TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
河合奈保子が好きだった PART18
● 50歳以上でもオナニーしてる奴いる? ●
主に■50代以上の(´・ω・`)知らんがな 91 ■自演用
50代に入って思うこと
50代以上でも阪神タイガースファン その14
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.8
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 38
セックスとかしてます? 5
お前ら大型連休何すんの?
鈴木京香さん色っぽいですよね?1

今では信じられない昭和の常識  Part.10


1 :2020/03/06 〜 最終レス :2020/05/08
前スレ
今では信じられない昭和の常識  Part.9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1579076124/

2 :
いちおつ

3 :
やった >>1 よくやった

4 :
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

5 :
かいせんとう他、昭和の危険遊具一覧
http://i.imgur.com/WH6URI5.jpg
http://i.imgur.com/KrAyYKz.jpg
https://i.imgur.com/vfkZyBU.jpg
https://i.imgur.com/b2Yi2m2.jpg
https://i.imgur.com/tgwMhfC.jpg
https://i.imgur.com/dB1EUBB.jpg

昭和の運動会
https://imgur.com/oZy3pMo.jpg
昭和の子ども会
https://imgur.com/djTAEgi.jpg

昭和の青年たち
https://i.imgur.com/5NNQX6y.jpg

昭和末期の普通の少年たち
https://i.imgur.com/1MpD7qf.jpg
https://i.imgur.com/X3Sd61E.jpg
https://i.imgur.com/jY3q2zV.jpg
https://i.imgur.com/sk7OdkM.jpg

昭和末期のツッパリ少年たち
https://i.imgur.com/1Vv0YTv.jpg

6 :
ヤンキーの女の子は可愛い子が多かったイメージはあるな。

7 :
近所に頭の弱い子供が2〜3人いたこと。

8 :
>>6
うむ

9 :
連絡網で、電話のない家庭は「(呼)」がついていた。

10 :
>>9
連絡網自体が

11 :
とにかく東京へ行けば、一旗あげられるとか思っているやつが多かった。

12 :
前スレに「昔は子供が多かった」ってあったけど、
昭和30年代以降だと、せいぜい二人だろ。
これまで、同級生で3人兄弟なんて数えるほど。4人兄弟は皆無。

13 :
学校の生徒数とか今と全然違うじゃんけ
そのまた昔と比較してどうするの

14 :
まあ確かに自分の同級生に3人以上の兄弟の子は1~2人だった。逆にうちの子どもたちの同級生に3人兄弟の子が割と多い印象。うちも3人だが。

15 :
>>12
8人兄弟で各学年に兄弟がいたやついたぞ

16 :
>>12
私のところは4人だ

17 :
>>12
さすがに「昭和30年代以降だと、せいぜい二人」ってことはない
それだと人口は増えてないだろう

18 :
うちの中高生時代は40人以上のクラスが10組だった。

19 :
多摩ニュータウンとか?

20 :
高校は1クラス52〜53人が11クラスあったわ。しかも男子校…

21 :
>>17
人口が増えたのは死亡率が著しく減少したため。
当時の出生率は2.1%なので、せいぜい二人、というのは間違いではない。
「俺の友達は8人兄弟だ」なんて、例外は基準にならない。
統計を見れば自明のこと。

22 :
>>12 >>21
せいぜい2人?
昭和42年でさえ4人以上の兄弟姉妹が一番多いのに
http://iup.2ch-library.com/i/i02050316-1715836266716.jpg
よく平気でウソがいえたもんだわw

23 :
>>22
グラフの見方、間違ってね?

24 :
上下が白だからな
まあ普通に考えたら分かりそうだけど
つうか元々の昔は子供が多かったって書き込みは現在と比べての意味だろ
なんか頓珍漢な方向に向かっているな

25 :
「昭和42年」というのは「昭和42年時点で妻の年齢が45〜49歳の夫婦の子供数」なのね。
つまり母親が大正7〜11年生まれの兄弟数、ということになる。

>>12のいう「昭和30年以降」の解釈には幅があるかもしれないが、
「昭和30年以降生まれ世代の兄弟数」だとしたら、母親の世代でいうと
昭和1桁から10年代(ないしそれ以降)生まれにあたることになろうか。
そのグラフでは「昭和52年」あたりで考えたほうがいいかもしれない。
「2人」が多数派になったころね。

