TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
友達がいない40代・・・・いつも一人で外出 175
アグネスチャン最高!!!!!!!!
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその36
お前らがアソコを舐めたい女性タレントって誰?◆15
40板でB級グルメを語ろうpart15
昭和42年度 1967/4/2〜1968/4/1 未・申年 No55
【川の】40代で無職8日目【流れのように】
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part37
〓浜田麻里っていうエロい歌手覚えてますか 7〓
【星に】40代で無職 1251日目【願いを】彡☆

最近の球種、複雑すぎ


1 :2013/10/21 〜 最終レス :2017/04/11
昔はストレート、カーブ、ドロップ(縦のカーブ)、シュート、
スライダー、フォークぐらいだったのがカットボールやらスピリット
やら、よく分かりません。

2 :
スピリットじゃなくてスプリットだろ
シンカーって最近 投げるやつ聞かないよな
パームボールも
ツーシームとかワンシームもよくわからんな

3 :
>>2
パームボールは、中日の浅尾が頻繁に投げているよ。
ツーシーム、フォーシームってのは、打者に向かって飛んでいく際、
空気に対してボールの縫い目が横向きに、2回当たるか4回当たるかってことだよ。
スピードはフォーシームのほうが出る。
対してツーシームはボールが小さく変化したりするので、バットの芯を外せる。

4 :
カーブの投げかたって縫い目に沿って人差し指と中指を添えるて外に捻るって習ったけどあってる?

5 :
カットボールとスライダーの違いがイマイチ分からない。

6 :
ナックルとパームボールの差が分からない。投げ方は?球道は?
あと良く分からないのがチェンジアップ。普通のモーションで投げてスピードが緩いでいいの?
投げ方(ボールの握り方)は?本当にそんな事可能なの?

7 :
スライダーって「カーブの速いの」って認識だけど違うの?
スプリットって「フォークの速くて落ち方が甘いの」って認識だけど違うの?

8 :
>>6
ナックルは、縫い目に指先を押しつけるようにして握って、リリースの時に
指をはじくようにして限りなく無回転に近くなるように投げる。
パームボールは、人差し指、中指、薬指を伸ばし立てて、こちらも回転数を
減らすように投げる。
ナックルはほぼ無回転なので、空気抵抗を受けて揺れるように落ちる。
パームは、ナックルほどではないけど、揺れ落ちていく。

9 :
>>5
カットファストボールは、リリースの瞬間に、ボールをまっすぐ切るのではなく、
やや斜めに切って投げる。
スライダーほど斜めに回転しないので、打者の近くで小さくスライドして
バットの芯を外す。
スライダーもリリースの時に斜め回転を付けてやるんだけど、カッターよりも
その角度が大きいために、カッターより速度が遅く、スライドする幅も大きく、
やや落ちるような軌道になる。

10 :
>>7
カーブは、リリースする瞬間に直球とは逆の回転を与えて投げるので、
投げ方も軌道もスライダーとは少し異なるよ。
スプリットフィンガードファーストボールは、指の間に挟む量がフォークよりも浅く、
直球と同様にスナップをきかせてリリースする。(話題になった当時、開発した
というアメリカ人がそう言っていた)
フォークボールはスプリッターよりも深く指でボールを挟み、手首を固めて
リリースする(野茂は、フォークを身に着けるために手首を固定して練習した
そうです)。
アメリカだと、どちらも「スプリッター」って扱われちゃうけどね。

11 :
>>6
チェンジアップは、打者のタイミングをはずす球の総称だと考えていいよ。
アメリカでも、中指と薬指の間から抜くシンカーみたいな投げ方や、
(サークルチェンジとかもこれの仲間かな)指の間に挟んで投げているのに、
「これは俺のチェンジアップの握りだ」と言うピッチャーもいるし、人差し指から
中指までの三本を立てる感じで抜いて投げる投手もいる。
要は、「直球だと思わせて実はスピードが遅い」というボールなら、それは
チェンジアップ。

12 :
>>8-11
すげー詳しいな
ピッチャーですか?

13 :
大リーグのニークロだったかな?ナックルばかり投げて、長年に渡って好成績を残したのは?

14 :
>>12
地肩が弱くてピッチャーにはなれませんでした。
野球に関する本や、大リーグ中継、田口や小宮山みたいな大リーグ経験者の話
なんかが記憶の素になってます。
もし間違っている部分があれば、詳しい人、修正してください。

15 :
解説者の福本豊も、最近の球種は複雑過ぎて、よーわからん、と言って
たぐらいだから。

16 :
スピットボールって?

17 :
>>16
つば(唾液)を付けて投げる不正投球(変化球)だよ。

18 :
>>16
なんでググんねーんだよ 一発で出て来るぞ
>>11
先日、レッドソックス上原の特集コーナーみたいなのをスポーツニュースでやってて、
上原の凄さはストレートとスプリットの投球フォームが全く同じでまるで見分けられないから
メジャーリーグ打者はことごとく騙されて打ち取られている、と両方のフォームを重ねた画像も放映されていた。
これもある意味チェンジアップですか?

