TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山葉君は】スズキ変態スレ119【出禁】
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 101(\◇/)
【そいやっ】クリスマスツーリング2017 in 大阪【せいやっ】
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】127日目
【ライテク】ライディングテクニック総合 16ループ目
【グラストラッカー】/BB 18
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・14
■□福岡カフェ@九州vol.167□■(ワッチョイあり)
【片道切符】北海道ツーリング総合スレ20-04
【SUZUKI】GSR600/400 part39【濃厚な菌】

【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】


1 :2020/02/09 〜 最終レス :2020/04/12
本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

卒業生による教習生への助言自体を否定する方は他のスレへの移動お願いします。
ライテク長文や議論が苦手な方も移動お願いします

原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法のウンチク、安全運転に関する考察、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。

※前スレ

大型二輪免許中高年コース【教習所編】「56」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1568299948/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1575952153/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1579593226/

2 :
新スレ乙

教習所を外してくれてありがとう
できれば免許も外してほしかった
けどまあ、いいや

使い勝手がよくなりますように

3 :
こっちにも書いておこうか
>>1
本当に疑問なんだけどさ
君のやりたいことって免許取得限定じゃないよね?
むしろ教習所卒業後に技術をさらに高めるにはどうすればいいのか、とか、公道で法規を守ってどう運転を楽しむか、とか免許取得後の話
だよね
なんで免許に拘るの?
そこは本当に知りたいんだけどな

4 :
いや別に拘ってるわけじゃないかな
ただ次スレ立てる時の流れ
って感じだけ
っていうか、もうこっち来ないでくれると助かるけども

5 :
もひとつ
中型免許での技術論はOK?
若い人や自称JKは?
公道上の走行に関する議論は?

6 :
>>4
んでバラバラに分裂してカオスがカオスを呼ぶ状態になるの?
>いや別に拘ってるわけじゃないかな
>ただ次スレ立てる時の流れ
>って感じだけ
58スレで最初の方から言われてたことだろ
流れとかじゃないよね
本当に何でか教えてくれないか?

7 :
>骨盤から背骨の関節を角度をつけてキメるような(その辺の関節を前後左右の力に強い構造を持たせるような角度をつけるとか)が重要かと思います
これは徐行時のハンドル入力にも通じます
もっというと、あらゆるライディングにとって最も根本的な土台になってる部分かとも思います
前のスレッドの920です
上の内容にとても興味あるのでもう少し具体的にお聞きしたいですよろしくお願いします

8 :
>>7
 
了解です
実はこの辺個人差があったりするんです
平たくいうと
猫背を良しとするか猫背は良しとしないか
ちょっと前は猫背推奨が一般的でした
しかし今は骨盤を立てるのスタイルに向かいつつあるように感じます
それによって関節の向きや、重力を受け止めるシステムみたいな事が変わってきます
これ以上は絵に書いて説明する方がいいかもですね
(これはまた後ほど)
個人的には骨盤を立てた方がいいかなぁと

9 :
ちょっと脱線ですが
ライディングフォームというとみんな停止したバイクの上で直進してる時を想定したフォームの画像ですよね
でもフォームが大事なのって
慣性の力に身体が負けてバイクの挙動や操作に悪影響を与えないためだと思うんですよね
その意味でいうと直進時のフォームはあまり重要ではないような気もする
ぶっちゃ結果股開こうが正座しようが真っ直ぐ進むし
減速やコーナーに備えるための姿勢ってなら話は別

10 :
乗車姿勢の2大派閥
ちょっとよそ様のHPから拝借
https://i.imgur.com/LT8ReUn.jpg

右側は最近主流になりつつある骨盤の角度
左はちょい前のセオリー(HMSでもこう教えてるのだとか)

実はもっと腰を丸めて乗る人も多く

https://i.imgur.com/1jTjBX2.jpg
こちらなんかかなり骨盤を後傾させてる(昔の一本橋)


この種類によってG(慣性)の受け止め方がちょっと変わってきます

11 :
https://i.imgur.com/A889oUR.jpg
減速Gがかかる時の力のバイクに伝える経路
赤線が減速G、青線が力を伝える経路
言い換えると減速Gが加わる時はこの青線に身体を預けて身体の軸を保持する
腰と背中を丸める方がシンプルかな
右の骨盤を前傾させる方は、どうしても腕に力が伝わるのは避けられない(できれば避けたい所だけど)

12 :
前スレから見ていて相談したいことが有るのですが話が理解出来ずに躊躇してました
私でも解るようにわかりやすく教えてくれますか?

