TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バーネットに完封されてたドネアにボコられた尚弥
【大島優子】辰吉寿以輝4【川栄李奈】
【親父Lヘビー級】 拳 四朗 【倅 Lフライ級】2
女子ボクシング
【実用性】ジャブなんていらんだろ【ゼロ】
このボクサーとこの有名人は似てる!っての書いてけ
山中陣営の作った空気が比嘉を苦しめるはめに
ルイス・ネリとはなんだったのか?2
夢の対決!!ぜひ見たいカード
バーネットに完封されてたドネアにボコられた尚弥

エキサイトマッチ 2018 その6


1 :2018/06/17 〜 最終レス :2018/07/02
なっかよっくネ♪

2 :
前スレ
エキサイトマッチ 2018 その5
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1526596411/

3 :
熱盛

4 :
9月のゴロフキンvsカネロまで生中継はないのかな

5 :
7月の放送カードが危うい

6 :
もういいよカネロ。勝てないのわかったし

7 :
ボクシング以外でメキシコ国家聞くのはなんか新鮮

8 :
ハメドっぽいと言われてるジョシュ・ケリー
とりあえずハイライトだけ見たけどハメドよりはロマチェンコに近いような

9 :
ゴロフキンの方が急激に劣化してるしお薬カネロが勝っちゃうと思うけど

10 :
ホーン175
スペンス177

も知らずにホーンのが大きい前提で話してるアホが前スレの最後の方でごねてたな
ニワカスが
鬱陶しい

11 :
>>6
カネロは無制限のドーピングしてくるからなんだかんだでゴロフキンも厳しいと思うわ

12 :
>>10
毎回身長調べてくるの笑っちゃうからやめて

13 :
単純に引き出しの多さと学習能力の差でカネロが勝つと思うわ
1戦目拮抗してた選手同士の再戦は必ずそこで差が出る

14 :
ゴロフキンのあの圧力は半端ないよ
そう簡単には勝てない

15 :
ゴロフキンカネロの試合のアンダーに井上の防衛戦入れて欲しいな
この試合が9月ならヘビー級の統一戦は10月以降て事になるな
バーネットがイギリスなんだから
井上の試合をイギリスであるヘビー級の統一戦のアンダーでもいいな

16 :
>>12
いや、いちいち調べなくても知ってんだよ
大凡の身長差や体格差を
大事な要素だからな
これを知らないとニワカス発言で恥をかくことになる
お前みたいにな(笑)

17 :
>>13
単純に?
単純にドーピングMaxで勝つと予想するならまだしも、
何が学習能力だよ(笑)
カネロがいつゴロフキンより学習能力(笑)があるって証明したんだ?(笑)

18 :
引き出しの差なんてのも本当に馬鹿な発言
(笑)を通り越して可哀想になってくる(笑)

19 :
>>16
お前の体格=身長って認識がまずバカ丸出しだからな
そんなだからいつも馬鹿にされるんだよ

20 :
>>19
それは前からお前が故意に歪んで解釈してるだけ
俺はそんなこと一度も言っていない

21 :
ケンカするな
ニワカだろーが玄人だろーが
所詮2ちゃんなんだから

22 :
>>10
スペンス177もあんのか。逆にホーンは思ったより小さいな。ホーンの方がでかいイメージあったわ

23 :
>>22
骨格が華奢なんじゃないか?

24 :
井岡の返上したフライ王座決定戦で勝ったダラキアン
あのスタイル、誰かに似てるんだけど思い出せない。誰に似てるのだろう

25 :
NEW
360プロモーションがスーパーフライVを9/8にロスで開催
シーサケットは出場せず
1位 エストラーダ vs 2位 ロマゴン

26 :
Superflyももう蛇足だな
井上は抜けたしシーサケもめぼしい試合やり終えたし

27 :
>>26
井上は抜けたのではなく最初から参加せず
シーサケに至ってはリング外で自滅

やる気のあるものでやって行けばいいだけ

28 :
>>27
井上参加したじゃん
Uは相手が受けなかったんだからどうしようもない
シーサケも既にめぼしい試合やり終えたつってんだから今失恋してるとか関係ないだろ?
レスする前にちゃんと読めや

29 :
一々口答えしてんじゃねえよ
せっかくクソ階級にスポットが当たっているのに
勝負に出られない奴は負け犬以下の逃げ犬だ
精々、女狂いのタイ人のケツでも舐めてろザコが

30 :
>>29
正論言われて発狂とかダッサw

31 :
逃げ犬タイ人の下僕クッサw

32 :
元々予算のないHBOが始めた苦肉の策だからな

33 :
ブルックのパワーで抑え込めなかった時点で
それ以下のホーンがどうこう出来るわけがない

34 :
ブルックはテクニックで序盤は上回っていたんだけどな
偶然のバッティングからパワーで押し潰されたな
かと言ってあのままポイントアウトは厳しかっただろうが

35 :
>>4
7月29日に伊藤雅雪の試合が生であるよ

36 :
帝拳選手じゃないのに生中継て珍しいな
相手もスター候補ってぐらい強いからなかなか楽しみ

37 :
伊藤ってあまり知らないんだけど勝算はある?
応援するわ

38 :
伊藤はずっとフジダイヤモンドグローブだったのに
去年から日テレG+ダイナミックグローブに鞍替えした

39 :
ダイナミックグローブで見たことあるな伊藤

40 :
伊藤は強いよ
センスがあるしカウンターのキレは抜群
ただ世界で戦えるフィジカル、ディフェンス、メンタルがあるのかは謎
日本のガラパゴスレベルだと高い水準だけど世界レベルだとはたして

41 :
やはりルックスは大事なんだな

42 :
フィリピン人やタイ人ばっかいじめてるガラパゴス地域王者というイメージ
リッキに負けたし尾川にも勝てないだろ

43 :
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1286057910/

44 :
日本人なら尾川が一番強そうだよな
まあやってみないと分かんないけど

45 :
リナレスの生贄に尾川がドーピング黒にされちまったからなぁ

46 :
メイウェザーがバルドミールとやった時の
衣装のパクリw
グローブの色まで

47 :
デービス凄かったな。

48 :
デービス、チャーロ、ブローナーと好きなボクサー三試合観れるとか年に数回ぐらいしかない熱い放送日だ

49 :
今日もジョーさん居ないんだな
赤平さん浜田さん西岡さんか
伊藤はセンスあるけどフィジカルはどうなの?って感じだよね
世界で活躍するには技巧派よりフィジカルが強い奴の方が良いもんね
粟生よりも三浦の方が活躍したように

50 :
技術はもちろん必要だけど、結局はフルコンタクトの殴り合いだからね。動物として強い奴が有利になる。
国内なら技術で誤魔化しがきくけど世界ではそれだけじゃキツイだろうね。重い階級になればなるほど

51 :
村田もフィジカルが強いからだろうな

52 :
伊藤は大学まではバスケ選手

53 :
サーマンは怪我で試合から遠ざかってるけど、本当にスペンスを避けてるとこもあるのかな

54 :
タンク強いな
クエジャールを子供扱い
リナレスより強いだろ
ロマチェンコに善戦できるんじゃね?

55 :
>>48
今回は無茶苦茶面白かった
攻撃的な選手はやっぱいいですね

56 :
ゲルボンタ君は166cmしかないから無理ですー

57 :
>>54
なわけねーだろ馬鹿
>>53
当然逃げてる

58 :
可能性としてはデイビスは一発のパンチがあるから面白くはあるだろう
ノーマス食う確率のが高いが
根性なさそうだもんなw

59 :
デービスは一回負けたら事件起こしそう
ブローナーよりクズな予感

60 :
デービスとやったらロマチェンコが一発食って伸びてる姿しか想像できない

61 :
本人がまだ早い俺は若いと逃げ続けてるのに(笑)

62 :
伊藤はいけんのか?

63 :
内山や三浦とデービスはどっちが強い?

64 :
>>63
敢えて聞くのか?それ

65 :
デービスが勝つの?
デービスってコラレスと同じくらいに見える
撃たれ弱そうだし

66 :
レベルが違うだろ
内山なんかああいう身体能力高い奴1番苦手じゃないの

67 :
タンクは俺は若いしロマチェンコは必要ない、ロマチェンコ戦なくてもスターになると言ってるな
ノーマスされる可能性の方が高いがライト級以下でロマチェンコに善戦できる可能性あるのタンクくらいだろ
あんだけチビのくせにSFeでも体重超過するしライトいけるだろ

68 :
>>63
デービスはその二人が今まで戦った事のないぐらいの強さだろ。
日本人選手みんなにいえるけどああいう一発のスピードもありフィジカルの強くて勢いもあるタイプには滅法弱いと思う。国内やアジア圏には身体能力の高いボクサーいないし経験のないタイプ。内山とかでもやれたとしてもKO回避がやっとじゃないかな

69 :
攻撃力はデービスでディフェンスはロマチェンコかな
デービスはメイウェザー程のディフェンス力はない気がする

70 :
メイウェザー程のディフェンス力あったらすげえよ

71 :
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1286057910/
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

72 :
ロマチェンコはクラス最強と戦わず上に行ったから逃げたと言われても仕方ないな
マイキーにも言われたろ
粋のいい若い奴とやれと

73 :
よく考えたらロマチェンコってSフェザーも大した相手とやってないよな

74 :
ロマチェンコはガンガン前に来るファイタータイプに弱いと思う
スピード対決に付き合ってくれる相手を選んでる

75 :
信者はウェルターまで普通に勝てるとか言ってたけど多分ホーン程度にも勝てないだろうな
クロフォードのパンチでも中々効かなかったし、ロマチェンコの軽いパンチじゃ絶対突進を止められないだろう

76 :
ロマチェンコが大した相手とやってないなら99%の選手はカスだな

77 :
ロマチェンコは階級を上げての無謀なマッチメイクはいらんと思う。
適正階級で安定したパフォーマンスを見せる職人選手であって、
劇的なドラマを求めるタイプではないように思う。
ボクシング教本として、その地位を確立して欲しい。

78 :
>>76
サリド→反則が得意な2流。負け(笑)
ラッセルJr→自分より小さい1.5流。
ウォータース→落ち気味メッキ。
リゴンドー→自分より遥かに小さい老人。全盛期なら余裕で負けてた。
リナレス→微妙な強豪だが初のマシな相手。いっぱいいっぱいでダウンもしちゃう。

いつ旬な強敵とやったのか言ってみろ
ハメドよりはまだマシくらいの見せかけマッチメーク(笑)

79 :
ラッセルとリナレスは評価しても良いんじゃない?

80 :
リゴンドー戦も体格の差で押しつぶさないでテクニックで封殺したから内容は評価出来るな

81 :
ラッセルは強いと思うよ
リナレスは弱いとは思わないけど正直微妙
怪我したとはいえキャンベルに負けててもおかしくなかったし

82 :
ロマは圧力には弱い
特にライトでは

83 :
>>78
興奮するなよみっともない
君の脳内ルールとやり合うのは時間の無駄でしかないから客観的事実を書く
ボクシング雑誌やサイトほぼ全てがP4P入りさせている
まあ納得しないのはその書きっぷりから目に見えてるが
もう相手にする気はないからあとはシャドーボクシングを頑張ってな

84 :
>>78

こいつの口癖が「ロマチェンコ信者」
こいつが赤っ恥逆恨み野郎

85 :
>>78

こいつそもそもボクシングファンじゃないからな
ただの2chの煽り屋

86 :
>>83
俺は言ってみろといっているが答えはなしか
なら「あげられません。すみませんでした」だろ?

87 :
難癖シリーズクロフォード版

vsガンボア  無理して階級を上げたライト1戦目ではペレスに大苦戦、適正でないガンボアにグラつく
vsポストル  暗黒時代の王者、復帰戦でかませにダウン 次戦で本物の実力者ジョシュ・テイラーの生贄なる運命
vsディアス  金メダリストの触れ込みもプロでは平凡、復帰戦で中堅相手に普通に負ける
vsインドンゴ 暗黒時代の王者、「3団体統一を3ラウンドで倒したぞ」→プログレイスが即更新
vsホーン   一度引退した老人に超地元判定で勝たせてもらう、誰も期待していなかった典型的穴王者

88 :
>>78
では、フェザー、Sフェザー、ライトでそれぞれ誰とやるべきだったか挙げてみ?

89 :
【炎上】人気ラッパー呂布カルマ「地震楽しかったっす」 不謹慎指摘で炎上も批判に反論 バトルぼっ発★4
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529396550/

90 :
マイキーと言えば、ファンマ戦やサリド戦の頃は紳士的な
イメージがあったが、最近になって豹変してきたな。

ブランクもあり、その間に浮上してきた”目の上のたんこぶ”が
わずらわしくて仕方がないのは解かるが、度が過ぎると最終的
には身から出た錆を全てかぶることになるだろうな。

まぁ、現段階でスペンスの名前をだしたところで、誰も本気には
しないと思うが。

91 :
マイキーなんて元々体重超過してくる奴じゃん

92 :
増田ちゃん「144ポンドキャッチウェイトマッチ?」

93 :
WOWOWボクシング検定の岸本、あいつ今回の大阪の地震で死んだらしいな(笑)
最高すぎる。ボクシング界にとってこれほどいいニュースもないでしょう
さあ、皆さんウチの商品で祝杯をあげてください!

