TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PC】2020年1月15日以降、Windows 7にサポート終了を示す全画面警告が表示
【通信】総務省、楽天モバイルに4度目の行政指導 安定的かつ円滑なサービス求める
【企業】東芝 東証1部復帰を申請へ
【会社】 全員を在宅勤務へと切り替えたIT企業、不要になったオフィスを解約 2020/04/13
【スマホ】70代の携帯所有者、5割以上がスマホに――モバイル社会研究所調査
【企業】株式会社NTTデータ「当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました」
【企業】サムスン営業益34%減 10〜12月、半導体減益響く
【経済】新型コロナ不況でつぶれる国、生き残る国
【社会】移民ダメなのに働く外国人は拡大へ
【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」

【通信】「技適」のない機器の実験利用が可能に、電波法改正で11月20日から


1 :2019/11/15 〜 最終レス :2020/01/05
「スマートフォンやPCボードなど、最新機器が海外で発売されても“技適”(技術基準適合証明等)がないため試すこともできない」。そんな状況がついに改善される。技適のない無線機器を実験的に利用できるようにするため、電波法が改正され、その施行が2019年11月20日に始まるからだ。海外の最新機器などをいち早く利用可能にすることで、国内のイノベーションを促す狙いがある。

 今回の改正の対象となる無線規格は2種類ある。一つ目は、Wi-FiやBluetoothといった、技適を取得していれば免許が要らない規格。一定の条件を満たせば、簡単な届け出をするだけで、対応機器を最大180日間試験利用できるようになる。個人でも法人でも届け出が可能で、手数料もかからない。

 実験後に「捨てる覚悟」があれば、海外の最新製品を発売と同時に入手して、試すことが可能になる。Raspberry Pi(図1)などに代表される、安価なPCボードなどなら敷居も低そうだ。

もう一つは、LTE、4G、5Gなどの携帯電話にかかわる規格で、これは主に携帯電話事業者がまず許可を得る必要がある。許可が得られれば、技適のない携帯電話などの利用が可能になる。例えば過去には、Androidの最新版を評価したかったところ、米Google社の開発リファレンス機が技適を受けていないため利用できなかったという例もあった。

先行運用では書面で、2020年3月頃からはWebで
 一般の個人や法人が届け出だけで利用できるようなるのは、一つ目のWi-FiやBluetoothなどの対応機器だ。その届け出が11月20日からできるようになる。

 今回の施行の本格運用は2020年3月頃の予定で、そのときには総務省のWebサイトで届け出ができ、その瞬間からすぐに実験が可能になる。11月20日から3月頃までは「先行運用」という位置づけで、届け出は書面になる。各地の総合通信局に書類を持ち込めばその場で利用可能になるが、通常は郵送になる。郵送した書類が受け付けられると「メールでお知らせするので、そのときから利用を開始できる」(総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 課長補佐の山内 匠氏)という。

技適相当の規格に対応しているかを自分で確認
 届け出で記載する内容は以下のようになる(詳細は11月20日までに総務省のWebサイトなどで示される)。

(1)氏名、住所、メールアドレスなどの連絡先
(2)実験の目的
(3)無線設備の規格
(4)設置場所
(5)運用開始予定日
(6)相当基準適合の確認方法

 注意したいのは(6)の相当基準適合の確認方法だ。「今回の法改正では、利用者が自ら利用したい端末が特例の対象になっている規格に準拠していることを自己責任で確認する必要がある」(総務省の山内氏)のだ。

 海外で認証を受けた市販品を利用する場合には、対応無線規格と海外の認証マークの二つを、機器本体やパッケージ、マニュアルなどで確認しなければならない。Wi-Fiなら「IEEE802.11b/a/g/n/ac」などの規格と、米国の認証マークのFCC IDなどを確認する(図2)。Bluetoothなら「Bluetooth 5.0」などの規格を確認すればよい。ほかにも、LoRaやRFIDなどの無線機器も相当の規格に準拠していることを確認する(図3*1)。
以下ソース
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/111500021/

2 :
そんなことより海外で承認されれば基本okにしろ

3 :
>>2
ばか

4 :
>>2
機器類の周波数を世界共通にすれば可能かもしれんが、まぁ無理だな。

5 :
>>2
それは世界全体(日本を含む)で許可されてる必要があるという意味か?
それとも世界のどこかで誰か一人でも許可していれば良いという意味か(北朝鮮の独裁者や南米の浮浪者やアフリカの野蛮人でも)?

