TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
原因不明のブレインフォグ
慢性疲労症候群【CFS】其の2
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 118 ΩΩΩ
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.11【ハント】
水虫総合 Part15
ナステント総合スレ 4箱目
【尿酸値】痛風スレPart89【プリン体】
網膜症・眼底出血13
爪水虫総合 Part13
【どもり】吃音94【ドモリ】

【慢性・急性】前立腺炎Part49【頻尿・残尿】


1 :2018/01/15 〜 最終レス :2019/08/28
※前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part48【頻尿・残尿】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1511621689/

2 :
大爆笑あげ

3 :
>>1
スレたて乙
>>2
インポの大爆笑も今日も乙

4 :
大爆笑

5 :
大爆笑

6 :
大大爆笑

7 :
大大大爆笑あげ

8 :
なかなか完治しないな

9 :
爆笑あげ

10 :
ここpart50扱いでいいの?

11 :
いんじゃね?
ワッチョイないからどーせ荒らされまくりになるんだろうけど

12 :
ワッチョイで立て直した方がいいのかな?

13 :
どうして前スレ荒れたの?

14 :
前スレ吹いた

15 :
スレ主が荒らしだからw

16 :
大爆笑の意見を聞いてプロポリス買ってみたわw

17 :
細菌薬剤感受性検査結果で2菌種、大腸菌、ブドウ球菌あった。処方薬のクラビット500rって薬価400円以上して高いな。

18 :
薬価を気にしていられることがどういう事か自覚するようになるよ。

19 :
やっぱりRは良くないわ
雑菌が気になって集中できないし、
終わったら終わったで、不快感アップするし

20 :
Rで前立腺炎悪化する?

21 :
なおらない

22 :
射精すると基本悪化するけど、1週間我慢するのきつい

23 :
医者に処方してもらった漢方薬をしばらく飲んでましたが一向に治らないんで止めてしまった。

本当劇的に改善する薬はないものか

24 :
細菌性の場合大きく分けて問題は2点
1.
・前立腺は他の臓器と違い抗生物質の透過度合いが悪く30%あればいい方。
前立腺には薬がにじみ出にくいので他の臓器と同じ効き方を期待するなら3倍から10倍量必要。
そうすると、当然薬害のリスクが高くなる。
・そのため、薬剤量をなるべく増やさないで使える薬となると極僅かになってしまい、
透過率40%〜50%のニューキノロン系位。

その、ニューキノロンはこれ以上が無い位最強の薬なので効かなかったら次はほぽ無い。

2.
その最終兵器の筈のニューキノロン系の薬剤が、前立腺以外の臓器でも良く効くという事で
本来は別の薬を使ってそれでもダメな場合と奥の手として使わなければならないのに
安易にガンガン使われまくり、症状が一時的に軽くなって自己判断で止めてしまう人が少なくなく
生き残った耐性力のある細菌が激増し薬剤耐性菌が広まる。
当然、途中で止めた患者はまた逆戻りで最初からスタートする羽目に
更に耐性菌のため、もっと強い薬化必要になっていく。
もちろん、途中で一時的に症状か軽くなってやめたら、また耐えた耐力のある菌が増えて使える薬は無くなっていく。

要するに、他の臓器でさえギリギリ叩けた菌が前立腺へ行ってしまうと、必要濃度に到達しないので
菌を倒す事が出来なくなって直せなくなり難治性になる。

25 :
菌がいる場合、そのうち移動して移動先でも悪さするの?
どこ行く?やっぱりタマ?

26 :
前立腺炎と座りすぎによる疼痛って関係あるんだっけ? 医者からはとにかく運動しろ!って言われる。

27 :
>>26
飲酒、刺激物、疲労ストレス、長時間ドライブ、長時間椅子に座っての冷えに気を付ける。前立腺肥大、細菌性前立腺炎ザルティア、セルニルトン、クラビット、漢方服用してるが長時間椅子に座ってると排尿困難なる。

28 :
春ウコンで大爆笑

29 :
痛いなー

30 :
運動しなよ

31 :
常に体がウイルスと戦っているのか、平均体温が0.5度くらいあがった
ネコはスリスリ寄ってくるが、嫁は離れていった

32 :
あと0.5度上げたら男が寄ってくるw

33 :
スリスリ

34 :
横になると残尿感というか尿道の違和感半端ないんだが同じ人いるかな?

