TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自働】オートバックス 26店舗目【後退】
タイヤチェーン
【熱い】運転中に漏らした・・・14【液体】
【若葉】運転初心者のためのスレPart129【黄|緑】
車中泊総合スレ 110泊目 ワッチョイあり
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 26【コンフォート】
プレミアムタイヤ 29本目
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 138笑い目
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part62】
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part68
- 1 :2019/09/15 〜 最終レス :2019/12/26
-
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part67
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1562443605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :
- 【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
- 3 :
- AZ-3
- 4 :
- プログレ乗ってみたかったな
柔らかい乗り味の車が少なすぎる
- 5 :
- >>4
初期型のNC300ウォールナット乗ったけど、それはそれは素晴らしかった。
- 6 :
- うちの爺ちゃんがモデル末期のSAIを新車で買った
オプションその他コミコミ乗り出しで500万円近くしたんじゃないかな
- 7 :
- イグニス、クロスビー、バレーノ
- 8 :
- MAZDA3
- 9 :
- >>7
SX4 S-CROSS、現行エスクード
- 10 :
- >>6
SAIとそのレクサス版のHSは立派な不人気車だったな
- 11 :
- >>10
そんなことなかったと思うが…
販売台数は今わからんが言うほど不人気でもないはず。
- 12 :
- >>11
SAIの販売台数
https://sai-t.com/hanbaidaisu.html
発売から10ヶ月くらいまでは頑張ったかなって感じ。
実質でかいプリウスだったから、ブランド活かして「プリウス○○」って名前だったらもうちょっと頑張ったかも。
まあどのみちFF大型セダンじゃ売れる余地ないんだけど。
- 13 :
- 30プリウスのスキンチェンジのわりにはSAIやHSは売れた方だと思う
2代目インサイトの価格に無理やりぶつけたプリウスだったけど本来はSAIの価格で出したかったんだと思う
- 14 :
- >>13
2代目インサイトに直接対抗したのはアクアで、そこまでのつなぎがプリウスEX(2代目の継続販売)でなかったっけ?
- 15 :
- 10年ほど前だけどそのころを知らない人かな?
見せ価格ではあるけどプリウスは205万円からの設定で前型よりも結構な値下げ
サイズが一回り小さく簡易型ハイブリッドのインサイトの189万円が高く感じるほどの設定だったと思う
プリウスの納期を待てない人がインサイトを買って出る不満も大きくて販売の差が巨大になった
- 16 :
- >>14
20プリウスex乗ってますよ。
アクアはプリウスexの生産終了後の発売だった記憶。
- 17 :
- サイとHSはプリウスの形が受け入れられないオッサン向けに作ったんだろ
横から見たらとんでもない不格好だったけど
- 18 :
- 2代目インサイトの功績は3代目プリウスの値段を引き下げたことって皮肉られてるしな
- 19 :
- >>15
3代目プリウスは大幅に安くなったけど、それでもなおインサイトほどではなく、さらにインサイトが5ナンバーだった事から、
「安価な5ナンバーハイブリッド車」の必要性が生じた結果がプリウスEXなわけよ。
3代目プリウスの価格引き下げだけでもそりゃ売れただろうけど、市場の一部は確実に持ってかれちゃうから。
>>16
2011年12月で新発売のアクアに切り替わるまではプリウスEX売ってたよ。
車格的にはプリウスEX→アクアが2代目インサイトの対抗馬であり、市場防衛車だった。
- 20 :
- >>19
EXって5ナンバーだったかしら
- 21 :
- え
- 22 :
- >>20
3ナンバーだな
- 23 :
- プリウスで5ナンバーは初代だけ
それ以降、トヨタ5ナンバーHVセダンは160系カローラまで不毛地帯
- 24 :
- 初代プリウスの動力性能の低さは異常
https://www.mmatsubara.com/prius/ThsSimu/
- 25 :
- >>20
3代目が多少でかくなったからと思い込みでスマンかった。いいとこ5ナンバーサイズだな…
- 26 :
- 二代目インサイトの車格ってトヨタだとカローラ兄弟車レベルだよな
プリウスもホンダだとシビック以上アコード未満
当時で絶版だけどアヴァンシア辺りか
そいつらを対抗させるの無理あるな
- 27 :
- >>24
2代目出てすぐ乗り換えた時は衝撃的だったよ。マジで。
発売当初のCMがスラローム走行風だったけど、初代オーナーとしては
そりゃこんなCM作りたくなるわなと思った。
- 28 :
- >>26
北米向けアコードがベースで、当時の国内向けアコードより
サイズも価格も上のアヴァンシアがアコード未満?