13 :
加速時
https://i.imgur.com/ttvZVkv.jpg
今度は右の腰を丸める方が腰だけで支えるのが厳しく
腕でも支えざるを得なくなる
なんだかんだ言っても
多少は腕で支えなきゃいけないってのはあるかな(それが良いというのではなく避けきれない要素)

14 :
>>12
良いですよ

15 :
>>13
 まとめ
要するに
関節をキメるというのは
ただ腰を丸めるとか骨盤を立てるとかではなく
減速Gや加速Gなど体に襲ってくる力を車体にそのまま伝える役目を持たせる
という事
それで腕にかかる大部分の力は取り除ける(全ては無理かな)

16 :
姿勢云々は姿勢を固定してしまうのが良くないんだよ。
柔軟に姿勢を変えられる事が重要。
背骨まっすぐとか骨盤の角度とか固定してしまうのは良くない。
猫背は浅い猫背もあるし深い猫背もある。
猫背は許容範囲が広く変化に富んでいる姿勢だから良いに決まってる。

17 :
>>14
1本橋10秒超えるコツを教えてください
出来る時と出来ない時があります

18 :
>>16
 大筋同意
だけど骨盤前傾と骨盤後傾を組み合わせてしまうと動きが大きすぎて腰痛める気もしないでもない

19 :
>>17
残念ながら個別に人それぞれのコツを把握するのは掲示板だけでは厳しいと感じます
動画を見ればまだ何とかわかりますが
コツというのではなく、一本橋10秒超えるための必要な操作に合理的な優先順位をつけることは可能です
出来ないとか苦手とかいう場合、その優先順位が高い方の操作が未熟と捉える方が可能性高いと思いますが、それ個人によって変わるので絶対ではないです

20 :
技術論に関してはは賛同できるところも多いですね。
あとは初心者がそれを実践する為にはそのままでは伝わりにくいのが歯痒いといったところでしょうか。
単に力学的な説明をしても初心者は分からないものです。もちろん力学的な説明は技能レベルを上げるにはいずれかのタイミングで不可欠です。
初心者の場合、特に過程を飛ばして成果を求める傾向が強いので改善の過程を何か別の事柄や事例、擬似的な体験をさせることができると改善の糸口になりやすいですよ。
初心者本人が散らばった技術向上の為のいくつかの材料を線でなぞって向かう方向性を理解できると良いですね。

21 :
以上踏まえて書きますと
一本橋10秒に必要な操作は優先順位高いのは2つ
1) およそで5km/h〜6km/hくらいの速度を維持すること
2)素早いハンドル操作
かと思います

22 :
>>18
痛めるかどうかは個人の筋力や身体の健全さも関係しますし、元々の骨格にも関わるところです。
一般的な背骨は横から見るとS字状をしていますが、中には驚くほど直線に近い人もいます。
脊椎は頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個で椎骨は24個からなり、それぞれの可動域は想像以上に違うものです。そして腰椎の下には仙骨もあります。
同じバイクであっても乗る人間の身長によって肩の高さや位置も変わるので二輪の乗車姿勢における適切な脊椎の湾曲を一般論で伝えて、初心者に成果を上げるのは難しいものですね。
誰かが書いているように静的な状態よりも動的な状態にある時にどのように働く応力に対して柔軟かつ、安定した姿勢で対応ができるかが大切ですね。

23 :
>>19
おかしいな
指定校の教習メニューは
ごく普通の人が4時間乗るだけで
限定解除ライダー様を超えることができて
一本橋は20秒で渡れるようになるって
買い免3年生が言ってたぞ

24 :
>>20
個人的にこのような掘り下げ系の考察と言うのは

免許未取得者や初心者にアドバイスしたい側の人間(ベテラン)に必要ななんじゃ?

