TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【クルクルパー】坪内祐三 3 【人格最低】
【新感覚派】横光利一
クロード・シモン 2
文学と欲望
ドストエフスキーPart50
ヘンリー・ミラー Part 2
三島由紀夫Part59
紀行文・文学散歩・20世紀短歌
【赤と黒】スタンダール【パルムの僧院】
文学板雑談スレ237 荒らしの犯人は記憶(53才)

【早稲田大学】渡部直己9【俺の女になれ】


1 :
前スレ
【早稲田大学】渡部直己8【俺の女になれ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/book/1547318487/

早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑
別の教授は「口外するな」と要望か
https://president.jp/articles/-/25434

早大セクハラ疑惑「現役女性教員」の告白
組織ぐるみで「口止め」を図ったか
https://president.jp/articles/-/25472

早大セクハラ疑惑"口止め教員"の怠慢授業
「授業の半分くらいは休講」の疑い
https://president.jp/articles/-/25520

早大セクハラ"教員32人が共同声明"の意味
被害女性は「とても心強い」と評価
https://president.jp/articles/-/25732

早大"セクハラ口止め"調査委が認めた内容
1対1の問題が、組織的隠蔽に発展
https://president.jp/articles/-/26105

早大セクハラ「退職金返還拒否」の妥当性
"非難を受け、本人も反省している"
https://president.jp/articles/-/26143

早大セクハラ防止室"握り潰し"の実態告白
これでは「あきらめさせ機関」だ
https://president.jp/articles/-/26757

2 :
>>1
https://www.asahi.com/articles/ASM3N41YFM3NUCVL00L.html
 2018年に掲載された記事を対象に、雑誌界全体の発展に寄与した書き手を顕彰する第25回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」が発表された。

 【デジタル賞】「早大名物教授『過度な求愛』セクハラ疑惑/プレジデント編集部 鈴木聖也」(プレジデントオンライン6月20日配信)

3 :
早大の渡部直己教授がセクハラか 別の教授は「口止め」
https://www.asahi.com/articles/ASL6W0DY3L6VUTIL078.html

食事に連れ出し「俺の女にしてやる」
 文芸評論家として知られる早稲田大学文学学術院の渡部直己(わたなべなおみ)教授(66)
から、セクハラやパワハラ被害を受けたとして、元大学院生の女性(27)が早大側に
被害を申し立てたことが分かった。早大は調査委員会を設置し、「事実確認を踏まえ、
厳正に対処する」としている。渡部氏は辞表を提出した。

 申立書によると、女性は2016年4月に現代文芸コースに入学。
昨年4月、指導教員だった渡部氏から指導の名目で呼び出され、大学近くの店に
2人での食事に連れ出された。その席で「俺の女にしてやる」などと言われた。
それ以外の場面でも、足元をじろじろ見られ、頭や肩を触られるなどしたという。

 女性は別の男性教授に相談したが、「大したことない」と言われたほか、
相談窓口などに行かないよう「何度も口止め」されたという。女性は精神的な苦痛から
大学に通えなくなり、今春に退学。6月に被害を申し立てた。

 渡部氏は朝日新聞の取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。
相手の気持ちを考えられなかったことは、教育者として万死に値する。
本当に申し訳ない」と話した。具体的なやり取りの有無は「弁護士と大学
に問い合わせてほしい」とした。

4 :
渡部直己教授 セクハラか 早大に元教え子申し立て
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018062602000129.html
 
申立書や女性によると、女性は二〇一六年、早稲田大文学学術院に入学。
渡部氏に授業の聴講を促され「俺が入学させてやった」などと言われた。
その後も作家や作品の評価を巡り一方的にののしられるなどした。

 昨年四月には「作品をみてやる」と大学近くの飲食店に呼び出されたが、
渡部氏は作品の講評はほとんどせずに「俺の女にしてやる」と複数回迫ったという。
女性は別の男性教授に被害を相談したが、この教授は「面倒は起こし
てほしくない」などと、学内のハラスメント窓口に通報しないよう口止めした。

 女性は取材に「嫌われると将来がなくなると感じ、ずっと我慢していた。
本当に許せない」と訴えている。

5 :
ポストモダンの仲間たちは、渡部直己のセクハラを黙認して来たりしていませんか?
https://togetter.com/li/1241874

佐々木敦 @sasakiatsushi 2018-06-29 01:03:53
ホントに阿呆らしいんだけど、糾弾しなければ擁護呼ばわりって、なんでそんなにナイーブなんだ。

彼女は僕の教え子でもありました。
僕は何があろうと彼女の味方です。

正義を成すためには、こんな所でバッシングするのとは別の方法が必要なんです。
何も知らずに叩きたい人は叩けばいい。

栗原裕一郎 @y_kurihara 2018-06-29 04:26:03
すみません。この件であっちゃんに責任があるとはまったく思っていないけど、ここはどうもわからない。
ワセブン〜現代文学コースのこの件に関して「真の悪」って誰・何を想定しているんですか?
https://twitter.com/sasakiatsushi/status/1012366651289788416

しんかい38山川賢一) @shinkai35 2018-06-29 07:27:39
多くの人は佐々木さんが例の件に加担していると思っているわけじゃないだろうが、
真の悪(ってだれ?)はおれたちが陰で討ち果たしてやるから部外者は黙ってろ
みたいなことを言われれば、そりゃうさんくさく感じるよな。

しんかい38(山川賢一) @shinkai35 2018-06-29 07:36:10
佐々木敦さんは忘れてるのかもしれないが、少なくともプレジデントの記事によると、
被害者女性は内輪での解決には期待できないので外部Kに踏み切ったというのだから、
部外者は黙って内輪の人間に任せろみたいなこといわれてもな〜
(deleted an unsolicited ad)

6 :
<早稲田>渡部直己教授をセクハラで解任 退職金返金を勧告
7月27日(金)19時7分 毎日新聞

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0727/mai_180727_4843285214.html

文芸評論家で早稲田大文学学術院の渡部直己教授(66)からセクシュアルハラスメント
を受けたとして、元大学院生の女性(27)が大学に被害を申し立てていた問題で、
同大は27日、セクハラがあったと認め、渡部教授を解任した。
退職金は支給するが、返金を勧告している。


 同大によると、教授は女性を食事に連れて行き、「卒業したら女として扱ってやる」
「俺の女にしてやる」などと言ったほか、授業中に雨にぬれた服を着替えるよう女性に指示し、
他の学生の前で「裸だったらどうしようかと思った」と口にした。


 教授は事実関係を認め、「反省している」と話しているという。同大は6月に
女性から申し立てを受け、調査委員会を設置。女性は別の教員に被害を相談した際に
2次被害があったと訴えており、調査が続いている。

7 :
早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」
https://www.asahi.com/articles/ASL7F41YFL7FUTIL01L.html
2018年7月27日20時00分

早稲田大は27日、文芸評論家で文学学術院教授の渡部直己氏(66)が、教え子だった
元大学院生の女性(27)にセクハラやパワハラをしたとして、同日付で解任したと発表した。
女性は相談した別の教授から「口止め」されたとも訴えており、早大は調査を続ける。

 女性は2016年4月に現代文芸コースに入学したが、今春に退学。6月に被害を申し立てていた。
発表によると、渡部氏は女性の背中や頭を触るなどし、2人での食事に連れ出して
「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」などと言ったほか、
他の学生にもハラスメントをしていた。

