TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ133
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.50
ハーメルンについて語るスレ680
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ58【クソゲーハンター】
【小説投稿】ノベルバ【PC・アプリ】
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.71【ワッチョイ】
日本国召喚 03スレ目
【盗作・複垢疑惑】月夜涙総合スレ22【参考にしました】
講談社ラノベ文庫新人賞45
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7871【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ509


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。
対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)
■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
・>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い
・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】
・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ
・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう
・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ508
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1589045485/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2 この名無しがすごい! (アウアウウー Saab-ZKve)[sage] 2020/05/02(土) 19:32:32.35 ID:k+rLbvgxa
■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます
──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし
◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒した作品でない事(同作品の一スレ二度晒しは✕)
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事
■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事
■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :
■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。
・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!
・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。
・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。
■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。
・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3から5行程度でわかりやすくまとめましょう。
・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。
・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。
・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。
・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

4 :
■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・行頭に一字分の空白を入れましょう
・!や?の後には一字分の空白を入れましょう
・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「――だ。」→「――だ」
・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう
・初出の人名にはルビをふりましょう
・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです
・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう
■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。
Q:1話○○文字は多い・少ないですか? いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

5 :
テンプレおわり

6 :
>>1乙
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

7 :
晒し回数問題の解決に伴い追加検討事項(前スレの5)を消しました。

8 :
×が文字化けしてる……済まぬ、済まぬ……

9 :
すれたて乙でした。
>>1の作品のブクマが明日の朝までに20個くらい増えていますように

10 :
>>1 スレ立て乙!

11 :
俺は勝手に、
異世界人として産まれたら転生。(〇歳の時に記憶を取り戻した系も含めて)
異世界にぴょこんと現れたら転移。
だと思っていた。

12 :
姿が変わったら転生、元のままだったら転移でいいんじゃね

13 :
グレーゾーン部分だから作者が好きに決めて良いぞ
そもそも転生か転移かなんて分類的には何も変わらないしね
無駄な事に時間を費やす程ヒマでもあるまい

14 :
ファンタジー探偵、やり方によっては面白いと思う

15 :
>>前スレ978
主人公が惚れる側なのはものすごく嫌がられる
どうしても男が惚れる話を書きたいなら少女を女主人公にして少女視点で語らないと、この話で受けを取るのは至難

16 :
前スレの話か?
よく分からんしそういうのは控えめにな

17 :
探偵剣士のものだが
ああああ!?!?!?ブックマークが一人増えたああああ

18 :
1話の書き出しがいらないんだよなあ
序盤の地味さを何とかしようと未来の出来事を持ってこようって気持ちはわかる
こういう出だしは商業にもあるしね
でもそういうのは大抵何がしかのインパクトを持っているのね場所が異常とか姿が異常と
だから興味を惹かれる
でもこれにはそれがない
せめてナイフで刺されるかすれば面白くなりそうなんだけど魅了されたとか
まだ出だししか見てないから、この魅了は惚れた意味じゃなく悪魔の使う魔法の魅了ってことかもしんない。
けど読者にはそんなこと分かんないからどのみち意味ないのね

19 :
>>前スレ978
とりあえず三話まで読んだけど、具体的なイメージがし辛くて、脳内の画像が思い浮かばなかった。
読者が脳裏に描写するための情報が足りないと思う。
以下に、読みながら考えてたことをつらつらと書くね。

タイトルが探偵剣士ファンタジーか。
探偵と言われるとまあ、19世紀後半から現代にかけてだよね、
でも剣士ファンタジーっていわれるとナーロッパ的な世界なのかな、どっちなんだろう?
ワンピースドレス、スタット街、ウェーブがかかっている長いブロンド、って言い回し方は、なんか現代っぽいな。猫探しする探偵ってのも、現代っぽい。少なくとも中世ではないな。
あ、でも主人公がマダムとか言い出したし、鹿撃ち帽(内は誤字?)とか言い出したからもしかししたら近代なのかな?
シャーロックホームズの時代のロンドンのイメージでいいのかしら。よし、そんなイメージでいこう、

って思ったら夜警を保証するのは警察じゃなくて騎士団なのか。えー、じゃあ時代はもっと過去?
冒険者もいるんかい。まあ、探偵剣士ファンタジーだもんな。冒険者もいてもおかしくない。
中世ファンタジー世界なのか、それとも19世紀ロンドンにそういうファンタジー要素がぶちこまれた世界なのか、どっちかかな。
でも、環境問題とか七不思議とか検問所とか、要所要所でファンタジーっぽくない単語が散見されるなー。
って感じで、結局三話まで読んで、どういう時代のイメージの画像を脳裏にうかべていいのかがわからなかったよ。
読者は書かれてあることしか知らない、ということを考えてほしい。
自分の混乱は、
「僕はスタット街という立派な街にいた。
 今日は天気も良く、人が何人も出歩いていて賑わっている。」
というところで、スタット街の文化レベルがなんとなく想像できる描写が一行あればだいぶ治まったと思う。たくさんあったらくどいけど、一行はほしい。
現代だったら、TVコマーシャル流してる液晶看板があるとか、
近代だったら、汽車を待つ人が駅で新聞を読んでいるとか、
中世ナーロッパなら、ゴブリンの群れを退治した騎士達が凱旋してくるとか。
一行では書き表せないような記号化されていない複雑な世界設定なら、導入でそれとなくそれを語るか、
もしくはあらすじでそういう世界の簡単な説明を書いたほうがいいんじゃないかなー、って思った

20 :
せっかく前スレ埋めたのに続くのかこの話
俺様興味ないんだがな
大体ミステリーなんてクソを書く連中は好きになれなくてしょうがない

21 :
お前さん個人のためのスレではないんだ
すまんな

22 :
コナン君にキック力増強シューズで蹴られそう

23 :
お前が埋めなきゃ向こうに書いて持ち越すことはなかったぞw

24 :
俺様の興味ない話はするなが通用するのは身内だけのチャットグループだけですよ
むしろそこでも通用しないかもしれない
爪弾きにされるのは誰なのかっていう

25 :
なんというかファンタジー探偵で成功した例を見た事が無いしな

30年位前に富士見ファンタジアでそういう試みがあったけど
あれはソードワールドTRPGっていう共通認識があってのものだったし、しかも商業的には失敗してたしなあ
ファンタジーと探偵はそれほど相性が悪い

26 :
>>22あのゴミがなんで人気なのかまったく分からん

27 :
>>20
私は興味ない、だとか俺はこのジャンルが嫌いだとかという個人的な話は
晒し小説へ意見や感想を書き込む上で、関係ないしどうでもいい

28 :
晒しがあったのに勝手に埋めだしたのは荒らしだろ

29 :
自分のことを俺様って言ってるだろ
「様」が付いてるんだから察しなさいよ

30 :
なのでNGで良さそうだな

31 :
>>19
確かに描写が足りないんだろうなぁってのは常々思いながら書いてる感はずっと抱いてる

髪の毛の表現難しかった、ちぢれてるだとなんだかヘンテコなイメージするし
猫探しって現代っぽいのか?
一応中世っぽいイメージで書いてるんだが

32 :
なんか俺の晒しが妙なのを呼び寄せてしまったみたいで、すまん

33 :
>>前スレ978
12話まで読んだ
俺は結構好き
文章はこなれてて読みやすいし、会話の雰囲気も悪くない
なろう受けするかと言われればジャンル的に微妙かも知れないが筆力はそれなりにある
それなりにTwitterとかで宣伝すれば、ブクマ二桁くらいは余裕でいくんじゃない?
ちょこちょこ誤字や句点抜けが気になったので、目についたとこだけ誤字報告送っといた
頑張れ

34 :
まるでなろう以外でなら受けるかのような誤解をさせるのは可哀想だから止めてやれ

35 :
>>33
すげえええありがたい!!!
誤字報告とか今まで一切来なかったからな
全部直すわ
ありがとう

36 :
なななもファンタジー探偵になるのでは
名探偵の天災ちゃん可愛かったな

あとイドもファンタジー探偵になりそう
うみねこ…とかも。

37 :
>>33
おめえ自演だろ

38 :
テレポートや透明化など便利な魔法が悪用されないよう
国家、社会の方針としてそういった効果をジャミングして無効化しているとか
そういう方向なら魔法と探偵は共存可能

(例:大魔王作戦/ポール・アンダースン著)

39 :
>>37
残念、俺は前スレ990だよ

40 :
弁魔士セシルってのがそれっぽいスね!

41 :
あれ?
鹿撃ち棒、他所で言われて直したはずだったのになんで直ってないんだ?
誤字報告ありがとう

42 :
ああ、肯定マンセー意見以外は無視するタイプの作者さんかあ……

43 :
アンカ付けてないくせに拗ねるなよw

44 :
荒らしっぽいのいるし今回に限ってはそれでいいと思う

45 :
>>42
初書き出し晒し、初晒しにカクヨムスレ晒しときて4回目だもの
だけど、外見がわかりづらいのに美しいとはどんな風に美しいのか、とか
色々指摘があったのを過去のスレッドのログで確認してるけど前のままだし

46 :
>>42
いやぶっちゃけその姿勢は大事だと思うぞ
ましてやここ底辺の集まりなんだし
ジャンル自体に文句言ってたらなんも書けんよ



なろう受けはしないがな!!

47 :
>>15
なるほど過ぎる。考えたこともなかった
俺が今まで書いた作品全て、主人公が惚れる側だわ
とほほ。まさかこんな形で真理に辿り着くとはな

48 :
前スレ >990
@の場合も転移じゃないかな

転生は「異なる人物として生まれ変わりを果たしている作品」だから、
元の容姿、肉体年齢を引き継いで異世界で再構成された場合は、異なる人物じゃないから転生には該当しないと思う

49 :
まあ俺が14歳くらいの年齢だったら普通に楽しめたと思う
でも、なろうにはそんな若い年齢層の子達は多くないだろうからね
中二病にかかる前の男の子読者向け
タイトルあらすじも難があるけど、この根本的問題を解決しない限りなろうではどうにもならないだろうなあ
内容は決して悪くないと思う

50 :
>>48
単純に死を経由するのか否かだぞ

51 :
>>33
追記
他の人が挙げてたから書かなかったけど、時代設定というか文化レベルが分かりにくいのはその通り
魔法と科学が共存するロンドンというか、黒執事的な舞台を書きたいんだろうなと推測して読みすすめたが、読者としてはそこが不明でまごつく感じはあった
序盤での描写はもう少し厚みを持たせるべきかと

52 :
>>45
いや、あれから色々書き加えたんだけどやっぱりまだ足りないか

53 :
ようやく物語が動くのかと思ったら一章が終わってた
ちょっと展開遅いかな
あとおれは探偵とファンタジーの組み合わせをどうこう思わないが、探偵が剣士みたいに戦うのは無しな感じ
せっかく探偵なら頭を使ったスマートな打開法がほしいところ

54 :
主人公が惚れる作品でも面白い小説はあるけどね

55 :
>>47
確かに>>15の意見は目からウロコだな
俺の作品が人気のない理由がハッキリと分かったわ

56 :
4回も晒してこのブクマ数なのか
厳しい意見を無視してるから悪い箇所がいつまでも直らない
テンプレファンタジーに出てくる甘やかされた貴族のおぼっちゃま状態ってとこか

57 :
>>50
もしそうだったら、そもそものガイドラインの転生で
【異世界転生】
主人公が元の世界で一度死亡し、異世界に転移すること
【異世界転移】
主人公が元の世界で死亡せずに、異世界に転移すること

って書くんじゃね

58 :
もう少し小中学生向けに直して体裁整えて青い鳥文庫にでも持ち込みとかどうだろう
読み手がなろうにいない気はする
ファンタジー探偵は文庫になってそこそこ売れているシリーズ知ってる

59 :
もうやめようよこの話
充分だよ
きもいきもい

60 :
>>57
ガイドライン読んだ
転生には「異なる人物」でって書いてある
けど、移転に「憑依」って記載もある
互いに否定し合う曖昧な説明になってる
これはいったいどういうことなの

61 :
憑依って前世の記憶を兼ねてるのかな
前世の記憶が蘇るから転生でも移転でもなく、ハイファンってのが一時期あったような
これってどうなのって、このスレでも物議を醸したような

62 :
読者がわかりやすい設定にすればいいんだよ
どうしてもこだわりたいなら仕方ないがブクマは期待しないことだ

63 :
個人的な解釈だしどうでもいいことだと思うけど……
現地人としての人格、精神を持つか否かか分かれ目だと考えてる

貴族令嬢として生まれ育つ中で前世地球人の男だった記憶だけを取り戻す→転生
貴族令嬢として生まれ育った記憶はあるけど精神自体が地球人の男になっている→(憑依的な)転移

64 :
ほぼ流しながらだが読み終えた
女と出会ってから最新話までほぼアクションシーンだらけ
これじゃ探偵である意味が完全にない
タイトルで惹かれた人は肩すかしだろう
なんというか迷走感すらある

65 :
>>6YxalxZN0
興味ない内容を我慢して見ろとは言わない
口を閉じて数時間黙ってろ
話題が変わってるから
匿名だからって他人に敬意払わずに接して良い道理にはならないからな

66 :
前スレ990です
色々な意見ありがとう
とりあえず死を経由してれば転生、でカテゴリ上での問題はなさそうだね
あとは本人の意識次第か
死の記憶とか異世界に来ることになった理由が不明瞭なら転移扱いもアリ
転移感覚(お客さま気分とか拉致被害者気分とか)で元の世界に戻ろうと足掻きながら異世界で生き抜く中で、前世への未練を断ち切り、魂の定着なり覚醒イベントなりを果たす……みたいな流れは定番よね
グレーゾーンな部分だから色々聞けてありがたかった
ここから車移動なので取り敢えず切ります
ありがとうございました
ノシノシ

67 :
ブクマって更新した時につく?

68 :
>>59
24時間張り付いてるマウントだいすきスップ Sdcf-OrsRくんのこと俺だって我慢してるんだし
わざわざ晒してくれた人が合わないぐらいで文句いわないの!

69 :
完結したときにご祝儀で付くよ

70 :
>>67
着くけど?

71 :
更新直後30分くらいはブクマ剥がれタイム
そこから数時間がブクマ増えるスイートスポット

72 :
>>前スレ978
どうせ返答は無いだろうけど本編読んでみた

冒頭からポエムくさい……
そのポエムの内容も他人に惚れるという非ウケシチュエーションで冒頭から客が逃げ始め
しかもヒロインの説明、それも外見ディティールの説明がおっぱじまる
そして状況説明もなく即、時空列が飛ぶ

なんというかまともな小説の体を成してないよ。。。
読者の事を考えてないし、もんのすごく読み難い
ファンタジーと探偵の相性とかちゃちなもんじゃねえ(ry

否定的意見だからこの辺りの欠陥も無視されて
あと何年たっても改稿はされないんだろうけどさ

73 :
>>72
もうそいつは助からん
死体に心臓マッサージは無駄だ諦めろ

74 :
一区切りついたから話題の話題に加わろうかな

異世界転生といったら死ぬのが前提だな
赤ちゃんだったり、魔物だったり色々。元の姿は少ない印象。

本人が死んだ場合に転移したと思うかは状況だね。物理的な事故だと死ぬ感触あるだろうし。末期の病気でも死期みたいの感じるかもしれない。
突然の心臓発作とかだと気づかんかもね

俺だったらタグは転生だな

75 :
最近1時頃に投稿するとほぼ確実にブクマつくわ

1時投稿おすすめだゾ

76 :
転移転生は適当でいいぞ
どうせランキング除外で意味ないし、考えるだけ無駄

77 :
みんなブクマ剥がれるとか気にするんだな
こちとらブクマ評価0だから気が楽ってもんよ

78 :
適当に書いてもブクマ1はいくやろ

79 :
自分は
「輪廻転生した先が異世界、でもなぜか前世の記憶があったり思い出したりする」が転生
それ以外はたいてい転移、だと思ってた

このすばは死んでるけど、同じ身体で異世界で蘇っただけだから転移
って解釈
色々な意見があって勉強になった。難しいね。

80 :
個人的なおすすめ時間は、1時、10時、14時かな

81 :
完結ブーストなるものがある作品って異世界転生に多い傾向にあると思う

自分の作品で完結ブーストが掛からなかった作品と、掛かった作品の相違点が転生か否かなんだよね

完結ブーストなく終わった時は二度と書くもんかとやさぐれたもんさ

82 :
web小説はギャンブルと同じで、運次第な部分が大きい
作者自身の努力でどうにかなる部分は1割にも満たないと思う
作風を変えたら読まれるわけじゃないし、文章力を磨いたら読まれるわけじゃないし、タイトルあらすじを見直したら読まれるわけでもない
運がない作者はどんな書き方をしようが一生読者に小説読まれることはないのだ
その証拠に今日も底辺スレにはこんなにもたくさんの作者が集っているではないか
違うと言うならさっさと底辺卒業してみなされ

83 :
ブクマは貰えるが評価はつかない
ジレンマ

84 :
ブクマもらえるって言っても99以下だろ?
100超えてから満足しな

85 :
>>84
ブクマも大事だろうけど、やっぱ評価も欲しいじゃん?

86 :
コロナ休みの影響か、最近は更新してないのにブクマが増えて焦る
botか、それともさっさと書けよと言われているのか

87 :
短編で千文字未満とかいう小説の体をなしていないのは0しか見たことねーな

88 :
ラブコメ書いてるんだが、投稿一週間(3話投稿)でブクマ4件ついたわ。
転生もの書いてた時は一年連載してもブクマ10件以下だったのに。
ラブコメって反応いいもんなの?

89 :
マジレスすると細かい事考えるからつまんなくなる
ライブ感大事
接合性なんて合わなくなってから考えればいい

90 :
恋愛→性欲→殆どの生物が持ってる強力な欲求
異性に興味ない生物はいないよ
どんなジャンルにしろラブコメ要素は少しでも入れた方が良い

91 :
合わなくなってから考えると接合しなくなる
でも、ファンタジーやゲームなら邪道だが魔法やスキルで接合できる
しかしノーファンタジーだと、詰む。これはガチよ

92 :
ただの読者だけどさ
お前らの作品読んて気づいたんだけど、表情や仕草の描写が全くないのなー
みんな棒立ちで絵文字程度の表情だけで人間味がねえよ

93 :
整合性って言いたいのか?

94 :
転生前の記憶取り戻した後人格完全に変わるのと
元々の人格に前世記憶や思考が加わるみたいなの
どっちが好み?

95 :
俺も何回か読みの勘違いしで誤変換してた単語を感想で指摘されたことあるからあんま人のこと言えないけど
説教しながら言葉間違えると道化だよね

96 :
>>72
いや1回目の晒しで外見が分かりづらいから何が美しいのか分からんって言われたから
そっから改稿してディティールの部分足してみたんだけど
やっぱりいらないかな
あんまり助長にするとそのポエムっぽさが増しちゃうんじゃないかとは思ったんだが

97 :
次の晒しまだ?
乗り遅れたわ俺も批判しまくりたいんだが

98 :
お前よりはブクマ多いから問題ない

99 :
だって。接合性って書いてあったから。>>89
でも物語には使わなさそうだから、性を省いた。
その正体は整合性の誤字だったと。つまりはそういうこと。恥ずかしいよ俺は。いま、すごい恥ずかしいよ。

100 :
この人たち何を言ってるんだろうと思ったけど誤字だったのね安心した

101 :
まだ二時だぞ。

102 :
接合性
普通にエッチの話かと思ってた

103 :
>>90
なるほど。
人の色恋沙汰好きだもんな、みんな

104 :
恋愛なら百合が好きだ。

105 :
>>97
覚えてる限りでは〆宣言もしてないし
今からでも好きにすれば
自分はもう死体としてNGにしたけど

106 :
前スレの探偵っぽいやつ読んできたが
なんだしこのジャンルが混ざらず瓦解してる感じはww探偵なのかファンタジーなのかラブコメ的なのにしたいのかハッキリしろよ
全てが失敗だろ、結局なろうはテンプレが一番だと再認識したわ
悪い例としてとても優秀、よく晒せるな
>>105
お前もお前で作者肯定マンセー厨扱いする割には
お前に対する返答に一切反応せずNG宣言とか草
なんか糖質っぽさを感じざるを得ないンゴ
親が悪いんだろうなw親が悪いんだろうなw
荒らしも湧いたみたいだし変な晒しには変なのが着くんだな、まさに底辺どものゴミ溜め

107 :
>>106
これ作者じゃね?
悔しかったんだろうなぁ、家の回線使って批判装っての報復
ブーイモ永久NGでいいな

108 :
元々挙動もおかしかったし、そうだろうな
4回も晒してるんだっけ?承認欲求高そう

109 :
あ、自演ミスったじゃねえか
お前ら絶対許さないからな

110 :
・異世界転生・転移
・ローファンタジー
・チート物
・スキル・ステータス・レベルなどのゲームを連想させるような設定
・オンラインゲーム系、ゲームの世界に生まれてルートを変えるなど、ゲーム系の作品
・ハーレム・逆ハーレム

と、この辺を含まない、作者が考えたしっかりとした独自の世界と世界観ファンタジー読みたい

111 :
「俺の小説を読まない人がこの世界には70億人いる。こんなに面白い小説を読まないとは、なんて可哀想な人たちなんだろう」

そう考えることで精神の安定を保てるし、自分の小説がちっとも読んでもらえないことを恥ずかしいと思わなくなるから、おすすめの思考法だ

112 :
>>110
含まないなら俺のやん
でもここでは一生晒さないって決めてるんだ
いつの日かの新着一覧で会おう!

113 :
せっかくなろうに作品書くんだから一作くらいなろうっぽいの書いてみよう、と思って今そういうの書いているのに
>>110が読んでくれる条件を満たしていることに気付いて愕然としている

114 :
>>110
だいたい満たしてるけど晒せる条件満たしてないんだわ残念だ

115 :
>>110
言いたい事は大体わかるけどそれっておもしろいか?