19 :
>>18
田口か小宮山か、とにかく野球関係者がNHKの解説者が話していたけど、たしか
ペドロ・マルティネスは、ボールを指に挟んで投げて、「これが俺のチェンジアップだ」
と言っていたそうだから、大きく見れば(打者のタイミングを外すという意味では)
チェンジアップと言えるかもしれないね。
>>16
つば以外にも、汗や薬品を付けて投げる不正投球もスピットボールの一種だね。

20 :
ワセリン博士に質問です!
シュート回転の何が悪いのですか?
それならシュート自体イクナイ変化球にならないのですか?

21 :
>>20 ストレートを投げるつもりなのにシュート回転してしまうという事は、球が投手の思う所に行かなくなる。
右バッターに対してアウトコースを狙って投げたストレートが、シュート回転してしまっているために真ん中に寄ってしまったりするんだよ。
シュートを投げようとしてシュート回転させようと思って投げるのと、ストレートを投げようと思ってシュート回転してしまうのとでは全然違うんだよ。

22 :
スピットボールってどんな球道を描くの?

23 :
>>21
なるほど、そーゆーことだったんですね。
快投ならぬ快答ですね、サンドペーパー博士。

24 :
終わりやね(笑)

25 :
話題が続かんわ。

26 :
江川のラビットボールについて

27 :
高校時代の江夏はほとんど、ストレートばっかしって本当?

28 :
最近の上原の落ちるボールをスプリットって言ってるけど
日本にいた時はフォークボールを投げてたよな。
それも2種類か3種類のカウントを取りに行くのと三振を取りに行くのと。

29 :
>>28
落ちの浅いボールをスプリット。
落差の大きいボールがフォーク。
が一般的で、インタビューで選手が自分で答えた名前で解説者がしゃべっている印象がある。

30 :
>>26
あれは人差し指と中指を立てて投げるから、その形をウサギに例えただけの
チェンジアップだね。
実戦で使ったかどうかは謎。

31 :
でも、テレビだとフォークとスプリット、スライダーとカットの見分け
、本格的に野球経験なきゃ、そんなに分かるもんじゃないでしょ?

32 :
最近は投げたコースだけじゃなくて球種まで即表示するからすげえよな。
テレビ解説やってる元選手でさえ「今のはスプリットですかねえ…」とか迷ってるのに画面には表示が出る。
元プロの投手/捕手とか元コーチみたいなのが投げた次の瞬間で判断してるのかね?

33 :
>>31
スライダーとカッターなら、スピードも軌道も違うから、なんとか見分けられるかも
しれない。
フォークとスプリッターは、スローで見ないとわからないね。

34 :
無理矢理話題を作るのは止めようぜ

35 :
僕は女投げしか出来ません、上手にボールを投げる方法を教えてください

36 :
だから無理矢理話題作りをするなっつうの、だっちゅうの

37 :
千葉パイレーツのエースの名前が思い出せない

38 :
富士一平

39 :
栃木一作

40 :
何言ってるんだか全然わからない。

41 :
寒いね。

42 :
馬留丹奈々かわいかったなー
首伸びる兄ちゃんは可哀想だった

43 :
阪神の歳内のスプリット、手の握り見てもフォークと見分けつかない。

44 :
フォークの握り?で大して落ちないからだろ

45 :
スピードはフォークより出るけど握りも落ち方もフォークより浅いのがスプリットなんとちゃうの?
つまり「セミ」フォークみたいな

46 :
このスレッドは伸びようがないな

47 :
落ちるボールは全部ドロップだから

48 :
今はドロップをカーブ、左横に曲がるのをスライダー、右横に曲がるのをシュート、シュートしながら落ちるのをシンカー。

49 :
いやいや、投手が右か左かで同じシンカーでも左ならスクリューと呼ばれる場合もあるでしょ。

50 :
ないない、スクリューボールって懐かしいけど…クルーガーだったかライトだったか、カムストックだったか…投げていた

51 :
49が書いてることの方が正しいよ。
右投げのシンカーまでスクリューボールって呼んでた奴もいたけど、
スクリューボールってのは、左投手が投げるシンカーのことをいう。

52 :
違うよ。>>50が正しい。

53 :
カムストックもライトもみんな左だと、なぜ気がつかない?

54 :
>>53 外人選手だからに決まってるだろ。
その証拠にマリオは右投手だろが

55 :
なるほど。

56 :
このスレッドを誰も書かずに放置し続けると、最終的にどうなるんだよ?
ってか一番下のスレッドを見たり書いたりしようと思ったらどうしたらいいんだ?一番長く眠ってるスレッド番号って何番?

57 :
>>56
消える魔球になるんじゃね?w

58 :
>>56
詳しくは・・・専用ブラウザ使ってね。
下まで全部見られるから。
ちなみに、40代板での最古参スレは、たぶん
おじさんになって得したこと
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1225464172/l50
だと思う。

59 :
ありがとう。どうやったら分かるの?
一番下で眠ってるスレッドを知ろうとしたら、どうしたらいいの?
ちなみにスレッド番組は何番?