 早大は「指導教員の立場や優越的地位を利用して、卒業後に『愛人』になるよう迫った
行為は本学教員としての適格性を欠く」などとし、女性や関係者におわびした。
解任は一般的な解雇にあたり、懲戒処分ではないという。

 渡部氏は取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。相手の気持ちを
考えられなかったことは、教育者として万死に値する。本当に申し訳ない」と話していた。

 女性は「渡部氏が教壇に立つ資格がないとされた点で意義がある」とした上で、
過去の事例や口止めしたとされる教授らに対する調査の徹底を求めた。

8 :
文芸評論家の早大教授 渡部直己氏がセクハラ行為で解雇 7月27日 21時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552441000.html

文芸評論家として知られる、早稲田大学の渡部直己教授が担当していた女子学生に
セクハラ行為を繰り返したとして27日、大学に解雇されました。
渡部直己氏は文芸評論家として知られ、早稲田大学文学学術院の教授を務めていましたが、
大学によりますと、教え子の女性に対して、頭など体に触ったり、食事に連れて行き、
「俺の女にしてやる」などと声をかけたりするなどの行為を繰り返したということです。

大学はことし6月、被害をうけた女性からの申し立てをうけて、調査委員会を設置
して調べた結果、これらの行為はセクハラにあたると認定し、27日、渡部教授を解雇しました。

早稲田大学は「深刻なハラスメント行為が発生したことは誠に遺憾であり
ご迷惑をおかけした女性には深くおわび申し上げます」というコメントを発表しました。

9 :
文芸評論家の早稲田大文学学術院の渡部直己教授(66)を解任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000212-sph-soci

早大、教授のセクハラを認定「俺の女にする」愛人発言など
2018年7月27日18時37分 スポーツ報知

 調査委員会で認定した事実関係は以下の通り。

 〈1〉本人や周囲の学生が気づくほど、足元を見つめる 

 〈2〉外見について『かわいい』と告げる

 〈3〉頻繁に2人きりで食事に行き、自分が箸をつけた料理を食べさせる。食べているものを取る

 〈4〉指で肩や背中を押す、頭を触るなどの接触行為

 〈5〉私用の買い物を頼む

 〈6〉『卒業したら女として扱ってやる』、『俺の女にしてやる』と発言

 〈7〉ほかの学生がいる教室で授業中に雨でぬれた服を着替えるよう指示し、本人に『裸だったらどうしようか』と告げる

 〈8〉ほかの学生に対するセクハラ行為や業務上知り得た個人情報をほかの学生の前で発言

10 :
http://goukaku.schoolbus.jp/lashoire/serialization/3-6-3/
今、早稲田を考える 第3回目〜大学のハラスメント問題

学生だからこそ持ちうる、この事件やその背後に潜む大学の組織についての
意見が多くかわされたシンポジウムの様子を今回はお伝えします。

一部抜粋、全文はリンク先で

宮圭氏「記者会見もないですよね。」

奥泉氏「授業をとっている人に不安にさせることがありましたとメールが来ただけで大学公式の声明はまだです。
対応の遅さが問題です。他の教授に聞いたところ何かしら出すとは言っているが真偽は定かではないです。」

宮圭氏「実は前々から大学側はこの問題を把握していたと考えられます。なぜなら、ある有名な文芸批評家
の方が女子生徒と教師と生徒以上の何かが起こったという理由で文芸学術院の会議に呼ばれたらしいと
いう噂が学生の間せ流れていたからです。おそらく渡部氏だなと僕は思いました。この噂が流れたのは3月、
僕でも知っているくらいだからもっと前から大学内では話題になっていたはずです。」

奥泉氏「この事件が起きたのは、11月です。訴えられる可能性があることを文学学術院は早々に把握して、
10年間コース主任をやっていた渡部氏を突然コース主任から解任し、堀江教授をコース主任にしました。堀江教授は、
急にコース主任が変わったから何もわからないと困ってらっしゃいました。つまり、
大学が上から配置転換を行ったということです。あくまで推測ですが、大学は今回の問題が公になったときに
できるだけ火が小さくなることを意図したんでしょうね。コース主任がハラスメント問題を起こしたというより
一介の教授が起こしたという方が若干ですが世間からの印象が悪くなりにくいですから。テレビの報道もほぼされていないし、
新聞の扱いも小さいです。去年も法学部の人がセクハラで訴えられた時もほとんど報道されなかったのと同じですね。
結構早稲田のハラスメント問題って表沙汰にならないんですよね。」

11 :
https://anond.hatelabo.jp/20180828223619

K文章がきた
まだ早稲田にもまともな人間が残っているということだ

12 :
早大、セクハラ巡り教員2人処分 被害女性に不適切対応
2018年9月21日

文芸評論家の渡部直己氏(66)が教え子の20代女性にセクハラをしたとして、
早稲田大大学院の教授を7月に解任された問題に絡み、大学は21日、
女性に不適切な対応をしたとして、いずれも文学学術院現代文芸コースの教員2人を訓戒処分とした。

関係者によると、2人は60代の男性教授と40代の男性准教授。

大学によると、男性教授はコース主任として女性からセクハラ被害の相談を受けたが、
口止めと受け止められるような配慮に欠ける発言をした。男性准教授は、セクハラの相談を知りながら、
女性に対し渡部氏に歩み寄るよう助言するなど不適切な対応を取った。
(共同)

栗原裕一郎@y_kurihara
『すばる』のフェミニズム特集「ぼくとフェミニズム」に登場していたM教授も、
『早稲田文学』制作総指揮も執るI准教授も、ついに名前が報道されなくてよかったですね。

注意されて終わりということかな。
「以上の調査結果に基づき、教員Aおよび教員Bについて、教員の表彰および懲戒に
関する規程第11条第1項の規定により、
9月21日付で訓戒といたしました」
https://www.waseda.jp/top/information/61256

13 :
357ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2018/11/13(火) 08:45:14.81ID:UvjqGSIJ
それより注視すべきは早稲田大学の対応だな。
被害者からは報告書に対する不服が申し立てられているし
東京新聞にも叩かれている。
https://stat.ameba.jp/user_images/20181012/18/tousekitetsu/6c/36/j/o1080067314282885240.jpg?caw=800

基本これ大学行政の問題だよ。
文壇の自浄力とか期待しても無駄。

385吾輩は名無しである2018/11/14(水) 02:21:12.37ID:/aL7Vg1Y
ムーがうpしてる東京新聞の渡部問題特報はみんな読んだ方がよいぞ。
被害者が泣き寝入りを強いられそうだし、
ジェンダー専門家と弁護士が「異様な報告書」と断言してるんだから。
早稲田大学の異様さがよくわかる。

14 :
又吉直樹と渡部直巳
https://blog.goo.ne.jp/tama-4649/e/4d95759466404b0a5e0c32371a3a2d62

一部引用
>毎日新聞の夕刊に連載されている又吉直樹の『人間』を読んでいるのだが、
>1月28日の115回目の文章を読んで驚いた。そこを引用してみる。お笑いコンビ
>「ポーズ」の影島道夫のセリフである。
>
>「一番笑ったとなると、僕が小説を書いたときに、『こいつは文学を装っているだけだから、
>三年で消える』と言っていた大学の教授が、ちょうどその発言をしてから三年後に、
>セクハラで大学をクビになったことですかね。いや、おまえが消えるんかい!
>と一人で笑いながら叫びました」

