TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
都会では男のAT限定が半分
【雑談】まだまだ終わらんよ【酷民】
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 14【中華】
プロ専用□□メカニックの部屋 PART87□□素人勘弁
【乗らない】自動車を廃止しよう14【持たない】
オープンカーについて語る Part.138
低価格エンジンオイル Part68
__|/ ワイパーメンテナンス 19本目
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転210件 (ワ無し)
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ66頭目【SANYO】

カーケミ研究Q&A(DIY)★2


1 :2019/06/23 〜 最終レス :2019/09/21
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ

【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1548821890/

【KeePer】キーパーコーティング【LABO】12層目 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1548956249/

コイン洗車場について語る 15
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1545284306/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part120
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1549122301/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part60】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1543184508/
困った事や調べたい事カーケミカル全般について語りましょう
最終目標は全て手作りケミカル品!VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1556461452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
持っとけ技術部長の厳選素材
ソナックスグロスシャンプー
シュアラスター・カーシャンプー1000
ワックス
マンハッタンゴールド
水垢取り
スピリットクリーナー
研磨剤手磨き
ソフト99 9800・7500・3000
研磨剤ポリッシャー
3M ハード1L ハード2L HGN
ガラス磨き
酸化セリウム
プラスチック・クリーナー洗浄剤
プレクサス
硬化系ガラスコーティングの撥水回復、撥水剤
ソフト99 フクピカトリガー
廉価なオススメダブルアクションポリッシャー
RYOBI RSE1250 ダブルアクションサンダー
又はBOSCH 吸じんランダムアクションサンダー PEX260AE
激安シングルアクション
アストロプロダクツ AP 電動ポリッシャー 950W
初心者向けローパワーダブルアクション
高儀 EARTH MAN EP-300A
プロスタッフ・シャインポリッシュ

ポリッシャースレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1555945985/

世界トップのカーケミカルブランド
Meguiar's(マグアイアーズ)
https://www.meguiars.jp/
ヨーロッパNo.1カーケアブランド
SONAX(ソナックス)
http://www.harukado.co.jp/sonax/company.html
日本トップシェア
ソフト99コーポレーション
http://www.soft99.co.jp/
高級ワックス
Zymol ザイモール
www.fit-net.co.jp/zymol/lineup/
SWISSVAX(スイスバックス)
https://www.swissvax.jp/
Meguiar's(マグアイアーズ)
https://www.meguiars.jp/

3 :
激安調合必需品の説明

三種の神器
ウィンドウウォッシャー液
(メタノール含有30%程度を所持しましょう、
脱脂シャンプーが作れます)

ガソリンタンク水抜き剤
(成分がほぼ99%超、IPA(プロパノール)です
各種溶剤・下地処理剤・洗浄剤で使用出来ま

アサヒペンペイントうすめ液
(ミネラルスピリット100%確定品です、溶剤・洗浄剤
で使用します)

ポリオキシエチレンアルキルエーテル
この界面活性剤の主成分の名称は覚えておきましょう

4 :
超撥水、夢のコーティング
この超撥水を謳うコーティング剤が多く引きめきあうカーケミ業界。

超撥水の接触角は150°以上
平滑処理における限界はフッ素樹脂を用いても120°が限界であり
室外に出した時点で黄砂や花粉等により接触角110°以下まで低下してしまう。

こういった業者は、本当に超撥水という物を理解しているのだろうか?
甚だ疑問である。

平滑処理ではどうしても接触面は、底一点の点接触になる。
水滴を支える面が少なく潰されやすい。
しかし、超撥水を実現するロータス効果は、表面の微細構造により複数点の接触になり
水滴を支える支点が増え、化学的特性により、ハスの葉に代表されるように

「決して濡れることがない」

究極の撥水を実現する。


三菱電機が開発した超撥水コーティング「スマートエア」

・ナノ微粒子を疎水性樹脂へ分散させる技術を高度化し、独自の超撥水材料を開発
・マイクロメートルサイズの凹凸構造を形成できるコーティング技術を開発
・超撥水表面をもつ凹凸構造が空気の膜を形成し、粉じんや水滴・氷雪の付着を抑制

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0213-b.html

パナソニックが開発した真空断熱材も凄い、さすが大手
と思ったものだが、この超撥水技術も流石としか言いようがない。

この手の新素材開発は、大学研究機関や政府研究機関、大手メーカーの開発研究所辺り
でないと不可能に近い。

発想というのは、個人、複数、大手、小規模に関係しないが、最新テクノロジー素材
の開発というのは今の時代、個人や零細企業では困難だろう。

5 :
>>959
>この3次元ガラス骨格構造ってなんですか?

次から次へと、新しい造語で商品アピールされるケミカル業界だけど

「三次元網目構造」と呼ばれるもの

二酸化ケイ素分子(シリカ)はSiO2 で酸素原子は2

これに置換基Rを二つ含むと シリカ2 置換基2で 

R2SiO2 で2官能

置換基Rに1つに酸素原子は3になると

RSiO3で3官能 でガラス系ポリマー樹脂に使用されているもの

酸素原子3になると

SiO4 四面体 4官能で ハイモースコートに使用されているもの

上から順に、酸素が多い順に硬度は上がる。

この、3官能 RSiO3の架橋点をつなげれば鎖状になり

鎖状の側鎖によって2本の主鎖がつなげれば、はしご状になるよね
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2015/086/219/A/000006.png

 (フッ素含有配置)

2点の架橋点により繋がった状態 それが架橋構造

この架橋構造の架橋点を3つにすれば、はしご状の上に、はしご状を組上げ、

ジャングルジムのような立体的構造にできる。
http://swel.yz.yamagata-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/gelstructure-300x241.png

これが三次元網目構造

ケミカル業界で言う、3次元ガラス骨格構造

然も、新次元開発のように書かれているけど

>>960のリンクにあるように、シリコーンKR-255(KR-251)

シリコーン オイル KF-96
シリコーン レジン KR-255

シリコーンオイルを樹脂にしたのが、シリコーンレジンってわけで
ポリマー樹脂にシリコーンオイル加えた商品と基本的には同じ。
シリコーンもレジンも ポリマーも、基本は重合体による樹脂。
シリコーンはケイ素を含んでいるけどね。

ここまでは一般入手可能。

6 :
>>5
シリコーンオリゴマー

KR-400F

こいつはフッ素が含有された脱メタノール硬化型のメチル系シリコーンコーティング剤

現在あるシリコーン系コーティング剤では最高レベルの防汚性だろう。
こいつをトップコートにしたのが、ハイモースコートのフッ素だろう。

シリコーンオリゴマー 紫外線遮蔽タイプ

「x-40-9309a」

波長350nm以下の紫外線を90%以上遮蔽するが450nm以上の紫外線は殆どカットできないので
UVカットフィルムとの同時使用が有効。

KR400シリーズ以下、これら超高性能シリコーンの一般販売はされておらず、業販のみ。

7 :
ガラスコーティングにおける主要用語用語

1 シリコーン
シリコーンシロキサン結合(-Si-O-Si-)を主骨格とし、ケイ素原子にさらにアルキル基、
アリール基などの有機基が結合した高分子化合物の総称。

2 シロキサン化合物
シロキサン結合を有する化合物の総称。有機基を持ちポリマー状になっているものは、特
にシリコーンとも呼ぶ。

3 有機ケイ素材料
分子内にケイ素-炭素結合を有するケイ素化合物の総称。シリコーンもそのうちの一つ。

4 シリカ
二酸化ケイ素の通称。石英、クリストバライトなどの結晶性シリカとシリカゲル、ケイソウ土
などの非晶質シリカに大別される。いずれもSiO4の四面体が酸素原子を共有して三次元的に連
なった構造を有する。

6 オルトケイ酸
ケイ素上に-OHを4つ有する化合物。化学式にてSi(OH)4で表される。
弱酸性を示す化学種であり、ガラス(シリカ)の基本単位である。

8 :
>>7
9 加水分解
加水分解とは化合物が水と反応して、分解生成物が得られる反応のことで、脱水縮合は、
縮合する2個の分子からそれぞれ水素原子と水酸基(-OH)を失って水分子が離脱し、新たな化合
物をつくる反応を指す。
加水分解/脱水縮合法では、加水分解と脱水縮合を繰り返すことでシロキサン結合を形成する。