35 :
慢性で医者からは射精はしても大丈夫とか言われたけどすると露骨に悪化するよな

36 :
トイレで勝手に精液っぽいのが漏れるから自分では射精してない。

37 :
射精で悪化する人としない人で別物の病気とか疑ってしまう
俺は悪化する

38 :
俺は悪化しなかった。
頻尿は治った。
でも1度でも頻尿の苦しみを味わうと、
長時間トイレに行けない状況になるだけで不安になる。

39 :
ここ4年ほど、数ヶ月おきに前立腺炎になって、いつもセルニルトンと抗生剤を2週間分処方してもらって飲んでます。

今回はとても症状がひどく、普段なら薬を飲んで1週間ほどでおさまるのですが、今回は10日経っても全然効いてませんでした。

ここやネットみてたらカフェインが症状を悪化させてる話しがあって、そういえば、ここんとこ体調が良くなかったので、リポビタンやレッドブルを飲んだせい?(コーヒーやお茶も日々飲んでます)と思い昨日の夕方から脱カフェインしてます。

まだ20時間も経ってませんが、今朝は昨日の朝よりも少し症状が楽で、もしかしたら、、と期待してます。

40 :
俺はカフェインはアルコール取るより調子悪くなるから、もうカフェインレスしか飲んでないな

41 :
ユーチューブにアメリカの最新の治療法とそれとよく似た処方で治った人の動画がありました。
みなさん見ましたか?
試してみようと思うんですが、結論的にはシアリスという薬と、抗鬱剤だそうです。
たしかに、抗鬱剤は私も最初の医者に処方されましたが、信用できなかったので飲みませんでした。
みばさんの書き込みをみてストレッチを始めたばかりです。
↓ユーチューブ
https://www.youtube.com/watch?v=QvY-k9PnW_I

42 :
原因不明の痛みに抗うつ剤が奏功することはときどきある。
何を疑ったんだろうか。

43 :
20代までなら耐えられても30過ぎて寸止めは後悔すっぞ

44 :
前立線炎と前立腺肥大症は違うのですか?

45 :
前立腺炎:炎症をおこしている→腫れている。
肥大症:前立腺そのものが大きくなっている。

前立腺が炎症をおこしているかは本当は分からないのが事実

46 :
あれpart50は消えたの

47 :
.

48 :
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B33TH

49 :
ぬるぽ

50 :
8YM

51 :
手術で前立腺と玉どうにかしようかな…痛すぎる

52 :
http://coloco.serveusers.com/newsplus/2018041124.html

53 :
市販の薬なんかないかな?おなにーしすぎで発症した。

54 :
あんだけ症状あったのに半年近く、何も出なくなったな…なんで治ったのかと言うと何もしてない。考えられるのは、彼女が出来たのが特効薬か

55 :
今日すげぇ調子悪い

56 :
>>54
夏場には末端の血行が良くなるからね

57 :
夏でもいい時と悪い時あるわ
なんなんやこれ!

58 :
>>54
交尾したら再発するかもだぜ?

59 :
みなさん痔瘻という可能性はないでしょうか?

60 :
>>59
痔瘻があるかはわからないが、骨盤内の鬱滞症候群であることは多いかも。

61 :
📭

62 :
久々に下腹部が重痛いと思ったら、尿が濁った…

63 :
皆どんな症状?排尿痛とかありますか?

64 :
>>63
排尿痛はないけど、恥骨付近から睾丸の間くらいが重痛い感じ。生理痛って、こんなんかな?