15 :
大事なことを言っているので再度アップしますね。

安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

2(5?)ちゃんねるの掲示板で、
「あいつらは裁判で負けるのが分ってるから今から笙野さんを支える会なんか立ち上げてるんだ」
てな書き込みがあったが、驚くのはこの書き込み者の口吻が「裁判で負ける=デマだということが証明される」
と思い込んでるかのようであることだ。しかも何となく「左翼」っぽい。


「渡部直己問題」をキッカケに、私がこれまで辛うじて「左翼」と見なしていた日本人の一定部分が、
総転向して右傾化するのではないかと危惧している。その兆しが既にチラホラ見えてるような気さえする。
残念なことだが、これも時代の趨勢だろう。杞憂であるにこしたことはないが、悪い予感はよく当る。

16 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

学生(運動)にとって「妨害」であることが教授にとっては「指導」であっても全然おかしくない。
私が訝るのは、こうした対立が「デマと真実」または「虚偽と事実」の対立のように見なされることだ。
そうではない。細かい事実は措くとして、こうした対立の場合に肝腎なのは、いずれの立場に立つかである。

(中略)

市川と共に笙野をKした北原美那によれば、教員による「妨害は事実として存在しません。
学生の立案した企画は授業内の正当なプロセスを経て掲載に至っています」てことに。
しかし学生は「妨害された」ってんだから、そこには「学生企画」と「正当なプロセス」との間に対立があったと見るのが妥当だ。

つまり、学生にとっては「妨害」であり、教員にとっては「正当なプロセス」であった領域が存在するということだ。
これはクラス入りが教員にとっては「授業妨害」だが学生にとっては「運動」である一定の時間範囲に相当するといえる。
その白黒を裁判で決着しようってのはどうなのよ、と私は問うわけだ。

『ネオリベ化する公共圏』の共著者である絓秀実が、学生側が「妨害」と主張し、教授側が「正当なプロセス」と主張する活動について
〈裁判で事実が確定するまではどちらともいえない〉というとは思えないのだが。
ましてや、それを「妨害である」と主張することが「デマである」などというとも思えない。

17 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

市川真人は、シラバスの校正ミスによって学生が自由に雑誌編集できるかのような誤解を与えたのがどうとかこうとか、
チンケな言い訳をグダグダ展開してるが、問題の本質はそこにはない。
問題の本質は、カリキュラム編成主体としての市川の思惑を超えて、学生が全面的に編集に携わろうとしたことにある。

市川の文章から窺えるのは、学生がシラバス云々を全く無視して、今現在自分達にとって最も切実な問題であるセクハラ問題をば
雑誌編集を通じてトコトン追究しようとした姿勢だ。学生はそれが自らの使命であると感じ、
カリキュラム編成主体たる教授の妨害を撥ね退け、その使命に忠実たらんとしたようだ。

「宮崎インタビュー」ってから宮崎学かと思ったら宮崎駿だってんだから笑っちゃう。しかもこれが学生が希望した企画じゃないんだと。
学生が「文学とハラスメント」を前面に押し出したいと考え、教授がそれを阻止したのだとすれば、学生からすりゃ妨害だが、
裁判やりゃ教授側に有利なのは目に見えてる。

例えば、学生運動の基本活動の一つに「クラス入り」がある。教員の許可を得てやる場合もあろうが、そうでない場合の方が法政では多かった。
すると、教員は制止する場合もあるが、しぶしぶ学生の演説が終るまで教壇の端で待つことになる。
これなども、もし当局が訴えりゃ「業務妨害罪」ってことになる。

学生運動は教員の「正当な業務」を妨害してなんぼ、といった性質をもつ。「大学構内でビラまき禁止」とあるのにビラを撒けば「建造物侵入罪」。
こうした状況に異を唱えたのが『ネオリベ化する公共圏』(花咲政之輔&絓秀実)ではなかったか。
絓が市川らのKについてどう考えるのか、気になるところだ。

18 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

現在50の私だが、60代後半の老人が20代女性に求愛するなんて、よくできたもんだと思う。
それだけでも軽い嫉妬を禁じえないが、それがセクハラ認定されても1年以上居直る面の皮の厚さと、
その先のさんざんなバッシングにも耐え、なお執筆活動への意欲を燃やす肝の太さには、嫉妬を通り越して脱帽する。

だからこそ、こうゆう人間離れしたスタミナの持主を敵に回したからには、もはや徹底抗戦あるのみで、
知恵とコネと世間の同情を総動員してかからないと、思わぬ敗北を喫することになるので、Aさんにはなんとしても頑張ってほしい。
敵は強靭かつ強大である。PC全盛とはいえ、男の「本音」は変らない。

Aさんの弱みは、有力な物書きの味方がいないことではないか。笙野頼子辺りを味方につけるべきだろう。もうついてるか。
敵の今一つの強みは、渡部自身が物書き左派の重鎮であることから、左派系男子を味方につけてることである。
敵は必ずAさんを右派として攻撃してくるだろう。それにどう対処するか。

物書き同士の内輪もめ的代理戦争のようなチンケな展開を回避したいなら、いっそのこと革マル派を味方につけるのもいいかもしれない。
「左派」の革マルアレルギー&コンプレックスにつけ込むのである。中核派は現在ゲバどころではないので、敵が中核派に頼ることはできない。
これなら不戦勝間違いなし!

19 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

セクハラが面白いのは、状況を活字でいくら説明されても、全く逆の意味がいくらでも想像できるからである。「俺の女になれ」発言後、
渡部にAさんへの接近禁止命令が下ったが、「そうしたなかで、たまたまある日、教員ロビーの前でAさんとすれ違った」
その時、渡部は、Aさんに笑いかけたのだという。

聞き手の稲川方人はここですかさず「悪いことではないですね」と応じるが、
稲川はその時の渡部の「笑い」をどんな「笑い」だと思ってそんな単純かつ安易な反応ができたのか、理解に苦しむ。
私には種々のパターンの「笑い」が想像でき、その中には明らかに被害者の神経を逆撫でする「笑い」も含まれる。

稲川方人には映画的センスが欠けてるとしか思えない。
「笑うこと」一般が、いいか悪いかと問われれば、私だって「悪いことではないですね」と答えるだろう。
しかし問題となってるのは、ソノ時のソノ場におけるソノ笑いなのだ。映像的判断材料でもないかぎり、到底良し悪しの判断などつくものではない。

渡部直己インタビューは、映画でいえば「羅生門」(黒澤明監督)を彷彿させる面白さ。
こうも男と女、教授と学生の事実認識が食い違うとすれば真相は「藪の中」ともいいたくなるが、
私はやはり渡部の方に、無意識的な驕りと配慮と誠意の足りなさを感じる。嘘はなくとも、肝腎な所にゴマカシがありそうだ。

この時「笑いかけ」、いうに事欠いて「単位は大丈夫なのか」と被害者に問うことが学生である彼女にどういう想像を抱かせたかは察するに余りある。
私は高1の学期末、廊下ですれ違った理科教師に胸倉を摑まれ「てめえ1教科でも単位落としたらどうなるかわかってんのか」と凄まれて高校中退を決意した。

