TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハーメルン作者のスレ141
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.94
【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 224 【web版】
ハーメルンについて語るスレ667
【KADOKAWA・はてな】カクヨム197【複垢相互完全放置】
【オーバーロード】丸山くがね433
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合スレ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4853【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ハーメルンの作者スレ133【ワッチョイ】
【アンチも】なろうアンチスレにツッコむスレ4【擁護可】

【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ70


1 :2019/02/06 〜 最終レス :2019/05/13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に置いてください(1行分は消えて表示されない為)

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ69 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1534438511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
スレ立てできん奴は980付近から書き込み自重してくれ

3 :
乙です

4 :
>>1の本が売れますように

5 :
乙です!
同じく、>>1の本に重版祈願

6 :
>>1 乙 コミカライズされるように祈っておくわ

前スレの980が踏み逃げしたのが悪い

7 :
>>1
ありがとう。肝に銘じるよ

8 :
>>1
「2巻は買わない」「2巻は様子見」とかレビューに書く奴、満員電車内でうんこ漏らせ

9 :
漫画とかよー
ツイッターでバズってあっという間に人気が出てとかあるじゃん
ちょくちょく編集不要論とかも出ててさー

あの感じちょー羨ましい
編集とああでもないこうでもない言いながら売れそうな商品作るのも否定はしないけどなー
商業出版の速度が現実に要求される速度についていけてない感じがすげーする

10 :
人気作はなろうとかで出てくるけど、文字と広告の相性が悪いのがな。
広告付きで公開して収入得てれば人気作は「別に刊行しなくても儲かってるので」とか強気で言えちゃう。

11 :
>>9
でもTwitterでバズった漫画を書籍化してみたら想定したほど売れないケースが続いてるとも聞く
売れてるものもあるので全部がダメとは言わんまでも、バズったのはTwitterって場と速度にマッチしたからで、それがイコール金を出しても手元に置きたいってことにはならんようだ

12 :
>>1

>>9
わかる
編集不要論はまあいろいろな意見あるだろうが
ツイッターで4ページだけでバズる力って凄いよな
試し読みサイトへのリンクじゃないんだよな……
小説でもなんとかできないのかとは思うが
とりあえず新作出せたら冒頭は載せてみるかな

13 :
>>11
なるほどな
たしかに「気になった」程度の漫画だと
その作者のツイートもしくはピクシブをさかのぼって読んで
それで終了しちゃうこともあるからな
続きは購入しないと読めないってヒキは大事なんじゃないかと思う

14 :
上京ついでに大塚の2000円で二回転のピンサロ行った。朝七時に。

最初に来たデデデ大王似の女のクリ○リスがさ、スロットのレバーかっつうくらいでけぇの。こんな女いるんだってびっくりしたわ。

あれチ○コだったんかな?

15 :
上京してる作家のツイートを探せ!

16 :
数回やりとりしただけの編集が顔文字使ってきた
募る不安……

17 :
通りそうな企画できたって強い感触はあるんだけど
一社としかやり取りしてないから
間口広げるためにも他社新人賞出そうか迷ってる
出すとしたら電撃かGAらへんか

18 :
デビュー済のプロなら新人賞よりまず営業してみたら?
どっちにしろまず今やりとりしてるとこにことわり入れといたほうがあとあと揉めないぜ

19 :
>>16
フレンドリーでいいじゃん

20 :
え、営業するにも一言断っとかなくちゃ駄目なの?

21 :
「やった方があとあと揉めない」と「やらなきゃ駄目」には大きな差がある

22 :
仕事続いてるならまだしも放置されてて何の遠慮が要ると言うのか

23 :
俺も放置されてるし、応募してみるか。GA文庫様にしようかな

24 :
>>20
たとえ黙ってても「どこそこで書いてる〇〇さんからこないだ原稿読んでもらえないかってメール来まして〜」みたいな話は業界内ですぐ広まるので、今付き合いがあるところにはどうせすぐバレる
それがバレた時、気にしない編集や歓迎してくれる編集もいれば、不快に思う編集もいる
同じ編集でも作家との力関係によって対応は変わる(売れっ子や新人が勝手に営業に行ってたら、基本的にはいい顔はされない。売れなくなった作家なら基本はあたたかく送り出してくれるがそうでない場合もある)
なので一応仁義は通しといた方が安心、という話

25 :
まあ、あえて敵を作る必要は無いわな

26 :
あと元のとこだけじゃなく、営業先の編集部への配慮って意味でもな
もしクレームや問い合わせがそっちに行ったら、非のあるなしに関係なく
新しい編集を煩わせることになるから

よそとの揉めごとを喜ぶ編集部はないので
今後お世話になりたいなら変な因縁持ち込んで迷惑かけちゃいかん

27 :
俺は他の賞に応募しないよう言われてる。なのに放置ってR気かと。

28 :
でも断り入れるって、具体的にはどんな風に入れるの?
他所でも本を出したいので、営業させてくださいって感じ?

29 :
他の出版社様からお声がけ頂くことも出てきましたので、
その点だけお伝えしておきます、ご了承頂ければと。
御社も今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします、みたいな。

向こうから誘いがあったかのように見せとけば
カドも立つまいし。これで止めるようなら
「この企画を通していただけるなら考えます」
とかいう感じに持っていけばいい。

30 :
名前変えときゃバレないと信じてる

31 :
>>29
出版界はめちゃくちゃ狭くて、作家が知らないところで編集者同士は繋がってるもの
「え、あそこの編集の〇〇ご存知なんですか?全然繋がりなさそうな他社なのに」
「同業だし業界の集まりで顔を合わせて、その流れで飲んだことあるよ」
「うちの〜〜ってあそこから転職してきて今でも繋がりあるんだよ」てなことが頻繁にある
打ち合わせの最中に「そういえばどこそこのレーベルの何々さんがこないだうちに原稿持ってきたんですよ」って、別に暴露話のトーンでもなく、世間話の一環として別々の会社の複数の編集から同時期に聞いたことがあるので、
ある程度活動歴のある既存プロの営業活動や投稿はすぐ話題になる、ほぼ無名ってんならわからんけど
当然編集は編集同士で作家の情報交換は当たり前のようにやってる、作家同士で編集の情報交換をやってるようにね
なので別につかなくていいレベルの嘘がバレて心象を悪くするリスクを負うくらいなら、普通に他社さんへ営業行こうと思います、他社さんの賞に出そうと思います、と正直に連絡を入れるのが一番穏当かと

32 :
>>27
名前変えて出しとけばいいんじゃね?
よほどの売れっ子じゃなきゃバレないよ

あと、Web投稿からの書籍化なら編集も不快には思わん
他社から声がけあった段階で「◯◯に投稿してる作品に他社から書籍化の打診が来たけど、おたくは興味ある?」って言ってやってもいいし

KADOKAWAの感謝会で挨拶しまくってたら、前者も後者も結構いてびっくりしたよ

33 :
優秀な編集ほど人脈づくりに力入れてるよ
特にラノベはアニメやコミックにも繋がりがないと話にならないし
当然製作会社やイベント会社なんかとも繋がってる
そもそも作品の絵師をどっから引っ張ってくるのかも編集次第だし
手札をどれだけ揃えられるか=人脈がどのくらい広いかが編集の仕事には直結しているから
気がつかれないならむしろそっちのほうが問題なレベル

34 :
放置してたことを後悔して欲しいので気づいて貰わないと

35 :
>>31
いや、営業行きますって言ってる時点で明らかに心象悪くなるでしょ
なんでもかんでも正直にすりゃいいってもんじゃない

やっぱり>>29だな
声かけてもらったと伝えておいて、そのきっかけまで聞かれたら、その時は正直に持ち込みしてみたって説明する

36 :
>>35
○○に声かけたんですか?って相手の編集部に確認取られたら
嘘がばれて両方の編集部から心証最悪になるけど

37 :
「(とりあえず営業してみたら)お声がけ頂いた」
カッコを省略しただけだから完全な嘘ではあるまい。
バレたって「先方を傷つけないための方便でした」で済む話

38 :
>>35
>いや、営業行きますって言ってる時点で明らかに心象悪くなるでしょ

先にも言ったけど、売れっ子やデビューしたての新人ならともかく、ある程度キャリアがあって、
その上に営業に行かなきゃならないくらい企画が通らず他社からも声がかからず、って程度の作家なら、よっぽど編集がアレでない限りは別に何ともならない
面倒見切れないけどはっきり戦力外通告できない作家がよそに行くってのは、ある意味では向こうにとってもありがたいことではあるわけだし
人のいい編集だと、わざわざ先方に連絡取って相性の良さそうな編集を紹介してくれたりさえする
そもそも本来自由業なんだから契約に縛られてない限りはどこに営業に行くかなんて勝手なのにもかかわらず、ちゃんと仁義切っておいた方がいいと勧める先達が多いのは、この業界には暗黙のルールや暗黙のマナーってやつが無数にあるから
もちろんその上で最終的に決めるのは自分自身だから好きにすりゃいいんだけども
>>37
「あの人に声かけました?」「いやあの人自分から持ち込みに来たんですけど、ウチから声がかかったって言ってました?」「ああ……」「ああ……」
という恥ずかしいことになってもいいなら

39 :
マジレスすると放置して糞雑な扱いしかしてない相手が
他所行ったところであいつムカつくにはならんだろ
だってなんにもしてないんだもんどうでもいいんだもん
だから29が一番無難だと思うわ

40 :
>>39
マジレスすると放置してる雑魚ごときが断わりもなく他社に行ったら
ムカつかないわけないだろ
んで受け入れ先も、元編集部と関係の悪い雑魚作家に
関係清算しないまま来られてもトラブルの種になるだけだろ

41 :
>>38
「ああ、見栄張って嘘をついたのかな」
と思われる程度だし、恥ってほどでもないかと。

42 :
>>39
いわゆる仁義を切る云々ってのは、その作家だけの問題というより、レーベルで抱えてる作家全体に対して示しがつかねえから、という理由が大きいんだよ
売れない作家がよそに行くのはどうぞ行ってらっしゃいだけど、新人や売れっ子に同じように気軽によそに営業行かれると困るから、よそに行きたい人は一声かけてね、という暗黙のルールがあるわけ
もちろんそりゃ出版社の都合であって、作家にしてみりゃ無視したいところだが、ケンカ別れ同然でも移籍できる売れっ子でないなら立場は弱いから、気を使った方がいいよ、という話
実際、ことわりなく勝手に動いたことで元の編集部が抗議して移籍話が潰れたって話も聞くわけで
理不尽だけども現実としてそういうことはある

43 :
>>41
よし! この嘘つきに仕事任せよう!
となるかどうかの問題だな

44 :
>>43
この程度の方便も毛嫌いするほど
潔癖な編集者はめったにいないと思うけど。

なんで「営業に行きます」というより「お声がけ頂いた」と濁した方がいいかというと、
担当編集のメンツやプライドを刺激して、余計なトラブルを起こさないためね。

だから「トラブル起こさない方がいい」という意見は一致してると思う。
違いはそのために正直に言うべきか、方便を使ったほうがいいかだけで。
で、それは担当編集の人柄次第だと思う。

45 :
どう考えても、嘘つかれて「いえ嘘じゃなくあなたを傷つけないための方便です」で
怒らない人間の方が少ない……
それって相手のプライドや面子を一番傷つける言い訳だもの
あと自分から営業しといて「お声がけ頂いた」は明確な嘘なんで、濁すとは言わないぞ

どっちからコンタクト取ったかは明言せず
「今度あそこに企画を見てもらえることになったんですけど」程度ならわかる
これなら多分編集も追及してこない

46 :
編集者が何より嫌うのは「自分を通すべき(と少なくとも編集者は考える)案件を、自分の頭を飛び越えてやられること」。
典型的なことでいうと、作家とイラストレーターが直に連絡を取り合ってイラストの内容を決めたりすること。
んで「生え抜き作家が他社で仕事をする」ということも「担当編集に一言あるべき」と考える編集が多いことは知っといたほうがいい。
知った上でどうするかはその人の勝手。

>なんで「営業に行きます」というより「お声がけ頂いた」と濁した方がいいかというと、
>担当編集のメンツやプライドを刺激して、余計なトラブルを起こさないためね。
それはむしろ、あとあと嘘がバレたときに大きく相手(両方の編集)のメンツを潰すことになるから危険だと思うぜ。
元のレーベルの編集にすれば「向こうから声がかかったと嘘を吐いてまで自分に無断で営業に行かれた」
営業先の編集にすれば「こっちから声を掛けたんじゃないのに自分の行動を捏造して吹聴された」ってことになるわけだから。

47 :
ちなみに既にデビューレーベル以外で仕事してる作家なら、そこまで神経質になる必要はないけどね。
最初にレーベルの壁を超える時には神経質になりすぎて損はないし、嘘を吐いても得はない。

48 :
放置されてるのはな、戦力外通告することすら面倒だということなのだよ
くそぅ……

49 :
>>40
マジレスすると放置してる雑魚ごときが担当である自分を無視するとはおこがましい!とキレる編集もいそう
そんなやつならこっちから切った方がいいけどな

50 :
生え抜き作家は束縛されるのにwebデビュー組は自由に動き回れるのは納得いかない
じゃあ売ってくれよ
売りもしない、宣伝もしないのに縛り付けようとするのは本当に損しかない

51 :
なんというか、このスレだけ2015年以前な感じがするな

「出版社に作家を育てる余裕がない」ってのは2年くらい前から編集自身が認めてることだと思うんだが

受賞レーベルに拘らずWebでもなんでも使って実力で勝負してけばいいんじゃね?
つか、そうしないと次から次にデビューしてくWeb作家にどんどん追い抜かれてくだろうに

52 :
そりゃ2015年あたりにデビューして生き残ってる組が、そろそろ三年ルールが解けて業界のことも何となく見えてきて営業を意識する時期だから。
新人賞組は良かれ悪しかれWebデビュー組とは違うルールでやらざるえを得ないんだから、そこは仕方がない。

53 :
つーか、契約金もないのに2年縛りだの3年縛りだのってずるいよな
賞金? 2%返してから言えよ

54 :
レーベルや編集にもよるんだろうか

そりゃ受賞作家が同じペンネームで他レーベルから出したらカドが立つだろうけど、ペンネーム変えてりゃ何も言わんでしょうに

55 :
>>50
WEBデビュー作家が自由に動き回れるって
WEB作家は作品終了しても次の話はないんだからな
またWEBで人気取るしか書籍化する方法ないから1作終わったら自分でなんとかするしかないだけだ
そもそもWEB作家は営業行っても無理って聞くしな

56 :
3年縛りルールは本当に害悪
3年後なんてライトノベル業界がまともに機能してるかどうかも分からんのに、飼い殺しにされてたまるかよ
編集もそうだが、3年縛りは当然みたいに諭してくる先輩作家もウザいわ
作家は自営業で、レーベルに就職してるわけじゃねえからな
そこを履き違えてる奴が多過ぎるんだよ

57 :
作家にマウント取りたがる編集に
ロクなのはいないと思うぞ
そんな奴はさっさと見限って
他に移籍した方が利口だろ

58 :
いまだに3年縛りとか言ってくる編集っているのか?
諭して来る時代遅れの先輩とは縁を切ったらいいと思うが……

まあ、あれだ
ペンネーム変えりゃ、他社の新人賞出して受賞しても分かる奴ぁいねえよ

出版社にとって、所詮俺らは消耗品
使えないと思えば連絡断つし、いくらでも替えはいる
そんなのにわざわざこっちが上品に付き合ってやる必要はないだろ

自立しようぜ

59 :
>>55
生え抜き作家は作品が終了しても次があるかのような言い方はNG

60 :
うちの編集は他社にプロット見てもらってると言ったら
そういうのは鮮度がいい内じゃないと無いものだから
今のうちにドンドン見てもらえばいいって言ってラーメン奢ってくれたよ
ついでに、うちでも新作書けと言われたので企画出したら3ヶ月放置されてる

61 :
kadokawaの新年会に行った時、各レーベルの代表作のキャラが一同に介する集合絵があったんだけど大半がweb小説だったわ
自分たちで立ち上げたわけじゃない作品を大々的に掲げるって恥ずかしくないの?
というかweb小説におんぶにだっこのくせにweb小説を見下してる編集者が多いのは何なの?

62 :
>>61
人間って、そんなものだから。
ラノベが出たばかりの頃、ラノベ見下していた作家や編集は沢山いた。
今もいるけど。
そして今、自分たちもWEB発のなろう系を見下しているという。

人間は思っている以上に新しいものに順応できないので、自分たちが予想もしなかった手法、ジャンルで売れた作品を理解できない。
未知なるものへの恐怖を克服するため、それを見下すことで心の安寧を得るわけだ。
見下している時は気分もよく、ある種の爽快感もあるわけだが、あとになると結局自分は売れてなくてここの住民である事実に気がつくなw

まさに俺w

63 :
>>61
自レーベルの編集数人と話したけど、別にみんなWeb作家を見下してる感じはなかったよ

ただ他の作家さんは「最近、ドライな編集さんが増えた。どうでもいいって思われてるのかな」って嘆いてた

俺はビジネスライクな付き合い方も嫌いじゃないから、へー、と思って聞いてたけど

64 :
うちの担当、他所への営業についてそれとなく聞いてみたら、干渉しないとかそれはノーコメントとか言ってはぐらかされる
どうすりゃいいんじゃ

65 :
黙認するってことでしょ
しかしおおっぴらにはいってくれるな、上司に聞かれても知りませんでしたーって答えたいという…

66 :
ベテランであっても、三年ルールは仕方なく許容してる(してきた)だけで、それを肯定的に言う作家ってのは滅多にいないと思うけどな
それでも事実としてそれが存在してる以上、そのルールの中でうまく立ち回る方法は経験者しか知らないんだから、その通りにするかどうかは別にして、経験からくるアドバイスは聞いといて損はないぞ
長くいる人はそれだけ、やらなくていいことをやって自爆した作家を見てきてるんだから
「WEB小説全盛の時代に三年ルールなんて気にすんなよ、そんなの編集も見て見ぬ振りしてくれるって!」
「ペンネーム変えりゃバレないって!」
と無責任に新人を唆す悪い先輩作家は実際よくいるんだけど、それで目を付けられた時にその先輩は何の責任も取ってくれないからな
或いは悪意がなくても、「俺は大丈夫だったから何も言われないと思うよ?」と、売れっ子だから、若しくはたまたま仏のような編集に当たったから許されてた振る舞いを無自覚に売れてない新人にも勧める人もいて、これはこれで悪意がないだけに厄介
作家なんて自営業者なんだから最終的な判断は自分でするしかないんだけど、その時のリスクは理解した上で行動を起こした方がいい
リスクを分かった上で、自己責任でデビューから三年以内の無断他社営業や他社投稿をやるんなら別に問題はない

ちなみにどういう仕組みなのかは教えてくれなかったけど、下読みの段階で「これ略歴に書いてないしペンネーム違うけどあそこの賞のあの人ですよ」って話を聞いたことあるからね
その人は既にそこでデビューから三年超えてたんで別に問題にもならなかったし、まあ受賞もしなかったけど
社をまたいで作家のデータベース共有してるのか知らんが、もしペンネーム変えてまで投稿するんなら住所と電話番号とメアドも変えるべき
ただし、それでもバレる可能性はある、編集の情報ネットワークはわけわからん
あと大手のパーティに参加すればほぼ9割バレる

67 :
>>64
「それとなく」の感じにもよるけど(自分がやると言わずに、一般論としてどうなんですか的な聞き方なら別だけど)、その感じなら許されたと考えていいと思う
ただその手の質問はできる限り、電話でなく記録に残るメールでやりとりした方がベターではある

68 :
>>66
お前さんが垂れてるご高説って、いつの時代の話?
正直、老害の昔話にしか思えないんだが

69 :
長文の人はなんつーかリスクを強調しすぎだな
体験談ではあるんだろうし、安全策とっとけってのは同意だけど
>若しくはたまたま仏のような編集に当たったから許されてた
少なくともこれは時代が違うと思う。
割合で言えば、受賞者の縛りとか気にしない編集のほうが圧倒的に多い

70 :
きちんと統計取れないからリスクを正確に把握すること自体困難だよな

っていうか、編集部どころか担当次第で対応違うし

71 :
上で他の人が書いてたけど、電撃以外のレーベルでは、もう代表作のかなりの部分がWeb発になってきてるよね

一昨年あたりから、なろうやカクヨムを使った賞に切り替えが進んでるし

逆に言えば出版社が「Webで読者に評価された作品じゃないと、もう売れない」って考えてるということでしょ
(これは俺の担当も言ってた)

で、Webから出てくる新人て毎年すごい数がいて、俺みたいに売れない作家は何もしないとあっという間に皆から忘れ去られるわけよ

ひと昔前の新人賞しかなかった時代は他社の受賞者や作品を気にかける余裕があったかもしれないけど、今はもう無理でしょ

既にゲームのルールは変わってるんだよ

72 :
カクヨムのコンテストも幸先いいしな
結構な頻度で重版作品送り出してるよな
なろう系でもなく普通にラブコメだから、真っ当なラノベの分野においてもwebに遅れを取ってしまってる

73 :
昔からいる編集者は3年縛りとか気にする人が多いな
最近入ってきた編集者は気にしないのが多い
web時代に突入した辺りでパラダイムシフトが起こってる気がする

74 :
話変わるけど、電撃文庫、アマゾンのレビュー自演してない?
毎年、電撃の新人賞受賞作が出る度に思うんだけど、星5つけてるレビュアーに限って、レビューの総数が1とか2だったりする
星4とか3とかは、総数10〜100くらいある、いわゆる普通のレビュアーだってわかるんだけど

75 :
>>74
amaレビューなんて皆自演してるでしょ
電撃に限らず
俺だって自演してるわ

76 :
自演で褒めてくれるレーベルとかなんていいレーベルなんだよくそ

77 :
3年縛りっていうけど、ジャンプ作家みたいに専属契約してるわけじゃないなら、縛ることに責任なんてないわけでしょ
だったら縛られる義理はないよ
俺は編集からは一度も言われたことないけど、3年縛りって実在するの?
それとも専属契約があるの?

