TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part166
小説家になろうのディスコードを作らないか? Part.3
【Infinite Dendrogram】海道 左近 63
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 240 【web版】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7868【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 46リムル目
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 47リムル目
能力は平均値・のうきん】FUNA総合スレ13【金貨8万枚・ポーション】
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part15

【新天地】小説投稿サービス「セルバンテス」【オープン】


1 :2019/03/11 〜 最終レス :
■セルバンテス公式サイトhttps://cervan.jp/
■セルバンテス公式Twitter https://twitter.com/cervanjp
◎小説投稿サイト『セルバンテス』について語るスレです。
◎『sage進行』を推奨。書き込みフォームのメール欄に「sage」と必ず入れてください。
◎次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定しましょう。
◎荒れそうなレス、【禁止事項】抵触のレス等はスルー推奨。

【前スレ】
【新天地】小説投稿サービス「セルバンテス」【まもなくオープン】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1550574645/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
>>1
乙バンデス

3 :
保守……ってしなくてもうよかったんだっけ?

4 :
        /, .
     _,,,...//〃ー,_/(.      /
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/
/;;::◎'''::; );_____         (
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^\ヾ
  ~''''ー< ___、-~\(
      \(

5 :
即死サービスになったwwwセルBANです

6 :
サバメンテでどう変わるかな?
今度こそ新着がトップに・・・

7 :
ツイッターでいきなり黙り始めたのはこのメンテのためだったのかね。
ともかく、これでどうなるか楽しみではある。

8 :
フォローしている作家や作品の更新通知機能などの追加実装のため、

だからトップの表示とかは変わらんでそ

9 :
など、という表現の部分に新着欄実装が含まれている可能性に花京院とポルナレフの魂を賭けよう。

10 :
これの出来によっては投稿開始するわ

11 :
ランキングに出てくるポイントが今までは「現時点」だったのが「ランキング取得時」
に変わったようだな。
現時点だとポイントで上回っている作品がランク低いこともあったから混乱を招いた
という事なんだろう。

12 :
そこ変えたら今度はランキングのポイントと実際のポイントが違うって混乱を招くんやで

13 :
既存の投稿サイトと大して違いのないものを作っちゃった時点で
負け確定

14 :
既存の投稿サイトにあるもの削ってる時点でね
全部詰め込んで更に使いやすくしたり特有の機能でも積んでるならともかくさー
みんなスマホ使ってる中でほかにはない新作です!て黒電話売り出してるみたいな感じ

15 :
まぁ後1ヶ月は期待して待ってるわ
まだスタートしたばかりだしユーザーからの意見を聞きながら基本機能を構築しなおす段階だろ
基本機能が安定化したら面白い独自機能とかコンテストを開始するはず
そうだよな?
まさか天下の講談社のエリート様が後発で新サイト立ち上げるのにこんな何もないドシンプル以下なシステムで勝てるなんて考えるわけないだろ
間違いなくあっと驚くようなネタを用意してるさ
何も考えてないなら、ただのバカじゃん?

16 :
読者を集めたいなら読者率No.1のなろうの検索ぐらい参考にしてほしかった
そこにさらに機能追加するとかして差を見せつけてほしかった

17 :
不正対策が一番気になるところだけど、まったく期待できそうにないな

18 :
シンプルではなくダサいしかみえない

19 :
このサイトが使いにくい駄目なサイトなのは確かだがなろう脳の駄作しか書けないゴミはとっととなろうに帰ってくれ
お前らはサービスの対象じゃない

20 :
ネクストファンタジー推奨とは何だったのか

21 :
検索性については俺は別に足りないとは感じてないが
何が不足してると感じる?

22 :
さっさと1,2作書籍化して、打ち上げ花火やんないとカクヨム以下の駄サイトで終わる気がするけどこれ。

23 :
レジェンドノベルスから書籍化されてる作品が4作連載されてるようだけど
(書籍で検索しただけだからもっとあるかも)
4ptとかしか入ってないのがせつねえ

24 :
https://twitter.com/cervanjp/status/1100709678315532289
ランキングは基本的にはセルバンテスに明るくない方のためのものと捉えており、このようになっております。もっと検索を使いやすくし、検索をマイランキング的に使っていただきたいと思っております。

うーん、それは無理があるんじゃないですかねえ…
(deleted an unsolicited ad)

25 :
なろうだと本当に好きなワードで日間、週間、月間、四半期、年間マイランキングが作れるんだよなあ

26 :
>>24
読者の七割はランキングくらいしか見ねえだろ
一体どこでリサーチしてそれで十分って結論がでたんだ?

27 :
>>26
https://twitter.com/cervanjp/status/1100711794320977920
ご要望ありがとうございます。ランキングは確かなメリットがある反面、デメリットも多くありますので、ランキングという概念そのものをなんとか克服したいと思っているのですが……

どうもランキング表示自体を廃止したいみたいだねえ
それならそれで新着だけ表示してランキング取っ払っちゃえばいいのに
(deleted an unsolicited ad)

28 :
単純にランダムとかそういうのでいいんじゃないのかなあ

29 :
うん、一週間以内に投稿された作品からランダム、とかでいいんじゃない
現状のランキングなんてまったく役に立ってないし
書籍化作品が0ptとかだからな

30 :
なろうみたいに検索でランキング作れるようにしてあとはランキングのリンクを外せば
みんな検索に流れるのに

31 :
まあ現時点ではランキング一位が一日に10ポイントかそこらしか入らないし、
2位がサイトの説明というのではお話にもならないよな。
天下の講談社の名前を背負っているんだから、もうちょっとマシな作りに
しろといいたい。
まあオープンしたと言っても、まだ試験段階だと好意的に考えるしかないな。

32 :
セルバンテスがランキングしか見ない読者層はいらないって方針が硬いなら、それにあれこれ外野がどうこう言っても仕方ない気もする

33 :
ランキングが力を持ちすぎるのはねえ
不正の温床になるだけだからな

34 :
ランキングを克服したいといいつつトップには月間ランキングだけになってるの笑える。

35 :
>>34
ほんそれ
もうランキング取っぱずしてレジェンドノベルスの広告表示してた方がましやわ

36 :
不正や不平等をなんとかしたいって気概は買うけどそんなんクソ難しくねっていう

37 :
理想を持つのはいい事だ
身を滅ぼさない程度に頑張ろう

38 :
現状、ポイントを入れる人がほとんどいない状態だからな
相互すらされてない

39 :
ツイッターが更新されないな

40 :
トップの情報量が幾ら何でも少なすぎるんだよ。
月間ランキング上位しか出さないなんてお話にもならんだろう。
ランキングはいいとしても新着、ランダムピックアップ、注目作とかいろいろ
表示すべきだよな。
今のままでは新作を投下しても、元から読者が付いていて評価してくれる他サイト
投稿済みの作品以外は浮き上がる見込みはほぼゼロ。
セルバンテスへの投稿で人気を博する作品が出なければお先真っ暗だとわかっている
はずなんだけどなあ。

41 :
サイトの機能より何よりまず投稿者が増えないとだめだろw

42 :
検索特価にするなら一度読んでつまらないと思った作品は検索からはじく機能ほしい
作者側で考えると凄く嫌な機能だけどw
作者よけじゃなくて作品単位で

43 :
>>40
ほんそれ
サイトデザインが決定的におかしいんだよな
同様にスマホ向けにデザインされてるカクヨムとセルバンテスをスマホで見比べると一目瞭然

44 :
>>41
現状では新作を投下しても埋もれるのは確実だから投稿が増えるはずがない。
投稿を増やすためにもサイト機能を充実させねばならない。
もちろんそれはあくまでも第一歩であって他にもいろいろやることはあるけどな。
もっと宣伝しないといけないし、早いところ何作か書籍化してここが書籍化の登竜門
だと示す必要もある。
今のところはナイナイづくしだな。

45 :
>>41
じつは投稿はそこそこある
8万字以上の長編が273作品、うちレジェンドノベルス書籍化済作品6本、短いの含めると書籍化作品は少なくとも10本ある
運営がまったく宣伝しないから4ptとか1ptとかで埋もれてる

46 :
ある意味フェアだなw

47 :
せっかく気合を入れて書いた長編を投下しても、読んでももらえず埋もれるだけでは
当然次からここへは投下しない。
他の投稿サイトでそこそこでも人気を博した作品で、ここに書籍化を夢見て投下した
結果ならなおさらだ。
天下の講談社がそんな当たり前の事を分かっていないはずがないのだけどなあ。

48 :
ランキング低いから埋もれてるんじゃなくて
ピックアップされようがランキング1位だろうが読んでる人間が極端に少ない
現状、なろうどころかカクヨムと比べても1/20か、下手すりゃ1/50以下だろう
運営の宣伝が下手過ぎるよ

49 :
>>47
書籍化夢見て投稿ならちゃんと発掘隊が読んでくれれば問題ないかと
それでダメだったのなら読者が何人いようがポイントが何ポイントつこうがダメなんだし
読者欲しければなろうでいいじゃんって話に
はやいところ何作品か書籍化して作者ホイホイするべきだとは思うけど

50 :
>>49
セルバンテスからレジェンドノベルスの書籍化したとしても
運営が今のやり方のままじゃ読者はまったく増えないと思うぞ
レジェンドノベルスからの拾い上げを期待する作者の投稿が多少増える程度だが、それを期待してる人はたいていもう投稿してるだろ

51 :
>>48
流石にカクヨム舐めすぎだろ…
一人が一日一回ポイント入れられるシステムでランキングトップが180pとかだろ
ケタが2つは違うわ

52 :
>>50
いや、だから最初から読者は期待するなとレスしてるつもりなんだけど……

53 :
>>21
作者任意登録のキーワードに頼りすぎ

例えばなろうの検索画面の公式キーワード群を見てみ
作品傾向、登場キャラクター、舞台、時代設定、要素etcそれぞれにいくつもの公式キーワードが設定されてるじゃん
作品登録画面でもそれらを見て登録するようになってるから、かなりの数が詳細キーワード検索で引っ張ってこれる

で、そんなもん何もないセルバンテス
上に出てきたようなキーワードをどのくらいの作者が自主的に細かく付けてると思う?

さらに言えば、同じ意味のキーワードを入れてても表現の違いですれ違ったりとかもある

作品数が少ないのは仕方のないこととしても、キーワードを入れても望む作品が出てこないのがセルバンテスの検索かと

54 :
ランキング一位は完結したから、これからは次第に落ちていくよな。
だけどずっと一位が同じなのは困るが、二位は運営の攻略メソッドなんだよな。
こっちが一位になったらもうギャグだ。

55 :
>>53
それについては全面的に同意
頻出キーワードのリストを出す機能もないしね

56 :
コンテストはいつから?

57 :
>>56
当分はなさそうだね
早くて平成が終わったぐらいに告知で締め切りは夏とかじゃない

58 :
>>57
そうなんですね
即あり感謝

59 :
そもそもブクマじゃなくて評価ポイントを重視してる感じなのがリサーチ不足

ブクマの割に評価ポイント多いのはなろうでもカクヨムでも地雷扱いなのに、熱心な読者が多い証拠だろ〜とか思ってるんだろうな

60 :
https://twitter.com/cervanjp/status/1106165614211563521
少なくとも #レジェンドノベルス での書籍化については、評価ポイントは一切参照しません。

だとさ
(deleted an unsolicited ad)

61 :
カクヨムもポイント低いのを拾い上げては爆死してなかった

62 :
ポイントより面白さ!! とか言ってるレーベルって確かに最初はそんな風な作品を拾い上げるんだけど、それが売れなくて結局ポイントが多いその時の流行りを抑えた作品を拾い上げていくレーベルになるよな。

63 :
ポイントが低いと何故売れないかというと、知名度がないから
ポイントと面白さには相関関係がない
つまらなくてもランキングにさえ入ってしまえば、知名度があがって多少売れるというだけ

だから、面白い小説がちゃんとランキングに入る仕組みにしないとダメ

64 :
ツギクルも最初はイキってたけど結局ありきたりのファンタジー()モノだらけになって
イマアルに成り下がったからねw
しかも、あんまし売れてない

65 :
結局高ポイントかよ
低ポイントにも面白い作品はたくさんある
流行りの○○ばっかでうんざりだわ

↑こういうこと言うホラ吹きどものせいで本当は誰にも望まれてない悲しい硬派()レーベルが生まれるんだぞ

悔い改めろ

66 :
>>64
見てみたらランキングなろうで見たようなのばっかだな

67 :
他サイトと違いを出すのはいいことだな
他と同じことをやったって、後発ではコケてしまうから

68 :
>>63
そういう事だわな
だから拾い上げでもなんでも、面白い作品を選んでかつ知名度が上がるように宣伝もしてやるのが大事
サボって片方しかやらないから業界が腐っていくんだよ

69 :
なろうの高ポイントってだけで売れる時代でもなくなったしなぁ

70 :
高ポイントで売れないのは揃って複垢疑惑ってのがな
作品数次第によりけりだけど全作品を人海戦術で読んで、これは面白い!これは書籍で売り出したい!って作品を抽出しないとな

その点は期待してる

71 :
発掘隊おすすめが欲しい

72 :
「なろうの高ポイント」=「全米が泣いた」

73 :
まあ最近のなろうは流行りのジャンルを抑えて最初の山場ぐらいまでを毎日更新したらとりあえずブックマークしてもらえてそこそこ点数もらえるからな。
ユーザー数が多いから、それだけで高ポイントになったりする。
で、書籍化すると内容がスッカスカなのがばれて全く売れないってパターンが多い。

74 :
売れなくても書籍化までいけば勝ち

75 :
スカスカなぶん何かの作品とそっくりなんてことは良くある
あったら困るが

76 :
こりゃまだ様子見で良さそう
スタートダッシュの旨味がなさすぎ

77 :
旨味どころか苦味と渋味ばかりのスタートダッシュだよ。
新着欄が実装されるまで書き溜めて、実装されたら更新し続けて読者の目に止まるようにするのが吉。

78 :
新着欄が実装されようが読者いないんだから
読者の反応が欲しい人は読者がいる投稿サイト行った方がいいよ

79 :
自分の作品を探していない読者の目にとまる事を目的としていないからな
好みの合う読書家が見つけたらいいねってサイト
有象無象に読ませたいならそれこそなろうでいい

80 :
>>79
自分の作品を探してる読者もなろうの方が圧倒的に多いんですがそれは
なろうブクマ1万超えでレジェンドノベルスから1巻発売済みの作品がセルバンテスではブクマ一桁だぞ

81 :
>>80
だから、なろうに行けと言われてるのでは・・・

82 :
だから投稿サイトの形を取った原稿持込み窓口だと思えと何度言えば

いつか気が向いたら発掘部隊の人が読んでくれるかもしれない、それ以外を今のセルバンテスに求めちゃダメだ

なおネクストファンタジー以外については

83 :
>>80
そういうのを読みたいやつは、とっくになろうで見つけているだろう。わざわざセルバンデスでさがさんよ。

84 :
>>83
現状のセルバンテスについてはまったくその通りだね
人に読ませたいなら他サイトに投稿するべき
読者が存在しないんだから検索性も導線もへったくれもない

85 :
セルバンちゃんの中の人たちって、筆力低めが嫌いな人達だっけ?

86 :
挿絵機能がない理由はわかるけど地図とかが貼れないの痛いな

87 :
>>85
レジェンドノベルスは大人向けのネクストファンタジーで文章力があり面白いものを、ポイントは度外視で発掘する方針だね

88 :
レジェンドノベルスは今のところ月に4冊出しているんだな。
新興レーベルとしては相当なもんだぞ。

89 :
だけど驚いた事にレジェンドノベルスの公式HPのトップにすらセルバンテスへのリンクはないんだな。

90 :
>>88
相当…無理してるって感じ
レッドラみたいにだいぶ先までガンガンオファーだしてそうだし

よくて3000部くらいの売れ行きじゃ来年まで持たないでしょ

91 :
>>89
セルバンテスのサイトにもレジェンドノベルス書籍化作品の告知もないし、連携悪いよな

92 :
とにかく数を撃って当たればOKって戦略なのかな
幸いに弾は掃いて捨てるほどあるし、しかも経費ゼロで調達できるからな

93 :
はっきり言って今はどこもそういう戦略だぞ
20、30と出して、その中で一つでも映像化オファー来たら勝ち
何万も売れる作品が新作ではほぼなくなってる
大手も昔売れた作品の続編で食いつないでるだけだ

ぶっちゃけ新文芸は単価高いし編集に金かかってないし
新人賞も基本ないから文庫とは比べ物にならないぐらい利益率高いはずだから
レジェンドノベルスは今でも十分利益出てそうだしな

94 :
知ったげに語ってるけど、誰やねんwwwww

95 :
関係者の言い訳スレみたいになっちゃってるね
読み手がいないから書き手も離れてスレも過疎ったのかね


前スレでも講談社の人に読んでもらいたいだけなら新人賞に応募するだろって言われてたし、コンテストもやらないから仕方ないね

96 :
>>92
レジェンドノベルスは専任のスコップ部隊を擁して底ポイントでも拾い上げてるから
スコップの人件費が掛かってるよ

97 :
読み専に宣伝全然してない、広告ついてない時点で読み専集める気すらないのを察しなよ
まだ他の投稿サイトに要望だした方が未来がある

98 :
まあ一般の読者なんて、書いた感想なりつけた評価なりが判断に迷った発掘部隊の手助けになる程度にいればいい、そんな感じなのかもしれんね

カクヨムコンテストの読者選考とまでは言わんけど、そんなコンセプトもありといえばあり

99 :
発掘部隊と言うけど実は一人だけの裏話があります、某版元で書籍関係の仕事をやっている人から・・

100 :
>>99
知ったげに語ってるけど、誰やねんwwwww

101 :
一人なのに部隊とか、ワンマンアーミーじゃん

102 :
何人だろうが関係ないだろ
大事なことは発掘するかどうかだ

103 :
これだけやる気がないとこみると納得
1人じゃあまり大量に投稿されても読めないし

104 :
>読者へのアピールとして「書籍化済み」をキーワードに入れることをオススメしてもいいかもしれませんね。
>予断なく読んでほしい方もいらっしゃるかもしれませんので、任意になると思いますが。

違うそうじゃない
任意じゃ意味ないやろが…
そこで作者を慮るから検索が無能化するんやろ…
マジでなろうを見習え

105 :
受動的な読者なんかいらない、作者のためのサイトだって散々アピールしてんだろ
察せない無能さをそんなに自慢しないでいいから

106 :
読者=セルバンテスの人

107 :
とんちんかん過ぎて草

108 :
>>106
それあるな

109 :
>>104
セルバンテス運営が無能なのはもうわかったやろ
あきらめろん

110 :
web小説サイトのマグネットが始まった時
「あ〜、これは爆死しますわ」と思ったもんだが
ここの場合は爆すらなく、一瞬たりとも盛り上がらず死にそう

111 :
セル運営が想定する読者って、なろうのランキングにのってるような作品に飽きて自分の好みに合う作品を探しに来るような読者でしょ
その手のタイプにとって書籍化してるかなんて何の興味も湧かない要素じゃない?

112 :
>>111
セルバンテス運営=レジェンドノベルス編集部だぞ
レジェンドノベルス読者を想定しないはずないだろ
書籍化分より先まで読めるんだから

113 :
レジェンドノベルス運営はサイトに誘導したくないだけ
だって書籍版は挿絵すらないんだからタダ読みされちゃうじゃん

114 :
>>113
そうかもね
もしそうならセルバンテスは終わってるね

115 :
今見たら第4位の「衛生兵と書いてスライムと読むことの何が悪い」が非表示になっているな。

116 :
>>110
マグネットも4月には一気に5作出して、ここが小説家の登竜門だと示そうという
努力はしているんだよな。
一年後にはそれぐらいは拾い上げて出版しなきゃ忘れられるだけに終わるだろう。

117 :
マグネットの書籍化作品って、なろうで規約違反BANされたやつとか、なろうでガチ底辺だったやつが相互クラスタでポイント稼いだのとかでしょ?
当然売れないし話題にもならないわ

118 :
なぁ……ここって何をどうやったら作品読まれんの?
投稿してみた後でサイトざっと見ても新着とか無くね?

119 :
AKBや坂道(乃木坂・欅坂)の妄想作品とか
http://story2.ichaos.me
体験談
http://lazoo.ichaos.me

120 :
>>118
読者がいないから何をどうやっても無理だよ
レジェンドノベルスから書籍化されたら買ってくれた人に読んで貰えるよ

121 :
>>118
あまりに期待できなくて投稿側も減ったのかスレも過疎悪化
読み手もほとんどいなくて前スレで↓な指摘されてた


0905 この名無しがすごい! 2019/03/09 15:39:26
>>904
俺もそう思うよ
現在ランキング2位ですら100pt行ってないんだからね
最低でもランキング10位が累計5000ptは行くようにならなきゃ話にもならない
そのためにはめっちゃ頑張って半年はかかると思うよ

122 :
>>118
詳細検索に行けば新着あるにはあるよ。

123 :
なんつーかサイトの作りが初期カクヨムより半年〜1年ぐらい遅れてる気がする
今のカクヨム並になるにはあと4〜5年は掛かりそう

124 :
残酷描写ありにしたらタグ検索跳ね除けられるのな……
意味あんのこれ

125 :
>>124
検索使う時は詳細検索入ってR18と暴力・残酷をオンにする
基本だぞ

なおランキングでは除外されるけどランキング自体機能してないから気にすんな

126 :
>>124
前スレによるとそれにチェック入れずにレーディング違反してる人が多いとのこと
オープン早々に↓な指摘がされてたので苦肉の策といったところかな



0182 この名無しがすごい! 2019/02/25 15:11:03
このクッソ可読性低いトップページ、読者に読ませる気ないだろ。

あと、レーティングでR18とか暴力描写を入れてる作品は、読者側が探す時にそれをOKにしとかないと
出てこない仕様なのはバカの所業だろ。

ページ転移のときに警告はさめよハゲ。

127 :
投稿者側がチェック入れてないって意味ね



0327 この名無しがすごい! 2019/02/26 20:26:28
このサイト、レーティング違反者多くない?
注目に入らないからって、暴力描写つけてない作品多過ぎるんだが・・・。

128 :
セルバンテス運営って読者をヘビースコッパーと小学生の2種類しか想定してないから
普通の読者の存在が目に入ってない

129 :
一般読者用のサイトじゃなくて自分達(運営)が求める作品を探す為のサイトだから、じゃない?