94 :
カッカすんなよ
ロマチェンコがSフェザーで大した相手とやってないのは事実だろ
違うと言うなら○○とやってるじゃんと言い返せばいいだけじゃん

>>83
PFPだの言い出す方が興奮してるんじゃないか?
強い弱いの話じゃなく対戦相手の質の話だよね
しょうもない論点のすり替えはやめよう

95 :
>>94
ロマチェンコがSフェザーですやるべきだった相手は?
ロマチェンコより強そうな奴ねぇ。
まさかベルチェルトとかかい?

ウォータース倒しとけばいいんじゃないの?ほかにめぼしいのいないだろ。
ライトではリナレス以外だと誰かな?

君も思いつかないくせに貶してるんじゃないか?

96 :
リナレス戦のロマチェンコ2Rで肩脱臼してたってほんまかいな

97 :
>>95
デービスやベルチェルトがいるし、仮にその階級に強いヤツがいなかったとしても「大した相手とやってない」って話なんだから関係ないじゃん
ロマチェンコより強そうな奴なんて言ってねえし
お前論点把握するの下手くそ過ぎない?
アホな女と話してる気分になるわ
感情だけで噛み付いてくんな

ウォータースのSフェザーでの実績だってロマチェンコに負けたのと、衰えたガンボアにすら負けるレベルのソーサと疑惑の判定で引き分けただけだろ?

98 :
>>97
そんなことよりサッカー見ろよ

歴代PFP派92年時のパーネルウィテカーで

99 :
>>97
なんとでも言えるわな。
ロクなのとやってないってのはロマチェンコが飛び抜けてると言ってるのとおんなじ

ロマチェンコに勝てそうな奴挙げてみろよ
挙げれないってことはロマチェンコがダントツってことだろうよ

どっちが頭悪いんだかw

で、誰よ?
ちなみにデービスは「ロマチェンコとやるには早すぎる」って逃げた奴だから論外な

100 :
>>99
お前そんだから馬鹿だって言われんだよ
ロマチェンコが強いことに関して俺がいつ否定した?
対戦相手の質の話してんのに、お前の返答マジで的外れすぎ
ロマチェンコの強さによって対戦相手の質が変わんのか?
いくらロマチェンコが強かろうがデービスやベルチェルトとやらずに上げたのは事実だろうが
信者ってほんとクソ頭わりいな
お前のちっこい脳みそフル回転させて最初から100回読み返してから返答しろや

101 :
まぁロマはプロ入りが遅いせいか、ちょっとマッチメークが性急なのはあるよな

102 :
>>100
普通に話しかけただけなのに被害妄想でいじめと勘違いして泣きながら襲ってくるやついるよね

103 :
ベルチェルトvsウォータースならいい勝負になりそうだな

104 :
ベルチェルトなんてやる必要あるか?
タンクとは見たいが
タンクはベルチェルトより遥かに強いぞ
比較にならないほど
ベルチェルトなんてバルガスと三浦に勝ったくらいだし
そもそもバルガスも三浦も超強豪の部類に入らない並王者
圧倒してるならまだしもその2人と接戦だからな
やらなかったでケチ付けるとしたら今のSFeでタンクくらいしかいねーよ

105 :
タンクって呼び方しっくりこない

106 :
>>100
お前みたいなのが「ロマチェンコはチャーロから逃げるな」みたいなこと言いだすんだよな。

井上スレでもしょっちゅう見かけるタイプだ。

107 :
ロマチェンコはまあまあだがレジェンド入りするには相手が不足気味
パッキャオにバレラ、モラレス、ハットン、デラがいたようなビッグネームがいない
それはロマチェンコのせいではないが、それゆえ微妙と言われてしまう
マイキー戦を待とう

108 :
マイキーガルシアも全く人気ないからな。
なんか悲惨。

109 :
>>97
見苦しいぞアンチ

110 :
>>104
ベルチェルトは三浦戦の感じだとロマチェンコ相手だとアグベコみたいに手が出なくなりそう
デービスは面白そうだけどロマチェンコとやるにはもうひと回り体格が欲しいね。この間の試合では体格差意識して徹底したカウンター待ちボクシングにスタイル変えてたけど、ロマチェンコ相手だとあんなにビシバシカウンター取れないだろうし
ロマチェンコ戦に反対したメイウェザーは良く見てるよ
ロマチェンコが最初にフェザー取った時からパッキャオ戦が見たいと思ってたんだけど、今でもそうだな。
衰えていても、パッキャオが一番良い勝負しそうだ

111 :
ここ10年くらいだと内山が一番ロマチェンコに勝てそう
あと数年ロマチェンコが早く出てこれば黄金マッチが実現しただろうになぁ

112 :
ジェシーバルガスはブラッドリーとやった頃よりかな
りキレとパワーがついてるな

113 :
バルガスなかなかキレがあったな

114 :
http://ch6cnyw5.pw/gsgtsszcrsxw

115 :
なんで最近ジョーさんいないの?飯田とかいらないんだよ

116 :
実況アナ3人に対して解説3人だから回しても必ず1人は連続解説だから
あたりさわりのない平均解説の飯田さんがパっとしないのは分かる気がする
やっぱり博識解説者が1人いるなあ

117 :
>>106
言わないけど?
妄想でしか言い返せないって哀れだなあw
情けない奴

118 :
http://ch6cnyw5.pw/jrmnyrukekxksut

119 :
スペンスクロフォードが見たいぞ

120 :
ロマチェンコの挑発ってくそダサいよな
闘牛士の真似みたいなのもなんかオタクが虚勢張ってるみたいでカッコ悪かった
でもDQNのネイティブな煽りより陰キャがイキッてる方が相手からしたら「調子こきやがって」と突っかかりたくなるだろうし
そういう意味でロマチェンコの挑発は効果抜群なのかもしれん

121 :
ロマチェンコの挑発は大学デビューした陰キャがはしゃいでるみたいな痛さはあるな
実際どんな性格かは知らんけど

122 :
大卒、既婚、金メダリスト、世界チャンピオン、金も地位もある
俺には典型的リア充人生としか思えないがこのスレの住人は余程すごいんだろうな

123 :
村田と同じやな

124 :
わかる
クロフォードやメイウェザーのような元々の性格からくる憎たらしさとか余裕は感じられないよな
一生懸命盛り上げようとしてんだろうけど、向いてない感じするわ
進学校の生徒がイキってるみたいな

125 :
>>120
あれロマの紹介のときエキマでよく流すが、ださいよなw
そんなに頻繁にやってるわけじゃないのにエキマが何回も流すから

126 :
デコポン・デービスとロマがやったらおもしろい

127 :
プロになってワルを演出してるのかね
確かにちょっとダサい

128 :
ロマチェンコと張り合えるのはデービスだけ、他のはことごとくやられる。

129 :
挑発とは違うけどチャーロがルビン倒した時に首かっ切るジェスチャーしたのはかっこよかったな。ぶっころしてやったぜみたいな

130 :
ロマチェンコ小物臭あるよな

131 :
見た目にあんまり威厳がないからかな
顔は普通だけど胴長で肩幅が小さくてスタイルが悪いせいかなんかイマイチ威厳が出てない気がするんだよね
単体で見ると実寸より小さく見える

132 :
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が10分の1ぐらいは安いのは内緒だ

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
LV30から釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングと、適当で安価なマジックドールをまず最初に整えましょう
ルームティスイヤリング各種と、スナッパーリング各種と経験値紋様は公式HPのショップから購入しましょう
ルームティスとスナッパーの保護強化スクロールはギラン市場でもアデナで購入可能です

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】

お勧めRMT業者

RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING     安全確実だがちょっと煩い
マツブシ        小口向け

133 :
79名無し募集中。。2018/03/15(木) 22:59:56.100
>>56
きっしょwww
自分自身がブサイクだからブサイクって煽れないだけだろ?
素直に認めろよクソブサイク

90名無し募集中。。2018/03/15(木) 23:15:16
>>85
図星ブサイク顔真っ赤www
こんなところで暴れてもお前のブサイクな顔面は何も変わらないぞ?
ブサイクに産んだ両親を怨めブサイク
分かったかブサイク?二度とレスするなよブサイク
いいなブサイク?これで終わりにしろよブサイク

134 :
挑発は似合わないよな
優等生紳士キャラでいくべき

135 :
>>127
先入観もってるだけじゃん五輪でも挑発してるぞ

136 :
ウクライナで紳士キャラはないわ

137 :
WBSSのクルーザー級決勝の日程やっと決まったね

138 :
いまオンデマンドで見てたんだが、伊藤って日本のエースだったのか?

139 :
最近一番おもしろかった挑発はレミューの大振りを空振りさせた後のソーンダースのパフォーマンスだな

140 :
挑発で一番面白いのフューリーさんやろ

141 :
フューリーとソーンダースの親友コンビ最高だね

142 :
ジェシーバルガスはドーピングしたようなパワーアップだな、今やるとパッキャオともいい試合しそう

143 :
>>135
そう
己の狭い見識のみで偉そうに語ってる

144 :
ロマチェンコの信者ってやたら攻撃的だよな

145 :
ロマチェンコ、顔はイケメンなのにダックスフンドみたいな体型 タトゥーもダサい
でも大好きだよ

146 :
なんであんなタトゥー入れたんだろうな

147 :
>>144
いつものロマ厨ねw

148 :
赤っ恥荒らしの口癖
「ロマチェンコ信者 ロマ信」

149 :
>>148
口癖っていうか君の呼び名でしょ
荒らしって大概呼び名あるじゃん

150 :
体型がかっこわるいんだよなロマチェンコ。なで肩だし。
挑発する時も表情が真剣で余裕ないから滑稽に見える。

151 :
エリートなんだからエリートらしいキャラ貫けばいいのに

152 :
確かにエリートキャラのほうがしっくりくるな
こんなスーパーエリートがワルなわけないし

153 :
何を持ってエリートと言ってんだ?
アマチュアの実績はメイウェザーを無視してるから違うよな、家庭はごく普通の中流階級
学歴のことはそもそも誰も知らなかっただろう
エリート要素がないんだが

曖昧な根拠しか挙げられてないけど要は「挑発は貧しい中卒DQNボクサーの特権だ」と言いたいわけだろ
裕福な白人はラップするなみたいな話か
しょーもないこと言ってんなよ

154 :
エリートというなら会計士やってたマルケスだろうな

155 :
>>153
誰に対するレスなんだこれ?

156 :
>>122
ほんとそう。ここでロマチェンコをディスってるやつの方が1億倍陰キャラだろ笑
ロマチェンコがどんだけ並外れたリア充か世界が違いすぎて分からないんだと思うわ笑

157 :
>>153
育ち悪いやつが多い中、中流階級で育っただけで十分エリートだろ。
あと人種差別するつもりはないけどそういうのもあるな。白人と日本人が調子こいてるとダッサと思っちゃうわ。黒人だとかっこいいんだけどな

158 :
>>156
カリカリすんなよ
誰もロマチェンコが実際陰キャかどうかなんて気にしてねえだろw
リング上での振る舞いの話なのにムキになりすぎ

159 :
別にロマチェンコがリア充なのも成功者なのも知ってるわけで、問題はあの挑発が様になってるかどうかでしょ
俺は背伸びしてるように思っちゃうな。まあこれは個人の趣向だわな

160 :
例えばだ、日本人でいえば大谷翔平がいきなりビッグマウス連発しまくり出したら違和感感じる人多いと思うんだ

リア充で成功者の大谷に向かって批判してる奴ら乙wwとはならないだろってことさ

まあ何度も言うようにこらばっかりは個人の価値観だね

161 :
高校生の日本語ラップに近いイタさがあるよな。
ロマチェンコのぎこちない挑発は。

162 :
アメリカはエンタメ至上主義だからな
様になってなくもアクションを起こす事が大事なんだろ
まあロマチェンコの運動能力ならあと何戦かしたら今まで見たことも無い位スムーズで滑らかな挑発を見せてくれるよ

>>160
郷に入っては郷に従えないリゴンドーが成功者だとでも思ってんの

163 :
動きというか挑発のセンスがダサいんだよな
動きでいえば今でも十分滑らかスムーズにダサい挑発してるよ

てかなんでロマチェンコ好きな奴ってリゴンドーもそんなに大好きなんだ?
なぜか毎回リゴンドーの話入れてくるよなw

164 :
超アマエリートで試合がつまらないって共通点があるからだろ

165 :
まぁ実際パンチ当たんないし倒したりするから
ロマ大好きっ子が出てもしゃーないわな
だけどあのスタイルはボクシングっちゅーもんをつまらなくしてまうな。
誰かフィジカル押しじゃなく、カウンターで一刀両断できる選手現れんもんかね

166 :
お前ら頭ガラパゴス過ぎだろ

167 :
>>162
ん? 俺の文章のどこをどういう風に解釈すればそうなるのか教えてくれる?

168 :
ジョシュケリーってあのスタイルで世界までいけるんか?

169 :
>>166
なんでお前そんなにリゴンドー好きなの?