四月中旬のセクハラ発言から一ヵ月たつかたたないかの連休明け、セクハラについては当局で解決済みと安心しきった渡部が、
謝罪もせず笑って「単位は大丈夫なのか」と被害者に聞くことが相手をどんな気持ちにさせるのか、
文学者の渡部に想像もつかないこと自体が驚き桃の木山椒の木といわざるをえない。

20 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

Aさんは早大出身でなく、他大出身だという。それならなおさら、Aさんが留年もせず中退したことの意味を渡部は重く受け止めるべきだろう。
渡部いうようにAさんが「学問や芸術にたいする純粋な飢餓感や向上心で、捨て身に入学する学生」で、
卒業に重きを置かないタイプの学生だったとしても、である。

「で」という助詞は「理由・原因」を示すだけでなく、「事情・状態」をも示す。「セクハラで退学」という時の「で」には後者の意味も含まれる。
単位不足は確かに中退の一因ではあろうが、それを留年の原因としなかったのはAさん本人の決断に基づく。
主因はセクハラという事情だったと考えるのが妥当。

渡部による安倍政権並のゴマカシと思えるのは、恐らく裁判を睨んでのことではあろうが
〈「愛人」とか「女」という語彙〉を使った記憶がないかのように〈言い訳〉してることである。もしそうした語彙を使ってないなら、
渡部は「卒業したら俺と付き合ってくれ」てな物言いで〈愛着を示した〉ことになる。

しかし渡部は自分が実際どういったかについては口を噤む。〈Aさんは、その言葉を聞いてハッとして逃げてしまった、と。
確かに、さっさと、自転車に乗ってその場を去っていきました〉とAさんが去っていった状況については確かな記憶をもちながら、
直前の「その言葉」を忘れてるのはいかにも不自然だ。

21 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

ここからは私の「物語」だが、Aさんは恐らく、わざと単位を落としたのである。渡部直己のような
汚らわしいセクハラ居直り教授を「恩師」とすることも、そのような汚らわしいセクハラ居直り教授を
名物教授として抱える大学院の「卒業生」となることも同じく汚らわしい所業のように思えたのではないか。

Aさんの怒りの原点は、4月のセクハラ発言そのもの以上に、5月連休明けの渡部の態度にある。
この時の渡部の「セクハラ問題は対当局折衝で解決済み」といわんばかりの態度と、「単位は大丈夫なのか」という脅迫的な言動に、
「教授には教育の場を離れてもらいたい」という思いを強くしたものと思われる。

渡部はセクハラ発言後、Aさんによる謝罪要求を「一年間知らされていなかった」ことを強調するが、ごく普通の人間として、
当局から「接近禁止命令」まで出ている当人に出くわしたなら、第一に「接近」してしまったことを詫びるべきだった。
その次に、先般のセクハラ発言について謝罪すべきだったのだ。

Aさんからの謝罪要求を受理しておきながら、渡部にAさんへの「接近禁止命令」だけ下して謝罪要求を伝えなかった当局にも、
重大な落ち度があった。これでは元来居直り体質の渡部に、「接近しなきゃいいんだろ」という気持ちを抱かせても仕方ない。
この点、当局にもAさんに謝罪する必要がありそうだ。

22 :
安里 朖@St8GWBikWwNVhOV

「(大学当局から)謝れっていわれてりゃ謝ってたよ」といわんばかりの渡部の弁明は、まことに見苦しい。
かかる態度を保持したままの「正式な謝罪状」なるものが、形式だけの誠意のないものであることは火を見るよりも明らかだ。
よってAさんには、渡部が受領した退職金分の慰謝料を請求する権利がある。

早稲田大学当局は渡部に退職金全額返納勧告をした。これは下記当局側の重大な落ち度に鑑みれば過度な要求である。
半額とすべきであった。そして当局に返納された退職金は、そのままAさんへの慰謝料に充当されるべきである。
この金額と渡部がAさんに支払うべき半額の計全額がAさんへの慰謝料となる。

一般庶民感覚及び経済効率性の観点からして、60代後半の既に操觚界で名の知れた一流の物書きに多額の退職金を与えるよりも、
20代(たぶん)の将来有望な詩人・作家に同金額を与える方が遥かに有効である。よって渡部直己は、
教育者としての終活として自ら率先してAさんに退職金全額を支払うべきである。

23 :
Kentaro_SUZUKI
『G-W-G(minus)』、『映画芸術』、『WB』と続いて来ましたね。
2019年8月9日

セクハラ問題を「敵」の多い笙野頼子さんとの争いに集約して
「勝利」しようとする市川真人、その「後ろ盾」の渡部直己、というより大口昭彦弁護士の狙いがありますかね。

『WB』はWaseda Bungakuのフリーペーパーで、堀江敏幸氏もかつて早稲田文学編集委員です。
大口昭彦は解放派ですが私は『必読書150』の太田出版からの発売イベントでの渡部直己氏を見ました。
早稲田「外」の笙野さんが犠牲にならなければ、いいのですが。大澤真幸を庇護した柄谷行人は、何かするのか。

大澤真幸らを「恋愛無罪」だと絓秀実は『WB』で書き、
柄谷行人は大澤氏が干された時期に自宅近所での「長池講義」に呼びました。
『映画芸術』では早速、蓮實重彦と倉数茂氏を「後ろ盾前盾」に渡部直己はしていましたが、
文芸時評を再開するためには柄谷の力も頼るかなあ、と。

倉数さんもまた後段の長濱さんも真面目でしょうが、如何せん蓮實重彦総長がやったことは誰もが不問に付す、
渡部直己は蓮實崇拝者のままあんな大学院批判を許され、
絓秀実は後からコソコソ駒場寮にはもう若者は住めないと言い絓取り巻きは蓮實好きばかり。公論の前提が変です。

「勲章」というか、「天皇」になりませんか。もし、それ以前から改革はあったとして蓮實重彦を免罪するなら。
裕仁も即位以前に帝国主義が進んではいたが責任は免れませんから。ましてや蓮實は自ら立候補したのでしょう?
蓮實のあの文章が「論客向け村上春樹」ではないですか。
2019年8月10日

安里 朖
そうね。左右が蓮實を媒介にしてうまくリンクしてるというか、
そういう意味では左右を「超越」した天皇に近い。嫌な感じ。
2019年8月10日

24 :
外野で超然としていることのみが
政治的に正しいというということはありうるのかねえ

25 :
>>23は特に韓国は絶対批判しないマンみたいな
韓国は他国より特権的に多額の補償を受ける権利が
事実上あるとでも言っているかのような欺瞞が
垣間見えるような気がするな

この人に関しては前々からそのような欺瞞的ロジックがあるように感じてはいたけど

26 :
笙野を攻撃するなら、それ以上の攻撃をする。
当たり前だよなあw

27 :
外野で超然としているスタンスが政治的に正しいというのは
そのようなスタンスだったいえる吉本隆明やブランショについて
蓮實が実質批判していたように思うけどねえ

ブランショは狭義の文壇には所属はしていなかったが
広義の文壇=文学場に所属しており、
かつ事実上の文壇的な動きをしづづけた人だったというのは
「饗宴」所収の蓮實重彦と清水徹のブランショをめぐっての対談で
批判的に指摘していたことだったはずだよねえ?

