TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
木村政彦はなぜ 5
どこが道場?!林田勝幸ホイホイ4
【大東流】望月元晴4【ジークンドー】
合気道総合スレ三十三教!!!!!
フルコン空手を相撲空手にしないための方策
【五輪】GACKTが実践するテコンドーとは【武道】
武道家はいかにしてガン(癌がん)と戦うべきうか?
どんな質問でもマジレスするスレ16
なんでオフ会やらなくなったの?
フルコン空手を相撲空手にしないための方策

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart25


1 :2018/03/31 〜 最終レス :
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart24
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1516449868/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は本文1行目にコチラをコピペして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :
保守

4 :
ワッチョイだがあげとく

5 :
「GREAT JOURNEY OF KARATE」の中達也君、
中国拳法やってる暇があるならば、西洋の格闘技も体験してみた方が良いよ(笑)

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/051000099/?P=1

6 :
貴乃花は、解雇にならず、月給64万円ダウンとのこと。
相撲協会は、賢い対応ですね。
空手協会も尾方を解雇にしないで、月給64万円ダウンすればよかったのに。

7 :
>>1
乙です。
ワッチョイ付きの本スレはこっちだね。

8 :
>>6
解雇して組織が存続していると言うのは、取捨選択が上手くできた証拠だよ。

9 :
>>8
裁判の結果では、帰れるんだろう。

10 :
今年も研修生は入らないのか?

11 :
指導員紹介に、大里、五十嵐と言う写真無しの人がいるよ。
新人かな?

12 :
おお!
近大から入ったのか!
亜大は近年豊作だね!

13 :
>>12
近代は、糸東流だろう。

14 :
>>13
近大からみたいよ。

尾方先生は、戻れるかもしれないけど指導員にはなれないんじゃない?
あくまで団体職員として復帰とか。

15 :
>>13
和道じゃなかったっけ?

16 :
>>14
裁判で勝訴すれば指導員として
戻れるよ。
ただ、その場合は戻ってからが問題だろうね。

17 :
近大は糸東流だけど、指導員で良いんだっけ?

18 :
>>14
経理をやるのか?

19 :
>>18
無理でしょう。

20 :
まあ、勝訴さえすれば指導員として
復帰出来るんだし、あとは何とかなるんだろうけどね。

21 :
今の道着って太くてダボっとしたのがトレンドなんですか? 昔はピチっとした細身の道着が流行ってたようですが

22 :
>>21
だよね。俺もそういう道着に替えたが実に動きやすいし蹴りが使い易い。

23 :
職業空手家じゃない場合は
蹴りはしないほうが良いと思う

40過ぎたら必ず膝をやられる

24 :
>>23
やられて無い人は、沢山いるよ。
覇者先生も膝は、健在だよ。

25 :
>>23

職業空手家?

協会指導員は、ただのレッスンプロだろ(笑)
「職業空手家」なんて自称するのは、おこがましいよ。

26 :
>>25
それなら、誰が職業空手家なんだ。

27 :
>>23
膝をやられるとは実際どんな症状がでてくるんでしょうか?

28 :
>>25
馬鹿が、空手で蹴りをすると、膝をやられる。と言っているんだろう。
やられて無い人は、沢山いることは事実だから、これは嘘だと言うことだ。

29 :
>>26

協会には、誰もいないよ(笑)

30 :
>>29
他所は誰がいるんだ?

31 :
>>29
協会の総本部指導員は試合もするからレッスンプロじゃないよ。
正真正銘の職業空手家ですよ。

32 :
>>16
裁判で不当解雇が認められても、職員として復職すれば問題ないんでしょ。
だったら、指導員に戻れるかどうかは、むしろ内部人事の範疇じゃないかな。
経緯を考えたら、なかなか難しいんじゃないかな。
大した事務処理なんて出来ないだろうし、下手すりゃ報復人事で窓際。

33 :
>>22
協会の指導員は昔から結構だぼっとしたの着てるよね。
蹴りやすいのは大きいと思う。

34 :
昔の山陽とか東北工大とかめっちゃ道着細かったよねー

35 :
空手で生計を建てている人は、みんな職業空手家だよ。
空手道場経営で生活している道場主や協会指導員は、みんな職業空手家だよ。

36 :
相撲、柔道、空手、みんな膝やられると、ガニ股になるだろ。

その道を極めてくると、膝の可動が悪くて肩揺すって歩く先輩沢山いるけどな。ナンバ歩きみたいな歩き方になってくる。

37 :
>>36
膝をやらない人は、山ほどいると言ってるんだよ。
やられた人は、軟派して暮らせば良いよ。

38 :
>>32
俺も仕事で契約書読むくらいしか、法律の知見は無いけど、前の状態に戻さないとそれはそれで法的におかしくなるから、訴訟の対象になる。なので、指導員として復帰は出来るかと。
総本部指導員なんて特殊な職業だから、一回戻ったら後は何とかなるんじゃない?
ただ総本部は塩漬け狙ってるだろうね。尾形先生ももう50くらいでしょ?

39 :
そもそも職業空手家なんて怪しい。
別に仕事を持ってこそだと思うけどな。
沖縄空手の先生方はほとんど職を持ってるよね。

40 :
>>39
空手道場で食べている人は、協会の支部にも沢山いるよ。
そういう人達は、大抵結婚できないよ。
音楽や芝居で生活している人達と同じだな。

41 :
近大は流派は糸東流だけど
組手モンスターだろ
型も出来てなんぼの協会スタイルに馴染めるか心配だな
亜細亜大は実力が心配だ

42 :
>>41
まっ、素直によろこんでおきましょ。
辞めないと良いねぇ。

43 :
>>41
近大に流派なんてあってないようなもん。
松久だって和道のメンバーになってたし。

44 :
>>31

????
ゴルフやテニスのレッスンプロも試合するけど、
彼らばプロとは言いません。

協会指導員が出場する試合って、プロの試合じゃないだろ(笑)
サラリーマン指導員(インストラクター)ごときが職業空手家を名乗るじゃないよ(厳命)

45 :
>>44
職業空手だろう。
低能は、あっちに行けよ。タコが

46 :
2017年9月17日に行われた、内閣総理大臣杯第60回全国空手道選手権大会で、大里良太君(経営4・東京・私立関東第一高卒)がベスト32の成績を収めました。

47 :
五十嵐 達郎は、新卒では無くて中途採用だな。
H20年度卒 近畿大学卒 
第44回関東空手道選手権大会(2013.8.18)     組手成年無差別級 3位
第46回関西学生空手道個人選手権大会(2012.4.29)  組手-60kg  準優勝
第42回関東空手道選手権大会(2011.8.20〜21)   成年軽量級 3位
第45回関西学生空手道個人選手権大会(2011.4.29) 組手-60kg 3位

48 :
>>44
テニスはプロもレッスンする人もいる。
普通はレッスンプロは試合出ないよ。
無知を晒したね。

49 :
>>47
珍しいことじゃないよ。
30歳で研修生入りした空手家もいる。

50 :
そうだ頑張れよ。
協会空手の若き良き指導員となれるようにな。応援するよ。

51 :
そうだな。
協会のために、頑張って欲しい。

52 :
何より自分のために頑張ってほしい。

53 :
仕事は、組織のためにするものだろう。

54 :
>>53
違うよ、自己実現のためだよ
あなたは団塊世代?

55 :
>>54
一見もっともらしいけど、自己実現のための仕事とはどういう仕事ですか?

56 :
自由奔放に出勤、休暇もカラスの勝手で休んで有給取り放題
出勤時間も自由
自己実現達成

57 :
>>55
んじゃ、逆に問うけど
個人事業主は組織なんてないけど何の為に仕事してんの?

58 :
>>57
個人事業主は、顧客のために働くんだろう。
顧客のために働いて、自分の商売を儲けさせるから、自分の店と顧客や関係先の会社という組織だな。
そちらの番だよ。
55に回答してくれよ。

59 :
会社組織は顧客の為じゃないのかよ支離滅裂だな
ドラッガーの本でも読んで少しは勉強しろよ

60 :
>>57の自己実現とは
会社の売り上げの100%を自分の給料にする事だろう
凄過ぎの自己中
ww

61 :
>>59
質問は、以下だよ。
自己実現のための仕事とはどういう仕事ですか?
その回答は、何だ?
ここまで馬鹿だと、協会の事務でも使ってもらえないな。
ついでにドラッカーは、何て書いてあるか講釈してみろよ。(笑)

62 :
ドラッカーな。
そんな自己啓発的なことより、
自分の為に、自分が強くなるために
頑張らないと、キツイ指導員稽古をやっていけないだろう。

63 :
君らアホみたいな議論してるね。仕事は何のためにしてるかなんてその人次第だろ。
まず生計の維持の為という人が多いだろうね。
そのためイヤイヤやってる人も当然いるだろう。
自己実現の為というのは憲法上職業選択の自由を基礎付ける重要な理由だな。
自分が組織のために働きたい、それでこそ輝く自分という人にとってはそれが自己実現のための仕事ということになる。
ドラッカーなんて持ち出しても、この人は経営学の観点から仕事を捉えてるわけだからここでは的外れでしょ。

64 :
>>48

元プロのレッスンプロは、アマチュアの試合には出ないのかもしれないが、
初めからアマチュアの人は、試合のでいてる人はいくらでもいるよ(笑)

一流のプロであるならば、試合の賞金額より、スポンサーやCMの契約金の方がずっと多くなる。
錦織はJAL(日本航空)と5年15億円のスポンサード契約を結んでおり、
ファーストクラスでの移動サポートを受けています。
それに加え、プライベートジェットを利用しています。

空手家でJALと契約した組手選手の女がいたような気がしたが、契約金はいくらなんだ?
プライベートジェットは、持っているのか?
東京オリンピックで、メダルを取ったら幾らもらえるんだ?

プライベートジェットを持っていないようでは、職業空手家とは認められません。

65 :
>>64
お前に関係無いだろう!
日雇いの警備の仕事でも探してこいよ。タコ

66 :
>>63
>まず生計の維持の為という人が多いだろうね。

お金を積めば積むほど生産性があがるのか?ということもフォード・モーター
の実例をとってドラッガーは否定してるけどな
会社に限らず、ボランィアも仕事と位置付けて説明してるけど、ボランティアは
お金のために働くわけではないね

支部のほとんどがボランティアで生徒集めて指導しているのは趣味の延長と言っ
てしまえばそれまでだが、ドラッガー的にはこれも仕事だな
これを「お金のため」では説目がつかないので、自己実現のためという定義を
使ってるんだと思うよ

67 :
ドラッカーとか言ったって理解できる奴はあんまりいないよ、ここには。定義としては「空手で飯を食ってるのがプロ」というのが一般的だろう。

68 :
みんなは、勉強なんてしたことのない空手家たちが、
インテリぶって「ドラッカー」だって(プツ)だよ。(笑)

69 :
>>67

広義的には、レッスンプロもプロと言えるかもしれないが、
狭義的には、スポーツの世界でプロというものは、プロ契約している人のことだよ。

実業団バレーの選手で同じ実業団所属でも
アマチュアとして所属している人と
木村沙織(引退)のようにプロ契約した人とは、契約金額がまるで違うよ(笑)

植草歩のJALとの契約はどうなっているんだ?

70 :
>>68

このスレは、極真ではなく、日本空手協会のスレなんだけど理解している?
うちの支部の約半数は、大学院卒だよ。

71 :
>>70
そうか。
そう言えば、みんな頭が良いや!

72 :
頭いいのは和道
うちは空手バカの日本空手協会

73 :
>>70
それじゃ、俺の地区はみんな残りの半分以下の
人たちが支部長をしているんだな。
残念だなあ。

74 :
>>72
和道は東大たからなぁ
まあ、協会も三菱商事の空手部を
擁しているけど

75 :
福岡でスポーツ代表選手を選ぶ時は、すべての競技で枕をするのが当然だから、
他の都道府県の奴らも抱いておかないと損だぞ

女子選手なら本人、男子選手ならば応援に来ている妻や娘とか、 彼女とか、
周りの選手や役員の肉便器たちだから、すぐヤらせてくれる奴ら

拒否するフリはするけど、ちょっと強く押せば抱き放題だぞ
やらなきゃ損、損

76 :
性犯罪者乙

77 :
>>74
協会は、秀才の拓大だろう。

78 :
>男子選手ならば応援に来ている妻や娘とか、 彼女とか、
周りの選手や役員の肉便器たちだから、すぐヤらせてくれる奴ら

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝から爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

病院行っとけ お薬飲んどけwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :
>>66
それはドラッカーから見た職業の見方であって絶対ではない。
彼がどういう観点で職業を見ているかというだけであって、職業の見方はそれぞれ。それを理解できないなら読むのやめた方がいいよ。君にはもったない本だから。

80 :
>>79
ドラッカーは、職業の話しをしているのでは無い。
経営学の話しをしています。
モットも良い、経営方法とは何かです。
「もしドラ」をお読みください。

81 :
>>80
だな

82 :
>>77

中山先生は、拓大の先生だったよね。
津山克典も拓大教授だった。

大石武士は、駒澤大学名誉教授。
空手協会と聞くと学者をイメージするのは、俺だけか?

83 :
◇◇◇◇伝統厨除けテンプレ◇◇◇◇

493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?

何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?

今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。

494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。

495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?

496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww

497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw

84 :
>>82
猪越先生も院卒だったしね。
研修生なれなかったら、学者にでも
なるつもりだったのかね。

まあ、今の時代、教授、助教になれるのは
ほんの一握りと聞いてるが。

85 :
>82
日本の空手の指導者が外国人向けに英語での
空手指導には驚いた。
中山先生だけじゃないの?あれだけ流暢な英語での指導は。

86 :
>>80
自白したよ。経営の話ならなおさらここでは関係ないじゃん。

87 :
国立国会図書館で先生方の論文読み漁ったけど、たいしたこと書いてないよ。
計測器で何かを測定したり、決まり技の統計とったり、過去の文献引用してるだけ。
空手の役には立たない。
ま、論文ってそういうものかもしれないけど。

88 :
>>86
俺が言い始めたんじゃないよ。
みんなが知らないで、話をしているから教えてあげたんだよ。

89 :
アガイエフらが本気で殴り合ってる、すごいね
やはり伝統空手はMMA向きですね
http://blog.livedoor.jp/babiron28/archives/8397875.html#more

90 :
>>83
(゚ω゚)笑wwwwwwwwwwww笑

91 :
>>89
MMAに向かない格闘をみつけるほうがむつかしい
極真くらいじゃない?向かないのは(^Д^)笑

92 :
>>91

顔無しは、致命的です。

93 :
>>89
0:30あたり?
やっぱり、伝統空手の中段蹴りの限界はこんなもんか。

94 :
>>11
やっぱり入ったのか。4月の埼玉予選出るのかな?

95 :
>>89
2つ思った。
WKFも、こういう試合だと、普段よりピョンピョンが少ない。
一本勝負の雰囲気に似てくる不思議。
あと、現役の選手が興行的にって流れは、空手を間違った方向に進めちゃうのかなぁと。
柔道より、遥かに商業ベースになるのが速い。
剣道ような流れが武道的には好ましいんじゃないかと思うんだけどね。個人的には。

96 :
>>89
あのアガイエフが無名の相手を倒せないんだな。。。。
でも、戦い方は95の言うように協会組手の雰囲気。

97 :
>>80

空手協会員の愛読書は、ドラッカーなどではなく、
ハーバーマスやジル・ドゥルーズだろ?

98 :
>>96
トップ同士らしいから無名じゃないのでは?

99 :
>>96
アガイエフより下の実力であろう協会指導員は言わずもがなだな

100 :
>>96
アガイエフより下の実力であろう協会指導員は言わずもがなだな

101 :
>>99
そうだなっ。
そう思うのなら、そうだろう。お前のなかではな。(笑)

102 :
>>97
ハーバーマスやジル・ドゥルーズの触りなど、教えてください。

103 :
今年も、小中学生大会、全小と重なるのね
来年はずらして欲しいな

104 :
>>103
どちらかがわざとぶつけているのだろう。

105 :
有志の会ってどうなったの?

106 :
.>>95
フットワークが少ないという点で同感。多分1発で倒してやろうと思っているのだろう。

>>96
Dionicio Gustavoは無名ではないのでは?6歳から空手を始めてパン・アメリカン・ゲームズ
で2度優勝している今年35歳のドミニカが誇る空手家。

アガイエフは大外刈り、背負投、大内刈り、などを見事にきめている。空手家も投げ技との
連携が大切だな。投げ技無しの組手ルールでやっている人はは、こういう空手ルールで練習
している相手に太刀打ちできないだろう。空道の人たちに向いているかも。

107 :
>>106
何故、K1で空手が勝てないのか?
コンビネーションが出来ないからだ。
グローブ試合に対応できないから、フットワークが少ない、1発で倒そうとするのだ。
ようは、グローブ畑と寸止め畑では違うのだ。
語るだけ無駄だ。

108 :
>>106
96より    すまん、知識不足でした。 ドミニカ人なんだ

109 :
>>107
K−1で勝ちたかったらK−1の練習をしろという事だよね
しかもいきなり実力者と対戦するのではなく、下のランクから徐々に勝ち上がっていく必要がある

110 :
>>107
そらそうやろね。
グローブの技術はグローブの練習せずに身につくわけないじゃん。
特に直突き系は大きなグローブだと倒すのは難しくなると思うね。
これは伝統だけでなく、フィリョやテイセイラも苦労してたもんな。
だからと言ってキックの選手の方が優れているとは言えないのだが。

111 :
尾方先生はいま道場では教えてないのでしょうか?
ぜひ尾方先生のもとで学びたいと思うのですが。いっそ独立してくれないかと思います。

112 :
>>110
堀口はグローブなんて関係ない、当たれば倒せるって言ってるけどな
言い訳ばかりの奴と何が違うんだろうな

113 :
>>112
堀口がそういってるからそうって思ってるのか…

114 :
>>112
人の言うことをそのまま信じる、受け売りバカ。
堀口って誰だ?

115 :
>>113
たぶん堀口の見えない努力とかそういうの無視してるんだろうなあ。

116 :
香川先生のとこの甲斐健太くんはどこで教えてるのかな?
総本部のホームページから消えているようだが。
彼が第一高校時代に県大会やらでよく対戦してたんだよね。もちろん大差で負けてたよ。

117 :
>>116
甲斐は強いね。香川先生のような、「協会的な」組手をしてたと思う。辞めたのなら残念だが、組織はどうあれ、いつか戻ってほしい存在だね。

118 :
>>116
帝京入学当初、五厘頭でイケイケだったのに、いつしか二番手になって消えてった感じだよな。
帝京の稽古で潰されたのかな。

119 :
>>118
いや、普通にレギュラーだったと思ったし、
その後も松濤連盟の指導員になってたよ。
月刊空手道に金山先生のアシスタントで出てた。下半身が相当強そうだった。

120 :
>>119
今はどうしてるの?

121 :
>>119
まあレギュラーはレギュラーなんだけどさ、学連の試合でいつだったか香川先輩に激しく怒られた後に団体戦メンバー入れ替えられたりしてたのよ。
知ってる奴は知ってると思うけど。組手にムラがあって、焦ってくると技もよく抜けてた。メンタル弱めだったんだろうな。

確かにふくらはぎは二瓶卓郎より太かったな。
あの時代で五厘頭はもう絶滅危惧種だったからよく覚えとる。その後は知らん。

122 :
以前、日本空手協会の二段名乗った人が
いました。ところが自分の流派が松濤館
なのを知らないのです。日本空手協会なので
流派の空手ではないとか言ってました。
こんなことって、あり得るのでしょうか?
あと、自分は他流なのですが「なんだ、
日本空手協会の会員証持ってないのか」
とかバカにするようなこと言ってました。
とあるスナックで、たまたま沖縄出身の
剛柔流をやるという女の子の無名歌手が
ショーをやってたので、そのような話に
なったのですが日本空手協会の非売品の
本とかに松濤館流の文字とか無いのかな?
出会った場所が、酒を飲む場所なので
大ウソの可能性もありますがw

123 :
>>122

流派は、広い意味では松濤館流かもしれないが、
狭義的には、「日本空手協会」なんじゃなの?
松濤館流でも他団体は、他流と考えている人もいるし。

会員証って、極真でもありますよね。
会員証が有ったら何か問題なんですか?

124 :
二瓶卓郎は無茶苦茶強いらしい
堀口が言ってたね
師匠が出れば総合の人はみんな負けるって

125 :
>>122
もともと松濤館流というものは存在しない。

船越先生は無流派主義を唱えていたから。
日本空手協会も発足当初の建前は無流派主義。

だから、そういう人がいても不思議ではない。

126 :
>>122
今のネットを利用する世代では考えられないけど
90年代後半から00年代前半くらいだとネットのネの字も知らない人もいただろうなあ
そういう人の所属道場でそういう話を一切しなかったらそう思っても仕方ないかもしれない
ツイッターとか見てみると若者でも「自分の流派を知らない」みたいな子はめずらしくないね
武板の住人のような人間は基本的に彼らから見るとオタクみたいなもんだ

127 :
>>126
学連でも全空連でも流派はあまり意識されてないね。
みんな同じような組手、型をやる結果だろうね。
それは良いことと思う人が多いと思うけど、おれは寂しいね。

128 :
>>122です。
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
○○流とか名のつく空手ではないとか言ってましたw
因みに日本空手協会には仲のいい友達もいます。

129 :
>>121
すみません、そこまでは知らないです。

130 :
そういや香川ジュニア2年前の協会全国の喫煙所にいたな、何しに来てたんだ?

131 :
タバコ吸ってるのか
ひどいな
日本チャンプがそれじゃ

132 :
>>127
時代の流れなのかねぇ。
日本の大きい空手屋さんなんて、4大流派、全部先生揃えてるもんね。

133 :
>>131
いや、喫煙所で談笑してただけ。彼は吸ってなかったよ。

134 :
>>131
空手家は喫煙者多いよ。
名前は出さないけど、協会チャンプも
吸ってる人多い。

135 :
ボクサーだったらあり得ませんね。
所詮はその程度のスポーツなのでしょうか?

136 :
指導者が吸ってりゃ弟子も吸うわさ。
仕事場だってそうさ。
普段怖い人でも喫煙所では笑顔、年令、立場関係なく談笑する。1つの仲間意識さ。
しかしオリンピック競技化もされたし、徐々に啓発されるでしょうな。
ま、俺も最近やめたけど、体重が1ヶ月で3kg増えた。でもやっぱり体調、体捌き、いいな。

137 :
喫煙者は口臭がキツイ
それを自覚し気をつけよ

138 :
>>137
空手家が臭いの事言い出したら、道場の臭い、道着の臭い、拳サポの臭いのなんてどないすんのよ。
まさかお前、自分が臭くねえとでも思ってんのか??

139 :
タバコ批判する前に酒飲んでる空手家がごまんといるのはどうなんだ?
いざという時にうごけんのか?酒が入ってるから今度にしてっていうのか?タバコはこの点でまだマシだと思う。
三国志の張飛をあげるまでもなく、酒で失敗した武人は多い。そこを考えなきゃ。
大山倍達は飲まなかったというが、協会はどれくらい飲まない人がいるのだろう。

空手家なんだから、酒飲まずとも、拳で語り合えばいいではないか。それは冗談としても茶で十分。

140 :
酒で色んなつらさや悲しさをごまかすこともできる
忘れてしまいたいことやどうしようもない悲しさに包まれたときに
空手家は酒を飲むのかもしれない

多少はいいんじゃないのか 人間なんだし
江戸時代の斬捨て御免のいつ戦いがあるかわからない
武士じゃないんだから

しかし泥酔して暴言吐いたり暴力ふるったり
だらしない格好見せるのなら空手家としては良くない

>>138
まあ毎日シャワー浴びて歯医者に行って歯の手入れはしてるし
部屋もトイレも臭くないよう汚さないように気を付けてる
男たるもの女を喜ばせるためには清潔感が必須なんで

141 :
>>140
酒について違う観点から批判するとすれば、仕事後の稽古時間でタダでさえ家族に迷惑かけてるのに、稽古後の酒の時間まで省みないことは反省すべきでは?
特に子どもがちいさいのにそういう父親には怒りすらわく。
まあ、家庭によるのだろうけどさ。

142 :
>>141

まあその通りなんだけど
ケンカして嫁がネチネチ口うるさかったり、産後鬱のうっとおしい嫁だったり
結婚前の好きだった女が豹変してしまってて
そんな女が家で待ってるとなると
家に帰りたくなくて飲み歩く男の気持ちもわからんでもない

家庭のことは外部からはわからないんだけどもね

143 :
特に小さい子供がいるとなると
夜の営みを急に拒否しはじめる嫁もいるし
旦那を汚いもの扱いし始める嫁もいるし
旦那がそろそろ嫁の体に飽きてしまってる可能性もあるし

144 :
>>136
正式競技になんかならないでしょう。
審判が、自己判断で、技をとるか決めるなんて、通用しなくなりますよ?

