TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
このままだと孤独死確定、さあどうする?
50代男性年収1000万以上が22%って本当?
親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ 7人目
50代のしりとり part26
50代以上のアニメ好きいるかい?Part46
マザコン総理は全共闘世代の星だ!
熟年離婚Part3
50代以上でも阪神タイガースファン その13
50過ぎてわかったことはなんですか?十三番煎じ
50代の趣味探し

50代の貯金の額っていくら? 13


1 :2020/01/15 〜 最終レス :2020/02/07
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
表番号60の二つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
勤労者世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 5年に一度しか発表されません。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、
不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。
二人以上の世帯。
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満  759  -109   366   475   868
30〜39歳 1155  -481   587  1068  1637
40〜49歳 1911   -33   917   950  1944
50〜59歳 3193   970   1517   546  2223
60〜69歳 4025  1640   1838  197  2384
70歳以上 3969  1649   1765  116  2320
世帯の合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利
(この統計の平均は1.76人。50代は2.01人)。
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
前スレ
50代の貯金の額っていくら? 12
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1574122614/

2 :
>>1のリンク先から50代だけ抽出した総資産階級分類もありました。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
の一番下の「分析表 11」を元に作成。
これは金融資産だけじゃなく「貯蓄-負債+実物資産」の総資産額です。
ただし>>1と違い無業者含む全世帯のデータ。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。
総資産額     50代  偏差値
500万円未満   16.0%  40以下
500〜1000万円  9.3%  40
1000〜1500万円 9.8%  43
1500〜2000万円 9.3%  46
2000〜3000万円 16.0%  48
3000〜4000万円 11.1%  52
4000〜5000万円 7.7%  55
5000〜1億円   15.7%  58
1億円以上     5.1%  66

3 :
>>1のデータ 50歳代の貯蓄の内訳は以下の通り。
通貨性預貯金 292万円
定期性預貯金 549万円
生命保険    439万円 (満期金じゃなく解約割戻額)
有価証券    165万円
その他      70万円
こうしてみると株やってる世帯は全体から見ると多く無いってのがわかるね。

4 :
平均貯蓄データ 5年ごとに遡って貼っていきます。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年(2009年)のデータです。5年に一度しか発表されません。
     貯-負+資  貯-負 貯蓄   負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   862   -29    310   339    892
30〜39歳  1330  -269   608   877   1599
40〜49歳  2289    83   1012   929   2206
50〜59歳  3463   915   1439   524   2548
60〜69歳  4219  1620  1841   221   2598
70歳以上  3901  1648  1754   106   2253

5 :
平成16年(2004年)のデータ
     貯-負+資  貯-負  貯蓄  負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   786   -13    339   352   799
30〜39歳  1454  -206   641   848   1651
40〜49歳  2585   122   1067   944   2462
50〜59歳  3885  1014  1538   523   2871
60〜69歳  4803  1795  2016   220   3007
70歳以上  4800  1827  2116   289   2973
この表から>>4への推移を見ると2000年代前半は
実物資産が目減りしていった事がわかる。

6 :
総務省の統計、平成11年度(1999年)のデータ。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000640008&cycode=0
の表番号3
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
     貯-負+資  貯-負 貯蓄   負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   988   62   366   304    926
30〜39歳  1975   -37   703   740   2012
40〜49歳  3257   290  1067   777   2967
50〜59歳  4593  1024   1522   498   3569
60〜69歳  5542  1781  2050   268   3760
70歳以上  6131  2021  2103    82   4110
この表の50代の額がが新卒で普通の企業に正社員で入社した人がしっくりくるレベルかもね。
小泉構造改革前で派遣だ非正規雇用だって人があまりいなかった時代のデータです。

7 :
平成6年(1994年)のデータ。エクセルじゃないので加工するの手間取った
全国消費実態調査 平成6年全国消費実態調査(単位万円)
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000110750
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 1784   190   398   208  1593
30〜39歳 3447   166   692   525  3280
40〜49歳 5816   474  1042   567  5342
50〜59歳 7393   971  1373   402  6421
60〜69歳 9138  1805   2028  222  7333
70歳以上 9806  2107   2360  253  7698
すごいね。このスレで「50代なら5千万、1億はザラじゃね」って
言ってた世界がここにある。
株価的にはとっくにバブルはじけてた時期だが不動産はまだ下がってない。