28 :
蓮實は作品を完結させるブランショより
作品の中絶ばかりのサルトルのほうがエライとも言っていたはず

29 :
恐怖政治で支配しようとする人間は、各人に旗幟を鮮明にしろと恫喝する。
蓮実もその一人。

30 :
渡部直己がかつてバルトを引用して(文学の記号学?)
ファシズムとは何かを言わせまいとする権力ではなく、
何かを言わせようとする権力でその言わせようとするものは
紋切り型であると確かいっていたが

中国ロシアが何かを言わせまいとする権力なら
韓国は何か紋切り型を言わせようとする権力であるのは否定しがたいけどね
韓国が日本だけではなくロシア中国よりも
ある意味ファシズムの形態である政治の美学が
昂進している社会であることも否定しがたいのだが

31 :
超然としているようなふりして
最悪の意味で文壇的な動きをしつづけるより
宮本顕治=アルチュール・ランボーのように
文学と完全に絶縁したほうがマシであるという話は
一応納得できる話であるのは間違いないが

少なくとも超然としていることのほうが政治的に正しいことだというのは
別に政治的に正しいわけではないというのは否定のしようがないが

32 :
>>30
理屈こねなくても吉本興業見ればわかるでしょう。

33 :
渡部直己も「日本近代文学と差別」を出したころに
散文的な裁判云々と当人がいっていたのだから
裁判で決着しなければいけないのはある意味当然といえば当然だけどね

34 :
>>23
>セクハラ問題を「敵」の多い笙野頼子さんとの争いに集約して
>「勝利」しようとする市川真人、その「後ろ盾」の渡部直己、というより大口昭彦弁護士の狙いがありますかね。

内ゲバで市川や渡部や堀江ぜんぶ消えればいいんだよな。
笙野さんを巻きこむんじゃねえよ。

35 :
堀江がパワハラ野郎だったのには深く失望している

36 :
 笙野頼子の責任は免れない あたりまえだ

37 :
子供を中絶せしめたされたものがどれだけえらいだろう。

38 :
ヴォヴォ―ワ―ルに医者風情がたかって血統がおじんなのに何度もせまっているが。

39 :
まじで笙野は俺が守る。

40 :
この場合、笙野頼子を守るのはトランプを支持するのと同じ
イデオロギーのことを言っているんじゃないよ

41 :
>>40
支持を公言する人は少ないが、黙って支持する人は多いということか

42 :
誤解の余地なく、笙野頼子がフェイクニュースの女王という意味
ところで、USAでトランプ支持を公言する人は多いよ
文ジャでも笙野支持を公言する教員学生は多いです

43 :
気に入らない相手をネトウヨとかネオリベと言って攻撃しても効果があるのか?
2ちゃんの他の場所でネトウヨがと言ってもスルーされるだけなのに
文学の世界だけネトウヨ呼ばわりが赦されるとは思えないのだが

例えば、
文学の権威が消えると、文学の存在感は激減する。
資本主義の論理に従えば文学なんて本当に小さい規模のものだから。
↑というような感覚ってネトウヨ的、ネオリベ的なの?

44 :
この件で市川完全勝利の場合、渡部直己的なものの存続とみるけど、
こういう考えをトランプに喩えるやつの真意を知りたい

45 :
もし裁判に勝ったとしても、それで市川君が早稲田内で勝つってことではないからなあ。。

46 :
早稲田文学はお荷物になりそう

47 :
渡部一派の文壇政治の道具にされて早稲田文学は汚されすぎた
渡部市川、カワミエにね

48 :
笙野を守るとは、堀江ら文ジャ守旧派文壇人が言っていること
もちろん、フェイクニュースの女王では守れない
市川たちが狙っているのは、そこで空いたニッチにもぐりこむことか?

49 :
文ジャの守旧派は渡辺直己の弟子では

50 :
早稲田文学
★第31回三島由紀夫賞を古谷田奈月さんの「無限の玄」が受賞しました!

受賞作掲載の『早稲田文学増刊 女性号』は、絶賛発売中です!

また、早稲田文学最新号『2018年初夏号』には、表紙・グラビアとともに、
古谷田さんの最新作「風下の朱」が巻頭掲載されています。ぜひ!
https://pbs.twimg.com/media/DdT8aMGVwAA6TlC.jpg
2018年5月16日

大森望
古谷田奈月さんの三島賞受賞挨拶、受賞作が「早稲田文学女性号」初出ということで、
まず最初に早稲田大学教授のセクハラ疑惑報道に触れ、
K女性が声をあげたこととMeToo運動の広がりを評価しつつ、
「いまこの瞬間に言葉を欲している人のところへ届く言葉」の可能性に希望を託す。
2018年6月22日

福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」
(ちなみにインターネットで「疑惑」が報道された直後に、
某文学賞の授賞式でさっそくMe Tooをかざして報道に便乗した作家がいるとも伝え聞く

naokki
2年ぶりに発行された『早稲田文学』のフリーペーパー『WB』35号を入手。
いつもなら描き下ろし小説や、座談会などが載っている企画ページが
古谷田奈月『無限の玄/風下の朱』(筑摩書房)の紹介企画で、突貫工事で作ったような内容。
本人にオファーしてインタビューorエッセイなど断られたパターンか。

フリーペーパーの『WB』って『早稲田文学』の一部を成す正式な刊行物であり
『早稲田文学』は早稲田大学の紀要扱いなので大学図書館も収集している。
サイズが大きいので専用のプラケースやダンボールに入れられている。
季刊といいながら二年も刊行が滞る大学紀要に対する信用問題は生じるのでは。
2019年8月14日

51 :
>>50
>本人にオファーしてインタビューorエッセイなど断られたパターンか。

まあそうだろうなw

52 :
「早稲田文学」は早稲田の紀要扱いという前提が事実誤認
文学部教員の共同企画編集体制だった前世紀とは事情が違う
直己、市川の私物化を解体して
大学からの補助金をなくすことが自浄の一歩

53 :
ジェフリー・エプスタインの性的搾取も話題になってるし
ニューヨークタイムズあたりに助言を請うて
ワールドニュースにしてもらうのが手っ取り早い

54 :
>>53
表現の不自由展は芸術と歴史修正主義との関係だが
産業の都合で批評家とグルになった作家を我々はどう論じうるか
宮沢賢治論争に酷似しているが世に問う価値はある

55 :
自分はもう佐々木さんのツイートはどうでもよくなった
揚げ足とりとかアンチとかよく言うよ

宝島社からの電話一本でフリーライターに変な義憤コラムこさえたり
ロキノン編集部も利益に応じて読者ハガキ選別して
一方通行時代に散々表現で気分を害してきた連中だろ

銭湯絵師の女なんか知り合いの能なし娘をデビューさせるために
元ネタの銭湯絵師の女の子が根回しでクビになってたろ
テレビ雑誌の一方通行時代にお前らが育てた重箱の隅ですらねえんだよ
この件はもうアカデミックの領域じゃなくて
ジャーナリズムの領域なんだから