145 :
タバコに関して言えば、プロ野球でも落合なんかは現役時に吸ってたと思う。スポーツ競「技」でも、「技」で瞬間に勝負する競技は酒タバコはトラック競技と違って嗜好品に対する許容度は大きいんだろうね。

146 :
煙草は、匂いの問題じゃないよ。
50台、60台になると肺癌になって死ぬんだよ。
肺癌になってから、吸わなければ良かったなんて後悔するのさ。

147 :
>>145

プロの将棋は、対局中に喫煙する人は、禁止規定はないが、昔と違って少なくなった。
禁止じゃないので、タバコが嫌いな対戦相手に煙で攻撃することが可能なわけだ(笑)
プロのマージャンは、10年以上前に対局中は、禁煙となったらしい。
プロの囲碁は、どうなっているんだ?

空手協会の試合中にタバコを吸っている奴は、見たことが無いな。

148 :
>>145

プロ野球は、対戦中にベンチでタバコ吸っている人がいるということは、
ルールブックで禁止規定が無いということか?
空手協会の試合規定には、タバコの規定はないよね。
でもみんな人格が完成しているね。

149 :
>>146
そういう理由なら太く短く生きたいタイプには問題ないな。
臭いや酒癖のようなものは迷惑だからやめてほしい。

150 :
>>147
くわえタバコしながら組手なんか、自分の口が火傷するだけじゃないか

151 :
>>143
苦労してんのな…

152 :
>>146
それは、喫煙者の問題であって、あなが気にする事では全くないと思うけど。

153 :
試合中に喫煙て、どこの基地外だよ

154 :
>>150

実際に自分が対戦中にタバコと吸うわけないだろ。
野球でもタバコ吸いながら投げている投手はいない。
組手の団体戦とかで自分の番を待っている時の話だよ。

155 :
団体戦で?アホだなそいつ

156 :
>>154
肺癌になるから、止めろ!

157 :
>>144
に対して、誰も、反論できない、みたいでつね(゚ω゚)笑wwwwww

158 :
>>157
審判が決めるのは、みんな同じだろう。馬鹿なの?

159 :
>>158
厳密な競技になれば、主観で決めるようなことは、許されない(゚ω゚)笑

160 :
>>159
野球の判定(ストライク、ボール、アウト、セーブ)は、どうする?

161 :
>>160
審判は、あくまで、代理人。
今は、不正を働けば厳しく、追及される。
それこそ、ビデオ判定などで、厳しく、確認される(゚ω゚)

伝統空手ルールには、そもそも、明確な基準も、ないよね?
当てないでどうやって判断する?

162 :
>>160
そもそも、それらには、明確な基準が、ある(゚ω゚)
伝統の、ルールのとる・とらないには、明確な基準が、全くない

163 :
>>157
まずは、aだからb出来ないっていう証明をしなきゃ。
そもそも、その二つに因果関係は全くないとおもうけど?

164 :
>>163
明確に、反論、できないね(゚ω゚)笑

165 :
>>163
まっ、ここで論戦するより、現実の、状況を、見させて、もらいまつよ(゚ω゚)笑

166 :
>>164
だから、判定基準の曖昧さが、競技の選定に深く関与してるって、証明をあなた方が、まずしなきゃならない。ってそういってるの。
考察しろっていってるのはあなた。
別にどっちでも良いんだけどね、判定基準に疑問がある。だからオリンピックの正式種目にはなれない。(と、あなたが思ってる。)
なら、この二つに、なぜ因果関係があるのかを、まず説明せにゃ。
それが議論ってことだと思うけど?

167 :
>>159
この人はフィギュアスケートなんかはどう見てんだろ。
反論とかじゃなく気になっただけなんだが。

168 :
>>165の通りでんな
ぶっちゃけ寸止めを競技にするんですよね(゚ω゚)笑

169 :
どうなるか楽しみですね(゚ω゚)

170 :
>>168
趣旨がわからん。

171 :
>>167
シンクロなんかもそうだよねw
馬鹿だから明確な反論出来なそう

172 :
お前ら顔文字スルーしろよ。
論理的にものを考えられない奴を論破する事は出来ない。無視してれば自然消滅するレベルの雑魚。

空手競技を正式種目にするには確かにいくつも障壁があると思うが、それを顔文字と論じても全くの時間の無駄ですわ。

173 :
>>172
食らわされたいんですかね(゚ω゚)?笑

174 :
協会員はどちらかというと競技原理主義はそんないないと思うがね
連盟のオリンピックだって空手が少しでも盛り上がるならという感じで応援してる人が多数だろう
だから協会スレでその手の話題はあんま釣れないよ

175 :
全国大会、関東学連と同日なのね。
学生さん、出ないな、協会全国。

176 :
全空連がぶつけてきてるね!
学連

177 :
たまたま同日開催なのか、故意なのか、
故意の場合は、どちらがやったのか等、
色々と分からないことが多いが、えげつない話だよな。

178 :
>>175
学生は一般でほとんど勝てないし、いいんじゃない

179 :
>>177
別にぶつけたとかそう言うわけやないやろ。
去年かて関東学連は6月の第1日曜日やったし。
今年はFISUが神戸開催やし我々関西学連も無茶苦茶大変よ。
それと正味なはなし、全空連と全学連はあんまり仲良しやないんやで。

180 :
協会は、全空連のスケジュールを見てから予定を立てれば解決じゃないか。
全少もぶつかるんだろう。

181 :
全空連は、どうして協会を目の敵にするんだ?

182 :
>>181
別に見下してはないと思うけど。
下部団体、一流派程度の認識だと思うわ。
逆に今の協会に何か特別な敬意を払う理由は?
肝心要の中も黒帯ナンチャラ言うてプラプラ遊び歩いとるしやな、、、それに松濤連盟の方が型、組手共に選手の質、まとまりがええから、今後しばらく協会の出番はないやろ。
ま、そのうち、どの流派も多分に漏れず崩壊再編を繰り返すはずやから、歴史と伝統の日本空手協会が見直される日をみんなで待とうや。

183 :
>>182

誰に見直さるの???
競技志向の人ならば、オリンピックで金メダルを取らなきゃ無理でしょ(笑)
武道・武術志向ならば「空手の源流を求めて旅」すれば良いのでは?
もっとも源流を理解しても協会の試合でも勝てないだろう(笑)

184 :
学連は仕方ないけど
全小と小中学生は両方出たい人多いし
来年は別にしてほしいわ

185 :
全空連は、どうして協会が嫌いなんだ?

186 :
>>185
逆なんでは?
協会の老害たちの多くが県連や市連でイニシアチブ取れないから面白くないんでしょ
つまり全空連と仲良しになると自分たちの居場所がなくなるから

187 :
>>186

孤高を保っていれば、自分の居場所を守ることができるということですね。
しかし、世間一般では、全空連の空手が完全に主流、いずれ淘汰されるでしょう(笑)

188 :
>>179
まあそうなんだろうけどね。
ただ職業空手家やそれに準ずる人達のモラルの低さ、非常識さを侮らないほうがいいよ。
全員がそうではないんだけどね。

空手家達のそういった一面を過去に垣間見たことがある者として、今回も何かあったのでは、と勘ぐってしまう。
まあ、今回のは偶然だろうけどね。

189 :
>>188
非常識さモラルの低さ
一例を教えてください

差し障りがあれば内容を少しぼかしてでも結構です

190 :
>>189
私利私欲に塗れた組織運営やろ。
全空も協会も。

191 :
これ知ってる?
https://youtu.be/iG3jXnXbWdk

192 :
>>189
嫌だよ。

そんな内部Kみたいなことはしないよ。

193 :
ただこのネットの時代、やましいことが
あれば、どんどんリークされてくんだろうな。
良くも悪くも凄い時代になった。

194 :
>>192
狭い業界だから、「誰がチクったか」すぐバレるよな。

195 :
>>194
どうだろうね。
多聞天みたいに隠そうとしない場合でも
一定の匿名性が保たれるんだから、滅多なことで特定は出来ないんじゃない?
多聞天にしろ、だいたい誰かはわかってるけど、確信には至らないんだから。
そもそもリークされた内容自体がデマの場合もあるだろうし。
メディアリテラシーが必須の時代でもあるんだろうね。

196 :
君たちって松濤20訓知らないのですか?
道場ではどうか知りませんが、ネットでは実践できてないですよね…

197 :
>>195
多聞、久しぶり。元気か??

198 :
>>195
多聞天なんて隠す気0だと思うな
ちょっと調べればすぐ本名や顔写真までわかるような人だよ

199 :
>>198
まあちょっとおかしな人だよね。
それにしたって確定とまでは言えないわけで。当人に似せて文を書いてたかもしれないしね。

200 :
>>199
いやあまるで見つけてくれと言わんばかりにパズルのピースをあちこちにバラまいてるからさ
あれで別人だとしたら最初から○○○氏を騙った(何の目的で?)愉快犯としか思えない

201 :
空手協会は、何故全空連に嫌われるのだ?

202 :
一般会員には関係ない話だね

203 :
>>200
2chには色々な奴がいるからねぇ…
愉快犯の可能性もある。
結構きつい内容を暴露してたしね。
所詮便所の落書きといったところか。

204 :
空手をする目的は、何ですか?

205 :
かっこいいから

206 :
釣りが趣味な人に、なんの為に釣りをするのですか?
って聞くのと同じくらいヤボな質問

207 :
そんなに好きなのですか。

208 :
協会の先生では無いが、空手はスキルが高くても人間が出来ていない人が多い。

209 :
>>208
知ってますね

210 :
フルコンだけど
見学に行ったらその場で「で、いつ入門するんだ?」
って入門して当たり前、入門させてやる みたいな口調で
言われたのでびっくりしたこと数回

普通は、「もしよかったらまた来てください」って柔らかなんだけど
威圧的な態度に驚いたな ものすごく偉そうなカンジだった

211 :
>>210
商売やから仕方ない。
人が来たら一万円札に見える。
特に脳筋なんてそんなもん。

212 :
空手バカ一代という漫画
K−1の威力があったのはいまから15年前までなんだよね
それまでは、フルコン道場がカリスマ的な魅力を持ってたから
そういう態度でもよかったんだけど

今の時代、商売人にならないと入門者は増えない像

213 :
>>203
2chに限らずネット自体がそうか。
魑魅魍魎としてる。
多聞天の話から飛躍し過ぎたな 笑

214 :
>>210

協会会員でフルコンの道場に見学に行くって冷やかしか?
見学や体験に行く奴居るのか?

215 :
私は協会会員じゃないですよ

216 :
>>215
ご自分にあった空手を好きな様に選択されれば良いと思います。
連盟だろうが、協会だろうが、フルコンだろうが、空手は空手ですから。

217 :
空手は空手だけどうちらは協会会員だし
だから協会の悪口もいうよ

218 :
>>216
連盟と言う空手は、無いよ。
連盟は、各会派が連盟のルールで試合をする組織。
協会は、その一つの会派だよ。

219 :
時々ど素人が紛れ込むのはどうしてなのか

220 :
>>218
問題なのは、会派内でも連盟のルールでやらないと、怒る馬鹿がいることなんだ。

221 :
>>220

馬鹿では無く、頭が良いから怒るのだ。
柔道でもIJFルールでは無く講道館ルールで試合をすれば怒られるだろう。
何故ならば、日頃からIJFルールでやらなければ、IJFルールの試合では勝てない。だからIJFルールで試合をする。
全空松は全空連ルールでは無いのか?
協会も早急に全空連ルールで試合を実施すべきですある。
このままでは負け犬になってしまうだろう。

222 :
>>221
すべきある。とは
在日?

223 :
>>221
そのような議論が、連盟内で起きているのですか?

224 :
>>222

武道空手と称してオリンピックに反対の工作していた輩が在日。
その残党が協会ルールに固守している。
日本の敵です。

225 :
>>224
223の回答を詳しくお願いします。

226 :
>>224  
 逆じゃあないのという人もいるが?

227 :
じっさいテコンドーみたいに電気センサーを使わないと難しいんじゃないのかね。

全空連は去年の全日本の渡辺大輔のビデオ判定見たけど、あんなもん全然意味ないし。テンカウント、先取、先取取り消しとか、もう訳わからんだろ。

228 :
>>227
センサーならば、触ったしか分からないだろう。
極めが無ければ、駄目なの。

229 :
>>224
むちゃくちゃだな。 因果律は全くないだろ。
頭が悪すぎる。

230 :
>>221
何で、上下の感覚で連盟と協会を見る必要があるの?
あなたがそうであるからといって、そうでなければならない理由は全くないんだよ。
協会の理念は武道として中山空手の発展が目的。
他者と比較して自分達がどうかを位置付けるのではなく、自分達の理想の姿を追及するのが協会の姿なんだよ。
君、多分だけど、弱いやつは見下すし、上には媚びるだろ。
おまけに、幼少時には甘やかされて育って小学生になってもおねしょが止まらなかったはずだ。
無理して大きく偉そうに見せることも、強そうに見せる必要もない。
誰かに認められたい、誉められたいって事ばかり考えてると、行き詰まるよ。
あるがままの自分をまずは受け入れてみたらどうだろうか。
協会は協会、他所様は他所。
それでは良いだろ。

231 :
>>230
それでもオリンピックには、協力しなくて良いのだろうか?

232 :
>>231
すべきかどうかの話の前に、現状を認識することから初めてはどうでしょうか。
連盟と協会がなぜ反目しているのか。
これを、原因ではなくて、目的から考えるべきだと考えます。
連盟側の課題は協会には関係ないので、協会がオリンピックに積極的ではない『目的』は何か。
色々と持論はあるけれど、こういう視点で考えると見えてくる風景がちがってくるのではないでしょうか。

233 :
>>232
しかしオリンピックは、全ての空手家の夢だったはずだ。

234 :
>>232
ではなんで連盟の協力団体になってるの?

235 :
中核派が東京オリンピックに反対だというが、
この様な考えのものは、日本人では無い。
空手道は一つ、ルールは一つ、東京オリンピックを成功させよう!!
「空手道は一つ、ルールは一つ」を否定する工作員を日本から叩き出せ!!

236 :
まあ、反日分子が幾ら工作しても、若い人は、全空連志向が多数だろう。
老人の引退とともに、いずれは、協会の大会も全空連ルールになるでしょうね(笑)

237 :
こいつマジモンかよ

238 :
>>233
そんなわけないだろ

239 :
>>228
まあ協会の全日本はいずれ事故を起こす。

素面素手に拘り続けた結果の死亡事故だよ。

240 :
>>235
剣道もオリンピック競技化反対だけど、
日本人じゃないの?

241 :
>>239
平成29年の今まで何もなかったのにw
協会全日本は空手の達人ばかり出てるんだからそれはないだろ

242 :
>>239
どういう風に事故るんだよ
打撃による脳へのダメージはボクシングは勿論、総合よりも少ないだろうし、柔道やレスリングほど危険な投げもない

243 :
寸止めなんだから、事故になんかならない(゚ω゚)

244 :
まあ、骨折、歯を折るくらいだな。
ときどき金的蹴られる奴がいるけど、潰された奴はいないのかな?

245 :
>>240
剣道は、オリンピックにならないから負惜しみだろう。内心は嫉妬に狂ってるよ。
空手がオリンピック種目になって嬉しくない人は、意見を聞かせてください。
その時には、既に全空連で競技化されていることも前提に理論的にお願いします。

246 :
>>234
協会は連盟の協力団体ではあるけど、前向きに協力はしない。
なぜか。
個人的な見解ではあるんだけど、協会は連盟の中での存在意義を感じてないんだと思う。
協会は、連盟に対して上下の視点では捉えていない。あくまで平面上での方向性だの、移動速度だのの違いでしかないって考えてる。
一方、ここで連盟がー、オリンピックがーと言ってる人に見られるように、上部組織だから、一構成団体だから、皆がそうやってるから、と、上下の視点で頭を抑えようとする傾向がある。
軋轢の原因は組織の有り様なんだと思う。
ひとは力で抑えつけようとしても、心まで変えることは不可能だ。
雨が降ったときに傘はさせても、雨自体を止めることは出来ないように。
自らを変えることは出来ても他者を変えることは不可能だ。
それを分からずに、頭から抑えらようとしたら、どうなるか。
内心、不愉快に感じながらも、嫌々、従う振りをするか、相手が上だろうが下だろうが、横の認識で言いたいことを言って嫌われるか。
皮肉な事に上下の感覚で関係を見ている人達は前者を臆病と見下し、後者を英雄的な行為だと感じるだろう。
つまり、連盟やWKF、もしく別の組織に所属している人達から嫌われるってことは、勇気を持って、協会が自由に振る舞ってるっていう証拠ではないのだろうか。
もっと言ってしまえば、そんな自由に我が儘に振る舞う協会が羨ましくて仕方がないんじゃないかとさえ、思えてくる。

世界最大の空手団体が自分達のライフスタイルを確立してて、世界の空手界に偉大な足跡を残す貢献してて、世界中に空手愛好者からの信頼を得ている。
連盟やWKFに嫌われようが、なんだろうが、さらに大きな空手世界の枠組みの中で自分達は貢献出来てると、今現在、感じてれば、連盟だの、協会だの、WKFだのには、全く意に介す必要はない。

247 :
>>246
何故、会長は笹川の門前払いにもめげずに、連盟に復帰したのですか?

248 :
全空連の試合かどこかは忘れたけど組手中の死亡事故があったと聞いた事あるな
道場の先生もそのような話をしてたし月刊空手道のバックナンバーの誰かの回顧録か何かで組手中に誰それが亡くなったとかいう記述もあった

249 :
プロボクサーが素手で本気で殴れば死亡事故は起こるかもな
フルコン空手ならローキックや上段蹴りで撃退出来る可能性はあるが、協会の連中ではやられるだけだろう

250 :
骨折は回復するけど
差し歯は勘弁

251 :
マウスピースは寸止めだから必要ないんですね(゚ω゚)笑

252 :
>>245
いや、剣道は明確に反オリンピック競技化の
方針を打ち出してるよ。
武道性が薄れるから反対だそうだ。

253 :
>>252
剣道は、外国では道具が揃わないからやろうにも出来ない。
本当ならば、これのサイトを紹介して。
「反オリンピック競技化の
方針を打ち出してるよ。」

254 :
>>253
剣道関係者に直接聞いたんだが。

だけど、ちょっと調べたらすぐ出てきた 笑
http://kendo-tool.com/staffblog/taikai/index-819.html

255 :
>>249
ん?君は協会ではないの?なのにこんなスレにいるなんてよほどの暇人なのね。

256 :
>>254
オリンピック化するわけ無いのに、心配するのはただの馬鹿じゃないか?

257 :
>>254
剣道連盟の公式サイトじゃないぞ。
こんなのこのサイトの
>>246 と同レベルじゃないか。
ばあか。

258 :
>>246

中原を切り捨て、天皇杯を返上したのに関わらず、
未だにこんな妄言を。。。。
匿名のネットとはいえ驚きですね。

259 :
テンプレに五条訓も貼るべきだろうか

260 :
>>253

コムドをオリンピックの種目にしたいのですか?
工作員が空手道のオリンピック化の妨害をしていたため、
偽物のテコンドーがその前にオリンピック化されてしまった。
この過ちを繰り返さないために、剣道界は、オリンピック化の努力をするべきである。

261 :
>>259
五条訓はこう言うやからには、ペーパーロー(ただの紙切れ)だな。

262 :
>>255
松濤館以外の四大流派のスレは過疎ってるからな
糸東スレは機能してないし剛柔も和道も流派の話題メインなので連盟の話題が入り込む余地なし
ある種協会スレが連盟の話題の受け皿にもなってるありさま

263 :
>>257
一次資料ではなく二次資料ではあるけど、
剣道連盟がオリンピック競技化に反対なのは
有名な話。

264 :
>>263
オリンピックに参加すれば、武道具屋が世界進出で大儲け。
力の有る先生には、山のような袖の下。
指導員は、海外で厚遇で良い目が待っている。
あなたは、お金が嫌いな人を何人知ってますか?
スレで紹介して下さい。

265 :
中達也は、源流を求めて旅しているみたいだけど(笑)
「武術」とい種目をオリンピック化したくてたまらないらしい。
そもそも「武術」は武術であってスポーツじゃないんだどね。
カンフーの競技化は、日本の武道の競技化と比較すると
ずっと歴史は浅い。
しかし、競技化は世界的な流れだろう。
まあ、負け犬は、源流を求めて旅をしていなさい。
競技化すれば、当然、競技に必要無い技術は、「失伝」するかもね。
しかし、競技化により競技の技術は、進化するだろう。
中達也は、旅をしてどれだけ強くなったのか(笑)

266 :
>>251
マウスピースは不要だなんて言ってる奴
空手を知ってるのか?
今の赤・青の拳サポだけど、簡単に歯は折れるよ。
折れた奴を何人も見てきた
マウスピースは必須だ。

267 :
「武術」とい種目をオリンピック化したくてたまらないらしい。
これ中国政府のことね(笑)

268 :
>>266
いつ、赤青に変わったんだ?
連盟の工作員か?

269 :
>>258
オリンピック競技になる事が、なぜ空手道にとって素晴らしい事なのか、まず説明しないと。
協会は連盟の一協力団体それ以上でも以下でもない。
連盟こそ、横の繋がりの競技を統合する流派連合組織じゃないの?
様々な対等の人の集まり。
言いたいことも言うし、嫌なら嫌って言っちゃいけないの?
そこには、協会だろうが、糸東だろうが、和道だろうが、そこいらの町道場とだろうが上下の優劣なんて存在しないはずでは?
だったら、其々が、好きなように許される範囲で発言するべきだし、出来る範囲で貢献すれば良くない?
少なくもと協会は出来る範囲で貢献してるし、会員が連盟の競技に参加するのを止めたりしてないじゃない。
なんか勘違いしてるみたいだけど、連盟がって言ってる方は、会社組織みたいな感覚で考えてるんじゃないか?
上が決めたことには部下は従え?みたいな。
だとしたら、思考が稚拙過ぎちゃってもう。

270 :
>>265
中先生が強くなるかどうか、協会がどうしたいかは、あなたには全く関係ない。
それは、中先生の課題だし、協会の課題。
すべての問題は人の課題に土足で踏み込む事にあるって、わかるかな?
協会の人が、理想とする協会空手に貢献するために、自分達がどうするべきかを議論するのは、大いに結構だし、どんどんやった方が良い。
連盟がWKFやオリンピックをどうするかは、それこそ連盟の課題であって、協会の課題ではない。
あなたは、これからも、上には媚びて、下を卑下すれば良いと思う。
それが、あなた自身をどれだけ不幸にしてるのかを気づくまで。

271 :
揉め事をおこさせようとする者など相手にするな

272 :
>>270
概ねその通りです。
しかし、オリンピックは協力団体としても課題ではないのか?

273 :
協会の判定はあまりにも不透明だから、オリンピックは絶対に無理だろう

274 :
>>273
お前は、消えろ。

275 :
うちの子供は小中学大会の出場権
得たし全小予選は棄権だな

276 :
それなら全空連脱退すればいいのにね。
頭を下げて復帰させてもらったくせに(笑)

277 :
他人ん家のことに口出すお馬鹿さん

278 :
>>246
長げ〜よ
要点だけ端的に説明してくれ

279 :
>>276
協会は寸止めというジャンルの中で存在感を出せるのに、全空連脱退なんかしたら余計にガラパゴス化するだけだろう
協会は武道空手なんだよ

280 :
>>272
オリンピックは、個人で出るものだと認識しています。
仮に、協会が組織として、オリンピック選手を育成したいと思ったとする。
でも、これを個人に対し強制する資格もなければ、個人がこれを受け入れる義務もない。
親が期待する通りに子供が生きたとして、果たして子供は自分の人生を生きている事になるのかってことに似ている。
親はアドバイスは出来ても、それ以上に子供に干渉出来るはずもない。
だから、オリンピックに出たい子がいたら、全力で応援はする。
でも、強制力を持ってそれを推進しない。
僕は、非常に冷静な態度だと感じますけど。

281 :
協会は、中下段は全力で打ち抜いてOKというのを明文化し、それを大々的に掲げてみてはどうだろうか

282 :
>>280
会員がオリンピックを目指したいときに、指導をしてあげないのですか?
会員のなかには、WKFや全空連に出て好成績を挙げている人がいます。

283 :
>>279
意味不明。

284 :
>>282
二兎を追う者は一兎も得ず
協会のチャンピオンが全空連の全日本で一回戦負けする現実を見なさい

285 :
あの荒賀でも協会では予選敗退
まあ素手素面で怪我したくなかったから
と普通で考えられるけど

286 :
オリンピックとワールドカップみたいなもんだろ
ブラジルサッカーはあくまでワールドカップを獲りにいってて、オリンピックに焦点合わせてるか?って話

287 :
>>285
誰に負けたんだ?

