TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
茨城県内の写真屋はどうですか
ロシヤ製のはどーよ しょの25
【金属人類学入門】赤瀬川原平【追悼】
フィルムケースの利用法
クソニッコール Part2
街角スナップ
- 夜景 -
【Zeiss Canon】ZEレンズ??? Part 1
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
安さ!名 古 屋 ト ッ プ カ メ ラ!一番

中古市が年々ゴミ市と化している件


1 :2007/07/18 〜 最終レス :2018/09/16
クラカメは新たに作られる事はないので仕方のない事なんだが…。

2 :
むしろ客がゴミ

3 :
やっぱりダメか

4 :
今から行く俺の身にもなっt(略

5 :
でも気がつけば売り場に立っている

6 :
共食い整備のため、ドナーを探しに行くところ。

7 :
何時までやってるんだっけ?
混み具合いは?

8 :
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

9 :

−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

10 :
あふぁふぁふぁ

11 :
見事なくらい欲しいレンズがなかった
あってもよく見ると訳アリ
結局、フィルター三枚買って終わりw

12 :
松屋より空いている。おかげで楽。

13 :
松屋よりもクオリティ落ちるのかね?

14 :
出店店舗が微妙なような・・・
地図・不二家・散歩あたりが組んで「新中古市」でもやればいいんだが。

15 :
でもよく探すと堀り出し物があるね
3日間通っちゃったよw

16 :
おまえらもゴミとしか思えない

17 :
あちこちに誘導書き込みしたが結局このスレがゴミスレと化してる件

18 :
某カメラ店のジャンクコーナーを漁っていたらカプールが通りがかった、
女)何これ?カメラ?使えるの? 
と言って触ろうとする女に
男)汚いからやめとけ!ゴミだぞ!
一人熱心にゴミ漁りをしている漏れって… orz

19 :
んー、確かにゴミと言われればゴミだなあ。
でも、楽しいゴミだな。
あのゴミどこで仕入れてくるんだろう。
カップルの男も手垢の付いた中古カメラ持ってるようでは50歩100歩。

20 :
中古市とは関係なくてスマンが、埼玉に畳2畳分くらいのスペースに
ジャンクカメラが山積み(数百台はあった)になってるカメラ店があった。
ニコンF3とかキヤノンF1とかオリンパスペンFとかがゴロゴロしてたよ・・・・。
俺はたまたま通りかかって見つけたんだが、あの店は有名なのかな?
あれはホント圧巻な光景だったなあ。

21 :
>>20
そこって、すごくホコリっぽくなかったか?

22 :
詳しい場所教えて!!
すごく気になる!

23 :
教えてあげてもいいけど、値段はそこそこしたように記憶している。
何より雑に積み上げて、掃除もまともにしてないらしく、どのカメラもホコリだらけ。
これで湿気の高い日本の気候を考えると、カメラは無事なのかと。ホントに使えるのかと。
ただ、まさに掘り出し物は見つかる可能性はあるわな。

24 :
>>21
そうそうw たぶん同じ店でしょう

25 :
。。

26 :
(^ω^;)

27 :
クソスレ上げるなボケ

28 :
そろそろですが。

29 :
もともとゴミを売ってるわけだが。宝物と思うのも勝手だが。

30 :
確かにゴミ化してるけど
先日あった松屋の中古市であるものを12000円で購入して
やっぱりいらねーとオクに出したら45000円になった。
時々掘り出し物があるからね。初日は。

31 :
それはおめでとさん。中古屋さんの価格はいわゆる市場価格ではなくて、
たっぷり利潤が乗ってるから、少し詳しくなると敬遠しちゃうんだよね。
でも、デパートの催事で仕入れができたなんて、すごいな。

32 :
オクの方が相場が高いものってあるからね。
そのあたり中古屋のおっちゃんは知らないみたい。

33 :
知られたら困るじゃないか(w

34 :
きむらの感謝祭復活しないかな・・・

35 :
キタムラは嫌われているから(社長自ら認めているw)どこも乗って
こないでしょ。
さくらや祭りと並んで昔語りのネタですよ。
寂しいけれど。

36 :
きむらの感謝祭は素晴らしかったが、最後は乞食転売屋の巣窟になってたからな。
で、それ対策であまり安くならなくなり、必死な転売屋からクレームの嵐(案内はがきにすら
お叱りを受け・・と書いていた程)。そのままキタムラに吸収されたどさくさで終了と。
こんなもの転売しないと小銭稼げないような人生の敗者、社会の害虫に食い潰されちゃったんだよね。

37 :
そんなに安くなかったと思うが。
田舎は高いから?

38 :
感謝祭、最後の数回は全く安くなかったねえ。
カメラバッグとか三脚、一脚類以外は。
>>37は最後の方に行ったとかじゃね?
もしくは言い方が根暗っぽいから転売屋とか。
初期はあちこちに目玉商品があるという感じで、
とても良いイベントだったよ。
ライカのデジカメ、実勢価格20万くらいだったやつが、
限定5台とはいえ新品\99,800で出たりw

39 :
>>38
オレも感謝祭には電池とかフィルム等の消耗品では非常にお世話になった。
カタログ落ちのカメラバッグは激烈な程安かったね。
カメラバッグは何個も持っていたのに、安さに釣られてしまい、軽い気持ちで
購入したハクバの小型のカメラバッグ、一番使用頻度が高かったりする。
確かに、とても良心的なイベントで無くなったのが残念です。

40 :
感謝祭か・・・カメラバッグは神がかりの安さだったかもw
有楽町BICとかで2万円くらいで売られているやつが5千円とかだったしw
小型のショルダータイプがワゴンセールの如く段ボールに大量に入って一つ300円とかなw
個人的には、SLIKのカーボン三脚PRO800シリーズのやつが1万円とか、
ベルボンの一脚は2千円とかがありがたかったな。
あのイベントで「こんなのじゃ利益でねーよ」とか言って毒吐いている転売屋見て、
俺も転売屋だいっ嫌いになったなw元々好きじゃなかったがw

41 :
感謝祭復活希望

42 :
昔は感謝祭のツアーバスとか出てたような気がするんだが、勘違い?

43 :
>>30
お前にとっての「掘り出し物」って転売ネタ?
寂しい人生だな。
俺は、使いたかった機材安くて程度良しの見つけたら掘り出し物だ。

44 :
いつのレスだよ、病気だろおまえ

45 :
名古屋で9月25日から中古カメラ市はじまるよ!!
みんな、なごやきてちょ!

46 :
>>42
いや、出てたよ。
きむらの感謝祭で静岡からバスで来ていて、会場のアナウンスに驚いた。

47 :
大ナゴヤビルヂングで記念写真とりたい。

48 :
いらん物は米兵へういろう。

49 :
>>46
まじか、すげえw

50 :
いる物は、コメヒョーで買おー。
┌───┐
┃米 兵┃
└───┘

51 :
だっていまや高速バスがあるから来るでしょ。

52 :
わわ、今年のカメラ市
9/26からか…
沖縄いくから行けね…

53 :
>>52
交通費でいいもの買えそうな気が・・

54 :

http://www.fotoborse.com/

55 :
買取価格が酷過ぎて、物が動かなくなってきた。
一般的な販売価格だってF3もLXも3万円だからな。

56 :
LXの3万は問題ある個体だなw
*まず前期型
*動くが、フォーラムでチェックすると多分何か引っかかって「すみませんが
もう修理出来ません」と言われる
前期型はいまやバクチ。

57 :
LX後期も随分下がってきたな。

58 :
                               トイ
                               トイ
                                i三i
                             〃    ヾ
                            〃____________ ヾ
                            〃 _____________\ヾ
                          〃/          \ヾ
                          〃ノノ            | ヾ、
                        〃|ノノ             | ヾ、
                        〃ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,/ヽヾ、
                       〃/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |  ヾ | チラッ…
                      〃 |∂/ . | -・==- | | -・==- .| く/  ヾ、
   / ̄ ̄\              || ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ  ||  
 /  _ノ   \            ||  /      )(   )(      |  || 2chでこれ以上悪さカキコするなら
 |   ( ●)(●)l 早くRよ    ヾ,||         ^ ||^        |// 俺ら海外に出て逝くお
. |    (__人__) |          (⌒)、|       ノ-==-ヽ       (⌒)   ほんとだお…本当に出てい…
  |    ` ⌒´ |          / i `ー=============i ヽ
.  |         }            l___ノ ,、                 ,、 ヽ_
.  ヽ        }             l                   │ l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ

59 :
>57 LX下がったね。下がったらなんか欲しい病も収まってきた。( ´・ω・)


60 :
http://www.camera-musashi.co.jp/

61 :
ジャンク市でいいよ
ドキッ!ワゴンだらけの中古市 って感じのやつないかな

62 :
そんな二束三文しかない市じゃショバ代が出ないだろ。
常識で考えろよw
自分のところで仮にやったとしても、来るのはジャンキーで、まともに
金落としてくれるような人は逆に避けちゃうし、何のメリットもない。

63 :

http://www.hobbyworld.co.jp/

64 :
>>61>>62
6月12月の群馬のはそんなカンジだぞwww

65 :
保守

66 :
保守してどうするんだ?

67 :
>>66
またおまえか

68 :
松屋、誰か逝ったのかい?

69 :
>>68
逝って来たよ。
ミランダのdx3の標準レンズセット(取説付)の箱入りを見掛けて買った。

70 :
行ったけど貧乏学生には縁遠いものばかりでした
銀座には似つかわしくない小汚いジイさんばっかりでなんか臭かったです

71 :
え、貧乏社会人の俺様も行っているけど。
たぶん、貧乏学生さんも小汚いじいさんも、
ひとしなみに臭かろう。
オレモナ〜。

72 :
今日は鉄ヲタの店と中古CD屋と梯子した。
ずーっと臭うので自分が臭ってるのかと焦ったぞ。
帰宅したら臭わないので安心したが・・・

73 :
銀座松屋は隣接する
食堂の香りはイイんだがw

74 :
松屋銀座な

75 :
いや、銀座の牛丼屋のことでしょう。

76 :
銀座にあるのは吉野屋なんだが・・・
遅レスw

77 :
時々掘り出し物もある。20年前高すぎて買えなかった機種が破格値で売られていたりして
嬉しい様な悲しい様な複雑な気分。

78 :
中古カメラ市って、加齢臭が凄まじい。

79 :
大阪で11月に中古市とかやりませんか?
もし開催されるなら、スケジュールを合わせて行きたいと思います。

80 :
岩手県で毎年開催されてます。
http://www.nakasan-dept.com/morioka/catalog/detail.php?no=176


81 :
このスレはdata落ち待ちなんでageないように。
本スレ↓
全国 中古カメラ店 中古カメラ市 総合2
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1271852675/l50

82 :

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

83 :
今回の地震で、大量のカメラたちも被災したわけだが、
中古市やネットオークションに、ジャンク放出されるのだろうか?

84 :
>>80
なかさんとうさん・・・・合掌

85 :
ヴィンテージカメラの販売&買い取りってむちゃくちゃだな
1年半前にある有名店でヴィンテージのボディとレンズを買ったわけだけど
購入時、ボディは外装に難があるが、機能には問題無し、レンズは良品
のとの表示があった
結局、同時期に買ったデジ一ばかりを使っていたので、ヴィンテージのほうは全く外に連れ出す
ことなく(というかイジリもせずに)厳重保管の上、箪笥の奥へ
箪笥の肥やしじゃしょうがないと思い、購入した店へリバース買い取りを依頼。すると
「レンズもボディも難ありで、商品として扱えない。修理して、長く使ったほうが良い」
と買い取り拒否
おいおいおい...これはアナタの店で「良品」「機能に問題無し」と表示されたモノを買って、
そのまま保存していたわけだが?むちゃくちゃ過ぎる

86 :
なんだよヴィンテージカメラってw

87 :
>>85
キミの手に渡った瞬間に、良品は故障品に変わる。
それが経済ってもんだ。
安く買い取り高く売る。その価格差で商売してるんだから。

88 :
いやいや、さすがに良品をそのまま保管したのに買い取り不可の難有り品は詐欺だろう
ま、最近は「カメラファン」はめっきり減って実用を重視した写真ファンが増えてるから
在庫が余ってしょうがないんだろう
今じゃ手に取って操作感を試せるように数台ヴィンテージライカを平置で展示してる
くらい切羽詰まってるみたいだったし

89 :
今どき、買った翌日に持っていっても買い取らないと思う。

90 :
>>89
そうだろうな
でも「良品」で売っていたのを「故障品」とまで言切ったのは驚いた

91 :

 人生気合っす!名古屋のトップカメラ三階がいいわ、コンタックスがいいわ

92 :
今の60代以上の人のコレクションが没後に市場に再放流されるといいけど
価値のわからない遺族が業者に回さず処分してしまうのが怖い。

93 :
それが世の常

94 :

 http://hyano7.at.webry.info/201109/article_2.html

95 :

 http://hyano7.at.webry.info/201109/article_2.html

96 :
>>88
デジタルになってからカメラを愛でて楽しむ人は極端に減ったからね。
一通りコレクターが収集したらそいつらが死なない限り再放出は無いし、
実用系のフィルムカメラは、今買う人は買ったら壊れるまで使って終わりだろうし
新品が製造されない状況では年々ゴミ市になるのは仕方ないもんな。

97 :
大丈夫。デジカメが中古で並ぶ。
フィルムを使うカメラは、どうやっても置物にしかならないのだから動かなくても問題ない。

98 :
でもフィルムが日常的に流通してる時とはちょっと感覚が変わって
きちゃったのは事実
フィルム時代は100年前のカメラでも使い勝手が悪いだけで「現役」なんだよな
フィルムもシートでも127サイズでも一手間かかるだけで「現役」
だがデジタルになってフィルムカメラ自体が完全に骨董品になった
まだ中判大判が残ってるからいいけど
今後さらに骨董化が加速するだろうね
カメラってやっぱり工業製品だから置物で満足できるのは少数派
動いて使えて(実際に使わなくても)なんぼってコレクターがほとんどだろう

99 :
10年前のソニーのディスタゴンの付いたカメラなんて千円以下で掃いて捨てる勢いで
ゴロゴロしてるけど、数十年後に珍品になったりするんだろうか
カメラってただの家電に成り下がったよね

100 :
その頃に動作すれば、珍品位にはなりそう

101 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

102 :
d

103 :
そりゃフィルム欲しいって人は老人ばっか
デジタルは5年で使い捨てだしで、誰も中古なんて買わない

104 :
年数の経たデジタルは修理がほぼきかないからね。
スペックがどうとか、そういう問題以前にね。
まぁゴミ同然だよね。
実際ここ数年レンズを除けば中古で欲しいものがない。

105 :
イーベイなんかも動きがぱったり止まったしな
海外の老舗でも廃業してるのが結構ある
団塊が逝ったら一気に市場は崩壊すると思う
LPレコードくらいの世界になるんだろうな

106 :
 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo200903.html

107 :
s

108 :
団塊が死ぬと一緒にレコードや高級オーディオや銀塩カメラの死亡確定

109 :
元々ゴミなのにバカが有難がって珍重していただけ。バカが淘汰されれば誰も欲しがらない本来のゴミになる。
憧れが手に入らないからと代用品で気をまぎらわすのは仕方無いが、手に入れる努力もせずに諦めたクズ共が蠢く中古市場は腐臭が漂うはきだめ。

110 :
死んでから遺族に余計な手間をかけさせないように死蔵コレクションは早く処分しろよな(笑)

111 :
はきだめ 吹き溜まりにわざわざ足を運ぶとか自分は屑だって宣言してるのに、カメ爺どもは変にプライドが高くてウザい。

112 :
逆に買い取りの方がもうけが大きいらしいよ

113 :
中古市場利用者は昔から金の無駄遣いな人。
直接人と会って直接的な売買をすれば無駄銭する必要はない

114 :
そろそろ高島屋だな

115 :
Peterまた来るのかな

116 :
12月19日にまた名古屋丸栄百貨店だってよ、また始まるよ

117 :
また松やだってよ、また始まるよ

118 :
今度は行ってみようと思う。15年いや20年ぶりかな。
最近バルナックの初期型が気になってしょうがない。

119 :
転売が朝から並ぶから気をつけてな

120 :
ホト・ベーゼ、またチンピンのオンパレードだね
前回は値付けが高すぎてあまり売れなかったみたいだけど、今回はどうかな

121 :
⬆ヤッパリ前回の売れ残りがゴッソリ出品されてるね

122 :
つうか中古カメラ屋は、
「この値段でも待っていれば誰かは買うから、下げる必要はない」って
潰れるまで口癖のようによくいう

123 :
いつも、けが人が出そうな勢いで国籍不明の数十人の人が一斉にジャンクに群がるけど、あれは転売して儲かるものなの? 

冷静に見てれば、デパートに支払うマージンがあるのか、壊れているのにぜんぜん安くないよね。

124 :
あれ買うやつは治して使うとかじゃなく
壊れたまま転売するやつらだから
推して知るべしってとこだろ

壊れていても壊れていないように見せかけて倍の値段で売り逃げるんだよ
だからやつらにとっては宝の山なのさ

125 :
向こうは昔から自家修理するカメラ屋が結構あるからジャンク仕入れの需要はある

126 :
輸出に伴う消費税の不正還付を行う為に中国人がカメラ集めているだけだとしたら、このジャンクブームももう終りになるんじゃないの?
ttp://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2012/10/1030.html

127 :
それだったら中国人はゴミしか落札しないだろ
ジャンクから高額商品まで買いあさってるよ

128 :
ジャンクと高額商品の領収書があべこべになっているのかもな。

129 :
さっきテレビでやってたな
中国人狙いで春節に合わせたらしい

130 :
【愛知】「スクラップを転売すれば莫大な利益になる」と震災処理装う詐欺容疑で、
韓国籍の許城太(通名:湖山一成)・許永都(通名:湖山永都) 容疑者ら3人逮捕
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1402971510/

131 :
新宿高島屋のジャンクはじめて覗いてみたけど高かった
オクで1円でも引き取り手がいないようなマキノンのジャンクが数千円とかw
けっこう無茶苦茶なありえない値付けしているのも多くて笑った。

132 :
どこも最近は転売屋がうざい。

他人に買わせないようにワゴンをカゴでふたをする、
商品棚に身体ごと覆いかぶさって仲間の転売屋以外は誰もとれないようにする。

もう最近は糞ガキどもの首根っこつかんで力ずくで引き離すことにしたわ

133 :
あと1月ほどで交通会館だな

134 :
新宿は、株価が下がった日は人が少なかったな。やっぱり影響あるんかね

135 :
>>132
ジャンク売り場は遠目にみていたけど、
なんかどっちもどっちというか
前にいる人に覆いかぶさって「肘でつつくなよ!」とか叫んでいる人までいて
おまえが前の人に覆い被さなければいいだけじゃんとか思ったな

みんな狂っているよ

136 :
>>135
マナーだけで言うと
総じてジジイが質悪い奴が多かった

137 :
ワゴンという極度に狭い場所にたどり着くために
あらゆるみっともない三文芝居がうまれるわけで、
各店舗ごとに、お値打ち品やジャンクを早いもの勝ちという形ではなくだせばいい
と思うよ。
みているとジャンク買ったら疲れてしまって店まわらずに帰ってしまう人も多そうだし

138 :
ワゴンまえを数人のグループで陣取って誰も入れなくしているのも
まえに並んでいる人に難癖つけては割り込んでくるのも同じ転売屋

彼らがいない日は平和そのもの

139 :
木材買い付けでも小麦買い付けでも
現地では中国人バイヤーとそんな感じだから
どこで何を買っても今は同じ
カメラ転売もグローバルな時代やな

140 :
>>138
もめてやらなくなったら困るのは転売屋なのにな、
ただでさえデパートが嫌がることやっているんだし。

141 :
>マナーだけで言うと
>総じてジジイが質悪い奴が多かった

吾輩はいま73歳で結構質が悪いほうだが、四半世紀以前の年寄りはもっと凄かった。
流石弾の下をくぐってきた爺は違うと恐れ入ったことも屡々であった。
今の若者は余りにも根性がなさすぎる。我々性悪爺を蹴散らすだけの気概を持て!

142 :
結論

ゴミ客を排除すればすっきり。

対策

ジャンクは福袋に詰めて中身を見せないで販売
5,000円・10,000円に統一

143 :
結果

福袋がゴミ客によって買い占められる

144 :
福袋の体をしたゴミ袋
まとめてお買い上げで以後スッキリ。

奴らいちいち分別するから混乱する。

キヤノン、ニコン各10,000円
ペンタ、ミノルタ、シグマなど各5,000円
ライカは10万円
梱包して積んでおけばすぐ捌ける。

145 :
ソレやるとデパートの階段だとか通路で福袋を開けてゴミ市が開催されてしまうw

146 :
>>141
ジジイなんてどいつもたった数個だけ買うだけ、
買えないようにいんねんつけてきたり奪ったりしようがない。

キチガイなのは転売屋だけ

147 :
転売するならモノがなにかより
「量」が大事なので福袋の方が都合がいいw

148 :
転売屋も若い新参者がかなり多くなってきて
駐車禁止のところに平気で駐車して周囲の店や住民とトラブル起こすは、
一般客に変な因縁つけてきてトラブル起こすは、
年末なのに開催できないところが多いんだよね。

悪知恵つけて賢くやっているつもりが
自分の利益になる場所をひたすら潰して歩いているだけなのにね

149 :
チャンプカメラのジャンクセール行ってきたよ。
今年はあまりいい出物もなかったみたいだし、何より数が少なくなった。
AFカメラばっかり残ってたわ。

150 :
>>149
ジャンク系の市はもうモノを集めるのが絶望的に大変らしいよ。

デジカメを買っていた客はほとんどスマホを更新するだけになってしまっているし、
機械系のカメラなんて、いままではちょろちょろとは流れてきていたものが、
今年なんかはわざわざ問屋から仕入れないと入ってこないんだってさ、
なのでジャンクなのに高いし量もぜんぜんない。

まあという状況なので、極寒のなか徹夜で並んだところで、
ひと山十円で仕入れたプラカメの山を拝むしまつなのさ
年末なのに、みな身体と心を壊すだけだなw

151 :






見事な左右対称だ

152 :
>>148
最近はじめた人は、転売塾でなにを教わってくるのか
罪悪感が完全に欠落している気がする

中古市でも朝並ぶことなく争奪戦が終わってみんながチェックし終えた頃にようやく来て
平気で他人のカゴをガサゴソと漁っていく人が毎回数人ほど必ずいるんだけど

そういう他人のカゴ漁りに来る奴って
ずうっとみていると、ぜんぜん買ってないんだよ

どいつもレジにいかないでやんの

他人のカゴから抜き取ったやつをスマホみて
いくらで売れるか確認した挙句に
万引きしている

153 :
カメラの極楽堂が12月26日にとうとう倒産セールやるって、全品9割引って噂だけれど

 隣のフォトなんとかって店に珍しいライカマウントもあるし9割引?