と思ってますかね

25 :
>>17
視線を遠くするとか

26 :
>>23
だいたい相手の主張を
「〇〇するだけで」とか
「全ての〇〇は」

とか表現する方がほとんどの場合
歪曲してると思うよ
ストローマン論証ってやつ

まぁ今までの経験上だけど

相手を極論にしちゃえば論破簡単だからやってるんだと思うけど
そんなことやったって相手の意見が変わるわけないんだよね

27 :
>>21
 補足

俺もこの2つやるだけで一本橋10秒可能
と言ってるのではないです

一本橋10秒に必要な要素は例えば10個あるとして、最も優先順位上の2つが出来てたとしても、まだ8個の要素が必要です(出来てないなら)

もしこの2つを意識してやっても出来ないのであれば、次はその下の優先順位を探せば合理的に上達できると考えてます

28 :
>>19
このスレなんの為に有るんですか?
課題攻略、深堀りは嘘ですか?
前スレもそうですが出来る人の話ばかりで出来ない人へのアドバイスが全くありません

29 :
>>21
素早いハンドル操作って具体的になんですか?

30 :
>>20
それ良くわかります
出来ない人向けと言うより、出来る人向けの話で解りません

31 :
>>25
視線をどう遠くするのですか?

32 :
>>27
その合理的な事を教えてください

33 :
920です
私は興味深く拝読させてもらってますよ

34 :
>>32
ホントに教習生ですか?

35 :
まぁちょっとあからさまではありますかね

36 :
なんでアドバイスが気に入らないからって高飛車になれるのでしょうかね
ちょっとあり得ないです

37 :
まぁなんとかもスレの賑わいって言いますし

38 :
一応
>>1
ライテク長文や議論が苦手な方も移動お願いします

39 :
>>36
アドバイスはどれですか?

40 :
なんでわざわざこっち来るかなぁ

41 :
>>24
だろ?
だから免許から離れるべきだと思うんだがね
お前さんはそっちの方が絶対に向いてる

42 :
>>15
さらに補足
一本橋で減速Gなんか無いよ
って意見もあるかもなんで
確かに強く減速するような課題では無いけど、一本橋中でも結構フロントフォークは上下してます
これが実質減速Gを受けた時と似た方な力になる
フロントフォークが下がることによってバランス崩しちゃう人もいるので(握りゴケなど)、実はこれも腰や背骨の関節をキメる事によって防ぐことが可能

43 :
結局前スレと同じで攻略でもなく深堀でもなくアドバイスするつもりが無いんですね
期待したのが間違ってました
これで中高年なのが残念です
ありがとうございました

44 :
>>43
はいさようなら

45 :
>>42
そういえばフロントブレーキかけて前につんのめって転んだ事あります

46 :
>>36
ってか、お前さんも教習生じゃないだろ
教習生って名乗ってるの何度目だよw

47 :
握りゴケだよね
フロントブレーキだけじゃなくって低速で曲がってる時とか、なんかの拍子にハンドルが急に切れ込んじゃってそれで前につんのめって放り出されちゃう事とかもあるよ
バイクは車と違って身体を固定する器具無いからね
自分の身体で重力に対抗するしか無いんだよね

48 :
見極め落ちたクランク苦手すぎ
何度も足ついてしまった

49 :
クランクは一本橋と同じなんじゃ無いかな
要は低速でバランス取れてれば良いわけだから
ただ低速でバンクさせずにハンドルで曲がるのは何度も練習して慣れておいた方が良いかも
楽さでいえばバンクさせた方が小さく曲がれるしそんなに力いらないしで良いんだけど
やはり交差点とか本来は徐行だし、砂利道の駐車場などで方向転換する時だってあるだろうし
直立で曲がるのは結構使える技だったりする