170 :
>>168
あれでどこまで通用するかで天才レベルがわかる。

171 :
ハメドは結局大成しなかったからなぁ
結局殿堂入りもできなかったし

172 :
ハメドは一昨年だか去年だかに殿堂入りしたよ。

173 :
>>149
2chでしか使えないゴミ荒らし手法で調子扱くなよ低脳

174 :
毎日のようにロマdisって飽きないな
ロマに負けたのがそんなに効いてるのかリゴ信者さんよぉ?w

175 :
自虐か

176 :
ロマチェンコ信者の脳内ではロマチェンコに都合の悪い事は全てリゴンドー信者のせいって事になるみたいだなw

177 :
図星かよw

178 :
今回パックはスルーだな、どちらでもいいが訳の分からん日本人やるならまだパックをやって欲しかったな

179 :
バンタムのWBSSがDAZNになったってマジ?
マジならWOWOW解約するかも

180 :
たかが2000円くらいじゃん

181 :
WBSSって9ヶ月くらいだろ?
合計7試合に合計2万近く払うことになっちまう

182 :
>>179
WOWOWでも放送するやろ

183 :
>>182
それならいいんだが

184 :
大阪の地震で死んだWOWOWボクシング検定の岸本だけど、あいつカンニングしてたらしいな?
そんなヤツをチャンピオンだと調子に乗らせたWOWOWの罪は重いし、ボクシング検定自体に意味がないと証明された。
今年の日本ボクシング検定も受験者を募集しているようだが、まともなボクシングファンはこんなもん絶対申し込むなよ!
どうせ前回の最高得点者とやらもカンニングしてるに決まってるんだからな!
つまらん企画に金を落とすな!生のボクシング観戦だけが唯一の正義だ!それ以外に金を落とすヤツはゴミ・クズ!岸本と同類!
あいつの墓はどこにあるんだろうな!?
行ってションベンかけてやりたいわ!

185 :
ワールドカップも完全スルーするほど格闘技しか興味ない俺にとってDAZNに1700円はキツイなぁ

186 :
ワールドカップとか普段ろくにサッカー観てない連中もなぜか興味もって観てるわな
日本はカズなんかの時代から、それ以前はワールドカップは日本ではマイナーな大会だった
つまりほとんどの日本人はキョロ充ってやつやな

187 :
DAZNって野球も見れるんだっけ?
ならいいな

188 :
アメリカではDAZNが権利取得したのは知ってるが日本もなのか?

189 :
カープ好きで最初からDAZN入ってる俺に死角はない

190 :
DAZNて録画できないんだろ?なら選択の余地すらねーわ 良い試合はブルーレイに焼いて何回も見たい

191 :
チャーロならゴロフキンにもカネロにも勝てるとスペンスは言ってるみたいだな

192 :
チャーロとスペンスはダチだからおべっか

193 :
これからはDAZNばっかになるかもな

194 :
とりあえず7月にあるコンランの試合がライブ配信されるなDAZN

195 :
>>191
ゴロフキンはともかくカネロは余裕でしょ。逃げ回る映像しか浮かばない。
ゴロフキンも五分だと思う。かなりみたいカードだね。その前に村田とやってもいい

196 :
メイウェザーに続き井上のWBSSもDAZNでやんのかよ
WOWOWの価値半減してるわ
まじで放送しろよ

197 :
六角とか香川とかどうでもいいゲスト呼ぶのやめて欲しいWOWOW

198 :
>>197
もうずっと来てないんじゃないか?
エキマのスタッフさんまじめだから、このスレで散々不評だったからやめたんじゃないの?

199 :
あおい輝彦がゲストの時も散々言われてたなぁ、もうかなり昔だね

200 :
WBBSみたいなヘボイノDAZN専用でしょう


司会者がルールとかしらなくて全然しょぼいし
おまけにゲストにルール説明してもらってるのに口の聞き方も悪いしね

本当のDAZNは低レベルだよ
即効契約止めた

201 :
チャーロのパンチでもゴロフキンはビクともしないのか気になる

202 :
チャーロとかゴロフキンに敵うわけないやん

203 :
>>201
ビクともしないわけないだろ

204 :
>>201
打たれ強さに過信した奴ほど一発で終わる

205 :
>>199
香川はやかましすぎるけど詳しさはガチだからまだいいけど
あおいやディーンみたいなクソニワカはほんと要らん

206 :
>>205
香川さんのシャドー見たことある?
笑っちゃうほど凄いよ

207 :
ゴロフキン結果的に倒したけどマーティロシャン戦の出だしとかなんかもう危うい感じする

208 :
パックとマティセってやるの?

209 :
天災リゴンドーさんの行方知ってる人いる?

210 :
香川は自分がやる興味は無い

211 :
シャドーだけ上手いやつたまにいるよな笑

212 :
横綱 安倍
大関 香川、山川
関脇 たけし、六角
小結 千原、輝彦
十両 上田、鶴太郎、酒井敏也、薬師丸
幕下 ディーン、中川翔子、カトゥーン、関根、真亜子、人志

213 :
シャドー下手な世界チャンピオンとかいんのか?

214 :
>>212
その並びならあおいは十両
上田は小結か関脇の一番右

215 :
下手ってかやたらとシャドーだけ極めてるタイプのやつはいるな。縄跳びの曲芸と同じ。シャドーやマスうまくても実戦練習だとめっちゃ弱いやつとかいたな

216 :
>>213
世界チャンピオンの話ではないだろ

217 :
パッキャオは生中継やらないのか
パッキャオが生中継じゃないのっていつぶりだ?
10年ぶりぐらいじゃないのか

DAZNは生中継やるかな

218 :
衰えまくりのパッキャオ見たいか?

219 :
見たいよ
野球とかでも衰えた松坂が人気なんだし

220 :
俺の意見だが、ゴロフキン対カネロU
ワイルダー対ジョシュアで相当予算使うだろうから、
パックの生は要らんわ。

チャーロ弟対ハード、ジェイコブス対チャーロ兄が実現したら、生頼みます。

221 :
何というか
ホーン戦が出来が悪かったのか
本格的に衰えたのか が分かると思うし
相手もマティセだから見たいんだよな
決してウェルター級トップクラス同士とは思えないけど

222 :
次戦あってもホーン戦よりさらに劣化だからね
下手すると世界ランカーの力もなくなってるかも

223 :
相手はマティセでしょ?
いい試合するんじゃないかな

224 :
パッキャオは衰えと同時に議員になって以前のように練習出来ないからパフォーマンスを期待する方がおかしい
普通に放送カードに組み込まれる筈だから別にライブでやらなくてもいい
見たいカードは沢山あるが確実にライブだろうというのはジョシュア×ワイルダーとカネロ×ゴロだけだろうな
ジャーメル×ハードとかライブにはならないだろう
知名度と人気からしても
個人的には気になるしライブでやってほしいが

225 :
ゴロフキンカネロIIとか別にみたかねぇ

226 :
マティセも結構衰えてるよなぁ

227 :
トップランクやGBP興行はDAZNよりエキマに優先権がある契約とかあるのかな
単にDAZNがボクシングに力入れてないだけか

228 :
どうせしぼんだカネロがでてくるんだろ?

229 :
むしろパワーアップして出てくるだろ

230 :
お薬バレたのにさらにステパワーアップするとかできるの?

231 :
>>230
やるだろ。
その目処だか根回しだかが完了したから試合成立したんだろ、

232 :
まじかよ。くそったれだな。今度こそボコボコにしてほしい

233 :
>>231
俺もそう見てる

234 :
今、旬なのは間違いなくウェルター・Sウェルター
スペンス クロフォード メルチャーロ
サーマンはどうしてるんだ?

他階級じゃロマチェンコvsマイキー位しか興味ないわ

235 :
そんな個人的な好みを語られてもですね。。

236 :
ガルシアとイースターの統一戦生中継か

237 :
イースターに圧勝したらロマもクロもマイキーには勝てそうに無いな

238 :
クロフォード?
楽勝だろ

239 :
>>234
この前の試合みるかぎりじゃスペンス相手じゃクロフォードに勝ち目は無さそうだな。楽しみにしてただけに残念だ

240 :
おっと、ハードさん忘れてた

241 :
クロフォードとオカンポじゃ相手との距離が違うだろ
クロフォードがあんなにボディー打たれるわけない

242 :
イースターJr.はリゴンドーやウォータース臭がする
強いんだけど大一番では勝てなさそう
あのジャブは厄介だけどネ

243 :
>>242
ポールウィリアム臭も混じってるような。

244 :
距離違えば戦い方も違ってくるよ。あの程度のパンチ力と馬力じゃスペンス攻略は無理

245 :
ジャーボンテ・デービスの構えやパンチを出すタイミングは
チャべスと戦った時のメルドリック・テーラーに似てるな。

ただ、パンチの破壊力とキレは明らかにデービスが上。

マジで空恐ろしい。


陣営の考えるとおり、当分の間はロマチェンコとは対戦せずに
それなりの強豪を倒しながら、スター街道を駆け上がった方が
得策だろうな。

246 :
NEW
WBOミドル級王者のビリージョーソンダースがIBFスーパーミドル級王者のジェームスデゲールに挑戦する交渉が進められている

247 :
>>245
おれもそう思う。あれだけの素材なんだから無理して商品価値下げる必要はない

248 :
エキサイトマッチで、ホセ・カルロス・ラミレス・やレジス・プログレイス
といったSライト級チャンプの試合を放送してほしいな。

ホセ・カルロス・ラミレスは長身で左右ともパンチがあるが、ふところに
入られるとちょっともたつくところがウィークポイントだという。

そして、レジス・プログレイスはインドンゴを倒した実力がどれほどの
ものか?上昇気流jにのったロマチェンコの障害物をなりうる選手か
どうか?じっくり観てみたい。

249 :
>>247
タンクはロマチェンコ相手でも善戦するし負けても評価は下がらないだろう
タンクはリナレスよりパワーもスキルも総合力は全然上の次元
リナレスのフィジカルのアドバンテージがあの試合でどれほど影響したかによるが
ボクシングならタンクはリナレスよりパンチが多彩で速いし全てがKO出来る精度もある
ロマチェンコにとっても脅威だよ

250 :
デービスって言うほどか?
忙しくてフォンセカの試合までしか見てないけどリナレスより善戦できるとはとても思えないな
身体能力だよりでなんか雑な印象あるし普通にボコボコ打たれて終わりだろ

251 :
フォンセカ戦は内容ひどかったな

252 :
>>234
いかにもニワカスが無理しましたってラインナップやな(笑)

253 :
>>245
あんなドチビに先があるはずなかろうが

254 :
じっくり育てる路線で行ってもそのうち私生活で破綻して身を持ち崩すだろ
いきなり当たっても鼻っ柱折られてヤケになって身を持ち崩すだろ
どのみち大成しない

255 :
>>250
メイウェザーの手下だから贔屓目に見てる過大評価のアホがいるだけ

256 :
兄貴と慕ってるブローナーが自殺を匂わすメンヘラだからな
メイウェザーに師事すればいいのにトレーニングに関してはガチだろうからキツイんだろう

257 :
>>255
お前には聞いてない

258 :
ロマチェンはたしかにニュータイプの天才だけど歳食ってて伸びしろないから燃えないんだよね
同じ超素材でもロイやメイウェザーは変態的な才能は垣間見せながらもまだ未熟な20代から頭角現してきたから
どんどん異次元の存在になっていくゾクゾクがあったじゃん
ロマチェンコは今が完成形だからそういう期待感がない
やっぱデービスやスペンスの方に注目しちゃうよ

259 :
デービスはたしかに荒さがあるけどキャリア積めば洗練されてくるだろ。
それよりも努力ではどうにもならない運動能力っていう武器があるのはかなりの強み。伸び代ありまくり。小手先の技術なんて歳食ってからでもどうにでもなるんだよ

260 :
>>259
なんかファンマとダブるなぁ。
見た目のせいかもしれないが。

ただ勝ち方も初期のファンマ思い出させるんだよな。

261 :
ファンマは見ていて悲しくなった

262 :
俺もファンマと被ったよ。
スピードとパワーでねじ伏せることが出来る相手ならいいけど、
通用しない相手もでてくる。

263 :
ファンマとは比べ物にならんセンスだと思うんだが

264 :
>>259
残念ながら背は伸びないよ(笑)
ゲルボンタ君はドチビだからね!

265 :
デービスは強いな
あれじゃロマが上に逃げるのも理解できる

266 :
デービスは公称166センチだっけ?
見た感じ166もなさそうだが

267 :
>>265
朝っぱらから寝言か?
酔っ払いが(笑)

268 :
ロマチェンコ信者の朝は早い

269 :
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1286057910/
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

270 :
>>263
負けるまではファンマも同じように絶賛されてたよ。

271 :
負けるまではロマも同じように絶賛されてたよ。

272 :
デイビスもライト級に上げてロマチェンコとやらないかな
勝てないとは思うけど敗戦を糧に伸びると思う

273 :
エキマが生中継しなかったのにDAZNが生中継した試合

メイウェザー対マクレガー
サーマン対ガルシア
サーマン対ポーター(未確認)
スペンス対ブルック(未確認)
スペンス対ピーターソン
マイキー対ブローナー
チャーロ対ルービン
ハード対トラウト
サンダース対レミュー
ガルシア対リオス
クローラ対バーンズ
バーネット対ザキヤノフ
ジョシュア対タカム
スティーブンソン対フォンファラ
コバレフ対シャブランスキー
コット対アリ
ワイルダー対ワシントン
パーカー対
ホワイト対ブラウン
べリュー対ヘイ再戦
サンタクルス対マレス再戦
スペンス対オカンポ

274 :
ライトからSウェルターの世界戦で一試合のファイトマネーで1億円以上か
1億円近い金額もらえる選手って誰だと思いますか?