154 :
>>150

昨今のオールドレンズブームとか、海外の流失なんかもあって少なくなってるんだろうな。
レンズなんかもミノルタかFD、FLのカビ玉や絞り不良のばっかり。
ハードオフなんかでも明らかに少なくなってきている感じがする。

155 :
>>154
まあそれがジャンク市なんでね。

たとえばブログなんかでここは放出量が多いといわれているようなところは、
古いシグマ製のFD、MD標準ズームレンズが圧倒的に多いだけ、
なぜならこれらが毎回毎回山のように売れ残り、
開催回数が多ければ多いほど膨大に累積されていく運命にあるから、
そればっかりしかないくらいに非常に多くなる。
転売屋がいくと、
量はあるけれど売れるものが全くないなんて文句も出てくる始末だ。

だからジャンク市にかぎっては、
沢山やっている開催地が人気ってわけでもないよ。

156 :
>>149
ボコられながら俺がようやくたどり着いたワゴンは、
8mmカメラ大セールだった。

掘っても掘っても8mm用品しかなく、ようやく追加がきたと思ったら映写機のパーツだった
爺さんは古いシグマでもいいだよ、カメラにつけば……

157 :
ああー、映写機残ってたなあ。
常連さんたちはみんな手袋つけてたな。
俺なんか手を擦りむいたわ。

158 :
ジャンクの本当の危険性は、
安いジャンクばかりあつめていると
本当に欲しい機材の入手はより遠のくことなのだ。

159 :
>>157
なんか素人修理品が例年よりけっこうな割合であって、
内部パーツが抜けてて足りないのとか、ありえないほどメチャクチャに組んでいるものがかなりあったな。
世代的にジャンクからご隠居した人が持ってきのかもしれないな。

160 :
素人修理のジャンクは怖いよ。MFレンズのときはなかったことだけど
特にデジタル向けのAFレンズは、配線間違ったりハンダが適当だとボディがショートするときがある。
「カメラエラー」ってでて
安物買いの銭失いを身を持って体験することになる。
中古屋でも分解跡あるものは絶対にチェックしない店もある。

161 :
 http://www.tokyotrading.jp/blog/201502_lens02/

162 :
>>149
転売やっている人だったら、チャンプは普通の日の中古が安いよ。

ジャンクを引き取ってくれるとこもないとな、
個人で数百台持っている人もざらにいるし。

163 :
転売やってる人だったら普通の日が安いって
おまえ、チャンプのジャンク市行ったことないだろ
ジャンク市は転売屋だらけだよ
意味ぐらい流石にわかるよな
あと、ジャンクで引き取ってくれる所なんていくらでもあるわハゲ

164 :
>>162
チャンプはちょっと型落ちしたくらいの機種になると
フジヤキタムラより安いな

165 :
おまえら今度の会場は海の上だ。
一番乗りしたい奴はいまからイカダをつくってOK それが嫌なら泳いで渡りな

CP+(シーピープラス)2016

日時
2/26(金)27(土) 10:00〜17:00
2/28(日) 10:00〜16:00
場所 アネックスホール
http://www.cpplus.jp/seminar/special-event.shtml#userd01

166 :
http://ippukucho.com/photograph/a7sandoldlens/lens/jupiter12_35mmf28.html

167 :
いまマニュアルレンズ市場でまともにそれなりの価値を保ってるのって
Fマウントレンズくらいでしょ

168 :
新宿高島屋は8月16日かららしいが

169 :
らしいな……

170 :
渋谷でジャンクやる日にのぞいてみたけど
都内の老舗店舗は数百円からでだしていてワゴンがあっという間に空になっていったけど、
地方の店はオクと同じくらいかちょっと高いくらいの値段で出ていて、
誰も買わずにまるごと残っていた。

中華バイヤーがたくさんいたときはあれでも売れたんだろうけれど
いないと様子がぜんぜん違う

171 :
高島屋は釣り銭を用意してないから
ジャンクの値付けは、最低が1千円で、次は5千円、次が1万円だよ。

「これ千円しないだろう」
「これ千五百円まではだせるけど5千円は絶対しない,オクで5回チャレンジしてもお釣りくるぞ」
「1万円、会場中で失笑、その後商品がみんなの手に渡っていくが買う人がいない。もし買ったらあれ買った人だよねと1年中指差されて笑われるw」

お釣り用意できないので、
この3コースから選べるよ。

172 :
8月のまだクソ暑いなか、
汗だくの臭いおっさんたちをかき分けてかき分けて進み、
ワゴンにつくまえに、すでにヘトヘトになりなりながら、
ようやく1台だけ手にとることができたジャンクが、
コニカのオートレックスで、2万円だった。

これが、2万もするの? 
オクでレンズ込みで1円で買ったことあるぞと思ったら
買う気なくなりしらけてしまったが。

お祭り状態だから気分が異常に高揚してしまって、
無駄に高いものでも買う人がいるのだろうな。
会計時に冷静になってしまったのかほぼ全部を返している人たちもかなりいた。

173 :
カメラ市に初参加の店の商品もかなり入っているので、
異常な値段なものがかなりあったな。

ジャンクだからといって全部が安いわけではないので値札はよくみないと、

はじめて来る人は、
ほんとネットで1円で買えるものを高い値段でしこたま買うはめになる。

174 :
>>173
3年前、キヤノネットG3QL17の黒の美品ジャンクが買えて、嬉しかった記憶がある。ニコンF2は最近オクでは1万円しないから非常に悩ましいね。

175 :
>>174
毎年なにが出ているか見ているが、いつもそんなにいいものは出ていないよw

ジャンクの日はいつも誰よりも一番に先に乗り込んで行って、
あえてジャンクにはまったく行かずに、他のブースでお値打ち品を漁っている。

みんなが結構な値段がついている水没品を必死に奪い合いしているのを横目に
その動かないゴミとわずかな値段差でいいものが大量に買えるwしかも余裕でw

176 :
なぜかいつも先頭集団がジャンクに行かないのはそれか

177 :
高島屋 行ってきました。
あまりに空いているのでびっくり。
こんなんで、来年の開催があるのか不安になった。
成果は とりあえず探していた付属品を入手したのでまあ満足

178 :
>>175
1行目と2行めが矛盾しているのにそろそろ気がついたかな

179 :
3行目だなw

180 :
>>175
常連買いだな。
ジャンクに出すには惜しいものがジャンク程度の値段で安く買える。
でも毎年きていないと、どこのブースにそれがあるのかわからないw
>>178
残り木金と通って、土日はなにが出るのか聞いてみればいいんだよ。

>>177
渋谷からして、あまり来ていなかったから予想通り。

181 :
ゴミが高く売られている
ジャンクより最終日の夕方がオススメ

182 :
去年は昔のタムロンのバル切れのレンズが3000円で4本くらいあって、
いまさらジャンクにそんな値段を払いたくないのでパスしたのだが……

そのまま会場の高島屋から出て、歩いて5分のキタムラで同じものが
バル切れなしで500円であった。

結局、会場にあった他の1万円くらいする高額ジャンクも
その後の半年程度で100〜500円の範囲で手に入れることができた。

半年待てるモノなら中古市で高額ジャンクをわざわざ買うことはないと思うな。

183 :
だから、故障品が高く売っている日に行って
わざわざ争奪戦なんかすることないの
故障品なんて、あとからいくらでも安く買えるんだからw

俺は完動品のお買い得品に行くよ

184 :
おまえら行くなら置き引きに気をつけろよ。

いつも他人のカゴにも平気で手をつこんで来る奴がいるけど、
デカイビジネスバック持ったそいつが会計に行った姿を一度もみたことがない。

185 :
つうか、高い。
この間の渋谷は、数百円からでやっていた棚は全部なくなったけど、
数千円からでやっていた棚は夕方に行ったのにほぼ残っていた。

186 :
>>185
デパートの取り分もあるのか高いよね。だいたい3000円くらいからそれ以上で、
ようやく1000円のものをいくつか見つけたら、シグマの古いFDとかMDマウントとかペトリの標準レンズとかだった

187 :
最初の頃はね、300円くらいだった気がする。

前々回くらいに転売ブームがやってきて、いくらでも売れるので高額になった。

なったのだが、
前回は転売がもう下火になってきたころで、転売できている人もあまり大量に買っていない様子で、
けっきょく高いって大量に戻して、お値打ち品に行っていた。

だから2日目もまったく補充していないのに、
大量に余っていた。

今回は、もう転売ヤメた人も多いし、
このボーナスシーズン終わったら、オクは下落するだろうから
はたして高額ジャンクがどのくらい売れるのかだな。
転売目的だとかなりシビアにみないと無謀な買物になるかもしれないが

188 :
行ってきたが、高い!
基本的に1個3000円とみるべきだな。
ちょっといいもので5000円! でも、オクだと3000円いないで買えるかも

で、一番安いのが1000円だけどそれこそ古いシグマのFDマウントとかで、
オクだと1円でも売れないやつが多くて、安物ほど以外と大量に売れ残っている。

最新AFレンズも非常に少ないけどあった。
あったのだが、これが曲者で、鏡胴がわれていたり、レンズが足りなかったりと
ジャンクとしてはそれ一台で直らない可能性が高く難度が高い。

あとピントリングがセロテープで固定されているものはフォーカス系が壊れているのだが、
テープ剥がさないと壊れていることがわからないようになっていた、かなり疑ってかかって用心しないと怖い。
最新ものは、かえってうかつに買えない気がする。で、この最新ゴミ類こそが、ぜんぜん安くない。

で、だよ。

ジャンクじゃなくて、壊れていないお努め品が、
なんとジャンクより安い2000円で大量に並んでいて、
みんなが超高額ジャンクの争奪戦している間にそっちが売れていたw

189 :
みんな100個取って95個戻す感じだね。
他の会場だと100個取って10個戻すくらいなので珍しい光景だった。
夕方でも、ワゴンぜんぜん減っていない山盛りにある。

190 :
興味あってちょっと見たけどなかなか強気の値段で高くて引いたわ
あれを100個以上買ってるハゲとかいたけど、騙してオークションで売るのかな?

191 :
>>190
オクで利益出る値段ではないよな。それを100個は買えないと思う。
外人か、海外のカメラ屋から頼まれていて、ある値段は必ず使いきるという仕入れをしている人だと思う。

転売の人はいままでみたいに何でもチャレンジするというより
かなり厳密に選んでいる感じだったな

192 :
>>189
量はあるんだけど、どうも去年までの残り物に足している感じなんだよな。

他の会場で、あの値段で売れるわけがないので
去年タカシマヤ価格をつけてしまって残ったものが
また今年もどっさりと来た感じ

だからまさに100個とってそのなかから5%を見つける作業になってしまったが、
その5%はいいものだったと思う。

193 :
他のブースでジャンクより安い正常品があるのに
故障品にそれ以上のお金をはらう気持ちがわからない

194 :
西口に行けばさらに安く買えるしな

195 :
2日目も行ったがほぼ追加なかった。
というか初日もぜんぜん売れなかったのでは?
ワゴン7つに山盛りで入りきらずに、カゴ7箱にてんこ盛りになってた。

それで見ている人はいるけど
1時間たっても買って行く人は滅多にいない
やっぱりネットやっていないお年寄りからみても異常に高いんだと思う。

>>194
あの値段だと都内では完動品が買えるかもしれない。
オクだったら送料ふくめて3回失敗しても元取れると思う。

196 :
年4回やっているics主催のカメラ市だと、
安いものを買っているうちに他のものもついつい買ってしまいがちだけど、

高島屋開催はジャンクを選ぶだけで朝から半日以上かかって
まわりのブースを見ると絶対に後悔するので財布のひもをしっかり縛って帰る。

197 :
とういうか売値1万円のジャンクでもしっかり壊れているからな
買い取り価格は100円からタダだろうし価値なんてないのだが

198 :
>>195
最終日に500円で出ているものもあったらしいw

199 :
逆に2万円くらいの購入制限があれば、
その数%くらいあったかもしれないお買い得品が根こそぎ転売屋に全部持って行かれないで、
いいものがあるといわれるのでは?

200 :
もし制限があるなら
人数合わせで浮浪者や違法滞在者やボケ老人を多数連れてくればいいだけ

201 :
ジャンク市でわけのわからない故障品を買うより、
オクのほうが好きなものをセレクトできていいと思うけどな。安いし,大当たりもある

202 :
商店街のカメラ店に古いフィルム式のがいっぱいあった。
おそらく中古で修理パーツ取り用をかねている。

203 :
>>201
>ジャンク市でわけのわからない故障品を買うより、
そのわけのわからない故障品をオークションに持ち込む人がいるような気がするけどね。

204 :
>>202
笹塚の商店街にあったカメラ屋は、先代の爺さんが生きているときは店先で修理をやっていたからか、
整備済みのシャッターだけとかを売ってくれた。当時の箱に入ったままのデットストックのパーツを狙っていたのだが、
もう爺さん死んでかなりになるし売り払ったんだろうな。

205 :
>>201
これは安いというものと、これは高いというものが
ごちゃごちゃに混ざっているのがジャンク市なので
10回程度来たくらいでは外れをつかむ。

>>203
オクに持ち込んで売っているのは、完全に負け組だね。
勝ち組は海外で修理するんでしょう、修理代が半額どころか数分の1と安いからね。

206 :
勝ち組?
転売ヤー乙とだけ言っておこうかな

207 :
あそこに集まる東京のカメラ業者自体が、
いつまでもありえない夢をみていて現実的じゃないからな。

いつもオクで高額落札している中国人たちがわざわざ大挙来日して
普段1円でも落札されないゴミでもなんでもかんでも大量に買って行くという
現実ばなれした夢ならではの、価格設定なので、
もう馬鹿らしくて人が開催の度に来なくなっている。

208 :
 https://www.youtube.com/watch?v=5_ZmU9cUOcQ

209 :
今年はチャンプのジャンク市やらないのね。

あの阿鼻叫喚の地獄絵図が見られないのか・・・

210 :
カメラは無いけど地獄だけは用意しますた

211 :
カメラ屋のこの手のジャンク市ってかえって毎月やればいいのにな
どこもイベントがない月のはじめあたりに開催して
取得は1人5−8個まで、
ちょっと足りないのかな?でも良かったかなくらいの微妙なところで調整しておく

更にジャンクまで買っていくような人は物凄く大量にカメラ持っているはずだから
月の中頃に20個なら1個最低価格100円保証の買い取り券を配って
大量に持ってこさせる

餌の与え方によっては
カメラ猿たちを毎月店に来させることが習慣づけできるのでは?

212 :
オクはダメだな。
カビクモリありますが極上品ですって破綻した日本語が並んでて頭悪くなる。

213 :
>>209
あんなの例年グループできている転売業者が開始5分で90%以上持っていて終わりじゃんw
素人や個人が来てもオクで売っても1円にもならないようなゴミを漁って家で後悔しておわるだけだよ

その残飯を素人転売屋どうしでカゴのなかのもの盗みあって喧嘩しているしで
乞食もうバカじゃねーのてw

それに本当に儲けているのはどこよ? 
寒空の下、朝から震えながら並ばないでも
翌週には新宿で全部買えるのにわざわざ行く意味がない

214 :
>>211
もし毎月あるいは隔月で開催するのならば、4000円以上購入した人に限り、
20個まとめて最低2000円の買い取りの保証券または割引券を配るとかね、
割引券が貯まればお店で買うだろうし。

朝の大行列や業者の違法駐車が近隣に迷惑になるというのなら、
朝早く並んでもまったく意味がないようにする。

来店時間(集合時間)をあらかじめ決めておいてクジをひかせればいい。
買える順番が、並んだ順番ではなくて運しだいになれば、
朝早く来る意味がまったくなくなる。

215 :
そして争いにならないように、1つだけのワゴンの前に1人で立ち、
3分間の時間制限ありで1人5から8個までとったらどんどんフェードアウトして会計する。

と同時に、あらかじめ順番をつけておいたお宝箱を用意してクジの順に足していく、
そうすると前の順番の人がとれなかったものがどんどん後ろに溜まっていくから、
クジの順番が後ろの人でもわりといい想いができる。とか

転売業者は大量に買い付け出来ないのなら、
人件費ばかりが掛かってメリットがないので来なくなるだろうし、
参加者は毎回20人前後でおさまると思うな。
もし40人だったら1個のワゴンに二人並ぶようにすれば1時間で終わる。

来年あたりそんな店が増えたら中古屋通いも面白いかもね。

216 :
その内容、ほぼ大宮のキタムラジャンクセールですやん
まああそこも物が集まらないから毎月やらなくなったけど

217 :
つうか最近は交通費かけていっても1円でも売れないゴミしかない。
それと抽選にもれるとなにも買えないのでけっこうな人数が手ぶらで帰ることになる。

交通費かけてジャンク市に行くよりもオクでジャンクを買って
動作未確認で出品すると3倍の値段で売れるのでもう行っていない
疲れないしw

218 :
どこも転売業者が問題起こして自分の餌場をどんどん潰して歩く

219 :
箱の中を探している私の写真を撮るのはやめなさい!
違反ですよ!

220 :
オークションなど中古品の相場は、
これから上がる、下がる、横ばい
どれなんでしょ?

221 :
美術工芸品クラスは別として、実用品の値が上がる理由に思い至りません。
世代的に、遺品放出による供給増と使用人口の減小が同時進行なので…

222 :
去年と比べて今年は新品が4割売れなかった。それだけカメラを欲しがる人がもう世界的にいないんだよ。
当然中古も同様に新しいモノはなかなか出てこなくなるし、このジャンルが飽きられるのは時間の問題でしょう

あと戦争や災害があると嗜好品の価値は全滅する
必要度からすると最後の最後なのですべてが本当のゴミになるので

223 :
俺はまああと2週間で全部売り抜けてしばらくは仕入れない
年末までにはすべてキャッシュか他のものに変えておく予定

224 :
いまから中古相場が上がるのかどうか?
お金がどこに流れていてどこに流れていないか
普通ならあたりまえに見えていることが見えていないのでは?

225 :
これ株だったらワケのわからない銘柄とかジャンク債なんてまったく買わないんだけど
カメラは現物があるので安いということだけで手を出すからなw

300円のジャンクレンズを大量に買うくらいなら
ビットコインを100円だけ買う方がまだ即座に買い手がうじゃうじゃ出てくるだけマシなのかもな
なにしろカメラはたった1年だけで大幅に買い手がいなくなってきたから
もう下手なものは買えないゴミはいくら安くても要らんな興味ないわ

226 :
ビットコインは実質100ドルのコインが、1万1000ドルになったとか
どこまでアクセル踏み込めるのかのチキン・ゲームでしかないからな。
2chでも0→30万円→6億円→0円って人がいた。

企業は内部保留溜まりきっているし、
来年あたりは投資ブームが来そうでもあるけれどビットコインではないだろうな。

227 :
転売対象としては終わってるジャンルだし
せめてフィルムが手に入らなくなるまえに
若い子たちに分けてあげてくださいな

228 :
>>226
100円から投資できるジャンルってなかったからまだ人気は続くでしょう。
学生でもコンビニで買えるし面倒くさい手続きもいらない。
これだけハードルが低いと、リターンが見込めない宝くじみたいなものがなくなると思うな、
転売も同じで投入額を増やしたところでもうジリ貧になってきているし自然に終わると思う。
来年からハードルが低い投資がどんどん出てきて
みなそちらに流れていくのではないかな。

229 :
いま3000円を持っていたらそれを何に使うのかだな
宝くじを買う人もいれば、必死にゴミ集めする人もいれば、投資家になる人もいると

230 :
>>227
いやそれが
ジャンクが巨大なダンボール箱で10箱以上あるんだけど
ここ数ヶ月で誰ももらってくれなくなったw

231 :
>>230
都内だと修理屋が引き取ってくれるよ。

232 :
>>228
若い時に「俺もバブルが来るとわかってたら投資やっていたのに」と言っていたが、
来るとわかっていても、あいかわらずゴミ漁っているよw

インフレが来るときは、
100円をなにに使うのか?考えていないと人生やばいですよね。

たとえば転売でいままで同じように5000円稼いでもそれは半分の価値しかでなくなっていて
去年とおなじだけゴミ漁って稼げているのに苦しくなってしまうとかね。

デフレからインフレに切り替わるいまの手元の100円は人生の分け目であって、
なにに使うのかは大事ですよね。

233 :
とりあえず今年はまだ並んでいる人が少ないかな?
コンビニで肉まんとビットコインでも買って来よう

234 :
始発電車の音で眼が覚めたあ、寒い、寒すぎ、寒すぎる、
今日はまたとんでもなく寒いぞ!! 手も足も痛い!!

ああもうすぐジャンクを買わずにビットコイン買っていたら
億万長者になっていたはずの万年貧乏人たちがやってくるんだろうな

来年もジャンク1個も買わなかったら億万長者だったのにって
みんなでラーメンの汁すすりながら言ってんだろうなああああ
もう帰ろう、もう帰るよ俺は!

もったいねえよゴミに出す金がよおインフレで転売とかもうバカの極みだろうw
このジャンク買うはずだった金を家に持って帰って新規発行のキャッシュをすべて買いまくってやる

来年あたりはあん?おたくまだ転売やってんの?インフレってわかるってキャシュの講師でもやってやろう
じゃああさらばだゴミ漁りども! いつもどおり年末に体調くずして苦しめよw 

235 :
その日1日はいいんだが年末までがしんどいだよな
インフルエンザ流行っているから絶対に誰かかかったまま来ているしで

236 :
興味ない人にとっては昔も今もゴミ箱だよ中古カメラ屋は

237 :
昨日、けが人続出、後ろにいる人間が前にいる人間を押し倒してどんどん雪崩れ込んでくる状態で
100回以上ジャンク買いあさっていてはじめてマジ死ぬかもと思った。
チャンプはやらなくて正解だった。もうカメラ屋には行かない引退することにした。

238 :
朝早くから前の方にいた人たちが全滅でキャップしかとっていないとかw身体中痛いがもう笑うわ
来年からはもし行っても午後ゆっくりいくよもうダメだわw

239 :
あと他人のカゴを漁る奴がたまにいるけど全員万引きしているw

240 :
>>214
これ妙案だよ。これだと盗難も全員で見張れるし他人の視線があれば暴力やったりバカもやらないでしょう。

241 :
今年初参戦したが凄かった
あわてふためいてなにもとれずいたら戦が終わったあとに
最前列にいた人たちから欲しかったカメラをだいぶもらった

242 :
>>237
で、どこの話??