65 :
このスレで役に立った情報は過去スレに書かれてた食べ物・飲み物に原因を見つけた人のだけだと思う。
カフェイン・にんにく・たまねぎと独自に刺激物・精のつきそうなものを排除したら痛み系がほぼ治った。
たまに排尿痛や金玉の痛みがあるけどそんなときはだいたい上記のどれかを摂取してるか長時間座ってたとか。
特ににんにく・たまねぎはほとんどの加工食品に粉末やペーストとして入ってるから注意が必要。
完全排除は無理としてもできるだけ量を摂取しないように気を付けてる。
医者にかかっても治ることなく絶望的な痛みが1年以上も続いて諦めてたけど今はほとんど気にならない生活を送れて感謝しかないです。
ありがとうございます。皆さんも、諦めることなく色々と試してみてください。

66 :
最近調子いいわ
やはりメンタル面からくるものなのかな
心配してるとダメになる

67 :
前立腺の鈍痛がひどくなってからなぜかウンコが出づらくなって何を食っても腹が張るようになった
なんでや

68 :
>>67
前立腺肥大の方でもよく書き込みがあるみたい。
すぐ隣だから、影響は出るんじゃないかな?

69 :
>>68
そうでしたか
今までの生活習慣が悪かったんで自業自得とおもってますが正直つらいです
前立腺肥大関係も見てみます
有難うございます

70 :
>>59
私これもあるよ
外に開通してないタイプだけど12年放置してる
膿とか痛みとかは最初の発症の時以外
一切なし

>>68
これって本当なの?
40半ばなんだけど、それまで便秘とかお腹の張りとか全く無縁で
排便は快調で便も柔らかい一本グソだったのに
最近は便秘かつ固いヤギ糞になりだした

胃と大腸は内視鏡で異常なし

71 :
関係あるかもしれないし、運動不足の可能性も。
ネットサイトでパンうどんなどの粉モノのグルテンは日本人のほぼ全員が体に合わなくて慢性の軟便、下痢、便秘の原因になってるとか。
最近、両足が冷えてるときに前立腺の痛みが来る気がするのは気のせいかな

72 :
慢性前立腺炎になってから2年ほど、
ここ1週間でさらにひどく。
これまで射精はなんとかできたものの、最近はおっくうに。
これまで18年ほど、腸が過敏性腸症候群で、
腸けいれんがひどかったので、自律神経系全般の症状として
慢性前立腺炎があるかと思う次第(自分の場合は)。

ただし前立腺に強く症状が出たことで、
偶然にも直す攻略方法を発見。
今日はかなりマシになったので、方法を書きたい。

「交感神経と副交感神経」
一般には、緊張の交感神経と、リラックスの副交感神経があり、
バランスを取ると自律神経が良くなると言われる。
しかしそれなら睡眠時間を長くすれば治るはずだが、実際は治らない。
起きたときほんの少しましなときが多いが、昼にはまた痛くなる。

「攻略方法発見のきっかけ」
仕事していて、前立腺だか尿道だかがなんかにぶい痛みが増したところで、
なぜか眠気におそわれたので、ふとんかぶってふっと寝てみたところ、
20分でワンランク痛みが回復。
「夜寝てもそれほど回復しない」と「20分寝るとワンランク回復」。
推理小説と同じで、伏線を重ねていくと真相が見える。

「自律神経の悪化の法則」
一般には「ストレス」「疲れ」が原因とされる。
だが過敏性腸症候群にかかれば、本当の悪化原因が見える。
過敏性腸症候群は、「電車」「学校の授業」「オフィス空間」「単純作業」「店舗散策」
などの特定の場所で、腸がけいれんを起こす症状。
あまりにもわかりやすく症状を起こすので、自律神経系が原因とすぐわかる。
他にも「鳥関係」「海の食べ物」「酸味系の食べ物」などにも反応し、けいれん度がアップする。
しかし、「演説」「運動」「カラオケ」「飲み会」などでは、症状が起こりにくい。
過敏性腸症候群(IBS)のオフ会という飲み会があり、
そこにいくと飲み会のトイレが取り合いになり大変だろうと思っていたが、
トイレが取り合いになることはなく、一般人と同じ使用率。
これも推理小説と同じで、伏線を並べると真相を割り出せる。