60 :
>>59
しょうがないから教えてあげる。
2ちゃんねる専用ブラウザをインストールすれば、下の方にあるスレッドまで
全部確認できる。↓ここをよく読んで。
http://2ch.gasuki.com/
スレッドの番号は上下するから何番とは答えられない。
まずは↓ここをよく読もう。
http://info.2ch.sc/guide/

61 :
ありがとう。下の方で眠ってるスレッドに陽をあてたいの。
そして活躍させたい。

62 :
ジェーン入れてみた。
これって書き込むときはレスのボタン押していちいち開かないといけない?

63 :
底から順番に落としていくべき。
それよりましなスレが落ちちゃう

64 :
「球種云々…」みたいにあまりにもタイトルを絞りすぎるから話題がすぐに終わるんだよ。

65 :
佐賀、大分、宮崎、熊本、長崎、福岡、鹿児島、沖縄

66 :
↑意味が分からん事書くな

67 :
↑馬鹿だから分からないんだろwww

68 :
↑九州、沖縄地方の県名を書く事に何の意味があるんだと言ってるんだよ

69 :
今年韓国のものになります

70 :
韓国だけには渡したくない。
韓国や中国が何と言おうが、首相や大臣その他国会議員はいつでも好きな時に堂々と靖国神社に参拝して欲しい。

71 :
その通り。

72 :
中国や韓国に、何回批判されようが、文句を言われようが、普通にジャンジャン
参拝に行けばいいんだよ。
ご先祖様に手を合わせるだけの行為に、イチャモンを付けられる筋合など無い。

73 :
その通り。日本のやる事には何でも批判する国。
放っとけ。
日本の伊藤博文を殺害した安重根を奉る国が何を偉そうに言うとんや。
日本のお寺から仏像を盗んで返さない国が何を言うとんや!

74 :
個人的に韓流に乗るのも良し、韓国旅行に行くも良し。
でも国家的には韓国とお付き合いするのはもう止めようや。

75 :
韓国に追い越されるのが悔しくて耐えられません

76 :
何が追い越されるの?

77 :
>>68
九州 = 球種 ってことだろ

78 :
分かった。そういう事か(笑)

79 :
>>74
韓国に金を落としてやるのが嫌だ。
韓国ドラマを購入したり、韓国旅行へ行く奴は非国民だと思う。

80 :
韓国は相手にしない事。不法占拠されている竹島の事だけ国際司法裁判所でたたかう。その関係だけにする

81 :
現実で左右両投げのピッチャーっていたっけ?

82 :
いるよ 大リーグで

83 :
近田豊年by南海ホークス

84 :
近田って懐かしい

85 :
左右両投げ投手とスイッチヒッターが対戦したらどうなるんだろう

86 :
打者に優先権があるんだったはずだ

87 :
>>86
打者に優先権 ってなんだ?
スイッチ打者が右投手対策で左打席に入ったら、スイッチ投手は左投げしちゃいかんのか?

88 :
>>87
こういう事。
http://blog.livedoor.jp/homebase_ent/archives/51999950.html

89 :
ほ〜っ、でも初球で打者が右のバッターボックスに立ったのを見て右腕で投げようとすると、打者が左のバッターボックスに立つ。
それを見て左腕で投げようとすると、また右バッターボックスに入る…
なんて事が繰り返されないのかな?って事。

90 :
で球種の話は?

91 :
もうええんちゃう。1000はおろか100が関の山やで。

92 :
一日、1レスでも3年ぐらいかかるなぁ(泣)

93 :
亀みたいなもんやな

94 :
松坂のときに話題になってたが、ジャイロボールって何だったんだ?
そんな球種あるのか?全然聞かなくなったけど。

95 :
>>94
ジャイロボールってのは、真横に回転しながら飛んでいくボールのこと。
ストレートの縦回転でもなく、スライダーのような斜め回転でもなく、
回転の中心点が、進行方向に対して全くずれずに飛んでいく。
阪神の川尻が、ジャイロボールを投げているのではないかと言われてて、
日米野球で投げたら、メジャーの選手も全然打てなかった。
ちなみに、ジャイロボールを投げられるという素人さんが、「探偵ナイトスクープ」で
紹介されたことがあって、スローで見たら確かにボールがスクリュー状に
打者に向かって飛んでいく様子が確認された。
実験したら、そのボールは、プロでも打てなかった。

96 :
探偵ナイトスクープ、見たよ

97 :
>>95
Thanx
でも、そんなタマだったら、川尻の他にも投げそうなピッチャーがいるように思うが。
探偵ナイトスクープ見てないが、投げるのが極端に難しい球種なのかな?

