TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハートチップル
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part145】◎
業務スーパーで売ってるお菓子 25【神戸物産】
京都のおすすめ和菓子屋さん! その9
ケーキが嫌いな人集まれ
【グリコ】クラッツ【2袋目】
【中国産オレオ】モンデリーズ【値段据置き】
【デートの前は】にんにくマニア 1臭目【危険かも】
小腹が空いた時に食べるお菓子をあげるスレ
マスヤのおにぎりせんべいを語り尽くそう

☆遠足に持っていくおやつについて真剣に考える★


1 :2010/02/27 〜 最終レス :2019/09/13

子供の頃・・・
遠足のおやつ選びと言ったらある意味遠足そのものより楽しみだったって奴いるだろ?
そんな魅惑の「遠足おやつ」
今のおまいらだったら何を選ぶ?
金額の設定は200〜300円くらいまでとする。

ちなみに大人になってコンビニ菓子ばっかり食べるようになった自分も
遠足となるとやはり駄菓子を買いたくなってしまう。
友達と各自持ち寄ったお菓子を交換しつつ食べるのもまた楽しいんだよな。

2 :
おかしのまちおかで300円分買い占める
最近の古くない駄菓子屋は物価高いからね

3 :
金額だけど
林間学校とかの宿泊のは300円までだったけど
普通の遠足は150円だったなあ
ちなみに30過ぎだけど、やっぱ設定金額って
年代で違うのかな

4 :
年代と学校によってもちがうと思う
自分小学生だったのが90年代後半〜2000年前半だけど500円以内だった
同時期他の小学の友達は400円以内だった

5 :
200円以内守ってたのに
何年も経ってから知ったけど、守ってる人あまりいないんだね
小さい手で計算しながら駄菓子選んでたのに…

6 :
性格でてたなあ
金額内で多種類持ってきたいから一個当たり換算すればいくらでこれとこれとこれを何個持ってく・・・とか細かい子
ばれなきゃいいじゃん!なリュック半分以上菓子か?みたいな子とか
先生バナナはおやつに含まれますか?て聞く子とか

7 :
甘納豆持っていって疲れるたびに仙豆!とか言って食べてたなぁ

8 :
バナナでおk

9 :
クールな男を気取りたくてウィダーインゼリーを片手に休憩してた小三の遠足
集合写真が黒歴史

10 :
どんだけ気楽なスレなんだ
そんなことよりちょっと相談に乗って欲しい
自分、避難勧告区域住みなんだけどおやつ何をもってけばいいんだ?
ちなみに家の近くはセブンがあるが海岸沿いで近寄れない
行ける店はジャスコだ
キャラメルは食べれない
常温保存できるやつで頼む

11 :
>>10
つ スニッカーズ

12 :
↑ごめん。
読み返したらキャラメルだめって書いてあったね。
じゃあなんとなくじゃがりこ。

13 :
金額のことですが
自分が小学生だった頃は
・通常の社会科見学や遠足では300円
・修学旅行や林間学校では500円
・春の遠足のみ200円(近場の公園に歩いて行くだけだから)
だったかな。
多分その学校・学年・行事ごとにそれぞれ違うと思う
うちの学校は「ガム禁止」って決まりもあったし
中学の頃は値段じゃなくて「間食は昼食時に食べきれる分だけ」だった
まぁ金額とかまともに守ったことないんですけどねw
>>10
カロリーメイト
おいしくて栄養あるし
気をつけて非難してね

14 :
>>10
避難所って共同生活だから強い匂いのお菓子とか食べるとき大きい音がするやつはひかえたほうがいいですよね
私ならチョコやビスケットかな
ジャスコの徳用菓子はおすすめ
みんなに上げれるしけっこうおいしい
気をつけてね

15 :
>>10だけどサンクス
大袋のチョコとスナック買ったよ
けど町から食い物菓子とか支給された
避難したが実家は被害なし
大津波警報が普通の津波警報になったらしいが早く解除してくれ

16 :
金額決まってるとやっぱり少しでも多く持って行きたくて毎回駄菓子屋で買ってたわ
小学生ながらちゃんと甘いのとしょっぱいののバランスを考えつつ買ったなw
チロルチョコとか10円のちょっとしたものは友達との交換用に重宝した
で、明らかに親が買った大袋のお菓子から少しづづ取って持たされました的な
小学生の自分としては全く魅力を感じないおやつを持ってくる子もクラスに1人はいたなw
ちなみにチョコ系のお菓子が袋の中でドロドロに溶けて残念なことになってるのはお決まりパターン
>>13と同じく「ガム禁止」もお決まりだった(それでもこっそり持って行ってたけどなwww)