50 :
一本橋もクランクも低速をこなすには
バランスを大きく崩さないってことだけど
じゃこのバランスが崩れる原因は何かって言ったらそれはただ一点
左右の傾き(バンク角)が大きくなりすぎた
って事なんだよね
傾き(バンク角)が小さければ大してふらつかずに通過できるのよ
これ当たり前のことかもだけど、実は低速でのバンク角のこと気にしてない人結構多いんだよね
大抵はふらつかない事に意識がいっちゃってハンドルを細かく動かすの躊躇したり
バイクの傾き(バンク角)を制御するためにハンドルを細かく使うと、結果的にバンク角大きくなりすぎず大きくふらつくこともない
こんな感じかな

51 :
乗りやすさに特化した教習車(NC750L)で、
すばらしいカリキュラムと、指導力の高いインストラクターを
指名しているのにも拘わらず・・・。
言って聞かせても、出来ず。
やって見せても、出来ず。
やらせてみて指摘すれば、精神的苦痛だと言い。
ネット掲示板で指摘されれば、逆ギレ。
折角高い金払うんだから、課題走行くらいまともに出来るようになろうよ。
な?教習所の養分君

52 :
793 名前:774RR (ワッチョイ 1b11-CmrX [119.173.149.161]) :2020/02/09(日) 21:01:41.59 ID:SVY4YSHV0
>>785
大きな交差点で黄色になったので
加速して通過しようと思ったら、
右折待ちのパトカーが見えて慌てて
ブレーキかけたんだ。
教習中も免許取得後も急制動で転倒したこと
ないし、自信があったから停止できると
思ってた。修理のバイク屋さんからそれは
パニックブレーキだなと言われた。

53 :
>>52
 深掘りは後ほど

54 :
>>51
乗りやすさに特化した教習車(NC750L)で、
すばらしいカリキュラムと、指導力の高いインストラクターを
指名しているのにも拘わらず・・・。
言って聞かせても、出来ず。
やって見せても、出来ず。
やらせてみて指摘すれば、精神的苦痛だと言い。
ネット掲示板で指摘されれば、逆ギレ。
折角高い金払うんだから、課題走行くらいまともに出来るようになろうよ。
な?教習所の養分君

55 :
793 774RR (ワッチョイ 1b11-CmrX [119.173.149.161]) 2020/02/09(日) 21:01:41.59 ID:SVY4YSHV0
>>785
大きな交差点で黄色になったので
加速して通過しようと思ったら、
右折待ちのパトカーが見えて慌てて
ブレーキかけたんだ。
教習中も免許取得後も急制動で転倒したこと
ないし、自信があったから停止できると
思ってた。修理のバイク屋さんからそれは
パニックブレーキだなと言われた。

56 :
>>55
793 774RR (ワッチョイ 1b11-CmrX [119.173.149.161]) 2020/02/09(日) 21:01:41.59 ID:SVY4YSHV0
>>785
大きな交差点で黄色になったので
加速して通過しようと思ったら、
右折待ちのパトカーが見えて慌てて
ブレーキかけたんだ。
教習中も免許取得後も急制動で転倒したこと
ないし、自信があったから停止できると
思ってた。修理のバイク屋さんからそれは
パニックブレーキだなと言われた。

57 :
>>52
 こちらのお方はあえて「加速して」と言う情報を入れてる時点で原因はつかんでるのかもしてない
その通りで加速からの急制動は非常にリスクが高い
ある白バイ警官は急制動の時、「ブレーキ直前で速度足りないことに気がついても再加速はしないで」
と指導してたりもする
そもそもブレーキかけると止まるのはタイヤで摩擦力を使うから
この摩擦力は「摩擦係数×垂直抗力」で要するにタイヤを地面に押し付ける力(荷重)が強いほど摩擦力も上がる
逆に言うと地面に押し付ける力(荷重)が弱いと摩擦力は下がる
加速時はフロントタイヤへ荷重は抜ける方に働いてるので急制動にタイヤが耐えられない場合は多々あるということ

58 :
バイクのバランスの話の中で「トラクション」が出てこないのは99%にわか

59 :
>>58
一本橋とかでですか?