10 前駆体
ある化合物を合成する際に原料となる化学種のこと。

7 アルコキシシラン
ケイ素上に1つ以上のアルコキシ基をもつ化合物の総称。アルコキシ基は-O-Rのこと。
Rはアルキル基。

12 シラノール
ヒドロキシル基(–OH)を持つケイ素化合物の総称。オルトケイ酸やそのオリゴマーもシラノール
に分類される。

15 ベンジルオキシ基-OCH2Phのこと。有機合成反応においてアルコールを保護するために用いられる。
Pd/C触媒による水素化分解によりアルコールとトルエンを生じる。

16 水素化分解
水素分子を用いてある結合を切断する反応。ベンジルオキシ基からPd/C触媒と水素により
アルコールとトルエンを生じる反応もこの反応のひとつ。

17 単結晶
原子や分子が三次元的に繰り返して規則的に配列した結晶のこと。

20 オリゴマー比較的少数のモノマー(単量体)が結合し、分子量が大きくなった分子のこと。
モノマー2分子からなる重合体を2量体と呼び、3分子からなる重合体を3量体と呼ぶ。

https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100806.html

9 :
信越シリコン 
シリコーン レジン&オリゴマー
https://www.silicone.jp/catalog/pdf/Resins_Oligomers_J.pdf

10 :
>>6
訂正
ハイモースコートのトップコートはシリコーンオリゴマーではなく
フッ素ポリマーなので、違いますね。

11 :
>>1

書き込もうとしたらスレが終わってたwww
ザイモールはチタニウムと黒い奴持ってたよ その当時は1万しなかったような?

クッカー良さげだね
週末何個か買ってきて、それぞれカルナバ10%添加位でやってみるか!
ココナッツオイルもゲットしたから楽しみwww

12 :
>>11
治験部長様、ココナッツオイルだけでは実は車には
あまり向かないのです
不乾性油なんで字の如く乾かないのでベタベタします
植物油脂94種類のヨウ素価掲載されてるので
ここにある半乾性〜乾性油もブレンドした方が良いです、菜種油とかコーン油とか、ブレンドしヨウ素価の
高低品種をブレンドで凌ぐ方が良いでしょう
https://www.timeless-edition.com/archives/13584
最悪、乳化剤が上手くいかなければ、伝家の宝刀
うすめ液添加ですw、カルナバを柔らかく仕上げるでしょう
市販品の多いのは普通に50%以上配合されてるので
施工性を考慮するなら石油系溶剤添加も一つの選択肢です()

13 :
ワックスの話題でもあるので、成分考察しましょう
米国製でタートルはICEペースト、カルナバプラスの2種
マグアイアーズゴールドクラスペーストワックス
3Mポリマーワックスネリを見ましたが
国産の廉価ワックスも見ましょうかね
Soft99 黒の極みWAX 固形です
https://www.monotaro.com/g/01239936/
200gで1000円強なので、まあ安いです、では

Soft99 黒の極みWAX 固形
成分:
ミネラルスピリット    20-25%
キシレン           0.32%
トリメチルベンゼン    0.48%
ノナン            3%以下
エチルベンゼン       0.3%以下
パラフィンワックス      15-20%
イソパラフィン系溶剤 40-45%

この商品の前モデルはThe King of Gloss Black & Dark

艶王って商品名だったのですが、中身は全く同じです
しかし、これは3Mポリマーワックスネリと違って成分見た限りでは
食指が全く働かんですねw
パラフィンワックスは融点が低めで溶剤との反応性も良く
柔いので施工性も良いのですが、ほぼこれがメインだと寂しいですね
P.Waxの一番激安なのは、100均のローソクですかね
P.Waxは融点の種類も多いですが、成分自体はほぼ同じです

14 :
>>11
このスレのワックス版みたいな感じだけど
参考にそうぞ

石油溶剤(灯油)を用いるとカルナバチップは溶けやすくWAXを作りやすい
セチルエステル乳化剤の添加量は全体の5%程度のようでセチルエステルやプロポリス等は合わせて全体の5%以内である
アーモンドオイル+ココナッツオイルだけで溶剤にしカルナバを加えてWAXできましたよ
プロポリスとは樹木の樹脂成分と蜂の唾液が混ざりあい蜂の巣を造る重要な成分

石油系溶剤の良さの一面は、WAX施工して直ぐにWAXの皮膜効果が目に見えて分るということだと思います
これは、天然植物油より石油系溶剤の揮発性が高い事にあると思います

灯油ベースで造ったWAXを2ヶ月位放置しておいたら灯油が殆ど揮発し、白くボロボロの落雁みたいな状態になりました
https://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/car/1163069586/

15 :
>>14
携帯だから過去スレ?見れないけど自作ワックスのスレだよね そこにも俺居たよwww
プロポリスって表記されてるけど実際は80%位精製された蜜蝋が入ったり・・
だからプロポリス単体で入れても臭い物体が出来上がるだけで艶も何も出ない

というのはここだけの話www

16 :
ワックス成分としてのプロポリス=遠心分離とかガス抽出されているものではない って意味ね

17 :
>>12
俺が目標としてるのは艶マシマシのマンハッタンゴールド手塗りだからココナツオイル貰ってきましたwww
ココナツオイル単体だと向いてないのはなんとなくわかってる
以前考えたのは酸化しないってのと低温でも溶けるって部分だったね
別にシアバターでも良いし柔らかくしてあげるだけなら亜麻仁油とかホホバ油でも良いわけよ 分離しないように作るの大変だけどwww

18 :
>>15
13年前、ここにいたのか?w
かなりの強者と見た!

プロポリス ポリマーやレジンとは違う天然樹脂
これがキーかも。

粉末カルナバを数%の灯油で軟化させ、アーモンドオイルやココナッツオイルで溶解
セチルエステルで乳化させ、プロポリスで固める。

こんな感じに見受けられるんだけど、自作は経験なし。
しかし、こういう挑戦、見ていて楽しいし至高の製品を求める探求心も素晴らしい。

19 :
>>17
早っ!もうココナッツオイルを入手ですかw

亜麻仁油 グレープシードオイル
かなり健康的なオイル。

αリノレン酸で長寿命
ワックスに使うにはもったいないかもw

20 :
>>15
>携帯だから過去スレ?見れないけど自作ワックスのスレだよね

主要な書き込みで木になった所はこの辺り


・問題は、プロポリスをどの段階でどれだけ入れるかということ。
プロポリスはかなり強い凝固作用があるのでタイミングと量を間
違えるとカチカチになったり硬さのムラになったりするかも。

・セチルエステル類も調べてみると乳化剤のようです
コスメ系の基礎(クリームや口紅等)からいうと乳化剤の添加量は全体の5%程度のよう
でセチルエステルやプロポリス等は合わせて全体の5%以内であることが推測されます


21 :
>>15
>プロポリスって表記されてるけど実際は80%位精製された蜜蝋が入ったり

天然ポリマーワックスですな

22 :
>>15
プロポリスって半分バルサム樹脂だから
松脂も立派に同系統だよね
ザイモールもプロポリスは含有してるけど
詳細は記述が無いので、技術部長の意見どうり5%以下でしょうね
うーむ、ここまで本格的に自作は凄いなw
しかし市販品は石油系溶剤にはまず間違いなくミネラルスピリットか重軽質ナフサを使用してくるのに、
ケロシンかあ
ケロシンだと揮発が遅いから保存には適正だけど
施工にはミネラルスピリットより不向きだと思うのですけどね
石油系では一番確実な成分で入手出来るからだとは思うのですけどね

23 :
>>22
>技術部長の意見どうり5%以下でしょうね

いや、自作ワックススレのコピペだからw
この分野は、ワックス自作経験を持つ治験部長が詳しいかと

ローヤルゼリーに匹敵するほど高価な健康食品プロポリスを
ワックスに入れるとかw
自分なら食したい(笑)