98 :
昔、ボールの中心から少しずれたとこに重りを入れ、それを投げるとボールが揺れながら落ちるんだよな。
意地悪ボールとかマジックボールとか言ったよな

99 :
>>97
ナイトスクープに出てきたアンちゃんは、普通に投げるだけでジャイロボールに
なってしまうようなことを言っていたけど、普通の人が真似しようとしても
無理なんじゃないかな。
川尻は変則的なフォームだったから、自然にジャイロボールになったのかもね。

100 :
田淵が言ってたけど、江夏の凄さはカーブがほとんど曲がらない。球種はストレートとカーブだけ…。直球一本でずっと勝負してたような物だよ。
江夏のようなストレートでグイグイ押すピッチャーが出て欲しい。

101 :
田中はツーシームとか投げるしなあ

102 :
直球主体だけどな

103 :
江夏は高校時代、ほとんどストレートのみだったと聞いたことある。
理由は指が小さいからだったとのこと。

104 :
もし江夏の変化球がすごかったならば、田淵くんが捕球できない

105 :
江夏は晩年、カーブに切れが出たが全盛期にはほとんど曲がらない。
つまり、ずっと直球一本で勝負してた事になる。それが凄い

106 :
時速何キロぐらい出てたのかな?

107 :
ファミスタの江川のカーブは凄かった。
8回9回、2インニング抑えで使った。

108 :
江夏の晩年はスライダー
内、外、内が基本組み立てだって
2ストライクから外へのスライダーが少し甘く入って
泳がさせる筈がヒットにされたのを悔いていた
バッター、レジージャクソンに対して

109 :
江夏はコントロールもよかったんじゃないかな。
低めにストレート投げれば、内野ゴロか三振。
変化球いらんかった

110 :
江夏や金田の時代にスピードガンがあったらよかったのに…

111 :
歴代で一番スピードがあったのは江夏ですよ。

112 :
新浦

113 :
野茂と江夏では、スピードはどっちがあったん?

114 :
江夏が最速だよ

115 :
江川じゃないか
江川はほんとにストレートだけだったからな

116 :
何気に日本プロ野球史上、記録に残る最速速度はクルーンの時速160kmだからな

117 :
記録に残ってるのはだよな
江川もたぶんクルーンといい勝負だと思う
ストレートが来るのをわかっていてもバッターは打てなかったからな
普通球種がわかればなんとかなるもんだが

118 :
じゃあ藤川だろう

119 :
山口高志や津田恒美、佐々木や伊良部も忘れないでね

120 :
ナックルでバッタバッタと三振をとる女子選手は誰だっけ?
プロ野球でもやって行けるんじゃねぇか?

121 :
>>120
吉田えりちゃん。

122 :
>>116-118
スピードガンは初速しか測ってないから160km/hとかの数字が出ても凄いわけじゃないらしい。
いつだったか、有名バッター(誰だか忘れた)がTVの解説で
「クルーンの160kmは打てるけど、藤川の150kmはなかなか打てない」と宣った。
藤川や江川のストレートは初速と終速の差があまりないから打者の手元で伸びて来るように見えるんだと。江夏も同じ感じらしい。
「物理的にそんなことありうるのか?」と思ったが、実際に打席に立って対戦した打者がそう言うから信じるしかないとオモ。

123 :
オモって?オモってどういう事?オモって…

124 :
>>122
スピードガンがテレビ放送に導入された当時は、初速と終速の両方を表示
させてたのにね。
あれを復活させてほしいわ。
「中日の山本のストレートが何故打たれないのか」みたいな謎が解明できそう。

125 :
物理的な話をすると、ボールの回転やその時々によって違う風速や追い風や向かい風によって、初速があまり落ちずに捕手まで到達するか、あるいは初速がガクンと落ちて捕手まで到達するかの差はある。
しかしながらこれら自然条件が同一なら、投手Aが初速160kmで投げ出したボールも投手Bが初速160kmで投げ出したボールも、捕手に到達するときの速度(終速)は同じ。
Aが投げるボールもBが投げるボールも初速が同じなら終速も同じ。
ボールがホップしたり伸びたりする事はあり得ない。

126 :
だよね。

127 :
向かい風だと浮力がついてボールが浮く事は考えられねぇか?

128 :
台風並の逆風が吹いて、しかも時速が100km未満のゆっくりした球なら考えられなくもないが…

129 :
>>125
投手がリリースした瞬間の速度が160キロだったとして、そのボールが
キャッチャーのミットに入る瞬間の速度が160キロってこと?
ボールの回転数で空気抵抗とか、揚力とか、そんなことでミットに入る
瞬間のスピードが変わるような気がするんだけど、物理的には
俺が言っていることはアホの戯言なのかな?

130 :
ボールの回転は自然条件ではない。
あと例えば村兆さんなんかはリリースが並の人より打者よりだった。
それよかフォームで体感が変わるんだろうが、昌の投げ方は素人目にはぎこちないな??