288 :
>>281
腹たたきがとうにやっていまつよ(゚ω゚)笑

289 :
>>288
顔面素人童貞はねぇ

290 :
前蹴りを腹にもらってうなってしまうことはある。
確かに違うかめしれん(ヾ(´・ω・`)

291 :
>>285
女子がいつから素手になったんすか?

292 :
体育館なのでマキワラもサンドバッグもないです 同じ環境の方はどう工夫されおられますか?

293 :
内田順久はベスト8だったね
全空連のトップには判定も厳しめになるかもね

294 :
>>284
往年の名選手、森先生と国分だけは両方を制覇したぞ!

295 :
大石先生も両方獲ってるよ

296 :
>>293
どう見ても香川先生負けてたけどな。
後ろ蹴りがもろに入ったのに抜けてるの謎判定

297 :
>>282
個人単位で言うなら、応援も、指導もしてる。
もっというと、それに適した環境があるのなら、何も協会に拘る必要もないと思うし、それを遮る人もいないと思うけど。

298 :
>>296香川と内田はいろんな意味でライバルだな
指導者としてもライバルというか競い合ってる感じ

299 :
香川も内田も協会から離れたんだが

300 :
>>295
みんな二兎を取ってるじゃないか。
空手は、ルールに係わらず強い人は、強いんだよ!

301 :
昔は取れたかも知れないが、今は無理だろう
次元が違いすぎる

302 :
>>301
j次元ってなんだ?
志水先生も準優勝しているぞ。
馬鹿じゃないか?

303 :
>>300
それから、形の三村由紀。

304 :
>>302
栗原先生も形でベスト4に入っている。
協会をなめるな!

305 :
過去の栄光は、もういいから(笑)
今後、どうするのかだよ。

306 :
>>305
簡単だろう。
全空連、WKF、オリンピックに参加して、勝つんだよ。
当たり前だろう。

307 :
参加するのは、あくまで個人。
組織として強弱を争うのではなく、
単に競技の優劣を個人が競うだけで、栗原先生や志水先生が協会を代表して出てる訳じゃない。
そら、協会の選手が活躍したら嬉しいのはわかるけど、少し冷静になった方が良いだろ。
協会が連盟で勝って欲しいと思うのは、思ってる人の個人的な課題であって、他人の課題では全く関係ない。
他人の目的を実践する義務なんか全くない。
目的があるなら自分で達成するしかないんだよ。

308 :
>>307
何も個人的なj希望だけじゃあないぞ。
自分らの所属する団体や流・会派の人が活躍したら誰だって喜ぶ。
そうだろ。

309 :
>>307
会派を代表しなくても、良いのだよ。
協会のメンバーが、勝てば満足だよ。
貴方こそ、大袈裟に考えすぎだよ。

310 :
>>302
いつの話だ?
今は準優勝も出来ないだろう

311 :
>>310
最近の総本部指導員は
地稽古に重きを置いて体をでかくしてるから
最初から全空連で勝とうとしてないでしょ

312 :
>>311
だったら、指導員に期待しなければ良いよ。国分も一般会員だったし。
試合であれは協会の突き、あれは協会の形だ。って思えたら良いよ。
貴方は、思わないのですか?

313 :
>>309
難しくはないし、否定もしないよ。
単に、期待するのは個人の勝手だけど、落胆もあくまで個人の勝手だよってこと。

314 :
>>312
いみじくも協会の空手家なら、貴方がやるべきだよ。
形も基本も全部やめて、連盟に対応できるスキルの習得だけに稽古を集中する。
たぶん、廻りは言うだろう、貴方は協会の空手家じゃないのかと。
そんなに連盟がやりたいなら、連盟の道場に行けば良いのにと。
でも、そんなことは、関係ない。
誰にも理解されずとも、貴方は協会の名誉の為に、勝手に期待を寄せる顔も見たことがない他人の劣等感を払拭する為に、結果的に人生を浪費することになったとしても、後悔しないって思えるなら。是非頑張って欲しい。
僕も勝手に期待させてもらう。

315 :
ほんとうに期待してますか?

316 :
個人の勝手とはひどい。
協会全体で取り組むべきことだ。

317 :
>>314
協会の形や組手で、連盟に勝つんだよ!
協会の形や組手が、そんなに弱いと思ってるのか?
過去にも形や組手で、勝ってるだろう。
協会を馬鹿にするな!
タコが。

318 :
>>317
勝ったら強い。
負けたら弱い。
こう思ってるから、話がおかしい。
俺の感覚では、どちらが上下ではなく、並行上にある別のものっていう認識だけど?
競ってるもの、目指すものが違う。
それだけ。
否定も肯定もない。
あれも空手、これも空手。
何がだめなの??

319 :
>>316
酷いのではなく、風通しを良くしてるだけ。
少し冷静になってみれば?って事。

320 :
勝ったら弱い
負けたら強い
はない

321 :
つまり
勝ったら強い
負けたら弱い

322 :
強いって何が?

323 :
アホな会話するな。

324 :
>>311
くだらない事してないでK1にでも出て欲しい

325 :
協会チャンピオンは全空連でも通用して欲しい、分からんでも無いが、自分でやるべきだ笑

326 :
>>325
その通り。
ファームで燻ってる選手が自分のチームの現状を嘆く滑稽さ。
協会の人間は、上から下まで実践者たれって思うなぁ。
いつか、誰かがではなく、今、自分が何をするべきなのかって考えるべきだと思います。

327 :
自分より30cmくらいでかい人間を見るとどうやったら倒せるかなあと考えてしまう
太もものような腕にタイヤのように肉厚な胴
みなさんならどうやって仕留めますか?

328 :
ヒジ ヒザ 頭突き

329 :
>>327
めちゃめちゃなスタイルだったら面倒な事になる前に、相手に付き合わず距離を取って、誘って相手の打ち終わりにタイミングを合わせて何かする。
じゃないと、怪我するなぁ。
なるべく綺麗にやりたい。

330 :
>>327
目突き、金的攻撃

331 :
>>327
大きい相手は、懐に入って逆突き。
自分の間合に入れば、相手は攻撃出来ない。
空手のいろはだよ。

332 :
>>325
馬鹿か?
日本の選手が、オリンピックで勝って欲しい、と思うのは当たり前だろう。
その時に、自分でやるべきだと言うか?
ば〜か。

333 :
>>329-331
意外とまじめに答えてくれてありがとう
最近観光客が増えてきてプロレスラーのような巨体の外国人をよく見かけるので思った
ああいう巨体の国に空手を広めるのは大変だったろうな

334 :
>>324

方向性が違いすぎる。
協会の技術では勝てません(笑)

335 :
>>324

ID:T8e9fBDHd
こいつの頭の中は、漫画なんだろうな(笑)
武道・武術とスポーツ格闘技の違いを理解していれば、
こんな投稿はしない。

336 :
>>333
先人たちは凄いのよ

337 :
>>332
阪神ファンが負け続けて文句を言うのと、所属チームの二軍選手がチームに文句を言うのは全く違う。

338 :
>>337
意味がわからないよ。
まともな文章も書けないのか?

339 :
>>338
嘘でしょ。まともな反論が書けそうにないから、レベルを落としてあげてるのにw

340 :
>>338
ワッチョイあんだからIDでレスくらい嫁。

341 :
>>339
そんな自分の馬鹿を、言い分けする方法があるか。

342 :
>>341
参加するのは、あくまで個人。
組織として強弱を争うのではなく、
単に競技の優劣を個人が競うだけで、栗原先生や志水先生が協会を代表して出てる訳じゃない。
そら、協会の選手が活躍したら嬉しいのはわかるけど、少し冷静になった方が良いだろ。
協会が連盟で勝って欲しいと思うのは、思ってる人の個人的な課題であって、他人の課題では全く関係ない。
他人の目的を実践する義務なんか全くない。
目的があるなら自分で達成するしかないんだよ。

343 :
>>342
同じことを言う馬鹿。
日本の選手が、オリンピックのマラソンや体操で勝ったら嬉しいだろう。
協会の選手が、全空連、WKF、オリンピックの形や組手で、優勝したら嬉しいだろう。
それなら、自分がオリンピックの体操やマラソンで勝たなければ駄目だ、と言う馬鹿は居ないだろう?
何回繰り返すんだ?

344 :
昔、ウィリー・ウィリアムスという、極真の空手家がいた。
当時、極真の中で実力ナンバーワンと言われていた。
そのウィリー・ウィリアムスがプロレスラーの猪木と対戦することになった。
勿論、ショーである。
この時、ウィリー・ウィリアムスは、極真を破門されていた。
しかし、世の中では、ウィリー・ウィリアムスの代表という認識です。

栗原や志水が、協会を破門されて、全空連に出場しても、協会出身の選手となるでしょう。
全空松の津山師範や香川師範だって、他流派から見れば、未だ元協会ですよ。
同じことを繰り返して投稿している馬鹿には分からないかもしれないが(笑)

345 :
>参加するのは、あくまで個人。
>組織として強弱を争うのではなく、

オリンピックでもこんなこと言う馬鹿がいるよな(笑)
闘っているのは、個人かもしれないが、
勝てば日本の選手が勝ったことになり、
負ければ日本の選手が負けたことになる。
建前と違って実質的に国を背負って闘っている訳だ。
従って、負けた選手が、個人の戦いで日本とかは関係ないなどと言ったら
当然、叩かれる。

外国では、サッカーのワールドカップで不甲斐なく負けたらリンチされるよ(笑)

346 :
だからなんなの?
言いたい事が分からないんだよ。
小学校で何を習ったんだ。
ゆとり教育世代か?
協会の選手が、全空連やWKFで惨敗しているが、どうするんだ?

347 :
>>346

日本空手協会は、世界最大最強の団体であり、
WKF・全空連の大会でも当然結果を出さなくてはならない。
空手協会として、オリンピックで金メダルを取ることができる選手の育成に
取り組むべきだ。
空手の源流を求めて旅をしている暇はない。
理解できるか(笑)

348 :
>>334
地稽古もK-1も相手を打ち負かせれば勝ちなんだから方向性は同じだろ
協会の技術では勝てないんじゃなくて、協会の指導員が弱いだけじゃないか
寸止め出身でK-1選手もいるのに、寸止め界の頂点にいる協会の先生が大した事ないのはおかしい

349 :
>>335
武道と武術は同じでは無いし、武道だからって弱くていい理由にはならない

350 :
>>344
ハッキリ言わせて頂くが、全盛期の栗原や清水、松崎を今のJKFの全日本に出しても全く勝てるわけがない

351 :
>>348

お前、馬鹿か?
K-1の選手が協会の試合で勝てるか?
相手打ち抜いてケガさせたら負け度ぞ(笑)

352 :
>>349

は?
誰がそんなこと言っているんだ?
頭大丈夫?
日本語理解しいるのか?
朝鮮人ですか?

353 :
>>350

????
キチガイか?
意味不明?
日本語勉強してから投稿しろよ。

354 :
スップ Sd5a-rsdR

こいつ、在日の極真の工作員だな(笑)
放置決定!!

355 :
>>354
だから、熱くなんなって。
お前がどういう期待を誰にしようが、お前の勝手。
誰も止めない。
それでも、自分がやってる事を棚に上げて、承認欲求を他者で満たしたいって思う位はお前が歪んでるのは解ったよ。
優性コンプレックスって知ってるか?
金もないのに無理してブランド物で着飾ったり、偉い人と知り合いだから自分も偉いって思ったり。
自己受容が出来ない奴が最後にすがり付く場所だよ。そこは。
あのな。他人からしたら、お前の目的だの、希望だのなんて全く関係ないからね。
まぁ、少しは自分で稽古して強くなって、廻りから評価されてみたら?

356 :
>>355
ごめん。アンカー間違いな。
すまん。

ID:6u+Syq+zd に対するレスね。
すまそん。しにます。

357 :
>>345
課題を分けた方が良い。
一般大衆=協会の空手家とでも言うのか?
ここに因果律はある?
少なくとも俺の廻りに、そんなことを言うやつはいないけど。
一端の協会の空手家って、もう少し皆骨太だし、大人なんだよなぁ。
割りと本気で聞きたいんだけど、オリンピックって浮き足立って騒いでる指導員っておる?
空手が遣えるレベルの奴で。

358 :
>>350
根拠を言ってみろよ。
先生達に失礼だろう!

359 :
>>351
試合と地稽古の違いが分かってないな

360 :
>>358
単純に早さだけでも次元が違うよ
今の高校生レベルですら勝てない可能性がある

361 :
後進の指導をする人材が騒動で流出してるんだから尻すぼみになってくるのは仕方ないよ。
残念だけど、純然と強い空手家になってもらいたくて、自分の子を協会に入れたいと思ってる協会員も少ないと思うよ。それに怪我に対する考え方もだいぶ、一般的なスポーツと乖離し始めてるし。

うちは今度、松濤連盟に入れようと思ってるけど、先輩になんて言われるか。。
正直迷ってるわ。

362 :
>>360
馬鹿。
10年くらいで、そんなにスピードアップするわけ無いだろう。
良い加減言い過ぎだよ。

363 :
子供を強くしたいと思ったら
まあ子供の頭で空手が理解できるとは思えない
小学生の部なんて言われた事を何も考えずにやってるだけの子がほとんど
子供のうちはアマレスかアマチュア相撲をやらせたい

364 :
>>363

相撲は本当に辞めとけ。
立ち合いで頭から行くからアホな子供が多すぎる。
そして飯を食い過ぎて不健康な体になって後戻りできなくなるぞ。
俺も一応相撲も段持ちだから言うけど、高校生位になるとコイツ池沼か?みたいな奴がゴロゴロいるし、態度も極めて悪い。
レスリングや柔道はまだ良いと思う。

365 :
>>363
組手や回し蹴りが、出来るだけで全然違うだろう。
空手したこと無いんだろう。

366 :
>>364
相撲やばいんだ
柔道も日本の指導は欧米に比べて怪我や事故が格段に多いというイメージがある
今はちょっとでもマシになってるんだろうか

367 :
>>365
まあ打撃の恐怖心やためらいが無くなるのは良いかもしれんね
ただ子供のうちは力と力のガチのぶつかり合いも経験させたい
どうせ子供のうちに空手やっても中学までにやめちゃうし

368 :
>>366
大相撲があのザマなのは全て、幼少期からの教育にあると言っても過言じゃない。
わんぱく相撲の中にはガチで力士にしたがってる親も相当数いるから、そう言う人らのペースに巻き込まれると危険。

講道館は多分日本のスポーツ団体の中でもかなり医療保健分野は進んでるんじゃないのかね。柔整師って柔道整復師の略だしな。

369 :
>>368
パッと調べて出てくる部活死亡事故率だと柔道がだんとつでなおかつ欧米での柔道死亡事故は皆無って情報を読むと日本式の指導に問題があるんじゃないかって思っちゃうわ

370 :
昔と違って学連が完璧WKF ルールだし

只日本最大の流派だから協会も

371 :
>>367
馬鹿だな。
腰を入れた逆突きが、極ればガチの極致だろうが。
何も分からない奴は、他所に行けよ。

372 :
>>369
柔道は確かにそうだった。
講道館ルールじゃなくて、IJFルールなら安全って事になるかも知れん。

JAFやJKFよりWKFでプロテクター装着がすすむわけだ。スポーツの安全性に関する意識が日本と世界では隔たりがあるのかも知れない。

373 :
>>372
自己レス。
JAFってなんだよw

374 :
>>354
お前も大概やぞ。

375 :
空手コンバットみたけど、ITKFぽい、気がする(゚ω゚)

376 :
結局のところ、何に価値を見出だすかは、個人の主観なんだよね。
だから、どれも正解だし、どれも否定するもんじゃない。
ただ、協会空手の素晴らしさを伝えられるローカルの指導員が少なくなったなと。
体感的に総本部指導員というより、地方の指導員の質が落ちてるのは問題だとは感じる。

377 :
>>376
根拠は、何ですか?
根拠も無いのに、言ってるの?

378 :
>>377
だから、体感的にって言ってるんだよ。
協会空手ってこうなんだって説明出来る子がいないっていうのかな。
勿論、技術面で言ったら進歩してるんだけどね。
連盟と協会の違いとでもいうのかな。

379 :
>>378
そうかもしれませんね。

380 :
>>378
ひとつ協会空手ってこうなんだって、説明してくれませんか?

381 :
>>380
うちの道場に来てくださればいくらでも教えて差し上げますよ。勿論、有料となりますけど(笑)
ステアドお教えしましょうか??

382 :
Youtubeにうpすれば良いじゃん
良いところだけ、良いアングルで撮影すれば良い

383 :
>>382
なんで他人にそこまで。
学びたいと思ったら、自分で何とかするしかないでしょ。
知りたいと思うのはその人の課題であって、私の課題ではありません。

384 :
>>383
>>378>>381を読んで、本気で理解させたいなら動画だのYoutubeだのくらい出来るだろ?って思ったから。
言いたい事は言う。道場に来れば教える。でもそれ以上親切に理解させよう・してもらおうとは思わない。それは意識低いなと思うよ。

>学びたいと思ったら、自分で何とかするしかないでしょ。
>知りたいと思うのはその人の課題であって、私の課題ではありません。
相手とお前とでは、意識の濃さが違う。モチベーションも違う。見えてる世界が違えば見据えている世界も違う。
相手に応じて指導しなきゃ人はついてこない。

意識高い系ならそれで良いよ。ちょっとヒント与えりゃ勝手に進むから軌道修正程度に指導すればいい。
意識低い系にはどうやって指導してきたわけ?懇切丁寧に指導してきたでしょ。

さあ>>380は意識高い系?低い系?

385 :
ああ、ゴメン。ここ2ch.scは通称便所の落書きって言われる巨大掲示板だったね。
落書きにマジレスする程ヒマじゃないもんな。すRすR。

386 :
JKF=理論、スピード、応用、スポーツ、革新、安全、ソフトタッチ、間隔、ステップ、防具、ソフトチューブ、マット、タオル、軽、非営利、斬新な、様々な指導者

JKA=道場訓、技術、基本、武道、伝統、危険、極め、間合い、ベタ足、素面素手、部位鍛錬、床、汗、重、営利、昔ながら、限られた指導者

387 :
>>381
そのように前向きに指導を渋る態度が、支部長や会員の意識の低下になっているのですよ。
分かりますか?

388 :
>>381
あなたが会員の意識を、低下させているのです。

389 :
>>380
このガキ
自分で調べろよ。空手の経験も浅い白帯だろ。

390 :
>>389
自分でも説明できないから、言ってるんだろう。
自分でも説明できないことを、人に言うんじゃねーよ。
このくそ爺い。

391 :
>>386

めちゃくちゃな比較だな。

392 :
>>391
一番重要なのは、

営利か非営利というところだわ。

393 :
>>392

馬鹿か?
協会は、公益社団法人だから非営利だろ。
連盟も、公益財団法人だから非営利。
参加の道場には、営利団体もあるだろう。
何処に違いがあるんだよ(笑)

394 :
比較全てが出鱈目。

連盟の参加団体も道場訓は大抵あるだろ。
逆に協会も理論はある。

連盟がスピードで協会が技術???
スピードが無い空手などそもそも無いだろ?
連盟には、技術が無い? そんな馬鹿な?

395 :
>>390

俺が代わりに説明してやるよ。
協会の空手とは、「武道空手」。
この一言に尽きる。
「武道空手」とは、武術とは異なる。
カンフー(中国武術)や琉球唐手などと比較すると、
競技化が進み洗練されている。(但し、失伝とか言っている奴もいる)
協会空手には、武器術など存在しない。
しかし、「武道空手」は、スポーツ格闘技でもない。
従って、K−1的な強さを基準にした投稿をすれば
直ぐに協会員ではないということが露見してしまう(笑)

空手協会は、武道なんだよ。分かったか。

396 :
協会も連盟も大して変わんないだろ。
全国大会に出てる指導員以外の選手、今の連盟の戦い方そのままじゃん。
流石にサソリ蹴りかますバカは居ないだろうけど。

397 :
だって協会も連盟の一部だしね

398 :
協会に技術なんてあるわけない

399 :
>>395
つまり武道空手だから弱くても仕方ないと

400 :
>>395
そもそも「武道」の定義をきちんとしてあげないと
武道空手の定義自体がが曖昧

401 :
>>362
10年どころか20年近く違うぞ
それだけ違えば技術も違って当たり前だよ

402 :
現代科学の知識は9ヶ月で2倍増えると言われていて、5年間勉強しないと、自分が持っている知識の15%しか使えない
空手も同じで、考えが昔のまま止まっている老害の指導など、クソの役にも立たないという事だ

403 :
>>395
協会にも武器術あるよ。

404 :
>>395
寸止めの組手競技は武道だけどK1は武道じゃない???
ふぅん

405 :
>>384
その人ではないけど、動画あげるのって手間はかかるし、素顔晒さないといけないし、不利益しかないと思うよ。
たとえば、君の得意な型なんでもいいからアップしてって言われてできる?できるならやってね。

406 :
クリティカルなこというと、やけに協会に好意的でない人がいるみたいだが、何のためにこのスレにいるの?
外在的な話じゃなくて、内在的な話題がみたいのになあ。

お前ぎしろと言われそうだが。

407 :
>>406
俺は協会好きだけどな
型全部出来るし
でも協会の信者みたいになる気は無いけど

408 :
>>403

それは、形の分解のこと?

409 :
>>398

どういう意味だよ????
WKF的スポーツ組手の技術は無いけど、
日本空手道としての技術は、世界最高峰だ。

410 :
>>408
泉屋は道場で棒術とかもやってたはず。

411 :
>>410
それは今野敏に習ったやつだよ

412 :
>>410

協会の空手としての棒術ですか???

413 :
船越義珍は、6歳の時、父から棒術を習ったというが、
空手家にとって、棒術は、必須の技術ということでしょうか?

414 :
現在協会では棍は伝授してないですね大昔は知らないですけど

415 :
全然話題変えるけど、ジインって型カッコ良くない?
杉浦師範が忘れたから消したとか、何処かで見たんだけどマジなら勿体ない!

416 :
>>406
憂さ晴らしでしょ。
色々、実生活が大変なんだろうねぇ。

417 :
>>415
まあ、何か他に理由があったんでしょうな。

418 :
中原なき今、協会だけが他流派

419 :
>>401
どうしてそんなに、馬鹿の上塗りをするんだ。平成19年だから、10年前だ。
100m走のタイムが、10年でどれだけ早くなったんだ?
全く変わらないだろう。
タコの上塗りが。

420 :
>>413
沖縄では空手をする人は、大抵棒やサイなどの武器も稽古していた。
空手の発祥理由を、学べばわかる。
琉球は江戸時代は、薩摩藩の植民地で刀狩をされて武器が使えなかった。
そこで生活用品の、棒、櫂、鎌、脱穀機(トンファー、ヌンチャク)で戦う方法を編み出した。
空手もその一つだ、
船越先生は、青年時代まで沖縄ですごしたから当然、棒も出来るわけだ。

421 :
>>398
それはつまり自分の先生からは自分の望む技術は学べなかったという意味でよろしい?
そういう意味なら師と弟子の方向性や相性はあるから理解できるけど

422 :
>>419
100mと一緒にするなよ

423 :
>>419
平成19年って志水のことか
あれだって松久にボロ負けだし、褒められる結果ではなかろう
それに協会の手柄というより京産大が強いだけだ

424 :
>>423
全空連で準優勝は、誉められるだろうが。
ぼろ負けでもない。
協会の手柄が何割で、とうに辞めた京産大が何割だ?言ってみろよ。
同じ年の栗原先生の、ベストフォーは、どう説明するんだ?
馬鹿は、あっちに行けよ!

425 :
>>424
ベスト4で快挙なら、やはり協会の型は勝てないのが当たり前と言われても仕方ないな

426 :
>>420
空手と武器の関連性はなく後付け

427 :
>>426
根拠は?

428 :
>>425
ああ言えばこう言うとは正にこのこと。
側から見てても気分悪いわ。

429 :
>>425
協会のスレで、協会の悪口を言うな。
仕事でも探しに行けよ。

430 :
珍手のピョンピョンって何の為にあんの?