24 :
ワックスDIYは難しいので簡単な防汚考察でw
https://i.imgur.com/57pc8rK.jpg
https://i.imgur.com/gCWDINQ.jpg
https://i.imgur.com/l8Kb6Xy.jpg
前にも出しましたが、上からフクピカ強力ver2、スマミディテイラー、KF96グラスターです、状況はほぼ1週間経過なんですが
フクピカ以外はあんま汚れてません、スマミなど防汚が芳しく無いのが評価を下げてる一因であるのですが・・・
https://patents.google.com/patent/JP4344802B2/ja
これは石原薬品(石原ケミカル)の防汚の特許関連の記述です
記述によると、従来の撥水剤の組成成分
フッ素化合物、ジメチルポリシロキサンに代表される不活性なシリコーンオイルは主鎖が長鎖であり、長鎖アルキル基を有するワックスはこれが複合化して汚れやすい為、長期間撥水性を維持し塗装面を保護し得る様になったとしても、その上に汚れが付着しやすく
清浄状態を保つことが困難であった
かなり前からシリコーンオイルの弱点は判ってたのです、原液施工や高濃度施工が汚れ捲るってのは自分の場合は体験で判りましたがw
という訳で原液施工は防汚の観点で見ると
全くダメな施工法という事になります
次は石原薬品が防汚性塗膜形成剤に関しての発明について〜です

25 :
>>22
セチルエステル(アールコール系エステル類)の親水性親油性バランスを親油性に傾けて乳化させ
撥水を調整しているのかな?と
酢酸エステルのようなね。
カルナバだけでの撥水には無理があるしね。

ザイモは石油系より、アルコール系じゃないかと思う。

26 :
>>25
ザイモールは一番安いカーボンの成分ですら技術部長の想定成分に近い構成ですね
成分:
カルナバ(パルメットより生成)、モンタンオイル、ココナツオイル、バナナオイル、プロポリス(ミツバチより生成採取)、 セチルエステル、セチルココアマイド(ココナツオイルより生成)

で続きです
石原薬品は添加に依って、従来の撥水剤の欠点を克服し、撥水性・防汚性を付与し得る発明を完成させます
簡単に有効割合で
ジメチコン7-12wt%
界面活性剤でもとりわけポリオキシエチレン基10-11.5wt%
グリコール系かアルコール系溶剤15-17wt%
残量に水
まあ、過度な撥水性から親水性に変換が主眼になります
但し、今回の記述では動粘度200-1200cstの範囲が好ましい様です
ベースシリコーンの粘性が高いですね、なので添加成分の配合割合が高いのでしょう
50cst以下では十分な撥水性が得られないとあります、自作の場合、ポリオキシエチレン濃度は0.175%、プロパノール濃度5%なので
記述割合よりかなり薄いので、50cstでも相性が良いのでしょう
2-プロパノール(IPA)も実は単独で推奨用途に
防汚剤とあるので効果が高いのですね
お手軽に防汚効果ある成分を添加する事により、自作でも立派に防汚効果のあるディテイラーが仕上げられるのですね
KF96原液施工はベタベタで汚れますから辞めましょうw

27 :
打倒スパシャンはまだかな?なんて思ったり

28 :
深酒は駄目だ 腎臓が痛い・・・
スレ伸びててワロタ

自作スレもう13年前かよ 特に進歩してないんだが13年間何してt(ry

プロポリス、俺が言ってるほぼ蜜蝋のタイプなら5%位が丁度いいと思う。
当時はスレ以外でもブログなんかでワックス自作してる人も結構居た。でも皆純度の高い健食混ぜて結果出なくて嘆いてたね

俺は化粧品とか食品関係触ってるから歯抜けで知識があるんだよね
でも歯抜けだからそれ違うよ!って思ってもなんで違うのか説明できないwww

関係ないけど俺的に最強だったのは艶王とマンハッタンゴールドを7対3位で混ぜたやつ 洗車機5回位なら余裕で耐えてくれてたwww

29 :
他に面白かったのは靴墨だな
これも今あるのか知らんけどkiwiのパレードグロスってシリコン入りの靴墨を興味本位でタイヤに塗ったらえげつない艶が出た
・・・のでボディにも塗ったwww
流石に広範囲に塗ると失敗した時怖いから、小ぶりな純正ウィングに塗ったけど落とす時大変だったなぁ
気になる人は 革靴 ハイシャイン とかで検索してみてw

30 :
ストロングチューハイが上手いw
一人酒は寂しいもんですよ、肝健康診断の肝機能障害が怖いな・・・
>>28艶王も使ってたんですかw
生産終了品なんで、黒の極みWAX固形が
成分全く同じ後継品なんでどうぞ
しかし治験部長はワックスの使用品目多いですなあ
ただ解析部長としてワックスも成分色々見てみましたが、価格考慮だと3Mポリマーワックスネリが現時点で最強ですな
日本では同じ価格帯でマグアイアーズが君臨しますが、3Mのが全然良いですw
マグアイアーズの親会社が3Mですしねw
成分だけなら3M最強です、ワックスはカルナバ1号が比較的濃度が高く、モンタンワックスが補助、シリコーン濃度も高め
ポリマーもシランポリマーで他のメーカーの高分子体とは微妙に違い
容量が多くて良いです、名称が無骨で缶のパッケージも安っぽいですが、市販品ではイチオシです

31 :
>>30
ストロングは人間を駄目にする()
艶王生産終了なのね あんなに手軽にパールホワイトで艶出せる商品も中々無かったんだがw

飽き性と凝り性を同時に発動してるから無駄金が多いのwww
3Mのワックスめっちゃ気になるなぁ
色々お世話になってるのにワックスは使った覚えないわ

32 :
雨音で目が覚めました、年寄りはいかんですな・・・
外車ってポリッシャー駄目なんですかね?
シングルアクションはただのサンダーwなんでアレですが、
ダブルアクションポリッシャーでちょっと値が張る国産メーカーの
コンパクトツール製で研磨力の目安になる、偏心運動オービットダイヤ径が5-10mm、廉価版オススメのRSE-1250が2.5mmで
外国製の廉価版のボッシュPEX260AEが2mmです
ただダブルアクションポリッシャーと言えばの代名詞が付くほどの
ブランド品と言えば5万円程はしますがイタリアのルペスが筆頭ですかね
ビッグフットでオービットダイヤ径は12-21mmあります
コーティングショップで使ってる所も多いです
外車はポリッシャー駄目って割に、ダブルアクションポリッシャーの
一大ブランドルペスは欧州メーカーなんですけどね
ポリッシャーだけでは、説得力も何もないのでもう少し調べますw
しかし、書いてる内に又眠くなりました、後ほど

33 :
調べると、確かに塗装に関して言えば、外車
とりわけ欧州車は弱いのは確かですね
欧州連合が環境基準が厳しく自身でハードルを上げてしまっているのが要因ですかね
水性塗料が一因ですね、国産も切り替わってますが、後述しますが、トヨタは中塗りは3wetで工程が多く、溶剤型を使用しています
1wetで中塗り回数が少ない、省工程採用メーカーは水性塗料電着が多いです
工程数はどのメーカーも短縮に向かっていますが、トヨタ・GMは多いです
次いでホンダ・PSV(シトロエン・プジョーグループ)と続き
意匠塗装にも制限を掛けてきてるのが、ダイムラー
更に一回の塗装で配管数を増やし、吹き付けを多くし、中塗りレスまでしてるのが
VW・BMW・マツダです
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/jamagazine_pdf/201503.pdf

マツダは自信を持っての塗装工程短縮最新技術を誇っていますが、評価はこれからでしょう
マツダ・アクアテック塗装
https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/other/paint_tech/

ただ、短工程なので、塗膜は稼げないですね
トヨタが100-150μ程に対し、硬度が高い塗料使用とはいえマツダは80μ程の様です
結論で欧州車はポリッシャーで粗めは確かに厳しいですが、米国車は塗装に関しては強い
国産でも欧州車と工程がほぼ同じのマツダ車は欧州車同様の注意が必要って所ですかね

34 :
>>27
遅くなりました
打倒スパシャンは、実は成分的にはまあ普通なのでw
出来ると思うのですが、この手の商品を自作するには
kF96を結構消費しなければいけないのですね
作用が相反する物同士を混合させて、発泡作用の方にも力を注ぐ、貧乏なので見合わせましたw
ゴメンなさい

ただ別に、自分で治験はしないとは思いますがw
配合はある程度提示出来るので、打倒!シリーズ最新作を用意しています
打倒!キラサクGPですw
当然、3次元骨格ガラス体wも添加しますので
高撥水・高耐久予定です、弱いながらもディテイラー効果も付与しますので、しばしお待ちを

35 :
漆器用のワックスって車に使えるのかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/staff3922314/sakura-1.html

36 :
>>35
使えると言えば使えますね
使用オイルがヨウ素価が低めのオイル混合なので
多少ベタ付く感があるので、塵・埃を寄せ付けてしまうので汚れには弱いでしょうが、艶は良いでしょうね
カルナバ70%配合で柔らかいのは、他に溶剤か乳化剤は添加しています

