TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
□■□ 将棋板 スレ立て互助会 □■□
mztn7君に謝罪を要求するスレPart.6(ID無)
【タメ口】山口恵梨子女流二段Part24【ローラ?】
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目
三大バカアンチ 藤井聡太アンチ 渡辺明アンチ
ID無 渡辺明登場しない竜王戦を例えると@
羽生善治応援スレ255
Mr.kopさんを応援するスレッド 2
【永世棋聖】佐藤康光 応援スレ31【天馬行空】
ズリ将集合!〜女流棋士でヌこうの会〜 3ズリ目

NHK杯トーナメント Part690


1 :2019/08/18 〜 最終レス :2019/08/25
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
次スレを立てるときは↑を三行重ねて下さい。

公式サイト:https://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/nhk/

関連スレ
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ14【NHK杯】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1564908384/

前スレ
NHK杯トーナメント Part689
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1564886888/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
里見の膣

3 :
日曜の朝から千田の貧相な顔を出すなよ

4 :
【第69回NHK杯将棋トーナメント(ベスト16以上) 持時間 各10分+1分×10】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│永│糸│豊│斎│稲│広│佐│丸│森│渡│佐│久│高│深│野│羽│
│瀬│谷│島│藤│葉│瀬│藤│山│内│辺│藤│保│見│浦│月│生│
│|│|│|│慎│|│|│康│|│|│明│天│|│|│|│|│|│
│郷│千│村│|│里│三│|│佐│木│|│|│藤│増│近│渡│屋│
│田│田│山│橋│見│浦│安│々│村│福│行│井│田│藤│辺│敷│
│  │  │  │本│香│  │用│木│  │崎│方│聡│康│誠│大│  │
│  │  │  │  │  │  │寺│大│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2回戦第1局 8月18日 稲葉  陽  八段−里見 香奈 女流 解説:千田翔太 七段

5 :
2回戦第2局 8月25日 久保 利明 九段−藤井 聡太 七段 解説:杉本昌隆 八段
2回戦第3局 9月01日 佐藤 康光 九段−安用寺孝功六段 解説:畠山  鎮 七段
2回戦第4局 9月08日 佐藤 天彦 九段−行方 尚史 八段 解説:中田  功 八段
2回戦第5局 9月15日 豊島 将之 名人−村山 慈明 七段 解説:糸谷哲郎 八段
2回戦第6局 9月22日 丸山 忠久 九段−佐々木大地五段 解説:中村太地 七段
2回戦第7局 9月29日 斎藤慎太郎王座−橋本 崇載 八段 解説:稲葉  陽 八段

6 :
今日は稲葉vs里美だよ
さすがに稲葉には勝てないだろう

7 :
いちょつ!

きゃあああやちゃんよおおお!

8 :
(´・ω・`)モモタンモモタ……ン?

9 :
モオノキ!モオノキ!!

10 :
香奈ちゃん、がんばれ!!!!
稲葉物置をこてんぱんにしちゃって下さいwww

できるかなぁ~

11 :
二人とも都成の自宅でやってる研究会にいたなあ

12 :
おっと千田だぁw

13 :
相変わらず顔色悪いな

14 :
安定の綾!
久々だな

15 :
千田かあ
面白くなりそうだ

16 :
うわーキモショーだよ

17 :
里美さんに勝ってほしいけどなあ。

18 :
負けてるのか

19 :
すごく四角です・・

20 :
里見に負けてたんか稲葉

21 :
四角さをいよいよ増してきましたなぁ

22 :
10年越しの刺抜きか

23 :
新人王戦だっけ負けたの

24 :
千田かよ〜

25 :
千田 細い
稲葉 四角い

26 :
A級八段が格上は当然だろうけどC2やフリクラ四段と女流五冠だと上座下座どうなるん?

27 :
稲葉に恨みはないけど里見応援

28 :
10年前に里見勝ってんのかよ
これは期待持てる

29 :
千田くんいつもより表情がいいね

30 :
>>1 立て乙です
さあ始まるざますよ!