なんかすごくほのぼのして懐かしくなるスレでいいなwww


17 :
遠足は300円、林間学校と修学旅行は500円だったな
うまい棒、果汁グミ、都昆布、ベビースター、アンズミンツ(or梅ミンツ)
この5つは自分的に絶対に外せなかった
今31だが、今でもおやつ300円分って言われたら多分これを選ぶww

18 :
>>17
同い年だけど、遠足は150円、林間学校と修学旅行は300円だったなあ
自分は、子供の頃は今と違ってwお菓子あまり食べなかったので、
300円分もあれば十分過ぎるくらいだったのに、範囲内で
1円分でも多く持って行こうと、必死でお菓子の選定してた記憶があるw

19 :
自分も一番多く買える組み合わせを模索したww
でもいっぱい買っても結局そんなに食いきれなくて、いつも余らせてたなー
今だったらポッキー1箱もチップスター1箱も余裕だが
当時は小食だった上に、1箱一気食いする事に罪悪感みたいなのかあった

20 :
遠足で食べ切れなかったおやつを帰ってきて家でゆっくり食べるのもまた楽しみのひとつ
実際、遠足の昼食時間ってそんなに長くないし300円分のおやつ食べきるってなかなか厳しいんじゃないかとw
自分的にはイチゴポッキー、コーンポタージュスナック、30円のコーラグミははずせなかったw

21 :
乗り物酔いする自分にはミント系キャンディはマスト菓子だった

22 :
今だったらフリスク持って行きたいが値段が問題なんだよなwww

23 :
ヨーグレットかハイレモンを必ず買ってた

24 :
ミンティアならばれないばれない

25 :
昨日ひさびさに駄菓子屋行った
普通に買ってるのになぜか遠足的な気分になってテンション上がったw
でも駄菓子に消費税は正直萎える…

26 :
バスの中でこっそり食べるおやつがまた格別

27 :
遠足イキテー

28 :
今度、遠足だ!何持っていこう? (中学生)(500円まで)

29 :
今では、息子が通う地域(京都府南部)の小学校では
遠足におやつの持込全面禁止。
おやつを買えない家庭への配慮もあるのか知らんが、トラブル防止のためらしい。
遠足のおやつの買出しや持参は遠足の楽しみの一つだったのに。

30 :
ベビースーター

31 :
ひもQ
ハイチュウ
コンソメパンチ
キョロちゃん(キャラメル)
ヤングドーナツ×2
小学生すぎるかw

32 :
ヤングドーナツ!いつも遠足のおやつでは外せなかったなぁ〜…

33 :
カプリコだった。何でだろ。

34 :
俺の小学校は強制的に全員同じ詰め合わせお菓子買わされたぞ
氷砂糖とかまで入ってた・・・・

35 :
私はミントじゃなくて梅が乗り物酔いに効くと思ってて、必ず小梅ちゃんを持っていってたなぁ。

36 :
>>34
へー、そんなの初めて聞いた
おやつ全面禁止ってのならまだわからないでもないけど、
子供の自由・楽しみを奪う、あまりよくないシステムだなあ

37 :
>>34
友達同士のおやつトレードとか、決められた金額内で選ぶ楽しみとか奪わない
でやってほしいと思うな。買い物の訓練にも一応なってるんだし。

38 :
ロッテのガムは当然持ってくよ

39 :
溶けてもいいという点と、お子様らしい可愛さアピールで
コアラのマーチははずせませんな。

40 :
小学校の社会見学で、おやつを全部M製菓にしたけど工場見学の後M製菓から
お菓子が振る舞われて涙目になった俺様が颯爽と登場
きのこの山、ピックアップ(コンソメ)、チェルシー、カール←記憶が曖昧だけど当時持ってたお菓子

41 :
堂島ロールならすごい人気者になるよ

42 :
下痢便をかけたらいいよ

43 :
オレ、「すっぱい」シリーズっていう、3つの内どれか1つがすっごくすっぱいガムとシゲキックスは毎回買ってたな…

44 :
スカイミント キティーランド 
プリッツ クッピーラムネ うまい棒
300円 年代がばれる?

45 :
ボクはママが焼いたマドレーヌだったね

46 :
値段が決められんな(笑)

47 :
バナナはおやつに入るのか?

48 :
よく質問してたな

49 :
堂島ロールいいね

50 :
小学生の遠足おやつ定番は酔いどめミンティア、箱アルフォート、じゃがりこ、ファミマのミニ歌舞伎揚げだった
友達がロールちゃんを保冷パックに入れて持ってきてた
デキる子だとオモタ!