つづく

73 :
私は18年ほど自律神経が悪い状態で来たが、
思い出せば、もっと年少の時から、自律神経が狂いがちだったと感じられる。
年少の頃から徐々に悪くなり、人生の時期時期ごとに段階が進んだと考えるべき。
冷え性はかなりひどく、疲れやすさもかなりのもの。
鍼灸整体は通い続けているが、たいした効果は無い。
冬には体を電気毛布でぬくめているが、その場しのぎにしか鳴らない。
今回攻略法を発見したことで、人生の宿敵に一気に借りを返せるかもしれない。

「交感神経と副交感神経の真相」
副交感神経は、たしかに睡眠で高められる。
自律神経も、副交感神経を高めれば一定量の回復はできる。
ただし回復は「時間制」ではなく「回数制」で起こる、と思えば良い。
体力は「睡眠時間」で回復するが、自律神経は「睡眠回数」で回復量が決まる。
そして大事なポイントがふたつ、「寝ている時」ではなく、「起きると寝るの中間状態」で
自律神経回復が起こっているということがひとつめのポイント。
(いわゆる自律神経訓練とかは、たしかに瞑想を通しての回復方法を伝え、
 寝る直前の状態を維持するノウハウだ。瞑想というのが敷居が高いが)
さらに「睡眠での自律神経回復は、続けて半寝の状態を続けても自律神経回復効果は下がる」
ということがふたつめのポイント。(これはすでに自分の体で検証した)
となると、もうおわかりだろう。
「1時間から2時間ほど、一生懸命活動する」→「20分〜30分、おもいきり体を温めて眠ろうとする」
の繰り返しで、回復量を最大にできる。「一生懸命活動」には、仕事はもちろん筋トレを混ぜると、
より「眠ろうとする」が成功しやすくなる。

つづく

74 :
「自律神経の悪化の法則の真相」
自分の自律神経は、「電車」「学校の授業」「オフィス空間」「単純作業」「店舗散策」
で悪化し、「演説」「運動」「カラオケ」「飲み会」さらに「テスト」「読書」「集中作業」などでは
悪化しない。これで分かるのは「規則正しく条件づけられた空間とイメージ」・・・・・・
つまり「ルーティン」というイメージに反応して自律神経が悪化しているということ。
おそらく公文式やそろばんでも悪化するだろう。電車は、新幹線でいうと、
「客室」と「トイレのすぐそばの出入り口」ならどちらが悪化するかというと、
一見前者に見えるが、実は後者。これもすでに検証済み。
(空間のデザインが「電車」に、より似ているほうが悪化するのだろう)
となると、『自律神経悪化のポイント制度』で考えてみると、
・「規則正しく条件付けられた行動」1時間→マイナス1ポイント
・集中作業やテストやカラオケなど1時間→マイナス0.3ポイント(交感神経を刺激してる分だけ少し)
・ハイキングや長距離の散歩1時間→マイナス0.3〜0.5ポイント(最初は体をいじめすぎないほうが)
・筋トレ1時間→マイナス0.2〜0ポイント
・読書や思索1時間→マイナス0.2〜0ポイント
・DVDの映画鑑賞など1時間→マイナス0.5ポイント(意外とダメージあった。これは単純作業にあたるのだろう)
・パソコン閲覧や書き込み1時間マイナス0.3ポイント(これも意外とダメージあるかも。単純作業にあたるのだろう)