243 :
>>241
中古市に来るマニアの人たちは古参とフィルムカメラ始めた人や修理する人にはやさしいと思うな
あとコミニケーションとってアレ探しているって言ってまわったほうがいいよ。

>>238
カメラ市はどんなに朝早くから並んでいても先頭の1人以外はまったく意味がない。
かえって普段から店やイベントにちょくちょく来て、
自分の趣味を言ってまわったほうが誰か持っている場合は譲ってくれる。
顔見知りが多い人ならかえって争奪戦が終わったあとに来た方がいいと思う
そう午後でも充分で、実は参戦する必要はないんだと思う。

結局のところ、争奪戦は、はじめの5秒間で終わる争いではなくて、
普段からカメラ屋にちょくちょく来ていないとなにも美味しくないんだよ。

244 :
昨日じゃなくて土曜日だったかな
三宝カメラのツイターでジャンク市の動画実況中継をやってたな
行かなくてよかった

245 :
あれ土曜日の中継動画削除されているな。
中継だと
先頭の両サイドの赤い服の2人組が全速力で一番まえまでいって当然そこで漁るのかとおもったら、
なぜかとつぜんもの凄い勢いで列に向かって逆行して向かってきたので、
その後ろの人たちがワゴンが1個まるまる空いているのに1人だけしか前にいけずに
その人たちが角に陣取り通路を蓋することになって
列も詰まってくる。4番手以降の人は前が見えずに彼らの身体の隙からしか手を伸ばせない。

最後方の店員からみると一番前のワゴンが空いているので当然どんどん人を入れていく、
すると真ん中辺りが前に動けないので大渋滞に成ってしまってその真ん中あたりのワゴンが道路側に落ちそうになり
真ん中にいた人たちがワゴンが道路側に行かないように押さえだす、
それをみていた更にだいぶ後方の人たちが更に大きな問題で、
なぜかワゴンを押さえている彼らを押しのけてまで前のワゴンに無理やり行こうとしたので
中心部にいた人たちは4方から押し合いになってどうにもならない状態になった。
それが一番前のワゴンから品物がなくなるまで続いていて
1分も経たずになにも商品がなくなったので、
ようやく大渋滞解消したが、そこに誰がたどり着いてももう何もないw

あれは一番先頭にいた赤い服の二人組は転売屋?なのかな?の作戦勝ちだろうな。
見ていて見事だわw先頭が前に行ってくれないで全速力で列に向かってくるとは誰も思わないものなw
今年の真田幸村賞

246 :
それまんま上田城攻めに失敗した徳川関東軍だな
歴史は繰り返すというが

247 :
だから私は朝あえていかない。
並ぶことはなく昼飯を食べ終わったあとにお茶してからゆっくりと行く、
早朝からプロに混じって1個もとれないで終わるよりそのほうが不思議と沢山もらえるのだ。
私は、戦に行かず家宝は寝て待つ

248 :
昔、横浜バケツリレー事件というのがあって、
ジャンク市の会場に巨大なマイバケツを何個も持ってくる3人4人のグループがいたらしいんだよ。

早朝ジャンク市がはじまると行列の1番先頭に並んでいる背の高い人間が、
ワゴンの上にあるものをショベルカーの如く両手でガサーっと全部巨大なバケツのなかに投げ込んでいく。

その後ろにいる2番手3番手はブラインドのように立っていて
行列に並んでいた人たちは前で一体なにが起きているのか誰もわからなかったらしい。

バケツだけが人の行列とは関係なくど次から次へと前から後ろへと運ばれていくのを
参加者は見守るだけだった。

開催の度にバケツリレーを毎回やられたので
横浜のその店はジャンク市の開催不能になったらしい。

どうもそのグループは足がつかないように地方ナンバーのレンタカーで来るらしいのだが、
そのナンバーからすると関東の業者ではなくて結構遠い地方の業者らしいという話もある。

地元でやると中古屋を出禁になるから関東にくるのか?
もうすでに地元で出禁だから関東に来てことごとく荒らしていくのかわからないのだが

たぶん手口からみると転売屋ではなくて、
地方のカメラ屋だった可能性が高いと思っている。

249 :
中国人グループみたいなことするんだな…
いまは日本人でもそういうことするのいるんだろうなぁ。ヤダヤダ

250 :
>>248
それ横浜のキタムラだよ、チャンプにも来ていた。彼が来るとなんにも無いし店もなくなる。
ただ中古屋の団体が主催する中古市だけにはやはり来ないw関東であってもどこの誰だか正体バレてるからなw

251 :
生活が厳しいからカメラ趣味なんてやってられないという風潮はオクはもとよりeBayでも感じるな
デジタルのバブルもフルサイズミラーレスが普及して、ひと段落か

252 :
>>247
それ賢いんだよ。歳くってからは朝行くことはない。
早朝の戦闘で売れ残る「修理の技術がいるカメラ」
「無名カメラ(でも知っている人にとってはお宝)」
「よくカメラ屋通いで逢う人たちからのおすそわけ大量」
これだけで箱一杯になるよ無理することはない3時のおやつだ。

253 :
>>250
twitterや2chだとキモオタが
転売屋がどしたこうしたと言っているがあれカメラ屋だからな
ジャンクを数十万円以上買ってワゴン車を一杯にしてさっさと帰っていく
転売屋がそんな量の総取りなんてできない赤字になるだけだ
ネラーもバッカッターも現実を知らすぎ

>>250
東京で中古市開催しているカメラ屋も他人のこと言えるのかっていえば
近畿や顔見知りのいない他府県で同じことやっているよな
それもバレている

254 :
転売屋で赤字になるものがカメラ屋だと黒字になる錬金術とは?

255 :
>>253
正確にいうとあれはカメラ屋ではない、カメラ屋とは関係がある。
まだやっているのならもう20年以上はやっていると思う。

20年前は日本橋でろくに並びもしないで、
団体でやっては来てワゴンの周りを全員で囲んでブロックして自分たちしかとれないようにしてから、
ワゴンから1個も残らずすべてとって、それを修理業やっている奴に渡して修理不能のゴミだけをワゴンに返すってやっていた。

朝早くから並んでいる人たちも数の暴力に負けていた、
東京の常連たちは誰も彼らの顔を見たこともないので東京の人間ではないよなと首をひねっていた

結局出入り禁止になって
そのあと横浜潰し
今年はチャンプ潰し、
様子見だろうが三宝に来てあらしていたか
来年はきっと三宝に巨大なバケツを持ってくるよ

出入り禁止上等の人だからここでなに言ったところで無駄

256 :
( ´w`)<転売で儲けてビル建ててテンバイヤステートビルと命名、なんつって。

257 :
こんなもの争奪戦なんかしなくても
アルプスやタカナシチェーンにいっぱいあるのに

258 :
>>255
首都圏のジャンク総取りだよね あいからずやってたんだな
あの時代あの凄まじい量をどうするのか不思議だったな
まだヤフオクがなかったからカメラ屋に転売するしかなかったんだろうが
というか北陸かどこかの地方のカメラ屋じゃなかったか?

259 :
最近はカメラ屋を廃業して中華やアメリカの海外カメラ屋の買い付けをしている人も見かける。
それこそ1人年間1億くらいは中古を買っていて海外に流しているとも聞くな。

そんな軍資金の桁があまりにも違う人たちが中古市に来ているので
転売屋なんて実ははじめから負けw

260 :
カメラ市開催日の前日にカメラ屋が入って買い付けるようになって
一般参加者が行く意味がなくなったところもあるしなあ

261 :
おまえらがゴミを漁っている日にBitcoinを買った俺正解
ゴミ漁りやめたとたんに20倍ですよwなんかおかしいよね

262 :
20年もゴミ漁っているのに金持ちになれないおかしい

263 :
>>258
実家の郡山に帰ったときカメラフェアやっていたので並んでいたら
店の前に前の晩からゴミ箱が3つ4つ置いてあるらしくて誰のだって思ってたら
開店まえになったら列に割り込むようにして3〜4人来てゴミ箱抱えていたよ。
があーっとあるだけ獲ってすぐにいなくなった。どうも毎年のことらしい

関東だけではなく東北一帯でも総取りしている

264 :
>>263
三宝の動画に出てた先頭のおっさん、どこかで見たことあると思ったら
郡山のカメラフェアで先頭陣取ってるおっさんたちか
毎年毎年地元民を押しのけて総取りしてさっさと帰っていく
転売屋なのかカメラ屋なのか何者なんだろう

265 :
20年培ってきた赤い軍団の妨害技を中継でみられるとは思わなかったw

266 :
おかげさまで郡山ももうおまけ程度にしかださない

267 :
地元民が買えないとやる意味ない
地元の固定ファンが根付かない、愛好家たちの話題にあがらない、集客効果なし

268 :
>>240
意味ないんだよ。
実際にやったところではそいつが浮浪者を連れてきてならばせて、
当選回数を多くして何回も何回も自分で買っていた。みんなに公平に行き渡るようにしたのにけっきょく誰も買えなかった。
おかげで開催不能になってきたので、もうやめるか出入り禁止にするか検討中

269 :
まだオクが無いときはカメラ屋はジャンクをタダであげたところもあるし
問屋は【修理業者】に5円から10円くらいで卸していたから
修理業者も誰もこんなことをしないで済んでいたのかもな。

まあ中古カメラ屋が集まって開催するカメラ市まで
バケツ持って来られるとかなり迷惑なので
厳しい対策がいるだろうが

270 :
>>263
どこのカメラ屋で?
そんな輩見たことないなぁ

老害の自慢話と割り込みしか記憶にない

271 :
>>264
彼は名古屋にも来ている。まさかそんな遠いところからとはw

272 :
>>270
ん?カメラ屋でやらないよ
郡山なんてモノがほとんど無いところまでプロが来てしまうと
企画丸潰れだよ

273 :
>>270
店の前じゃなくて会場前の列にこいつらゴミ箱並べてんのよ

>>272
群馬に久しぶりに行ってみたけど郡山より悲惨だったね
地元民ならいいけど遠くから交通費かけて行く価値ゼロ

274 :
>>273
いろんな会場でやったの行ったけど見れなかったわ、ゴミ箱の輩@郡山

わいが見たのは大学の連中。
若手が並ばされて後からゆっくりパイセン登場

275 :
しかしなんで新潟に全国のジャンクを集めていてどこに行くんだろうな?
海外?

276 :
メルカリが流行ってからどこの会場でも万引きがやたら多くなってきて
カメラで撮っているな。

277 :
canonが万引き防止ツールの事業を始めたからな
来店客の顔をすべて記録して彼がなにを買ってなにを手放して買わなかったのか一々すべての行動を記録している。
それで、売れるものは一体なにかと検索できるのだが店舗だけではなく、様々な店舗や会場でもひたすらデータを集めていて
認識した顔で万引き常習者などがくるとPOSに警報がでてくる。

まあ万引き防止は建前で個人の行動データを集めてそれを売るんだろうけれど、
機能のなかに社内でのうち引きや内部不正を防止すると書かれているから
学生だからといって万引きしたらすでに機械に顔を覚えられていて人生終わりの時代がきている。
転バイヤーもすでに記録されていると思っていい

278 :
日本中荒らしているテンバイヤーが
普段はカメラ屋でスーツ着て査定している人だったりすると
自分の顔が映る度に店内に警報がでることになるんだなw

279 :
都内の大型書店では何年も前から顔認識カメラは導入済みだからな
本やカメラ関係なくせどりの万引きは死活問題

280 :
>>276
カメラ屋や宝石屋で監視カメラがないところはない
催し物会場のカメラ撮影も昔からやっている

281 :
メルカリはやばいよな。盗品を買う確率はオクの比じゃないよ

282 :
>>273
最近は開催前日に東京の業者が来ているので
開催日はそのあまりが並んでいるだけらしい
新宿のアルプスに行けば買えるよ

283 :
でも交通費だの食事代だのもろもろの経費を考えたら、
遠征なんて100個単位で買う業者でないかぎり割があわないからな。

1回の移動費が5000円から1万円くらい掛かるとして、年間でいくらになるのか?
せいぜい数万円しか買わない一般人には転売をしたとしても効率がわるすぎる。

284 :
>>261
ひと月でカルダノが40倍になったw世の中おかしい

285 :
>>283
最近の転売屋も割が合わないので
一般人が取ったものを更に上から力ずくで奪うとかかなり行動が異常だよ

けっきょく自分たちが金銭的に一番美味しい思いができるカメラ市まで
自分たちでどんどん潰してこの有り様だ

金が欲しい奴ほど、次々と開催する店をなくして歩いている状態
あとどこが残っているのか……そこもあと1回2回で無くなるだろうな

286 :
>>284
草コインなんでもありだな
詐欺扱いされていたものまで爆上げとか信用度も一切関係ないパニック相場だな

あそこに並んでいる全員
ジャンクに金使わければいまごろ億万長者ばかりだったとはw

287 :
Vergeなんて匿名地下ネットで
誰が誰に払っているのかわからない犯罪関係者御用達のものがおおよそ12900倍つけるとか
転売詐欺以上にもうなにが起きているのかわからない
今年いっぱいくらいは続くのだろうか?

288 :
>>287
草コインなんてすでに500以上あるからな
500円でジャンク集めまわるくらいなら、全部の草を500円分買ったほうがいいのかもな

289 :
>>286
儲けようとする人たちが集まる場所に来ればわかりますよ、こんなものはその人の性分なんです。

投資家みたいに儲けるということに合理的な人もいれば、
転売屋みたいに詐欺や強奪の方がまったく儲からないのにもかかわらずやめられない人もいる。

これ儲ける方法がいくつあっても無関係なんです、
ビジネスの方法をいくつ提示しても、劣等感が強い人はかならず詐欺転売屋を選びます。

彼らに1回でも会えば、誰に何を勧めたらいいのか程度がわかりますよ、
彼らは性分でそれしかできません。他を勧めるだけ無駄です。

290 :
そういえば明るい転売屋っていないよな
どいつもこいちも手配写真みたいな人相している

291 :
転売屋はどんなに服装や髪型をキメていてもうさんくささが人相に出るよ
店に入ってくると一発でわかるし外したことはない、男も女も何年もやっているとすっかり犯罪者面になってくる
あれなんだろうな? 
最初まじめそうな学生やかわいい女の子でも数年ですっかり犯罪者面になるんだよね
ほんと不思議だわ

292 :
>>291
脳が顔をつくっているから、詐欺をやっていると、どんどんうさんくさい陰気な顔になるし、
カメラ市で他人の物を力ずくで横取りしている奴は、やはり知性が欠如した顔になっていくね。
メークや派手な服装では隠し切れない部分が他人の目の前にでているのでなにやっても無駄だね。

転売屋のなかでもジャンクを扱っている奴は、
一生孵化できないイモ虫ぐらいにしか思われていなくて本当に嫌われている。
転売塾にひたすら金だけをつぎ込んで芋虫で終わる運命だね。
沢山みてきたが詐欺師はゴミ拾いで終わった奴しか知らない。

293 :
単純にいまの転売屋は馬鹿すぎんだよ、異常に頭が悪い

「地元の人が買えない」「お年寄りから力ずくで奪いとる」これ次回がなくなるから一番やっちゃいけない、
転売屋の最低限の礼儀として、客の邪魔をしないように「誰よりも一番にさっさと帰る」いつもでも客の邪魔をしない。

この最低限の3つを守れないで転売屋が転売で一番おいしいところを潰して歩いている
だから貧乏転売屋なんてことをいつまでもやってんだよ
もう美味しいところなんてどこもねーだろうw貧乏人

294 :
同じやつがアホのように連投してんな

295 :
キタムラといい中古市スレといい、
アホのようにジャンクの事ばかり書いてる奴がいるけど、おまえがジャンク漁りなんだろw

296 :
>>295
鏡みてみw

297 :
>>1-293
転売詐欺なんかなくすの簡単なんだよ

シリアル番号を記載しないとオクもメルカリも出品できないようにしたらいい
たったこれだけだ

営業行為で転売を繰り返しているのか?
不要品の処分なのかすぐわかる
これで税金逃れもできない

でも法整備するまではオクもメルカリもやらないだろう
どこも詐欺や盗品売買が毎日多数あることを承知で営業している
キタムラもソフトバンクもメルカリも詐欺師や盗人たちのよきお友達なのさ
オクもキタムラも盗人や詐欺師がいなくなったらすぐ潰れてしまうだろう

君ら良識ある人たちの仲間ではないんだ
君らが退場しなw

298 :
最近ハードオフとかリサイクルショップのジャンクは電池蓋が盗まれてるんだよなぁ
せめてボディごと持ってけよ

299 :
蓋がないくらいならまだ動作未確認で売れる

300 :
蓋なしボディを増やしておけば
結果的に盗んだ電池蓋がボディよりも高く売れるという仕組みだろう

301 :
最近カメラ市に行ってももう修理する人たちが誰も来ないんだよな
ジャンクをやる意味があるのかどうか

302 :
修理する人が来なくなると
カメラ愛好家が修理や研究目的で入手するという建前がなくなるからな

みなさんこれで詐欺やって稼いできて
その金でうちの中古を買ってくださいという犯罪者増長の市場でしかない

ジャンク市のいまはどちらが本音かといえば……

303 :
>>302
「これで詐欺をやって稼いできて、その金でうちの中古を買ってください」

キタムラあたりがそういわれてしまう代表格になってしまうのだろうが、
実際のところそれは無理な話しだ、まったくありえない。

なぜなら転売詐欺をやっている彼らは詐欺をやった金で、
あらたな詐欺商品を大幅に増やしていくだけで新品やまともな中古を買うことはないのだから。
カメラなんて要らないゴミなのであってまったく「憧れ」はないのだ。

で、カメラという本来ならば高額商品なので「慎重に選ぶ必要がある商品カテゴリ」が、
詐欺の横行で一般人から「憧れる商品」ではなくなり、飽きられてすでに敬遠される状態に入ってきている。

ネットでの不信用性が、リアル店舗にも「飽き」という波及効果を及ぼしたのだ。
「憧れ」はそれが強かったほど、不信用で「飽き」や「嫌悪」に変わる。

304 :
いまメルカリがすごいぞ。
ヤフオクと違って買う人が詐欺師に慣れていないから、
500円で売っている水没品を5万円以上で売って成立している。

「これは動作未確認です、自分はあまり詳しくないのでなにもわかりません」
そんな人物でも取引成立が150件以上あっても、マイナスが1しかない状態w

あきらかに詐欺なんだが、
日本人は買った自分を責めて騙した相手を褒める不思議な種族だ。

「売り手は、詳しくないと言っているし、きっと売った相手は水没品だったと知らなかったに違いない、
自分は5万で購入したが相手も10万くらいで買ったかもしれない」

そんなことはない、シリアル番号を調べれば、
それは水没品だと誰もがわかっていて500円だったのだよ。
5万円で買ったあなただけが知らないだけで、あきらかに騙されたのだ。

どいうわけなのか? どういう今後の天下り予定があるのか?
政府はしばらくメルカリを放置するらしい、
なので、たった数カ月で数百万円以上そのような詐欺で稼いる人でも無税だ。

メルカリは詐欺をやり放題の場になっている、
で、それは、リアル店舗やカメラ業界に「飽き」という波及効果で現れるのだろう。

偽通貨が流入し続けたらその国がどうなるのかみんな知っているが、
オクやメルカリについてはどうなるのか知らないのだw

305 :
>シリアル番号を調べれば、
>それは水没品だと誰もがわかっていて500円だったのだよ。

さすがにそれは無理。

306 :
100円飲料の自販機でもシリアルナンバーで偽札弾くしな
メルカリはシリアルナンバー公開しないと販売できないようにすることは可能だが
出品物に盗品売買や詐欺が多数なのでやらないんだろうな

今でもTポイントの有料情報は買えるし
メルカリ側でシリアル番号を照会するシステムだけがあれば犯罪はなくなるのに

307 :
ニンテンドーみたいに大量にスイッチを転売屋に仕込ませておいてしならく様子をみてから、
一気に市場にだして含み損を出させるとか転売屋撃退対策やっているところもあるよなw

偽札の話じゃないが、先進工業国で詐欺が流行るなんてダメだわ
そのうち何出しても売れなくなるぞ

308 :
先進?斜陽の間違いだろ
メルカリなんかは業者出品禁止のはずなのに同品目の大量出品放置だからな
数を確保するためにそうしてるんだろ
これから伸びるのは犯罪を黙認できる企業だけだよ

309 :
メルカリは決して独創的ではなくてかえってなにも考えなしに
アマゾンの成長モデルをコピーして追っているだけ

非常に早いスピードで犯罪の温床となり果てて
日本にとってはかなり深刻な問題になっていくんだろうな

いずれ世界からその犯罪性にバッシングを受けるようになるかもしれないが

310 :
はれのひの着物を売っていたり、あきらかに詐欺師の手伝いをしていたり
会社とはいえ盗品等関与罪に当たるのかね?