31 :
いつ見ても
残り好きなようにさせてあげてくださいって顔色だな

32 :
あら井道さん、かわいい~~

33 :
里見が勝てば大金星

34 :
里見さん、2連続後手番?ちょっと運悪いか?
それに2回目の出場というのがびっくりだわ。

35 :
稲葉のほうが頭低い

36 :
記録君の細さは千田二世になれる素質がある

37 :
2人研究会してんでしょ

38 :
向かったあ

39 :
親友の井道がいるのは心強いな香奈

40 :
稲葉に勝ってたら編入試験資格取れてたけどそういう話題が無かった時点で・・・

41 :
>>26
四段>女流五冠

42 :
女流がA級に勝てれば中井さんが当時の青野九段に勝って以来だね、まあ厳しいだろうけど。

43 :
左美濃

44 :
ゴキ中封じの25歩

45 :
>>40
これから話が出るのでは?

46 :
はやいはやい

47 :
指して早すぎワロタwww

48 :
おばさんヘアー

49 :
>>40
里見は編入資格得てもプロにはならないって言ってたらしいが・・・

50 :
明日の叡王戦でがんばるんや

51 :
>>45
出ない
ニュースになるような話は未放映のテレビ棋戦の結果も込みで報道されるから

52 :
>>6
A級が女流に負けたら号外がでるよ

53 :
>>51
へえ

54 :
テレビ対局でA級棋士と指せるなんて里見としても貴重な経験だね。

55 :
里見が間違って勝たんもんかね・・
女性プロ棋士見てみたい

56 :
>>49
なんで?なったらいいだろ、なれるんだったら。なりたかったんだろ

57 :
>>49
ならないと言ったソースは見たことがない
「考えてません」と退会時には言っていた

58 :
なんだよ稲葉の指綺麗過ぎるだろw
これは手マン大好きなババアに人気出ますわ

59 :
>>52
なお、甲斐-深浦

60 :
聞き手デブったな、もう若手に道譲れ

61 :
里見勝ったんだろ?

62 :
中井さんが当時のA級棋士青野九段に勝ったときは初の快挙だとワイドショーでも取り上げられたな。

63 :
>>41
ですよねぇ

64 :
>>41
制度の整合性を保つにはそうなんだろうな。逆にすると整合性を保つ理屈が難しくなるし

65 :
これから女流中々の時代来るよ
ソフト研究は女性の方が向いてる
流れの勢いで適当に書いてるだけで根拠はないけど

66 :
千田解説は、最新動向も含めて、
勉強になるので、楽しみ

67 :
藤田「里見さんの千田率はどうでしょうか?」

68 :
前回の里見戦は解説が羽生先生だったので楽しかった

69 :
千田見るたびにちゃんと飯食ってるのか心配になる

70 :
そもそも女流はプロ棋士やないしね

71 :
>>65
そのためには特に一部女流棋士が普及活動で疲弊している状況を何とかしないと

72 :
里見は裸足なのか

73 :
>>70
臭い

74 :
振り飛車って銀冠穴熊に組むイメージあまりないけどなんで?

75 :
>>56
裏口入学に近い感じだからじゃない?

76 :
この解説の先生関西人だな
イントネーションですぐわかる

77 :
銀冠穴熊

78 :
>>69
元々食が細いんだろうけど心配だわ。

79 :
これ勝っても広瀬がいるのかよ、厳しいブロックやな。

80 :
へえ〜対局あるんだ

81 :
すでに俺なら先手持ちたい

82 :
千田って里見とも稲葉ともそこまで深い接点無くね?と思ったけど既に2回戦だったか

83 :
10年前の棋譜を覚えている時点で天才だと思う

84 :
おれならこれに引っかかる

85 :
稲葉先手穴熊ってA級8段なのに恥ずかしくないの?

86 :
物置穴熊

87 :
>>85
何が恥ずかしいの?

88 :
銀冠穴熊と普通の穴熊ってどっちが堅いんだろうな。

89 :
>>85
そのくらい里見を評価しているのかも。
ぼろ勝ちしなければならないよな。

90 :
>>88
銀冠穴熊

91 :
千田ww

92 :
>>78
澤田「ほんと心配ですね」

93 :
千田解説は秀逸

94 :
千田は笑ったり出来るんだな

95 :
この解説してる女性は誰?
かわいいねー

96 :
(´・ω・`)千田ー

97 :
ハッキリ言うけどフォローしっかりするな

98 :
千田の還暦級の落ちつきは評価できる

99 :
千田の解説いいよな

丁寧

100 :
これくらいはっきり解説してくれた方が分かりやすいな

101 :
>>95
藤田綾といいます
今後お見知りおきを

102 :
>>49
日本語おかしいだろ

編入資格得てもってなんだよ。
編入試験を受けないって言ってるんだよ。

103 :
「里見女流五冠、持ち時間を使い切りましたのでこれより一手30秒以内でお願いします。ただし・・・」
この長ゼリフしゃべってる間って持ち時間どうなってるの?
時計止まってるの?