6 :
某反日国のスパイ活動に使われるぞ

7 :
180日の期限付きか〜
180日毎に同じ内容で申請するのは有りなのか?
180日過ぎて使用した場合は電波法違反になるのか?

8 :
出力1Wの無線LANとかあるからなぁ

9 :
180日すぎたら延長になるんじゃね

10 :
 
中韓に忖度(笑)

11 :
Expansysなんかでスマホ買っても堂々と使えるってことか

12 :
ソニー以外全滅だから保護するものがなくなった

13 :
>>1
審査料と認可料で千円に汁!

(本音:袖の下収入と国産ブランドが壊滅してしまうので出来ますん)

14 :
>>2
馬鹿丸出し

15 :
180日間の期限付きなら不自由さは今とたいして変わらないな

16 :
別にこんなのなくてもやってるけどな

17 :
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.line.gondyline.com/ues/1076.html

18 :
技適がない商品のレビューなんて腐るほどあるけど誰も捕まってないじゃん

19 :
有名無実化してる法律を盾にして「技適ガー技適ガー」連呼してるネット偽善者が全員くたばれば最高だよなwww

20 :
Bluetooth製品なんか、安物はほぼ技適とってないのに今更

21 :
1億人ちょっとの人口の半分以上が50歳以上の国の独自規格に
世界の技術は気を使ってくれないって現実見てくれよ
ヘルメットのpsc/sgマークとかもそうだけどさ

22 :
技適もJISもPSもJWLも完全に関税障壁だな
ISOに統一しろよ

23 :
こええええええ
これ逆に言えば
届け出を出さなければ罰則を適用出るってことじゃん
つまり中華スマホを使ってるやつを不届け出取り締まれるってことじゃん

24 :
捨てる覚悟?
更新不可って事か?

25 :
中国と朝鮮のスパイ活動許可w
アメリカが激怒するな

26 :
>>18
外部に一切電波出さない場所での使用ならOK
じゃなかったっけか。

27 :
>>26
それがあるから持ってても外で使用した証拠がない限り逮捕できなかったけど
今度は外だろうが中だろうが使用したら届け出が出てない時点で逮捕できるってことやかな
しかも期限過ぎてて使用してても逮捕できる
こえええええ

28 :
観光客には適用されないんだっけ?
悪いけどそんなガバ法守る方がバカ

29 :
>>28
半年以内なら外国人は技適無し利用可
外人様の電波は綺麗な電波

30 :
外人が持ち込んでローミングで使うのはフリーパスっていうクソ規格だったから今更

31 :
こんな手続き必要なのかよ おかしいよ
技適は廃止すべきだわ

32 :
誰得な法だわな

33 :
電波暗箱のなかで使うさ

34 :
正義ヅラしたネット偽善者「技適を守れ!技適を守らない奴は全員犯罪者!」
ウッゼェRwwwwwwwwww

35 :
>>29
なんだ、ならこれを取り締まりたくないから日本人に文句言わせない為にじゃね?

36 :
>>2
偽マーク報道を思い出すわwww

37 :
別に罰則無いからどうでもいい

38 :
電波は国民のものやで
アホが勝手に私有するな

39 :
アジア人観光客が非技適製品を使ってるから
全く規制が機能してないザル法w

40 :
>>28
これな
G7のどこかの国で問題無しなら技適無しでおkくらいにしろよ

41 :
LoRaやRFIDとか国によって周波数が違うぞ。
海外製を持ち込んで日本で使ったら大変なことになる。

周波数が世界的に共通化されているbluetoothとかWi-Fiだけじゃないの?

42 :
mvnoは普通に海外版のiPhone seを販売してたぞ。

43 :
>>28
でもルールがあることで抑止力は働き治安は良くなる
新規性は生まれにくくなるかもしれないがそこはバランスやな

44 :
B-CASのないテレビ、コピーワンス、ダビング10の縛りのないテレビも発売しろ。
 

45 :
50年遅い

46 :
技適警察、失業しちゃうの?