78 :
てかもう生え抜きの方が少ないでしょ
スニーカー文庫とか見てみろよヤバいでしょ

79 :
ファミ通文庫も悲惨だぞ

80 :
>>68
現在進行形で考えてくれればいいよ
ただ三年縛りひとつ取ってもそうだけど、出版社、編集部、編集者ごとに微妙に考え方が違うことも事実なんで、三年縛りなんて聞いたことがないというベテランもいる
なろう系ばっか作ってる新興出版社なんかはうちらと全然違うルールで動いてるってのは大手の人はみんな言うので、そういうとことしか仕事してない人にとっては全く別世界の話に聞こえるのはそうだろうと思う
音羽一ツ橋角川もそれぞれ微妙に違う、音羽は体感ではけっこう寛容っぽい
世代によって違うというのは個人的には賛同しかねる部分で、個人的な体感では世代というよりその時々の編集長で方針が変わることが多い
好戦的かつ囲い込む方針の編集長だと、担当が許しても追撃が飛んでくることがある
個人的にはまさに老害じみた制度だと思うけど、昔話じゃなく今も進行中だから厄介なんだよ
生え抜きを飼い殺してWEBから引っ張ってくるばかりなら三年縛りなんてやめりゃいいじゃないですかと実際言ったこともあるけど、賞金がーとかWEBと違ってじっくり育成がーとかよく編集の言う答えが返ってくるばかり

81 :
>>77
自分も含め周りに聞いた感じだと、だいたいデビュー直前あたりで編集から釘を刺されるパターンが多かった
三年縛りという言葉だけが有名になってるけど、とりあえず2シリーズはうちで、とりあえず〇巻(冊)くらいまではうちで、という感じのパターンもあるそうな
必ずしも三年と明確なわけでなく、要するに、ある程度うちでキャリアを重ねるまでは勝手によそに行くなよ、という話をされる
契約じゃないが暗黙のルールだという話と、それを破った誰それがどうなった、みたいな脅しをかまされる場合もある
まあ何度も言ってる通り、自分でリスクを理解した上で自由にすりゃいいと思うよ
自分だって三年縛りは馬鹿馬鹿しいと思ってたし、幸い必要なかったから破らなかっただけで、新人賞経由の新人が飼い殺されてる昨今デビューしてたらどうしてたかはわからない

82 :
なっげーわ寝てた

83 :
>>81

>それを破った誰それがどうなった、みたいな脅しをかまされる場合もある

作家を奴隷か何かだと思っているのかな

84 :
そもそもデビューシリーズが当たったなら三年くらいは続くわけだし、それ以下で完結しても次の企画が通りやすい。
だから三年縛りの存在で困るのは、デビューシリーズでコケて企画も通らないけど書きたいものがある新人なんだよな。
まして今の時代、横目でWEBの連中が自由にやってるのを見るとフラストレーションが溜まるのはわかる。

とはいえもともと他社営業に際して編集に一報入れるかどうかだけの話だろ。それだけのことやればよくね。
ダメって言われたら、黙ってやったときによりアウトなわけだし、OKって言われたらちゃんと仁義を切ったことになるし。
ダメと言われた場合でも、横槍入れられる覚悟と、もとのレーベルに戻らない覚悟をすればいけるわけだし。

85 :
デビューシリーズて、新人賞じゃ同期前後見渡しても続刊出したのほぼいないわ。
大抵は2つ目も一巻で打ち切り。

86 :
毎年毎年新人は出るが、このご時世にデビューとか自殺志願者かと思わなくもない
兼業ならまだしも専業と聞くと他人事ながら心配になる

おっさんはもう引き返せないからこのまま売れない作家として死ぬ覚悟をしてるけど

87 :
俺、カドカワ系からWeb書籍化でデビューしたけど「他社に企画書持って営業に行く」って感覚が正直わからん

この市況で、そんなんまだ受け入れてくれるとこあんの?
ちょっとWeb掘れば、楽に書籍化できて売れそうな作品がゴロゴロしてんのに?
新人賞のネームバリューって、そんなに強いんかね

俺は一作コケても、なろうで新作書いてまた書籍化すればいいだけだと思ってる
次の書籍化は他レーベルでもいい

Reゼロの作者も新人賞デビュー爆死→Webリデビューで成功した訳だし、もうちょっと自由にやってもいいと思うんだけど

88 :
知る限りでしか答えられないが、俺のところは持ち込み企画で本出してる人は結構多いと思う
パーティとかで、あら、あの作家様じゃないのどうしてここに? みたいな事があると大体何ヶ月後かに本出してる

89 :
新人賞でデビューしたけど売れなくて
別名義で始めたwebが複数書籍化内定してるのは俺です

まあ恩義は感じてるから3年は待つが

90 :
>>87
端から見てて何か違和感あったけど、Web系出身作家なんだったら新人賞作家とは全然ルール違うから、それなら新人賞経由の作家と話が噛み合ってないのも仕方ないね。
結局問題の根本は市場の構造が変わってるのに新人賞作家周りのルールが変わってないことなんだけど、それって良くも悪くも多くの編集者がまだweb系作家を信じ切れてないところもあるんだよな。
売り上げ支えてるんだから評価してやれよと思わなくもないんだけど「web作家はちゃんとした小説は書けない人たち」という評価の編集者はいまだに多い。
だから編集曰く「ちゃんと書ける」新人賞作家を囲い込む。囲い込みはするけど、売れないから本は滅多に出さないという。何だかなあ。

91 :
いつか新人賞デビューしたPNの退職金の代わりに
印税率や初版部数やルールや
受賞から販売までの流れを電子書籍にして売ろうかと考えてるんだが
これって訴えられるかな?

92 :
つーか
印税率や初版部数を公表しない理由が分からん
恥ずかしいことではないし

先輩作家が嫌がるという話はよく聞くから
表ではそれ系の話題は避けるが

93 :
だからWEB作家はそんな自由じゃないっての
企画なんて持っていっても通らないんだからWEBに出してるだけだし
そんなにWEBが自由でいいと思うなら自分もWEBに出してWEB作家になればいいだけの話
新人賞は人を選んでるがWEBは誰も拒んでないからな

94 :
特に業界を知らない新人さんは情報を共有することで
出版までの流れや作業スケジュールや作業行程は知っといて損はないし
編集者の連絡が3日も来なくて不安になったり
授賞式前の一番きつい時期がだいぶらくになる

これは匿名ではなく実際に本を出したやつが発信しないといけない情報だから
いつかやりたいんだよな

95 :
>>81
講談社のシゲタ編集は明確に3年縛りを否定してたけどな
3年縛るなら3年必ず本を出さなきゃ責任が取れないって
出版社ごとだけではなく、ここ数年でのデビューと、それより前と、さらになろうスカウト全部違うと思う

96 :
>>95
そのひとつ上のレスで書いてるけど、自分も音羽=講談社は寛容だと聞いてる
三年ルールを最もよく聞くのがどこかというと、まあお察し
あとなろう系作家はハナからルール自体が違う扱いだね
出版社から声をかけてるってのが大きい
その代わり彼らはシリーズが終わっても次の企画を見てもらえるとは限らないとも聞くので(凄く売れたら別だろうけど)、それはそれで大変っぽい

97 :
あとシゲタ氏も他社にそれが存在するのは認めた上で「そもそも制度じゃないのが厄介」と言ってたはず
明文化されてないからこそ、実際に聞かされた人はそれを警戒するし、聞いたことない人にとっては、そんなのあったとしても昔のルールじゃないの?みたいな齟齬が生まれる
実際自分もまだ今もあるとは聞くけど、昔と比べてどう変化してるのかその全体像はわからないし、誰もわかっちゃないんだと思う

98 :
>>90
後段に違和感があるな

俺の担当は「Web出身の方の原稿は、そのまま本にできてしまうくらい誤用、誤植、表現のねじれがなくて驚く。新人賞作家の場合、直しが大変」て言ってたぞ。

まあ、既に数千〜万単位の読者の目を経てるから当然だけどな
誤字脱字がひどいと指摘くるし

99 :
>>98
さすがにweb系作家さんに対して面と向かってweb作家の悪口言うような編集ならよっぽどでしょ。
本来、相手がweb系作家じゃなくてもそんなこと言うなよとは思うけど。
まあ逆にweb系の作家さんの前では新人賞出身作家を良く言ってないってこともあるだろう。

100 :
そもそも編集に文章で注意されたことないわ
誉められたこともないが
でも校閲さんにはほんと感謝しかない

101 :
三年縛りとか責任を逃れたい編集部の作った勝手なルールだろ
他社行かれて万が一売れたら赤っ恥じゃん
三年縛っとけばギリギリワシが育てたと言えると思ってるし、しゃーない
そもそも、会社員としてはホントに編集部というのは異常だし

102 :
新人賞デビューって大変なんだな
なろうはポイントさえ稼げば選ぶ側に立てるし、最初の一冊書籍化すれば次の作品もポイント取りやすいし書籍化のサイクルは割と安定する
自分はなろう書籍化組で、新人賞にも応募してみたかったんだけど、新人賞デビューのメリットって何があるんだろうとふと思った

103 :
コミカライズ付きで書籍化してもらえる連中が羨ましい
一巻から何百万もかけて広告宣伝してもらえてる連中が羨ましい

いやまあ、なろうで10万pt取れればそのくらいの待遇にはなるんだろうけど

同レーベル内での待遇の差がつらい

同人マンガ家でもいいから、一話だけでもコミカライズしてくれたら、全然違うのに

104 :
悲しいかなそれも幻想だ
わい、コミカライズされたことがあったけどなんの意味もなかったぞ
小銭が入ったぐらいで

105 :
まじか
そんなに効果ないもんなの?

じゃあどうすれば売れるんだろ
購買層のことがよく分かんなくなってきたよ

106 :
やっとコミカライズ決定したと思ったら、漫画家が原稿落としまくって
結局数話しか掲載されずにラノベも漫画も打ち切りになったっていう事例もあるぞ

107 :
それで何ごとも無かったかのように漫画家変えて連載再開するパターンもあるよね

108 :
マジカオスだな
この業界……

109 :
完全に供給過多だってことはわかる
日本人があと5億人くらい多けりゃなあ

110 :
中国かインドかいw
ただ供給過多なのはそう思う
去年だけでいくつレーベルが増えたことか

新文芸は無名の出版社でもそこそこ勝負できるから、完全に戦国時代状態だな
KADOKAWAや講談社で新レーベルが立ち上がる一方、聞いたことない出版社が健闘してる
ファミ通文庫とかがB6判で息を吹き返した反面、電撃の新文芸はさほどではなかったのが面白いところ

文庫ラノベは、レーベルパワーが大きく作用する気がする
それでも一部の作品に売れ筋が集中して、その他は死屍累々って感じだけど

さて。どう泳いでいくかね。

111 :
>>106
昔の漫画はアニメが終わったらそれと共に終了という傾向があったというけど
そのパターン?

>>110

レーベル乱立はもう五年以上前の話だと思うけど・・・

112 :
海外市場が開拓されれば一気なんだけどな。
まあ無理だと思うわ

113 :
アタリショックの感がある
そのうち弾けてここにいる俺たちも半分くらいになってるよ

114 :
急募 コネ無しでシナリオの仕事をもらう方法

なお地方在住

115 :
シナリオ会社 応募 で検索

116 :
>>111
去年から今年にかけて、大判(ソフトカバー)のレーベルが一段と増えてる
文庫でもブレイブ文庫、ってのができたんじゃなかったか

……ってゆーか、ちょっと情報収集した方がよくね?
ラノベニュースオンラインとか追いかけとくことを勧めるぞい

117 :
>>115
そういうのはほぼ全て内勤のみ募集の模様
コネないと外注は難しいわ

118 :
>>114
現時点でコネなしならつらいかも
パーティーとか作家オフで交友関係広げてないと紹介してもらえないでしょ

ツテがないなら、エロゲ会社のライター募集に応募してみたらどうだろうか
とにかく一度、業界の人と「繋がり」を作る必要があると思うよ

119 :
>>116
そこ一二三書房なんていうわけのわからんところじゃないか
(早速営業をかけて「なろうがーーーーー!」と言われたことはナイショだ)

120 :
>>116
「なろうでpt取ってないものは出せません」とでも言われたのか?

121 :
個人事業主がコネなしで仕事もらおうなんて無茶なこと言うなよ、と思わんでもない
人と人の繋がりが仕事を生むんやぞ

122 :
バカヤロウ!!

人と人との繋がりをちゃんと築いて仕事が取れるようなまともな人間が小説なんて書くわけないだろ!!

123 :
ちょw
おまwww

124 :
たまーにコミュ強作家見るけど
そういう人は大体仕事入れ食い状態だな

125 :
コミュ強で筆速いやつは強いよな
筆だけでもきついわ

126 :
兼業コミュ障なろう作家だが、間違いなく底辺だな。
なろう作家の中にも、どんどん同業者や出版社の人たちと仲良くなって仕事を貰っているコミュ強作家がいる。
同じコミュ障なろう作家でも、アニメ化したので出版社の人たちにチヤホヤされている人もいる。
なろう作家というだけで受賞作家にも下に見られ、「でも売れているから!」とも言えず。
年に一度のパーティで壁側を占拠するのが精々。

なろう作家全員が勝ち組ではないのです。

127 :
原稿提出して一ヶ月、音沙汰なく編集に見下されている俺が通りますよっと。

128 :
俺は半年以上ほったらかし

129 :
底辺どもめ、おれは貴様らとは違ってばっちり企画を通したぞ

編集の要望で流行に寄せた結果、当初の予定とは正反対の構造になって書く前から興味が失せているけどな!
そんで多分、実際に出版されてるころには流行が終わってる予感がする

130 :
まだ挿絵ガチャでハズレ引くイベントも待ってるぞ

131 :
>>127
一ヶ月なんて…。俺も半年放られてるわ。受賞組で2冊目放られるとやることない。

132 :
ラノベって専業率どのくらいなん?
俺は余裕で兼業なんだが、徹夜も多くて最近ガチできつくなってきた。白髪すげえ増えた

133 :
某作家が専業で食えてる日本の作家は全て合わせて200人ぐらいだと言ってたが
ラノベはその中の何割ぐらいだろうな

134 :
>>131
発売日決まってるんだぜ……
どう考えても間に合わないだろって

135 :
>>132
ワイみたいに実家に寄生してるクズもカウントしてええんか?

136 :
>>134
それはw
って俺も受賞作刊行でその期間あったわ。
別の書いて暇つぶししてた。

137 :
数ヶ月暇つぶししてるうちに受賞作のやる気を見失ってしまった俺をだれか助けてくれ

138 :
専業主婦または専業主夫で
作家最強だと思うわマジで
プロット書く前に公務員の伴侶を探すべきだ…

139 :
>>120
まあ、そこまでの言い方ではないが近いことだ

140 :
シナリオライターってどう?ラノベ書けたらいける?

141 :
どの世界もパート感覚の主婦が質と単価を下げるんだよね…

142 :
シナリオライターだからと言ってラノベ書けるわけでもないから
それぞれ資質が違ってどっちも出来る人は両方持ってるだけ

143 :
>>142
大昔の話だけど、超者ライディーンってアニメがあった。ノベライズした。書いたのシナリオライターさん

「シナリオライターと小説家ってのは似て非なるものでね。なんであんなへっぽこに」

こんなこと聞いた。まあ、いまは違うかもしれんけどな

144 :
>>141
底辺作家の自分は、パート感覚じゃないとやってけない
年間4冊出せたと仮定して、その印税より今の非正規収入のほうが上だから
健康保険などを考えたらなおさら

145 :
初稿が進まなくてつらい。
13万文字目途でまだ7万文字しか書いてない
10万字で提出していいかなあどこを膨らませたもんやらさっぱり
締め切りは今月末です

146 :
初稿なんて完成原稿の7、8割の量で出しちゃうけど
細かい部分は(ここバトルシーン)とか(ここ風景描写)とかで済ませて
最後までの流れを見てもらうようにしてる

147 :
締切があるなんて羨ましい

148 :
わかるわかる!
締切ある=刊行予定が決まっている
こちとら、読んで面白かったら出してもいいけど〜だから
新人賞に出すのと大して変わらない
いや、結果がわかる時期が明確にされているだけ、新人賞の方がマシか……

149 :
わかるわかる!
締切ある=刊行予定が決まっている
こちとら、読んで面白かったら出してもいいけど〜だから
新人賞に出すのと大して変わらない
いや、結果がわかる時期が明確にされているだけ、新人賞の方がマシか……

150 :
>>145
一日5000字で間に合うんだから何とかなるよ。
というか初稿少なめにしといて後で増やすのは常套手段じゃないのかな。締切とか裏山。

151 :
>>145
何故、編集に相談しないんだ?

152 :
既にサービス終了してるソシャゲに提供したシナリオ(世界観もキャラも全部自分が考えた)
って新たにオリジナル小説として生まれ変わらせたらダメかな

153 :
つ 契約書

154 :
いつ訴えられるかビクビクしながら書くのでいいのならどうぞ

155 :
IPなんて一度死んでも何の拍子で復活するかわからんぞ

156 :
魔が差しましたごめんなさい

157 :
契約書を読めとしか言えないわな
ないなら好きにやっていいぞ

158 :
リデビュー小説賞に出してるんだけど、

>受賞作の発表は、当ページにて4月末を予定しております。

>2019年4月初旬、「NOVEL DAYS」および、「コミックDAYSブログ」で発表をさせていただきます。

末なのか初旬なのか、どっちなんだ。

何にしても、想像以上に多数来て驚いた。
全部元プロということで、普通の新人賞よりも気合い入れて読み込むとしたら、
発表、伸びるんじゃないかなーと思ってる。

159 :
リデビュー賞、受賞レベルの作品しか送られてこないのはまず当たり前の話で、1次選考担当者の好みやセンスで判断されてしまうのはむしろ危険だと思うんだよね。
編集部がある程度ジャンルとか題材を厳選して、その枠の中で一番適したものを選ぶとかのほうが理想的に思える。

160 :
リデビュー賞、そもそも応募の仕方がわからなくて俺は断念した
普通に講談社ラノベ文庫大賞に応募しちゃっても大丈夫かな

161 :
ラノベ文庫はオススメしない
このスレなんだから理由なんか聞くなよ

162 :
>>161
じゃ、GA文庫大賞にしてみるか。あそこは、悪い噂聞かないし

163 :
それはネタで言ってるのかな?

164 :
>>163
本気なんだけど

165 :
何度か営業をかけたが
小馬鹿にしたような対応しか受けなかったな

166 :
実績ないと営業できんよ

逆にあるとすんなり行く

いくつも新人賞とってなろうでも数十万ポイント稼いでなんで君もそうしないの? きょとんってタイプの知り合いがいる

167 :
営業できる実績ってどの程度必要?

168 :
新人賞獲ってたら営業先の扉が開く最低限の実績にはなる、あとはコミュ力とその時持っていく企画次第、あとはもちろん相手次第
なろう系作家の場合は別基準だろうが、そもそもそっちはほぼ全ての出版社側から積極的にアンテナ張ってるところなので、それで声がかからず営業が必要ってんなら厳しそう

169 :
売れないぶんを量で賄うしかないのがキツイ
最近粗製乱造してるのが自分でもわかるし毎日締め切りに追われてここ数ヵ月一日も仕事から離れる日がない
発狂しそうだわほんと

170 :
ラノベを30冊ぐらい出してるのは実績になりますか?