60 :
クランクが出て来ないのはニワカ

61 :
クランクは書いたよ
>49

62 :
トラクションが出て来ないって書いてるのにクランクは書いたってニワカ

63 :
じゃニワカで良いやw

64 :
あとトラクションにも加速時と減速時の二つある

65 :
トラクションとは駆動力。
駆動力とは接地圧力とエンジン出力、タイヤと路面の摩擦力が絡みます。加速時はまさにトラクションと言えますね。
減速時はエンジンパワーというか車体に働く慣性力、接地圧力や路面との摩擦力は働くメカニズムは違うでしょうが同様です。
ですが誤解を招くことが多いので減速時はグリップと表現した方が良いような気もしますね。
低速バランスも「基本的」には前進することでバランスを保つわけですからトラクションは少ないですが必要となります。というかじつはとても大切です。
しかし初心者にその「少さな」トラクションを有効に利用し、バランスする上で利用させるのは難しいとも思います?

66 :
訂正です。
なぜか?になってますね。
初心者は一本橋などの場合、むしろ超低速まで持ち込んで小さなトラクションを利用するような走り方をするのではなく弱アイドリング状態、つまり断続クラッチ程度でそれなりの「トラクション」に頼って進んだほうが教習所の10秒の一本橋程度ならば楽ではあります。

67 :
接地している回転体てのは回転する力が増「減」する時に直立を保とうとするんだよ

68 :
後からトラクションの言い訳が始まる

69 :
>>66
個人的に、トラクションと言う言葉は荷重の増減に関わる場合やサスの挙動に関わる場合に使ってたかも
でも正解に言えば一本橋の緩やかな加速はトラクションで間違いとは思います

70 :
>>66
小さなトラクションは極低速で旋回角度が大きい場合、必須の要素かなと思います
いわゆるフルロック180°ターンとかですかね
クランクの直角コーナーも、可能で有れば舵角を一発で決めてから小さいトラクションでバランスを保ちながらのクリア
なんてことに挑戦するのもアリかなと思います
まぁ難易度高いですが、凄まじいポテンシャルもってる人もいますからね

71 :
>>57
補足
制動力≒摩擦力=摩擦係数×垂直抗力
フロントタイヤは特に垂直抗力の差が大きい
それゆえにフロントブレーキの能力は乗り手によって大きく左右されやすい
例えば
バイクと乗り手合わせて300kgの重量だったとする
(分かりやすく)前輪に150kg後輪に150kgの重さがかかってるとする
加速時、フロントはリフトアップしていくので現実的にも理論的にも前輪の荷重0という状態もありうる
垂直抗力が0なら当然どんなに摩擦係数の高いタイヤでも摩擦力は0
次に減速時、逆にリアがリフトアップしていくので後輪の荷重0という状態もありうる(だからリアブレーキの制動力はほぼない)
 後輪の荷重が0だから前輪には300kgの重さが荷重として足されているかと言うと実はまだ足されてるものがある
いわゆる慣性力というやつ(速度0で減速できるわけないので減速する以上速度がある)
慣性力は速度の2乗に比例するので結構な力が足されたりする
全部が垂直抗力になるわけではないが、フロントにはかなりの重さが足されるが故に非常に強力な制動力を発揮できるということ
加速時と減速時でのフロントタイヤの摩擦力というのはそれくらい段違い

72 :
 具体的にいうと
40km/h→55km/hへ加速中
60km/h→55km/hへ減速中
同じ55km/hでのブレーキでも制動力は段違いに後者の方が高い
ということ