47 :
>>41
>LoRaやRFIDとか国によって周波数が違うぞ。
isoで標準化済みだと思うけど

48 :
>>47
標準化されているってのと
国内規格に対応するってのは
別問題なんよ

49 :
これ面倒くさい、車関係で実質5メートル前後の通信距離でもぐだぐだ状態ですか..
日本仕様だけわざわざ桁違いの商品代になっていた。

50 :
総務省の新たな財源か

51 :
メーカーから借りた試作基板でも電波出せるようになるってこと?
電波出す動作確認は電波暗室借りないといけなかったのが緩和されるのならすごい楽なんだけど

52 :
スパイに朗報!

53 :
来年の第一級陸上無線技術士の試験で出そう

54 :
もしかして180日毎に申請して他の同一機材が技的通ったら申請しなくても済むのか?

55 :
というか現在の観光客の対応見ると
認知はするけど取り締まりはしませんよ宣言しただけに見えるが
実質黙認じゃね?
ケータイのほうはどうなってるのか知らんけど

56 :
今でも使ってる奴たくさんいるじゃん
捕まったやつもいないし

57 :
>>56
取り締まる人が居ないだけじゃない?
そのうち技適通ってない物を動画でレビューしてるYoutuberなんかが捕まるっしょ

58 :
アマチュア無線歓喜

59 :
>>1
強欲なバカが技術の進歩と普及を妨げていることを知れよ

60 :
>>57
時々取り締まりはしているよ
電波強度や帯域が適正範囲内だったら外から見ても分からんから、捕まらないだけ

今まではシールドルームの中でしか開発をしていないという建前で何とかごまかしていたが
大手を振って開発ができるのが非常に助かる

61 :
>>56
運ちゃん捕まってるやん
電波妨害で実害が出たら調査するし捕まえるで
ただ一般人がアマで中華製品買ったら知らずに電波妨害してたってケースは逮捕しないけど

62 :
>>1
海外仕様のiPadを使ってた孫正義の電波法違反

63 :
>>1
おっと180日過ぎたのを忘れちゃいました!
でおK?

実害はないと思うんだけど。
※輸入販売業者以外は。

64 :
つまり、外国人のスマホは「実験」ってことで法的に使えるようにしたんやな

65 :
>>60
ラジオでしばらく前に違法電波取り締まり月間のCMやってたから
トラックの違法無線なんかは取り締まってるのかなーとは思ってたけどw
開発者さんが楽になるのは大歓迎ですな、頑張ってください!

66 :
多分やんないね


by Xiaomi使ってまーす

67 :
>>43
なんの治安だよアホ
こういう時代遅れの法制度ばかりやってる日本だからいつまでも世界からつまはじきにされてるんだろうが

オレはもう10年近く技適無しスマホ何本も輸入して普通に使ってるぞ

治安が悪くなった形跡は無い

68 :
電子レンジやBluetoothと干渉しないWi-Fiもよろ

69 :
この手の建前論はもういいから・・・
いわゆる非関税障壁だろ?

70 :
以前であれば国内のメーカー保護に使えた制度なんだろうけど、今や守るべきメーカーがほぼ無いと言う。。

71 :
>>2
日本はどの国の子分なんだよ

72 :
>>28
実際にバカなんだよ

>>3
>>5
>>14
>>71

73 :
道頓堀戎橋で自撮りしたら自分だけシャッターカシャッとなってまわりの外国人観光客がビックリして一斉に自分にふりむいた

74 :
技適なんか無視無視w

75 :
>>67
今回の法改正の大きな目的は開発者向け
組織的に違反した場合の刑罰が非常に重いから、非常に助かるのよ

あと、個人でも悪質だった場合の罰金額は結構重いよ?

76 :
>>48
何が別なのかな

77 :
>>75
んじゃ悪質じゃないからオレは安泰だねw

78 :
>>77
よほど変な電波を出さない限りは個人利用に口を出すことが無いからね

電波強度を高めた中華輸入の改造品とかが取り締まられたりするぐらいだ
それでもよほどじゃない限りは一度目は注意で済んで、2度目で逮捕って感じだからそれほど危なくもない

79 :
オタよりもパンピーのが技適なんて気にせず海外端末を使ってそう

80 :
訪日客の携帯電話は除外する特例ができた時点で有名無実化してんだからもう無くせ

81 :
>>79
電波法自体を知らない人の方が多いでしょ
それに、「海外で売られているやつだから、使ってもいいやつでしょ」って思考になると思う

知らない方が幸せになれる

82 :
海外観光客増やせ増やせやってんのにこういう法規制は未だガラパゴスてのは不条理すぎるだろうよ土人セイフさんよー

83 :
>>82
海外観光客向けの法規制緩和はずいぶん昔にやっただろ
いまさら何を言っているんだ?