古物商ならあたりまえにするシリアルナンバーを記録する努力も怠って一切していないし
アマゾンのような成長どころかある日突然なくなってしまうのでは

311 :
実質、売り手の本人確認なしの匿名取引という状態だからな
メルカリはまさに盗人天国

高額高級水没品を売りまくってボロ儲けしている売り手が落札しているものは
商品券やチャージ済みのsuicaばかりで銀行口座を通さずに換金していて
足あとを残さないようにマネーロンダリングしているし

詐欺転売で数百万儲けていても取引上の数字では赤字にみせかけて
税務署の眼からも逃げているんだろうな

312 :
メルカリは一般の方が3割半で出してるのを宝くじレベルで引き当てる場所

313 :
メルカリは盗人天国だけど、
「カメラカテゴリに大量出品していて商品券をひたすら買っている奴」
を調べれば「脱税している人で間違いない」んだから盗人ホイホイでもあるな

まあ本人確認も形式状だけで、
それさえ売っている状態なので残念ながら税務署や警察では無理な話なんだろが
しかし盗人に自宅の住所を教えてカメラ買う人の心理がわからん

314 :
>>310
結局メルカリでも本人確認できないので
はれのひの着物売買でも誰が売ったのかわからずじまいだったな
すでに国家的危機だと思うんだが

315 :
はれのひ着物メルカリはガセなのに簡単に騙される奴いてワロタw

ここで情強ぶってても結局どこかで騙されたりしてんだろなwww

316 :
>>245
ビデオ映像だけでみるから先頭の人が逆行してきたように見えるけど
現場だとだいぶ後方に並んでいた若い人の集団が外の列に並ぶのをやめて
店のなかにいきなり侵入して店の中を迂回して前のワゴンに回りこもうとして
店の中からどどっと人が流れこんできたので危険な状態になり
前にいた人たちも先に行けずに避難しなければならなかった

あとでまだ高校生や大学生くらいの彼ら彼女らに
今日はなにを狙ってきたの?ってきいたらそのままメルカリに出すから何でもいいんだと
カメラが壊れているとかはわからないらしそもそもカメラにはまったく興味がないとか

店がツイッターで煽りに煽りまくった効果として
カメラにまったく興味がない人がたしかに沢山きはしたが
あれは泥棒の集団

317 :
>>315
いや、おまいも騙されているんじゃないかw

フリーマーケットアプリ「メルカリ」に多数出品された振り袖や帯などについて、同社は12日、成人式を前に突然休業した振り袖販売・レンタル業「はれのひ」(横浜市)との関連性を「現時点でないという見方だ」と明らかにした。

 【メルカリによると】、
出品者と連絡を取り本人確認書類の提出を受けて調べた結果、
はれのひと関連はないと判断した。

今回、警察が事実確認したわけではなく、
「メルカリ」が、ハレノヒの転売やっていますかって聞いて、本人がやっていないって言っただけ。

で、「メルカリによって」、疑いの晴れたはずの再び出品者はメルカリを引退したらしく非公開のままになっているw

318 :
中古カメラ屋が何十年ものあいだ毎日コツコツとシリアルナンバーを記載し続けて、
カメラやレンズは「盗んでも足がついてあまり旨味がない」から、
相当に高価なものではない限り盗れない状態だったが、
もうその何十年も何千万回も書いてきた中古屋の努力も、
すべて水の泡。

これからカメラユーザーはみんな狙われる
メルカリがカメラのシリアルナンバーを記載するまでは

319 :
>>317

ほんとアホだな 

事実はヤフオクで時期外れに買い、メルカリ フリルで成人式前に転売

そもそもの出どころは嘘松確定

http://itest.2ch.sc/leia/test/read.cgi/poverty/1515506477

もうとっくに終わってる話
まぁテレビ局の馬鹿も引っかかる程度だからお前もそれくらいの低能だってことだ

320 :
http://ochisatsu.com/search/?code=%25B4%25C1%25BB%25FA%25C8%25BD%25CA%25CC%25CD%25D1&tl=&id=&u0=&s=-pr&u1=kagawa_0418&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201710=10%25B7%25EE
で落札したものを
https://www.mercari.com/jp/u/236561022/
で数倍の値段で転売していたらしいな

どれも転売の転売ばかりなので、
どこから出てきたものなのか[メリカリでは]調査不能になった。
もう警察じゃないと無理でしょう

しかしこいつも税金払っているのか怪しいな
姿消してしまった

321 :
いやそんな月に1点しか振り袖を落札できない業者が出せる数じゃなかったよ。
メルカリにも楽天にもすごい数の振り袖を出していて、それはどこから来たのものなのか? 
まだ誰もわかっていない。

322 :
>>318
シリアルナンバーが記載されていなければ売れないようにするしかないよな
カメラは特に長年やってきて、おかけでカメラを盗まれるとすぐに捕まった。カメラを盗むことは盗人にはリスクが高い

メルカリは盗人天国であそこは対策はやらないだろう
日本の中古屋が何十年もかけて作ってきた安全がガタガタだよ

323 :
>>321
まだそんな事いってんのトロすぎ
落札月1点でもないし
とっくに終わってるしググればすぐ出てくる

ツイ垢「@rf_n2」氏が
メルカリ出品者「みままん」を潰すため(転売のライバル?)
「みままん」が「はれのひ」の振袖を横流ししているかのように、デマを拡散する
https://twitter.com/rf_n2/status/950295535709126656

ツイッター上では
1枚も一致しておらず証拠がないうちから晒すのはどうかと注意を受ける

「@rf_n2」氏、証拠がなくても晒し続けると返答
https://twitter.com/rf_n2/status/950659862106537984

なんJの釣り垢「@nagomin_feng」が、妹の着物が売られてると発言
(削除済み) https://twitter.com/nagomin_feng/status/950668755750670337


324 :
マスコミの取材が殺到する

NHKがニュースとして報じる

「@rf_n2」氏、「明日のめざましテレビで自分のツイッターが映ることを報告」
https://twitter.com/rf_n2/status/950760893222023169

実は、「みままん」はヤフオクで仕入れてメルカリで転売するただの転売ヤーだったことが発覚>>39
「@rf_n2」氏の嘘がバレる

振袖ばかりと「@rf_n2」氏が拡散していたが
実際は出品物74枚中、振袖は27枚だけだった

なんJの釣り垢「@nagomin_feng」が、妹の着物が売られていたとの発言を撤回。ツイート削除逃亡
https://twitter.com/nagomin_feng/status/950779283009449984

めざましテレビで
「みままん」が「はれのひ」の振袖を横流しであることを確定かのように報道

325 :
>>322-323
根本的に話しの論点が違う

あなたは「はれのひのものだった」という世間の流言に対して、
それは違うとメルカリは関係ないと言い続け


スレの人はメルカリは
「どこから来たものなのかまったくわからない」ということを言い続けている

まさにメルカリは「どこから来たものなのかまったくわからない」
これによって犯罪の巣窟になっている

326 :
>>325
メルカリ全体の話に対してレスしてないだろ
振り袖なんちゃらに対してのみレスしてんだけど

それは一番最初にヤフオクだと書いてあるが

327 :
はれのひの件でわかるのは
実際に盗品売買の犯罪があった場合、
メルカリの調査は盗品売買をやっていますかと聞くことで終わってしまうってことだよ

相手が「盗品売買はやっていません、アカウントを閉じて何が売られていたのかわからないようにしてください」
と言ったら証拠を消し去ってそれでおわりにする。オクはまだなにが売られていたのか残るだけマシなのかもしれない。

328 :
>>327
kagawa_0418は振り袖を1年間で10点しか落札していない。あとは小物ばかりを大量に落札している。
ではあのメルカリにあった大量の振り袖は一体どこから来たものなのか? これは誰もが疑問に思うことだろう。
で、それは解明されていない、なにが出品されていたのかさえいまやわからない。

329 :
10点なのだが不思議なのが
彼女は3年間もオクやっていて振り袖を頻繁に落札しだすのは最後の3〜4ヶ月だけで
それもたった10点だけ、それ以前は転売しても利益がでないような生活用品が主なので
振り袖の転売は去年の暮れあたりから最近はじめたのではないか

このようにオクは足あとを追跡できるが
メルカリは追跡できない本人が姿を消したら無かったことになる

330 :
>>328
大量って27枚だけどね
オクで仕入れしてる転売厨が垢1つなわけないだろ

>で、それは解明されていない、なにが出品されていたのかさえいまやわからない。

それはお前がトロいだけ

そもそも件のメルカリの出品商品名はヤフオクの商品名ほとんどそのままだったから
ググればすぐヤフオクにたどり着いた
もうとっくに解明されて誰も興味ない 

331 :
カメラが盗難にあった場合はどうなるのか?

カメラ屋は、これは怪しいというものが持ち込まれたと分かるときは、
警察から盗難品の照会が来るまでに、即座に売らないと返却や賠償をしなければならなくなるので、
テンバイヤーがすぐに買いやすいように破格の値段のジャンクで売るときもある。

窃盗の犯人は、警察からの照会があったと同時に即座に捕まるのだが

照会以前にすでにカメラがテンバイヤーに渡っていたらそこでナンバーは記載されずに、
「照会不能」になってどんなに大切なものであっても盗品は買い戻すことができなくなる。

いまの日本の現状としては、

犯人の逮捕と、
テンバイヤーという古物営業法違反で盗品売買などを繰り返している
怪しい人たちの身元がハッキリわかるだけで、あとはネットで盗品が転売され続けるということ。

これはオクやメルカリに
非常に重大なただひとつの欠陥があるからにすぎない。

彼らも古物商であるのにもかかわらず、
シリアルナンバーを一切記録しないのだ。

332 :
まぁ官公庁オークションで偽物やら販売禁止商品を堂々と売ってんだから何でもありだわな

333 :
そろそろ中古市の話に戻ろうぜ
次回はもうムサシのババアが来ないかと思うと寂しいな

334 :
メルカリは政府がヤクザと露天商を追い出したら
一般企業がその穴を埋めるように闇経済圏をはじめてしまったって感じだな

大量の偽札以上に問題があるが
政府が気付いたときには一般に浸透してしまっていてもう遅いんだろうな

335 :
>>331
ヤフオクで導入しているTポイントカードの情報は各省庁も購入しているから
ある程度の納税額がある層がオクで転売のバイトしているとバレているらしい

336 :
私のお店は築地だと思ってください、

337 :
最近はOLたちがお昼休みにジャンクを買っていくメルカリで売るんだと
やはりそれ壊れているよと説明してもどうでもいいみたい
顔がどんどん盗人ヅラになっていくのが笑えるがw

338 :
客に年寄りが増えてきて激しい争奪戦になると開催不能になるということで
転売屋でさえ平和的にやっていたのに

新しく来た奴が強盗みたいな奴で結局開催不能になってしまった
稼ごうとしているわりに、頭が悪い
転売塾で教わってくるんだろうな

339 :
転売塾に通っているリーマンだと思うんだけど爺さんから強奪している転売屋がいた
もめたら捕まるのによくやるよ。数百円のもので人生終わりだろうに

340 :
リーマンが転売塾に入って社会経験もない奴に弟子入りしている時点で
そいつの人生終わっている

341 :
>>339
転売屋は、何を学んでくるのかほんと馬鹿だよね
自分にとって美味しい餌が生えてくるところをわざわざ潰して歩いている
貧乏人のビジネスはまったくわからん

342 :
>>340
副業スクールに通うと
会社で信用されない奴になって帰ってくるよな

でズレまくった挙句に、変な夢みせられて退社
→極貧の転売屋→2年以内に姿消す

343 :
>>341
ほんと転売屋は潰してあるくよな
美味しいところなんてもうないよ
>>342
カメラの転売屋が異常なまでに馬鹿すぎ
仕入先で悪態をついたり客から奪ったりそんなビジネスあるわけがない
最近は万引きまでしやがる

344 :
ビットコインがどうとか言ってた奴生きてるかなw

345 :
たぶん2月のカメラ市には並んでいる…5万が1000万、いっいッ1000万があぁぁぁ0w

346 :
事件で信用落下して大幅の下落、
SBIなどの大手が発掘の参入でうなぎのぼりに上昇、
しばらくはコレを繰り返すんだろうな。

347 :
以前2chで0円から6億稼いだ奴の実況もあったし
今回の事件でも元金30万のたった1年運用で2億稼いだ奴もいたからな
まだまだ終わらないでしょう

まあ先のない転売屋やっているよりもいいんじゃないw
転売屋同士でことごとく旨味を潰して歩くだけだし

348 :
どこも普通に仲良くやっていれば長い時間美味しい思いができるのに
強盗みたいな奴が来ると、みな貧乏になるなw

349 :
0円

350 :
>>348
というかもう去年くらいから安レンズなどはまったく売れなくなって
ジャンク市で出るようなカメラやレンズでは90%以上が1円でも売れないものばかりで
経費と利益と効率を考えられる奴は行っていない

いまは超極貧転売屋とその子分とリアル馬鹿しか行っていないと思われ
もう異常に意地汚い連中しかいないんだろう

いまはイレギュラーを狙わずに
効率のいい定期の仕入れルートを獲得するか
オクで仕入れた方がはるかに効率がいいので

351 :
超極貧転売屋は売っても数百円のものを老人から奪い盗って開催不能w

352 :
金曜15時過ぎたけど何か在った?wwwwwwwwwwwww
ビットコイン/自民
野党/ビットコイン
自殺/ビットコイン
戦争/戦史

353 :
偶像☆改革派が金融商法に走り保守が亡命する時代が来た☆理系
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1518153815/

354 :
>>351
バカが考える効率なんてそんなもんだw

355 :
>>354

http://sinsoku.com/lp/fukugyo-camera

こんなのに引っかかる奴らだもの、何をか謂わん。

356 :
>>355
何でこういうのって文章長いのかな

357 :
セミナーなんて昔からカルト宗教がやっていたり、その手口のまんまだからな
ビジネスセミナーは、例えはじめに理詰めの情報量を多く与えていても
入り込んできたら結果的に精神論で追い詰めて金をしぼりとる

この世で、成功したい奴を騙すことほど簡単なことはないw

358 :
やっぱ転売屋の顔って変だな

359 :
変な顔の奴が転売屋をするのかもな

360 :
セミナーでかなり意識高い系にされて
やっていることはそのま逆のゴミ集めと詐欺だからねえ
葛藤抱えてだんだんと陰鬱な顔つきになってくるのはしかたないかな

361 :
2月22日から銀座松屋デパートで世界のカメラ市だが世界のカメラ市のスレ立てて

362 :
講師陣紹介画像はサイズの合わないスーツに斜めの偽善笑顔に腕を組む画像だしなw

あとはビジネス系フリー素材をやたら貼りまくるのは伝統だな

363 :
たいして安くもないカメラ市に早朝から並ぶんだろ
そのまま凍死したほうが幸せなんじゃないか?

364 :
それは数年前までの話だな
最近は開店15分前に来ても始発で来た人と同じエレベータで上がっていくからあまり意味がない

365 :
あと今年は30店鋪近くあるので
そこを開店時に来る人たちだけで埋め尽くすのは無理だろう
いつもよりかなり余裕があるのでは

366 :
今日、2月22日から銀座松屋デパートで世界のカメラ市から銀座松屋デパートで世界のカメラ市だが
レポ頼むよ

367 :
夕方行くつもり

368 :
行ったが、金持ちじゃないから
フィルムを5000円くらいだけ買った。
みんなも、カワウソの飛行機代くらいは
稼がせてやてほしい。
フイルムが消えると大変だし

369 :
フィルムが高いのって原産国の日本くらいだろうな
官民連携でデジタルカメラを売りたいのだろうが逆効果のような

370 :
ここ最近は「もうそんなに欲しい物はないんだな」と確認して終わるだけだな

371 :
>>368
買う物ないしフィルムだけって人も多いだろうけど
かわうその単価で出店料と飛行機代の元取れるのかな

372 :
ドンパチはじまらなくてよかったよな
買っても無駄になってしまう

373 :
今回はICS以外の店も出てるんだな
背景は業界の危機なのだろうか

374 :
周年記念だからって書いてあるのに日本語もよめないの?

375 :
相変わらずライカの出店が多いけど客は寄り付かない
ゴミカメラ・レンズに集っている貧客は多く、本当は
売りたいだろうショーケース内が見えないのはいいのか?

自分も貧客、\3,240のLキヤノン50/1.8を買い退散。
ハヤタのFOKA良品だろうけど高すぎ。

376 :
 ウォッチャーしてて印象深かったのは70過ぎの
先のない爺さんが必死してボロいジャンクレンジ
機を何台も抱えこんでいた。

逝ったらゴミとして捨てられるのに。

377 :
かわいそう商店がシコシコ

378 :
俺ライカ買ったよ

379 :
>>376
あれ転売屋だから
ゴミだけ拭いて翌日には新宿界隈で委託品で並んでいる

380 :
>>375
ハヤタが高すぎなかった事など一度もない
今後もずっと高いまま
それでも売れるんだからたいしたもんだよ

381 :
家に帰って開けたら商品がいくいつかなかった
どこで???

382 :
それ盗まれたり失くしたのではなくて
「はじめから」入っていないんだと思うよ

俺も朝三共カメラでまとめて数本レンズ買ったが
1本入ってなかった

「1個づつ梱包しない店がよくやるヘマ」ではあるが
まとめて何本か包んだつもりが包み忘れたんだろう

会計されたあとになぜか余った商品は
すでに誰かに売られているのだろうし
まあ一気にがっくりするよな

383 :
そんなのレシート出せば一発だろうに

384 :
渡したはずですが、と言われて終わり

385 :
レシート見せてもらっても
全部同じなので項目で登録するので商品名はわからないだろうな
まあカウンターに余っていてもすでに無いだろうあきらめろ

386 :
レンズを数珠つなぎに3本も4本もロール巻にされるとレンズ面がこすれるだけだし
ジャンク類みたいなものは100枚100円のビニール袋にでも入れてしまえばいいと思うな

それか全部見える形で紙袋のひと袋につめて渡す
傷がつくのがが嫌なら各人ビニール袋を持参するとかすればいい話であって
会計も手間がなくて早いし、家で梱包といたらあれが無いとかなくなるのではないかな

387 :
ああいう即売会だと詳しいレシートがなかったり領収書が出ない店は、がっつり脱税しているイメージ

388 :
ここ最近は盗む奴いるから
10個持っていると2個くらいスラれても気づかないらしい
常連とか大量買いしている人は狙われる

389 :
>>38
チャンプや三宝のときもそうだが、平気で人様のカバンまで漁りだす転売屋もいるからね

390 :
>>389

転売屋と書いてどろぼうと読む

391 :
そのうちに前橋の中古市みたいに
カメラを隠せるような上着やカバンの持ち込みが禁止になるかもな

新宿でもリーマン風のおっさんが異常に分厚くなってしまって
いまにも壊れそうな革のビジネスカバンを抱えてすたこらと出て行ったときがあったが
会計を通っていない気がした

CP+みたいに高性能の監視カメラで
その場で万引きや泥棒を捕まえた会場もあったしな

万引きはかなり多い

392 :
>>387
レシートいらないと言ったら伝票書いてない店があった
脱税までは分からんが松屋へのマージンはちょろまかしてそう

393 :
>>391
転売と書いてまんびきと読む

394 :
>>392
俺は現金払いでレシートいらないなら値引きすると言われた。

395 :
>>386
ビニールでいいよな、たぶん店員もカメラ業界ではない臨時雇いばかりでパニックになっていると思う。
会計ミス、入っていない、混入はかなりあるだろう

396 :
嘘をつかないといられないのが何人かいるな

397 :
まだ大学生くらいの男の子が老人のカゴからすっていって
それを見ていた人にとがめられたら

その男の子がイヤフォン外しながら、すられた老人に向かって
「スマホ見ていて気が付きませんでした」って言ってそのまま去ろうとしたら
老人が「盗みとウオークマン関係あらへんやろ」って怒っているのを以前みたことあった

で、今度は三ヶ月後の別の会場で女子大生くらいの子がおなじことやっていて
イヤフォン外しながら「スマホ見ていて気が付きませんでした」って言っていた

で、俺も去年1回やられて、なにするんだって話になったら
まったく同じ仕草同じセリフを言ってすっ飛んで逃げっていった
どこかの大学に転売サークルでもあるのかな?

398 :
>>395
店によっては50人くらいの客がどっと押し寄せて
そのあとすぐに他の店に行きたくなった大勢の客が
一気に会計会計って騒ぎ出すからな
普段どおりの対応は絶対にできないよね

399 :
カメラ市で慌てて買っていく人に限って、
家に帰ると同じものが2個も3個も転がっている。

400 :
A36の被せキャップだけ買いに行ったつもりがボックステンゴール54が2kで転がってて買ってしまった

401 :
>>397
転売セミナーはいわば金が神様のカルト宗教なので、詐欺や盗みでさえも罪悪感なくできるように、
それも転売以外の他のことを考えられないように分厚いマニュアルを使って理詰めで教育される。

402 :
ウォークマンというあたりがリアル

403 :
2月27日まで銀座松屋百貨店で世界のカメラ市だが今日が最終日
 最終日が一番チャンス、業者も荷物軽くしたいから大処分叩き売りするだろう

404 :
中古カメラ市に、いつも行く店が出店してたんで遊びに行ったら、見たことない在庫品がたくさんあった。
最初は、この日の為に仕込んだとか言ってたんだけど、良く聞いたら委託品みたいな感じなんだとか言い始めた。
良くわからないけど、こういうイベント時とかにカメラを融通してくれて、売れ残りは一定の条件で引き取ってくれるブローカーみたいなのがいるみたいだ。

405 :
>>403,404
今回は二日後にはCP+あるからそれをやれない店も多いのでは
明日あたり搬入だろうし

406 :
>>404
本屋と同じで委託販売だと万引きされると
店が買い取らないといけなくなるから死活問題になる

407 :
結局、悪質な転売屋のせいで
売ったら高いものや、奪い合いになるようなレアな物ほど置けなるんだよな
ここらへんもう1個や2個持ってるだろう?くらいのよくあるものしか出せない

408 :
転売屋が松屋のカメラ市に仕入れに行くこと自体、じぶんが白痴か詐欺師だと晒しているようなもの。
普通の商品は松屋への支払いがのせてある値段だし、
カメラ店が出すジャンク品はリサイクルショップのそれとは大違い。
カメラのプロが見て「ジャンク」なんだから、修理不能か、
修理しても現状の相場では商品として成り立たないものばかり。
だから、転売屋は買い手を騙すことを前提にして「完全な」ジャンク品を仕入れ、
「お待たせしましたー!専門店のチェック済でーす」とやるほかない。
最低のクズどもだ。

409 :
>>408
日頃、店に全く行ったこともないようですが、普通の商品はいつもの普通の値段で出ています
私の知ってる店は、松屋への支払い分などのせていませんね
どこの店が、普通の商品をのせた価格で出しているのでしょうか?

410 :
>>408
というか転売屋の競争がなかったらカメラなんておっしゃるように、
二束三文のものは本当に二束三文にしかならいないだけど

もしカメラが二束三文だったら、
あれも買うこれも買うとますます依存症が激しくなって生活を圧迫していただろうよ。

だがいまや、
カメラを買うということが快楽や高揚感を得るものではくなってきて
ほぼ全員が「カメラを買うということに本当に飽きてきている」

411 :
実際のところ10万の中古カメラ買うくらいなら
10万のデジカメ買って遊ぶほうが
ずっとイロイロ遊べる最新のデジカメは
機能も充実しているし、画像ソフトで
いくらでもいじれるし。
まして、
30万の中古なんてなに考えているかわからん

412 :
お金ない人はそうだろうな

413 :
カメラが人類に飽きられたのは金の問題というよりは快楽の問題だろうな

414 :
>>411
コレクターはカメラを使わないので使用感や便利さはもともと関係ない。

彼らは、カメラが自分なのであって、その価値がすなわち自分の価値なので、
集めた後に賛同を得られない趣味ならば、まったくその価値はない。

周囲の庶民はすでに高級カメラに飽きている時代となったので、
これからは、どこか所有品をべた褒めしてくれる風俗店みたいなところが大事になってくる。

415 :
また基地外さんがいらっしゃいました

416 :
>>414
自分がカメラではなく、その付属になってしまった。
高い家に住んだら、シャンデリアの電球の為に残業するはめになる。

417 :
例えが風俗な時点で底辺層だってわかるね

418 :
>>417
なに言っても君が侮蔑を必要とする人ってだけのことだよ。

君が、なぜ侮蔑を必要とするのかといえば、
どうにもみじめな自分を守るためだ。

それは恥じることではなくて「知性」のお仕事だ。
だがいまや「知性」が狂っていない人はいない、
それ事実への反発であり現実逃避しかできないのだ。

侮蔑というのは、その人のみじめさがにじみ出てくる瞬間だね。

419 :
>>418
Nikon F6スレにいた基地外さんですか?