51 :
お菓子のあげあいするから必ず袋の色んな味がはいってるやつもっていってた飴とかチョコとか
で、自分の好きなお菓子は遠足中に開けないで家に帰って一人で食った
懐かしいな

52 :
バナナはおやつに入らないって事は決められたお菓子代を削ることもなく何本もっていってもいいってことだったんだよね
気づいたのは学生すぎてからでした

53 :
ハイチュウやブルボンのプチシリーズは必ず買ってたな

54 :
箱アルフォートにプチシリーズ、大好きだけど
自分が小学生の頃には無かったな・・・

55 :
673 :内容量 774ml:2011/04/21(木) 12:10:20.85 ID:L/UzggaI
ここのスレの目的は
できる限り飲料等を
関東東北以外から入荷するのが目的です
海外注文しかり
西に遠征して買付して
大量発送取り付けを個人でする
まだまだ生きていけるよ
ただいえることはストロンチウム
等大量に関東東北に拡散したということ
チェルノで150万以上死亡した事実はほとんどが
牛乳・水・野菜・きのこからの体内被曝。
日本はこれに海産物が加わる

56 :
俺が小1の時は、学年全員でゾロゾロと近所のスーパーに買いに行ったなw

57 :
可愛いけど店員にしたら迷惑だったろうなw
2本入り10円の似非うまい棒みたいなお菓子を持って行ってた
確かしおこんぶ味

58 :
グリコ・森永事件のとき幼稚園児だったけど
カーチャンにお菓子見せてグリコか森永じゃないか確認して貰ってたな
まさしく真剣だった
当時はグリコと森永の製品には毒が入ってないか確認した確認印がパッケージに
あるって言われてたみたいだけどホントかな
そんでもって小4のとき消費税が導入されて予算オーバーになって困ったことがあった

59 :
中国産だけ食わせてはならないよ。

60 :
>>58
パッケージを開けると、しるしがでるようになってた記憶がある。
元に戻せないの。

61 :
おやつ200円までで、うまい棒20本持ってきた奴がいたな…

62 :
コアラのマーチは定番中の定番だ

63 :
俺は絶対ビックカツ持って行ってたなあ

64 :
先生!バナナはおやつに入りますか?

65 :
雪見だいふく

66 :
2000年春のこと
消防の時の実話
遠足のおやつは400円と決まっていた
よくある話だが、バナナはおやつか否か?をめぐりクラスで討論された
たまたま来てた教育実習生がバナナはデザートデザート♪おやつに入らないよ!とのたまった
すると担任教師が「でも!だからといってバナナチップとかは絶対おやつですからね!いいですね?!」とキレてた

67 :
じぶんの学校はバナナは普通におやつ圏内だったけど?

68 :
ボンタン飴

69 :
コアラのマーチとカプリコはほぼ毎年毎回持ってってた希ガス

70 :
グリコのカプリソーネというレトルトパック入りのジュースを冷凍庫に入れておいて、朝持っていくと昼には飲み頃のはずが当日持っていくのを忘れてた
ストローの先が斜めに切ってあって上手く刺さないと飲めないという代物だった

71 :
今なら堂島ロール

72 :
ヒモキューとかいうカラフルな長いグミ持ってったら男子共にちょうだいちょうだいクレクレされて自分の分殆ど残らなかった思い出がある。
子供ってああいうの好きだよね。

73 :
雪見だいふく

74 :
兵六餅

75 :
たまごボーロ

76 :
先生!みかんはおやつに入りますか?

77 :
堂島ロール1200円

78 :
リスカのチョコ詰め合わせ

79 :
アルフォート

80 :
 ホワイトロリータ

81 :

スナッキー ハートチップル ベビースター(松田食品時代)
俺はこの三つが鉄板だったw

82 :
メントス

83 :
小山ロール

84 :
氷砂糖は必要だと思う

85 :
鈴カステラ&ホワイトロリータ

86 :
ベビースター、コアラのマーチ、サイコロキャラメルが大体毎回入ってる定番だったかなー?
因みにベビースターは塩味派だた希ガス。
キャラメル別に特に好きでもないのにバスん中で遊ぶ目的でサイコロキャラメル買ってた。

87 :
梅が枝もち

88 :
いつもハイチュウ配ってくる奴がクラスに一人はいて、そんでハイチュウ嫌いな子は
「ごめーん今歯医者さんで銀歯やってもらってるから無理なの」
ってマニュアルの如く毎回この断り文句で拒否ってた

89 :
m

90 :
q

91 :
遠足だからハイカロリーで!
ピザポテト
ロズネ
ロールちゃん(カットしてタッパーに入れる)

92 :
ひもQに決まってるだろ
千切って遊べる

93 :
ポッキーは溶けるから溶けても平気なトッポ
ジャガビー
プリッツ
グミ

94 :
兵六飴

95 :
ヤングドーナツは譲れない

96 :
予算500円と考えて…
うまい棒
チョコフォー
焼肉さん太郎
コーンポタージュ
あとは量り売りのグミを持って行きたい
水筒の中身は温かいほうじ茶で!