まあ、まだ「4人以上」もそれなりの割合を占めているので、
>>12の「せいぜい2人、4人は皆無」はちょいと言い過ぎかもしれない。

26 :
俺の小中学校時代は一人っ子の方が珍しかった@昭和50年頃
問題児はだいたい一人っ子が原因みたいに言われてた
まあそんなことはないんだけど
子供が一人しかいないのは周りからネガティヴに取られてた

27 :
結婚した夫婦の出生率は2弱だから、それほど一人っ子は多くないらしいぞ

28 :
つまり、こどもを造らない、そもそも結婚しない人間が増えたのが一番の理由。

29 :
「せいぜい2人、4人は皆無」というのは12の個人的経験なので間違いではない。
子供の多寡は昔と現在の比較ではなく、「昔と大昔」の話。
じゃあそれいつなんだよ、ってことで昭和30年〜という一つの基準が出てきた。

30 :
2019年に流行ったJPOPトップ10
https://i.imgur.com/Oxxk0if.jpg

31 :
昭和43年生まれだけど3人兄弟なんて珍しくなかったけどな
一人っ子が珍しく4人兄弟より少なかった印象
さすがにせいぜい2人というのはないわ

32 :
うちの近所に4人姉妹が住んでいた。
皆美人で人気があったし、長女と三女は優秀で今は女医になってる。

33 :
>>31
まあ、個人的体験はいくらでも書けるさ。嘘も含めて。
俺の友達はみんな10人兄弟だったぞ、とかな。
しかし、日本全体の状況は統計上あきらか。

34 :
別に統計上2人ならおかしくないだろ
結婚してない人や子どもができない人を含むんだから
3人兄弟が珍しくなくて当たり前

35 :
>>12
それはないわw

36 :
昭和30年って言ったら
同年代男がゴロゴロ戦死してあぶれまくった女がまだ30〜40歳
そりゃ結婚できた女が3人4人産まなきゃ出生率平均2人は出せない

37 :
未婚率上がったのは、バブルの頃、若くして結婚なんて遊べなくてもったいない風潮が流行ったのも一因だと思う
その世代が結婚を思った頃には精子も卵子も老化して妊娠が難しい年代

38 :
コンビニの普及が大きい。

39 :
>>37
>>38
いやいや、そんな事よりも、新自由主義経済のために
格差が開きすぎ、若い奴らが食っていけなくなったからだろう。

40 :
見合い結婚で、結婚してはいけない人を結婚させ、そういう人を親に持った子が結婚を望まなかった面もある。

41 :
今もあるのか知らんけど昔は免許センターの近くに代筆屋がいくつかあったよな
代筆を商売にしてたってことは昔は申請書に書き込む内容多かったってこと?
全然覚えてないや

42 :
>>41
書いた文字がそのまま免許証になったから和文タイプライターで記入してただけ

43 :
実際に手書きで代筆してたよ
やってもらったことあるし書いてるところも見てた
さすがに上手い字だった

44 :
代書屋あったなぁ店の入り口で婆さんたちが手招きしてた光景思い出すわ

45 :
>>42
>>43
大昔の免許証って名前とか住所が手書きのまんま写真付きで発行されてたの?
自分は1982年に原付免許取得したけど当時からもう代筆屋は必要ないって言われてた。
当時、家族で免許証持っているのは俺だけだったんで古い免許証を見た事が無いんで。

46 :
代筆屋の前を歩かせるために
バス停を離してた
代筆屋がなくなったら試験場の真ん前に
バス停がある

47 :
おまえら
CDの原語がコンパクトディスクだったって覚えてるか?
俺はあやうく忘れるところだった

48 :
ブルーレイのブルーは青じゃないぞw

49 :
♪貴方は優しい目

50 :
キャッシュディスペンサーの略だろ

51 :
CDって平成のイメージだったけど、昭和だったんだな。

52 :
>>47
中日ドラゴンズ

53 :
>>42
なんかものすごい既視感がある書き込みだと思ったら、
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 188度目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1582801177/
の341だった。
向こうのスレで昨日だいぶレスが続いてた話題がこっちに飛んで来たんか。