治験部長がカルナバ添加をやっており
技術部長も助言があり、調べましたわw
カルナバ添加で固化防止は技術部長の言うセチルエステルやグリコール系溶剤等での乳化剤添加が有効ですなぁ、化粧品自作で乳化ワックスやエマルシファイイングワックス等の名称で色々出てきます
http://www.orangeflower.jp/soap/shop/emulsifiers/index.html
こういうのを5%以下添加なら、ココナッツオイル等不乾性油でヨウ素価低いのも無理してそんなに配合しなくてもいける感じはしますね

37 :
>>32
イタリアのルぺス それにドイツのフレックス
いいですねぇ〜
ルぺスのシングルアクションは小型モーターで回転数を稼ぎ、ギアでトルクを稼ぐことによって
小型化を実現させているという、洗濯機でいえば日立かな。
耐久性が高く、扱いやすい、プロご用達のポリッシャー。
毎日使うプロなら別だが、高すぎるのでお勧めはしません(笑)
ブランド集めが趣味な人はどうぞ(笑)

38 :
ポリッシャーといえば、研磨。
研磨と言えば塗装を削る。
初心には怖いだろうし、クリーナーやワックスにコンパウンド入りってだけでドン引きする人もいる。

しかし、いくら良いコーティングやワックスを買っても、研磨しないと意味がない。
新車から一年もたった車は殆どこういう状態になっている。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/soft99/premiumgloss/technique/img/index_p02_17_l.jpg

この平面ギザギザの部分に汚れ成分と劣化したコーティングやワックスが固着し
V溝の部分に汚れのたまった傷となって、スクラッチ傷を反射面させる。

そこを、軽く研磨してやる(0.5μ以下 〜0.1μ)
そのうち削る大半は、古いワックスやコーティングであること。
すると、こうなる。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/soft99/premiumgloss/technique/img/index_p02_18_l.jpg

塗装表面のギザギザ部分は丸くなり、汚れは全て取り除かれV溝に入った汚れもかき出される。
そこへ、コーティングなりワックスを施すと、溝にコーティングが埋まり表面は平坦になる。

いくら洗車しても、この塗装面ギザギザは取れないし逆に洗剤を付着させ取れにくくしてしまう場合もある。

こういった除去もクリーナーである程度は除去可能だが、ポリッシャーの比ではない。
ノーコンパウンドクリーナー手磨きの1/10程度の労力で可能。
ボンネットだけなら、5分かからない。

2時間かけて頑張った手磨きコンパウンド入りクリーナー。
ポリッシャーじゃ30分程度で終了。
それで仕上がりはポリッシャーの方が上。

最初はダブルアクションの安いポリッシャーで練習すれば良い。
いきなりルぺスやフレックス、だとかギアアクション・シングルアクションは必要ない。
なぜなら、こういった高パワー研磨機は高価格な上の出番が少ないのだ。
1〜2回使って、もう使わない人も多い。

39 :
>>38
ましてや、シングルアクションやギアアクションのような、5μ以上深く研磨できる目的をもった
ポリッシャーは、新車から最低でも3年 長けりゃ7〜8年は必要ない。
7年もたてば、その前に車を買い替える人も多いだろう。
5年以上たった古い車で、深い傷取りもやって、グロスアップコンパウンドまでかけ、硬化系を
施すって人以外はいらないと言える。
それより、ポリッシャーを使いこなせるようになる事が先決。

使いこなせるようになれば、高儀ダブルでもアストロシングルでも、質の高い研磨は可能
使いこなせなければ、ルぺスを使おうがフレックスを使おうが、マキタのギアを使っても
出来ない物は出来ない。
慣れ無い人は、高儀ダブルを使えば止まるし、アストロシングル使えば煙を上げる。

そんな中、一番バランスが良いと言えるのが、リョービのダブルRSE1250
改造すればパワーも上がる。
1万が高いか安いかは、人次第だろうが、数あるポリッシャーの中その性能からみれば格安といえるね。
それでも高い!
って人は高儀で修行しな。
高儀が使えるようなったら、どんなポリッシャーも使いこなせるだろう(笑) 

ポリッシャーの力のかけ方と動かす速度、この二点だけだが最初は誰でも初心者。
後は切れる感覚と曲面、エッジ、平坦、の処理。
パッドの選定にコンパウンドの選定にポリッシャーの選定。
その組み合わせは、複雑になるが逆に楽しめる要素も多い。

いきなりうまく出来る人はいないだろうが覚えれば、カーケア最高のツールとケミカル。
まずはそのハードルを超える事だ。

40 :
>>35
素晴らしい、ワックス!
欲しくなったけど、「陶器専用」のようですね。
てことは、無機材専用、かな。
トイレに使うと良いかも。

車用はこちらのようですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/staff3922314/02-wax.html

41 :
>>39
RSE1250とかこの手の類は使い勝手は宜しいですな
最大のメリットはアフターパーツが多く、改造も容易だからカスタマイズが結構出来る所ですかね
デメリットは裏を返せば純正仕様が何気に舐めてますかね、コード2mは短すぎw
パッケージの外箱しか無いので、何とも安っぽいです
同価格帯のボッシュPEX260AEが専用キャリーケース付属で比べると貧相です
後はパワーが無いのは仕方無いにしても
元はランダムサンダーなので高回転で無いとあんま使えないのですが
ダイヤル上げると煩さ倍増w
シングルアクション等の高音のジェット音みたいな感じで無く、ブーンと唸る音がウルサイので、住宅地で朝っぱらからとかは、近所迷惑でしょうね
高速回転で微細な偏心運動で振動が結構
あるので手が痺れます
ボンネットで倒れて凹みましたorz

42 :
>>34
打倒スパシャン残念ですね

KF96余ってるんで気が向いたらレシピお願いします

43 :
>>42
レイクタウンバーゲンから只今戻りました・・・
KF96が余っているのですね、判りました
無駄に原液ドブ漬けする位なら有効に使いましょう
打倒!スパシャン〜お試し版〜作ります
これも治験はしませんが、攻撃性のある成分はほぼ使わないし、配合・希釈割合等は
Sonax Wash+Seal、Spray+Seal
Sonaxグロスシャンプー、Soft99クリーミーシャンプー、ガラコdeクリーナーの成分を参考に算出します
ので、まあ程々いけると想定しています
お試し版なので総量100ml(4-5回分)として
算出し、今日中にお出しします
ちゃんとコピペして下さいねw

44 :
>>43
今回はガラコdeクリーナーを用います
レインXウォーターリペレント、雨はじきガラスクリーナー等
でも行けるとは思いますが、微妙に成分が違いますね
何だアセトン3-7%って、これでレジンの原液からの希釈率が
レインxの方は何となく判りましたw置いといて
成分でレジン、IPA表記がある物なら良いです
ガラコdeクリーナーは、安いし使い勝手よいので持ってて損は無いです

打倒!スパシャン〜お試し版〜 100ml(4回分)
ガラコdeクリーナー   30ml (30%)
キュキュットかジョイ  13ml (13%・界面活性剤濃度4.68%)
KF96 13ml (13%)
水            44ml (44%)

使用方法
溶液が分離するので、よく振って混ぜてから
25ml(SONAXのキャップ1杯、シュアラスター1000のキャップ2杯)
を3-5L(120-200倍希釈)にして使用して下さい

説明:
撥水レジンを添加で高濃度界面活性剤の乳化に負けなければ良いのですが
耐久も少しはあるかと、シリコーン濃度も自作では過去最高濃度ですw
(スマミディテイラーの3倍弱、KF96グラスターの1.5倍)
ガラコdeクリーナー自体がプロパノール10-12%含有なので
このシャンプーも3-4%プロパノール含有となります
失敗の可能性では界面活性剤濃度が高すぎで、撥水が弱すぎかもですね
その時はシリンジでKF96を20-30滴追加で試してみて下さい

45 :
スパシャンもすぐに流さなきゃシミとかムラ出るの?
モノタロウ撥水は物凄くシミムラ出るんだよな

46 :
すいません、本物のスパシャンは使った事無いのでw
但し、この系統の高濃度希釈使用タイプはどれも
シミ・ムラになり易い筈です
ですので、全体に施工出来たら速やかに洗い流さなきゃいけないでしょうね
炎天下の直射の下での施工はダメです
洗車自体ダメですwウォータースポットの一因ですからね
普通のシャンプー洗車よりは気を使ってあげて下さい
それなにり高濃度ですから、本物はもっとかもです