例えば、平井和正の狼男から狼男の力を無くしたような物だろ?

www

116 :
>>110
塩と砂糖と油を使わずに上手い料理を作れ、か

117 :
独創性のあるファンタジーは見たことのない世界があり、その中で生きてる人間や生き物が、
現実の世界で生きてる自分とまったく違う社会の決まりごとに従っている為に
考え方がまったく違うから、その価値観で彼らが活動してどうなるかを見るのが楽しい

これが、ゲーム派生のギルド物、何とかスキルやステータス物(表示させたりするのも含め)
VR、MMO、日本のゲームRPG系だとその異世界、ファンタジーの妙味が薄くなっちゃう
町並みなどはそれらしく現実の中世や日本風だとしても、その世界にしかない個性を見たいね

118 :
ハイニッシュ・ユニヴァースとか好きそう

119 :
>>110
俺の作品かな?
この条件を満たしている作品は大抵底辺さ迷ってるんだよなぁ……俺のも含めて

中流(1000pt台)でなら個人的に好きなのあるけどここで紹介するのはスレチなので

120 :
独創的なファンタジーって労ばかり多くて読まれないと思うわ
なろうファンタジーはありとあらゆる事が記号化されていてそれを前提で読まれている
本当はあらゆる事象に個性があるはずだが、そんな事を描写してるとブラバ食らってしまう

121 :
でも好きな人もわずかにいる
底辺とそういう好き者を繋ぐ「非テンプレ」などではないキーワードが存在してかつ広まれば救いもあるのだろうが

122 :
思いつき(このアイディアの作品が他にあるかは知らないけれど、ないなら独自)

他人の影は実は迷宮になっていて、魔法で影に潜りその影の迷宮を探索する
影の迷宮の内部構造はもぐりこんだ人物の精神構造が反映されている
潜り込んだ影の主が眠っているときと起きている時とでは迷宮内の様相が様変わりする
影の主が寝ているときは影の迷宮の出入り口は閉じられている

影に潜る、までは普通にあると思う、プラス他の部分はどうか
この世界観なら影に特化した技術が発達していると予測

123 :
>>122
面白い設定だ
影は無いけど夢なら映画のインフェクションっぽいな
夢の中を弄ってその人の記憶を盗んだり深層心理に潜り込む

124 :
影ではないけど遊戯王に似たようなのあった

125 :
影と戦う、だと表に出てきたかげと、なのでそれではゲド戦記になっちゃうから
逆に影の中に入る、という方向で
ハイニッシュ・ユニヴァースの言及でル=グウィン、ル=グウィンイコールでゲドを連想したのが
引き金でたった今頭に降ってきたネタね

126 :
というか俺も最近そんな戦闘書いたわ
夢の敵倒すために夢の中で戦うやつ
天地逆転したり落下し続けたりと無茶苦茶できるから、書いてて面白かった

127 :
物語中の一局面での設定じゃなく、全体が独自のものとして採用されている場合だと
法則も技術も変なものが突出する

その世界にしかない、その世界はなかなか似たものが少ないというようなのを
考えると色々面白いと思う
どうなっちゃうのか?

なろうじゃなかなか難しいと思うけれどね

128 :
他人の精神を反映した迷宮に潜る、といわれるとペルソナを想起する

129 :
人の作品にあれこれ言っても仕方あるまい
自分が何を書くかだろ

130 :
>>123
それインセプションだな
面白かったわ

131 :
>>120
いわゆる非ナーロッパな異世界転移書いたら、主人公が見る物全てに驚いて全然話進まなかったわ
地の文ダイジェストにしてるけど何かプロジェクトXみたいになってる

132 :
転生主人公なのにタグに異世界転生付けてない狡すっからい奴一杯いるよな
ファンタジーでランクインしたいからって詐欺とか最低すぎるゴミやんけ

133 :
せっかく現代人が異世界転生するなら、カルチャーショックは受けて欲しいよなぁ、とは思うけど
まさにそういう部分は一般的ななろう読者には敬遠されるんだろうね。
これは趣味嗜好の問題だからなんともしがたい

134 :
>>133
理想 「うわぁ、なんだこの世界!見たことないモノばかりだ!」
現実 「これが異世界か。とりあえず・・・・ステータスオープン!!」
たろう
力    40
素早さ  30
あたま  30
「最初はこんなもんか」

135 :
現代から異世界に行ったら食べ物全部クソまずいんだろうな

136 :
>>134
俺は毎度このくだり見る度に違和感しか湧かないんだが
いいんかお前らってなるんだがなぁ

137 :
>>136
ほとんどこんな感じになるから正解なんだろうな
俺は絶対やらんが

138 :
>>133
趣味嗜好じゃなくて、スキルとか神とかなろう文化に迎合してる部分があるのに変なとこでリアル感性主張してるとこが問題では?
ラーメングルメ漫画でラーメン褒める前に店内の清潔さ店員の接客、食器の綺麗さに5ページくらい使ってる感じ
そこも大事だろうけどこの作品のジャンルでやることじゃないだろって
やるなら半端にやるんじゃなくてそういう展開が合うように作り込まないと

139 :
結局は何を描写し何を省略するか作家のセンスなんだろうな
城などの風景を描写をしてもそれは漫画やアニメに及ばないわけで描写する価値が低い
そういえば魔王の描写も『魔王』の一言ですっかり記号化されてるな

140 :
山ほど似たような作品があふれかえってる中で、毎回毎回最序盤でカルチャーショック受ける作品ばっかりだと読者もめんどくさくなるんだろ
省略されるのが当たり前になったなら逆張りで丁寧丁寧丁寧にやるのもありだと思うけど
主人公じゃなくて読者がカルチャーショック受けるくらいの独自世界とかが必要になるんじゃない?

141 :
>>138
あくまで自分の考えだけど、
「なんだこの世界! 見たことも無いものばかりだ!」で、実際に主人公が異文化に触れたり
学んだりしているところ自体に面白みがある、と自分は思うんだけど、
そういう自分が面白いと感じる部分自体が「ラーメングルメ漫画でラーメン褒める前に店内の清潔さ店員の接客、食器の綺麗さに5ページくらい使ってる感じ」って例えられた
みたいに、そもそも全然面白くない無機質な説明と同じようなもんだよ、って思う人との差がまさに趣味嗜好の部分だと思うの

142 :
ああ、もちろん全ての作品がそういうカルチャーショックをうけるべきだ! といってるわけでも
そもそも特徴のない典型的ナーロッパでそういうのやろうぜ、って言ってるわけではないよ。
その世界独特の文化と風習があって、そういうのを生かせてる作品って好きだなぁ、
でもまあ、なろうじゃ受けないよね、って話なだけ。
上であげたル=グウィンの世界ではたとえば四季が一巡りするのに地球時間で65年とかかかる世界があって、
それに適応した社会システムをくみ上げていたりとか、
その世界では「一生のうちに二度春を経験出来る者は幸せだ」っていう格言があったりとか、そういうその世界独自の特性にあわせて
その世界でしかありえないような文化や風習が育っている世界に浸るのはすごく楽しい
でも、そんな世界作るのは本当に大変だし、仮に作り上げたとしてもそういうの喜ぶのは本当に一部だろうね。

143 :
>>141
違う
店内が清潔だったり食器の綺麗さだったり接客をピックアップする作品があってもいいの
他人から見てラーメングルメジャンルなのにそれをするのがダメなの
グルメ読みたい人はそこに興味ないの

144 :
話がまず猛烈に面白い作品でなければ世界観なんて拘られても鬱陶しいだけだし
書籍ならともかく、連載なら世界観を見せるのなんて後でいいんじゃね?

145 :
KOFの庵ですらポーションの存在にびびってるんだぞ?

146 :
>>143
まさにそれが趣味嗜好だと思うんだけど。
なんかあなたと俺は基本的に同じ意見なんだと思うんだけど、上手く伝えられないな。
ごめんね。

147 :
>>132
転生である事がネタバレにつながるならありやろ。そこらへん寛容にいけや

148 :
>>146
こういうジャンルだって前提はすごく大事
一人の読者がなろうテンプレも異文化カルチャーショックも両方楽しめるけど、それは前提としてそういうジャンルだと理解してから読んでるから
だから趣味嗜好じゃなくて作者がジャンルの勘違いをさせてるのが問題、と言いたかったんだけど
その前提から読者の趣味嗜好によるジャンル認定が悪いというならそうかもしれない(自分でも何言ってるかちょっとわかんなくなってきてる感)

149 :
設定を楽しみたいのが主軸なら物語の体裁取ってる必要がないし、SCPみたいに報告書形式でいいじゃんって誰かが言ってた

150 :
>>132
通報すれば?
運営が問題ありと思えば消えるんじゃね

151 :
>>144
これ
作品に吸引力があれば無駄な描写も許される

152 :
>>148
なるほど
俺は仮にラーメン屋の描写に拘泥してそこの描写に力をいれても、あくまで話の主体がラーメンを食べることだとしたら、
それは「ラーメングルメジャンル」の一環だと理解していたが、
そもそもそこから外れると「ラーメングルメジャンルでは無い」という解釈をする人もいるということか
難しいな。勉強になったわ。ありがとうね

153 :
>>152
そこはうちの例え方が悪かったスマン
変に例えず、なろうテンプレの皮を被ってジャンルが違う異文化カルチャーショック話に持っていくのは問題
タイあらの時点で異文化を楽しむ話だと明示できてれば一定の需要はあるはず
と直球で書けばよかったごめんね
でもこの作品はこういう話だなという初見の印象ってかなり大きいから注意しないといけないよね

154 :
要は正統派の航海を読みたいのか
ワンピースを読みたいのかってことでしょ
前者が異世界ショック
後者が即適合のなろうテンプレ

155 :
異世界にいったとしたらカルチャーショックを受けるのは自然な事。だが面白くはない
自然で当たり前の事が面白いならファンタジーなんて最初から不要だからねえ

156 :
文学小説的な文体の異世界なろうファンタジーを読んでみたい気もする

157 :
ゲームやった事ない主人公なら異世界カルチャーショックも許されると思うけどね
そのかわり主人公が抱く感想を考える作者の負担は増えるけど

158 :
なろう系「ラーメン店のラーメンを食べる話」
ラノベ系「ラーメン店の店員と喋る話」
セカイ系「ラーメン店の評価する話」
純文学 「ラーメン店を経営する話」
自分のイメージはこんな感じだなぁ

159 :
ラーメン屋でチャーハンやギョーザを食べる話は何系?

160 :
>>159
ラーメン店で別の事し始めるのはギャグ小説やな
基本話が広がらないので短編

161 :
もう君にラーメンを作ってあげる事はできない……

162 :
普通にメニューにあるもの頼んでギャグはないだろ

163 :
ラーメン屋の営業をすることが大切だよな
俺らは親子丼わカツ丼、牛丼を出してしまう
店構えはラーメン屋なのに。そりゃお客さん(読者)もリピーターになってくれないわ

164 :
もう少し日間ジャンルランキングを細分化した方がいい。男主人公は現恋、女主人公異恋って住み分けされちゃってる
これの何を意味するかって言うと、異世界ハーレムやろうとすると異世界恋愛になるんだよ。でも女主人がランキングを独占している
百合、魔法少女もそう。現実恋愛は男主人公がランキングを独占してる

165 :
>>156
 やれやれ、僕は転生した。
 やれやれ、僕は勇者になった。
 やれやれ、僕はSSSランク冒険者としての称号を手に入れた。
「違う!違う違う違う違う違う!」
 僕は決して否定できない現実を、それでも否定しようとただひたすらに叫ぶ。
 目の前には女の死体があった。魔王だ。その綺麗な肌は既に黒ずみ始めていた。
 ――僕が、殺した。
「違う違う違う違う違うっ!」
「僕はっ……!屍体愛好者≪ネクロフェリア≫なんかじゃない!」
 やれやれ、僕は射精した。

166 :
ラーメン好きが高じて日本中食べ歩く男がおいしかったラーメンについて語るお話
名店のラーメン店に弟子入りしてラーメンの腕を磨き、店の暖簾を分けられて独立、
経営しながら奮闘する男のお話
不思議なラーメンを調べ、そのラーメンの由来とその素材、調理方法を探る話
ラーメンを作り、その味を競うラーメン店同士の競争、コンテスト、競技などのラーメンで戦うお話
さて、分類どうぞ

167 :
お前ら筆が乗りに乗っているときって、
一日で最大で何字くらい書ける?
まったく筆が乗らないときは1文字も書けないことは知っている

168 :
8000文字くらいかな
シナリオ考えて書けない方が多いよ
決まってれば余裕だけど

169 :
短編を一から書くなら二万字
連載の途中なら五千字くらいかな

170 :
主人公の能力が決まらん
ありきたりの魔法使えるだけじゃ意外性ないしな
設定上では魔法が重要な世界で物語のカギではあるんだけど

171 :
短編なら二万字くらい
連載なら書いてるところにもよるけど2000から8000くらい

172 :
>>170
主人公の特別な能力っていうと既存のあらゆる魔法をどうにかしちゃう系が鉄板じゃね?

173 :
場合によっては20000字とか書けるのか
みんなすごいな

174 :
一日かじりついてだし、物語が始まったばっかでストーリー展開に関係ない場所に文字数使いやすいから文字数が膨れ上がるだけで
晒してここ要らないって言われたところ削っていったらかなり減ると思うけど

175 :
要らない所を削っていたら何もなくなりました。

176 :
短編はもう自分の中で定型がある程度あるから書きやすい
起承転結の起とか文字数稼ぎやすいし、連載の途中と違って内容が全部頭に入ってるから読み返して整合性チェックする必要ないしね

177 :
>>175
よくある

178 :
>>170
まっっったく同じ悩みを抱えてたとこ
一点特化型にするかオールラウンダーにするかのどっちかよな

179 :
ふざけてるのかと思われるかもしれませんが真面目な質問です
女のRって基本どんな匂いしますか?
チルドパックに入ってるおでんの汁と同じ匂いという噂を聞いたのですが本当ですか?
本当なら風俗店行って直接確かめようと思ったのですが
コロナの感染が怖いので当分行くのを止めることにしました
今書いてる小説にどうしても必要な資料なんです
童貞の意見はいらないんで非童貞の方ご意見お願いします!

180 :
>>179
真面目なんでしょうけどふざけてると思ったのでお答えしません
俺は経験豊富です

181 :
お日様の香りがするよ
俺のワイフは太陽神だからな

182 :
>>166
ラーメン好きが高じて日本中食べ歩く男がおいしかったラーメンについて語るお話
>快楽物質ドパドパなろう系
名店のラーメン店に弟子入りしてラーメンの腕を磨き、店の暖簾を分けられて独立、
経営しながら奮闘する男のお話
>成り上がりに重きをおくならなろう系、努力に重きをおくなら純文学
不思議なラーメンを調べ、そのラーメンの由来とその素材、調理方法を探る話
>謎(世界観)に迫るセカイ系
ラーメンを作り、その味を競うラーメン店同士の競争、コンテスト、競技などのラーメンで戦うお話
>勝利に重きをおくならなろう系、努力に重きをおくなら純文学、競技が生まれた謎に迫るならセカイ系

183 :
まあBAN案件でしょうし

184 :
>>179
マジレスしますと、人によって異なります
消しゴムのような匂いから魚のような生臭さ、そして無味無臭と幅広く、それこそアンモニア臭から血の匂いまで、その時のコンディションにも大きく左右されるでしょう

185 :
マジレスすっと普通に内臓っぽい臭い
実際内臓だしな
近しい物で代用するなら焼き肉用のレバーの臭いでも嗅いでおけ

186 :
同じ場面について読みやすいって感想と読みづらいって感想が同時に来てしまった…

187 :
>>186
先に来たのはどっちだろう?
読みづらいって感想が先なら、そんなことないよ!でフォローくれたのかもしれない
いい読者さんだわ

逆なら……まあどっちにしろ、読みづらいは無視でいいんじゃないか
普通、気にしない人はわざわざ感想残さないし
読みやすい派のほうが多いよ、きっと

188 :
今日新作投稿しようかなって思ってたけど何かやる気出ないな

189 :
>>170
俺なら相手の魔法と魔力を見ただけでコピーかな

190 :
あんまし魔法使う人いない世界なんよね
うーむ散歩でもしてくるか
時折りくるうるせえわ
引っ越しして二度も騒音マンションとかツイてない

191 :
目の前にいる相手が
「魔法使いならこういう魔法を使ってきそう」と思っている魔法が使える

192 :
お、1:1マンが来たぞ!
2ptゴチになりまーすw
評価方法変わったから星1マンと呼ぶべきなのか…?

193 :
>>192
喜べ!

194 :
>>170
こればかりは想像力と妄想力で捻り出すしかない
外れスキルや追放系を見ると、もはやアイデア次第と言っても過言ではない

195 :
>>193
喜んでるよ! 過疎ジャンルだから2ptでも100以内上がれるしな

196 :
1:1で5000兆ポイント稼いだ作品と
5:5で1億ポイント稼いだ作品なら後者が書籍化されるけどぬ

197 :
けど
底辺からしたらポイントが増えれば増えるだけ読者の目に留まりやすくなるから有難いことこの上ない

198 :
>>195
裏山しい

199 :
平均星ポイント的なのは見ないのかな
さすが平均が1〜2になったら、なんだそんなに酷いのかって思いそうなもんだが
俺らって殆ど星評価もらえないからさ、一人二人が星一つ付けると平均点だだ下がりするだろ

200 :
よくあるネタで国民全員から10円ずつもらえば金持ち、と同じで
なろうアカウント持ち全員から星1もらえばポイント累積1位になれる
が、多分心理的には首をくくる

201 :
一見ハズレみたいな能力を上手く使って強い敵負かす話好きだわ
いっそ逆に「この魔法しか使えないってなったら嫌だな〜」みたいな視点から考えるとか

202 :
派手な魔法をみんなが授かるなか、主人公が授かったのは翻訳魔法だった
卒業演習で国有迷宮にグループで挑むことになり、そして囮として残される
魔物達の自分を探す会話に恐怖しながら行き着いた先は転移トラップのある部屋で……
転移先は謎の石版たちならぶ地
石版に記されていたものは魔術という伝承が難しく廃れた技能
天より授かる魔法とは違い修めることであらゆる場面に対応する無数の異能を行使できるものだった

個人的に魔法と魔術が違うものなのが好きなんだけど読者からしたらややこしいから敬遠されるよね

203 :
ハズレみたいな能力を使って無双するみたいに喧伝しといて
実際はそのハズレ能力以外のチート能力のほうが大活躍するアニメ化された作品もあるな

204 :
完結作にちょこちょこ1PV入ったりするけどそれで終わり
なにもない

205 :
そのアイディアにケチ付ける訳じゃなくてふと思ったのは
魔法と魔術が区分されてる作品では大体魔法が格上で魔術が格下のイメージ
魔術は魔法を使えない弱者が魔法を模して作った技術体系だ的な感じで
オーフェンとかFateとか

206 :
>>205
それ以外で魔法と魔術か区分されてる作品あるの?

207 :
なんとか追放youtuber勇者のやつは一般的なのが黒魔法で禁術なのが黒魔術だったな
魔術の方が恐れられてるのか〜と意外に思った記憶あり

208 :
>>206
型月

209 :
あ、fateで言及されてたか

210 :
>>199
だよな
底辺ながら5:5が多く平均点が高いのだけが誇りだったのに
1:1野郎はそれを汚した、許せん!

211 :
ヘイトくらってクラス中から星1連打されていたら評価自体に意味があって最強になっていた小説だれかかけよ

212 :
うちの所にも星1マン来たよ……
評価点平均5点が崩れたや

213 :
昔、連続で1.1入れられて後書きに泣き入れたら5.5がいくつか入ったで
あの時は感動したし、書いてて良かったと思ったよ
尚ブクマ

214 :
おまえ達はいつから贅沢になったんだ?
ブクマも評価も0でポイントが1上下しただけで一喜一憂してたあの頃のおまえらはどこへいった

215 :
ブクマも評価も0なのにポイントが1でも上下したら多分すごいびっくりすると思う

216 :
飽きたんだが

217 :
>>214
そういや、そんな時もあったなぁ
だが、もう戻れない。一度でもブクマ50を経験しちまうと、もう戻れない。あの頃には

218 :
ブクマ50超えててもポイントひとつに一喜一憂してますけど……

219 :
文字数に寄るのかな。これ以上書いても卒業できないってポイントや折り返しがわかるようになる
五十万字、百万字書けば可能性はあるけどさ

220 :
☆1すら自慢に見える
評価なんかつかねーよ
見て貰って更に☆までくれるとか自慢化よ

221 :
最初はさ、ある日朝起きたらランキング載っててあっさり卒業しちまうかもしれないとか、寝る前に思ったりもするんだよ
実際、それで卒業しちゃう人も居るし割と現実的な話なのさ
でも、それは俺には絶対起こらない。悟りとは違うけど、確信に至るだけの経験を積んでしまうんだよ。そうなるとさ、次のステージへと進むわけさ。俺が今いるこの場所な。ここはいい景色やぞ

222 :
>>221
異世界転生の日間ランキングは300位以内だと昔は26PTで入れたからな
評価が3つ重なれば俺もランカーでPVが増える!
そう考えてた時期が俺にもありました

223 :
諦めたわけだ

224 :
底辺スレの長老だけどブクマ5000なら昔あるぞ
このすばブームの時かな
かなりガバガバ文章だったぞ
なんでこんなのにブクマくれるの?って感じだぞ
ランキングに乗せたら勝ち
これしかないべ
ブクマ100ならちゃんとした話書いてれば時間かかっても行くよ
今回の作品も行ったし
こりゃ四桁いかねえわと判断してやる気失せたが
四桁狙うなら地味ブクマだと流石にきつい
ランキングしかない

225 :
新作書き始めてから完全放置作にほんの少しだけPVがつくようになったんだけど、作者の他作品そんなに意識するものなのか
放置作を見えるようにしてるのは底辺スレ的にNGなのは理解してるけど、卒業は目指してないし大目に見てなー

226 :
周りを馬鹿にしたくはないけど有能すぎるとFF12のヴァンみたいにお前いたの?ってなるし困るな

227 :
>>224
前世の記憶が錯乱しておるのか
ここは底辺スレだぞ
早く現実に戻ってこい

228 :
この物語の主人公さ

229 :
おかしいなエロゲみたいな人生送ってたはずなのに

230 :
昨日だったかな
主人公が恋する話は受けないってやつ
これだけはテンプレに入れても良いレベル
ほんと、あれやぞ。俺ら、卒業の日は近いぞ

231 :
次の長編のプロットをそろそろ考えないといけない時期にきた
どんなジャンルがいいか 悩む 楽しい

232 :
SFで自身の持つ科学知識を総動員しろ

233 :
蓬莱学園の初恋っていう主人公が熱烈に恋に落ちてからの
周りが目に入らない騒動劇の名作があったな
ああいうの好きだけどね

234 :
そりゃ、主人公が恋に落ちる系の素晴らしい作品はたくさんあるわ。ベストセラーにもたくさん
そんなことを言ってるんじゃないからな

235 :
底辺のうちに手を出すべき題材じゃないってことだろ?
もう連載してんだよ早く言えよ!!