97 :
ブタメン5個

98 :
コアラのマーチ
ジャガリコ
アンドーナツ
森永のラムネ

99 :
子供の遠足のお菓子、
ガム、飴、キャラメル、チョコ禁止。
飴等は恐らく誤飲防止、チョコは夏場で溶けるからなんだろうけど、
一体何を買えばいいのか、お菓子売り場で真剣に悩んだw

100 :
小学生の頃、一時期なぜか氷砂糖を必ず持って行ったな。
理由はわからないけど。特別好きだったわけでもないんだけど。

101 :
>>99
最近はお菓子も指定されるんだ
マルカワのフーセンガム、チョコボール、ハイチュウとかは遠足のおやつの鉄板なのにね

102 :
予算設定されてなかったな。親から500円くらいもらってた気がするけど

103 :
俺の学校もガム、飴、キャラメル、チョコ禁止だった
ココアシガレットが定番だったな

104 :
おい、おまいら
最近聞いてショックだったこと書いてきますよ
小学4年の姪がいるんだが、遠足おやつは650円以内らしい(ドリンク込み)
俺は400円の時代でしたよ、おまいらは?

105 :
うわー、今そんなに高いんだ。
自分のときは150円。宿泊のときで300円。
ちなみに30代前半。

106 :
安っ!150円はないわ。。ハピタンミニとチロルチョコくらいしか火炎。

107 :
遠足→350
飲み物とバナナはおやつに含まれない(笑)
てか水筒に普通にお茶だったな

108 :
 母 「遠足のお菓子は300円までよ〜」
 自分「わかったー!」
・・・300円分だけ自分で持ってオーバーした分はこそっと母の持つかごにポイ

 とはいっても、オーバーは50円くらいのもんだがな
   

109 :
うまい棒を5本位悩んで買ったなあ
31歳、300円
中学に入ったら金額制限がなくなったが
却って面白くなくなった

110 :
バナナはおやつに入りますか?って聞く奴がいるけど、入るって言われても誰も持ってこんやろ!

111 :
>>109
わかるわかる。握りしめた小銭の範囲内であれこれ取捨選択するのは、なんかもう、子供時代のロマンだよね

112 :
バナナは○○○に入りますか?

113 :
自分が通ってた小学校は遠足の前日に学校からおやつ配給だったよ
いつもだいたいさくらんぼの詩かクリームソーダの飴
たまにハイソフトやアポロなんかの時もあったなあ
修学旅行や林間学校はポテチやプリッツとか300円分ぐらいの詰め合わせなんだけど
都こんぶが入ってて、食べられない子が多かったから大不評だったw

114 :
遠足の前日は近所のスーパー大混雑してたな
こそっと人のカゴにお菓子放り込む悪戯してたなw
ごめんなさい

115 :
おまえら贅沢過ぎるだろ!!
小学校の遠足は100円だった
それはそれは真剣に悩んだ。

116 :
コリスラムネ友達とピーピー鳴らしてらみんなもやりたがって色んなお菓子と交換出来た次からマストアイテムになった

117 :
300円まで
ラーメンばあ1〜2本
ガムラツイスト1つ
チロルチョコ2〜3個
5円チョコ1〜2個
きなこ棒1〜2本
ハイチュウ
いくらかかぶってるがガキの頃は必死で考えて買ってた
当時全く手に入らなかったビックリRコ×3を持ってくる情強も
バナナも持っていってたけど、痛んでたのか、
食ってすぐにゲロ吐いて以来持っていきたくなくなった

118 :
http://x55.peps.jp/77jpg
老舗おこづかいサイトです。

119 :
人が持ってきたお菓子に難癖つけていじめてたクラスメイトがいたなー…
何だったんだあれは

120 :
碇シンジ
「ちょっとー、ビニール袋はない?カヲル君、吐きそうだってー。」
式波・アスカ・ラングレー
「バス酔いなんかしてしまいやがって…。ほんと、ガキみたいなんだから!」
ギンコ
「ばかだな…。いくら暇だからって、光酒(れっきとしたお酒)を一升あけるやつがあるか。」