131 :
メジャーのボールのツーシームはエグすぎるw
上原みたいなきれいなフォーシームを投げるピッチャーはメジャーでは
あまりいなくて、逆に打たれないんだろうな。

132 :
ボールの回転は自然条件じゃないって、横風をうけて多少回転に影響を与えるかもしれないって事が言いたかったんだよ。
ボールが投手によって伸びたりホップしたりする事は、極端な自然条件でも加わらないかぎり、あり得ない。

133 :
ボールが手元で伸びるとか、お辞儀するとか…→単なる思い込み

134 :
ナックルはボールが無回転だから、空気抵抗をもろに受けて、どう変化するか分からないって事か

135 :
マジレスすると一年目のソンドンヨルの150`は打たれたけど
2年目のソンドンヨルの150`は打たれなかった。

136 :
↑突如、何を書くんや、何を。

137 :
まぁまぁ、そう怒るな。な

138 :
中日スポーツに載っていたけど、普通の投手がキャッチャーミットに
届くまでのボールのスピン回数が40回くらいなのに対して、山本昌は
52回転してるから、スピードガン以上に打者にとっては速く感じられる
って話だよ。
(うろ覚えだから、回転数は間違っているかもしれないけど、スピン数が
多いっていう情報は間違いないよ)

139 :
>>138
「回転数が多いからよく曲がる」ならわかるけど
「回転数が多いから速く見える」ってのはよくわからん理屈

140 :
回転数が多いと何故、速く見えるのか…。そこまで書かないとな

141 :
回転数が速いと…分かんねぇや

142 :
スピンがいいとボールの後ろに空気が送られる。スピードは落ちにくい。
無回転の方が空気の抵抗が大きくなる。風や重力の影響を受けやすい。

143 :
「スピンがいい」とは、ボールが沢山回転している状態を言うのかい?

144 :
そういう事だろ

145 :
>>142
空力を尤もらしく語っているが、これはミクロ的な見方しかできない小学生の発想。
ボールに回転を与える為には 縫い目への引っかかりや指と球皮との摩擦を利用して回転を与えるわけで、
これはボールの推進力に対して確実にマイナスの影響を与える。
山本昌の回転数が他の投手よりも多いのが事実だとすれば、それはリリースからキャッチャーへの到達時間が長いからであって
山本昌のストレートが遅い証拠である。

146 :
回転を与える力がボールが強く前に行こうとする力を消耗してしまうんだな。

147 :
回転させる力を前に進もうとする力に変えるんだ。
回転は無意味だよ

148 :
ボールが手元で伸びる…とかよく言うけど、投げ始めたボールが途中で球速を増すワケがなく、単にそういう感じになってるだけだろう

149 :
ボールが手元で伸びるかい

150 :
遠くにあるボールは遅く見える。近くにあるボールは速く見える。
投手からリリースされた瞬間のボールは遠くにあるボール、打者の目の前にあるボールは近くにあるボール。
つまり、リリースされた瞬間は遠いから球速は遅く見え、目の前に到達したボールは速く見える。
つまり、手元で伸びるように見える。

151 :
↑ さすがぁ〜

152 :
このスレが立ったとき、まさかここまで伸びるとは思っていなかった。
すぐに落ちると思っていた。みんなそう思っただろ?

153 :
いや、このスレは伸びると思ったww

154 :
↑ウソをつけ、ウソを…

155 :
↑↑ どうでもいい

156 :
↑↑↑どうでもいいって何が?何がどうでもいいんや?

157 :
知らん

158 :
知らんて冷たいね

159 :
ジャイアント馬場はマウンドからキャッチャーに手渡してた。

160 :
それじゃ打てねーじゃん。

161 :
>>159>>160 何をしとんや何を…

162 :
赤ちゃんをバッターボックスに立たせると、全部ファーボールだなw

163 :
その通り

164 :
その通りって何が?何がその通りなんや、何が…

165 :
赤ちゃんをバッターボックスに立たせると、全部ファーボールになるって事が。

166 :
少年野球やってた時、相手打者全員しゃがみ込んだことあったな。
審判全然注意しねーし、何投げてもボール言いやがった。
子供心に向こうの指導者はアホかと思った。

167 :
>>166 審判は注意しないよ。バッターボックス内てたとえしゃがんでいても、打つ構えさえみせればバッティングホームについて注意する事はない。
問題なのは、打者がいくらしゃがんでいても、それに関係なく「普通に構えていたら…」という前提で、ホームベースをかすめ脇の下から膝までの間をボールが通過すればストライクだよ。
それをしゃがんでいるからって、全部ボールって言うのはおかしい。

168 :
↑鋭いな

169 :
>>166
球審がアホで敵監督はセコいってやつだなw

170 :
散々カモられた斎藤雅樹って200勝してなかったんだねぇ。
それどころかなんか寂しい終わり方してるし。
てっきり軽く200勝して早々引退しちゃったのかと思ってたよ。

171 :
ミスター完投なんて言われてたし、安定感抜群だったな

172 :
斉藤は早く引退し過ぎたな

173 :
それが花だよ、それが

174 :
サイドスローであれだけ球威のあるボールを投げれるのは、斉藤ぐらいだろ

175 :
阪急のサブマリン山田は芸術的な美しさを持つフォームだった

176 :
大リーグでサブマリンの投手を見ないね。

177 :
いるよ

178 :
誰?

179 :
自分で探せ、ハゲ

180 :
ハゲって…(泣)

181 :
>>175
足立も忘れんでくれ

182 :
足立は日本シリーズで巨人を完璧に抑えたな

183 :
阪神にも昔、綺麗なアンダースローがいたな

184 :
誰?小林?