236 :
底辺卒業したいだけならハイファンかVRの流行を自分で探りに行くのが1番なんだよな
本当に卒業するだけにしかならないとは思うけどね
仮にハイファンでじわ卒してブクマ250になったとしても、その内の約70人に同日中に5:5評価してもらわなきゃいけない
クレクレしても章の区切りでも届く気がしないぞ

237 :
感想でネタバレ、質問してくる粘着野郎がうざい。
その他の人にはコメント返してるけど、そいつには返すのが面倒臭くなってくる。
皆はコメントってきっちり返してるの?

238 :
SF大好きだけど書くとソフトSFになっちゃうんだよね
でもまあSFに絞って書くもの決めるか

239 :
ソフトなSFは高度に技術的に発達した社会+普通の日常や恋愛とか
宇宙を旅する普通の女の子+猫の組み合わせの猫SFなどもあるね
科学知識も専門的なものがなくても物語が成立するから読んでいて気が楽

240 :
概念系SFならまだいける
科学技術系SFは諦めよう
タイムスリップしてうっかり母ちゃんとは知らずに惚れられかけて体消えかけたりしよう

241 :
宇宙を旅する侍+動物の師匠とかな

242 :
師匠とはにゃんのことにゃあ!

243 :
そういや最近SFアニメ見たわ
未来少年コナンだっけ
SFなのに銛で戦ってた

244 :
ヴォンダ・N・マッキンタイアの星の海のミッキーはいい猫SFだ

245 :
SFじゃなくてスペースオペラなら受ける余地はあるんじゃない

246 :
動物出てくるSFだったらスタータイド・ライジング好き
Kindle化してほしい

247 :
>>214
ここは、卒業生85%の腐海ですから

248 :
★2.5でーす!

249 :
しかし実際、SF宇宙ジャンルは2975作品しかない上に底辺卒業作品は172作品
卒業率5.8%の地獄だ

250 :
あれ、全体の卒業率ってなんぼだっけ
5.8%が地獄とは、これ如何に

251 :
まあ、ぶっちゃけると底辺スレに長く浸かってると卒業の仕方ってのをいくつも学んじまうからな
これは必然的に学べてしまうことで、このスレの良いところでもある
レアパターンとしては卒業生が晒してしまったことすら、あるくらいだ
このスレってのは超曖昧なスレだよ
あいまいみーだよ

252 :
とは言え、卒業生の晒しがあった時はこのスレもめちゃくちゃに揺れたな
荒れたと言うより、激震に包まれたってやつ
お主、卒業なのに晒したのか!な、な、なんということだ!ってくらい、揺れに揺れたわ。それくらいさ、底辺スレってのは不確かな場所なんだよ
ひょっとしたら俺やお前も、前世で卒業してるからもしらないしな。
それこそ別の世界線では、そうなって居るかもしれない。ここは、無数に枝分かれする世界の一つに過ぎないと。そーいうこった

253 :
くそっ
俺の傑作不条理SFが誰にも読まれてねぇ

254 :
俺の構想二十年50万文字連載中超大作も読まれないからへーきへーき

255 :
>>253
晒せる条件満たしてるならぜひ晒してほしい

256 :
20年はさすがに盛ってるやろ

257 :
>>250長編なら約10%あまりだったはず

258 :
ごちゃごちゃ言ってねえで早く晒せや無能が

259 :
晒したらブクマ700超えの卒業生だってバレてまうやん?^^

260 :
すまんな
まだ投稿開始から10日しか経ってないの
3万字の基準は満たしたけど

261 :
>>260
晒したいならええんじゃないか
ちょうどテンプレ変えるかどうかって話題も前スレで出てたし
古参のブックマ700さんと>>259とブックマ5000さんの意見を仰いでみましょう>>224

262 :
>>257
長編なら話は別だよ。百万字二百万字書けば話は変わる

263 :
いいんじゃない
晒しちゃいなよ〜

264 :
リア充「あ〜ん」
百合子「それ、ボーイ密ガールです」

という電波を受信した

265 :
ちょっと考えた事があるんだが
1話目を一章である事を良いことに、その前のプロローグとして主人公の活躍する話を導入するのはあり?
現在の1話目がインパクトに欠けるんだが

266 :
>>265
参考までに書籍化したので例を出すと転生貴族は大志をいだくがそんな感じ
なおもうすぐ連載三年経つのにまだその場面に辿り着いてない模様

267 :
自分は絶対に書籍化できると決めている
諦めたらエネルギーがマイナスに向くからこれはダメだと心の隙間で思って作品にも出てしまうだ
引き寄せの法則とかいうオカルトだけどね
諦めたら試合終了なのは唯一確かだ

268 :
書籍化狙ってネット小説ってのもおかしな話だよな
でも今ってそういう時代なんだろうなあ(遠い目

269 :
>>268
そもそも出版業界がもうだいぶ信用ならん機関と化してるしな
出版挟まずに実際に公開して読者の支持を得られれば、実績という絶大な武器が個人につくし

270 :
>>266
なるほど
まあやるなら前日譚だからあんまり関係ないな

271 :
もはや公募よりなろうの方が儲かりそうだ

272 :
とりあえず感想とか反応が欲しいんだ
書籍化とかは出来れば嬉しいってだけで元々のインセンティブじゃねー
とにかく反応が欲しい
だれか構って
構ってよー

273 :
楽して儲けるならまともな審査・評価機関とおさずに下層民の受け狙うのが効率いい
大学出て一流企業の一般職やるより風俗のが儲かる
動画なんかもエロや犯罪行為なら元手ゼロで誰でもお手軽に釣れる

274 :
>>272
晒すのです
お前の魂をぶつけろこのスレに

275 :
晒しマダー?

276 :
ただ最近は晒しても批判しかしない奴の方が多いから覚悟しろよ

277 :
ネットに上げるくせに批判が怖いって奴は余程のアホだろう
そんな奴はここにはいないと思うぞ

278 :
辛口とか中辛にするからだよ
超甘口、角砂糖10個でも足らないくらいでお願いします。甘やかされたい。いいこいいこされたい。バブみを感じたい!

ここまで書いて晒してみたらいい
スレ民だって鬼じゃない。血の通った人間さ

279 :
批判怖いなら評価ゲロ甘にすればいいのにね

280 :
知ってるぜ
てめーらが血も涙もない死肉喰らいのハイエナだってことは

281 :
むしろ意気揚々とマウント取りにきた奴を見るのがたのしくてわざわざ捨て垢でネタ晒ししてるんだけど
匿名掲示板でまじな相談するとかどんだけ交友関係乏しいんだと

282 :
プロになったらボロクソに叩かれるんだ今の内に叩かれ慣れておけよ

283 :
創作談義できる友人の方が珍しいと思う

284 :
友達はいません。

285 :
どんな作品であれ叩かれるのは摂理だからな
ファンが多いかアンチが多いか割合が違うだけだ

286 :
>>278
そんな希望なんか関係ねえよ
ボコボコにしてやる
そもそも悪いとこしか探す気ねえし

287 :
>>286
ひどすぎて草

288 :
長い事感想が貰えず空気みたいな存在だったけど
批判の感想が1つついただけで嬉しかった
かなり辛口だけどちゃんと最後まで読んでくれてて細かい感想だった

289 :
>>287
それが楽しいからここにいるんだ
なのに最近は晒しが少なくてつまらん

290 :
こればかりは仕方ない。初めて晒すときは謎の自信に包まれちゃってるからな
俺も辛口あたりで晒したっけ
立ち直るのにどれだけの時間を要したか
今となっては良い思い出。あのとき、現実を見れたからこそ、今もこうしてこのスレに居れるってもんよ

291 :
そりゃーこんな便所に晒そうと思う奴は少ないわな
なろう的に成長する感想もほぼないし。メリットなし

292 :
俺も賛否両論だった
中には主人公の名前が気にいらん!なんだこれは!とか明らかにイチャモンもあったが
駄作量産の頃だったのにみんなけっこうちゃんと読んでくれる

293 :
まあ切羽詰まるまでは無理に晒さない方が良いよ
しかし、わざわざ作者に伝えないだけでブラバしていく読者の胸の内なんてこんなもんだぜ
好みが千差万別な分もっと酷い事も

294 :
ネット以外で小説書いてること知られたくないわ

295 :
晒したいけど、まだ4話だし無理だなぁ

296 :
晒すなら最低限一区切りしてないと判断しようがない
話の途中で晒すのは辞めとけ

297 :
別に批判してやろうとかは思ってないけど、感想書こうとするとどうしても悪いとこの指摘ばかりになるわ
面白そうとか興味持って読み始めるわけじゃないし
だから甘口の晒しとかは適切な指摘できそうにないから読まずにスルー

298 :
最後まで読みたいと思えるかどうか。かと

299 :
そもそも、書き手に晒して評価を求めるのって
文法的な指摘だとか、誤字脱字、みたいな所以外で意味がある行為なのかな?
書き手なんて、他の作品がどんなに面白くても、或いは本当につまらなかったとしても
まず先行してあるのは、認めたくない心や叩きたい心だよね
これはある意味当然であり、書き手の性質として間違っているとも思わないけれどね
書き手に評価してもらって、そして指摘された部分をアドバイス通りに直して
それで沢山の読者に読んで貰えて好評価を得たなんて事は
一体どれほどあるんだろう
この辺りは割と疑問

300 :
なんていうかな
知り合いが面白いと勧めてきた本くらい小説との距離があんのよね
だから中々没入が難しい

301 :
小説なんて自分が読みたいものを読んで始めて面白かった!って言えるからねえ……

302 :
最初はなにが良くてなにが悪いのかわからないんだよ
自分が書いた文章には、勝手に脳内補完された語られぬ見えない文章、存在してない何かが付随されてしまうから。
ゲシュタルト崩壊とプラシーボ効果かな。
破壊と再生、そして再構築と言う名の補完

それってつまり、晒して文章がめちゃくちゃと言われても、話半分くらいにしかとらえることができないんだよね。
だから否定されるとすごい悲しくなる。その否定がたとえ優しさからだとしても、それに気付けるだけのスキルを持ち合わせていない。
晒してなくても、処女作を時間が経ってから読んでやばいと思ったことがある人は多いはず。

303 :
作品あるあるだなぁ
なんじゃこりゃて多々あるね
でも作品は消さず保存しておいた方がいい
ダメなとこ丸わかりだから

304 :
他人の作品のダメなところはすぐわかるのに、自分の作品のだめなところはわからない

親は子がどんなに不細工だろうと愛してしまうんだろうな……

305 :
10年以上前に書いた処女作見返すと酷すぎて笑いが漏れてくる

306 :
書き続けていれば自分の作品でも客観的に評価できるようになってくるよ
逆にこれ面白いのか?ってすぐに疑問持ち出すようにもなるけど
原稿くしゃくしゃに丸めて捨てたくなる気持ちが理解できるようになってくる

307 :
上げちゃった、ごめん

308 :
初期作品は笑えるほど酷いね
本当に自分が書いたのかと疑いたくなる

309 :
俺の処女作品はドッカーンとか擬音多様してたぞ

310 :
新しい話書いても書いてもPvすらつかない、即抜けされ地獄で段々と読者が金払わない糞乞食にしか思えなくなってきた。

311 :
自分が読者の視点になればいい
自分なら興味ない作品にいつまでも貴重な時間を消費するだろうか

312 :
時間おかないと第三者視点になるのは無理だなあ

313 :
最初は読まれればブクマが入ると思い込んでる節があるからな
解析所を導入すると、見えていた景色が幻だったことに気付く。そして程なくして、悟る
この世界はなんと残酷なことかと

314 :
一人から誤字報告が鬼のように送られてくる……
有難いが、読みながら言うよりは誤字報告の為に読んでいる感じのペースな気がして不思議
暇なのか?趣味なのか?粘着なのか?

315 :
感想閉じたらw

316 :
ブクマも評価もなしに誤字脱字報告だけしまくる人たまにいるよな

317 :
誤字報告来てるみたいだけどもう見てないな
誤字報告と言う体でストーリーに口出ししてきたりするし無視してるわ

318 :
誤字報告機能ならラクだぞ
確認してOK押すだけだからな

感想で指摘されたら悲しいかな
だって感想が入りましたっていう赤いお知らせ見たら飛んで喜ぶもん。それが誤字指摘だったらと思うと……

319 :
>>276
そもそも、ここは
えらそうに上から目線で
批判するのが目的の連中が多いからね
底辺のくせに、なぜかえらそうってのが面白いけどw

重箱の隅をつつくようにあら探しをして批判
まさにハイエナワールド

それから、底辺スレに晒しても何の意味もないからね

ポイント稼いでる上流スレに晒して
彼らから感想をもらうのなら、まだわかるけど
やってることが矛盾してるんだよ

※もっとも上流スレにいるからって、
全ての人がなろう上流作家とは限らない
ハイエナが紛れ込んでいることもあるので、
あしからずってところだ

320 :
最近の晒しは結構マシだと思うけどねぇ
前はプロフ内容から他の作品まで批判してくるやついたし
作品本体見ろっての

321 :
なろう小説展開早すぎテンポ軽すぎ!って否定的な感覚でいたけど、実際書いてみるとどうしてもテンポ悪くなってしまう謎。
どうしたらええねん!!!

322 :
だからこそテンプレがある
余計な説明が一切必要がない、完成された形

323 :
テンプレかあ。テンプレなぞってるはずなんだけどなあ。
無駄な描写が多いってことなんかなあ。
いま4万文字くらいでやっと主人公がギルドに登録しようかなってくらいのペース。
人気作とか見てると3.4万文字のころにはもう二人くらいヒロインがいたりするもんなあ…

324 :
最近最新話だけずっとアクセス多いんだけどなんなんだろブクマも評価もゼロなのに
検索BOTか何か?

325 :
自動更新機能がついてるアプリにあなたのを落としてる人が多いとか?

326 :
タイアラで検索に引っかかるからだろ
ランカーが使っている単語に被っている物があるとかだ

327 :
単純に上位ランキングにある作品と整合率6割くらいのタイトル、粗筋で物語を書いて見れば
そこそこ読める文なら速攻で卒業できるぞ

328 :
前に新着一覧見てたら転スラを連想させるタイトルのがあって、中もほぼ転スラのダイジェスト版みたいなやつで
それがブクマ3桁あって面白いって感想も来てて衝撃を受けたこと思い出したわ

329 :
>>319
上流は晒し禁止だからなw
自力で気付けないレベルの奴が紛れ込んでも話合わないってこったよ
たまに先輩風吹かせたい時やレベル関係ない雑談したい時だけ底辺スレや初心者スレに来ればいいんだし

330 :
>>328
あんまし人のこと言えない俺です。

331 :
>>311
そう言われると、有名コテ達が無料で読める面白い作品を乱立してる時点で雑魚作家が書く小説なんか見る理由が0になるよなぁ。
15万文字ベースで設計してるのに、1話、3000文字見ただけでブラバされるとか何しに来たんだお前等って気になるが……。

332 :
>>327
基礎力がと言ってその辺の要素ガン無視して書き続けた結果最底辺になってる以上、それやってみるしか無さそうだ……。

333 :
よく商業の小説と違って最初から〜とか言われるけど
商業の小説だって最初の数ページ読んでクソつまらんとなった感想がそこから数万文字まで読み進めて反転することなんてほとんどないから誤り

334 :
そりゃ一話で自分が読みたいタイプの話かどうかを判断するからなあ
一話ブラバは「趣味にあわない」判定だからダメージはない
三話くらいでのブラバは「つまらんから読むのやめた」判定だと思っていてそっちがダメージでかい

335 :
最初で惹きつけることに失敗したらもう読まれないだろう

物語は竜頭蛇尾を心がけるべし
https://www.raitonoveru.jp/howto1/story/02.html

336 :
>>334
俺のは2章からブラバ率が激増する
マジでつまんなかったのだと分かるしメチャ落ち込むわ

337 :
投稿スピードが遅いのとか要因は色々ありそうだな
一週間とか空くとまず我慢の限界が来る

338 :
一章までは読まれてるなら二章から雰囲気変えすぎたんじゃない

339 :
ファンタジーしてたのにいきなり遊星からの物体Xみたいなホラー路線にいったとかならブラバするわ

340 :
いつもある程度書き溜めしてから新作投稿するけど毎日更新しんどすぎるわ
これ本当に意味あんのかな

341 :
>>338
ダラダラと日常描写をやり過ぎたのが原因
遅ればせながら無駄な描写を削りまくったらブラバ率が少し改善した

342 :
>>334
て―事は俺が書いてるモノ自体マイナージャンルと考えた方が良さそう。

>>338
うーむ、データ調べないと分からないけど、そもそも一章まで滅多に読まれないですな。

343 :
すまねぇ、下げ忘れた|||orz

344 :
ストレスがない物語がなろうでは好まれる
とわかっているんだが
書いているのはバトルものなんだよなぁ・・・
書けない!ストレスフリーの物語が!!
もふもふ動物で癒される物語を書くべきだとわかっているのに!

345 :
女の子にもてて、主人公が活躍しまくって
読者においしい思いを届けるのがなろうで受ける小説だとわかっているのに
書けないんだよなぁ。
まだまだ修行が足りんわ

346 :
同じことを二回言うような奴の作品って何回も同じ説明されて読んでて辛そう

347 :
うーんこれは底辺

348 :
馬鹿にされるのはしかたがないが
お前らもちゃんと書けているのか?

349 :
なろうあるある
適当文章の時はブクマ多い
善意で編集するとブクマの増加率が下がる
ガイジかよ読者

350 :
文章こねくり回して改悪になってるんだろ

351 :
考えずフィーリングで読める文章を書けいいんだよな
まぁそれができないから底辺な訳だが

352 :
>>351
フィーリングで書くだけなら猿でもできるぞ
問題は作者が納得しないことなんだよなぁ

353 :
自作品の宣伝はしたくないなあ
ツイッターでバズったりステマしないと売れない作品なんてその程度のレベルでしかないよね
本当にいい作品ていうのは自分から宣伝しなくても他人が勝手に持ち上げてくれるんだよ
だから俺は割烹もツイッターもやらない
本当に自分の力だけで売れたいから、勝負したいから
笑いたければ笑え

354 :
>>353
ギャハハハハwww

355 :
作品だけを見てほしいなんてのはネットが発展した現代じゃ特に通用しないぞ
タイムスリップにかけた方がまだ現実味ある

356 :
>>353
並の作者がするTwitter宣伝とか自作晒しなんて、やらないのと全く変わりがないから安心して

357 :
「宣伝をやっていないから評価されないんだ、ブクマ増えないんだ」という考えは
自分の作品を客観的に見る目をよりいっそう曇らせるから注意したほうがいい
ソースは俺

358 :
>>346
角度を変えて2度書かないと伝わりにくい事もあるんやで?

359 :
>>351
有名商業作家の作品なんてクドいクドいクドい……で、初めの5頁で諦めてゴミ箱にダンクする事もある。
やはり、スピード感、リズム、止まらない流れ。
分かりにくいところだけ二度書く。
この程度でガンガン疾走するのを読むのが好き。
だから、書くときもそう言うかんじになる。

360 :
>>359
末期のなろう読者かよ

361 :
患者みたいに言うなよwww

362 :
四万文字くらいダイエットしたで
読者の意見は素直に聞いてあげる
これ一番大事
読者目線の作者
優しい作者
これが俺のモットーや



続き?もう書かないよ
俺の善意を素直に受け取らない作品なんて失敗作だ
エタって新作安定や!
お前らに良い事を教えたるわ!
素直に完結させるとその作品の読者が消えるから完結なんて処女作だけでええぞ!
基本は良いタイミングで残したままエタや
新作だって最初の反応で判断。反応が悪かったら即削除!
完結させて欲しかったらまずはブクマと5:5だよね

363 :
設定の開示が足りてないまま進む小説と今必要ない設定まで開示してくる作者のオナニーならまあ前者のほうがまだ読めるよな

364 :
>>363
説明不足と説明過剰なら不足の方がまだ読みやすい

365 :
冒頭
凄い盛り上がるバトンシーンから始まる

その戦いから○年前みたいに場面が切り替わって本筋がスタートする
ストレスが貯まるだけの小手先のテクニック

冒頭
主人公「あれは自分がまだ若い日の出来事だった」
過去に場面切り替わって若い主人公登場
本筋スタート

冒頭の出だしはいらない

366 :
自作を宣伝しないのは傷付きたくないだけだるおぉ?
全力で売り込んでも駄目だった時のダメージでかいしなぁ?