75 :
というわけで、これで完全に攻略法が見えた。
上記の行動のうち、1時間から2時間単位の間で、バランスよく組み合わせを配分し、
「適度に疲れる」ように自分を持っていき、20分〜30分で体を温めて思い切り寝る。
寝るときは軍手で手を温め、電気毛布で足を温め、ブランケットを腹にまくのがおすすめ。
(手首・足首の保温を重視する)
あとついでだが、かならずしも「寝る」必要は無い、「寝たふりする」だけでもけっこう回復する。
こまめに20分寝っ転がるのだ、それだけ。あとは筋トレを趣味にして軽いダンベルを上げまくり、
「最近、筋トレにはまってな。バルクアップの方法としてときどき20分寝るといいんだってさ」
と言って毛布にくるまって寝る。これで周りに人間にもあやしまれず回復に入ることができる。
休日は仕事せず、筋トレやカラオケなどで汗をかくことを重視し、疲れをためつつこまめに寝る。
自律神経が全般的に回復してきたらハイキングやホットヨガなども組み入れ、さらに体を疲れさせていく。
これを続けて実験する。

76 :
すまん。

忙しい人向けにせめて、簡略版として
概要と結果を含め5行ぐらいで書いてもらえないだろうか?

77 :
体に筋トレとストレッチを繰り返すような感じで
精神面に筋トレ(交感神経を優位にする)とストレッチ(副交感神経を優位にする)を1日の中で何度も繰り返す。
すると自律神経が回復する。
正常な精神面の変化を強制的に体に覚えこませるのだ。
誤作動してる部分が正常な動作に修正されていく。

って事かしら?

78 :
71です。

>>77
私の書いた方法の内容は、筋トレとストレッチを交互に繰り返す、ではありません。
筋トレとストレッチを交互にやるのは良いと思いますが、大事なのは
『1〜2時間、活動して交感神経を優位にしたあと、20分〜30分寝転ぶことで自律神経が回復する』
ということ。
「寝転ぶ」を一日の日中に最低3回、できれば5回ほど入れると、
かなり回復する感じです。(すくなくとも私の場合は)
「ずっと寝転がりっぱなし」は効果が少ないようです。

79 :
実際に筋トレとストレッチをやるわけじゃないのは文章で伝わると思ったんだが、、、

80 :
よく読めばわかるけど、
読むひとによっては「誤解しうる」文章だったので・・・・・

ところで、昨日も「20分寝転ぶ法」をしたところ、
慢性前立腺炎は夜まで緩解、
冷え性・下痢もまとめて改善。自律神経全体が良くなってる。
しかし、夜寝るときあまりに体が熱く(これまでかけ布団6枚で寝ていたが、
 かけ布団3枚でも熱い)、布団2枚で寝たが、それでも夜にふとんをはねのけたらしく、
午前4時に気がついたら、体が冷えまくり。
しょんべんが痛くて、前立腺がまた腫れた。(ふとんかぶって寝たら戻ったけど)
冷え性が治ったので、ふとんをはねのけないように寝る工夫が必要。

81 :
これでわかったのは
「慢性前立腺炎は、自律神経の乱れが主原因ぽいが、極端な冷えでも悪化する」
ということ。合わせ技で悪くなっていたらしいこと。
たしかに夏より冬のほうが、やや前立腺が悪くなりやすい傾向はあった。
単に温めるだけでは効果がなかったけど、
寝転び法と温める対策で、しばらく試す。

82 :
慢性前立腺炎、
20分寝転び法を繰り返し、
ときどき鈍痛をゼロにできるものの、
仕事しているとまた出てくるのが難。
これまで2年がかりで少しづつ症状が出ていたので根が深い。
「治る」というのが、一日中仕事とかしても症状が出ない状態を指すとして、
治るのかどうかは不明。

こういう自律神経系の症状は、重さが2段階に分れる。
第一段階→悪い症状が「怖い人の暴力」とすると、
     ときどき怖い人があらわれて暴力食らう状態
第二段階→怖い人と同居状態になっており、完全につかまった状態。
     常に症状が意識される状態。