インサイダーに近いまま義理と事実の板挟みで堂々と沈黙を保てばいい
パトロンを叩けない学者かどうかそら世間は疑うでしょう

見苦しい偽権威ロンダリング連中だから
奈良美智も
ラッセンファンで私が好きな人がいたら発表辞めますとか
下方向黙らせるために断筆宣言したりとかあんな恥知らずな真似ができるんだよ
なんかキレ方のスノッブさが吉本ばななっぽいしさあ
(作家と一緒になって怒って擁護してる元お嬢さんみたいな香ばしいファンの女がまた
権力者の息子大好きなオザケンファンみたいな連中でクソ20世紀すぎて笑えるw)

連中の共通点はアートデフレと出版文化のピーク時に
評論家とグルでよろしくやってたから作家にしては論争に備えてなさすぎなんだ
渡部も知り合い以外には一方的で対話の人じゃなかったし

なんかやな連中だね

56 :
一般人を牽制したり叩くためにその知識を使ってる
内心、自分が貴族になることにしか興味がないのがバレてるから嫌われてんだよな

57 :
韓国人「2028年、日本に領有権が移行する可能性がある第7鉱区について調べてみよう」 :
カイカイ反応通信
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/52520439.html



7. 韓国人 あれは事実上答えがなくないか? あんなものを見れば
 チョッパリどもが本当に大嫌いになる


8. 韓国人(スレ主) >>7 なぜ答えがない 第7鉱区は最も重要な大陸棚である
必ず死守しなければならない 勝ち目も十分にある


9. 韓国人 >>8 勝ち目があるってwwww まだ日本が韓国を追従していた
民進党政権時代の甘い日本だと思っているのか?(笑)
日本国民も韓国の実体を悟り、嫌韓が増加中だ
韓国が挑発すれば、官民を挙げて踏みつけてくる




47. 韓国人 だから国家観や愛国心が必要なのだ
日本に対する敵対心や日本を征服しようという意志が国民に必要だ


48. 韓国人 >>47 そのおかげで、日本国民も韓国の醜悪な反日の実体を悟り、
嫌韓が増加中である 韓国を追従していた日本の左派勢力は絶賛衰退中(笑)

58 :
脱オイルの世紀
採算性低下が原因で、石油生産は減衰する
2025年にも現状より3割減少、2040年には7割減退も
石油経済研究会 中田雅彦
2017/09/27 05:00

3/4ページ

 2000年から2012年にかけて、投資額は5倍に増えたのに、2012年の原油生産量は
2000年とほぼ同程度である。その結果として、2011年後半以降から石油会社の収入は低迷し、
配当金や開発投資金などを確保するために、借り入れを増やしたり、
資産を売却せざるを得なくなった。石油会社の財務体質の悪化は
2014年の油価暴落前から始まり、開発のための投資が減少し始めていた。

 そして、追い打ちをかけたのが2014年からの油価暴落だった。

 現在稼動中の油田における在来型原油の生産コストは1バレル10〜45ドルである。
油価が同60ドル以下では、シェールオイルやオイルサンドは、採算が取れないケースが増える。
中東の近海油田は採算が取れるが、海底油田の大半は見合わない。
同30〜40ドルの油価が長期化すれば、稼働中の油田の生産は継続されるものの、
新規の油田開発は停滞し、数年後には石油生産が減少する可能性が高い。
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/feature/15/082400125/092500003/?P=3

59 :
>昨日は一日中雪が降っていたので、テレビを見たり本を読んでいたのだが、
長谷川慶太朗氏の「破綻する中国、繁栄する日本」(14年2月発行)という本の一節に
非常に興味深い記載があった。東シナ海の油田開発問題に関する記載で、
ここで中国は一方的に油田開発の試掘を行っており
試掘用パイプからフレアガスの炎を見ることができるが、この試掘は大失敗だという。

 当初この地域には商業化可能な量の石油と天然ガスが埋蔵されていると思われていたが、
実際はそうした量はなく試掘に参加を表明していたロイアル・ダッチ・シェルも
エクソン・モービルも手を引いてしまい、日本の帝国石油開発もこの地域での試掘はしないという。
「駄目だ、とても採算にあわない。こんな場所の試掘をするのは
金をどぶに捨てるようなのだ」ということらしい。

 長谷川慶太朗氏によればもしこの天然ガスなり石油なりを
中国本土に運ぶためには400qの海底パイプラインの敷設が必要になるが、
中国にはそうした技術はなく、もし敷設したとしても産出される
天然ガスも石油もほとんど存在しないのだという。
「だから仕方なしにフレアガスを燃やして採掘するふりをしているのです」
http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-1cf9.html

60 :
サウジアラビアの10倍の原油が眠る「第7鉱区」
日本の領有権を無視する韓国・中国「ハイエナ資源戦争」(1)
週刊実話
2015年10月17日 19:00


 「第7鉱区は竹島同様、現在の朴槿恵大統領の父である朴正煕大統領が、
統治時代の1970年1月に鉱区周辺の大陸棚の領有権を宣言しています。
対して日本は、共有大陸棚の等距離原則から中間線での分割を図るべきだと主張しました。
当時の韓国政府は“経済援助停止カード”をちらつかせて譲歩を迫る日本側に屈し、
日韓大陸棚協定('74年1月30日に日韓が署名した2つの条約の通称)を締結。
'87年、第7鉱区を日韓共同開発区域とする協定を締結したのです」(外務省関係筋)
 ところが'80年代後半になると、日本は「採算性がない」という理由で探査を中断し、
一方、パートナーの韓国は、当時は単独で掘削する技術がなく、
独自での掘削が技術的に可能となった今も、単独開発を禁止する協定内容のために
作業に着手ができないというジレンマに立たされている。

 協定締結当時は、大陸棚の領有権は大陸棚が始まった国に帰属するという
“自然延長説”が有力だった。しかし、1985年に国際司法裁判所(ICJ)が
『リビア・マルタ大陸棚事件』で、中間線を基準にした判決を示したことから、
この協定の中身は一変する。ICJの下した中間線論理では、同協定の共同開発区域が、
完全に日韓中間線以南の“日本側”大陸棚に設定されてしまうのである。
 「協定の満期となる13年後の2028年以降は、日本の排他的経済水域(EEZ)に
編入される可能性が高い。従って韓国側にしてみれば、石油を輸入に頼る国情から
強烈な焦りとなって表れている。そのうち中国の尖閣諸島発言と同様に
『日本は第7鉱区を盗んだ!』と国際社会に“告げ口”することは、ほぼ間違いないでしょう」
(国内シンクタンク関係者)
 実際、韓国の経済紙『マネートゥデイ』は先ごろ、「このままでは日本のものになる」と報じ、
韓国政府に“専守防衛”を促し始めた。すでに韓国政府は防衛策として、
'13年8月に国連大陸棚限界委員会(CLCS)に「第7鉱区は韓国領」と訴え審議を申請しているが、
CLCSは勧告することはできるが拘束力を持つ決定はできない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_9428/

61 :
ドバイ原油・19日午後、反発 58.40ドル前後

 原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は19日午後、
反発した。取引の中心となる10月渡しは1バレル58.40ドル前後と前週末に比べ
0.40ドル高い水準で推移している。
https://www.nikkei.com/markets/shohin/



原油価格は1バレル=30ドルに下落も、米中対立激化なら−BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-26/PTOVU46JIJUO01