8 :
>>1-7の推移を50代だけピップアップして掲載します。
50代の平均資産の推移(単位:万円)
   貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
1994年 7393   971   1373  402  6421
1999年 5542  1781   2050  268  3760
2004年 3885  1014   1538  523  2871
2009年 3463   915   1439  524  2548
2014年 3193   970   1517  546  2223
と時系列で比較すると日本人はじわじわ貯蓄・資産を減らしていってるのがわかる。

9 :
平均だけでなく中央値もわかるデータ(2018年)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/
貯金保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(ということは貯蓄ゼロ世帯は母数に含まれず)
◆40代
平均値1238万円、中央値800万円
◆50代
平均値1828万円、中央値1186万
◆60代
平均値2415万円、中央値1500万円

10 :
家計の金融行動に関する世論調査2018(2人以上世帯調査)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/
切り口を年収別にしたデータ
50代年収別に、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値
年収300万円未満…貯蓄ゼロ39.2%、平均521万円、中央値50万円
年収300万円〜500万円未満…貯蓄ゼロ19%、平均935万円、中央値400万円
年収500万円〜750万円未満…貯蓄ゼロ12.4%、平均1563万円、中央値1000万円
年収750万円〜1000万円未満…貯蓄ゼロ4.3%、平均1883万円、中央値1500万円
年収1000万円〜1200万円未満…貯蓄ゼロ4.4%、平均1804万円、中央値1700万円
年収1200万円以上…貯蓄ゼロ世帯6%、平均3723万円、中央値2831万円
年収高くてもあんまり貯金できないんだな。
なまじ年収高いと子どもの教育もマイホームも
クルマもハイグレードにしなきゃいけないって意識が働くのかな。
こういう人がダークサイドに落ちたら谷も深そうだ。

11 :
>>1の表の単身世帯バージョンです。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069079&cycode=0
     貯-負+資  貯-負 貯蓄   負債  実物資産(不動産、車など)
30歳未満   333   -14   180   195    348
30〜39歳   898   200   505   305    698
40〜49歳  1355   529   827   298   826
50〜59歳  2550  1295   1455   159   1254
60〜69歳  3698  1583   1639   56   2150
70歳以上  3636  1328   1366   37   2307
やっぱり住宅ローンが少ないな。
50代の実物資産が >>1だと2223万、単身だと1254万となっており乖離が大きい。

12 :
シニア世代の金融資産、平均は2414万円 日経リサーチ調査
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
40〜50代のデータなので50代の俺らは
偏差値高めに出やすいかも。
http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html
            40〜50代  偏差値
100万円未満      27.6%  44以下
100〜300万円未満   14.0%  44
300〜600万円未満   14.3%  48
600〜1000万円未満  12.6%  52
1000〜2000万円未満 12.6%  54
2000〜3000万円未満  7.3%  58
3000〜5000万円未満  5.8%  61
5000〜1億円未満    3.8%  65
1億〜1億5000万円未満 0.8% 70
1億5000万円以上    1.2%  72

13 :
シニア世代の金融資産、【日経リサーチ調査】
http://www.quick.co.jp/3/article/12330
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html
40〜50代のデータだと50代の俺らは偏差値高く出やすい
とのご指摘あったので60歳以上で偏差値計り直してみました。
>>12はベネッセ模試(俺ら世代は福武書店かw)
こっちは偏差値低めに出る駿台模試のイメージで
         60歳以上  偏差値
100万円未満      15.3%  39以下
100〜300万円未満   9.1%  39
300〜600万円未満   11.1%  43
600〜1000万円未満  11.5%  46
1000〜2000万円未満 15.3%  49
2000〜3000万円未満 12.6%  53
3000〜5000万円未満 12.7%  56
5000〜1億円未満    8.8%  61
1億〜1億5000万円未満 1.9%  67
1億5000万円以上    1.7%  71

14 :
(70歳−自分の年齢)×300万+2000万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年300万円で生きていける額、
且つ70歳時点で2000万貯金あるという意味です。
45歳 9500万
46歳 9200万
47歳 8900万

50歳 8000万

55歳 6500万

60歳 5000万

15 :
貯金は老後のためのものじゃない。老後になる前に無職になって(リストラ以外にも親の介護など)
年金もらえる手前で文無しにならないように備えるものだ。
老後じゃなく老前のため。
言い換えれば明日から強制的に老後になっても耐えられるようにするためのもの。
福祉に守られる老人になる手前が重要。