130 :
読まれないサイトに投稿する作家なんているのだろうか。

131 :
公開しないで、バックアップとして使う作家なら…な

132 :
実際に暴力描写ってどれくらい?
戦闘ありなだけで暴力描写ならネクストファンタジー全て該当だよな

133 :
>>132
質問箱に回答あるよ

134 :
>>129
それだったらセルバンテス なんか作らず、今までどおりなろうからスコップした方がはるかに楽

135 :
運営の理想は利用者の意見を聞きながらブラッシュアップなんだろうけどね
ツイッターでいちいち返信しているあたり、逆に振り回されてろくでもないサイトに成り果てそう

136 :
>>135
ツイッターで意見を集めてはいるけど、数週間たってもバグ修正だけで一つも取り込まれていないけどね。
しょせんはただのパフォーマンスよ。

137 :
ここって書籍化打診ってマイページにも乗る?
メールのみ?

138 :
>>133
具体的な描写でグロ書かなきゃ平気っぽいね

139 :
>>136
ランキングに依存しない新しい風潮を作りたいみたいだけど、それならなおさらバグだらけのマイナススタートはアカンかったよな

ただでさえ逆風に挑もうとしてるのに

140 :
ランキングに依存しないってんならポイントも撤廃すりゃいいのに。
結局トップはランキング表示のみになってるし、新着がないから頑張って更新しても偶然以外読者の目に触れるチャンスはないし。
アホ丸出しだよにゃー。

141 :
とりま運営ツイッターに質問してきたよ
新着をどうしたら読まれるようにしたらええのん?って

142 :
ポイントはどうでもいいからブクマ数を表示してくれ
相互複垢で嵩増しされる上に毎日1ポイント入れられる評価は何の参考にもならん

143 :
>>136
数週間で会議、開発、実装できたら逆に何で現状がコレなんだと言いたい

144 :
ツイッターでの反応が全くないのがな

145 :
>>140
同意
代わりにトーナメント戦「セルバンテス杯」でも作って、みんなで読みながら投票して優勝作品決めたりしたほうが盛り上がると思うわ

146 :
>>142
今の状態だと3桁ブクマがついている作品はまずないだろうな。

147 :
>>145
それすげーいいな!

148 :
もしかしてセルバンテスってブクマ入れても0ptなのか?

149 :
>>148
そのとおり

150 :
ポイント重視しないといっているから書き手のモチベーション維持目的らしいが>ポイント

151 :
>>149
まじかよ、ランキングごみじゃん
しかもブクマ数もわからないから検索で人気ある作品を探すのも不可能じゃん
セルバンテス運営は検索性を誇ってるけど、カクヨム以下では

152 :
>>150
評価点は作品ページ開けば見れるけど、ランキングも検索も対象外にすればいいのに
ランキングは廃止で新着をランダム表示

153 :
>.150
しかし月間ランキングに入らないと殆ど読んでもらえないのがここの仕様。
トップに月間ランキングはいいとしても、新着とランダム、あとは日替わりテーマで注目作とか
出すべきなのに絶望的に情報量が少ない。

154 :
>>117
もし売れたらお前はどうする?切腹かなwww

155 :
>>154
言い出しっぺだからまずお前な
逃げんなよ^^

156 :
>>154
売れたら「すごいね」って言ってあげるよ

157 :
固定客の居るマンさん無双と、なろうから逃げた異世界組が来だしたから、劣化カクヨム決定です。

158 :
トップページに欲しいのって、個人的にはおすすめピックアップ(ネット小説大賞スタイルの運営&読者それぞれのやつ)、新着窓、ランキングの順かな

それなりクオリティの作品を独自にどんどん前に出していくスタイルでないと、後追い新規サイトの身じゃ読み専は集まらんよ

159 :
なんか同じ作品がぐるぐる回る謎のおすすめが当初あったが、恣意的に回しててもポイント入らないから諦めたんだろう。

160 :
>>140
検索機能あるから偶然だけってことでもないと思うが

除外キーワード入れればある程度絞れるし

文学→ 異世界 転生 除外 であとは表示されたあらすじさーっと見て合いそうなの読む

みたいな感じで
エブリスタやカクヨムよりスコップしやすいよ

161 :
>>160
なろうですらスコッパーの割合は少数なのに、スコップしやすいよって答えになってねえよ運営さん

162 :
読者の目に触れるのは偶然しかないって言い方は極端じゃないのってだけ

ランキングや新着に拘らずに読む人もいるよ
どうせ異世界転生だらけだし興味ないから
自分がそうなだけかも知れんが

ここで不満言ってる人はなろうなんかの他サイトでつちかった?スキルが通用しないことなんだろうね
毎日更新とか新着に乗りやすい時間にアップとか

163 :
カクヨムの週間ランキングは、累計上位作品ばかりで新作を漁ってる読者なんて皆無。って話があったな
カクヨムですらそんな感じだからな
ここは何かスペシャルな策が必要になりそうなのは確か

164 :
ランキング一位読んでみたけど、全然面白くないんだよね
仮に読者きても「一位でこれ?」と思われて去るわ
ランキング見えないようにしたほうがいいかもしれんw

165 :
エブリスタやカクヨムの検索と比べるとかギャグかと思ったらガチなのかよ…
検索機能が高性能とかのたまうセルバンテスがそんな底辺の戦いを繰り広げてどうすんだよ

166 :
ランキング一位って一応書籍化作家なんだね
アマゾンレビューが評価まっぷたつで面白い

167 :
>>158
ランキングはいらないね
セルバンテスのポイントシステムだとランキングと面白さは全く相関しないからランキングがあることが害にしかなってない

168 :
>>160
俺は興味あるワードで絞ってブクマ上位から読むスタイルだから
ブクマがわからないセルバンテスだと検索して読む気にならない
検索はカクヨム以下だと思うわ

169 :
やるならブクマ数より栞挟まれてる数のほうが参考になりそうだけど。お友達ブクマを排除できる。

170 :
しおりはそのままにする人も多いけど、読み終わったら外す人も多いだろうし、短編や完結作品が評価できなくならないかな?

171 :
>>168
詳細検索にブクマの多い順て絞り込みがあるけど、あれって使えないの?

172 :
>>171
順位だけわかっても数がわからないとね
ぜんぶブクマ0かもしれんし

173 :
>>172
そうなんだ
不便なんだね

174 :
ポイントとかブクマとか気にせずとりあえず読んでみりゃいいじゃん
たかが数分の時間すら無駄だと言うならそもそもウェブ小説を読むべきじゃないし

175 :
とりあえず読むならなろうでいいじゃん
どのジャンルでもなろうが一番作品数多いんだから

176 :
でもなろうじゃん

177 :
投稿者増やしたいなら、さっさと何作品か書籍化して花火上げるべきだし、読者増やしたいならせめて講談社の各媒体で宣伝しろよと。

178 :
書籍化できそうなものあった?

179 :
でたよ文盲が。

180 :
作品のレベルで言えば今のランキングより前の注目作品群の方が上だと思うが、そもそもウェブ小説読むような奴はなろうの上位みたいなのを有り難がるんだろ?
こっちの方が合ってるんじゃね?

181 :
>>162
読んで欲しいけど積極的に読まれないようなサイト構成が不満なんであって、なろうで培ったスキルとか知らんわ。
そもそも読者もユーザーも少ない新設サイトでスコップする読者なんて何人いるんだって話。
それ以前にユーザーを集めなきゃ行けないのに、ユーザーが集まるような仕様じゃない。

182 :
実際みんな読まれてる?
3人しかきてない
期待するだけ無駄な気がする

183 :
ランキングに載ってる小説がユニーク37
残酷描写でランキング載らない方がユニーク29
まあ全然読者いないな

184 :
新しいサイトが出来たらなろうから都落ちしてきたやつらがなろう系やりだして劣化なろうサイトになる
というありがちな糞サイトになるのだけは避けてくれたら全然いいよ

185 :
>>177
レジェンドノベルス書籍化組がまったくポイント集まらない今のセルバンテスから
レジェンドノベルス拾い上げ書籍化が出たとして、投稿する気になるか?
状況何も変わってなくね?
レジェンドノベルス拾い上げ書籍化でセルバンテスに投稿するような人は既に投稿してると思うけど

186 :
>>184
このまま何もしないと多かれ少なかれそうなるんだろうなあ

変えるとすれば非なろう系のコンテストを開催するなり、非なろう系の良作を発掘書籍化するなり、あとは運営ピックアップとかで若干贔屓じみてでも特定ジャンルの引き上げをするなり、「こんな作品を求めてる/あります」というサイトアピールなんだけども

質問への回答とか見てるとあんまその辺は乗り気じゃないぽいし、そもそも1番身近なレーベルがレジェンドノベルというw

187 :
三題噺の選者と一緒なら選んだ選択がいつも最悪だろう

188 :
>>187
誤爆すまそ

189 :
なろうから都落ちどころか、ここまで読み手が少ないサイトじゃ書き手もすぐ逃げちゃうでしょうに

190 :
>>186
非なろう系をアピールしたコンテストは悪手だろ
相互大好きな連中がこぞって押し寄せてくる

カクヨムが毒抜きに何年も苦労してるじゃないか

191 :
>>190
煽りでもなんでもなく
非なろう=相互って意味がわからない
どうしてそうなるの?

192 :
セルバンテス運営=レジェンドノベルス編集部なんだが、遠い将来ならともかく、近々に書籍化前提の非なろう系コンテストなんか出来るわけないだろ

193 :
なろう系でも非なろう系でもない中間くらいのキャラ文芸みたいなやつが読みたいんだけど、セルバンテスは望み薄?

194 :
>>193
そもそもセルバンテスオンリーの投稿者が現状だとあまりいないから
なろうで探した方が確実だと思うよ

195 :
>>194
そっかー
答えてくれてありがと

196 :
逆に面白い作品見つけたら教えてほしいわ
前スレ含め1200レス、これ読んで面白かったってレス1つもないぞ

197 :
セルバンだけに投稿してるってのそもそもあんの

面白いのがあったとして、それ他の投稿サイトとの同時かBAN移住くらいのものでは

198 :
>>191
非なろうが相互じゃなくて、非なろうを受け入れるってアピールすると集まってくるって言ってるの

オープン当初のカクヨムとか、そこで結託した連中が押し寄せたノベルデイズとか
ファンタジー以外にも可能性あるように思わせると一般文芸寄りの相互クラスタが沸いて荒らしてるじゃん

199 :
ランキングが機能してないセルバンテスに相互クラスタが押し寄せたって害にはならない
枯れ木も山の賑わいだからどんどん釣ればいい
もっともレジェンドノベルス編集部にレジェンドノベルス以外のレーベルから書籍化するようなコンテストを開く力があるとは思えないんだが

200 :
>>196
そりゃ作者しかいないからな

201 :
カクヨムは最近読者も増えてきたがセルバンテスは絶対増えないだろ
角川の書籍化ゴリ押しマーケティングでやっとここまできたレベルなのに

202 :
カクヨムは書籍化したらトップでがっつり宣伝するけど
セルバンテスは書籍化してもセルバンテス読者にはまったく伝えようとしないからな
トップの作りを大幅に変えないかぎり、仮にカクヨムと同レベルで書籍化出来たとしてもカクヨム並に読者を増やす効果はないだろうな

203 :
>>201
コミカライズから入る人も多いからね

コミカライズ化→まとめや電子書籍サイトの広告などで知る→無料漫画の公式サイトでチェック→続き気になるから小説サイトへ読みに来るといった流れ

204 :
回答が来ないままはや2週間か
投稿取り止めるかなあ

205 :
>>204
書いた文章自体は腐らないから、とりあえず今は書き溜めて置くべき。
公開するかどうかは、もう少しセルバンテス側のリアクションを待った方がいいな。

206 :
レジェンドノベルスからの拾い上げ書籍化狙いなら8万字以上書き上がったらさっさとセルバンテスに投稿した方がいい
ネクストファンタジータグを付けた8万字以上の長編は今42作品しかないから、今ならスコップ部隊は全数読んでくれるだろう

レジェンドノベルスからの書籍化に興味ないなら、読者のいない今のセルバンテスに投稿する意味はないな
読者に読んで欲しいならなろうに投稿するべき、書籍化狙いならなろうで打ち上げ狙うか他サイトのコンテストや新人賞に応募するべき

207 :
>>196
面白いのはあったけど、作品名出したら「自演乙」で作者に迷惑かかるだけやん

208 :
>>206
結局そうなるわな

つか、質問箱の人がオープンの時にこれから自分も含めて読み漁る〜なんて言ってた気がするけど、めぼしいのがあればそろそろ水面下で動き出してる頃?

ネクストファンタジー系でいえば電撃大賞の締切が4月上旬、早くしないとみんな逃げちゃうよー

>>207
ちなみにジャンルは?
マイナー系の良作があればセルバンテスも捨てたもんじゃないかもしれん

209 :
>>208
プレオープンの時に投稿してたけど、読まれた感じは一切ないけどね。
ブクマの二人がじっくり読んでくれているだけで。

210 :
読者がいないのにスコップ部隊なんているわけないw

211 :
お前らまだいたの?
不満あるならもう他に行ったら...w

212 :
なろうに帰れば良いのにね

213 :
>>209
同じく。ブクマ一桁だけど一人か二人が毎日ポチってくれる。

214 :
>>209
ん? スコップ部隊も読めるようになったのは2月25日の正式オープン時だぞ

215 :
ここと同じくらいの登録者数で95%が読み専のscraivにいけば読んでもらえるぞ

216 :
>>214
ツイッターで、プレオープンの時に投稿された作品は発掘部隊とツイッターの人が全作品を読むって感じのことを書いていたから、ネクストファンタジーのタグ付けているけど読まれた形跡がないなって。

217 :
>>216
https://twitter.com/cervanjp/status/1098167885623484416

正式オープン後、私や発掘担当がこぞってプレオープン期間中に投稿された作品を読む予定です。
(deleted an unsolicited ad)

218 :
さっきよりユニークが4人も増えてるんだけど!
さてはお前ら読んだな?

219 :
>>216
全作品とは書いていないな

220 :
ツイッターで見かけたんだが
暴力描写って作者が設定してたら、読者も同じくその設定をして
検索しないといけないらしいな
そんなんわざわざチェック入れて検索する読者いるか?

しかも暴力描写とR-18設定している作品はランキング外になるんだってな
そしてその線引はなろうより相当緩くていいらしい

これ知らないやつ相当不利だし、読者も作品探せない

221 :
>>220
他サイトと同じ基準、保険でとりあえずつけた作者は先に言ってよって感じだろうな
あとから除外するけど基準は緩いでーって、その基準がほか

222 :
>>221
途中送信
他のサイトと比較っていうガバガバ具合だし

223 :
>>219
正式オープン後ってところがポイントな
セルバンテス運営もプレオープン時には作品を読むことはできなかった
正式オープン後にセルバンテス運営が自分の作品を見たかどうかなんてわかるわけないだろう

224 :
しかし、質問箱上から目線のヤツばっかだな
礼儀知らずのタメ口とか無視しとけばいいのに

225 :
今となってはクソみたいなランキングより注目作品の方が遥かにマシだったな

226 :
レジェンドノベルス作品をご紹介いたします。
https://cervan.jp/story/p/2958

うーん、セルバンテス運営は書籍化作品を宣伝する気ゼロか
まあ紹介しないよりはマシだけどさあ

227 :
>>184
そのステップを踏まないと発展しないから仕方ない。カクヨムもそうだろ

228 :
俺がセルバンテス運営に求めるのはさ
ラノベとかYAじゃなくて、一般文芸の文学賞を狙えるような作品をウェブから輩出して欲しいって事だ
アマチュアの趣味だからって資料も何も読まず内容に妥協してる訳じゃないし

229 :
>>228
そういうのはセルバンテスじゃなくノベルデイズに求めたら?
セルバンテス運営=レジェンドノベルス編集部 だぞ

230 :
ノベルデイズこそそんなの求められるようなサイトじゃないだろ

231 :
俺はなろうの流刑地的な感じになってほしい

232 :
>>204
質問箱の回答一気に来たけど、回答あった?

233 :
>>228
一般文芸の作品で、どうしても公募ではなくウェブから書籍化したいなならなろうコンにだせばいい

毎年一定数は受賞してるぞ

234 :
来た感想はどこから読めるんだ?

235 :
質問箱の俺様系キャラ作ってるつもりなんかな。
不惑って40だよね。40とっくにオーバーであれってメチャクチャ痛い人じゃんね。

236 :
>>234
一番下

237 :
自分的にはウェブで一般文芸読むのキツイんだよね。紙か電書がいいなぁ。
ウェブにキャラ文芸ももっと増えてほしー。

238 :
>>237
電子書籍で読むのと投稿サイトで読むの何が違うんだ?

239 :
>>238
フォントとか行間とか縦書き?わからないけどなにかあるっぽい
どの辺がどう違うのか細かいところわかってないんだけどね
なにか読みやすさが違うんだよ

240 :
>>239
もちろん投稿サイトは縦書き表示にして比べた場合ね
電子書籍か投稿サイトかと言うより、それぞれのビュアーの差の方が大きくないか?

241 :
>>240
ビュアー?考えたことない
そんなに違うものなの?

242 :
まずはセルバンテスの看板作品が必要だ
お抱えのプロ作家に書かせて一位にしときゃいい
面白い作品がないことには、読者は来ないから

243 :
>>235
100万文字オーバーの古臭いSF書いてるひとじゃない?
開始直後から上げてやるだのやっぱりやめるだのぐちぐち呟いてた俺様だから
40過ぎなら適切な要望文の書き方まず覚えろっての

244 :
宣伝してなきゃどんな名作を載せていても無駄だよ。

245 :
今はトップページがランキングになっていますが、ランキングとは別の導線を強化したいと強く思っております。引き続きよろしくお願いいたします。

このツイートはハート沢山
こういう姿勢は評価されてるね

246 :
>>241
同じ作品でもなろう縦書きとセルバンテス縦書きじゃぜんぜん違うよ

なろう縦書き スマホ縦画面
https://i.imgur.com/zoXkkVC.png
なろう縦書き スマホ横画面
https://i.imgur.com/dNUxlbL.png

セルバンテス スマホ縦画面 文字大
https://i.imgur.com/dcCxWXQ.png
セルバンテス スマホ縦画面 文字小
https://i.imgur.com/v5fTDS9.png

自分のスマホ(iPhone XR)だとなろう縦書きは読みづらすぎる

247 :
>>246
同作品 kindle無料サンプル
https://i.imgur.com/7SjrzCs.png
https://i.imgur.com/NiFAl98.png

248 :
>>246
わあ!ほんとだ並べると全然違う!
キンドルはやっぱり読みやすいね
セルバンテスも変な文字ずれとかあるけど意外と読みやすそう
なろうのテキストってキンドルで読み込めるのかな
試してみる
245ありがとー

249 :
>>232
ひとつだけあった
神経逆撫でするような質問じゃなくて疑問点だけを述べたやつだったけど
他人の質問と一緒くたで回答されたのかな

250 :
なろうの縦書きは印刷事故レベルだからな
セルバンテスは禁則処理があまいが、十分きれいだ

251 :
縦書きの三点リーダの表示がおかしいって報告入れといたわ

252 :
面白い小説あった?

253 :
月間ランキング2位の奴とかお勧め。

254 :
小説じゃねえしw

255 :
>>252
レジェンドノベルスから書籍化されてる奴から読んでみるわ

256 :
怒涛の質問箱返答だったのに僕の質問だけすっ飛ばされてる件

257 :
>>256
なんて送ったの?

258 :
>>257
今のままだと新着投稿が全然目立たないんだけど、運営は考えてんの?

って

259 :
似たような質問無かったっけ

260 :
>>258-259
考えてる、って回答は何度もしてるな
まあ気長に待っとけ

261 :
ネクストファンタジーの定義って結構ガバなんだなあと思った

262 :
ネクストファンタジーとは
http://legendnovels.jp/special/2018100501.html

ネクストファンタジーとは「ゲーム文化を背景とした小説」

要するになろう異世界・なろうファンタジーと呼ばれてたジャンルを講談社的にカテゴライズしただけだよ

263 :
いやそれはあくまでも主人公がゲームの世界なんだ!って認識してるっていう風に読めてた

でも、主人公は異世界に転生、転移してて異世界であるとゲーム世界とは認識してないけど、別のキャラクターがゲーム世界と認識してる場合はどうなのよ
って質問したら、回答はゲーム的要素が直接なくても背景があればネクストファンタジーであり、主人公が認識してなくともそれはネクストであると

つまりはステが出れば漏れなくネクストであるし、そうでなくともこれはゲームみたいな冒険者ギルドがあるって言えばそれでもうネクストでもいいってこと
なろうみたいにネクストタグ必須化になったら物凄く難しい投稿サイトになると思うわ

264 :
要はソシャゲ化したい!ってことだろ

265 :
>>263
レジェンドノベルス公式サイトにネクストファンタジーの定義はがっつり書かれてるんだから
あなたが「こうだと思った」とか言っても関係ない
レジェンドノベルスから出てる作品はすべてネクストファンタジーだから、ネクストファンタジータグを付けるかどうかはレジェンドノベルスの既刊のあらすじを見て判断すればいい

266 :
>>264
まったく違う

267 :
そりゃネーミング的に「次のファンタジー」と名乗ってるもんがそんなガチガチに定義かたまってる訳ねーよ

268 :
現状で「ネクストファンタジー」とか言われてもその造語を作ったレジェンドノベルス編集部の人以外はほとんど誰も知らないんだから
「ネクストファンタジー」タグを付ける意味はレジェンドノベルス編集部のスコッパーに読んでもらうためだよ、それ以外のメリットはほとんどない
レジェンドノベルスからの書籍化を狙ってる人以外は気にしなくていいよ

269 :
>>265
中あたりのは回答されてることだけど?