431 :
>>424
8-0はどう考えてもボロ負けとしか言いようがない

432 :
>>431
凄いね。お前。
議論する気なんて端からなくて、ただ協会をくさしたいだけなんだ。
で、あれか。
協会を見下して、少しは自分の虚栄心は満たされてるのか?
こんな何処に昼間っからレスしてる位だから空手をかじってる奴なんだろうけど、上下の関係で物事を見て、媚びて、見下してなんて、まともな大人のすることじゃないぞ。
他者を認め、自分の在るがままを受け入れる勇気を持てよ。
じゃないと、何時までたっても人生、寂しいままだぞ。

433 :
>>421

有るわけない。

この言い方は、経験ではなく想像だって事でしょ。
想像で何かを語る奴に付ける薬なんて無いよ。
色々、脆弱過ぎて逆に不憫だと思う。

434 :
知らなかったけど谷山先生もWKF世界大会に出場したことがあるんだね。
2回戦ぐらいで負けたみたいだけど。

435 :
ただ、レスを見て思うのは、協会の在り方について、保守から革新まで幅広く内包しているのは、組織として健全だと思う。
それも、これも、全部、協会っていう共同体意識があっての事だし。
なかなか、ないよ。こーゆー団体って。
組織としてのアイデンティティーが崩壊されつつある時代に。

436 :
>>434
若手の先生の登竜門的な扱いだったからね。連盟系の試合って。

連盟批判をする訳じゃないんだけど、こんなに組織だって四大流派の競技統括をしてるのって世界的に見て全空連含め、数ヵ国しかないんだよね。
各国のナショナル組織なんて内部はいい加減。ほんと。
連盟の全日本の様に各国がやってると思わない方が良い。
WKFのトップは、運営も選手も、あくまでビジネスとして空手を捉えてる。
本来は、アマチュアスポーツの大会なんだから、参加資格に関して協会の指導員だの、WKFのトップだの是非を議論位はしても良いと思うんだよなぁ。

437 :
>>427
>根拠は?

沖縄では武器を持って戦う必要がなかったからですね

438 :
>>437
薩摩藩に刀狩りされたから武器ぐ農耕具しかなかったんだろ

439 :
>>430
演武線に戻るための蛇足
他の流派のチンテを見るとピョンピョンピョン前で終わってるよ

440 :
薩摩藩による武装解除は完全なものじゃないぞ。飽くまで火器に限定してる
刃物等は取り立てて禁止されていない

441 :
琉球なんて島国だし平和なもんですよ空手の武器とか農具だしね

442 :
>>439
偉い人がやったから真似したのかな。
戻るの必要ないよな。

443 :
>>430
のちのフットワークである

444 :
>>432
議論したいなら、ボロ負けでもないと言える根拠を持ってこいよ
協会の弱さは今に始まったことじゃない

445 :
空手にとって一番重要な鍛錬は、やはり形だろう。
武器が無いことが前提の組手試合など平和ボケと言える。

446 :
形やってもあまり意味ないですよ

447 :
>>446

武道・武術を理解しない人には、
意味はないかもしれません。

中国武術(カンフー)も
沖縄唐手も
日本の剣術や古流柔術も
すべて形稽古が中心です。

スポーツ的競技では、スポーツ的に強くなるだけ。
馬鹿な奴は、スポーツ的基準で「強い・弱い」を語る。
スポーツ的競技は、実戦的とは言えない。
形を極めれば、刀だろうが棒だろうが、粉砕できる。

448 :
>>447
刀を素手で粉砕できるなんて、漫画の読み過ぎだよ
型稽古だけで身につくのはフォームと力の入れ方ぐらいだから、極めたってたかが知れてるよ
型稽古以外の練習を含めて言ってるなら、対人練習は絶対に必要

449 :
>>447
単独型をいくら稽古してもそれは舞踊と同じで強くなれませんよ剣術柔術中拳も対人稽古がメインです

450 :
>>440
刀もか?
根拠を言ってみろよ。
サイトでも良いぞ。

451 :
>>437
馬鹿ですね。
空手の勉強をして。

452 :
>>451
>馬鹿ですね。
>空手の勉強をして。


サイ
トンファー
ヌンチャク

ではこれの武器と空手の技術との関連性を教えてくれますか?

453 :
>>450
1613年の琉球王政府への通達(ハナホジ)
ウェブじゃ参照できそうなの無かったから適当に探すかCiNiiでも見てね

というかそっちがソース出せよw
明確に「薩摩が刀狩りしました」っていうのをよ

454 :
>>452
もうよそでやれ。

455 :
>>454
あんたに言われる筋合いありませんな

456 :
>>444
それならまず
連盟で負ける=弱い
に因果律があるのを、まず、お前が証明しないとなぁ。大先生w
期待してるよ。

457 :
>>456
賞賛を浴びる、有名人になる、女にモテる、金持ちになる、行政に認知される、大きな世界大会やオリンピックに出られる、
全空連と協会の全国で優勝したどちらの人が優位でしょうか?

グローバリズムの波の中でフルコン空手がKARATEじゃなくなった様に、協会空手もKARATEじゃなくなりつつあるんだよ。
そうなったのは、今まで閉鎖的で何にも全空連に意見ができなかった「弱い空手協会」が悪い。

取り残されたんだよ。

458 :
>>455
醜いんだよ、お前もお前がコメントした相手もな。

459 :
>>457
それは、全部他人が作った価値観だろ。
経済大国の上位3ヵ国の幸福度調査って知ってるか?
武道ってぇのはねぇ、他人がどうこうじゃなくて、自分がどうするかを学ぶもんなんだよ。
華は半開を見、酒は微酔を呑む。
わかったら、しっかり修行しなさい。

460 :
>>457
競技成績に付いてくる付加価値で争ったら野球が最強になっちまうな

461 :
ついでにフィジカルエリートである野球選手に文字通り勝てる一般の空手実践者がどれほどいるか

462 :
>>456
連盟のトップの方がレベルが上なのは確かだな
協会の全国に出てる30代以上の選手はゴロゴロいるが、連盟の方は1人か2人だ
つまり、反射神経が鈍った者でも勝てるような忖度判定が日常的に行われてる甘い世界なのが協会だ

463 :
>>439
カンクウダイの穴覗くやつも蛇足だよね

464 :
>>458
具体的によろしく

465 :
>>459

俺は人間的な魅力において協会の先輩達の方が好きだし、道場での組手で裏回し蹴りや荒賀や松久みたいな流れている上段突きに対して、一本、技有りをあげたくはない訳。

だけどもね、世の潮流として。

協会が現行の全空連ルールで弱いから、こう言う議論が生まれてくるんだよ。内輪揉めしてる間に、ルール上でも不利になってしまった。
いくら協会が好きだ好きだったって、競技で勝てない上に騒動で組織的にも弱体化してしまったんだから、仕方ないよ。これから未来を見据えて楽しく空手をしていくにあたっては当然協会を離れるわな。

正直に言うと、協会を全空連の上位団体のままにしてたら、今日の空手の興隆はなかったと思う。

>>460
おっしゃる通り。だからこそ、競技人口、競争率が高い。半分は親の欲、親の刷り込みだけど。

466 :
>>464
そう言うところな。
お前だけじゃないぞ、出てこないけど言い争ってた相手も同じ。どっちもカスな。

467 :
>>466
ここは議論の場だからあんたが見たくないならスルーすればいいだけの話

468 :
>>465
流れている上段突きと言うが、そのお陰で世界選手権で勝てるわけだからな
昔の松崎選手が世界選手権で何勝出来たんだ?

469 :
>>468

協会の流れを汲む空手を一生懸命やって来た者にとってはあれ突きではない。手を置いてるだけ。そもそも極めがないじゃないか。
しかし後輩、生徒達は空手KARATEで勝つ為に一生懸命に創意工夫を凝らしてやっている。
そこは認めてやらにゃ仕方ないだろ。現に身体操作、運動と言う面から見た場合、間違いなく古来の空手より複雑な動きをしている。子供達の頭ん中も体もは俺たちおっさんより遥かに柔軟だよ。

470 :
俺らオッサン世代は
極真、寸止めと軽くいなされて、
世間的には軽く扱われていたけど
今の子らは、幸せだよ
スタンダードがWKFルールだし

471 :
>>463
飛行機を見張ってるんだよ。

472 :
>>469
手首をぶらんとしていて、肘が先行して最後に手首に力を入れる打ち方は確かに基本には無いな
でも極めが無いってわけではないと思うがな
喰らってみたら協会の突きとそんな変わらないんじゃないの?

473 :
>>470
子供達が幸せなのが一番です。

474 :
>>472
どの空手だ?

475 :
>>472
直撃したらどっちも昏倒すると思うんだけどさ。

初動が読めればダッキングで直撃を避けられる突きと
先輩に胸倉鷲掴みにされて、逃げられない状態で真っ平らでまん丸な拳が飛んでくるのと比べると俺は遥かに後者が嫌だけど。

476 :
>>475
ダッキングは、協会の空手には無い。

477 :
>>476
用語としてはないな。

家鴨受け?

478 :
根本ですらガンガンやってるけどな、ダッキング。

479 :
ダッキングしながら、技が極められないから駄目だ。

480 :
>>479
何がダメだか知らんけど、香川先輩だって矢原先輩だって、床に伏せたりしてまで相手の技を避けてるじゃないのさ。

481 :
ベスト空手組手編1を見よ。
飯田先生がダッキングしてるじゃないか。
中山先生もダッキングの練習しろと書いてるじゃないか。
中山空手を見くびるな!

482 :
>>463
旭掌拳
きょくしょうけん

483 :
>>480
床に伏せたら、攻撃も防御も出来ないから、その時点で負けだろう。

484 :
>>465
あくまで、私見な。
ルール上、不利になったからといって、極めの空手を捨てるのなら協会に滞まる必要は全くない。
その競技に則した団体に行けば良いと思う。
駒大や拓大じゃなくて帝京、京産に入れば良い。
あくまで、空手は個人の物だからね。
好きな空手を好きな環境でやれば良いんじゃないの?
協会の中にいて、自分が実践しようとも思わない、気に入らないとくさすって、目的が良くわからないよ。
協会の空手は、基本・形・組手三位一体。
基本で極めを養い、形で動きを作り、組手でそれを相手を置いて試し合う。
だから、組手も形もどっちも出来て空手だって考えるのが協会の指導員。
栗原、志水、根本ら、若手はそれを解ってるんだな。
これが納得出来ない、形は形の選手が、競技に勝つために基本と組手を棄てて形に専念するって言うのが、正しいんだ!って思うなら実践するか、出てくしか無くないか?
組織に個人に対する究極的な強制力は存在しないように、個人が組織に対しての究極的な強制力も存在しないだろ。
もうひとつ、WKFルールっていうのは、空手をやったこともない素人さんの外国の理事連中が、ビジネスとして、一本勝負派生ルールを作ってるに過ぎない。
一本勝負は、協会。というか松濤館スタイルを試し合うには、非常に向いてると思うが、反面、他流派の事は全く考えてないんだよ。
剛柔とか、糸東の偉い先生たちも、あれで良いなんて本当は微塵も思ってないからね。あくまでスポーツだからって。割りきってるだけ。
そもそも、他流派の形の優劣なんて同一の目線で判定なんぞ出来る筈がないんだよ。

485 :
もうひとつ、世界で競技、競技って大騒ぎしてるの日本人だけだよ。ほんと。
老若男女、空手が好きで、楽しくて皆、やってる。
競技なんて、やりたい人だけが勝手にやってるだけ。
その代わり組織をあんまり重要視してない。
協会のキャンプやっても、胸のラベルはバラバラ。(笑)
海外の人達から見たら、なんで日本は武道の本場なのにスポーツなの??って、 本当に不思議に思われてる。
ほんと空手ってなんなのかなぁと最近つくづく思うよ。

486 :
>>484
栗原、志水はそれを解ってるんだろう。
栗原先生は、全空連の形で三位。
志水先生は、組手で準優勝した。
協会の空手のままで、全空連でも勝てるじゃないか。
今の協会の会員や選手は、ほとんど協会も全空連も両方を経験しているよ。
空手は、こうだと決める必要は無いと思う。
拓大は、協会の空手だと言っているが、津山師範は全空連の九段だよ。
あれも空手、これも空手だ。

487 :
>>463
穴を覗くのは腰を曲げて手の平を前方に向ける流派はやってるようだ
そうじゃないとこは覗いてないな
元のクーシャンクーは夜の型だそうだから何か覗くのにも意味があったのかもな

488 :
>>487
北谷ヤラクーシャンクーを見ると分かるが、浜辺で戦うときに太陽の光が目に入るのを防いでいるのだ。

489 :
>>484
最近の拓大は協会っていうかかなり全空連より
の空手をしてる様に感じる。
全日本のタイトルを手中に収めたいんじゃないか。

490 :
Jiu jitsu vs shotokan Karate
https://youtu.be/mlleDPgmDVM

491 :
またこれか
どうでもいいけど組手をやった事のある動きじゃねーよな
いきなりヒョコヒョコッて小走りで不用意に間合い入って倒されるの

492 :
学連が完璧WKF ルールの今
拓大、駒大もそれに合わせていくだろ
でも、近大みたいな組手はおじさん世代は抵抗あるけど
若い世代はなんとも思わないだろ

493 :
>>484
うむ、そういうことだな。極めを基本で養うというのは忘れがちだ。今一度心しよう。

494 :
>>492
拓大は前監督中達也、現監督谷山卓也、女子部監督リチャードへセルトンのコテコテの協会だよ。
でも拓大紅陵の強い奴らは、拓大入らねーんだよな。
駒澤は相変わらず分厚い組手するけど、ここんところ負けがこんでる。大石先輩の表情が一つも変わらないからそれが怖いな。この前、女子団体形の決勝で岩鶴やってたけど帝京の雲手にボロ負け。

国士館も亀山が監督やってるけど、どうもいまいちなのかな。成績的には。日本航空の強い奴らを国士館で吸い上げるとかしないと難しいかね。

今は東は帝京の一人勝ち、西は京産と近大、近呉で凌ぎ削るからその分、学連の成績は西高東低が続いてるのかな。WKFはWKFだけど、かなり反則にも礼儀にもうるさいぞ。

495 :
>>494
指導陣はコテコテの協会だけど、なんか年々、形も組手も協会のそれとは乖離してきてないか?
同じ協会系の強豪である駒大のほうが協会ぽいような…
気のせい?

496 :
拓大の空手ね。

497 :
>>495
協会っぽいのが、良いのではない。
強い方が、良いのだ。

498 :
流派が乱立する空手界
は全空連や学連の大会で優勝しても、
後援新聞社しか掲載されなかったけど

今じゃ新聞どころかニュースまででるしね
そりゃ若い人は勝ちにこだわるわな

499 :
>>497
そりゃそうだけどさ。
かつての学連の覇者、拓大としては
その栄光を取り戻すのが先決なのかもしれないけど。
拓大の空手は協会の空手であって欲しいという思いはあるよね。まあ、ちょっと前まで協会じゃなかったけど。
今のWKFルールにおいては協会色を残したまま勝ち上がるのは難しいといったところか。

500 :
大山倍達の名言がある。
「実戦で強い方が、本当の空手だ。
 能書きではない。」
昔、伝統から手の大御所の爺さんが、倍達にあって、
「あんたの空手は、ここが間違っている、分かっていない。」
と説教をした。
倍達は、怒って
「それならば立ち会ってみよう。
 道着は、弟子のを貸そう」といったところ、
爺さんは、這う這うの体で逃げ帰ったそうだ。

501 :
>>500

実戦って何?
顔無しのこと(笑)

502 :
>>500

「少林寺拳法」に土下座した崔永宜が「空手」を名乗るのは、
本当に勘弁してほしい。

503 :
>>501
実戦は、ストリートファイト、強盗対応、暴漢対策だろう。

504 :
>>500

爺さんって、名前なんて言うの?
具体的な名前はないの?
崔永宜が弟子以外に勝ったことがある具体的な名前を
一人でも挙げてみてくれよ(笑)
全ては、宣伝の作り話なので挙げられないだろ(笑)

505 :
>>503

スッップ Sdb3-Jqb4
は?
頭大丈夫?
キチガイ?
釣りか?
放置決定!!

506 :
極真君(スッップ Sdb3-Jqb4)
が言うように「実戦は、ストリートファイト、強盗対応、暴漢対策だろう。」
だとすると極真カラテは、
実戦カラテでは無いよな(笑)
スレが荒れるので釣り投稿は止めてよ(笑)

507 :
>>500

動画を見る限り、崔永宜は、「空手」が下手だよね(笑)
反論ある?

508 :
極真のあらしのせいでスレが止まっちゃたじゃないか!!
頭にくる。

509 :
>>500
これは、荒らしではないと思う。
大山倍達の引用をしているが、
言いたいことは、
協会の空手が良い。
全空連の空手が良い。
極めがある方が良い。
などと言っているが、要は能書きではなくて、
強い方の空手が正しい空手だということが
言いたいのだと思う。

510 :
>>507
これは、>>500の爺さんと同じで、
松井か緑が
「それならば、立ち会ってみよう」と言ったら
どうする。
受けて立つか?

511 :
>>509
それは、ある意味ただしいと思う。
空手は心身ともに強くなるためにあるわけだし、格闘技だからな。
ただ、強い弱いって相対的な物を何で計るかの尺度は、人それぞれだってことよ。
極真だろうが、協会だろうが、強いやつは強いだろう。
ただ、連盟で勝つ=強いって考えてるなら、その因果関係を証明して見せろってこと。
もっというと、荒賀と根本はどっちが強いかって計るときに、連盟の試合の成果と協会の試合の成果を比べても計りようがないでしょってこと。

もうひとつ、連盟、連盟っていうけど、連盟の道場なんて究極的には日本には存在しない。
連盟に加入している道場が存在しているだけ。
だから、連盟と協会なんて、そもそも比較のしようがないと思うんだけど。

俺達は協会の空手家って胸を張って言えるけど、連盟に加入している道場の諸兄はどう考えてるの?
例えば、国松だの、松濤連盟の人たちは、どう考えるの?
もっというと、県連だの、地区連だのに加盟している町道場の人達は何処の空手家なの?

512 :
>>509

荒らしだよ。
極真空手にだって能書きあるだろ。
だいたいがワッチョイ一致してる分際で自己レスすんな。気持ち悪い。

513 :
>>508
気が小さいんだな
あんまり、気にするなよ!笑
どれが荒らしかは知らないけど、寸止めに対して否定的だと荒らしにしたいだけだろ⁉
もっと、ポジティブに考える事を考えたら?

514 :
>>511

協会、國松、松連関係なし。
俺の所属してる〜連盟はみんな流派を超えて仲良しだし、オリンピックや他の大きな目標に向かって一丸となっている。
空手はコミニュケーションツールと思ってて、逆に言えば会派の話はご法度かな。する必要もないし。
せいぜい、松濤館同士で「松涛連盟の勢いはすごいね。」くらい。そもそも金澤先輩も 香川先輩も協会の出だし、少なくとも恨みつらみなどない。

連盟には下手もいれば上手もいて、腕力や脚力が強いとか弱いとかジジイになったら関係ないのさ。

515 :
>>511
強い弱いは、実戦で強いことだよ。
格闘技だから、当たり前だろう。
ただし、双方の試合を見てどちらが実戦で
強いか判断するのは、難しい。
ただ一つ言えることは、協会の優勝者よりも、
全世界の全流派の空手家が集まる試合で
勝つ方が難しいだろう。
また、協会の空手家って胸を張って言うときは、
連盟を意識しているんだろう。
やはり、協会対連盟の図式じゃないか。

516 :
しかしここで問題なのは
ただ強ければいいってわけじゃない
「空手の技」を使って戦った上で強くないと

ボクシングのパンチ ムエタイのキック
柔道の投げなどで勝っても
それは空手の強さとはいえない

517 :
>>494
昔高校ん時によく戦ってた瀬戸口ってのが駒沢行ったけどその後何してんだろ。
おれ最近まで空手離れてたからさっぱりわからん。
あ、もちろん秒殺されてたよ。

518 :
>>514
そう思う。
だけど、協会は少し違うんだよ。
協会は共同体意識が非常に強い。
これは、自覚もしているので、県連加盟の道場に通ってる人からすると不思議だと思うのも理解出来る。
批判をするわけではないが、協会という共同体意識の強い連中からすると、空手という共同体意識が強い団体が乱立している国内の現状で、
逆にそれを持たないって言うことの方が不思議にさえ思える。
WKFという、実態が今一掴み辛い外国の商業空手屋さんたちが、それを持たないことで、独自の進化を遂げてるのを自分が成功しているとは思えない理由もまさにそこにある。
WKFルールが、一本勝負と言う松濤館スタイルを基に成立されたルールに沿うのは、松濤館の競技人口の多さを考えると、
あながち間違いでは無かったとは感じているが、剛柔には剛柔の、和道には和道の、優れた理合いを他流派同士が競い合うルールでは無い以上、
強弱論を重ねても意味がないとも思う。
ただ、これも自覚としてあるんだけど、協会で長くやってて、連盟の競技も散々やってきたけど、少なくとも自分の面と向かって協会が弱いって聞いたことがない。
むしろ、昔は協会だったとか、協会系の学校でしたって、嬉しそうに話す人は頻繁にいる事を考えると、これも、一種の共同体意識のなせる業なんだと思う。

519 :
>>515
協会で優勝すること。
WKFで優勝すること。
これの、どちらが難しいか。

2つ。
まず前提条件がおかしい。
協会で優勝した人は、別に何かを背負って訳ではないのに、WKFで優勝する人は、まるで、何らかの組織を背負ってるかの様な解釈をするのは、所謂、ダブルスタンダードだと思う。
荒賀が剛柔会を代表しているとは、決して思えないんだが?
比較できる条件を満たしてない。

2つ目。
難しい=価値がある。
こう導き出したのは、なぜ?

協会は、協会だよ。
他者と比較して相対的に言ってる訳ではない。あくまで事実として、自己肯定しているだけ。
でも、仮に、協会と何かを比較したいと思ったら、和道会だの、剛柔会だの、極真だのって、共同体意識をもった団体と比較しないと議論がおかしくなると思う。
そもそも、連盟の存在意義とは共同体意識をもった団体同士がなんらかのアクションを、
相互に与え合う事に意味があるわけで、ここで見られる様に、空手界を統一するみたいな誇大妄想を抱くのは非常に危険だと思う。
これが進むと、連盟と言う、ありもしない流派が、あたかも、ひとつの統一意思をもった団体であるかのような錯覚を起こし。
思考を複雑化させちゃうじゃないかと思うんだけど。

520 :
>>519
思考を一人で、複雑化しているのは貴方。
もっと単純に実戦で強い方が、正しい空手だよ。

521 :
これは、俺の戯れ言。

強い弱いって騒いでいる人達が、
連盟で勝つと、皆が注目してくれるし、テレビにも出れて、社会的に見ても、カッコいいじゃないか!

こう言ってくれれば、むしろさっぱりするのに。と、思う。

ただね、共同体意識が強い協会は、これを感じる人がいても、俺も理解出来るんだけど、『じゃない人たち』は、何んで?
荒賀が勝っても、剛柔の人達が『嬉しい、剛柔会に所属してて良かった!!』
とはならないのに、反面、協会が勝てないのは弱いからだっ!そうに違いないっ。言ってやる!って、思うのが理解出来ない。
(剛柔会をバカにする気はさらさらありません。あくまで一例としてって意味ですごめんなさい。)

522 :
>>520
俺は、個人的には、シンプル。
使えるし、強いから。

523 :
>>521
それは、そうだな。
協会に勝って欲しいんだよ。
そう思わない人も、いるのか?

524 :
>>523
思わないというよりは、そういう価値を見いださない人は、少なくないって言い方の方が正しいかなぁ。

でも、本っと、不思議なんだなぁ。
他の協力会派だけじゃなく、松濤連盟が強いとか、国松がどうとかって絶対に言わない。
永木は永木だし、金澤(息子)は金澤なんだよな。

協会に対して外からガヤガヤやってる人って、目的は何なんでしょうかね。

525 :
>>524
日本の選手がオリンピックで勝って欲しいように、協会の選手が全空連やWKFで勝ったら嬉しい。
女子がWKFで勝った時に、みんな喜んでいたろう。

526 :
>>524
その永木に高校生で勝った荒賀は余程凄いんだろうな

527 :
>>526
貴方の中で仮にそうだとしたとしても荒賀はすごい。
でも、剛柔会がすごい。とは、ならんでしょ。
だったら、仮に連盟で協会の選手が勝っても、協会が凄いとは、ならないような気がするんですけど。

もっと言うと、貴方には、そう見えたとしても、単に宣伝によるメディアを通した錯覚でしかなく
あなたの気持ちの中では自分の色々な虚栄心が仮に満たされたとして、でも、それ以上でもそれ以下でもないのでは?