長期シリーズ? なにそれ食べられるの?

171 :
>>168
ありがとう
賞はとってるが企画だな問題は

172 :
営業して長期保留食らった後にお祈りされた企画で受賞したことあるわ

期日通りに結果が返ってくるってだけでも賞は気楽

173 :
そもそも企画持っての営業や新人賞への再投稿、なろうでの公開なんてのは、向こうから声がかからない、直接編集に繋がるコネもない、ってな作家の生存戦略だからな
生き残るためにはやらないよりはやった方がいいのはもちろんだけど、ダメでもともとくらいの気軽な気持ちでやった方がいいよ
特に営業かけて門前払いされるとメンタルに来ると思うけど、そんなに気にせず数をこなした方がいい

174 :
俺も営業考えてるけど、業界の勉強不足というかノウハウまったくわかってなくてなにからすればいいのか
小さい賞をとった縁で某マイナー出版社でしか出したことないんだが、ジャンルがかなり狭くてちょっと悩んでる
とはいえ営業かけるほどの実績もないし(一応3冊出してコミカライズもしてるが売れたかと聞かれたら……)
まずメール……は無視されるのか?ここで見ると過去の刊行物を同封して編集部に直接郵送?
いきなりで企画書とかいいんだろうか(書いたことないけど)

175 :
このご時世、編集部的には売れない作家の飛び込み営業に応じる必要がないんじゃね?
作家が足りないなら、なろうから拾ってきた方がまだしも数字出るんだし
営業が上手くいくのって、有力作家のコネとか、編集がたまたまその作家の本読んでて
気に入ってたとかのレアケースしかない気がするけど

176 :
まあネットがなかった頃の過去のやり方なのは間違いない

177 :
>>176
でもねーぞ。2013年に、俺はその手で本をだした。それでも古い話だってことは認めるが

178 :
この業界、本当に回転早いよな
編集者の頭以外は

179 :
作家は口説かれてなんぼだからなあ

180 :
>>177
狼男先生でなければ、複数の情報源だと思うのだけど……
それに2013年の時点では狼男先生は実績しっかりあるし

181 :
もう色々限界だ
部数も下がる一方だしそれを埋め合わせるためにたくさん働いて休む暇もない
昔は楽しかった創作がもう時間に追われてやっつけるだけの作業でしかない
でもやめたくても10年以上この仕事しかやってこなかったから再就職もままならない
詰んでる

182 :
>>181
別に創作なんかに関わってなくても、
つまり何の特技もなくても、
職を失って右往左往する人なんていくらでもいる。

大病でも患ってるならともかく、
その程度で「詰んでる」は言い過ぎ。

>たくさん働いて休む暇もない

なら、創作をやめれば、収入は現状維持のままで、
創作分の休みができるってことだ。問題ない。

183 :
これは優しい論破

184 :
ワイはペンネーム変えて公募出したぞい。営業なんて自分には無理だ

185 :
作家友達一人もいないまま一年過ぎそうなんだけど、みんなどうやってコネ集めてるの?
オフ会とかそもそも誰がどこで開いてるのかわからないし

186 :
パーティーで知り合った人とツイッターでつながる→うざくない程度にリプを交わす、新刊情報をRTし合う→翌年のパーティーで再会して個人的に飲みに行く約束をする

こんな感じで複数の人とゆっくり仲良くなると適度な距離感でほどよい仲間が出来る

いきなり距離を縮めてくる奴は嫌いなので自分も慎重になる

187 :
永遠に一人で構わないと思ってる。
作家の顔とか知りたくない派だからSNS系もやってないし。
それも売れない一因かもしれないけどさ…。

188 :
>>180
また特定されたか。正解。俺だよ。ただ、特定されてるから、嘘書き込みじゃなくて、はっきり断言する
>>177は本当だから

>>185
「ライトノベル作法研究所」で検索推奨。オフ会、よくやってる。プロさん、結構くるよ

189 :
しばらくツイ頑張って、たくさん作家の相互フォロワー増えてRTしてもらったけど、正直あんま売上に繋がってる気がしなかった

ぶっちゃけ、なろうの後書きで読者にお願いした方がよっぽど動きがあったよ

190 :
RTごっこはあくまでお付き合いだよね
宣伝になってるとは思えない
横とつながる必要性を感じていない人には利点はないと思う

あと、自分的には宣伝ツイのRT数が少ないと恥ずかしいというのはある
二桁だと「人気ありません」て暴露してるようなもんだ

それを気にしてツイッターやるのは正直しんどい

191 :
>>189
そりゃお前、ツイッターでよその作家がRTしてる本買ったことあるかって話よ
俺は1冊もない
つまりはそういうことなんだろう

192 :
結局その辺も含めてコミュ力って話なんだよな
ちゃんと友達の多い作家はRTだけじゃなくて仲間の本もちゃんと買って読んでるから、上辺だけRTしててもそりゃあんまり意味ない

193 :
>>188
おれ、狼男先生のストーカー的な素質ありますかね
作品も結構好きなんですけど
営業成功例ではっきり名前わかるのが狼男先生しかいないので、なかなかそこが思いきれない

194 :
>>188
地方だからあんまりオフ会行けないんだよねー
関西で定期的にオフ会開いてるとこない?

195 :
>>191だけど知り合いの作家の本はもちろん買う前提で

フォローしてない作家の話な
紛らわしくてすまん

196 :
お前らいつもワナビを馬鹿にするけど、自在に新人賞取れない時点で大差ないよね

197 :
え……なにそのすごい理屈
本出せてない時点で、とか売れない時点で、ならわかるが

198 :
いつもワナビを馬鹿にするって時点ですごい偏見だな。俺は馬鹿になんかしてない

199 :
そもそも眼中にない

200 :
自在に新人賞くらいとれるだろ
昔どっかで賞とった奴が再受賞なんて業界でよく聞く話やん
ワナビかな?

201 :
正直、今新人賞に応募して通る気がしない
そもそも自分、新人賞上がりじゃないし

202 :
続刊とコミカライズの製作中止につきまして
https://twitter.com/dx_bunko/status/1098915512271089665
(deleted an unsolicited ad)

203 :
>>188
なろう作家の俺は、怖くてオフ会なんて行けない。
もし参加したら、ベテラン作家から上から目線で「お前らみたいななろう作家は!」、「ハンパ者のくせに!」、「真の創作とはな!」などと説教され、取り巻きの作家たちもそのベテランに賛同して一緒に責め立てるとかありそう。

204 :
>>203
最近はむしろなろう作家のほうが多いし売れてるからむしろマウントとってる感じだけど

205 :
本音はどうあれ面と向かってなら
「いやでも今売れてるのってほとんどなろう系じゃないですか、我々書き下ろし組はなろう系さんの稼いだ分で刷ってもらってるんですから」
「いや僕ら受賞歴もないし流行り追いかけてるだけなんで今だけですよ、ちゃんと基本のできてる作家さんとか凄いと思いますもん」
みたいな謙遜合戦になることが多いかと

206 :
>>203
>>205
どっちも全然ないよ

207 :
パーティだとだいたい>>205みたいな雰囲気

208 :
まあたまに距離感が2ch感覚のやつがいてマウント取ってくる奴もいるので、>>203みたいなやつもいるけど大概個人の痛い奴であって周りが同調するみたいなことはほとんどない
あと距離感が2ch感覚でマウント取りたがりの子は、個人的な感覚だとベテラン作家よりなろう系の新人に多い気が

209 :
このすばを批判していた、しかもあきらかに読んでないのに批判していた、野尻抱介みたいな人は少数ということでいいのかな?
ベテラン作家って、ああいう人ばかりというイメージがある。
「最近の若者は!」に通じる話だから。

210 :
>>196
ここで誰かワナビをバカにしてるような書き込みあったか?
よそのスレじゃあ書かないワナビに書いてほしくて必死に絡んでるが……
受賞したかしてないかなんてのは大して違わないし
本でたか出てないかも大して違いない
書いてるか書いてないか。これが大きい

211 :
売れる作品を書き続けるやつが神
お前らはごみ
それでいいじゃないか
たまに新人賞出すと、お前らのような売れない作家が下読みしてるから、一次で落ちてしまうわ

212 :
ウェブでぼっちだけど
デビュー時期が近いからって
受賞組がメインの飲み会の連絡を回してくれたのは嬉しかったな

213 :
なろう勢は謙虚な人が多いよな
「文章力に自信がないです」「賞なんて取れる気がしません」「○○さんすごいですね」って嫌味のない感じでさ

でも、何だいいやつじゃないかと思ったら俺の数倍売れてるというオチが待ってる

214 :
新人賞勢は新人賞勢で、なろう勢はなろう勢で、自分のやってきたことへの自負と、自分にできないことをやってる人への敬意は持ち合わせてるもんよ
ある種、小説家と漫画家が対談したときにお互いを認め合ってる感じに近い
もちろん屈折した思いを抱えてる人も当然いるけど、基本みんな大人なんで、ネットならともかく面と向かってそれを吐き出す人は稀
たまにネジが外れてる人もいるけど

215 :
デビューしたばかりの新人なんですが、作品のあらすじって作者じゃなくて編集が作るんですか?

日本語めちゃくちゃで読みにくいし、こんなてきとうに書かれるくらいから自分で書きたかったんですけど。

216 :
別に自分で書いてもかまわんけど
あらすじで重要なのは正しい日本語なんかではなくて
読者を惹きつける魅力的なワードが含まれてるかどうかだぞ

テレビCMのセリフと同じで別に文法が間違っててもいい

217 :
>>215
わかるわー、でも気にするな。
人間得手不得手があるんだから。
ドラマのトクサツガガガのあらすじなんか内容変わってるぞ?

218 :
俺はあらすじより帯が気になったな。
全く内容と違ってて、そんな壮大な話書いた覚えねえよ!って見本誌に感動する前にまずツッコんだわ。
でも少しでも多く売るためには仕方ないんだろうな。

219 :
見せ場完全に間違ったあらすじ作られてキレたことあるわ

220 :
レーベルのテンプレに合わせて自分で書いて
「叩き台にしてください」って渡す
大体そのまま使われる

221 :
担当の指示が曖昧すぎて、テメエで考えろバカと言われてる気になる

222 :
そら考えるのが俺らの仕事やしむしろ指示をガチガチに押し付けてくる担当の方がウザくないか

223 :
何を出しても通してくれるなら自由放任大歓迎だけど、そうじゃないと最悪にウゼえぞ

224 :
編集がNGだそうが俺がOKなんだからOKだ

225 :
>>215
ケースバイケース
申し出たら書かせてくれるところもあるが、基本的にはいつの間にか編集者が書いてしまうので、自分で書きたかったらなるべく早めに自分で書きたい旨伝えておいたほうがいい
編集者も文章を書くプロではないので自分で書きたくないが、慣例だからやってるケースも結構ある

226 :
>>222
直しても直してもNG出すならいっそ細かく指示してくれと思うぞ

227 :
指示が細かい編集は何を求めているのかはっきりわかるからやりやすい側面もある

言ってることがファジー過ぎて何一つ理解できなかったことあると特にそう思う

228 :
もっとこう盛り上げどころを作って、読者に受ける感じの展開でお願いします。
的な。

229 :
どうすればいいのかまったく分からなくて草
口出しは多いけど全部具体的なうちの担当の方がマシだな……

230 :
後段はともかく、盛り上げどころを作れってのはわかるだろ

231 :
そんな指摘をプロの作家にしないといけない編集のほうが気の毒だわ

232 :
よくそういう指摘されてるけど、皆はされない感じで? 優秀で羨ましい限りだ。

233 :
頼んで無いのに要らんこと言いたがる人もいるぞ

234 :
指摘って最初はザックリしてて徐々に細かくなっていくものじゃないのかな。
俺ももっと盛り上げてとか言われるよ。

235 :
山場も作れない作家に具体的な指示もなにもないだろう
それはさすがに作家側のレベルが低すぎるのでは

236 :
「お前、腐っても文芸編集者だろうが」って殴りつけたくなるくらい頭悪い解釈する俺の担当を誰か交換してください

237 :
ここはもっとこう読者を意識して書いていただいていいですか。
ヒロインの活躍がちょっとアレなんで、もうちょっといい感じにできませんか。
途中の展開はいいんですけど、序盤もう少しなんとかなりませんか。
セリフがもっとこう、なんか雰囲気出していく感じでこう、上手いこと変えてください。

238 :
>>237
すごくいい指摘じゃないの。わかりやすくて。俺が食らったのって、これとは比べ物ならないくらい……

239 :
>>237
場所と問題点を的確に指摘できる担当とか神かよ

240 :
えぇ……皆さんどんなひどい指示もらってるの……?
怖いわ

241 :
編集「Aの内容をBに直して」
↓一ヶ月後
編集「Bの内容はつまらん、Cに直して」
↓一ヶ月後
編集「CよりもAの方がよかったからAに直して」
↓一ヶ月後
編集「A〜Zに囚われない、新しい表現を模索してみて」

これが無限に続いていく

242 :
「個人的には面白いと思うんですよ。個人的には。でもちょっといまのウチのカラーだとこの企画を通すのは難しいかもしれないので、新しいのを考えてもらえると嬉しいですね。別の方向性のも見てみたいなあ」
口先では褒めておいてどこがダメとも具体的に言わないのに実質的には全ボツで一切先に進まないこのパターンが一番むかつく

243 :
なお「レーベルカラー」だの「編集長の好み」だのについて具体的な説明はない

244 :
読んでくれるだけで神やで

245 :
1年没が出続けるとさすがにそうは思えないわ

246 :
読んでくれないまま放置よりずっとマシ
つっても一年ボツは辛いな。

247 :
シナリオライターのバイト、くっそしんどいから他の仕事探してるんですけど、何かオススメってあります?
できればバイトかパートで

248 :
どうしんどくて何が肌に合わないのか情報が無いとお勧めもクソもなく無いか

249 :
本業である小説の執筆と同じようなことしたくない
シナリオ書いたら小説書く気なくならない?
もしかしたら俺だけかもしれないけど

とにかくライティングとは離れたいな

250 :
スーパーの品出しでもコンビニでも交通整理でも好きなのしたら

251 :
シナリオライターはテキスト土方だから、頭使わずにタイピングと誤字チェックの練習できていいぞ
なお収入

252 :
求人サイトとか見てると一文字一円以下とかざらだよなライター仕事
それでも応募してるやつが大量にいて驚くが

253 :
頭使わなくてもいいならシナリオやりたいなー
仕事自体、嫌いってわけじゃないし
ていうかそういう土方仕事ってどこから取ればいいんだ

収入は、雀の涙でもいいや

254 :
自分のタイトル略称が
同じレーベルの新作の略称だった死にそう
仮タイトルだけどもう初稿終わってるんだけど死にそう

255 :
改稿二回やってからメールしても返事なしってのはなー
没なら没で、せめてそう言ってくださいよ

256 :
切るなら切ると言ってくれなきゃ先に進めない

257 :
担当側に雑魚作家を先に進ませるメリットがないからなぁ
どうしてもヒットさせたいこちらと
もうヒット作もってるからそっちに支障がでないよう省エネで流したい向こう
わかりあえるはずもなく…

258 :
他にヒット持ってる編集の方が、雑魚作家の企画が通りやすいという場合もあると思うけどな
ヒット作があって黒字なレーベルは、冒険作を世に問う余裕があるのと同じで
編集もレーベルも、ヒット作がないうちは、手堅く当てる方針になりがちだからどうしても実績のある作家に傾注しがち
いやそりゃヒット作出すぎて手一杯って場合なら、それはそれでまた雑魚に構ってる余裕もないだろうが

259 :
自分がそうだな
ヒット作かかえてる編集にいつもすごい放置されてる
仕方ないからほかの編集部と仕事して
そこそこ売れたら思い出したように連絡きた
でも編集部内で権力ある人だから枠をもらえるんだろうなとは思ってる

正直すぎて草生えるわー
自分の事を好きで評価してくれる編集に会ってみたい
言ってて悲しくなってきた

260 :
>>259
うーん
売れるもん作れる作家だけがチヤホヤされんのは仕方ないよ
宝石の有無も分からない原石を磨くような、地味で大変な作業をしてくれる編集さんに会える幸運でもなきゃ、そのまま埋もれて終わりだしな

261 :
はー、担当殴りてぇ
お前の無能をこっちに押し付けるな

262 :
>>252
俺もそれやってるけど
応募してるやつが大量にいるってのはどうして判ったんだ?

263 :
>>254
意味が判らん

264 :
クラウドソーシング系の案件だと既に何人応募してるかわかるやん

265 :
一文字いくらのクラウドソーシング系求人サイトにあるようなライター案件なんてのは、主婦や大学生が片手間にやるようなもんが大半でしょ
発注側もとにかく安く上げたいってだけだから、その後のキャリアにもならないし、文章のトレーニングにもならないものがほとんど

266 :
>>264
あ! 聞いた当人だが、言われるとそうだった。
(随分そっちのはやってないんで忘れてた)

本当にハゲタカのように群がるよな

>>265
ひたすら日銭が欲しいだけで今更トレーニングなんて考えないよ・・・

267 :
戦力外と判断したんなら、その旨、はっきり言ってくださいって言ってるのに、その返事すらこないんだよな

268 :
別に来ないなら来ないで繋いどくだけ繋いで他のところで仕事したらいいんじゃないの?
三年縛りなんてもうないでしょう

269 :
3年縛りって受賞から3年なのか刊行から3年なのかもわからん。
他に出すな言われたのは受賞時点だけど。

270 :
>>269
こないださんざ語られてたけど、暗黙のルールだから明確な規定はないよ
言うて受賞からも刊行からも精々半年くらいしか違わんでしょ
どうしてもすぐ動きたいなら担当に確認すればいいし
元々デビュー後すぐ売れた奴を縛るためのルールだから、現状売れてないならそこまで厳密にうるさくは言われないかと

271 :
契約書交わしてないなら大丈夫だろ

272 :
契約書を交わさない類の業界ルールだからこそ厄介なんだという話はこのスレでさんざ語られてきたはず

273 :
>>268
読みもしてないんだよ
ほかに忙しいんだから、その他フォルダに押し込まれて受信件数を増やす一助になってるだけだな

274 :
>>268
読みもしてないんだよ
担当は他の事に忙しいんだから、その他フォルダに押し込まれて未読件数を増してるのが関の山だわ

275 :
>>267
読まれてないんだろーねたぶん
他を探そう

276 :
弱小作家にこそ組合的なものが必要なのになぁ
3年縛りとか新人何人か集めてボイコットするくらいでもどうにかなりそう

277 :
口約束を交わしたなら、それも法的な梗塞力あるから厄介なんだ
講談社シゲタみたいに「その人の人生を縛る責任がもてないから縛らない」と明言してる編集もいるが俺の担当は「3年間は面倒見るからね」といって放置したので、よく考えたら縛りじゃないし、半年近くメールもなくて面倒見てないから契約不履行ってことでも通る!

お前ら担当とどんなふうに約束した?
もしかすると3年縛りがあるように見せかけてるだけかもしれないぞ!