270 :
>>269
当たり前だよね
レジェンドノベルスの質問箱の回答者とセルバンテスの質問箱の回答者は同じ人で、その人が >>262 を書いてるんだから

271 :
???
よくわからんから無かったことでいいや

272 :
ネクストファンタジータグで面白いの見つけたけど、内容がネクストファンタジーでは無いよなぁって作品だった

273 :
ネクストファンタジーってなんやねん

274 :
>>273
哲学です

275 :
ゲーム世代の感覚で書いたファンタジーはみんなネクストファンタジーだろ

276 :
ダイの大冒険や冒険王ビィトあたりも運営の中ではネクストファンタジーなんだろうな

277 :
当然、転スラ、盾もネクストよ

278 :
俺も、お前も、皆ネクストファンタジーよ。

279 :
レジェンドノベルから出版したら、もうそれはネクストファンタジーなんだよ

280 :
>>276-277
当たり前やん

281 :
じゃあネクストファンタジーとはなんなのか
定義とは

282 :
>>281
ほれ、定義

ネクストファンタジーとは
http://legendnovels.jp/special/2018100501.html

283 :
さっきから同じことしかいっとらんやんけ

284 :
Botの会話かよ

285 :
それよりネクストファンタジーがなんなのか話そうぜ

286 :
以下ネクストファンタジーを語るスレになります

287 :
人の数だけネクストファンタジーはあります

288 :
ネクストファンタジーのタグで検索してたらギャグのタグも付けてある作品があった、本当に本人がネクストファンタジーと言えばネクストファンタジーなのねって感じがする

289 :
>>288
ネクストファンタジーは「ゲーム文化を背景とした小説」なんだから
ギャグかどうかとネクストファンタジーはまったく相反しないけど

ときめきメモリアルを下敷きにした小説ならファンタジー要素のない恋愛ラブコメでもネクストファンタジーを名乗るのは不可能じゃない
まあゲームシステム寄りにするとファンタジー要素入ってくるし、ゲームシステム寄りにしないとただの恋愛ラブコメになるから現実的には難しいが

290 :
たまになろうでも異世界なのにコメディにしてるって騒ぐやついるけど
そいつの中でコメディってどんな扱いなんだろう
異世界は舞台でコメディは何をするかってことなんだから
ファンタジーとコメディはどっち選んでも正しいのに

291 :
>>290
なろうではジャンルで二択になるからまだわかるけど
セルバンテスのネクストファンタジーはジャンルじゃなく任意タグだから
「コメディだけどネクストファンタジー」はおかしいとか意味わからんわな

SFなのにネクストファンタジーになるの? ならわかるけどね、レジェンドノベルス的にはSFでも「ゲーム文化を背景とした小説」ならネクストファンタジーなんだけど

292 :
例えばフロントミッションのパイロットレベルやスキルの概念を
リアルに解釈して表現すると普通にSFで
ステータス数値や経験値、「Stun」スキル発動みたいなありのままで
その世界に存在するものとして扱うとネクストファンタジーになる感じかね

293 :
だからネクストファンタジーってかなりガバよ
なろうのハイ/ローよりガバガバ

294 :
>>292
感じも何もレジェンドノベルスからSFも出てるし、質問箱でSFでもゲーム文化を背景とした小説ならネクストファンタジーと明言されてる

295 :
>>293
なろうのハイファン/ローファン/SFで高ポイントの奴はだいたいネクストファンタジーだと考えてだいたい合ってるw
なろう小説でヒット作をカテゴライズするために作った言葉がネクストファンタジーだから

296 :
>>292
293に追記
別にスキルだのステータスだの必要ないよ
読んで「これ大航海時代っぽいな」「これエースコンバットっぽいな」って感じさせたらもうネクストファンタジー
もちろんまんまだと二次創作になっちゃうからオリジナルである必要はある

297 :
なやんだらもう、ステータスオープンwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww

ってやってればいいよ。

298 :
必須タグでもなんでもなあんだから、悩んだらタグ付けなきゃいいだけ

299 :
>>296
それゲーム要素以前に「物語の題材」レベルの話じゃね?
もはや卵が先か鶏が先かみたいな話になってくるぞ

ステータスオープンに限らず格ゲーならコマンド入力とか、恋愛ゲームなら空中に選択肢が出るとかさ
絶対にメタ要素含めなきゃダメって意味ならネクストファンタジーの意味も何となく分かってくるけど、既刊のレジェノベ作品だって必ずしもそうじゃないし

300 :
ゲーム化できる小説を書いてねってことだよ

301 :
>>299
いやネクストファンタジーの定義を決めたのは俺じゃないから、定義について文句があるならレジェンドノベルス編集部に言ってくれ
ステータス含まれないファンタジーをネクストファンタジーと呼ぶのはピンと来ないと言うならあなたはネクストファンタジータグを使わなければいいだけの話だ

302 :
以上ネクストファンタジーを語るスレでした

303 :
これからもネクストファンタジーを語るスレでした

304 :
怒涛の連投ご苦労様です

305 :
PVが自分でみたぶんしかない
運営が目を通さないと誰も目を通さない

306 :
本当にここは読者がいないよな
講談社につられて一作だけ投稿したけど閑散としすぎ

307 :
五話まで公開して月間PV5
んで1ポイント

これ何を励みに頑張ればいいの?

308 :
>>307
晒せば?
現状だと読んでもらう一番確実な方法だ

309 :
ここはセルバンテスの中の人が読むためのサイトだから、PVとかどうでもいいんだよ

310 :
>>309
サイト内でランキング下位や圏外の低ポイントの作品がいくつも書籍化されて、ヒットさせられたらそういうもんかと思えるけどなぁ

もし最初に書籍化されるのがランキング上位からだったら…

311 :
ポイントで選ばないらしいよ
俺たちのセルバを信じろ!

312 :
講談社は昔もアマテラスって小説投稿サイト作って
ランキング上位を無視してランク圏外のやつばかり書籍化してたから
「素人なんて信用しない! 俺たちプロ編集の目が一番!」てのが社内の雰囲気としてあるんじゃないかな

313 :
編集者の目利きが1番効果的なんて世のベストセラー本見たら明らかじゃん
素人目に曝されてのし上がった作品なんて市場に出回ってる作品のひと握りにも満たんわ

314 :
>>310
640 この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bad-4i5G)[] 2019/03/22(金) 11:22:56.52 ID:jiTB8QfY0

1,986ptの「ダンジョン経営型賞金制VRMMO〈Abyss〉」が
講談社レジェンドノベルスより書籍化だって


ポイントで選ばないのはガチらしいよ

315 :
>>313
目利きって言うか、有名人が書いた本かすでにベストセラー作家ばかりじゃん

316 :
これだから文脈読み取れないやつは嫌いだよ

317 :
わかる
そういう奴に限って必要もない反論したり的はずれなマウントとったりする

318 :
たった2行の文章もまともに読み取れないやつに何言っても自分勝手に曲解するだけだからな

319 :
>>313
Web小説なんてまだまだ歴史が浅いジャンルだし比べるのじたいが間違いだと思う
あと膵臓とか賞に応募して落ちてるし他の作者が編集に推してなかったら
膵臓は日の目を見なかったわけだから編集の目利きってその程度なわけで
目利きがその程度だからこそ売れない本も出てくるわけで
こんな数打ちゃ当たるみたいな状況で編集が一番とか言われても疑問しかない

320 :
また文脈読めてないね
そういう数打ちゃ当たるみたいなことをしてる編集を批判してる話でしょ
「編集」は全て同じ人がやってるとでも思ってるのか
ついでに言えばどんなに流行ってても俺は膵臓が名作だとは思わない
アニメにもなって人気もあるから転スラは最高傑作って言うぐらい滑稽な論理展開だよ

321 :
その話題、セルバンテスとなんか関係あるか?

322 :
完全に話が逸れたけど、君の膵臓がたべたいはリアル鬼ごっこと同じで題名のインパクトで売れた系だからな
内容はさすがにリアル鬼ごっこと比べたら失礼だけど、流行った理由は全く一緒
そういう分析も出来ないなら偉そうに語るなよ

323 :
いやこれは読解力より文章力の問題だな
この程度の自分の考えを正確に伝えられないようじゃ、とても作家としてやっていくことは無理
素人ならこれでもいいけど、作家目指してるんでしょ?話にならんわ

324 :
>>320
読めてないのはお前だけどもういいや
説明してもまたとんちんかんなこと言いそう

325 :
人の文章力や意見内容を批判する前に、まずスレタイ見ようよ
セルバンテス関係ない話題で喧嘩すんな

326 :
なろうのついでに投稿して、もしかして書籍化してもらえるといいな程度に投稿すればいいんだよ
過度な期待をもつ方がおかしい


そろそろ誰か打診きた人はいるのかな

327 :
荒れたときはネクストファンタジーの定義を語るんだ

328 :
こんな最下層小説投稿サイトのスレで分析どうこうドヤっても噴飯ものだけどな
ド底辺同士、仲良くしようぜ

329 :
レジェンドの基準ならゲームファンタジーでいいのに
ネクストってわかりにくい

330 :
>>326
レジェンドノベルス創刊時点でスコップ部隊がなろう中心に3000作品をチェックして拾い上げ作品を決めたそうだ
いま刊行されてるのが20作品
セルバンテスに投稿された8万字以上でネクストファンタジータグ付きは45作品(うち4作品はレジェンドノベルスから書籍化済)

確率的に考えるとまだセルバンテスからの拾い上げは厳しそう

331 :
ハリポタが12社に出版を断られていたり
ドラゴボを世に送り出した有能編集マシリトでも「ワンピは売れない」と会議で連載に反対していたり
「編集がダメ」ではなく、少人数で作品を選ぶ構造自体に欠陥がある
いくら有能でも一人の人間である以上必ず判断ミスを犯すから
だからサイトのランキングで多数の素人から支持された作品を編集が改良して出版って流れが強くなって、なろうがラノベ市場を席巻するようになった
ただし一般文芸系の作品はネット読者と書籍の購入者の客層が違うからランキングはあまり参考にならない
察するにレジェンド編集はネットの読者を客としてメインターゲットに据えていないんだろう

332 :
公募とWEBからの拾い上げは選考基準が違うよ
膵臓が落ちたというのは公募の基準からは当然といえる
公募で求められるのは他にない個性だから

ただ、デビュー後は流行にあわせる事や面白さも求められるから
個性が抑えられても発行につながるのよ

333 :
>>326
>なろうのついでに
それな
ちょっと毛色の変わったWeb新人賞に作品投げてみた感覚で、その後放置が正解かもしれん

そろそろサイト公開一か月
運営がやる気なら、お眼鏡にかなった作品には声かけはじめてもいい頃

334 :
>>312
Kラノベブックスがなろう拾い上げで調子いいみたいだが
あと甲羅がなろうっぽい異世界魔王で当てた

335 :
>>334
そのKラノベも書籍化経験が有る作者のやつしか拾い上げてない
書籍化作家でさえあればptも特に気にせず取ってるからランキングは全く信用してないんだろう

336 :
>>335
Kラノベで低ポイント書籍化って何があったっけ
書籍化作者のポイント爆死作品を取らずに高ポイントばかり取ってるならランキングをある程度信用してるように思うんだけど

337 :
>>336
どうしても破滅したくないとかチートスキルスローライフとかだろ
レジェンドノベルスほど低pt取りまくりではないが

338 :
今までずっと2しか無かったPVが急に14に跳ね上がったんだが、このサイトだと多いと錯覚しちゃうね

339 :
7倍やんけ。
大人気や。

340 :
過疎もここに極まれりだな
どうやったら集客できるんだか

341 :
有名作家に連載してもらう

342 :
実績も看板作もない投稿サイトに、検索を使いこなすスコッパー来てくれと言ってもな

343 :
お股せ!

【MAGNET MACROLINK】マグネット!45【創刊記念・ID無しスレ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1553424456/

344 :
オープンしたばかりなのに、もうマグネットスレより静かなスレ

345 :
ノベルデイズに投稿してるがPVが200/Day程度なので読者いねぇー
と、思っていたがセルバンテスはもっと居なかったのね

346 :
マジで同じ講談社なのにノベルデイズとセルバンテスでサイト分けちまったのは悪手だよな
ただでさえ少ない客を同じ会社同士で奪い合ってる
ああでもセルバンテスの方はほとんど奪えてないか

347 :
ノベルデイズはサイトがダサいから永久にパスだわ

348 :
ちゃんと見ずにいうけどノベルデイズが女性向けでセルバンテスがおじさん向けかと思ってたわ

349 :
ノベルデイズ調べたけど、表紙画像をアップできたり、コンテストあったり、更新頻繁で機能追加や投稿者機能のアプデもきちんとされてた

セルバンテスに必要とされてる機能は当たり前のようにあるし、何で機能劣化版のセルバンテスなんて作る必要なかったんじゃね?

350 :
ノベルデイズとセルバンテスの文芸部門の管轄が違うからという噂もある
セルバンテスは旧一迅社の編集とか、それにエブリスタの旧WEB系やらその他が合流してとかね

あっちにはあっちのノウハウがあるから…ということで、互いに糾合を望まないという事情もあるんじゃないかな

351 :
まあノベルデイズはノベルデイズで複垢で星入れしまくってるやつがランキング上位に居座っていたりして健全じゃないけどな。
それでも読者がそこそこ居る分、ゴミナンデスよりはマシだわ。

352 :
で、新着順には上がるようになりました?

353 :
他のサイトと違って一般文芸が読まれるからかなりマシな部類だと思ってる>ノベルデイズ
劣化なろうなだけでメリットがレジェンドの編集が眺めに来てるぐらいじゃ魅力のうちに入らないだろw

354 :
サイトどころかスレすら死んでてワロタ。
まあオープンしてから変化した部分が注目の作品から月間ランキングに変わっただけだもんなw
毎日更新しても誰も見ないサイトとか投稿する価値ないわw

355 :
セルバンテス 不評
でググったら講談社は過去にアマテラスって小説サイトやっててランキング無視で書籍化したせいで大失敗→3年経たずに閉鎖してたんだね

セルバンテス内の日記に詳細があったから自虐ネタしてんのかと思ったわ

356 :
アマテラスは誰に潰されたんだっけ

357 :
>>356
以下、wikiより抜粋
ワルプルギス賞において、読者ランキング1位の作品よりも読者ランキング外の作品が数作選ばれ、刊行された経緯から、作者及び読者から大きく不評を買い、編集部の読者市場を無視した作品選考により、急速に支持を失う。

358 :
だから今回は最初から「PVは評価材料にしません」って言ってるのかな?

359 :
アルファも読者評1位でも書籍化しないよな
でも評判は悪いわけではない
何が違うんだ

360 :
>>358
宣言してても結果は同じだと証明されちゃいそうだけどね

セルバンテス 不評
でググると出てくるセルバンテス日記によると「ユーザーを軽視したため」「利用するのはユーザーであり、ユーザーが使いやすいサイトでないと集まらない」「独りよがりのサイトじゃユーザーは集まらない」など指摘されてたよ

361 :
他サイトでの相互とか複垢とか、不正でのし上がった作品が次々と書籍化してるの見届けてきたユーザーにとっては
セルバンテスみたいにポイントが作品評価の最優先事項では無いってだけで安心できるよ
特に大人向けを標榜してるノベルゼロの爆死具合と比べたらレジェンドノベルスの方がまだマシだし

362 :
>>359
あまり反省せずにセルバンテスでも似たようなことをしてるなら、ユーザー軽視が余程酷くて書き手も読み手も集まらなかったんじゃね?

アルファポリスの場合はコミカライズ化で読者が集まってるんだと思う
公式以外(まとめサイトなど)でネタとして取り上げられると記事のアクセス数が多いほど興味持って訪れる人も増える
(これはカクヨムと一緒)

363 :
>>359
アルファポリスの場合は書籍化しない場合でもコンテストで読者ランキング1位なら賞金きっちり払うし
たとえ1位でなくてもランキング上位なら投稿インセンティブでそれなりの金額が支払われるから
他のサイトだと高ランクでも書籍化しない限り何も得る物が無いからな、この差は大きい

364 :
>>359
アルファは書籍化が打診じゃなくて自己申告だし、アルファ以外のレーベルから出版した方が旨味ある場合もあるしな

365 :
>>361
ポイントが最優先ではないというのはまあそら複垢とか相互を駆逐するのにはいいとは思うけど。
それ以前に誰も来てないってのが問題なんだけどな今の場合は。
編集者だけ読めればいいってんならわざわざ投稿サイトじゃなくて公募すればいいだけだし。

366 :
>>332
膵臓に関しては見る目がなかったとしか言えないなぁ

367 :
>>366
いや、膵臓は昔からのテンプレを今風にしたら時流に乗った…というだけでね、営業の上手さもある
そういう例は現役のプロが幾人もやっているのよ、少なくとも新人のやるべきことじゃない

結果的に売れたから持ち上げられているけど、新人賞であれのマネをしたらまず落とされる

368 :
君膵も君は月夜に光り輝くも半分の月がのぼる空みたいなもんだからああいうのまた復活してんじゃないの?

369 :
そうやってオリジナリティばっか持ち上げてた新人賞が失速して
テンプレパクリ何でもありななろう系に取って代わられてるのを
編集者はどう考えてるんだろうな

370 :
編集部としては売れたい作品を拾い上げたいから
そうしたテンプレにアレンジを加えた作品を取ることがないこともない
大賞ではなく佳作とかそのあたりで

どこまでひねりを入れているかというのも選考基準になるのよ

371 :
アマテラスは絵が投稿できたんだっけ?
驚くべき速度で関心が薄れていって完全に忘れてたわ

372 :
>>367
現役のプロが幾人もやってる中、それ以上の結果を出してるなら売れたのは結果的じゃなくて必然でしょ
膵臓にしかないものを見抜けなかったってことだろうね

373 :
>>372
それは結果論、そういう例は小説に関わらずいろいろある

あくまでお金を稼いだという点で評価されているということ
それは作品のクオリティとは関係ない

374 :
>>373
売れたものがクオリティと関係ないわけないでしょうに

375 :
売れるというのはクオリティだけでなく販売、営業、書店のプッシュ、その他様々な要因に左右される
どんなにクオリティ高くてもそこのところを間違えると売れない、その逆もある

ジャンル、流行によって玉を売ることができなければ、泥を売る事もできる
そういう意味でテンプレ…王道は強いということ

376 :
まず売れると見込んだクオリティがなきゃプッシュしないよ
読者だって買って読んでから評価する
いくらプッシュされてても読んでつまらなきゃ悪い評価を出されて消えていく
ミリオンはプッシュだけじゃ無理でしょ
個人的にはありがちで今一だったけど

377 :
クオリティが第一、でもそれは絶対オリジナリティのクオリティと
テンプレをなぞったクオリティでは格差があるのよ

後者の場合、「あーこんなの過去にあったわ」といって低評価をつけてくる読者がいるから
例えミリオンを売ったとしても、そこの所を読者は正確に読み取る

378 :
>>377
俺も低評価を出した1人だけどさ
ミリオンは高評価を出した読者の口コミやレビューが低評価を大幅にに上回らないと達成出来ないと思うわ

379 :
>>378
そこの所は次作移行に確実に影響する

ミリオン作家が一気に落ちぶれたりとか、ゆるやかに・・とか、消えたりとか
そういうのは小説のみならず、色々な市場であること
それには様々な事情が左右する、宗教みたいな感じで読者が錯覚することもある

まあ、こうしたことを考慮の上で作家は作品を作らないといけないということで
この多様性の中、今の作家は難儀ということよ

380 :
ミリオンまで行くと、普段小説を読まない買わない層がメイン顧客だしな
売れてるから買うって人も多いし、マーケティングは大事
出版するにはまず商売人を説得せんといけんから、かつて売れた設定や内容が有利なのも否めん
最近やと、映像化しやすいってのも売りの一つになる

381 :
自分の意見に合わないものを例外扱いするのって意見押し通す時の常套手段
膵臓は明らかに編集の見る目がないだけ

382 :
>>379
錯覚するだけじゃ今はミリオン達成できないんじゃないかな

383 :
>>379
ずっと極端な話になってるから単体で考えるのも大事だぞ

384 :
>>383
自分の考えが第一って感じだからもう触らないほうがいいと思うw

385 :
セルバンテスこけちゃったからScraivの感じで出直してほしいな

Scraiv、サイトの着眼点は面白かったんだが運営がアホすぎてもうオワコンになりそう

大手出版社なら安心感あって登録者数も増えるだろうし
1pvが0.1円でもやる人いると思うわ

386 :
質問箱でこれだけ自演質問がありましたって言った奴だっけ?
やりたいことがあるのは立派だが、自分の考えに従わない奴を排除するような運営は嫌われるわな

387 :
コケるコケない以前にやる気が微塵も感じられねえわセルバン
書籍化とかのエサぶら下げて作者を集めるでもなし
マグネットみたいにTwitterで積極的にPRするでもなし
むしろこれで人が殺到した方が「何で?」になるわ

388 :
質問箱の回答見て嫌な予感はしてたがここまで無策とは流石に思ってなかったな
本当にこの何もないサイトで人を呼べると思ったのかとマジで問いたい
東大出てそんな事も気付かなかったのかと

389 :
東大出ててこんなひっでえわけないだろ
アイデアはいっぱいあったけど上の許可が下りなくてこの惨状になったんだと予想

390 :
開始一ヵ月でTwitterすら飽きてて草

391 :
>>389
あるある

392 :
天下の講談社が開いた小説サイトが、ヒナちゃんが個人でなろうオープンした時より酷えって誰が想像した?