62 :
「早稲田」「渡部直己」「広河隆一」などの語句を
いろんな語句に変えて読んでみようみようw


安里 朖
@St8GWBikWwNVhOV

大岡淳は「早稲田的なもの」について「口先で反権力を唱えつつ
実際は学歴社会、企業社会の中でおいしいポジションを獲得している
(すなわち、見る人から見ればアナタこそが権力に他ならない)
という自己矛盾に対する無自覚」と定義。この「早稲田的なもの」への嫌悪感こそ
安倍一強を生む要因と喝破する。
午前7:58 · 2019年8月19日·Twitter Web App

安里 朖
@St8GWBikWwNVhOV

渡部直己と広河隆一は「早稲田的なもの」にドップリ浸かった典型的人物といえよう。
両「左翼」に比せば「早稲田的なもの」から程遠い現権力中枢を担う
2流大出身三羽烏(安倍、麻生、菅)は、「嘘はついても正直者に見え」(大岡淳)るので、
「内閣支持率がいっこうに落ちないのも、むべなるかな」(同)と。
午前8:15 · 2019年8月19日·Twitter Web App


安里 朖
@St8GWBikWwNVhOV

国民は今明らかに、自己欺瞞的嘘つき左翼よりも自覚的嘘つき右翼の方に
より深い信頼を寄せている。確かに、「自己欺瞞的」と「自覚的」とでは、
同じ嘘つきでも後者の方が「正直」に見えてしまうのも無理はない。
マスコミとアカデミズムを牛耳る「左翼」こそ戦後体制そのものと見なす若者も少なくない。
午前8:37 · 2019年8月19日·Twitter Web App

63 :
承認欲求おじさんはどうしようもねえな

64 :
佐々木敦が空間現代ってこれまた早稲田のバンド褒めてるけどさ
あんな周回遅れのマスロックバンドなんだから佐々木敦の陳腐さのけなし方で否定できるよな

早稲田の権威ロンダリングの次は
現代詩の新興宗教派閥だろう
SNSの時代で不当に酷評された人が発言力を持ったからこの流れは止まらないと思うよ
普及させたいのに狭き門なのには理由がある

65 :
>>55
共通点は電通な
別に博報堂でもなんでもいいけど
劣等感を刺激する日本人向けのマーケティングを
パルコのポスターみたいな装丁でポップに
あーやだやだ

66 :
佐々木も早稲田中退だっけ

67 :
>>65
資本や知り合いの力でへんな絶賛で焼き直しするから
後が残るような変な排除も目につくんだ

無能な電通マンのプレゼンとかと同じだよ
偽安部公房偽ガルシアマルケス偽リチャード・ブローティガン
偽スチャダラパー偽ドンキャバレロ
偽女町田康偽ロランバルトの偽蓮實偽ロゴ
新しい仕事してるようでバリバリの前例主義者ばっかり
縁故と資本の力で焼き直しして
さらに独占するために知り合いの評論家が変な語彙で激賞して煙に巻いてたんだよ
くだらねえ

68 :
出てくる名前が80年代ですねえ

69 :
>>68
焼き直しされたのは90年代からゼロ年代前後だよ
昨日の今日で複製するとさすがに俗物だからw

70 :
>>68
金になるとか威張れるとわかってからデビュー目指すから
人材の質も変わるんじゃないかな

71 :
>>68
業界の二番手あたりが
派手な暮らししたり、一軒家建てたりしたら
バブル崩壊とリーマンショックで四の五の言ってられなくなったってのが真相かもね

72 :
でも本物の電通や博報堂は文壇なんか見捨てているでしょう

73 :
電通や博報堂が見捨てられているからな

74 :
佐々木敦はろくでもないやつだな本当に
これほど悪質な人間も珍しい

75 :
早稲田的なものが自己欺瞞なのはまだわかるが
早稲田的なものが嫌いだとネトウヨかのように言われても困る
単行本と対談ばっかでパラフィクションの論文あったっけとGooglescalarでくぐったら

Science fiction, parafiction and Peter Carey
George Turner
Science Fiction: A Review of Speculative Literature 10 (1), 1988

Retrieved 28 June 2018. Lambert-Beatty, Carrie (Summer 2009). "Make-Believe: Parafiction and Plausibility". October. 129 (129): 51–84. doi:10.1162/octo.2009.129

あーもういい、もう語らない
遅れてきたロキノンとミッシェルで
自分が語れるものを売ろうとしたら
ビジネスモデルが死にかけて困ってる、それだけ!
なんか全部どうでもいい
これ以上はどうでもいい

76 :
>>72
文芸春秋社と東映絡みで
映画原作のなにかが続いてる
くらいか
どーでもいいね

77 :
Parafiction: The Adjacent Universe of Barth, Barthelme, Pynchon, and Nabokov

James Rother

boundary 2
Vol. 5, No. 1 (Autumn, 1976), pp. 20-44
Published by: Duke University Press
DOI: 10.2307/302011
https://www.jstor.org/stable/302011
Page Count: 25

あれ?おかしくない?
パラフィクションの語でピンチョンとナボコフを語る本が
1976年に出てたぞ!?

78 :
なんかもうどうでもよくなった
文壇のことは文壇に任せよう
あーあ

79 :
ロキノンと佐々木氏は全く関係ないのでは?

80 :
>>79
ロキノンはぐずぐずになったロックの定義を
売りたいバンドに合わせてごちょごちょやってた
語れるものしか褒められないのだと思ってね

81 :
音楽雑誌の選民思想やスノッブ趣味は
文系卒編集者の権威コンプレックスだったのかな
あんなしょうもない時代、いや、物売りの方便を繰り返してはいかんからなw
いろんなとこで90年代、平成が総括されていくだろうね

82 :
>>79
補足
faderだっけ佐々木さんの音楽雑誌
郵政民営化頃くらいまで音楽雑誌創刊ブームでバブルだった
暗に貶して大々的に激賞
なんか、虚しいw

83 :
>>79
関係はないけどスヌーザーのような
ビジネスモデルの源流のひとつ
もっと後から来たどんくさいのは
YouTubeリンク貼ってるサイトで
未だにライブハウスあるある執筆したり
ラッパー相手に似たような静謐アンド激賞時代を切り取るぶってる仕事してる

ごめん、なんかもう呆れてしまったら
青春が終わったどころか健康になってしまったw
だからライター稼業や
早稲田閥なんて勝手にやってりゃいいんじゃない?
三島の自決で内なる文学青年が死んだ人とかもこんなに清々しかったのかな?w
くっだらねえwww

84 :
いろんなものに置き換えて読んでくれ

園子温(人名)とおんなじだ
君の名は。みたいなものを平気で貶す
(邦楽あるあるのようなバカにしやすいメジャーなもの)
メイン再生の時代か?とも
映画のための映画に疲れたのか?とも言わずに
(なぜうけるかの読みとか、人間に対する興味が浅い)

でも、ドSな女子高生やら不快な暴力だしとけば
新貴族のミドルクラスが浅学扱いを恐れて深読みしてくれるとか言わない
(形骸化した自分たちのビジネスは語らない)

家族連れが愛のむき出しなんか見ねえよ
ってこれだけでも現場じゃタブーだよ?
(王様は裸だ)

黒澤明は対外的にはおおらかで丸い人なのに
(最初の権威はむしろちやほやされたら困るような人間くさい人なのになあ)