367 :
Twitterに上げても、今はそれほど効果ないだろ

368 :
俺の今の固定ツイート、インプレッション3000でリンククリック3やぞ

369 :
自作の宣伝な…
元々交友関係狭いと、積極的な宣伝=興味持ってくれそうな人に粘着、みたいになっちゃうから、ただでさえ少ない友人知人が減りそうでやってないわ
でも宣伝資料みたいなの作った事あったけど、わりと楽しかったな〜「自作のウリ」と向き合うと、話作りにあたって色々整理出来る気がする

370 :
Twitter は正直ほとんど効果ないと思う
結局みんな見せたがりで他人のはあんま見ないしね

371 :
TNP考え直したら書き溜めた2話分ゴミになった
まぁいいや

今まで書いたやつ全部投稿してた方が異常だったと思おう

372 :
1000ブクマ1万円って商売したら儲かりそうだな

373 :
>>372
1000個もクラスターを作って管理するのか?www

374 :
あれはまさか、数多の獣人を斬り伏せた伝説の剣デンツー・アン……
実在していたの!?

375 :
>>314
事細かに送られてくると気持ち悪くなってくるよな
有難いけどさ

376 :
伝説の魔剣デンツー・アン
その刃に切られた者は、百日後に……死ぬ。

377 :
クラスターを自動生成するアプリを開発して売れば儲かりそうだな。
しかし、作品自体とどんどんかけ離れて無関係になっていくのが笑える。

378 :
まあ今でもフォロワー沢山ついたアカウントに育てて売り払う商売があるしな

379 :
ラノベの基本知らない人が余りにも多いなまず書く前に
ライトノベル作法研究所は一通りは読んでた方が良いぞ
どんな作品書こうかなって段階でもう詰んでいる人いるし見ていられない
例えば文章作品なのにアクションを売りにするバトル物を書いている人
書く前にから詰んでいるのにこれを10万文字書くとか時間の無駄
まず書く前に基本を調べなさい

380 :
ブクマ一桁、二桁で悶え苦しむ期間は糧になるからな
執筆が楽しいものではなくなってしまう側面も担ってるけど。
それでも俺は言いたい。
底辺よ、足掻け、苦しめ、そして……戦え

381 :
便所の落書きに説教するのは時間の無駄では?
他人に時間の効率的な使用方法を説く前に自分が実行しようね

382 :
>>381
無駄じゃねえよ
ストレス発散になるじゃん

383 :
>>380
なる気がしないな
ただ壁に書くだけじゃ上達しないだろ
反応をもらってこそ書く力が上達するだろ

384 :
>>379
うっ!?
もう12万字も書いてしまった…
自分の時間は無駄だったのか

385 :
書きたいように書いて書籍化くらいまでいくならそれでいい
そうじゃなくて感想もほとんど貰えないなら晒しでもして他者意見もらったほうがいい
自分一人で書いてるだけだと独りよがりで地力的に伸び悩む

386 :
5:5評価嬉しいな
3人目

387 :
今までラノベ読みまくったからラノベの基本は
マスターしたと思い込んでる人は多い
最低限google先生活用してから書き始めよう

388 :
″好きに書き、理不尽にエタる″

389 :
ラノベ読みまくったとも思ってないしラノベの基本なんて絵師ガチャが大事、くらいしか分かってないぜ
そんな奴でも投稿できるっていいことだな

390 :
ラノベって絵師ガチャにも見えるけど、その一方で『このイラストレーターがすごい!』だと明らかにラノベの作品人気に引っ張られてるのも見受けられる(実際その作品の続刊が遅れていた時は一気に転落していた)
絵師と内容の重要度で何かのグラフでも作れそうだ

391 :
自分の作品がどんなに不人気でも、エタだけは絶対にしないと決めてる

392 :
>>390
そりゃそうだろ。物語が付随すれば絵に魂が込められるようなもの
相乗効果を担う反面、その逆もある
絵は良いのに物語が…
物語は良いのに絵が…

393 :
>>392
ゲームで言うと音楽は良かった
とか言われる奴だな

394 :
>>393
ゲーム名は出さないけど、それまじで多いよな

395 :
OPはいいエロゲ・・・

396 :
OP曲は良かったアニメ

397 :
全てがしっかりと噛み合ってる作品ってなかなか無いものだな

398 :
そんなopで大丈夫か?

399 :
五等分のOPは素晴らしいと思う

400 :
出だしは良かった筋肉アニメ

401 :
お願いマッソー

402 :
夢からネタを拾うって話は時々聞くけど、朝になると大体忘れちゃうんだよね。
それで、寝る前に枕もとにネタ帳を置いて、面白そうな夢を見たらそれをメモろうと
したんだけど、今朝起きたら一言「カニ」って書いてあって…w
俺はいったい何の夢を見たんだろうなぁ…

403 :
カタカナでカニ……多分ヨガだな

404 :
予知夢の内容がチカラに溺れて破滅する内容だったんでしょ

405 :
俺も、さっき昼寝から起きて覚えていた奇妙な夢をここにメモしておこうと思う
第三次世界大戦前夜。
各国から集まっただんじり選手たちは今日もうちのご近所で激しい山車バトルを繰り広げていた。
その夜、なぜか俺は俺の実家におとまりしにきた選手たちとオフライン飲み会をするはめになっていた。
酒盛りの最中、青島ビールを飲みすぎたアメリカ代表のヤンキーが突然「かくれんぼをしよう」と叫び始める。
つづく

406 :
流石夢の中やな 因果や前提なんて放棄した清々しい支離滅裂っぷり

407 :
自分が読みたい小説書いてるんだが誰も読んでくれ無くて草
半年で600PVとか泣ける

408 :
晒せばいいじゃないか

409 :
>>408
晒したらアクティブとブクマ増えるかな?
ジャンルがSF異能力もののサスペンスだから若い層にはウケ無いのかなって

410 :
晒せぇ。世はまさに"大公開時代"!

411 :
ボロクソに叩いてからなろう用twitter垢で「底辺が晒してるw」と宣伝してあげる

412 :
晒して他人の意見を上手いこと消化して自作に反映できたらあるいは

413 :
意図して底辺の人は頑張って!
としか言えないけど、何しても底辺だ!という人はもう一度考え直してほしい。

猫に犬用のチュールを上げて喜ぶだろうか?

もしかしたら変態の猫なら喜びかもしれないが、普通はそっぽ向く。

414 :
ハイボールでも飲みながら晒し作品読みてえなぁ

415 :
かんたんな話、ハイファンのランキングをつらつらと眺めてヒット作のタグやら傾向を見ればいい。
今なら学園物、魔法使い、転生。
この辺りかな?
それをお題にしてオリジナルの作品を書いてみればいいだろう?
あっという間にランキングにオンして一本をパピエンに仕上げれば日記作家の仲間入りだ。
次回作では書籍化も夢じゃない。

416 :
無理無理。俺もハイファン書いてるけど、日間100位入るのに現在時間にて148PT必要
これってブクマ換算74
星5評価なら15人が入れてくれないと無理
はっきり言って不可能です
正確には可能かもしれないけど、我々底辺がここに着目して夢ではなく、狙いを定めるなど言語両断
ニートが淡い希望を抱いてギャンブルに走るようなこと
それでも、ほんの僅かな一握りの人間はこれで成功しちまうから全否定はできない
やりたきゃやってみるこった。底辺よ大志を抱け

417 :
底辺作家と罵られ続けた俺、実はとんでもない才能を秘めていたので意識を変えた途端に人気作家へと成り上ります
〜ハイファンもローファンも恋愛も、ジャンル一位は全て俺の作品です〜

418 :
足掻け!苦しめ!絶望しろ!パンドラの底の希望を!拾ってみせろ!

419 :
「読むのがツライいろいろを晒し上げて墓標にするスレ」にさらされるような
ああいう作風小説は生理的に受け付けないから読むのも書くのも無理

420 :
そんなスレがあることじたい知らんかったわ

421 :
>>416
ハイファンでテンプレ書いてる人をウォッチしてるんだが毎日10000PVを稼いでいる
その人でさえ1日のポイントは20〜40くらいだもんな
どうやったら日間100以内とか入れるんだろう?

422 :
答え知ってるくせに質問するなよ〜

423 :
まあランキング入ってる作品のPVは一万どころじゃないけど

424 :
>>421
脳死でテンプレ書いてるんじゃ無理だよ
今新作がハイファンランキング乗れたけどやっぱ流行を掴まないと無理

そして流行を掴んでも結構しんどい

425 :
>>416
考えすぎだ
ランキング上位なんて
地の文ガバガバ
セリフボロボロ
設定ズボズボ
こんなのでも数週上位にオンしてブクマ数万だ。
いけるだろ?

426 :
>>424
おぬし、ハイファンランキングに載れるほどの手練れのくせして、未だ底辺と申すか
なんとも、まあ。
この世界は不思議で満ち溢れているのう

427 :
>>425
そのガバガバ、ボロボロ、ズボズボが緻密に計算された至高の形なんだよ
セリフだけで物語の大筋を掴めるようにされていたりな。細かいところがパないんだよ
こんな技、そうそう取得できる代物ではないで

428 :
百巡くらいしたジェンガみてーな小説

429 :
>>409
一時的にPVが爆上がりするのは確約できるが他は作品次第
人を選ぶ作品でも誰かしら好印象をもってくれることが多い気がするからジャンルは気にするな

430 :
さらしまだー?

431 :
>>427
言っても新着で底辺漁って読むよりランキング上位読んだほうがまだ面白い
例外はもちろんあるが大抵ブクマ二桁以下は1話どころか数行読んでるだけでつらくなる

432 :
晒してもいいですか?

433 :
さあはよ

434 :
どうぞどうぞ

435 :
>>431
辛くさせて……すまんな……

436 :
>>435
ごくまれにある何でこんなに面白いのに評価されてないんだろ作品だと自分を信じるんだ

437 :
さらしたらブクマふえますか?

438 :
面白ければ
あるいは晒しに対する批評を受けて改善できれば

439 :
>>436
うん!!信じりゅ!!

440 :
しばらくは増えるよ。
さぁ、晒すのです

441 :
>>439
というか>>431>>425へのレスだった今気づいたスマン

442 :
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9180gf/
【掲載日】 2020/5/16 ※完結済み
【ブクマ】 0
【文字数】 3000 ※完結済み
【改善点】 
【指摘点】 ブクマがつかない理由
【その他】 中辛

443 :
>>442
タイトルだけで400位pv付いた事に驚きを隠せない。

444 :
>>442
手抜き過ぎて・・・
小説以前の問題
字数を稼ぐ。ってあれ何の意味あるの?

445 :
この内容で逆に晒しテンプレ守ってるの草
>>442
タイトルとタグの盛りっぷりは嫌いじゃない
ブクマがつかない理由は完結済みだから追う必要も、見直す必要もないからです
完結処理してなかったら、狂いっぷりをウォッチするのにブクマした人もいたかもしれない

446 :
>>442
ぶっちゃけ完結せずにこのままこんな感じで一日一話づつ投稿していければ
このスレ卒業できると思う
最強のクックとか面白かった
そうか、今のルールだと完結させれば今日の投下でも晒せるんだな……

447 :
>>426
順調にいけば卒業予定だよ

448 :
こういうの俺だったら10分で書けるわ

449 :
ぶっちゃけ底辺スレに晒されるよくわかんない作品より読みやすかった
もうちょっと肉つけてやれば卒業すんじゃね
しらんけど

450 :
>>442
オチが現実的で面白かったです このあらすじを小説にしたら底辺卒業できそうですね!

451 :
>>442
意味を考えるという隙を与えない怒濤の展開で不覚にも笑ってしまった
個人的にはとても好きですが投稿して2〜3時間でブクマや評価がつくのは豪運が必要です
もう少し肉付けや話数を揃えて毎日1話投稿してみてはいかがでしょうか

452 :
>>442
このノリで続ければそこそこいけそうな気がするぞ

453 :
日間1位よりおもしれーわw

454 :
>>442
やるじゃん
この調子で書いてけ

455 :
>>442
このうえなく酷かったけど笑っちゃったのが悔しい

456 :
良い意味でくだらな過ぎて笑ってしまった
このノリで書き続ければいいと思うけどな

457 :
改めて全三話読んだらちゃんとオチもあって面白かった
なんか悔しいw

458 :
5話で卒業させてもらうぜ!
でもすぐに戻ってくるぞ!

459 :
評価しろブクマしろってのもよくある「いいなと思ったら評価お願いします」てきなコピペのオマージュか

460 :
ジャンル別日刊100位以内には入れそうだね

461 :
にじかんたったのでしめさせていただきます
ごいけんごかんそうありがとうございました
ではつぎのかたさらしどうぞ

462 :
なろうあるあるの共感とテンプレへの皮肉がこめられたら感じがする
もしかしたらスレへの皮肉も
まあ中々面白い
ブクマがつかない理由は完結短いおよび作者向けの作品だからじゃないかな

463 :
>>442
あらすじの時点でもう苦痛だった
もっと食いつく様なあらすじと章タイトル考えないと
その時点でブラバされるぞ
俺だったらタイトル読んでクリックすらしないが

464 :
テンプレなろう系への皮肉がこもっててすごい好きだ
テンプレ好きな人からすると腹立つことこの上ないだろうなぁ
評価とブクマ入れたいけど自分も作者だからやめておく

465 :
こーゆーのはネタとして笑い飛ばしてあげるのが正しい反応だと思うの

466 :
そりゃ捨てアカウントの作品にブクマつける意味もないからなあ
不正怖いね

467 :
>>442
これにストーリーつけてやりゃ卒業は余裕だな

468 :
これは底辺が産んでしまったノイズだな
創作から目を背けたら、何も残らない
しっかり地に足つけて、前向いて歩こうや

469 :
>>442
嫌いではない

470 :
実験がてら、エタってる作品に似たタイトル付けて新話投稿→完結やったら普通に出す10倍位Pv付いてブクマが1付いて謎の笑いが込み上げて来たwww

471 :
掲示板と迷宮(リメイク)
とかそんな感じか

472 :
さっきあった実験っぽい晒しの、パワーワードてんこ盛りのタイトルと似たタイトル、やね。

473 :
あんただったのか笑
これだけちゃんと書けてるのにブクマゼロだったんだな
元はハイファンだったのかな。
やっぱハイファンはダメなんだよ。何がダメってダメだからダメなんだよ
たぶん、新規投稿も多いし、なろうで一番の人気ジャンルだけどスコッパーの数は他ジャンルと変わらないんじゃないかな
これがブクマゼロだったって。おかしいだろ

474 :
よっしゃ新規長編の冒頭四話の予約投稿終わった
別に人気になるような作品じゃないことは自覚しているけど、不思議なワクワク感がある

475 :
自分も実験したことがあるけど平凡なタイトルとこれでもかというほど詰め込んだタイトルだと後者のほうがPVが30倍になった

476 :
この実験した奴、元のタイトルはなんだったの?

477 :
にゃっはっはヒロインいてブクマ0って元々どんなタイトルなのかほんと気になるな

478 :
去年だったかな
10万字くらいでようやくブクマ100になっているような作品が連日100万PVなんていう超シンデレラストーリーあったろ
あのクラスの名作でも10万字まで埋もれていたのかと思うと、感慨深いものがあるで

479 :
骨董なんとかかな
10万文字でブクマ100の時点で自分は足元にも寄れないわ

480 :
ブクマゼロの時点で一度保存してからなろうから消して、そのあとタイアラ全部書き換えてタグも見直してから数ヶ月後に再アップしてみ?

まとめて、やるのではなく
日曜日とかに10分おきに一話ずつリリースすれば必ず読んでくれる。

481 :
>>473
そう言ってもらえると有難い。
この作品の元はハイファンやね。
基礎力だけでどうにかしようって思って流行り系統0でやり続けたら他の作品も軒並みpvブクマ壊滅っていう・・・。


>>476
元のタイトルは「ブレイバー・フィルリーク」ですぜ。

482 :
そういえば短編もすぐ晒せるのかな
ネタは思い浮かんだんだけど自力じゃ書けないからここの誰かに書いてくれと晒すのはありかね

483 :
タイトルカタカナは厳しいんだな ありがとう

短編は気分転換に書くもの
いつか自分で書く日まで温めておきなさい

484 :
>>480
有難う、試してみますぜ(・ω・)ゝ

485 :
ネットサーフィン中に
多くの物書き初心者がする勘違いってサイトみつけた

それによると
ブクマ、もとい読んでくれる読者を増やす為には
実は〇〇〇〇〇〇〇〇〇より〇〇が〇〇〇〇〇〇〇〇を
心がけることの方が大事なんだと

ほんま目から鱗じゃったわ・・・灯台下暗しっていうのかな
こういうの・・・

486 :
熟女が好き
綺麗な熟女より小綺麗だけど多少芋っぽい熟女が好きなんだけど分かる奴おる?
ちょっとくたびれた感がたまんないのよね
アニメとかで出てくるお姉さん的な熟女は邪道よ

487 :
>>480
いいこと聞いた

488 :
>>481
別作品の感想で私も書いてるので〜って感想あって感動した
初めて見たわこの感想

489 :
「話の展開上入れるが、ここでブクマ剥がす人いてもしょうがないだろうな」
って覚悟の上で入れた話を上げた後、
「あるぇーなんでこれでブクマ増えてるの!?」
って経験した人おる?

490 :
割りと毎回そんな感じ

491 :
好き勝手に書いてるから予想すらできない

492 :
>>485
情報は共有しようぜ

493 :
ブレイバー・フィルリークだっけ
読んだけどこりゃ意味分からんやろ
序盤にこんなバトル描写バリバリぶっこんだら、読者意味分かんなくてついてこねーよ
どう考えてもジャンルの問題じゃなくて、本人の問題やな

494 :
何もおかしくねぇんだよなぁ……
あとこれ誰に読ませる用?
ちゃんと対象読者の好むものを意識して書いてる作品か?
違うよな? これ。

495 :
つかもう、そもそもタイトルからして手抜きやん
そのタイトルなによ? そのタイトルから読み取れるものってなに?
お前その自分の作品のタイトルあって、何だこれって気になる要素あるか? 読みたいって思う? タイトルだけ見て

496 :
草食恐竜って皆おっとりしてそうなイメージだったけど子孫のダチョウ見てると案外好戦的で狂暴な一面あったのではと思えてきた
あ自分ヨロイ竜が一番好きです

497 :
ゆるキャンの釣りバージョンを書いてみようと思う
キャラはヒットした萌えアニメからつまみ食いして、ゆるい雰囲気だけどそこそこガチで。

498 :
>>497
萌えキャラ作品って絵なしで需要あるのか?

499 :
挿し絵ありならいけるんじゃないの?

500 :
>>497
似たようなアニメがある……

501 :
>>500
釣りキ〇三平ですね。

502 :
>ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ、ズドッ―――。
>「「「「「グルォォォォッ」」」」」
>火魔法を体にまとったドラちゃんが高速で移動しながらトロールの胸を次々と貫いていく。
>ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ、ビュッ―――。
>「「「「「ブモォォォォッ」」」」」
>スイの酸弾がミノタウロスの腹を溶かしていく。
なろうの「底辺」じゃなくて「なろう」が底辺。
あそこからデビューするのは文芸者の「死」を意味する。

503 :
>>493,495
俺はその作品を晒す為に言ってないし感想も求めてないが?
タイトルだけでpvが付く前例があったから実験してみてpv増えたつってただけで何他人を叩きに来てんだ?

お前みたいな空気読めないで雑魚狩りしに来る奴が居るせいで晒す人間が減ってるんだぞ?

504 :
>>502
ククク…
「生きた」こともないのに「死」を恐れるとはごくろーさん

505 :
>>504
イキってはいるけどな、ガハハ

506 :
>>504

こんな文章が文芸だとでも?今日の日間2位作品の文章が「これ」な
--------------------
「なんだお前は!?」

「あたしはラルク」

「なんでこんな小汚い子どもが出てくるのだ! 鉱山長!」

「は、ははっ」

「まとめて処分しろ、今すぐに!」

「し、しかし……」

「私の言うことが聞けんのかァァッ!」




 公爵の絶叫が響き渡ったときだった。




 ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずずずずずず
-------------------------
キンキンキン!の次は「ずずずずずずずず」か?

507 :
ずず?

屁でも漏らしたか?

508 :
屁というか実が出てそう

509 :
>>493
だが、過程や言葉が悪かろうが俺に取って有益な助言だった事は間違い無いからそこは感謝する。

510 :
ちなみに今日の日間3位がこの文章

>その位牌を見ていると少し奇妙なものを発見した。位牌の中央に置かれている細長い箱がひときわ目立っている。どう見ても何か特別な感じがする細長い箱だった。俺は迷わず箱に手をかけた。手を触れたその瞬間、光が飛び出すと同時にメッセージが現れた。
>[特典を獲得しました。]
>[大通連]
>[武力+30]
>[効果時間は30分。その後5時間のクールタイム。]
>[武器スキル:破砕 / 30分に1回使用可能]
>大通連? 日本神話に出てくる神剣じゃないか。

これが文芸か?なんでもパラメーターで説明してるんじゃね?