54 :
CDよりレーザーディスクの方が、実は先に発売。
滅びるのも早かったが。

55 :
>>54
LDうちにまだプレイヤーあるわ
もう10年以上動かしてないけど壊れてない筈

56 :
小さいMDってのも持ってるわ

57 :
ちなみに、全話ソフト化の第一作は、LDの「うる星やつら」
3000セットの予約受注に「こんなの買うバカいるのかね」と言われたが、なんとびっくり、そのバカが世の中に3000人
以上いた。
予約だけで完売したので、もう3000セットの予約受注し、最終的にはばら売りまでした
現在では、もう、世界中で色んなテレビ番組の全話セットソフトが常識と化し、モノクロだから再放送も出来ないだろうと
フィルムそのものをジャンクしてしまった会社は、有料放送と全話ソフト化の時代がやってくるとは思っても見てなかった
ので、のたうち回って悔しがったという。

58 :
>>54
NHKの朝の情報番組で未来のレコードとしてレーザーディスクが紹介されたのを覚えている。子ども心にものすごくワクワクした。
小学生だったから、1970年代だと思うけど。

59 :
アナログなんだよね

60 :
LDの動画は無圧縮なんだよね

61 :
>>59
LDがCD読める様に改良したから余計に混乱したよね。
アナログ故にレーザーの調子で微妙に画質が変わったりする。

62 :
消えていった規格の多いこと

63 :
8mmビデオなんてのもあったな。
LD、MDにβと並んで規格の終了を見たものだ。

64 :
パソコン関連で出ては消えてったのは平成になってからかな
スレ違いにはなるが

65 :
マハポーシャの前を通ると怖かった。

66 :
消えた規格といえばアナログレコードに45回転と33回転以外にもうひとつの回転数がなかったっけか?

67 :
SP盤が78回転だな
33回転のLPと同じ12インチ(30センチ)盤で片面4分30秒だそうだ

68 :
72
SPの名残じゃなかったか

69 :
SPはRIAAカーブがないからフォノイコライザー通すと変な音になる

70 :
MCカートリッジを取り付けるときに誤って針を飛ばして泣いた

71 :
SPがショートプレイ、LPはロングプレイの略
昔、風俗店の入口で料金の説明を受けますた。

72 :
>>67
ベーブルースはSPの文字を読み取る練習をして動体視力を鍛えたとか

73 :
>>61
ビデオCDとCDビデオ

74 :
20年ちょっと前のマレーシアだったかな?CDビデオいっぱい売ってたな
ビデオCDはVHSビデオから取り込んで自作した覚えがある

75 :
レコードプレーヤーのレコードサイズと回転数の切り替えが手動だった。
40年代、小学生だった俺は、ターンテーブルの外周部と、中心軸にはアダプター兼用でレコード盤の重みを検知するスイッチをつけて、サイズと回転数を自動切り替えすればすればいい、と思い付いたが、メカの構造を思い付かなかった。
特許がとれたかも。
カセットデッキでは、クロームテープとノーマルテープで、BIASとEQと二つのスイッチをわざわざ別々に切り替える必要があった。
なんで、ひとつのスイッチにしないんだろう?と思っていたら、それは赤井かどこかの特許で真似ができないと伝え聞いた。

76 :
ドルビーOn/Offというのも、違いがよく分からんかった

77 :
>>75
バイアスとEQが別々だったから、SONYはDUADって名前のフェリクロームテープではスイッチがノーマル、クロームテープとは違う設定だったね。
バイアスがノーマルと同じだったか?
だから、DUADテープはノーマルポジションでも使用出来た。

78 :
>>76
カセットテープの元々あるヒスノイズ(サーっ言う)を無くす為の機能だったけど単純に高域のdBを上げているだけだった。
テープやデッキの性能によってはonにすると却って高域部がモコモコして音が悪くなったりしたね。
ドルビーonで録音して再生をoffにして聴いた方が高音部がシャカシャカとメリハリのあるいい音に聞こえた。
自分は何時もそうやって聞いていた。
安いテープでも音質が向上した気がしたしな。

79 :
ドルビー博士OFFは赤くて半透明のCHFテープでFM録音した時だけにしていた

80 :
エアチェック

81 :
>>74
香港では、「がんばれ!ロボコン」が全話ビデオCD化されてた。
(当然東映の承諾済み)

話はちょっと違うけど、アニメの「はだしのゲン」のDVDは、日本よりアメリカの方で先に売られた。
アニメ関係者の人はほとんど見てるらしい。意外だった。

82 :
50年代のラジカセはカセットの自動頭出し、一発選曲を競っていた。
この影響を受けてか、三洋(OTTOブランド)は、赤外線でレコード盤の曲間の読み取って頭だしをする「かしこいプレーヤー」を発売した。

83 :
録音することを、吹き込むといっていた

84 :
カセットは再生機ごとに磁気読み取り部分が微妙に(ごくわすかながら)
異なるので、同じテープでも酷い音になることがあった

85 :
>>84
売ってるミュージックテープなどうだったんだろう?