528 :
>>527
どちらかと言えば、協会が勝って嬉しいのは判官贔屓ってやつじゃないの?
逆に協会じゃない選手が協会ルールで全国大会を制したら、それはそれで盛り上がるでしょ

529 :
>>527
剛柔会がすごい。とは、ならない理由は、荒賀以外は凄くないからだよ。単純な理由だ。
錯覚とか虚栄心とか考えすぎだよ。

530 :
>>529
では、何故、荒賀だけが凄いのですか?

531 :
>>530
何故と言われても一人だけ飛抜けてる事実は認めざるを得ないのでは
忖度判定してる協会とは違うんです

532 :
荒賀の牙城だって崩れ始めてるだろ。
香川や渡邉に負けてんだから。
全日本で。

早熟のスピードスター 荒賀龍太郎
狂気の空手モンスター 渡邉大輔
心優しき大器 香川幸允

あだ名考えてたら、なんか面白くなって来た。

533 :
>>532
香川に負けたのは、昔の話だろう。

534 :
>>531
だったら、仮に根本が勝っても、根本が凄いって事になりますよね。

535 :
荒賀家だけでWKF制したの
三人

536 :
協会の
サムライ刻み突き 志水
亀仙人  栗原
ガッツファイター 上田
リーサルウェポン 大金
ザ、協会 根本

537 :
>>534
当たり前でしょ
でも協会の判定とWKFの判定がかけ離れてるから可能性は限りなく低い
やる前から結果が分かるような要因があるならば、そりゃ協会のせいにもなるだろう

538 :
>>515

連盟で勝つのは「強い」からではなく、「上手い」からです。
この「強い」と「上手い」の違いが理解できないとだめです。

539 :
>>538
それだと根本が下手で飯村が上手いって話になるだろ

540 :
>>539
こんな馬鹿な議論は、不毛だよ。

541 :
協会の「うまい」人たちは、裏で効かせる組手する事有るからな。

うまーく当てて、KOしない程度にとか、ヤメがかかって相手が油断した所を投げて、足に効かせたりする。

542 :
>>537
何を言いたいのか、正直、理解できないんだけど…。

543 :
>>541
止めの後は反則だから、出来る分けないだろう。

544 :
>>541
空手を知らないんだろう。

545 :
>>543
ヤメかかってもいくらでも動いてるけど。。

546 :
>>545
だから、反則だよ。
少し勉強してから、投稿して。

547 :
>>542
どこが理解出来ないのか言ってもらわないと、こちらとしても答えられないんだが

548 :
>>546
は?そんなの知っとるわ。

実際は反則とってないやん。審判。
上段廻し当てて、脳震盪でグラグラでも一本とったりするやん。

549 :
>>548

空手協会は、武道空手ですから。
スポーツ的基準は、当てはまりません。
何年間協会にいるのですか?
未だに協会空手が理解できないのですか?

550 :
>>549
いや、前から思ってだけど、いい加減ずるいだろ。
やったもん勝ちな所あるし。
武道空手は反則しても怒られないの?

そんなんだから、モラルがない騒動起こすんだろ。

551 :
>>550

反則は、良くありません。
しかし、故意の反則と偶然そうなった場合は、異なります。
柔道でも故意に足を踏めば反則ですが、偶然相手の足を踏んでも何の問題もありません。
それと同じだと思います。
機械的に反則を取ってしまっては、空手が成立しません。
連盟の試合は、空手とは言えません。空手もどきだね。

552 :
協会の選手が連盟の試合で勝てないとか言っている奴がいるが、
本来、連盟の試合で勝っても意味はないんだ。
剣豪・宮本武蔵も剣道の全日本選手権に出場すれば一回戦負けだろう。
しかし、真剣ですれば宮本武蔵は、剣道の全日本チャンピオンより強い。
空手もこれと同じです。
空手協会は、強いんですよ。

553 :
>>551
そもそも連盟の試合と対比なんかしていないが。

それに、審判が反則とらないから反則ではないんでしょ。だから最初に「うまい人達」って言う形で書いている。しかし、脳震盪でグラグラして足が止まっている選手がボコボコにされているのを見ているとね。
脳震盪になるのが悪い的な感じにしか見えませんわ。

そのうち死人出まっせ。

大石先輩が裁く様な試合に文句はつけたくないけどさ。これじゃ、武道としてもスポーツとしてもあきまへん。

554 :
>>552

協会が再び日本空手界のイニシアチブを取るには、全空連で勝つしかないんだよ。残念ながら。

これ以上勝てないと、協会の今後に響くよ。
一般的には協会の空手は勝てない空手って言う先入観ができるわけだから、道場生も減る、指導員のレベルも下がる、組織の没落に繋がります。

555 :
>>552
協会ルールは真剣とは言えないだろ
KO勝ちが無い時点で竹刀競技だよ

556 :
>>554
すごいね、まんま過去レス無視なんだ。(笑)
少しは読み返せば良いのに。

557 :
>>547

>>511
>>518を読め。
そんで、明確に反論なり、証明なりせんと、議論が空転するんだよ。
もしくは、空転させること事態が目的なのか?

558 :
>>556
少なくとも抽象的な議論が継続して行われてて、よくわからんだが。
読むべき レスをアンカーで示して誘導してくれないか。

559 :
>>554
新人も入って、組織も安定してきた。
あと二年の間に、どれだけ活躍できるかだな。
みんなで頑張ったり、応援したりしゆう。

560 :
>>557
まず競技人口からいけば連盟で勝つほうが価値が高いのは間違いない
協会の選手が強いかどうかはKO制のある格闘技をやってもらわないと分からない
連盟の選手の内田がライジンに出てやられたけど、協会の選手が強いかどうかは同じ事してもらわないと判断は出来ないな
リョートマチダを誰も目指さないのに強さを誇示しても虚しいだけだろう

561 :
伝統派出身で裏回し蹴りを得意とするK1選手がいるが、協会は裏回しはポイント取らないよね
その時点でもう差がついてるだろう

562 :
>>560
グローブ空手は、グローブをしているから
実戦とは違う。
実戦ならば何発も殴らなくても倒れる。
だから、ライジンもシュートも実戦とは違う。
協会も寸止めだが、実戦として戦い、判定
するわけだ。
だから、決まるとこれは倒れると見なして
技ありや一本を取る。
要は、実戦では命が持たないから、できるだけ
安全にシミュレーションするのが空手だ。

563 :
>>562
つまり、MMAよりK1よりフルコンより協会ルールが一番実戦に近いと言いたいわけか
そんなの素人でも騙せないぞ

協会の選手がミャンマーラウェイにでも挑戦してくれれば分かりやすいんだけどな

564 :
>>563
何処に一番近いと書いてあるんだ。
空手の試合は、以下の三通りだ。
寸止め(協会、連盟)
顔面禁止(極真)
グローブ
どれも一長一短だ。

565 :
鉄面防具・・・

566 :
>>565
硬式と一緒に、グローブに含める。
グローブをするから。

567 :
>>560
もー、めんどうだから、嫁。


246 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5fb8-8cfy) sage 2018/04/21(土) 09:02:49.74 ID:EygDqEtk0
>>234
協会は連盟の協力団体ではあるけど、前向きに協力はしない。
なぜか。
個人的な見解ではあるんだけど、協会は連盟の中での存在意義を感じてないんだと思う。
協会は、連盟に対して上下の視点では捉えていない。あくまで平面上での方向性だの、移動速度だのの違いでしかないって考えてる。
一方、ここで連盟がー、オリンピックがーと言ってる人に見られるように、上部組織だから、一構成団体だから、皆がそうやってるから、と、上下の視点で頭を抑えようとする傾向がある。
軋轢の原因は組織の有り様なんだと思う。
ひとは力で抑えつけようとしても、心まで変えることは不可能だ。
雨が降ったときに傘はさせても、雨自体を止めることは出来ないように。
自らを変えることは出来ても他者を変えることは不可能だ。
それを分からずに、頭から抑えらようとしたら、どうなるか。
内心、不愉快に感じながらも、嫌々、従う振りをするか、相手が上だろうが下だろうが、横の認識で言いたいことを言って嫌われるか。
皮肉な事に上下の感覚で関係を見ている人達は前者を臆病と見下し、後者を英雄的な行為だと感じるだろう。
つまり、連盟やWKF、もしく別の組織に所属している人達から嫌われるってことは、勇気を持って、協会が自由に振る舞ってるっていう証拠ではないのだろうか。
もっと言ってしまえば、そんな自由に我が儘に振る舞う協会が羨ましくて仕方がないんじゃないかとさえ、思えてくる。

世界最大の空手団体が自分達のライフスタイルを確立してて、世界の空手界に偉大な足跡を残す貢献してて、世界中に空手愛好者からの信頼を得ている。
連盟やWKFに嫌われようが、なんだろうが、さらに大きな空手世界の枠組みの中で自分達は貢献出来てると、今現在、感じてれば、連盟だの、協会だの、WKFだのには、全く意に介す必要はない。

568 :
>>567
連盟を気にしているのは、貴方だ。
協会の会員でも、全空連やオリンピック、WKFにも出たい人もいる。
貴方のように出たくない人もいる。
それぞれが、互いの意志を尊重するべきだ。
あなたは、連盟に参加したり、参加する人を応援する人を非難するのですか?

569 :
大規模化県は協会だけの人は多い

私らみたいな田舎の県は県連の役員しながら

570 :
>>567
貢献?
単に空手を習うことで何に貢献するんだ?

571 :
>>554

大半の親は、近くにある道場に通わせるわけなので、
そんなことは、考えていませんよ(笑)

572 :
>>568
だから、逆もまた真なりでしょ。
散々、説明してきたけど、あくまで、連盟主催の『競技』に参加するのは個人であって組織ではない。
だから、個人で参加するのを、組織は妨げない。
健全だろ。むしろ。

それを、貴方が組織として…云々と言い出すから話が複雑になる。
元々、単純な話だろ。
世界中探しても、連盟の道場などない。
あるのは、連盟に加盟している道場があるだけ。
それを、強引にあたかも連盟と言う道場があるような空想に耽り、連盟と協会が上下を争うような考え方をするから解らなくなる。
当たり前だけど、協会だって、連盟に加盟している道場の一つでしかない。
ただし、世界の多数を占めてる松濤館流の総本山として、協会はある。
それも、また一つの事実だろ。
その世界中にいる松濤館の愛好者の殆どは、競技に対して関心が薄い。
もうちょっと、抽象的で内面的な動機で楽しんでる。
『競技は、稽古法の一つに過ぎない』と逆に競技至上主義を否定的に捉える修業者が多い。
そういった人達の受け皿として、協会はまた、存在しているんだよ。
だから、組織としては、空手は個人のものなのだから好きにやりなさい。となる。
これの何処が悪いのか明確に反論してみれば良い。出来ればだけど。
ただし、競技を否定している訳ではないということは、一言付け加えておく。

573 :
>>570
貢献というのは、結果ではなく、目的なんだよ。
言い換えると、空手道の発展の為に寄与してると、実感することだね。
組織でも個人でも、この貢献感を感じられなければ、そこの場所は非常に居心地の悪いものになってしまう。
あるがままの自己を受け入れ、優越性を追求し、貢献感を感じる事が出来れば幸福感を得ることが出来る。
人も組織も究極的にはこの一点で同じだとはおもう。

574 :
競技に勝負することは、非常に大事な事だ。
ただ、それを他者との比較で話をしてしまうと、指導者も選手も苦しむ事になる。
上下の中で弟子を吟味し、可能性の中で描く理想の姿を想像し、そこからの引き算でしか、選手を見られなくなる。
こうなるとね、例え選手がじっくり正しい積み重ねをしていても、引き算と他者との比較でしか語れない指導者は、選手を必ず潰す。
空手は人生そのものだと思ってる。
人生で必要な事は空手で大体学べるもんだ。
連休の休み中にこんなのを書いてる俺が言うのはなんだけど、あなた達の廻りにいる全ての修業者が長く空手を続けられるように努力してほしい。
別に連盟だろうが、協会だろうが、構わないだろ。
空手が好き。
その一点では理解しあえるだろう。
全ての空手は平面の上にある。
そう考えるのが武道精神の一歩だと思うがいかがだろうか。

575 :
>>572
>一方、ここで連盟がー、オリンピックがーと言ってる人に見られるように、
上部組織だから、一構成団体だから、皆がそうやってるから、と、
上下の視点で頭を抑えようとする傾向がある。

主語は、誰だ?
連盟か?
オリンピックのことを言う人は、連盟に頭を押さえられて行っているのか?
今や日本人のほとんどは、オリンピックで日本の選手が勝つとよいと
思っている。
みんなは、頭を押さえられていやいやそうしていると
思うならば基地外だぞ。
羽生結弦や伊調馨は、いやいや優勝したのか?
>個人で参加するのを、組織は妨げない。
なのに、荷が不満なんだ。

576 :
>>575
すごいね。君。
自分でも、その武器で戦うのに無理を感じてるのに。まだ突っ張る?
ピントが全くずれてる。
日本中が、望んでるとして、だから何なのかって、話をしてんだけど。
おまけに他種目の選手の心理描写なんて、信じらんないほど関係ない。
そーだなぁ、前も言ったけど、もし君が協会の人間なら、まず君がやれ。
他流の人なら、我々の好きにさせてください。
以上。(笑)

577 :
>>576
論者が変わっていますね。
>日本中が、望んでるとして、
だから何なのかって、話をしてんだけど。
では、協会会員が優勝してくれたら、
嬉しい人がいても、それが何なのかと
気にしないでください。
協会が好きだから言っているのだから。

578 :
>>572
概ね同意だけど、近年の連盟は
一つの流派になろうとしている
様に思える。
だから、本来、比較の対象にない
協会と比較されることが多くなって
るんだと思う。

579 :
>>577
そうだよ。
そういうこと。
やりたいやつがやれば良いんだよ。
解ってくれてうれしいよ。
だから、逆に個人が組織を背負う必要もないんだよ。
まっ、そんな事言ってる若いのなんて、この目で見たことも聞いたこともないけどね。
空手協会は、自主自立の空手実技集団。
それで良いのよ。

580 :
まあみんなの空手だ。
個々人が自由にやれればいいと思う。

ただね、殊、協会に関して言えば、全空連の協力団体であるにも関わらず、どんどんベクトルを違えて行っている。
虎の子の亜大は学連休部中、駒澤、国士舘、拓大に関して言えば学連の大会で勝ちたい、勝たせるためにセレクション入れてるのに成績が伸び悩む一方じゃないか。そこから協力の指導員も入らない。

これは指導者や選手が悪いんじゃないぞ。
トップが悪いんだ。

いいか?全空連は一流派一協力団体が原則だ。すでに全空松があって松濤館の協会は除け者だよ。今度、何か問題があって除名されたら、剛柔、和道、糸東も騒ぐし、絶対に再加盟はない。
そうすれば協会員達は永遠に日の目を見ない日陰者になってしまうんだ。
そうしたら、全国の支部はどうやって食ってく?未来のチャンピオンを夢見た子達が全空連無段に戻って素浪人みたいになるんだぞ。
そうなったら、誰がどう責任をとるんだ?
世の中、空手だけやってりゃ良いんじゃないぞ。各スポーツ団体、しっかりスポンサー抱えて、選手の再就職などの世話もしてんだ。
とにかく、全空連で協会の選手が勝ち抜くのが急務!
それくらい解れよ!!!
お前ら本当にどうしようもない、2ちゃん空手家だな。

581 :
>>580
おまえもな。

物凄い短絡的な思考だね。

子供達だの、学生だのはそいつらの課題であって、お前とは全く無関係。
特に学連の連中なんて、そんな事は入る前から承知してるよ。
むしろ、俺なんかが引く位、協会空手が好きでやってるわ。
むしろ、連盟でやりたいって考えたら帝京、京産に進学するって。

あのなぁ、協会の皆は、お前からみたらおかしいって感じてるんだろ?それだけは、伝わる。
だけどな、廻りの皆がオカシイって感じるのは、自分がオカシイとは思わないのか?
周りを変えたきゃ自分を替えろ。それが出来ないのなら、お前の為にも協会辞めちゃえ。

582 :
>>580
あとな、全国の支部で飯食えるやつなんて、数えるほどしかいないから。
そもそも、それだけの器量があれば、協会の名前なんて無くても充分やってけるから。

何が凄いって、他人の課題に強引に踏み込んでるのに、自分の課題にはさっぱり気がつかないって、逆に大したもんだ。
スッカスカだね。ほんと。

参考までに聞きたいんだけど、君、協会の人??

583 :
>>581
もう既に協会員ではない。
愛想が尽きたとか、裏切ったとか、そう言う訳ではない。協会に対する愛はある。

そして今は学連の仕事やっとるわ。もちろん実業もある。零細だが、近い将来学連OBの就職受け入れも考えてやっている。
子供ら、学生と空手の未来の為にな。

584 :
>>572

一般的に連盟に加盟していれば連盟の道場なんじゃないの?
協会は、連盟に加入ではなく、協力団体なのでは?

それから、日本空手道会館にある道場は、何処の道場なんだよ(笑)

585 :
>>584
言い方を変えよう、連盟の道場って思いたい人がいるだけで、連盟の道場はない。
協会の人じゃないなら、話は簡単。
他人の課題に土足で踏み込むな。
俺たちは俺達で好きにやる。
あなたは、あなたの信じる空手をやれば良い。
協会空手で育った古くは金澤先生、浅井・香川先生、最近では、津山先生ら、それぞれ出ていく理由は違えども、出てから協会の事をガチャガチャ言わんだろ。
少なくとも表だっては。(笑)
俺達がどういう空手をやってるのか知ってるからね。先生方は。
協会に愛があるとか言ってるけど、だったら、俺達が目指してるものが何なのか肌でわからんの?やってたら、解ると思うんだけどなぁ。
オリンピックと、天皇杯。
確かに激震は走った。
事態を呑み込めない、お爺ちゃん達が浮き足だって徒党組んで大騒ぎしてたけど、
結局大山鳴動鼠一匹。
逆に世代交代が一気に進み、冷静に連盟だの、WKFだのを考えられるようになったのも事実。
協会は、良くなるよ。あなたが心配しなくてくれなくても。

586 :
>>585
あんたに同意。
協会はきっと良くなる。以前にも増して。
じっと待てば良いさ、自分の空手をやりながら。

587 :
>>585
連盟の道場が無いことは、誰でも知っている。
しかし、連盟に所属している協会員が板挟みになって苦労しているんだ。

588 :
日本空手道会館に道場が存在し、強化合宿とかやっているじゃん。
寝ぼけているのか?
この道場は、協会の道場か?
連盟の道場だろ。

589 :
日本の空手選手の大半は、連盟の道場で行われる強化合宿に参加できるように
努力している訳だが。

590 :
まあ、昔は日本空手道会館なんか存在しなかったからね。
爺さん、歴史の針が止まっているんだよ(笑)

591 :
こういうやつを協会の道場で教えてくれるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=fhg-KAoQ9J8

592 :
>>588
えっ?本気で言ってんの??
空手道会館があるから、連盟っていう流派があるって思うの???
まじで???
本気か?(笑)

593 :
>>588
もっとさ、自分達に誇りを持ったら良くない?
何処の流派だってさ。
いちいち協会を引き合いに出さないと自分達を語れないって、なんだか哀れだよ。
多分、松濤館なんだろうけど、ご自身 の為にも所属する会派の為にも、廻りと比較なんかしないで努力してください。
結果的にそれがもっと大きな組織に貢献することになるのですから。

594 :
>>554
こういう意見もあるが、おれは小さくまとまっても構わないと思う。
連盟に迎合するよりはね。
だから連盟から外れても一向に構わなかった。
だいたいルールが違うのだからね。

595 :
>>592

日本語の読解力が無い奴だな(笑)
極真か?
連盟という流派はないよ。
連盟にも道場があるという話をしているんだろ。

596 :
首席師範ブラジルいったのですね

597 :
>>594

大半の道場は、協会と連盟の両方に加盟している訳だが。
大学の空手部なんかは、全てとは言わないが、
大半は連盟の方に顔を向けているんじゃないか。

598 :
>>593

しかし、流派とか会派とかに固執しないと空手ができないって、
かわいそうな奴だな(笑)

都市部だったら、流派とか会派とか無視した自主サークルは、
幾らでもあるだろ。
日本空手協会と進退を共にして頑張ってください。
おれは、自分の自己実現のために空手をやっているから。

599 :
>>598
そもそも他者との上下の比較でしか物事を見れない人間に自己実現は不可能だ。
他者に無関心でいる事を勧めてるのではなく、あくまで、横の感覚で物事を見る訓練をするべきだと思う。
じゃないと、強烈な劣等コンプレックスに終始苛まれる事になる。
それが乗じると、君のように考える様になるわけだ。
無理して高いブランドで着飾ったり、偉い人の知り合いであることが、自分の価値を高めると感じたり。
結果的に他者を貶める事で自分が上に立つように思考する。
これは、武道と言うより、人間性を疑われる行為そのものだと感じないか?
そりゃ色々協会にも課題はある。でも当たり前だろ、人の集まりなんだから。
ただ、我々の課題に部外者の君が介入する余地は全くないということは自覚した方が良い。
まぁ、君がどうするかは、僕の課題ではないので知ったこっちゃないけどね。

600 :
>>599

客観的にてコンプレックスの塊は、貴殿ですよ(笑)
空手協会にしがみつかないと空手ができないって、かわいそうな人ですね。

601 :
>>600
なんで可哀想なの??
そもそも君は非協会系の会派に所属する連盟至上主義者だろ?
それを批判するのは、矛盾してるよなっ。
組織に共同体意識を持って所属する=可哀想。
社内生活を拒否するニートの発想だな。

602 :
>>601

連盟コンプレックスにより、子供の全国大会の日程を
わざとぶつけてみたり。
その結果、優秀な選手は、全員、連盟の大会に出場する。
出来の悪い協会至上主義者に教わっている子供のみの大会になってしまう。
子供の全国大会の姿が協会の未来を暗示している。

603 :
>>602
逆。
ここ見てる皆が多分、思ってるよ。
協会に対する君の劣等コンプレックスの酷さを。
なまじ連盟なんて背負わないで話をすれば良かったのに。
少なくとも、同情するひとはいたかもしれない。
残念だけど、君は、あまりにも稚拙過ぎた。何一つ提議したものを、証明出来なかった。

連盟で勝てない=協会は弱いの因果律の証明。
連盟に所属する全ての会派団体の位置づけと、連盟の組織形態。
最後に、あなが協会とは何ら無関係の部外者であるのに他人の課題に踏み込む目的。
これのどれひとつ、君は論証出来なかった。
これが結論。

604 :
大会は最初連盟がぶつけてきたね

全小五連覇の日本一有名な空手家まひろちゃん
がザ協会だからね

605 :
>>604
それならば、連盟がスケジュールをだしてから協会が日程を調整すれば良いだろう。

606 :
>>605
月を変えたり、月末や月始めにすれば、ぶつからないだろう。

607 :
>>606
そんなん夏休みだろ

608 :
>>607
8/4,5は、元々夏休みだろう。
馬鹿なの?

609 :
日程調整って、箱がでかいと凄く大変。
全国レベルの大会やるときって、各団体の優先日がだいたい決まってる。
逆に言うと、それ以外の日は簡単に押さえられない。
ましてや、移動だの考えたら夏休み以外の選択肢は取れない。
むしろ、良く毎年8月第一週を押さえられると感心するレベル。

610 :
>>609
毎年8月第二週にすれば、良いんだろう。
どうして、分からないの?