104 :
千田の解説は低級にもわかりやすい

105 :
>>103
止まらないよ
どちらかというと視聴者に向けての説明だし

106 :
>>75
裏口入学とは何の関係もないけどな。
表になってる通り道だし。

そういうんじゃなくて、腐ったプロや腐ったファンに腐されるのが
目に見えてるからやんないだけ

107 :
出雲の稲妻VSいつもの稲葉

108 :
里見は足は治ったのか?

109 :
>95
ありがとう
女流棋士なんですね
覚えておきます

110 :
俺ならすぐ1三桂やわ

111 :
>>107
重ねてきましたね(韻も踏んでいるし)

112 :
里見=強い女流は必要
藤田=愛嬌ある女流は必要
竹俣=将棋タレントとして需要はあるので辛くも必要
香川=

113 :
毎年千田のNHK解説は好評だよな

114 :
後手は、これだけ手待ちして、カウンターできるのか?

115 :
>101

アンカミスった
>109

116 :
里見www

117 :
さといも有能説

118 :
稲葉の攻めを期待していたがクマ完成で落ち着いちゃったか
里見も手待ちみたいな手ばっかりだ

119 :
なんかペヤングが食べたくなってきた

俺だけ?

120 :
>>71
コンパニオン女流と対局で活躍している女流は別だから
普及仕事を減らしてやったらやったで遊びの時間が増えるだけだ

121 :
>>105
やっぱそう?
このセリフのあとの「10秒〜」までが10秒くらいに感じてしまってな

122 :


123 :
里芋じゃありません

124 :
井道は清野菜名似
隣りの子はミズカマキリ似
千田は干し首ミイラ似

125 :
里見も千田も参加の始めは、あまりルール分からずに指すとか
そんな感じなのか

126 :
>>107
稲葉とケコーンすれば文字通り稲妻になってしまうのかw

127 :
里見の髪型、おばさんっぽく見えるんだけど
もうちょっとどうにかならんのかな

128 :
誰か鼻息ピューピューさせとる

129 :
>>85
四段時代に公式戦で負けた相手だから

130 :
>>119
ペヤングて食った事ないわ
関西で売ってないやろ

131 :
大抵の女流棋士って麻雀の女流キャバ嬢と存在同義だからなあ
里見はすげえよ

132 :
>>127
男装するためだぞ

133 :
>>126
いや稲葉妻だから惜しくも違うな

134 :
>>127
髷を結った戦闘スタイルです

135 :
(´・ω・`)銀出たらとりあえず△6四角
△7五歩〜△7六歩は▲5五歩あるし

136 :
>>120
流石に和田辺りはもう少し勉強に時間回せるようにしてやりたい
実力は確かだし

137 :
千田はソフト話出さないNHK杯解説が合ってて善い

138 :
(´・ω・`)あれ?取ってくれた
▲4四銀は大丈夫だったのかな

139 :
みたことない穴熊だ

140 :
解説いいな

141 :
穴熊もセコいと思ったけど女流相手に手待ちで攻めさせて自滅を狙うって
その後の展開もセコいな こんな男が名人にならなくてよかった

142 :
確かに後手捌けそう

143 :
これ里見優勢だろ
俺はイビアナ使いだけど後手持ちたい

144 :
形勢はよくわからんけど振り飛車もそんなに悪くない

145 :
解説里美によりすぎだろ。

146 :
>>121
やっばセリフ言い終わってから30秒が始まってるぞ?

147 :
穴熊がセコいって何十年前の感覚だよ…

148 :
(´・ω・`)さっき△7五歩で
▲4四銀△7六歩▲5五角△同歩▲4三銀成△7五角▲4二銀
なかったのかな

149 :
>>126
残念ながら伊奈さんは既婚者

150 :
後手玉頭が空いててちょっと怖いけどな

151 :
将棋板はおじいちゃんがたくさんいるからな

152 :
玉頭戦は、面白いので期待

先手は、戦いさえ起こせば、後は終盤勝負でなんとかなる、
かな?