278 :
>>277
改稿したのを受けとって「必ず最後まで読みます」という返事がきて、それっきり
まあ、読んでも返事をするとは言ってないから、嘘はついてないんだろうけど

279 :
今まで編集につかれた嘘

・連絡しますといってしない
・フェアしましょうといいといいつつ宣伝すらなく静かに打ち切り
・企画を送って半年放置
・契約書は発売後
・口約束で聞いていた印税と違う
・口約束で聞いていた発売部数と違う
・口約束で聞いていた電子書籍の販売タイミングが違う
・送って没にされた企画と似たような本が別の作家の書き下ろしで発売される
・初稿送って半年放置

口約束で信じた自分がバカでした
なんでこんな思いして仕事してんのかなって悲しくなる
別の編集部と打ち合わせ中だけど
こいつもどうせ同じことするのかなあって疑いが抜けない

専業とかなったら気が狂うから絶対に会社をやめられない
一発売れたらデカイんだろうけど

280 :
いや、3年縛りを約束された人に聞きたいんだよ

281 :
約束されたぞ
三年間は面倒見ると
実際は三年間レーベルとして戦力外通知はしないってだけだから面倒みてくれるわけじゃないぞ

282 :
面倒見る(本を出すとは言ってないし、プロットと原稿を読むとも言ってないし、メールに返信するとも言ってないし、電話に出るとも言ってない)

283 :
うちは三年縛りとかそういうのない好きにやってもらって構わないって作家に言ってるレーベルはあるよな

284 :
どのみち今は強力なコネがあるかなろうでptとるかしない限り
余所のレーベルに入り込むのはほぼ無理だしな

285 :
>>277
三年間は面倒を見るとは言われなかったが、一作目がコケても二作目まではチャンスを与えるとは言われた
と同時に、うちの賞経由で売りだすんだから(デビューに賞金とか宣伝費とかが掛かってるんだから、の意だろう)三年間はうちのレーベルだけで書いてもらう、その間によそに営業に行ったりよそで本を出したら、わかるよね?
みたいな感じ
ペナルティを匂わせるだけで明言しないところがまたミソだなあと今にして思う
まあ自分はとっくに三年過ぎてるし、過ぎたあたりでよそと仕事してもいいって言われたので、もう三年縛りを気にする立場じゃないからいいんだけど
とりあえず面倒を見てもらったという思いも確かにあるし
それにだいぶ前の話なんで、今も三年ルールが新人賞作家にあるのかどうかは知らない
ただ、時期を出すだけでも分かる人には分かるので迂闊には言えないけど、三年ルールに触れたという噂を聞いてから一切本が出なくなった、デビュー作でそこそこ成功してた作家がいたので、三年ルールなんて破ったって大丈夫だぜ、とは気軽に言えない

286 :
書けるんなら普通に賞に応募すればいいのに。

287 :
作家の人数も多いし出版不況だし刷ってくれないし、よほどじゃなきゃ縛られたら餓死

288 :
専業だと厳しいよな

289 :
ぶっちゃけ新人賞に別名義で出せばまずばれんよ
それをしないのは今の新人賞に出しても通らないからだろ

290 :
普通の会社でも採用されてすぐ辞めたら上司は愚痴るし、
愚痴が上司の飲み友達を通して業界に広がるし、
次に行った採用担当が前の会社に知り合いがいて評判を聞きに行くし、
同じ業界だと逃げ場が無い罠。

291 :
>>289
ところが>>285で言及した人は即バレしてたんだよ
「あの人ペンネーム変えて他社の新人賞出してて二次まで通ってましたよ」てとこまでは聞いた
そこで落ちたのが裏から手が回ったのか実力なのかまでは知らんし、なぜバレてたのかも知らん
ひょっとしたらボツったものをそのままタイトル変えずに使いまわしたのかもしれんし、出版社間で作家のデータベースがあるのかもしれん

292 :
怖っ!!

293 :
そこまでして出版社になんの利益があるんだそれ

294 :
過去にこけて売れる見込みない作家とか問題起こす地雷作家についての情報共有
逆にペンネーム変えたらもう問題児の経歴追えないって状況にしとくのってどんなメリットがあるんだ?

295 :
面白ければ通る
面白くなければ通らない
それだけだわ
あ、時勢に合わないとか内容に問題があるとかはNG出やすいっす

296 :
>>291
時期も明言せず、漏れた情報やルートも特定せず、適当な風説を流布するのは感心できないな

その話が五年も前なら、まるで参考にならないし

いい加減、老害が昔の話をさも現行の話のように披露するのはやめようや
Webからの書籍化で、業界の状況は変わったんだよ

297 :
だから三年ルールは特定系列の新人賞を受賞した作家が課されるもので、WEB系作家は関係ないって再三言われてるじゃん
自分が知らないことについて適当な思い込みで語っちゃうのも困ったもんだぜ

298 :
実際経験してなきゃ存在しないと疑うのも無理は無いけど、あれだけ多くの作家がTwitterなんかで実体験として語ってるんだから、実際にペナルティがあるかどうかは別として、その口頭での脅しを食らった人は大量にいると考えるのが自然でしょうよ
そもそも口約束というか一方的な脅しみたいなもんなので、「三年縛り」なんてものを証明すること自体、その場の録音でも公開しなきゃできないしね
実際にペナルティがあるかどうかは別として、つまり「三年縛り」という暗黙のルールが実在するかは別として、「三年縛り」に類する編集から作家への釘の刺し方は今も現存するよ
ちな某系列は揉めて出ていった作家に関してはグループ丸ごと仕事ができないってのは一般読者でさえ薄々気付いてるくらいのことなので、三年縛りもそれに類するかたちで機能していると思われ

299 :
結局この手の話は体験ベースでしか語れんからね
極端な話、ここ数ヶ月にデビューした作家だってA社の新人賞作家とB社のWEB系作家で(編集に言われたことについて)言うことが全然違う
自分はあくまで自分が見聞きした体験ベースに言ってるだけだから、それを信用するしないは各自が自分の周りを見て決めたらいい
そもそも2chの書き込みなんてそんなものだろう
互いが本当にプロなのかさえ不透明なんだからさ

300 :
重版したらそのことを報告して、一冊献本しますって契約書にサインしたのに破られた
まあ、むこうさんも相当頭にきてたんだろうな

301 :
そんな険悪なの?

302 :
>301
あれっきり逃げだして、二度と口きいてないし

303 :
編集と白熱した打ち合わせ、してみたいな
いつも事務的だからドラマとかで見るようなやつ憧れる

304 :
>>294
作家側からこんなこと言うのもなんだが、俺らの代わりはいくらでもいるじゃん
わざわざブラックリストなんか共有しなくても正確的なヤバさはだいたいわかるし
作品の良し悪しもレーベルカラーによるだろうし
一人の作家をわざわざ業界から追放するメリットがないんだよね
自社とのお付き合いお断りならまだしも

305 :
>>304
>わざわざブラックリストなんか共有しなくても正確的なヤバさはだいたいわかるし
>作品の良し悪しもレーベルカラーによるだろうし

性格はいちいち会って話す機会を作らなきゃわからないし
作品の良し悪しも新ペンネームと旧ペンネームが紐付いてれば
過去作を参照できる(いちいち賞を与えたり企画を見てやる必要がない)
手間は省けた方がいいんじゃない?

一人を追放するために業界が結託してるんだ!と考えるからおかしくなる
やばそうな話が流れてきたら、複数社がそれぞれ独自に「お付き合いをお断り」する
ってだけの話だよこれ

306 :
アレな編集とか編集部も
自分がいざ仕事すると普通だったりするから
悪評系は話半分に聞いてる

307 :
>>305
ブラックリストは共有してんだろ
結託してんのと変わんないじゃん
そもそも他社から回ってきたソース不明のリストをなぜ信じるのか理解不能だけど

308 :
>>307
?判断は独自に下してるんだから結託してないだろ
意味分からん
ソースがある奴をブラックリスト化してるんだと思うけど
ソース無しでリスト作ってるって根拠は何かあるの?
知ってたら是非教えてくれ

309 :
あっ、なんか話通じない…

310 :
>>309
こっちは大体わかったから遠慮無く退散してくれていいぞ?

311 :
思ったよりヤバいやつだった
まあプロ作家スレでも匿名掲示板ならこんなもんか

312 :
まあここにいる全員売れてないんで。

313 :
悔しそうな捨て台詞止めときゃいいのにねえ……

314 :
まあブラックリストがあるかないかだよな
こっちだって編集者のそれが欲しいけど
なさそうなところを見ると・・・

315 :
編集作家の区別なく、アレなことやらかせば普通に名前広まるけどな

316 :
具体的なリストがあるかどうかは別にして、業界人同士の噂で広まるパターンはそりゃ普通にあるだろうね
作家間でも、あの編集はどうだとかあの絵師はどうだとか飲み会やらパーティやらで情報交換するわけで
編集側がそれをやってないわけがない

317 :
そんなところで噂になる程度にはやべー奴カテゴリに入るだけのなにかをなしてるって事だな

318 :
我々も編集者のブラックリスト作るか?
こっちは思げから生き残るためには必要だぞ
デメリットはひとつ、作家同士はできれば蹴落としたい

319 :
でも編集ってすぐいなくなるし

320 :
>>319
いなくなったと思ったら、すぐ別の出版社に転職しているケース多くね?
いきなり別のメールアドレスで連絡きて驚くわw
かなりの凶状持ちでも余裕で転職してる。
編集ってそんなに人手不足なの?

321 :
>>320
他社やグループ内に移動と本当に消えて今何してんだよ?が半々くらいかな
体壊して退社って人もいたし
社内にいるけど広報に移動してたりとかもあった

322 :
>>320
編集はつぶしきかないし、逆に他業種から簡単に転職できるもんでもないので(精々出版社内の異動)同業他社への転職がかなり多い
てのと、意外と作家でも知らない人が多いが、大手の編集部でも正社員じゃない契約社員の編集がゴロゴロいるので、そういう人は契約切られたら当然他社へ行く確率が高い
それなりに老舗の某編集部なんて正社員が編集長しかいない、なんてところもある

323 :
編集者もいまや先細る業界の中で生き足掻く底辺職になりつつあるからなぁ

324 :
正社員と契約社員じゃ給料も待遇も天地ほど違うから、正社員と同じ働き方を契約に求めるのは酷っちゃ酷なんだよな
ただ名刺レベルじゃ区別できないから、契約かどうかは本人もしくは同僚の編集に聞くしかないという
契約だととにかく目先の結果を出さないと切られるから、作品作りにもその辺が反映されたりする

325 :
作品が売れてるかどうかって、どう判断すればいいの?
うちの編集なーんにも教えてくれねーんだけど

326 :
オリコン

327 :
調べてみた
オリコンて10位以下無料だと見れないのかな

328 :
>>322
ラノベレーベルのDとかMにやたら編集が多いのに、
レーベル主催イベントで姿現すのがほぼ同じ編集だけなのはもしかしてそういう事なのか

329 :
>>328
その辺はどうなのかは知らんが、たしか副編集長以上は会社としては課長だかになるから正社員しかなれない、ってのは聞いた
ただいわゆるデスクの肩書もってても契約の人はゴロゴロいる

330 :
仕事休んで確定申告してる人


331 :
編集から連絡こないし久々に電撃にでも出してみようかな
ワナビ時代は四次落ちだったからリベンジしたい

332 :
>>331
俺とは逆だな。俺はワナビ時代、オール一次落ち。二次行ったことなかった。でも持ち込みでプロデビュー
そのあとの最高成績が電撃四次落ち。まあ、お互いがんばろう

333 :
持ち込みプロデビュー……そんな時代の人なのか

334 :
時代関係あるか?
今でも持ち込みってあると思うんじゃが

335 :
既存プロの営業活動としての持ち込みからの出版はともかく、持ち込みからのデビューってのは昔でもそこそこのレアケースじゃね
新人賞を設けてるようなとこはアマの持ち込みは基本的に門前払いだったりするし

336 :
素人の持ち込みは基本受け付けてないと思う
シナリオライターとかゲーム開発とか周辺分野で
実績があるならまあ

337 :
まあ持ち込みというかアマチュアの原稿受け付けてない編集部に一方的に原稿送り付けてからのデビューって例じゃ、京極夏彦先生という伝説があるからな
才能とそれを見出す側さえいればデビューの筋道はいくらでもある

338 :
>>337
>才能とそれを見出す側さえいれば

幕末期、薩摩や長州にだけ、ぽこぽこ天才が生まれるはずがない、
ってやつだな。
全国どこにだって、西郷や桂はいた。ただ、若いそれらを見出して活用する上司が、
薩摩や長州以外に居なかった、と。

339 :
>>338
幕末にもいたんだよ、才能を次々と拾い上げる幕府の人間は
なにも薩長に限った話じゃない

340 :
>>339
もちろんその通り。
だから、その「拾い上げ」の質や量で勝負がついたと。

341 :
アマチュアの持ち込みは受け付けてないと明言してるところばかりだからね、少なくともここ2年くらいの大手ラノベレーベルは
中には例外もあるけど自費出版業者としか思えないところとか
デビュー済みの開拓か、別業種からの移動ってのはある

342 :
>>330
e-taxでえらい目にあったわ

343 :
>>333
昔、小学館様が、スーパークエスト文庫っていうのをだしていてな。ガガガ文庫の前世みたいなもんだと思ってくれたらいい
そこが、新人賞を開催してなかったんだ。それで電話

「持ちこみいいですか?」

OKもらって、それで何本か送って、そのうち電話きた

「いま、うちに持ちこんできてる人、16,7人いるけど、あなた一番だから」

こういうことで。まー低競争率だったわ。いま思い返しても、あの当時の編集様には本当に感謝してるし、俺は運がよかっただけなんだって思ってる
ちなみに1997年デビュー。大昔の話ですまんな

344 :
俺も電撃出すよ、ライバルだな
なんかプロデビューしても全然同期と会話しないし、ワナビ時代の方が切磋琢磨していた感じだわ

345 :
商業を知る前は書くのが楽しかったなあ。報われてなくても気にならなかった。自分は絶対出版できるって謎な自信があったせいかもしれんが。
いまだって楽しくない訳じゃないけど、結果が出ないことが無茶苦茶苦しくなった。ゴミの烙印押された気分というか。
とにかくもう自己否定感がすごい。ワナビの時は何度落ちても全然そんな気持ちにならなかったのに。

346 :
自分が信じられなくなるよな

迷いながら書くからスピードがガクンと落ちた

347 :
今は来年の君より一歳若い

やり直すなら今だぞ、人手不足だし

348 :
年明けに連絡するわーと言われてまだこない
年末までは年明けという認識でいいだろうか

349 :
西暦何年の年明けか確認した?

350 :
年間10冊だして三万部うれるとかより
一冊で3万売れたいわー

元号が改まったら、の間違いだったんだよ!
連休明けに連絡くるよきっと

351 :
しまった、西暦までは確認してなかった
待つことには慣れてるから廃業するまでは
待ってみる

352 :
作家が編集を選べるシステムがあればいいのにな
編集は作家の企画をボツにできる立場だから、キャリア長い人ほど心のどこかで作家を見下している印象
編集も仕事をちゃんとやらなきゃ生活に困るようなリスクを負ってほしいわ

353 :
そもそも今から新しいシステムを作りたいなら「編集者」「出版社」というシステムにこだわる必要がもうないでしょ
そういう枠を取っ払って作家が対価を得られるシステムの方が求められてるはず

354 :
担当殴りてぇ
お前、その路線でつい先月打ち切り出したばっかりだろうが、俺にもやらせんじゃねえ
書くけど

355 :
なぜ書く

356 :
お金と実績が欲しいからだよ!

357 :
打ち切りの実績が?

358 :
売れなくても本が出ると言うのは実績になるからね……

359 :
>>357
絶対つっこまれると思ったけど、それ言ったら終わりだろ

360 :
確かにそうだな
おれだって書き終わった後は絶対にバカ売れ間違いなしと確信してるもん

結果はお察しだが

361 :
>>352
実績があれば(ある程度は)選べるんやで…
爆売れすると某ストレートエッジや某コルクみたいなエージェント制でいけるし
ただまあ、デビュー時の編集ガチャでハズレ引いてしまう人はホントに気の毒
単純な編集の能力の高低だけじゃなく、人間としての相性や作品の好みもあるから、そればっかりはなあ
ある作家にとっての神編集が別の作家にとっての地雷編集だなんて話もゴロゴロあるから難しい

362 :
新人賞とってデビュー作は出たけど
担当から以後まったく連絡ない
印税がいつ振り込まれるのかもわからん
印税も気になるけど次作書かせて貰えるんでしょうか?
てメールするべきなんだろうか
しかし入稿作業してたときもまったく返事の来ない担当だったんだけど

363 :
同期受賞者が売れて続巻も新作もバンバン決まってるのが妬ましい
もう刊行スケジュール随分先まで埋まってるんだと
そういう自慢話は作家DMでしかせず、表のツイッターでは明るくて皆の人気者
俺はちょっと愚痴呟いたら嫌われ者の腫れ物扱いだよ
売れれば皆チヤホヤしてくれるかね?

364 :
スレタイをよく読み直すんだ
その質問に答えられるやつは居ない

365 :
作家DMが存在するらしいことは聞いたことがあるが誘われたことないぜ
売れない作家だからしょうがない

366 :
>>363
都合いい自慢相手なんだろうね
それが嫌でツイやめちゃった
精神すり減るから距離置いたほうがいいよ

367 :
同期にハブられ編集には見限られた
いつか全員見返してやる

368 :
>>367
具体的にはどうやって?

369 :
そらもうなろうで一発逆転でしょう

編集はともかく同期にハブられるって何したんだとは思うが

370 :
>>368
違う会社の新人賞とる
なろうは連載がしんどい&大ヒットして見返したいから、量産型を書く気はあんまりない

>>369
ハブられるっていうのは言いすぎた
俺を抜いて皆で飲み会とかしてることが多い
普通に傷つくわ

371 :
違う会社の新人賞とったところまではやったわ

372 :
>>371
差し支えなければその後の変化を教えて

373 :
さすがに特定されかねないから勘弁して
まだそこまでスカッとするような展開には持っていけてない

374 :
>>370
一緒に飲んでもお互い楽しくなくない?
その金で一人旅でもした方が楽しいやん
こっちから縁切る手間が省けてよかったね今度あったら普通に楽しくやってその分一人で遊びなよ

375 :
飲み会に呼んでも君らブツブツと不満しかいわないじゃん

そら呼ばれなくなるよ

しかも同期の出世を憎む心の狭さ。どの世界でも爪弾きされるよ

376 :
>>375
言うて売れてる人間も飲み会では愚痴しか言わんぞ

377 :
いまどき新人賞ルートじゃ売れるの無理だろ
苦手だろうが嫌いだろうがなろうのフォーマット身につけて
書籍化するしか生き残る道はない

378 :
>>376
ほんこれw
愚痴とか酷いエピソード自慢で笑いが止まらなくなるw

379 :
そりゃ同業者の前でしか愚痴れないことはあるでしょ
先輩から聞かされた時一人前になったと感じたものだよ

380 :
売れっ子の愚痴聞いてみてえ…

381 :
むしろ愚痴が聞きたい、この業界地雷が多すぎて困る
時折編集がかなり濃厚な毒を吐くんだけど、これが普通なのかどうか知りたいわ

382 :
作品を良くするための毒ならともかく
編集者が打ち合わせで平然と他のレーベルを見下す発言はやめてほしいな

383 :
売れっ子の愚痴ねえ

「休む暇がないから専業になっちゃったよー。将来不安だからもっと貯めとかないといけなくなっちゃってさー」
書いてから思ったけどこれ愚痴じゃなくて自虐風自慢だ

384 :
まあ、その不安は大抵的中するから、本気で貯めなきゃいけないのは事実なんだよな……
将来の貯蓄も作れるほど売れる作家は業界ではほんの一握りなわけで
仕事は来るけど売り上げは並、みたいな専業はそのままだと将来真っ暗なのは確定だからなぁ

385 :
このまえツイッターで、うちの編集はいいとこも悪いとこも全部伝えてくれるので最高!みたいに言ってる人がいて驚いたわ
いいとこなんか一度も言われたことない
そもそも別の部署から来た人でラノベあまり読んでないって言ってたけど、あの人にラノベのいいとこなんて理解できるんだろうか
まあ俺の作品が面白くないだけかもしれんが

386 :
>>380
ラノベ界隈だとだいたいアニメの出来についての愚痴
円盤含めて大ヒットしてても出来に満足してない人が意外と多い

387 :
発売が1ヶ月先延ばしになったー
スケジュール狂う勘弁して

388 :
金持ちには金持ちの悩みがあるだろうけど
ホームレス寸前の人間の前で言われてモって話だよな

389 :
うーん、流行りの要素を無理矢理のっけて体裁を整えて企画を通したが

ヤバイ、超書くのが辛い、自分で読んでて面白くない
以前にも一度やって痛い目を見たのに、本が出せないことに焦ってまたやっちまった

390 :
ほんとそれな。
最初の企画は自分の好きな路線だけど修整で流行り乗っけていくと、あれ? ってなる。
今そうなる寸前で戦ってるわ…。
それはそれで企画通るのかという問題に苛まれるが。

391 :
俺がたくさんいるw

392 :
長い長い打ち合わせとリテイクの結果全ボツだと、こちらはタダ働きだということわかってない編集
あっちは給料固定なんだろうな

393 :
マジな話、編集が不要になるシステムができるのを待ってる
レーベルという後ろ盾を崩す何かが欲しい

394 :
わいも広告と投げ銭できる投稿サイト待ってるんだけどなかなかできないね

395 :
ノベルバとか?
電子書籍出してみるとか?