47 :
>>44
おぉ、ありがとうございます
ガラコdeクリーナー探すの大変かもw
田舎過ぎてカーショップすら無いんです、通販かな

>>45
炎天下やボディ温度が高いとシミになりますね
ガラスもシミになりやすいので使わない方がいいかも
基本パネル毎の施工って感じです

48 :
>>47
高分子体が何かしら添加されてれば
正直何でも良いのです
ただ窓用の撥水クリーナーは、撥水だけに特化してるので高分子体配合の割合が若干多いのです、だから選択したまでで
ガラス撥水クリーナーは、持っててもまあ使えますのでね
失礼ですが、田舎だとコメリはあると思うのですが
コメリセレクト通販なら店頭受取も出来ますよ
https://www.komeri.com/disp/CKmSpSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=12704

コメリだとガラコdeクリーナーの代わりに、こんなんを30%投入でも実は大差無いと思います
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1448611&dispNo=001034002

49 :
打倒!スパシャン〜お試し版〜は
市販の撥水レジン配合剤を使ってみましたがシリコーンレジンと言えば
信越のKR251-1の入手を考慮中です、貧乏なので即決出来ませんがw

https://www.monotaro.com/g/00506837/

これとKF96があれば、現行の簡易コーティング剤のガラス系と言われる物全て、ガラス撥水剤の全てと同等な耐久性と高度な撥水性を添加し、KF96を超える接触角性能、300nm以下の太陽光波長を透過し劣化しないので
耐候性能のあるUV吸収剤としての効果も付与出来るかもしれません

これを用いて、キラサクGPに対抗します!

と言うか、多分本家もあんま使用液剤に大差ないのでしょうが・・・
正直自分はあんま使わない気もしますがw
但し、もし購入する方がいて
主成分にはシリコーンと書いてあるのですが
♪信越1k缶〜♪クックッとか言ってショップタオルで原液施工はしないで下さい
塗装に甚大な影響、低年式車だとヤられる可能性がありますので

50 :
KRはトルエン入りと聞いたが果たして

51 :
>>50
KRにトルエン含有にお気付きになったのは
流石ですが、
バリアスはミネラルスピリット10-15%+ノナン8.5%
プレクサスはベンジン20-25%含有なので
トルエンってだけで、反応では宜しく無いです
先にちょっと反応したレインXウォーターリペレントはアセトン3-7%含有で石油系溶剤でも攻撃性が高い芳香族使用は何気に多いです
KR251が何故原液施工がダメかは成分の詳細を
明らかにしないといけませんね

KR251
成分:
トルエン 75-80%
IPA. 1-5%
8割トルエンなんで、原液はダメに決まってますw
コンシューマ販売なので、粘度・レジン濃度は薄いです、シリコーンレジン含有は
20%弱となっています
添加するには溶剤の乳化中和と使用濃度の見極めで攻撃性を無くす配合が必要となります

52 :
>>48
ガラス撥水ウォッシャーとガラス撥水クリーナーは似て異なる物なのかな?
田舎なのでコメリありますよー
ディフェンスウォーター愛用してました
週末にでも行ってみます!

53 :
>>52
ガラス撥水ウォッシャーは主成分はメタノール+界面活性剤にシリコーンオイル添加が殆どです、レジン添加は無いんじゃ無いですかね、ガラコウォッシャーですらレジンでは無かったと思います
ガラス撥水クリーナーでも、ポリマー・樹脂・レジンの成分表記が無ければ用無しですね
コメリがあるなら通販で申し込み店頭受け取りも出来ますが
あえて赴くなら
弾くかんたんワックススプレーと言うのがコメリPBで398円であるのですが
https://www.komeri.com/disp/CKmSpSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1925280&dispNo=001034002003
裏目表記で撥水レジン等の表記があれば、それでも構いません、店舗売り商品でレジン等の表記がある物が安売りされてれば、代替でそれで良いです、それを30%使って下さい
ただ、KR251入手後ではもっと高性能の撥水シャンプーも出来る感じではありますw

54 :
KF-96の隣はKF-400?気になるなぁ

https://youtu.be/MwzOanaZDZo

55 :
あっ、KRね^^;

56 :
シリコーンオリゴマーのKR-400ですね
関連の特許記述
https://patents.google.com/patent/JP2013185038A/ja
と言うか信越で7d/8Hまで硬度到達するのはこれしか無いですからねw
何というか、陳列されてる手作り感満載なの売るのですか・・・
自分の部屋で調合してるのと大差無い気もしますがw
入手ルートが良く判らんですが、alibabaですかね
https://japanese.alibaba.com/product-detail/kr-400-thermal-compound-shinetsu-silicone-epoxy-resin-sealant-60129460862.html
売る気満々な気配が漂っていますw

57 :
3Mのポリマーワックスだけど、自分もかなり前使用したことがある。
これは概ねディーラーや車検整備をやっている
工場などで使われる傾向にある。
だから成分もかなり良い物が使用されている。

マンハッタンゴールのような上級ワックスより光沢は劣り、簡易コートより耐久性は低く
傷消し効果もほとんどないが、一流大手の商品であり、プロケミカルでの実績でも高い。
固形ワックスでは手間が掛かる上、雨にながれてフロントガラスに油膜がつき、簡易コートでは
なかなか剥がれず、成分的に問題がある場合もある。

液体で施工しやすくポリッシャーでサッと塗りこみ吹き上げて、ほど良い光沢でワックス並み耐久性。
濡れたまま施工できる程簡単なワックスではないが、安全かつ上質な成分であり、一ヶ月〜二ヶ月程度で落ちる。
高額な高級車からコンパクトカーまで取り扱うディーラーでは、新車の納車や車検時引き渡し時
等、そういった時に使用されたりする。

もちろん家庭で個人的に使用するにも問題は無いが、艶・光沢に拘る人。
耐久性や防汚性に拘る人。
値段に拘る人。
硬化系の上に施工する人。
傷消し効果を求める人。
各々顧客のニーズは違うので、一概には言えないが
3Mのポリマーワックス、特殊な物ではないが、
安心でき高品質かつ最も標準的な液体ワックスといえる。

58 :
アボカドオイルも手に入れたわ
いや使うかわかんねーけどwww

話は全然違うんだが誰か知ってれば回答頼む

メッキモールとかグリル類をラッピングしてみようと思うんだが、角やR部分の接着力高める為にスプレー糊的な物使ったりするのか?

ダイノックのカーボン調とかサテン調は過去に使った事あるんだが、
今回のは安いフィルムなんで、試しに転がってた内装部品でやったら角の部分が折り返しても浮いてくるんだよなぁ

59 :
ラッピングじゃ無いけど、EZ Lipの時は
Rの接着面は切れ込み入れてヒートガンで
温めながら貼ったよ
でも浮いてきたけどw
そういう貼り付けはとにもかくにも怪しげな所はクリップみたいなので貼り付け挟み固定して置いとくと剥がれないね

60 :
なるほど、抑えといて密着させる感じだね
ありがとう。ありがとう。

61 :
クックックックッ
最新動画でカーケミ研究Q&Aを全否定させていただきました。
人間に寄り添う加工はKF96の性能を減衰させます。クックックックッ

62 :
長文さん
マンハッタンゴールドとかのワックス落とすときは何使ってます?
本当によく落ちるシャンプー?