420 :
わりこむけど…
他人にキチガイって言える人ってその本人が精神病院に通っているよねw

421 :
行ってませんo(^▽^)o

422 :
>>409
おうおう、転売屋が出てきた

松屋に払う分を自己負担して利益をわざわざ減らすバカが居るんだったら
顔を拝みたいものだ

423 :
>>422
転売屋とか見当違いなこと言って発狂しているようですけど
で、どこの店がその松屋への分をのせているんですか?
具体的に店の名を全く答えられないようで、脳内妄想でしたら誠に残念です
そういう妄想はあまり書き散らさないほうがいいですよ

424 :
>>420
言葉および思考ってその人が持っている不安からでてくるので、
侮蔑の言葉で、相手の不安や劣等感がまるまる見えてしまうんです。

425 :
cp+ 始まった。
中古カメラ販売もあるけど
横浜チョット遠いなぁ

426 :
>>423

転売屋とか見当違いなこと言って発狂しているようですけど
で、どこの店がその松屋への分をのせているんですか?
具体的に店の名を全く答えられないようで、脳内妄想でしたら誠に残念です
そういう妄想はあまり書き散らさないほうがいいですよ

ひとつの話題への執着、他人を小馬鹿にするような文体、
発狂、妄想といった精神症状の用語を用いる…

絵に描いたような発達障害の転売屋だわな

427 :
デパートのマージン嫌がって出店したがらない所があるぐらいなのにな 

こりゃまたすごいニワカが現れたものだな

428 :
横浜cpplusは?レポ頼むよ、中古屋出るよ、3月4日まで

429 :
あのな会場代だってタダじゃないの1日100万円のところもある
人件費も凄いんだよ。普段3人くらいでやっている規模の店なら1週間ではかなりの額になる
それにトラック頼んで輸送するだけでライカを何台うらないとペイできなくなるのか

価格に乗せないなんて絶対に無理な話だよ

430 :
>>414
大昔カメラマンのあいだで新品のスーパーカーを真空パックして保存するのが流行っていたが、
全部いまやゴミだよw

431 :
人件費って、店の奴と蛙みたいな知りあいとデパートの監視係だけだぞ。
こりゃあ行った事すらない田舎もんだわ。

432 :
>>431
いや普通に働いてみな
小さなイベントでもどれだけ人件費がかかることか
当日だけじゃないから準備から片付けからほんと人が要る

433 :
松屋の9万円のアルマーニの学生服
報道で叩かれたからなのか6万円以下になっていたw

434 :
>>431

世の中のありとあらゆる「価格」が人件費である事すら知らない

白痴転売屋の典型 だから乞食みたいな商売してるんだ

>>431 お前の事だよ

435 :
だから人件費なんてかからないんだよ 
いくら何言おうと頑張ってもさw
2ちゃんの見本みたいな奴だな
1人自己紹介の白痴がいるのは相手しないw

436 :
>>426
結局、具体的な店を一切あげることが出来ないようで誠に残念です
尤も、期待はしておりませんでしたが
ネットで妄想を撒き散らすのが、この上ない楽しみのようですね
最後に、哀れな転売屋と哀れな貴方の共に似たような恵まれていない人生に、幸運が少しでも訪れる事を心よりお祈り致します

437 :
>>436

吐き気を催す転売屋だな
すでに破産しているからこんなところで欲求不満の解消を図るしかないようだ

まあ、個人で転売なる詐欺行為を働く分には「人件費」は掛からないだろうから
せいぜいしっかり商売しな、逮捕されないことを祈ってるぜ

438 :
人件費もかかるハズないし、会場の費用もかかるハズないし、運送代もかかるハズない
だからカメラが高くなるのはおかしいだろう!安くしろ! ハズない ハズない ハズない
そんなことは、ありえないんだよw 

売っている奴が貧乏臭くみえたとしても
イベントは莫大な金がかかるんだって

439 :
中古カメラ屋は仕入れは安いけど、
人に満足なものを売るとなると莫大な費用がかかる

転売屋は仕入れは安いけど、
奪ったり転売詐欺したりして他人に損害を与えている

だれが満足するためにカメラを売っているのか?で
転売屋なのか 中古カメラ屋なのか にわかれるな

440 :
仕入れが安いどころか
最近の転売屋はほんとパックっていく
いいものなんて出せないよ

441 :
ろくに働いた事ないから知り合いはタダ働き
バイトは時給だけで使えるとでも思ってんだろ

442 :
>>436

読んでビックリした。商売の厳しさが全然わかってない。
松屋だって場所を貸して商売しているし、
中古カメラ店だって商品原価に必要経費や利潤をのせている。
松屋での販売価格が普段売っている店舗価格と同じだとしたら
店舗価格がメチャクチャなぼったくりという事。

>>436に聞いてみたい。普段の店舗価格と同じ値で出している店の名前、
お前は上げる事ができるか?
経済原理すらわからない愚か者。お前の事だよ。

443 :
>>442
俺は>>436ではないが、あんた松屋の中古市に言った事無いだろ
見た事無いんだから黙ってろよ

444 :
松屋の値札をそのまま使い続けている東京カメラの悪口はそこまでだ

445 :
>>443>>436

446 :
こんなものはいくらだろうと
ある日夢からさめればゴミの山さ

447 :
>>446

同感

448 :
でも、ちょっとは夢がないと生きていけないだろ?

449 :
見る価値がない夢にいくら払う?

450 :
見る価値ないなら、それは夢とは言わないんじゃないか。

451 :
キチガイやおバカがいるから成り立つ商売w

452 :
レンズ1000本買ってもまだ足りない
1本も使ってないのだがw

453 :
俺はまえ買ったものと比較して終わり
カメラや撮影の楽しさってなんだっけ? オクでひたすら落とし続けることだったかな?

454 :
俺は最近は比較さえもしないで、届いたものの梱包箱に入ったまま

わくわくするのは買うまでの間だけ。

455 :
違うんだよ。集める人は、写真撮ってもつまらなくなるんだよ
アル中と一緒

456 :
同じ焦点距離を集めて微細な写りの違いを調べる俺はまだがんばれる

457 :
>>456
いや入り口はそれなんだよ。あれとこれと比較をはじめるんだよ。

いま使っているこれよりも昔のあれのほうが良いかもしれないとか…

世間のアル中先生たちがこれは素晴らしいものだと言っていたが、
たしかにこの1本を持っているとなにかステータスを得た気分になるとか…

手に入れるだけでなにかを成し遂げたような達成感を味わうようになる。というマジックがあるのさ。

さあ手に入れたレンズ描写の比較の為に撮影しよう
しかしその比較写真の達成感は、いくら比較したところで
手に入れたり所有することよりも快楽はまったくないんだ。

で、今度は、手軽な達成感、お手軽な快楽を求めて
撮影に行くよりネットに時間をさいたりゴミ集めに行くようになり、まったく撮影しなくなる。

なぜなら写真を撮ることは、
要らないもの使わないものを集めよりもつまらないからだ。

あなたはレンズの比較をとおして、快楽の比較をはじめて、
まったく使わないものや要らないものこそを必要とするようになる

458 :
>>456
微細しか違わないなら1本だけでいいと
思えない限り病気は深刻になっていく
赤城某はふざけて病気とか言ってるが
本物の病気だからな
気をつけろ

459 :
>>457
捨てると治るよ
これは「要らないもの」ってハッキリと自分の脳味噌にわからせてやる必要があるだけ
アル中の治療と一緒だよ

NYの海外の有名カメラマンが来るスタジオにいたけど
有名人なんてほとんがレンズ2本くらいしか持っていないw
どいつも普段は1本だけつけて街のなかを歩いている

レンズの比較なんてやっている奴いないよwアホかよwさっさと歩けよ

460 :
福島でカメラ市なんてやってたのか
これどのくらいの規模なの?
https://twitter.com/FukushimaCamera

461 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄/      /        ヽ
 ̄ ̄ノ /       /      ./ヽ |
   / /       |  ノノ/  | .| .AA
  ∠ /        ヽ/\   /ヽ /  .|  ノ
  _/ ̄/_       ((  ^  )   ^ ))  /  |
. /__  _/      ゚∧  ノ・ ・)ヽ ∧゚ ./  ノ
/__  __/       )人  ⌒  人( /  ノ
 /_/          ___)` ニ イ__/  ./
 / ̄ ̄ ̄../   / ̄  ゚・。.._ _。゚   ;;;_/
  ̄/ / ̄   ./   _    *    Y
 __/ /_    |   | :c:::       :::c
/______/   |   |ヽ^   ノ   _ ノ

          日本会議 安倍 昭恵

462 :
両方無い低能が?

463 :
人のビジネスのサクセスを嫉妬するのかね?(笑)
ビッグになるのがうらやましいのかね(笑)

464 :
頂点にたどり着くと
普通でいることが一番の成功だってわかるよw

465 :
   /i!i!/⌒⌒ヽi!i!i!ヽ    /i!i!i!/`´””\i!i!i!i!ヽ
  /i!i!/        |i!i!i!|    |i!i!/       `li!i!i|
 /i!i!i!| ⌒    ⌒ Vi!i!l   |i!i!| _ノ   ヽ_ li!i!|
 |i!i!ii!| ―  |   ― |i!i!i!|    《|  /・) (・ヽ  |》
 |ii!i!i!|    (__   |i!i!i!|    し|   <_ _ >   |J
 Vi!i!人 ( -=- )ノi!i!i!/     |  /   \  |
.  \i!i!i!\   /i!i!i!/      \( <ニニ> /
    \i!i!) ̄(i!i!/      _,,\_ー__/___
     / | |_| | ヽ     ,r'::::/:::|/▽ヽ|::/::ハ
     櫻井よしこ         青山繁晴
  /::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::: : : : : :.:.\    日
  /::::::::::人::::::::::::::::ハ    /..:::::,、::ハハハ::::::::ヽ
  |:::::∠= \(\__::::|   ./:::::::::ソノ ノ ノ ハ:;:;:;:;:}
 人:::[・ ̄]-[ ̄・]:::ノ   {:;:;:;./ー‐'', ,''― ヾ::::j   本
   (  ̄.| |  ̄ )     {:;:;:;|<●> <●>.ソ
   .l\ (_) /l      r^Y.┗━┛^┗━┛!
   < <ニ> >       i、_|  /(●●)\ /    会
    .\__/レ        i    c==ュ  /
  / ̄Vヽ▼/V ̄\       ヽヽ. `ニ^ ノ
     竹田恒泰          上念 司       議
    /      \        ./__  / ヽ
   /_       _ \      /|    `´ヽ |
  |  ⌒\   /⌒  |      V_ 米_ | |
  |--.(ノ・)⌒(・ヽ)--|     ヽ‐=) ‐=‐´レ)
 6|(  ̄(   ) ̄  )|9      | ∠__    l
  |   ノ  ̄ ̄ ヽ   |     _ヽ  ニ)\|_
   ヽ   トェェェェイ   ノ    / /ヽ__/\ \
   \ ヽー ノ /      |  > V><V <__  |
 / ̄ ̄\___/ ̄ ̄\   .| | \ヽ / /   |
     百田尚樹        ケント・ギルバート
https://dotup.org/uploda/dotup.org1488678.jpg

466 :
次は4月19日から名古屋丸栄、5月24日から東急渋谷西館だって

467 :
さげ

468 :
三共カメラ・スキヤカメラはカメラ市でも全く同じ値段だね
昼休みによく行くから知ってるけど

469 :
並んでいるのが転売屋しかいなかったな。去年くらいからすっかり常連たちの顔をみなくなった。

470 :
最近の転売屋は万引きだの一般客から強奪だのばかりで、もう良い物だすのは無理
これならあまり欲しくないかな? これなら強奪しないかな?っていう 微妙なゴミばかり並べるしかない

471 :
儲けたい奴にかぎって、
儲けられることの反対のことしかしないからな

漁に行けば乱獲して、魚そのものがいなくなることしかしないし
畑に行けば採れるだけとって、次は荒れ野となることしかしない
転売屋になれば、暴れまわってもう開催できなくする

金儲けしたいのならまずはじめに秩序が要る

472 :
強奪犯がやって来るとしばらくないな
やったとしてもそいつが来なくなるまでゴミしかないしw

473 :
転売屋に他人のものを盗まないように求めても所詮は無理なんで
顔付きみてみなよ、もうすでに盗人や強盗の顔になっているでしょう。

それよりいまキヤノンとかが顔認識の監視システムを売り込んでいるが凄いぞ。
カードやポイントカードから個人情報を取得して
それと監視映像を紐付けしてAIが学び続けているのかもしれないが、
どんな行動をする人間なのかが来店時にあらかじめわかる。なにを買うのかもさえわかっている。

まとまったデータが出てくるってことは、
いま転売屋が知らずに顔認識の実験場になっている店もあるのかもなw

474 :
amazonのあなたはいまこれ欲しいでしょう?これ買うでしょう?の予測メールが頻繁に来るのはうざいけどな
ポイントカード情報からの行動予測なんて毎日使うコンビニやスーパーでもやっているよ

475 :
男子大学生「メルカリ出品」370万円稼ぐ

フリーマーケットアプリ「メルカリ」で万引きした大量の衣服などを売って
370万円を稼いでいたとみられる男子大学生2人が、警視庁に逮捕された。

19歳の男子大学生2人は2017年1月、埼玉・富士見市のスポーツ用品店で、
ダウンジャケットなど5万円相当を盗んだ疑いが持たれている。

2人は、万引きした衣服などを「メルカリ」などで繰り返し売っていて、
300点を盗み370万円を稼いだ」と供述している。

2人は、盗品を売ると短期間で金が得られることから、
ほかの大学生2人と万引きグループを作り、「短期大学」と名付けていた。
4/4(水) 16:11(FNN)

476 :
転売塾の進化系が転売短期大学

477 :
富士フイルム 白黒フィルムと印画紙の販売終了
https://mainichi.jp/articles/20180407/k00/00m/020/010000c

そりゃ、ゴミ市化すんだろうよ。

478 :
コダックもエクタクローム出すよと言ってから随分経ってるしな

479 :
おって、現像液や薬品がなくなるか異常に高騰するだろうから
フィルムをストックしてももう無理ポ

480 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

481 :
>>475
メルカリは詐欺師と盗みやる奴には天国だからなあ

482 :
盗まれるものによっては
仕事ができなくなって一家が食い詰めたり、首くくらないといけなくなったりすることもあるのに、

転売とか万引きやっている方はゲーム感覚なんだよな

483 :
富士のモノクロフィルムも無くなり、そりゃ、大半の銀塩カメラなんて、ゴミだろうよ。

484 :
>>483
コダックとイルフォードがあれば生きて行ける

485 :
フジの銀塩製品でも、アメリカだと半額で買えるというのに
日本だと銀塩カメラはまるで禁煙状態だな

486 :
もう銀塩なんて、ババ抜きでも最後の二人くらいだ
いま実際に使っているモノ以外は手放したほうがいい

金に換金できるとしたらいまが最後のチャンスだろう

487 :
遺品整理なんて逆に金とられるんだぞ
レンズ1本あたりにつき500円の請求がきたって人もいる
あと地震とか災害にあうと撤去料が請求されたりとかな

488 :
それカビ生えたゴミだからだろ

489 :
ミラーレスのおかげでレンズは状態良ければ値は付くよ。
カメラはまぁ売れるなら売ったほうが良いだろうな。
修理できる奴もどんどん引退していくし。

490 :
マニアの死を聞きつけると押し売りみたいにやってくる廃品回収業者も怖いけど、
カメラ屋が廃業するとやってくるカメラ買い取り専門店も同じようなものだよ。

トラック2台にヨダレもののカメラを詰め込むだけ詰め込んで、
全部で50万くらいの買い取り額w

50歳超えたら
古いものはできるだけ全部処分したほうがいい

491 :
知り合いの中古カメラ屋に聞くと遺品整理はハズレの方が多いらしいよ。
電話で話しても遺族はカメラに詳しくない素人だし、それでも相当のカメラ好きだったからと言うので行ってみたらゴミ同然のカメラばかりとか。
ライカやハッセルが出でくる事もあるけど保存が悪くてカビだらけの故障品だったりして、それなりの値付けをすると詐欺師呼ばわりされたりして。

492 :
もう毎週ガンガンビニール袋に入れて捨ててるよ。
50個くらいだと粗大ごみ扱いにならない

493 :
昔、骨董品を買い集めてありえないほど散財して潰れていく奴らをみて頭おかしいと思っていたが
ジャンルは違えど、まさかそのキチガイの自分がなるとは思ってもみなかったなw

494 :
骨董集めは、みんな破産するまでやめられないよな

495 :
これは凄い価値のあるものだ、価値のあるものを持っている俺は凄いのだ
なにを犠牲にしても、もっと集めなければならない!! どうだ君、凄いものを持っている俺は凄いだろう!!

まあ絶対に満たされることはないんですよ
かえってコンプレックスの塊になるだけなんです

496 :
足りない足りない…あれないあれない…もっと買わないともっと買わないと足りていない
もうすでに充分足りっているつうのw 要らないほどあるんだってw
それ同じもの何台目ですか?

497 :
ここにも基地外さんが来たw

498 :
同じものを買って悩むのは最初の三台くらいだな

499 :
名古屋の丸栄のカメラ市は今回で最後か

500 :
最後ってことで
大放出はあるのかな

501 :
丸栄は6月末にもやるらしいそれが最後
で閉店

502 :
東京のキタムラに行くと
美品で売っても「騙せるジャンク」を漁っている転売屋しかいないのに
誰がカメラを買っているのか不思議になる

503 :
ヤフオクで買って転売目的でメルカリで売る→また誰かを騙す→
結局は、写真を撮る目的で買った誰かが、ジャンクとして廃品にするしかなくなる。

中古カメラは勝者と敗者がはじめから決まっているババ抜きなのだ
写真を撮る目的で買う奴が必ず負ける

504 :
勝ち目がねーよ。
キタムラの棚からレンズが30本くらい一気になくなる
残ってんのは特に買わなくていいものだけ

あいつらは買うほど儲かるんだろうが
こっちは買うだけ損失だしな…

そうかっといってオクに流れてくるのを見ると
さっきまでジャンク棚にあったものが美品として数倍の値段ででているしで

最近はカメラなんてまったく買う気が起きなくなった
不思議なことに中古市に行ってもぜんぜん欲しくならない、どれも要らないなあって帰ってくるだけ

505 :
自分に自分でレスする病気

506 :
自分が儲からなくて悔しい
まで読んだ

507 :
勝ち目がないもなにも
使いもしないカメラを欲しがる時点で負けているのだよ

508 :
会計するまではのどから手が出るほど欲しいが買った後は全部タンスのなかw

509 :
2,3個下取りに出して1個買うくらいが調度いい

510 :
うちの爺さんもコレクター
昔カメラ店をやっていたから下取りカメラを
コレクションに数百台あったけど
トプコン・ペトリ・ヤシカ・コニカ・フジカ・オリンパス
みんなカビで撃沈
超一流どころのカメラはほとんどない
中途半端なズームコンパクトカメラなんてゴミだよ
たぶん従兄弟がきれいに拭いて
当方知識がありません
ノークレームノーリターンでよろしく!で
全部売り払った事だろう

カビてないコンタックスレンズ2本とキャノン7は
俺が内緒で別な所でお金にしたけどな

511 :
何百個ゴミカメラ持っているより動くライカ1個のほうが何百倍も価値あるからな

512 :
俺も親父の遺品のニッコール何本か売ってそのお金でエルマリート買ったな。

513 :
俺的には可動ライカより無選別ジャンクの山の方が胸熱なのだ

514 :
>>513
君みたいな人もありなんだよ!自信を持って下さい。

515 :
俺も無稼動のペンタックスSPとかを稼動状態に修理して使うのが好きだな
カビや外観は綺麗なことにこしたことはないけど
機械式カメラは使ってやることで更に長持ちするし
飾っておくだけというのは駄目だ

516 :
ジャンクは危ねえよ。
もう写真撮ることがつまんない、ひたすらカメラやレンズ集めるだけでアル中となにも変わらん

517 :
集めるのも、もううんざりしているのにやめられない……
手に取ると脳からヨダレでじゃうw 

家で後悔…要らないもので部屋がイッパイのゴミ屋敷
カメラなんてもう使うきしねーのにw

518 :
>>517
それ対象がカメラなだけの買い物依存症じゃね?
俺も似たようなもんだが対象はギターやらバイクやら車やらカメラやら…コロコロ変わるわ

519 :
もちろんギターは引かないしバイクも車も大して乗らないし写真も撮らない

520 :
なんだこのスレ
俺がたくさんいる。

521 :
 https://www.youtube.com/watch?v=g-O1kAVJsvw

 5月24日からの渋谷東急の世界のカメラ市にデカチンコボッキシタトキーが来る
 日本人はジャンク漁り、そして世界のオークションでは3億6千万だって

522 :
なんか去年くらいからジャンク市の日に人がいないよ
前回の東急なんて開店時間に来たのに余裕で最初のエレベーターに乗れたw
銀座なんて10分前でも列がスカスカでぜんぜん余裕だった
ぜんぜん並ぶ必要がない

ただ昔から来ているおなじみさんをほんと見かけくなった、
来ていても開場から1時間過ぎて人がいなくなってからで
なにも買わずに世間話だけして帰っていく

523 :
買うの飽きた

524 :
そうか、俺はまだ楽しいよ

525 :
田中チョウトクが買う気まんまんでカメラ市に行くと
世間話に来ている老人たちに何時間も囲まれて
結局なにも買えないらしいなw だからカメラ市には行かないのだとか

526 :
一部のカメラ店で出禁

527 :
>>526
なして?

528 :
チョートク爺が?

529 :
>>522
老人だから死に絶えた

530 :
依存症は怖いんだよカメラ集めでは終わらない

531 :
>>521 中華系の陳鉾(チンポコ)にやられるよ

532 :
>>523
イラつかなくなるよ.
買えば買うほどなぜ欲求不満気味になるという心理的な罠から抜け出せる

533 :
必要もないカメラを買うのは欲求不満の解消が目的だけろうど、
それは代償行為なのであって、欲求不満の原因はなにも解決されないんだよね。

カメラを集めて一時的に欲求を解消させていると、どんどん撮る気がでてこなくなる
いや、断言するがまったく真剣さがなくなるので、非常につまらないもののみしか撮れなくなる。

業界のカリスマたちも、カメラ集めの大家ではなくて、写真の大家になりたかったんだろうにな。
彼らにいつまでも、コスプレさせたり、つまらない役割を引い受けさせている業界もどうにかしている。
そりゃあアル中やメタボにもなるだろうよ、写真家の取り扱い方を完全に間違っている。

534 :
>>533
誰も彼らを写真家なんて思っちゃいない
代表作は写真でなくカメラレビュー本だし

535 :
カメラ買い込んで自分のなかにある欲求不満を解消するのではなくて
自分の人生で抱え込んだ欲求不満のままでいたらいいんだよな

欲求不満を違うものに変えない
これじゃないという不満足感からまったく逃避しない
すると、それが熱意になっていき創作する
クリエイターとは、そこから生まれてくるんだよ

カメラ買い込んで自分のなかにある欲求不満を解消している奴は決してクリエイター側にはなれないよ
しかし大先生にはなれるんだな、なぜなら周囲もその手のクリエイター側ではない人間しかいないからだがw

536 :
基地外さんこんばんは!

537 :
俺の知り合いに、ひたすら機材を買い込んでは壁と電柱ばかり撮っている奴がいるんだよ
で、このレンズがいいんだとか機材がどうだとかウンチクを語りだすんだが…ほんと草生えるぞ

おまえにとっては、レンズ1本だってまったく必要なものじゃないんだ
新しく買ったそれが撮ることを邪魔しているんだよ

機材の比較なんてやっている奴は、
どんなに買い込んだところで、いつまでも撮れないんだよ、
買い込んでいるから熱意なんてでてこないんだよ
さっさと気づけw 

538 :
カメラやレンズをいくつか売って、新しいものを新調する時代のほうが
写真を撮る側にもカメラを売る側にもよかったのではないかな?