511 :
読み手がバカにするのはいいが書き手でなろうにいるならランキング上回ってからにしてくれ

512 :
一時間で三千文字くらい書けるようになりたい

513 :
言文一致運動が起きたときも多分否定派は同じようなことを言ったと思う
キンキンキンもそうだしケータイ小説のときも思ったけど、ターゲットにする読者層が受け入れている表現を外部が揶揄することほど滑稽で惨めなことってなかなかないよ

514 :
>>510
そもそも、ゲームでもないのにガチャ回すし、脳内にステータスが現れるし、

上位はボロクソなのが多い。
そりゃ、書籍化しても売れないよこんなゴミ。

515 :
>>512
うっすい中身にしたら簡単に書けるぞ
面白くするなら難易度高いけど

516 :
心情が書けない書いても淡白に終わってしまう病
読書感想文とか大嫌いだった弊害ががが

517 :
でも、異世界系の元ネタのドラクエだって、なんちゃって中世ヨーロッパだからな
だから欧米ではスカイリムのような本格派には勝てない
だからといってドラクエの世界観が悪いとは言えんだろう

518 :
>>517
洋ゲーのプレイ動画や映画とか参考にしたら良いのかも

519 :
そりゃ海外にとっては馴染みのある文化だし日本が勝てるわけない
海外の書く日本文化みたいなもん
あれはあれで味があるけど

520 :
小説の恐ろしい所自分が面白いと思っても
他の人からはそうでもないことがある
第三者視点欲しいなあでも知り合いに読ませたくないし

521 :
>>506
日間2位→ずずずずずずずずずずずずずずずずずずずず
昨日の晒し→うううううううううううううううううううう

……もしや彼は狂人に見せかけたランカーなのでは

522 :
チートだけど底辺でなろうアンチに興じます〜実力を隠した日間ランカー〜

523 :
正直最高だったよな
埋めううううううううううううううううううううう

ペンパイナッポー(が本当にやりたいことだったなら幸せなことだと思うんだよ
外野がどうこういうものじゃないし
なんか同好の士が集まって自分で刷った本交換して読んで返して感想言うみたいなサークル活動がしたいなぁ

524 :
1位の「無限ガチャ」も「これ」な
---------------------------
彼女達は未だ座り込むカイトを指さし、クスクスと笑いながら彼を戦いにうながすように言葉を重ね続ける。
「立って」「ねぇなんで立たないの?」「早く立ちなさいよ」「ご主人様を待たせては駄目だよ、早く立って」「立て」「立て」「立て」「立てたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたてたて
タテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテタテ――。
「ひぃっ、あぁぁあぁぁぁああっぁぁぁぁぁぁッ!」
 煽られてカイトは目の前にに刺さる『グランディウス』も手に取らず逃げ出す。
 妖精メイド達が居ない出入口を目指して一目散に逃げ出すが、
「『SSR、ソーラーレイ』、解放リリース」
「ぎゃぁあぁぁッ!?」
-------------------
何がSSRだ。

525 :
「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」
これがタイトルか!なろうっていつもこれだぞ。
日間2位のタイトル、別名「ずずずずずず」は
「限界超えの天賦《スキル》は、転生者にしか扱えない ー オーバーリミット・スキルホルダー」ね
日間3位は
「俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていた」ね

526 :
>>513
言文一致運動って文語体辞めましょうって話です。
口語体を書けって話です。
絵本ならいいよ。「キンキンキン!」とか「ずずずずず」は。
これ絵本じゃないんだろ?童話ジャンルじゃねえんだろ?
一応「大人向け」だよな?

527 :
>>524
俺でも書けそう感、この書けそう感が大事なんだよな
パブロピカソの絵だって俺たちにでも書けそうなのにすごい値段ついてるしきっと多分そういうこと
丁寧な描写するだけなら映画やアニメでいいし、小説にもそうじゃない小説にしかない何かが求められてるんだろう
だからってなろう系が面白いとは思えないけどな……

528 :
いいからおもしろい作品書いて晒してくれ
それが全てだ

529 :
他人の作品にどうこう言っても何にもならない
人にどうしろと言いたいならまず自分の作品晒して見本を示せば良いさ
自分がやらない、できない事を人にやれってのも酷い話さ

530 :
ごめん、これ「日間」じゃない。「月間」だ。
だから人気作で「これ」だからな。
なろうは底辺。キンキンキン!

531 :
まあ落ち着いてsageろよ

532 :
鬼滅だって「頑張れ頑張れ」だったし、最近はそういうのが良いんだろう

533 :
いい年してやることがパチンコしかないのかとまともな人たちがいくら諫めたところで
パチンカスは「パチンコ最高!毎日すごい金が動いてるから俺たちが正しい!」としか言わないわけで
出来損ないと話したところでどこまでいっても平行線

534 :
「何をもって正しいとするか」やな
資本主義のものさしで測れば需要が存在する以上、パチンコ側が絶対的正義になる
共産主義のものさしで測れば生産性がない以上、戒める側が絶対的正義になる
小説の題材にしていいぞ

535 :
新手の荒らしなのか
底辺生活に発狂したのかわかんねえな

536 :
パチンコは正義だろうか
市場の失敗だっけ?が起きてる気もすけど

537 :
まあまあ
誰か晒しなよ〜

538 :
パチンコやソシャゲに金使う奴は、それが無けりゃ他のことに雑に金を使うしな。
一部搾取元に金だけ流れるより、飲食や物販に流れてくれた方が社会全体のお金の動きは良くなるだろ。

539 :
荒らしのどうでもいいカスみたいな話題に食いつく俺頭いいんだぜお兄さんは全員ブクマが負の値になればいいと思う

540 :
最新話がクソ回過ぎたのかブクマが外れて中途半端な評価がついた


541 :
>>540
俺も今朝投稿したら速攻でブクマが剥がれたぜ
くそっ、エタってやる!

542 :
>>526
だから「口語体で書こうぜ、俺はそうするわ」ってのに反論した人は「口語体なんて文芸じゃない!」って言ったと思うよ、って話だよ
他人が認めて実際に人気になってるものについて、じぶんが気に入らないからって「文芸じゃない、大人向けじゃない」なんて老害ムーブミットもないよ

543 :
ナカーマ
エタらないけど卒業が遠のいたわ
底辺スレ好きだからいいけど\\\\\書籍化の話しして結婚しよ////

544 :
ほら、今晒したら皆読んでくれるぞ
なんたって日曜日の昼間だからな

545 :
作者専用スレでそこそこの勢い高いし
卒業しててもここ見てる人いるだろ
制作の話するの面白いもんね

546 :
なろうは底辺率が異常に高いから底辺の数が多いだけじゃね

547 :
いつまでも底辺で居られると思うなよ

548 :
卒業者は見ててもいいが書き込むなよ

549 :
卒業者はともかく、在校生のブクマの平均がどれくらいかは気になるな

550 :
俺は底辺だけど卒業生ぶって偉そうに上から目線で
役に立たないアドバイスしてるだけなのでルール違反ではない

551 :
マイナージャンルはたった一人の人間がブクマと星5くれるだけで、日間ランキングにのってPVめっちゃ増えるんだなあ
ブクマは一つも増えてないから、明日から閑古鳥だろうけど

552 :
異世界脱走者は警察が見張ってるから気を付けろ
俺も見つけ次第通報してる

553 :
>>547
居られるんだよ
誰しもが卒業できると思ったら大間違いだからな
いずれ、いつかは、そんなの幻想だ

554 :
過去最高のブクマが72で、今連載してるのが36。
足せば卒業できるんだけどな。

555 :
>>554
足してもいいんじゃないかな
だってそうしないと100にならないもの

556 :
日間PVが100を超えたと思ったら100以上を維持して、500を超えたと思ったら500以上を維持してる。
昨日初めて1000を超えたからここからもどんどん右肩上がりに増えて行かないかな?
毎日1話更新で30話を超えたけど。

557 :
>>554-555
強制的卒業で草

558 :
底辺脱出できたわありがとな貴様ら

559 :
>>558 またいつでもブクマ剥がして戻ってこいよ

560 :
俺は……いやだね

561 :
>>556
ブラバ率が低いとそうやって右肩上がりになっていく
最新話を読んでくれるユニーク数が順調に伸びていれば言うことない

562 :
1話で主人公の活躍書けなかったから、後からプロローグを追加したわ

563 :
>>503
お前のなろうに対する「思い違い」を指摘する事が「叩き」になるなら、もう何も言えねえわ
勝手に「雑魚狩り」だとか「思い込んで」、救いようがない

564 :
>>556 そんな感じで増えていったが数千で頭打ちになってしぼんでいったな俺は
ちょっと小難しいことしてしまったらPVが剥げた
そういうのは求められてないんだ
俺は好きなんだが
大切に育ててくれ、あとは頼んだぞ……

565 :
一度短編完成させて
長編のあらすじにこんな作品になりますうって書いておけば
途中でブラバされる事は減りそう

566 :
短編読んで満足して長編は読みません

567 :
短編で満足させられたなら一番嬉しい

568 :
これは誰もが通る道だと思うけど、長いあらすじは読まれない
あらすじを読破してから読むのか否かを読者さまに委ねる行為は底辺の始まり
書籍化作家やプロ作家の作品なら長文あらすじでも読まれるだろうけど
俺らは土俵が違うんだよ。同じなろうだとしてもね

569 :
短編をそのまま長編にすると内容知ってる部分は退屈になるから
長編は雰囲気はそのままに内容変える必要あるな

570 :
>>416
ヒント複垢
ほんとに複垢野郎ばっかだぞ
そんな数字に惑わされなくていい

571 :
>>561
部分別のユニークで良いんだよね?
最新話は順調に増えてる!

>>564
PVが剥げる事もあるのか…
頑張る!

572 :
>>564
少し前にそこそこの書き手の人が最初はテンプレ、途中から自分のやりたいことを混ぜてこういうのも良いじゃんって思わせる手法がいいぞ的な考えを言ってたが

ちょっと違うことしたら速攻でブクマ剥がれたから考えを改めたらしい
テンプレ以外はゴミだと

573 :
ところでkasasagiさんのpv102なんだが
アクセス研究所はpv2って言ってるんや
なにこれ

574 :
すまない俺だ

575 :
>>573
BOTが巡回に来るとそうなる
KASASAGIはBOTを弾く機能が弱い感じ
でも逆のパターンがあって研究所だけ猛烈なPVを検出することがある
何でそうなるのか未だに謎

576 :
純粋なPVが2っておい

577 :
>>576
怖い
いやたしかにアクセス研究所でもちゃんと人数検出される事あるんだぞ

578 :
逆に言えば確実に2人見に来てるって事やぞ
考えてみろよド素人の底辺の小説でも2人見に来てくれてるんだ
感謝しないとなあと2000人くらい見に来いよカス読み専共ブクマも入れろ

579 :
まず作品が読まれない事にはクソかどうかの判定が出来ない
読まれなければどんなに頑張っても意味がない
不正者の気持ちがわかった

580 :
読んで評価入れない人も多いけどな
運極にして評価する人を引き寄せるか不正か
どっちも無理だから細々と続けるしかない

581 :
俺は卒業するよありがとう底辺スレ
https://imgur.com/teDL2u5

582 :
くっ、やはり今日更新ではブクマ増えないか
繋ぎ回っぽさを消せなかったのが敗因かな……
ノリと勢いで書けるようになれば流れ変わるんだろうか

583 :
>>581
ブックマークと評価剥がしておきました!
頑張ってください!

584 :
>>583
リアルにやられたことあるからやめちくりー

585 :
>>581
あーお前かブクマ外しておくわ

586 :
>>581
おのれ魔法少女!
これで勝ったと思うなよ!

587 :
>>581
おう、おめでとう。
評価平均4てことは普通に作品のクオリティも高いんだろうな。
頑張ってな

588 :
>>581
平均点低いなぁ

589 :
卒業おめでと
ブクマ剥がすけどもう戻ってくるなよ〜

590 :
ハイファン以外は日間載ってもトップ10とかになる必要があると聞いてたけど、下位でも普通にアクセス増えるのね
アクセスは増えるからこそ評価されていないことが浮き彫りになってくるけど…

591 :
ランキングに載ってポイントが増えるのなら、相対的に100位のポイントは底上げされる
過疎ジャンルの100位が10PT以下の場合は、評価されてないってことだからね
だから悲観することはない。それが当たり前であり、普通なのだから

592 :
卒業おめでとう
このスレは100越えてたら卒業報告の書き込みも許されないの?
まあ俺の最大ブクマは2なんでトラタヌなんだけどさ

593 :
処女作のモチベが早くもダウンして、勢いで書いてみた1万字の短編を分割投稿したら昨日何故か完結ブースト発生してPV・評価爆上げ
今日日間総合にも載ったから卒業できそうだわ  
何回かちょろっとアドバイスとかもらったし今までお世話になりました
https://i.imgur.com/gEqhRtW.jpg
https://i.imgur.com/5MDdWRa.jpg

594 :
ずっと一緒に過ごしてきた奴の巣立つ瞬間くらいは許してもいいと思うな
ただ、最近疑問なのが底辺の基準なんだよな
なんで未だにブクマ100なんだろ
前はブクマ100以上だとおまかせに表示されるとかがあったみたいだけど今はそんなのないし、打ち上げに必要な同日中の評価数を考えるとブクマ100とかでどうこうなる次元じゃないんだよな

595 :
>>593
完結ブーストは評価が凄い入るんだな
俺も強引に完結させたくなった

596 :
みんなめでたい よかったねぇ
勝負はそこからだろうから頑張ってね

597 :
これは底辺に起こりうる奇跡
次は君の番かもしれない。もしかしたら俺かも……
震えて眠れ!希望の全てを枕に託せ!
朝起きたら我らも卒業ぞ!明日も明後日も、来月も一年後も、永遠に希望を抱き震えて眠ろうぞ!同志たちよ!ああ、同志たちよ!
我々の夢は終わらない。寝ても覚めても夢を見ようぞ!
そう、>>593 >>581に続けてと、思いの丈を枕とアイマスクに!

598 :
ブクマ者の半分が評価ってまじか
あと底辺の括りは今更変えると絶対荒れるからこのままでいいよ
ちょっと前のテンプレ変更議論とは違ってこれっぽっちも曖昧じゃないしね

599 :
>>595
ならんよ。とりあえず、完結済みの20作品を上から下まで見た気なされ
そこに答えはある

600 :
完結したらブクマ剥がれて評価は入るよ。今は前と違って評価めっちゃ入るしね

601 :
ルール変えようぜ
ブクマ500まで底辺ってことで

602 :
入らんよ。今も昔も。底辺舐めたらあかんで

603 :
>>572 話が大体推察できるような話じゃないと読みにくいのはわかるけど世間のニーズはそんな感じだよな
割り切って世間が読みたいものを量産するのが作家業だなとは思う
短編ならいいけど長編でそれはやりたくない
いや、むしろ短編感覚で長編書けるやつが作家になるのか…?
そうこうしているうちに、お別れの時間になってしまった。
100、いったよ……俺……
打ち上がらないし、戦いは続くけど
っていうか、秒で100行かないと辛くね?
とはいえ卒業は卒業だ達者でな
Fin

604 :
一人でスレの1割を埋めるとかもうここワッチョイ 77ad-d7xhの日記帳でよくね

605 :
今日は大量卒業日だな
みんなおめでとう、お元気で
もうこんなところに戻ってくるんじゃないよ

606 :
中級スレが過疎っててもくるんじゃないぞ
絶対だぞ

607 :
行けたじゃねえか

608 :
でたでた
ID晒し奴
老兵は去るとするよ
元気でな底辺の皆々様

609 :
短編にブクマが付く理由は何で?
一回読んだら終わりじゃないの?

610 :
ああまた明日な

611 :
またよみたひ
って思ったからでしょ
また読みたい完結作品フォルダとか作ってブクマ入れて隔離してる

612 :
まともな作者専用スレが底辺専用っのが何だか残念だな
ここ去ったら後は何処で創作について話が出来るのだろうか

613 :
短編なら評価もらえると思ってた時期もありました

614 :
中級で語ればいいじゃん
スレの人数が少なくて隠れ底辺装ったり初心者へ行くから過疎のままなわけで、中級に定住する信念で居続ければ人も来るでしょ

615 :
底辺ブクマ500論は賛成。

616 :
ブクマ400とかの晒されてアドバイスくださいとか言われても困るわ

617 :
100がデッドラインだと思うがな
投稿してて100人も付いてくる作品ならどのみちじわじわ増えていく

底辺ってのはそれすらも遥か遠い道のりなんだ、まったく光明が見えないボーダー

618 :
卒業者はどうやったら卒業出来たか位は残していけよ
置き土産残していけ

619 :
>>618
流行りに乗ったとしか言えん

620 :
ブクマ10000まで底辺でいいよ。中流なんて誰もいねーし

621 :
別に変える必要はないけど
変えるとしたら総合ポイント100以下が底辺で
100〜1000が卒業生にして欲しい

622 :
ブクマ500論者は即NGしてるわ
何の根拠もないし、公式の検索条件やポイント分布考えたらブクマ50のほうがまだ妥当でしょ

623 :
短編でなぜかブクマ100超えてしまったけど連載は一桁だから底辺にしてほしい

624 :
中流が嫌なら初心者スレいけよ
あそこも人いるし
まあ上流も紛れ込んでるみたいだしマウント取られるかもしれないがなw

625 :
100のままに賛成
100でも100人にも期待されているんだぞ
なろうリーダーで追っている人いれると多分もっともっと多いんだぞ

底辺であるなどという意識は捨てて創作がんばってくれ

626 :
ふむむ。置き土産だが、なろう攻略法を読んでから投稿をはじめ、
数万字書き溜めて日に四千文字を3回投稿、PVの様子みながら落ちたら残弾を投稿しとにかくPVを維持した。
残弾尽きた後も1日数度更新を目指したが、緩やかに減少し趣味に走ったところで途切れた。
数百位でもスコップしている人はいた印象。
残弾は多い方がよかった、と思う。
長編だとしたも書き上げてから投稿始めるのが吉である、と思う。察するに、いちいち底辺小説の設定を読み込むのは苦痛なのではないか。
新着で読み始めて記憶がフレッシュなうちならば結構読んでもらえる、という印象を受けた。
完結してたら更に良いのだろう。
残弾つきたあたりでブクマ90をマークしていたがそこからが長かった。
グッドラック

627 :
わざわざ変える必要が無い
今でも過疎ってない上に住民は全員ブクマ100未満
500にしたところでマウント取りに来るやつが既存の住人を追い出して追い出された側が新しくブクマ100制限のスレを立ててそこに住み着くだけ

マウント取る目的のやつは下の奴らがいなくなって無事に過疎スレが誕生

628 :
晒すならやっぱ底辺スレが一番
いい感じの辛口で参考になる

629 :
ブクマ101以上が発言するときはリンク貼ってなろう側に底辺スレ住人と明記させればいいのでは?
黙って書き込めばいいのにわざわざブクマ101以上ってことアピールしたくてたまらない人なんだから異論はないよね

630 :
>>524
日本語がおかしい
文章の基本が出来て居なく書式が出鱈目で読みにくい
出鱈目なのに読みにくいという小学生の駄文
SSRだのガチャだの、ファンタジーっていうよりゲーム
これだけクソでもカスでも1位だから、ネット中からなろうは掃きだめだと言われる。
たしかに、これでは言い訳もできないし、擁護するきにもならん、作者が目の前に居たら一発ぶん殴りたい。

631 :
唐突に100レス以上前に安価飛ばす単発……

632 :
1000万字書いててブクマ300しかない作品とかあるしなろうって努力が報われないよな

633 :
>>632
ジャンルに人気が無い

634 :
>>632
人気を得ようと研究した結果でそれなら報われないと言っても良いかもしれないけど
好きに書いてたならそれは努力と言わないし報われない扱いするほうが失礼

635 :
ハイファンとか人気ジャンルはブクマ100じゃなくてもいい気がするな
500でもいいわ

636 :
いえ100なのでお引き取りください

637 :
100以上500未満様が好機とばかりにわらわらと

638 :
>>631
なんか文句あるのか?

639 :
普通に100未満だけど、嫉妬深い底辺がわらわら現れたな
公平性がないんだよ一律100は

640 :
普通に100未満だけど、嫉妬深い底辺がわらわら現れたな
公平性がないんだよ一律100は

641 :
そんなん言い出したら詩はブクマ20で卒業とかエッセイは感想欄炎上したら卒業とかややこしいことになっちゃうじゃん

642 :
だったら既存のスレを乗っ取ろうとしないで、そう言うスレを立てて盛り上げれば?

643 :
底辺卒業者が傷を舐め合うってスレがあるけどそれじゃダメなん?

644 :
そんなこと言ったらスレ建てだって950である必要ないやろ
934でも886でも325でもええやないか

645 :
短編のみなら除外してくださいな
普段は黙ってたら済むけど連載晒したくても晒せないのが困る

646 :
>>626
置き土産ありがとう
長編でもある程度区切りの良いところまで
書き溜めてから投稿したほうが良さそうだな
いい参考になった

647 :
>>626
次は10000ブックマークだ
心折れずに頑張れよ
100も9999も同じだ

648 :
毎日更新に追われるのが辛いから20万文字くらい書き溜めたけどこれでもすぐストックなくなっちゃうよな
毎日更新で百万文字とかってどうなってんだ

649 :
581だった者だけど先程、ブクマ100になりました。

ワシも置き土産しときやす。処女作でブクマ100だから運かもしれないのであんまり参考にはならないかもです

1年前から書き続けて最初は月2~4回の投稿だったけど今年の4月頃から気合い入れて毎日投稿したら伸びました。

投稿時間は朝10時か深夜1時がブクマ付きやすかった印象なのでそこで投稿って感じです。

今、書いているのは長編ですがストックは作ったりはせず大体2000文字を目安に書いていました。

ただ何回も見直して全体の内容に齟齬が無いかどうかはチェックして手直しできるとこは直してます。

あとは段落とかも気をつけたほうが良いかも?って感じです

スレ規約違反だからレスしませんので失礼します。

650 :
>>649
なるほど毎日投稿で伸びたのか
確かに一度途切れるとそれっきり忘れちゃうかもね
置き土産ありがとう

651 :
#RTした人の小説を読みに行く

タグどうよ?
リツイートしたら見に来てるか?

652 :
正直ほとんど効果なし

653 :
底辺が一生の内に言ってみたい台詞そのD〜
「部門別一位になっても達成感ないっすね。やっぱ総合で一位取んないと。真の意味で一位とは言えないっすよwww」

654 :
ページ最下部の作者マイページを非表示にする方法ってないの?