63 :
>>62
会社が6月決算で7月から新期なのですが
凄く忙しかったですわ、来週は3連休ですので、もう少しこれます、私事ですが
何か不気味な書き込みが・・・置いといて
油脂落としのカーケミカルは数あれど
御三家(古いw)では、スポクリ・ストロングバブル、そして本当に良く〜C63.4ですかね
データシートが無いので断定は出来ませんが
カーケアシャンプーで一番強いであろうと推察出来るのは、本当に良く落ちるカーシャンプーでしょう
殆どの車用水アカシャンプーの成分は
界面活性剤+キレート剤+アルカリ助剤で
液性は中性〜弱アルカリなのですが
本当に良く落ちる〜は
成分:
両性界面活性剤(塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、非常に脱脂能力が高い)
多価アルコール(揮発が遅いので、漬け置きタイプのクリーナーに効果あり)
キレート剤
研磨剤(配合割合は不明だがかなり微粒子で薄いと記述にあり)
そして、市販カーケア洗剤では唯一のアルカリ性洗剤でもあります
代用は正直幾らでもありますが、今回は希釈で弱アルカリ域に落としたアルカリ洗剤にしましょう
本当に良くより、成分的には安全です
後ほど

64 :
さて、本当に良く落ちる水アカカーシャンプーはamazon公式で750mlで763円です
代用は、お気に入りのジョイミラクルクリーン泡スプレーです
amazon公式だと300mlで322円ですが、スーパーやHCでは詰め替えが250円位の所もあります
こいつのアルカリ助剤は
L-グルタミン酸二酢酸四ナトリウムです
最高値でPH11.5なので、ちょいアルカリ性で
強い訳では無いです、こいつの特徴は高濃度界面活性剤です、スプレー式で14%は破格に高いです(マジックリンスプレーが界面活性剤濃度1%なので、14倍ですw)

代用油脂除去シャンプージョイMCS(300ml)
割合
ジョイMCS 225ml 75%(界面活性剤濃度9.8%)
水 75ml 25%
こんな程度の希釈で弱アルカリ域に落とせます、界面活性剤濃度は約10%と高濃度をキープなので、洗浄力はまだまだ強いです

65 :
>>64
おお!これは助かる!!
長文さんありがとう

66 :
シリコーンスレで暴れすぎました・・・
こちらで出さなきゃいかんかったのに

重曹ペーストポリッシュ改・強化版
成分:
重曹 大さじ3杯+小さじ1杯(50g)
水 大さじ1杯(15ml)
キュキュット 小さじ1杯(5ml、界面活性剤濃度2.77%)
https://i.imgur.com/eGmAHgA.jpg

メッキクリーナーとして、キッチンレンジ周りの錆び取り効果もあるので、グリルメッキの錆び取りにも期待出来ます、水アカ取りにも効果があるでしょう
ホイール内側の汚れ取り、マフラーリアピースの復活剤ちしてもいけそうです

67 :
>理論派はお帰り下さい。

(笑)

人ってね、自分の知らない事を理論を使って論理的に話すと
自己の精神を乱し、混乱してしまうんだよね。
中には狂ってしまう人もいる。
基本的に人は勉強が嫌いだから。
でも言い負かされるのは悔しい。
論破されるのは嫌・腹立つ。

他人に屈服したくないし、それを他の人に見らるのもプライドが許さない。
自意識は強いが努力はしたくない。
感情だけが先走り、知識や論理は追いつかない。
楽して自分語りをして楽しい時間が一番安らぐ。

あらゆるスレ長文書いてきたけど、てか言いたい事を話してたら勝手に長文になるだけなんだけど。

長文ウザい。
簡潔に書け。
すれ違い。
他所行け。

大半が中身の無い、感情文&中傷

で、こう返す。

長文書けない奴は低学歴
長文読めない奴は低学力

てな、

根拠は
アインシュタイン をみれば
マルクス をみれば
一目瞭然(笑)

自分の場合、わざと煽る
超上目線で上から話す。
長文の中に揶揄を入れる。

68 :
長文君ともそうなったけどな(笑)

なぜそうするか?
自分より知識レベルの高いやつを、待っている。
「何だこいつ、いっちょ本物を教えてやるか」、って
俺をぎゃふんと言わせられるだけのエビデンスと理論と検証と結果。
それらをまとめたロジック。
でないと、自分が考える以上の高い知識は手に入らない。
だからと言って専門すぎる話は、それ相応の大学なりで専攻して基礎から学ばないといけない上
すぐに役立つ知識は得られない。

例え一つでも役に立つ知識が手に入れば儲けものだからね、10人でも100人でも集めてきてくれていいんだけど、
殆どは感情表現と中傷で知識レベルや経験の乏しい奴が何人集まっても、小学生の集まりと変わらない。

結局、マウントを取りたいだけ。

ここ数年そんやつばっか。
とくに2ちゃんねるはね。

数年ぶりに食いついてきて、エビデンスをあげ論理的否定に入り、中傷には入らないやつがいた。
しかも、間違いは認める、という。
自分の間違いを認めない奴ほど追い込みやすいんだがね(笑)
しかも長文w

君だよ、解析部長

69 :
>>68
技術部長様か、シリコーンスレで暴れてしまいましたわ
技術部長とも最初は論争して、荒らし認定されてw
しかし私と違い、カーケア製品に対する趣き感嘆します、凄まじいですからなぁ
最近ネタ切れ感もあるのですが、たまに説教喰らわして下さいwいつも感謝です

70 :
>>48
コメリ行ってきました!
ガラコdeクリーナーは無し
高撥水シャンプーありましたが2Lのみ…。

もっと凄いの出るなら待つのもあり?

コメリ高撥水シャンプーって激防水と変わりませんか?

71 :
>>70
今回のはお試し版なので、撥水剤と呼ばれる製品の
裏面の成分表記で撥水レジン表記があれば正直良いですw
ガラコが無ければレインXの雨はじきガラスクリーナーでも良いです、ガラス窓用の撥水クリーナーに着目しています
撥水だけに特化してる配合なので好都合なんです

72 :
ジョイスプレーの正体は水アカ落としだったか
前に買ったやつまだ残ってるかなぁwww

PTFE?パウダー、4店舗注文かけて全滅、全部キャンセルリクエストかけたのに
うち 2店舗が発送出来るようになったわ!だってwww
一個は今日届いたみたいw 2つも要らないんですがwww

シリコン動画の人、久々に見たけど相変わらず不思議な事言ってるよなぁ
質問に対する回答が的外れだったり。
このスレ意識して?の発言もあったけど、まあどうでも良い

帰宅したらシリコンスレ見てみようw長文さんの暴れっぷりが気になって仕方がないwww

73 :
流し読みしてきた〜
お相手が最後に上手い事まとめたみたいだね〜
スレタイに「シリコン原液宗教に入ってるので勧誘お断り」って書いておけばいいのにwww

まあでも、かなり昔から車板に
シリコンスプレーかけてみろ ピカピカになるから
って書いても誰も相手しなかったのが、師匠?の動画で知名度出て少し俺も嬉しかったりwww

次に彼らがビックリするのは、シリコンに飽きてリセットした時だね
見えなくなってた小傷やスポットまみれで驚く事だろうwww


あとねー
旧車はシリコンおススメしない 流れる時に油分を取るのか、サビの進行が早くなるからwww

シリコン施工経験10数年程しかない人間の、個人的な感想だけどねwww

74 :
治験部長様か、施工台数も多く経験豊富で
凄いですわね、VIP系がお好きな感じですが
自分も車高やマフラーとか必ず変えるから
同類ですw
PTFEかあ、良いですわねただ添加量調整が何気に難しいですわね、難容性で溶けないですからね
後出しで申し訳無いですが
多分KR251は硬い自作ワックスと相性がかなり良いでしょうね、トルエン80%だから普通にワックスの溶剤としても使えますから
添加は5%程が最大でしょうがね
争いは最後締めた人が後腐れ無くて良かったですわ
とはいえあの洗車方法は無いわ、ショップタオルの使い方が酷すぎる、相当傷が入るはず
フルプラエクセレントでガンガンぶっ掛けるのもね、あれ1ストロークで1mlを直射するから1kgでも無くなるの早いでしょうね
ただあれ以上文句言っても仕方が無い
コンテンツとして楽しんでるですものね
動画配信の力は凄いなあ
画質は並でも動画編集やエンコード出来る程度のPC新調したら自分もチャレンジします
カメラはiPhoneしか無いですがw
その際は知恵と経験力、治験結果w含めて
力をお貸し下さいね

75 :
>>73
>旧車はシリコンおススメしない 流れる時に油分を取るのか、サビの進行が早くなるから

それは初耳。だから既製品にはポリマーやシランカップリング剤が入っているんだろう。

>シリコン施工経験10数年程しかない人間の、個人的な感想だけどね

石の上にも3年
10年すれば賢者だよw


メッキモールのラッピングは以前したことがある。
ホイールがポリッシング仕上げの見た目メッキ調ホイール。
だったのでリム傷修正に使った。

リム傷口をアルミパテで埋める。
乾燥したら安入りで尖った所を落とし、耐水ペーパーで磨き、コンパウンドで仕上げる。
仕上がったら、メッキフィルムを貼って終わり。

フィルム張りはどちらかというと、ウィンドウフィルム貼りの用量かな。
水なり5%以下の洗剤まぜた水を霧吹きで拭いて貼っていき水分と空気抜き。

ホイールはボディタッチペンのように色が揃っているわけではないからね
それに、メッキを個人でするにはかなりハードルが高い。

なのでメッキ修正はメッキフィルムが一番容易いだろうね。

76 :
>>75

安入り ←ヤスリ

77 :
>>75
ぬおっ技術部長様も来たか〜嬉しいね
自分もシリコーンが錆の進行には関係無いと思うのですが
何気に個人で錆のテストしてる人がいて
呉のシリコンルブスプレー、普通にシリコンスプレーと全く同じですが
防錆の効果が全く無いみたいですw
https://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/151a60d9fed19a325bafee1acd2ec61c
防錆も当然あると思われてるのが、無施工と大差無しでは、促進してるのでは?勘繰ってしまいますね