393 :
そもそも講談社の上層部はどうして今のセルバンテスにGOサイン出したんだろな
「わざわざサイト新設する必要ある? 開発費用諸々をノベルデイズに注入した方が絶対効率的だよね?」というツッコミは出なかったのか

394 :
きっと社内でドロドロした何かがあるんだよ

395 :
プレオープンの内に発掘して正式オープンと同時に書籍化作品発表ぐらいのインパクトを与えなかった時点で失敗確定みたいなものだ
というかそれだけが勝利への道だったのに自ら転落したな

396 :
>>393
ノベルデイズは漫画の原作者を探すサイトだからな

397 :
書籍化できない投稿サイトに価値なんてない
ハーメルンは例外中の例外

398 :
読者からのありがとうだけで食っていけるようになれよ

399 :
>>398
ありがとう
いい薬です

400 :
そりゃ俺たちとしては書籍化してもらいたいけど、
糞小説を書籍化して「セルバンテスの小説つまんね」と思われたら、それこそ終わりだからな
まずは看板になるような名作が必要

401 :
けど現状の開店休業状態、書籍化するかどうかもわからん現状で
そんな極上の弾を持ってくる作者がいるわけないという

402 :
確かにねえ・・・
オープン記念の書籍化確約のコンテストでもやらないと、盛り上がってこないね

403 :
エブリスタなんかでコンテスト開かずにセルバンテスでオープンと同時にやっていたら盛り上がったのにな

404 :
結局ネットで小説発表してる奴の大半の目的は書籍化・出版なんだし
他のサイトの猿真似やるだけでも「業界大手の講談社から本が出せるかも!?」って盛り上がって
一気に他所から作者が流入→読者もつられて流入で盛り上がってたろうな
書籍化どころか運営Twitterですら正式オープン後一ヶ月経たずに放置されてるやる気の無さ見せつけられてどう盛り上がれと

405 :
まあネットに公開して出版は確かにめちゃくちゃ憧れるけどそれが最重要目的な訳でも無いし

406 :
書籍化目的でネット投稿するやつは多いだろうな

407 :
検索使いにくい+読者が極めて少ないから書籍化重視以外の目的『も』果たせないよね

408 :
>>407
少なくとも他サイトでは獲得できなかった読者を獲得出来ている時点で成功だわ

409 :
どんな読者だよ

410 :
レーティング有月間ポイント12位が書籍化かね

411 :
一人ツイッターでそれっぽい事書いてるね。
書籍化、うらやまっ。

412 :
書籍化する意思あってよかったね
文句言ってる人、問題は運営じゃなくてお前らの作品の質にあることそろそろ気づいてね

413 :
ってことは今投稿してて打診来ない人は無理ってことかな
皆お疲れー

414 :
おめでとう!
書籍化あるなら、確かに俺たちの力不足ってことだな
まあ色々読んだ感じ、おもしろいのなかったからな

415 :
>>411
誰?

416 :
書籍化あるなら投稿しようかな

417 :
やっぱり投稿サイトというより講談社向け応募窓口なのか

それならそれで悪くない
拾われた人はおめでとさん

418 :
WEB持ち込みフォームとかいう概念ならあの味気ないTOPでも納得

419 :
最初からそう言ってるだろ
これだからなろう脳は

420 :
PVってページごと?

421 :
>>420
なおしたかどうか知らないけどうまく作動してないってツイッターに書いてあった気がする

月間12位のツイッター見てきたけどどこに書籍化と書いてあったのかよくわからなかった

422 :
要するに期間ごとの賞応募じゃなくて常設の応募みたいな形で運用するってことかねえ。
それで読者がついて話題作があれば見つけやすくなるかもみたいな塩梅で。

423 :
期間ごとの公募だと、尺が固定でしかも書かれたのは出版の1年以上前っていうことになっちゃうからなあ
フットワークが重すぎてうまく回らないんだろう

424 :
確かに予算も人員も少ないだろうし、時間かけて選考する余裕無ければ受賞後即書籍化なんてフットワークも難しいだろうしな
しばらくは話題先行よりレーベルブランドの醸成重視で堅実にやっていくかもね

425 :
あとは本当に開発コンセプトがそっち系統なのかもな

公募のようにいつまでに全部審査するとは約束してない上に、一般読者が勝手に感想やらポイントやらつけておいてくれる

これは俺の経験だけど、スコップする時にまず感想欄を見るようになってから地雷回避率はだいぶ上がったし

発掘部隊はその辺を参考にしつつ、目についたものを自分たちのペースで見ていけばいい、と

現状じゃ読者がいないからどうしようもないけど、軌道に乗れば公募の先を行く作品収集手段(の予定)だったのかもしれんね

426 :
だから都合の悪い感想は削除するのがおすすめなのです

427 :
えっ、おばちゃん無双が書籍化すんの?
あれ好きだから本当ならかなり嬉しいんだけど

428 :
デマやめて

429 :
感想消せるの?

430 :
レーティング有りの月間12位って一般含むやつは文字数五万弱で含まないやつは七万しかないじゃん
それで書籍化?
検索条件間違えてない?

431 :
おかしいな
俺んとこには打診とかなんも来てないんだけど?
またバグなの?

432 :
>>431
正常

433 :
>>430
詳細検索選んでレーティング2つ選んで月間ポイントの多い順で検索
もう1位になってたわ

434 :
>>433
つまり結果的にはセルバンテスもポインで選ぶと言うことか...

435 :
>>433
アホか今一位の作品はずっと一位だ

436 :
そして本当に12位の奴が嬉しいお知らせとか言ってたな文字数五万弱の方
まだ明らかに出来ないとか言いながらツイートしてる辺り相当口が軽い

437 :
セルバンテスにしか投稿されてないのも考慮されてるのかな

438 :
遅ればせながらツイ見てきたけど、「まだ公表できないんですけど、今年の秋頃には正式に発表すると思うので」って、おい!

お漏らしするには早すぎるだろってのはさておき、今のセルバンテスの状況で秋まで公表しないつもりなんかい

早々に公表する本命作品?が他にあるのか、はたまた運営はそれでも作者を余裕で繋ぎとめられると思っているのか

439 :
自己レス

よく考えたら文字数といい更新頻度といい、そら書籍化するまでには時間かかるパターンだわ
秋の公表ってのは当然かもしれん

440 :
やった!
仕組み分からんけど3ポインツ入ったぜ!

441 :
>>438
そういうの見ていつも思うんだけど
それもう公表してるようなもんだよねw

情報化解禁日までなんで待てないんだろう
話がポシャる可能性もゼロじゃないのに

アニメ周りの仕事してるんだけど、まだ言えないんですけど系のお漏らしも一切禁止だよ。ジブリとかD系だとそれでもうアウト、切られる。出版系はその辺緩いのかな?

まだ言えないなら黙っとけよ
バカはツイッターすんな

442 :
その該当作読んだけどさ。
まだ物語も序盤というかそんななにかが始まって解決したみたいな、山を越えたところでもないんだよね。
もし言及してることが本当に書籍化なら先読みが強すぎないか。

443 :
黒と銀ってやつか
あとで読んでみよう

444 :
まだ(完成しないかもしれないから)言えませんが秋頃にPV公開作ってします

今のなろう界隈の流行見てるとこうかもしれない

445 :
【速報】金券500円分タダでもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D2y36roVYAAwr9W.jpg  
   
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録  
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
    
コードを入力した方に600円もらえます     
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。     
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
    
数分で出来るので是非ご利用下さい   

446 :
書籍一冊分書き上げられるか保証のない今の時点じゃ確約というより担当がついたってだけかもしれんね

書籍化目指してこれこれこういう方向で書き上げてください、順調にいけば◯月ごろに発売できるかもなのでそうなったら秋頃には公表できますねー、そんな話で舞い上がっちゃったとか?

お漏らしでばっさり切られる可能性もあるし、プレッシャーとかで書き上げられなくて流れる可能性もあるし、書き上げてもロッカの人みたく「うんこれじゃダメだわゴメン」となる可能性すらあったりして

いずれにせよお漏らしはいかんだろ

447 :
これで今後当該作が書籍化されたら「全然一区切りついてない作品がもう三月の時点で書籍化が決定していた」って思われるしなあ。

448 :
>>435
だからレーティング2つにチェック入れて、この指定で抽出するで検索しろって

449 :
>>415
もう辿り着いてるかもしんないけど、
「黒曜術師と銀の糸操人形」
で検索。
直リン&作者名出すのOKかわかんないからこれで勘弁(出してるようなもんだけど)。

450 :
これ元から書籍化決定してたの投稿しただけでは?

451 :
>>449
とりあえず検索が道端に落ちている犬の糞のように役立たずってのはわかった
オープンの前に自前でテストやらんのか?

452 :
>>451
ツイッターで検索してみ

453 :
>>448
馬鹿乙

454 :
あかんわ、わりと自分としてはきつめの質問をしたのに、玉虫色の返事しかされなかった。
誰かに読んでもらう、という点ではこのサイトは全然駄目だな。
常設の応募用として割り切るしかないわ。

455 :
>>445
残高マジで増えたwww    

456 :
>>448
だからそれで12位になんかなってなかったって言ってんだろ
「今見たら1位になってた」←アホ

457 :
検索条件変えたら順位が変わるのは当たり前だ
同じ条件で検索したら変動していたという意味にしかならない表現だろ
これが小説書いてる人間かよ

458 :
セルバンちゃんはツイッターフォロバしてくれるのな

459 :
>>450
大人のための小説投稿サイトじゃなくて
大人の事情のための小説投稿サイトなんじゃない?
最初から書籍化ありきの作品を用意して正式オープン
スコップ隊なんかいないとか〜笑

460 :
【大人の事情のための】小説投稿サービス「セルバンテス」【オープン】

461 :
この黒…の著者は元プロ作家というTweet発見した。【大人の事情のための】ってもしかして事実なのかもしれないとか思うようになってきた。

462 :
書籍化があるならあたくしはがんばちゃうわよ

463 :
>>459
文字数が足りなくて秋まで公表できないようなのは用意したうちに入らなくね?
それにこのタイミングでのお漏らしということを考えれば、まあ発掘部隊は動いてはいるんだろ

これが講談社とは全然無関係の他レーベルの青田買いだったら笑うけど

464 :
>>461
既に講談社はプロ作家を対象にトライアウトみたいなこともしている
セルバンデスに投稿した分が全てなんて限らないし(UPしないだけで既に作品自体は完成しているかもしれない)
書籍化決定作品を紛れこませて発掘しました的な演出だってできる
結局なかのことはわからないから、大人の事情のために踊らされているような気がしてならない

465 :
うーん
疑い出せばきりがないけどさ

例えばサイトオープン翌日にスコップ書籍化発表→早すぎる、仕込みじゃね?

これなら分かるけど、今回はお漏らしがなきゃ秋まで水面下の予定だったんでしょ?
サイトオープンに花を添えるなら今、仕込みだったら秋に書籍化発表なんて悠長な予定にはしないと思うけど

466 :
>>465
お漏らししてない人がいるとか?
セルバンデスのやる気がどれほどなのか、今のところ全く見えないのも不安要素

467 :
人の宣伝をRTしない奴何なの?でプチ炎上していた垢じゃんw公表できない事を何で書くんだ・・・

468 :
>>465
運営を見るに別にスタートダッシュ決めたい訳じゃないし、それでいて開始直後からすでに書籍化が決まってるってことは仕込みだろ。
別に秋まで待ってても講談社が揺るぐことはないし。
アホがお漏らししなければそれは分からなかっただろうけどな。
セルバンテスの質問箱にこの件で突っ込んでみようっとw

469 :
運営と投稿者が繋がってなけりゃ
運営から見た作品は投稿されてる分が全てなわけだから
それで1冊分もない状態で声かけるってのは普通はないよな

470 :
>>467
こーいう奴ばっかだからツイッターって糞な情報で溢れるんだよな

質問箱と宣伝RTとリアル会話実況ほどうざいもんは無い

471 :
>>467
え、そんなこと言ってたのかよ

472 :
序盤だけで書籍化決めるとか…デキレースだからサイトの改善に力入れてなかったってこと?

473 :
セル「あの、そちら今後の原稿できてます? 見せてほしいんですけど」
作家「できてます! 完成してます! 送ります!」
セル「読ませていただきました。書籍化どう?」
作家「あざーす!」

て言う展開があったんだよ。うん。きっとそうさ。

474 :
元プロ作家に声かけておいて、セルバンテスに参加しているように見せかけて、さらにピックアップされたように見せかける。
そして、お漏らししているように見せかけることで投稿を呼ぶという手段は考えられる。

475 :
【大人の事情】小説投稿サービス「セルバンテス」【出来レース】

476 :
で、コンテストでプロ作家入賞と
それなんてプロジェクトアマテラス?

477 :
>>472
講談社はノベルデイズのリデビュー賞でも明らかに複垢であり得ないほどポイント稼いでる奴を放置したりしてるからなあ。
もしノベルデイズでその作品が受賞するとかになればセルバンテスでも疑惑が強くなるだろうな。

478 :
アレは明らかに可怪しいよね〜
PVが3万に届いていないのにイイネが4000越えってなんだよ〜w

479 :
>>445
今日までか
一応貰っておいた   

480 :
ぶっちゃけこういうことされると萎える
賞開催してそこで出来レース枠作るならともかくな

481 :
>>480
今それでガガガスレは荒れまくっとるぞ

482 :
社内スコッパーがいるのはいいね
そこは高評価
打診がなければ小説が糞だってことだからな
というか、糞作品には糞ですとマークつけてもらいたいくらい
読まずにすむし、書き手としては大幅改稿しようと決心できるし

483 :
そんなことされたらマジで凹みそう。

484 :
レーベルカラーに合ってなけりゃ良作でも打診は来ないんだから印象悪くするだけで意味無いだろ

485 :
結局は読者が読みたい物が上に上がってくるからなろうと変わらんよ

486 :
読者が……おるんですか……?
このサイトに読者がおるんですか……?

487 :
お前が呼ぶんだよー

488 :
サイトから書籍化作品が出て、それが映画化もしくはアニメ化すりゃ一発で万単位の読者が集まる、んだが

講談社に連なるサイトとはいえ、その道のりのなんと遠いことよ

489 :
カクヨムもあのつまんないやつアニメ化するからな
アニメ化餌にして作家増やすのは大事

490 :
んっふふふふ、まとまった奴を一日一回ずつアップしてたけど、閲覧数は日に一人か二人w
楽しすぎるわこの投稿サイト。

491 :
ほんとにだれも読んでないのな

492 :
お漏らしの方、この時期に突如質問箱を始めたぞ。
直ぐに書籍化の質問が来て、普通なら「回答できません」
とか「答えない」のに、さらにお漏らしのあの回答。
このスレをセルバの中の人が見て、中の人が火消しに走ったと判断するしかない。

493 :
これもう書籍化決定って言ってるようなもんだなw
サイトオープンから一ヵ月で山場もなく切りがいい部分まで終わってる訳でもない作品が書籍化。
うーん、出来レースの匂いw

494 :
セルバンテスにそもそも期待してないし

495 :
>>492
見てきたけど、これ、火消しというよりこの人が頭悪いだけじゃね?

あと後半の「でも、もし決まりましたら、セルバンテスで現在投稿している分は排除させていただくことになると思います!」が引っかかった
本当にレジェンドからの打診なのか?

疑問に思って作品名でググったら、削除済みだけどちょっとだけ変えた題名でアルファで投稿していた形跡があった

もしそれが削除してなくてアルファからの書籍化だったらセルバンテス削除も納得なんだけど、どういうことなんだか

496 :
この作者が頭悪いのはまあ全面的に同意なんだけど。
書籍化の流れってそんな詳しく知らないんだけど、例えばアルファポリスで投稿していたのを削除して、セルバンテスで投稿したとしてアルファポリスから打診が来るものなの?

497 :
俺も詳しい訳じゃけど、それは多分ない

言いたかったのは、レジェンドノベルがこれまでにWebから発掘した作品はそこから削除とかさせてないってこと
仕込みとかなら尚更のこと、セルバンテスから削除させるっつう話は???と思った

で、アルファポリスについては、ラノベ界隈でその手のことを要求するのはパッとそこが思いついただけ
あそこは書籍化決まった作品に対して、自社以外のサイトに掲載してるのがあればそっちは削除かダイジェストを要求することで有名

498 :
自分の小説にポイント入れられなくなったか

499 :
善良なユーザーだから自分でポイント入れられる事すら知らなかったゾ

500 :
webからの書籍化ってweb版の読者がある程度買ってくれることを期待して
やるものだと思うのだが
こんなひっそりとオープンしたサイトでやる意義は何なのだろうか

501 :
出版する度に大企業講談社のエリート社員が木っ端な零細企業ヒナプロに書籍化させてくだせぇと毎回毎回ヘコヘコ頭下げるなんてみっともないだろ
自社で作ったサイトで作家を養殖した方が良いと判断したんだよ

502 :
前にも誰かレスしてたけどしばらくはレーベルブランドの強化目的で書籍化ってスタンスだと思う
運営がウェブ読者層をどこまで信頼してるかも分からんし

503 :
つーかWEBの読者と書籍の読者は別ってスタンスだろ
ここの責任者
質問箱でずっと言ってる

504 :
>>501
投稿サイトはそもそも出版は口出しできないから結局は読者が読みたい物が上に来る

505 :
読者層別と言ってもなろうクラスになると壮大なアンケートと変わらんからな

506 :
>501
馬鹿にしてたweb作家が弱小出版で売り上げ持ってかれてるから餌ぶら下げて自社に囲い込みしたいってだけ
大した宣伝しない上アニメにもなってないのにあっさり100万部行っちゃったりしてるのを見たらそりゃ焦る

507 :
>>505
どれだけ読者の興味をひける題材やタイトルかっていう事前調査みたいなもんだよね

無料ならいいけど金出してまで読みたいと思えるものじゃなかったパターンだと爆死するけど

508 :
【韓国人が嫌われる理由】
>>1-999
密航してきたくせに、強制連行されたと嘘を付く
日本の工業製品、食品、農作物、技術、文化、仏像等文化財、工場、土地、領土、あらゆる物を盗む
その盗んだ物を「日本が盗んだんだ」と嘘を付く
日本から盗んだ技術のクセに日本企業を訴えてくるという非常識さ。恩を仇で返す
サムスン、LGは富士山、寿司、忍者、相撲、芸者等日本を連想させるCMを流し日本企業に成りすまし
殺人、傷害、詐欺、強姦、窃盗、脱税、あらゆる犯罪で日本人を苦しめる
殺人に至っては、世話になった恩人をRことすらある 地震、津波、台風、日本で災害が起きる度に大喜びする
しかも東日本大震災、熊本震災の後に火事場泥棒までして捕まる始末
スポーツの不正は当たり前、暴力振るうのも当たり前、しかも大勢で反日パフォーマンスまでする
通名で犯罪し放題。税金も軽減。生活保護まみれ、特権のくせに「特権じゃない」と逆切れ
海外の日本文化イベントに呼ばれてもないのに韓国をアピールしに来る。反日資料まで配布する
竹島、日本海を勝手に韓国領、韓国名で呼べ、旭日旗は戦犯旗と嘘の資料を持ちだして喚く
日の丸をナプキンや汚物に見立てる、踏み付ける、破る等侮辱する
捏造教科書で子供の頃からせっせと反日教育 海外の日本の支援を韓国が支援したかのようにインチキ
海外でも反日。総理のアメリカ演説を阻止しようと妨害工作する等、ディスカウントジャパンに励む
天皇陛下や皇室、靖国を侮辱して日本で堂々と反日デモ
靖国神社でションベンに爆破、神社に落書き、絵馬に日本を貶める文句、神聖な場所で反日、日本差別
慰安婦への謝罪、賠償をしているにも関わらず、謝ってない、賠償もしてないと嘘を広める
多くの韓国人は日本が多額の援助をし、賠償金を払っているのを知らない。教えもしない
援助や賠償金の事実を知った途端、狼狽し発狂、その後「それでは足りない」と逆切れ
犯罪や売春をするために、今現在も漁船で密航し、飛行機の場合は指紋を消してまで密航してくる
韓国では日本人とわかるとボッタクり、暴言を浴びせる
余りにボリ過ぎて韓国政府はボッタくられた場合に被害補償制度を作るがそれでもボッタくる低民度
海外の整形コリアン売春婦が日本人に成り済まし、売春宿の名前まで日本風にする
自らの反日デモ、日本人への多数の犯罪、嫌がらせには一切触れない
これらの悪事が表沙汰になる度に「悪い韓国人は一部、反日の韓国人は一部」と言い張る
自らは反日、差別、犯罪、嫌がらせをしといて「嫌うな、ヘイトするな」と馬鹿丸出し
都合が悪いと「民族差別、人権侵害ニダ」と自らの悪事、犯罪を誤魔化す。これが韓国人

509 :
セルバンテスの中の人は
短編はあまり求めてない?

