TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
井上兄弟と清水を応援しよう!
[祝セレスジム初] 岩佐亮佑 7 [IBF世界SB級王者]
これがウエルター級だ!これがウエルター級だ!
【新番組】亀田だよ!ブログも八百長!!
【稽古は】浜田剛史の漢の回顧録【嘘をつかない】
渡嘉敷勝男youtubeチャンネル
【元五輪】清水聡1【銅メダリスト】
井上尚弥【ファン専用応援スレ】2
【やらせろ】井上尚弥 vs カシメロ【かかってこい】
ボクシングか柔道始めたいんだけど喧嘩ならどっちが強い? 2

【Bantam】バンタム・スーパーバンタム級スレ27【Super Bantam】


1 :2018/04/02 〜 最終レス :2020/05/12
前スレ
【Bantam】バンタム・スーパーバンタム級スレ26【Super Bantam】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1498885232/

2 :
オコエ

3 :
保守

4 :
マグダレノ逝った

5 :
ドグボエエエエエエエエエエエ

6 :
井上がスーパーバンタムにあげたとしてあんな化け物みたいなのに勝てる気しないわww

7 :
マグダレノ負けたのかよ ちょっと信じられん

8 :
ドビってロンドン五輪で清水に僅差で負けた奴か

9 :
IBFの王者決定戦がもう一週間後か
ロドリゲスがまあ圧倒的だろうね

10 :
https://i.imgur.com/iUaWbr4.gif

11 :
当面の予定

バンタム
A バーネット待機 マクドネルが井上の挑戦を受ける(5月25日)
C 空位 Nordine OubaaliとCPフレッシュマートで決定戦?
F 空位 ロドリゲスバトラーで決定戦(5月5日)
O テテがナルバエスに勝利

Sバンタム
A ロマンとフローレスで王座統一戦交渉中?
C バルガスがAzat Hovhannisyanと防衛戦(5月12日)
F 岩佐 次は指名挑戦者ならTJ Doheny?
O Dogboeがマグダレノから勝利

読めない名前はそのままだけど堪忍な

12 :
>>10
5Rのダウンシーンか
これ足怪我しそうな倒れ方だな

13 :
ドクぼええええがロンドンで清水に負けたとか・・・・・・

あの清水がそんなに強いのか・・・・・・・・・・

なんか前から不思議なんだよなぁあんなプロで通用しないようなスタイルで何故かみんなパンチ強い強い言ってるんだよなぁ・・・

14 :
>>11
まとめ乙

15 :
>>13清水のパンチ力アマで有名だぞ
ライト級の成松はほとんど勝てなかったぐらいだし
普段ムキムキだぞ清水 多分今世界戦やってもチャンピオンなれるよ

16 :
清水のパンチは力感が全くないんだよな
そんなにパワーあんのか

17 :
アマでの対戦成績とかあてにならんだろ
清水は噛ませ相手にグダグダな試合してる印象しかないわ

18 :
しかし小さい会場なのにやけに空席だらけだったな。

19 :
Dogboeの左結構すげえな

20 :
暫定からだけどガーナ人正規王者ってクロッティー以来おおよそ10年ぶりくらいなのな

21 :
こういう化け物を攻略するのが小國の仕事

22 :
強いやつから奪って他の選手に快く譲ってくれる現代のネズミ小僧だからな

23 :
>>13
ロンドンの時ドグボエはまだ18歳ぐらいだし
清水とは9歳違う

24 :
Dogboeがトップランクと契約 出世コースやな

25 :
ドン・キングが最近もこりずにいろいろアフリカンプロスペクトと契約してたけど
持っていかれなくてよかった。

あとネリはバンタム級のWBSS参戦アピールか。んで6月にバンタム級で復帰戦
仮に井上も参戦してネリと激突するなら日本での興行はできないわな

26 :
明後日はIBFのバンタム級王座決定戦
夜遅いから見るかどうか迷う

27 :
バトラー3ポンド以上体重超過で失格とかwww

28 :
折角楽しみにしてたのに バトラー糞が
まあ試合はやるみたいだな

29 :
バトラーってSフライ上がりだよな...
ロドリゲスの強さを警戒したのか

30 :
Dogboeはドビなのかドグボーなのか 統一してくれ

31 :
実況聞いてるドベーにも聞こえるな。少なくともグは入ってなく思う
いっそ英語表記でいいかなって。Dogboeに限らないけど

32 :
【募集】一名 バンタム級最強トーナメント
【参加者】 マーロン・タパレス ルイス・ネリ ポール・バトラー

33 :
ロドリゲスの判定勝ち
IBFの新チャンプに

34 :
エキサイトマッチではドグボエでいくみたい
トップランクとも契約したし今後が楽しみ

35 :
>>33
バーネットと是非見たい!

36 :
バトラー、体重超過の上、鼻折られてボコボコとはみっともねえなw

ボクサーやめろ

37 :
バンタムトーナメント

テテ ロドリゲス 井上 ネリ

になるのか?

やべえメンツだなwww

38 :
でも実際はそのメンツの一人でも入ればいいくらいなんだろうなw

39 :
WBSS実現すれば明らかにスーパーフライより面白いだろ。
ヤファイとアンカハスとの統一戦とかシーサケとエストラーダの再戦なんて賞味期限切れだわ。

40 :
>>39
そうか?
アンカハスの実力が未知数だがおそらく強いと思うので
シーサケット、エストラーダ 、アンカハスの三つ巴は面白いと思うが
バンタムは井上含めて実力未知数が多すぎて分からない
ロドリゲスは本物なのは今日証明したけど
まぁロドリゲス、井上、バーネット、テテは面白いメンツだとは思う
ネリは多分だが誰とやっても勝てない
一段落ちると思う

41 :
ヤファイは格落ちだな アンカハスかシーサケットどっちかが一番強い

42 :
ネリ剥奪で空位のWBC王座決定戦が決まった
6/23ウーバーリとペッチ 
WBAAにはネリは出られないってことだ

43 :
ロドリゲスの左ダブルやばいわ
あれは誰でも食らうだろ

44 :
>>42
ネリが出れないことはないだろ。
各団体の王者だけじゃ8人揃わないし。
要は主催者側が相応しと思う選手に声がかかるだけの話だから話題性もあって元王者で無敗のネリならまず声かかるはず。

45 :
ロドリゲスの左ダブルは凄かったけど、右があまり上手く使えて無い感じだったね
バトラーが上手く対策してただけかもしれんけど
あとは12Rまでいたぶって楽しんでたようにも見えたので、まだまだ未知数な感じかな

46 :
たしかに右の使い方にバリエーションがないね。テテ同様無理に倒しに来ないから強い割にはKO率も控えめ。
でも井上が攻略するにはテテよりは厄介に思える。

47 :
>>40
ロマゴン、シーサケット、エストラーダ、クアドラスで絡んできて
イギリスで独自路線のヤファイ、トップランク所属だけど独自路線のアンカハスて構図だったのが
ロマゴン連敗、井上階級上、クアドラス薬物、エストラーダ敗北によるシーサケット1強体制になったことで
スーパーフライと興行として成り立ってた激戦区階級のはずが盛り下がった感じはある
スーパーフライに参戦しようとしてた比嘉も終了してる今ヤファイとアンカハスが統一戦するか積極的なマッチメイクしない限り盛り上がらないだろうね
まずタイ人が最強ていうのはあっちの本場民は受け付けないのではなかろうか?

48 :
バーネットがトーナメントに参加するかね
ロドリゲスから逃げてるような奴だぞ
テテとの統一戦はやらないと即答(プロモーターが)

49 :
>>32
そっちのトーナメントも楽しそう
あと1人はソリスかな

50 :
リゴンドーに声かけたら喜んでバンタムまで落とすんじゃない?もうきついかな?

51 :
ロマゴンとやるよりこっちに参加や優勝して引退するで!!

52 :
ロドリゲスもWBSS参戦表明したな。
これでバーネット、テテ、井上、ネリ、ロドリゲス。
あと3人誰になるのか。

53 :
亀田ちゃうか

54 :
>>52
シーサケが上げて来る。

55 :
ラミレスはプロに転向せんのかね

56 :
>>52
バーネット、テテ、ロドリゲス、井上(未確定)、ネリ(未確定)
井上の参戦が確定ならネリは弾かれるかもしれん

9月の1回戦で
テテvsランキング10位内
バーネットvsランキング10位内
ロドリゲスvsランキング10位内
井上vsランキング10位内

1回戦では各チャンピオンがランキング10位内の選手を選択できるらしい

2回戦で各チャンピオンが勝てば勝者同士の統一戦

57 :
>>56
やっぱりWBCからも出すんじゃないか?
フランスの期待の星みたいなのが決定戦するらしいし

58 :
これ井上優勝したら凄すぎない?
誰かに負けてもおかしくないと見てるんだが..
優勝濃厚だと思われてんのかな

59 :
フランス人の奴は謎だな
試合見たこともねえけど、戦歴は立派なモンだ

60 :
件のフランス人の試合の動画見てきたけど他団体王者たちには敵わない感じかな
個人的には勝っても負けてもいいからヤップのタイトル挑戦受けてほしくはある

61 :
井上がマクドネルに勝ってシードになったら、6月にWBC王座決定戦に勝った方がWBAから二人シードはおかしいだの俺も出せだの言ってきそうだな。
なので、井上の1回戦の相手はトップ10ランカーじゃなくてWBC新王者とやって欲しい。

62 :
バーネット、ネリ、ロドリゲスは正式に参戦すると発表あったな
井上の事には触れてないがマクドネルに勝てば参戦するという事か
本人もツイッターで出ると言ってるしテテともトーナメントでやる事になるだろうとの事だし
8人だがやっぱりシードの各王者がランキング10位内から選択するという事か?

63 :
エディハーンはよくバーネットやマクドネルを外部に差し出したな
やっぱ軽量級はイギリスでも人気ないのか

64 :
>>61
井上がマクドネルに勝てたなら
1回戦はスーパー王者のバーネットとやるのが筋だとは思うけどな

65 :
ネリは勝ち抜けるのか...?

66 :
>>64
井上はバーネットとやりたいだろうけど主催者側が決勝で目玉イベントとして両者が当たるようにトーナメント組むだろ。
井上側の山は激戦区。バーネット側の山は比較的楽になると思う。
こればかりはロンドン中心に動くから仕方ない。わざわざマクドネルを捨て駒にしてまで日本に送り込んだのは全てこのイベントのため。

67 :
>>66
バーネットと英国主戦場のテテは別けるのではないかな?
Aブロック バーネット、ロドリゲス
Bブロック テテ、井上

68 :
>>67
俺も基本そんなブロック別けになる気がしてるけど、井上についてはWBAレギュラー王者ってことでシード4選手にならない可能性もあるとみてる。
で、WBC王座決定戦に勝った方が案外シード選手としてバーネット側の山に入ったりして…。
井上は1回戦からテテかロドリゲス辺りにいきなりぶつけられそうな気もしてる。
まぁ、それはそれで是非とも見てみたいけど。

69 :
なので英国選手優遇の露骨なサブシナリオとしてはシード選手4人は、
Aブロック WBAスーパー王者バーネット、WBC新王者。
Bブロック WBO王者テテ、IBF王者ロドリゲス。

井上はWBA第2王者としてBブロックに。
ネリが入る場合もBブロックかWBC新王者に。
この組み合わせだと、いちおうの正統性はあるし、バーネットを比較的無理なく決勝に進ませやすい。さらにバーネットが対戦を嫌がった2選手をもれなく井上に押しつけられる。

70 :
あれ?k-1みたいに入る順番だけくじで決めてあとは選手が入るとこ好きに決める方式じゃなかったか

71 :
バーネットに井上勝つ
拳が〜 で欠場
たぶんこれ

72 :
>>70
いや。そんなルール厳密に決まっとらんと思う。
公正な抽選とかじゃなくて主催者サイドの意向や話題性や視聴率を優先したマッチメイクすると思う。金払うのは向こうだしそれが嫌なら出て貰わなくても結構って感じじゃないかと…。
英国の地元判定の酷さと見てると公正中立なトーナメントは期待薄。

73 :
>>71
ごめん バーネットじゃなかった
マクドネルね

74 :
やっと盛り上がってきたな タレント揃いの今 こういうトーナメントが出来るのはラッキーだ

75 :
地元判定怖いならKOしろよ 強いんだろ?モンスターなんだろ

76 :
井上、長谷川、辰吉あたりを生で見たことあるがホントに小さい どこからあんな殺傷能力抜群のパンチが出るんだろう

77 :
なんか書き込み見てると、井上が勝った場合にバーネットとは当たらず、他の王者と一回戦から当たる

当然他の団体との統一戦はWBAが認めない

となると井上は返上して参加、という形になるので出場拒否

と言う最悪のシナリオもあるのかね。
心配だ。

78 :
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1286057910/
54 :スリムななし(仮)さん:2010/10/04(月) 00:42:13
>>52
自分はイケメンだ!とかいえないの?


マジでRよクソブサイクwwwwww

79 :
ベルト返上拒否してWBSS出ないなんて言い訳通らないでしょ

80 :
クロフォードやリナレス、インドンゴ、パーカーはイギリスでも判定で勝ってる

81 :
WBSSの予想としてはネリとロドリゲスをやらせると思う

82 :
バルガス勝利 いまだ負け無し

83 :
井上尚弥、マクドネル計量クリア
井上君1時間以上も計量待たされて大変だったな

84 :
小細工に対する報復は明日リングでたっぷりするだろう

85 :
井上尚弥はWBSS絶対に優勝します

86 :
計量にもきちんとルールを設けるべき
規定時間内で計量を受けない場合には失格とかさ

1時間待ちさせるのはあまりにも不誠実

87 :
まあまずは井上のパンチが効くのかどうかだよ。
吠えるのはその後からでいい。

88 :
外人は会場の場所もわかりにくいからね 

89 :
亡くなった浅川誠司は韓国での世界戦での計量の時、ホテルから計量会場に行く際に現地の案内人の怪しい妨害を受けて何時間もウロウロさせりて中々会場入りできなかった
計量場でなく試合会場だったかな?