16 :
シニア世代の金融資産、平均は2414万円 日経リサーチ調査
昭和58年当時の私立大学偏差値((原則として経済学部)を当てはめてみました。
            40〜50代  偏差値
100万円未満      27.6%  44以下 関東学院 追手門学院
100〜300万円未満   14.0%  44 亜細亜 大東文化 立正
300〜600万円未満   14.3%  48 東海 近畿
600〜1000万円未満  12.6%  52 駒沢 東洋 日大
1000〜2000万円未満 12.6%  54 國學院 専修 甲南
2000〜3000万円未満  7.3%  58 明治政経 立教経済
3000〜5000万円未満  5.8%  61 中央法 同志社法
5000〜1億円未満    3.8%  65 慶応 上智
1億〜1億5000万円未満 0.8% 70 早稲田政経 
1億5000万円以上    1.2%  72 

17 :
貯蓄額心許ないなと思って覗いたら富豪ばかりで驚いた
でも富豪でこのスレ見てるなんて不思議

18 :
戯論(けろん)
https://kotobank.jp/word/戯論-60229
仏教用語。無意味で無益な言論のこと。愛着心から行う言論であるところの愛論と,偏見より行う言論であるところの見論とがある。仏教では形而上学的な議論は戯論に属する。

19 :
>>17
どうしてもスレがインフレ化しがちなので
>>1-13のようにデータを示すことに努めたいと思います

20 :
>>17
誇大妄想の気がある人もかなりいるんだよ

21 :
ガチの金持ちは自分の生活に必要なものはマジで金惜しまん 
逆に自分にあまり必要としない物に関してはほんまにケチ臭い 
成金は自分を大きく見せる事が出来る物に金を使う 
逆に普段人に見せない物などには金を使わんただの見栄っ張りが多い

そして貧乏人は金がないので無料掲示板で自分を大きく見せることに腐心ww

22 :
>>21
IDなしは根性なし。

23 :
億持ってないものはこのスレに書き込んじゃいけないならこのスレ消えるじゃないか

24 :
>>22
お前みたいなストーカーに俺の和みスレッド荒らされたくないからなw
ID消せるのは2ちゃんの運営が特別会員様向けに用意した公式アイテム浪人の仕様だぞ、妬むなよw

25 :
2,000万未満に限定した方が有意義

26 :
>>24
すごーい!かっこいー!
2ちゃんの特別会員なんだね!

27 :
僕はIDもあるけど2億2千万の貯金もある。

28 :
>>26
なんやそのおばちゃんみたいな反応ww

俺も2億2千万くらいなら持ってるよ
誰かさんみたいにあえて人に毎日毎回言って回ったりはしないけどw

29 :
>>28
でもIDはないじゃん!www

30 :
金持ちならIDぐらい買えよ(笑)

31 :
このスレ億の相続の話がたくさん出るので、そういう人はそのお金をどう管理しているのか
書いてほしい
うちは相続期待できないので退職金合わせて5000万円程度が老後資金の予定
それらをどう運用すればいいのか?今ま社内預金と定期預金しかしていなく
全く知恵がないので教えてほしい

32 :
年金+5000万で十分

33 :
>>31
ポートピアって奴だよね。

34 :
>>30
オマエのIDは只のくせして

35 :
プププ

36 :
そこは笑うとこだろ?
突っ込まれるとは思わなかった

37 :
>>36
IDなしはセンスなし。

38 :
>>31
運用てある意味バクチになってしまうから難しいよね。
俺は過去に株で儲けた事もあったけど、上海ショックの時に大損こいて嫁から禁止されたし、嫁は俺を信じてくれないからそのまま銀行だわ …あー情けない

39 :
>>31
年金+5000万で十分だと思うよ、前の人が書いてるけど投資はギャンブルの一面も有る、勝率を上げる方法も有るけど時間が必要になる、退職後から始めるならお勧めしない10年スパンでリスク取れるなら高配当成長&増配株に分散投資

40 :
やはり>>1 4が必要額の目処か。

41 :
投棄するならその金よこせ

42 :
みんなふるさと納税した?

43 :
死ぬしかない

44 :
>>38
投資をバクチって思う人は株やfx、投信なんかより、
税金の控除を利用した方が預金の利息より割がいいね。
ふるさと納税、イデコ、つみたてNISA、国民年金基金。
みなさんはどれを利用してる?