510 :
>>505
そのアンケートも今は複垢と相互であまり信用出来ないし
自前のサイト作って怪しいやつ弾きたいってのがあるんだろうな
アルファが最近盛り返してるのもなろうで不正のハズレ作者引かされてるなか
自前のサイトで不正作者が丸見えって強みがあるからだろうな

511 :
そういや質問箱で「ポイントは売上に結びつかない」って回答してたな
投稿サイトのダメな部分は理解しているようだ
投稿サイトって多少まともな小説なら、不正とか内輪ウケでランキングにさえ乗せちまえば
ポイントは増えていくからな

512 :
>>511
初動には大きく影響するのよ
そして初動が良いと安定して売れるし後伸びも期待できるから
零細や中堅出版社が人気ウェブ小説に群がった

513 :
>>511
まともっていうかその投稿サイトの流行りに乗ってなおかつ投稿初期にある程度継続して更新したら、だな。
それをやれば糞みたいな文章でもそこそこポイントが取れる。

514 :
一応月間も週間もランキングの下位に引っかかってるけど、更新しても一日3.4PVしか増えないゾ

515 :
セルバンテスの人に見てもらうためのサイトだから
PVなんてどうでもいのよ

516 :
>>500
今はどのレーベルも無料読者が買うなんて幻想持ってないよ
ダンジョンシェルパ、陶都物語の爆死を見てまだファンが買うと思ってることに驚いた

517 :
>>510
流石に複垢でどうこうなる人数じゃなくなっとる
複垢言ってるの大した作品じゃ無いし

518 :
無職ですらブクマ2万台だからなろうの作品についてるユーザーが全員買ったとしてもたかが知れとる

519 :
ポイントは当てにはなら無いわけでもない
ほとんどの作品広告展開ほぼ無しでこれだし

★★★なろう書籍化ランキング2019年★★★
★01  1200万部 転生したらスライムだった件  
★02  1000万部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
★03   920万部 魔法科高校の劣等生
★04   850万部 この素晴らしい世界に祝福を!
★05   800万部 魔法科高校の優等生
★05   800万部 オーバーロード
★07   620万部 盾の勇者の成り上がり
★08   550万部 Re:ゼロから始める異世界生活
★09   350万部 無職転生〜異世界行ったら本気だす〜
★10   320万部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
★11   280万部 君の膵臓をたべたい
★12   260万部 賢者の孫
★13   200万部 ありふれた職業で世界最強
★13   200万部 異世界居酒屋「のぶ」
★15   190万部 ナイツ&マジック
★16   180万部 薬屋のひとりごと
★17   160万部 ログ・ホライズン
★17   160万部 八男って、それはないでしょう!
★19   150万部 失格紋の最強賢者
★20   140万部 異世界はスマートフォンとともに。
★20   140万部 異世界チート魔術師
★22   120万部 蜘蛛ですが、なにか?
★23   110万部 異世界食堂
★24   100万部 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
★24   100万部 本好きの下剋上
★24   100万部 二度目の人生を異世界で
★24   100万部 とんでもスキルで異世界放浪メシ
★28    95万部 異世界迷宮でハーレムを
★28    95万部 理想のヒモ生活
★30    90万部 LV999の村人
★31    80万部 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
★31    80万部 ネクストライフ
★33    78万部 とあるおっさんのVRMMO活動記
★34    75万部 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
★34    75万部 精霊幻想記
★36    70万部 月が導く異世界道中
★36    70万部 Re:Monster
★38    65万部 竜殺しの過ごす日々
★39    61万部 THE NEW GATE
★40    60万部 フェアリーテイル・クロニクル〜空気読まない異世界ライフ〜
★40    60万部 金色の文字使い
★40    60万部 Only Sense Online
★43    57万部 白の皇国物語
★44    55万部 ワールド・ティーチャー 異世界式教育エージェント
★44    55万部 私、能力は平均値でって言ったよね!
★46    50万部 異世界支配のスキルテイカー
★46    50万部 うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
★46    50万部 転生したら剣でした
★46    50万部 宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する
★46    50万部 レジェンド
★46    50万部 公爵令嬢の嗜み
★46    50万部 魔王の始め方
★46    50万部 回復術士のやり直し
★46    50万部 治癒魔法の間違った使い方 〜戦場を駆ける回復要員〜

520 :
>>518
いや、そんなにすくなくないぞえ。ただブクマの人皆買ってたとしても350万はないな。

521 :
カクヨムでもあれだからセルバンテスがユーザー数増やすのは相当先になりそうだな
初期の人数少ない頃は複垢が猛威を振るうのはしかたがない

522 :
>>519
ここ一二年でそれも大きく変わってるで
累計7位の陰実はそのレベルで売れるか?というと疑問符
最近のはポイント取っても売れなくなってきてるんよ

その凄い売上は「高ポイントだから」ではなく「なろうブーム」「なろうバブル」だったからと考えたほうが正解に近いと思う

523 :
陰実オリコン見る限り1巻であっさり2万は超えとる

524 :
発売1年ちょいで累計100万突破した失格紋なら普通にリゼロラインくらい超えられるやろ
アニメ化次第ではあるが

525 :
>>522
2巻は発売1週間で8000部超え。オリコンね。
https://www.oricon.co.jp/rank/oba/w/2019-03-18/
初登場8000は割とやばいペース

526 :
なんか色々麻痺してるけどなろう流行る前はラノベは大体10万部でアニメ化だったからね?100万部とかアニメ化してから達成するもんだった

527 :
なろう系のレーベルが弱小過ぎるからアニメ化ボーダー越えてても中々アニメにならん
その点こっちは講談社だからその辺のハードルは低いと思いたいところ転スラも他の出版社のマイクロマガジンから漫画にする為引っ張って来たくらい見る目はありそうだし

528 :
>>519
この中でここ一二年に第一巻発売されたものってどれくらいあるの?
ほとんどそれ以上前のなろうブームの頃じゃないの?

529 :
それよりページトップのランキングいらねえ
あそこに新着載せたほうがいいような気がする
ポイント自体信用できないから、ランキングに本当に面白い小説が入っているかどうかも怪しい

530 :
転スラはどう見ても講談社マグレ引きだと思う。
売れると思ってたなら年間発行部数3万部。年間たった3万部のシリウスで連載なんてしない。

531 :
>>517
読者は多くても評価するやつは少ないからどうとでもなる
大型BANがあると4桁ポイント消失したりするしそれだけ積めば日刊も楽勝
日刊民がろくに読まずにとりあえずブクマしてくれるからあとはほっといてもガンガン増える
そして青田刈りで出版社はろくに読まずに書籍化する
日刊に上がってわりとすぐに打診があったって言ってる作者も結構いるから重要なのは日刊に載ることだけ

532 :
まぁ流石に10万クラスは無理だな読者はバカじゃない

533 :
4桁って1000垢要るけど流石に

534 :
転スラは講談社にとっちゃタナボタ

535 :
>>533
1000垢だと12000ポイントだけど

536 :
ガンガン書籍化って言っても年間100タイトル位しかないぞ?なろうからは
ラノベ新作年間2000タイトル位だから別になろうばっかりというわけでもない

537 :
なろうのようなサイトにするつもりはなさそうだな
新作書いたらここに投稿して、打診なかったらさっさと消してマグネットとかなろうに投稿するわ

538 :
ラノベ新作多すぎやろこれ
https://ranobe-mori.net/db/

539 :
ロードス島の時男性向け年間153タイトルとか競合なくて良い時代だな

540 :
Web上の人気はあてにならんとしてもだ
現状だとここからの書籍化は何の箔付けもないただの新刊という状態で出すことになるわけで
一体どういう戦略なのかが分からん

541 :
レジェンドノベルズは拾い上げがあるにしても、ネクストファンタジー以外のジャンルではセルバンテスに投稿するメリットがない。
社内の他レーベルに提案するというのも担当者の願望でしかない

542 :
どこか上でも書いてたけど、セルバンテスに投稿するなら一般読者に読んでもらうためじゃなくて、編集に読んで拾い上げてもらうため……常設の拾い上げ大賞に投稿するという感覚でやった方がよさそうね。

543 :
セルバンテスの収益モデルを考えると、広告型ではなく書籍化マージン型だから書籍化する相手レーベルから手数料取るはず
でも今はどう見ても社内の他のレーベルの合意取れてないからな
他のレーベルもわざわざ金払ってセルバンテスから書籍化しないだろ
レジェンド狙い以外だとむしろマイナス要因になる可能性すらある

544 :
レジェンドの話だけど一応

https://twitter.com/legendnovels/status/1113720931837341696?s=19

4/11の夕方17:00〜20:00くらいに、京都駅周辺で皆様との語らう会をひさしぶりに開催したいと思います。参加無料、参加資格不問、途中参加・退出自由の気楽な会です。ご参加いただける方は、リプライ・DMをお待ちしています!※持ち込みはお受けできません。ご了承ください。
(deleted an unsolicited ad)

545 :
レジェンドの編集は、セルバンテスはレジェンドの書籍化のためでは無いって言い切っているぞ。
読者が楽しむためのサイトで、レジェンドの拾い上げのサイトでは無いと1月末に言っている。
セルバンテスからの書籍化はずっと先の話と言っているので、スコップ隊は現時点では存在しないかも知れない。

546 :
>>542
読んでもらえるかも賭けの公募とか、いい作品集めるつもりゼロやな
内容で勝負するなら普通の公募でいいし、ポイント勝負ならなろうコンカクコンでいい

書籍化申請とかあればまた違うんだろうけど

547 :
>>543
収益モデルというか、>>425みたく公募開催の代わりとか発掘コスト削減とかそっちじゃね?

ヒナプロみたくサイト運営で食べてる会社じゃないし、サイト単体で利益上げようとするには気合いが入ってなさすぎる気がする

548 :
慎重すぎるがアニメ化されて、本の売上がどれだけ増えるかは楽しみだ
知名度の低いあれが成功するようなら、ポイントとかどうでもよくなって
映像化に向いた作品をバンバンアニメ化させるという方向性になるかもしれん

549 :
勘違いするなよ
慎重はなろうではないから確かに知名度は低いが
ポイントは持ってるからな
あれが成功してもポイントどうでもよくなる流れになるかはまた別だから

550 :
どうやら、すでにどうでもいいらしい
というかここは以前からポイントではなく中身で書籍化作品を決めると明言してたな
ポイントにも質があることを理解しているのだと思う。
ランキングに入れば中身とは関係なく増えていく性質のポイントに、価値がないことを理解しているっぽい

Q.
トップが注目からランキングに変わりましたが、「ランキングから探す」とまったく同じ内容なのに載せる理由は何?


このまま宣伝を打ったらトップにあるランキングが一番読まれるかと思いますが、書籍化する前に注目を集めておきたいだけですよね。

素直にポイントが集まる作品が欲しいと言ったらいいのではないですか?

今までと言ってることとやってることが真逆だと思いますが、どうですか?

A.
出版社として作品にポイントが集まってほしい理由が本当にないのです。
別に売り上げにもつながらないですし。
ランキングの固定化という懸念自体は理解しており、改善したいと思うのですが。

551 :
サービス内で課金や有料販売ってどういうものを想定してるんだろう


最終的な収益モデルは?


長期的には、無料をベースとしつつサービス内で課金や有料販売などの経済圏が成立した上で、
そこからスピンオフして紙・電子での出版、コミック、映像などに広がっていくとベストだと考えております。

552 :
まあ、何をやるにしてもトロすぎ。

553 :
控えめにいってなんの価値もない投稿サイトだよな今の所。

554 :
>>551
課金や有料販売ってまんまエブリスタやんけ

555 :
ウェブ上の持ち込みサイトに徹したほうがよかったかも
「持ち込まれた(アップされた)小説は必ず編集者が読みます。ただし、アップ後は同じ作品を他の小説投稿サイトなどに公開することは禁じます」
と条件を提示すれば、作者の本気具合もわかるだろ
読者は読むだけ。ポイントも感想も付けられない
当然、出版に至らないと判断して没連絡をしたあとの作品の処遇は自由

556 :
なろうと同時に出せない時点でゴミだろそれは

557 :
必ず読むとか絶対無理だし
ノイローゼで死ぬんじゃないかな

558 :
もう打診来てる人とかいるのかな

559 :
書籍化の打診? スレ読んでくれればわかると思う

560 :
お漏らししちゃった人がいるのか?

561 :
レジェンドノベルスのセカンドブランドの情報が昨日発表されてたけど、セルバンテス作品で見込みあるのはそっちで出すパターンを想定してそう。ネクストファンタジーじゃないジャンルを出すって明記されてるし。

562 :
http://legendnovels.jp/special/20190405122.html

これな

563 :
>>562
見てきたサンクス
一発目はセルバンテスじゃなくてなろうからの拾い上げなのが何とも残念

ざっと見た感じはゲームではない現代社会が舞台のホラー&ミステリー系、でもクトゥルフという一部ゲーマー大好物の要素あり、そんなところの作品ぽい

流れとしてはコレを出したくて、他にもそれっぽいのが多少は目に止まってて、でセカンドブランド発表って感じ?

「レジェンドノベルスのラインナップの中に、ときどきエクステンド作品が入るようなかたち」らしいから、続く作品はゼロでもないけど多くもないイメージなんだろな

はたしてそこにセルバン発のものが混じっているのかどうか

564 :
いわゆるキャラ文の逃げ場作って、まんさんゲットだぜ、だろこれ。

565 :
所詮は後発の小説投稿サイトにお前ら期待しすぎなんじゃない?

566 :
>>555
それでいいよ
投稿サイトではなく直接出版社へ持ち込むためのツールとして
セルバンテスは存在すればいい

567 :
セルバンテスって自分の投稿した作品は検索とかに表示されないのか?
ちゃんと投稿されてるか確認したいんだけど、新着順でいくら検索しても出てこない。
もう一時間は経ってるし時間差の問題ではないと思うんだけど……

568 :
ヒント 暴力・残酷描写

これ指定してたら絶対表に出ないよ

569 :
いまセルバンテスの現状ってどんな感じ?

570 :
一言で言えば停滞

571 :
異世界()以外はセルバンテスに投稿しても無駄
結局なろうからの拾い上げしかしないってバレたからね

572 :
逆にいうと拾い上げはあるのか
書籍化0件で終わるもんかと

573 :
今のところセルバンテスからの拾い上げはない
嬉しい事を言われた詳細は数ヶ月先になるけどとかツイッターで漏らしたアホが一人いるだけ

574 :
ちなみにそれはR18な

575 :
拾い上げも何も始まったばかりやん

576 :
>>569
毎日更新しても一人見てくれるかどうか。
控えめに言ってクソ。

577 :
>>562
結局なろうかよ。
収益もないだろうに、セルバンテスから取らないなら、なんで作ったんだ?

578 :
>>572
上の方にも書いてあるけど、序盤しか書いてない元プロ作家の作品が秋に書籍化とTwitterでお漏らししたそうな

579 :
>>577
レジェンドの中の人のTwitterには、「拾い上げのためではない」って言っている。
「読者に楽しんでもらうため」に作ったのであって、
「セルバンテスから特に拾うことはない」と明言している。
拾い上げがあるのはずっと先だろうと言っていた。
セルバンテスに見に来ているだろうけど、
セルバンテス専用のスコップ隊はいないと思っている。

580 :
更新してPV1増えただけかと思いきや、更新しないのに5増えたりとかなかなか不思議な推移だ。
栞が増えるとちょっと嬉しいね。

581 :
書籍化目指すならなろうの方がいいし、書籍化目指さないにしてもPV数的になろうの方が良いよね

582 :
メインはなろう投稿
ゲーム要素が含まれてて書籍化目指してるならサブでここ、みたいな感じ?

その目的が発掘部隊カモン!なだけでも、なろう側で賞に応募しても重複応募には当たらんから使い勝手はいいのかもね

583 :
その書籍化すら出来レースって話が出ちゃってる。しかも相手は元プロ作家

>>579の指摘にある通り、「セルバンテスから特に拾うことはない」と明言してるなら公式発表後に『書籍化予定の作品のweb版を公開してもらった』と誤魔化すことも可能
(コンテストってわけでもないしな)

584 :
セルバンテスの存在意義がわからない

585 :
歴史物がレジェンドノベルス・エクステンドから出るらしいが、あれもヒーロー文庫から書籍化してた
作家が、なろうで投稿してた奴だからなあ。

マジセルバンテスの存在意義とか何なのっていう。

586 :
しかもセルバンテス未投稿だし。

587 :
経営陣に言われて仕方なく作ったサイトなんじゃないのか?
ライバルのKADOKAWAが、輩出作品の売れ行きはともかく、カクヨムにかなり熱心だから

588 :
小ロット出すために印刷所買ったりしてるから、本自体が無くなる危機感は全然角川のが上だよな。

589 :
>>587
売れ行きがしょっぱいなら作れとは言われないんじゃないか?
ビジネスモデルとしては魅力ないでしょ。
レーベルカラーに合った作品集めて書籍化させたい、とかなら分かるけど、そんなんでもなさそうだしなぁ。

中の人が会社の金を使って趣味でやってるとしか思えん。

590 :
なんにせよやる気がゼロというのはしっかり伝わってくるいいサイトだ。

591 :
新天地というよりは、泥舟セルバンテスだよな。

592 :
いまのとこ普通の人が投稿した小説から
書籍化されるかどうか見守る感じ

593 :
パソコン以外から見たサイトの形式がガタガタだったけど、いつの間にか直ってる

594 :
乗り遅れちゃった感
今更なろうのユーザー数に追いつくのは容易いことじゃない

595 :
普通の人と言いつつなろうで鳴かず飛ばずの人達やんあっちでも投稿してたの削除して多数投下しとる人おる

596 :
普通の人というか、出来レースやコネが絡んでない一般人の作品が書籍化するって所に意味がある。
書籍化がサイトの宣伝に繋がるって意味のね。

本来なら大量投稿してた人の作品を今の時期に公式で数作品を書籍化発表→秋にはコミカライズくらい必要

597 :
プレオープン期間を丸々無駄にしたからな
ここから取り返すのは相当厳しいぞ

598 :
>>587
講談社はノベルデイズという小説投稿サイトを既に持ってるからわざわざサイト新設する必要が無い。というか一迅社も絡んでるコミックデイズの関連サイトだし、参加レーベルから考えても講談社上層部が注力してるのは確実にセルバンテスではなくノベルデイズ
セルバンテスはレジェンドノベルスの編集部が趣味で作ったサイト、そうとしか思えん

599 :
ノベルデイズはサイトデザインがダサ過ぎて俺が書く作品の雰囲気に合わないんだよなあ

600 :
ここ作ってるのは役員直轄部署だから経営陣の間にも色々とあるんだろ
内部に揉め事はないと強調してたけど何かはないとおかしいだろうな

601 :
半年後のランキングはなろうと大して変わらないだろうと予言してみる
結局何が好きかを決めるのは読者だし

602 :
今月に入って更新している人が2割もいないってどうなんだろうねw

603 :
廃墟だよ廃墟
更新しても幽霊扱い
誰の目にも止まることはない

604 :
廃墟というよりは、倉庫かな。
何時立ち退き要求されるかわからない倉庫。
なろうかカクヨムにものせとかないと危ない。
1年もつかどうか。

605 :
アップデートが来たけどもはや手遅れの改善ばかりで草
それよりも先にトップページに手を付けるべきなのにw

606 :
読むだけならなろうの方が圧倒的に作品数多いし書く方も期待してる
のは講談社から本が出せるかどうかだけなんだが、一流大学出て自称
一流エリートの世間知らずのボンボン集団なのでほんと明後日の方向に
全力疾走してて草。

607 :
今回のアップデートなんて、本来ならプレオープン時にやるもんだろうにオープン1ヶ月過ぎてからってw

608 :
「今まで以上に快適にご利用いただけるようになったセルバンテスを、今度ともよろしくお願いいたします」

確かに嘘は言ってないんだけど、乾いた笑いが出た
正確に言うなら「今までより少しは快適に」ってところかな?
なんか誇大広告くさいけど、言葉って便利だなあと思いました、まる

609 :
トップページがシンプルを通り越して何のページかわからねぇ
作りかけの個人サイトかと思ったぞ

610 :
ブクマ、栞挟んでいた作品のほとんどが、2週間以上更新していない

611 :
シンプルで許されるのは阿部寛のホームページだけだ

講談社のセルバンテス、カドカワのカクヨムといいどうして一流大学を出た編集さんたちは
ユーザの求めているものがわからないの?

612 :
小説投稿サイト
http://story2.ichaos.me
体験談
http://lazoo.ichaos.me

613 :
頭のいい人には頭の悪い人間の感覚がわからない
ライトノベルは頭の悪い人間に売る娯楽なんだからもっと楽しくしないと
ライトノベルじゃないものを求めてるならわからなくもないけどそうじゃないし

614 :
まず今の時代はアプリ充実させないと普及などしない

615 :
つうかそもそもオープン一ヵ月で公式ツイッターがほぼダンマリするか?w
アップデートの報告だって一週間ぶりの呟きやろw

616 :
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む     
https://pbs.twimg.com/media/D3pRjktUcAEZNpu.jpg   
C コードを登録 [5gAYSz]  

これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい  

617 :
そもそも最初の頃に散々「新着欄作れ」って散々言われてるのにいまだに実装しない理由が分からん。
ポイントを重視しないっていう方針に反するわけでもないのに。
あれか、運営は新着更新欄が一族の仇とかそういうのか。

618 :
新着があると多更新の露出が増えてなろうと同じ流れになるからな
scraivもそういう仕組みになったし意図的だろ
それが正解かどうかは知らん

619 :
scraivの現状を見る限りその考えは大失敗だな
あれこそ一部だけしか読まれないクソみたいな状況になってる

620 :
現状を見るとこっちはそれ以上の失敗だけど

621 :
レジェンド側が、拾い上げのサイトではないと言ってる以上は、違うのだろ。なろうの方が拾い上げしてくれるかもしれない。利点が何もない。

622 :
.
.
人数少ないってことは賞取りやすいってことだから

コンテストガンガンすればいいのに。

623 :
なろうやカクヨムより後発で酷いどころでは済まない
デザイナ入れずにプログラマがフレームワーク標準まんま
データ出してますレベルのくっそデザインなんやねんねん

624 :
ここに投稿するとカクヨムオンリータグ使えなくなるから困る

625 :
作品数は少ないから読者が増えない、拾い上げしないと明言して作者も増えない。
かといってコンテストする気もない。

ないない尽くしで、アマテラスよりも早く死にそうだけど、馬鹿なの?