73 :
 じゃ加速中にフルブレーキしなきゃいけない時はどうするのか
と言うことになる
加速中で摩擦力が乏しいフロントタイヤの状態で減速に切り替えないことにはフロントタイヤの摩擦力も満足に発揮出来ないと言うことだから
対策として
「1」後輪の減速でフロントタイヤへの荷重を増す(エンブレ、リアブレーキ)
「2」通常より遥かに弱い力でフロントブレーキを握り始める
この2点か
ただ急制動が必要な時にかなり弱い力というのも無理な話だと思うのでやはり「1」が効果的なのではないだろうか
エンブレでフロントフォークが沈む感覚や急制動初期にだけリアを強めに踏む
とか

74 :
対処法を一問一答式で丸暗記して試験だけすり抜けても公道に出てからドツボにハマるだけだよ
普段の教習走行中に色んなシチュエーション作ってガンガンブレーキの練習しなきゃ

75 :
>>70
そんな複雑で無く
走ってるバイクの車輪は加減速時にバランスを取る方向に、
それ以外ではバランスが崩れる方向に動こうとするってだけなんだよ

76 :
>>75
質問
加減速時以外というのは
等速度運動もしくは静止時
ってことでしょうか

77 :
>>76
静止時と慣性のみでの走行時だね
等速度走行は駆動力と走行抵抗が釣り合った状態=加速状態
無重力下の等速度運動とは違うので念のため

78 :
ごめん細かくなっちゃうけど
加速無しの慣性のみだと実質減速中になっちゃわない?

79 :
エンジンからのトラクション(加減速)がかからない時って意味だったかな

80 :
駆動力の増減と有無の話じゃなかったっけ?w

81 :
なるほど駆動力無しだとって意味ね
いやこの辺、否定する意味で聞くんじゃないんだけど
惰性でバンクさせたらセルフステアきかないってことなのですかね?

82 :
このスレ立てて独り言ブツブツ言ってる人は埼玉県民?
https://i.imgur.com/anT8Lie.jpg

83 :
俺としては惰性で走行してても速度がある限りセルフステアは発生すると思ってますかね

84 :
>>83
あるでしょう。
自転車なんかでも漕ぐのやめても「ある程度は」セルフステアは働きますからね。
どの程度の速度でどの程度のバンク角の時どの程度まで有効に働くかという話になるでしょう。
車両の重量やタイヤの外径やバネ下重量、キャスター角、タイヤ性質など様々な要素が絡むので中々、画一的な解釈には至らないでしょうけども。

85 :
>>13
加速時に左のフォームしてたら白バイさんに治された。
開け始めは右のままで滑らないようにリア荷重しろって。

86 :
>>81
セルフステアてのは前輪が車体の進行方向へ追従する作用
この車体の進行方向てのはバンクした後輪の内向力で決まる
で、後輪の内向力は駆動力の大小による変化はあっても慣性運動(駆動力ゼロ)だからとゼロになる事は無い

87 :
>>85
 この辺は流派みたいなもんで、どっちが正しいってのはないと思うんだよね
それぞれメリットデメリットあるわけで、それら理解することが一番なんじゃないかな
白バイのテクニックって結構、主従関係の固まった世界での伝統みたいなもんがあるから、多様性が認められないのかもだけど

88 :
個人的に
物理的に必然な要素(嘘か本当か)

個人の納得感が必要な要素(メリット多いか少ないか)
みたいな分類ができると思うんだよね
バイクの操作テクニックには

例えば、上のセルフステア発生させるメカニズムは物理なんで嘘か本当かはっきりしてる
加減速による荷重の増減や、荷重の増減によるグリップ力の増減もそう
一方、骨盤の角度やら一本橋で遠くを見るやらニーグリップやらは、個人の納得感で選択する要素で嘘か本当かは無いんじゃないかな

89 :
>>88
この辺混同して
物理的必然性に関わること(荷重とかセルフステアとか)を
どっちもどっちで正解はない
と評したり
個人の納得感に関わること(目線とか姿勢とか)を
こっちがホントであっちはウソ
みたいに評するのって結構目にする

