存在すぎてだれも真似できないとか

439 :
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


440 :
ジュディことセーラパーマーの顔の中身の意味誰か教えて
なんで中指の色が違うとか
あと台所にいたのって誰?

441 :
>>428
ブレードランナーの例があるからなぁ・・・
ドゥニ・ヴィルヌーヴって渦なんかはリンチ要素が無いことも無い気はするんだけど
・・・むしろクローネンバーグか

442 :
クローネンバーグって今何してんのかな?
スパイダーだっけ?
あの辺りから観てないわ
ドロドロぐちゃぐちゃが懐かしい

443 :
ホドロフスキーの爺があんなこと言ってますよ、とリンチに耳打ちして
コメントをとってきてほしい

444 :
ホドロフスキーに薫陶受けてオンリーゴッドフォーギブンなんて撮っちゃったレフンよ

445 :
砂の惑星は娯楽活劇としてどうよという部分はあるものの
デザインはいかしてるよねえ
個人用シールドのほどごっついポリゴン感が今みるとかえって新鮮だわ

446 :
リンチ映画の伏線回収率って何%ぐらいなんだろ?

447 :
ホドロフスキーがリンチのDUNE見て元気取り戻すの好き

448 :
リンチが作ったら傑作になると思って落ち込んでたが
観たら駄作だったので気分上がった ってやつね
ひどいけどあれ笑った

449 :
BSプレミアムで放映してくれるぐらいには
名作らしい

450 :
嫌いじゃないぞ
できれば非公認版じゃなくて全長ディレクターズカットが
あったらいいが

451 :
ホドルフチュキーのドゥーン!

452 :
ビジュアル面で後年のクリエイターに与えた影響は大きいと思うよ

453 :
イタリアのスタジオでどれだけやらせたんか知らんが合成とか荒くてフラッシュゴードンから大して進化してないとこも
散見するラウレンティス

454 :
フラッシュ・ゴードンから4年しか経ってないし・・・
大林宣彦だと思えばなんということはない

455 :
フレッシュゴードンは名作

456 :
いきてんのか

457 :
いきてますん

458 :
テレビドラマ版DUNEは砂丘の子供たちまでやったんだっけか
スレ違いいや板違いか…

459 :
テレビ版ドゥーンて、紙芝居から始まるやつやったっけ?

460 :
紙芝居はアラン・スミシー版

461 :
デュネ〜

462 :
20年ぶりぐらいでイレイザー・ヘッド観た
この前のツイン・ピークスと似たようなことやってるので驚いた

463 :
カイエデュシネマの2010年代ベスト1位はツインピークスThe Return
いくら作家主義とはいえこれはないと思うなぁ

464 :
デヴィッド・リンチの短編
『ジャックは一体何をした?』
https://www.netflix.com/title/81226955


リンチの誕生日にNetflixで独占配信スタート

465 :
アートライフ観たけど、この歳で30歳下の嫁と子供作ってるのはすごい

466 :
去年のクリスマスにシェリリンのツイッター宛てにクリスマスメッセージ送った日本人に
シェリリン本人からリプが来てたのを、検索してたら偶然見つけた
シェリリン、いい人だな

467 :
>>445
砂の惑星美術いいよね。インダストリアルな建築とかスパイスきめすぎの航海士とか忘れがたい。
あれあるから嫌いになれないんですわ

468 :
>>465
あれ、うそだよ

469 :
プルたそのチェス映画鑑賞

470 :
ダーンおめダーン

471 :
Skoop!
日本の恥・韓国で土下座した日本の首相を語るスレッド ※日本未公開画像あり
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1567335698/
日本の恥・韓国で土下座した日本の首相を語るスレッド ※日本未公開画像あり
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1567335698/

472 :
>>99
証拠は?

473 :
世界の真実を知るために
デヴィッド・リンチのボックス2種購入

474 :
2種?