626 :
なんつうか、サイトの運営に必死感が全然感じられないよな

627 :
上の思いつきで予算付いちゃったからほどほどに回しておけばいいかーという

628 :
収益は鯖代がトントンになるかどうからしい個人サイトのハメでさえ管理人?が今後の機能更新予定なんかをこまめに発信してくれると言うのに

629 :
初めからこんなもんなんじゃね

今回ようやく修正したバグだって出だしから不具合でリリース遅れてた予約投稿がらみの部分じゃん
リリース遅れは事前テスト不足のひと言だろうし、その後も同じ部分でのバグの解消にここまで時間かかるとか

ミスの上にミスが積み重なっている感じで、金かけて大手のしっかりした制作会社に外注したとはあんまり思えないんだよなぁ

質問箱の人が1人で頑張ってる風なことも含め、つまりはその程度の立ち位置なのかもしれんね

630 :
発掘隊はなんでセルバンテスを毛嫌いしてんのかね?
複数のサイトで読んで打診かけてます。っていうならその中のひとつにセルバンテスがあってもいいのにね。
不具合で読めない訳でもないのに。ポイントなくてもいいのは書籍化作家だけで、やっぱりポイントやら人気やらを気にしてんのかな?

631 :
コンテストの日程すら発表できずバグ修正しかしてないってマグネット以下じゃん
ポイントやランキングに依存しないようにとかいう理想の前に最低限のことやろうや

632 :
>>629
そもそもサイト自体外注ではない可能性がある

633 :
内製だと質問箱で答えてたはずだが

634 :
ん?と思って探した
2/6の質問箱の回答
その後で変わってたら知らんけど

開発会社に委託しておりますが、私が要件定義〜外部設計に深くコミットしております。とはいえ、できればエンジニアに加わっていただいて内製化したいので、我こそはと思う方は、ぜひご連絡ください。

635 :
そもそもポイントにこだわらないとか新着欄を作らないとか、そういう方針はある程度の読者を掴んでからの話だからなあ。
全く読者が居ない状態でうちはなろうや他の投稿サイトとは違います!! つってても意味はない。

636 :
PV0がウリのサイト
財宝を隠せます!

637 :
隠したので見つけてくれ

638 :
なお、隠した財宝が(早期サイト閉鎖で)回収できなかったり、盗まれても持ち主証明が困難になる可能性があります。

639 :
新着ページなし
ランキングやポイントに意味はないがトップページはランキング
公式はツイートだんまり
読者を呼び込む工夫ゼロ
拾い上げサイトではないと断言
コンテスト現時点予定なし
PVまわらない

なんでサイトをつくったのでしょうか

640 :
母体のレジェンドノベルスもそうだが、経費を限界まで切り詰めてる雰囲気があるな

641 :
>>636
ワイ、比較的右翼
ウリという単語を見ると特アネタが脳裏に浮かぶ

ので売りって書いて欲しい

642 :
>>636
ファンタジー畑じゃないけど特に更新宣伝無しでもPVは日々増えるぞ
作品にウリになる部分、個性的な部分が無いんじゃないか

643 :
>>642
このサイトは読者が壊滅的に少ないからそれが難しい
PV1とか当たり前なので↓みたいな状況になってる

0601 この名無しがすごい! 2019/04/07 21:53:59
今月に入って更新している人が2割もいないってどうなんだろうねw

644 :
発掘部隊は読んでくれてるのかな〜

645 :
>>644
残念ながら拾い上げに期待しない方がいいってよ


0578 この名無しがすごい! 2019/04/07 05:30:59
>>577
レジェンドの中の人のTwitterには、「拾い上げのためではない」って言っている。
「読者に楽しんでもらうため」に作ったのであって、
「セルバンテスから特に拾うことはない」と明言している。
拾い上げがあるのはずっと先だろうと言っていた。
セルバンテスに見に来ているだろうけど、
セルバンテス専用のスコップ隊はいないと思っている。

646 :
そうするとここに投稿する意味がないよね

647 :
読者もいない
スコップもされない
何のためのサイトなんだろう

648 :
>>636
「おれの財宝か?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!」

649 :
発掘部隊が一人一日で2作読むとして、年間250日で500作品。
レジェンドTwitterが1万作読んだと言っていること、
開始から2年くらいあることを考えると10000/1000=10。
発掘部隊は10人の程度かな?
これを作品数ごとにサイトに振り分ければ...
セルバンテスは発掘部隊ほぼゼロになるという計算。
ときどきは見に来ているだろうけど、期待しない方が良い。
なろうに出している方がまし。
エタっている作品まで発掘してくれるから。

650 :
なんだかんだ話数が増えてきたら、ちょっとずつPVは安定してきた。

651 :
安定してきたが一日のPVはなろうの0.1%だ。倉庫だな。

652 :
もう畳んじまえよ無能ども

653 :
大人の読者に向けてのサイトだそうだけど、現状大人向けの作品は集まっているのだろうか?

654 :
まず読者がいない。

655 :
セルバンテス日記の人が「エッセイがランキングの上位にくるのはかつてのカクヨムみたい」って言ってて草

656 :
エッセイってどんなのあるのか見に行ってみたら感想エッセイとかあるんだな
運営にこそこういうのしてほしいわ

657 :
PVもだいたい昔のカクヨムだな
作品数がかなり少ないのを考慮すると
人も少ないが……結果的に今のカクヨムと比較しても
大差ない気もする

658 :
おいお前ら朗報だ!!
Twitter担当が二人になったってよ!!
一人から二人で二倍だぞ!!
こいつは期待できるね!!

659 :
そして質問箱の応え……別にランキングで質が担保された作品を提示するってのはいいけどさ。
ポイント重視じゃないのにポイントで決まるランキングで提示するのはいいけどさ。
現状左側がそっくり余ってるんだからそこに新着欄作って両方提示すればいいじゃん。
馬鹿なのこいつら?

660 :
普通のユーザーは詳細検索なんか使わないと思うよって質問に意外と簡単に使えますよってアホかな

実際の使い勝手じゃなくて利用されるかされないかだろ

661 :
>>656
まあ特定の作品を推す形になっちゃうのでNGなんだろうなと思いつつも、そういうのあると読むよね絶対。

662 :
>>661
最初にさんざん特定の作品推してたし今さらだからやってほしい

663 :
>>662
あれほんとなんだったんだろうな、注目の作品っていって実質20作もなかったような……まあプログラム的なアレだったんだろうけど。

664 :
まだ始まったばかりなんだからそんなん叩かなくても良いやん
ユーザー数50万人になってからが勝負なんだしあと100年くらいでそこまでは行くだろうから

665 :
>>661
特定の作品推しでも全然いいのよ
声かけてる作品があるならどんどん推せばいいし、声かけようか悩んでる作品はそうして反応を試してもいい

むしろそこでピックアップされた作品は書籍化近いorレーベルに注目されてるというのを暗黙の了解にして、応募窓口の色彩を明確にするのも手だよね

書き手はまずはそれを目指してモチベにもなるだろうし、一定の質が担保されたのが探さずとも表にあれば読み手も嬉しい

問題は運営側にそこまでやる気がないことで…

666 :
それが出来れば「セルバンテスならでは」になるし、ウリになるけどな。
何だかんだ講談社の看板は大きい。講談社から書籍化の可能性があるなら、という理由で投稿している人も少なくないと思うし、そのネームバリューを遺憾なく利用してほしい。

667 :
しかし100ポイント以上付いてて感想がほとんどないとか不思議ですね……

668 :
同じ作品をなろうに上げてる作者がいるが、そっちはついてるから、そもそも読者がいないじゃ?

669 :
感想書き込んだら自分で削除も修正もできない
折りたたみじゃないから全部丸見え
作者も削除も返信もできない
見られて困るような書き込みがしたいわけじゃないけど
すごくハードル高いよ

670 :
評価するボタンも一番最後だから押しにくい
コメント書きにくい
読者としては使いにくいサイト

作者としては、相手に相互ポイント狙いと思われずに、楽にポチれるけど
わざわざセルバンテスで読もうとは思わない

671 :
今の所セルバンテスオンリーにする理由が一つもないしなあ。
だったらやっぱりなろうとかカクヨムととか並行して載せるし、読者もそっちで読むわな。

672 :
>>666
拾い上げは期待しちゃダメ


0578 この名無しがすごい! 2019/04/07 05:30:59
>>577
レジェンドの中の人のTwitterには、「拾い上げのためではない」って言っている。
「読者に楽しんでもらうため」に作ったのであって、
「セルバンテスから特に拾うことはない」と明言している。
拾い上げがあるのはずっと先だろうと言っていた。
セルバンテスに見に来ているだろうけど、
セルバンテス専用のスコップ隊はいないと思っている。

673 :
試しに投稿したけど丸三日でPV0
さすがにこれは

674 :
プレオープンが12月、正式オープンが2月なのに↓な状態だからね!

新着ページなし
ランキングやポイントに意味はないがトップページはランキング
公式はツイートだんまり
読者を呼び込む工夫ゼロ
拾い上げサイトではないと断言
コンテスト現時点予定なし
PVまわらない

0601 この名無しがすごい! 2019/04/07 21:53:59
今月に入って更新している人が2割もいないってどうなんだろうねw

675 :
エブリでレジェンドのコンテストやったら該当無しだった。
受賞者は書籍化検討であって確約でなくても該当無し。
さらに厳しい総評だった。
そのくらいここがコンテストやっても厳しい評価で拾わない。
憶測だけど、今の月間ランキング上位100位以内で、
今月末か来月中旬までに書籍化の話が無い人はアウトに近いだろう。
むしろランキング下位の作品はまだ読まれていない可能性が大きい。
あくまでも憶測。

676 :
ランキング百位以内でネクストファンタジーはそれほど多くないからな

677 :
このサイトは発掘隊の社内訓練や人材育成のために作られたのだったりして。

678 :
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=156637

これな

679 :
作品に対する要求は高く、新着を作らなかったりランキングをクソシステムにすることでスコッパーの読者がサイトに集まると思っている

680 :
スコッパーは別のサイト行くから
新しいサイトなら最近はマグネットも盛り上がってるし
大手サイトの方が作品数多い
セルバンテスを選ぶ理由がない

681 :
ランキング2位でPV200台なのか

682 :
まあ、講談社ラノベ文庫のいざこざみててもわかるけど、もう講談社も旧態依然とした死にゆく巨人なのかもしれない。

683 :
講談社は転スラがあるから安泰

684 :
あれ一本で安泰とか、残りが死屍累々じゃねえか。

685 :
http://morning.moae.jp/page/gensakupost01?preview_token=69d8025a1dda4540f4c607a27b580f8cc4ac95b6&id=87

講談社関係で面白そうなやつ

686 :
転スラで味をしめたな講談社編集

687 :
>>685
これ自費出版した奴しかできねえんじゃないの?
出版社との契約でコミカライズとかの権利は優先的かつ独占的に出版社が持ってるはずだけど
交渉どうこうの前に送った時点で契約違反にならんの?

688 :
>>687
アホか、だから講談社が交渉するってんだろが、無能はR。

689 :
>>688
文読めないの?
著書の権利がもう自分の手元だけにない時点で勝手に出す行為がアウトじゃないのって話なんだけど?

690 :
>>689
何かの集まりで偶然会った編集者にこういうの書いてますーって挨拶したら
じゃあウチからコミカライズしましょうよってその場で決まったとか言ってるなろう作家もいたし

ダメって言われてなきゃありなんじゃないの

691 :
講談社は他所から取ってくるの得意だしな
マンキンの新作は置いとくとしても、ガッシュとか金剛番長は自社で出し直してるし

692 :
まぁこういうのに応募するのは続刊不可能な人か数年書いてコミカライズの打診が無い人ぐらいだろうしな
講談社も説得しやすそうな作品を選ぶでしょ
メディアミックスさせる気は無いけど、他社に応募するのも許さんみたいなヤク◯企業から出してる人は御愁傷様

693 :
自社で金出す気ない出版社にとっては渡りに船だろ
コミカライズにタダ乗りできるんだぞ

694 :
>>689
お前は何を言っているんだ
交渉するって書いてんだろ
独占権持ってる出版社に何も言わずに別でコミカライズしたらアウトなのは当たり前
交渉して出版社間で話がついたら何の問題も起こらないってところから説明されないと分からないのか?

当然だがそこそこ売れててコミカライズの可能性がまだ残ってる段階で応募するのは契約的にセーフでも悪手だろうな
自社でコミカライズの話がない作品の場合、大喜びでコミカライズ権渡すだろうが

何にしろ上手いやり方だと思うわ
最近のWEB小説系だと小説は売れなくても漫画版は順調ってのもあるしな
打ち切られた小説の中にも漫画でなら化ける作品はあるはず

695 :
まあゴミみたいな作品しか応募来ないだろうけどな。
講談社からすればそのうち一つでも当たればいいって感じか。

696 :
またエッセイ1位か
エッセイ書くやつ増えたら笑える

697 :
マガジンとか他社からの移籍作家めちゃくちゃ多いもんな

698 :
縦書きは禁則処理が駄目な以外はフォントも読みやすくてgood
誰か書いていたけれども感想が書きにくい
読専にはやさしくないサイト

699 :
あの感想のシステムって、なろうの転スラみたいに膨大な感想が来たらどうなるんだろうね。
延々と下に続いてくのかな?

700 :
感想が削除出来ないとか悪意のある感想が来たらどうするんだ

701 :
>>699
そんなに感想がくると思っていないんだろう

702 :
ランキング一位のエッセイ、キーワード欄で遊んでいるし
"あらすじに200文字しか入らないのにキーワードにやたらたくさん文字がはいる、 
あらすじのかわりに使えということですか"とキーワード欄にかいている作者もいて笑った。
サイトの仕様が不思議すぎる。

703 :
一位のセルバンテス日記は運営へのダメ出し中心だから運営へのツッコミ所が多いほど見る人増えるわな

個人的には3月18日のプロジェクトアマテラスで大失敗したのに同じ過ちしてるって話が楽しかったw

704 :
>>702
そのキーワード見たらキーワードはやたら打ち込めるのに検索は20文字までとか書いてて爆笑した。
なんやこのサイト。

705 :
セルバンテス日誌は良い読み物だよ、うん

706 :
読者の人気無関係に発掘するなら、なぜポイントを作るのか全く意味不明
中の人がいうように、ここからメインに発掘することはないってことだろうけど
そう考えると、コンテストやっても書籍化とは無関係になりそうだな

707 :
書籍化と無縁のコンテストが盛り上がるのだろうか……

708 :
反応無いのが反応っていうけどー
そもそも人のいないサイトで
何をどうがんばればいいんでしょー

どうしろっつーんだよ
はぁ……

709 :
なろうで書けばええだけやん
ここは保管倉庫として利用しなはれ

710 :
なろうはどんなに空気でも更新すれば少なくとも20人は踏んでくれるからな

711 :
フォローしていた作品の作者も何人か退会済みだ

712 :
なろう作者ならそっちでフォローするけどエブリスタ勢やカクヨム勢もいたな

713 :
エブリスタって腐に占領されてるイメージしかない

714 :
>>713
オバサンがマウント取り合ってるサイトやで

715 :
エブリスタ100万作品でなろう以上
ただし腐作品は8割

716 :
なろうでは爺どもがマウントの取り合いしてるしユーザー多くてマウントしてないサイトなんてないさ

717 :
>>715
作品数はモバゲー時代の遺産があるからね

718 :
なろうのユーザーは購買には結びつかないしブクマ数見ても例え全員が買ったとしてもたかがしれてるから壮大なアンケートサイトとしてみた方が
商売に結びつけようとすると失敗しそう

719 :
あり得ないけどなろう登録ユーザー全員購入したとしても100万部には遠い

720 :
なろうはなまじユーザーが多いせいで流行りのジャンルを毎日ある程度更新するだけで文章が微妙でもポイントがつくようになったからなあ。
ある程度のポイント越えててもクソみたいな文章の作品が多い。

721 :
リアル鬼ごっこなんかそこらのなろう小説より文章ひどかったよ

722 :
リアル鬼ごっこは出版社の実験としか思わなかった、当時から。実際ターゲットには刺さったんだろうしあれはあれで試みとしては上手くいったというか。
なろう小説出版もそのフォーマットの延長線上にある気はする。ターゲットはリアル鬼ごっこの層とそう変わらないだろう。

723 :
初めてネット小説を投稿したのここなんだけど、もしかして他の所にも投稿した方がいいんですかね?

724 :
>>723
承認要求を満たすなら「なろう」だな。
少なくともここよりはPVもptも感想もつく。

725 :
作者同士でからみたいならカクヨム

726 :
サイトの読者が増えたら投稿するつもりで様子を見ているけれど 1年は待つことになるな

727 :
1年もつのかどうか...

728 :
カクヨムが生き残ったのはラノベ最大手出版社だったからだし
マグネットは独自のシステム入れてたからだし
エブリスタはSNS最大手のモバゲーからユーザーを引っ張れたからだし
アルファポリスは金が発生するからだし
セルバンテスはどこに活路があるの?

729 :
エブリでのコンテストの前例みると
受賞者は書籍化検討(確約では無い)にしておいても
発掘隊二名以上に気に入られなかったら
受賞者無しにするだろうなと思う
コンテストやっても盛り上がりそうも無い

730 :
>>728
講談社が資本元ってのとランニングコストの安さかな
実際安いかどうかは知らんけど、お遊びレベルにしか思えないし

731 :
講談社ってラノベで角川以上に強いわけじゃないしコストは
もはやユーザーには関係ないし活路にはならなそう

732 :
カクヨムはKADOKAWAのほぼ全レーベルが参加してるし
その全てから出る可能性はある
実際、今まで児童文学レーベルから一般文芸レーベルまで全てで出てるしな
それに対してセルバンテスは明言されてるのはレジェンドのみ
しかもノベルデイズの方はラノベから一般文芸まで多くのレーベルが参加してる
セルバンテスに有利なポイントはほとんどない

それでも講談社が二個目のサイト立ち上げるんだから何か策があるはずだと期待したんだよ
活路が見えてなきゃ二個目のサイトなんて普通は立ち上げないし

733 :
これならアマテラス閉鎖せずに続けてりゃ良かったじゃんって感じだしな
年内閉鎖どころか半年持たないもあり得る

734 :
>>732
セルバンテスはレジェンドのみだかが、レジェンドがセルバンテスから拾い上げしません。
コンテストも当分先ですとか公言してる

その上に、当のレジェンドは文章がクソみたいなWEB小説は出しませんと公言してるという。

バカはネットすると損しかしないよね、バカだからっていう典型みたいになってる。

735 :
>>733
まさかの書籍化ゼロで閉鎖だったらいろんな意味でレジェンドに

736 :
>>735
一応出来レース疑惑のやつが秋に出るらしいけど、公式発表ではなく元プロ作家のツイッターでのお漏らしだから…書籍化したらガチで出来レースだったと評判悪くなりそう

737 :
建前上はいろいろ言ってても目ぼしいの探して出版する気満々だよ
目ぼしいのが見つかるかどうかは知らん
自信あるならどうぞ

738 :
>>736
そのお漏らしした奴のペンネームでググっても著書が出てこないんだけど、元プロなの?

739 :
>>738
出来レースの話が出た時にそう書いてあったから元プロって認識してた
序盤程度の掲載で書籍化って話だったから、てっきりそうなんだなって
(関係者のコネでプロデビューとかなら最悪だね)


元プロってのはこのスレの>>461>>474
序盤程度ってのは>>442

740 :
もうちょっと調べて見たけど、なろうにはアカウントがあるだけで投稿はしておらず、カクヨムのIDは削除してるな。
アルファポリスに数作あるけど、書籍化はしてない。
まあどっちにしろ、お漏らしした時点の更新分で書籍化なら出来レースだろうなあ。

741 :
質問箱が荒れてきたな
セルバンテスの存在意味は確かに分からないし
お金の無駄遣いっていうのも同意するわ

742 :
荒れてきたっていうか、喧嘩売ってるような質問に喧嘩売ってるような態度で答えればなあ……本気で駄目だなこのサイトって思ってきた。
今まではまだほんの少しだけ望みを持っていたんだが。

743 :
>>740
>>741
出来レースのやつが秋に書籍化したらの話だけど、偉い人の身内か何かでプロ作家デビューさせるためだけにセルバンテス開設したとか

そんなのがあり得そうなくらいやる気ないよな

744 :
>>741-742
完全同意。俺も質問したけど回答される気配もなく
ふたを開けらあんなろくでもない質問にばかり答えてんだもんな…
控えめに言って印象悪いわ。担当者変えたほうがいいと思う

745 :
ttps://twitter.com/cervanjp/status/1117697006556704768

慎重にで草、今すぐやれよ。
(deleted an unsolicited ad)

746 :
575じゃないの?とかセルバンテスですとか、ピキってるの草

747 :
セルバンテスから書籍化検討はしているみたいなのはTweetしているな
発表する段階にはないと言っているので、
長編をオープン時に出して現時点でお話無い人はもうダメ確定ということだな

748 :
なお、鳴り物入りにするつもりでぶっ込んできた自レーベルが壊滅的なのに
主婦の友社からの書籍化作家が3人もランク入りしているという意味不明な事態。

749 :
>>747
発掘部隊が提案してるって書いてあるから、編集にこれどうよって紹介してるだけでしょ。
打診はまだしてないんじゃないか?