396 :
noteとかあるにはあるけど
出版社やレーベルと組まないなら、Twitter営業とかで固定ファンを囲い込むのが得意な作家しか生き残れないぞ
自分で自分を売り込んで「作品でなく作家にファンをつける」ってことを出版社と組んでるときよりずっと意識的にやらなくちゃならない
そういうのが苦にならないタイプならいいけど

397 :
noteは政治ネタやエッセイ系のアルファツイッタラーの稼ぎどころという印象がある

398 :
そっちで食っていけるなら皆やってるよ

399 :
電子媒体が流行ればいいんだが現状本のほうが売れてるから、生計を立てるならやっぱり本で売るべきなんだよな
初期費用とレーベルのブランド力がないという二点さえどうにかなればいい
自費出版を支援する巨大企業があって、みんながそこから本を出せばその企業の名がブランド力になり後者は解決する
自費出版自体は同人誌の界隈で方法もまとまってきてるし、ほんと後は種金だけだな

400 :
同人誌でまともにマネタイズできてるのって、よっぽどの例外を除けばエロ漫画ばっかりじゃん
同人小説なんて現状では、実績のあるプロでさえプラマイゼロになれば大成功の遊び場でしかない
レーベルのブランド力と言うより、全国書店に配本してもらえる出版社のブランド力と流通力、営業力が大きい
仮にノーコストで本が刷れたところで、個人がどうやってそれを全国の読者に届けるのかという問題がある
一時期問題になってた自費出版を持ちかける出版社の問題もそこにあって、刷るまではいいけど営業は自分でやってくださいとなって、
うまく乗せられて自分の本を刷った人たちは書店に置いてもらえない大量の本を家に抱え込むことになったわけで

401 :
>自費出版を支援する巨大企業があって、みんながそこから本を出せばその企業の名がブランド力になり後者は解決する

なんか小咄とかショートショートのオチみたいだけど、そもそもそれが出版社というものなのでは…

402 :
仕入担当なんて要らんから黙って俺の商品を店に置けって話だからね
スーパーの地産地消コーナーだって持ち込める農家の制限があるのに

403 :
ぶっちゃけ、新人賞や出版社経由ってハードルがあるから凡百の素人にかろうじて埋もれてないわけだからな

完全に自由市場になったら俺らは淘汰されかねない

404 :
メールの返信もよこさないなら、新人賞応募からやり直したい
専属契約も口約束の三年縛りもないから法的には問題ないが、担当の機嫌損ねて本格的に切られるのも惜しい

405 :
もう切られてるよ

そんな認識しかもてないようじゃ、一生底辺だよ

406 :
頭越しして編集長に電凸しろ

407 :
カクヨムのアニメ化断ったエッセイ
自分はアニメ化なんて声がかかるはずもないけど、編集の連絡を待って、期待しちゃいけないと思いつつもすがる感じ
わかりすぎて吐きそうになった

408 :
>>392
わかる。俺も、まったく同じとは言わないけど、似たような経験をした。ぶっちゃけると集英社様
あの話はGA文庫大賞あたりにでも送ってみるか

409 :
>>407
あれマジで胃に来たわ
最初いいことしか言わんのはどこも一緒やね

作者はオブラートに包んでるけど、十分ダメ編集じゃね?

410 :
規模は小さいけど自分の2018も同じで吐きそうになった
他社からかろうじて拾ってもらわなきゃ精神病んでたわ
プロットを平気で半年放置するよね彼等……

411 :
>>407
あれ読んで共感する作家は多いだろうな…自分も二年以上企画やプロットをボツにされ続けた
抜け出す方法は、移籍か再デビューしかないんじゃなかろうか

412 :
>>407
俺もだわ
プロットしかやれないときの苦しみと連絡も途絶えたときの恐ろしさ

413 :
>>407
やっぱり富士見なんだなあ。ここ定期的にやべえ編集者の暴露話出るよな

414 :
こういう扱い、こっちにとっては死ぬほど困るしヘコむもんだけど
多分編集部的には何の問題もない標準的な対応なんだろうなというのが……
担当作家が大勢いる以上返事遅いのは当たり前
売れそうにない企画は中止するのも当たり前

415 :
>>407
最後の編集の言葉は衝撃だったわ……
底辺だからこそ、こう感じるものがある

売れっ子作家たちが慰めなのか
「そういうことたくさんある、普通にあるし自分たちもそうだった」
って言ってるのも、社会人としてそういう環境はどうなんよ?とは思ったが

416 :
今読んできた!
1年半プロットしかやってないワイ、目に涙

417 :
甲羅のシゲタが、こういう内部事情を暴露する作家って出版社に敬遠されますか?って質問に対して肯定してたわ

んだよそれ、じゃあ作家は泣き寝入りするしかないのかよ
編集にとって都合が良すぎるなこの業界

418 :
ひとりぼっちのソユーズって、富士見L文庫か

419 :
出版は失敗だったとか、ヒドイこと言うやつがいるもんだ

420 :
オレ含めてだけど、面白いもん書けない、売れないオレたちも編集サイドからしたら悪いんだけどさ、失敗とまで言われちゃなぁ

421 :
読んだ。
俺もプロット送って半年放置、色々あって今ようやく動き出してまた連絡途絶え気味。
この先どうなることやら。
受賞させたことが失敗とか言われたら立ち直れるかわからんな。

422 :
角川が悪いのかその中の富士見が悪いのか

423 :
K談社某文庫もかなり酷いぞw
担当した新人作家を全員潰しやがった編集がいたからな

424 :
明らかにイラストの進行がとまってるんだけど、大丈夫かなぁ……もうダメかなぁ……

425 :
作家を上手く騙せずに中傷に近い言葉でしか返せない編集は無能だわ
単に運が良かっただけでやり手の編集とは言えないかな

426 :
>>423
ラノベ系でよく聞くのはそこと富士見とガガガ(小学館)だな
小学館は漫画もアレだしもう体質だろうから驚かないけど

427 :
ああ、あと
編集者って独特な価値観を持ってる奴もいるけど、ほとんどが「売れる作品」や「売れそうな作品」を「面白い」と感じるように洗脳?されてるから。
「売れなかった作品」は「面白くない」「駄作」だと平気で言う。
これは、売れなかった作品を面白いという事によって、自身の編集者としての能力を疑問視されることを本能的に恐れているから、とも言える。
自分に「面白い」と思わせたくせに、なぜ「売れなかった」のか、それなら出さなければ良かったのに……。
という意味での、「失敗」だったんだと。
そういう編集者の身勝手な価値観による葛藤が裏に見えるエッセイだったな。

428 :
電撃、GA、HJに逃げるか

429 :
ガガガは新人賞に盗作作家に受賞させてたし売上落ち目だしな

430 :
この騒動で安易にリツイートするやつ
シカトを決め込むやつ、悪口を書き込むやつ

作家自身の社会人経験や仕事スタンスが垣間見れるよな

431 :
まあ、個人的に思うところは山程あるけど作家名義のアカウントで語るべきではないだろうな

432 :
お前ら地獄少女とか必殺仕事人とかいたら依頼したい?

433 :
編集者は100人の作家に嘘ついてうち1人でも現実になれば大成功って職だから
最近はネットのおかげで200人に嘘つけば2回成功できるとかになってる

434 :
ほんと編集ってびっくりするくらい嘘つきだよなぁ

この暴露した人が、アニメ化の話を今でも信じてるところが可哀想だ……

435 :
アニメ化の話が決定でないにしても本当に進んでたら
新作どんどん出させるよね普通

436 :
まぁ俺にはこんなKは出来ないが、どんどんやってほしい
出版業界潰すか作家が出版社に頼らない仕組みを求めなきゃ今の状況は変わらないだろうからな
これで出版社への不信感が増すだけでも意味がある

437 :
よくある話だからなぁ
他社に営業するなりして、付き合いのある編集を増やさなかった作者も悪い気がする
ラノベだと、なろうでポイント獲れなくて売れない作家が売り込みしても見向きもされないが
こいつライト文芸だろ?
知り合いのツテ使えば編集と知り合うのは難しくないんだが

438 :
あれってレーベルへの縁切り宣告みたいなもんだろうけど
ああいうKする作家だと他も敬遠するだろうな

本はランキング入ったので炎上マーケだとしたら上手い
(レーベルの評判は犠牲になるけど)

439 :
>>437
カクヨム経由デビューだから三年縛りこそないだろうけど、そんなデビューしたばっかの作家にそこまで求めるのは酷ってもんじゃ
ていうかそもそもデビュー作でアニメ化の打診までされてたら、しばらくはそこと組んで仕事しようって思うのが普通じゃね
デビューしたてで、最初に接した編集とこじれる前から営業活動してる方がしたたか過ぎる気が
まだ先輩や横の繋がりもないだろうし
営業するとしたらむしろここからだろう

440 :
可哀想だとは思うがアニメ程度の予算規模の仕事が企画段階でポシャるなんてよくある話だし、担当編集さえも
「話を具体化させたくても何の権限もない」みたいな感じだろうしなぁ

>>437
カクヨム拾い上げだしなろう系ウェブ作家とあんまり変わらないんじゃね
作家を続けたいなら一作品に囚われず新作書いてポイント取るしかない

441 :
俺みたいな真の底辺は
ああいうKしたところでそれすら読んでもらえないんだろうなと思った

442 :
富士見って前もやらかしてたような

443 :
あれは編集の報連相と態度の問題でしょ
アニメ頓挫は全く本質じゃない

444 :
でも、編集側の言い分も聞いてみたいんだよね
一方的なKは気の毒すぎる

445 :
同じレーベルで出したわ
売れてる作家以外は居着いてないみたいだが無理もない
あそこでデビューする人に同情する
暴露する気にもならんからここに書いとく

446 :
つーか富士見Lでアニメ化したのなんてかくりよしかねーじゃん
編集者が誰か丸わかりだわ

447 :
あそこって無印とLは編集同じじゃなかったか?

448 :
今のKADOKAWAは移動多いから分からないぞ
ちょっと有名だった某編集も別のレーベル行ったしな
今はレーベルの壁がほとんどない

449 :
>>448
他レーベルとオフィス同じって言ってたわそういや

450 :
>>449
電撃以外は部署が同じになったからな
もはや富士見もスニーカーもグループとしては存在していない

451 :
ちょっと前はファミ通文庫だけ別のビルだったけどそれも同じになったしな
まあKADOKAWAだけじゃなく、出版界なんて中で人が行ったり来たりしてるもんだ

452 :
角川系に投稿しようか迷ってる
他の編集もあんな感じだったらと思うと

453 :
編集ガチャは事実上ほぼ対策のしようがないから気にせんほうがいいよ
特にKADOKAWAだと内部でぐるんぐるん人が入れ替わるし
ていうのとこういうのは相性が大きいから、今回問題になってる編集さんとガッチリ噛み合っていい結果が出るかもしれんし

454 :
>>453
そうかなあ
まあそもそも受かってから心配するもんだけど
ぶっちゃけ新人賞に出すとき、本名で出す?
売れてないし、二次とかで落ちたらショックだわ……

455 :
どの編集も大差ないよ
売れれば互いに嫌っててもうまく回る

編集を父親や母親や教師みたいに思ってる作家が多すぎる

一取引先だよ、しかもこっちは零細だ、与えられた一分で可能性示せよ

456 :
>>454
間違えた
本名じゃなく今のPNだった

457 :
変えて出す。
受賞できたらいまのPNに戻す。

458 :
どの編集も大差ない、というのは俺は反対だな
性格や作品の好みなんて部分は置いといても、編集者としての能力の高低は如実にあるよ
性格や作品の好みが会わなくても仕事ができる人は明らかにできる人だとわかる

459 :
>>457
それアリ?
出版歴も隠した方がいい?

460 :
>>432
でも、お高いんでしょう?

461 :
>>458
編集者としての能力っていうか、感受性がびっくりするほど低い編集にぶち当たって書きたいことが何も書けなくなってる俺がいる
そのくせ、上から目線で諭してくるからすげえ腹立つ
俺が企画したのはそういう安っぽい楽しいだけの娯楽じゃねえんだよいいから緩急つけさせろ

462 :
実力伯仲展開は「主人公が苦戦してるみたいで面白くない」として、楽勝で勝たせろとか
一人のヒロインに一途に書くと「女キャラ出しづらくなるから駄目、曖昧にしろ」とかいう理由でへたれ鈍感野郎にさせられたり
適度にバランスが良い人物相関にしようとすると「主人公の周りに有能な男がいると煩わしく感じる読者が多い」ってことで結局女ばっかりになったり
敵に有能でかっこいい奴が欲しいなと思って書くと「こいつは後で仲間になるんですよね?ならないなら要りません」とか言われて無能な馬鹿に書き直しになる

と、有能な編集者もいるとかいないとか

463 :
ネット小説ならそれでいいけど
書籍でそれは薄いよね

464 :
そのあたりは割とレーベルにもよる

465 :
担当にもよるし書き手にもよるしな

466 :
完成像が作家と担当で合致してないとどんどんおかしなことになるよな

お前は一体俺の作品の何を読んだんだと小一時間問い詰めたい
絶対そんな路線書いてないだろ俺

467 :
売れるもの書いてから言え、という編集者に、売れるものってどういうのですか、と問うと
そんなのは自分で考えることだと返ってきます
……お前らの仕事ってなんなの?
怖くて言えません

みたいな奴もいるんじゃないか
いねーか

468 :
売れるの書いてくださいよと言われたやつならここに

469 :
「売れるの書いたからこのまま出してください」って言っても渋りそうな気がする

470 :
売れてるやつならわかるが、売れてもないのに仕事もらってるやつってなんなの?
しかも飛び抜けて面白いわけでもない

471 :
筆が早い、締切守るとか?
ライターの伝手とか

472 :
ずいぶん盛り上がってるな、このスレ。俺だけじゃなくて、いろいろストレス溜まってる人がいたんだな

473 :
ややヒットが出たらそこからは筆が早いのが一番の武器だよ
出来映えは多少荒くても構わんのだ
重版してから直すつもりでダーーーッと書く
第2弾を遅くとも3カ月後には出せる勢いがないと
こだわりが強すぎて筆が重くなるタイプの人は売れっ子にはなれない
それが今の流れ

474 :
レーベル維持するためにも一定数は出さなきゃいけないからな
赤字にならない程度には売れる作家とか
編集が望むものを早くそれなりに仕上げられる作家とか
ベタでも流行に乗った作品を依頼したらパッと仕上げてくる作家とか
数合わせとしては使い勝手が良いと思うぞ
あと独特な世界観とか文章に特徴ある作家を好んで重用する編集はいる

475 :
ダーッと書いてそれがそのまま3ヶ月で出版される立場ならもう充分売れっ子だよ

476 :
>>474
「売れセンをそれなりに仕上げる」に同意
まさにそれ
自分は完璧主義が邪魔をしてなかなか書けずにチャンスを二度フイにしているのでもう売れっ子は無理だわと思っている

あまり売れなくても、独特な世界観を持つ魅力的な作家を担当していることは編集の虚栄心をくすぐるのかもね
どちらかというとそっちを目指したいな……絶対に金にはならないだろうけど

477 :
>>475
俺らレベルの凡人で、1冊目がそこそこヒットした場合だよ

2冊目を書こうとしてプレッシャーで筆が進まなくなる奴が多いんじゃないかと思う
完成度とプライドを後回しにしてそこそこの完成度で原稿を送り出せる奴が勝つ

こんなのでいいのか????っていう内容のものが一冊目と一緒に平台に並べられてる光景、よく見るだろ

478 :
アニメ化どうのって、あれKとかじゃないだろ
編集にけなされたと言ってるとは受け取らなかったな……

479 :
二冊目以降ってクオリティ激減するものでしょ
ハルヒも憂鬱と消失以外アレだけど
憂鬱が飛び抜けてたからああなった

480 :
パーティー後の飲み会で
「二冊目以降にクオリティが落ちるとは限らない。アイディアを出し惜しみせずに注ぎ込めば二冊目以降、むしろ勢いは上がる」
って語ってた先輩作家が二巻で打ち切りになってたなぁ…

481 :
>>480
自分に言い聞かせてたんだろうね

482 :
それは一冊目の時点で売れてなかったパターンだなw
まあ掛けられる時間が違うから2巻以降はクオリティ落ちるよねとは思う

483 :
くそー担当編集メール返事しろやー!
今回の話をなかったことにしますってんでいいからよー!

484 :
このスレ盛り上がりすぎじゃね
もうネットに出版枠ぜんぶ取られてんじゃないのか
ネット発じゃないヒットなんてしばらく聞かないし
受賞組も出したいならネットで書くしかないんだろうな

485 :
伸びなければ、一か月以内にリデビュー小説賞の発表があるか……

>>158で言ったけど、これってよく見たら募集時は「四月初旬」で、
締め切った後は「四月末」になってるんだよな。つまりやっぱり、
予想外に多くきたから審査には時間がかかりますよ、ってことで。

まあ、伸びれば伸びるほど、長期間夢を見ていられるわけだ。はは。

486 :
今駅なんだけど土曜なのになんでこんなに人間がいんの?
昨日編集から受けた仕打ちとか思い出して一睡もできず電車で寝てたらババアに肘打ちされた
こっちはこれから仕事なんだよRババア

487 :
>>486
苦しいときほど寝るんだ
体も精神も寝ないと回復しない

488 :
自分より後から始まった連載作品が
目にもとまらぬ速さで急速で人気になりどこ行ってもランキング1位
話数満たないのにすぐに単行本化決定
発売されたら即重版 二刷三刷かかっていく
嫉妬にまみれすぎて手が止まる 嫌になるわ

489 :
そんなやつ次元が違いすぎて嫉妬する気にもならん
生まれた星が違うと思うしかない
ムカつくのは売れてもないくせに優遇されてるやつだわ

490 :
定期的にネットからの書籍化を異様におす人が現れるね
個人的な考えなんだけど、WEB発の作品が目立ってるのは一時的なものだと思う
竿とかの流行から、WEB小説家にも天才がいると発覚して、色んな出版社がその発掘にとりかかった
でもその発掘もそろそろ終わりが見えてきたんじゃないかな
リゼロやオバロなどハイクオリティな作品がヒットした上、天スラや賢者の孫などテンプレの代表作も出てきた
テンプレにせよ斬新な設定にせよ、ここから先それらを超える作品がやすやすと現れるとは思えない
WEB小説は新たなジャンルとして確立はしたけど、今後ヒットの打率は新人賞と大して変わらなくなると思う

491 :
???
Web発が評価されるのはジャンルとかじゃなくて
読者は無料で読めて
作者はリアルタイムで読者の支持が可視化され
出版社は既存ファンがあり黒字の確度が高いからで
その構造が新人賞の選考と比較して優れているというシステムの問題だぞ
編集個人のマーケティング能力が、読者が無条件で信頼を寄せるほど飛躍的に向上しない限り、新人賞の価値は落ち続けるだけ
今の新人賞はファミ通クロスレビュー並みの信頼

492 :
リゼロやオバロっていうほどハイクオリティか?
いや、人様の作品をけなせる売上してないけどさ
傾向と対策で当たったもののひとつという認識しかしてなかった

493 :
むしろSNSみたいな口コミや流行がより重視されてくだろうね
今のテンプレ(なろう系異世界ファンタジー)はいずれ廃れるとは思うけど、それは新たに生まれるテンプレによって
駆逐される形だと思う

494 :
大してヒットもたたけないのに、ぼくちん頭イイ! って勘違いしてる編集ばっかりだから
ネットの素人にすらやられるのさ。

495 :
ネットでも新人賞でも無双してるハイブリッド作家が増えたね

PN変えて書いてる人も多い

負け犬はどこにいっても駄目だけど

496 :
アニメ化断ったやつ既刊めっちゃ売れてるらしい
この勢いで続刊が出てそのまま「打ちきりで追い込まれたらKすればワンチャン続刊が出る」みたいなビジネスモデルになったら愉快だなあ

497 :
この業界、意外と腐ってるから、編集に喧嘩売っちゃった以上は続刊は絶対にない
それこそ社会現象にでもなって、話題と売り上げが一般層にまで広がらない限りは無理かな

498 :
>>kwsk

499 :
>>486
ババアもこれから仕事って時に、見ず知らずの奴に肩まくらされたらムカつくだろ

500 :
>>490
WEB系、なろう系はジャンルじゃないんだけど。
多くの人(素人さん)が見れる新人賞みたいなもの。
WEB投稿サイトは発表の場、プラットフォームでであって、ジャンルじゃない。
たまたま今は異世界系が流行しているけど、あと何年かしたら別のジャンルが流行して沢山の作品が投稿され、次々と書籍化されるだけ。
新人賞もなくならないだろうし、とにかく自分が本を出せるようにしないと生き残れないのは時代が変わっても同じだな。

501 :
ネットでポイント取るコツをつかむ方が編集通して出版するより楽だよと言いたい

502 :
しかし異世界は何だかんだ長いねえ
こういう時は主流無視した天才が突然バカ売れ→後追い続出→新ジャンル誕生てのが常だったんだけど
今のご時世でそこまで出来る天才が果たしているもんだろうか

503 :
そのうち出るでしょ
次は学園モノあたりに回帰するんじゃないかな?