90 :
見てて気の毒になるぐら一方的な展開になると思うね
マクドが井上に対してできることは下がり続けることぐらいでしょ

91 :
まずは、パンチ効くかどうかなんてほざいてごめんなさい。

これ、バンタムも逃げられるわ。

92 :
うわぁ多少苦戦すると思ったが簡単に勝ちやがった

93 :
マジモンの化け物だな井上

94 :
予想的中
マクドなんかじゃ逆立ちしたって井上には勝てない

95 :
トドメのラッシュ途中に顔に当たってたくらいか
井上いわく30秒くらいで理解したって言ってたから魅せ展開優先だったんだろうけど
強打者と向き合ったら当然警戒もしてくるわな

96 :
インパクト残せたな

97 :
とりあえず録画してたが相手のジャブのトロさ見て即消ししたわ

98 :
バンタムのドネアより完成してるかもしれん
井上は待たなくても自分から攻めていって倒せるパンチ力あるし...
ただ井上に対してカウンター合わせられる奴が現れたらヤバそうなだけど
そうなった場合カウンター警戒しながら攻める井上も見てみたい

99 :
モレノを凹って引退に追い込んだセハが5ラウンドTKO負け

100 :
セハはシルバー王座や暫定まで獲得したのにまさかの敗北か
バルガスと同門だからか対戦できず冷遇されたのは勿体なかったな

101 :
山中対ネリ一試合目の会場
http://imgur.com/0WWjn1A.png
http://imgur.com/siUR2Xe.png
http://imgur.com/7KVAHuv.png

102 :
明日はローマンの防衛戦です

103 :
フローレス体重超過で負けても王座移動なしとなりました

104 :
ローマン3-0判定勝ち

105 :
ローマン・ダニエルもフローレスもパンチ力ない感じだったな

106 :
ローマンはパンチやスピードがまったくないの魅力なんだよw
だから応援したくなる。
あれにパンチとスピードがあったら、単なる凄い選手じゃないか。

107 :
過去には、ブヤ二・ブングという途切れないラッシュと無尽蔵の
スタミナで長きに渡って王座を守り続けた名チャンプがいたが、
その後にも、このクラスでそれ以上と言える選手がいた。

その名は、タンザニアのロジャース・ムタガ。

ブングに勝るとも劣らないスタミナとショートの連打を武器に
ファンマ・ロペスと真っ向から打ち合い、終盤にはKO寸前に
追い込んだ(本来ならTKO)が、結果は不可解な判定負け。

そのこともあって、すぐにチャンスがきたが、その相手がなんと
1階級上のキューバのホープ、ユリオルキス・ガンボアだった。

ムタガは間髪をいれずにOKし、自分にとってベストなウェイト
で挑んだが、会場は完璧にアウェイ、スロースターターのムタガは
初回からボディを効かされ、結局何もできずに沈んでしまった。

ブング以上の力を力を持っていた選手が、運命のいたずらともいう
べきか、こうまで痛々しい散り方をしなければならなかったとは・・・

108 :
ローマンはあっという間に陥落しそうで結構粘り強くタイトルを守っているな

109 :
ローマンは堅実なボクシングするから、今までのような案パイ相手なら負けないでしょ

110 :
近いうちにローマンとドビ(ドグボー)の統一戦の可能性あり

111 :
その前にローマンは日本でもうひと稼ぎあるんじゃないの

112 :
大竹さんがドグボエに挑戦か
大竹さんはフィジカル強いらしいけどドグボエは厳しすぎるだろ

113 :
日本人の海外での世界戦増えてるのはいいことよ
どんどんいけ

114 :
うむ

115 :
大竹頑張れよ ドビはSバンタムで最強だと思うが

116 :
高級噛ませ犬のドネアさん

117 :
キューバのバンタムの金メダリストがプロへ転向する噂。

118 :
Sバンタムでローマンと井上に負けたマクドナル対戦

119 :
リゴはロックネイションからも見捨てられたか
もうタイトルに絡むことはなさそうだな

120 :
和氣は相手選べば世界チャンピオンなれると思えてきた
少なくともフローレスとか松本とか同じ長身選手と比べて1番出来が良い気がする

121 :
挑戦者決定戦を亀三号と和氣でIBFが出せば面白いんだがちょうど一位空いたし
久我を下した和氣かカバジェロ下したデラ甥っ子どっちを高位につけるか

122 :
大竹頑張れ ドクボエは超強いが

123 :
序盤耐えれば大竹案外やれるんじゃないかと

124 :
ドグボエ強すぎるだろう
レイバルガスすら簡単に倒すんじゃないか...

125 :
30秒もたずかよ

126 :
ようつべで今見た
力の差があった、これはしゃーない
ブラッドリーは解説者で忙しいの?

127 :
ええ?
まじ?

後半ラウンドまで行くと思ってた俺はど素人だな

128 :
ミスマッチって言われても仕方ないレベルの力の差があったよ

129 :
つべ動画見たけど
一発フック入って意識飛んだ感じもするな
あれじゃなくてもいつかは貰って倒されてただろうけどな

130 :
WOWOWボクシング検定二連覇の岸本のブログのアフィリエイトから大量に買い物をして多額の収益を上げさせ、納税申告を必要な状態に追い込む
→岸本は中卒無資格アホニートなので、納税の申告方法がわからない
→岸本、脱税で逮捕
さあ皆様、WOWOWボクシング検定二連覇チャンピオンの岸本をこの方法でボクシング界から消しましょう。

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

131 :
リングアナ絶対ドグボエって言ってないわ
ドビとかドォベの方が近いんじゃね?

132 :
WBCはウーバーリvsウォーレンで決定戦だってね
井上弟が仮にヤップに勝ってもタイトル取るのは難しいな

133 :
ネリ10.6に復帰戦

134 :
ウェイトは?

135 :
ドグボエ12月にMSGで統一戦の可能性 
ロマチェンコの統一戦のアンダーカードとして

136 :
計量オーバーしたやつが、次のノンタイトル戦を同じウェートでやる、って
珍しくね?
普通、階級あげるだろ

137 :
日曜にSバンタム級 ローマンVSマクドネル DAZNでやる

138 :
ローマンの10回KO勝ち

139 :
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

140 :
ローマンは名前も相まってロマゴンのスタイルに見えてきた

141 :
井上って元のライトフライから3階級も上げてるけど階級の壁にはブチ当たらないのかな

142 :
若くて成長の余地あり、元々の階級が軽すぎ(減量苦)ということもあって、今の階級〜Sバンタムがベストと思う
フェザーでは流石にパフォーマンスは天井つくと思うが、普通にタイトルはとれそう
フック主体のドネアより踏み込みとストレートパンチの強みがある分、上限階級は上と見る

143 :
WBSSプロモーター「井上はこの惑星ナンバーワン!」
http://boxingnews.jp/news/61555/

会見で最も興奮していたのはザワーランド氏。
「彼のパンチは爆弾だ。ジョシュア、ワイルダー、ゴロフキン、カネロと比べても、階級を超えて彼がナンバーワン・パンチャーだ。
数えてみたら彼はバンタム級の2試合で182秒しかファイトをしていない。これってすごいことじゃないか!?」
と報道陣に問いかけるほどだった。

144 :
Sバンタムでは岩佐が負けたのを見計らって小国が復帰したな
Sばんたむでは世界に一番近いのは亀田だが
次いで大森、小国、岩佐あたりか
バンタムでは井上の次に世界に近いのは
赤穂、勅使河原くらいか?
他にいないの?強い日本人

145 :
無視される和氣
久我とのランカー対決にも完勝したのに

146 :
井上弟

147 :
>>144
亀田が一番弱い 次もずっと長年我慢してやっと現れた雑魚の1位と暫定決定戦
この雑魚に判定勝ちで二階級狙うらしい
もちろん正規のバルガスからは逃げる
これが亀田一家のやり口
マクドみたいな雑魚に連敗するレベルの亀田

148 :
>>146
井上弟は無理だわ
久高、益田に苦戦してる
益田はタパレスに完敗した大森に手も足も出なかった

149 :
和氣ってリーゼントヘアーの?
世界戦決まったの?

150 :
小國は長らく患ってた右手の不調が完治したんでとりあえず和氣にリベンジしてほしい

151 :
亀田って最近殆ど公式試合やってねえよな こんなんでランキング上位に残れてるのか

152 :
>>151
5月に試合してますが
1年試合してなくてもランキングにいるやつも珍しくねえし。

153 :
>>151
一応五月にメチャクチャ弱い雑魚に判定勝ちしてる
雑魚ぐらいたまにはKOしろよな
強豪とは試合せず雑魚とばっかり試合して毎回判定

154 :
>>153
亀田は井上と違ってナチュラルだからな笑

155 :
>>154
でも亀田には亀田判定あるかな
ルイス戦みたいにガード固めて逃げ回るだけでポイント入る
山中にフルボッコされたジャモエに負けたけど試合後勝ちにする政治力ある
これはかなり驚異やわ
井上でもこれされたら亀田に勝てん
KOで井上が亀田倒しても何故か亀田の勝ちになる不思議な力が亀田にはあるからな

156 :
>>154
ナチュラルな判定の神がいますな

157 :
>>152
それ、ランキング1位に相当するような相手だったの?
なんて名前のボクサーとやったの?

158 :
井上が亀ガードの亀田をボディ一発で沈めたら、
金的反則で亀の勝ちとか、どんなもんじゃい!

159 :
>>157
無名の超雑魚 いつも通り判定勝ち
とてもランカーの実力じゃなかった
そんなやつに判定勝ち

160 :
>>159
まあ、亀田はナチュラルだしな
井上はナチュラルならそのレベルにも負けるし(笑)

161 :
暫定ってJBCに認められてるの?
帝拳ベルトことWBCなら認めてるのか

162 :
>>161
WBA以外は認めてるよ。

163 :
メキシコホームにしてた位だからCと繋がりあるし。

まあ世界タイトルはOに鞍替えしたし、本田に嫌われてるから
決定戦は認めてくれたもの、それ以上の特別待遇はないだろけど。

164 :
マクドに何もできず負けた1位とマクドに二回も負けた三男が暫定決定戦か
雑魚同士のレベルの低い暫定決定
判定決着かな
こんな雑魚と試合して二階級制覇か
ずっとこのチャンスを待ってたんやな
この一家はぶれんな
バルガスからは理由つけて逃げるやろうな

165 :
井上も今のところロートルや調整失敗や雑魚としかやってないよ

166 :
井上は1.5流王者ぐらいの実力はとりあえずある
準決勝からが本番で優勝したら一流王者
まぁ優勝は厳しいやろ
亀田に関しては何流王者以前に王者の実力すらない
ガチやと日本ランカーぐらいの実力
だからこの一家は誰一人日本のタイトル取ってない
亀田判定ありき
ルイス戦みたいにガード固めて逃げ回るだけでポイント入る
1年以上試合してない無名の超雑魚孫に負けるレベル
山中にフルボッコされたジャモエと五角で井上に遊ばれたマクドに二回も負けるレベル

167 :
>>166
本当のこと書くとID:waC7fyrfさんが怒だお

168 :
>>166
まぁ亀田ってそういう存在だからさ

ボクサーだと思うから色々あるけど、芸人だと思ってればそれなりに楽しめる
本人たちもそこ割り切って稼いでると思うし

169 :
>>168
バカ発見(笑)

170 :
>>169
君、亀田さんと会ったことある?

171 :
>>170
意味分からんw
本物の馬鹿じゃねーかw

172 :
こいつ色んなスレ監視してる無職の亀田信者だから相手にしてもしょーがないぞ

173 :
これで二階級制覇の肩書き貰えるってメチャクチャ美味しいな
相手はマクドに何もできず負けた雑魚
まぁ三男じたいマクドに二回も負けて6人のジャッジ全員マクドにつけるぐらいの完全負けした雑魚やけど
雑魚同士のレベルの低い暫定決定戦
なんか哀れで惨めで情けないな
ずっとこのチャンスを待ってたんやな
で、理由つけてバルガスから逃げるいつもの亀田一家のパターンやろうな

174 :
12/8にドグボエ防衛戦 まあ余裕だろ

175 :
ネリ復帰戦3回TKOか… 相変わらずつぇな。
井上じゃ勝てんわこりゃ

176 :
井上尚弥が勝つ

177 :
ネリはパヤノより強いかどうかも分からんレベル

178 :
ネリの今回の対戦相手はひどいなw
まあ復帰戦だったからとして、次はWBCベルトに絡む試合してもらいたいよな
井上の弟かガバリョがいいな
しばらくWBSS絡みの選手達とは戦えないだろうし

179 :
日本出禁だっつーの

180 :
岩佐現役続行か

181 :
山中を踏み台にして商品価値上げたネリで金儲けされるのが嫌だという帝拳のわがままだろ
コミッションはいいかげん本田の犬から脱却しろよ

182 :
そんなにネリと戦いたいのなら相手のホームへ行けば?
普通は薬物や体重超過の問題児など、ホーム以外受け入れないのが常識。大金動くカネロに負けて受け入れてる情けないところもあるが。
WBSSだって門前払いだろ。お前のキチガイ発言と一緒で普通の感覚ではネリ同様相手にされるわけないがね

183 :
数多の映像を見返してるけど今度の瞬殺劇はあまりに芸術的過ぎる
武井壮曰くインテル入ってる井上尚弥だけにしかできない芸当だわ

184 :
>武井壮曰く

おもしろいのこれ?

185 :
武井壮自体がおもんない

186 :
武井壮嫌い
セットになってる長谷川も

187 :
テテvsビラヌエバ
https://www.youtube.com/watch?v=S1MZ9qkcMBw
ネリvsビラヌエバ
https://www.youtube.com/watch?v=9rOvmQYrw-U

ネリの方が強いな

188 :
https://www.youtube.com/watch?v=fwLBhRtqOF0
ネリvsレイモンド・タブゴン

189 :
井上でもネリは苦戦するだろうな
実力的にバンタムトップクラスなのは間違いない
WBSSに出て欲しかったな

190 :
>>189
今のメンツだとそのぐらいしかいない感じだな

191 :
ドーピングしたやつが出れるわけねーだろ

192 :
>>191
出てますけど

193 :
山中が雑魚すぎただけでネリは強くないだろ
井上でも勝てるでしょ
ドグボエ見た後にネリみたら大人と子供の差を感じた

194 :
大竹とかいう雑魚に勝っただけやん

195 :
>>192
アマ時代のドーピングとプロ入ってからのドーピングじゃあだいぶ違うんじゃないの?
プロとしてのルール違反をしたのとしてないのとで

196 :
テテvsアロイアン、お互い後半減点あって酷かったらしいな

197 :
アロイヤン負けたのかよ

198 :
テテがアロイアンに辛勝 乱戦制しWBSS準決勝進出
http://boxingnews.jp/news/61747/

199 :
>>196
相撲

200 :
お互いクリンチ意慾が高くて
ある意味噛み合っていた

201 :
大森将平の世界王座奪取は可能か?