45 :
>>2
俺は偏差値60程度の大学を出たのに、今は40以下の存在になっちまったんだな

46 :
お前ら、これに足りない奴はRって言ってるよな

47 :
>>45
俺は、あなたの逆。
運が良かったです。

48 :
>>44
ふるさと納税やってるよ
iDeCoは手数料とかかかるらしくてそんなめんどいのやってられん

49 :
iDeCoの手数料、月64円(年768円)と積み立てた額全額所得税控除、
比較すれば税控除が得と思う。
60にならないと金下ろせないところが難点だが
50代の俺らは比較的リスク少ない。
つみたてNISAは定期預金のような元本保証の商品ないんだよな。
せめて日本株ベア型ファンドがあれば
時流に乗ってブルベアのスイッチングで乗り切る
ってのも出来るがベア型ファンド皆無って時点で
NISAは対象外です。
国民年金基金はたまに昔加入した年金の利率を
自慢にくる人がこのスレに出没するが、
今から新規で加入して掛金と受取額トントンだとしても
掛金全額所得税控除のメリットだけで入る価値はあると思う。

50 :
なかなか実行するのは難しいかもしれないが
10〜15年スパンで自宅買い替えて
無限に住宅ローン控除を得るって考えもある。

51 :
税金払ってないと控除も無いからな〜

52 :
>>47
運もあるけど、
いい学校入れなかった分、
お金で逆転って反骨精神が働いたのかもしれない。

53 :
電気、ガス、携帯を格安の会社に変える。
固定電話はIPに変える。
毎月かかる支出を減らすこともメリット大。
株や為替に手を出す前にやることはいくらでもある。

54 :
>>52
いい学校を出ていい会社に就職すると転職し難いからね。
ヘッドハンティングされるほどの能力がなければ会社にしがみつくしかない。
中小に転職してもアドバンテージはないし、むしろバカにされる。

55 :
>>46
郊外の築古団地(150万円ぐらいからある)買って住めば?
生活費を見直せば死なずに済む。

56 :
>>53
全然やってねー
余裕ありすぎだろ、俺(笑)

57 :
お金は勝手に降ってこないってことだよね。
公的な助成金、給付金、控除も知ろうとしない人のところには届かない。
怠け者はただ毟られるだけ。
年金ですら手続きしないともらえない。

58 :
嫁も格安な嫁に取り替えるのか?

59 :
>>58
検討する価値はあると思う。

60 :
嫁は再就職してお金かからなくなった

61 :
非正規派遣52歳
貯金6000万
戸建ありローンなし
都内大手外資勤務

62 :
>>61
数字出すならその根拠もプリーズ

63 :
数字出すスレだろ
嫌なら見なきゃ良いのに

64 :
>>61
マクドナルドだったりして

65 :
外資の非正規なんて給料の高い奴隷だからな。

66 :
>>65
え?  給料高い奴隷だったらまだマシじゃねーか?

67 :
>>66
カネとプライドのどっちに重点を置くかだね。

68 :
>>45
偏差値43の馬鹿工業卒だけど偏差値58に成ったわ(笑)

69 :
年収は1400万
専門学校を卒業
プライドは低し

70 :
専門学校を卒業
50才で年収は900万
人生負け組 orz

71 :
>>70
近い境遇だわ
専門学校を卒業
50才で年収は850万
負け組とは思ってないけど

72 :
子供達が一流企業に就職するまでは良かったんだけど orz

73 :
>>72
そのあとまさかの不良になって
グレましたとか?

74 :
>>70
負け組じゃないぞ
十分すごい
俺は、旧帝大博士了、国大大学教授
50半ばでやっと年収1000万
27から就職なのに酷い待遇

75 :
>>73
いつまでも結婚しないで、こどおじ化したとか?

76 :
>>74
社会的地位が高い。もう少しもらってもいいと思うけど。
僕はニッコマ卒50代年収3000万。
他人と比較する気はないから勝ち負け不問。

77 :
>>73
夫婦仲が悪くなった

78 :
>>77
ああうちは去年から別居で今年の目標は離婚だ。
子供達とは良好な関係なんで、嫁を切ることには躊躇ない。

79 :
>>76
仕事は何してるの?あと金融資産はいくらくらい?

80 :
>>74
大学教授って定年が70歳じゃなかったっけ?
あるいは65歳でどこかの私大に天下って定年70になるんじゃなかった?