275 :
http://ruy53i2y6z.online/szihxsgb

276 :
ボクシングファンにも序列があってな、一番上は金払ってチケットを買って会場で見ているファン。
で、それ以外は全員カス、クズ、ゴミ同然なワケ。
ボクシングマガジンとかビートを毎月ちゃんと買ってるとかWOWOWに加入しているとか、そんなんはなんの自慢にもならない。
ましてやWOWOWボクシング検定チャンピオン?(笑)あんなもん、俺でも2連覇、3連覇簡単にできるよ。
それをウリにツイッターやブログやってた岸本とかいうゴミもいたけど、大阪の地震でちゃんと死んでくれたようでなにより!
我らが擁するせきちゃんとともにこれからのボクシング界はよくなって行きますよ!

277 :
デービスは劣化ブローナーって感じ
体重超過やらかすところとか

278 :
>>264
ちょっとは伸びんじゃね?おれは20代半ばまでジワジワ伸びたぞ

279 :
同時期のブローナーより強いだろ

280 :
>>271
ロマチェンコも負けた途端一気に掌かえされたよな…

281 :
ゲロボンタなんて持ち上げてるのはチビ黒人とゲイウェザー信者だけ

282 :
>>279
ないない
夢見過ぎ(笑)

283 :
>>280

こいつ例の赤っ恥野郎(笑)

284 :
明日のマグダレノ対ドグボエ楽しみだな

285 :
ジャーボンテはブローナーとはディフェンスの集中力が
違うから、無駄なパンチをもらわない。

ブローナーは、カッカきて試合中に相手を怒鳴ったり
変に気を抜いてパンチもらったりがまるでなおらないな。

286 :
ベルチェル3RKOか
ロマが上に逃げるだけのことはある

287 :
しかしながら、WOWOWボクシング検定の岸本さんが大阪地震でお亡くなりになったのは残念といったら嘘になるのですが、我々、正当なボクシングファンから見て最近の彼はかなり煙たい存在であったのは確かです。
死んでくれて清々しました。

288 :
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p14.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg

289 :
ファンマは全盛期から危うかった

みんな分かってたでしょ

290 :
ベルチェルトいい選手だよな
バルガスがガード固めてんのに合間を縫って面白いように当たってた
パンチが正確

291 :
ベルチェルトを左だけでビビらせて逃げ回らせた三浦さん最強

292 :
ボンバー相手に打ち合いたくはないよね
派手さは無くてもとりあえず防衛して正解だった
ベルチェルトは上手いけど面白くは無いな

293 :
色々人種によってフィジカルやスタイルが違うから楽しいんじゃないか
ベルチェルトも面白いボクサーだよ

294 :
それ言ったら殆どの試合が面白いんだけどね

295 :
マルケスがベルチェルトに三浦とは打ち合うなと言ってたからな
それ聞いてなんか三浦カッコいいなと思ったよ

296 :
>>290
確かにな。
けどバルガスはすでに三浦に壊されていたような気がする

297 :
>>290
確かにな。
けどバルガスはすでに三浦に壊されていたような気がする

298 :
エキマでジョーさんも言っていたけれど、ベルチェルトの方が
ロマチェンコから逃げたんだが。
ベルチェルトは当時WBOの暫定王者でロマチェンコに挑戦する
権利があったのにバルガスを選んだ。

俺はロマチェンコ好きだけど信者じゃ無いよ、クロフォードや
スペンスに勝てるわけ無いし、ライトが限界だと思ってる。

299 :
サリドとの打ち合いも制したタフファイターのミゲルローマンからも何度もダウン奪ってKOしたし三浦ってもっと現役やれたよな
そういや今度はベルチェルトにミゲルローマンが挑戦するのか

300 :
三浦に対する戦い方はリスペクトを感じてなんかちょっと嬉しくなった

301 :
日本人なら三浦の試合が面白かったよなあ

302 :
デービス、筋金入りの超DQNだけど人懐っこそうな笑顔するな

303 :
三浦はフィジカルは日本人最高峰だったのかな
コロコロ倒れると思いきや倒された後も肉体的精神的にも粘り強さを見せていたし
テクニックはリズム感の無い育成された日本人には無理だが

304 :
>>298
スペンスには流石に体格差有りすぎて厳しいだろうがクロフォードには勝てる可能性高いぞ?
クロフォードはリナレスと似たり寄ったりの体型に幾らか筋肉まとってウェルターに上げただけだからな

305 :
スペンスは166cmしかないチビのガンボアに効かされる場面もあったからな
166cmと言えばゲルボンタ君も166cmらしいが、
まあ、良くて最高でガンボアレベルかちょい落ちくらいだろうな
クロフォードはアマでは鳴かず飛ばず
歴代トップのロマチェンコと比べるじたいおこがましいレベル
オリンピックの予選さえ乗り越えてない

306 :
>>305
スペンスじゃなくてクロフォード

307 :
クロフォードなんか勝てねえよ
ウェルターのロマチェンコじゃホーンにすら負ける可能性大

308 :
クロフォードとロマチェンコなんて一生交わらないと思う
こっからロマチェンコがウェルターまでいけたらそれこそパッキャオ並の奇跡だし

309 :
ロマチェンコはもう底見せたしパックみたいにはなれないわな

310 :
>>309
もうパックは超えてるだろ実力的には
偉業度では及ばないが

311 :
IDコロコロのリゴ信者だろうよどうせw

312 :
実力的にも超えてねえだろ
自分の中で神格化しすぎ

313 :
ロマも歴代のpfpに比べれば大したことないがパックは実際マルケスにも劣る程度だからなぁ
本当に凄いのは全盛期のデュランやロイ

314 :
ロイとかただのステロイダーな上にまともな相手なんて駆け出しで粗削りな未完成ホプとインフル病み上がりのもっさりトニーだけなんだがw
あとは引退直前の老人マッカラムとか無名の糞雑魚をいじめてただけw

315 :
>>291
その三浦をジャブだけで倒した内山最強

316 :
ロマチェンコは華がないからなぁ

317 :
>>315
別に手抜いてジャブで倒したわけじゃないからその表現は誤解を招くな

318 :
ロマチェンコは華が無いのは自覚してるだろ
ゴロフキンでもカネロがいなかったら1億、2億しか稼げなかった訳で

319 :
悪いけどゴロフキンと一緒にして欲しく無い
ゴロフキン自体に華はそこまで無いが常に倒しに行く姿勢はプロとして上だわ

320 :
ロマチェンコも階級上の王者を倒してるわけだが

321 :
確かにロマチェンコってスター性は無いね

322 :
>>320
今いる階級でも、上げる階級でも、No.1を狙わないとこが微妙な理由だろな

323 :
テイラー対ポストル見んの忘れてたわ
誰か教えろや

324 :
なんでゴロフキンがPFP1位なのか理解できん
ゴロフキンって1階級上の王者に勝てるとも限らん
ロマチェンコやクロフォードは2〜3階級上げて王者倒してるのに

325 :
クロフォードもロマチェンコもなんか地味だからしゃーない

326 :
http://mjnakskd7r.tokyo/zjtzehnzwaf

327 :
>>319
初めて戦った強豪はジェイコブスでko記録は途絶えるわ微妙な判定だわで底が見える
対カネロではまだ正規のミドル体重で一度もやってないチビをSWで試合してる時からわざわざリングサイドまで来て対戦アピール
はっきり言ってマッチメイクが上手い印象はある
ロマチェンコやクロフォードは階級上げて強豪とやってるけどゴロはウォードから逃げたしね

328 :
PFPはインパクトも大事だからな
クロチェンコとゴロフキンの戦い方を見て誰が一番人間離れしたバケモノ感あるかと言われたら圧倒的にゴロフキン

329 :
>>327
まず、階級を上げなきゃいけない理由を説明してくれ。

330 :
なんで人気階級のミドルでやってるゴロフキンが超絶不人気階級のSミドルにわざわざ上げなきゃいけないんだよ
今以上に稼げなくなるしアホかと

331 :
>>327
階級を上げるボクサーがいればそれはそのボクサーの自由だ。
でもプロボクサーは上げないといけない理由があるのか?
まずその理由を説明してくれ。

ちゃんと理由があるならゴロフキンが悪いが、そんな決まりがないのであれば批判される筋合いなし。

理由は?
どこかの規則に書いてあるのか?

332 :
テイラーポストル見てて思ったけどやっぱりロマチェンコはライトが限界かもね
テイラーなんか逆立ちしても勝てないだろ

333 :
ゴロフキンはチャーロに負けるだろう
インパクトはあるがPFPに選ばれるような選手ではない

334 :
今ってこいつこそまさしくPFP!っていう選手いないよな
ロマゴンあたりから次のカリスマが出てくるまで「とりあえずPFP」で穴埋めしてる感じ
ウィテカーがPFPだった頃の空気に近い

335 :
>>334
ロイがずっとPFPだった頃はどう思っていたんだ。
ロイ ウィテカーにも納得いかないあんたの真のPFPは誰なんだ?

336 :
メイは紛れもなくPFPだったよな
あいつが誰にも負けずに引退したから後のPFPが残り物みたいになってんだろ
世代交代が上手くできなかった

337 :
>>331
そう責めてやるな
結果は解ってるんだろう?

しかしやはりPFPって深く考察するには
そもそも無理があるよな
だって軽量級のスピード・重量級のパンチ力
どうやって調整して比較するかの定義がないからな
想像して楽しむだけのものだね。

338 :
>>330
たださ、もうミドルで証明することもなくなっちゃった
WBSSのSミドルに参加してみごと優勝したらさすがゴロフキンて言われたのにな

339 :
階級上のガチで強いけど不人気のウォードとやってもゴロフキンにあんましメリットなかったからやらなくて正解だった。wbssの優勝者と戦うって噂もあったけど多分優先順位低いからやらないだろうな。

340 :
>>324
ロマチェンコはまだ微妙に早い
ゴロフキンはほとんどの試合でアウェーで勝ち抜いて這い上がってきた本物中の本物
ロマチェンコも本物中の本物だが実はアウェー感はさほど無い環境でやれてる
カネロだのウォードだのメイウェザーみたいにアウェーだと負けにされるような、
それを逆手にとって勝ってきた選手とパッキャオやゴロフキンの偉業は全く別物

341 :
>>332
くっそ頭悪くて可哀想

342 :
>>327
ゴロフキンはアマ時代にディレルやブテに勝っとるがな(笑)

343 :
あ、つうかこいつゴロフキンをゴロ呼びの例の赤っ恥野郎じゃん(笑)
ロマだのゴロだのメイだのほんとこいつ色々と恥ずかし過ぎ(笑)

344 :
いやアマじゃん

345 :
>>341
悔しいのは分かるけど現実は受け止めろよ
それかなんか反論してみろw
笑ってやるから

346 :
>>345
くっそ頭悪いなお前

347 :
>>346
反論なしってことねw

348 :
>>340
メイウェザーパッキャオとかどこでやってもメイウェザー勝利しかないんだが

349 :
やたらメイウェザーに対抗心燃やしてるけどロマチェンコってメイウェザーと比較するような選手でもないだろ
メイウェザーやパッキャオの実績なんか現PFP連中とはスケールが違うじゃん

350 :
>>349
オリンピック二連覇はプロで複数階級制覇より断然難易度は上だよ

351 :
そうだな
よく考えたら五輪の金は今のプロみたいに複数団体で8人もチャンピオンがいるふざけた状況じゃなく、4年間で1人だからな
よくよく考えたらすごい偉業だ

352 :
>>348
ないない
妄想も大概にしとけ
それとパッキャオとメイウェザーは適正階級が違うことも留意しとけよマヌケ

353 :
>>350
アマじゃん
アマ実績はロマチェンコの方が上だしそれについては誰も異論ないだろ
ただプロボクサーの評価でアマの戦績なんて参考程度でしかない
甲子園優勝みたいなもん
プロボクサーの評価なんだから大事なのはプロになってから

354 :
>>353
オリンピックの実績を甲子園に例えるお前は只のアホ

355 :
>>354
じゃアマ戦績がプロでどう役に立つのか教えて?
ゾウさんのアマ戦績に参考以上の意味があった?

356 :
>>353
甲子園優勝ってようするにチームの強さだから個人競技のボクシングとは全然違うと思うが

357 :
ロマチェンコはただのオリンピック二連覇なんてレベルじゃなくてアマでもプロでも歴代1位で間違い無い超絶ボクサーだよ
嫉妬すんな見苦しい(笑)

358 :
>>356
じゃ投手の話で
野球全然知らねえけどそんなもんだろ?

359 :
プロはファイトスタイル、人気、スター性とかも重要だからな
ロマチェンコは上手いけど実にアマボクって感じ

360 :
運もあるし五輪優勝すりゃええもんでもないけど名チャンピオンって大概アマでも成績いいよな

361 :
上手いけど華がないのがロマさん

362 :
DAZNがボクシングに手出すみたいけど
大丈夫なん?