202 :
ドネア勝っちゃったのかよ

203 :
バーネット空振りで腰やっちゃうとかw

204 :
その前からドネアのパンチが腰に当たってた、らしい

https://www.youtube.com/watch?v=9JFoojHwluI&feature=youtu.be&t=749
問題のパンチ(15:25~)
バーネットの右腰のあたりにヒットしてる

205 :
映像を見ると何でもないパンチのように見えるが…
これでも痛めてしまうんだな

206 :
ドネアのコンディションが思ったより悪くないな
これだけプレッシャー強いとテテも食われるかもな

207 :
やっぱ井上にとって怖いのは、テテとドネアだな。
まずは目の前のロドリゲスだが、やれるのかやれないのかわからない状況は、井上陣営にとっては嫌な要素ではある。

208 :
>>204
それでもこれで痛める意味がわからん

209 :
初戦 70秒
第2戦 塩
第3戦 バテバテ
第4戦 ぽんぽんトラブル
なんやこれ

210 :
でもトーナメントってそんな感じになることが多いよね

211 :
スーパー6もグダグダだったよね。
あとマレスがなにかバンタム級のトーナメントで優勝していたような遠い思い出。
決勝戦のローブローで当時日本のマニアからは一気に嫌われたが、
今思えばあのファンの反応も極端な感じはあったな。

212 :
>>209
普通は70秒殺なく、オール塩、とかなんでありがたいほうよ。

213 :
井上戦当時よりさらに劣化したナルバエスを仕留められないテテが決勝に進出しそうなレベルだからな

214 :
ドグボエ日曜に防衛戦age
一年に4戦というハイペース

215 :
ドグボエも所詮アフリカ人だったか

216 :
ドグボエは結局こんなもん

217 :
ニワカってドグボエみたいに雑魚を秒殺したりするとすぐ最強とか騒ぎ立てるからなw

218 :
レドワバの再来

219 :
調整失敗しても勝つ選手は何だかんだ勝つからなぁ
長谷川が負ける時はこんな感じかみたいに言ってて同感だわ

220 :
ドッグボーはまあこんなもん
正面切ってフルスイングで特にうまさも感じないしちょっと歯車が噛み合わなければあっさり負ける
大竹なんて世界戦で勝てる要素が何一つないチャレンジャーだしそもそもピークもとっくに過ぎてる
勝ったナバレッテも穴王者もいいところ
リーチはあるがスピードはないしパンチ力もない
ジャブの引きも甘いしスピードあるタイプにかかったらあっさり負けるだろう

221 :
ナバレッテはパンチあるだろ

222 :
大ぶりなだけで芯に効かせるパンチはないよ
あったら倒せてた場面が幾度となくあった

223 :
ドグボエの顔ボコボコになってただろ

224 :
名前忘れたが宮崎とやったメキシカンの超長身選手みたいな感じで
大きく振ってくる右スウィングはかなり威力ありそうな感じだがまともに食わせても大して効いてない
テレフォン気味だからってのもある

225 :
>>223
逆にいえばそこまで打ち込んでも倒せてない
序盤からいいの結構当ててたがフラットは来ても倒れる感じはあんまなかったし後半も元気だったろ

226 :
ドグボエ負けたの!?

227 :
>>226
完敗
長身選手のスペースを埋められず大振りパンチもらいまくって判定負け

228 :
ま、ナバレッテは穴王者もいいところだから初防衛か二度目くらいで負けるだろうね
和気チャンスだぞ

229 :
ドグボエみたいにKO勝ちしてたら最強王者とか
判定勝ちしたらパンチないだの穴王者だの短絡的な奴らばかりだなw

230 :
まだ見てないけどドグボエは余裕で勝つ
対戦相手とはレベル違うしこの階級最強はドグボエ
もしドグボエ負けたら乃木坂生田のピンク色の綺麗ないい香りのする天然パイパンとツルツルの腋と足の裏とアナル舐める罰ゲーム受けたる
世界一潔癖の俺が一番嫌な罰ゲーム

231 :
KO侍さん、心底ボクシングファンなんですね
いつもYouTubeで拝見させて頂いてます
編集素晴らしいです

232 :
ドグボエは攻勢に出られなければ足使いやディフェンススキルの低さを一気に露呈してしまうね

233 :
いま知ったのだが中澤奨はまた負けたのか。
しかも今回はフィリピンのジョバー相手に2RKO負け。
よくあるフィリピンかませの地雷だろうが、それくらい乗り越えられなければ世界はおろか日本チャンプもまず無理

234 :
ドグボエ、マグダレノ、ドネアは横並びぐらいの強さだろうな

235 :
大森やっぱり強かったな。
川口にkOした山本に圧勝したなんて
こりゃ世界王者あるで

236 :
>>227
マジで?完敗なの?

237 :
大森はコックさん

238 :
大森で思い出したけどマーロンタパレスってまだやってるのかね?

239 :
低身長のゴリ押しパワー型ボクサーの限界を感じる負け方だな

240 :
>>238WBOの世界ランカー

241 :
大森松本が神のように扱われてた時期あったよな
大森復活してまた崇められるん?
あれなんだったんやマジで

242 :
松本はフェザーでわけわからんやつにやられたのはショックだったな
スーパーフライに留まってたら無敵だったろうに減量苦か

243 :
大森と井上のスパーの内容が気になる
誰か教えて

244 :
無敗時代の大森とか松本とかとにかく雑魚をKOしてるとすぐ最強とか言い出すニワカが湧くからなw
さすがにレベルが違うけどドグボエの過大評価も同じようなもんだし

245 :
大森が勝ってきた
益田
エスキベル
全日本新人王
向井
山本
インドネシアのバンタム級王者
あと世界ランカー名前忘れた
実力があるの間違いない

246 :
ほらな
出てきたろ

247 :
後半実力者でも何でも無いだろw

248 :
タパレスええ選手やな

249 :
山本は川口をフルボッコにしてOPBF王者になった
ヤップに引きづりおろされたけど強いと思った

250 :
一度でも体重超過した選手は認めない

251 :
比嘉大吾・・・

252 :
ネリ(ドーピングのときもあり)
ベルトラン(ドーピングつきにより無効試合)
リボリオ・ソリス(亀田だいきにかって山中から2度ダウン奪ってマクドネルを二度おいつめた男、河野にも勝ったっけ?)

253 :
ボクシングの英才教育を受けていた池水が誰かに判定負けしてたぞ
ボクシングを小さい時から教わっても王者になれる奴は一握りなんだな
そう考えると亀田史郎って凄いな

254 :
亀田史郎は王者になってないし

255 :
>>253
そりゃあジャッジ買収とかなんやら色々やった結果だし。亀1と2の弱さもあって、マトモな評価なんてしようがないでしょ。

256 :
ジャッジ買収できるなら亀3は何年もタイトル取れないんてことはないけど

257 :
>>256
亀3はメヒコ産だし、ヘイモンに切られて亀1も終わって試合枯れした結果だからな。
なお、やっぱり攻防分離で基本弱い。マッチメイクで暫定取れただけだしねえ。指導者としての亀0なんてksもいいとこでしょ。

258 :
池水ってどんなボクサーか調べたら大したことないやん

凄いホープと思ってたわ

259 :
>>255
バカ発見(笑)

260 :
>>257
攻防分離とかほざいている時点で素人丸出しだな(笑)

261 :
>>258
子供の頃にボクシングの英才教育をうけている兄弟としてテレビに出て注目を浴びたのさ
https://www.youtube.com/watch?v=Bjsfd9pwLqI

https://www.youtube.com/watch?v=pMi8R5UdvCk

262 :
てっきり子供の頃からボクシングしてれば殆ど世界レベルになると思ってたけど違うのか
井上や亀田や井岡みたいなのが目立ってるだけで

263 :
>>257
なんでこういう無知な馬鹿って得意気にボクシング語っちゃうんだろうな・・・w

264 :
>>261の動画を見なおしてみたけど世界王者になってくれるかなって期待しちゃうな
この頃の池水達也には

265 :
WBSS
なくなるってマジ?

266 :
安保兄弟は二人ともk1選手になって弟はクラッシュの王者か
かたや池水兄弟は弟は不明
兄は全日本新人王か

267 :
ドグボエ、亀3の暫定王者狙えよ

268 :
ドグボエはパンチあるけど脆さもあるな
それで勢い殺がれるてのもあんじゃないか
マグダレノ戦でもテンプル食って露呈してたけど

269 :
ドグボエじゃ亀田のスピードについてこれないだろ

270 :
メディナに捕まってたのにか?

271 :
https://www.youtube.com/watch?v=O3_oeW_Vrs4
安保弟はクラッシュ王者
池水は?

272 :
>>270
捕まったと言うより、前半ポイント取って逃げ切るって作戦通りでしょ

273 :
ナバレッティがドグボエの突進を止められたのは後退しながらでも
アッパーのカウンターを使えたから

マグダレノの場合は基本的にはストレート、フックのカウンター
パンチャーだからタイミングを間違うと入りこまれた。

ナバレッティはそれほどスピードもパンチもないがリーチも生かした形の
アッパーでドグボエに十分な踏み込みでのベストパンチを打たせなかった。

今回は上手くハマったが再戦や相手が変わるとあのボクシング
ができるかどうかは微妙なところ?

ただ、ナバレッティの強みはスタミナと打たれ強さ。

274 :
ブログみたいな改行だな

275 :
メディナとマグダレノを仕留め切ったドグボエのスピードはまるで別物だぞ

276 :
ドヘニーとローマンの統一戦が実現しそうだな
楽しみだ

277 :
Brandon Figueroaってホープ滅茶苦茶イケメンだな
ベルト巻ければ人気出るかも

278 :
岩佐IBF挑戦者決定戦負傷判定で勝利。

279 :
https://www.youtube.com/watch?v=Nu4Ok9RifGI
どぐぼえに勝ったやつ強すぎ
井上が階級上げても危ないんじゃないかな?

280 :
【ボクシング】元ボクシング世界王者、交際女性に「ひどすぎる仕打ち」

小國はこう告げた。「子供ができたから、結婚する」。

A美さんが語る。

「ショックで言葉が出ませんでした。店を出た後も、歩きながら話しました。
 彼は、『お前には感謝しているけど、子供ができたから結婚する。
 相手は昔の彼女だ。「本当に俺の子か?」と聞いたけど、そうだと言われた。
 もしお前に子供ができていたら、お前と結婚していた』と。

 ほかに女性がいるなんて聞いていない。『お前とはつき合っていない。
 なんでお前に言わないといけないんだ』とまで言われました。
 『ほかに何人も女性がいたの?』と聞いたら『3人』という返事。
 気がつくと、大雪の中、あたりを4周していました」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190309-00010000-flash-peo

281 :
>>280
そんなDQNと付き合う時点でこの女も頭も股も緩いよな
ただの自業自得じゃん
日本の女はこんなビッチばかりで怖いわ

282 :
世の中には子供堕ろしてって頼む男もいるんだから小國の対応はまとも

283 :
性欲が邪魔してプロボクサーとしては大成しきれなかったか。

284 :
いやいや小國なんか誰も期待してないのに世界取っただけで十分大成だろ
あれだけサウスポー苦手で世界取れた奴あんまりいないだろ

285 :
アルセなんか5階級も獲ったやん
あれフライ時なら下手したら亀田にもまけるで

286 :
>>284
あまりにも的を射てるのでぐうのねもでない

287 :
ドグボエ倒したナバレッテってスピードはないけど色んな角度からパンチ打てるし
相手のパンチはスルスル躱してクリーンヒットだけ貰わない感じで強いね
清水聡みたいな感じでいつの間にかペース握ってボコボコ殴ってる
リーチがあって相手の踏み込みにカウンターできるしアッパーも得意で遠近で隙がない

ただ試合した時のドグボエは調整失敗したのか元気がなくて
中盤巻き返すかな?っと思ってもパワーが感じられず本調子ではなかったから評価は難しい

288 :
ドグボエと井上の試合見たいね

289 :
井上ならSバンダムでも通じると思う。
フェザーはきついね。

290 :
フェザーでもチャンプにはなれるが、今みたいな圧倒的な倒し方は難しいって感じ
ドネアがフェザーでつまずいたのを思い出す

291 :
山中慎介バンタム級トーナメント開催決定!
https://hochi.news/articles/20190412-OHT1T50112.html

292 :
井上兄弟以外でバンタム級で日本人強いの誰かいる?
丸田も大森も松本も階級上げたしなぁ

293 :
赤穂

294 :
ドネア対井上が見たい。

295 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

296 :
ドグボエは過大評価だろ。

297 :
パワーは凄いし遅くない
怖さはあるけど対策できないもんでもないんだろうな

298 :
ロドリゲスが一番強いよ。

299 :
井上に簡単に倒されるよwロドリゲスなんて。

300 :
こんな低レベルな自演失敗久々に見たな

301 :
>>298-299
これは恥ずかしい

302 :
ローマンVSドヘニー、試合自体は好勝負だったけど、
終盤、ローマンは明らかにドヘニーを仕留めるチャンスがあったのに、
仕留めに行かず、最終Rも流して、ブーイング喰らってたな。
チャンスに勝負に出ない選手、最終R盛り上げれない選手にはやっぱりスター性は感じない。

303 :
リゴンドーが正義よ

304 :
井上には勝てません。

305 :
バーネットが一番強いよ

306 :
普通に井上だろ

307 :
うむ・

308 :
井上VSバーネットがマジで見たいぜ

309 :
尚弥がイメージしてる超過大評価ロドリゲスどんだけ強いんじゃろう

310 :
左のハンドスピードは一級品だよ。
今までのところは右がさほど脅威にならない感じだが。
そこを磨いて来られると、井上の苦戦もあると思うよ。

311 :
事前に相手を超過大評価して対策するらしいから右も対策してたりするのかもね

312 :
慢心しないならいいことだな。

313 :
普通に井上が倒すよ。

314 :
タイトル統一したダニロマにWBAから指名戦のお達しが。
地味強なアフマダリエフだしA返上して日本でF指名権持ちの岩佐で一儲けってのがベターかな

あとバルガスが亀三号と統一戦決定か

315 :
バーネットには勝てないよ

316 :
井上にはWBSS優勝後にバーネット、テテ、ネリ、リゴンドーを倒して欲しい

317 :
ナバラッテとドグボエ明日なのに話題にならないね

ドグボエは次に負けたらキャリアが終わると思うので
ドグボエに勝ってほしいけどどうだろう

318 :
>>316
それも見たいけど もうバンタムに用事ないしょ?