ダウンタウン、荒井英樹、いろんな人に当てはまらないか?
偉いと偉そうのバランス
先駆者のなにか
過度の知性か過度の暴力がフロンティア
(受け身なミドルクラスに一方通行形のコミュニケーション、実際会うといい人、怖い人だと思ってましたっていわれます(笑))

大体60年代後半生まれのクリエーターだ
好き嫌いはどうでもいいが
踏襲すると寒いからやめとけw

85 :
ポエムはいらん
筋道の通った文章を書いてくれ

86 :
>>85
旧メディアのメンタリティが寒い
それだけ

87 :
>>85
昨日パラフィクションの初出貼った
佐々木の本には誕生とさも新概念のように書いてある
きっとそこつつくと断言してないだの
ボカしてないなどの宗教論争になる
だからあらかじめ筋道や結論はわざと避けてる
雑な印象批評する人間には雑な印象批評がお似合いだから

そうね、旧メディアの権威で順番待ちだった連中が
双方向型メディアに裁かれてる
(またはマウント自体が気嫌いされはじめている)
佐々木敦もギリギリ逃げ切り世代で
年上の渡部もそうだったはずがもごもごもご

88 :
>>87
その二つは同じなの?
名前がおなじだけでなくて?

89 :
なんか全然違うみたいだね
いろんな人がパラフィクションという言葉を使っているけど、James RotherのパラフィクションもCARRIE LAMBERT-BEATTYのパラフィクションも別物の様子

I mean the term “parafiction” differently than the way it is sometimes used in literary studies to designate true stories told in the style of fiction.
I’m indebted to the concept of the “paratheatrical” as discussed by Bruce Wilshire (“The Concept of the Paratheatrical,” TDR 34, no. 4 [Winter, 1990], pp.16978),
from whom I borrow the analogy to the paramedic (“paratheater” is a term generally associated with Jerzy Grotowski).
Perhaps closer to the current discussion is the term “superfiction” used by the
artist Peter Hill, though his is a broader category (see www.superfiction.com).

My use of “parafiction”differs from that of literary critic James Rother in the 1970s, in discussions of writers such as Barthelme or Pynchon,
whose work he described as “para-” in the sense that it referred to or built itself on previous fiction, understanding language as self-multiplying and non-referential,
and history as a sea of texts that “disguise the ongoing impersonation of truth, deny that what is being said yields no recapturable past.”

90 :
>>89
意味が違って同じ呼び名って大丈夫なんだっけ?

91 :
安里 朖
批評家としての渡部直己の印象は「絓秀実より分りづらいくせに内容は薄い」といったもの。
私は絓秀実の三大実績を『「超」言葉狩り宣言』『〈帝国〉の文学』『天皇制の隠語』においてるが、
『〈帝国〉の文学』における渡部批判は至極真っ当だと思った。『不敬文学論序説』は私にとってつまらなかった。
2019年8月22日

92 :
大逆事件と韓国併合が同じ年の事件だったのは最近気づいたのだが

愛知の一件と各分野の専門家無視の側近政治で裸の王様化して
韓国の保守系メディアや韓国野党の政治家などから
朝鮮王朝末期の状況と揶揄される文大統領と韓国の政治状況が大逆事件と韓国併合の
それぞれ茶番劇の反復と化しているように見えるのは偶然なのだろうか?

93 :
>>92
大逆事件と韓国併合が同じ年の事件だったのは最近気づいたのだが

愛知の一件と各分野の専門家軽視の側近政治で裸の王様化して
韓国の保守系メディアや韓国野党の政治家などから
朝鮮王朝末期と似た状況と揶揄される文大統領と韓国の政治状況が
大逆事件と朝鮮王朝末期の状況の
それぞれの「茶番劇・笑劇としての反復」(マルクス)
と化しているように見えるのは偶然なのだろうか?

94 :
マルクス『歴史は繰り返す。最初は悲劇だが、二番目は茶番だ。』
https://www.a-inquiry.com/ijin5902/


「ヘーゲルはどこかで、すべての偉大な世界史的な事実と世界史的人物はいわば二度現れる、
と述べている。彼はこう付け加えるのを忘れた。一度目は偉大な悲劇として、
二度目はみじめな笑劇として、と。」

ルイ・ボナパルトのブリュメール18日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB18%E6%97%A5

95 :
今回のは茶番劇の更なる茶番劇として反復されているのかもしれないが

96 :
「不誠実な文学者」の典型的なイメージを提供した渡部直己の責任は重い

97 :
ID:QKNRpsJN
しょうもない思いつきいらんねん

98 :
柄谷がかつて言っていた
明治・大正=昭和平行説に基づいて言っただけでしょ
50〜60年周期ともいわれているコンドラチェフ循環について
類似していることについては
柄谷は当時は全く知らなかったようだけど

今の韓国の状況が朝鮮王朝末期から
韓国併合までに至る時期に似ているだけではなく、
李承晩政権末期から朴正煕によるクーデターに至るまでの時期に似ているのは
事実だとは思うけどねえ
今の文政権の状態が李承晩政権と似た状態であることを指摘している人(木村幹)もいる
日本は今回に関しては韓国にはほとんどかかわることはないだろうとは思うけど

99 :
単に韓国が北朝鮮を実質上植民地化していく形になるのか
あるいは最悪のケースでは赤化統一になるのか
一部で言われてもいる軍部のクーデターに至るのかといったことなど
韓国が今後どうなっていくかは私にはまったくわかりませんが

100 :
コンドラチェフ循環って前も頭悪そうな奴が言ってたな

まぁパラフィクションの区別がつかないのと同じレベルなんだろうな


100〜のスレッドの続きを読む
柳下毅一郎
トルストイ 9
十代の若者に勧めたい文学作品
【マルカム】火山の下【ラウリー】
「は」係助詞の考え方
ルイ=フェルディナン・セリーヌ2
【安倍晋三所属】『日本会議の研究』菅野完著【自民党議員】
ドストエフスキーPart50
エドガー・アラン・ポー PART1
平野啓一郎が蓮實『伯爵夫人』にダメだし
--------------------
【NHK土曜ドラマ】外事警察 Part12
大阪の政治は、天皇・徳川一族のほめ殺し
【国際】新外交枠組み「日露印」インドが打診 米と中露対立を好機に 日本慎重[9/1]
Metroid メトロイドOtherM攻略スレ Sector2
巣作りドラゴンで有名なソフトハウスキャラ倒産  [396379575]
【かんくろーと】獣コミュニティ161ロコ【プリン(濱元隆輔)とはちぶさんれん】
DoCoMo SO213iWR 【RADIDEN“ラジデン”】 part4
【台湾・蔡総統】「四の五の言う必要なし」中国に異例の反論[7/13]
【山本太郎】れいわ新選組49【100人擁立】
池袋メイドリフレ ピュアハート&ピュアポップ
閑古鳥が鳴きすぎだろ!Kスタ宮城
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part25
イケメンじゃないのにイケメン扱いされてる俳優
牛丼屋で喰ってるファミリーって何なの?
【速報】紅白歌合戦のリハーサルが行われる!センターは小栗有以!!
デッキシューズのスレ3
【本当に人間として…】婚活での「お金の支払い」は誰がするのか? part7
中学生陸上 自分の記録を書くスレ
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】
錢高組
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