- 29 :
- >>26
2代目インサイトはフィットと共通のBセグ
3代目プリウスは新MCプラットフォームを使ったCセグ
アヴァンシアは北米アコードと同じD〜Eセグ
全然違うが
- 30 :
- シーマ
エルグランド
フーガ
ティアナ
シルフィ
マーチ
ラティオ、キューブの次に国内販売廃止になるのはどれだろう?
- 31 :
- ジュークの可能性が大
日産、次期「ジューク」国内販売見送りの事情
https://newswitch.jp/p/19228
- 32 :
- ジュークは30代後半なると乗ってるのが恥ずかしくなるくらい若者ウケしか狙ってなさそうな所がな
- 33 :
- >>30
全部
というかNとMiは国内撤退まで有り得ると踏んでる。
- 34 :
- >>33
売れてると言えるの、ノートとセレナとデイズだけだもんな。
- 35 :
- >>34
そんだけ売れてりゃ日産の国内撤退はないよ。
それで撤退ならスバルやマツダ、三菱はとっくに撤退してる。
- 36 :
- コリアンジョーク?
- 37 :
- >>30
ティアナ。次期型導入予定無いのに生産終了次期の日程出てる。
- 38 :
- >>33
話題が止まっているのでスレチの話題だが
携帯電話だとMi じゃなくて D と表記していたね
- 39 :
- >>38
三菱だからダイヤのD?
- 40 :
- 駄目のDと思っていたよ
- 41 :
- 三菱のMはモトローラと被るからダイヤモンドのDになったんだよ
- 42 :
- なおカーナビもMだとパナソニックと被るのでDだった
- 43 :
- 三菱電機のオーディオブランドはダイヤトーンだったから、そのDじゃね?
- 44 :
- 三菱は何かとDIAを使うからな
車名だとディアマンテ、トレディア、コレディア、プラウディア、あと何かあったっけ
- 45 :
- セディア、ディオン
- 46 :
- キャンターベースで作った救急車のディアメディックもあるな
東京消防庁や山間部の消防でたまに見かけた記憶
キャンターはエアサス設定があったからか90年代にはよく救急車に改造されてたな
帝国繊維のオプティマや札幌ボデー工業のトライハートなんかもキャンターベースだけどこっちの方が普及率は高かったと思う
少なくとも25年くらい前の広島の救急車はベンツとキャンターベースのオプティマ、トライハートばっかりだった
- 47 :
- >>46
広島に三菱重工の工場があるのも関係してるのかな?
マツダには高規格救急車のベースになる車種がなかったし。
- 48 :
- >>44
ディグニティもそれ自体がDignityって単語だけどディの付く車名にしたかったんだろうな
- 49 :
- 日産はティの車名が多いのが嫌い
なんか女子供に媚びたようなナヨナヨした語感がイヤ!
- 50 :
- ディンゴ
- 51 :
- >>47
一応モーターショーに出品した後自社工場の私設消防隊で使ってた初代MPV救急車がいたよ
2台存在しててもう1台は市内にある某病院で使われてた
他にもマツダはドクターカーシリーズと称して医療関係の特装車を数種類試作してる
ランティスベースのドクターカーとかパークウェイベースの簡単な手術も出来る大型救急車とか
そしてマツダでティといえばやっぱアマティだよな
- 52 :
- >>49
ティーダ
ティーノ
ティアナ
ジーティーアール
これくらいしかないんじゃね?