363 :
レスがロマチェコだらけだなロマチェンコのスレで語れや

364 :
リナレスインタビュー1時間でもいいよ

365 :
ローマンvsフローレスの結果伏せてるってことは
いつか放送するのかな
wowowの収録って放送日とあんまり離れてないし結果分かってるだろうし

366 :
ほぉ スーパーバンタム。 亀3の狙いってどいつなんだろぅ?

367 :
ローマン狙いだろう
たぶん

368 :
ドグボエは初めて見た。

ロジャース・ムタガにそっくりだな。

ムタガのほうがもっとコンパクトでスピードがあったが・・

369 :
サンチェス対ネルソンを思い出しているジジイは俺だけ?

370 :
亀3のパンチ全く効かなさそうこれ見てると

371 :
ピョー いい試合

372 :
うーん。ネットでハイライトしか見てなかったけどドグボエどうなんだろう。
一時期掲示板で絶賛持ち上げられてたほどのものかなぁ。

井上の敵ではなさそうに感じるな。

373 :
最近ジョー小泉見ないけど病気なの?

374 :
>>373
噂は、あるけど実際はどうなんやろうね?

375 :
https://instagram.com/p/BjkHv40lxU8/
ワールドカップの主役もタイソンに憧れてる

376 :
マクダレノvsドクボエこれは好試合だったわ

377 :
すまんがその主役をしらない

378 :
伊藤いけんのか?

379 :
リナ再戦までライトにとどまるっていいね 見たいわ是非

380 :
ドグボエは、今回相手がカウンターの上手いマグダレノだったから
結構パンチもらってたが、基本的なディフェンスはしっかりしてるし、
パンチもあるし、これはかなり強いな。

ただ、上に行くと、ラッセル、フランプトンといったカウンターが
さらに上手い相手がいるから厳しいだろうな。

バルデスとは同タイプなのでかみ合うだろう。

381 :
しかしガーナのボクサーはフィジカル野郎ばかりだな

382 :
>>380
解説は盛んに打たれ強いって言ってたけどそうかなぁ。
回復は早いかもしれないけど、軽めのパンチでも結構効いちゃってたような。
ていうか、マグダレノの動きが悪かったなぁ。
ドグボエのプレッシャーもある強かったけど、ブランクの影響も結構あったんじゃないか?

ドグボエのボクシングスタイルは素人にも分かりやすいし人気出そうだけど、単調すぎるかな。
まだ発展途上って感じだね。今後の伸び代に期待。

383 :
清水はよくドグボエに勝てたな
まあ今やったら負けるか

384 :
>>377
俺も一時間前に知った

385 :
今まで、高いレベルのカウンターパンチャーと
戦ったことなかったんで面食らったんだろうね。

ドネア戦でも披露したように、マグダレノはショート
でもミドルでもいろんなバリエーションでカウンターが
打てるから攻め込みにくい。

それでも、中盤以降はクリーンヒットを許さなかった
ドグボエの修正能力は凄い。

386 :
>>383
当時17歳だぜ
清水と年齢一回り違う

387 :
ガーナって、どんどんギアが上る凄いのがいきなり出てくる感が俺的にはなんかつよいんだわ
クリサントエスパーニャをぶっ倒したクォーティーみたいな感じ
面白い階級だしドクボエが先にどんななってくか注目しとくわ

388 :
負け犬のドクボエ

389 :
ドグボエはクオーティほどではないだろう
リゴンドーには子供扱いされる
Feのサンタクルスやマレスには余裕で勝てると思うがラッセルには勝てないし並より少し上程度だと思う

390 :
伊藤さん自信持ってるけど
エキマで紹介された両者の映像キレが違いすぎるな大丈夫なのか...

391 :
>>381
フィジカル弱いボクサーとかいらねーわ。てかそんな奴は勝てないよ。軽量級以外

392 :
>>391
そういう話じゃねーよバカ

393 :
実際フィジカルでおすボクサー嫌いなやつ多いじゃん。とく「年寄り

394 :
とくに年寄り

395 :
>>357
面白いギャグ

396 :
>>388

397 :
いまだに7月16日のカードだけ未定だけど、
何で15日のパックとマティセの試合に触れないんだろうか

398 :
プロモートがトップランクじゃなくなったから権利関係の契約変わったんじゃね?

399 :
シャボン玉デービスは強いし才能もあるけどやっぱりメイウェザーの亜種止まりになるとしか思えないな
ブローナーよりは強くなるだろうけど

400 :
ジョシュケリーもハメド+ロマチェンコみたいに言われてるけど、ハメド+ロマチェンコってそれロイだしな
動きの曲芸度じゃジュニアウィッターよろしく劣化ハメド止まりだろうし
天才無双ぶりでもロイチェンコの劣化版になるとしか思えないし
見たことない選手にはなりそうにないよな

401 :
今までいなかった天才で最前線行ってるのはなんだかんだローマンチェンコレスなんだろうけど、あいつ面白くないしな
松野莉奈レス戦もリナなんがダウンシーン作ったおかげでチェンコが面白かったわけじゃないし

402 :
近年、独創的でかっこいいボクシングして新たなカリスマ誕生を予感させたのはガンボアとドネアだけど
結局どっちもメッキ剥げてホープの咬ませ担当に成り下がったしな

403 :
ガンボア?w

404 :
ガンボア?

405 :
仕事中に吹いちまったわ

406 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から12年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件


*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

407 :
>>399
ブローナーより強くなる?
ねえねえ(笑)
夢ばかり見てねえで!

408 :
>>400
ねえねえ!
ロマチェンコは唯一無二!

409 :
>>402
ねえねえ!
>>403
ガンボアにだけ反応 ねえねえ!

410 :
ガンボアはノーガードで打ち合いしていつもダウンしてたよね
見てて面白いボクサーではあった

411 :
内山ならブローナーやマイキーやガンボアに勝てだろうにもったいない

412 :
>>411
全員無理だろ。とくにブローナーとかどうひっくり返っても無理だわ

413 :
内山はパンチあって打たれ弱いから見てて面白かったよ ブローナーやマイキー相手ではいいパンチ当てる前に倒されてたと思うけどね

414 :
デービスとドグボエ
2週続けて未来のレジェンド候補を見られてヨカタ
ドグボエの目つきやばいな
少年漫画の「ぜってーぬっ○す」って感じ

415 :
>>413
それ以前に話にならんだろ
所詮はガラパゴス

416 :
よく知らん日本人の試合生らしいけど本当エキマってもう終わったんだな

417 :
日本人の世界戦なら放送しても不思議ではないだろ

418 :
日本人ならやってもらわな困る 有難い ボク知識あんま無いからはじめて見る日本人だけども。

419 :
若い奴ほど愛国心が無くてどの国どの人種にもフェアだからこういう声が聞こえるのはしゃあないな

420 :
フェアと愛国心は別だわ
ワールドカップだって完全に同胞意識で応援するもんだし

421 :
結局のところ、ボクシングファンという人種は
常に何かを叩いていないとダメなんですね
亀田家、体重超過した選手、ドーピング違反した選手
でも、今一番叩き甲斐のあるターゲットは
なんといってもWOWOWボクシング検定の岸本でしょう
彼を叩くのはボクシングファンにとって最高の娯楽になりつつありますね

422 :
伊藤って知らんとか言われるレベルなんか…

423 :
全く知らないよ

424 :
俺も知らない

425 :
勉強になってよかったじゃん

426 :
知って良かったと思える選手ならな

427 :
酒井敏也みたいなボクオタの鑑みたいなのは
ネラーに居ないでしょ

428 :
ダイナミックグローブ見てたから伊藤は一応分かる
他には竹迫とか末吉とかそこらへんの日本王者クラスならある程度わかるかな

429 :
日テレが深夜中継撤退したのが痛いよなぁ
当時は毎月観てたのに…

430 :
末吉対伊藤戦

https://www.youtube.com/watch?v=JtXRXDe6apo&t=69s

431 :
浜さん「もう少し慌てずにショートで打てばいいんですよ」
健さん「マグダレノ?」
このやり取り笑ってしまった

ドグボエは少し打たれ脆そうだね

432 :
伊藤選手 ハンサムですね
尾川や内藤としのぎを削ってた若手だっま記憶があります

433 :
ここやツイッターでWOWOWボクシング検定の岸本を叩いてるヤツら=WOWOWボクシング検定で岸本に負ける程度のゴミ、日本ボクシング検定で岸本以下の点しか取れないゴミ(笑)

434 :
ここ数年海外挑戦ばっかだな
日本ボクシングはもうオワコンか

435 :
そういえばボクシング好きな女性タレントっていないの?
小柳ルミ子みたいなの。

436 :
まあもう地上波のTV局の殆どがボクシング中継から手を引いてる状態だからな
そろそろTBSも怪しいな フジは村田終わったら終わりそう

437 :
日本よりファイトマネー低いのはアジア位なのかな?

438 :
>>433
そもそもボクシング検定に興味ないし、その名前が出た人もみんな知らないっしょw

439 :
とりあえず直近の伊藤の試合https://youtu.be/VL_-AbNA9Uw

440 :
>>435
小柳ルミコ、W杯前に突然サッカーファンで出てきたなw
こういう生き残り策もあるのね

441 :
http://a3d2j2k2frp.website/xymtcnhnktjr

442 :
>>435
香川とたまに一緒にいる中村アン

443 :
>>438
うん、どうでもいい。

444 :
>>435
小野木里奈っていう女優はプロライセンス持ってるみたいだな

445 :
日本のボクシング放送の雰囲気?みたいなの好きじゃないからいいわ。エキサイトマッチだけで

446 :
>>390
ディアスはスピードあるよな
やってみないと分からんがディアス有利だと思う

447 :
>>439
正直面白くないな

448 :
>>444
どうせブスだろ?って思ったらめちゃくちゃかわいいじゃないか!
エキマとか民放にどんどん呼べばいいのに。
少しはボクシングファン増えるんじゃない?

449 :
ジョシュアは秋にポベトキンと対戦するみたいで、ジョシュアvsワイルダーは来年4月みたいだな

450 :
ハーンが逃げる気満々だからな
だから言ったろ?
本当にハーンはそんなオファーしたのかと、疑問だと

451 :
ハーンはジョシュアがワイルダーに勝てると思ってないんだよ
勝てると信じてたら余裕で対戦させてるはず
うだうだと見苦しい振る舞いやってんのはそういうこと

452 :
おいおい、また先延ばしかよ いつまで追いかけごっこやるんだろ

453 :
ワイルダーの次戦は決まってないの

454 :
>>453
ブラゼールとほぼ決まり

455 :
ハーンとジョシュアが逃げちゃってるからな

456 :
メイウェザーただ今来日中。

457 :
ワイルダーは納得いってないみたいだなぁ、すぐやりたいと言ってたもんなぁ

458 :
>>456
何しに来てるの?

459 :
結局パックマティセも生決定か

460 :
何か資金面でやばそうな情報もあるぞ パックマティセ

461 :
ジョシュアとワイルダーの試合結局ねーのかよ

462 :
鈴木健アナウンサーって日テレのアナウンサーだよね?
何でエキサイトマッチの実況してるの?
フリーになったの?

463 :
ジョーさんのむかしの本を読んでたら
チャレンジャーのファイトマネーを低く抑えて対戦を辞退させる方法は昔からあったらしいな
ジョシュアもワイルダーに辞退させたかったが決まりかけちゃったので別の理由つけたなw

464 :
ワイルダーは雑だから十分ジョシュアに勝機あると思うが逃げるんか?

465 :
ワイルダーの方が危険だけどポベトキンも十分危ない相手なのになぁ

466 :
またパーカー戦みたいにアウトに徹して
中に入り込まれたらレフリーが助けるんじゃねえの

467 :
>>466
そう思うわ
ジョシュアは何戦か塩に磨きをかけてからワイルダーとやるつもりだろう
さすがにいつまでも逃げてるのは無理だろうから

468 :
ジョシュアは完全にチキン決定

469 :
>>465
ポベトキン 188cm 38歳
ジョシュア 198cm 28歳
ワイルダー 201cm 32歳

470 :
>>466
あのレフリーが止めるの本当にゴミだと思ったわ
どれだけ保護されてるんだよと思ったよ

471 :
ワイルダー側はジョシュアを本物の臆病者と激怒
ジョシュア側は自分から持ちかけた例の契約書に日時と場所を書いていない(笑)
完全なる卑怯者のやり口
ただでさえワイルダーは

@アウェー
Aかなり少ない取り分、
Bジョシュアが負けた時のみのリマッチ契約

まで認めて試合を実現させようとしたにも関わらずだ
ジョシュアは本当に糞だな
完全にゴミだわ

472 :
因みに取り分はワイルダー側15%、ジョシュア側85%

もうこれで逃げる理由はいかなるバカでも分かるよな?
うん?

473 :
まあジョシュアとハーンがチキンなのは最初からわかってるよ
ワイルダーさんこそヘビー最強だな

474 :
>>473
ジョシュア、期待してたんだけど。
もういいや。

475 :
ジョシュアはよく訓練された完成度の高いボクシングするけど、クリチコ戦の右ストレートダウンみたいにワイルダーの右も食いそうだな

476 :
ジョシュアが負けた時のみ再戦なんてそんなカネロ契約みたいな話になってたのかw

477 :
フューリーがワイルダー戦に名乗り上げてるけど、復調してるなら楽しみだね

478 :
フューリーはジュシュアに勝てるがワイルダーには負ける
三竦みだと思う

479 :
フューリーの復帰戦見たけどあの出来じゃあワイルダーにもジョシュアにも勝てないよ

480 :
これから上がってくるだろ、たぶん

481 :
ワイルダーをリング上で煽っといてこれかよw
ワイルダーの取り分15lて舐めてんのか

482 :
>>478
お前ジョシュアがワイルダーに勝てると思ってんのか?
だったらなぜみっともなく逃げ回ってんだよ?