655 :
数日前タイトルからしてこれ絶対伸びるよなぁって作品を偶然新着で見つけたからヲチしてたんだけど、初日複数投稿からの次の日にはハイファンランキング載ってどんどん上がってって総合にも載った
中身は思わず笑えるくらいのチョロイン達によるさすなろ主人公だいしゅきガイジムーブ

その作者の初期の作品見るとローファン厨二シンプルタイトルで何十卍書いて完結済みでブクマ0。

読まれる努力をしろってこういうことなんだな

656 :
>>655


657 :
読まれる努力ねぇ

2年ほど前から不眠になり、ストレス関連書籍を読んでたら文章を書くことがストレス解消にいいと書いてあった
反対に長時間のTV視聴やゲームは刺激が強すぎて駄目なんだと

んで、ストレス解消にと日記を書いてたが、ガチで献立くらいしか書くことがない
なら小説を書いてみようと思い立ったわけだが、1年かけて書き続けた小説が評価0

夜中に目が覚めたりするわけよ。アクセスが気になって。
んで、評価0を見て絶望。それから眠れない。

もっとがんばらなければ。そうだ。小説の書き方的な本を買おう。文章力を磨こう。
もっとみんなに読んでもらえる作品を書かなければ。もっと、もっと……。

んで、数日前に気づいたわけ。本末転倒だと。
本来の目的はストレス低減のはずなのに、あきらかに不眠が悪化している。

一昨日、酔った勢いで書き溜めた小説を全部削除した。
その夜は朝まで眠れた。早くこうすればよかったよ。

658 :
この時間にも眠ってないので不眠解消されていない
はい論破

659 :
長文愚痴書くくらいなら晒してくれ
ここはお前の日記帳じゃないんだぞ

660 :
早く晒せや
例え面白くてもボコボコにしてやるからよ

661 :
まあ娯楽に興じる姿を評価されるなんて、生まれついてのエンターテイナーだけに与えられた天才の所業だからな
お前さん達は俺と違って有能なのだろうが天才ではないから仕方ない
人を楽しませる事に全力を注がねば結果は出ないもんさ

662 :
小説家は敷居が高いなど思い込みの幻想でしかない
誰でもなれるし誰でも書けるわ小説ごとき
と今は結果の出ない俺が言ってみる

663 :
>>657
よしお前の魂を晒せ
作品に感想書くから

664 :
>>657
個人的にはいいオチだと思うからこんな所に投下しないで短編で投稿したら良かったのに

665 :
物書きなら敷居が高いは明らかに誤用だからちゃんと言葉の意味調べて使いな

666 :
そんなこまいこと気にすんなよ気にしてねえぞ俺は
するつもりもないし
大事なのは9割シナリオだ

667 :
火蓋が切って落とされるとか役者不足とか足元をすくわれるにも噛みつきまくってそう

668 :
最近は敷居が高いが誤用っていうのがそもそも間違いって話も聞くけどな

669 :
半年前に作ったプロット読み返したらごみごみのごみだった
何で当時はすげええって思ってたんだろう

670 :
ランカーがなろうの読者は新しい物を受け入れる能力が皆無のゴミしかいないから
その低脳レベルに合わせて書いてあげろ
これ以外に伸ばす方法はない
皆無って言ってて悲しい

671 :
7話でブクマ99だ!
もう少しで卒業だ!
ポイントはうん……まあ、うん

672 :
努力せずにチーレムを求めてる
社会の吹き溜まりだし仕方ないよ

673 :
>>669
それに肉付けしたら名作になるかも

674 :
底辺がゴミだと思うものはなろう的に価値のある可能性もあるからね
こんな細くて薄っぺらい剣じゃまともに戦えないだろって太くて分厚い剣を持ち出すのが底辺だから
まあゴミはゴミの可能性もある訳だが

675 :
うわあああああああああああああああああああああああ
なんでこんなに卒業者が
俺を置いていくんじゃねぇよ

676 :
>>675
安心しろ、4月24日リメイク版初公開で
まだBM70 評価116pt/14件 総合256ptだ。

順調なんだかそうでもないんだかさっぱりわからん。
あと評価が少ないのも気になる。
こんなものなのか?

677 :
評価率はブクマの1/5くらいが平均らしいからそんなもんだ
過疎気味ジャンルはもうちょい高いと聞くが実態は知らん

678 :
今日の日間1位はまともじゃん。昔のスレイヤーズみたい。
--------------------
グリムが先ほど送った【火&#28976;の古鉄兵】の後を追おうとした瞬間、男が地面を蹴った。ガルデが大剣を振り下ろすも、男は青い短剣をガルデへと突き出しながらそれを掻い潜る。
「“白き柱よ牙を逆立て”【霜咬フロストバイト】」
短剣の剣先をなぞるように霜が地面を三方向へとまっすぐに走っていく。
---------------------

679 :
またか。日間10位お前らアニメと漫画とゲームしか読んでないんじゃないのか?
昨日紹介した「ずずずずずず」と同等のレベル。
-------------------------

とりあえず隣国に行って仕切り直すとしよう。

 この国にいるとセイン達と顔を合わす可能性が高いしな。




 確認のためにステータスを開く。




 Lv 20

 名前 トール・エイバン

 年齢 25歳

 性別 男

 種族 ヒューマン

 ジョブ 戦士




 スキル 

 ダメージ軽減【Lv2】 

 肉体強化【Lv3】 

 経験値貯蓄【Lv9】  

 魔力貯蓄【Lv9】

 スキル経験値貯蓄【Lv9】

 ジョブ貯蓄【Lv8】

 スキル貯蓄【Lv8】

 スキル効果UP【Lv10】

大したステータスじゃないのは自覚している。
スキルも数こそ多いが使えないものばかり。

680 :
ランカーってわざとそういうアホらしい書き方してるんだよ

681 :
なろうしか読んでない大勢の人がなろうを読みに来てるんだから書き方としては正解

682 :
蜘蛛とかもパクリ。
パクってパクってコピペ

683 :
>>680
違うだろ。コピペ・テンプレ「しか」書けないんだろ?

684 :
メモ帳で改稿してる最中なんだけど、普通に今まで上げた分を編集で書き換えるのか、今まで上げた分を消して新たに改稿したものを投稿するのか、どっちがいい?

685 :
触れちゃいけないやつだったか
>>684
修正箇所探すの面倒だから俺ならごっそり入れ替えるな

686 :
なろうアニメも目の前に普通にステータスボードを開くしなw
便利な異世界だなw

687 :
面接官「ステータスを拝見しましたが・・・このイオナズンとはなんですか?」
なろう「イオナズンです」
脳内ではこうなっている

688 :
異世界なんだからそういうこともあるだろう
異なる世界なんだから

689 :
おれも考えた事はあるぞ
課金してガチャを回すんだよw
もうねwww

690 :
ヒロイン増やし過ぎて収拾つかなくなってるハーレムラブコメとか、メニュー増やし過ぎてもはや何屋かわからん飲食店とかが好きだから、自分の作品もそんな風になってしまう
最高のトンカツを揚げたいからトンカツ屋を開こう、まずは和風な外観の店を建てて…みたいな明快な作品作りが出来る人が羨ましい、人気出るのはそういう人だろうし
自分ならトンカツ屋なのに「夏だから冷やし中華始めたい…」ってなる

691 :
現地妻式にすればいい無限増殖できるぞ
それが嫌ならファミレスを目指せ

692 :
底辺作家を潰すにはさ
酷評するよりベタ褒めした方がいいんじゃね?
この作品は神です(笑)とか続きが気になって夜も眠れません!とか
上流で言われてることのコピペみたいなのを書くのさ
当然人から褒められたことのない底辺はプレッシャーがかかる
もっと面白いものを書かないと・・せっかくついたファンに見捨てられる・・そういう焦りが生まれるんだな
そこで言ってやるのさ。「何かクオリティー落ちましたね」って
上げて落とす。人の心をへし折る基本ね

693 :
別にそんな手を下さなくとも、放置して反応しなければ勝手に潰れていくから無駄骨折る必要ないよ

694 :
底辺も年季が入ると褒め言葉は全部疑ってかかるようになるから

695 :
底辺潰すってこれ以上落ちようが無いだろ

696 :
そんな事して何が面白いんだよwww

697 :
底辺から書籍化の話とか、最近は来たりするのかね。

698 :
そらもうポイントを稼ぐのみよ

シンデレラストーリーはお前らにはないんだよ

ポイントを稼いで稼いで稼ぎまくるんだよ

699 :
人気が出て底辺脱出できたからって無駄に長く続けようと思うなよ
人気が絶頂の時に綺麗に終われよ鬼滅のようにな
アレが創作の理想系だな

700 :
鬼滅とか黒子とか女性人気の高い漫画は素直に終わらせてもらえるのかな
流行見てると70巻とか続いている漫画のように、ダラダラと引き延ばし続けると思っていたんだけど

701 :
鬼滅の作者は漫画家引退という噂もある
まあ、漫画で2連発当てるのは至難の業だし、ジャンプ作家なんて、2作目以降当ててもグダグダになって完結しない場合もあるし
印税だけで数十億は手に入ったんだから、のんびり余生を過ごすのもアリだな

702 :
なろう以前の小説作品でも普通に終われるのは少なかったというのに。
漫画と違って連載打ち切りってわかりやすい形じゃないから勘違いしちゃうのかね

703 :
こんなに面白い作品を書いてるのに何でブクマ0なんですか?
教えてください神様

704 :
誰も君の作品クリックしてないからじゃよ
見ないことには読めない

705 :
>>703
俺より底辺がいる事によって精神の安定が保たれる
言っちゃなんだが救いだよホントに
嫉妬で頭がおかしくなりそうだったから

706 :
そういうのはだいたい独りよがりで
自分は面白いだろうが他人から見ると何がなんだかさっぱりわからない系

707 :
あれ小説家になろうって複数の賞に同時に応募しても良いんだっけ?
まぁ底辺がだいそれた事をって話にしかならん気もするが。

708 :
>>703晒さないからだよ
色んな意味でそこに理由の多くが詰まっている
お互い、まだまだ先は長そうだな……

709 :
>>706
でも小説なんてそんなもんんじゃねーの
自分が面白くなきゃ書けないだろそれになろうは読者がちょっと特殊だから普通に面白いモノかいてもウケないしなぁ

710 :
なろう読者に耳を傾けると
なろう読者にしかウケない作品になるジレンマ

711 :
よくアマチュアの役者とかもまず自分が楽しまなきゃって考えに陥るけど、実際それで上に上がれるのは一部の天才のみだからね
凡才は悩んで苦しむのが正解よ

712 :
>>710
わかる

713 :
とりあえず読者がRPG/MMORPGにハマってる前提で書かれてる作品だらけ

714 :
なろう読者に尻尾振っても
あいつら書籍化しても買わないぞ

715 :
もう書店に並んでるラノベの過半数がなろう書籍化作品になっているというのに
なろうが特殊なんじゃなく自分たちがマイノリティだという現実を受け入れられない子が

716 :
完全に自分の好みで書いている人は自分の作品を「最高に面白い!」と思えるくらいで
ようやく一般的な人の「まあ読めるかな」って評価くらいだと思っている
完全になろうカスタマイズして書いてる人が自分の作品をどう評価しているのかは気になる
特に書きたいものと書いているものが乖離している人

717 :
なろう読者にしか受けない作品とかw
おれらはなろう読者にすら受けない作品しか作れないのね
え、純文学やラノベ層になら受けるんだよなーとか思ってるの
今日1の衝撃です

718 :
なろうの声を聞け

719 :
出版社のアンケートで、なろう読者の購入率は1割以下だったみたいな話はあったね
逆に言うと残りの9割以上はなろうは見ないけど書店で作品を買う一般読者

その上でなろう作品のラノベ市場支配率が高いって事は

720 :
書店ラノベの過半数がなろうってどこの部落の本屋なんだろ

721 :
>>717
あくまで到達する目標の話をしているんじゃないの
まだホームベースにボールが届かない、練習始めたばかりの小学生が
イチローやダルビッシュやイブラヒモビッチを理想型としてそれを目指すのはおかしいことじゃないでしょ

もし今の作品が「もっと上の評価が正しいはず!」と思っている人なんて多分ほんのわずかだよ
仮に今はそう思っていたとしてもいずれ現実を見ることになるんだからそっとしておいてあげなよ

722 :
文章の書籍化よりもコミカライズして欲しい。
でもマンガアップ大賞は気付いたら締め切られちゃってたんだよね。

723 :
似たような、最初から最強だの、実は何とかだったの、スキルがだの
ショタだの、何故かモテモテだの追放だの悪役令嬢だの
似た展開、どっかでもう見たタイトルはもうおなかいっぱいかな

前も色々作品名をあげてみたけど
なろう作品で読みたいと思えた小説

建国神話
君が恋しくて Bless Youを聞きながら君の姿を描きたい
女大公カイエン
炎花流水
異世界転生したけど日本語が通じなかった

番外(作品評価アカウント)
「あまり評価されない作品を世に出すダスよ。どの作品でも誉める点は多い筈だ。」

724 :
こんだけぽこじゃかなろうアニメ化してるんだし売れてるんちゃうの知らんけど

725 :
今書いてる作品に愛着なくなった はやく完結させたい……

726 :
人口の三割を占める下層民がいくら持ち上げたところで社会的に認められることはないんだけどね
でも育てる必要もなくノーリスクで下層民から金を巻き上げられるから出版社としては楽な小遣い稼ぎ
なけなしのお金はたいて養分になってくれていつもありがとうございます

727 :
最近なろう系爆死続きだったろ
極振りとかハメフラは調子いいみたいだな

728 :
累計ランカーの某アニメ見たけど酷すぎた
一話切りだったよ

729 :
>>721
ダルビッシュになりてーと言ってるなら笑わないって
ダルビッシュのフォームや練習じゃ国内では活躍できてもメジャーじゃ通用しないからダメだわーと初心者が言ってるから笑うの
ダルビッシュの真似して国内で活躍してメジャーで苦戦してから言うセリフだろと

730 :
薄っぺらい物語は嫌じゃ

731 :
>>729
なるほど 
でもダルビッシュが通用しているかいないかは別として、
目標が「野球が上手くなりたい」「プロとして生きていきたい」
じゃなくて「メジャーリーガーになりたい」なら、メジャーリーガーとして通用してない選手の真似するのは悪手だと思うよ
「野球が上手くなりたい!」って子供だってプロ野球で活躍できてない選手の真似なんてしないでしょ

そしてなにより俺が突っ込んでほしいところはそこじゃない

732 :
ランキング上位の作品はチート・ハーレム・追放・悪徳令嬢ばっかで超つまんねぇ
って底辺のお前らはのたまってるけどさ、これってお前らのせいでもあるって俺は思うのよ

ランキング上位の作品はお前らよりも文章が下手かもしれない。独創性などないかもしれない。
だけど、そいつらに票を入れている奴がいる。ブクマしてる奴がいる。

なろうってのはコミュニティサイトだろ? 小説を書きたい奴・読みたい奴が集まってる。
そいつらが、お互いに票を入れあってキャッキャウフフしてるわけだ。

なのにお前らは、テンプレだの、文章力がないだの、言葉の誤用だのを理由に票を入れない。
もっと気軽に入れればいいんだよ。文章力がなくても、独創性があるから票を入れる。
独創性はないけど、文章が上手だから票を入れる。今はつまらないけど将来性に期待して票を入れる。

上位のコミュニティの奴らはそれをやってる。
だけど、お前らはかたくなに完成された作品にしか票を入れない。

そりゃあ、嫌だろうさ。作者マイページにブクマや評価の履歴が残るんだから。
こんなのに票を入れてるんだ、この人……って思われたくないんだろ?

だけど、その程度の恥もかけないお前らが、今を作ってんじゃねえの?
このスレにいる奴らがお前らに票を入れず、お前がこいつらに票を入れてない。

トップランカーよりも下層の奴らがずっと多くて、そいつらはチートやハーレムを好んでない。
にもかかわらず、お前らは他人の作品を無視しまくって、無視されてるわけだ

733 :
>>732
急にいいこと言った
本当、読まれねぇって嘆く奴ほど読んでないんだよ、仲間のを
非テンプレ書いてる奴はもっと非テンプレに、マイナージャンルの奴はマイナージャンルにポイント入れよう
俺は見る人が見たら底辺スレ見てるなって感じの評価作品一覧になっちゃってるけど、誰もそんなとこ見てないんだからガンガン行こうぜ

734 :
久々に来たので置き土産。

処女作を連載して約四ヶ月だが今日ブクマ400超えた。
ハイファン、釣りタイトルなし、流行りジャンル無し、ステータスなんかももちろん無し。
開始から毎日更新してたら2ヶ月弱でブクマ100は超えた。

やってた事はクレクレと、たまに2話更新で、ジャンル別ランキングの日間の端っこに何回か乗ったけど、ブーストみたいなのは無かった。
毎日更新を続けていれば勝手にPVが伸びて行って、ブクマが増えるほど増え方は加速してる感じ。

底辺抜けるまでは、このスレに何度も質問して改善してました。その節はお世話になりました。
皆もがんばって。

735 :
>>734
上でもあったけど毎日更新って大事なんだねえ
毎日更新は共通する重要事項だな

736 :
>>731
国内なんて興味ない、メジャー行きたいならさっさと渡米しろよと思うのね
国内用の技術や体を作る養成所にいてもしゃーないし

別の方?
面白い時に笑うのは自然っしょ
そっとするなんて大人の対応で感情を抑制しちゃあ感性が鈍ってしまう

737 :
悪徳令嬢とは

738 :
>>736
それはまったくその通りだな

739 :
俺としては不思議なんだけど晒しのマイペに飛んでも評価ブクマ0のまっさら垢の多いこと。
わざわざ読み垢と分けてんのかな
おれのなんてブクマ5ページ分あるけど

740 :
>>735
後は更新する時間を1時間ずつずらしたりもしたよ。
朝9時更新を3日〜5日ぐらい続けて1時間のPVの伸びが悪かったら次の日から1時間ずらした10時頃の客を採掘する。
たまにする二話更新の2話目は夜の客を採掘しにいく。
同じ時間に毎日更新し続けても反応は薄そうだから、先ずは手当たり次第客が居る時間を探してた。
見てもらうと言うよりは、見せに行くって感じを意識してたかな。

741 :
>>740
細かい情報ありがとう
俺もそのやり方やってみるよ

742 :
毎日更新なら書き溜め完結の投稿なら無理なく出来るはず
展開に悩むとか、そういうのは終えて出来上がってるのだし

743 :
根本的な話だがあらすじのテンプレってある
これだけは押さえろっての
あらすじ改稿するわ

744 :
久々だろうが手土産ありだろうが違反者はスルーが大前提

745 :
晒しますの

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4294ge/
【掲載日】 4月24日(リメイクから)
【ブクマ】 71
【文字数】 181,256文字
【改善点】 一旦リメイク、改行、序盤等全般的に見直し
【指摘点】 最近の投稿部分でダレてきていないかどうかが特に気になる。
【その他】 18:30〆予定。長編未完。辛さは甘口〜中辛程度希望。

746 :
>>734
ハイファン日間は150PT近く必要なのに、ブクマ400そこそこの作品が一日二回更新で乗れるのかね
しかも二ヶ月間、毎日更新してたんだろう
60話〜100話にはなってるはず

それでたったのブクマ400って
信憑性に少々欠けますね。と、底辺名探偵の私は思うわけですが

747 :
へっへっへ。こりゃご馳走だ。じゅるり

748 :
老兵はただ去るとするよ(キリリッ)

749 :
スルー推奨と書こうとしたらあらすじに晒し中と出てきやがった
命拾いしやがって

750 :
ハイファンタジーではない
ゲームファンタジーでしかない

751 :
リメイク前のに感想書いたけど、リメイク後すげー調子いいじゃん
嫉妬

752 :
>>745
ひっでえなこれ
大体が0話でブラバしてんじゃね?
よく長々と続けたもんだ、根性だけは認める

753 :
>>745
ぶっちゃけ題材に魅力を感じない
興味持たない人が大半なんじゃ

754 :
>>745
え、変えちゃったの?
序盤はあのままで良かったと思うが

755 :
文章は読みやすいしテンポも悪くないし特に指摘するような所はないなー
ストーリーは自分があまり読まないような内容だからそう感じるのかもしれないけど、
すごくプレーンに感じる
ただ、このあいだも「テンプレからちょっとでもずれたら途端にブクマが剥がれる」という話もあったし、これでいいのかもね
そのあたりはこういうストーリー好きそうな人が感想くれるんじゃないかな

756 :
自演で荒らし批判するのはどうとも思わんが俺と同じブラウザを使わんでくれ頼むから

757 :
>>756
バーカワッチョイなんだから別人だろうが
飛行機飛ばせるわけじゃねえんだぞハゲ
ワッチョイの仕様ぐらい調べてから自演扱いしろ

758 :
>>742
・折り畳まない程度に納めろ
・主人公のことをまず書け
・余計な情報(不定期更新です、とか)は書くな
あたりはよく言われる

759 :
00読んで個人的には嫌いじゃないと思った
パーティ解消するところで架空の原作のアンチヘイトみを感じた
新規パーティで猿を倒しに行った話の終わりで次のページをめくるのやめた
単純に飽きた
テンプレなぞってるのは悪くないんだけどその癖描写が多いから展開が遅いのが問題だと思う
あと物語上重要じゃないならミドルネームは邪魔だからいらないと思う

760 :
ああ、そういやあらすじスレがあったか
そっち行くわ

761 :
>>758
thanks

762 :
>>737
領主(父親?)を傀儡にやりたい放題する、令嬢という守られるべき立場を強かに利用した、悪役の比でない悪女という事か
転生である日突然そんなのになったら困るな、性格の悪さと同じくらい有能さが必要だぞ

763 :
>>754
こだわりはあったんだけど前回「主人公のことをまず書け」と言われたんでその感じになぞってみた。

764 :
最初は簡潔に一行、二行で良いと思う。
見も知らない奴にいきなり自己紹介初められても困るでしょ
ブクマ10000やプロ作家さんなど実績のある人が書く小説なら期待値込みで読者様も読み進めるから、主人公の自己紹介も有効だよ
でも、我々底辺の作品はどうだ。違うだろ
魅力的な主人公像を見せつけてから後々、自己紹介。これは底辺共通認識だと思ってたよ

765 :
意見欲しくて晒してるし>>764みたいな意見は
「うーん、そうなんだよなぁ、まるまる1話主人公の自己紹介に使うのはなぁ

766 :
途中送信失礼。
>>764みたいな意見は
「うーん、そうなんだよなぁ、まるまる1話主人公の自己紹介に使うのはなぁ
でも前よりスッキリまとまっちゃいるんだよなぁ……
そもそもこの主人公、序盤じゃ言うほど魅力的じゃねぇからなぁ……」
って考えどころにもなるんだけど、
>>752みたいなのは
「え? 俺に0話ブラバとか言うんならアンタ10万字でBM100は余裕で突破できるから言ってんだよな?
底辺スレで何してんの?」
としか思わない。まぁ、荒らしなんだろうけど。

767 :
一般小説は冒頭の登場人物紹介だいたい1行

768 :
ランキング上位を見てわかるのは
ランキングを上げるほどのメインの読者は小中学生
だから荒唐無稽でもゲーム丸出しでも人気になるし
クソみたいな駄文でも気にしない

おっさんおばはんはあまり読んでない。
一部で熱心な読者がいるために、沢山いるような錯覚をするだけ。
小学生の為の作品を書けばすぐにランキング入りするぞ。
※書籍化はされません

769 :
非18禁だけど「21歳未満は読まないでください」って注意書き付けたら
通常の10倍ぐらいの読者ついたことある

770 :
小学生の読者向けなので、小難しい理屈は害にしかならない。

理論だとか、現実度が高いかどうかなんて気にする必要はない。

ぶったけ、虫すきのオッサンがゴキブリになって異世界転生でもいい。
小学生と言えばウンコとゴキブリ、次にハゲとか口裂け婆だ。

これでいいんだよw

771 :
>>769
ちょっと面白いw

772 :
>>769
なんかワロタ

773 :
>>770
最初から露骨に低学年向けでないよう
外からわからないように書くのがコツだな

774 :
眠くなったら執筆やめるのはいいな
昼寝して起きて頭スッキリだわ

がんばるぞっ!