- 53 :
- >>52
おっと!
貴方、OTTIをお忘れですねw
- 54 :
- >>52
ワンエイティエスエックス
- 55 :
- オッティ
リバティ
- 56 :
- マーティ
- 57 :
- >>53-55
どっちにしても>>49は言いがかりレベルよね。
- 58 :
- ラティオ
サティオ
- 59 :
- いっぱい出てくるじゃねーかw
- 60 :
- いっぱいって言われてもそれ以外の車種の方がもっと多いし、現存してない車種がほとんどだからな…
- 61 :
- 日産の車は○○ー○、○ー○○
または○ー○の発音の車が多いと言う方が当てはまる気がする
- 62 :
- >>61
○○ー○
レパード、ムラーノ、ジューク
○ー○○
ローレル
○ー○
シーマ、マーチ、ノート
他あったっけ?
- 63 :
- キューブ
- 64 :
- >>62
フーガ「あ、あのッ」
- 65 :
- セフィーロ?
- 66 :
- プリメーラ??
- 67 :
- >>62
ルークス
デイズ(デーズと呼ぶことも多かろう)
- 68 :
- >>67
多かろうじゃねえよw
- 69 :
- 昭和のトヨタ車はイニシャルCかSばっかりだったな。
- 70 :
- 改訂版
○○ー○
レパード、ムラーノ、ジューク、キューブ
○ー○○
ローレル、ルークス
○ー○
シーマ、マーチ、ノート 、フーガ
まだある?
- 71 :
- Be-1
オースター
プリメーラ
ティーノ
ブルーバード
セフィーロ
ラシーン
ガゼール
プレサージュ
アベニール
ホーマー
ホーミー
ライトコーチ
ハイパーミニ
リーフ
ウイングロード
間に「ー」がある車を書いてみた
- 72 :
- >>70
19とキューブはシーママーチの方に入れたくなるが
- 73 :
- 改訂2版
○○ー○
レパード、ムラーノ、ジューク、キューブ、ティーノ、ガゼール、ラシーン
○ー○○
ローレル、ルークス
○ー○
シーマ、マーチ、ノート 、フーガ、リーフ
>>61に反論だけするつもりだったが結構あったなw
- 74 :
- フェアレデー
- 75 :
- >>69
クルーガーが売れなかったのは
頭文字C で無かったからかな?
- 76 :
- しかし今売れてるトヨタ車は頭文字Cじゃないんだよな
プリウス、アクア、ノアヴォク、アルヴェル兄弟、ハリアー色々
- 77 :
- >>76
CHR
- 78 :
- >>77
そら中にはCのついてる車もあるでしょってだけの話。
- 79 :
- >>69
クラウンのヒットで、積極的にcで始まる車名を採用したとか。
今残っているのはクラウン、カローラ、センチュリー位?
でもトヨタでcで始まる車名で不人気車って無いような。
- 80 :
- >>79
カレン(CURREN)
- 81 :
- >>79
強引だけどCAMI
- 82 :
- >>79
結果そうなっただけだがキャバリエ(CAVALIER)
- 83 :
- トヨタで鳴り物入りデビューしながら爆死したクルマってある?
- 84 :
- >>83
クジラクラウンとか、電通の口車に乗って企画に参加したWILLシリーズや
前評判が高くて予約まで活況だったのに、出してみたら
買う買う詐欺で期待外れで終わったアルテッツァとか。
あとキャバリエも売れなかったけど、トヨタの米国政府に対する
アリバイ作りみたいなものだから、売れないのは想定内だったけど。
ただトヨタの場合は営業力で強引に法人に押し込むとかで
無理矢理売ってしまうから、あんまり目立たないと言うか。
- 85 :
- >>83
IQ
- 86 :
- ヴェロッサ
- 87 :
- >営業力で強引に法人に押し込むとかで
>無理矢理売ってしまうから、あんまり目立たない
キザシ「トヨタの営業力は凄いな」
- 88 :
- >>85
販売開始前なのにCOTYにねじ込むのは流石にどうかと思った…案の定爆死したし。
- 89 :
- >>83
鳴り物入りかはわからんがセラ
- 90 :
- セラは売れなかったというより、そんなに売る気が無かったんじゃないかな?