86 :
ラジカセのテープがあたる部分が段々と帯びてきた磁気を取る機械があったけど、効いてたんかいな?

あとクリーナーセットも売ってたな。
液体と綿棒が入ってた。

87 :
当時は綿棒高かったなぁ

そーいえば、カセットテープは手書きじゃださいから、レタリングでラベルを自作してたな

88 :
FMファンとかレコパルとか

89 :
インレタ面倒じゃんこすれると剥がれるし同じ文字ばかり減っていくし

90 :
タイプライターも普通に持てなかった時代だし、それで良かったのよん。

91 :
あの時代、テプラはなかったけど、裏から文字を押し出すタイプのテープってなかったっけ?

92 :
自己解決
http://dymo.jp/index.html

93 :
ダイモは今も地味にはやってる

94 :
インレタはこすると剥がれるから上からセロハンテープを貼ってた

95 :
>>85
同じことですよ。
デッキAでは高音質。Bだとややこもる、と。読み取り部分の100分の一ミリ(適当)差で
再生音は変わる。
>>86
「磁気を取る機械」ってのはよくわかんないけど、カセットと同じ形でテープの代わりに
清掃用の紙みたいなのが入ってるの。片道15秒だかなんだかを往復させるとキレイになりますよ、っての。
たしかに白い紙テープには茶色い粉みたいなのがついてきたんでクリーニングはしてたみたいだけど。
クリーナーセットも使いましたなあ。

96 :
>>95
そのアジマス(テープとヘッドの微妙な角度ズレ)を機械的に修正する装置をナカミチが開発して製品化してたね。
DRAGONって名前のカセットデッキ。
欲しかったけど当時26万円位してたね。
自分はウォークマンとか聞く時にヘッドのネジを手動で調節してたな。
アジマスがピッタリ合うと綺麗な音になるんだよな。

97 :
>>86 >>95
ディマグネタイザーはTDKのを使ってた
探せば多分出てくるけどどこにあるやら?
アマゾンには箱傷の新古品が1点だけ出品されてるがなんと3万

98 :
>>95の後段
それはクリーニングテープ(物理的な汚れをとる)の一種で、消磁機とは異なります。

99 :
消磁器ってマウスみたいな奴だったよね

100 :
>>99
使ってたのはカセットテープ型
マウス型のは汎用性が高いかと


100〜のスレッドの続きを読む
50代の新型コロナ
老化して困ったことを語るスレ2
「昭和の」32年4月2日〜33年4月1日Part5「真ん中」
【50代から】 再出発、資格技能取得 part-2 【出直し】
新・昔の名古屋を語って6
五月みどりが好きです
早期退職した人たちが楽しく語るスレ/第三話目
・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(7食目)
    虫ガ音細キ日暮レ空    
まんがマンガ漫画
--------------------
静岡の星!渡邉雄太を応援するスレ6
【英メディア】ベイルートで妻と大晦日を祝うカルロス・ゴーンの写真とそのまとめ [01/02]
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆10
携帯電話のメールを復元
【ガムテ】ルーミー、タンクPart.2【スマアシU】
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11
ラグビー協会会長が職業差別発言
【健康】テニスを定期的にすると寿命が10年伸びる?最も長寿を促進するスポーツが発表される
あたしの下僕になりたい人、挙手しなさい
King Gnuの噂vol.174
【あまりに平凡な日本人の姿】W杯で日本が見せた“感動ショー”を韓国の専門家が分析★3[07/05]
【悲報】 自民・二階「コロナが何だ!習近平の国賓歓迎は絶対に行う!」 [541495517]
【視聴率】深田恭子「ルパンの娘」2話7・4%
【速報】2ch復活
中古で売っても値崩れのしない車を教えてください
うちの近所に緑のインコがいるんだけど
大谷翔平と松井秀喜どっちがすごいと思う?
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 107(\◇/)
Canon EOS-1D X Part20
大森貴洋 総合3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