78 :
>>77
シリコーン自体は塗装や樹脂、ガラスやゴムに至るまで無害。

シリコーンを流した時、車に必要とするグリスやオイル成分を
一緒に流してしまう事による弊害。
シリコーンがオイルやグリスにどこまで溶解するか否かの話ではないかと。
これはシャンプーにも同じような事がいえます。

また弱い塗装の場合、弱っている塗装、一部剥げている所塗装など
ワックスやコーティング剤を使用せず、シリコーンによって守られていると思われている所が、
実は耐酸化性がないため、錆が発生しやすくなる。
コーティング剤としての耐酸化性の問題。

なのでシリコーンにはポリマーやシランカップリング剤が必要になる。
ではないかな。

だからシリコーンそままより、ワックスや既製品コート剤に優位性がある。

79 :
KF-96は優れた基剤であることに違いは無い。
すぐれた基剤は優れた製品を生み出す、生みの親。

しかし、エンジンオイル同様基油が良くても添加材だめでは、その性能は十分に発揮できない。
グループWのPAOがグループVのVHVIに性能で負けてしまう、なんて事は良くある話。

でなきゃ、企業がKF-96をベースとしたコーティング剤の開発に多額の資金を投入し開発する意味がない。

80 :
https://www.youtube.com/watch?v=00IPOYYoODs

さん

反論どうぞ(笑)

81 :
>>78
なるほど、確かに低粘度シリコーンオイルはそれ自体が溶剤化してしまいますものね
エアゾール噴霧のルブタイプは尚更低粘度でしょうからね
結局シリコーンオイル単独では被膜厚も何も無いのでしょうから、エマルジョン添加でポリマー、レジンなりシランカップリング使用して耐久性を上げるしか無いのでしょうね

>>80
清々しい程酷すぎですな、これを信じて真似する人が不憫ですわ
過剰塗布しすぎで付着物が全てデポジットになってますね、検証には判り易いですかねw
あの叩くのは何か意味あるんですかね?
おまじないですかね?
ショップタオルあんな使ったら普通にMF使い捨てのがマシな感じするのですが、何もかも真似しようとも
思わないのですがw
向こうのスレで可哀相にポツポツ錆が出るって記述が有るのですが、自己責任といえ罪深いですねえ・・・
混ぜ物おじさんの自分が言えた義理では無いですが、既存品ベースの猿真似の自分のが
全然マシですわ・・・

82 :
混ぜっ返してわるい
>>61
の書込には、本スレへの悪意を全く感じないけど
むしろ、、、、

83 :
>>82
よくわかりましたね
クックックックッ

84 :
たまたま型落ちセダンが二台あるだけで、別にVIPが好きなわけじゃないよwww

この前はコンパクトカーとスポーツカー乗ってたし、その前は四駆とドリ車(ドリフト出来ないけどwww)乗ってたしね
自分の意思で所有した事無いのは軽バンとワゴン車くらいかな?

他にクラシックカーに片足突っ込んでる車と所謂旧車持ってる?放置してる?んだが、
メッキ掛かった鉄バンパーなんかすぐ錆びるからわかりやすい。
後は既に錆びて穴空いてる所とかな 水分引き込むのか?詳しい事はわからんがシリコン塗るより放置してる方が進行は遅い

85 :
>>74
パウダー、通知が来たから届いたと思ったら届いてなかった。
追跡してみたら違う所の荷物だった 何を言って(ry
中華あるあるだね〜ww

他のシリコンやレジン物凄く気になってる
ほんとにシェア出来たらいいんだがww

>>75
そうか、ラッピングも水貼りすればいいんだね
ヒートガンでいかに温めるかばっかり考えてたww

リムに貼るなんて結構大変だったんじゃない?
メッキタイプのフィルム何種類か買ったけど、どれも粘着が弱いのか俺の貼り方が悪いのか、アールや角の部分からすぐ剥がれてくるわ

86 :
最近あちこちで宣伝しまくっているキラサクだが、こんな事をいっている。

https://coating.th-angel.com/2015/06/blog-post_21.html
>鉱物油エンジンオイルとカルナバワックスを対比
>鉱物油エンジンオイルとカルナバロウワックスは天然物由来であり、下記のような点で似たような傾向があります。

このおっさん、鉱物油とカルナバワックスを対比させているが、本当にワックスという物を知っているのだろうか?
エンジンオイルという物を解っているのだろうか?
鉱物油は鉱物系オイル
カルナバは鉱物系ではなく、植物性固体ロウ。


>比較的高級とされるカルナバロウワックスといっても、カルナバロウは高分子なので純度が高い場合は樹脂状に固まってしまって、
>そのまま純度が高い状態では塗り込み作業などに使うことができません。

カルナバロウは高分子なので?

いやいや、高分子ポリマーの高吸水性高分子はジェルなんだけど。
紙オムツに使われる高分子ポリマー知らないの?(笑)


>このため、常温での塗り込み作業ができるように、カルナバロウに石油系溶剤・植物油やシリコーンオイルを加えることで、
>製品によって半固形〜液体といったさまざな性状に調整してあります。

カルナバの硬度調整する可塑性はレジン
しなやかさの被膜形成剤

石油系溶剤・植物油やアルコール系は溶媒液

87 :
>>86
>カルナバロウやミツロウなどの古来からある原料を基にして、簡単に作れるワックスであるため、
>ロウ独特の艶だし剤としては現在でも残っていますが

簡単に作れる?



だったら誰もザイモールやスイスバックスなど買わんよ。
マンハッタンゴールドなど買わん。

粉末カルナバロウを仕入れて、自分で作った方が安い。
しかし、挑戦する人はいても、マンハッタンゴールドやザイモールにとても太刀打ち出来るものではない。
古くからあるワックスだけどな。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sccj/50/2/50_104/_pdf/-char/ja



>化学合成油エンジンオイル
>一部のエンジンオイルメーカーでは、原油から高度に精製された鉱物油を化学合成油と呼ぶ場合があります
>しかし、ここで言う化学合成油は、分子構造に柔軟性があり結晶化(固体化)しにくい、
>低分子量のエチレン系炭化水素を主成分としたものとして考えます。

原油から高度に精製された鉱物油を化学合成油?
ここで言う化学合成油は、分子構造に柔軟性があり低分子量のエチレン系炭化水素を主成分としたもの?

まるで石油は無関係のような書き方だが
鉱物油をVHVIと化学合成油をエチレン系炭化水素PAOの事をいっているんだろうが、両方とも石油精製から出来ている。

VHVIは石油から重質油を水素化分解(石油系炭化水素) 
PAOは原油 からナフサをエチレン重合合成(合成炭化水素)

両方とも炭化水素なんだな。
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024015214.jpg

オイルの区分は米国石油協会「 API 」によって5種類に分けられている。
米国石油協会「 API 」
ベースオイルの分類
グループT 鉱物油ミネラル
グループU 高度精製基油ミネラル
グループV シンセティック VHVI 
グループW シンセティック PAO 
グループX シンセティック エステル

じゃあエンジンオイル最高峰のグループXエステル系は?