あのクラスの車にしては製造コストがかかってそう
- 91 :
- セラは最初から量販目標車種じゃない定期。
あのクルマの目的はあんな変な構造のクルマをあの品質、あの価格で量販できることを内外にデモンストレーションするのが第一で、
それは余裕で達成された。
だから逆に後継とかも最初から頭になかった。
- 92 :
- ボルトってSUVもいたな
確かアメリカのトヨタ工場に作らせたのを逆輸入したんだっけ?
- 93 :
- >>92
それはヴォルツ。
北米で生産してて、北米版トヨタ・マトリックスのGM仕様ポンティアック・ヴァイヴを日本でトヨタ・ヴォルツとして販売してたっていう、ちょっとヤヤコシイ経歴の車。
- 94 :
- >>92
ヴォルツな
GMとの共同開発で合弁会社NUMMで生産。2年足らずで10k台に満たない販売だったとか。
- 95 :
- 6月ぐらいだったかの初夏の頃にかっこいいからって形だけを気に入ってセラ買ったいとこの姉ちゃん、
9月でそれを売って、たった数カ月しか乗ってない新車何故売ったのって聞いたらクーラーつけててもガラス越しの日光の暑さと眩しさに耐えきれなかったって言ってた。
- 96 :
- オプションのサンシェード付ければ良かったのに
自分はAZ-1でやっぱり暑くてたまたまディーラーに在庫があったサンシェード買った
- 97 :
- >>83
マークX ZIO
- 98 :
- マークXジオはモデル末期になっても頻繁にCM流してたからよっぽど売りたかったんだろうな
- 99 :
- グランビア、ナディア、オーパ
古くは初代ターセルコルサ。
- 100 :
- 5年半で7.8万台のオーパが爆死扱いなのか?
ナディアもほぼ同じくらい売れたぞ
100〜のスレッドの続きを読む
【安物】1万円台までのドライブレコーダー 19【中華】
煽り運転の厳罰化を!
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー14
スポーツカーが欲しい!!
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間7年目
カルロス・ゴーン 総合 Part.2
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?145
【TCS】タイムズカーシェア・レンタル 23台目【TCR】
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転198件
【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part4
--------------------
【COMME des GARCONS】コムデギャルソン総合5
漫画「うみねこのなく頃に」part37
Gスピリッツ vol.5
【高級デニーズ】Pre De'(プレディ)
次世代の掲示板を作りたい
立民・逢坂誠二「無能集団とか、売国奴とか、もっと的確な批判をして!」 国民「こんなに的確に立民を表した言葉は無い」「末期症状」
で、X−SPORTSって何?part1
バンドやろうぜ! ☆12
安倍ちゃん、プーチンに見捨てられる [256556981]
岸本斉史「助けて!サムライ8が打ち切られちゃうの!」 お前らどうする? [934987451]
イケダハヤト氏「匿名の意見を聞けとかいうバカを論破するよ?匿名の時点でゴミ。これ世界のリアルね。一流の人はわかってる。OK?」 [347334234]
【F1】フェルナンド・アロンソ、“GP2エンジン”発言は後悔も……「当時のホンダPUは酷かった」
1990年代の学校生活ってどんなだった
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品100
小平智クン どんな処分がいいでしょうか?8番H
【速報】武漢を出発したチャーター機、羽田に到着 搭乗者4人が発熱と咳の症状 大田区の病院へ搬送 ★10
●●●新商品の飲料を語るスレVol.32●●●
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
【KADOKAWA・はてな】カクヨム224【小説投稿サイト】
志満「ふふっ、曜ちゃん♪今日も帰りに”お迎え”行くわね♡」曜「は、はい///」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