階級上げて
初戦からスーパーバンタムのベルトGETしてほしい

319 :
誰もテメーの感想なんて聞いてねーよ市ね不細工

320 :
ドグボエは顔が可愛いから応援してる
拳四郎、田口、ドグボエみたいに
可愛い顔のチャンピオンが増えるのは嬉しい

321 :
ロマゴンだって可愛いよ

322 :
ドグボエまた負けたんかい

323 :
ドグボエどうすんのかな
階級上げても余計に体格で不利になるだけだと思うが

324 :
リゴンドーも終わったようなものだし
ドグボエも脱落してSバンタムはだいぶスッキリしてきたね
ホープのデラホーヤもフェザーに行ったし

本命ローマン、対抗ナバラッテ、バルガスと亀田の勝者
この3強に絞られたわけだ
ローマンは井上と対戦してもいいと言ってるから
Sバンタムのラスボスはダニエル・ローマン

325 :
井上にはリゴンドーとドグボエとやって欲しかったけど二人ともコケちゃったかぁ…

326 :
ドグボエとかいったいなんだったのか

327 :
ドグボエ意外と打たれ弱かったのね

328 :
>>327
マグダレノ戦ですでに露呈してた感じ
あの試合、結果ドグボエがKO勝ちだったから「ドグボエすげー」とか「井上はドグボエとやれ」みたいなブームがあったけど、よほどのニワカでなければ、あの時点でこうなることは予想できたよね

329 :
ドネアに勝ったマグダレノ最強とかも言われてたしここから間違ってるからな
最強ドネア、最強マグダレノ、最強ドグボエとニワカは最初から全部間違ってるw

330 :
井上より強そうなドグボエさんにTKO勝ちって強いなぁナバレッテさんは

クイッグに善戦して丸田にも勝った大竹さんが1ラウンドKO負けしたドグボエさんなんだぞ

331 :
>>329
個人的にはマグダレノは強いと思ってたし、今も思ってる
当時、この階級のラスボスで、井上がやらなきゃいけないのはドグボエじゃなくてマグダレノだ、って書き込んでた
さすがに過大評価だったな。。

ドネアは衰えたとは言え、今回のメンツと組み合わせならWBSSは決勝に残ると思ってたし、当初からそうコメントしてた
ドグボエについてはブランク明けのマグダレノに簡単にピヨらされたシーンで「打たれ弱いなぁ」って思って、直後からそう書き込んでたけど、当時はど素人扱いされて「引っ込んでろ」って言われたもんだ

332 :
そういうのは心の中で勝ち誇ってればいいんだよ。
君の事も君を素人扱いした奴の事も知らんわ。

333 :
ローマンに挑戦した松本は無謀だったなあ

334 :
>>331
お前バーネットが勝つ
テテが勝つって言ってたろが
>>333
当時松本は当日持病発症した試合以外全勝で高いKO率を誇っていたから期待されてたんだよ
まぁ久保がTKOされたけど松本は判定までしのいだからな
バンタム級から徐々にあげたからな

335 :
そもそも松本って噛ませばかりだし階級も下から上げてだから期待なんかされてなかったろ

336 :
バンタム級のOPBF王者だからなぁ
あの階級ではエグイパンチ力だったのさ
隕石パンチって大橋会長が名付けてた
パンチ力だけなら井上尚弥とそん色ないってさ

337 :
大森に体重超過で勝ったマーロンタパレスってなにしてんだ?
世界戦まだか?

338 :
スーパーフライだよ
なのに2階級上のスーパーバンタムで世界戦とか無理があり過ぎる

339 :
>>336
松本はバンタムなんか取ってないだろ

340 :
めんごめんご

341 :
ナバレッテまじで強いな やっと試合見たが

342 :
ナバレッテと清水のパンチて拳に重心があるような見た目には分かりづらい強打なんだな?

343 :
ナバレッテは随所に上手さも見えるけどドグボエがフッカーだったのもあるのかな
同じような距離を持つパンチャー相手にどうなるか見てみたい

344 :
あとナバレッテかなり打たれ強いよな

345 :
ドグボエ、フェザーにあげるんかい

346 :
https://www.youtube.com/watch?v=yOIKQCN1b3I
栗原強いじゃん

347 :
バーネット勝利

348 :
>>347すべり症からの復帰早くない?
腰椎前方すべり症って神経圧迫して足痺れるんだぞ
現役復帰は難しいとさえ考えられるのに一年足らずで復帰じゃん

349 :
井上も、パワーで勝てたのなら階級上げると厳しいだろうな。

350 :
井上は未知数な部分が多い 余り打たれてないから打たれ強さとかわからないし強引にいって倒せなかったときにどんだけ引き出しがあるかよくわからん

351 :
井上はまだ底が見えない状態でこの結果だからもうロマチェンコとやれ。

352 :
>>348
ドネア船の怪我は腹斜筋の断裂じゃなかったっけ

353 :
>>350
そもそも井上は強引に倒しに行ってるわけではない
流れの中でいいパンチが当たってそのまま倒してしまうだけだ

354 :
SSS井上
SS
S  ローマン ナバラッテ
A ネリ バルガス ロドリゲス テテ ドグボエ 
B ドネア バーネット ガバリョ
C 世界ランカー 日本王者 東洋王者
D 日本ランカー 東洋ランカー
E ジョーブログ 辰吉Jr 亀田京之介 中村優也

井上にとってのロドリゲスは 
ドネアにとってのジョーブログや辰吉Jrと同じレベルのミスマッチ

355 :
↑井上の突出度、ネタや冗談で書いたわけでなく本気でこう思ってる
ガバリョと中村優也でもここまでパンチ力に差はなかった(テクニック差はあったけど)

ドネア戦やバーネット戦は見たくない 中途半端に打たれ強く隙だらけは単純に危ない
ネリは顎一発かボディで倒れてくれるので安全なので見ても大丈夫 やる意味ないけど

356 :
>>354
あれ?バンタムの王者達の方がスーパーバンタムの王者達よりレベル高かったんじゃないのか??
バンタム、Sバンタムも似たり寄ったりのドングリ王者しかいないんかな?

357 :
>>356
ナバラッテ、ローマンあたりはバンタム王者よりは井上とやっても少しだけ持ちそう
本当に少しだけだけど
まずバンタム王者ども、こいつらでは井上パンチに対して耐久がなさすぎる

358 :
>>357
なるほど
ありがとう!

359 :
井上尚弥対バーネット

360 :
ランディカバジェロ
リーハスキンス
マーロンタパレス
プンルアン
かつての世界王者たちは今なにしてるんだ?

361 :
井上はバンタムにおいて
世界歴代最強ってことでいいのかな

362 :
>>354
リゴンドーが入ってない
やり直し

363 :
タパレスとプンルアンは最近も試合してるじゃん

364 :
>>362
口のききかたに気を付けろよ。殺害するぞ?w

365 :
すみませんでしたぁ

366 :
ドネア→ネリ→Sバンタムでローマンの流れが理想

367 :
ネリは7月辺りに試合だから決勝が9月辺りだと年末やれそうだな

368 :
>>367
ネリの次戦はWBCのタイトルかかるのかね?
もし次戦でWBCベルト取れば年末井上はあり得るけど、そうでなければ厳しいのかな?
テテ戦の方が可能性ありそう

いずれにしても、WBA、IBFの上位ランカーか、他団体王者以外とのマッチは難しいんじゃないの?優先順位的に

369 :
>>363
詳しく

370 :
ロドリゲス強かったよな
非凡なセンスを感じたわ
パンチは多彩だし独特のリズムからパンチを放って最初の二発のうち一発なんてひやっとしたタイミングだったわ
井上のパンチも最初は何発かかわしていたしディフェンススキルもある

でも僕板のスレ住人はなぜか上から目線の辛口で雑魚扱いしてる人らがいるんだけどそいつらよりはるかに強いんだけどな
君らは通だからロドリゲスの実力わかってくれるだろ?

371 :
去年のwbssのドネア対バーネットの前座で
バンタム級10回戦でバトラー対ボワイヨの試合の動画フルでみたが
ボワイヨって村田みたいなスタイルなのな
井上戦は作戦で全然違った戦い方だったのがわかった
バトラーが99-91で勝ったけど、ボディーバンバン打ち込みまくってるのに
ボワイヨはあまり効いてないっていうか、先入観なければタフな選手に見えた

372 :
>>369
タパレスは2月にプンルアンは4月に試合したばっかり

373 :
バーネットと井上がみたいな

374 :
リング誌のPFP,一気に4位

375 :
それでも4位かあ ロマクロなんかより圧倒的に思えるのになぁ

376 :
P4Pの相手倒すか4団体統一しないとtop3はならないかも
1位だったゴロフキンに勝ったカネロもそうだし
スペンスもマイキーとやって順位上げた
上位は審査員のお気に入りだし変動は難しい

ただ、今までのキャリアで階級内でのリング格付け上位(世界ランキングとは別)と数人やってるから
そこは評価されてるし、今後2、3試合王者級に同じ勝ち方すれば可能性は高い

377 :
そうそう、ロドリゲスが放った試合開始直後の右フック、もろにもらってたよな。
井上がビビった顔してた。
あれで下がってでも距離を取る感じになったから、ロドリゲスとしては作戦通りだったと思う。
よく練習してそれが試合に出せる選手だから、再起戦以降もレベルの高い試合すると思うわ。

378 :
いやあれスローでみると外してるよ右フック

379 :
左じゃなかったっけ
開始早々いいのあたってそのあと左フックもあたってるじゃん

380 :
ボワイヨ「俺でさえ3Rもったのにバンタム級の王者たちは情けないなぁww」

381 :
>>376
>今後2、3試合王者級に同じ勝ち方すれば可能性は高い
ドネアを含めて3試合と考えればいいのかな?
ドネアは王者級で合ってる?

ドネア、ウバーリ、テテと戦えば四団体統一&王者級三人だから
PFP1位になれそう?

382 :
でもテテは試合が成立しない気がするんだよね・・・

一人目、ドネアに勝つのは楽勝
二人目、ウバーリにもたぶん勝てるだろう
三人目は下から上げてくるアンカハスがいいかもね ライバルだったし

383 :
>>380
田口は10ラウンド持ったぞ
階級上げて井上のパンチ力が上がってる
恐らく体格的にバンタムの井上が最強
Sバンタムはデカイやつ多いしバンタムでも小さい井上には厳しい

384 :
海外で井上をp4p一位に推す人もちらほら出てきてるな

385 :
380
期待値だからね

386 :
よくLフライで戦えてたな井上

387 :
リゴンドーと井上尚弥がみたいな

388 :
みたくねーわ、リゴンドー何歳だよ。

389 :
ドネアとやった頃のリゴンドーなら見たかったけどロマに敗けてリゴンドーは終わった感が強い

390 :
うん まあ今のリゴンドーは要らないわな

391 :
意外とバンタムで、井上は対戦相手に事欠くことはなさそうだね。
トップランクとの契約でお金の匂いが漂い始めたのもあるだろう。

392 :
ロベイシがフェザーかスーパーバンタムかで状況変わるかな?

393 :
テテはマクドネルの試合直後に祝福のツイートで待ちきれないと書き込んでたけど今も井上と戦いたいのだろうか?

394 :
テテは逃げてないよアピールかもしれん
スーパーフライ級のときも結局対戦しなかったし
口では戦いたいと言ってなんだかんだ理由つけて対戦しないかもな
どっちかが階級上げて流れたり

395 :
テテは情けない。

396 :
テテの三日前の負傷は嘘だろうな

397 :
https://youtu.be/XCuaVY3vpfU
リゴンドーとやれよ

398 :
クアドラスがバンタム転向後判定勝ちだって

399 :
井上は底が見えない。

400 :
5 名前:屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX 2019/05/30(木) 11:20:31.51 ID:lRCE6g/M
PED(運動能力向上薬)を片手にご満悦のドネア(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/tanuki_street/imgs/b/8/b8d033d1.jpg

401 :
これは貼ったやつ逮捕

402 :
逮捕マダー

403 :
8/8 OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ
昨年の久我対和氣並の好カード実現
王者 勅使河原弘晶
挑戦者大森将平

404 :
大森に勝ってほしい
山本にも勝ったし実力は確か

405 :
大森って世界戦やったっけ?

406 :
バンタムで体重超過のタパレスにボコられてた

407 :
顎折れるまでは優勢だったんだけどな
顎折られて歯が出てるのに陣営は止めずにやらした
口の中で血が出まくって7Rからいきなり急激に失速して最後はつかまった

408 :
まぁタパレスもドーピングくさい体つきしてたし昔の動画とは別人のようにキレキレだったからなぁ
今何してんだろ

409 :
タパレスなら1日に試合したばかりだぞ

410 :
タパレス勝ったの?

411 :
ランディカバジェロ
ハスキンス
ザキヤノフ
プンルアン
元世界王者たちの今は?

412 :
WBAバンタム級ランキングになんでリゴンドーとわけが入ってんの?
Sバンタムじゃん

413 :
>>410
勝ったよ
プンルアンは来月wbcアジアフェザー級の決定戦に出る

414 :
フェザーまで上げたのか
ではプンルアンはこのスレ卒業だなw
まぁ亀田三男にボディで倒されてたからフェザーでは世界とれないだろうな

415 :
井上尚弥は「PFP最強パンチャー」 リング誌編集長も断定「ロマチェンコができる?」
「間違いない。彼の技術には非の打ち所がない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00064087-theanswer-fight

416 :
井上なら何でもKOできるみたいに思ってる奴多いけど
昨日のバルガスみたいな塩試合専門が相手だと苦戦するんじゃないかな
あいつ亀田相手でも倒す気ゼロだから
身長かなりあるし、昔のリゴンドーより酷いかもしれん

417 :
塩試合専門なわけじゃなく倒せなくなっただけ

418 :
>>416
和毅の戦術に、接近した後の手管があまりにもなさ過ぎただけだわアレ
頭下げて右オーバーハンドで突っ込むまではまあいいんだけど、そのあと自分からクリンチにいってんだもん…
井上レベルのに踏み込ませないためには、スタイルは塩型でも一発で倒せて警戒させるだけのパワーがまず要る
バルガスにはそれも足らない

419 :
>>415
とりあえずこれ、もう例のあれやらせないようにしてるだろw

420 :
在米ライターの杉浦氏も確か言ってたけど
バルガスから7ラウンドとるのは結構大変だよな
内容がしょっぱいとは言っても
余裕あったといっても亀田もダメージあったわけじゃないし
リスク考えたらああいう感じが最善なのか、まあもう少しやってほしかったけど
亀田もいつもより一発一発は身体硬めて強く打ってきてたから警戒心も少しあったかもな

421 :
井上にはちょっと勝てないだろうけどな
ただ井上がいつもより手を焼く可能性はあるかもな、階級もSバンタムだし
マクドと同等の体格あってハンドスピードはバルガスのがあるしな
パンチも比較したらマクドよりかはまだある
でも打たれ強くないから井上にはさすがに勝てんかな

422 :
日本人からしたらバルガスはローマンよりは攻略難しいと思うわ
ナバレッテとはどうかはわからんけど
バルガスに日本人が勝つにはパンチあるか前にガンガン出て手数出るタイプ
あとはバネあって身体能力高いとかそういうタイプかなと
クイッグに粘った時の大竹みたいなタイプはバルガス苦手かもな

423 :
亀田は一歩後退、岩佐はIBFの指名挑戦権持ち
和気 久我 小國がタイトル狙い待ち、勅使河原対大森の勝者
辺りが日本のSバンタム級トップランナーかな

個人的には右拳の怪我が改善した小國が
ナバレッテからポイントアウトできるかも?と期待してる

424 :
井上VSバーネットが見たい

425 :
大森が負けたのがショック

426 :
あんなもんやろw

427 :
井上はスーパーバンダムでは並のボクサーになる。 

428 :
スーパーバンタムではバンタム程のパフォーマンスは出ないだろうね
並みに近づくのはフェザーからだろう

429 :
直近の大きい試合は15日のナバレッテ?