750 :
AKBや坂道(乃木坂・欅坂)の妄想作品とか
http://story2.ichaos.me
体験談
http://lazoo.ichaos.me

751 :
>>748
まあ、続巻が見込めなくなったんだろ
ノベルデイズにも主婦の友社の書籍化作家がいるし……

ひょっとして講談社は流刑地にされているとかw

752 :
流刑地セルバンテス

753 :
だってWEBで見れる小説を
挿絵追加無しで売るとか意味わからんもん・・・
じゃあWEBで読むわ! ってなるじゃん・・・

754 :
知り合いに、「読んでくれ」言ったら、俺の作品が検索に出てこんと言われた
ちゃんと例のチェックボックスのことを伝えてあったし、その確認をした後も、まだ、「検索に出てこない」
そんな馬鹿なと俺自身が検索しても出てこない
「はあー?」
この前まで見えたのに

でもマイページにはあるし、そこから読むことは出来る
俺個人ならブラウザにぶっ込んだ機能拡張を疑う所だけど、知り合いは別の環境だしなあ
どうりでここ最近、PVが丸っきりない筈だわ
バグだろうか

公開できないサイトに用はないので、近々、アカウント毎どうするか考え中

755 :
さすが幻惑のセルバンテス

756 :
こういうこと書くとじゃあカクヨム行けやとか言われるかも知れないんだけどさ。
セルバンテスと投稿している奴とは別だけど同時期にカクヨムで連載した奴は投稿当日からPVがついて普通に読まれてるんだよね。
それはまあ大元の人口が違うってのもあるんだろうけど、やっぱり新着欄があるからだと思う。
アクセスしたときにトップに更新された作品があって、興味があればクリックして読む可能性は高いだろうし。
セルバンテスはマジでなんの理由で新着欄を作らないんだろう。
ランキングにはこだわらないとか言いつつトップはランキングのみだし。
投稿者からすれば読者が読んでくれない作りになってるサイトなんて魅力がないよね……。

757 :
質問箱で言ってたじゃん、トップで表示するものは一定の質を担保したいとかなんとか

まあ新着欄とかは地雷源になりうるてのは分からんでもないし、ハズレなし!てのをこっちでも言いたいんだろうねえ

けど、読者がいないのに露出をランキング1本にに頼ってどうする
どう考えても機能しないし、人任せにもほどがあるだろ

スコッパーが集まって勝手に良作を発掘して、それがランキングを動かすぐらいの力を持つと思ってるんだったら夢見すぎだわ

758 :
>>659にもあるように、別にトップにランキング載せるのと新着欄を載せるのは矛盾しない。
両方載せればいいんだよ。
しかもレイアウトとして左右がそっくり空いてるんだから。
つうか質が担保されたトップがセルバンテス日記というのはギャグの領域だよな……。

759 :
考えてみると、新着欄や新着レビュー欄で少し人気が出たものを日間ランキングに、そこで人気が加速したものを週間ランキングに、さらに人気が集中したものを月間ランキングに…って順を踏んで細かい露出ステージがある小説家になろうって良く出来てるのか

それがベストとは言わんが、ほぼ同条件で週間ランキングに載るところまで人気を集めないといけないカクヨムよりは新作が読まれやすいのかもしれんね

セルバンテス?
初めの新着欄すらなくいったいどうやっていきなり月間ランキングまで上がれと?

新着欄が追加されたところで月間ランキングまで行かないと他に露出の機会がないのもどうかと思うが、スタートラインすらない今よりはマシか

760 :
自分で毎日ポイントが入れられた仕様
ポイントだのランキングだの、まったくクオリティを保証できないだろ
トップにそんなランキング載せて何がしたいんだよ

761 :
ラインノベルの講談社が参加している時点で、もうセルバンテスは始まる前からオワコンというレジェンドを打ち立てて終了である。

762 :
LINEノベルが始まるってことでいよいよセルバンテス使う理由が無くなるな……

763 :
これまでもカクヨムアルファがあるんじゃいらなかった

764 :
ラインならライン利用者から読者を連れてこれそうだし良さそう

765 :
ユーザー数多くても読者が面白いと思う作品が無いことには始まらない

766 :
どこもオープン時にはコンテスト開いて書籍化させて勢いつけてると言うのにここと来たら……。
どうしてかエブリスタでやっちゃうもんな。

767 :
>>766
そこら辺マグネット以下だったのは笑える
リサーチ不足というか、他と違う路線でやろうとして『良い子の諸君』の誰もやらなかったことのコピペみたいになってる

768 :
ラインノベルのやつ見てきたけど、ここが理想としてることを向こうが高水準でやろうとしている気がする。
もはやここに人が集まることないだろw

769 :
発掘部隊おすすめ検討中かあ。実装は随分先になりそうだけど…

770 :
>>768
ちょっと触ってきたけどほぼほぼカクヨムのUI流用してる感じだった
ていうかあっちにもKADOKAWA参入してるしはっきり言って意味が分からん

771 :
令和小説大賞のPVは凄く良かったです

772 :
小説投稿サイトのスレに来てるような人でそれ意味分からん奴っているのか?

773 :
PV未だに2桁しかいかん

774 :
ここの投稿は続けるとして、他にも投稿しようと考えてるけどおすすめありますかね?

775 :
仮にお漏らしが、仕込みでないとする。そうすると、
レジェンドの中の人が言う良い作品はあるけど書籍化決定ではないというのが、この作品だとなる。
となると、いま打診がない作品は落選だよな?
ほかにもあるけどお漏らししてないだけじゃない?

776 :
そもそも打診が都市伝説だろ
作品に箔つけて売りたいからセルバン作ったわけでも無さそうだし

777 :
>>773
どれだけ読まれてねーんだよ
かく言う俺もオープン時からほぼ無宣伝更新でまだ200PVだけど

778 :
ジャンルによっちゃそんなもんだろ
なろう系長編で20pvなら作品自体に何かありそうだが

779 :
PVがなろうより3桁低いので、もうこれ誰が読んでるのかわからんし、書籍化目指すならラインの方がいいしで、オワコンな感じ。

780 :
>>775
他に動いてるのがないとはいえんし、前向きにいえば、コンテストと違っていつまでに審査するというラインはない

発掘部隊が動いてるなら「はいじゃあ次探すよー」ってなるといえばなる

前向きにいえばな

781 :
>>774
なろうに投稿してるなら、他は別にいらないと思いますよ
あちこち投稿するのが面倒くさくなければ、片っ端から投稿するのがいいよ

782 :
お漏らししたやつの作品を飛ばし飛ばしで読んだけど、地の文が一人称から三人称が混ざりあってて読むのに違和感しかないんだけど、本当にあれが本になるの?
エブリスタで視点がブレてるって言って一蹴してたのに。

783 :
関係者の身内を作家デビューさせるためにセルバンテス開設したまであり得るよな

784 :
自分でポイントを入れられたのか
週刊ランキング上位から陥落した(する)作者が
自分でポイントいれていたということか

785 :
毎日入れられたからね
そんなランキング、トップに載せちゃ駄目でしょ

786 :
勢いあって羨ましい

【小説投稿サイト】LINEノベル【三木一馬・ストレートエッジ・令和小説大賞】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555403418/

787 :
>>781
ありがとうございます投稿してみます

788 :
LINEって日本企業じゃなかったよね? 韓国だっけ?
勢いあるのは羨ましいけど韓国に尻尾振りたくないw

789 :
そもそもセルバンテススレでLINEノベルの話題持ってくる時点で尻尾振ってるよね

790 :
ええマジで?w
上にあったから書いただけなのにww

791 :
話題に乗っかる時点で尻尾振ってるって事だよ

792 :
LINEノベルはニコニコ漫画の小説版みたいな感じだね
プロ作家の作品とアマチュア投稿の作品が混在
プロ作家は殆ど売れてない人ばっかりだけど

793 :
>>792
月夜涙売れてんじゃん
みかみてれんはまあ

794 :
>>782
なんて人?もしくはなんて作品?
読んでみたい

795 :
月夜涙ってガガガ大賞スレでもコネ受賞とか言われてて、毎度作品はどっかからパクって来た設定や文章とか言われてるのにLINE文庫にも書くのか。

796 :
セルバンテスのスレがLINEノベルの話題で埋まる
この事実を中の人たちは何も考えないのだろうか

797 :
>>796
Lineノベルは至るところで宣伝しすぎてて工作臭する

798 :
あまりにもクソすぎるから乗っ取られる

799 :
セルバンテスも出来レースの人を作家デビューさせるために開設したみたいな工作臭がするよね

ここまで読者集めする気ないの見ると。

800 :
セルバンテスのプレオープン時に投稿した長編のトータルPVが、なろうの1時間分のPVよりも少ない

801 :
だがLINEノベルに投稿するくらいならセルバンテスに載せるわ

802 :
LINEノベルに投稿する方が読者もつくしモチベ上がるからセルバンテスよりはマシ

でも嫌なもの感じるなら、なろうやカクヨムでいいよね

803 :
セルバンやLINEに載せるならなろうに載せるわ

804 :
同意

805 :
ランキングの月間と週間がかなり違う
セルフポインターズが週間から脱落した?

806 :
検索機能が売りっぽいけど登録できる公式タグひとつだけ?

807 :
もうセルフポインテイングできなくない?

808 :
いまは互いにポイント入れ合うクラスタと複垢だけ
取り締まる気はないみたいだし
そのうちコンテストもやるだろうけど
この雰囲気だとポイント無関係で
受賞該当作品無しってコンテストだろ

809 :
そもそもこのタイミングでコンテスト開催されても皆LINEノベルの方に行くだろうしなあ。
真面目にセルバンテスに投稿する意味を見いだせない。

810 :
とりあえず、サイトの作りはノベマをパクってこいと言いたい。

811 :
セルバンテスって「なろう作家の固定客(宣伝力)目当て」で読者集めて身内を作家デビューさせたいだけなんじゃねーのかな?


ってのを講談社のラノベ新人賞スレ見て思ったわ
実績3年未満の作家の扱いがどうとかで荒れてたんだけど、実績ない人がセルバンテスから出来レースで作家デビューするってのをこのスレで見たような…?


講談社ラノベ文庫新人賞39
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1551291780/

812 :
自作ってログイン状態で読んでもPV入るの?

813 :
LINEノベルみたいにとりあえず無名でも作家ぶち込んで客集めが先だと思うけどね

814 :
>>812
入ると思うよ

815 :
>>813
客集めは作者の責任ですとか思ってそう
自分たちの発掘に便利なサイト作って、数年放置して
作品集まったらそのうち発掘しようかくらいな感じ
の気がする

816 :
講談社は西尾居るから一作くらい新作投下して貰えばあっと言う間だろうに

817 :
夕月さんの日記によると、ユーザーが突然増えてるっぽい
これって公式が先日複垢容認ととれる発言したから、
複垢絶賛増大中じゃね?
セルバンテスにはどうせ無関係だけど

818 :
自分でポイントを入れられなくなったらしいから
ポイント入らなくなった連中が複垢作り始めたんだろう
そのタイミングで週間ランキングおとして→復活する連中が
複垢勢だから調べたら面白いだろう

819 :
書籍化の「しょ」の字もないうえに、レジェンドも甲羅もカスなのでこんなところで
複垢するほど暇な奴などいない。

820 :
ノベルデイズのリデビュー賞見てたら分かるけど、必死な奴はこういうところでも複垢作りまくってポイント入れまくるぞ。

821 :
このサイトの存在理由が分からない

822 :
ユーザー5万人くらい行かんとねー

823 :
>>820
全員喰い詰めて必死のプロだからだろ。

824 :
散々バカにしてたなろう作家に抜かれまくって最近のラノベはみたいなクダ巻いてるプロ作家ばっかり

825 :
「最近のラノベ」ってワード入れたツイートしたら徒党を組んで誹謗中傷してきたアホのせいでますます最近のラノベ嫌いになった俺がいる

826 :
どんな神経逆なでするツイートしたん

827 :
>>823
複垢黙認ならその必死なプロがセルバンテスにも来るって想像つかない人?

828 :
>>826
最近のラノベ界隈では超が付くほど悪名高いユーザーだぞ
知らないなら知らない方がいい

829 :
>>827
複アカなんかしなくても、普通に書いてたらクソマイナージャンルでもランキングに乗れる程度のサイトで
複アカする必要なんて無い。

830 :
ランキングにのる意味がないからな

831 :
一般向けと18禁を一緒に扱えるから新天地にしたかったけど
現状レーティング付けたら検索除外に等しいくらいPV付かないな

832 :
ここは作者相互でしか読者が付かないからカクヨムと同じ
そして、中の人はレジェンドへでの書籍化質問に
「セルバンテス”など”のWEB小説サイトへ投稿」
と言ってる
つまりセルバンテスを特別扱いしていない
採用されるくらいの作品ならなろうに投稿しても結果一緒だよ

833 :
精神安定のためにポイント持ってる作者を相互扱いするド底辺作者ってマジで惨めだな

834 :
もう、UIはなろうからマルパクリしてこい。どういうセンスだよ。

835 :
何気にツイッターもまた呟き止まってるな。
やる気無いならもう全部やめればいいのにw

836 :
>>835
レジェンドツイッターと比べるとなおさらやる気のなさを感じるねw
中の人が同じで二人いるなら分担すればいいのに。
サイトもサイレント更新が多くて、セルバンテス日記で修正箇所を知るくらいだしなw
お知らせ使えよ、と思う。

837 :
注目の作品は今後日替わりになるのかね

838 :
どうだろうね。
現状だと、最初の頃に載せてたのと大してラインナップが変わってるようには思えないけど。
そもそもが、なに基準で選ばれているかが分からないからな。

839 :
>>838
何度かリロって確認したけど
最初期のピックアップとだぶっているのは
バトルダンスアンリミテッドと隠密医者の2作品だけかな
間違っていたら修正たのむ

840 :
最初期のピックアップはセルバンテス日記で確認した
セルバンテス日記最強w

841 :
ゆで卵、ルルヌイ、7番目とかあった気がしたんだけど、勘違いだったかな?
まぁ、困ったときはセルバンテス日記よねw
にしても、人気ワードに恋愛があるけど男より女の人が多いんかね?

842 :
>>841
男向けでも恋愛はつけるんじゃないか?

843 :
>>835
ほんまやで
せっかくの質問箱も、くだらない煽りにばかりかまけてなぁ

844 :
>>840
セルバンテス日記の書籍化はよ

845 :
セルバンテス日記が注目の作品にないのが納得いかない。
あれこそセルバンテス初心者が最初に読むべきものでしょ。

846 :
今回のピックアップは10件だった。

グラッジブレイカー! ~ぽんこつアンドロイド ときどき固ゆで卵~
第9特設救難小隊 〜衛生兵と書いてスライムと読むことの何が悪いってんだ?
異世界論破! 〜魔法も奇跡も認めません〜
迷宮の王
バトルダンスアンリミテッド 〜適性値10000超えの俺が世界最強になるまで〜
隠密医者 〜 時代劇大好き少女がお江戸の町で大活躍(4月5日から第四部『義賊・二代目霞小僧』開始)
影踏み
7番目のシャルル ?狂った王国にうまれて?
レジェンドノベルス第0巻
ルルヌイの子

847 :
迷宮の王を読んだけど、ダンまちが頭の中をよぎるのは気のせいですか?
ベルくんのライバルのミノタウロスを主人公にした感じ。

848 :
これだけみんなが似たようなジャンルばっかり書いてるんだからそれは似るだろって感じ

849 :
結局このサイトで一番注目されてて面白いのはセルバンテス日記なんだよな

850 :
今回のピックアップ作品に発掘担当が編集に打診してるのがあるのかな
レジェンドのジャンル違いがほとんどだが

851 :
俺には来てないから、たぶん来てない。
っていうか判断基準はなんだあれ。

852 :
謎だね。
前に質問箱で聞いてた人いたけど、見事にその部分だけスルーされてた。

853 :
>>851
前回のピックアップと今回のピックアップで両方とも選ばれた人?

854 :
注目の作品に「君が目覚めるその時に」ってのがあるけど、2ptで注目?w
それとも全38話の157207文字でたった2ptってのが「おいこいつやべえぞ」って意味での注目なのか?w
どっちにしろ意味不明すぎる。

855 :
どうやったら注目の作品に選ばれるんだ

856 :
>>854
セルバンテス日記や他の月間ランキングの上位勢がほぼ入っていないのを見ると、ポイント、UU、pv、ブクマ、新着ではないね。

857 :
発掘隊が選定した良作だけど打診に至らない作品かな?
(あるいは既に出版している)
打診予定になる可能性がある作品は打診前には公表避けるだろう
打診してから注目作品として公表ならあるだろうけど

858 :
最初っからポイントは見ないって言ってたろ
むしろいい傾向だと思う

859 :
いっても注目の作品は日替わりとかじゃないし、表示数も少ないし、埋もれっぱなしって状況は変わってないけどね。

860 :
だな
投稿2000作品超のうちからここの10作とかに選ばれないと埋もれたままとか、どんだけハードル高いサイト様なのよ

確率でいえば公募の最終選考に残る以上の狭き門やで

861 :
ツイにトップページでは一見さんが安心して読める作品を載せると書いていたから
非テンプレ・大人向け・各ジャンルからピックアップか
ファンタジー以外の作者ならチャンスあるな

862 :
客観的なデータで注目される訳じゃないなら、運営に尻尾振った小説がピックアップされるって事かw

863 :
>>861
ハーレムタグついてるやつあったぜ。

864 :
ピックアップされてるけど何故なのか作者の俺が判らないんだが。
どういう抽選基準だろうな。

なお、打診は来てない。

865 :
二回連続でピックアップされているのもあるから 確率ガチャ的に さすがに抽選じゃないとは思うが。
レジェンド作者枠と運営枠以外の 選考基準が謎だな。俺のもピックアップしてくれ。

>>864
PVやブクマのびた?

866 :
>>860
その高いハードルを越えても
>>864
によると打診ないらしいからな

867 :
いや、ほとんど伸びない。

868 :
>>867
まじか。参考なったわ。

>>865
自己レスだが二回連続ピックアップはレジェンドノベルスの書籍化作家だった。

869 :
セルバンテスは完全に失敗してるんだからそろそろ間違いを認めてトップに新着とか載せろよ

870 :
読者いないからPV伸びないか
読者のいないサイトのランキングなんて、確実に無意味

871 :
>>866
運営サイトでもそこまでして「ハズレなし」にこだわるとか

けどそこまで読み手最優先にしても現状は読者いないんだよなぁ
やっぱ大手はどこかズレてるというべきか

872 :
一定の質を提供するためにランキングをトップに置いています→セルバンテス日記が1位。
注目作品を提示します→3p(君が目覚めるその時に)5p(優駿)がトップに。

もう運営のやり方がギャグでしかないな。

873 :
新着作らない、ランキングシステムをクソにすることでスコップを仕向けようとする考えがもうダメ
あえて不便な機能にして有料会員にさせようとして凋落したニコニコと同じ発想だし

874 :
全作品検索でブクマ数順に並べたときに上位にくる俺の作品ですらブクマ二桁だぜ

875 :
今の仕様でも運営がスコップ活発にして即出版といかなくても見どころありそうな作品には担当つける打診して発表みたいな事をしてれば大盛況だったよ
育てる気もないくせに全作品ハズレ無しとか作者も読者も馬鹿にしてる

876 :
マグネットスレで盛り上がってるって聞いてきたんだけど盛り上がってる?

877 :
この上もなく盛り下がってる

878 :
>>875
それな
いっそ堂々と公開持ち込み窓口として位置づけて、レーベルとしてもやる気見せてくれれば全然違うのに

やる気も見せられない、けど(普通の投稿サイトのように)全ての作品に人目に触れるチャンスもあげたくない

表舞台に出たければ良作を投稿してピックアップされるのを待つか、月間ランキングに上がるほど検索でスコッパーに掘り当てられろ、と

それどんな確率よ?
月間ランキングでいえば、新着窓もレビュー・感想紹介窓も日間ランキングも週間ランキングもない中で、いきなりトップページに露出がある月間ランキングに割り込めるだけのスコッパー評価を水面下で短期間に集めろってことだよな?