90 :
あっと
>>84
>>86
同感です
おっしゃるとおりと思います

91 :
>>89
 もうちょっと言っちゃおう
この辺の混同は教習生へのアドバイスが好きな新米ライダーさん(?)にとても多い印象を持ってる
さらに全くの無から始めてる人にアドバイスするにはそれなりの知識必要なんじゃないかなとも思う

相手が教習生だから、教える方の知識レベルが低くても良い
というのはNGなんじゃないかな

92 :
だから このスレは初心者へのアドバイスが好きな人たちの知識向上に役立てばいい
と思ってるかな
その辺はいくらでも増やせる(上達できる)部分だと思うし

93 :
特に中高年はね

94 :
>>91
中学校で嘘を教えてるって知ってる?
もっと言うと高校でも嘘を教えてる
なんでだろうね?

95 :
>>94
 なんでかの原因を探る前に
事実認識として

中学や高校でどういう嘘を教えてるのですか?

96 :
何言い始めたん?

97 :
>>95
物理化学は嘘だらけだよ
有名なところだと、力の単位Nってのがある
「質量1キログラムの物質に1m/s2 の加速度を生じさせる力」なんだけど、中学校だと別の不正確な習い方をする
興味があったら調べてみるといい
でも、これはこれでいいんだよ
加速度って概念は中学では教えないし、教えても速度と混同して却って混乱する生徒がでるのわかってるから
俺様の理論は絶対に正しい! でもいいんだけど、じゃあなんで他の人はそう説明するんだろう?
って考えるのも大切だと思うよ

98 :
>>95
もひとつおまけに言うと
「遠心力」なる「力」は存在しない
君も知ってたと思うけど
でも、「遠心力」という概念は物理でも取り扱うし、遠心力を求める公式も存在する
っていうことは知っておいたほうがいいと思う
遠心力でも浮力でもいいけど
いや、君は知ってると思うんだけどね

99 :
>>91
おまけのついでに言うと

>さらに全くの無から始めてる人にアドバイスするには
>それなりの知識必要なんじゃないかなとも思う
>相手が教習生だから、教える方の知識レベルが低くても良い
>というのはNGなんじゃないかな

君の資料解釈能力もかなり怪しい
君の言い方を借りるなら、君は操作技術論以外はNGだよ

100 :
 それは
嘘と評価する方が極論でしかないわけで
はっきり「真」とは言えない故に「偽(嘘)」だと言ってるしにかすぎず
例えば子供にNの単位でなくgを使うのは
不完全ではあっても嘘とは言えないってだけの話でしょ


100〜のスレッドの続きを読む
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
【通勤特急】アドレスV125/G 281台目【新型コロナ】
【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】
【KAWASAKI】GPZ900R/750R Eg48機目【F16/17inch
【帰ってきた】爆音マフラースレ23本目【爆音王国】
バイク女子のお尻
【芋】バイク乗っててダサかったこと107恥目【恥】
浅蜊親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part495
【ちば】千葉ライダースレ 210【チバ】
ホンダ スーパーカブ50 - Part183
--------------------
【マルちゃん】ごつ盛り 2
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ36
【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え
RAIDカードあれかこれか 52枚目
日本のSK8ビデオ!
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.730■
みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第42版
【11年ぶり復活】 大 奥 【沢尻エリカ】
【アホの里】 ワンパターンキセ叩き病人宇部 17
【3DS】カスタムファームウェア質問スレ18【CFW】
TMネッタワークの代表曲
【青森】「中心部に人いない」「もっと若い人を応援できる地域に」/五所川原市の課題、移住者ら交え語り合う
Texas Central Railway テキサス新幹線★2
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★2
ファルコン竹田 Part.27
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11952【ギバラの24時間汗だく激臭肛門応援スレ】
【TV series】 ヒーローズ 【Heroes 】
将棋に関するデータをなんでも集めて語るスレ
キヤノンの顔料インクって実は耐水性がない
【弁当に】古谷経衡71【フケ混入】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