185 :
ロッテの仁科、ヤクルト会田、中日の三沢、
サイドスローだったがヤクルトの安田。

186 :
>>183
サングラスがトレードマークだった大町?

187 :
↑大町って…(笑)。キミ、なかなか野球の通だな

188 :
>>186
大町っていたねぇ、結構歳喰ってから(27くらい)プロ入りしてたような。
現巨人監督の原にカモにされてたような気が。

189 :
大町ってもう30年ぐらい前の選手だな

190 :
背が高く球速の遅いピッチャーだった

191 :
誰が?

192 :
エモやん

193 :
エモやんはアンダースローやないやろw

194 :
ベンチがアホやから野球ができひんw

195 :
懐かしい

196 :
何が懐かしいんや?

197 :
なにもかもが や

198 :
↑もうちょい具体的な実例をあげて説明してや

199 :
イヤや

200 :
イヤやってそんなイケずを言いなや。

201 :
そもそもスレタイ、絞り込みすぎる。話題の広がりようがない。

202 :
その通り

203 :
イヤ、そうともいいきれない

204 :
↑いちいちごちゃごちゃ言うな

205 :
ツバとか何かのワセリンを付けると、ボールは変化するのか?
スピットボールは禁止されてるけど…

206 :
>>205
予測できないような変化をボールに起こさせるが可能らしい。
元セ・リーグ審判員の故・三浦真一郎氏の本に書いてあったが、某ベテラン投手は、
汗でもかいたかのようにアンダーシャツを湿らせていて、投球のときボールに
その水分を付けて変化球の切れを増してたとか。

207 :
>>206 ナックルとどう違うの?

208 :
ナックルより変化が激しいんちゃうか?

209 :
知らん

210 :
そんな冷たい事を言わんと

211 :
言う時は言う。

212 :
何を?何を言うんや何を?

213 :
基本的に落ちるか曲がるかのどっちかや。リプニツカヤ。

214 :
球が伸びるなんてあり得ない。ショーン ホワイト

215 :
球種と九州と似てるね シェフチェンコ

216 :
球種と急所もよく似てるよ。

217 :
球種と長州は似てる? クンマー

218 :
球種と九十は酷似だな。キム ヨナ

219 :
球種と喜寿はダメ? ボンダレンコ

220 :
球種とキッスは遠いな バッハ

221 :
40過ぎても今だに買ってしまう。
http://www.konami.jp/prospi/2014/index.html

222 :
球種とキッチュはそこそこ似てるな。 ソトニコワ

223 :
球種と看守もそこそこ似とる モロゾフ

224 :
>>206
ハンカチ使わなくなって、しょぼくなった
投手が北海道にいるな

225 :
球種と急所は良く似てる チャン

226 :
球種と禁酒はよく似とるな アホネン

227 :
亀レスだけど、
>>183
パッと思いつくのは
上田次朗、深沢、葛西、御子柴、あと移籍してきた伊藤あたりだけど、
「きれいなアンダースロー」に該当するかどうかはわからん。前3人はサイドスローに近いから。
どうしてもアンダースローのフォームとして山田久志を基準にしてしまうからな。
>>205
ワセリンは異常な回転をかけてボールを変化させるが、ナックルはボールにかける回転を完全に殺して
ボールの軌道が空気抵抗に左右されるようにして変化をかける。バレーボールのフローターサーブとか
サッカーの無回転シュートみたいなもの。
言わば二つは対極をなす変化球。
Youtubeでワセリン系は Gaylord Perryで
ナックル系は Phil Niekro、Charlie Hough、R.A. Dickey あたりで検索してみるといい。
芸術品をみることができる。

228 :
球種と急所はよく似とるな ショーンホワイト

229 :
球種と給仕はあかんな シェフチェンコ

230 :
今井雄太郎って完全試合だけの人だと思ってたら意外に活躍してたんだね。
タイトル取ったりベストナインにも選ばれてたなんて知らなんだ。
しかし山田久志の華麗さとは裏腹に佐藤義則と今井はジジ臭かったなぁw

231 :
酒を飲んで登板すると好投する雄ちゃん。
気の優しい人だった。

232 :
昔は個性的な選手が多かった。今はみんな画一化されていて、面白みがないなあ

233 :
山口高志は直球だけだった。球威が落ちた晩年はただの役立たず。

234 :
そんな事はない。

235 :
炎のストッパー、津田恒美って凄かったね。

236 :
かっこよかった

237 :
佐々木大魔神も凄い抑えだったな

238 :
巨人のマリオも…。

239 :
マリオってそこそこだったなw

240 :
優勝に貢献したよな

241 :
>>237
人間的にはクズだったけどな

242 :
何でだよ?

243 :
ジョーブ博士しんじゃったね・・・

244 :
桑田の執刀医な

245 :
今はサッカーが人気あるの?

246 :
イヤ、カバディだろ。

247 :
カットボールってなに?