84 :
バカしかいない。
電磁波を理解出来ない低脳ばかり。挙句にオカルトと断じて議論を封Rるアホだらけ。

85 :
>>42
iPhone SEは
海外モデルも日本の技適あり

86 :
Amazonで技適マークついていない中華スマホやタブレットが売られているが、売るのはいいのか?
買っちゃって普通に使っているが、違法になるん?

87 :
>>83
国内法と分ける整合性が成り立たねーだろアホが
使うのは国内の国民資産の電波なんだぞボケ

88 :
>>87
成り立つ成り立たないの話をしていないんだが、お前は何を言っているんだ?

89 :
>>86
売買は合法、短期滞在訪日客以外が電波発信したらAUTO

90 :
>>88
理解できないなら黙ってろ

91 :
>>90
理解していないのはお前だろ
過去の法改正の話や経緯とか知らないみたいだし

92 :
20年に遅い…

93 :
中韓のラジオ局をなんとかしろよ
技適とか電波は資産とかいってるレベルじゃない

94 :
飛んでるドローンの半分は技適なんか無いで

95 :
こんな面倒なことする奴いるのか?

96 :
>>1
30年遅いわ、馬鹿者達が!

97 :
>>89
この改正からは一応それもダメ
努力義務なので売買サイト次第
https://i.imgur.com/YKhw9dA.jpg

98 :
>>97
ん?罰則追加されたの?

99 :
>>97
こんなとこにまで圧力かけるのかよ
何なんだよこの土人国
マジで最悪

100 :
個人の取締は大変だから
大本の売買サイトに制限かけて流通を止めようって話やろ

無線機器 ネット売買規制…通信障害の要因 無認証品の監視強化へ
2019/10/28 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191028-OYT1T50027/

101 :
>>27
電波出さなければ技適は関係ない
技適は使用時の法律だから使用者が罰せられる
使用しなければ所有していてもなんの問題もない

102 :
>>89
電波出さずカメラとかメモとか使うなら全く問題なし

103 :
外国人観光客がスマホ持ち込み
技適なんてまったく意味ないのに固執している総務省が無能なだけ
申請なんてなくして開放したほうが技術者のため

104 :
そもそも年に三千万人の外人観光客ほぼ全員は技適のないスマホを使ってる

105 :
そもそも技的とJWL、VIA規格は貿易障壁
EUで認証受けたアルミホイールは車検に通らないし
技的は海外家電にいちゃもんつけるための法律だろ

106 :
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/26/news019_2.html
最大で180日までの運用が可能だ。
6カ月あれば、大方の実験や試験は
可能であろうという考え方だ。
ただし、総務省総合通信基盤局
電波部電波政策課課長補佐の
山内匠氏は「同じ端末を利用
する場合でも、実験の目的が
異なれば、新たな届け出として
受け付ける」と明かす。また、
その逆に、同じような実験目的で
異なる端末を使用する場合は、
端末の違いを明確にした目的に
することで、新たな届け出とし
て処理されることになるそうだ。
ちなみに、有効期間を超えた後は、
同じ目的・同じ規格による届け出
に関しては「2回目は受け付けない」(山内氏)という。

107 :
クソ利権ビジネス
海外で普通に販売されてるスマホに今更そんなもん要るのかよ
これのせいで日本だけ端末価格に一部技適費用上乗せされてるってずっと問題視されてる

108 :
>>1
こういう記事でもハードルじゃなくて敷居が低いって書くのね

109 :
ザル法

110 :
FCC取ってたらOKにしやがれ糞縄張り妖怪総務省
非関税障壁がここにも!トランプにちくってやる

111 :
>>107
アホか

112 :
利権でしかな
役人のボッタクリ
庶民虐め

113 :
>>110
それは思うよな
海外製のモジュールが軒並み使えなくてがっかりする

国産の通信モジュールは高いし

114 :
>>95
電機メーカーの社員としては助かる。
ザル法でも守らなきゃいかんので、電波暗室使ったり、アンテナカットして同軸引き出す改造したりする手間が減る

115 :
>>114
実際は改正前でもシールドルーム外で使っている夢を見るけどな
毎回シールドルームになんて行ってられるか

もちろん夢の中でも建前上はシールドルームの中でしか使っていないよ

116 :
他の国はどうなんだろう
ドコモで買ったスマホとか使えなかったり?