483 :
>>482
横からだけどそりゃ負けるリスクがあるからだろ

484 :
負けるリスクなんて誰でもあると思うけどな。ただビビってんだよ

485 :
>>484
アホだな
誰とやっても負けるリスクはあるけど
ワイルダーはそのリスクがさらに高いんだよ
全部説明しないとわからないか

486 :
誰とやっても大興行になるジョシュアと違ってほぼ無名のワイルダーは失うものがないからな
いざ決まればジョシュア有利のオッズになるよ

487 :
勝てるのが分かってないと一方的な高条件でもやらない

つまりこいつはビビってるし臆病者

488 :
ジョシュアが勝つだろ

489 :
逃げ回ってるヤツみてそいつが勝つと言うヤツはまともじゃないのは確か

490 :
>>479
あの試合なんだったんだ
アイツ真面目に試合する気あったとはとても思えん

491 :
興行はやるやる詐欺やって煽るからな
んで結局決まらずお互いジジイになってからようやく対決とかするかもな

492 :
>>489
その浅はかな感じはお前いつもの荒らしだろ

493 :
>>485
わかるに決まってんだろ馬鹿かよ。わかるけど表現が正しくないからあえて言っただけだよ。深い意味なんてねーよ

494 :
マグダレノドグボエいい試合だったのが救いな一週間だな

495 :
メイウェザーもパッキャオから散々逃げ続けてたけど
実際やったらどうせメイウェザーが勝つんだろうなと思ってるのがほとんどだったろ

496 :
>>495
なに言ってんだお前逃げ続けたのはドーピング検査拒否し続けたパッキャオの方な
メイウェザーが勝つのは当然だろ

497 :
>>496
すぐムキになるなよ、いつもいつも。
小学生かよw

498 :
>>497
嘘でゴリ押す奴はすぐ訂正しないとな
それとも本当の事言われたら困るのかな?

499 :
ジョシュアは負けること恐れすぎだろ
パッキャオなんて負けてもスターなのにな
あんだけ人集められるジョシュアならワイルダーに負けてもイギリスじゃ大して人気落ちないだろうに

500 :
負ける時もあるだろう

501 :
>>498
だからすぐムキになるなよって。
みんな大人の会話したんだよ。

小学生かよw

502 :
>>499
どうだろう。
日本と英国のボクシング業界の感じ、良く似てる気がする。

503 :
ホントウザキモい粘着ガキだなあw

504 :
>>499
そのパッキャオもクロフォードからは逃げ続けてるけどな
不人気でリスク高い奴は避けられる

505 :
>>501
捏造が大人の会話とか君大丈夫?
事実言われて困るのは分かるけどそれはどうかと思うよ

506 :
>>505
だからムキになるなってw

小学生かよw

507 :
だからムキムキになるなってw

ボディビルダーかよw

508 :
あーパッキャオ生放送すんのか?

509 :
>>506
ちゃんとした反論できないならいちいち絡んでくるな
パッキャオがメイウェザーから逃亡していた事実は変えられないんだから

510 :
>>509
みんなそんな昔の話はどーでもいいの。
毎回必死に食いついてムキになってるのお前だけ。

大人の中に小学生がひとり混ざってるわけw

511 :
>>510
都合悪くなったらどうでもいいか
そうだなローチが証言してる以上反論出来ないもんな

512 :
このキチが信奉してる本体はNG入れてるけど面倒くさいなw
小泉が引退したから封印しましょとぶっちゃけたエキマスレに書き込むなよ

513 :
日本のポーランド戦は、
ボクシングでポイント逃げ切りで残りのラウンド防御主体とは全く意味が違うよなあ。

ポイントで負けてるのに、残り2R一発もジャブすら出さず、逃げてるに等しい。
たまにあるKO負けはいやだから12R立ってるだけでもOKみたいな。
ジョーさんならレフェリーに戦意喪失とみてTKO負けにしろと言うだろうね。

514 :
判定で勝ち負けがあるボクシングとはまた違うだろ
決定打もなく手数も同じくらいの時にどちらが攻撃的でラウンドを支配していたかのジェネラルシップがサッカーにはないからな

515 :
>>514
うん、だからそこが難しいと言ってるんだよ。
例えば審判にあれを無気力としてペナルティを与えるルールにしても、
非常に判断が難しく、かつその決定はあまりにも審判に重圧がありすぎる。
複数競技故にパスを回して戦術練ってましたと言われたら終わりだからね。
競技として、現実こういう問題が起こるのはサッカーの穴ではあるな。

516 :
ポーランド戦はボクシングでいうとポイントを守るために逃げ回ってるラウンドだろ
GL全体をボクシングの一試合に例えるなら

517 :
>>516
それはチト違うな。
セネガルが点を取れないということを踏まえた博打要素が加味されてる以上ね。
少なくともボクシングはあのような状況はないかtらね。

ああ、でも比べるのが無理があったな。わしが悪い。

518 :
まあ海外サッカー好きのジョーさんが見てたら性格的に
おそらく日本批判派だろうなと思っただけ。
まあ想像でしかないが。

519 :
>>517
セネガル得点=被ダウンみたいなもんだろ

520 :
パッキャオは次なんとか勝ってクロフォードとやって引退してくれ
壮大に散るだろうけど、もしかしたら奇跡おきるかもしれんし

521 :
100パー負けるし今までの逃げっぷりからまず戦わんだろう

522 :
>>513
本当に強かった時のタイソンと戦ったボーンクラッシャー・スミス、トニー・タッカーみたいな
クリンチで判定まで逃げ切った試合を思い出した

523 :
ボクシングに例えようとせんでええよ

524 :
スーパーシックスは勝ち点制だったから
得点によっては手堅く判定負けして予選リーグ突破もありえた
KOで3点、判定勝ちで2点、引き分けで1点だからKO負けすると相手に3点献上してしまい損をするから

525 :
山中がダルチニアン戦の最終ラウンドにランニングしたのはよかったな。
美学よりもああいうやるべきことをきちんとやる選手が好きだ。
まあ、あの試合だけだったけど。

526 :
昨夜のW杯予選の決着を見た非サッカーファンが感じたモヤモヤ感は
メイパックのためにWOWOWに新規加入した非ボクシングファンが感じたそれに近いだろうな
こんなじゃ一般層は離れるわっていう

527 :
おれはサッカーファンじゃないけど普通に納得したけどな。
それよりもあの大げさなやられたー!ってリアクションとかが冷める。酷いと当たってないのにやられたフリするじゃん。お笑いかよ

528 :
ボクシングのリング上でサッカー選手ばりの反則アピールをしたブローナーは伝説

529 :
>>527
納得はするけどつまんないよな
やっぱボクシングも逃げはあかんな

530 :
パッキャオライブやったー^^

531 :
また前夜祭から楽しめるようなビッグマッチ観たいなぁ
ジョシュアワイルダーは来年かぁ

532 :
>>526
メイウェザーパッキャオはサッカーで言うと2-0ぐらいでメイウェザー勝ちの試合だから最後流して当然ではある
それに11ラウンド目はメイウェザーが圧倒してラウンド最後負けているパッキャオが逃げていたから優劣は明白だった

533 :
メイウェザーとパッキャオは実力差がありすぎてミスマッチだったな
まさかマイダナのほうが強いなんてメイウェザーは思いもよらなかったろう

534 :
相性の問題だバカたれ

535 :
8月の放送予定決まったね

536 :
8月の予定なに?
面白そうだったら契約延長する♫

537 :
>>536

サンタ・クルスvsマレス
クロフォードvsホーン
スペンス
ヒルベルトラミレス

538 :
最近ダゾーンに押されっぱなしだよな
パッキャオ、マティセもダゾーンにやられたんじゃないのか?
パッキャオ生が無いとかWOWOW契約してる意味無くなる

539 :
ゴロフキン、カネロもダゾーンに持ってかれてWOWOW生が無いとかなったら即解約だよな
まずパッキャオ等の試合の生が無くて、毎週眠くなるつまらない試合永遠と見せられるだけなら、
ビックマッチ見れるダゾーンが良いよ

他はネットとYouTubeで事足りる
生が無くなってきたエキサイトマッチはもう潰れるの待つばかり

540 :
>>11
確かにな
カネロは前回もすぐドーピングやったなって思ったし、ドーピング無ければ勝てないと解ってる試合をドーピング無しで承けるわけ無いから必ずドーピングしてくる

541 :
>>13
ドーピング無ければもっと楽にゴロフキンが勝ってたろ
再戦もドーピング次第
ドーピング無ければ簡単にゴロフキンが勝つ、ドーピングしてきたらどうなるかは解らない
必ずドーピングしてくるけどねカネロは

542 :
>>520
パッキャオの衰え具合いにもよるけどクロフォードくらいの相手にはまず負けないだろ

543 :
>>499
ジョシュア逃げたな
しかしポペトキンは簡単じゃないぞ
ジョシュア選択ミスしたかもな
ワイルダーより難しいかも

544 :
>>542
え?

545 :
>>496
正気か?
逃げたのはメイ
パッキャオがマルケスに負け、カウンター気にして飛び込めなくなった所見計らって試合を決めたビジネスマンメイ
ドーピングに試合後引っ掛かったのはメイだったからね

546 :
>>544
ん?

547 :
>>533
ドーピングメイと実力差?
ボクシングのスタイルの相性と、パッキャオが負けてカウンターに恐怖を感じて飛び込めなくなった所見計らって試合を決めたメイの勇気の無いチキンハートとの差だろ
ドーピングしてくるわ、最後はUFCと八百長試合するわ
メイはただのビジネスマン

548 :
>>544
クロフォードって過大評価だろ?
大した相手とやってない
地味で人気もない
弱くは無いけどレジェンドになれるタイプじゃない
パッキャオは人気者にはモチベーション上がり本気で仕上げてくるから人気無いクロフォードにはモチベーション上がるかどうかだな、
衰えが進んでないならモチベーションさえ上がって仕上げればクロフォードはパッキャオの敵ではない
まあ、スタイル的にはパッキャオがやりにくいタイプだと思うけど

549 :
>>538
え?パッキャオ生でやるんだろ?7月は

550 :
伊藤前にリッキと試合してたんだ。

551 :
>>545
大丈夫?ローチが認めてるんだよね逃げたのはパッキャオだって
君の脳内妄想と違って

552 :
>>550
フジダイヤモンドグローブで生中継やってた

553 :
>>551
ソースは?
本当に知らないだけだから教えて

554 :
>>553
https://www.boxingscene.com/roach-admits-pacquiao-fumble-first-mayweather-talks--85698

555 :
俺もどっかで見たから調べたらソース出ると思う頑張れ>>553
一応翻訳サイトのゴークンぐらいは自力で全部読め

556 :
尾川>内藤>伊藤
僅差だけど

557 :
>>543
なわけない
ポベトキン38歳 188cm ドーピング封印

558 :
クロフォードよりスペンスとやってほしいなパッキャオ。普通にボコられると思うけど

559 :
パッキャオはどれくらい衰えてるか読めないな

560 :
ここ数戦のパッキャオは相当衰えてると思ったけどなぁ
スタミナも前より全然ないし
もう誰に負けてもおかしくない
まだやる意味なんてあるんだろうか?