248 :
↑話をループさせるな

249 :
最近の球根って複雑なのか?
自然薯やオキザリスは変な形してるがな

250 :
でも男根ほどではないだろw

251 :
何を言うとんじゃ

252 :
何をって?

253 :
もっとも握りが難しい球種は何だよ?

254 :
握りが難しいって握り寿司の事か?

255 :
寿司職人って言うけど、寿司を握るのにそんなに深みがあるのかな?

256 :
魚を捌かなきゃいけないから熟練度がいるんじゃないかな?

257 :
要らないよ

258 :
いるから

259 :
球種の話はどこに行ったんだ?

260 :
カーブ君、ドロップ君
ドロップを初めて投げたシーン、カーブ君の得意げな顔は今でも覚えてるよ
二人は終盤、得意な球種を伝授し合ったね

261 :
パームボールやサークルチェンジを投げるピッチャーっていなくなったなあ

262 :
サークルチェンジって?

263 :
>>261
中日の浅尾は、パームをよく投げるよ。
>>262
ツーシームで握る時に、縫い目に中指と薬指をかけて、人差し指と
親指はOKサイン状に丸くするから、「サークル」チェンジアップと
呼ばれるんだよ。

264 :
ほんまでっかTV

265 :
知らんがな

266 :
知っとけよ

267 :
ループってなに?

268 :
知らんがな

269 :
知らんかったら黙っとけや

270 :
おまえもがんばれよ

271 :
山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544
明日の参院選で反原発候補には投票すべきではないみっつの理由 - 藤沢 数希
1.原発は命にやさしい 1.原発を減らすと命が救えない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130721-00010000-agora-pol
雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠 -
http://syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp/120228.html
山本太郎くんの放射能への発言を福島県民が怒っているというようなツイートがいっぱい流れているが、
自分の知人の福島の人たちは、そんなことに怒っていないし、
放射能汚染させて、原発を稼働させようとしていることに怒っている。
https://twitter.com/atsusurf/status/358950791924563968
現在福島市から山形に夏から避難し、現在福島をたびたび往復している者です。
最近福島に流れる異様な雰囲気に恐怖を感じます。これは最近益々強くなったと感じています。
医者や病院、役所や学校あらゆるところで福島は安全だとのメッセージが流れ、
同じ方向に進まないと生きていけない空気を感じます。
https://twitter.com/cmk2wl/status/367220636118032384
“その地に留まり、核危機に耐えるように呼びかけるポスターやバナーが
福島県のすべての公共の建物に掲げられている。”pic.twitter.com/kSvpXrlsiK

272 :
関係ない事わ書くんじゃないよ

273 :
「わ」じゃなく「を」だろ?

274 :
細かい事を言うな!

275 :
言うてもええやろ、言うても

276 :
イヤ、あかん。あかんのや。

277 :
何であかんのや

278 :
しるかい

279 :
「しるかい」って?「おしるこ」かい?

280 :
違うやろ

281 :
ほんなら何やねん?

282 :
しらんがな

283 :
(´・ω・`)呼ばれたような気がして来てみたがな

284 :
>>263
中指と薬指は縫い目を外すんじゃないの

285 :
そんな事、球種のスレッドでやってくれ

286 :
やってんじゃん。

287 :
イヤ、やってない

288 :
やってないって何を?

289 :
もうええ。

290 :
ええことない!

291 :
いや、ええやろ

292 :
どっちでもええがな。

293 :
そういうわけにはいかんのや

294 :
なんでそんなにこだわるの?

295 :
男はこだわる時はこだわらないとあかんのや。

296 :
>>263
パームボールを投げる投手は、短命というイメージが
むかし、藤沢という1発屋投手がいた

297 :
そんな事はないだろ

298 :
そんな事あるがなw

299 :
ないない

300 :
まー君のスプリットは通用しそうだな

301 :
根拠は?

302 :
>>296
パームボールの使い手、大野豊は43歳まで現役。

303 :
オウ ノー!

304 :
あほか

305 :
あほやぁ

306 :
何をつまらん事を言うとんねん。

307 :
つまらんって鼻づまり?

308 :
鼻づまりなぁ。関係ないがな!

309 :
いや、ちょっとは関係あるかもな。

310 :
どこが関係あるんじゃ

311 :
それは言えまへんなぁ

312 :
イヤじゃ ハゲぇ〜

313 :
黒田の変態シンカー、日本の球じゃあんなに変化しないだろうな

314 :
いや、する

315 :
オレもそう思う。

316 :
僕も

317 :
オレは違う。

318 :
ヤ 伊藤智のカーブは最高峰だろ?

319 :
カーブの最高峰は堀内か江夏のどっちかや。

320 :
そんな事はない。

321 :
桑田の縦のカーブは好きだった

322 :
エモやんは礼儀正しいのでボールもお辞儀した

323 :
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流タイピングラーメン
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん

324 :
東尾がなぜトンビなのか今頃わかったww

325 :
今頃分かっても遅いんじゃ。

326 :
>>318
伊藤智、ソンドンヨル、高速スライダーでしかも曲がり幅とキレがすごくて
岩瀬のスライダーは、曲がりは凄いがスピードが無かった
むかし、マッスラと言ってたのは、今で言うカットボールか?