それこそ必要最低限だったからこそ
そこには真剣さがあって、感覚の鋭さがあって、感受性が高かったんだよ

コスプレメタボだのアル中だのが
カメラ販売のなんの役に立つのかもさっぱりわからん
実は、逆なんじゃないの?

ぜんぜん必要がないもの集めると感覚が鈍感になっていくのはわかるよな?
ほんと集めることは、麻酔なんだよ
自己陶酔してくだらねえもの撮っておわり
つぎのレンズでも同じことが起きるさw

539 :
基地外さん!もっと!もっと!

540 :
わいはほとんど50mmでしか撮らないで
まあ50mmが増えて行くわけだが...

541 :
撮影は貧乏学生の頃が一番おもしろかったな
いまは世界の銘機がそろっているけどまったく撮らない

542 :
それはそれで楽しいからよいではないか
剣を極めれば武器はいらなくなる的な感じで

543 :
ジャンク並に超美品の修理が多い。マニアは固着させてはメンテするの繰り返しになっているのだw 
使わないのなら徹底して1ミリも動かすな、使うなら使え

544 :
>>542
作為は、そこに葛藤があるからだ。
葛藤はねたみになり殺意になり非常に攻撃的になる。

まあ日大が異常なのではなく、
それを批判している世間が全部この教育をしている。
他人をみながら理想を描かせて、その他人のコピー製品になることを死ぬまで強要することが教育である。

殺人の動悸ほぼ100%が、他人のものを欲しがることによってであり、
これは精神的には、「名誉」、「権威」のことである。

名誉や権威を手に入れる人は世間的にもてはやされるだろうが、
あるいはカリスマや聖者や教育者扱いされるのだろうが、精神的な構造は殺人者とまったく同じなのだ。


それに対して「美」は、
まったく努力だの葛藤が存在しない完全な受容の状態だ。
自分の浅はかさを悟りに悟って、浅はかさから来るすべての作為を放棄している。

日大の宮川君は、将来ぜんぶを丸ごと失って「美」を手に入れた。
それは教育者に教育されるまえからすでにあった、本来の本物の善性である。

美が存在するのなら武器はいらない、それは強迫観念が生み出したものである。
ものを集める人はそれが弁慶だろうと、自分の浅はかさを知られないように恐怖に恐怖しきっているのである。

545 :
基地外さん時事ネタを絡ませた新しい取り組み、素晴らしいです!

546 :
ひとが羨むようなカメラを所有していると思い込んでいたが
実際はカメラに時間も金も人生も所有されていただけだったな

547 :
基地外さん、まだまだ物足りません!

548 :
ひどいレスもらっちまったぜ…

549 :
>>546
豪華な家を買え、ドアノブの為に残業しなければならない

550 :
普段出品商品の画像を出してる所が、全く事前に紹介の画像出さなかったり大幅に紹介画像の数を減らしたり
もう大したもんがあまり集まらないんだろうなw

551 :
もう飽きたんだよ

552 :
バイヤーじゃないのにまわりがバイヤーばかりなので
売ったらいくらになるのか気になりはじめてなにも買いたくなくなったなw

553 :
 23日からの大阪の大丸、24日からの渋谷東急百貨店に朝から行ったら
 こんな感じだった、陳鉾が雇った連中がずらりと並んでた

   https://www.youtube.com/watch?v=fw5I_v6pZNI

554 :
陳鉾(チンポコ)という中国系バイヤー

555 :
一人一点でもないのに雇って並ばせんだろ

556 :
並ぶ? ひといないよw

557 :
ユーザーを増やさないとバイヤーもいなくなるのにな
カメラ屋はバイヤーを増やそうとする不毛な努力しかしてこなかったし

558 :
前回の渋谷も、前回の銀座も、サタデーサービスの日だというのに並ぶ必要なかったよ。

どうせ壊れているのにボッタクリ価格で安くないんだろうと思って、
俺もあまり買う気なかったから開店時間に行ったのに、最初のグループと一緒に会場入りできた。
しかもみんなほとんど買わないんだよ、1つとか2つとかで会計しているのでぜんぜん余っている。

去年からすっかり様子が違ってきたな。

559 :
中国人の買い出しに便宜を図ってやってるようなものだからな

560 :
つうかカメラ市でカメラ欲しい人なんてほとんど来ていないんですよ、みんな金が欲しいの。
転売屋以外の、常連の老人たちもレモン社で委託販売している人ばかり

561 :
積極的に買っているのは外国人だな
日本人は金が無い

562 :
つうかもう飽きたな。
並ぶ気なんてない、ここ最近はもうこれ以上要らないことを確認しに行っている状態になっている。

563 :
去年の渋谷はサタデーサービスの日に三共のジャンクが無くて呆然としていたw
朝から並んで各ブースに5,6台並んでいるのを見ただけ
やりたくないんだろうけれどなさすぎだろうw

564 :
そりゃコンパクトズームが5000円で売れる時代だから何だって値段がつく
裏蓋のフレキが切れたビッグミニを並品として売る店すらある

565 :
>>563
銀座、CP+ときてたった二、三ヶ月しか経ってないからもう無理なんだろうな
それぞれは小さいカメラ屋なんだし

566 :
>>556
東急は2時間前から並んでいる人も1人いたらしいのだが、エレベーター4台にバラバラに乗る状態だったので、
整列なんか関係なくなってしまい最後尾にいた開店時間ギリギリに来た人が会場一番乗りだったw

567 :
>>558
もちろんみんな大量に買う気でいくんだよ
だがしかし…もう何十年も見慣れたものばかりが並んでいて…
どれも、いじっているうちにこれといって欲しいモノではなくなっていくというか…

せっかく来たからって、無駄になにか買っていくと後悔しかしないこともわかっているし、まあ結局なにも買わないかなというw 
もうなに見てもまったく新鮮味を覚えないんだよね
カメラ漁りもこれで引退かな

568 :
カメラ漁りに飽きた人がたくさんいる中で若干フィルムカメラ相場が盛り返して来たので、皆が売りに走り結果大暴落と。

569 :
この人らが来なくなったらもう終わりなんだろうなって思うデープなマニアが、
今回は、ほんとに来ていない。はじめて誰ともあわなかったな。

バイヤーはあいかわらず本当にカメラが欲しい人たちよりも多いんだけど
バイヤー歴が浅い若い人たちが沢山いるだけで、
ベテラン勢の顔は少ない

もう見切りをつけたのかもしれないな

570 :
ほんと飽きた

571 :
そう、今でも中古市やレモン社にも行くけど改めて欲しいモノがないのを確認しに行くためだね

572 :
そりゃこれだけ安くなれば欲しいカメラは入手済みだろう

573 :
いやみんな50万のものを買っても3日で飽きると思う

574 :
今回は30万ほどのボディとレンズのセットを一つ買っただけで撤退した

575 :
俺は中古市の値段高すぎたのでこの週末ebayで2個落札してしまった

576 :
もともとバイヤー以外が行っても意味がない場所

577 :
フィルム環境の悪化でどうなるのかと思ったが
コレクターは写真撮らないから関係ないなw

578 :
 渋谷東急百貨店世界のカメラ市は5月29日、今日が最終日で
 持って帰るのがイヤな業者が荷物の量減らすために叩き売りするって?
 午後3時くらいから

579 :
18時以降は全店、全商品半額だってよ

580 :
買ったが、もう飽きた、しまった

581 :
大丈夫だ夏もあるさ、3日間くらいは楽しいはず

582 :
セミより儚いな

583 :
蜻蛉の命

584 :
 次は9月13日の渋谷東急だって

585 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

SXU46

586 :
また投球かい?

587 :
なんでこんなに欲しくなくなったんだろう?
ピッタと欲しくなくなった安くても要らない

588 :
いくら安くても要らないものを欲しがるほうが頭オカシイんでw

589 :
情報化社会って、手にとってどうなんだろうって期待やその結果より先に
作例をすでにみて買っていたりするから、手に入れたところで写りも想像できてつまらないかもしれない
しかもデジタルだと外に持ち出すこともなく装着した時点で結果はわかるし

手に入れるだけで終わってしまう人も沢山いると思うので、
その人たちはもう飽きてきたのでは?

590 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

RWS25

591 :
>>589
飽きてんだよ。業界で駄カメラなんて流行らそうとしているけど、
ダメなものを流行らすのはそれはもうカメラに飽きているからなんだよ。

592 :
オクなんかウオッチはしているんだけど
カテゴリミスでいつも半値以下タダ同然でももう落札する気がなくなったな

オクみて、ああもう要らねなあって確認しているだけw

593 :
メーカーもカメラ要らねえって言っているのによく買う気になるよな

594 :
オクは落札相場が落ちないように
落札できても買わないのに一定額入札している人たちがいるのでもうバカらしい

595 :
買わないよね。バカを利用して相場をつくりたいんだろうけど、3回目も4回目も連絡不通とかあるからな

596 :
地震きたら全部ゴミ

597 :
去年はカメラ50台とレンズを200本くらいゴミ袋につめて捨てたな
今年はもっと頑張って捨てないと

598 :
俺は取り敢えず年前にベッド付近に置いてあるガラクタを毎晩1つメルカリに出品してから寝る習慣をつけたら1ヶ月で20万貯まった。

599 :
×年前
○寝る前

m(_ _)m

600 :
それだと10年はかかりそう
売ろうとすると捨てられなくなるからひたすら捨ててるな

集めに集めた結果、
最新のカメラ1台に最新のレンズ3本がベストだと思った
その方が遥かに安いしね

601 :
中古は安いようでいて集めるようになると取得経費が凄いんですよw
機材の数倍以上が、ただ消えていくものにかかっているはずです。

602 :
昔のように2,3個売って新しいのを1個買うくらいが一番いいよな
どんどん使うしさ

603 :
>>601
取得経費って例えば何?店まで行く交通費とか?

604 :
俺の探索費は月に5000円〜15000円だな
それで手に入れるのは500円のジャンクが3つくらい
なんかオカシイような気もするが考えない

605 :
もうこの時期は苦行でしかないわ
探していたものがあったから、それを手にとって……暑いんで、重いんで、捨ててきた

606 :
>>605
コンビニの期限切れ弁当?

607 :
>>595
オクはもう落札相場を操作する目的のイタズラ入札が多くて機能していない
周囲に店がない田舎者とバカが相手だったから成り立っていた相場だったけれど
さすがに気づくよな、かえって売れなくなると思うんだがな

608 :
暑いわ、脱水状態だわ、もう頭もうろうとしてきて、ジャンク12個買っちまったw
家に帰ってクーラーに当たっていたら全部持っているレンズだって気がついた…
…何だったんだ! あの太陽は

609 :
太陽から隠れてネットで買えよwネットの方が余計なもの買わないぞ

610 :
暑い!
誰かビールおごって〜

611 :
この高級コンパクトフィルムカメラブームっていつ、何がきっかけで起きてるんだっけ?
コンタックスT2やライカC2なんて販売当時の相場超えてるんでねーの?
ついでにキタムラのワゴンやハードオフのジャンク棚に捨てられてるよーなしょーもないブツまで
数千円とか立派な値段付いちゃってんの、なんなんだこれ

612 :
>>611
インスタグラムが流行ったから、つまりファッションの要素が非常に強い
ユーザーの3割以上が35歳以下の女性なので、いままでと違ってプラカメでも売れている。

ただ問題としては、そのほとんどがゴミやジャンクを馬鹿げた値段で手に入れているだけなので、
ファッション通ぶっているおバカな田舎者たちが、それに気がつくとすぐに廃れる可能性も高い。

613 :
都内の小洒落た詐欺カメラ店がロモLC-Aを3万で若い奴に売りつけたり、去年までジャンク箱に入ってたようなプラカメを1万近い値段で女性に売りつけたり。
そんな商売が長続きするわけないよな。
川崎にあった詐欺ポラロイド屋みたいな道を辿るんだろう。

614 :
ネットで影響力あるやつが使っていると急に売れだすのでこのスレのようなジャンクあさりしているおっさんがついていくのは無理筋なので嫉妬が凄い

615 :
業界自体が、取り込んで固定客にしようとは思っていない。
超短期間の勝負で 腐る機材を売り抜ける最後のチャンスだ。

616 :
>>613
都内の新興某店二軒はひどい
よく知らない若い人相手にめちゃくちゃ騙してる
あんなサンコイチ、あとで買った本人が知識を持って知ったらどう思うんだろう
その時は儲かるかもしれないけど、長い目で見たらこういうのは損する
まあ、長いこと続ける気はないみたいだけど

617 :
写ルンですがいまだに人気商品だったり最近チェキの新型が出たり本格的なフィルム回帰といっていいんじゃないのか?
ゴミコンパクトだけじゃなくライカやハッセルの筐体まで値上がりしてきたぞ

618 :
>>617
現像所は増えたか?
もうありえないんだよw ババ抜きなんだから早く手放すしかない

大切にしたところで水没品になって撤去費用がかかるだけ

619 :
今年のヤフオクもいつぞやの年みたいに
綺麗な水没品ばかりが並ぶの年になるんだろうな

620 :
あったなw早く出さないとサビて来るから
来週あたりから関西から沢山でてくるだろうな

621 :
家の取り壊ししている人がカメラ見るとうんざりするらしい
もうもらう気もないとかでシャベルで廃材と一緒にすくって捨てているw

622 :
はいはい

623 :
20年前に朝早くから血眼になってデパートのカメラ市に並んでた爺連中はなんだったんだろう

624 :
あの世に逝ってしまったのでは

625 :
ほんとはカメラ欲しいわけではないんです、
手に入れたときの快楽が何度でも欲しいんです
で、実際に手に入ると快楽はすぐに終わるので、また同じことを延々と繰り返すと、
なんらヤク中と変わりありません。

事実は、なぜか大金払ってゴミ集めしているってだけなんですがね

626 :
22日は福島郡山中古カメラ市。でも前日21日にics加盟店やら修理店が大量に買い付けていくから22日には買えるものないだろうな。
今年の前橋と同じ構図。

627 :
http://cjj9wkh.x599gwm3.top/mbeaa/1owojibf/cnbiu/78/315wf

628 :
>>623
カメラ市にくる年寄りは、被害妄想が凄かった

押しただのなんだので終わらず、
買う気がないからだろうけど、両手でワゴンにしがみついて、
ここは俺の場所なんだからどかないだのと必死に邪魔していたり

なんか哀れというか、老人できている奴はたいていキチガイだったな

629 :
きっとジジイは、ワゴンを見ればもう大して欲しくないものばかりなのに
他人に買われるのは自分のものを持っていかれるようで嫌なんだよw

ジジイほどセコイ人生の集大成を会場でさらしている

630 :
その老人も単純に業者なんだと思うよ。
一個も商品をとらずにワゴンのところで誰も入って来れないようにふんばって邪魔する老人と、
邪魔している人の奥のコーナーで余裕で商品をぶんどっている業者たちはグルなの。
もう昔だが、都内の某デパートで会場をでた階段のところでバイト代払っているのを見たことがある。

631 :
>>617
フジフィルム黒白フィルム「ほなさよなら…」

632 :
こんにちわビットコイン
もうゴミ転売なんかに戻れないw

633 :
ゴミ転売からビットコインって!やっている人がゴミってわかんだね

634 :
ビットコインで大金儲けれたとしてちゃんと取引所から全額出金できるのか?

635 :
ビットコインってチキンレースを装っているが、チキンが勝つよな
まあ9月までは楽勝なんだろうが、その先は大博打だな 
9月にはnew億り人なっているのか、オクでゴミ売る人に戻っているのかw

636 :
カメラ買って1週間ながめてそのあとタンズにしまっている膨大な機材たちは、
きっと億になっているはず

637 :
なんか不憫でジャンクコーナーから救出していたAF単焦点コンパクトカメラ達が勝った値段の数十倍でメルカリで売れて行く。程度の悪いやつから売ってるんだけど、あと40台以上完動品がえるよ。俺の人生始まって以来のバブル。

638 :
勝って→買って
えるよ→あるよ

639 :
まったくゴミカメラ買うのを1年我慢して投資にまわしていればな
いまごろはw

640 :
ライカは貨幣だと言うバカいたよな(笑)

641 :
レンズは資産ていってるのも同類だぞ

642 :
レンズは資産価値問われるから間違ってはいないよ
買ったときと同等かそれ以上の価値があるものはすくないけど。マンションも新品買った瞬間に3割くらい価値落ちるけど資産だろ。

643 :
メルカリで飛ぶように売れていく単焦点コンデジって何メガピクセル時代の?単焦点とかケンコーの14ミリで単4電池の奴しか持ってないなあ8メガ

644 :
あオートフォーカスじゃなくて
バカチョンたった
お手軽ていいなー

645 :
もう投資でいえば手放す最後のチャンスだよね
最近のインスタグラムの流行りが終わったあとは
ゴミになることが確実なものをホールドしてどうするのかという

646 :
レンズも資産じゃないよな。洗脳されているだけ
同じレンズをなん個もっているんですかって人ばかりw

647 :
少なくとも同じエルマーやニッコールを何本も持ってるのは意味ない

648 :
手元にはライカとローライフレックスのみが残った

649 :
コンデジは一気に無価値になって悲惨だな
中古を扱う業者がここ半年でまったく売れなくなって
倉庫代がかさむだけになったと困っていた。

売り払う機会を逃すとどんな高級品でも負債にしかならないな

650 :
ただのババ抜きだからな

651 :
いくつか売って新しいのを一個買うという昔ながらのやり方じゃないと
写真も撮らなくなるからな。機材を集めて悦に入るのは本末転倒

652 :
まだ頭が悪い奴とか田舎者が現存しているうちガンガン売らないとな
あいついらにこれはゴミなんだって気づかれたらもう終わりだw

653 :
高島屋のジャン市なんて2万円とかの超高額故障品がザラにあるんだが、
どれも転売ありきの価格設定にしか思えない。
オクで詐欺やる気ならいくらでも買える値段なんだけど
一般人はもう無理だろう?

去年はこれは買えない値付けだと思って
すぐに諦めてアルプスに行ったら同じものが500円や1000円で買えたなw

前玉がもげている古いタムロンとかのレンズにあの価格をつけて関西のカメラ屋では本当に売れんのかよ
都会じゃありえない、名古屋とか大阪の関西人はいつもあの馬鹿げた値段で買っているのかな? 
やっぱ田舎者の感覚はおかしいよ

654 :
またいつもの古事記が登場

655 :
>>653
名古屋や関西人はケチだからそもそも買わない
東京はゴミを1000円も出して買うのか?

656 :
タカシマヤはジャンク市が終わる1時間まえに立ち寄ったけど
2日経ってもワゴンからこぼれ落ちそうなくらいに山盛り余っていたよ
やっぱり値段をみて冷笑して立ち去る人が多くてぜんぜん売れていない感じ

あれは持って行きた関西の業者も
主催者に東京ならもこの値段で売れるって騙されたんじゃないのかw

657 :
去年はみんな転売失敗してたw

658 :
ジャンクコーナー行く時点で乞食

659 :
高島屋の超高額ゴミは、いくらで買い取っているものなんだろうな
これもう売り物にならないですよって言ってタダ同然で引き取っているものが
2万円とかするんだろう? 

660 :
今の運営の2ちゃんは匿名性だと思ってる情弱が多いみたいだな

661 :
むかしのカメラ屋は1円のものでも整備することで2万円になったので
客も売る側も相互に納得する価格の根拠があったんだがな

最近みたいになんでもオクでの最高落札価格を見ながら値付けすると、
壊れたものを美品と騙して売る転売屋が、どの値段でなら買うことができるのかが
値付けの基準になってしまう

転売屋が増えているからこそ
ジャンクなんてもう売るのをやめればいいと思うんだがな

662 :
去年、2017年のたった1年で
メーカーが商売にならないほど世界規模で急激にカメラユーザーが激減した

もう素人相手の転売屋なんて生き残れないよ
どんな手を使ったところで売る客は急激にいなくなるんだから

663 :
いまのオクの最高落札価格はまったく参考にならない
最近は20点落札されて、そのうち19点がセカイモン等による代理落札者で
20点落札されて日本人のマニアが落札した1点しか取引が成立しなかった
とようなこともよくあると聞く

落札価格は高くなったが実際は買っていないので
再出品ばかりで落札価格のデータは意味がない
それを中古屋が参考にしてもますます誰も買わなくなるだけ

中古業界はカメラに限らず
客ではなくてデータを見ているようなところはもうダメだろう

664 :
>>655
あれなんで自分の店だったら絶対に売れない価格で商品並べようとするんだろうな
最近はデジイチが多く並んでいるけどデジタルはキタムラか新宿西口に行けばばもっと安く買えるだろうし

665 :
>>663
ブックオフがヤフオクと提携して渋谷にヤフオク価格の店を出していたが、
スモーキーマウンテン状態になって先月撤退していたな。全品30円をセールやっていたw 
スマホがあれば素人でも値付けできるようになったが、それでかえって中古業界は虫の息だ。

666 :
渋谷はヤフオクの人がいてIDがなくても匿名でヤフオクにだせたが
なんせ手数料が高くて価格設定も高くなるので売れない続くわけがないと思っていた

667 :
カメラ業界なんて2017年で終わったんだよ

668 :
去年と今年とで何が違ってるの?

669 :
去年の各メーカーのコンデジの撤退事情からすれば
低価格帯の新品を大量に売りさばいて利益を出すことは難しくなるが
それでかえって一時的には安い中古が売れるんじゃないか?