こだわりがあって王道の仕様を外してるんだったら、それができるだけの別方面の努力がなきゃ成り立たないつーの
投稿サイトじゃなく持ち込み窓口っていうなら、それならそれなりの形を見せてくれって話なんだよな

以上、思いっきり文句言ってみた
少しすっきり(笑

879 :
>>876
限界集落みたいなもんよ。
オープンしたときから瀕死。まあ、運営がクソすぎるってことでみんな同じ方向向いているから、これといった争いは生まれない平和なスレだけど。
ちなみに、ツイッターの中の人はレジェンドツイッターで生き生きしてて、セルバンテスは見放した模様。

880 :
セルバンテス日記が更新されててアクセスデータ載せてたけど、累計でブクマ49しかなかったぞw
UUが124とか、あれを見てるのは作者が多いだろうし、純粋な読者何人いるんだよ……。

881 :
ノベルデイズの方は細かいコンテスト行って話題を作ろうと必死なのに
セルバンテス君ときたら・・もうね・・

882 :
世界中にオープンしてるというのに、下手すれば小学生の友達の数より少なそう。

883 :
注目作品とは発掘隊が注目した作品ということだろう
レーベルとの相性で打診を諦めた優秀作品という解釈じゃないの?
レーベルと相性のよいジャンルは書籍化作品で埋めている感じ
呟き信じれば最低でも半年は打診の動きが無いだろうな

884 :
そうして手をこまねいてるうちに更なる後続サイトに置いていかれるわけだ

885 :
自分はもう書籍化云々はなんなら公募行くから
そこまで執着しないけど
純粋にサイトの読者は増えて欲しい
PVなさ過ぎて心折れるのは自分も他人も勘弁

886 :
そもそもオープン当初から色々要望出されてもガン無視で、ようやくヤバイと気付いて手を付け始めたのが一ヶ月後の今だからな。
出来も悪い腰も重いなら人はいないわw

887 :
2月末オープンだから今は2ヶ月後だったりする。
プレオープンが12月ってのを考えると読者集める気なしって思われても仕方ない

888 :
オープンと同時に書籍化決定とでも打っておけば話題になったのにね
何のためのプレオープンだったのかw
初動で失敗する典型的なパターンだわ

889 :
つまらない小説書いてるから読者が来ない

とか思ってそうだな

前に誰か言ってた気がするが

890 :
なんか、作品未投稿のユーザーイコール読専だと勘違いしてそうだな
けど「質が担保された小説」よりセルバンテスの観察日記が人気になってるんやで

実は作品未投稿ユーザーのほとんどが様子見or作品を引き上げた作者じゃないのかとすら思ってしまうw

891 :
どうせ書籍化は枠数の限界があるんだから、書籍化を売りにしても駄目だと思う
他サイトでは流行ジャンルじゃないせいで埋もれちゃう、って作家を呼び込まないと
そうなると、ランキング以外の検索機能を充実させるしかない
ptやpvによる急上昇とか自薦他薦とか投稿数の増加による注目タグとか未発掘とか
総合ptの高い作品を除外するスコップ機能とか、ユニークな検索をトップに並べるべき
ただのランキングとか人気ワードの提示や詳細検索なんて、ユーザが少ないデメリットしか
反映されないから何の意味もない
方針とサイトデザインが完全に逆だ

892 :
書籍化を売りにしてもいいっちゃいいのよ
普通の公募ですら規定枚数(十万字前後?)でまとめられた完結済作品が一発で数百は集まるんだから
それは序盤エタが猛威を振るうネット小説界隈じゃ悪くない武器になる

ただし、そんな公募は全作品を審査することが期日付で約束されていて、よほどの不作じゃない限り書籍化作品が出るのが前提
一時期ツイッタ―で発掘部隊の存在をアピールしてたけど、結局今のセルバンテスにはないものばかりだな

じゃあ、かといって一般的な投稿サイトとしてセルバンテスを見ても、読み手も書き手も両方つなぎとめるものがないという
そら過疎るわ

893 :
書籍化を売りにするならLINEノベル方向に展開すべきだと思う
あくまで投稿サイトに徹して、各社に働きかけをするなら「書籍化に近い」って
認識になって作者が集まる
出版までを一社で抱えて数を撃てるわけがない
一社が抱えて厳選するなら、それこそ公募みたいに規定を設けて集めるべきだわ
なろうでもカクヨムでも、無数の出版社が拾おうとしてるんだから、「自社サービスで
自社だけが拾う」って仕組みだと、逆に書籍化の目が少ないわ

894 :
書籍化がゴールだと思ってる奴はそれでもいいけど、プロ作家になりたいなら大手の出版社で担当がついて……って流れじゃないと厳しいだろ
弱小出版社から書籍化して爆死したらその後は爆死作家として書籍化してない作者より大きなハンデを背負う事になるんだぞ

895 :
未書籍化作家よりは爆死作家の方が扱いいいが

896 :
まず勘違いしてるけど、なろうはともかくカクヨムはKADOKAWAしか拾おうとしてないけどな
まさに「自社サービスで自社だけが拾う」だよ

897 :
アルファポリスは他者が拾うこともあるのにカクヨムときたら

898 :
>>894
公募だけの時代ならそうだったけど、今は爆死でも書籍化実績あるというのはオファーきやすくなる確かな実績だよ

899 :
同じポイントで片方だけ打診するなら経験者の方が仕事楽でいいわな

900 :
>>896
出版社って言ってるけど、たぶん複数のレーベル参加という意味で言ったんだろ
あとカクヨムは一応ガガガが拾ったことある

901 :
今のところ男作者は非エロ、非チーレムの作品が多い
女作者同士のマウンティング臭もない
ランキングがトップページの下半分に移動したから
複垢クラスタも意味がなさそうでよい
以上は評価できる

902 :
読者少なすぎるこのサイトでは、ランキングはまったく意味がないよね
不正やったら軽々ランクインできちゃうんじゃないの?

903 :
不正をする人間すらいない

904 :
>>882
> 世界中にオープンしてるというのに、下手すれば小学生の友達の数より少なそう。
み〜んな友達! み〜んなアイドル始める時間だよ!
友達百万人!

905 :
セルバンテス日記、PVバグってると書いてるぞ

906 :
何となくだけど、作品ページにアクセスしただけではカウントされないんじゃないか?って最近思う。
作品ページに飛んで、話数をポチったらPVとUUが入るんじゃないかなと。
それならPTだけ増えてアクセス増えないってのにも説明はつくけど、一応は。

907 :
それって普通じゃないの???
カクヨムだと本文開いてさらに一定時間経つ?スクロールする?
か何かしないとPVカウントされないって聞くし
セルバンテスはまだゆるい方だと思う

908 :
そうすると、栞からとんだらカウントされないこともあるのか

909 :
いってもセルバンテスだし、オプションでバグがついてくるから、単純に不具合の可能性もあるけどね。

910 :
注目の作品はGW中同じ作品しか表示されないのか?
羨ましいが、ほとんどレジェンドからの書籍化作家と公式か。
一般枠作品のピックアップおすすめ理由をしりたい。
そうしないと特定の作品と作者をひいきといわれてもしかたない。

911 :
セルバンテス日記に書いてあるUUとPV、少ないね
ランキング1位作品でこれなの?

912 :
地味に作品数も増えてきてるようだから
読者も増えてくれればいいんだけどね

913 :
>>911
それ俺も見て、乾いた笑いが出た記憶がある
トップページに露出されてるランキング1位を独走してこれかいって
バグならいいけどな

ちな、俺の作品はいつ見ても週間UUと週間PVが7で固定w
まとめて予約投稿して放置してるから毎日見てる訳じゃないけど、この一ヶ月ぐらい見る度に毎回それだな
毎日コンスタントに1人が来て1話目で帰ってるか、読者はゼロでロボットが最新公開話を巡回に来ているか、どっちかかと思ってたけど

914 :
あ、あと俺の作品の読者が一人だけいて、最新話を見に来てる可能性もあるのか
あまりに反応なさ過ぎて、その可能性はすっぽり頭から抜けてたw

915 :
>>898
大喜利なんちゃって作家が増えても、爆死作家で検索されてスルーされる時代
まともな出版社はそれ

916 :
>>915
何も分かってないな

917 :
>>916
お前がだよ
何も知らないで夢見てんなよ

いいか、ネットがない時代は書籍作家っていうカテゴリで声かけしたけどな
いまはネットで掃いて捨てるほどいるので、爆死作家なんて相手にせんのよ
少なくともウチは相手にせん

まさか、ソシャゲのライターとか、そんなのをまともな仕事とか思っているタイプかな

918 :
それな
講談社はリデビュー小説大賞とかいう書籍化作家限定の公募を開いたり、Kラノベブックスで大半は(前作の爆死とか関係なく)書籍化経験済みで回してるようだが所詮その程度
まっ、講談社なんてたかだか創業110年ぽっちの新参、三大出版社の一角でしかない零細だから「まともな出版社」じゃねーっつーことよ

919 :
HJが夏ごろに換金式の投稿サイトをオープンさせるみたいだけど、ここは生き残れるのかな?
トドメ刺されそう。

920 :
異世界なんて爆死しようがしまいが一本あたればそれでお終いでしょ せいぜい外伝スピンオフで生き長らえるのが精一杯じゃないの

921 :
>>917
なろうとかで高ポイントとったときに書籍化実績あるほうが編集者も声かけやすいってことだろ?

ネットがない時代は~とか、お前そもそも話が理解できてないアスペやん

922 :
>>917
ポイントが全てのネット小説で爆死したからと打診しないとかありえないから
ラノベで作者買いも作者避けもねーよ
業界の事情を分かっててかつ問題起こしてない作家の方が新参ワナビより百万倍安心して仕事できるわ

923 :
ポイントが全てっていつまでなろう脳でいる気だよ
もうネット小説は次の段階に進んでるのに気がついてないのか?
ま、所詮その程度のオツムだから妄想に浸って他人の忠告を否定してるんだろうけど

924 :
永遠になろうから外に出ないつもりならそれでもいいけどね
なら他のサイトのスレなんか見てないでなろうの小説書いてろって話

925 :
ポイント関係なく書籍化してるレジェンドノベルスの惨状を無視して10年の実績があるなろうを馬鹿にするんですか、へー面白いこと言うんだね
意識高い(笑)人は爆死を恐れて書籍化断り続けたらいいんじゃないですかね

926 :
なろう小説の書籍化の話なら
ポイント多くても売れるものの売れないものに分かれる

書籍を買いたいと思わせるくらいに魅力があるかないか
ウェブ小説をあまり読まない読者の興味を引けるネタかどうかって点

927 :
Web投稿作品の場合、すでに知名度があるってのが一番の利点だよな
同じような内容で出版するとしたら、そりゃ知名度ある方が遥かに有利だ
逆に言うと、内容で勝負するならしっかり宣伝広告打たないと埋もれて爆死
書籍化後の心配は、まず打診が来てからしろ

928 :
>少なくともウチは相手にせん

逆にweb作家に相手にされてないだけじゃねえのw

929 :
セルバンテスは書き手にも読み手にも相手にされてないもんな
以前失敗した講談社のWEB小説サイト・アマテラスから何も学ばなかったのが敗因

930 :
FAQ読んでて、1日1回までなら同じ作品に何度でも評価つけられる事に気付いたんだが、なに考えてこんな不正し放題のシステムにしたんだろう。

931 :
読むたびに新しい面白さを発見して評価して欲しい
みたいなこと言ってなかったっけ
そのせいでランキングは完全に無意味なものになった

932 :
ランキングにもポイントにも重きを置いてないそうだから
あれはただの応援ボタンじゃないかな
自分はそう思ってる

933 :
不正し放題で役に立たないランキングを無くして、新作、新着、運営ピックアップだけでいいと思うんだよね。
そもそもランキングなんて、営業、不正勢が強すぎて本当に面白いのがあるのかなんて謎なんだから作るだけ無駄でしょ。
作品の内容もランキングに合わせて偏っちゃうし。

934 :
ポイント非表示にして、感想とかpvを絡めたおすすめ順とかの方がいいかも
高評価な作品は知りたいにしても、数字を出す必要はないわけで
あと、トップに載せる作品は話数とか文字数消したほうがいい
おすすめするなら、足切り要素にしかなってない数字は不要でしょう

935 :
あらすじは200文字まで、ジャンル分けは大雑把、ポイントはあてにならない
一見さんの読み手に厳しすぎる小説投稿サイト、それがセルバンテス

936 :
>>934
それをぜひ運営ツイに投稿して

937 :
>>921
読解力ねえのな
これが底辺作家か

「一度書籍化したことのある作者」の応募先がある程度だろが
その程度でマウント取ったつもりとか
世間知らないと後々泣くぞ

お前程度のが勘違いしてウチの門を叩いて、ボロボロになって帰って行くんだ
そんなの掃いて捨てるほど居るわ

938 :
>>937
そういう出版社はこっちからお断りしたいから是非お名前教えて下さいw

939 :
>>938
ハズレなしのレジェンドノベルス様やぞ

940 :
https://okuyamataiki.com/cervan
サイトデザインのひと

941 :
最近はおもらしとかコネとか呟いちゃって出来レ騒動にしちゃってるプロ作家とかいましてね
ガガガ大賞の月夜涙っていう輩なんですけどね

かといってワナビでも問題発言してる輩もいるし五十歩百歩だな

942 :
ピックアップ作者でアクセス記録書いているやつがいるがUU本人以外1日1人か

943 :
つか、セルバンテス日記の人も更新有無にかかわらずずっと毎日+2UUで固定とか書いてたぞ
こりゃ本格的な大ポカじゃねえの?

終わってんな
そんな初歩的バグさえ潰さずによくオープンさせたし、オープン2ヶ月経ってようやく騒ぎになるあたりがまた何とも言えないショボさ

944 :
>>943
セルバンテス日記の作者ですら
更新しても誰も読んでもらえなくて心が折れそうと書いていたな
PVもUUもつかなければ更新意欲萎えるだろうな

945 :
ランキング1位がそんな状況じゃ書き手が集まるわけないわな
4月入った時点で更新やめた人は正解だったな


0601 この名無しがすごい! 2019/04/07 21:53:59
今月に入って更新している人が2割もいないってどうなんだろうねw

946 :
初期ブーストあるかなと思って最初に一日一話ずつ更新してたけど、PV1しか増えねえんで辞めたわw
GW終わってもろくな更新ないだろうし、そろそろ見切り時か。

947 :
夏までもつかな?

948 :
セル久々に覗いてみたら注目の作品が出るようになってるのね。どういう基準なんだ?

949 :
>>948
セルバンテス日記に推測が書いてあったぞ

950 :
>>948
13作品あって公式1 レジェンドノベルス作者のが3 一般作者の運営ピックアップ10
前回の注目の作品とかぶっているのが2で うち1つはレジェンド作者
一般作者のは各ジャンルからピックアップだな

951 :
>>949
おー、ありがとう!

952 :
書き途中でエタったやつとかなろうに上げにくいのセルバンテスに供養として上げようかな
そういうひっそり公開したいの置くのによさそう

953 :
セルバンはR18作品も同じサイト内に置けるのが強みだと思うし多分それでいいと思うわ

954 :
>>1-999
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
故盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)
 
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
 同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちより
いい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」

955 :
>>953
詳細検索でオンにしないとR18だけでなく暴力描写ありも検索で表示されないから強みとは言い難い
そのことを把握してない人も多いだろうし、そもそも読者が極端に少ないしな

956 :
実はPV/UUのバグで分からなかっただけで、初めは読者も少しぐらいいたのかもしれんよ?
けど変わり映えのしないトップページとスコップを強いる仕組みにさほど定着はせず、PV/UUのバグで大半の作者が心を折られて更新作品が減ったのを受けて、残った読者もさらに逃げ出し……今に至ると(合掌

そう考えるとPV/UUのバグって致命的だったな
GW明けに直したところで、見捨てていったユーザーは戻らず読者皆無という風評も消えない

957 :
まあ成果というかアップしたことへの報酬がメインになってはいけないとは思うけど。
それでもアップしたあとに反応がないってのは投稿する甲斐がないよね。
投稿したのに誰も読んでないって思われるようなバグなんて速攻で直すべきだった。

958 :
>>937
うちの門で盛大に草生えた。

ほんと学歴だけ高い無能の巣だなw

959 :
そもそも書籍化もしないし宣伝もうってないなら読者がセルバンテスってサイトを見つける機会がないのよな
作者は新しい投稿サイトにアンテナ張ってるかもしんねーけど読者は書籍化した面白い作品があるとかでそのサイト見に来たりするわけじゃん?

960 :
>>1-999

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

961 :
>>959
俺も2chでスレ見つけてなかったら存在すら知らなかったわ
読者を持ってるなろう作家が連れてくるって考えなんだろうか、特定の作家に入れ込んでないと知る機会ないサイトだよね

962 :
なろう作家が読者を連れてくることはない
なぜならレジェンドの書籍化作品は軒並み低ポイント=読者が少ないのだ
セルバンオンリーで投稿する未書籍化作家や人気作家などいないので計画から詰んでるのだ

963 :
出来レースや>>579のセルバンテスの中の人が拾い上げのサイトじゃない発言や読者集める気なしから察するに…作家デビューさせたい人が何人かいて箔をつけるためにセルバンテス作っただけかもね

964 :
出来レース疑惑もそうだけど、箔付けだったらセルバンテス作るコストで新人賞開催した方がよくね?
と普通に突っ込んでみる

今もなろうからちょこちょこ拾ってるみたいだし、事前にネット投稿させたいならわざわざ自前でサイトを立ち上げなくても、そのままなろうでさせればいい
つかポイントやら発売前読者数にはこだわらないみたいだから、そもそもそうやってネット投稿させる意味からしてよく分からんけども

実際のところ、セルバンテスってただ単に破たんしかけたプロジェクトってだけでは

965 :
エブリのレジェンドのコンテストでエブリ運営ともめた

自分のサイト作って良い作品を集めようと思った

作ったらとても大変な作業なのでやる気なくなった

放置しよう ← いまここ

966 :
セール(安売り)、バン(アカウントBANの略)、テス(死=デスのもじり)……つまり、人類は滅亡する!!

967 :
なるほど

968 :
連休明けにツイや更新あるかね

969 :
セルバンテスびみょう

970 :
なんか色々機能の変更が実装されたな。
メインは感想の削除、作品のDL、執筆ボタンの追随あたりか。
最初からあって然るべきものばかりだけど……。

971 :
感想なんて付いた試しがないし最近はPVも伸びないな

972 :
機能追加のお知らせの最後の言葉に運営のプライドを感じるw

> ますます快適になったセルバンテスを今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ちな、なろう↓

> 今後とも小説家になろうグループを宜しくお願い致します。

973 :
背景のゲーム文化がどんなゲームをもとにしていても、ネクストファンタジーにあたると考えます。
ちなみに、セルバンテスでこんな作品が欲しいというものは特にありません。


やる気ないなこいつらほんと。

974 :
>>973
こんなこといったら、存在するほぼすべての作品がネクストファンタジーじゃん。
ゲームになってないやつを探す方がノーベル賞取るより難しいだろw

975 :
レジェンドノベルスそのものがな
挿絵がない
出しても売れない

このへん改善されないとどうもな・・・

976 :
ミノ閣下の書籍準拠版とレジェンドノベルス0巻を読めるのがうりなのかもしれないが
宣伝うっていないだけに誰も気がついていないので読者が来ない

977 :
今日の質問箱にある、ハートの数がキリ番かゾロ目になったときにtopに表示にしたらって提案に乗り気だけど、あんなの採用したら相互大歓喜だね(人いないけど)。
それにしても、新企画開発って上等な名前ついてるくせに、企画力がマイナスってどういうことなのか。質問箱から拾ってくるだけで、彼らの意見はどこにあるの?

978 :
つか、今日の質問箱で一番いただけないのは「それは検索で〜」だろ
その理屈でいくなら今のトップページの月間ランキングこそ要らないわ

979 :
ノベラボなみに盛り上がらないな

980 :
企画段階で先発各サイトの長所短所を検討せずにのりだけで作ったのかw

981 :
タイトル大喜利
異世界書かないけど暇なんでタイトルだけ考えて見た
『勇者になりたかったのに性悪女神にハズレ能力を押しつけられて復讐のためにゼロから始めて見たはいいけどいつのまにか異世界で生き物係をやらされて飼育している妹系ケモノ娘たちがやたらと可愛すぎる件 最近第二次性徴期を迎えた彼女たちに俺ちょっと困ってます』
どよ?

982 :
>>981
最近の風潮を鑑みると、案外悪くないから困る。

983 :
売れそう

984 :
死臭しかしないけど次スレいる?

985 :
いらない

986 :
>>981
第二次成長期からを消して、「アイドルグループを作って世界を取ります!」でいいんじゃない?
世のオタク君たちが貢いでくれそう。

987 :
スレすら立たなくなる大手出版社のサイトという事実が一番運営に効くような気もしないではない

988 :
日間PVが見られると嬉しいです→要望が多いようでしたら実装を検討させていただきます

やる気なさ過ぎでワロタ。
検討とか以前に日間PVなんて当たり前だろw
なんで毎日更新が当たり前のweb小説で週間PVだけでいいと思ったのかw
まあ、もうあかんなここは。
削除して新しい投稿サイトを探そう。

989 :
転生したらセルバンテスだった

990 :
最近は、夏ごろにオープン予定のHJのサイトに目をつけてる。
ポイントか何かを換金できるシステムみたい。
まぁ、書いてる作品がなろう系じゃないから書籍化うんぬんは無理だろうけど。
それにしても、ここがもっとやる気にあふれてたら良かったんだけどね。
個人運営よりひどいからな。

991 :
LINEノベル一択だと思うわ夏だと。

992 :
アルファポリス
ノベルバ
マグネット!
カクヨム
ノベルアップ

これからの小説投稿サイトはこのどれかが覇権とる

993 :
個人的にはノベルバが覇権取って欲しいんだけどねぇ
出版社運営はイマイチ

994 :
盛り上がりに欠けて次スレ立たずに終わるんだけど盛り返しするんか?って質問箱に突っ込んどいた
回答は落ちてしばらくしてからだろうなあ

995 :
>>992
案外読者から投げ銭もらえるってわかったから、どこでもいいからそういうサイトが頑張ってほしいな

996 :
>>993
ノベルバは電子書籍ストアが運営してるんだっけ

母体の人口規模を考えればLINEノベルが覇権を握る可能性が一番高いでしょう

997 :
ノベルバはユーザー集めるために悪どい手法してたから早く潰れてほしい

998 :
>>997
マンガ王国は悪どい手法してないクリーンな運営だよ

999 :
反応を見るの機能に不具合があったのでUUやPVが今日の修正で大きく増えたな。

1000 :
ほんとだ、100PVくらい増えたわ

1001 :
先に書いておこう。


やる気のない、ずっと開発中のサイトでした。

セルバンテス、ここに眠る。

1002 :
セルバン終わったな

1003 :
埋め

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【くこけ】新・鶏になろうスレ1【こけこっこ】
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく39
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】
【Web小説】まだ固まってないプロットや設定を晒してみるスレ【なろう他】2
【HJ運営】ノベルアップ+【プレオープン】
【精霊幻想記】北山結莉スレ14【ワッチョイ無し】
日本国召喚 05スレ目
【Infinite Dendrogram】海道 左近 49
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
恋姫†無双の二次創作について語るスレ13
--------------------
【DAIWA】 キャタリナ 2 【CATALINA】
Fate/Grand Order 超まったりスレ★512
レノファ山口応援スレ vs水戸
「いぬやしき」ってアニメ面白いの?気になってる。嫌儲民の意見を聞かせてくれ。 [676450713]
【スミチオン】庭木の消毒【オルトラン】2
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 質問スレ 28匹目 【アナデン】
EUROBEAT・HI-NRG総合スレ
抱き枕総合スレ Part15
とちぎテレビ実況 254
ゆきぽよ「ファッションは結局顔」ぶっちゃけ発言に視聴者から反発 [229078592]
蘇の噂2
【PS4/XB1】RAGE2/レイジ2 part.2
【QT】ステップ・アップ・ツアー【ノーシード】
〒くだらね〜質問はここでしろ【お客様専用】157
 郵便・郵政 関係裏話ぶっちゃけスレッド
【大手スレ派生】公式画像をトレスして仕上げを評価してもらう11
ワコールのパンツ 着用時に「ウエストゴムはずれるおそれ」回収へ
【岡山 広島 北九州 福岡 熊本 鹿児島】part3
東心斎橋 喫茶セリーヌ 危険
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