327 :
まっすら えいままよ
カットB 芯を外す

328 :
カットボールは、昔は、単に、くせ球と呼ばれていたんじゃね?

329 :
エポック社の野球盤は 対応できてるのかね

330 :
福本豊は最近の球種よく分かってないね。

331 :
http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=OMWYob0XyLHOV5CJX7_niTc1Z4EwFaeMrNndQjIdUoaSx6mWAQAP5gMJRhl9Y.Ppd.lag3B9YUuo_eCB057vQdFkuRStbcQLSRdKm_TPzvobL1vQmffD_t.O.gUkQtbWeqO.FPmYbw5NPRUcZQ--&sig=13846fhp3&x=256&y=192

332 :
https://www.youtube.com/watch?v=KgAg-RVgNZI

333 :
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/

334 :
http://blogos.com/article/112438/

335 :
https://www.youtube.com/watch?v=dB1YQgDFmtE

336 :
沖縄のマスコミは「沖縄右翼」なのであって左翼ではない。
むしろ、沖縄のアイデンティティーと対極の位置にある本土のマスコミ、特に読売新聞や産経新聞のほうこそ左翼である。
そもそも「右翼」とか「左翼」というのはフランス革命のときに議長席から見て右側を「右翼」と言い、左側を「左翼」と言ったのが始まりで、 自分たちを中心に考えれば、自分たちのアイデンティティーを守る保守的な主義主張は右翼であって左翼ではない。
その沖縄のアイデンティティーを否定する勢力はすべて左翼だと言える。
だから、沖縄のアイデンティティーやナショナリズムを強烈に主張する沖縄タイムスや琉球新報は沖縄から見れば「沖縄右翼」なのであって左翼であるわけがない。

337 :
aho

338 :
ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-ku(MAPマスター)ギャンブルしゅっちょうドッキリワーク

アップルミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費喧嘩世界1位

ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいいけかみおもちゃどなるどランクマ

339 :
日本では変化のしかたで変化球を区別するけど
アメリカはカッターやツーシーム、ブレーキングボールなど握りや投げ方で言うね

340 :
【MLB】イチロー日米4257安打がギネス世界記録に認定 自身7個目の世界記録に

マーリンズのイチロー外野手が15日(日本時間16日)のパドレス戦でマークした日米通算4257安打目がギネス世界記録として認定された。
24日にギネス公式サイトが伝えた。

341 :
同サイトによるとイチローのこれまでのギネス世界記録は
メジャールーキー最多242安打(2001年)
メジャーシーズン最多262安打(2004年)
メジャー1シーズン連続盗塁39盗塁(2006年)
メジャーオールスター史上初のランニング本塁打(2007年)
メジャー最多10度のシーズン200安打達成
メジャー最長10年連続シーズン200安打達成(2001〜2010年)でこれで7個目の世界記録となる。

343 :
長木・パグ・よしあきのK

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

344 :
大谷翔平=羽生結弦

345 :
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

球種が何年経っても変わらないんだったら

ギャーーーーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャーーーーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

誰でもホームランくらい

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

簡単に打てるじゃないかよwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャーーーーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

346 :
日本人打者動く球打てなさすぎ問題
http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478946997/

347 :
ギネス

348 :
カットボールとスライダーの違い判らん

349 :
よく分かりません

350 :2017/04/11
知りません

チラ裏in40代板 1枚目
[集会所] やきうオタクは消えろ だけで1000を目指すスレ
言いたいことだけ言って立ち去るスレ【258】
新40代アニメ好きスレ
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part24
【リアル】40代の年収額と貯金額 16【のみ】
何もかもが苦しい。生きているのがつらい。
【中日】40代のドラゴンズファンB【お前】
 憎くてたまらない人間
友達がいない40代・・・独身者専用★82
--------------------
アフィリエイトに変わるweb収入
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 263
薯童謡 ソドンヨ
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔66〕
Fate/Grand Order まったりスレ5032
日本一の田舎と言えば
【速報】第7回女性アイドル顔だけ総選挙2019結果発表!!【坂道独占】
日テレプラス・G+・NEWS24 2020/05/3〜
パナソ Let'snote W/T Part1【最厚ノート】
2020年12球団ドラフトスレ part17
【MRJ】三菱リージョナルジェット48【秋に飛ぶ-4】
STAEDTLER ステッドラー4
【μ】名古屋鉄道286号車【名鉄】〜鶴亀書き込み禁止〜
■ AMDer脳に深刻な欠陥 8400
ワタクの入学金振込システムって酷すぎないか?
【PS4/PS3】Life Is Strange ライフイズストレンジ Part15
6人HL
【ニューダンガンロンパV3】王馬小吉アンチスレ13
【緊急事態】新型コロナウイルス感染者が退院後に再び陽性反応 / 再感染の可能性「抗体できないのか」
【万代シテイ】新潟交通スレッドH35-l【一新】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