第一段階なら、「治った」という話を聞いたことはある。
しかし第二段階は「治る」のかどうかは不明。

とにかく、普通に仕事していると、
自律神経がうやられる量と回復量が限界でトントン。

83 :
「仕事を完全にやめたら、治る可能性がある」とは思う。
(それでも確実ではないが)
普通に仕事していて自律神経をやられる場合、
日常業務の中にストレス源があり、
日常業務だけで、食らうダメージ量がかなりということ。

いま現在、食らうダメージと回復量がトントンなら、
「回復量を増やす方法を見つける」か
「休日も入れて回復量をうわまわらせ、根気よく治るかどうか様子見る」か
「仕事を減らす」か、
どれかしかない。

84 :
慢性前立腺炎(自律神経由来)に関しては、
「起きている時間」に交感神経のきれいな山をつくることが大事で(A)、
「寝る時間」は自律神経には短時間でも良く(B)、
起きると前立腺の痛みがかなりマシになる。
他の自律神経失調症も総合的に良くなったが、
「いわゆる暗示療法」の域を出ていない場合は、
1〜3ヶ月くらいで効果がなくなってしまうようだ。
最低でも、4ヶ月から6ヶ月は効果を検証しないといけない。

(A)と(B)では、(B)のほうが大事で、
(B)さえ条件を満たしていれば、(A)でへたをうっても、
悪くなることはないと思っていたが、
昨日(A)で夜にきれいな山を作らず寝たところ、
朝から相当調子が悪い。どうも(A)も相当に大事なようだ。
きれいな交感神経の山を2時間の間で作り、
10分ほどぼーっとしてセルフ睡眠導入をし、
20分ほど温めて寝る。
これをしばらく、うまくできるか試す。

85 :
それにしても、慢性前立腺炎の兆候は2年ほど前から
徐々にあったが、それまで町の寄り合いみたいな
活動をしていたのだが、そういう「経済的生産性のない」
活動をしているときは、症状が特に起こらず、
(1割くらいはあったが)ほぼ健常者として過ごすことができた。
演説すら普通にこなしたので、誰も私の健康を疑ったりはしなかった。

しかし「仕事」を初め、「整然と物が並べられた空間(1類)」「規則正しさをデザイン化した空間(2類)」
「規則正しく条件づけられた行動を推奨される場所(3類)」などで、
自律神経系の発作がしょっちゅう起こる。
DVDショップやコンビニエンスストアは1類に当たるので発作が起きやすいし、
電車やエレベーターや新幹線の乗降口などは2類で発作が起きやすく、
学校の空間全体や一般企業のオフィスや公民館や銀行などは3類で、発作が起きやすい。
すべてルーティンというイメージが基調になっている、という共通点がある。
「それらと関連するような『行動』」も同じ。オフィスワークや単純作業の蓄積で
自律神経のダメ−ジがたまるようだ。

86 :
あれから20分寝転びの実験を続けているが、
一日に3回寝ると、仕事の日に「前立腺痛む量」と「痛みを回復できる量」が
同じくらい。
4〜5回寝ると、やや痛みをゼロにできる度合いが高くなるが、
交感神経のきれいな曲線を作るのが困難で、いまいち回復量を高くできない。

休日は、前立腺の痛む量そのものが少ないが、3〜4寝て、
ちゃんと痛みをゼロにして寝ている。
だが、次の仕事するとやはり前立腺が徐々に痛み出す。

痛みがゼロになっても、ゼロより上に回復することは無いというのか。
ともかく、前立腺の痛みは冷えでも増加する。
もう冬も終わり、一年かけて次の冬までに、痛みそのものを無くせるか試す。

いま求められるのは、交感神経のきれいな曲線を作りつつ、
一日に最大で何回まで、自律神経の回復効果が出てくるのか、
それを検証し知ることだ。走る、寝る、走る、寝る、走る、寝るを繰り返す。
「寝る」は、目を閉じて寝転がるだけでいい。
一日5回ほどまで試したが、いまのところ、交感神経のきれいな線さえ作っていれば、
寝転んでから15分〜20分で、下半身が温かい煙のような渦のようなものに
包まれる感覚がし、痛みが抜けていく感覚を確かに感じる。