121 :
カリカリ梅は必ず入れてたな

122 :
ネクロスの要塞が好きで遠足用のお菓子でも真っ先にチョイスして2個買って行った
案の定、先生に人形を没収されて大泣きしたのを思い出したw

123 :
http://www.youtube.com/watch?v=LYkR2YOlBlo

124 :
遠足おかしって、みんなで分けられる物か一人で食べる物かで性格でるよね笑

自分は300円分と決められたら、300円分購入して、あとは家にあったお菓子を"無料"で換算して持って行ったり今思えば図々しかったな

125 :
補聴器の電池・僕にとって一番大事なものです。
だって、電池が切れたら周りの音が何も聞こえなくなるから。
いつ、電池切れになるかがわからないので、常に予備の電池は持ち歩いています。
最近の補聴器は省電力化が進み、電池寿命も大幅に延びた…。
フォナックのNaida I UPでは、夏は18日、冬は10日くらい持つ。
※空気亜鉛電池は寒い日の方が早くヘタる。

126 :
残りを家でじっくり食べる楽しみの方が大きかった

127 :
最近は『うちは手作りのお菓子しか食べさせません』アピールのママさんいそうだけどな
友達用にまでラッピングして持たせるお母さん

128 :
300円以内で、少しでも沢山の種類買えるかってことで駄菓子が多かったな
20円とかのガムや飴とか。遠足の時期は近所のお店にみんな集まってた。懐かしい

129 :
たいていは20円30円の菓子をちまちま買うと思うんだが、たまに無計画にポテチの大袋だけ持って来てる子いた
お菓子交換には不向きがられていた

130 :
げぇほぉば ; ゆとりめんへらだんしちんちくりん
 ㋔いもむし くさ
ドアバタン ; カッコイカクヲばかにしやがった>m< 

ゆくゆくは ネズミ返し月の高床式倉庫におれは炭たい それまでは生活音ドスンで憂さ晴らし

131 :
まるかわのオレンジガムとコーララムネと五円チョコは買ってた気がする
ブロイラーもまだ30円くらいだったような……懐かしい

132 :
ギンコさん、何を持ってきたの?

CDチョコ…。
あれ?本物のDVD-RWディスクを持って来ちゃった!

133 :
保守age

134 :
  +  ______
    / //___ /|
   | ̄/ /.i  |//!
   |/ ∠__ノ/ .!/|
   | 〈,(‘j’/)ノ |  !  +
   | └/==|┘ .|  |
   |/.〈__〈  .|/  カキーン

135 :
>>100
同じく!

136 :
保守

137 :
保守

138 :
保守

139 :
リンクさん、何を持ってきたの?

DVDチョコ…。
あれ?本物のBD-REディスクを持ってきてきちゃった!

140 :
溶けるけど森永チョコフレークは遠足の度に毎回買ってたような気が・・・
http://www.morinaga.co.jp/museum/history/show03/images/choco_04.jpg

141 :
サッポロポテトのプレーンかバーベキューかで悩んだ

142 :
保守

143 :
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

144 :
【スイーツ界の日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1527819213/l50

145 :2019/09/13
【おやつは300円まで】学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっている。その理由とは
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568338770/

好きなうまい棒の味をひとつだけ挙げるスレ
プッカとコアラのマーチはどっちがうまいか
パピコを食ったらageるスレ
カルビー【堅あげポテト】噛ムホドウマイ! part3
アイス総合スレ★159
■パティシエ エス コヤマの魅力を語る■
羊羹を語る 3棹目
ゴディバチョコおいしいザマスよ
モンブランってどうよ???
日本一うまいせんべい
--------------------
職業訓練校プログラミング終了後 2
【米国】コロナウイルス感染者に開発中のエボラ出血熱治療薬「レムデシビル」使い臨床試験へ
日本人の大半はブサイク
嫌いだけど人に言えない(IDなし)Part.54
【どろろ】どろろちゃんは生意気ロリ可愛い!2
別館★羽生結弦&オタオチスレ3006 [無断転載禁止]©3ch.net
国際交流基金 The Japan Foundation
【注意】嵐の犯人は重度の不眠症若槻 ◆/HV2b6TqMw 今日も眠れナイ【リバーシしようよ】
口腔洗浄器総合スレ part8
くるぶしが靴に当たって痛い人のスレ
碧風羽(マキシマムザたかし)13
ひらかわあや】天使とアクト!!10本目
IP電話 050 Call Part1
【主婦・フリーター】ドラッグストアでパート☆3
【急騰】今買えばいい株12446【三坂井】
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1514
スワーヴ陣営は大いに反省すべし
【ふわっち】勇者トロID無しスレ Part55【残り1000円】
【トランサ】パームス総合 2本目【EDGE】
【ゆったり】イオンラウンジ5【まったり】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