430 :
ローマンは次戦キャンセルらしいぞ

431 :
ローマンアフマダリエフ中止

432 :
えーマジかよ ローマン陥落と見てたんだけど

433 :
ローマン手術するかもとか言ってるから結構重症かな
暫定置くかな

434 :
ローマンは怪我?病気とか?

435 :
スパーリング中に肩故障したらしい

436 :
>>435
そっかー ありがとう
このタイミングで離脱は残業だ

437 :
ごめん 残念だ でした

438 :
ローマンWBAは返上か休養王者で
アフマダリエフが正規の決定戦出場かな

439 :
IBFも返上か暫定立てるなら岩佐の出番か
WBAの高位ランカーなら小國が高かったはずだけど

440 :
WBAはスーパー王者だから返上は無いんじゃないの
レギュラー王者自体は元々空位だし

441 :
そーいやWBA暫定にはフィゲロア弟だったか

442 :
ナバレッテは変則的なパンチもあってつよいね
井上の次のターゲットなんだろうが
危険な相手かもしれんな

443 :
ナバレッテのいろんな角度の左はやっかいだな
あれで的中率も高いしヘタクソに見えるけど上手いよね

444 :
和氣まさかの3RTKO負け・・・

445 :
痛過ぎる負けだな

446 :
相手ただの噛ませ犬なのにまじで負けたの?w

447 :
しかも1回やって同じRでKOしてる相手

448 :
引退でしょうね

449 :
残念だな お疲れさん

450 :
調整失敗でもしたか

451 :
カットしたみたいだな

452 :
ゆきえのRサイコー

453 :
わけしんごになにがあったの?
出だしよかったらしいじゃないの

454 :
左フック1回ダウンしたあと立ったけどもう一回左フックでダウン
こりゃ立てないなって思わせるような半失神状態でストップ

455 :
典型的な仕留めに行ってラッキーパンチ喰ったパターン

456 :
宮田君ばりのカウンター食らって負けたのか

457 :
20代なら再戦組んでリベンジしてやり直しってできるけど
32歳でこのつまづきは痛すぎるな
まだ世界王者になってないのに

458 :
人生の悲哀を感じますね

459 :
ってことはこの噛ませ犬にわけしんごの世界ランク2位を持っていかれるの?

460 :
勅使河原、赤穂、久我辺りがそのランキング狙いそうな

461 :
タイトルマッチでない今回のような試合でも、(もしもの為に)事前に再戦要項とか決めたりしてるのかな?

462 :
和氣とかどの道タイトル獲れる選手ではないからどうでもいいけどリゴンドーとソリスはバンタムの指名挑戦者決定戦か?
スーパーバンタムなのか?
井上とリゴンドーがやるならちょっと遅いが興味あるら

463 :
井上でもさすがにリゴは厳しい
まだ早い
もっと衰えてからじゃないと
リゴはラスボス

464 :
リゴってまだバンタムまで落とせるのかな

465 :
スーパーバンタムで減量ほぼ無しって事だから落とせるとは思う

466 :
12/21 IBF・Sバンタム暫定王座決定戦 アメリカ
岩佐亮佑対マーロン・タパレス

467 :
わけしんご失うものが大きすぎたな
中澤奨に大差判定負けした選手にKO負けか
一度倒した相手だからなめてかかったんだろう
再起するのかな?

468 :
世界戦を目前にしての噛ませにKO負けは
世界戦で負けるよりもはるかにショックが大きいだろうな・・・
立ち直れなさそう

469 :
こんなことになるならスコットクイッグを大竹に譲らなかったらよかったな
なんでやらなかったんだろう
リゴンドーともやっといたらよかったな
天笠に譲らずに
世界戦のチャンスなんてそうないだろう

470 :
>>466
ただでさえ苦手なサウスポーだし絶対負けるわ

471 :
>>466
マジか、楽しみだな
岩佐不利だと思うけど頑張ってほしい

472 :
タパレス強かったなぁ
岩佐は勝てる?

473 :
無理だろうなー 岩佐は正直世界レベルじゃないよ

474 :
岩佐、三男、小国だと誰が強いんだろうな
相性の違いしかない気もするが

475 :
岩佐はオーソドックス相手なら強い
負けたのは全員サウスポー

476 :
バンタムの実績なら3男だけど
Sバンタムだと微妙だな
各々戦力的にはあんまり差はないだろうな

477 :
負けちゃったけど和氣もそうかな

478 :
勅使河原もいるじゃん

479 :
岩佐、三男、小國、和氣だと岩佐が一番強いよ
直接対決だと分かりやすいだろう
岩佐は日本人相手にだけは滅法強い
あとラフファイトに持ち込める奴がこの中に居ないから岩佐は苦労しない
全員KOするかもな

480 :
岩佐と亀三がスパーして亀三が圧倒したって昔僕板で見たな

481 :
>>480
圧倒したとしたら逆だろ
亀3は岩佐を圧倒出来るほど強くないのは一目瞭然
亀3は平均的なランカー、穴王者程度の力しかどう見てもない
小國とどっこい

482 :
実際見たわけじゃないしわからん
そういう書き込みがあった
時間もたってるからそれから岩佐が強くなったかもしれない

483 :
どう見ても岩佐よりは亀田和毅のほうが強いわw
ディフェンスの安定感が他の日本人とはワンランク違うよ

484 :
バンタム級 裏WBSS開催決定!

井上拓真 vs ノルディ・ウーバーリ
エマニュエル・ロドリゲス vs ルイス・ネリー
ゾラニ・テテ vs ジョンリル・カシメロ
レイマート・ガバリョ vs 未定 

ガバリョの試合が決まればトーナメント完成だね
誰が勝ちぬくのか楽しみ

485 :
>>476
小國は何回やっても岩佐には負けるだろ
それぐらい相性が悪い

486 :
>>484
ガバリョの相手はジェイソンモロニーがしたら面白い

487 :
>>483
そんなローカルの話はみんな興味ないと思う

488 :
>>484
バーネットも入れて

489 :
>>488
奴はダイレクトに井上行くんじゃね?

490 :
せっかくWBSSでやらずに済んだのに
ロドリゲスすら回避してんのに井上とやろうとするとはとても思えん

491 :
バーネットさんは長生きするすべを知っている
ロドリゲスを避けるようにIBFを返上したり
WBSSのドローの予行演習では選べる相手の中で一番弱そうなアロイヤンを選んだりした
予行演習で井上がドネアを指名したからスーパー王者のプライドを見せて本番ではドネアを選んだけど亀田的な選び方をするところはある

492 :
>>491
亀田は聞いたこともないやつを選び抜くから若干違うけど、ここまで守ってもらってお膳立てしてもらっておいて、自分で全部ぶち壊すボクサーもなかなかいないね
今バーネットに近い立場はジョシュアかな

493 :
>>489
絶対やらない
断言する

494 :
バーネットは腰椎すべり症からよく短期間で復帰できたな
ボクサー生活終わったかと思ったわ

495 :
俺の母が腰椎前方すべり症でレントゲンとったの見せてもらったけどバーネットも同じなら絶対に復帰は無理だと思ったな
俺の母もバーネットの手術執刀した医師にみてもらいたいものよ

496 :
棒ブログで知ったけどイスラエル・バスケスってラファエル・マルケスとの4連戦のダメージで右目失明して今義眼入れてんだってな…
めちゃくちゃ好きな選手だったから泣けてくるわ
でもボクシングキャリアはやりきってて満足してて、ボクシングこそが自分の情熱と言ってる
本当にカッコいい男だな
ボクシングにここまで捧げれるのは凄いわ

497 :
名前がかっこいいから覚えてた 激闘王だっけ
思えばあのときもマルケス弟やジョニゴンなど強豪が多かった
バスケスの全盛期はネリよりも強かったかもね
ナバラッテには勝てないだろうけど

498 :
ランディカバジェロとかザキヤノフとかリーハスキンスとか今どうしてるの?

499 :
>>497
名前がかっこいいから覚えてた?
めちゃくちゃ名選手だが

500 :
>>497
現時点ではナバラッテとは実績が違いすぎるから
マルケス、ジョニゴン、ラリオスをKOしてるんだぞ

501 :
バスケスほどの選手を名前がかっこいいから覚えてたとか言ってる時点でにわかだろ
にわかは別に悪いことじゃないけど知ったかするのは良くないよね

502 :
>>500
でも実際対戦すればナバラッテに勝ち目ないけどね
10年の進歩は大きい

503 :
ナバレッテを必死で持ち上げてるのが一人

504 :
てかナバレッテってそんな現代技術の粋を集めたって言うような
洗練されたボクサーじゃ無いじゃんw
やや大雑把ながらも恵まれた体格とフィジカルから生み出される
ラッシングパワーを主武器に戦う、むしろクラシカルと言えるようなスタイルでしょ。
いくら10年の開きがあるとは言え、バスケスやマルケス、
ラリオスやカバジェロと言った当時のトップの面々達に、
明白に勝ち切れると言える程圧倒的なものはまだ感じられないけどね。

505 :
>>498
の返事はよ

506 :
>>505
元気にしてる

507 :
>>503
多分この間までドグボエ持ち上げてた奴と同一人物だろ

508 :
バーネット引退だって

509 :
スーパーで復帰戦やってたからまだまだ行けると思ったけどなぁ
井上との試合を見てみたかった一人だ

510 :
腰はメンタルブロックが厄介だもんなぁ
100%,120%で動くことはもうできないから…

511 :
バーネットは腰クネクネし過ぎなスタイルだしやっぱ腰の怪我は致命的だったか

512 :
バーネットすごい才能の持ち主だっただけに残念だな
ああいう見切りでディフェンスするタイプは見てて面白かったし

513 :
復帰戦後の腰の調子が思わしくなかったんだろうな

514 :
和氣慎吾が早くも再起宣言したな。
何しろグスマン戦では眼窩底、鼻骨、頬骨、肋骨を折る惨敗を喫したが、諦めずに復活した男だ。
これからも応援したい。
眼窩底骨折だけの清水聡も諦めるにはまだ早い。

515 :
>>511
そうでなくても腰が万全にならないのはボクシングに限らずスポーツでは致命傷だからな
避けられないし、パンチもちゃんと打てない。腰が治りきる見込みが小さいなら引退も仕方ないね…寂しいけど

516 :
そこまで凄い才能って程でもないし

517 :
個人的に惜しいなと思ったのはイベアブチとバレロぐらいかな両者とも自業自得だけど
バンタムじゃねーな

518 :
和氣の順位めっちゃ下がったな

519 :
井上弟は負ける
兄は圧勝する
断言する!

520 :
弟はまあ不利かなあと思うけど倒されはせず判定までは行くだろうね

521 :
弟は前のタイ人にあんな感じだったからウーバーリはもっとうまいし馬力ありそうなんでさばくのも厳しそうだし打ち合っても負けそうだけど勝つ可能性ありますかね?

522 :
>>521
ない
親父も期待してない

523 :
>>518
あの下りようはウケルなw
もう浮上出来ないだろ
和氣は世界獲るには足りないものが多すぎるしオーラもないし王者になれるとは思えないな

524 :
和氣まだ世界王者諦めてないみたいだけど
実力もそうだけど年齢的に厳しそうだな
世界ランクも失ったしここからじゃ世界戦はどんなに早くても再来年以降だろうしよく心折れないな

525 :
下がったのWBCだけ?

526 :
WBCだと負ける前の和氣の順位に亀3ランキングされてて笑った

527 :
井上の天下だよ

528 :
和氣、亀田、テテ→威勢がいいのはリングの外だけ

529 :
>>527
>井上の天下だよ
鼻と目が折れてたよ…

530 :
ここ2試合のドネアは久しぶりのバンタムで調整しきれてなかったんじゃない? 今回は3試合目だし大きな試合だからきっちり仕上げてきた この調子だともう少しバンタムトップ戦線でやっていけそう

531 :
フェザー級でサンタクルス狙いって陣営が言うてる。
バンタム級はもうない。
WBSSでスーパーバンタム級に呼ばれて実現するかどうか。

532 :
サンタクルススーパーフェザーに階級上げたじゃん

533 :
プロモーターは考えてるみたいだが。
少なくともドネアがフェザー未満には落とさない。
https://the-ans.jp/news/93021/

534 :
ドネア本人や陣営が思ってるならしょうがないけどフェザーだと特別な存在じゃなくなるからバンタムの方が輝けると思うよ 残念

535 :
たぶんナチュラルがフェザーなんだろうね
バンタムくらいに絞って計量して、当日戻すってのがドネアの理想形
でも加齢で減量がきついのかも

536 :
バンタムでも腹とかプヨプヨしてるのに

537 :
井上尚弥がスーパーバンタムにあげたとして(架空の話ね)岩佐、小國、亀田三男
来年 3試合するとした場合、
それぞれどんな結果になるか識者の方お願いします
私の見解は
岩佐→4RKO
小國→4RKO
亀田→4RKO
三人とも井上尚弥に4Rで倒されると思います

538 :
和氣、赤穂、勅使川原辺りも倒して欲しいような

539 :
2R持てば良いかな。

540 :
>>534
今回の井上との試合くらい体力、精神、モチベーションでも充実してたら
ウォータースやフランプトンの時より出来はよくなると思うけど。
年齢による調整の難しさとムラの激しさはあるけど
強いボクサーは年とっても強いし負けても強くなるから侮れない。

541 :
リゴンドーがバンタム級に参戦やん

542 :
井上がSバンダムを制圧するよ。

543 :
>>536
どういう原理でそうなってるの?