561 :
ホーン戦のギャラが1000万ドルらしいな
そんくらい貰えるなら誰だってやりたいだろ

562 :
1戦だけ復帰して200億稼いだメイウェザー
醜態晒しドサ回りするパッキャオ

やっぱ格が違ったんだね

563 :
海外ではまだマティセとの試合は挙行されるか怪しいって話だからな

564 :
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

565 :
>>562
アラムが無能なだけ

566 :
てかパッキャオのファイトマネーは他選手からいったらまだ相当高額なんだけどね
麻痺してるだけで

567 :
1番と2番の差だな
ボクシングで1番凄い選手と戦うのはUFCヲタから見ても非常に価値がある
2番手に勝ってもそれほど価値がないしロマンもないからな

568 :
そうだなメイウェザーと比べてやるのは可哀想だよな
一人だけレベルが違うんだし

569 :
メイウェザーも宝石の料金未払いや税金滞納で話題になっていたが
たぶんマクレガー戦の金ももうじきなくなるだろう。
たぶん浪費しているというより周りに齧られてるとして思えんな。

570 :
>>567
一番凄いんじゃあないよ
作られてる部分が大半
メイウェザーなんてアウェーでやってりゃ速攻で落ちぶれてた程度の選手
本当のボクシングファンは高く評価してない

571 :
作られたパッキャオはそっこうで落ちぶれたがメイウェザーは最後まで一番だったなぁ・・・

572 :
俺はメイオタだけどそこまでメイを過剰に評価してないわ
ホームで受け身のボクシングをさせたら天下一品だが攻めざるを得ない立場になったら疑問符がつく
マクレガーとジュダー戦でガード上げて接近戦挑んでたけどあれは超一流ではなかった
アウェーでリーチ上回れてスピードもそこそこある相手とやったら判定であっさり負けると思う

573 :
ジュダー戦はもう殆ど記憶にないけどマクレガー戦はノーカンでいいだろ
衰えて足腰ガタガタだったしわざと打たせて消耗させる作戦は大成功だったじゃん

574 :
前半ジュダー並のスピードもった選手なんて歴代でもほぼいないしなぁ
まあそのくらい条件つまないと最強メイウェザーに敵わないという事か

575 :
ていうかそもそもがカスティージョに負けてるしな。

576 :
勘違いしたアホの為にダイレクトリマッチして完璧に勝利するメイウェザーは男気あるわ

577 :
結局、ホームで八百判定前提で無敗維持してただけの間抜け。
アマチュアでは海外の世界選手権では1回戦負け。
メイウェザーさんはドーピングやマスキングもバレたしw

578 :
ダイレクトリマッチさせられて、だろ

579 :
相手のドーピングを疑う奴は自分がドーピングしている法則。

メイウェザー、アンドレ・ベルト、ピーターソン、ヒューリー

580 :
結局メイウェザーを超えてるやつがいないのは事実
てか凄さは試合を見ればわかるだろう

581 :
結局、自分がやっていて効果を実感しているから相手もドーピング?という卑怯者特有のチンケな思考回路が原因だと思うが
その点、ゴロフキンのドーピングを疑っているサンダースも中々の胡散臭さを醸し出している。

582 :
そうだなドーピング検査拒否して逃げ回ってたパッキャオは本当卑怯な奴だったよ
メイウェザーに完敗するのも当然だった

583 :
検査から逃げていた当然、マニー・パッキャオも怪しい。日本人でもやっている奴いろうだろうな。

584 :
パッキャオはモラレス戦であるとも知らされていなかった
不当な薬物検査を試合当日に受けて何もでなかった。

585 :
怪しいどころかモズリー、ガンボア、メイウェザー、ベルトとかガチのユーザーだけど
コイツラもMLBみたいに追放しても良いかも。ボクシングは大甘だな。

586 :
>>584
怪しまれてるのはもっと階級上げた後なんだよなぁ
逃げ回ってた事実から確実にやってたね

587 :
お前らがどんだけ想像膨らませても所詮は噂程度の話だわな

588 :
>>570
パッキャオに勝ってもまだメイウェザーがいるからなーと世間は思うから仕方ない
メイウェザーに勝てばボクシングも制したマクレガーってことになる
現実は引退した40の元ボクサーであってもね

589 :
それに加えメイウェザーとパッキャオじゃ稼げる金が段違いだしな

590 :
フェアプレーポイントの制度はボクシングでも採用してほしいなと思うね
今までドーピング検査に引っかかったことや計量オーバーしたことがなく、
審判から反則を注意されることも少ない選手は、際どい判定のときに優遇されてもいいのではないか?
どちらが上回っていたか難しいラウンドなら、フェアに戦ってきた選手を有利にすべき
フェアな選手は少しくらい報われてもいいのではないか?

591 :
それはないわ
面白くない
ドーピングに対する処分を重くすればいいだけ

592 :
今年後半のビッグマッチはカネロゴロフキンとイースターガルシアの2試合だけか

593 :
ロマチンコが年末に試合すんじゃね

594 :
イースターガルシアは・・・
一応統一戦だけど

595 :
マイキーがロマをボコるの楽しみ

596 :
マイキーはブランクのせいでスピードとキレをなくしたね
ブランク前のスピードならロマとも分からないと思うけど今ののろまじゃ無理でしょ

597 :
余計な肉付けたからな

598 :
確かに昔の方が早かったな

599 :
ガルシア相手にポイントアウト出来てもKO勝ちは無理だろうな
その前にやられる可能性が高いけど

600 :
リゴンドーってロマチェンコに負けてから全く音沙汰ないけど
もしかして死んだの?

601 :
マイキーはリナレス以上にロマチェンコにボコられる気がする
マイキーのパンチはロマチェンコにとったら分かりやすいと思うんだよね
でもリナレスとマイキーが闘えばマイキーが勝つと思うけど

602 :
亡命失敗した時みたいに引き籠もって酒と煙草と女で現実逃避してんだろ

603 :
>>601
全く同意
俺もそう思う
マイキーはパンチはあってもリナレスほど速くないし正攻法だからロマにとってコントロールしやすいと思うんだよね
リナレスはマイキーにKOされると思うけどマイキーはロマにレッスンされて終わると思う

604 :
本来有り得ないような試合を実現させて退職金も稼いだわけだし普通に楽しく暮らしてるんじゃないの

605 :
https://www.instagram.com/p/BjkHv40lxU8/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=960e9t0m5dkr

W杯の主役もタイソンに憧れている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


606 :
ロマチェンコがマイキーをボコるとか想像出来んわ

607 :
ロマチェンコはライト級において突出してるわけではないよね

608 :
ガルシアは圧力かけて来るだろうからこれを巧く捌けるのか見ものだな
もちろん今までに無い圧力に簡単に潰されちゃう可能性もあるが

609 :
ラッセルくらいの踏み込みのスピードか、もしくはサリドのように
一か八か身体ごとぶつかるようなラフファイトないとロマチェンコ
のサイドステップは阻止できないだろうな。

リゴンドーですら、ついていけたのは2Rまで。

610 :
ロマチェンコがリゴンドーが間合い調節や緊急回避時に見せる瞬間移動のような高速バックステップにピッタリくっついていったシーンは結構衝撃的だった

611 :
>>551
馬鹿な奴だw
ニワカ臭いやつ相手にすると疲れるわ(^_^;)

612 :
>>557
まあ見てなよ
相当苦戦するから
もしかしたら倒される可能性もある
ポペトキン簡単に負けたら俺の判断ミスを詫びてやるよ
試合待ってなさい

613 :
>>573
ジュダーには負けてたけどジュダーの顎の弱さに救われたな
その前にローブーでメイ陣営はリングになだれ込んだから失格負けになってないとおかしいんだけどね
本当だったらメイは3敗はしてる

614 :
>>582
メイの逃げる口実
実際にドーピング引っ掛かったのはメイだっただろ馬鹿w

615 :
>>586
パッキャオはドーピング引っ掛かったことはない
メイは昔から噂され、パッキャオ戦でドーピング引っ掛かった

それが現実
それが全てだろ

616 :
>>595
それよりジャーボンテイデイビス対ロマやマイキーが見たい
デイビスが勝つと思うけど
デイビスはジュダーに似ていて、少しだけジュダーよりスピードと攻撃的な所は及ばないけど、ジュダーの唯一の欠点グラスジョーを克服している
このまま行けばかなりのスター選手になるはず

617 :
>>551
息を吸うように嘘をつく
それがメイヲタ
メイが逃げてたのは世界の常識
嘘をついてでも事実をねじ曲げれたら良いんだってのがメイヲタ

618 :
パクオタ落ち着けよソースも出されてる以上お前の脳内妄想はなんの意味もないんだ

619 :
>>551
お前の妄想捏造と違ってメイドーピングはガチンコだからな

https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20150917-00049620/

620 :
>>618
恥の上塗りに出てきたのかな?w

https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20150917-00049620/

621 :
>>618
出ているのはメイのドーピングソースだけw
メイが逃げ回り、自分はドーピングをして有利にたち、相手にはドーピングさせない汚い作戦

622 :
https://www.boxingscene.com/roach-admits-pacquiao-fumble-first-mayweather-talks--85698

可哀想にローチ直々に逃げたのはパッキャオと言われちゃって

623 :
今更どっちでもいいよ

624 :
ソースだされ哀れなパクオタちゃんが発狂しちゃって可哀想に・・

625 :
メイウェザーはドーピング検査でドーピングが検出されていない
結局のところそれが全て
世紀のビッグマッチを断ってまで検査受けなかったパッキャオよりよほどクリーンだろう

626 :
USADA買収
それがメイの負けない事実
自分だけドーピングして相手にはさせないよう注意をはらうためにドーピング検査ドーピング検査と捲し立ててた
汚いやつ
逃げて頃合い見計らい試合決め、それだけじゃあきたらずドーピングして相手にはさせない手回し
汚いやつだよメイは

627 :
白と結果でた以上パクオタの妄想でしかないんだよね
パッキャオがメイウェザーから逃げたのはローチが証言してる以上事実だけど

628 :
>>625
出てないんじゃない、検査を謎の免除
検査逃げたのはメイ
パッキャオは検査受けています
メイ戦では試合後パッキャオだけ検査受けさせられてます
メイは何故検査受けなかったのかな?
それを隠していたんだから真っ黒

629 :
>>627
白なんて出ていない
検査をしてないんだから
USADA買収
それを調べた人に暴露されてんだろ馬鹿

630 :
とりあえず買収したソースだそうや

631 :
>>608
まだこんな寝ぼけたこと言うヤツいるのな
俺はマイキーもお前等が今ここで持て囃すずっと前から高評価していて、
賛同する人間なんて1人いるかどうかくらいだっだが、
それでもロマチェンコには絶対に勝てないよ

632 :
メイウェザーなんてファイトスタイルや性格的にドーピングしてないわけないがな
汚いニガーそのもの

633 :
マイキーはロマチェンコにカウンター当てられるぞ
それぐらい勘がいい
調子に乗って高回転してると一発で終わる可能性がある

634 :
スピード勝負だとロマチェンコは強いけどライト以上でパンチあるタイプとやるとなるとどうなるか未知やね

635 :
>>632
妄想で叩くのはいけないぞ
パッキャオがメイウェザーから逃亡したみたいに事実ならソースださんと

636 :
>>590
球技と格闘技を一緒に考えるバカw 採点を複雑にするだけだろ クズが

637 :
WOWOWのスタッフさんがここ見てたら教えて欲しいんだけど、WOWOWボクシング検定1位の何が偉いの?
あんたらみたいなバカ、カススタッフの作った問題をより多く答えただけの事でしょ?
そんな大会を毎年やって何が面白いの?
教えてWOWOWさん

638 :
っていうかさ、ボクシング検定とかつまんねー事やってねーで、もっと海外の試合の生中継増やせよ。
ボクシングオタクを褒めたたえる企画なんかいらねー、俺らはボクシングが見たいの。
わかる?WOWOWさん。

639 :
とりあえずWOWOWボクシング検定1位の岸本とかいうヤツを二度と表舞台に出さないでください
それと海外試合の生中継をもっと増やしてください
正しいボクシングファンである私からはそれだけです
我々の狭量な価値観を受け入れられないボクシング界などいらない。我々のようなゴミみたいな人間を許容してくれるボクシング界しか欲しくない

640 :
ここで喚いてないで電凸しろマヌケ

641 :
>>639
つかお前が消えりゃいい話だろw 糞バカがw

642 :
そもそもWOWOWボクシング検定っていったって、日本ボクシング検定2級程度のレベルなんだろ?
それを二連覇したからってツイッタープロフィールに自慢げに書かれてもねぇ?(笑)
それって何かを成し遂げたことになるの?(笑)
ねぇWOWOWさん、あいつの記録、抹消した方がいいんじゃない?

643 :
その通りですね。1級を二連覇したならともかく、2級を二連覇したからといってツイッタープロフィールで自慢げに書かれても困りますね。
とはいえ彼は大阪地震ですでに死んだ人ですので、どうでもいいといえばどうでもいいことではあります。

644 :
WOWOWボクシング検定の記録抹消を切に望みます
おそらく日本にいる全ボクシングファンが賛同すると思いますので、「WOWOWボクシング検定二連覇チャンピオン岸本徹」の存在を社会的に抹消しましょう。
なんなら実力行使に出たって構いませんよ。
我々にお任せください!