504 :
学園物は復活したけどもう今からだと企画通らない

505 :
次は歴史IFものが来そう

506 :
>>505
一部の波は来そうな気がする
読者が高齢化してくると、歴史物は売れるからな
自分自身も歴史物読み始めたし……・

507 :
例の話、カクヨム系スレでは火消しが凄くてヤバい
まあカクヨムスレで火を消しても意味なさそうだがな
Twitterとか外に広がってるし

508 :
ああいった話は信じないほうがいい
真実を言っていても意図的に都合の悪い部分を隠していたりするから

でも編集の雑な扱いとかリアルすぎてな……

509 :
異世界俺TUEEEがブームとか言ってるのは低能

もはや「ジャンル」だよ

書けない作家は才能がない

510 :
一週間に一回は催促メールを送ってる
3ヶ月目になったがまだ返事が来ない

511 :
もはや迷惑メール扱いだろそれ

512 :
>>509
上の話題なら「ブームになってるジャンル」の話でしょ
ジャンル化してるかどうかなんて最初っから争点じゃない

513 :
供給過多になると飽きが来るって話だよね
もちろんずっと読む人はいる

514 :
令和か…

515 :
「令和元年」に新作出したいよねぇ〜
プロット通してくんねぇかなあ

516 :
れいわって打ちにくい
しかもなんかパチモンくさくてヤダ

517 :
担当編集が何も引き継がずに異動したくさい。そいつしか連絡先知らないからやばい

518 :
>>517
同レーベルの知り合い作家いない?

519 :
>>518
いるにはいるが、迷惑かかるの嫌だし
一応、出版社の電話番号はもらってるんだが、今年に入ってからずっと放置で担当以外に挨拶できてないから抵抗ある

520 :
電話つながんねえーあああーーー!
タウンページとかに乗ってるか?

521 :
それ明らかに切られたんじゃ……

522 :
異動だったら社内にいるんだから
書籍の奥付とか見て代表番号とかにかけたら?
編集部に回してもらえるよ

523 :
角川系レーベルならメアド使い回しだからメールは届くはず
他のレーベルは知らん。素直に編集部に電話するのが一番でしょ

524 :
角川なら、異動ってもう少し先じゃねえ?年度末年度初め片付けてからだろ
よそは知らん

525 :
どういう風に異動と聞いたのか知らんけど、転職で抜けて連絡が取れなくなるパターンもあるからなあ

526 :
バラエティ見てたら「こうしなきゃいけないと決めつけるから辛い」って言ってて自分のことかと思った
編集を見返してやりたい
でもどうしたらいいかわからなくて苦しい

527 :
>>525
会社から聞かされたなら連絡作ってことだし、
同じレーベルの仲間がいるのに利用したくないってのもわからん
編集部に電話してもつながらないってことが、さらにおかしい
自分のことだとばれないように不自然なウソまぜたか、そうじゃなきゃ嘘松(松要素なし)
ってか俺今の自分の会社しか知らないが、人事異動ってだいたいは新卒が試用期間で入った一ヶ月後に合わせてまとめてやるよね?

528 :
>>527
人事異動というと一般的な企業では、2月3月か9月10月が多い
とはいえそれ以外の時期でもないわけじゃなく年間通じてあるよ

529 :
内示か実際の異動かどっちを指すかで微妙にズレるが、普通の会社だと人事異動は秋口か2月から3月にかけてってイメージだったけど
7月が多い業界もあるとか
そういや角川の前担当は5月くらいに異動になってたわ

530 :
>>526
編集を見返してやりたいと思うからツラいのでは

531 :
クソ激烈にイライラしてるの分かってんのかなあ分かってないんだろうなあ
いい加減企画通せよ
お前の趣味にいつまでも付き合ってられるほど俺は金持ちじゃねえんだよ

532 :
>>528
イレギュラーなものは、そりゃそうか

533 :
>>531
まあ向こうも「お前の趣味に会社の金使えねーんだよ」と思ってるかもしれんしね
ただまあ、やる気無いのに気を持たせることばっか言うなとは思うが
通す気ないんならないとはっきり言ってもらったほうが次に切り替えられるのに
直せば通るのかも、みたいな気を持たせて何年も壁打ちさせるのは勘弁

534 :
>>533
それ言い出したらキリないだろ
愚痴スレで「俺はこれこれこうだから正しい」なんて証明し出したら邪魔でしかない

535 :
俺は「ご自分で決めていただけますか」と言われたから
「わかりました。自分で決めます。御社とは縁を切ります」と決めて、それ宣言して、それっきりだけどな

536 :
なろうで何度か連載してコツ掴んだ方が楽だよ

537 :
編集から連絡来ないし問い合わせのメールにも返事ない
ここまでならよくある話だが、今回は本が出ないと高確率で俺がまとめサイトに載ってしまう
こんな形でまとめデビューは嫌やわ

538 :
>>537
きついなそれ。

539 :
>>537
どういう状況だそりゃ

540 :
>>537
どういう状況ですのん?
○○先生今月も本が出ず!
とかってこと?
売れっ子じゃん……

541 :
>>540
んなわけないwww
・本が出ることは大々的に告知済み
・この頃話題の出版社
・ワナビたちがみてる
この辺で察してほしい

そしてまとめに載ったら笑ってくれ

542 :
なんだプロ作家にこれからなれるかも的な子か
話が立ち消えしたらそらまとめに乗るかもな
書いてる作品が面白ければの条件付きだけど……

543 :
>>541
身バレしねえの?
迂闊にこんなところ書き込んでいいのかね

544 :
該当する作家が一人しか居ないんだが
何で簡単に特定される情報出すんだ

545 :
【韓国人が嫌われる理由】
>>1-999
密航してきたくせに、強制連行されたと嘘を付く
日本の工業製品、食品、農作物、技術、文化、仏像等文化財、工場、土地、領土、あらゆる物を盗む
その盗んだ物を「日本が盗んだんだ」と嘘を付く
日本から盗んだ技術のクセに日本企業を訴えてくるという非常識さ。恩を仇で返す
サムスン、LGは富士山、寿司、忍者、相撲、芸者等日本を連想させるCMを流し日本企業に成りすまし
殺人、傷害、詐欺、強姦、窃盗、脱税、あらゆる犯罪で日本人を苦しめる
殺人に至っては、世話になった恩人をRことすらある 地震、津波、台風、日本で災害が起きる度に大喜びする
しかも東日本大震災、熊本震災の後に火事場泥棒までして捕まる始末
スポーツの不正は当たり前、暴力振るうのも当たり前、しかも大勢で反日パフォーマンスまでする
通名で犯罪し放題。税金も軽減。生活保護まみれ、特権のくせに「特権じゃない」と逆切れ
海外の日本文化イベントに呼ばれてもないのに韓国をアピールしに来る。反日資料まで配布する
竹島、日本海を勝手に韓国領、韓国名で呼べ、旭日旗は戦犯旗と嘘の資料を持ちだして喚く
日の丸をナプキンや汚物に見立てる、踏み付ける、破る等侮辱する
捏造教科書で子供の頃からせっせと反日教育 海外の日本の支援を韓国が支援したかのようにインチキ
海外でも反日。総理のアメリカ演説を阻止しようと妨害工作する等、ディスカウントジャパンに励む
天皇陛下や皇室、靖国を侮辱して日本で堂々と反日デモ
靖国神社でションベンに爆破、神社に落書き、絵馬に日本を貶める文句、神聖な場所で反日、日本差別
慰安婦への謝罪、賠償をしているにも関わらず、謝ってない、賠償もしてないと嘘を広める
多くの韓国人は日本が多額の援助をし、賠償金を払っているのを知らない。教えもしない
援助や賠償金の事実を知った途端、狼狽し発狂、その後「それでは足りない」と逆切れ
犯罪や売春をするために、今現在も漁船で密航し、飛行機の場合は指紋を消してまで密航してくる
韓国では日本人とわかるとボッタクり、暴言を浴びせる
余りにボリ過ぎて韓国政府はボッタくられた場合に被害補償制度を作るがそれでもボッタくる低民度
海外の整形コリアン売春婦が日本人に成り済まし、売春宿の名前まで日本風にする
自らの反日デモ、日本人への多数の犯罪、嫌がらせには一切触れない
これらの悪事が表沙汰になる度に「悪い韓国人は一部、反日の韓国人は一部」と言い張る
自らは反日、差別、犯罪、嫌がらせをしといて「嫌うな、ヘイトするな」と馬鹿丸出し
都合が悪いと「民族差別、人権侵害ニダ」と自らの悪事、犯罪を誤魔化す。これが韓国人

546 :
編集仕事遅すぎて困る
こっちはもっと早く本出したいのに

547 :
本が土壇場で出なくなるとかよくありそうな気がするけど
すぐ特定できるレベルなのか

548 :
>>541
なんだ、俺か

549 :
>>541
俺書き込みした覚えないんだけどな……

550 :
この頃話題って、例のガガガくらいしか思いつかんのだが

551 :
同じ出版社で同じ担当の作家に会ったんだが
話聞いてると、俺とのやり取りと全然違って別人じゃないかと思った
どっちも大して売れない作家なのに、何処で差をつけるんだ……

552 :
仲が良いか悪いかか、作品が好きか否かしかなさそう

553 :
自分の作品が嫌いな担当って、どちらにとっても不幸だな

554 :
話してて生意気だったり話しづらい作家相手だとそうなるかもしれないなw

555 :
あと、同じ売れないでも糞つまらないものしか書かない作家と、面白いもの書くけどマーケティングの関係で売れてない作家とじゃ扱いも違うかも

556 :
つまらなくて売れないならもう切り捨てる以外の選択肢がないだろw

557 :
富士見L文庫かもしれんぞ

558 :
>>551
美少女とオッサンの差

559 :
美少女がラノベを書くのはラノベの中だけの話だ

560 :
新しく仕事した出版社の編集さん、校正さんの赤字を修正反映した原稿を送ってくれた。こんな楽なの初めて。

561 :
(それって編集者がやっていいことだっけ?)

562 :
作者の許可なく原稿に手を入れてるのは、場合によっては不味いのでは……
誤字脱字ならいいけど、作者の意向で敢えてその表現使ってることもあるし

563 :
校正が全て終わったあとに編集長が勝手に一文加えたことならある

564 :
勝手に直したものを出版したわけじゃないなら、不満なら著者校で戻せばいいだけなのでいいと思う
誤字脱字のほうが多いから、そうしてくれたほうが楽だよね
その作業で編集の負担が増えて他の対応に影響出たら困るけど

565 :
校正戻しと思ったら、いきなり初稿チェックだったでござる

566 :
今年デビューの講ラの新人さんが三年縛りについてツイで言及してんな
やっぱ今も新人賞系の作家はあるのね
契約書を交わしたり明言するわけではないけど他社で書くのは不義理だよ、って遠回しに言う言い方はカドカワ系と同じだな
つかむしろ講談社はその辺ゆるいと思ってたわ、シゲタ氏も責任持てないから三年縛りはないつってたし

567 :
ああ、補足で「編集によって(三年縛りについての考え方は)違うっぽい」とも言ってるな

568 :
編集によって、って……
うへぁ

569 :
デビュー直後に編集変わったんだが。
2作目が遠すぎる…。

570 :
>>566
どこソース?

571 :
今年じゃなくていいなら俺も講ラで遠まわしに言われた

572 :
俺はデビュー作はそこそこ売れたから他社からも依頼来て、当時の担当にスケジュール相談したら
デビュー作の続編の間隔短くてスケジュールされた上に新作の企画もすんなり通って
逆に他社ではとても書けない予定を組まれたわ
あれって、他社で書かせないための縛りだったのかね

デビュー作が完結した今は新作も爆死が続いて泣かず飛ばずの1発屋となったので
デビューした版元からも他社からもお仕事貰えませんがね!

573 :
売れないプロ作家は普通0発屋なんですが・・・

574 :
原稿遅いやつは10年経過してようが嫌われるよ

毎週、一冊書いて送ってうちだけでは面倒見きれないと言われた作家もいる

575 :
遅くても売れなくても十年生き残れるなら、才能が評価されてはいるんだろう

576 :
毎週一冊分書いて遅れるやつは仕事遅くは無いよな
むしろクソ早いんじゃなかろうか
ああ、クソばっか送ってくるからむしろそれはそれで嫌われたってことか?

577 :
>>566
シゲタんが否定リプライして、作者も訂正したぞ

578 :
>>576
さすが売れない作家やな

毎週、商業レベルの原稿送って、他所でも書いていいって言われたって話やで

君みたいに遅筆で新人賞にも引っ掛からん原稿ばっか送ってれば三年どころか一年で見放されるけど

579 :
毎週一冊分とか筆が速いってレベルじゃないだろ。
俺は月一冊分だわ。

580 :
>>578
無駄に速いのはわかったから、ブランク埋めてから出直してこいハゲ。

581 :
>>578
すまないが、仰ってる事がよくわかりません。

582 :
でも実際、お前ら書くの遅いよな

二言目には書かない言い訳をするし

よく聞くのが俺はプロだから金にならない原稿は書かない

自分の満足する作品を書きたい

粗製乱造したくない

んで数カ月書けて書いた原稿が酷い、の繰り返し

売れようが売れまいが目を輝かせながら書いてるなろう作家が無双するわけだよ

583 :
俺はマックスで長編一本三週間くらいだな

584 :
ワナビのカスが売れないカスをあおりに来たぞー

585 :
>>574
>>582
>>578

言ってることマジで意味不明だけど、一週間で長編ひとつは凄いしコツ教えてほしい

って思ったらお前の話じゃなくてべつの作家の話かよ
匿名の掲示板で、虎の威を借る狐とか初めて見たわ

586 :
ワナビなのか、めっちゃ売れてるけどなんかストレス抱えてる人か、どっちだろ

587 :
おめーらは、遅い、つまらん、売れない、から編集にぞんざいに扱われるんだよ、と言いたかった

せめて一個くらいプロの基準満たせ
そしたら三年縛りも放置もなくなるよ

588 :
そのズレた思い込みと意味不明な文章を直せよ。

589 :
なんだこの人。
1週間に1冊ペースで書くのが当たり前のプロの世界って何だよ。
頭悪過ぎて話にならないんですけど……怖い。

590 :
>>577
訂正したわけじゃなくて、一旦削除したのを再掲して補足しただけみたいやで
「三年縛りがあると明言されたわけじゃない」
「デビューさせるために金がかかっているから、すぐに他社で書くのを不義理だと感じる人は多い、と言われた」
「それを自分はいわゆる三年縛りだと解釈した」
(以上要約)
という話で、そんなつもりじゃなかったと言われればそれ以上追及もできないし、とはいえ新人作家がそれを所謂三年縛りと受け取るのも無理はないってやり取りやね
そもそも表で考えを発信してるのがシゲタ氏個人なだけで、他の編集部員や編集長の考え方が違うことだってあるだろうし
この業界、担当編集と編集長で意見がクルっと変わるのはよくあることだし

591 :
契約にないこと信じるやつは馬鹿だわな

592 :
無料で専属契約しようってのがそもそも無茶苦茶

専属契約したいなら別個に専属契約料を出すのがスジでしょ

593 :
売れない作家と話すが、なろうで書かない理由、なろうでポイントが取れない理由、新人賞を取り直さない理由を話させたら、さすがに作家だな、と思うくらい言い訳が上手い

594 :
またおまえか
何度失笑されても定期的に湧く無意味なガッツだけは評価するよ

595 :
自分に理解できない他人の理由は、なんだっていいわけだからね
>>593と「売れない作家」の間でどんな会話が交わされたかわからないけど、それを書かないってことはつまり

596 :
なろうでも書いてそれなりにポイントもPVも稼げて新人賞も取り直した俺が突っ込むけど、ここはプロ作家のためのスレであってワナビさんのスレじゃないです

597 :
甲羅スレで編集と作家がレスバトルしてるな
ワナビが割り込んで知りもしない事を適当言ってるせいでグチャグチャになってるが

598 :
ちょっと聞きたいんだけど、企画書に対象読者って書いてる?
他の言い方だと想定する読者層とかターゲットとか

うちはそれを書く必要があるんだけど、これって作家じゃなくて出版社側が考えることなんじゃないの?
正確な売上データ持ってるの出版社だし、市場の分析は出版社の方が得意だと思ってるんだけど

ネットで公開してる企画書は、ターゲットまで追求してないものが多い
うちが特殊なだけなのか、それとも皆、ターゲットまで書いてるのか知りたい

599 :
書いてないけどレーベルごとのだいたいの読者層って決まってない?
そこを大きく外した層狙っても売れないし

600 :
おれは書かないな
実際それは編集者の領分だと思うよ

601 :
10代から20代の男性って書いてる

602 :
年齢層だけじゃなく、〇〇社の〇〇を読んでいる読者を中心に・・・とか具体的に書いてる
編集者の仕事を嫌味がない程度に極力減らしてやった方が企画書が早く通る

603 :
>>598
編集者からターゲットを聞きつつ自分で考えて書いてる。

現実問題として、マーケティングの教育を受けている編集者は
多くないし、いたとしても多忙すぎて1冊の本のためにターゲットを考えられない。
時間も能力もあるなら、自分がやってもいいと思う。

604 :
マーケティングの教育もなにも、出版社が得ているデータから自社レーベルの主なターゲット層と流行のネタなんかを教えて貰うだけやん?

605 :
半々って感じかな
自分としてはやっぱり出版社側が考えるべきところだとは思うが、まあ編集次第ってところか
というかここ作家側がやるなら出版社はなんのために存在するだよって思うことある
箔か、箔だけなら編集いらんな
まあそんなこと言っても何も変わらんか

出版社の提示するターゲットは幅広すぎるんだよね
中高生がターゲットとか言いながら大人向けのダークな小説も出してるし

回答ありがとう
流行りの分析から始めるか

606 :
本屋に足しげく通えばターゲット層など明確になるのに

売れない作家は例外なく生の本読んでないと思ってたが、確信に変わったわ

売れっ子はびっくりするくらい最近の本読んでるぞ

607 :
生の本ってなんだ
今の若い人なら電子書籍で読んでるんじゃないの?
紙本だってAmazonとかで買うんじゃね?
自分は書店行く派だけど、今や一つの町に本屋ない地域も多いぞ

608 :
1日の平均利用者数が70000人の駅近くに住んでるが、まともな本屋が近くにないw

609 :
ワナビだから放っておきなさいな

610 :
ワナビっつーかおじいちゃんの認識だな

611 :
本屋に足しげく通う、はおじいちゃんかよと思うけど
売れない作家が勉強してないのはマジだな
パーティーで売れない作家が集まって「今って異世界転生して無双する話をネットで書けばいいんだろ?」
みたいなことを話してた時は戦慄したわ
仮にも作家がその程度の認識じゃイカンだろ・・・って

612 :
いや正直売れっ子でも自分と自分の好きな作品以外はろくに知らないって人も多いよ
なろう系異世界転生ものへの認識なんて、大沢在昌先生や上遠野浩平先生も対談記事読んでたらそんなもんだったし

613 :
売れっ子ならそれでもいいかもしれんが、売れてないんだから勉強しなきゃ
それすらしないって何なのよって話でしょうよ

614 :
おれはそうやって売れてる作品を読んで勉強した結果、ゴミを量産して10年近く無駄にした

やっぱ自分の琴線に触れない作品はなんぼ読んで真似してもろくなもんにならんわ
なにせ込める情熱がないんだから

615 :
別に売れてるものを勉強するだけが勉強でもないだろう
まして異世界転生無双なんて売れてるものの1類型に過ぎないわけで
そりゃ時間に余裕があるなら勉強して損はないかもしれないが、時間がないなら何を学ぶかも取捨選択しないと
ラブコメやミステリでやっていきたい作家が無理して勉強するくらいなら、自分のやりたい事でヒットしてるものを勉強したほうがいい
例えば1900万部売れてる居眠り磐音シリーズを知ってるラノベ作家は少なかったけど、そんなもんだしそれでいいんだよ
>>611の会話が事実だとしてよくないのは、よく知らないジャンルを雑に語ってるところで、
売れてるものへのリスペクトは必要だが、別に無理して興味のないジャンルを勉強する必要はない
村上春樹を食わず嫌いしてる作家なんて山ほどいるだろ

616 :
>「今って異世界転生して無双する話をネットで書けばいいんだろ?」

そうかもしれないけどそれで差別化してくのムズイですやん
書くと意外と難しいですやん
ってなる

テンプレに沿えないからこそ売れない作家なんだよ俺は

617 :
あのへんはもう突き抜けてる印象だわ。

618 :
ラノベオンラインニュースのランキングとかこのラノランキングとか、一位取っても意味あんのか?
ビスコはちょい売上上がったとか聞いたけど、知人友人のラノベ読みに聞いてみると、そんなランキング誰も知らなかった

619 :
おまえの知人のラノベ読みとかどうでもよいぞ

売上が上がったんならその分は意味があるんだろ。
デンドロやりゅうおうのおしごととかアレで加速してアニメ化まで行ったし。

620 :
>>618
このラノランキング1位と、なぜかよーわからんがブックウォーカーの新作ラノベ総選挙1位だけは売上上がる

621 :
ラノオンは殆ど効果無いっていうか気にしなくていいレベルって教えて貰った事がある
あれかなり全体投票数少ないんだと

622 :
だろうな
あんなん作者本人ですら投票する気ないわ

623 :
えーっ!ビスコって売上上がってあれなのかよ……

624 :
>>623
きみの本はビスコより売れてるのかな?