81 :
教育関係。
金融資産は3億くらいあると思うけどよく知らない。

82 :
>>80
国大は65

83 :
>>78
嫁は居なくても良いが財産をあげたくないのでキープ中

84 :
>>83
死んだらどうでもいい。
財産分与はしょうがない。

85 :
55歳、女、独身、持ち家あり
正社員、疲れたので60でリタイア予定
金融資産2千数百万円。
ギリ逃げ切れると思ってるのですが。

86 :
>>83
俺もだ。
家庭内別居が長くて10年近く飯も洗濯もしてくれなかったのに財産半分持ってかれたらたまらんわ。
俺が死んで子供に取られる分には構わんけど。

87 :
>>85
節約すれば逃げきれるんじゃない
俺も持ち家ローン無し資産7000万57〜8で仕事辞めるかも
70迄とか無理だろ

88 :
>>85
年金水準次第だな

89 :
>>85
あと退職金

90 :
>>85
後妻業にJOBチェンジ

91 :
52歳金融資産5400万
子供の大学が終わる55歳で夫婦共々リタイヤ予定
金融資産は現在年550万ペースで入金中
退職金は夫婦で1500万の予定
60歳から個人年金と企業年金が年100万80歳まで
厚生年金は65歳から夫婦合わせて400万
持家ローン無し
でも築20年なのでリフォームするか売って駅近マンションに住み替えるか思案中

92 :
>>91
自分が車いすになったりすること考えるとマンションだね〜
2000年以降築のマンションはバリアフリーが法律で義務化されてる。

93 :
>>67
あとワークライフバランス

94 :
>>92
老後を考えるとマンションですかね
夫婦で山登りとスキーが趣味で荷物が多いのと
車もそれぞれ所有しているのが悩みどころです

95 :
>>94
駅近で車なしの生活は楽だよ

96 :
>>37
お前よりはマシだな

97 :
サ高住ってのがはやりらしいが今更、賃貸に移行したくないよな。
有料老人ホームってのもイヤ。
あれは全財産お布施してオウム真理教に入るようなもんだ。
すなわち足抜けが非常に難しい。

98 :
新宿渋谷まで25分の駅まで10分の56坪の注文住宅
田舎の実家180坪 四季折々を楽しめ農業人口もまあまあ維持された地域の注文住宅

どちらを売却するか?それともどちらも売却するか?
君ならどうするする?
※賃貸物件にはしない

現在の貯金は6500万 住宅ローンなし
現在の年収1300万

99 :
50代で離婚予定の人って多いけど
50代以降で離婚って本当に辛いように思えるけどどうなの?
当事者からしたら離婚するほうが幸せって気持ちまで追い込まれるものなのかな

どんなにカネを稼いでいても
今までの人生なんだったんだろうって思うような気がする。

100 :
離婚する方が幸せ←まさにその通り


100〜のスレッドの続きを読む
入れ歯について教えて
🙆ワイ専支社🙆
万年課長での定年が確定しました
゚・*:.。.:*・゜浅野ゆう子ちゃん゚・*:.。.:*・゜
【日本の】ガードマンやるしかない【案山子】 ★2
razzledazzleの林住期【晴耕雨読】
番組は無視の漢字しりとり
50代の貯金の額っていくら? 10
  親が日教組、面倒みたくありません    
男女50歳以上はまとめてガス室へどうぞ
--------------------
きつね/キツネ/狐画像を集めるスレ
高橋健の転売で儲ける方法
nonnative 134 hobo
距離をあけるって…PART25
みなさんのBMIと体脂肪率等を教えて下さい
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない?*214
牛丼屋がこの先生きのこるには
冬の花火も乙なものだお(´・ω・`)
【PS4】COD WW2 晒しスレ【ゴミ】
【越中サ】カターレ富山part222【カッペ】ワッショイ
女神異聞録ペルソナの音楽について語るスレ
【未婚】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★6
続 刀剣乱舞-花丸- 五振り目
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part314
【悲報】アーモンドアイ、ドバイターフの後馬体重が450kgまで落ちていた(ドバイターフ直前は474kg)
【日朝】 いつでも日本と対話の用意と金正恩氏 [04/29]
仕事をサボって雑談するスレ【四話目】
OL雑談スレ part259
アケカスが課金祭りらしい権
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