611 :
>>604

まひろちゃんは、連盟の大会に出場した。
これにより連盟の大会が日本一を決める大会であることが内外に改めて示された。
協会の大会は、他の多数の会派の大会と同様ということになった。

612 :
>>611
連盟はそれを狙ってぶつけてきたのでしょ
小中学生大会は文部科学大臣杯だしね

613 :
ワザとぶつけるとか、そんな事は無い。
全空連の大会の運営に少しでも関わってるから言うけども。
どれだけ会場の手配や、設営が大変か知らんのだろ。
今年もだけど、オリンピックを前にして、どこの地域も流派も空手関係は大変なんだぞ。プレオリンピック的に世界大会が日本で開かれるし。
少しは松濤館、糸東、剛柔、和道との足並みを揃える事も考えて、ものを言って欲しいな。

足並みが揃えられないなら全空連からさっさと出ていけば良いし、全空連と双璧をなす様な組織力を持つ「協会」を自分達で作れば良いだろ。
不可能だと思うが。

あと「俺たちの課題に土足で云々」とか言っている人がいるが、そもそもその課題が何なのか、当の本人が解っているのか。

614 :
>>611
君は連盟、連盟と言うが一般的な表現はこの場合は全空連だろ。
普通俺らの言う連盟といえば郡市連盟、都道府県連盟、小体連、中体連、
高体連、学連なんだが。
君にはそういう知識がないのかね。

615 :
良く考えてみると、出来る子供は全空連の大会に出る。
そうすると協会の大会に出られる子供が増えるわけだ。
また、日が違うと出来る子供は、両方出ることになって大変だ。
日が同じなのも、悪い事ばかりでは無いな。

616 :
>>615
両方出たい子多いよ
確かに全国大会出れる子が

617 :
>>616
そこは指導者が勝てる方、勝って価値のある大会がどちらか、本人や両親とよく話をして出場を促してやれば良い事だと思うけどな。

618 :
https://i.imgur.com/TDEX0cD.jpg

5月5日に東日本学生が行われたが。
松濤館は安定して良いな。
協会系の大学も成績良い。
法政が最近はかなり調子いいみたいだ。稽古の仕方が気になるな。

619 :
>>614
国際空手道連盟

620 :
>>618
拓大は男女共にボロボロだな

621 :
>>618
昔なら法政以外は協会

622 :
>>621

また、昔話か。

623 :
法政は協会じゃないのか?
松涛館だろう

624 :
>>620
拓大は男女とも日体大に負けた。
女子は一回戦負けだぞ。
良く考えていかないと拓大はキツいな色々と…。
総監督が遊び歩いているし、弟の身になれと。
部に戻って10年位かと思うけど、法政に後れをとっている。
しかし、全体的に協会系の方が中段が上手く出てたな。WKFの影響で前蹴りも少ないし、中段逆突きも少ないなかね。

625 :
>>623
だろうの先輩、押忍。
法政は松濤館流で協会とは関係ない。
初代師範は富名腰義珍先生だけど。

今現在、協会の学生リーグに出てなければ「協会系」であって協会じゃないと思って良いんじゃないの。
すなわち、青学、千葉工大、拓大、駒大、関東学院、亜大あたりだよ。協会って言えるのは。

626 :
>>625
めんどくさいな
やってる型とか組手とか同じなら協会でいいじゃねえか

627 :
>>613
そういう君が双璧だって認識しちゃってるから、目障りに感じるんだろう。
気になって気になって仕方がないのは、解るけど、アンチも中々大変だねぇ。

628 :
>>627

言っておくけど、アンチではない。
協会は辞めてはいるが。
被害妄想に陥っている先輩をたしなめたまで。

629 :
>>628
被害妄想??
そら、君だろ(笑)
俺たちは一貫して、他会派さんも好きにやってくれって言ってるだけ。
あと、君のレス読んでて感じたんだけど、他虐性ADHDの症例に非常に酷似してるから注意しなよ。

630 :
>>629先輩
「双璧を成す」に対立構造的な意味合いがあるかないかは、お前の心に聞いてみろ。

それに好きにやった結果、「わざとだ、わざとだ」って意味がわからないだろ。
他虐性ADHDはググったが、なんだそのデタラメな病気は。

631 :
空手の高段者、師範、指導者って人間的に残酷なのが多いね。

かつて、○県の「○払い」で有名な元日本空手協会チャンピオンが、
講演の中で子供のいじめ問題は、いじめられる方が悪いというような
ことを平然と言っていた。

自分が強者側だから、弱い人間の気持ちなど理解できないんだろうね。

632 :
>>631
何年か前に事件あったよね?そこ。

633 :
>>631

協会の体質が表れているよな

634 :
>>631
元だから協会を去った人間の話だろ?

635 :
>>634
去ってない。
しかし高校や大学空手道部の殺人、傷害致死事件、いじめ自殺とかなんでこんなに多いのかね。これ、統計取ると他競技に比べて結構ヤバい数になると思うな。町道場はどうか知らないけど。

636 :
>>634

日本語が理解できない奴(笑)

637 :
>>635
教えてる奴が相当クズが多いんだろうね
行き過ぎた実力主義ってやつだ

638 :
>>580
俺は「全空連無段」で結構。全空連(英語はJapan Karate Federationを使っているから
正しくは「日空連」だろう)は流派でない。剛柔流・和道流・糸東流・ナントカ流の審査員が
松濤館流の俺を審査するって!笑わせないでよ。日空連は段位を発行して金儲けをする
笹川ファミリーの単なる金づるなんだよ。またその段位を有難がるおめでたい人達がいる。
どういう経緯で笹川某が会長にいるんだ。どういう経緯で笹川某が常任理事になったんだ。
笹川に尻尾を振りJALと結託して袖の下をもらっている奴はどいつだ。あなたは
WKFの2018年ランキングを見たことがあるの。オリンピック・オリンピックと浮かれている
が、もしかしたらメダルに手が届きそうな3位以内にかろうじて位置している選手は数える
ほどだ。組手男マイナス75kg2位nishimura組手女マイナス60kg2位miyahara3位tadano
プラス68kg1位uekusa型女3位shimizu
お家芸の型ですら危ない。
10位位まで広げるて、ようやく組手男マイナス67kg6位shinoharaマイナス84kg8位araga
組手女マイナス68kg8位someya型男4位kiyuna5位shimbara型女4位iwamoto5位ono
圏外:組手男マイナス60kgプラス84kg女マイナス55kgマイナス61kg
多分、たくさん報酬を得ている会長・副会長・専務理事・常任理事を首にして若手の執行部
に一新して、浮いた金で空手強国トルコからコーチを招いたほうが良いのじゃないの。
フェンシングなど他の競技は外人コーチが常識。

639 :
前半は全く同意出来ないが、後半は同意。
WKFで勝ちたいと連盟が本気で考えてるなら、強化委員長だのコーチだのは、海外の選手を呼んだ方が良い。
WKFの本流はとっくに海外にあって、ビジネスとして成立させ、向こうでルールを作ってるんだから。
ランキング制もその一端でしょ。
もし、オリンピックで勝つって言うのが全空連の最大の目標ならちっぽけなプライドは捨てて全力で勝負しないと。とは思う。
連盟の人達が協会が連盟の試合で勝たないと何もならないって言うのは、とりもなおさず、東京オリンピックで全空連が勝てないと何もならないって感じてる現れではないだろうか。
WKFのまさしく傘下団体、全空連。
常に海外のプロ空手屋さん達の後塵を拝し続けてる空手母国、唯一の統括団体、全空連。
コーチ陣、選手の苦悩はいかばかりかと察するに余りある。

640 :
>>638

トップが悪いって俺書いたけど、中原と笹川のパワーバランスが崩れてるんだよ。かたや過去の遺物、かたや大臣歴任者で現役の政治家。
特に現役の政治家はスポーツ団体のトップになるのが票田を確保するのに近道。それと全空連から役員へは金は幾許も出てないだろうな。賄賂、キックバックレベルでは知らんけど。
中原は日本空手協会の元会長(今も黒幕)だが、東大の奴に頼まれたら和道流にだって肩入れし兼ねないぞ。必ず金で動く。だって金の勘定が仕事だった人だもん。
早い話が、相撲協会と一緒で、スポーツ屋の脳味噌ってのはとにかく支配階級に弱い。支配される事を望む様に訓練されてんだよ。にもまして、自分達で解決しようと言う方法論も持ち合わせていない。

外人コーチを招聘するとかの話は、コネクションを作ると言う意味では悪くはないが、それこそ、協会、協会系の先輩達もおそらく大反対だろうな。だっておまんま食い上げでしょ?
それと、これは知ってると思うけどネグロイド、コーカソイドとモンゴロイドの骨盤の傾きがそもそも違うから身体操作法も若干違うんだよ。外人のやり方を取り入れるよりは日本独自のメソッドで行くのが勝利への近道だとも思うけど。
だからこそ、協会の空手が今必要なんだと思うよ。
協会も全空連も融和政策をとらないから、選手レベルで頑張ってもらって、協会の技術で全空連で勝つってのを是非やって欲しい訳さ。

641 :
馬鹿同士で、馬鹿話していれば良いよ。

642 :
>>638,639,640 あんたら偉そうに好き勝手な言い草ばかりだね。
7種目の中にこれだけの選手がいるだけでも大したものさ。
海外のあらゆる国が必死こいてこれからも一段と力を入れるだろうから
そこらの有名なそして指導力の高いコーチは引っ張りだこだ。
遅ればせだけど日本の指導者らも頑張ってるじゃないか。
尚、中原と笹川を比較するのは誤りだ。
地方議員と首相のレベル。
論点がズレすぎのようですな。あんた。

643 :
>>642
あなたもね。
首相と地方議員って、比べちゃってる。

中原は過去の遺物と書いたけども、安倍晋太郎の時からの参謀だよ。安倍晋三とも懇意。
日銀総裁に「辞めろ」とも言えた人。
ただ、中原が年老いてパワーバランスが崩れた。

論点がズレていると言うのは、指摘に当たらない。
そもそも論点などないし、2chレベルでどんな話をしようが、個人の自由だ。

644 :
>>642
中原は、もう何の関係も無いよ。
時代錯誤だよ。

645 :
>>644
中原会長の会長辞任、名誉会長就任について

日本空手協会 定款 第38条4項
「名誉会長及び、顧問、相談役は会長の諮問に答え、会長に対し意見を述べることが出来る。」

中原はもう名誉会長も辞めたの?

646 :
>>645
時代錯誤の人は、タイムマシーンで過去に旅立てよ。

647 :
>>646
空手が好きならタイムマシーンとか言うなよ。
運足だけで行ってくる。

648 :
>>642
おまえ、必死じゃん。
どーした、どーした。

649 :
つい数年前まで協会だけが
公益社団法人
内閣総理大臣杯
文部科学大臣杯
そりゃ他流派からみたらおかしいわな

650 :
>>649
今は、他の会派も有るのですか?

651 :
>>650
フルコンの統括団体が公益社団法人
全空連に天皇杯、内閣総理大臣杯、文部科学省大臣杯

652 :
>>651
全空連は、会派では無い。
と誰かが投稿していたよ。

653 :
ご意見いただきたいことがあります。
全国大会に出場するの気がないのであれば県予選には参加すべきではないと思いますか?
全少を優先する、予算がない、など理由は様々あるかと思いますがみなさんの意見をお聞かせください。

654 :
>>651
フルコンの団体に公益社団法人が認可
されたのか、スレチだけどすげーな。
協会も今の中途半端な状態じゃなくて、
危機感を持って確固とした存在を示さないと
時代に置いてけぼりをくらうかもな。

655 :
>>653
余裕があれば、どんどん試合出ればいいと思います。
お子さんが小さければ尚更ですね。

お父さんといい思い出ができればと思います。

656 :
>>653

全国の予選の訳だから、正当な理由が無く全国に出場しない者に対して、
ペナルティを科すべきである。

657 :
>>654
スレチだけど、フルコンは、緑派が統括団体として申請して公益認定とったけど、松井派との勢力的なバランスはどーなってるのかね。会員数とか。

まぁ、余所さんを気にしてる場合じゃないか。
今年の内閣杯、記念大会なんで東京都を後援につけたりしてたけど、果たして小池知事を呼べるのかどうか。
少しだけ、注目してる。

658 :
>>657
あんた詳しいね。
フルコンも色々あるんだねぇ…
これ以上はスレチか。

空手界の公益法人格が乱立するなかで、
存在感を示すには、やはり組織の力でしょ。
空手団体の組織力といえば、その技術力になるんだろうけど、それが最近はイマイチだと思う、率直に。若手がごっそり抜けたから、しょうがないとは思うんだけどね。中央の人材育成が急務でしょうな。

659 :
>>649
何故、協会はこんなに優遇されたのですか?

660 :
>>659
社団法人は先人たちのおかげ
冠大会はみんな嫌いな中原のおかげ

661 :
>>660
中原さんは、どうしてそんなに活躍が
できたのですか?

662 :
>>661
中原伸之でググれば分かるよ

663 :
全空連チャンピョ〜ンの内田雄大
https://youtu.be/yhK8DQ5gdUI

664 :
>>663
学連と和道チャンピオンだけど
全空連じゃ普通で飯村に負けてたよ

665 :
>>657
松井派にはしばらく前に横道先輩が指導に行ったな。その後、その指導は役に立ってんのかね。

666 :
>>665
今年極真ナショナルチームにいないし、
無理だったんじゃない

667 :
>>666
極真も、色々あるよなぁ。ほんと。
スレチだけど。

内閣杯だの、文科杯だのって規定があるんだよね。申請資格っていうか。
それを満たすのが大変。

668 :
ナショナルチームに協会関係者
駒大の杉山さん位?

669 :
>>667

協会に天皇杯の申請資格あったの(笑)
何で文科省に申請しないで、宮内庁に直接出したの?
申請手続き理解していますか?

670 :
宮内庁も日本空手協会みたいな団体や
小室圭みたいな人物には、対応に苦慮するよな(笑)

671 :
>>670
まあ 中原なく今、協会だけ特別待遇
はもうないよ

672 :
>>671
>>640
中原は27年に会長を辞して、名誉会長に退いたけども、まだ力はある。
ただ、笹川とのパワーバランスが崩れている。

協会は田中角栄時代に築いた権威を今失おうとしていいるんだよな。
拓大がらみで来た最高顧問も中曽根がやってるけど、老いと、拓大パワーの凋落で、今はもうどうしようもない。

673 :
>>668
全空連のナショナル強化選手の項目見ると、杉山だけだな。
大正も帝京も国士も京産もいるけどね。
協会魂は残ってると言う事で。

674 :
>>669
天皇杯については、正確には、どちらも申請規定を満たしてなかった。
だから、問題になったんだよ。
公益認定は協会は、中原氏でなくても間違いなくとれてる。旧法人格の延長だから。
内閣杯は、セットみたいなもん。
まぁ、天皇杯については、皇太子が見に来てるからねぇ。協会全国は。

675 :
>>672
まぁ、仮にそうだとしても、他流他会派の方には関係ない事ですよねぇ。
まっ、良いじゃないですか、凋落する我々を見て優越感に存分に浸って下さいっ!

676 :
>>675
別に他流他会派だと思っても良いけど、そんなに卑屈にならなくても良いじゃないの?
良く茗荷谷まで出稽古行ったわ。和で死ぬほど食わされて帰りの丸ノ内線で吐きそうだった。
ま、あんたが現役協会員なら胸張ってなよ。

677 :
>>676
俺は全くなーんも考えてない。(笑)
ただ協会の空手が好きだから色々やってるだけ。
劣等感も優越感も全く無いね。
だからこそ、他会派の人達がわーわー協会に言うのが不思議で仕方がないってだけ。
良いんじゃないの?好きにやれば。って。
そんだけ。
うちの支部にも極、少数ながら連盟に熱心なお子さんいないことは無いからね。
まっ、やりたければ連盟もやればと思うよ。
あんたも、こんなとこてぐちゃぐちゃ協会をくさしてないで、好きに楽しくやれば?

678 :
個人的には中原の功罪を併せて検証しろっていう、ネットが言ってた氏評を支持する。
当時は有志のおっさん達が盛大にネガキャンやってたからねぇ、悪評は高いとは思うけど、批判するなら、功績も同じように検証すんのが大人の態度とは、おもう。

679 :
どーでもいい話だけど
龍角散マークと優子先生の道場マーク
クリソツだった

680 :
くーゆーかい

681 :
>>672
名誉会長も駄目だったと思うが、違いますか?

682 :
>>677
好きにやった結果、協会を脱会したよ。
しかし、今も公私共に拓大の先輩にはもの凄く可愛がってもらってるから、色々と頑張ってますよ。現実社会では。

>>679
「下り藤」って言うんだよ。家紋に良く使われる。

683 :
まさに龍角散

684 :
連盟に劣等感も優越感も持つ必要はないが、
天皇杯妨害、オリンピック参加妨害した加害者意識は持った方がいい。
協会は被害者ではないよ。

685 :
優拡散

686 :
>>684
オリンピック参加妨害って、何ですか?

687 :
>>678

ネットの奴は、反有志のネット工作員だっただろ(笑)

688 :
>>684
オリンピック参加妨害って何だ?
回答をしろよ。

689 :
協会は指導員が学べる体制が整っている

690 :
>>688
我々は武道空手だ、スポーツ空手では無いから
オリンピックは我々には関係ないと言い張って聞かない一部強情な人たちが、地方の空手を一枚岩じゃなくした。本当の言い分はそれだけではないと思うが。
しかし、全空連脱退って選択肢は道場訓一つも守ってないけどな笑

実際、教育、土木建築、保険などの利権がらみも有ると思う。実際空手関係者内で、施設などの工事の受注に関してやりとりしてるってのを耳にした事がある。

ただ、それらをきちんと管理できない上に喧嘩腰になった全空連側に問題がある。

691 :
>>687
まっ、なんとも言えんけど有志の工作員も凄かったからバランスとしては丁度良かった。
有志の中の人達、堪えたろうなぁと思うと中々愉快。
まっ、でかい組織の中に色んな考えの奴がおって、言いたいことを言えるのは悪いことばかりじゃないってこったな。

692 :
新たな空手世界連合を作り、
WKFを蹴落としてオリンピック参加を
白紙にしようとする動きに
一部のアホが乗ろうとしたこともあった。
クソすぎてすぐ頓挫したが。

693 :
>>689
それなっ。

694 :
>>692
聞いたこと無いぞ。そんなこと。
ITKFの話??

695 :
>>690
馬鹿なの?
全空連脱退じゃないよ。
全空連に除名されたんだよ。
何にも知らない奴は、他所に行けよ。

696 :
>>695
地域単位の話をしている。

697 :
>>696
また、意味不明だよ。
小学校からやり直して来いよ。

698 :
千葉県はいい方向に向かってるのでしょうか?

699 :
>>697 同意
690は高校生じゃないの?あまりにも無知すぎ

700 :
お前ら協会の何段なの?
俺は2段だけど

701 :
>>697
>>699
お前らの小学生だの高校生だの笑
実際に協会が教え子達を全空連の試合に出さなくなって(事実上の脱退)、困った子達が協会→松濤連盟に移籍した地域、地方があるでしょ。
そういう流れを全空連が監督しなければいけない立場なのに、地域レベルでは協会と連盟がいがみ合ったじゃないか。
それを管理しきれない全空連を批判して何が悪いのかな?
そんな始め!即、相手に届かない様な刻み!みたいなレスしてるから、お前ハゲなんだな。さては。
自分の毛根の心配だけしてろよ。

702 :
>>701
全空連の仕事は流・会派の管理じゃないよ。やっぱお前は高校生?

703 :
>>702

701は、釣り投稿だろ(笑)

704 :
>>702
いやいや、協会といがみ合った県連を監督しろよ。
アホか。

705 :
>>701
やっと頭の悪い、中学生レベルだな。

706 :
>>705
だから?中学生に構ってる暇あったら、騎馬立ちでその場突きでもしてろよ。

707 :
>>706
あんたがアホな事を書くから、みんなで仕方なく相手をさせられているんだろう。(笑)

708 :
>>707
みんな暇なんだな。平和で結構。

709 :
全空松は、今年もまた日本武道館で全国大会を開催するようだね。
協会は、日本武道館での開催は、諦めたのですか?

710 :
>>709
全空松は
三回大会からトップ選手出てないみたいし
微妙だわな

711 :
初代全空連会長 笹川良一こと文 尭

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

712 :
>>710
>>711

悔しさが滲み出ているな(笑)

全空連に復帰はできたけど、
松濤館代表は、全空松。
協会が松濤館代表に返り咲くことは、永久にない。
つまり、協会は、日本の空手界に居てもいなくてもどうでも良い存在ということ。

713 :
>>712
一人何役もして大変ですね?

714 :
オリンピック空手は東京以降は無いのですよね?wkfランキングポイントやらは無意味となるのですね
地道に活動している空手協会の価値があらためて上がりますね。

715 :
>>712
ほんっと、必死やなお前。
協会から他会派に出て、ネットで悪口言いまくるって、なんだか、こえーよ。闇深。

716 :
>>715

「悪口」???
事実を指摘しただけなんだけど。

717 :
:全空連チャンピョ〜ンの内田雄大
https://youtu.be/yhK8DQ5gdUI

718 :
>>716
だから、何回も言ってるけど、お前の中でそうなら、そうだろ。
だけど、他人もまたそうなの。
理解できないのかねぇ。

719 :
>>706
騎馬立ちその場突き
しょうとうかんであまりやらんね

720 :
>>719
暮れや新年の稽古の締め、合宿の締めの1000本突きとかどう言う風にやってんの。
気合でトランス状態になるやつ。
まあ時代がら無くなりつつあんのかね。

721 :
>>720
そういうのは、和道流だろう。

722 :
>>721
松濤館だけど、そう言う節目の稽古の時はやってるけどな。

723 :
>>722
効果やメリットは、有りますか?

724 :
>>719
そもそも松濤館以外で騎馬立ちやってるとこあるの?
みんな四股立ちかナイハンチ立ちだと思ってた
うちの道場は基本の時に普通に騎馬立ちでの突きはよくやるよ

725 :
>>723
私は指導員じゃないから公式な事は分からんが
四股立ちとの一番の違いは股関節の外旋じゃないかな
膝を内に締めるから自然と膝から上のももが外旋して骨盤が立つ
骨盤が立つと下腹に力が入るそうすると全身が一致する
詳しい事は各々の先生に聞いてくれ

726 :
>>723
ダイエット効果とメリット使わなくても髪の毛がしっとりするよ。

727 :
>>724
ナイハンチ立ちと、騎馬立ちの違いを教えてください。

728 :
>>727
いやナイハンチ立ち習ったことないから
見た目が騎馬立ちより狭そうという印象しかない
そもそも沖縄拳法や小林流とかでも違うだろうし

729 :
なんやかんやで協会だよ
だから前回の騒動でもほとんど協会のままだし

730 :
>>728
ナイハンチと騎馬立ちは、同じだろう。
違うと思う人は、いるの?

731 :
>>730
松濤館以外知らないからナイハンチ立ちの要訣を説明してくれ
どの流派のナイハンチ立ちかも添えて

732 :
>>730
幅が違うんじゃないか?
ポイントは同じように思うが。

733 :
他流見てると、楽そうで良いなと思うわ。
何で松濤館だと、腰落とせ腰落とせ言われて蹴られなきゃいけなかったのか。

734 :
和道のほうが引き手高くて辛いぞ

735 :
>>727

ナイハンチ立ちというのは、琉球唐手の呼び方。
日本空手道では、騎馬立ちという。

736 :
>>734
引き手くらい何だよ。
とは言ったものの、高く引き手を取れば、肘が後ろに突き出るから、後ろの敵に対する防御になるんだ。
大昔だが、確かに和道の先輩がそう言ってた気がする。
松濤館は帯のうえ、臍の高さに引き手をとるけど、残身は取りやすいが二の手、三の手を上段に出す事を考えるとモーションが明らかに大きくなるな。
ちょっと勉強になった。

737 :
>>735
そんなの誰でも知ってるだろ。

糸東流のナイハンチと松濤館の騎馬立ちは丹田の高さ、股関節の外旋角度、膝関節の屈曲角度、足幅、全て違うけど。
糸東流は琉球馬で松濤館はラオウの黒王にでも跨ってるのか?

738 :
>>733
大体の先達はそれで膝悪くしてるんだろうけど。
それでも腰落とせって教え続けるのは、技が強くなるってのを経験則で分かっているからか?

739 :
>>738
俺は必要以上の「腰落とせ」は言わなくした。だいぶ前から。自然な高さであればもう良いやって。
腰落とすと、前屈立ちでも縦のスタンスがどうしても大きくなって形もバランスもおかしくなるし、メリット無い。
腰アホみたいに落として、バンバン竹刀で叩かれる位なら形練るか、チューブトレーニングでもしてた方が100倍マシだったかも知れん。

740 :
>>739
覇者先生や矢原先生の腰は、あまり落としていない。
腰を落とし過ぎると、上からの力(縦の力)に弱い、足が広すぎると運足が遅くなる。
全空連の形試合で、腰が低い方が良い点が出るのが、腰を低くする理由だと思う。

741 :
>>740
諸々の先達の形を見ても、そんなに腰落としてないし、速さを追求した結果の技の省略もない。
今現在、先輩達は栗原、高木の形を内心どう思っているか。果たして何が「上手い形」なのか。
まゆうちゃんの形は本当にアレでいいのか。
しかし、松濤館の開祖の船越先生自身が実戦(自由組手)を否定していた訳だから、そもそも松濤館の形の稽古自体は「実戦を無視したもの」になり得るが。

742 :
>>741
船越先生は、実戦を否定していない。
自由組手を否定していたのだ。
沖縄伝統空手を踏襲して、
形を基本にすることにこだわったのだ。
形即、実戦に応用だ。
何もわかっていないよ。

743 :
>>742
ちゃんとそう言うツッコミ用に実戦(自由組手)って書いて有るじゃん。許してよ。
ただ、仮に「形を即ち実戦」だとして船越先生は実戦(戦闘或いは戦争)が有るはずもない当時の日本で何をしようとしていたのか。意義は??
やはり松濤館の形は実戦云々関係なしで、自己研鑽の意味合いが強いのかな。と思ってしまう。

744 :
・テコンドー (跆拳道)
創始者 崔泓熙(チェ・ホンヒ)日本名:西山雄石
松濤館流の空手をベースに弱点を改良してテコンドーを立ち上げ長年オリンピック公式種目になっている。競技人口4,500万人

・全日本空手道連盟(全空連)
初代会長 文 尭(ブン・ギョン)日本名:笹川良一
剛柔流、糸東流、和道流、松濤館流のトップ
空手の経験はないが、各界に精通する人脈を持つ
2020年の東京オリンピックの正式種目を決め国際空手道連盟 極真会館と全空連と共に世界と闘う

745 :
取り敢えず例の岩鶴はやめさせろ!ひどすぎる

746 :
日本空手協会には、小学生の黒帯が大勢いる。
彼らは、形の意味とかちゃんと理解しているのでしょうか?