……と思っていたが、
いままで中古カメラ屋に足繁く通っていた客ほどはやく興味をなくしているな

670 :
団塊が死んだら廃棄物が増えるだけか、つうかもう廃棄物だからRや!団塊

671 :
憧れの商品が安くなっているからこそ脳がヨダレ垂らすわけで、
糞みたいなものがキチガイ価格ででていたらもうカメラ屋に行く気なんかなくるわ

672 :
errがでているのに今日は調子がわるいだけだとか
電源入らないとか液晶がわれているのにちょっと難があるだけの中古実用品だとか
で、数千円は安いんだよ

そりゃあ動作未確認で誰かを騙す気なら、その値段でも買う奴もいれば売れもするんだろうよ

ただもうなんの店なんだここ?としか思わないわ

673 :
客層も爺様ばかりだからあと10年後はこの商売あるのだろうか

674 :
よく10年後にはどうなっているかわからいっていうけど
どの商いも潰れるのがわかるのは経営者が鋭くても2ヶ月前くらいだよ
だからどうにもならない。

2017年のコンデジ撤退もそうだが、商いが大きい小さいに限らず、前年の好調な売上も関係なく、
ある日突然に起こる、ああ、これはもう打つ手がないってことが

675 :
末〆の翌々月払いとか、
100日の手形とか普通にあるのだけどなーw

676 :
酷暑で、重いものの買い物なんか行きたくない

677 :
これだけ異常に暑いと、生存に関わるものしか要らないんだなと悟るな

678 :
>>663
国際的なカラ落札ばかりだな
いまや中国であっても売れるものが相当限られてきているんだろう

679 :
ここ1年で代理購入業者の収入が、他にバイトしないと生きていけないほど落ち込んでいて
買えない状態の人がひたすら落札しては、金が用意できなくて飛ばしているんだと思う。

同じものをジャンクから正常品まであたりかまわず20点落札しても
どれも取引なしは常套化しつつあるのかも

高島屋で買った大量のジャンクを
正常品ではないと知らなかったと無理やり返品に来る外国人たちもいるらしいぞ
おまえら毎年来てたじゃねーかw 去年は転売失敗したんだろうなw

680 :
去年ワゴンの品を大量におさえたグループがいたけど結局ほとんど戻していた
スマホみている人が値段が合わないのか連続でダメ出ししていたけど、あれ日本人だよ
帰りにフジヤに寄ったらそいつら爆買いしてたが

681 :
その割には今日も会場は外国人と転売ヤーだらけで大変不愉快でしたが

682 :
曇りまくってどうにもならないレンズやミラーアップしたまま固着のカメラを1000円とかつけて売るのは
買い手いるのだろうか?直せるならいいが、どうにもならん部品もある

683 :
中国人が永遠と値引き交渉してた

684 :
これ糞暑い中で並んでいると筋肉痛になるな

685 :
>>682
それらが1000円だったのはずいぶんまえの話だなw
それも釣り銭を用意したくないという理由でどんなに最低のものでも1000円だっただけだろう

去年のこともあるし、
いまはジャンクでもレンズは1本あたり5000円とみて金を用意していないと会場でもワゴンでもつまらないと思うよ
ちょっとこれいいかなというのは2万円かな、でも、どれも確実に壊れているなので、転売詐欺やる人たちにしか旨味はないかも
2,3本しかいらないなら家に帰ってオクやったほうが送料含めても安いことも多い

ど田舎か大昔のなんでも売れていた中国でやるならそれでも適正値段だったのかもしれないが
まわりがカメラ屋だらけで価格が安くなっている新宿でやることがそもそも難しいのかも

自分で手を入れるので安いのが欲しかったら
「東急」か「松屋」に行ったほうがいい適正価格よりはるかに安いので
数週間ほど待って涼しいなかでゆっくりみたら

686 :
下手に1000円2000円3000円のものを買うのは、かえってかなり高い! 
ほんと冷静になったほうがいいよ

どこかのジャンク館みたいに
金持ちの値引き分を貧乏人がわざわざ払ってくれている状態では馬鹿らしい

687 :
>>681
ブログをみていると新宿近辺の今回参加していない店が
海外バイヤーが入れ食い状態でキャッシャーが閉まらないって札束を立てた写真アップしていたw

688 :
>>687
新宿近辺で会員のカメラ店で今回参加してない店なんてないけど?

689 :
どうせ仏壇屋だろう

690 :
>>684
朝から32度の温風のなかで何時間も並んでいると
ビーフジャーキーになった気分だぜ

691 :
並ぶ人たち凄いな俺は身体がもう無理だなw
筋肉痛と頭痛だ夏風邪なのか熱中症なのか休みあけにダウンか

692 :
消費税5%あたりの時代は安いものもあったから一般人にも多少は恩恵はあっただろうけど
いま並ぶほどかね? 高額なレアものを狙うバイヤー以外は並んでも意味がないと思うんだけどな

特にジャンクワゴンとか525円だったときは争奪戦をするのもわかるけど
最近の値段だとほぼみんな買わないで戻している、なのに、なんで殺気立っているのか不思議だわ

ほとんど買わないのに、買ってもたった2,3本の人たちが異常に殺気だっている
しかもそれ、他よりちょっと安かったのでて買っただけで、あとで後悔する要らないものだろうって感じなんだが

693 :
ジャンクでいいんだったら争奪戦で打撲や筋肉痛になるより中古市場あたりで
ゆっくり見たほうが安いし疲れないのに(PR

694 :
珍しい委託品もたくさんあるんだってねー

へー、それはいかないとね(PR

695 :
ジャンクなんて転売の利幅が大きいからこそ買うんだけど
いま利幅がほぼないんだよね、あっても保証付き中古を転売するのとあまり変わらないとか
しかも壊れているからリスク高くて、なんにも得しないよ。転売でも買ってんのはバカの類だよ。

696 :
去年チェックしていたけど5000円とか2万円のジャンク買って行った人は赤字だったな
あいつらがゴミ漁っているとき、それを尻目にベテランはみんなカウンターの超特価品に行くんだよ
まったく壊れていないし、実はワゴンのゴミより安いのでw 体力もいらずに利幅も大きいというw
もともとは戦争に参加でないお上品な人向けに用意したものかもしれないが、
それもぶんどっていく

697 :
あと最近あのなか非常に臭いんだよな。俺はもう入れない限界
絶対にバイトでカメラ関連者とは違うものが紛れている気がするんだが
階段のところでブロカーと取引している奴もいるらしいしなんのバイトなんだろう

698 :
カウンターで永遠と電話している中国人多すぎ

699 :
クラシックライカやハッセルなら価値あるかもしれんが向こう(中国)でも今時日本製の中古フィルム機人気ってあるの?

700 :
無い。日本以上にデジタル大国、
それですら売れないからニコンもオリンパスも逃げた

701 :
買うのが趣味じゃなかったのに
どこで間違えた? 

大金使って、使わないものばっかり集めている
もうやめよう

702 :
俺、フィルムカメラ10台持ってるわ
実質1台しか使ってないのに

703 :
>>701
こんばんは!基地外さん!お久しぶりです!

704 :
俺が見ていた中では二組の中国人が100万超えて買い込んでた。そりゃジャンクばかりあさりに来る日本人相手しなくなるわとおもった。

705 :
俺の知っている日本人はジャンクに年間200万以上使っている

706 :
ジャンク館に来ている転売屋は月に60万以上ジャンク買っているよ

707 :
>>701
カメラオタクって、課金ゲームに500万つぎ込んで家族を借金地獄に落とし入れるバカなガキと一緒

最初そのゲームは、ジャンクレンズ並に安いんだ。ほぼ無料。
で、ボスキャラを倒そうとすると、10cm長い剣がほしくなる、次は20cm長くだ、その次は金色にしたくなる、もっと固く長く早く
どんどんアイテムは増えていく。

ただやっていることは、いつも1本の剣を振り回してドラゴン倒すだけで、ドラゴン倒すことなんて面白くなくなるよ。
すると慰めに、ただひたすらアイテムを集めるようになる。

ツアイスだニコンだフジノンだ…
まえより1mm広角だの1mm望遠だの、
金色だ、銀色だ、黒だ、
すでに持っているけどまえよりも綺麗だー

ただひたすらアイテムを集めているだけで、ゲーム自体は飽きている、
写真なんか電柱写してまえよりシャープだのと比較写真だけ、もう撮っている意味はない

撮ることそれほど楽しくないので、
その慰めに次のアイテムが欲しくてたまらないだろうよ。

中古カメラ、これは集めたやつが負けってゲームなんだよw
はじめは安いのさ

708 :
>>706
仕入れ1日2万円以下じゃあ生きていけない
4万×25くらいじゃないかな

709 :
何百点も集めたカメラやレンズやアクセサリーをメルカリやヤフオクに毎日売れた分だけ補充する感じで出品し始めて、いま5分の1ほと減ったんだけど売り上げは100万軽く超えてる。安いものから売ってるので全部で1000万は行くんだろうな。恐るべし無駄遣いの蓄積。

710 :
骨董集める奴は「これはいつか金になる」っていいながら
破産する

洗脳されてんだよ、どいつも家んなかゴミ屋敷だろうがw

711 :
>>709
いっとくけどそれだけ売上があれば税務署は確実に来るぞ
もし会社員ならその売上は申告しないで大丈夫なものなのか
確認するなりきっちり計算しておかないと
会社は発覚するといままでの控除分を再計算しなければならなくなるので

ゴミを集める奴は取得経費が取得物よりかかっているはず
経費が計算できればほぼ儲かっていない。いまからでも帳簿つけろ。

712 :
ワゴンに近寄るとしばらく風呂に入っていない勇者が多すぎ
なにも買わないで「両手でワゴンつかんでふんばって邪魔している老人バイト」の人たちの肌には絶対に触れたくない
最近は監視カメラがあるから対策されるのかな

まあもうカウンターの方で買うからどうでもいいんだがなw
バカじゃないのあんな動くものより高いゴミ集めてw
一回冷静になってみな 確実に頭おかしくなっているから

713 :
>>712
監視カメラに匂いは写らないから、デパートは顔認証システムついているから個人は特定できるけれど…
最近ワゴンと反対方向に走っていく人たちがでてきたけど、あれは参加しないでカウンターのお勤め品を根こそぎ買っていくんだよな?
まあ正解だよな。疲れないし、ゴミより安いらしいし、とわかっているのにどうしても臭いほうに行ってしまうが…

714 :
あと今回、初日に寝坊して2階のフロアに5分前に行ったらもう行列つくっているから諦めて
1Fの一般人用のエレベーターで行ったら途中2回とまったのに今回は1番乗りだった
満員で重いとエレベーター遅くなるのか? もともと1Fのほうが早いのかな不思議だった

715 :
twitterで今回ジャンク品ででるものがまわってきたけど
タムロンの200-mmで1万円とかするんだがw 消費税5%のときはそれ525円だったろう
なんで数年で故障品が20倍になった? 毎回それいくらで買い取っているの?

716 :
う〜ん…なんか全部かなり高いんだが、
金持ちの値下げ分を貧乏人に支払わせるパターンか
俺もカウンター行くかなというか、普通に新宿のカメラ屋に行ったほうがいいな
故障品のタムロン1万円ってw アルプスなら300円キタムラで500円だよ

717 :
結局いつも売れ残って前橋のグリーンドームで300円で出ている

718 :
行ってきたぜ
目安としてはアルプス堂で

300円のレンズが1000円
1000円のレンズが5000円
5000円のレンズが2万円って感じ

珍品も極少数あるにはあるんだが、あまり割に合わないと思う。
珍品の場合はかなり注意がいると思う、珍品は珍品なんだけどオクなら1円にもならないようなものが1万2万する
なぜかタムロンが非常に多い、そしてなぜか高いw

今年はデジタル系のレンズもあった
マイクロフォーサーズの標準ズームが2000円からあるけど、ただ3本買って全滅、
開けたら分解跡があって組み立てミスでフレキ切れと、水没品なのかなロムショートで完全死亡

eosは絞りのフレキが切れているカビカビ17−85isが5000円w
距離エンコーダの腐食でピントがいつまでも合わない奴とか値段の高い安いに関係なく中身が結構重症なものがあるので
ボディ持っていなかったらパスしたほうがいいかもw

ニコンの55−200vrが通電していない奴でも3000円あとは5000円以上かな
vrが延々と震えていて絵が揺れまくるものもあったな24−120だったか、値段があまりにも高くてスルー、キタムラでまともなものを買える
まったくピントが合わないペンタの18−135が8000円であった、水没品かもしれない嫌な感じでスルー

ソニーの16−80が2万円、ただし奥の奥まで厳しくカビだらけで動作わからず、水没品かもしれない

デジタルカメラも珍しくあったが
全体のカバーやグリップや電池蓋などのパーツをとられまくった残骸状態のニコンD200が1万円、ただ動かないかも

デジタル系は金をドぶに捨てる結果となったw

719 :
今日全部だしてしまったので明日は追加なしとのことで、
安いのが欲しい人はもう最終日に行ったほうが、かえっていいのかも

720 :
ともかく値段が高い!
中古並の値段がするからもしかしたら動くのではないかと期待しないほうがいい
いくら高くてもどれも確実に壊れている

721 :
バル切れ白濁レンズが1万2万の大安売り!!
会計は2万円になります、次の方は3万円ですー

で、あなたたち、今年は、本気ジャンクの再生不能品にいくら使ったんですか?
結局その損失分で、まともなものをいくらでも買えるのに、なぜか得したとか思っているんでしょう?

ほんとに貧乏人様たちは、おいら金持ちたちの値引き分を
いつもたんまりと補充してくれてありがたいことです。

722 :
あしたも機材依存症の講演があるな
海外の著名写真家は昔からレンズ1本とか3本しか持っていない
たいてい機材を集めはじめるとかなり厳しく説教される

はたして表現とは、道具をつかうものなのか、道具につかわれるものなのか
カメラ尊師の先導で、みんなまったく違うことをやっているのでは?

723 :
そりゃ、カメラを知らないリサイクルショップが出すジャンクとは違う。
何しろカメラのプロが見て、修理不能、または修理したら中古相場を超えると判断したものばかりだから。
つまりどう考えてもゴミの山、オクで転売するならジャンクとして出すか状態詐欺をするしかない。
ジャンクとして出すなら相場より確実に高くなるし、
状態詐欺の品物が今どきオクで売れるとも思えない。
けっきょくは転売屋の不良在庫になるか、白痴転売屋の間を転々とするだけ。
自分で楽しむ修理の練習品としてなら…、いや、高すぎる。

724 :
>>721
金持ちのはずが、レスが貧乏の中の貧乏すぎて涙が出そうになった
ここ数年で見たこと無い珍品とかもあったぞ
全く安くは無かったけど、大満足だ
さっそく修理に出すわ

725 :
5000円でジャンクカメラを買って修理費2万円、一台25000円
それを5台とか買うわけだw

金持ちなら、まともなものを買えよw
そもそも金持ちは必要性から考えるから、要らないものは買わないんだよ

726 :
買取額が100円のものを「これはこれは直したら高額になるから」2万円とかいいだすのなら詐欺だろう?
直して販売しているわけじゃない。そこにあるものは、価値がまったく無いままだ。

これが羽布団とか洗剤だったら、どうなるんだ? 
2万円でボロボロの羽布団を買って、さらにに2万円かけて直すのか?
まず誰もやらない、新品を買うだろう。

オタクは頭おかしいよw 
おまえらカメラ尊師に洗脳されているんだよ

727 :
いったい超高額故障品のなにが価格の根拠なのか?

こいつらバカだからw こいつらでは経済の仕組みが理解できないからw

728 :
>>723
人間は、なんで「自分を慰める理由を考えながら、買い物」しなくてはならないのか?
それをやっているかぎりみじめだから、まったく要らないものを買い続けることになるだろう。

だいたい写真家になりきれなくて、カメラ集めまわって、持っているものを、周囲から賞賛を得た結果に
カメラ尊師になってアル中になるとかで終わるんだろう。褒められたが、それはカメラだ。

「慰めようとすることが間違い」、
それは深い谷族であって、慰めようとすればするほど深くなっていくのだ。

写真家でも芸術家でも、「自分を慰めない、寂しいままににしておく」、
それがクリエイティブに最も必要なことだから

729 :
>>718
ジャンクのAFレンズ買う奴w
これが最もバカ、メーカーでも直せないものに、新しいからってだけで高額な値段がついている
リターンもあまりないのにハイリスクすぎる

730 :
貧乏人は100円を得るのに2万円かかるらしいが
俺は100円のものをオクでみせるとなぜか2万円になる

731 :
自供は警察でやってくれ。

732 :
中古は基本的に整備性から単焦点のオールドレンズしか買わないな
カメラも修理可能な機械式の奴しか買わん
AFレンズなら新品買うわ

733 :
1日2日のことで
東京での信用もいらなし病人相手だから売上だけはいいんだろうが
かなり悪影響があると思うわ

裏蓋すらないボロボロに壊れたF4が5万円だとさw

734 :
塾生が「ベテランでも最近は苦しい」って言ってたぞ
古事記は惨めだなあ

735 :
つうかベテランっていないんだよ。いるように見えるだけ
個人の経済活動ならば10割カメラ転売をやる必要はないので
カメラは2割で、8割は別の商材って人もかなり多かったはず

736 :
初めの頃ならともかく、カメラ転売なんて儲けなんか出てない
儲けてるのは転売塾で白痴転売塾生を騙している奴らだけ
ヤフオク!で転売ヤー何人かウォッチしてみれば解るが、
まったく売れないか偽装落札・再出品の繰り返し
まあせいぜい転売ーヤーの間でボロカメラをやりとりしているだけ
ベテランなんて言われる奴は、赤字をどんどん増やしているか
塾で白痴塾生を騙している奴らのこと

737 :
そういえばバイヤーも含めて今年はすっかり古参の人たちを見かけなくなったな

>>730
オクで1円にもならないものでも高島屋なら5万円で出せるんじゃないかw 
もう最近はカメラ屋よりガキの転売屋のほうがまともに見える

今年はみんなワゴンのまわりでブチ切れていておかしかったなw
雰囲気最低で、なぜかアソコのカメラ屋がーとか都内カメラ屋の悪口大会になっていたw

あの手のものが欲しいのなら
東急と松屋だけに来れば機嫌いいだろうに

738 :
>>736
いや若い転売屋より怖いのは60歳あたりの常識ありそうな人たちだな
会社でそれなり地位がありそうな人でも他人の籠を漁ってとっていく
老人の万引きが多いとは聞いていたがあれは我慢できないんだろうな

赤城耕一の講演終わったらその人たちの何人かが他人の籠を漁りだしていてビックリした
夫婦で来ている人がだまってニコンF取っていったがあれはカルト宗教かなにかなのかな
もういい年して地位もあるだろうになんにハマってしまったのかな

物欲の人間に洗脳されるのは怖いな

739 :
他人からとっていったそれ本当に欲しいものでしたか?
講演のあとに買ったもの、それ本当に欲しいものでしたか?

すべて眺めて終わりでしょうw

740 :
チャンプカメラのジャンク市がなくなったのは痛いな

741 :
>>734
新品のデジイチが去年と比べて4割から5割くらい販売実績が落ちているらしいな
どうなることやら

742 :
>>738
俺のアイレベルはあのカルト集団に奪われたのだったか
前日は変なおばさんがライカのコンパクトを

743 :
>>738
ちらっと小耳に挟んだだけだが、
俺自身の将来の不安を隠すためには、
どんな教祖様になって、ふんぞり返ったらいいのかという講演だったかな?

自分が卑しいことをしていることに、なにか後ろめたい想いがある人たちが、
自分がやっていることへの免罪符をもらいたいので、「あなたは重度のキチガイです精神病だからすべて仕方ないのです」って、
そう言ってください教祖様と言ってくるらしく

免罪符をもらいたい人たちにとっては、そう言ってくれる人が神のように偉くないと「利用価値」がなくるので
教祖様教祖様とあげたて祀られてれてはいるが、本当は、小心者なので、

ニセ医者をやっていることも最近は不安材料なのに、とても偉そうにしなければならず疲れている
そんな内容だったかな?

いずれにしてもあのメタボの連中は、本当に精神的苦痛で苦しんでいる人を生け贄にして、
「自らの安心を得ようとしている理論」なので反吐がでるが

後日ツイートを見ていたら、故障品を詐欺で売りさばいている連中も、卑下するべき愚民どもに売っているのだから
俺はそもそも悪くないという理屈のために赤城教祖様の精神論を利用していたw

まったく、どこかの尊師とまったく同じ構造だ、
ニセ精神科医の赤城教祖様をも祀れば、いくら悪事をしても楽なのだ。なんせ相手はキチガイにすぎない。

>>738それまで紳士だった人が、講演を聞いたあとに突然他人をどうどうと籠あさりだすことはなぞだ?
なぞではない、もちろんおまえらはキチガイなのだから、俺が文句をいわれる筋合いはないのだw 

どれもこれも赤城教祖様のお墨付きなのである。
赤城教祖様の教えの真髄とは、相手を愚民と思えば、なんだってできるこれにつきる。

744 :
>>740
日頃の客でもない群れをなした転売屋にボランティアで餌を与えてるだけだからやめたってさ

745 :
>>743
部品取りしたあとのF4が5万円とか原型をとどめていないD200が1万円とかあからさまなオフザケも
おなじ理屈だろうなw こいつらにはという気持ちが頭にもたげてきているからできること

だが一人で3万も4万も払っていく客が多かったというのに本当にそれでいいのか?とは疑問には思う
普通の商売人ならやらない。客をどう思うのかというのは間違いたくない。

赤城みたいなニセ精神科医活動をしている人間がいるとカメラ屋にとっても気持ちは楽ではあるだろうが、
植え付けれた思い込みで商売もミスリードしてきているのではないか?

746 :
>>744
「危険になった」それだけでしょう。

747 :
バカッターのリツイートにも多いな
赤城先生が言っていたからって、 おまえは赤城先生に診てもらえとかw 

赤城も含めて、そんなに権威を作り上げることが重要か?
自分でもバカなことをやっていると分かっているから赤城自身権威になりたがっているだけではないのか? 

どうも人間の理性を破壊するには宗教家か精神科医になればいいようだ
理性は権威に弱くて「免罪符」をくれてやればいくらでも狂うことができる

まあ理性があるなら気色悪い集団にしかみえないのだろうが
ニセ精神科医になって診断とは、また変なことはじめてしまったな 

このカルト集団の信者が、赤城「先生の権威」を盾に使いうざいうざい
ニセ精神科医に診てもらって服従しろとさw おまえらオウムかw

748 :
いい大人が遊びでやってることを、何で真剣に批判してるんだ?

749 :
それは共依存というらしい  wikiから

共依存者は、相手から依存されることに無意識のうちに自己の存在価値を見出し、
そして相手をコントロールし自分の望む行動を取らせることで、
自身の心の平安を保とうとする

共依存者は一見献身的・自己犠牲的に見えるが、
しかし実際には患者を回復させるような活動を拒み(イネーブリング)、
結果として患者が自立する機会を阻害しているという自己中心性を秘めている。

750 :
いや、いい大人は遊びで精神科医をやらない

もし自分の子供が偉ぶるために、
他人の子供におまえはキチガイだとやっていたらどうする?

あなたは大人なので、やめさせるのではないか?

751 :
さすがキチガイは違うな

752 :
さすが基地外さん
今日も飛ばしますね

753 :
日本語が不自由な感じの書き込みだな

754 :
こいつは基地外だが俺も赤城は嫌い
取り巻きの奴らも嫌い

755 :
一時期の田中長徳だな
うー、キモチわるい

756 :
「免罪符」は外れていないだろうなそのままズバリだろう

ニセ精神科医とその信者のキチガイごっこなんて、まともな人間はやらねーよ

権威になろうとする精神構造が麻原と同じだ。
もうやっていることはカルトそのものじゃねーか
信者が○○キチガイと名付けられて喜んでいるなんて、ホーリーネームとまったく同じだ。

おまえらの気色悪さって、オウムと一緒なんだよw

757 :
信者たち
「赤城先生に診て貰ったらどうですか?」

ふざけんなカルト、赤城信者はコメントすんじゃねえw

758 :
しかしデパートのなかで精神科医ごっこなんてよくやるよな
本物の医者とか精神科医が来ていたら不愉快だろうに、
あるいは会場に、患者や家族とかがもしいたら馬鹿にされていると思われても不思議ではない。

高島屋の担当者はよく許したな、昔ならありえなかったがデパートもだいぶ変わったな。

759 :
うーん
いいねえ基地外さん
もっと!もっと!