これ植物系オイル
つまり、ザイモールワックスで使用されるオイルやワックスが植物系な。

88 :
>>87
じゃあPAOやエステルは何がいいのかというと

>GT-Rに搭載されている高性能エンジンに使用されるオイルは、低温度〜高温度まで充分な流動性を持つことができ、
>品質が安定している100%化学合成エンジンオイルの使用がメーカー指定されています。

などと、一般大衆車には関係の無いを事延々と(笑)
R35の出力と熱量を考えれば日産もかなりの高級オイルを指定してくるだろう。
それが一般大衆車や静粛性や乗り心地を重視した高級車、ワンボックスやハイブリット車に関係あるのか?
って話でな。

サーキットでもなく、公道で街乗りでの優位性はあるのか?
というと、PAOやエステルはスラッジを発生しにくいという特性を持っている。
これは基油の粘度指数が高いためワイドレンジなオイルをつくるにあたって、、
VHVIやミネラルオイルに多用される、増粘剤が少なくてよい、または殆ど必要なくなるというメリットがある。

この増粘剤というのが、これまたカーケミで多用される、ポリマー。
このポリマーによって、粘土指数を向上させワイドレンジのオイルを低価格で販売できる。
しかし、このポリマーが熱で固形化しスラッジとなってしまう、という弱点はある。
オイルの汚れは合成油、鉱物油に関係なく、燃焼ガスの漏れ、つまりブローバイガスによって汚れ
そのガスによってカーボンやスラッジの発生原因になる方が多いだろう。

マンハッタンゴールドやザイモールを使った事あるのかと。
ワックスの最大の特徴は、その艶・光沢。

たかだか、1800円やそこいらのコーティング剤ではその仕上がりは全く歯は立たない。
販売数を伸ばすための物語、マンハッタンゴールドやザイモールを知らずに語ってしまった罪だな。

まぁ1800円でよく頑張った、とはいえるが、ボディにまで使用しようとは思わない。
ホイール程度なら試してやってもいい(笑)

89 :
技術部長って添加剤にやたら詳しいですよね
これいつも目から鱗の話が多いです
自分は漁って調べる位ですが、明らかに何か違う
ワックス・硬化系に対する考察も重いですしねw
本来ここでもっと成分考察や配合とかしたいのですが
何故か主戦場がアウェーなんですわ
行かなきゃいいんだけど、お馬鹿な私です・・・

90 :
長文くん もう向こうはほっときなよ
目的というか求めてる事が違いすぎてるんだと思うよ
お互いに理解しあえない、水と油の関係みたいなものだよ

シリコーンだけにw

91 :
やはり判り合えないんでしょうねえ
明日KR251-1買います〜
今日買うつもりでしたが、何か眠くなりましたw
取り敢えず、安直にガラス撥水クリーナーでも作りますw
とはいえトルエン75-80%含有なんですよね
芳香族でも筆頭にきつく難容のトルエンですが
アルコールには極めて可溶なのは使い易いですかね
ガラコdeクリーナーより若干弱いIPA濃度で仕立ててみる予定です

92 :
ピッチレスコートやマイティ3って成分分かりますかね?
石油系溶剤キツそうですが
ちょっと気になってます

93 :
>>92
遅くなりました〜
マイティ3は詳細は判りませんが、ピッチレスコート
と大差はあまり無く、ワックス成分(多分にパラフィンかマイクロクリスタリン)が入り
白い粉が出ると不評の部分の改善で研磨成分の割合を落とした物と考えられます
ピッチレスコートは配合割合は判りませんが

成分:超微粒子溶液剤、シリコン、油脂系溶剤
となっています

エアゾールタイプですと研磨成分入りのLOOX、XM1
と似た感じでしょうか
マイティ3はさしずめ、3Mポリマーワックス液体
ブードゥーシルクに近い感じですかね
艶はシリコーンやワックス濃度上げれば出ますのでね
正直、耐久に関する成分が皆無なので自作と大差無いのですよね、自分的には魅力は無いですね
スイマセン

94 :
追記で、自分からの発信が少ないの申し訳無いです
質問は入れて下さい、自分じゃ無くても
技術・治験部長が必ず助けてくれると思っております
実は今、動画編集の勉強中でして
折角やるなら少しは出来映えにも拘りたいw
AviUtlか普通にmicrosoftムービーメーカーかフォトスタジオでの編集で動画配信に持って行きたい所存です、近くテスト動画でyoutube配信開始予定なので
少々お待ち下さい、SNS開設は無くとも、ここでの繋がりを大事にしたいので
ここでの意見を反映させて配信出来ればなと思っています

95 :
>>93
長文さん
塗装に影響ないぐらいの研磨剤が入ってるって事ですね
コンパウンド入ってないって連呼してるのに何だか詐欺っぽい…
シルクの方を検討してみます、thxです

96 :
>>94
おおっー 長文師匠もついに動画参入ですか!
楽しみです
自作シリーズの経過観察や既存製品との比較なんかしてくれると嬉しい
あとキューピー3分クッキングみたいに自作ケミカルの紹介とか面白そう

お仕事に影響出ない程度に長く続けて下さい
動画では、それではいってみましょー、とか叫んで下さいね
クックックックッ
ありがとうございましたー

97 :
動画は小休止、近々テスト動画をつべに挙げるとして
休日で買い物に付き合わされました、疲れました
シリコーンスレは明らかに過剰塗布の弊害例みたいな書き込みもありますが、アウェーでヒールは辛いので
今回はスルーしますw
とはいえ、100均のスプレーボトル使用でソルベントクラックに近い壊れ方を嫌われてる様ですね
激安のスプレーボトルで溶剤を使用するのなら、元々溶剤が入っていたのを使用するのが、容器自体に耐久があります
例えば、除菌スプレーはそこそこのアルコール系溶剤濃度があります
カーケミカル品ではガラコdeクリーナーの容器が良いです、あれは正式には、15-20%のIPA配合が確認出来ました、比較的高濃度です
後はコスメ関連のミストスプレーボトル使用も良いでしょう
寝癖直し、スタイリングウォーター類もそこそこのIPA濃度があります
クリーナー系スプレータイプも使えるとは思います
わざわざ溶剤専用スプレーは要らないですね、元来、溶剤一般に弱いのですから
使用側で調整してあげるのが本筋ですね

98 :
あんたはYouTuberには向いてないと思う
デビューしても師匠のようにはなれないよw

99 :
長文さん質問させてください。ウォッシャー液で脱脂シャンプーを作ろうとしているのですが、メタノールは何パーセントに希釈するべきでしょうか。
とりあえずウォッシャー液は32%メタノールの物を2リットル買ってきました。

100 :
>>99
寝落ちしてて夜中に眼が覚める・・・
爺まっしぐらですわ、脱脂シャンプーですね
32%は一番ナイスですね、自分がSABのワゴンで
2Lで\98だったのも32%でしたw
そんなW液なんで、結構派手に使わせて貰います
メタノール濃度5-10%位欲しいので、3-6倍希釈です
それに適量の食器用洗剤なりカーシャンプーをぶち込んで下さい
使用方法の本当のオススメは1-2L程度のFM10やフォームジェット等の蓄圧式フォームガンで泡泡にするのが一番やってて楽しいですかねw
https://i.imgur.com/BQ14Hla.jpg

激安蓄圧フォームガンは、実演で作りましょうね
自分で廃スクラップ材を溶接か廃棄消化器容器利用でタンク作ってレギュレータ付けて12V用自作コンプレッサータンクとか、塩ビパイプで作る水圧式フォームガンとか怪しげなのも、作りたい所ですねw
こういう激安ブースト計等の怪しげなガシェットも紹介したいですね
https://i.imgur.com/yIwnqrq.jpg


100〜のスレッドの続きを読む
オープンカーについて語る Part.138
カーデザイン総合スレ その61
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.3
【激務】ディーラー総合スレッド33【薄給】
【テレビ愛知】薬師寺流part4 【薬師寺保栄】
マツダコネクト総合スレ ver.87
【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 109笑い目
タイヤ館がヤバイwwwwww
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 32【類似後発品】
--------------------
FF8総合Part190
【皇室】天皇、皇后両陛下が被災地に金一封-北海道地震
【チェンクロ】チェインクロニクル完全無課金用★78
【Diamond】 BsGirls 【BsDreams】
モノのかみさま ここたま
dヲタによるダイエットスレ 11
AXNミステリー(汎用)
コテ雑inラウンジクラシック part279
オークションにこんなものが! その31
世にも危険な食い物を語るスレ
葛飾上智大生小林順子さん殺人の犯人はアイツ
13歳JCのパンツの匂いを嗅ぎ、マン臭をたどり本人を発見 こんな仕事俺でもできるわw
オウムについて思い出すスレ
【K-POP終了のお知らせ】
【スズキ】アルトワークス★82【HA36S】
星雑part.394
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 273
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   原発 2
【DQ10】真のマハポーシャランドを語るスレ Part11【YouTube】
Fate/Grand Order まったりスレ3553
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