747 :
>>745
誰の岩鶴??

748 :
>>744
笹川良一は、1899年(明治32年)5月4日、
大阪府三島郡豊川村小野原に、
造り酒屋の長男として生まれる。
笹川家は代々庄屋を務めた旧家で
苗字帯刀を許されており、
父:鶴吉は笹川家10代目当主。
だが、このネタはどこから出ているんだ?
在日の右翼がいるわけないだろう。
回答しろよ!

749 :
>>738
本来なら腰を落とすのは若くて膝が丈夫な者だけでいいよなあ
わかってる熟練者なら別に落とさなくても本質は変わらないし
小ぢんまりとしたとこなら臨機応変に教えられるのに巨大な組織はそういうところがネックだな

750 :
少年部の段位保持者は協会に関わらず何処もいっぱい居る。
何処も形の意味を問う事はやっちゃ居ないし、全空連の少年部段位も
形の意味を問う事はないね。
一般段位もそうだ。

751 :
>>750

他の団体のことは、関係ありません。
日本空手協会を問題にしているのです。
日本空手協会の大勢いる小学生黒帯は、
形の意味も理解していないということですね。
更に付け加えると、
慈恩、燕飛、観空大、抜塞大のうち、一つしか演武出来ない小学生黒帯も
いますよね(笑)

752 :
>>750

協会は、初年段位とかないんだけど理解している?
子供も大人も女子も同じなんだよ。

753 :
>>751
一日中張り付いてネット監視なんて、お前も暇な奴だねぇ。
他団体のことは関係ありませんって、良く解ってるじゃない。(笑)

754 :
>>748
在日の右翼はびっくりするぐらいたくさんいますよ。ネットでググって下さい。

755 :
少年はいつから無くなったんですかね?
歳くったなあー

756 :
>>754
笹川が在日の根拠は?

757 :
>>748
在日の右翼が何故いないと思ったのか。
エセ右翼でなくとも普通にいるよ。
笹川は知らん。

758 :
>>757
在日が天皇制や朝鮮の植民地化を支持するわけ無いだろう。
在日の右翼は、天皇のイメージダウンを狙ってるんだろう。
笹川は、本当の右翼だよ。

759 :
>>748
・テコンドー
創始者 崔泓熙(チェ・ホンヒ)日本名:西山雄石
松濤館流の空手をベースに弱点を改良してテコンドーを立ち上げ長年オリンピック公式種目になっている

・全日本空手道連盟(全空連)
初代会長 文 尭(ブン・ギョン)日本名:笹川良一
剛柔流、糸東流、和道流、松濤館流のトップ
空手の経験はないが、各界に精通する人脈を持つ
2020年の東京オリンピックを決め国際空手道連盟 極真会館と全空連と共に仲良く世界と闘う

笹川良一こと文尭 全空連会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

760 :
笹川が庄屋という捏造も過去には調査済みらしい
戸籍謄本(写)がある以上もう騙される人もいない
そんな事より人間は前を向いて生きなきゃな

761 :
>>759
諸説あるようだな。
左翼が流したデマの可能性も高い。
もし、笹川良一が在日ならば、笹川堯の
国会議員資格が問われているはずだ。
くだらないからやめよう。
https://ameblo.jp/yukehaya22/entry-11622764861.html
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/archives/52004220.html

762 :
https://youtu.be/LpxGmpI_3cc

763 :
まあ、空手は極真に限らず在日の人達多いよ
元々がマイノリティーの武道だからかな

764 :
>>759
テコンドーは何をどう改良したの?

765 :
協会のネトウヨは、連盟のボスが在日ということにしたいだけ(笑)

766 :
流派が乱立する空手界は
オリンピックでもないとマスコミは取り上げないから

767 :
>>765
ああごめん、書き方が悪かった
笹川さんがそうだって言ってるわけじゃないよ

概して、この業界は在日の人達が多いってだけ

768 :
笹川良一にしろ中原にしろ、とにかく「白」をトップにしないと。賛否両論、グレー、じゃなくて「白」。尭は良一成分、草原も中原成分が入ってるから、やはりグレー。殊、全空連は世襲だしな。
全員が全員、空手知らねーじゃん。

それに空手家風情が、欲出して下手に財政界に顔利かそうとするから逆手に取られて支配されんだ。
その点、柔道、剣道はすごいね。国家権力の警察を自分達のスキルである程度まで動かせるから。
体高は協会だから、全自連から協会のトップ出してみたらどうだろう。吉玉賛否両論とか。

769 :
>>768
失礼、吉玉さんね。

770 :
>>768
わからんでもない。
ただトップは政治の部分なので可能性があるとすれば、首席師範の権限を強くするとか?かなぁ。
内部的には会長人事より首席師範人事の方がニュースバリューは高いと思うんだけど、連盟との関係性もあって、とかく会長人事の方が目立つというか。
有志がやった、大坂会長っていうのも、なんか違和感を感じるんだよね。

771 :
>>770
それは、しぃーーー

772 :
>>759
全空連 創始者 文尭会長所属

RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

773 :
>>772
お前はうるさいよ。
お前の大和時代の祖先は、朝鮮人だよ。
お前の人生は、今まで一度も良いことが無かったんだろう?
あっちに行けよ!
馬鹿が

774 :
>>773
www

322 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 12:13:54.35 ID:Fi1iq/ZI0
伝統空手 オリンピック インカレ インターハイ 国体
腹叩き オリンピックに相手にされず 体育館で全日本 プロレス興行

伝統空手 クーラーの効いた部屋でクールビスで仕事
腹叩き 炎天下で肉体労働か飲み屋居酒屋で伝統空手の人の酒・飯を作る


ここまで差がついたらもう厨房みたいな悪口を書きなぐるしかないよね
リアル社会じゃスーツ着た伝統空手の前で
汗臭い作業着着て頭が上がらないんだから

775 :
何だか、一人可哀想な奴が紛れ込んでるな。

776 :
>>774
それならば、伝統空手に転向すればよいよ。

777 :
学連で協会系の大学ががんばって結果を残さないと、有望選手は集まらない。
それどころかよそにどんどん取られてしまう。

778 :
>>777
FISUも日本代表で協会はいない。
http://www.jukf.org/modules/tinyd6/index.php?id=1

779 :
>>777
何を言ってるんだか。
協会に集めるんじゃないの、全国の支部長が作るの。
今までも、これからも。
育成に関しては、なーんも心配ないよ。

780 :
>>779

技術力もないも無い支部長に何もできません。

781 :
>>779

いやいや、競技人口はこれから増加するか知らないけどさ。
仮に増加するなら格差が広がるよ。選手間の実力も団体間の実力も。地元の支部や高校は協会でも、結局、プロ空手がない限り、社会人になる訳だからネームバリューが良い大学なり、団体に行きたい(行かせたい)訳でしょ?
同じ松濤館で、仮に来年あなたの子に早稲田、法政、帝京、駒澤のセレクション来たらあなた、どっち行かせたい?大卒ならJAL、警視庁、亀龍園、協会指導員ならどこに行かせたい?
子供コントロールするのは支部長じゃない。親だよ。
やはり選手を集めたいなら、ネームバリューがないとね。それにはまず勝つしかないの。

782 :
>>779
空手協会全国の支部長殿
貴方様のおかげで我が会派は非常に繁栄しております。
これからもいい選手を育成していただき我が会派へお願いします。
S連盟関係者より

783 :
>>780
技術って、難しいよな。当たり前だけど。
批判は甘んじて受ける。
俺が見てても指導員レベルに首を傾げたくなるレベルの人もいるのも事実。
でも、それは、どんな組織でも一緒だろ。
ただ、協会の支部長やってるレベルの連中には結構、使えるの多い。
全国小中のレベルみてると、先生方、よく指導してるなぁって感心するんだけどね。

784 :
>>781
んー。だからさ、仮に衰退するんならしたって仕方がないと思うんだけど。
でも、それは、他会派の人がとやかく言うことじゃない。
増えるにしても、減るにしても、それは、我々の問題。
まっ、俺も言うよ、ナショにいきたければ帝京目指せって。
でもさ、空手はそれだけじゃないし。
そうじゃない子の方が圧倒的に多い。
逆に連盟のどっかでやってた子が協会でやりたいって移籍してくる子の方が体感的に多い気がするよ?。
別に移籍したきゃ、すれば、良いし、やりたい奴が、やれば良いんじゃないの?
なんで、アンチの人たちがこれを理解出来ないのか不思議で仕方がない。
実際、協会は、国の内外問わず支部も会員も増え続けてるじゃない?

785 :
>>784

入会してくる人は、全空連も協会もわかっていません。
オリンピックに空手が決まったから、伝統派全体が増加しているんじゃないですか。

786 :
>>785
そうかもね。ただ教育としての武道の需要は確実にある。
空手を習わせたい親御さんの多くはオリンピックなんて考えてないし、もう少しメンタルな部分で習わせたいって思ってる。
その武道である、柔道、剣道、空手を並べた時に、入りやすさ、間口の広さ、安全面なんかを考えたら、やっぱり空手って裾野を広げやすいのも事実。
で、ご父兄はその中で何処の空手を選ぶと思う?
君が親で、学習塾に通わせたいって思ったら、まず、どうする?
協会が選ばれるのには、それなりの理由があるんじゃないかって思ってくれると良いな。

787 :
>>784
別に協会アンチじゃない。
協会増えてるよ。でも子供でしょ。

大人、と言うか大学生以降、強い人達どこ行っちゃってます??繰り返しになるけど。
今の協会に國松、松連みたいな流派起こせるくらい強い、キレる、能力のある人いますかね?
「人集め」はそう言う所も含めて見ないと。

それに日本空手協会って純然たる掛け値なしの空手家を養成する機関でしょ?このまま協会が衰退してしまうと、日本の空手が無くなるよ。
柔道で言えば講道館が無くなるのと一緒。

それにオリンピック勝ったら、ALSOKかなんかのCM出ちゃったりして。一億円もらえちゃったりして。
スポーツ番組で共演したアナウンスーの珍手で俺の十手も観空大だよ。

788 :
>>787
俺のソーチンも観空大にすれば良かった。

789 :
全空連 創始者 文尭会長所属

RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

790 :
二浪して大学に入学して、空手は全くの初心者ですが、20歳で協会系の空手道部に入部しました。
20歳で空手を始めるのは遅過ぎますでしょうか?

791 :
>>787
逆に言えばさ、香川先生だの、金澤先生だのってレベルの後進の先生が、松濤連盟や、国松におる??
価値の与え方なんて人それぞれだけど、形も組手も出来る一代の英傑は、連盟では、システム的にもう出ないでしょ。
ましてや体重別で総合優勝ないのに、1億なんて、まぁ、あり得ないでしょ。
日本の空手が無くなってしまうという危機感は俺も同感。
だから協会は、協会として存在せにゃならんと思うけどねぇ?
大学生になって流失しちゃうって言うけど、流失してるんじゃなくて留学しているようなもんよ。ナショやりたいし。
だから、戻ってくる奴だって大勢おるやん。
前にも話したけど、協会は、何しろ共同体意識が強い。これが存在する限り組織としては磐石だと思うよ。

792 :
>>790
全然遅くないよ。

793 :
>>791
どうして、協会対連盟の図式にするの?
互いに切磋琢磨だろう。
それには、協会が連盟で勝つ工夫や努力をして、さらに上を目指すべきだ。

794 :
>>793
全く逆。
連盟は、連盟で好きにやれば良いと思ってるよ。
個人的には連盟って流派集合体だから、相対的な比較もおかしいと思ってる位なんで。

795 :
>>794
宮本武蔵はなぜ命懸けで、六十余度の試合をしたのか?
他人と試合をして、自分の技を試したり、他人の技を学んだりしたのだろう。
連盟の他流試合は、それと同じだと思う。
協会の空手は何処がすぐれているのか、他流から学ぶ事は何か?だな。
やる気の無い人は、楽をしていれば良いよ。

796 :
全空連 創始者 文尭会長所属

RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

797 :
>>795
嫌いじゃないよ。そういう目的論。
武蔵の時代は戦国時代の終焉期で、幕藩体制という安定期に差し掛かる時代。
まさか、自流研鑽の為に幾度と無くなく強敵と命懸けで戦ったなんて思ってないよな。
もし、宣伝の為にだったとしてだな。
結果どうだ。
晩年武蔵は客分として細川に養われてたけど、要は飼い殺されて、不貞腐れて本書いて、書画骨董三昧の生活よ。
吉川本で現代人にとって一躍スターダムに登ったけど、実際の処は結構、あやふやな人。
五輪の書は、素晴らしい処世術の書だとは思うけど、武芸者としては、結構ふわっとしてる。
彼が60幾度と言うのは自著で書いてるだけで、資料間の相互検証では残念ながら殆ど確認出来てない。
武蔵の人物論はともかく、事実だけだと、仕官運動の為に負けない相手と少なからず勝負はしたけれど、晩年に至るまで不遇を囲った。
これから、協会の未来をどう語れと。

798 :
>>797
あんたの言うことも根拠なしだろう。
誰が宮本武蔵が、出世したと言ったんだ?
かれは、武道に精進したんだろう。
五輪の書は、処世術の本だと言ったら笑われるぞ。

799 :
まじレスすると
全空連は客深夜正道も参加するんだし協会とか松濤館はもうイラネ!

800 :
>>796
馬鹿が。
笹川は、創始者じゃないよ。
1964年10月1日 「日本の空手道に統一的な秩序をもたらす」ことを目的として伝統派空手の四大流派(剛柔流、糸東流、松濤館流、和道流)、旧・全日本空手道連盟である錬武会、諸派の連合である連合会などによって設立された。
初代会長は当時、早稲田大学総長の大濱信泉、初代元老は玉得博康(王統流)。

801 :
>>798
五輪の書については、俺は俺が読んだ感想を述べただけ。
お前こそ、理解できるまで読んだことあんのか?。
武蔵の思想が知りたいなら、五輪の書だけでなく、抜粋本で構わんから正法眼蔵でも読んでみろ。
それに、俺は武蔵の60余度の戦いについて、確証が得られてないって言ってるだけで、戦ってないなんて言ってないぞ。
60余度の真剣勝負がって、前提するんで言ってあげただけだろ。
まず、仮説を立てる、その上で事実を積み上げて、証明と考察。これが議論。
お前の前提は全レス前提があやふやなんだよ。
なに一つまともに答えられないじゃない。
つまらんのぉ、やりなおし。

802 :
>>800
もう一つ、何をそんなにむきになってんだ?お前。
連盟が好きで協会抜けたんだろ?
こっち見んなよ。めんどくせーやつだなぁ。
偉そうに言ってるけど、武道家としてての潔さが決定的に欠けてるぞ。おまえ。(笑)

803 :
>>801
五輪の書が、処世術について論じている箇所を、一つでも言ってみろよ。

804 :
>>802
全空連に加盟している協会員が、五割以上いるのを知らないのか?

805 :
>>802
連盟連盟というお前は馬鹿?
全空連だろうが。

806 :
>>803
うわぁ、厄介なやつだな。(笑)
完全にスレチだぞ。

武蔵はな、秀吉の中国征伐で没落した武家の息子で関ヶ原では東軍の騎馬武者。
その時の知己を利用して各地で修行の傍ら剣術指南なんぞをやってたの。
反面、大名の頼まれ仕事で本多家の町割りなんかにも手を出してるマルチな文化人でもあり政治家なの。
その武蔵が必勝を期する為の手法を兵法に準えて後世に残したのが五輪の書。
お前は、水の巻を100回読みなさい。
心の持ちようが全く真逆だよ。お前さんがやってることは。(笑)

807 :
>>804
俺も持ってるよ連盟の会員だし。
全国大会ではやらんけど色々審判もやっとる。
ただ、感覚としては連盟の資格もあるってだけ。
それが何なの?意味がわからん。

808 :
全空連 創始者 文尭会長所属

RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

809 :
>>806
>>803に回答しろよ。

810 :
>>807
お前も全空連の会員か。(笑)
それなら、くだくだ言うな!

811 :
協会会員としては発展してもらいたい。協会の皆さんがんばりましょう。

812 :
協会の発展や技術の向上を、願っているのは同じです。

813 :
>>810
お前が協会の事をぐちゃぐちゃと言ってるんだろ。(笑)
俺らは俺らで勝手にやらせて貰うから、こっちを見んなって言ってるんだけど??

814 :
>>809
嘘でしょ?五輪の書って読んだことある?理解してる??
まさか、現代人が皆、兵法書だと思って読んでると思ってるの??
観の目と見の目って知ってる?
お前のレスを見てると少なくとも水の巻を読んでるとも思えない発言まみれだけど??
ほんっと、教養がねぇなぁ。おい。(笑)

815 :
>>814
くだくだ言ってねえで、質問に答えろよ。
そうしたら、あんたの見識を認めるよ。

816 :
>>813
俺が協会員だとしたら、どうなんま?

817 :
>>815
逆になんだと思ってるの??
君は(笑)

818 :
>>816
>>583
言うてるやん(笑)

819 :
>>815
さっ、仕事なんで。
また後で遊ぼうな。(笑)

820 :
>>817
君の論旨が分からないよ。
なんだと思っているかが、今までの議論にどういう意味があるんですか?
下らないから、もう止めよう。
不毛だよ。

821 :
>>820
>>572
この辺りに散々書いてきたがな。(笑)

822 :
RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

全空連では戦後初の他流試合しかもプロ
内田君には次の試合は是非頑張ってもらいたい

823 :
>>792
ありがとうございます。
皆より二つ年上で、空手も初心者なので
少し弱気になっていました。
4年までにレギュラー目指して頑張ります。

824 :
>>821
連盟と言う道場があるなんて、誰も言ってないよ。
そこに世界中の全流派が競う、場が有ると言ってるんだよ。
そこに出て行こうよ。
宮本武蔵のように。と言ってるんだよ。

825 :
>>818
>>583≠816

基本的に大学生を含む子供たちの将来、空手環境を考慮した時に、日本空手協会は絶対に必要なんだよ。
全空松じゃ、明らかに弱い。
「うちも勝手にやるから、あんたらも勝手にやってろよ。」じゃ、許されないの。
あなたの実力は知らんけど仮に後進を指導する立場ならもう少し考えてくれって言ってんだよ。

826 :
>>825
君は考えすぎだよ。
大学の指導者は誰かというのは関係者は皆知ってる。
勝てない理由も当事者はよく分かってるはず。
君以上に指導者は苦悩してるんだから、少し時間を与えようじゃないか。

827 :
>>825
君が協会員であると仮定して話をすると選択肢は2つだけ。簡単。

君が組織を変えるか、組織に合わせて君が変わるか。

組織に属するとはそういうことだろ。

今は落ち着いて協会空手がやれれば充分だけどな。

828 :
>>825

妄想だよな。
一部の協会員以外誰も思っていない(笑)
自意識過剰。
協会はすでに松濤館流の代表ではない。

829 :
>>828
松濤館流の代表は、何処ですか?

830 :
>>829
今は全空松じゃね?

831 :
>>787
協会が無くなったって、別に松濤館には他の会派も有るし、そもそも剛柔や和道や糸東も有るんだからそこまで空手界には影響は大きく無いだろう。

柔道で例えると、昔強かった割と大きな道場が潰れた…みたいな感じだな。

832 :
>>830
全空松は、松濤館流道場の寄せ集めで、やってることもバラバラだよ。(笑)

833 :
>>832
実質、香川先生のための団体みたいなもんだしねえ。
そう考えると松涛連盟が松濤館の代表なのか。

834 :
>>833
松涛連盟は、協会を追い出された人達が作った団体だよ。
規模も小さいし、近所にも無いだろう?

835 :
>>834
松濤連盟を批判するつもりはないけど、香川先生あっての会派だからねぇ。
ITKFだって、西山御大が亡くなったら分裂分裂だろ。
浅井先生が引っ張ってった矢原、阿部、井坂、香川が一枚岩だったら、面白かったのにとは思うけど。後継問題を乗り越えられるのかね。
反面、協会は言うても人材が豊富で他所さんに比べたら贅沢なんだよな。

836 :
>>835
協会は天皇杯絡みでやらかさなければ…とは思うな。

837 :
>>836
それが一番だね

838 :
>>836
それも、個人的には複雑なんだよなぁ。
連盟が天皇杯を行うのには全く異存はないんだよ。ないんだけど、WKFに染まりきったルールやスタイルを見ると、なんだか残念な気がしてならないんだよ。
一本勝負とまでは言わないけど、せめて本家の空手らしく連盟ルールの整備をしてほしい。

839 :
>>838
それが今のスタンダードな空手なんだから、仕方ないんじゃない?

840 :
協会が幅を利かせてた時代では、WKFで勝てる日本人がいなかった
協会の一本ルールから離れることで本当の意味で世界に通用するようになった

841 :
>>839
だから、割り切っちゃうんだよね。
連盟は連盟だって。
基本やって、形やって、そーやって練った技を動きながら使う試し合いが組手だと思うの。
協会は、だからこその極めの空手だし一本勝負だと思うんだよねぇ。
空手である以上、少なくとも形と組手を完全に切り離したスタイルには賛同出来ないんだよ。

842 :
ただ、幸か不幸か、がっつり連盟寄りの指導をする先生も増えたよね。
特に学生相手の指導者は。
それも含めて協会って事で良いんじゃないかなぁ。

843 :
>>841
当時の会長も割り切れてれば良かったのにね。
あの騒動、結局何のプラスも産まず、協会は内からガタガタになるわ、全空連の中での影響力も地に堕ちるわマイナスしか無かったな。
しかし全空連の天皇杯に反対とかじゃなく、協会で空手が天皇杯をとか、今考えても基地外沙汰としか思えん。

844 :
>>840
それはある
当時は審判がヨーロッパよりと
思っていたけどルールのちがいだったね

845 :
オリンピックの柔道で勝てない人が、
本当は自分が一番強いのに、
ルールが悪いから勝てない。
と言っても誰も相手にしないだろう?
それと同じだよ。

846 :
>>843
もともと連盟での影響力なんて、今と変わらず持ってなかったけどね。

847 :
RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

848 :
今回の全国大会の都道府県対抗は男女混合の3人団体らしいすね。

849 :
>>846

大昔は、影響力があったんだよ。
この前、除名される前に何回か離脱しているんだよ。
最初に離脱後に復帰してからは、全空連主流じゃないんだ。
寝ぼけているな!!

850 :
>>846

大昔は、影響力があったんだよ。
この前、除名される前に何回か離脱しているんだよ。
最初に離脱後に復帰してからは、全空連主流じゃないんだ。
寝ぼけているな!!

851 :
>>849
おう、今日も元気そうだなっ。
巡回ごくろうさん。

852 :
>>848
大坂先生がひと昔前には都道府県団体の5人制は譲れないと言われてた頃と文字通り隔世の感があるな

853 :
団体戦は各都道府県の選手層が見える。
突発的に強い選手が一人、二人出ることはあるけど五人集めるとなると、各都道府県の取り組みが必要。
そういう意味では都道府県の力を見るのには5人制はいいでしょう。3人ミックスとかは支部戦でやればいいのにとか思う。出場数は減るけど。
前に登録してた県では一般個人は二人しか出れないが今いるところは4、5人でれるらしい。レベルは前いた県のが明らかに高いし団体戦では好成績だ。
単純に会員数のみで、全国の枠を決めるのではなく団体戦の成績を考慮するのはどうかと思います。

854 :
>>853
各地区の最強メンバーは、三人だと思う。
五人では、いまいちも入れないと、チームが組めない。

855 :
>>854
ただし、男女混合だと、女子は一番目などと決めないと駄目だ。

856 :
>>855
当たり前だのクラッカー

857 :
これもこれも、あたり前田のクラッカー

RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

858 :
相撲協会の公益取り消しを 女人禁制、主婦が署名提出
http://www.sankei.com/photo/daily/news/180523/dly1805230018-n1.html

松濤館流の代表でもないのに「公益」とは、おかしい。
返上すべきだ。

859 :
>>858
連盟の諸流派の皆さんからしたら、許し難い。
出来ることなら公益法人格を取り消させたい。
そう思ってるのは、わかる。

860 :
>>858
利益追求第一でなく空手道の普及を通じて世の中のお役にたつことを第一の目的
としている団体であると公に認められたから協会は「公益」法人を名乗れる。
日本の全空手流派が加盟しているわけでもなく日本の全空手流派の代表でもない
「全」日本空手道連盟が「公益」を名乗っているのと同じこと。

861 :
>>860
公益法人格って何なのか理解すらしてない人には、なんとかの耳に念仏なんだよね。
言っても無駄無駄。(笑)

862 :
860は定脳度ナンバーワンです。中学生だろ

863 :
日大のアメリカンフットボール部
よりは、ましだ。

864 :
殴られたら絶対に殴り返すといっていた指導員がいたな。
当ててよかったんだっけ???
体質は、同じだろ(笑)

865 :
>>864
相手が当てたから、やり返したんだろう。
あんたは、しないの?
やられっぱなし?