775 :
自分が好きな作品を書いている内は文句こそ出れど、ストレスは溜まりにくい傾向にある
読者目線に立って、卒業出来そうな作品を書き始めて卒業が掠りもしなかった時、人は文句とストレスの魔獣になる
卒業を目指す上で大切なのはメンタルケアなのかもしれない。俺はもう、自分の好きな作品を書くことにシフトしたよ。そしたら抜け毛も減りました。毎日が楽しくなりました

776 :
ただひとつ。その先に夢はないんだ
それでも俺は好きな作品を書く
だって楽しいんだもん。執筆することが楽しくして仕方ないんだ!(卒業さえ目指さなければな)

777 :
書かないと上手くなれないしそれでいいんでねーの。
自分が好きで選んだことは耐えられるけど無理矢理迎合するために選択したことはいつか耐えられなくなるし。
ただ作風とかでなく表現方法として擬音だらけにするのや一人称と三人称混ぜるのやめろとかそういった批判は取り入れるとかしないと成長もできんとは思うが。

778 :
好きなものを好きに書いてる程度じゃ底辺卒業は難しい
それさえ納得してれば問題ないさ
でも愚痴ったり、他作品に攻撃的なのはこのタイプ
それはメンタルに多大な負荷がかかっている証拠だから、極一部の人にしか向かない創作方法だ
おいそれと人に勧めて良いやり方ではない

779 :
これは賛否が分かれる意見なのか
書きたくもない追放や令嬢、ハーレムなどを書き卒業できないともなれば、精神的ダメージもこれまた多大なのではと思ったのだけれど。
真に書きたいものだけを書き、己が貫くソウルを直走る底辺が文句を吐きちらすとな。
いや、さすがに後者は自業自得だろ……。まるでモンスターペアレントではなかろうか

780 :
なろう作品を大量出品してる出版社あるけど、そんなに売れてるの?ってなる
過去のラノベとかの5分の1くらいの出版数で◯万部突破!とかやってて、やたらとPV数をあらすじに書いてよく見せようとする底辺から中流下位作品かって思う

781 :
数撃ちゃ当たる戦法だからな。万が一でリゼロやオバロレベル出ればそれだけで億超え出来るし気分はソシャゲガチャと変わらんよ。

782 :
お前
今出版業界がどうなってるか知ってて言ってんのか?

783 :
読者はテンプレを求めてると言いつつも
売れている作品はテンプレから少しズレていたりする
今放送しているテンプレに従順な累計ランカーの
アニメとか全然支援されてないね
読者は本当にテンプレを求めているのかな?

784 :
自分の信念を貫いて底辺を続けるのはいいさ、応援する
信念を貫いた結果、PVが伸びずにここで愚痴るところまでなら自分は許せる
自分の認めない作風の作品を稚拙だと馬鹿にするのはここじゃなくてメモ帳あたりに書いていてほしい

785 :
テンプレートに一癖だよ

786 :
テンプレど真ん中書いて底辺卒業出来ないってのが一番精神的にきついと思うなぁ
非テンプレならまだ「最初からウケ狙ってねーし」って開き直れるけど
クソ長タイトル+最強主人公+追放ざまぁでブクマ0の作品とか見ると
上位との違いが何もわからず、同じ底辺としても悲しくなってくる

787 :
ええ〜軽いノリで好きなものを書いてる奴が大半だとおもってたわ
本気でテンプレ書いてストレスためて場末の掲示板で愚痴ってる奴とかいたら生き辛い性格してるなと同情するレベル

788 :
リゼロとかこのすばを先にアニメで出しちゃったのが悪い
ああいうのはテンプレ食い飽きてきた時に出すべきものだったのに映像媒体の頭にこいつらが来ちゃったからな

789 :
テンプレを如何に面白くできるかが大事だからな。
松阪牛を焼けば大概美味いようにそこに調味料やら焼き方を少し変えるだけで個性を出さなきゃいかんからテンプレはテンプレで大変よ。

790 :
>>745
通貨の種類が多いし規則性もパッと見もわかりにくい
最低価値の小銅貨は20で繰り上がり最大通貨の大金貨はひとつ前の金貨が50で繰りあがるって元ネタから来たシステムなの?
方形銅貨から円形銅貨
小銀貨から大銀貨
金貨から大金貨
さらに全部大小じゃダメな理由がないならわかりにくいだけだ
加えて5ラルクだよなんて現地民は言う
後々それが何の通貨か即座に理解できて値段がどれくらいかわかる読者は何人いる想定でクソ長い講釈してるんだ?
毎度日本円換算入れてるとしたらココの説明全部ゴミだぞブラバ要因にしかならないから消した方がいい

791 :
まあ需要のないところで作品を書いても読まれないわな
それでも絶対に面白いはず需要を掘り起こしてやるぜ!って気持ちは重要かも

792 :
>>745
感じたのはくどい。
地の文が読みにくいし、人物の名前も最初からセリフ内でフルネームで覚えづらいし長い。

793 :
追放、ざまぁで0ブクマなんて……と思ったが長編で5作品実在してるな。今この瞬間
内4作品はまだ話数が数話しかないだけだが、1つだけガチなのがあって驚く
しかし追放、ざまぁの2ワードを含む全587作品中386作品、約65%は底辺卒業できているのもまた事実

794 :
日本円換算って最近のなろうテンプレの一つだと思うけど、ぶっちゃけ役に立ったことない
後半とかではもう完全に抜け落ちているし
誰も突っ込まないけど、どうやって換算したのかについても疑問が残る作品も多々ある
特にシャンプーは高級品!とかやってる作品
品物の価値が現代日本と全然違うのによく置き換えられるよね主人公
まあ読者も別に意識してないし、一応やっておく様式美的なやつか

795 :
まあ序盤は異世界に慣れてないならことある事に日本基準で考えるのはしゃーないんじゃね
沢山稼いで異世界にも慣れたら換算する必要なくなるってだけで

日記じゃなくて小説なんだから何でもかんでも描写すんなよとは思うけど

796 :
>>745
そこそこ支持されてるけどブラバ率が高くて伸び悩んでいる感じ
文章は読みやすく上手いけど、昔のラノベっぽくなろう作品としたらクドイかも

797 :
金額の換算だの日時やら一年の日数だのどうせ使わないんだからオリ数値で説明無しに出せばいいのにと毎回思う。
一々日本円換算で〜とか出さずにエール一杯300ナントカだよ!で十分なのに。

798 :
世界の名前を聞く主人公も多いけど、お前は元の世界の名前知ってるのか?って思う
少なくとも俺は知らんぞ
貨幣価値をはじめ、こうしたテンプレを底辺民は現実っぽくしたくなりがちだよね
かつては自分もそうだった
上位作品たちを読んでると、そうした考えを捨てるのが底辺卒業への一歩になることは間違い無い気がする

799 :
貨幣は本筋に関わらないならスルー安定

800 :
そういやこの世界ってなんて名前なの
地球?宇宙?うんち?

801 :
第七宇宙

802 :
すみません、少し遅れましたが、ここで〆を宣言させていただきたいと思います。
ご意見くれた皆様、ありがとうございました。

803 :
貨幣に触れないようにしてたけど売買交渉の話になったらやりづらいのなんの

804 :
商人物や経営物やるなら貨幣の換算とかは大事だろうけどね。
ただの冒険者物とかならキャラに○○一ついくらとか言わせて周囲のキャラに安い!ボッタクリだろ!とか言わせときゃだいたい想像つくしいらないのだ

805 :
>>800ユニバース
あまり相当する日本語はない模様

806 :
なるほどうんちか

807 :
単純に考えると、地球とか現世になるんじゃないかなと想像してみたり
宗教とかでは名前がついてそうなイメージはある
世界名を出してる作者に質問を飛ばしてみたくなってきた

808 :
貨幣はギルでもクレジットでもいいけど距離と重さは悩む
魔弾の王と戦姫はわざわざアルシンって独自単位を使ってるけど
重要な場面になると300アルシン(約300メートル)って注釈をつけてる
距離や重さはイメージに大きく影響するからな

809 :
中つ国

810 :
確かに距離とか数量は大事だな。
現実の単位をもじってメートルをマートルだのグラムをグロムとか書いてた作品を昔見た覚えはあるが。

811 :
GURPSはポンドヤード法のアメリカで生まれたけど
世界的互換性を重視してメートル法を基準にしてるよ

812 :
魔剣グラム(強そう)(魔剣は日本で言うミリの意味)

813 :
メートルでグラムで円でいいんだよ

814 :
設定として語るとめちゃくちゃウザく見える
しかし主人公が異世界にどんどん適応しているよとアピールする形ならばさっと受け入れてもらえる
だから最初の一回のみ有効

815 :
数字並べる必要がそれほどあると思えない

816 :
刃渡り30センツの短刀を
懐に忍ばせていた短刀を

4リグーもの距離をこの短時間で
馬でも1日はかかるこの距離を短時間で

817 :
漫画みたく絵じゃないから距離や数量を想像させる意味でも必要な場合もあるし一概に不必要とは言えないのがね…
異世界ファンタジーで敵軍が我が陣地より3キロ先に出現!とか言っても現実の単位とか萎える派も少なからず居るわけだし。

818 :
雰囲気出すための小道具としては使いどころはあるけど、
なろう的な異世界転生だったら邪魔にしかならなさそうだよね

てか、考えれば考えるほど 記号化、簡略化、対ストレス化をすすめる
なろう売れ筋作品をデザインして書くってのは色々考えることがあって面白い競技な気がするな

筆が早ければ一度挑戦してみたいところだが

819 :
度量衡は難しいね
独自の世界なら名称もそうだし、実際の長さや重さもバラけさせる必要がある

でも結局そこらへんは言語周りと一緒で、暗黙っちゃ暗黙の了解
暦も時間も地球と違いますぅなんて結局は単なる自己満

820 :
一読者としてはどうでも良いと思うけど、
ここに重きを置く読者様が居ることもこれまた然り
これだけのことで世界観が崩壊して物語に投入できないと言われることも、世間ではままある

だったら、小手先のテクニックを付けて構築してやりましょうよ!と、思うのだけれど、これが難しいんだ

821 :
時給1000G(ゴールド)

サラッと書けば、ふーん。あそ。で済みそうなのにな。おのれ舐めた世界観を作りおって!って思う人が居るからなぁ。こればかりは答えのない大迷宮

822 :
万人が納得する答えなど無いのだ…

823 :
万人が否定する答えはあるから困るんだな

824 :
だから日本円と実際のレートが存在するわけではなく、
「これぐらいあればだいたい現代日本だとのこんなもんじゃね?」的な
アバウトな設定にしたつもりだったんですが……orz
あんまし言い訳はしないつもりだったけど……
方形銅貨が20枚で円形銅貨1枚と少し細かいのは日本円で1円玉・5円玉の感覚と考えると少し細かいほうがいいかなと思ったから。
大金貨が金貨50枚と半端に高いのは、「元々は」日本で言うところの10万円金貨的なポジションで発行されたから
なんすけど……でもこの設定もう少し進まないと生きてこない……

825 :
なろうの読者は本当に良い作品が分かってない
見る目がねぇよあいつら

826 :
言うてもレートだのそういったのは最初に説明されても覚えてられないし設定が細かければ細かいほどライトな読者はブラバか飛ばしたりするで。

827 :
なろうではないが最もなろう的な絵
https://mosokansoblog.up.seesaa.net/image/bo17.jpg

828 :
設定資料をおっ広げて公開すれば伝えることは簡単だけど、そんなの誰が読むんだよって話なんだよな
会話やストーリーに乗せてサラサラっと書き込むことの難しさときたら、これはもうね。
定型文なるものもあるからそれを真似れば良いんだけど、いつ、どのタイミングでとなると、我々底辺には敷居が高かろうて

829 :
読んでないけど経済モノなの?

830 :
物語書いてるのか
設定資料書いてるのか

831 :
俺の能力はA○azon!異世界通貨で日本円換算して地球産商品お取り寄せだぜ!
異世界通貨の金貨1枚が日本円換算で何円だからあのモンスターをあと何体狩る必要があるぜ!とかならまあわからんでもない…

832 :
小説書いてるつもりでただの妄想設定資料集書くのは中学生までにして

833 :
いや、物語の世界観を描きたいって思うとやっちゃうって、設定説明
俺もやっちまって猛烈なブラバ率に悩みまくってるところ
つか世界観優先で書いちゃうと作品全体がくどくなるんだよな

834 :
テンプレに乗せるってのは便利な話なんだよな
メラゾーマと書けば、それはもう説明するまでもなく炎系の攻撃魔法だよ
それと同じで、ギルドや冒険者のランク(E〜Sランク)
説明を必要としない。◯ランク冒険者と書けばそれだけで「あーね。わかたわかた!」の読者様たちだから

835 :
異世界なのにS級とかアルファベットでランク付けもおかしな話なのにな。
そこら辺消化するのに神様がラノベ参考に作った世界とかやる奴もいるが個人的にはその時点でブラバするがライト層にウケがいいのも事実

836 :
それを言ったらなんで登場人物が日本語で話すんだって話になるからやめとけ
それは「翻訳」の範囲内

837 :
実際世界観説明を省略できるテンプレにはめちゃくちゃ助けられるよね
世界観説明さえ終われば1時間で3000字とか余裕で行けるような自分としては特に身に染みる

838 :
そりゃ、読者たちはこれまでの人生で初めて、他者が底辺の自分のところまで降りてきてくれたんだもの。
しかも機嫌まで取ってくれて、自分が育てた(と思い込んでる)作品がアニメ化までするんだから有頂天だろ。

839 :
貨幣で言えばワンコイン=1億円的な硬貨をたまに見るけど、あれおかしな話だよな
硬貨の金属がそれくらい価値あるものなのか、魔法的な何かで偽装防止してるのか
感覚的な1万円くらいまでの硬貨が限界だと思うわ

840 :
ただテンプレはなろうに慣れてる人向けであってね

841 :
たがたが冒険者のランク設定を語りだしたら、そら大変だわ
ランキング作品だと前書きっぽく書いてる作品もちらほらあるけど、そういうののおかげなんだよな

設定資料ズバン!ゲフンゲフン。ってのを一枚かってくれてる。
少し前のレスのプロ作家やブクマ10000作家様ならだいじょーブイ!ってやつよ

842 :
>>839
宝石とかでなくて?

843 :
ロードス島戦記とかスレイヤーズとか商業作品はやっぱ偉大やなって

844 :
まあある意味大元のテンプレ世界を構築してくれた作品だからな

845 :
更新直後にリニアにPVが上昇したり、更新間隔が狭まっている時にPV多めが続いたりしてるから、
思ってる言われてるほどブラバ率高くないと思うんだけど、どうなんだろう。

846 :
たかが紙切れが一万円分の価値あるのもおかしくね?

847 :
>>842
宝石を貨幣の代用に使う作品みたことあるんか?

848 :
>>847
小説ではないなあ
ゲームだわ

849 :
>>846
そこに気づいてしまわれましたか…
紙幣は現代経済の象徴だからね。中世レベルがメインの異世界ファンタジーにはどうしても合わない。
まあだからこそ銀貨や金貨って即物的な物が合うんだろうけど。

850 :
市場に流通している一億円硬貨なんかが出てくる作品は自分はみたことないけど、
最近のやつはそんなことになってるのか
すごいな

851 :
古くは大戦前後の金本位制ってのがあるくらいだから
狼と香辛料で学んでるから、理解はできるけど、それを自作品にとなると話は大きく変わる

852 :
>>845
話数が一桁代のユニーク数の累計を考えると最新話はもっと読まれてもいいはず

853 :
とりあえず狼と香辛料ぐらいは読んでくれ

854 :
>>850
歴史上、それに近いことになってしまった国はある
リアルでもあるのだから、創作にもと思うけど、そう簡単な話じゃない

メラゾーマは通じるけど
ペディグリーチャムは通じない

自分の当たり前をどう消すか。創作とはここから始まると言っても過言ではないよね

855 :
国家の信用がないと紙幣の価値は生まれない
戦後にドルが信用されたのは、当時のアメリカが膨大な金を保有していたから
そんなことを一々考えてないでオナニーでもしようぜ

856 :
ペディグリーチャムは草

857 :
テレビで観た情報だと
小判を預けた代わりに証文貰ってて、証文を小判代わりに使うみたいな感じだっけか

858 :
狼と香辛料をあげたのは金に重さのやつさ
金本位制とは性質的に異なるけどね

ペディグリーチャムは共通認識と思ってる時期があってな
知らない人がたくさん居ることに驚いたわけさ
いつぞやのあれだ、ミステリーサークルのお友達みたいなナントカサークル

859 :
このスレでも相当な物議を醸したよな
なんとかサークル(サークルでググっても出てこなくて名前がわからない)

推理ものを読むなら知ってて然り
説明なんていらん!
VS
知らんわ。知らん。

真っ向から対立してた気がする

860 :
金貨で10万円
大金貨で100万円
白金貨で1000万円
大体テンプレにはこんな感じですごい額の通貨が存在しているぞ

底辺よ。プライドは捨ててまずはなろう作品を本当に読んでみよう。意外と楽しいぞ
楽しめない人はそもそもなろうに向いていないと思うし作風も合わせられないと思うから、書籍化目標ならどっかに応募した方がよっぽど現実的だとは思います

861 :
ビタワン ペディグリーチャム ほねっこ CIAOちゅーる
クローズドサークル ハウダニット レッドへリング ウェストマコット

基本知らん側に合わせろよってのが結論だった気がする

862 :
>>854
それ、インフレで額面が跳ね上がっただけではなくて
実際に日本人の感覚で一億円近い価値がある通貨が流通したのか

江戸時代の大判1枚66万換算でも使うの難しそう、とか思ってたけど、
世の中にはとんでもないこともあるんだな 勉強になったわ 教えてくれてありがとう

863 :
たぶん、長々とした説明文は読者受けしないんじゃないか?
紙幣の問題を持ち出したら、ニセ札防止のための造幣技術が必須だしよ
その技術があるのに、なんで世界は中世並みの文化水準なんだとか言い出されて泥沼だろ
その説明をしようとすると長文になる。長文なんて誰も読みたがってねえよ。
お前らだって、今、この文章を読んで嫌になってるだろ?

864 :
>>862
ただのインフレだぞーう!

865 :
なんつうかよ、別に金やプラチナである必要はなくねえか? 異世界なんだから
もっと希少価値のある金属で硬貨を作りました、ってことにすれば1億パスタでもなんでも通用するだろ

866 :
ミスリル貨
アダマンタイト貨
ヒヒイロカネ貨

867 :
ミステリーってことはクローズドサークルのことかな?
推理ものでよくある島に遊びに来たら嵐が来て閉じ込められたとか雪山の山荘で猛吹雪がーとかの閉じた設定
クローズドサークルという単語自体は文面にほとんど出てこないしな

868 :
>>860
どこのテンプレよ……

869 :
1億コインなんて頻繁に鋳造されない硬貨やろ
市場に流通させる時不正無いように厳重やろ
どこに行ったか紐付けされるやろ
硬貨の意味なくねってならないか?

870 :
中世にも為替証書は存在して一部では紙幣の代わりに使われていた

871 :
中世の硬貨は概ね使われている金属の価値+多少の国家信用程度
そんな1億みたいな価値の硬貨を乱造するはずもなく
乱造したらあっという間に偽造硬貨とインフレが待ってるぞ

872 :
共通認識となっているそれっぽさを飲み込めない底辺達がこちらです

873 :
そもそも一億円硬貨はどんな時に使われてたんだ?