475 :
米映画界のカルト的存在デヴィッド・リンチ監督は「ハリウッド・レポーター」からの取材に答えた中で、コロナウイルスのパンデミックで経済が一時的な停止状態におちいり、世界中で人間が自宅に閉じ込められる経験を経た後、
どんな世界が私たちを待ち受けているかについて、自分の考えを述べた。
リンチ監督は、世界経済の発展速度が鈍化し、環境の汚染度が緩和されることで世界はよりクリーンに、穏やかになり、ある意味で人に優しくなると確信を表した。
リンチ監督といえば『ツイン・ピークス』『マルホランド・ドライブ』『インランド・エンパイア』や今年そのリメイク版がネット公開された『デューン/砂の惑星』などの代表作であまりにも有名。
リンチ監督曰く、この危機の後は以前の生活は戻らない。
パンデミックは十分に長い期間続くため、こうした変化は必ず起きる。
リンチ監督の予想は楽観的だ。我々を待ち受けているのは、精神的により豊かで、よりフレンドリーで、他の人たちの苦しみを分かち合うことのできる人たちの暮らす、素晴らしい世界だという。
隔離の中でストレスと苦悩をうまくやりすごすための監督のアドバイスは瞑想というテクニックに目を向けること。
リンチ監督自身はこの隔離状態を好んでいるという。自宅でプロジェクトに取り組み、ホビーに興じる日々だという。リンチ氏は、ワクチンの製造までに果たして自分は監督業に戻ることができるだろうかと懐疑的だ。
映画スタジオの多くは現在、プロジェクト作業が一時中止状態にある。先日も新作『バッドマン』の公開が延期になった。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004227384983/

476 :
エレファントマンやブルー・ベルベットを差し置いてデューンが代表作なのね
時代は変わったなあ

477 :
デューンは今度リメイクされるから、
名前挙げたのじゃないか

478 :
デヴィッド・リンチは統合失調症だと思う

479 :
これから俺はデヴィッドリンチを「グロい耽美派」とよぶことにする。

480 :
もしくは「悪夢と耽美」

481 :
>>477
ドゥーン楽しみ

482 :
ヴィルヌーブなら無難で逸脱のない面白い作品が撮れるだろうな

483 :
リンチに比べれば優等生的になるのはしかたあるめえ

484 :
ニコラス・ウィンディング・レフンのほうがつまらないけどでこぼこした作品になると思う
ホドロフスキーも喜ぶだろう

485 :
ウィリアムハートが出てたTV版てどうだったん

486 :
もう撮らないのか?

487 :
つべで短編公開したらしいじゃん

488 :
ツインピークスリミテッドエディションどうでした?
これからみようと思ってるんだけど

489 :
>>486
インランド見て長編はもうええわと思った。
ジャックみたいな短編の変な作品をたまに作ってくれるくらいがいい。

490 :
>>488
集大成で良いよ、世間の期待と想像をあっさりひっくり返して超えてきた感じ、まさにアーティスト
前作の同窓会的なの期待してるならやめとけと言っとくがw

491 :
>>490
サンキュー!

492 :
>>491
メンタル!

493 :
毎日の天気予報が怖い
何かが起こるのだろうかと身構えて見てしまう

494 :
不朽の名作『エレファント・マン』4K修復版で緊急公開決定
https://screenonline.jp/_ct/17368551
http://elephantman4k.com/

495 :
新しい方のツインピークス見てるんだけど、3話と8話すごいね。
イレーザーヘッドをテレビでやったんかと驚愕したわ。

496 :
どれがどれだか忘れたけど原爆の回はマジかとおもった

497 :2020/06/17
久々にマルホみた。
コーヒーげろげろがクライマックスだった。

ゴジラ映画総合 GODZILLA 142
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 10 ワッチョイ
【青春ゾンビ】 アナと世界の終わり 【ミュージカル♪】
万引き家族〜盗品3個目
奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール〜M.1
【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴47【AVP】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 85
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 7
ロブスター The Lobster
アンダーワールド ブラッド・ウォーズ Underworld: Blood Wars
--------------------
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 03【Mac】
【カスケード】114.142.16.231晒し
PS Vitaのエースコンバットを考えてみるスレ
■新ウンナンの気分は上々。Part7■
少林寺はなんでK-1にでないんだ
YAMAHA MONTAGE Part9
中京地区のアニメ事情 39
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 40日目【週刊ヤングマガジン】
ワニさんのスレpart35
【ファームウェア】ArcticFox
【村田・謝・蓮舫議員】新型肺炎の注意喚起CMに「ズレています。そこにお金を使うのは優先順位が違います」[2/18] ★4
N国立花さん「小池百合子と同姓同名、電話帳で4人見つけた。同姓同名作戦始動します!」 [951783367]
狭山事件
相良梢
【速報】長崎に停泊中の客船で91人が新型コロナ 新たに乗組員43人の感染確認
宝くじなんて当たるわけないのに
【衆院静岡4区補欠選挙】 自民党新人が当選確実 野党統一候補及ばず 衆院解散に影響か★2 [緑の人★]
リラックマ農園 Part.2
大須・名古屋の自作ショップ Part325
【九州北部で記録的大雨】街の約4割が浸水 <−これ凄すぎだろ・・・ [426957453]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