544 :
今のリゴバンタムまで落とせたのか

545 :
リゴンドー39歳らしいけど身長もサバ読んでたし実年齢は分からんよな
本人は引退前にひと稼ぎしたいだろうけどタイトル持ってなきゃやる意味ないな

546 :
リゴンドーが井上にとって美味しい相手なのか今一わからんから
せめてソリスのあとバンタムの上位ランカーと一試合やってくれ
ドネアー リゴンドーのおじさん対決でもいいからw

547 :
リゴンドーとか怖い相手だよな
39歳だけどいまだにKOしまくってるし世界中でドーピングが蔓延してるから年齢が関係なくなってるしな
唯一負けたの何て階級差で不利だったロマだけだし
みんな言うんだよ
39歳だからピークは過ぎたって
ドネアだって最初はそう言われた
だけど仕上げてきた
ドーピングが蔓延してて年齢による低下がなくなった今なにがおこるかわからないぜ

548 :
リゴは相手が相手だろ

549 :
俺はあのリゴはブラフで
井上とやったらドネア戦みたいに
普通にポイントアウトしてくると思うわ

550 :
井上も名前売れてきたし今周辺で一番名前でかいんじゃない?
試合決まったらみんなきっちり仕上げて最高のデキでくるでしょ 勝てば井上に最初に勝ったボクサーになれるし

551 :
ウーバーリとかいう奴よりリゴンドーとの試合のほうが見たいんだが

552 :
ウーバはたぶん血祭やね
弟にも最後効かされてたし
井上ってカウンターでパンチある奴あまり得意じゃないかもね
リゴンドーとやるの危ないぞ

553 :
今からリゴンドー上げをする信者共www

554 :
リゴンドーの最近の完全劣化試合を見てないの?
ありゃ、ソリス戦もやばいんじゃないの

555 :
>>552
むしろカウンター技術が高くてパンチある奴得意な奴いないだろw

556 :
もう劣化済み

557 :
今ならリゴンドーはネリにもkoされそう

558 :
IBF SB暫定王者決定
岩佐×タパレス
勝てばローマンと統一?

559 :
ローマン流れた指名試合はどーなんの?

560 :
バンタムは王者がみんな11月にやるから統一戦するなら日程があいそう

561 :
井上が統一王者になったからレギュラー空位?
それともスーパー王者のドネアに勝ったから空位?

562 :
スーパーに勝ったから空位
マクドネル→レギュラー
パヤノ→レギュラー防衛1
ロドリゲス→ユニファイド
ドネア→スーパー

563 :
井上が勝とうが負けようがどのみちレギュラーが空位になる前提だったのでリゴンドーソリスが準備されていたって認識でおけ?

564 :
そもそも
WBA「B級かSB級かも分からないけど
リゴソリの優先順位は高くないけど
リゴソリで王座決定戦やるわ。
リゴソリどっちかは絶対に王座。
決めたもんね」
このくらいにしか考えてないよ。
ドネアが負ける可能性が高いからPBC枠をゴリ押ししたと思う。

565 :
WBCもWBAもどっちもクソだなぁ

566 :
WBAはそのうちハイパー王座とか作りそう。

567 :
井上のフランチャイズ王者化もあり得るのか
JBC的にはスーパー王者以降の乱立王者は認定しないなんて声明だしてた気がするけどどうなるやら

568 :
>>554
>>556
前の試合劣化したって関係ないんだよ
年齢とってようが関係ないんだよ
ドネア戦でこうなるなんて誰が予想した?
ドーピングは日々進化して広く蔓延してんだよ
検査に出にくくなったり
もう年齢や前の試合なんてあてにならない
ドネアとヤングの試合みてこりゃ井上楽勝だすぐ終わるって書き込みだらけだったろ?
もう前の試合も年齢も参考にならないんだよ

569 :
>>567
フランチャイズ王者は嫌なら拒否出来るんじゃね?
ワイルダーは拒否するって言ってるし

570 :
年末日本でリゴンドーとやってほしいわ
海外より日本のほうがリゴンドーで客集まるだろ

571 :
今のリゴンドーじゃ商品価値は大してない

572 :
リゴはドネアより強いよ

573 :
井上が求めるのは熱狂って言ってたから
リゴンドーさんは1番離れた存在では?

574 :
ネリとリゴが厄介だろ
IBFのフィリピン人が一番やりたくないだろうな
勝って当たり前と思われてる上に負けたら株が一番大暴落するから

575 :
ダスマリナスなら動き見てるし負けるどうこうは気にしなくていいんじゃない?

576 :
>>571
でも嫌われリゴさんを軽量一のスーパースターがしばく物語は海外では需要ありそうだわ。
海外ファンもリゴンドーの塩っぷりが嫌いなだけで強さは誰も否定しないし、セハ相手に塩封印した時はいい反応もらってたみたいだし

577 :
リゴンドーとやったら井上といえど塩漬けにされそうで怖い
カウンターのうまいハードパンチャーって井上は苦手なんじゃないかな
目の傷あったとはいえ、最後ドネアを仕留めきれなかったのはそのへんにありそう

578 :
パンチあるカウンターパンチャー
パワーと体格で圧かけて身体ごと押し込んでくるファイター
この辺なら井上攻略できる可能性はあると思ってる

579 :
>>577
カウンター上手いハードパンチャー得意な奴はいねーよw

580 :
スーパーバンタム級以下で11/7のドネアより明らかに強い選手がいない。
実質レフェリーとジャッジ1人がドネア寄りで11Rで終わった試合。
スーパーフェザーまで上げたウォータースくらいのパワーは必要だから。
良かった時のバルガスかナバレッテもよく分からんしフェザーに上げそう。

581 :
>>578
前者はまさしくリゴンドーがそうなんだが打たれ脆い可能性がある。井上の攻撃を完全無効化は無理だろうからどこかで捕まる可能性はあるね。これでかつ打たれ強ければ素晴らしいが、そんなファイターいるかな……一応近いのはカネロ?
後者の方が現実的かも。そのスタイルで勝ち上がれてる時点である程度の打たれ強さも保証されてるからね。

582 :
>>577>>578
それらのタイプ得意なボクサーいないと思うんだけど

583 :
>>582
いわゆる誰がやっても苦戦するタイプだよへ。
今年だとポーターなんかいい例だ

584 :
栗原がIBF世界4位を2Rで倒したぞ
ウォーズ勝俣にも1RKOしてるしハードパンチャーだな
比嘉大吾とやりたいっていってる

585 :
岩佐とタパレスってどっちが勝つと思う?
タパレスって強かったよな

586 :
岩佐って引退してなかったんだね
よく復帰する気になったな

587 :
小國も復帰した

588 :
>>585
岩佐はサウスポーがめちゃくちゃ苦手
プロ入ってからサウスポーにだけ負けてる

589 :
小國みたいな弱点だな
自分もサウスポーなのに

590 :
>>579 >>582
メイ、リゴンドーみたいな倒しにいかないポイントアウトボクシングがうまいやつは
カウンターの待ちガイル戦法には強いよ
ポイントがとりやすいからね

591 :
カウンターパンチャーって言っても別に待ち一辺倒ばかりじゃないだろ
それにメイとかリゴンドーレベルの技術が無いときついって言ってるようなもの
世界に何人いるんだか

592 :
>>591
そりゃボクサータイプで技巧派な勝ち方狙うんだから技術ないと無理に決まってる
あと待ちが好きな人はやっぱり自分から前に出るボクシングは苦手なことが多いよ

593 :
ドネアはカウンターパンチャーだけど待ちのボクシングでは無いよな

594 :
リゴンドーとは一年後日本でやったらいいのに
ロマゴンより厳しく五分五分だろうけどまた美味しいとこ持って行かれるぞ

595 :
リゴンドーとドネアって今やったらどっちが強いと思う?

596 :
リゴンドーの判定勝ちだろう

597 :
https://www.youtube.com/watch?v=IQDWTLUcDlg
栗原さん強打のIBF世界4位を2RでTKO勝ち

598 :
>>597
相手典型的なパンチだけのボクサーだな
スピード無いしパンチ大振りだし

599 :
>>594
もう劣化済みだろリゴなんて

600 :
劣化してるからどうなるかわからないレベルなんじゃないか
ドネア戦でわかったと思うけど劣化ドネアでギリ勝てるレベル

601 :
今のリゴンドーがどんなもんかはソリス相手じゃわかんないよな
苦戦でもしたらもうダメなんだなってわかるけど

602 :
リボリオソリスをなめるな
体重超過で亀田次男に勝ち
山中ら二度ダウンを奪いマクドネルと二回やってあわや勝ちかけた
37歳になるけど実力者だよ
37歳と39歳の親父ボクシングに要注目

603 :
ソリスにはまたファイタースタイルでいきそう
しっかり勝って「井上、今の俺とやろう」と言ってからの
まさかの塩漬けですよ

604 :
ありそうで怖いな

605 :
Youtube 観るとリゴンドーまだまだパンチ力はメチャあるように見えるんだけど、両者スパーしたガバリョは井上のパンチが一番強かったという謎

606 :
>>580
バンタムだけでもテテとウーバーリは明確に上だし、井上的には単に相性が悪かった
ドーピングだ特別練習積んだなんだ言いたい気持ちは分かるが、結局足を見れば追い足がないフラッシュじゃなくなったままの老ドネア

607 :
>>603
この説支持する

608 :
>>605
井上のパンチはキレる重いタイプでリゴンドーはキレる硬いタイプ
14ozのスパーだと井上の方がパンチを感じるだろうけど8ozだと貰って嫌なのはリゴンドーのパンチだろう
井上の相手と違って
リゴンドーの相手は試合で何人も骨折してるからな

609 :
>>547
そんなに必死に劣化リゴンドー上げしなくてもいいよ

610 :
>>606
明確に上と断言出来る理由は?

611 :
>>606
怪しい日本語しか無理なら英語で書いたら?
WBSSで1番株を下げたのはテテと参加出来なかったWBC勢だと思うけど。

612 :
numberのドネアの写真の顔周りエグかったぞ
井上のパンチが硬質なのが良く判る

613 :
トップランクがアメリカで井上の試合くむんだろ?
ネリとリゴンドーが有力なんじゃないの?
客が呼べるかしらんが少なくともこの二人ならアメリカ人も知ってるだろ

614 :
609
世界戦レベルの試合行える相手なら問題なし
あとは井上の名前だけで呼べる
つまり対戦相手の条件はそんな厳しくない

615 :
名前より試合が成立する相手かどおかの実力を備えてるかの方が重要

616 :
ネリはどっちかっちゃアメリカのボクシング専門誌の連中らが押してる対戦候補

617 :
プロモーター同士のいろいろでネリやリゴンドーとは組めないんじゃないかって意見があるけどどうなん

618 :
やって互いにメリットがあるかどおかの話

619 :
ネリだって後がないわけじゃない
WBCで世界王者帰り先の方が井上相手にするより確率が高い
てより更なる評価を得るためにしかみなやらん

620 :
井上の対戦候補としての地位を保ったまんまでもみなの評価は得られる

621 :
だからこの辺で確信が未だに持てないだ
ネリにしろやるとは言っとらん
井上もやるとは言っとらん

622 :
リゴはやったるわ!みたいな発言したべ
話を持っていきまとめる気があるならまとまる
流れるなら条件が合わない場合

623 :
ガイジおじさんの発作

624 :
納得できないんだろ(^O^)
つまりなんだわなw

625 :
トップランクって落ち目だよね
クロフォードも全然いい試合決まらんし
アホなプライド捨てて試合くんでほしいよ

626 :
621
契約したボクサーらがみんな負けてるんだろ

627 :
落ち目ってより勝った方にまた話を持ち掛けるみたいなん繰り返してるからな
井上だって負けた時点で契約打ち切りあるよ

628 :
契約って所属契約じゃないだよ

629 :
ファイター契約
より強力な対戦相手を選び出しその選手との試合を組むファイター契約
試合に負ければ対戦相手の質を落とす対戦相手しか紹介できなくなる
そんで希望した相手との試合ができなくなり契約打ち切り
こ〜なってくるだ(^O^)

630 :
ボブアラムのおじいちゃんいつまでプロモーターする気だ?
他にも優秀な奴いるだろうし後任選べよと思うけど
名誉会長にでもなってなさい

631 :
ドンキングが現役だから負けられん

632 :
ダニエルローマンって井上より強いってマジ?

633 :
ダニエルローマンが勝った日本人選手と井上がやればもっと圧倒できると思うが

634 :
ネリRよ
ボクシング辞めろ

635 :
WBSSバンタム級のおかげでIBF、WBAは価値が上がったな。
WBCはネリという卑怯な雑魚を庇っただけで代償はでかい。
WBOはドネアから逃げて
WBCはメキシコ人が勝てばそれでいい。
金儲けのためにアメリカメディアが井上をだしにして
メキシカンを過大評価して飽き飽きしてたからちょうどいい。

636 :
ロドリゲスがシルバーベルトになるの?
WBCはネリのためにブロンズメダルでも作るのか。
WBC ウーバーリ×ロドリゲス→ロドリゲス中差以上の判定勝ち
WBO テテ×アンカハス→アンカハス
IBF 井上尚弥×ダスマリナス
井上尚弥、ウーバーリ、ネリ、テテの四巴の思惑が
井上尚弥、アンカハス、ロドリゲス、ダスマリナスの総替えになりそう。

637 :
>>636
アンカハス?
カシメロの間違いか?

638 :
ネリはほんといらないな
体重超過でやる試合は今回みたいに全部中止にしたらいいのに
階級分けてる意味がなくなるもんね

639 :
悪いけど再起不能になってボクシング界から消えて欲しい存在

640 :
山中がかつて勝てる自信があるから階級を上げてでも戦いたいといったサンタクルス
今日勝てば四階級制覇だな

641 :
サンタクルスもPFP入ってくるのかな

642 :
4階級のうち3回が決定戦のサンタクルスが?