645 :
どんだけ恨んでるんだよw

646 :
というかそもそも、ボクシング検定にどれだけの意味がありますか?
年配のファンが若者にマウンティングするだけのような問題ばかりだという噂ですが、そんなものがこれからのボクシング界に必要でしょうか?
WOWOWさん、今からでも遅くないので開催を取りやめて、すでに申し込みがあった方にお金を返していってはどうですか?
あなた方にお金を払うより実際の試合のチケットなどにお金を使う方がファンも業界の方にとっても有意義だと思いますよ?
さあ、ぜひご決断を。

647 :
>>646
そもそもそんな検定に金払って受検する馬鹿がいることに驚きだわw
意味があるかどうかも判断できないクソが八つ当たりすんなよw

648 :
【脱バカウヨ】 脱ポチ、脱ヒバク、脱アホノミクス、脱Rもみ消し、マ人トレーヤへと繋げていこう
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530412077/l50

649 :
コンランの試合初めて見たが、本当に期待のホープか怪しいな

650 :
>>646

こいつキモー

651 :
つーか実際戦ってパッキャオはぼこぼこにされてんじゃん

652 :
>>651

こいつ馬鹿

653 :
ボクシング検定参加したけど惨敗した人なんだろな

654 :
哀れなパクオタ USADAを買収したソースなしww
パッキャオが検査から逃げたソースありまくり
肩の怪我がキャンプの前からあったNSACに事前検診の書類出されて急に試合直前更には試合中に発言が変遷する奴の言うことを信じる哀れなパクオタ

655 :
マルケスのドーピングはどうなんだろう、もの凄いパワーアップしてたけど、何も出てないということはやっぱりフェアだったんだろうか

656 :
もう、引退した人や峠を越えた人達の話しはいいよ

657 :
マルケスは白だよ
検査で何も出なかったんだから

658 :
あの検査で十分だとパッキャオは言い張って厳格な検査を求めるメイウェザーを逃げたと非難していたんだから
当時のパッキャオの求める検査をクリアしたマルケスを疑うのはお門違い
当事者であるパッキャオは納得しているだろう

659 :
八重樫どう思う?
ロマゴン戦のムキムキ具合は怪しいと思う

660 :
八重樫なんて完全ナチュラルだろ。ちょっとバルクとカットあったらドーピング疑うのやめろや。

661 :
バカほどドーピングとか言いたがるからな
ボクシングじゃないけど那須川天心がムエタイの奴にジモハンした後も、個別スレではドーピング連呼されてた

662 :
オリンピックでもロシアがやっていたんだし、結局各国が引っかからないお薬の開発は行なっているんだろ
メイウェザー もパッキャオも今の時代では問題なくても10年20年後は引っかかるお薬使っていたのかもしれん

663 :
昔からドーピングはイタチごっこだと言われてきたが 去年NHKの番組で室伏が 
ここにきてハッキリと見破る技術の方が上回ってきている と言ってた 

664 :
昔からドーピングはイタチごっこだと言われてきたが 去年NHKの番組で室伏が 
ここにきてハッキリと見破る技術の方が上回ってきている と言ってた 

665 :
>>661
馬鹿お前だよ(笑)

666 :
10代〜「最期」まで総集編
https://youtu.be/mWo2fPmeIZo

667 :
>>665
馬鹿って言われて悔しかった?w

668 :
10代〜「最期」まで総集編 (伝説のフライ級王者・白井義男さんも入っています)
https://youtu.be/mWo2fPmeIZo

669 :
>>630
小学生かお前
大人としての判断力と洞察力あれば分かる話だろ
パッキャオが逃げたとか言う話より遥かにこちらが事実に近いだろまぬけw

670 :
>>635
まとめるとメイはパッキャオ衰えるまで逃げて、自分はドーピングして、パッキャオにはドーピングさせず戦った汚い奴って事でまとまったよな
メイドーピングのソースしか出てこない事と、メイ逃げた状況証拠しか出てこない事が動かぬ証拠だよな

それでも負け惜しみで認めないのがメイヲタだから相手にするだけ無駄だけど

671 :
>>654
どこがソースだよまぬけw
メイのはちゃんと隠してたソースが世界配信で出てますからw
パッキャオはドーピング検査受けました
メイは何故かドーピング検査免除
後から調べたら薬物薄める物が出ていた、それも隠されその後免除
真っ黒だろw
メイは昔からドーピングの噂があったからな
対してパッキャオはドーピング検査受けました
引っ掛かったことも一度もない
出てくるのはお前ら陰気の捏造想像の言い掛りばかり

これが全てなw

672 :
>>658
なにいってんだw
パッキャオは受けて、メイはドーピング検査逃れる術があるから自分はドーピング、相手にはドーピングさせないで今までやって来たのがばれただろw
これほど卑怯な奴はボクシングの長い歴史で見たことがないと言われるようなゲスだなメイは

673 :
SBネーションは、「世紀の一戦」前夜に、抜き打ちの薬物検査のためにUSADAの職員がメイウェザーの自宅を訪れたことで、その点滴が明らかになったと報じている。
.
 また同サイトは、点滴は生理食塩水とビタミンが混ぜ合わされたもので、これは脱水症状に対処するため投与されるものだとしている。問題の生理食塩水もビタミンもWADAの規則としては禁止されていない物質だが、これを静脈内に投与することは違反と規定されている。
.
 WADAのガイドラインによると、静脈への点滴(注射)は、運動能力向上剤の使用を覆ったり、血漿(けっしょう)量を増加させたり、アスリートのバイオロジカルパスポートの基準をゆがめるたりするため、禁止されている。

 SBネイションは、「ボクシングはUSADAを信頼できうるか? 」と見出しを付けた記事で、USADAのボクシング界での記録について幅広く批判している。【翻訳編集】 AFPBB News

674 :
真っ黒メイウェザー
買収も確定だろ
メイヲタの妄想と無理矢理なこじつけとは訳が違う

675 :
よくもまぁ昔話でここまで盛り上がれるな

676 :
「パッキャオ戦の前、メイウェザーは生理食塩水とビタミンの入ったIV(Intravenous Drip:点滴)を受けた。その成分は成人男性血液の750mlに相当する。これは合法だが血液の16%に相当するため、WADAの基準値を超えている。」

「メイウェザーチームは補水のためだ、と主張しているが、IVは他の物質を薄めたり隠すのに使われ得る。」
And while Mayweather’s team maintains the large quantity of fluids

677 :
必死すぎw
パッキャオなんて直接対決で力量差を見せつけられる形でボコられてるんだから諦めたらいいのに

678 :
つまり買収したソースはないんだねパクオタちゃん可哀想
パッキャオがメイウェザーから逃げたソースはあるのにねw
https://www.boxingscene.com/roach-admits-pacquiao-fumble-first-mayweather-talks--85698

679 :
まあパクオタは現実がつらすぎて妄想に逃げ込まないとやってられないか
パッキャオがメイウェザーから逃げたみたいにパクオタは現実から逃げる

680 :
>>673
メイウェザーを黒にしたくて都合の良いところだけを抜き出しているけど実際には以下の反論がある

>>>USADAはまた、メイウェザーがNSACの規定に従い治療目的使用の適用措置(Therapeutic Use Exemption、TUE)による点滴を申請し、それが承認されたと主張している。

「メイウェザー氏の点滴については、当時のNASC規定に抵触するものではなく、現在の同規定に違反するものではない」

?USADAの声明では、メイウェザーがUSADAのプログラムに自発的に参加し、同機関の規則を順守するために正式にTUEによる注入を申請していたとしている。

?USADAはまた、申請が世紀の一戦の後まで認められていなかったものの、メイウェザーが「投与される前に点滴をUSADA側に開示した」ともしている。


申請しているし規定に違反もしていないから合法なんだよね
本当に問題があればカネロやテイケンの選手みたいに問題になっている

681 :
グダグダうるせえよ。今更ウダウダ言っても結論出ねえだろカスが。

682 :
結論は出てるわパクオタが認めてないだけ

683 :
メイパクやら検定やら
どーでもいい話題で埋まってきてるな
しばらくさようなら。

684 :
ボクシング、元8階級王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が、総合格闘技大会「UFC」のスター選手、コナー・マクレガー(アイルランド)に対して、「本当のボクシングマッチ」を与えてやると挑発すると同時に、
元無敗王者のフロイド・メイウェザー・ジュニア(米国)氏にも痛烈な批判を浴びせた。

2015年に行われた「世紀の一戦」でパッキャオが失意の負けを喫したメイウェザー氏は、今年8月のメガファイトでマクレガーを倒している。

 パッキャオは自身のツイッターとインスタグラムに、マクレガーがSNS上で使っているハンドルネームの「@ThenotoriousMMA」を使い、
「感謝祭おめでとう! @thenotoriousmma 元気でいろよ、わが友よ。#realboxingmatch #2018(2018年に本当のボクシングマッチを)」と投稿した。


ボクオタ「パッキャオは相手を選ばないから尊敬できる」

世間「ボクシング素人のマクレガーを選んどるがな」


↓ハイ、ボクオタ反論どうぞ

685 :
http://www.boxnation.com/boxing-news/was-floyd-mayweather-really-dehydrated-the-fallout-from-can-boxing-trust-usada/

メイウェザーさん、真っ黒黒助じゃんw
なんと抜き打ち検査でマスキング行為がバレた後に、それを急遽、脱水症状の治療のためと申請したんだと。
それが認められるとは・・・。さすが俺たちのボクシングだな。
驚くべきことに検査機関のUSADAってのはメイウェザー陣営に雇われて、その契約を元に検査しているんだと。
こんなバカげた検査をやってるのはボクシングぐらいと失笑されとるw

686 :
必死すぎんだろ

687 :
いつのまにかパッキャオ生決定してた・・・

688 :
Major League Baseball player can’t choose the drug-testing agency that tests him and negotiate a fee with that agency.
It would be laughable to suggest that New York Yankees star Alex Rodriguez (who was suspended for the entire 2014 season after being found in violation of Major League Baseball’s drug policy)
could designate which agency tests him and then pay that agency out of his own pocket.

大リーグの選手がボクシングのメイウェザーさんみたいに自分で検査官を選んで検査料を交渉して、自分の金で雇ってたら超爆笑なんですけどぉ〜だってww

689 :
結局証拠はないで締めくくってて草
可哀想なパクオタちゃん

690 :
テテの試合番組表になくね

691 :
おいおい、この記事はメイウェザーさんとUSADAが癒着してる事や治療理由の脱水症状ですらなかったという論調だが
結局、証拠はないなんてどこで締括ってんだ?
おい、書き出してみろ。その証拠がないって締めくくってる部分をw

692 :
>>680
メイが申請したのは点滴発覚後な

それなのにメイを処罰しなかった検査機関がおかしいの

だから検査機関とメイの癒着だと報道されたんだよ

693 :
>>691
要するにお前がすげー必死だってことだろ?
もう十分伝わったよ

694 :
この記事を見ればどんなバカでもメイウェザーさんや検査機関、ボクシング業界の胡散臭さしか読み取れないのだが
簡単な英語すら読めんお馴染みのボクシングヲタクの池沼には結局、証拠はなかった(笑)と読み取れるらしいw
よくもまあこう知識がないクセに夢中で応援出来るもんだw
メイウェザー達の失笑ものの検査ごっこもボクシングファンなんぞ情弱の池沼しかいないってのを分かってやってるよなw

695 :
メイは処罰されず2018年に普通に試合出来てる
あれれ、おかしいなぁ?

696 :
何年も画像付きコピペを色んなスレで貼り続けてたメイアンチいたよね
最近みないがどうなったんだろう
素人連呼してた人も消えた

697 :
バンタムのWBSS
試合はいつになったら決まるんだ?

698 :
メイウェザーみたいなゴミを必死で擁護して幾数年の荒らし

699 :
メイは史上最強最高のバクサーだからね
ボクシング界はメイが去った後の穴を今だに埋められずにいる

700 :
>>699
メイウェザー自体が忘れさられつつあるね。
パッキャオみたいに記憶に残る名シーンがないから。
ハットンのあれぐらい?

701 :
トミーモリソンの息子もヘビー級ボクサーで全勝のホープなんだな

702 :
>>700
実際はまだメイは存在感あるのに現役のはずのパッキャオのほうが忘れられてると言う

703 :
>>702
WOWOW生決定。

メイウェザー、あれだけの実績あるのに特集番組とかあったっけ?
パッキャオは映画にもなってるね。

704 :
>>703
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/WorldFame/espn-world-fame-100-2018

あれれ〜?映画()にもなってるパッキャオさんしょっぼいなぁ・・・

705 :
パッキャオの生なんていらねえのにな
ホーン戦もいらなかった

706 :
哀れなパクオタ USADAと癒着だぁww証拠なし
マスキングだぁww証拠なし大体過去に何度もガサ入れされてるメイの家からPED発見されてない時点で分かるんだけどねー
全米で大ニュースだぁww大したニュースになってないからマクレガー戦が大ヒット

707 :
>>706

こいつカス

708 :2018/07/02
>>705
パッキャオの生なんて逃げ回ってるクロフォード戦もしくはスペンス戦までいらないねぇ
まあ、戦う訳ないけどねw

「ドリームボーイ」田中恒成「畑中ジム」3
長谷川穂積vs西岡利晃
竹原真二さんはおちんちんの癌
ライバル関係に】ポンコツvsバンタム【終止符を
内山高志は35歳なのになぜ結婚しないのか?
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 204【Monster】
井上尚哉vsルイス・ネリ
【惜敗?】岩佐亮佑 8【再起か引退か】
井上のニックネームはモンスターのままでいいのか?
ラガーマンVS軽量級ボクサー 喧嘩勝負
--------------------
( ^ω^)今日も負けたお331日目
カレッジ・フットボール 第八章 Never Graduate
今日どんなパン作りましたか?3
ネトウヨに障がい者が多いという事実🤔3
Nikon D850 Part33
【荒らし 寄生】戦国炎舞晒しスレPART24
DATウォークマン
祝 KaoluneとKINGできちゃった婚 vol.2
☆女性ホルモンを服用したい★70錠★
【BnS】ブレイドアンドソウル 質問スレ Part23
関西地方在住の弧男5
【モンスト】モンスターストライク総合3147【ミッキー 鯖落ち 雑魚 産廃 ゴミ クソコラボ】
東海道山陽九州新幹線VS東北上越北陸北海道新幹線1
☆美人★ボウラー! 教えて!
上沼恵美子「去年の紅白は緊張感ゼロ、中継中はNHKホールの客放ったらかし。あれではダメ」 [687522345]
役者田中俊介【シアターの救世主】
RO-KYU-BU! Part23
リアル社会オフラインver.8.0
邦楽ロック界隈観察スレ
明治安田広島支社part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