760 :
>>746
まあ、ここではそういう事ににしておくよw

761 :
カメラ屋周辺で小銭稼いでるのはしょうもないのが多いな
オールドレンズ()がどうとかw
ゴミみたいな本やら漫画とかw

762 :
俺も赤城プロのふざけ方は合わない
「駄カメラ」ってネーミングも

763 :
赤城のつくった尺度に収まろうとすること奴らは
占いとかも信じてそうw

764 :
「駄カメラ」だの、「患者」だの
尊師は偉いんでネーミングは下卑たものばかりです

765 :
写真を撮ろうとする奴が自由になろうとするのではなくて、
尊師に○○病気ですっていわれて喜んでいるのが気色悪い

「駄カメラ」をつかってこう撮るのです、
創作家や表現者なら、他人からの条件づけがもっとも要らない
すべての権威の全面的な否定がなければ、新しいことは生まれない

766 :
いつも若い人たちの前に一番要らないものがのこのこできて、
権威の座にいすわろうとする。

インスタグラム世代に要らないだろう、その老害たちは

767 :
写真では評価されずカメラ評論
漫才でも役者でもぱっとせず駄カメラ
絵が下手で話も作れないからカメラネタに逃げ

事情があるんだ許してやれ

768 :
みんな食べて行かなきゃいけないんだよ。
おまえらもそうだろう?

769 :
老人の嫉妬醜い

770 :
日本の写真業界の独特の特徴として、
偉い先生たちは編集者あがりで、本格的な下積み経験がないので、まったく技術が身についていない。
実はプロを演じている素人が異常に多いという点にある。

そういう人たちが、大学の教授や審査員をやっている、あるいはゼミと称して莫大な講義料をとっているのが現状なのであって、
彼ら彼女らは、セルフプロデュースがうまいだけで他人を審査するような資格はまったくないので、騙されないように。

学生は、そこらの名誉職あたりと本格的な技術の話をしてみたらいい、
明確な数値でわかることでさえも、すべて感覚の世界に逃げ込んでお話にならないから、
スタジオにしろ暗室にしろ学生レベルの耳学問であって、実際のテクニックがまったくないのでなにも明確に指導もできず、
感覚だけを偉そうに注文して終わり。日本では、そういう人たちがなぜか偉いという特異な状況にある。

実に、インスタグラムの時代にとっては、
こいつら講釈師は要らないものではないか? 

彼ら先生は、なにかが流行ると、後からノコノコとでてきて
勝手にあれこれ審査しだして権威になろうとするから気をつけなけれなならない。

いつの間にか彼らは、君らのことを指導していることだろう。

たとえば精神科医のフリして診断などを行うかもしれない。
もともと上下がなかったところに上下関係をつくりだすために。

日本ではその手のイカサマ師が先生なのだw 

どうして彼の尺度に従属せねばならないのか?
一切反発すべきである。で、なければ、自由を失う。

771 :
おお基地外さん最高に盛り上がってるね!

772 :
まったくなに言っているのかわからない
「ショーンk」が経済に詳しいバイリンガルだと思っていたマスコミも沢山いる
本当は編集者で、実はカメラマンじゃないなんてあたりまえw

773 :
高島屋の物出してる馬鹿

 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s601664947

774 :
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

775 :
>>773
あんたも同じ手口の宣伝ばっかりだな

776 :
同じ同族disでも「カメラバカにつけるクスリ」なんかは共感と笑いしかないんだよね。マンガっていうのも強い
これが趣味老人の偏屈な笑いと、オタクの明るい自虐ネタの違いかと勉強になった
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/comic/clinic/

777 :
>>776
その漫画、俺がオッサンなのだからか話のどこに落ちがあるのかさっぱりわからんくて面白くない

778 :
老害には、カルト宗教と同じ気色悪さがあるんだよ。

診断と称して他人に上下関係をつけておいて、
上下関係を作り出す自分が権威になろうとするところはもろカルトの手口だ

権威になろうとするやり口がいやらしいので
生理的に受け付けない人がかなりの数いる
それは正常な反応だろう

779 :
「駄カメラ」だって、ほんとに注意したほうがいいんだぞ。

同人などの若者がつくりあげた文化であっても、かなり遅れてやってきたメタボの老害が
「駄カメラ」という道具を使って、いつの間にかずうずうしく権威のふりをして君らの頂点に居座ろうとするだろう

やつらは異常に厚かましい、それが流行ると見ると首をつこんできて
君らのなかにいままでなかった上下関係をつくりだしてそのトップに立とうする。

決して、この老害たちに、審査などをやらせてはいけない、
SNSの時代に審査員などまったく要らないではないか?

君らは、決してこのような老害たちに審査や診断されることがあってはならないのだ、
どのようなことであれ重症だの軽症だの、名誉だの不名誉だのとつけられることは、
あなたの精神を他人に支配されることなのである。

世間のすべての老害に注意しなければならない、首をつこんでくる彼らは
昔の私はこうだったのだとのべるだろうが、そのすべての記憶が捏造品である、
本当は実績も技術もない、そう見えるように擬態すること上手いだけの、ただの狡猾なジジイでしかないのだ。

権威に、自らつくった文化を取り上げられないように糞しながら祈ってます

780 :
良いじゃん
フィルム市場が少しでも広がればさ

781 :
ここで文句言っているやつはそもそもフィルム消費していないからなぁ
フィルム消費を促しているやつとは雲泥の差

782 :
>>776
絵はヘッタクソだし全く面白くないし、題材がカメラ扱ってるからという理由だけだな
素人のコミケレベルだよ

783 :
>>776
最初はよかったがネタ切れ感が酷い
今後は提灯記事と内輪ノリでもっとつまらなくなるよ

784 :
>>782
言うほどへたくそか?
disりたいだけだろ

785 :
文化は、むしろアマチュアコミケレベルでいい。

プロカメラマンのフリをして講習だの診断をするのは有害だ、
自分がのさばるために人間関係に上下をつくる奴を許すな。それが文化の腐敗である

プロってなにをしている? あるいは賞をとって認められるにはどうしたらいいのか?
権威になろとする人がやることは、過去の成功例の完全なコピーである。

なぜなら権威とは、評価がすでにあるものの模倣によって発生するのだ。
それはただの完成度の是非であって、認められるのはオリジナリティではない。

権威あるプロとはパクリにすぎない。

786 :
>>780
君に金があったらそんなことは言っていないだろう。
恐れがあるので、従属することを選べと言っているのだ。

787 :
プロカメラ芸人という呼称の提案
サンダー平山だけはプロ写真機家と認めよう

788 :
フィルムためなら豚に支配されろwマジかw

789 :
>>784
え?あれが下手じゃないとかすげーな…

790 :
カメラマンじゃない人が
学生のときに暗室をやったことがあるというレベルにすぎないのに、
一人あたり2万3万の講習料をとって指導しているとか

精神科医じゃない偽物が、
他人に病名つけてはデパートで講演料をもらっているとか

コミケなんかガン無視だった人が、
同人が流行ると、いきなりしゃりしゃりでてき、勝手に評価しては権威になろうとしているとか

どこもかしくも、ショーンK状態。

791 :
怪しげな自称に近いプロもしくはド素人の講習イベント
仕入れは主にヤフオクで店で素人修理して保証なし(初期不良は対応)で価格は保証付けてる店より高い
SNSが頼り

地雷店です

792 :
>>790
精神科医にずいぶん反応するなと思って先日より拝見しておりましたが、貴殿が普段から精神科医に世話になっているからなのですか?

793 :
>>792
君の論点が無根拠、君のなかのイメージと君が会話しているだけ、
それは妄想なのだ。

彼の人生同様に、どうやって相手の人格をさげたら自分が優位に立てるのか?
そんなことをしているのではない。

カメラ業界にニセ精神科医をやっている人間がいる、これが事実だ。
彼はなぜこんなことをはじめたのか? それを問わないといけないだろう

権威主義におちいることは文化の衰退である。
むやみに崇めているそれは麻原のようなものかもしれない

794 :
コミケが成功している、SNSが成功している
この文化には、すでに「権威などいらない」これも事実ではないだろうか?

権威とは審査や診断によって発生するが、一体なにを審査しているのか?、
過去の成功例の「コピーの完成度」を審査しているのだ。

大家にはオリジナリティがまったくない。
それを伝統といい強制されるようになると、実際に起きることは腐敗なのである。

795 :
君らはライカを持ち、
過去のライカを使っていた人たちのように写ることを模倣するだろう

それはまったく精神の腐敗にすぎない。

796 :
「どうやってこの業界で権威になったらいいのか?」
メディアの業界には、すでに出来上がったフォーマットがあって、
編集者の彼も、以前の編集者から権威になった人たちのコピーにすぎないのさ。

だが、これはもう古い、診断や審査で、人間に上下をつけることは有害である。
彼らの世代は、完全に世代交代するべきである。

797 :
カメラ女子に違和感がある
宮アあおいがするだろうファッションに、
宮アあおいが持っているようなライカ、
宮アあおいがつきあっているだろう文化人のその劣化版のニセモノ文化系

最近の人間は
「それらしく見えるにはどうしたらいいのか?」なぜそんことをやっているのだろう?

それは、他人に認めれられないみじめな自分を慰めるためにしているのであって、
そのニセ宮アあおいは、首からライカをぶら下げたまったく惨めな姿にしかみえない。

なので、評論家の講演や本で聞いた、カメラをやっている人らしくなるのに要るものなんてすべて否定したまえ。
あれがいい悪いあれは買うべきですと言っているやつらこそが、諸悪の根源なのだ。

いつもそれらしくなることを考えているあなたは、決してみじめさから逃げることはできない。
どこから見ても自己憐憫の罠にはまった虚しいニセモノ、パチもんの類である。

評論家は要らない、彼らを捨てよ

798 :
基地外さん大声で講釈たれなくても不要なものは淘汰されるよ。
基地外さんみたいに自分が正しい何故私の話を聞かないんだと喋り続ける人もいらない人なんだよね。

799 :
やめたれw

800 :
>>798
わかっていない、誰の話にも納得する理由はないのだ。
権威すべてに反逆したまえ、それでこそようやくオリジナルになれるだろう。

君の思想からすると、君と君の周囲との人間関係は、
すべて利用価値でできていたのだ。

801 :
今年の高島屋のジャンクはほぼメルカリに流れているな
1000円のわけありジャンク品が、直しもせずに正常品としてほぼ7000円くらいで売れている
動作しない故障品は動作未確認で売られている
ほんとカメラ女子さまさまの特需だな

802 :
>>800
ハイハイ(笑)

803 :
>>802
君自身が、他人をキチガイと呼ぶことに異常に固執するのはなぜか?

その条件は2つある
権威になりたいので、相手を見下したい。
あるいは君自身が、病歴のあるそれだからだ。なぜなら脳とは君の持っているイメージとしか会話できないからだ。

見下さなければならないという行為が、どこから来るのかといえば、これは精神の貧困さからくるのだ。
精神の貧困さは、どこから来るのかといえば、なにかの権威になろうとすることからである。

ゆえに権威とは、他人をキチガイと呼びたがるキチガイなのである。またはサイコパスともいう。

いまやカメラの診断ではなくて、高島屋デパートや朝日新聞で、
人間を診断してキチガイ扱いしている人はまともといえるのだろうか?

804 :
ミュートしたいからコテつけてよ

805 :
>>803
ハイハイ(笑)

806 :
>>801
メルカリは売れてんのか?あんな素人でも買わないような値段でさあ

807 :
>>803

ハイハイ顔真っ赤だぜバーカ(笑)

808 :
>>806
たぶん市場相場よりも7割安かったら石ころでも雑草でもなんでも売れます
フリマは、ものの良し悪しよりもこれを他人より安く手に入れたと自慢できることが重要なんです

809 :
>>807
君は文字で顔の色が見えるのか?
ほらあなたは、やはり自分のなかのイメージとだけ会話しているのだ。
君はむしろ「知性」というものの働きをまったく知らない。

言葉によって、あなたは傷つき不快になり闘争を開始する、それはあなたという「イメージを守るために」だ、
すなわちあなたとは、ただの抽象的なイメージにすぎず、その守ろとしているものとは、セルフイメージというまったく実態のない不安なのである。

知性が、その言葉は、あなたのイメージを損なう不快なものであるとあなたに教えると、その不快な感情を快楽に変えるために知性は葛藤をはじめる。
そして快楽が得られなければ、自分勝手に傷つき、他人を妬むのだ。
しかしその知性とはなんだろうか?

物や知識を集め、自分自身の愉悦を求めつづけるものとはなにか?
他人から愉悦を奪われないようにいつも備えていて即座に攻撃をはじめるものとはなにか?
たんに欲望である。あなたの知性とは、あなたの欲求不満の美化にすぎない。

罵倒や見下すことを必要とするあなたとは、
自分が他人よりも優秀だと思い込まないといけないほどに、他人に怯えて暮らしてきたのだ。
それは、あなたと他人の人間関係、あなたと家族の関係が、利用価値があるかないかの関係にすぎないからだろう。

利用価値があるかないか?、その権威と服従の関係で得るものとは、
落ち着きや愛や幸福ではなく、セルフイメージが傷つくことへの不安なのである、

カメラの価値を診断する、人間の価値を診断する、
あなたは、なおのこと評価を下す相手より偉くならなければならず
ますます不安はつのり攻撃的で挙動不審の落ち着きのない人物となるだろう。

それがあなたが大事にしている知性の働きなのだ。
知性的な人間とは欲望を美化しただけの偽善的人間であり、それはニセモノゆえに常に簡単に傷がつくのである。

810 :
ジャンクマン

811 :
>>809
バーカ(-.-)y-~

812 :
>>809
なんだお前ww
ウザイだけなんだけどww

813 :
>>809 ほっとけ、どうせバカチョンかなんかの奴らだ。

814 :
>>809


ウザッ(笑)!!

815 :
>>809

お前みたいな長文の議論ふっかけるヤツがロクでもない事は散々学んだよww

816 :
仕事より人のあら捜しに夢中のゲスイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

817 :
アクセサリーだけはゴミにしないで、俺にくれ

818 :
 今名古屋松坂屋でカメラ市だが渋谷東急、9月13日から行くやついる?

819 :
>>817
棄てたよ

820 :
>>818
名古屋行ってきた。丸栄でやってた前回よりもイベント規模ショボくなってた
売ってるものもニコンとライカの高値ゴミばかりだった

821 :
ジャンク漁りしかできない人にはそりゃ高いわな

822 :
ど田舎者はジャンクにどれだけ金が掛かるのか知らないw
実際は年間に数百万円も買う人がザラに要る世界

823 :
俺もカメラ展見に行ったけど爺様ばかりだな
高いカメラやレンズ買ってくれる爺様があらかた死んだ後はどうするん?

824 :
国内の金持ちと中国の金持ちが抱え込むだろ

825 :
実際買ってるの中国人ばかりだからな
爺様勢は来るけどジャンクしか手に取らないししかも買わないの

826 :
 ジャンキー

827 :
>>809
引き篭もり生活の中でパソコンから得られる情報で精一杯書いた文章なんだろうけど社会で普通に生活してる人間からすると貴方の文章はヒキガエルの鳴き声に等しい。

828 :
ある程度の年数の付き合いがあってかつ得意客になると、カメラ市は暇つぶし程度しか行かない
信頼関係があって、店に希望するものを頼んでおいて仕入れておいてもらうようになるからだ
そんな知り合いを持ってる自分は飽きたのをちょっと格安で時々分けてもらっている
先月はアンギュロンのF4のMマウントを5万で譲ってもらった
ファインダーやフードまで付いててラッキーだった

829 :
渋谷のカメラフェアに初めて行ってみようと思うんだが
ライカとか一眼ばっかりですか?
コンパクトカメラってありますか?ミノルタ ミノルチナPを
探しているんですが、行く価値あるかどうか。ちょっと遠いので

830 :
中古屋にある機種が確実に置いてあるかと聞くのは無理だろう
中古屋に次々と電話しておさえるかネットで買ったほうがいい

831 :
>>829
まあ東京でやるカメラ市は今年はこれが最後で、
来年までないので一回来てみたらいいよ

ライカ下げたおっさんから一眼下げたおっさんからコンパクトなおっさんまでなんでもいるよ。

832 :
癌みたいな変な爺もいるから近づかないでね(笑)
やはり見た目変な人間は中身も変だから

833 :
見た目変なのはまだマシだが臭い奴は勘弁してほしい

834 :
ロシアカメラを持ったおっさん臭

835 :
あと自分が入手したレンズの自慢話を延々としてる奴もウザい
アストロベルリンだろうがどうでもいいわ

836 :
カメラ屋は今が売れればいいんだろうけど
バイヤーやばいな
「この(RF時代の)ニコンのフード全部くれ」とか「フォクトレンダーの出てるファインダー全部」とか言って根こそぎ買ってるぞ
バイヤーにヘコヘコして値引きしてる場合じゃないぞ、特にアカサ○と三○
レンズとか取り置きを預かってて「〜円までしか引けなかった」とか言ってて、どこ向いて商売してんだよ
そういう方向に向いてるなら、もう業者や転売ヤー以外の一般客は入場禁止にしてくれ

837 :
一般客が貧乏すぎるからそうなるだけで

838 :
もともとバイヤー向けの催事であって、一般人がおまけ

839 :
>>838
嘘ついてんじゃねえよ転売屋
こちとら親子三代通ってんだよ
費やした額で何軒建つと思ってんだ

840 :
アルプス堂で約5万のものを2万まけろとか言ってたキチガイもいたわ
「ノーディスカウント」ってキレられてたけど

841 :
>>839
犬小屋ですか?

842 :
>>841
犬小屋だから色々あるよ
最近引っ張り出してきたのは、レクタのリヒテンシュタインとか
球面ズミの白鏡筒とかも見かけたな
あんなの昔は人気なかったんだけどねえ
アンジェニューなんてボディとセットで付いてたから多分ゴロゴロ出てくる
アルパも色々あったからマクロスイターなんてどれぐらいの本数あるかもわからない

843 :
問題は誰がどれを買ったのかはっきりしないものが結構ある

844 :
コレクターは病気
バイヤーは賤業であっても商売
どちらがましだ?
一般人に必要なのは撮るためのカメラだけ

845 :
基地外さん?

846 :
>>844
割と正論だな

847 :
>>844
オレは30台はあるけど、全部使ってるなあ。

848 :
一目ぼれ。レンズで60万したけど買っちまった。
先月の利益分をこれに使っちまった。
撮影楽しみだ。

849 :
えっ? 俺は買えば買うほど家が建つんだがw

850 :
ここ最近は、並ばないで10時に来ても入れるな

851 :
 ゴミは送料が五百十円だし

 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t591422291

 これ見ろや

852 :
>>851
東急はエレベーター5基が同時に来るので300人以上並んでいるときにしか並ぶ意味がない。
もうほとんど見ないが早朝から並んでいる数人の人たちは貧乏性なだけでしょうw

853 :
どうやら初日に行ったことが無い人らしい

854 :
並ぶのは初日だけだな
明日はジャンクの日だけど10:00きっかりでもぜんぜん間に合うぞ

855 :
中古市のジャンクは、キタムラに通っても出てくることがない
ライカやズミクロンみたいなものまでが出てくるから好きだな

タムロンが2万円とかの冗談キツイ系ではなく
200円くらいだし

856 :
ジャンクは朝に一斉に全部出すのではなくて、半分は午後から出せばいいのになあ
店も12時くらいにすでに片付けてに入ってしまうから、どんなものが出ているのか知らない人がほとんど

857 :
全店舗が一斉に開催するなかで
会計が一番先であってもなぜか10分以上も掛ける店舗があって、そうなるとそこの商品以外なにも買えない
ただそこを利用する業者は1回も「会計せずに顔パスでキープさせる」ので、
全店舗を会計せずにロスなくまわって歩ける。

会計せずの大量キープをやめるか、
店舗ごとに時間をずらして開催すればジャンク転売詐欺師たちとの不公平がなくなるのにね
興味もあって安いんだけど業者の後だともう残飯感が凄くてなにも買いたくない

858 :
ジャンクの日は最初に三共カメラに行く!というのが昔からのど定番だったが
人気店は会計がつまってしまって三共の会計が終わってから他に行ってもすでに残飯しかないので
若いバイヤーたちはかえって周囲の店舗でキープしておいてから三共ブースに残しておいた仲間のところに来ているな

まあどうしたら総取りできるかいろいろ考えつくこと

859 :
 こんな連中だらけ https://www.youtube.com/watch?v=jCxYLT626u8&feature=share

860 :
>>858
というか新規参加店がかなり頑張っていて値段も手頃だし面白いものだしてくれるので
老舗に人が行かなくなってきている

861 :
初めてジャンク市行ったけどとてつもなく臭いジジイがいて見るの諦めた
風呂くらい入れよ

862 :
>>861
戦術だろ

863 :2018/09/16
夫婦や家族で来ている転売ヤーとかいたなw
必死感が凄い
会計しないでその店が用意したかごに入れたまま
他の店の所に行っちゃってた夫婦みたいのいたけどダメだろw

映画に出てきたカメラたち【小道具】
【にもかかわらず撮る】森山大道7【デジダイドー】
カメラ板購入相談スレッド Part 6
オリンパスOMファン集え45
お安いコンパクトで楽しく撮る!! 3枚目(^-^)
シグマレンズってどうですか? Part15
【24mm】 NATURAシリーズ 【F1.9】
【写真家】 ヒレッジ 【クレーマー】
TANGE・紫外線・レンズテスト・心神・節水法スレ
【ついに登場】ローライ35RF【でもコシナ製・・・】
--------------------
【リゼロコラボ】白猫テニス 722球目【ガチャ産はペテルギウスのみ】
万年筆で執筆している人々
【ウイスキー】氷にこだわる
ヴァンガード 春のヴァン祭り ヴァンガード芸人オーディション前編
だらしない奥様博物館:173号館
MONTBLANC【モンブラン】59
アイダ設計【part-3】
【再生可能エネルギー】海に浮かぶ世界最大級の風力発電、解体進む…プロペラ167m、近くの小型2基に比べ不具合も多く [納豆パスタ★]
【航空】「パスポート」の取得費用が1万6千円かかるなぜ。海外旅行が身近になる今、この手数料は適正か
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.97
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69
【行方不明者】千葉県警が北朝鮮による拉致疑いの男性を国内で発見 1992年に失踪、50代
田中ロミオ 43
はねバド! 38羽目
BUMP OF CHICKEN 782
新幹線通勤をする人が増えている 通勤定期代を全額補助する企業も
カキフライ最強伝説
フリースタイルダンジョンREC新潟の知恵遅
【けものフレンズ】ギンギツネ&キタキツネとカピバラは温泉可愛い5
【ロリィタ】うさぎのみみちゃんヲチスレ【せいの】 Part.10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