一日7回なら、一日10回なら、20回なら、
走ると寝るを繰り返し、回復感の起こる限界の回数を検証する必要がある。

87 :
>>86
前のも読んでて今回の読んだらちょっと気になったんだけど、そのやり方は結局のところ、痛みの原因を治してるんじゃなくて、痛みの原因は残ったままなんだけども、それを脳が察知しないように錯覚させてるだけなんじゃないのかな?
つまりいつまでも治らない。

88 :
その可能性も考えたけど、
だからといって、今の寝転び療法をやめるという選択肢はないので、
どう転んでもやることは同じ。
…という前提で、「いずれ治る場合」と「治らない場合」について
双方の可能性を検討しておきたい。

私見では、
自律神経の不調は、「機能破壊型」と「不調シグナル型」に別れる。
さらにカテゴリ的に「じわじわ自覚型」と「ためてドカーン型」がある。
・「機能破壊型」で「じわじわ自覚型」
・「機能破壊型」で「ためてドカーン型」
・「不調シグナル型」で「じわじわ自覚型」
・「不調シグナル型」で「ためてドカーン型」
の4つがあるということ。
若年がんや急性心不全や重度のクローン病なども、
自律神経由来の要素があるなら、自律神経疾患の仲間ではないかと思っているが、
緑内障とかクローン病とかみたいな、「まず治らない難病」は、
「機能破壊型」に分類している。(破壊されるがごとしだからほぼ治らない、という意味)
重度の強度近視みたいな、一度機能低下したらまず戻せない症状も、
機能破壊型に分類している。シグナル型は、特定の条件でもとに戻りうるものを指す。
それでいうと、慢性前立腺炎や過敏性腸症候群は、破壊型かシグナル型かどちらか。
程度によるかもしれないが、安倍総理とか、一度腸がやられたが3ヶ月寝てたら治ったという。
破壊型ではない要素がある可能性がある、ということだろう。
つづく

89 :
あと、仮にに治るとすると、どのくらい回復させればよいか、という問題もある。
治るものの場合は、短期間やられただけなら、
そこそこの自律神経回復でもとに戻るのだろう。
私の慢性前立腺炎のやられ具合、だが、どのくらいかを計測するとすると…
「2年前からじょじょに違和感を感じ始めた」
「現時点では、1時間しっかり仕事すると1ポイント痛みが増える、と定義する」
「20分寝転んで回復させた時の痛みの回復量が1ポイントと考えて良い(相殺できるから)」
「すると一日にダメージが溜まる量はというと、だいたい平均4ポイントくらい」
「これまでも、夜寝るときに1ポイント回復していたと考える」
すると、1年365日のうち300日働いたとして、一日に3ポイントづつダメージが増えた訳だから、
慢性前立腺炎がはじまってから自律神経の累積ダメージはおよそ900ポイントくらいと想定される。

昔から自律神経がやられがちだった。正確には学校に通いだしてから。
自分の腸けいれんの起こりかたをアンテナにすると
「ルーティンと触れたら自律神経ダメージ」と分かるので、
私の自律神経のダメージは「35年ほど溜まり続けていた」と考えられる。
それはいいとして、ひとまず、900ポイント分、自律神経の回復を、
ダメージ分より回復量のほうを増やすことができれば、
治る可能性が出てくると思っている。まあ治らない場合は、それでも仕方がない。