643 :
サンタってドネアとかリゴンドーから逃げ回ってたもんな
サンタクルス、ネリ、カネロ
メキシコはゴミばっかりやん

644 :
>>643
ベルトランにマルガリートも忘れるな

645 :
メキシコ版井岡、亀田

646 :
>>644
サンタクルス、、、適性体重選手から逃げまくり。人気選手の特権乱用で決定戦連発
ネリ、、、薬物、体重超過の常習犯
カネロ、、、人気選手の特権乱用。薬物
ベルトラン、、、薬物
マルガリート、、、石膏
他にもメキシカンで薬物の疑い何人かおるよね?どうしょうもないな

647 :
マルケス
バレラ
モラレス
ソト
のアステカの戦士好き

648 :
防衛回数に今は全く価値がないから決定戦と同列です
何しろナルバエスなんか、防衛中に負けてベルト巻き続けてたインチキ野郎だしな
負けた後は王者経験者とは誰とも試合せず、防衛回数だけ延ばしていたが内容はジモハン二回の滅多打ち
1戦目などはナルバエスのピンチを見たらローブロー・バッティングを注意するフリで攻撃をレフェリーが阻止
ひどいもんだからYouTubeにも2戦目だけしか上がってない

649 :
そんな相手と40になって試合したのが井上だ

650 :
その4年後に対戦してダウンも奪えなかったテテさんの悪口はよせよ

651 :
テテはナルバエス相手に世界戦12Rの最小被弾記録作ったけどな
あれ以上はないっていう完封だよ

652 :
身長で10センチ以上リーチ20センチも差があるんだから当たり前じゃね?
しかも井上戦と違ってバンタムでの試合だし

653 :
ボクシング世界最強は
ヘビー級王者
パウンドフォーパウンドなんて
ガキの空想理論
まったく意味がない
井上尚弥は京太郎に勝てない

654 :
フィゲロアほんとよく頑張った!
試合としての面白さはもうブロンズボンバーがやばすぎてそっちに持っていかれるけど、単純にファイトに心打たれたのはこっちだよ。
実質フェザー級のファイター相手にこの舞台でちゃんと防衛した事は誇るべきだし、これがチャンスになってくれたら嬉しいな

655 :
>>653
うせろ

656 :
>>654
どこがやねん実況でそんな意見ゼロだったぞ

657 :
>>656
実況がそういう意見出さなかったら感動しちゃいかんのか……

658 :
PFPなんてカネロ1位の時点で価値がない
それより井上はアメリカで名前を売ってくれ
ネリはゴミだからリスクはあるがリゴンドーあたりを仕留めるしかないね

659 :
日本で割と知名度出ちゃったからアメリカで試合するメリットがなぁ

660 :
ドネアってバンタム級に残るのか!?
ウバーリ
テテとかは嫌だろうな
勝てそうにないうえに負けたら井上に負けたやつに負けたことになるし

661 :
>>659
メリットって・・・日本で満足してどうすんだよ

662 :
ドネアVSネリみたい

663 :
要するに大舞台に立ちたいってことやろ
向こうの連中らは軽量級で試合すると日本は儲かるからベガスみたいなんに見たててたときもあったらしいでな

664 :
あ〜フライ級あたりの1990年ころのカルフォルニアあたりの世界戦じゃ世界王者のファイトマネー100万円くらいな(^O^)
人気が出てきたから向こうでも相場上がってきただ

665 :
マイナータイトル戦がやはり100万円前後
日本の国内戦相場から考えればマイナータイトル戦で十分なんだわ

666 :
チキータは偉大だな

667 :
4.5もオーバーしたセハはあまり叩かれてないのに
1のオーバーでこれだけ叩かれるネリ
結局ロドリゲスが試合に応じていれば叩かれてないよね
ロドリゲスにも興行ポシャらせた責任の一端はありそう

668 :
叩かれてることがなにか問題あるんか?
自分にとってのメリット潰したやつのがはるかにバカだわ

669 :
>>667
アホか今までの回数見てみろ

670 :
>>669
一回のセハと二回のネリでしょ
でも総超過体重で考えると、セハのほうが罪が重いよ

671 :
超過の2名はどっちもうんこなのに
何でロドリゲスのせいにもしたがるのか、これが分からない

672 :
>>653
京太郎ってネタ枠のクソ雑魚だよなw
井上がワイルダーやフューリーには絶対勝てないのは分かるが京太郎には勝てそう
それくらい京太郎って雑魚だよw

673 :
>>670
ボクシングやったことないど素人は450グラムオーバーという数字が
誰でも何度かは経験するぐらい軽く落とせる範囲であることを
わかっていない
つまりこれは体重オーバーからくるトラブルではなく
両者の国民性や体重制限への厳格なとらえ方の問題
100パーネリが悪いにしても
450グラム程度で試合を中止にさせたロドリゲスは
明らかにネリを怖がっていた

674 :
>>673
フィゲロアはセハを怖がらなかったの?

675 :
>>673
お前はラードと呼ぶ後輩から100%ビビって逃げた減量もろくに出来ない素人同然の童貞補欠のデブ部員だったじゃねーかw

676 :
>>672
体重差舐めすぎw
井上なんぞ京太郎どころか竹原こたつとやっても殺されるわw

677 :
>>667
ねえよ

678 :
体重超過しないと勝てないの間違いでは?

679 :
>>672
体重差2倍の相手に銃火器、目付き、金的無しの素手殴り限定でどうやって勝てと?

680 :
>>675
またk大ボクシング部元主将の高学歴インテリボクサーに
嫉妬してるのか

681 :
逮捕歴有りの糖質に嫉妬するヤツなんていなあた

682 :
関大って別に高学歴じゃないと思うの俺だけ?
2chって学歴だけ高くて社会では成功してない奴の集まりってイメージだから関大より上なんてゴロゴロいそうなんだが違うの?

683 :
2chというか受験サロン板は一夜漬けでニッコマ余裕〜Marchや関関同立は低学歴〜ってスタンス
しかし発表シーズンになるとニッコマは同世代の15%の高学歴!産近甲龍も高学歴!高卒が5割なんだから大学生なだけでもすごい!とハードルが下がるんだよな笑

684 :
バンタムで今一番怖いのはリゴンドーだろ
KO率87%で元WBCスーパーバンタム級王者であり大幅体重超過のハンデマッチとはいえWBAレギュラー王者と引き分けたフリオセハに8回TKO勝ちしたんだからな
これは何を言えるかというとリゴンドーはSバンタム級王者を倒せる実力が今でもあるといえる
階級下げて井上と戦ったら井上は厳しいと思う

685 :
>>667
いや、注目度とかの違いもあるやろ

686 :
ど素人のわかってなさに驚いた(笑)
スパーでプロボクサーをアマボクサーがボコボコにするのはよくあること
日本人初の主要4団体世界王者の高山勝成が
アマボクサーの無名でタイトルすら保持してない大学生ボクサーに
負けたことも知らない
証拠ニュース
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1568199732/
スパーはたいてい3〜4Rだ
3Rならたとえ世界王者でもアマの雑魚にボコボコにされてしまう
おまえらど素人には信じられんかもしれんが
アマボクサーがプロ世界王者をボコボコにするというのは
実は珍しいことではない
それをズブのど素人が「井上だけにしかできない離れ業」だと
メディア洗脳受けて信じ込んでるから
おまえらはバカにされるんだよ

687 :
<<井上尚弥が使用のバンデージ硬化剤とは?>>
2009年1月、シェーン・モズリー戦試合前の控え室で、マルガリートのバンテージ内に不正パッドが挿入されている事が発覚。後の分析でパッドには硫黄とカルシウムが
含まれており酸素と結合することで石膏に変化して硬化することが判明し、
マルガリートは1年間の試合出場資格剥奪処分を受けることとなった[1]。
試合前、モズリーのトレーナー、ナジーム・リチャードソンがマルガリートの
バンテージの中に異物があるのを発見[9]。異物は取り除かれバンテージは
巻き直しさせられた。バンテージの中にあった異物は石膏のような物で
マルガリートが不正行為を働こうとしていた可能性があるとしてKされた[10]。
バンテージから取り除かれた異物と同じ物がマルガリートの控え室にもう一つ
見つかり、2つの異物はカリフォルニアの研究所で分析され、石膏と非常に似た性質の物であることが確認された[11]。その後の調べで2008年7月のミゲール・コット戦
でもマルガリートが石膏パッドを不正使用していた疑惑が浮上している[12]。
2009年1月28日、モズリー戦においてバンテージの中に硬化する性質の石膏パッドを入れていたとして米カリフォルニア州コミッションはマルガリートに1年間のライセンス停止処分を下した[13][14]。
2010年8月18日、同年11月13日マニー・パッキャオとのビックマッチがラスベガスで計画されていたが、石膏バンテージ問題のためネバダ州コミッションが
マルガリートにライセンスを許可せずラスベガス開催は消滅した[16]。

688 :
ナオヤは天才

689 :
そしてイケメン

690 :
テテまじかよ

691 :
カシメロのパワーやばい。

692 :
あれじゃドネアに勝てなかったろw

693 :
>>692
WBSSがノーアクシデントで進んでも結局決勝は井上vsドネアになってた説がますます真実味を帯びてきたわ
というかここ数週間でRINGのバンタム級勢力図塗り替えられすぎだろw
おそらく元9位のカシメロがそのまま1位には入らないだろうから、
C井上、1位ドネア、2位ウーバーリ、3位カシメロ、4位ロドリゲス、5位モロニー
になるかな?

694 :
ガバリョはなにしてるのw
一時WBAの暫定王者だったのにフリーランスボクサーの中村と試合したあたりから暫定王者じゃなくなってるじゃん

695 :
http://imgur.com/U9440bj.png
案ずるな、ネリはわけさんが倒してくれるはず

696 :
>>695
この前負けてランキング圏外なってたような…

697 :
返り討ちにあうのがわかりきってるだろw

698 :
岩佐のスレがないじゃん

699 :
岩佐はネリや亀田に勝てそう?

700 :
岩佐はネリは無理やけど亀田なら簡単に勝てるやけど亀田みたいな雑魚に勝っても意味ないからな

701 :
そうなんだ
体重超過タパレスをKOだから
同じく超過ネリも倒せると思ったけどきついのかな?

702 :
割と珍しいケースなのか誤報が多かったけど
タパレスは当日計量の再計量まで落としてきて、ちゃんと正規の当日ウェイトクリアして通ってる
それはそれとして、ネリがスーパーバンタムでもあの強さがあるのか
単なるガタイ差ごり押しマンでスーパーバンタムでは並み程度になるのかはまだ誰にもわからない・・・

703 :
山中が岩佐に勝って勝ち続けて引退し
今度は岩佐が勝ち上がってきた
山中の仇を取るなら岩佐しかいないよね

704 :
格下とやって負けるのが目に見える。
強い奴とやるとは思えない。
井上と比較するのが間違いかな。

705 :
ネリは薬頼りの減量と軽い水抜きしかしないから内臓のダメージや筋肉萎縮がない。
最悪、さらに体重超過。
その状態でリカバリーするからオフのコンディションでボクシングができる。
スタイルはそのアドバンテージを生かしただけのノーガードで遅々と軽いパンチを延々と打つだけ。
それでも大した体ではなくスーパーフライあがりましに倒される雑魚。
ナバレッテより雑魚狩りしないと戦えない。

706 :
ネリやモアイと試合して負けたら日本にいられないから慎重に相手選んで欲しいね岩佐

707 :
そもそもIBFなんだからネリが狙うわけないし正規王者のローマンとの統一戦狙いでしょ岩佐は

708 :
>>704
なんだこいつ
フアレスとタパレスとやってる時点で強い奴とやってるだろ
井上効果かしらんけどこういう何でもかんでも井上井上言えばいいと思ってるニワカス増えたよな

709 :
>>704は岩佐の事よく知らないでタイトル取ったからマウントレスしてみたってレベルだろうな

710 :
そう。なんで一々ネリの名前出すのか意味わからん
最近覚えた名前なんで、ニワカがネリの名前使いたくてウズウズしてるんだろうけど

711 :
ど素人が知ってるボクサー

ネリと井上終わり

712 :
ネリなんかほっときゃいいのに

713 :
薬とか体重超過ありきのネリは誰かと比べる意味がない
今後はSB以上のみで試合可みたいだし
体格のアドバンテージなくなってしょうもないのに負けて終わるよ

714 :
ローマンアフマダリエフが事実上の決勝だと思うけど。

715 :
岩佐はネリとはやらないよ
山中とネリの2試合目の後に自分なら(ルール違反するから)チャンスは与えないって言ってた

716 :
ダニローってなんで岡田なんかに負けたんだ?

717 :
やるもやらないも、ネリの名前出すなんて日本のネット粘着キチガイだけだよ
WBCじゃねーんだから、メキシカンに忖度する必要ないし、全く問題外の存在でしかない

718 :
>>716
岡田が強いからだろ?
惜しい選手でした・・・

719 :
ダニエルローマンは明らかに長いR向きなのもあるし岡田はアローヨにも黒星つけてて実力者だってのもある

720 :
>>718
その通り
岡田は強かった

721 :
岩佐はもしかしたら化けたのかもしれんぞ

722 :
個人的にはローマンとアフマダリエフならアフマの方が強いと思う
岩佐はどっちとやっても厳しい見方になっちゃうけどローマンならまだチャンスあるかも

723 :
WBCはWBSSに全く絡めない儲からない話題にならないから
ドネアにベルトをやって井上ドネア?で儲けたいってことか。
ダイヤモンドとか何とか飾りを奮発するのかな?
バンタム級はドネア、ロドリゲス、モロニーとベルト持ってない連中が
カシメロ、ウーバーリより強いって不均衡があるとはいえロドリゲスはかわいそうだな。
でも井上ドネア?は最短でもドネアが38-9歳だろう。
ナチュラルだからパックみたいに強いままって難しいし、何より減量と筋肉量維持がかなり厳しいだろうな。

724 :
ギレルモの時代が再びやってくるんじゃね?

725 :
>>715
そもそもIBFのリングに上がるの無理すぎるわネリくん……

726 :
ネリは手強いと思うと体重超過でやってくる。
岩佐ならしないでしょ。

727 :
ネリはスーパーバンタム以上だと
超過してきた挙句に普通に倒されて負けそうな気がするなあ
しっかり上位クラスの体作る意思もないでしょ、ロドリゲス計量時のあのダルダル具合だと

728 :
>>726
そもそも当日計量あるIBFは狙わないだろネリ
ドーピングにも他団体より厳しいし

729 :
ダスマリナスとやりそうだな
トップランクもいきなりビッグマッチやらんでもいいと言ってたし
まあ怪我もしたしアメリカだしいいんじゃね

730 :
>>728
ドーピングに厳しいの?