874 :
よく序盤の説明であるじゃん
銅貨= 銀貨= 金貨= 白金貨= 的な

875 :
百、千、万、十万かと思ってたわ

876 :
なあ賭けをしないか?
今日の0時に新作を一つ投稿する
それから2週間経って底辺卒業出来なかったら俺の勝ち
もしブクマ100を超えた場合はなろうを退会する
でも自信作だから消さないように頑張るけどな!
最悪2週間経って底辺卒業出来なかったら晒してやるよ酷評でも何でもすればいい

877 :
そもそも国家が管理してないと硬貨の材質間でも固定相場ではないしね

878 :
>>876
下手くそか

879 :
>>876
2週間でブクマ100とか無理に決まってるから賭けにならんだろ
俺なんて2年でブクマ6だぞ

880 :
江戸
http://ekotova.com/wp/wp-content/uploads/f54c8f2ffcd267c31e71917b94f5f833.jpg

881 :
まず、通過が円じゃないんだよな
それと一億でもない
それに近いくらいなって話をしただけなのだが
歴史の授業で習わなかったか……

882 :
>>879
俺なんてブクマ0に評価ポイント0だぜ
あははははは

883 :
>>876
己に制約をかけるのか
ベットするのは退会。
これはかの漫画に出てきた制約と誓約だな

884 :
>>863
その程度で長文とか、ハッ、笑わせてくれる!

885 :
>>882
1年位から全く増えねぇんだわ・・・・・・つれぇわ
お互い才能はあるはずなのに読者に恵まれねぇよな;;
いつか絶対上に行こうぜ

886 :
ああ、ついに一本目から再放送か……

887 :
ごめん誤爆

888 :
異世界の貨幣と地球日本の貨幣の価値を比べてもしょうがないから「なるほどこれで100円か」なんて言わせるのも意味がないじゃろ。

889 :
見る目を養うべきは読者の方なんだよ
テンプレがそんなに大事か?同じものが溢れすぎてて個性なんかねぇじゃんか
これを読者が望んでいるのだと思うと作家としてかなしくなってくる

890 :
>>876
ストック話数がいくつあるかが興味あるな
二週間という制限から最低14あるのはわかるんだが140とかあって毎日かなり投稿できるなら面白そうだ

891 :
>>885
お前はどうか知らんが、俺には才能がないけどな
ダニングクルーガー効果だかなんだかで自分を嵩上げして評価してるが、俺は糞なんだよ、糞
なろうに投稿して人並み以下だって思い知らされた
俺はもう駄目だけど、お前はがんばってな……

892 :
つまるところなろうに投稿することが間違っているということだ

893 :
>>888
異世界転生ならそれも可能
主人公の一人称にして、現代のあるものに例えていく
だから非常に書きやすい

894 :
>>721
今更だが…
イブラヒモビッチなんて名前を出すからダメなんだよ
そういうところで素直にクリロナとかメッシとか出さないから
いつまで経っても底辺なんだぞ

895 :
日本一売れてるポテトチップスは最高に美味い三ツ星シェフの作るポテトチップスよりもカルビーのポテトチップスなんだよ。
客にある程度合わせるのも大事。

896 :
は?
湖池屋だろ?

897 :
>>891
そんなこというなよ一緒に底辺をいつか乗り越えていこうぜ
新作でも挑戦してさ俺も今の作品はエタって新しい題材を考えたんだわ
クールでニヒルな男が主人公のダークで大人な復讐劇だ恋人を原因不明の病気で亡くしたんだが実はその病気は謎の組織が意図的に流した最悪の人為的な実験だったんだ
クールに切れた主人公(長髪黒髪赤目)は二丁の拳銃を持ち次々と復讐していく
今3章くらいまで書いて投稿する時期を見てる最中でよこれで俺も底辺卒業を目指そうって思ってるんだ
不思議とアイディアって湧いてくるもんだよだからそんな卑下すんなよ
お前が悪いんじゃない、お前を評価しないクソみたいなスカスカ頭の読者が悪いんだよ
だからもちっと一緒に頑張ろうぜ

898 :
同じ値段で同じ供給量なら
最高に美味い三ツ星シェフの作るポテトチップスの方が
カルビーのポテトチップスより人気出ると思うけどな

899 :
なろうで書くときはホント何も考えずに勢いだけで書いたほうが伸びる

900 :
湖池屋だねぇ

901 :
上位の作品の何が面白いのか全く分からん
気持ちが伝わってこないんだテンプレからは

902 :
世界で一番売れてるハンバーガーとコーラが一番美味しい食べ物うんぬん

903 :
>>897
励ましてくれてるとこ、申し訳ないが
最終回まで書き溜めてた小説を、三日ぐらい前に酔った勢いで削除したばかりだ
新作? だるくて書く気になれんよ。
まぁ、読書はストレス緩和にいいって言うから読専にでもなろうかと
ただで読み放題だしな。その設定は覚えとく。お前さんの作品を読める日を楽しみにしてるよ

904 :
>>903
俺もあんまり読まれない時期は読み専になっていろんな感想欄に出張ってた事もあったよ
だけどいつか書きたくなるもんだお前が戻ってくる火を待ってるよ
卒業しない限り、いつでもウェルカムだ今はゆっくり精神を休めてくれ

905 :
読者のせいにしたらダメよ
負け犬の遠吠えになるじゃん
睨む程度にしとけ

906 :
>>902
わかる。しかもチーズも卵もレタスも何も入ってないハンバーガーが好き過ぎる
一番安いやつなのだが。これこそ至高
コーラとポテトはLサイズ

かぁぁー!食いたくなってきちまったよい!よよよい!

907 :
>>876
勝ったのか負けたのわかんねー賭けだなw

908 :
ジャンクフード
つまりゴミ喰ってろってことだな

909 :
ジャンクってゴミって他になんか意味あんのかね

910 :
そうかな?
超大手メーカー、カルビーのポテトチップスは世界中のリピーターから45年ぶんもの実食データと意見を寄せられて今日まで改善改良を重ねて続いてきたんだぜ

3つ星もらって満足しきってるプロのシェフなんてあらゆる世界にごまんといるし、3つ星シェフだから同条件下でメーカーより上手い物を作れるとは限らないんじゃないの

911 :
>>899
前書きに見切り発車ですって書くと、ブクマが入りやすい法則。
これは単に約束されたエタに読者様が応援の意を示してるのか、見切り発車だからこその、予定調和に向かわない予測不能な展開が好まれるのか。こればかりはわからない
プロットしっかり組んで見切り発車です言ってしまおうか否か、実はめっちゃ悩んでる

912 :
>>907
そういうと「じゃあ、まず晒すわ」って言いだすんじゃねえか?

913 :
誰かポテチの小説書いて欲しい
ブクマは取れないだろうけど俺は評価するぞ?

914 :
異世界だから地球とは違う法則や思想や成り立ちがある
異世界でも地球と同じ考えのものもある
たったこれだけなんですけどね

915 :
>>898
>>910

916 :
>>914
つじつまが合わない事を平気で書く上位作家もいるからな
あれだけは受け付けねぇわ

917 :
>>912
兄様(あにさま)!それは卑怯者のすることです!
宣伝効果になり得ます。だめです。今一度お考えください

918 :
ぶっちゃけ見切り発車だろうが完結までストックあろうがどっちでもいい。
面白けりゃファンになるしつまらなけりゃ切るだけ。
現在は読専だから知らんのだがむしろ見切り発車だのでブクマ稼ぐのって虚しくならんのか?

919 :
読み専になると辛辣な意見言っちゃうのはわかるわ
俺もつい人気ある作品には辛口言っちゃうしな
でもよ嫉妬もあるかもしれんがではなくつじつまの合わないところは指摘したくならんか
読者に悪いとかじゃなく自分の作品に誇りをもってほしいだけなんだ

920 :
でも一週間で一話ぐらいだと切る人は多いんじゃないか?

921 :
いきなり大喜利が始まった気分だ
ポテチで話? 大学の登山部が、いざ登山を始めようとした時、部員の一人がポテチを盗まれる
持ち物検査をするほどのことでもないので、みなが疑心暗鬼の中で登山が始まるが、
ある部員のリュックが標高が高くなるにつれ膨らみ始めて……

いくら考えても面白くはならんな

922 :
>>913
僕はポテチ。生まれた瞬間から食べられることが決まってる、悲しき運命を背負いし存在。

そう、思ってた時期が僕にもありました。

やばい、やばいよどうしよう?!
賞味期限まであと三日!!

これは、僕がスーパーの棚から特売セールコーナーに放り出されてからの三日間の物語。
値下げシールもっと貼ってよ!!

923 :
更新頻度も大事だよな。ランキング上がった50話以下の作品開いて1話が2016年とかだと時間が有り余ってない限り読まないわ。

924 :
あらすじの文言には効果があったりするのね
とりあえず処女作については絶対読まないようになったけど

処女作は高確率でセリフの置き方でゾワゾワすることが多すぎる
段落落としたり、鉤括弧の最後に“。”をつけたり…
三点リーダーの使い方ならともかくとして、セリフの使い方は小学校の作文で習ったと思うんだけど気のせい?
小学時代からの常識に沿ってないからかそれだけはどうしても無理なんだよね

925 :
フレーバー学園のヒロインポテチちゃんの生涯の伴侶となれるのは一種類のフレーバーだけ!
今フレーバーたちの戦いが始まる

<ガリガリ君学園ではナポリタンくんが勝ったよ

926 :
https://www.youtube.com/watch?v=Q3Ojld3U_ho

927 :
>>914
異世界に持って行っても通用する知識は物理法則だけでしょ

928 :
ニュートン力学だけでは

929 :
まあキン肉マン世界ではニュートン力学も通用しないが

930 :
社会学
経済学も通用する

931 :
数学も通用しなければおかしい。

932 :
>>931
そうなると神は死ぬな
ゲーテルが証明してる

933 :
スタートボタンを押す。簡単なお仕事。
ポチッとな。
俺はポテチ工場で働く27歳の独身だ。

「ははっ。どうせ俺はこのまま一生独身。わかってんだよ」

そう、呟いたときだった。あたりが真っ白な光に包まれた。
「いつもボタンを押してくれてありがとう。僕、ポテチの妖精だよ!君の恋路を応援するために、ポテチの国より参上仕りました!」

「うそ……だろ?」
「嘘じゃないよ。これは現実。たくさんポテチを作り出すボタンを押してくれた君に、恩返しがしたくて!」

 これは俺とポテチの180日間の歩みを記した物語。

934 :
>>913
ボクはじゃがいも。
今日は収穫される日なんだけど、みんなどうなるのかワクワクしてる。

「お前なにになりたいー? 俺はコロッケだな!」

「いいねー晩御飯にされたいねー」

「俺はポテトフライだな! ハンバーガーと一緒に食べて欲しい」

「それもいいなー。でもボクはじゃがバターにされたいかなー」

「おっ工場に着いたみたいだ。どうなるのかなー」

「薄く刻まれて密室に閉じ込められるんだってよ! こえええええ!」

ボクたちはみんなを笑顔にさせるポテトチップになりました。
なりたいものにはなれなかったけど、それでもボクたちは美味しいと言われて嬉しかった。

だめだ話が盛り上がらない

935 :
>>928
魔法世界に相対性理論とかに基づいた現代物理学は意味ないよね

936 :
かつて異世界より勇者として召喚された国王陛下が病で倒れ昏睡状態に!
意識不明になる直前に「ポテチ食べたい」と言い残した陛下のために家臣が奮闘!
ポテチなる物のヒントを得るべくかつて陛下が勇者として旅した道をなぞることになった騎士団長のドタバタ珍道中!?
俺にはこれが限界だ…

937 :
12を素因数分解すると5が出てくる世界とか逆に面白いかもしれない

938 :
考えて書き込みボタン押したけど、大喜利始まってなくてワロタ>>921に続いたのに

939 :
>>934
いいね!じゃがいもいいね!
俺は好きよ!

940 :
>>935
ティルトウェイトとかニュークリアブラストをあれほど軽視するなと言ったろう

941 :
>>901
わかる。伝えたいテーマとか何も無いんだろうなって
ランキング入りの半数ぐらいは作品に愛着持ってない気がするよ。ウケることが第一

942 :
伝えたいテーマで飯が食えるならそうすればいい

943 :
文化人類学、社会、経済、数学は役立つでしょ。

酸素と水素が物を燃やすと科学が解明する以前は燃素(フロギストン)って成分が物を燃やすと言われとったが、魔法世界はそんな感じのほうが合う

944 :
>>927物理法則通用しないよ
崖から落ちて死ぬ主人公なんて見た事ないだろ
主人公補正や物語の都合の前には物理法則なんて存在しないさ
ましてや魔法や神通力がある世界、魔力でねじ曲げ放題のものを法則なんて言わないからね
物理っぽいもの、物理に似た何かでしかない

945 :
>>944
Reゼロのスバル

946 :
銃弾を連射するより剣で殴りかかったほうが強い

947 :
そこまで言ったら殴る斬る突くじゃなくグッとガッツポーズしたら相手が死んだとかじゃないと物理法則関係ないって言えなくない?
極論TASとかがよくやる上に落ちたり無を取得が最強攻撃とかでないと

948 :
科学で代用できるものが魔術で
物理法則を超えるものが魔法だっけ

949 :
>>944
あーいや、力学的な法則は魔法の前では崩れ去るしかないけど、
異世界も惑星なのだから、天候とか日が昇って沈むとか、地磁気と東西南北は必ずあるとか、そういうレベルのものだけ応用が利くでしょってこと。

異世界の太陽が東から昇るとは限らんけどね

950 :
そもそも太陽が一つとも限らんし
大地が自転してるとも限らん

951 :
以前もしたけど、飯の話をするなら月4万円稼げればOK
今の日本、これだけあればお腹いっぱいご飯食ってネットして暮らしていける。
いざって時の貯蓄も考えると、プラス1万の月5万は欲しいけどな

952 :
異世界にどんな法則があろうとなろーしゅがぶっ壊すから実質なんもないようなもの

953 :
異世界が惑星だとは限らない

954 :
>>950
そうそう。そういうの。異世界全体のディテールは欲しいじゃん。
異世界の夜空に主人公が知ってる星座はひとつもないんだよ

955 :
1+1=3になる世界
それは世界が壊れているのか、それとも社会だけ壊れているのか

956 :
>>953
そりゃ無理だわ

957 :
その点テッド・チャンはすごいよな

物理法則が現実と異なる世界の小説を書いて、しかも面白いんだから

オムファロスとか痺れるね

958 :
>>922
短編に良さそう

>>934
いや才能を感じた

959 :
単純な話、たとえ異世界だとしてもそれを読む読者様はこの世界、地球に住む人らってこと
それも大半は令和の日本を生きる人たちね
倫理観は現代に合わせないといけない
当たり前のことだよ

960 :
>>943
体内の四体液のバランスを取ることで体力を回復する魔法とかか

961 :
主人公が異世界についていくら考えてもムダだから、いろいろやらせて勉強させるしかないのよね

962 :
自分が今一番更新楽しみにしてるのリビルドワールドなんだけど、ああいう作品がもっと増えてランキング上位独占するくらいになって欲しい。

963 :
 ある朝、グレゴール・ザムザが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドのなかで自分の姿が一房の、とてつもなく大きなポテトに変わってしまっているのに気がついた。
 固い皮の背中を下にして、仰向けになっていて、ちょっとばかり頭をもたげると、まるくふくらんだ、褐色の、弓形の固い節で分け目をいれられた芽が見えた。

964 :
>>961
未知の世界・・・未だわからないワクワク感を味わうためには主人公が体感するのが一番なのにな

テンプレ異世界だとステータスオープン!!
なんでこんなのがウケる?

965 :
あほらし

日間上位のタイトルから適当にワード取ってきてくっつけただけっぽい作品が日間かけ登ってて俺の何十倍もの速度でブクマポイント稼ぐのしょうもねえぇ

966 :
だからなろうはそういうところなんだってば

967 :
>>965
まったくもって同意
スカスカでどこかで見たような内容ばっかりのものをオモシロイと思考停止で持ち上げる読者には心底ガッカリしてる

968 :
>>965
今のお前、SAOに出てきたあいつらみたいだわ
キリトさんは言うんだよ。「ありなんだよ。それがレベル制MMOの理不尽さだ」ってね

ちゃんと現実見てさ、地に足つけて前進もうや

969 :
>>960
まあそういう感じの、アリストテレスからニュートンまでの古典科学が魔法を駆動させてる体系を作ったほうが、細部を書くか、書かないかは別として、作者としては納得できるんじゃねえのかなと

970 :
設定に基づいて書くのは構わない
設定を披露する必要はない

971 :
もうそろそろ次スレ誰か

972 :
次スレ立ってないのに消化はやすぎー!

973 :
うんこしながら書いた2000文字でブクマ3
それより下はうんこ以下

974 :
とは言え、あほらしいとは思う
奇跡起こしてランキングにさえ乗っちまえまえば、卒業は容易いだろうよ
でも、こんなのはゴールデンタイムにCMさえ打てれば!とか言ってる中小企業と変わらんよ。広告宣伝費ってのがあるのさ

なろうは全てがタダ。その特大の広告宣伝費なる効果をもたらしてくれるのも、読者様の星評価ブクマのワンクリック次第
しいては、それをするに足りる作品か否か

スコッパーや一元様の心を掴む作品を書くこと。
結局、それ以外にできること、ないと思うよ(俺はしないけどな)

975 :
>>963
どっかで読んだ記憶があるな

976 :
読者に媚びをウるそれで卒業して胸を張れるのだろうか

977 :
現代の倫理観にあわせて書く必要はない
作品の中に生きている人物の倫理観と作品の世界の常識が物語りになるの

978 :
変身はすげえよな
ラストの後味の悪さが秀逸すぎる

979 :
俺が踏んでたので立てた

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ510
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1589806992/

980 :
媚び売って卒業できるならいいけどな。現実はそんな甘くない

スレ立てようか?
わっちょいコマンドって
!extend:checked:vvvv:1000:512
これでいいのか?久々だから

981 :
あらま立ってました


>>979
乙!!

982 :
自分の主人公を走り回らせる異世界の設定はちゃんとやったほうがいいってのは俺の持論。
あとは>>970が言ったことがすべて。どこまで出すのか出さないのかは作者しだいよな

983 :
コロッケにしてみればね、蕎麦の上に乗ると思って生まれてきてないですこの世に。
いちおうコロッケとしてこの世に生まれてきてですね
だからおまんまのおかずとかね、パンに挟んでもらうとか、そういうこと考えながら揚げられてバットに並べられてですね
えーどーやって食べられるのかなパンかなーごはんかなーって、えー蕎麦!?

984 :
そのとき不思議なことが起こった

高熱の油から引き揚げられたポテトの体が生き生きと膨れあがり硬さと香しさを備え、生還したのだ。

「だ、誰だ貴様は!?」

「俺は灼焔の王子!ポテト・チップス!ブラックペッパー!」

985 :
カプコンのベルトスクロールアクションに

マーベルのパニッシャーってゲームがあって
通常はパンチとキックで戦うんだが
銃を持った敵が出てくると、すかさず拳銃を取り出して撃ちまくれるようになるんだが

これを見たカプコン内部のスタッフが「なんで最初から銃で戦わないの?」と言ったそうだ

986 :
デパートに時限爆弾に見立てたジャガイモを置いてくる話

987 :
現代の倫理観に合わせるなら100レス近くもしないと思った

988 :
こうやってポテチで出だしを書くくらいにはここの奴らは気合入ってる作家多いんだよな
なんで報われないのか不思議でならん

989 :
ガラス張りのビルの真ん中の遊歩道に
振り子信管付きで

990 :
>>983
元ネタの時そばの枕を知ってる猛者がいたか
キョンキョンいいよな

991 :
みんながみんな名郎くんのように文学賞めざしてるわけじゃないからねぇ(´・ω・`)

992 :
設定を出すときに実際に小エピソードと絡めると理解しやすいけど
毎度毎度イベント起こしてらんねぇジレンマもある 取捨選択ですねー

993 :
キョンキョンだよw

994 :
わっちょいって木曜リセットだと思ってたんだよね
それが月曜日になってもリセットされない
もういいかなと。どうせ明日あたり変わるだろうこれ
多レス日記と罵ってくれよ。それくらい覚悟の上

995 :
面白い会話文をつくる努力をしたい

996 :
面白い会話は
素を出す

997 :
言うても32xもこっち側だと思うけどな
少なくとも俺は仲間だと思ってるで

998 :
再掲
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ510
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1589806992/

999 :
4人兄弟の末っ子に生まれた。物心ついて、父が俺にだけ冷たく当たると感じ始めた。

「そんなことはないさ」とコンソメ兄さんは言う

「ただの被害妄想だよ」とうすしお兄さんは取り合ってくれない

 瀬戸内レモン味は呆れながら笑った。
「父さんはお前の事を愛してるさ、じゃがりこ」

1000 :
携帯小説出身者は会話文得意だよな

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな
【黒の魔王】菱影代理総合スレ【呪術師は勇者になれない】2
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 19ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ460
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 57リムル目
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行26回目
ハーメルン作者のスレ113
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ126
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7116【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ライトノベル作家志望者が集うスレ 244
--------------------
ガンダム0083カードビルダーコレクターの集い
【PSO2】アルティメットブースター緩和、統合
飛ばせミスラの!ねこパンチ!
[NFJ]NorthFlatJapan part65
山岸りこりこ、友達に7回も同じことを言って真面目に心配される
【ゲーム】中国で日本のゲーム「サクラ大戦」「聖闘士星矢」が大流行している理由
ATARI vs AMIGA
創成館と明徳義塾 優勝したらどこが神宮枠になるのか
みんな!廃業しようぜ!★人生一回きり☆
【熊本】アルコール度数「77度」 消毒にも使えるジン発売 ラベル裏にはアマビエのイラスト 高田酒造場
男キャラがヤンデレでもいいじゃない!!
【ナルシスト】勝部元気 part1【フェミニスト】
山根会長ってボクシング経験無いの?
【パヨク涙目】韓国、全世界に『旭日旗禁止させろ』のスパムを送りまくる 204ヶ国中半数が既読スルー 残りは完全無視
デジ同人ピコ80
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART70
実質11386
ケンモメンの家の近くにあるスーパー [324064431]
東大ロースクール
【長州】明治維新【薩摩】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