625 :
>>624
売れてねぇぞ、売れてたら、このスレにいないさ

626 :
ワイも富士見の暴露してええんか?

627 :
>>626
ええよ

628 :
見るまいと思ってた読書メーターの感想を怖いもの見たさで覗いてしまったワイ、罵詈雑言感想に一瞬で粉
ここまで罵倒されたのは初めてだ
だから見るなと言ってるのに…

629 :
読書メーターは罵詈雑言書けば評論家を気取れると勘違いしてる所やでぇ
あんなもん見るだけ時間の無駄だ
どうせ字面を撫でてるだけ読んでる訳じゃないから参考にもならん

630 :
いやほとんど読んでるだろ
読まれたら絶賛に間違いないと?

631 :
読書メーターの登録の多寡は売れてる冊数と比例だと思ってる。

632 :
小説に限らないが賛成の人は反応しないけど、反対の人は過剰に反応するんだよ
わざわざ褒める事はしないけど、文句だけは書きたいって人がいっぱい居る

633 :
LINEノベルが発表になったね
投稿するか…

634 :
LINEやってないし書ける気もしないワイ低みの見物
ってかあの形式で面白い小説書くのってどうやるんだろう

635 :
ちゃうでLINE形式で小説を書くんじゃなくって
LINE利用者をそのまま読者にひっぱって来ようとして紐づけするWeb小説サイト
あの三木氏が手がけてる

636 :
あ、そうなん?と思ってちゃんと調べてきた
協賛してるところ見るに、ラノベより多分キャラ文芸寄りな感じかな

637 :
そういや何年か前に、LINEみたいな画面で会話形式で物語を綴る小説サイトに、報酬を払うから投稿してくれないかって依頼があったな
Twitterやブログをやってるプロ作家に手当たり次第にメール爆撃してたっぽかった
そこそこギャラは良かったけどキャリアにはならないからスルーしてたんだけど、あのサイトは結局どうなったんだろ、まだあるんだろうか

638 :
>>637
トークメーカーなら講談社に買収された

639 :
>>638
なるほど、あれが今のNOVEL DAYSになったのか

640 :
トークメーカーあったなあ
あれで賞とったやついたけど、賞金なし電子のみでお小遣いみたいな印税になってた

やり方次第ではもっと盛り上がったんだろうけど認知度が低すぎる

641 :
ノベライズの仕事が回ってきたけど原作が虫酸走るくらい自分に合わなかった
キャラの立て方もプロットもすげー気持ち悪くて読み込む気力が湧かない
お金欲しいからやるけどな……

642 :
>>641
そう思われる原作者がかわいそうでならない
気持ち悪いと思われてる原作者もたまらないし、ファンにも失礼
辞退してさしあげろ
そういうの透けて見えるぞ

643 :
売れてるものを面白いと思える感性

もしくは冷静に分析できる頭脳

どっちかがないとやっていけない

売れない作家は今だにシャナとかハルヒとか言っててあんぐりする

644 :
ノベライズは現に売れてる物だけが対象とは限らないぞ
単に売り出したいだけの物の話もある
そして本体と共に爆死する…

645 :
そう考えるとけものフレンズはまさに奇跡だな
99%負けが決まってる状態からよく覆したもんだ

646 :
作家ができる宣伝って何があるんだ
ツイッターとかやったほうがいいのか

647 :
自分が面白さを理解できない作品のノベライズなんて流石にやるべきじゃないやろ
とてつもなくつまらないものができるぞ

648 :
自分が面白さを理解できない企画を通してしまった後の辛さよ

649 :
だったら自分なりに面白くしてやろうとした結果、
当たりノベライズと言われるようになって
その後売れっ子作家になった人もごく稀にいるから
ごく稀に

650 :
>>645
覆したか?それほど持ち直してないうえに、場外乱闘もすごいことになってるよ

651 :
>>650
けものフレンズ一期の円盤は、ガルパン並みに売れてる
あれはマジで奇跡だよ

二期はよくまあここまで失敗させたよなって、逆方向の奇跡だよ
俺らの誰が脚本書いてもあそこまでひどくはねーだろってレベル

652 :
秋山瑞人なんかはノベライズが原作より面白いとか言われてて原作者が不憫だったなw

653 :
くそくそくそ編集返事遅すぎんだよ、ワード5ページを読むのになんで一ヶ月もかかるんだよ、いい加減にしろ糞が

654 :
>>566
カドカワ 三年縛りなんてあるのか?
レーベルによるよなきっと?
新人賞とってデビュー作は出たけど
それ以後メールも電話もなくて
デビュー元から次作の話ないから
これはよそで頑張ってねてことか?とよそに出そうと思ってんるんだが

次作ないのかと待ってるのも
メールの返信もろくにこないあの適当な担当にも
心底疲れた

655 :
>>650
1期の話よ
2期はむしろ勝ち確から負けたから逆に凄いわ

656 :
>>654
マジでどこの俺。
新人賞取らせてデビュー後放置はホント困るよな。

657 :
仕事の話があるのは有難いが
どこも売れそうにないレーベルなのキツイ
馬車馬のように働いてようやく人並みの印税

そのクラスの作家……

658 :
うるせえ、仕事があるだけありがたいと思え!!

と、お約束の返事をしておこう

659 :
編集者は本屋に並べておけば本が勝手に売れると信じてるから・・
売れなかったら面白い本を書かないお前が悪いと言われる
宣伝しないでどうやったら内容が面白いって伝わるんだよ

660 :
シリーズ一巻を発売日に買った読者が本を読み終わってレビューを書く頃には
もう打ち切りが決定しているという現実

661 :
続きが気になります、と嬉しそうに書いてくれる感想レビューが悲しくて読めない

もう終わってるんだよなあ

662 :
>>655
すまん、二期の話かと思ってた。あまりにダメージでかくてな

663 :
>>659
宣伝やるわけでなし
マーケティングできるわけでなし
じゃあ編集て何やってるんだろ

664 :
>>663
余計な口を挟むのと編集作業

あいつら別にセンスを試験されて編集者になってるわけじゃないからなぁ
クソみたいな修正指示が来るとなんで俺らに口を挟んでくるんだよって思うわ

665 :
ラノベ好きじゃない奴が編集やってんの意味わかんないわ
そういう奴って大抵社内で押しやられた無能だし使えねー
マーケティング何も知らないし、自分で調べる気もないくせに、企画書にターゲット書くように指示出してんじゃねーよ
お前ができないこと押しつけんな

666 :
作家の得意なもん書かせて、内容に応じて然るべきターゲット層を特定して、それに合わせた練り直しを提案する
ってのが理想だけど
今は全部作家に丸投げして、企画書やプロットの時点ではじいて何もしない
ってのが多いから、結局何も生み出されないってパターンが横行してんじゃねーかな

667 :
>>654 >>656
向こうから何もないなら自分から企画送るなりしないとどうにもならんで、自然消滅のパターンになるぞ
何にも音沙汰ないってことはたぶんデビュー作がうまくいかなかったパターンだろうけど、放置されてるなら「放置すんな!」ってこっちからアピールしないと

668 :
ああ、ただ、どっかで読んだような平凡な企画書しか提出しないテンプレ作家や、そもそも一発目でコケて売れなかった奴は、大抵は企画書だけ出させ続けて無視されるのがオチなんじゃねえかなぁ

669 :
>>665
ラノベが好きな無能ってパターンもなかなかしんどいぞ
自分の好みと自分のラノベ観で「こういうのは受けない」とか「ああいうのがいい」とか言い出すから
ラノベが好きじゃなくても有能なら仕事と割り切って本を売るためにバリバリ動いてくれるし、好きで有能なら言うことないし

670 :
>>667
655だけど放置されてる間ちゃんと送り続けて、今は次作の話もゆーっくり進み初めてるよ。
放置期間中は何送っても返事ないから切られたとしか思わなかったし今もゆっくりすぎて疑ってるけどw

671 :
編集者はもっと自分を疑ってほしいわ

理解できないのはお前の不勉強かセンスがないせいだよ

672 :
二回改稿して、それっきり、いくらメールしても返事こない。あー駄目だったか。今年は本だせると思ったんだけどな

673 :
俺の編集はラノベの仕事やりたくないってのがビンビン伝わってくるんだよなぁ
会話してると売れ筋を見抜く力は優れてて
編集者として必要な資質は備えているんだが
赤戻しや指摘がやる気なさすぎ

674 :
>>672
編集の電話番号や編集部の場所くらい知らんのかい

675 :
自分が有能だと思っている非常識な編集さっさと首になれ
無意味な毒舌ばかり吐いてくるのやめろ
能力よりも常識のある人と組みたかった
どれだけ能力あっても打ち合わせの度にストレスたまるのはきつい
態度でかいし少しは社会人らしく振る舞えんのか

676 :
引き継ぎした上でさっさと首になれ
大事なことだからもう一回言うぞ
引き継ぎした上でだ

677 :
>>676
残念ながらおまえの引き継ぎを忘れて握り込んだまま退職

678 :
>>677
実際にしやがったから何も笑えないんだよなぁ

679 :
引き継ぎスルーされた
パーティーで編集長に私の担当誰なんですか?って聞いて
その場で決めて貰ったわ

680 :
予定通りなら、リデビュー賞の発表まであと1週間か……
たとえ出版されなくとも、受賞せずとも、何らかの評価を得たい
(そんな段階でも仕事依頼の可能性はあるとのこと)が、
どうなるやら。

681 :
わなびじゃないんだからこの時点で連絡なきゃアウトだって分かるでしょ

682 :
>>681
そりゃ新人賞の話だろ。というか、新人賞だって
公式発表ギリギリまで連絡なかったケースはあるぞ。

683 :
発表後連絡がなかった新人賞もあるぞ。

684 :
>>681
賞といってるけど賞金が有るわけじゃないからね
実質、持ち込みみたいなもんだと解釈している
担当が付いてくれるのを期待してるよ

今度こそ当たりの担当が引けますように(なむなむ)w

685 :
ちょっと毛色の変わった仕事がきてはりきってたんだが先方の窓口担当とそりがあわず
向こうはこっちに直接連絡したがってたが自分からは担当編集に「あの人のこういうところが合わなくて直接連絡だとトラブルになりそうなのでが必ず編集さんに間に入ってもらいたいです」ってメールで連絡したら
編集から「向こうからの連絡です!」って送られてきた内容を読む限りどうやら自分のメールをそのまま相手方に転送した様子
一般的にはあまり使わないような細かい言い回しがあちこち被っていたので多分絶対そう

そりゃ相手をえり好みできる立場じゃないし会ったばかりの仕事関係者の悪口みたいなの書いた自分も悪かったけど
そういうのをうまくまるめて相手には連絡してほしいってのをまさに頼んだつもりだったのにお前なにしてくれてんだ

うちのとこの編集はなぜか作家を全員世間知らず扱いしてくるが、作家はほぼ全員兼業で、出版界のルールを知らないだけで別業界の会社には勤めてるわけだしビジネスマナーくらいは心得てるよ
むしろ狭い世界で生きてる向こうのほうが往々にして非常識な気がする

686 :
気がするっていうか著しく非常識だよあいつら

687 :
ていうか、頭大丈夫か心配になることまであるよ。

688 :
編集は基本年功序列だからモチベーションから違う気がする

689 :
兼業している作家は多いだろうから
出版社に社会常識とか言われると首を捻りたくなる人は多いんじゃないか?
勤務体系からして出版社は異質だと思う

690 :
>>679
パーティーに呼ばれるだけいいじゃない
呼ばれなきゃそんなこと言いようもないよ

691 :
このラノランキング不正してるの今日初めて知ったわ

692 :
最終稿出してもう半年以上になるけどイラストが上がらなくて刊行日がまだ決まらない…辛い…
もう最近こっちから出すメールが進捗伺いの催促ばっかりで、どっちが編集者だよってなってる

693 :
>>692
ドンマイ。早くイラスト上がるといいな。陰ながら祈っておく。

自分もイラストレーターの交渉とやらで8ヶ月待たされたことがあるから辛さはわかる。
結局別の人になって、あの時間はなんだったのかと虚無を感じたわ。
いまとなっては本当に交渉をしていたのかどうかわからないけど。

694 :
リデビュー賞、24日の現時点で

>現在、ご応募いただいた作品すべてに目を通し終わり、二編集部で最終選考をしております。
>4月末までに受賞者を決定し、その方々へご連絡を差し上げ、

つまり、まだ選考中であり、今連絡がないのは落選確定ではないってことだな。
希望はまだ尽きてない!

695 :
リデビュー賞、俺も応募しておけばよかったかな。ちょっと後悔

696 :
講談社でデビューして編集に放置されてる人はどうすればいいんですかねぇ・・・?

697 :
>>696
他レーベルの作家スカウトする暇あったら自分とこの受賞作家に仕事寄越せって話だよなw
まあほとんどの新人は辞めたり余所に逃げたりしてるっぽいが

698 :
おっ、俺の話かな

699 :
講談社のそのままコミカライズポスト応募した人いる?
めちゃくちゃ胡散臭いから二の足踏んでるところなんだけど…どうなんだ、アレ

700 :
>>699
胡散臭いと思うなら出さなきゃいい

701 :
悪いことは言わないからやめとけ

702 :
余所への逃げ方教えてくれよ・・・

703 :
普通になろうで高ポイントを取るか、新人賞を取り直せばいいのでは?

かつてないほど再デビューしやすい環境なんだから

704 :
専業でどうしてもやるなら、もう恥も外聞もなく、なろうで高得点とるのが手っ取り早いわな。

705 :
作家仲間の紹介とかSNSとか
自分はTwitterのDMで仕事依頼されたことがあるよw

706 :
なろうってまずポイントを入れてくれる知り合いを300人ぐらい用意する必要があるんでしょ?

707 :
そうだよ

新人賞はホモの審査員にケツ貸さないといけないけど

708 :
なろうの方じゃなくて、LINE文庫に投稿するという手も……。
俺も含めて、プロ枠でリストに乗って執筆依頼がきた人いないでしょう?
きた人が、ここの住民とは思えないけどねw

709 :
あれ、どういう基準で声かけたんだろうな?
ポルノ作家もいれば聞いたことない名前もいるし……

710 :
大抵、Twitterとかで仲良くやってるやつらだから紹介とかもあるんじゃねーかな

711 :
なるほどな。
直々にお呼びがかかるはずが無い人間が散見されるのはそういう理由か

712 :
なろうでポイント上げるのって
どうすりゃいいんだ
マジメな話

713 :
今のインフレ日間ランキングで既存読者のいない作家が一から書籍化を目指すのはだいぶキツいと思うよ

714 :
全文読んでもらえるだけなろうより新人賞の方が楽だわ(3敗)

715 :
LINE文庫は1冊しか出してない上に、そのデビュー作も爆死した作家や
何作も爆死重ねたプロ爆死作家もいるから
俺が割り込めてもいいはずなのに

716 :
LINE文庫、この人全然知らんと思ってぐぐったら100冊以上出してるBLの人だったw

717 :
プロ爆死作家という表現に笑ってたら、自分がそれだと気付いた

718 :
LINEノベルの令和大賞に応募してみた。どうなるかな

719 :
>>716
ウケる
そりゃ俺らは名前知らんけど
女性向けの人気作家の
ラインナップも必要だわな

720 :
100冊ってすげぇな
もうそっち方面の大御所じゃん

721 :
百冊だと、千部ずつしか売れなくても十万部か、すげーな

722 :
>>716
BL作家は、ほとんど読み切りで100〜200冊を
20年30年くらい書き続けてる
ある意味で猛者しか生き残ってないから

723 :
>>722
ある意味も何も完全に猛者だろそれ……
俺だったら、多少つまらなくてもいいよと言われたとしても、
それは無理だ。

しかも、長期シリーズでなく読み切りってことは、
いちいち全部、主人公も脇役も敵キャラもストーリーも、
ゼロから作り直し作り直しして、その数なわけだろ?

無論、人気が無ければ後輩に蹴落とされて業界から消えるから、
全てそれなりのクオリティを保ってのことだろうし。

BL作家への認識を改めるわ。尊敬する。

724 :
生き残ってる奴はそれだけで凄いよ

つまり、全く売れてないのに10年ちょっと生き残ってるおれもすごい
おまえらもっと褒めて良いぞ
おれの心が折れてしまう前に、さあ早く

725 :
20年も作家してるとネタ被りしてても無視出来る神経の持ち主じゃないと、作家としてやっていくのは無理なんだろうな

726 :
同じ題材を書いたら俺のほうが面白いと思えないとプロなんて続けられないよ

なろうから逃げる雑魚はいわずもがな

手塚先生ですらヒット作を真似るのに

727 :
>>724
新人に名刺渡すと「誰だっけ?」という顔されて、名刺の裏に記載した代表作を見て「マジで誰?」って顔されたりしませんか?

728 :
>>726
「手塚先生ですら」って言うより大御所になっても若手に対抗した手塚神が特殊なだけで
トキワ荘のレジェンドクラスも仕事がなくて少女漫画をやってたような時代を除けば、大半が自分のやりたいジャンルに専念してた人たちばっかだよ
藤子先生だってずっと売れっ子のようなイメージだけど、劇画ブームの時代にそれでも児童漫画を描き続けてた頃は作品が評価されない冬の時代で、マンネリとも言われ、苦しかったというようなことを述懐されてる
それでも流行に流されず自分のスタイルを貫いた結果、ドラえもんに辿り着いた
逆に相方のA先生は自分の興味の移り変わりに合わせて青年誌に主戦場を移したり劇画をやったりとスタイルを変えてる
要は作家それぞれにそれぞれのやり方があって正解はない

729 :
正解はないけど失敗はあるんだよなぁ・・・

730 :
失敗ばかりの人が言うと流石の説得力ですね

731 :
>>727
されます

それどころか、隣にそこそこ売れてる作家がいると自分はスルーされます

732 :
コミュ障の自分はパーティに行っても、対人ステルスを作動させて空気化してしまうわw
担当にすら居ないかのようにふるまわれてしまう


ところで、講談社のそのままコミカライズポスト応募した人はおらんの?

733 :
そういやあれも意図が読めない
講談社ってヘンなことばっかやるな

734 :
やめとけってあれは見えてる地雷

735 :
どんな地雷があるの?

736 :
>>732
余った献本を送ってみた。
こんなの駄目元だろう。
地雷かどうかは知らんが、本来自分たちで探すべき原作を自薦のみで他人任せなんだ。
出版社としてそれはどうなんだ?とは思われるよな。
第二の転スラがほしいのだろうけど。
 
他社でもプロットは放置され、

737 :
単に水面下でコミカライズ企画が動いていない作品を楽に探したいだけでは?
打診したら動いてたとか、ありそうじゃね?
ある程度人気で打ち切りの心配がないけど
何故かコミカライズが動いてないような作品が選ばれる気がする

とっくに打ち切られた作品しかない俺らには関係ないよ

738 :
同レーベルの同時刊だと、俺の以外は売れるんだ
俺のだけ売れないんだ
売れてみたい
次のも確実に俺のは売れない
もうわかってんだよ

739 :
まず担当の絵描き選択眼を疑問視してみてはいかがかと
上手い下手ではなく全然合ってない人ばかり連れて来てるとか

740 :
絵師なんてよっぽどの外れじゃない限り売れない理由にはならんぞ
売れる理由にはなるけどな

741 :
>>739
だが選択権はない
編集がつれてくる絵師に口は出せない
みんな口出しできるのか?
営業もろくに宣伝しないし、俺はツイッターのフォロワーも少ない
どうすりゃいいんだ

742 :
それをここで聞いてどうするよ

743 :
こんな感じの人がいいですって絵描き候補のリスト出しても
ガン無視してくる編集とかいるしなー

744 :
編集長殺しってラノベ読んだけど、
プロット上がらなければ催促してくるような作家思いの編集なんていないと思うわ
原稿出しても放置で、スケジュールに穴ができたら校正込で10日で原稿上げろってとこばかり。

745 :
担当一人で何人担当してるんだろうね?
4ヶ月サイクルで新刊出し続けるとして、1月3作担当で12人ぐらい?