90 :
×
慢性前立腺炎がはじまってから自律神経の累積ダメージはおよそ900ポイントくらいと想定される。


慢性前立腺炎がはじまってから自律神経の累積ダメージは
2年溜まっていたと考えて、およそ1800ポイントくらいと想定される。

91 :
>自律神経の不調は、「機能破壊型」と「不調シグナル型」に別れる。

これはもう少し詳しくいうと、
機能破壊型のほうは、自律神経がダメージを受けることで
免疫がなくなって重病にまじでかかったり、
生まれつき弱点として指定された人体の部分がまじに壊れたり病んだりする状態。
不調シグナル型というのは、ひとことでいうと「まじで病んでいるのではない」。
慢性前立腺炎も、慢性腸けいれんも、まじで病んでいるように思われるが、
治るときはうそのように治るし、あくまでも悪化したり痛んだりするのは
「自分と相性の悪い空間・行動と関わったときのみ」。
それ以外の時は、それ以上悪化しなかったり痛み自体がほぼなかったりする。

慢性前立腺炎はわからないが、慢性腸けいれんについては、
まじの病気では無くて、「自律神経さんが、病気のような偽のシグナルを自分に送って、
 何かを自分に伝えようとしている」というふうに私は考えている。
「自律神経」は、特定の空間とか行動が嫌いで、容赦なくシグナル(痛みとかけいれんとか)を
送ってくるが、それらと関係ない場所では、それ以上は何もしてこない。
おそらく私が明日から仕事をやめて、一生、町の寄り合い活動をしていたら、
一生、悪い症状はあらわれないのではないだろうか。
慢性前立腺炎も、夜寝ることで多少は回復するのだから、
悪化条件さえなくせば、仕事さえやめればある時期から一生、
悪い症状は出なくなる可能性が高いと思う。

本物の重病とは、慢性前立腺炎や慢性腸けいれんは、そのあたり様子が違うところがある。

92 :
>>91
一通り読んだけど累積ダメージはおそらく上限が低いんじゃないかな。
回復が実感できるって事はせいぜい20〜30が上限な気がする。
あとは被ダメを半分、回復は2倍、を続けていければ治るんじゃない?

93 :
>>92
だといいのだが…
ひきつづき検証を

94 :
ぬるぽ

95 :
なんとか、ときどき3週間以前より前の状態に戻せる感じ。
(3週間前からめっちゃひどくなった)
ひきつづき実験する

96 :
寝始めてから3回もトイレで起きると完全寝不足になるな。
なんでこんなに出るんだろ。

97 :
少量の夜間尿で何度も起きるなら前立腺炎とかで膀胱が刺激されるからだろうけど
正常量以上の尿量で何度も起きるなら腎臓とかほかの疾患あんじゃない

98 :
夜2回確実に排尿で起こされるようになったんだけど
かなり異常かな?
深い睡眠がとれなくてこまる

99 :
>>98
かなりではない。
少し異常かも。
回数が増える傾向なら早めに病院へ

100 :
過活動膀胱って場合もあるからクリニック行って見てもらえば?


100〜のスレッドの続きを読む
頚椎手術情報交換専用スレ★4
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4
【首】骨ボキボキ鳴らさないと気がすまない【背骨】2
【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】
身体醜形障害(醜形恐怖症)其の1
☆女性ホルモンを服用したい★72錠★
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 128
胸郭出口症候群パート5
【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 6
☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.10
--------------------
在来種を脅かすからって、バス駆除するならさ、
犬が登場する映画
青山繁晴「ポンペオの正しい発音はパンペイオ。米国務省に確認した。パンピーオは米語が苦手な日本人向けのアレンジは」 [731544683]
【終わりのセラフ】柊シノアちゃんは清らかな処女可愛い8
☆☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
日向坂さん2ndシングル発売決定!!
【UO】UOスレッド第1802章【本スレ】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part644
【モンスト】モンスターストライク総合3603【虚無】
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 8
中学生のパンチラの思い出4
グランブルーファンタジー中級者マルチ禁止スレ153
【Mash】マッシュ byハラマセヨー Part44
投げ捨てろ!その24.1
数学に関する単語を使って何か作れ
医師会が開業医利権を隠すため薬剤師叩きかよ
吉本プラモデル部4
乃木坂46の松村沙友理さんを大相撲中継のゲストに呼んで欲しい
嫌いな政党1位に公明党おめでとう
スイッチを買うとしたらまず何のソフトを買う?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