866 :
「よく言うよ。何年か前の関学が一番汚いでしょ。
それ皆さん言った方がいいよ。これオフレコですよ。
そうじゃなかったら関学みたいなチームに勝てないでしょ」

やられたらやり返せ!!
やったもん勝ちだよ(笑)

867 :
>>866
日大は、反省していないのか?

868 :
>>862
お前学校で勉強できなかったろ。あ、学校行かないひきこもりか。外国人か?
日本ではお前みたいな奴を「低能」というんだよ。これ以上恥をかかないように
この際ちゃんと覚えておきなさい。

869 :
>>864
誤解を承知で言えば。当たり前だと思うの。
最近はキレイな組手をする子多くなったけどさ、故意に当てられたって思ったら、やっぱり受けてたたんと。
あくまで、ルールぎりぎりで故意にやられた場合だけどね。
基本的にはありよね。
日大はルール無視して意図的に壊せって事でしょ。本質が違う。
もう一つ付け加えるなら、協会の場合は故意だろうが事故だろうが受けられない奴も未熟だって処から技術を積み重ねさせるからね。素面素手って、お互いにそこが理解出来てないと試合にならん。

870 :
お前らがそんなだから、いつまでも協会空手が未熟なんだ。全空連で活躍できないんだ。
考えが20年は遅れてるんじゃないか?
日本空手協会は空手道のパイオニアたるべきだろ。

やられたらやり返す。
喧嘩や地稽古ならそれでも良いが、競技において足に効かされたら前後不覚になる訳だから、先にやったもん勝ちだ。おかしいよそれじゃ。

そしてコンタクトスポーツの常識として、脳震盪で倒れたらそれでそこで試合終了。ラグビー柔道アメフトもそう。世界じゃ受け入れられないよ今後。

特に尾方、根本の組手が特にそうだった。あいつらはズルい。それを裁いた審判はもっとダメ。

871 :
>>870
当てた相手が倒れたら、反則敗けだ。
相手が起きてくるときは、それほど効いていないんだよ。
お馬鹿だねえ。(笑)

872 :
>>871
お前、本当は空手やった事ないだろ。
何を言ってるの?
効いても立つのが気合ってもんだろ。
そしたら試合続行だよ。

それとも強い相手には死んだふりしてたクチ?

873 :
>>872
協会全国大会(世界大会かな?)決勝で、国分さんの突きが当たって、
相手が気を失ったため、国分さんの
負けになった。
気合いで立てたら、空手じゃ無いよ。
一撃必殺が、空手だよ。(笑)

874 :
>>873
国分も当てすぎだよ。
だけど批判はしない。全日本で国分椎名、国分泉屋もそう言う風な試合だった。
批判しないのはなぜか。
その頃は国体でも連盟全日本でも当てて良い風潮があった。それに国分は連盟全日本をとっているぞ。

今は時代が違うのよ時代が。
俺の親戚がラグビーやってるけど、脳震盪に対してどれだけナーバスになっているか。昔はハイタックルは良かった、今は禁止だ。
アメフトだって選手の安全を守る為にほぼ毎年ルール改定が為されている。
そう言う時代の流れに取り残されて行くんだよ。
このままでは。

2014.2016だったか?全日本の根本芳賀、あんなもん問題外の外だぞ。根本がヤメかかってからDDTかまして芳賀に怪我させたろ。プロレスじゃないんだよ。空手は。

875 :
一番悪いのは、日大アメフト部の反則だな。
空手で言えば「止め!」の後で、
相手の後からの上段廻し蹴りだな。
空手では、有り得ない。

876 :
>>875
それなりの状況なら協会だってやりかねないな

877 :
>>875
一番わるいって。
空手の話に日大アメフト関係無えよwww
俺もアメフト例には挙げたけどもさ。

でもあれ刑事Kされんだろ?監督、選手共々。
コーチは??ゲイビデオ出演をバラされて社会的制裁を受けている。「遊ぶ金欲しさにやった。だが今は反省している。」

だが、明日は我が身と思えよ。協会空手。
内部Kが無いとも限らないぞ。本当に。知らんぞ。

878 :
>>877
お前、本当に一度病院行った方がいいぞ。
おかしいわ、言ってる事といい、偏執的に協会に絡むところといい。
廻りが皆、おかしいって思うのはお前がおかしいって事に気付いた方が良いわ。
お母さん心配してるだろ。

879 :
>>875
ウチの母校がマジすいません。

880 :
>>879
いやいや、謝るこっちゃないよ。
当事者間には色々問題はあるけど、世間をお騒がせしてすいませんって雁首揃えて謝罪する必要はないだろ。
日大節、大好きだぜっ。

881 :
>>878
何がおかしいのか指摘して、お前はどう思っているのか説明してみろ。>>870位からオレのレス掻い摘んで。連盟の試合でも勝てない上に、危険な空手を内部Kでもされたら、マスコミに叩かれでもしたら崩壊するって言ってんだよ。

一本勝負だから相手のヤメの後投げて、相手の顔切っても良いです。素面素手だからKOしても良いです。指定、強化勝たせたいから審判で談合しても良いです。
あんまり甘えんなよ。
空手のルール、社会のルールなめとんのか。

882 :
>>879
空手道部は怖〜い清水監督もいるし大丈夫だろ。
学連トップも日大の先輩だから、空手道はそうはすまい。と強く思っていてくれてると思う。

883 :
>>882
同意。
日大の空手部は丁度良いよね。いろいろ。
寮完備で、監督は清水。
学生のレベルは高いし、遊びさえ覚えなきゃ上を目指せる。
個人的には応援してる。

884 :
>>881
あっ、こっちは面倒なんで別に良いです。
お前がそう思うならそうだと思うよ。うん。

885 :
>>883
日大ヨイショ野郎が…。
良いからお前、松濤館やめて糸東流いけよ。
だいたい空手の強豪なんてどこも全寮に決まってんだろ。
後な、「みんながおかしいって思ってる。」ってどこにみんながいるんだ?みんなを代表して回答してみろ。

886 :
連武会の防具が一番の理想じゃない?当たりが半端なく強いが。

887 :
クマイのカラテクターか

888 :
>>880
生徒は、就活に影響で、恥ずかしい、と言ってるよ。
それが、普通の感覚だな。
日大節好きだぜー、では社会で通用しないぞ。

889 :
>>882
日大は農獣医以外は、和道流だろう。
昔、真野と言う独裁者がいたなあ。

890 :
>>888
日大以外の人からの励ましという意味では、良いんでね?
内部で言ってたら、そりゃヤバいが。

891 :
>>889
和道流だった。
ご指摘ありがとう。

892 :
>>890
こういうのは、「励まし」ではなくて、
「褒め殺し」と言います。

893 :
>>886
そうするとミズノが怒るぞ。
そして日拳との境目が少しあやふやになるかな。

894 :
流じゃなく会
流はスポーツ空手に与してない

895 :
>>894
真野さんが、大塚宗家を追い出して、作った会派だろう。

896 :
子供の全国大会の組み手で、
完全にぶん殴りにきてる子って、
日大の子みたいに監督指示なんだろうな。

897 :
>>896
協会空手は、スポーツではありません。
武道空手です。やったもの勝ちです。
押忍。

898 :
>>897
もう試合始まる前に後ろから殴った方が早いんでね?

899 :
>>896
謝罪会見が出来る子が、先生の指示です。
と言うと良いね。

900 :
フックで殴り倒して泣かせてから
中段突きでポイント取る子いるからね。
それをニコニコ見てる指導者。

そっか、起きなきゃいいのか。

901 :
>>896
審判やってっから、間近で見てるからわかるけど、いねぇよ。さすがに、そこまで酷いの。
明らかにレベルが低い子はいるけどな。
まっ、悪質ならその場で注意。

902 :
蹴りでキめろ

903 :
>>901
低学年の組み手。特に団体。
見てると酷いよ。

904 :
町道場に入って間も無いおっさんがラフファイトしてるのはたまに見かけるw

905 :
>>900
フックの反則を先に取らないのがおかしいだろ

906 :
鉤突き

907 :
>>905
反則は取られるよ。
でもそれで泣かせばあっさり勝てる。
低学年ではよく見た光景。
ドクター忙しそう。

908 :
>>905

反則か否かは主審の考え方の問題。
お前が決めることではない。

909 :
>>904
ラフファイトしか出来ないんだよ。
だから、年配相手の組手は嫌い。(笑)
怪我するんだよねぇ。なまじ力はあるから。

910 :
>>908
フックで極めが作れるわけがない

911 :
>>910
フックと言うか、外から振り下ろす、逆上でしょ。
コントロールは難しいけど、やるよね。普通に。

912 :
>>911
胸ぐら掴んで良く使ってた。
ただ、あの位置からだと、頭突きの方が強い訳だが。

頭突きはなんで空手の技にならなかったんだろうな。

913 :
普通に入門書では
空手の技として出てくるんだけどな
試割りもあるし
競技組手用にはないね

914 :
>>913
地稽古に毛が生えた様な遊びでは幾度となく食らった、食らわしたけどもなあ。バッティング含めて。
カラテクターつけて遊んだら楽しそう。
ただ眼つきや金的に次ぐ、タブーなんだろうな。

915 :
>>912
ただの反則だろう。

916 :
>>915
ちゃんととってくれてたけどな。昔は。

917 :
子どもらは、フックというより
ベイダーハンマーだけどな。
見てない人には理解できまい。
今度の全国でよく見てほしい。
低学年の組み手の試合。
何にせよ、あのドクターの稼働率は異常。

918 :
>>916
昔でも掴みは、反則だろう。

919 :
>>916
頭突きも実戦ならば有だ。
しかし、怪我をしないように試合が出来るように、決めたのがルールだろう。
そんなことも分からないのか?
日大か。

920 :
地稽古ルールと試合ルールの違いじゃ?

921 :
RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI

全空連 文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

922 :
>>921
あなたは、何が言いたいのだ?
貴方の大和時代の祖先は、朝鮮人だよ。

923 :
>>918
割りとそうでもなかった。
昔は、結構とってたよ。

924 :
>>918
別に掴むのはOKだと思ってたからビックリして確認したらやはり掴み行為は反則でもなんでもないようだ
掴みが禁止なのは少年の自由一本だけのようだけど
http://www.jka.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/6ca209c815d91ef4ab8d26d603eba1e9.pdf

925 :
>>924
掴みと言っても程度によるだろう
柔道みたいな技を掛けてもいいなら、間違いなく勢力図が変わる

926 :
「反則」とは、スポーツ(競技)におけるルール違反です。
武道の試し合いに「反則」などという言葉は存在しません。
押忍。

927 :
>>926
924の規約を読めよ。
日大君

928 :
所詮は協会は、自称武道空手であり、実際はスポーツ空手ということ。

929 :
>>928
そりゃルール無用とかなったら、鉄パイプやらドスならすごいことになりそうだからな。

930 :
>>928
どこに殺し合いをする道場があるのですか?
自衛隊でも安全に訓練しているよ。

931 :
>>928
まあ、否めんわな。
どっち寄りの組手かわからん様なのが全国優勝しちゃうんだもん。協会空手の象徴みたいな大きな選手が、細い中途半端に負けたってのが好例だよ。
これを逆手にとって、柔よく剛を制す!とか言うなよ?
スポーツじゃないから、太って糖尿になっても良いのかよ。
武道だ武道だってのはさ、単なる甘えだよ。

932 :
RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI
協会はチョンじゃないよ

全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j

在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4

933 :
>>928
武道はスポーツという手段をも内包してるのであって対極ではない
スポーツ競技も武の道の一つ
スポーツ空手家という者がいるならそれは競技を引退したら空手修行もやらなくなるような者の事だ

934 :
>>933
競技引退して修行もしなくなったら、既にスポーツ空手家でも無く、単なる元空手家じゃね?

935 :
>>928
総本部指導員が「武道空手」という言葉を使うのには違和感ないけど
一般会員の爺さんたちが「武道空手」の言葉を使う場合は、時代に追随できない自分を正当化するために使っている感が強い

936 :
剣道、居合、弓道、柔道は、みんな武道だろう。
全てルール内で、怪我をしないように試合をするだろう。
礼儀や規則を守るのが、武道だろう。
反則をするのは、武道じゃなくて、武術だな。
江戸時代より、昔の発想だな。

937 :
>>935
割りとある。
武道を言い訳にしちゃってる方も結構いるよねぇ。
まっ、そういう人ってそもそも空手ざ遣えない先生ってイメージ。

938 :
まぁ、なにも協会に限った話じゃないんだよなぁー。
残念だけど、他流派にもゴロゴロおるよ。そういう先生。

939 :
>>937
武術に精神性や、礼儀作法を持たせたのが武道。
分からないの?
君は、何がしたいの?
殺し合いか、どうぞご自由に?

940 :
武道空手は残骸
スポーツ空手は抜け殻

本当の空手とは?

941 :
>>940
残骸や抜け殻の意味を、説明できますか?
自分でも分からないことを、言っていませんか?

942 :
全空連の試合だってきちんと礼はするし、ガッツポーズも禁止
むしろ協会より礼節はルールに取り入れて厳しいぐらいだ

なのにお爺ちゃんたちは否定しかしないよね

943 :
>>942
そりゃまあ、あのお爺ちゃん達は協会第一主義ですから。

944 :
あのストングマンの突きこみはすごい
まさに突き抜いてる

945 :
>>943
茹でガエルの法則

946 :
>>942
実践者として、礼節を形骸化されたルールに沿うことが武道だと思うほど 単純には思えないんだけど俺は。
協会がどうとか、連盟がどうとかって相対的に計るもんでもないとは思う。
連盟系の道場の先生方は、ご立派な武道家なのかねぇ。
地方大会では、しょっちゅう騒いでますやん。依怙贔屓だの、誤審だのって。
連盟のキチッとした審判のジェスチャーには敬意を表するけど、協会のふてぶてしい審判振りも悪くはないと思うけどねぇ。

947 :
まあデカくなった組織だし、このご時世じゃ武道だ何だと先鋭的なことはもう無理でしょ。
子供達も多く通ってるし。
本気でそういうの追求しようとしたら、組織を出て一から始めるしか無いんじゃね?
そう考えると(内容の是非や、今の体たらくはとりあえず置いといて)、某フルコンの創始者はその先駆者なのかもね。

948 :
>>946
何処が形骸化しているのか、説明して下さい。

949 :
次スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1527582475/l50

950 :
>>933

それじゃ全空連と変わらない。
全空連も武道を否定しているわけではないよ。
武道でありスポーツでもあるというのが全空連。
武道でありスポーツではないというのが協会。
どちらが本来の空手かは、歴然としている。

951 :
>>950
協会は全国出る資格があるやつをもう少し絞ったら良いんじゃないの?三段以上とか。空手歴、形組手の総合点、論文、武道もしくはそれ以外の奉仕活動義務とか作ってさ。
優勝者には報奨金として非課税で500万位出すとか。
準優勝には100万、3位は2人で1人ずつ50万。周期は2年に1回にする。
大金みたいな適当な奴が組手で優勝してさ、それじゃあ他から舐められるよ。

952 :
>>951
非課税でってどういう手続きでできるの?

953 :
>>952
その人の収入から税率割り出して、税部分を協会が負担する。

954 :
それって非課税っていうの?

955 :
>>954
正確には言わない。言わば手取り。
ただ税率によって協会の負担も変わるからそう言うような表現。
って何でこんな話に食いつくの?

956 :
その部分があまりにも非現実的過ぎて。

957 :
黒帯がマジで汗臭くなってきたのですが、皆さん管理どうされてますか?
約3年使用してます、

958 :
>>950
何回も言うけど、そう思う人はそれで良いんじゃないの?(笑)

959 :
>>951
前半はネタとして。後半に。
大金くん強いぞー。ありゃあ。

960 :
>>942
嘘つけ
毎年NHKでガッツポーズ見るぞ

961 :
>>957
マジで洗って下さい。
迷惑です。

962 :
>>951

門戸を広げるべきだ。
実力がある奴は、小学生でも大人の試合出来るようにする。
高野万優って、天才少女らしいが、
まさか学年日本一で天才少女じゃないだろうな。
他のスポーツでは、小学生でも日本一になったものもいる。
高野万優が大人の試合で日本一になったら、
天才少女と認めてやるよ。

963 :
>>959
大金は地稽古対策で
体を大きくしすぎだよ

964 :
>>960
植草がガッツポーズそる動画何度も見たが…

965 :
>>964
植草はガッツポーズは、していない。
しかし、試合態度の悪評が凄い。
理由を説明できる人は、いますか?

966 :
>>963
指導員たちは身体デカくすれば地稽古が楽なの知ってるんだろうな。
しかし、デカいっていうか何故、全員デブになっていくんだろ。
本部の近くにうまくて安い焼肉屋でもあんの?

967 :
>>964
なので最近の全空連の試合ではローカル大会でも禁止しているWKFは知らん

968 :
>>966
でかいだけで地力がつくなら皆やってるって。
でかいだけで、動けなきゃボコボコ(笑)。
偉そうに言ってるけど
少なくとも俺が見る限りでは、うちの県でも地稽古できるやつなんて極少数。
ただ、ポカスカやってるだけのが殆ど。
教えられる先生も少ないけど、受けが上手くて極めが作れにゃ組手にならん。

969 :
>>966
酒(笑)

970 :
>>965
悪評っていうかイメージなんじゃない?
TVに出てキャッキャやってる感じとか。
頑張ってるし、かわいくて良いと思うんだけどねぇ。
個人的には椎名舞ちゃんと直接対決やってほしい。同郷だし。

971 :
>>968
俺も偉そうに言ってるけど、85kgあるけどさ。
栗原とかの体型だと、中段逆突きと上段廻しまともに打てないぞ。

972 :
>>950
全空連は空手団体じゃなくて競技統轄組織だしね
全空連の協力団体のうち協会の中にも連盟の競技中心のアスリートもいるだろうし
それ以外の和道糸東剛柔だって我が道をいく武道家は当然いるでしょう

973 :
>>971
身体が異様に柔らかいから廻し蹴りは楽勝。
ただ、中段はご指摘通り打てないと思う。(笑)

974 :
植草と言えば、高栄警備とかNEC辺りの空手部が、東日本実業団空手道連盟で揉め事起こしてるな。
権力争いのクーデーターかね。
協会も人のこと言えないけど、空手やってる奴ってこんなんばかりなのか…

975 :
>>973
身体がデカイとモーションもデカくなるから、蹴りに速さが要求されるけど、上がるけど早くないよ。
しかし、中段突けなくなったのは痛いわ。
どうしても上体が前に行く。丹田で上体を支えきれない。
未だに俺の中で動けるデブNo.1は細貝だなあ。
元気かなあ。

>>974
植草はJALだし、文字通り雲の上だろ。
どのスポーツもそうだけど、スポーツのルールや序列が社会のルール、序列思ってる人が多すぎるよ。
まあ、今の社会人が25才として、20年前に空手教育を受けた奴らが実業団にいるわけだから。もう少しすれば、ちゃんとした人達になると思ってるけど。

976 :
上田にしても、大金にしても、
結果出す前に体でかくしすぎ
日々が辛いんだろう

977 :
>>975
植草、今年1月に高栄警備からJALに移ったのか。
知らんかった。

978 :
JALといえば、かつて『パワー空手』(極真の機関誌)の裏表紙に必ず広告出してた
本当のところはともかく、メディアや大衆の認知度の高い空手は極真空手だったんだよなあ

そんな極真も今じゃ…

979 :
協会って、反則してもその試合が負けになるだけですよね。
相手に大怪我させれば、長期的には、勝者だな」。

980 :
>>979
日大的発想だな。
除名だよ。

981 :
>>979
相手を壊せる程の実力差があったら、そもそも楽勝。(笑)
空手やってる人の意見じゃないな。

982 :
>>979
わざとやった場合は、裁判になって
慰謝料取られたり、刑務所に入ったりするよ。

983 :
>>982

審判が「止め」と言ってから攻撃すれば「故意」になる。
しかし、試合中ならば、「故意」ではないですよね(笑)
協会クオリティ。

984 :
>>983
まあそれは他の流派も変わらんかもなあ。

985 :
>>983
なるんだよ。
試合中にノーコントロールで攻撃する反則が、協会も全空連にもあるよ。
お馬鹿さん。

986 :
>>983
故意で当てにいかにゃならんレベルって、実力差が大きくて一か八かって事か?
県大会の緒戦辺りで消えてくオジサンは、おるよな。そういうの。
こういう手合いとやるのも、また楽しいぞ。変な緊張感があって。
その手の相手とやるときは、なるべくキレイに、さっさと終わらせるに限る。

987 :
>>986
俺もやたらゴツい白帯とか戦力不明な奴とやるのは嫌だったな。痛いし。また、勝っても何の得にもならないし。ましてや、歳離れ過ぎてて教える気にもならないしな。

988 :
誰とは言わないけど強めの足払いを食らって痛そうに足を引きずるのはかっこ悪かったな
一般会員ならまだしもね

989 :
それは足払いする方も下手くそだな。

990 :
今年の全国は、指導部が勝つか、一般が勝つか。
どう思いますか?

991 :
指導員も歳だしなあ。
若手も頼りないし、近大の五十嵐に注目!

992 :
ライブ配信するってよ。
http://webhiden.jp/jka/#feature

993 :
>>991
WKF ルールなら五十嵐だけど
今日は大金ちゃんよ

994 :
今日の結果はどうよ

995 :
>>824
はい嘘

996 :
誤爆

997 :
>>993
根本、栗原、上田、大金、中鉢ら本部の先生軸だと思うけど、根本、栗原両先生は年齢的にそろそろ厳しいか。
本命は中鉢、上田、大金ら中堅の各先生。
それに、芳賀、浅野、岡田が対抗。
女子は、また姉妹対決かな。
去年は世界大会があったんで番狂わせがあったけど、今年は、どうかね。
楽しみだわ。

998 :
来賓席に
笹川と中原並んでいる

999 :
>>998
テーブルの下でツネり合ったりしてない?

1000 :
そろそろ、結果が出た?
優勝は誰?

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

●●● 極真が弱い理由を教えます
テコンドーの元は松濤館空手って本当?
高校剣道を熱く語る147
武道家と社会性に付いて考察する!
【キックボクシングの小部屋】【R50】
●●● 大山倍達の身長は164p(笑)
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ107
▲▲▲ 極真はなぜUFCに挑戦しないのか?その2
【古武道の】疑惑の柴田孝一【迷惑者め】
ジークンドー
--------------------
【風前の灯】日本をせんたく Part.2
吉岡里帆ってなんで女に嫌われてるの?嫉妬? [789370953]
月星座・魚座7
塊根塊茎総合22
声優の早見沙織さん 筋肉質の男とイチャイチャする画像が流出 [715632351]
宇宙人に聞かせたい曲
【中国】UMIDIGI(ウミディジ)総合
かさこ 笠原崇寛 かさこ塾 part21
【立憲民主党】本多議員「すじこを配っていたんじゃないのか!」菅原大臣を追及…台風対策よりすじこ
くろがねや
【究極の】MAN WITH A MISSION 99ガウ!【生命体】
町田洋一とかいう最近調子こいてるクソ記者
Jざつ1145
山中千尋 Part16
【悲報】新宿駅で首吊り自殺 [933662325]
椎原の弟子に連絡スレ#125 資格で人生バラ色
ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ169
|←崩落|└|∵|┐三 林道20 三┌|∵|┘|泥濘→|
ナマポさん「壊れたストーブ代の請求却下は憲法違反だ!」と提訴していまう…orz [873520422]
【新型ウイルス】台東区永寿総合病院で集団感染、一名死亡 ★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