746 :
>>745
よくTwitterでもそれ言ってるけど
普通の営業マンでも
何十件と担当先持ってるけど
返事は一週間も一ヶ月も待たせないよ
そんなんじゃ仕事にならん
ラノベの編集が仕事やる気ないだけ

747 :
少なくとも受領連絡レベルは連絡貰ってから一営業日以内でできるよな
まともな社会人なら

748 :
パーティーとか行ったほうがいいの?
知り合い誰もいないんだけど

749 :
相方の絵描きと話せそうならそこ起点でいける

750 :
せっかく神絵師引いたのに
営業にも書店にも推されず
発売日から棚差しだった

751 :
ド田舎の個人営業書店に多くを求めるなよ

752 :
>>751
全国チェーンだよ!

753 :
>>750
同じく

754 :
なぁ、お前らマジのガチで答えてほしいんだけど、初版の印税いくら位?
俺、40万円くらいなんだけど……みんなこんなもん?

755 :
100万(税抜)

756 :
40だよ

757 :
100ってどこの売れっ子だよ

758 :
90万くらい

759 :
40もないんだが……

760 :
20年以上前の話で良ければ、
受賞作のデビュー作が100いったよ。
但し、その作品はその初版であっけなく終わったがな。

二巻の原稿、一応用意しといてくれと言われて
張り切って完成させたが、「一巻が売れなかったから」
ということでお蔵入り……

761 :
SS合わせて90くらい

762 :
ラノベで普通に大手の1巻なら90万ぐらいだろ
甲羅は知らん

763 :
>>760
せっかく書いたんだし

「これ二巻の内容なんですけど」

最初に説明を入れて、なろうとかカクヨムにあげてみては? もちろん担当さんと話はつけて
俺はそうした

764 :
川系なら初版は少なくても1.5万は刷るよな
1万割ったら打ち切りコースだし

765 :
40いかないっておかしくない?
生活できないだろ

766 :
初版1万越えてたらこのスレは卒業

767 :
いつから、生活できていると思っていた?

去年の収入は80万円ぐらいでした

768 :
川系じゃないから1.5万部ってのが信じられん……
というか自分の部数の少なさに脱帽した。マジかよ川、羽振り良すぎだろ

769 :
ちょっと前はもっと良かったんやで…

770 :
ちょっと売れたら即重版だったしな

771 :
ごめん川系って何? 検索してもわからなかった

772 :
>>762
大手川系で40なんだけど…。いかに期待されてないかわかって辛いわ。
あとSSってサービス残業じゃないのかよ。

773 :
川系でも最近は1巻初版が1.2くらいの印象なんだよなぁ……

774 :
おれ、40なんてはるか手が届かない
書けば書くほど赤字

775 :
みんなラノベか。まぁこのスレはもともとラノベ作家が多いのか
やっぱりなんだかんだでラノベはまだ元気がいいんだな
俺のところは部数はともかく、印税が低いからなぁ……

776 :
ああ、ごめん、いま気づいた。KADO川系か。俺もかなり前に一冊だしたけど、あのときも一万部だったな

777 :
数年に一回、五十万程度の収入が入る
そんなもんよ

778 :
デビューしたときは初版1.3万で手が震えたが、その後どんどん落ちていき
ついに今年出したのは7千切ったわ。しかも発売前から一巻で打ち切り宣言。
めちゃくちゃ続きそうな雰囲気で書いたのに。ま、よくある話だ。

779 :
本屋に自分の本が並ぶから書いてる
他に無い
金がほしいのなら本業の仕事量を増やせばいいだけだからなw

780 :
20強です…
みんないっぱいもらってんだな…

781 :
20なら同人誌書いてたほうが儲ける

782 :
小説で黒出る同人って二次創作か?

783 :
二次創作でも小説で黒字なんてほぼないぞ

784 :
そもそも小説形式の同人で儲かるとは思えないんだが?

785 :
それこそなろうにでも書いてろで終わりだよなw

786 :
女向けだから30-70万くらいの印税で、とにかく数書きまくってるわ
50以上あるとラッキーくらいに思ってる

787 :
>>786
BLとかTL?
知らんから教えてほしいんだが、そんなに部数刷らないのか?

788 :
>>787
TLとキャラ文芸となろうレーベル
筆名それぞれ変えてやってる
キャラ文芸は1万や2万刷ってくれる会社もあるが
主要レーベルは並の実績だと8000部前後かそれ以下かな
文庫なので辛い
なろう系の大判で出せると似たような部数でも印税太いから助かる
刊行予定が空いたところに小遣い稼ぎにTL書いてる
主婦だからパートの代わりに書いてるけど
労働時間の割に稼げないからキツイ

789 :
>>788
TLって一冊の印税低いって聞くけどどうなんですか?
制約多くて大変そうだけどジャンル的にはすごい興味がある

自分は大判と文庫で2シリーズしか出したことないけど
文庫は安い分、部数刷ってくれるとか嘘じゃんってなったから大判がいいや
どっちも7-8千部刷って貰っただけだけどさ

790 :
>>788
じゃ一番安いのはTL?
やっぱり読者が女性限定になるからか

キャラ文の場合
大手とマイナーな会社どっちが印税いい?

791 :
>>788
ひゃあ、いろいろ書いててすごいね
確かにTLは本屋で目立ってないし、キャラ文芸も売れ線しか置いてないもんなぁ
……俺は排他され続けているポルノだけどさ

792 :
テンプレ掴めばTLは似たような話を書けばいいから慣れると楽
部数が酷いせいか書き手不足なんじゃないかな
シナリオライターよりはマシ

キャラ文芸が1番実績になりやすいし
書いてるおかげで地元の本屋とも仲良くなれるから
部数が不味くてもやっておきたい仕事
印税は大手だからって高いわけでもない

793 :
最近、大判で5000部だった
部数が少なすぎて本屋に並ばん

794 :
文庫でそれくらいのわい、ラノベ作家の世知辛さに涙する。

795 :
え……今のラノベって5000部しか刷らないのか……

796 :
一応、レーベルによっては、だけど…

797 :
ラノベなら俗に言う御三家、あるいは四強あたりは最低でも1万は刷るでしょ
それ以外のレーベルだとかなり厳しくなっていく

798 :
甲羅さんの悪口はやめたまえ。

799 :
というか文庫で5000しか刷らないのは出版社がもうからないんじゃないか?
今はまとめて印刷しなくても原価が安定しているとは聞いてるけど
利益率から考えたら5000は最低ラインじゃないの?

800 :
そういう所もあるって愚痴に
おかしくねってつっこんでも

801 :
文庫で10000以下は敗戦処理、刊行数埋めだよ

数字は無情というか、作家の期待値、扱いを如実に表す

8000以下を提示されたら、ブブ漬け出されたと思って、大手で受賞し直すか、なろうで5万ポイント取れ

802 :
おお、悪い
いやだって5000しか刷らなくて黒字にならないから続刊出来ないって
納得出来ないじゃん
なんなのその出版社

803 :
>>801
マジか
そんなとこがあるんだ
怖すぎる…

804 :
>>801
と、売れない作家スレで言われてもな
それが出来ないか
その条件を呑むしかない売れない作家だから
ここにいるんだぞ

805 :
>>799
文庫で五千は、打ち切りがきまった二巻、三巻の発行数じゃないの?
いきなり五千だと、書店の棚を削られないように刊行数を確保したいがための、少しでも赤字を減らしたいがための処置とか?

806 :
>>805
打ち切りの2巻でも7500刷ってくれたぞ。

807 :
文庫も大判も5000だったな…
大手の書店でも新刊台に乗せてもらえなかった

808 :
5000部は新興レーベルや、女向け(エロ・非エロ問わず)なら充分有り得るよ
あと純文学とか
なろう系も新興レーベルは初版6000部が平均の出版社あるし
そんなに訝しむ数字でもないね

809 :
今まさに5000部しか刷ってくれなくて打ち切り食らった
公式ページどころかツイッターさえろくに使ってくれないのに売れとか無理あるだろ
新人にそんな宣伝力ねーよ

810 :
>>808
純文学で5000は相当有名作家
なろう勢はバブルってるから
感覚麻痺してる

羨ましい

811 :
>>810
5000部で有名作家なら
純文学の人はどうやって食ってんの?
純文学は専業の人多そうな印象なんだけど

812 :
なんとなくだけど、定職よりもフリーターやってるイメージ
コンビニ人間の作者だってコンビニでフルタイム勤務だったでしょ

813 :
コンビニ人間は面白かった(話の脱線

814 :
怖さもあったけどな
それを含めてコンビニ人間は面白かった(脱線の脱線

815 :
今の小説業界全てそうなってるからおかしいんだよ
デビューしても食えなくて当たり前とかおかしすぎる

と言っても、SONYやSoftBankが出版業界に参入しても結局二匹目のドジョウ狙いでなろう系漁ってる時点で
この業界を変えてくれる勢力は国内にいないんだけどな
あとは外資に期待するしかない

816 :
なろう系が売れるなら書けばいいじゃない。

817 :
>>811
純文もかなり兼業は多いぞ、むしろラノベより多いかもしれん
ただそれなりの賞を取った経験なんかがあると、本だけでは食えなくても講演なんかのギャラでそこそこ食えると聞く
>>815
そもそも、俳優でも芸人でもボクサーでも、プロデビューするだけじゃ到底食えなくて、バイトなしの専業で食えるのは一割以下の一握りのトッププロだけなんだから、作家もそんなもんじゃね
むしろその辺に比べりゃ作家なんてだいぶ専業率の高い職業だと思うわ
ボクサーなんて日本チャンピオンがバイトして食ってるのが当たり前のような世界なんだし

818 :
あと、純文は初版が基本的にハードカバーでラノベの2倍ちょっとの価格な上に、売れると文庫落ちの二毛作で稼げるコースもあるのでそこもラノベとは微妙に違う
文芸誌がまだまだ生きてるので、文芸誌掲載での原稿料もあるわけだし
単純に初版部数だけでは収入の比較ができない
その代わりラノベみたいに続刊続刊で一年間に三〜四冊と同一シリーズでコンスタントに巻数を重ねてくこともできないわけだが
純文はもうごく一部の例外を除いて、芥川賞を取ってようやく食えるようになるスタート地点みたいなところがある

819 :
>>817
その構造自体がおかしいって話だよ
まったく結果出せない人が食えないのは仕方がないとしても、ある程度結果出しても食えないのは構造がおかしい
市場が小さい業界なら仕方がないとしても、市場規模がそこそこ大きいのにクリエイターが儲からないのも構造がおかしい

本の場合、週刊誌の売上がもっと減って電子書籍の割合が50%超えたら変わるしかなくなるだろうけどな
紙の本で買う事に意味を感じてる人が小説は意外と多いから時間がかかりそうだが

820 :
お前らある程度も結果出してないじゃん……

821 :
結果出してるって具体的にどう結果出してるんだろう……

822 :
商業活動なんだから売り上げがすべて

このシンプルな構造が好きで俺はこの業界に残ってる

政治家や芸能人と違って二世がいないのも好き

823 :
>>819
出版社の中間搾取が不満ならKindleの個人出版すればいいじゃん
結果出せるんだろ?専属なら7割入るぞ

中間搾取に不満がないうえで食えていけてないならそれ単に結果出せてないじゃん

824 :
俺はなろう系書いてるし、ギリギリだが食えてる
コミカライズもしたしな
俺個人の話をしてるんじゃなくて業界の構造の話をしてるんだよ

825 :
漫画はとっくに五割を超えて、ラノベも2割くらいに上がりつつある

ただし、電子はランキング載ってる間しか売れないから今よりもっと格差が出るよ

それこそ表紙さえよければチャンスがあった時代を羨む時代になる

現在の環境で勝てないやつはより惨めになるだけ

遠い未来より、明日勝てる方法を模索しな

826 :
構造の話なら作者が一銭投資しないでこんなにリターンくれる業界はない

クリエイターがこんなに優遇される業界は他に知らない

漫画なんて借金背負ってやるもんだ

827 :
話を聞く限り、今の電子書籍は旧作が売れてるから全体の割合が高くなってるが新作だけなら電子書籍割合はもっと低いよ

それと「売れないプロ作家のための愚痴スレ」でドヤりだすのはマジ滑稽だから止めてほしい

828 :
負け犬は環境が変わろうが「負け犬」と言いたかったんだけど、プライドを傷つけちゃったかな

829 :
プライドも何も
「売れないプロ作家のための愚痴スレ」でドヤりだすのはマジ滑稽ですよってだけなんだけど

830 :
こんなところで喧嘩する暇があるなら売れる小説書いてろバカ共が

831 :
>>829
めをあわせちゃいけません!

832 :
喧嘩とかじゃなくて、いつもの突っかかってくる人がいるだけなんだがなぁ

833 :
確かに小説はというかクリエイターというジャンルは
評価がそのまま金銭に直結するジャンルだと思う
ただそのクリエイターに対する評価が低いのが問題

でも今後はYouTuberみたいに
より個人の評価が金銭的な結果に結びつくことになりそうな気もする
自費出版が楽になってきてるし
SNSなんかでの個人の宣伝もしやすいからね

834 :
ノーリスクで10パーセントも分け前くれる業界がどこにあるんだ

あ…、自費出版(察し)

835 :
売れっ子作家の売り上げのおかげで売れない作家の印税が賄われてるのに、これ以上還元しろとか、出版業界の構造すら分かってないのな

君たちの出す本は全部赤字かギリギリ黒字の取るに足らない存在なんだよ

編集の対応が悪いとか愚痴を見るがそりゃそうだよ、赤字製造機なんだもの

それなの売れっ子作家に妙に嫉妬して腐す

836 :
ワナビのクソみたいなあおりが来たぞー

837 :
自称売れっ子作家様なクソワナビのおありが追加でくるぞー♪


838 :
あ? 一巻5000部やぞ。ひれ伏せや

839 :
>>825
変な改行使って煽るやつって時々現れるけど、なろう大好きなワナビ君にしか見えないわ
事情通ぶってるけど外野から得られるようなことしか言ってないし、ちょいちょいおかしなこと言ってるし
電子はランキングに載ってる間しか売れないって出版経験あったら絶対にそんなこと言わないだろ
電子の売れ時ってそこじゃないし、紙とは全然違う動き方する
あと棚格差がなくなるから、現在の環境で勝てないやつが出てくる可能性も増える
弱小レーベルで棚がなくてPOSじゃ全然なのに、電子ランキングだと上位にあがってくるってケースは普通にあるしな
より格差が増えるって根拠はなんだ?
編集者かとも思ったけど、編集者ならこれくらいのことは知ってるし、やっぱりワナビにしか見えない
>>このシンプルな構造が好きで俺はこの業界に残ってる
とか言うてますけど、ほんまかいな

840 :

ワナビにつられた無能

くそワナビ


841 :
やっぱワナビよなあ
釣られたわ

842 :
負け犬はどこまでいっても負け犬ってのには激しく同意する
底辺作家が実社会ではエリートだったケースは見たことがない
その逆に売れっ子は仕事も充実していて仕事と作家業どっちを取るか悩んでることが多々ある

要はダメなやつはなにやってもダメ

843 :
電子になれば自分も売れる。
クリエイターに利益が還元されると思ってるなら浅はか過ぎる。

出版点数が増えてより格差が広がるだけだ。

今を頑張れない人間に明日はこないよ。

844 :
おっ、単発でワナビが煽りに来たぞー(大草原

845 :
自作自演してみても、クソみたいな改行してるのはワナビ君だけなんだよなあ(pgr

846 :
エリートというか真っ当な大人は作家業がヤバくなったらとっとと畳んで諦めるんだ
だから底辺作家は自動的にダメ人間ぞろいになるんだ

847 :
専業じゃなきゃ畳むもクソもないだろ、アホかな?

848 :
お前らスレタイよく読めよ
こんな同じ穴の狢スレでマウント取ってマウント取れてると思い込んで満足してる相当頭悪いバカ
構うだけ無駄

849 :
文字打てるパソコンさえあれば他にこれといった投資をしなくていいのは強みだな。
一方でこの時代になって広告で稼げないのは弱み。

850 :
なんなら請け負った仕事を途中で放り出しても何の賠償も発生しないっていう自営業
変な業界だ非常識な業界だと編集ばっかり責められるけど作家側も大概だと思うよ俺は

851 :
そう思うんならそうなんだろうな、お前の中ではな(AA略

852 :
>>811
大学教授とか

853 :
くくく、原稿を遅らせに遅らせて担当には申し訳ない気持ちでいっぱいだぜ
だがまだ間に合わないので待ってくれ

>>849
広告で稼げない上に、SNSでの宣伝も難しいからなー
この時代に視覚的な宣伝が難しいのは厳しいねー

854 :
>>819
構造がおかしいって、商流のどこがどう改善されるのがおかしくない状態なの?
俺はおかしいとは全く思わないんだけど

855 :
売れれば大儲け
売れなければ極貧
チャンスがあってリスクが存在している健全な構造に思える
売れなくても金が欲しいなら、印税を放棄してサラリーで食わせてもらえるライターになるべきだな
無論、給与は安いが

856 :
がんばって行間詰めても、アタマオカシイのが文章から匂ってくる。

857 :
現状を認められず努力しないやつ大杉

そりゃ、スレタイ通りの生き方しかできんわな

858 :
>>852
大学教授やってる純文作家って誰や
バイト的に講師としてコマを持つ人ならたまにいるけど
そういや漱石も帝大の講師はやってたな

859 :
>>857
ワナビだ、ワナビが出たぞぉ!

860 :
努力の大切さを説いてるのに、返す言葉がワナビって作家として終わってるよね

861 :
ワナビが努力の大切さを説いてるぞー崇め奉れー!

862 :
スレタイも読めないから、ワナビなんだぞっ☆彡

863 :
ワナビとかまだ実在してたのか……
こんなご時世にデビューしようとか、悪いこと言わんからやめとけよ
はっきり言って環境はどんどん悪くなってるぞ

864 :
本業で年収700万あるし
専業にする気さらさらないんで大丈夫っす

865 :
作家は殆ど兼業だし本業が上手く行ってる奴は忙しくなって筆折るからなあ
新人賞やWebからの拾い上げで一冊出したら思い出が出来たかのように満足してフェードアウトが当たり前の世界だし

866 :
>>865
>一冊出したら思い出が出来たかのように
>満足してフェードアウト

さて、そんな幸福な人がどれぐらいいるかねえ。

全力を尽くして戦いを継続し、それでも敗れ去り(作品が売れない)、
続巻を出してもらえなくなり、描いても描いても編集の手で没続き……
ってのが殆どだと思うよ。無論、統計なんかないけどさ。

867 :
描いても描いてもなんて書いてる人が言うと説得力が違うなぁ……。

868 :
>>865
言わせんな
単に二冊目だしてくれないんだよ
編集が
継続して育てる気ないなら
新人賞なんてつけるなよと
宣伝がわりに新人賞て吹いてるだけなんだよ

869 :
まぁその新人賞にも商品としての訴求力は無いからな

870 :
わしのデビューはもう十数年前じゃが
当時ですら新人賞の神通力は落ちておったぞ

具体的にはわしの同期はほぼ全滅する勢いで売れとらんかった

871 :
>>870
同期ってまだ生きのこってる?

872 :2019/05/13
今日が、リデビュー賞の発表予定日だが。
今日まで連絡が無かったってことは、
やはりダメなんだろうけど。

しかし今見たら、俺が出した作品(複数ある)の内の
一本だけ、日別閲覧数がいきなり、過去最高の三倍ぐらいに
跳ね上がってる。一本だけ。三倍。よりにもよって今。

偶然にしちゃタイミング良すぎる。
何かあるのかも? と期待。

講談社ラノベ文庫新人賞46
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 44リムル目
【一億年ボタン】月島秀一総合スレ4【不正が命たったひとつ】
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合51人目【ヤキトリ】
【オーバーロード】丸山くがね437
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ73【厳禁】
【引っ込み思案な神鳥獣使い】古波萩子【プラネ】
E★エブリスタ43
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7430【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 22ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
--------------------
あああ
【朗報】宮藤官九郎「アビガン打ったら6日で熱が下がったわ」 うおおおおおおおおおおおおお!!! [875850925]
テレビ朝日アナウンサーズ 56
エキスポランド ジェットコースター車軸破損事故2
好きな人に言えない本音スレ Part.2
IDなし グランベルムはダサロボット糞アニメ
東海道・山陽新幹線224
【カピゴリ】FC2ライブ カピゴリ先輩専用
Gacharic Spin Part32
Queen62 〜Bohemian Rhapsody〜
サタデースポーツ
佐藤健122
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その185
【ユング心理学】ネトウヨが屁理屈で他人を攻撃するのは自分の心に潜むものの「投影」
削除報告のガイドライン
【婚活】男は年収も大事!目指せ600万円夫GET!2
40代の連想ゲーム 15
【引き強になるスレ】書き込んだ奴は当たるスレ★26
ペンギンのスレ
【シムシティ】SimCity BuildIt ☆57【ワッチョイ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