117 :
>>113
おまえが技適とVCCIを取れば済む話

118 :
>>117
さすがに全数申請は無理だわ

119 :
昔、米穀通帳と言う物があってなー

120 :
Wi-Fiもう少し飛んだらな

121 :
ふむ

122 :
>>116
そもそも何も気にしてねーよバカ
プロトコルが合えば使える
ただそれだけのこと

123 :
>>120
国内のドローンも5Ghzに規制掛けてるから産廃化してるしな

124 :
テレビ局が持っている電波利権 使っていない電波に重税を

125 :
技適取ってるスマホと取ってないスマホとか区別して取り締まれないのにどんだけ無駄なことしてるんだか

126 :
https://drty.25u.com/

127 :
>>125
電波を出しているものを取り締まっている時に、現物に技適が無ければ即違反だと分かる

今だと画面で表示するだけでもいいので、判断が付きにくくなったがね

128 :
>>116
自分の知ってるところでは
香港は日本のPHSの使用どころか、持ち込み自体が違法

129 :
ちまた技的非認証の機器が普通に売られているのに
ネットでは非認証スマホやタブレット、その他Android製品が溢れているのに
どうすんの技的の意味ないし消費者の大半も技的意味知らない
あと技的非認証による電波障害もほとんど報告されていない

130 :
>>129
中国からの輸入無線機で電波障害は時々発生しているよ
赤ちゃん用押しボタンコール機とかが変な周波数帯の電波を出しまくるとかしていた
だからと言って、今の電波法が良いとは言わんがね

131 :
そもそもFCC北米技適/CE欧州技適の合格品じゃダメなのか?
日本独自のあの郵便〒マークみたいのって世界に周知されてなさそうなのに規制を掛ける理由とは

132 :
アメリカとEUの法律と同様にISO準拠の認証機関で認証されれば良いという法律作れば解決するだろ
欧米は認証時のフェイクデータ問題で大変なことになってるみたいだが

133 :
なぜ、180日間なんだ?

134 :
>>133
半年もあれば実験や開発はおおむね終わるだろという判断じゃない?

135 :
海外から来た観光客が申請・・・するわきゃ無いよね
そもそも、観光客に日本の法規を案内しているのだろうか?

136 :
>>135
なんで海外の観光客が申請をするんだ?
開発向けの法改正だぞ?

海外観光客向けの法改正はずいぶんと昔に変更済み。

137 :
>>1
FRSみたいな日本では許可されてない無線機はダメなんだな

138 :
無意味な制度

139 :
藪蛇というやつか

140 :
>>127
その脳内取締はいつどうやって実施してんだい

141 :
法律が古すぎる
トラックの運ちゃんが違法電波使ってた頃の法律やろ

142 :

http://o.2ch.sc/1kp6o.png

143 :
>>131
天下り先の維持のため。

144 :
>>143
総務の天下りってFM放送局かと思ってたんだけど。
東京FMなんて業務ごとに会社作って枠作ってるし。
その他放送局もなんか取締役が多かったり。

145 :
>>41
WIFIは国によっては使って良い周波数や出力が違う(特に5GHz帯)
海外仕様スマホを使う場合において一番問題になるところ

146 :
WiFiは基地局側規制すれば充分だよ。
基本移動局規制してもほとんど無意味。
残したいなら固定局に対してだけ残せばいいんだよ。

147 :
技適がないからってベンチマークもしませんって企業ほんとにあるの?

148 :
>>146
スマホならテザリング機能があるから注意しないといけないよ

149 :
技適気にしてるのはユーチューバーと
それを取り締まる技適パトロールする
キチガイだけだろ

150 :
>>148
テザリングでどのチャンネルが使われてるか知ってて言ってんの?