731 :
>>722
調べたら山中が7Rくらいで倒したカルロスカールソンを3Rで倒してるな

732 :
ってかロドリゲスかわいそうすぎないか?
指名挑戦者決定戦で相手が体重超過で試合中止になってかわりに指名権あたえられたのがドネアっていくらなんでもかわいそうだわ
一生懸命準備してたろうに
チームとしても金かかったろうに
こんな不条理が許されるのか!?

733 :
でも勝てば挑戦権獲得っていう試合を戦わないという選択したのもロドリゲスだからな
戦わなかったボクサーに無条件で挑戦権与えてたら、
ああいうパターンで試合をする選択をするボクサーが馬鹿を見ることになるからね・・・
本当はドネアとロドリゲスでやればいいんだろうけど井上戦の内容でドネアのほうが指名挑戦者にふさわしいって扱いになっちゃったんだろう

734 :
IBFの岩佐は中止になって挑戦権獲得したじゃん

735 :
初挑戦のとき

736 :
ロドリゲスと陣営のコメントが見てみたい

WBCの判断次第で我々はWBCに攻撃するっていってたな

攻撃って何するつもりなんだろw

737 :
>>728
IBFは、その階級で体が小さな人に有利だから
Sバンタムで小さいネリが王者になるならむしろIBFしかないぞ
減量は厳しいけど、一応バンタムリミット寸前まで落としてるから
Sバンタムでならしばらくは大丈夫だろう

738 :
180以上あるカバジェロがIBF王者だった時代もあるから関係無い

739 :
といっても10年前だしな時代は変わる

740 :
でもやっぱりネリじゃ岩佐にはかてないだろうなぁ

741 :
ロドリゲスかわいそうなんだが?
挑戦者決定戦くらいやったれ

742 :
スーパーバンタムで久保vs和気のサバイバルマッチやったらどうなるかな?

743 :
久保はもうスーパーバンタムじゃ無いだろ

744 :
WBCの世界ランキングがわからん
1位ドネア
2位だれ?
3位ロドリゲス
4位だれ?
比嘉とかが入ってるんだよなあとは

745 :
>>744

1 Nonito Donaire
2 Nawaphon Sor Rungvisai
3 Emmanuel Rodriguez
4 Jason Moloney

井上弟が6位、比嘉大吾7位
https://wbcboxing.com/en/bantamweight/

746 :
ぐっじょぶさんきゅー

747 :
なんでポールバトラーが10位なのか?もっと下でいいわ
IBFでも高い位置にいるしおかしい
こいつは体重超過してロドリゲスに完敗してテテには倒されてボワイヨと判定までもつれこんだ
なんでこいつが世界王者になれたんだって思うわ
栗原の方が強いと思う

748 :
ウォーレンやパヤノの方がランク下だけどバトラーよりは強いだろ
と思うけど皆さんの意見を聞かせてほしい

749 :
バトラーが弱いとか実績ないというなら栗原のほうがさらに何もないだろw
栗原のほうが強いはさすがにありえないわ

750 :
栗原今右肩上がりだぞ

751 :
栗原とかまだ世界レベルのボクサーと試合したことすらないのに右肩上がりも何もないだろ・・・
テテやロドリゲスと試合したらバトラーとは違って何かできるとでも?
誰も知らないような日本東洋レベルでの試合しかしたことないのに

752 :
お前それ栗原さんの前で言えるのかよ

753 :
なんでそこまで栗原の評価高いんだよ?w
ここ1,2年でも勅使川原にKO負けした以外に目立った試合とか何もないのに
まったくわからん

754 :
勅使河原と岩佐ってどっちつよいの?

755 :
岩佐だろ
負けたとはいえJTどへにーの顔をぼろぼろにしてた

756 :
スーパーバンタム最強は和気だよ

757 :
Sバンタム日本人ボクサーのおさらい
岩佐
勅使河原
小國
久我

わけ
このヘンが世界戦線か
ほかはだれがいる?

758 :
テレビ放送レギュラークラスじゃなくて世界トップレベルの突き抜けた実力あったのは岡田隆志くらいだな

759 :
>>747
引越し屋や銀行員が上位にいたのは許すのかお前

760 :
岩佐がローマン倒さないと日本人対決も無理だろな

761 :
和氣は噛ませに負けて終わったよ

762 :
岩佐やるやん

763 :
>>761
本人はネリとやりてえって言ってるからな

764 :
和気がネリと?

765 :
質問箱でネリを倒してくださいって女が書いてチャンスあればって返してるだけ

766 :
ワケはもうチャンスがないだろ

767 :
WBSS初戦負けのアロイヤンがSフライ級のWBAゴールド王者になったな

768 :
>>767
Sフライに行ったんか。ヤファイなら勝てそうだな

769 :
ちょっとまってくれ
ゴールド王者ってなんだ?
レギュラー王者より格上なの?
どうゆうこと?

770 :
個人的見解だと、ゴールド王者はシルバーの上位版でレギュラー王者より下かな
スーパー王者>レギュラー王者>暫定王者≧ゴールド王者>シルバー王者
ちなみにダイヤモンド王者、フランチャイズ王者、名誉王者、休養王者は別枠だね
全部名誉称号とあまり変わらず現役王者扱いではないけど
選手の格があって王者クラスに見られている人に与えられる感じ

771 :
ネリはシルバー王者だったから
王者の中では世界最下位だった

772 :
シルバー王者は格下なのはわかるけどゴールド王者ってややこしいな

773 :
ダイヤモンド王座もあったしな

774 :
そもそもシルバーは世界王者扱いされてない

775 :
そのうちプラチナ王者とかサファイヤ王者とかルビー王者、パール王者、クリスタル王者とか出来ないだろうな?


大丈夫か!?

776 :
プラチナ王者とパール王者はあった気がする・・・

777 :
笑ったww

778 :
プロボクサーの5人に1人が世界王者な時代が来る

779 :
一応スーパー王者とダイヤモンド王者が同格なのかな?
WBAとWBCはホンマええかげんにせえよ??

780 :
>>779
同格じゃないよ。
スーパー王座はタイトル移行するけど、ダイヤモンド王座は移行しない。
ダイヤモンド王座はオマケ的なもの。

781 :
西岡さんの名誉王座もわけわかんねえな

782 :
WBCとWBAは1階級に5個ぐらい王者がいるようになりそう。
IBFとWBOだけで良いだろ。

783 :
お前も半角か全角かどっちかだけでいいだろう

784 :
フランチャイズ王者が出来た時点でもうコンビニかなと
次にできるタイトルを予想しようか
プレミアム王者
WBCあたりかな

785 :
延期してたローマンアフマダリエフは1月末か
2chだとアフマダリエフ有利予想が多い気がするがどうなるかな

786 :
プンルアンがいつの間にかパンヤって名前になってた

787 :
小國が大晦日に世界戦て(流れみたいだが)、どのタイトルに挑戦予定だったんだろ?

788 :
リゴンドウソリス中止

789 :
マジで?
なんで?

790 :
ソリスがビザ取得出来なかったから
あと中止じゃなく延期

791 :
プーンサワットが予備検診でHIV陽性となり試合中止
ディケンズが入国ビザ取得できず試合中止
メインのカークランドが負傷したとばっちりで試合中止
リゴンドーは呪われている・・・

792 :
岩佐井上は見たいな
井上と戦う可能性が一ミリでもありそうなのが岩佐くらいしかいないし

793 :
岩佐は次ローマンアフマダリエフの勝者とだよね?
そこをなんとかクリアできればな かなり厳しいとは思うけど

794 :
>>793
ローマンが勝ってくれればいけるかも
アフマダリエフは無理っぽい

795 :
井上は最初にローマン狙うだろうね
まあそれまで防衛してればの話だが

796 :
井上は来年カシメロ、ダスマリナス、リゴンドウorWBC王者って感じで戦ったあと2021年からスーパーバンタムだろうから岩佐は来年一杯勝ち続ければ井上と戦えるはず
井上もスーパーバンタム初戦にナバレッテみたいな強豪とはやらんだろうし

797 :
ナバレッテより体重超過のセハに勝たせなかったフィゲロアの方がめんどうな相手だと思うけど。
セハはめちゃくちゃ強いわけでらないけどフェザーのリミット超えた相手に負けないのはなかなか難易度が高い。
井上が負けるならドネアみたいに粘り強い選手だろうし。
バルガスは井上とやらないだろうしWBCだから狙わないはず。
バンタムと同じWBAレギュラーかIBF狙いだと思う。
ローマン、アフマダリエフ、フィゲロアあたり。
自信が少しでもあるならいきなりローマン、アフマダリエフ指名する可能性もある。

798 :
アフマダリエフは何故僕板でこれほど高評価なの?
だれか詳しい人教えてください

799 :
リゴンドーは無理に落とさないでSBで無双してるんじゃだめなんか?
ナバレッテに勝てないと思ったんだろうか
バルガスくらいなら料理できそうなのにね

800 :
単に井上とやったら稼げそうだから下げてるだけだろ

801 :
おまかせ ロマ
特上 井上
上 サンタクルス
並 メキシカン、日本人
巻き その他

802 :
WBSS 全盛期のバンタム級のものとする
井上
山中
長谷川
モンティる
ドネア
辰吉
薬師寺
ウィラポン

803 :
香川照之の昆虫すごいぜ! 「お正月SP カマキリ先生☆冬の森でオサボリ!!!?!」 1

804 :
香川天才すぎるよな
東大では伊達じゃない
昆虫にもあれほど詳しくて番組持つしボクシングも詳しくて毎年フジテレビに呼ばれるし芝居はうまいし完全無欠じゃん
金持ちだろうしな

805 :
アフマダリエフvs久我と和気に勝ったフィリピン人
闘ったら一体どうなるのか!?
展開と結果を予想せよ

806 :
岩佐は井上とスパークリングをした経験があるから、手ごたえがあったんだろう
スパークリングでは、井上と互角だったと言われる
スーパーバンタムで、井上を待つと明言したから勝つ自信あるんだろう
岩佐は、まずはローマンを倒して待っていてほしい

807 :
そうだな、泡立ちいいもんな

808 :
イーグルアイはドクボエとやってよ。

809 :
ドグボエは階級上げたから無理

810 :
比嘉さんの復帰戦間近

811 :
比嘉は節制ができない限りどの階級にあげても減量苦でしょう

812 :
具志堅も無能なんだろ。

813 :
具志堅が指導者として無能なのはとっくにわかってるだろう

814 :
具志堅は解説もなぁ…昔よくやってたけど技術的な話が何も出てこない

815 :
名護は具志堅さん以外に教わってたら・・

816 :
2-3P差でローマン
アフマはボディ弱そう

817 :
具志堅にはあるだろ  毒入りオレンジ

818 :
>>815
具志堅が教えた事ってダウンした相手でもレフェリーが止めなきゃ殴れとかそういう精神論だけだろ?
ひでーよな

819 :
5/28
和氣、久我を倒したラモナル対井上拓真のWBO
アジアパシフィックSバンタム級タイトルマッチ 信じるか信じないかはあなた次第。

820 :
バンタムでも非力なのに階級上げるの?
無茶だろう

821 :
悪魔がスプリット判定で新王者

正直、どちらも期待値を下回る。
テクニックで言えばドネアリゴンドー井上のバンタム勢が上回る。
パンチ力も悪魔は前評判ほど大したことなくスタミナもない。
五輪は金メダリスト以外はやはり何とも言えない。

ドグボエしかやってないがナバレッテが一番勢いもあるのかなと。
バルガスと統一戦やっても2-3Pの僅差かスプリットの塩塩になりそう。

822 :
岩佐に勝ったドヘニーに勝ったダニロマに勝ったアフマダリエフ

岩佐対アフマダリエフどうなるかな?

823 :
3人ともに115-113のスプリット。
ローマンはリターンマッチしたいだろうがIBFだし岩佐、レオもいるから無理っぽい。

824 :
接戦もローマンの手数とヒット率を評価して115-113ローマン勝利と思ったから、結果にビビった。
アフマダリエフのゴング際の連打が評価されたんだろうか?
井上尚弥からしたらローマンはめっちゃやりやすい相手だろうな。

825 :
ローマンは相手サウスポーてのもあるのかあんま連打乗ってこない感じがしたな
サウスポーでも相手にもよるだろうけどああいう右構えでファイター寄りで
コンビネーションとか手数が段々乗ってきてナンボのタイプは
対サウスポーにはありがちかもしれんけど
ロマゴンとかサンタクルスとかもそういう部分があると思う

826 :
SBもSFと同じでトップ層はその日の出来で勝ち負けが左右されるくらいの差しかない。
ナバレッテも今月の試合で株が落ちるかもしれないし。

827 :
落ちなかったな

828 :
井上体重が増えてきたらしいな
Sバンタムに上げるのも時間の問題

829 :2020/05/12
バンタムではあと2戦でしょ?
今年は無理になっちゃったけど来年の初戦でSバンタム挑戦となればいいなあ

WBA WBC WBO IBF IBO 格付け議論スレ
32だけど今からジム通って日本ランカーになれる?
【日本最速3階級制覇】井上尚弥 114【Monster】
それで村田さんは世界王者になれそうなの?
【最悪】一番弱かった世界王者って誰?【最弱】★6
ボクサーの寄付や社会貢献や被災地域支援
勃起したポコチンにグローブはめてボクシング
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 252【Monster】
【平成の】坂本博之【KOキング】
アメリカでガチでufcがボクシングの人気を抜いた件
--------------------
こち亀続編スレッド7
スーパーゼネコン ピーエス三菱
世界の大都市圏 鉄道事情
ゴーマニズムに捧ぐ
ガスガンのCO2ソース化について 4
青山繁晴のAA Part6
●岡村孝子(あみん) Part32●
荷主の態度のでかさにうんざり
【BS1】 気象予報士 吉井明子 Part2
【みんな】加瀬加奈子4【大好き】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ#32
【神奈川新聞/石橋学】人種差別主義者・高橋賢一氏が再び川崎で集会計画 26日にミューザ川崎で[06/16]
赤面症をどうにかしたい
【ダメ親父は】トゥルーライズ【最強のスパイ】
【安倍首相】「国と国との信頼損なう対応」岩屋防衛相も「失望を禁じえず極めて遺憾に思っております」と韓国側に再考促す[8/23]
久保君を批評するスレ
アニメ映画板 自治スレ
【ザ・うんこ】NaNじぇい&ぶりっちょの集いヲチスレ30
TDRキャスト
***関東降雪情報スレッドVOL.641***
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