151 :
>>149
あと、開発者
法人の違反は1億以下の罰金というね

152 :
>>1
外国に開発コスト低く製品リリース速度など先越され国益削りまくってからかよ
役人共は馬鹿しかいないんだな

153 :
>>150
なんで喧嘩腰なのか知らんが、技適知らない機器ならどのチャンネル使うかなんてユーザは判断できないだろ
5GHz帯は屋外利用不可のチャンネルだってあるのに
技適対応してるなら、無難に2.4GHzしか使わせない機器が大半じゃないのか

154 :
ラズパイ4 認定はよ。

155 :
技適無し海外スマホをわざわざ届けて使う酔狂なというか律儀な個人ユーザーはいないだろ
180日縛りの上個人情報こちらからあえて届けるのはやぶ蛇
おいらも技適無しXiaomiスマホこれまで通り届けずに使うつもり

156 :
>>120
中華通販にはよく飛ぶ技適無しwifi 機器が格安

157 :
個人が技的非認証の機器を認証させるのはためにはどうすればいいの?
持っているのは説明書だけ図面や回路図は無いという条件で

158 :
日本の省庁は官僚制の弊害しかねーな

159 :
>>156
空中線電力が10倍で見通し1km以上飛ぶやつとか売っていたな

160 :
>>46
やたら正義感の強い奴いるよな

161 :
>>157
FccかCEの番号書くだけ
そもそもfccすら取れてない機器はもともと違法機器だし
実験の目的もなんでもいいから
2chアプリの接続確認試験とか書けばok

162 :
>>157
1台当たり3万ぐらいで出来たはず。
認証機関に持ち込めば良いよ

163 :
500mWのwifi、どの部屋でも上の階でもとても快調です
技適なにそれ美味しいの

164 :
外国人がスマホ持ってガンガン来日する昨今、技適なんか既にカビが生えた過去の制度
FCC通ってればokにしろよ

165 :
だな

166 :2020/01/05
ITmedia NEWSのインタビューに応えていた総務省の総合通信基盤局の言う通り
来日した外国人の海外の技術基準に適合する端末の日本国内の使用は日本の法律で合法だが
日本人が同じ端末を利用すれば、一年以下の懲役または100万円以下の罰金に処られるダブルスタンダードは
総務省がわるいのではなく法律の問題

【ホテル】ビジネスホテル満足度ランキング!5年連続1位のホテルとは?
【農業】農相「もっと花買って!」 新型コロナ流行で需要急減
【原発】東電旧経営陣3人に無罪 原発事故で東京地裁判決
【IT】不動の人気を誇る「Python」、評価が二分される「Java」「JavaScript」
【企業】東芝、社外取締役が8割に 外国人やLIXIL元社長
【携帯料金】楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答
【学歴】「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減
【AI】AI、マージャンもトップ級 機械同士の対戦で腕磨く
【経済】ジム・ロジャーズ氏「日本は衰退中…韓国はアジアで最も興味深い所になるだろう」
【コロナ】安倍首相「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」
--------------------
【悲報】つんく♂、野中美希を知らない
cryptoaroyment こと 大元順子
昔懐かしの【 モンスターパニック 】映画を語れ!
【スクープ】大阪小6誘拐の伊藤仁士容疑者は「安倍晋太郎」秘書の孫だった
【LGBT】「ゲイの遺伝子」をついに特定 男性が同性愛者になるのは、やっぱり遺伝が原因だった!
【銀魂】悪質キャラヘイト常習犯・銀妙厨をヲチするスレ15
あの漫画なんだった? 52巻目
【次回を描いているはずのペンが】喧嘩稼業2390 木多康昭【なくなっていた】
【南無AMD仏】 AMD Radeon RX-480 葬式会場 2
ラーメン二郎桜台駅前店 45杯目
【漫画】「キン肉マン」最弱候補レオパルドンは「緊張してただけ」とゆでたまごがフォロー[03/30]
日本人って善悪の判断ができないから南京大虐殺を起こして、未だに戦争が正しかったとか言っているんだろ [805596214]
メンヘラのカップル
Grand Theft Auto Online グリッチ専用☆50【GTAO】
【芸能】志田未来 ディズニーランド1人でいけます!過去に戻れる夢と魔法 当然“年パス”月4ペース ディズニーシーよりも“ランド”
東京大学 男子: 11386名 女子: 2671名
飲み会でじゃがバターを頼む奴はモテる
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part33
【速報】石原慎太郎さん、膵臓がんが見つかる
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 86 ★☆彡
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