153 :
千田は説明が丁寧だな

154 :
女流に連敗したらチン毛を剃髪する内規がかるから仕方ない

155 :
女流ってなんで振り飛車多いの?
みんなてんてー好きなの?

156 :
里見の指し手調子良さそうだな

157 :
形勢?

158 :
>>143
女流が相手なら絶対逆転されないけど
ここからディープインパクトレベルの末脚を繰り出してくるのがA級棋士ってやつで

159 :
昭和の小学校教諭のような里見さん

160 :
先手+590

161 :
揺さぶってきたな

162 :
なんか突破されそう

163 :
稲葉て終盤のペテン師なのか

164 :
千田の稲葉評面白い

165 :
2009年1月9日 ● 稲葉陽 後 先 里見香奈 ○ 第40期新人王戦 本戦 2回戦
2019年8月18日 稲葉陽 先 後 里見香奈 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦

10年振りの対局なんだな

166 :
穴熊相手にただ駒捌いたら振り飛車はきついぞ

167 :
熊だからこれでいいのか

168 :
控室で稲葉と里見がやってるのは見たことない。
取りようによってはやばい発言や。

169 :
(´・ω・`)歩拾わないの?

170 :
拾わないw

171 :
スタッフがカバーw

172 :
実況スレで、里見は村木厚子似って書いてあったお

173 :
後手良さそうだけど、先手持ちたい感じがする
クマだからなー

174 :
>>128
全然関係ないけど、この前の田村親方の鼻笛はひどかったな

175 :
里見との練習将棋枠はハタチンが横取りします

176 :
>>168
卓球ならやってたなw
番勝負で現地大盤の解説聞き手やった時だっけな

177 :
穴熊3年 美濃8年
赤子泣くとも歩を取るな

178 :
痴田が一生懸命しゃべるせいでおっぱいが忙しそうだ

179 :
うーん稲葉の手の意味がわからん
成り捨てる意味あるか?

180 :
攻め合い!
やっぱ強気だなあ

181 :
そっぽかい

182 :
稲葉の

金王

里見の

金玉

鈴木の



183 :
筋悪いけどいいのかな

184 :
後手よさそう

185 :
(´・ω・`)△2五歩は?

186 :
これは里見持ちたい
期待込みだけどな

187 :
先手の攻めが切れないか
なんか穴熊らしい形になってきた

188 :
ほぼ互角かな。

189 :
駒音高く

近年駒音響かせる若手がいなくて寂しいわ

190 :
千田の解説は辛いな

191 :
実戦は後手勝ちにくそう

192 :
千田は棋風も解説も陰湿

193 :
(´・ω・`)▲2四角△3一飛▲3三角成
いまいち

194 :
ここから面白くなりそうだな

195 :
残り時間が4分で並んだな

196 :
里見は半端なプロより手が見えてるっぽいな

197 :
クマ相手にこの位の感じだと
早指しっていうかNHK杯でも、結局だいたい居飛穴が勝ってるイメージ

198 :
里見頑張ってんじゃん

199 :
(´・ω・`)それは▲7四歩あるから嫌だなあ
飛車見捨てて角取って

200 :
女流相手に穴熊やんなよ恥ずかしい

201 :
解説が手に否定的すぎて観てて気分が悪い

202 :
けっこう面白い将棋だ
形勢はわからんけど里見さんやっぱ強い

203 :
稲葉のケツ穴熊

204 :
残りの放送時間で穴熊ぶっ壊せるのか

205 :
時間がなくなったら後手厳しいな

206 :
おかわり

207 :
獅子舞は兎を捕らえるにも全力を尽くすと言うからな

208 :
熊殺しの香奈って異名なかったよな

209 :
千田はあまりオブラートに包まないから
解説そのものが嫌いって人はだいたいその部分だよね

210 :
後手歩切れになった

211 :
(´・ω・`)△3四歩▲2四角△4一飛▲3三角成に
△6六角▲5六飛か?

212 :
後手飛車死んでるやん

213 :
>>210
すぐ補充

214 :
千田も銀冠穴熊は得意だからよく手が見えるな。

215 :
3四歩は良くなかった気がするなあ
歩を損しただけな気が

216 :
大技でるかな

217 :
4二角成気持ちいいな

218 :
3四歩は悪手やろ
これ後手の歩が足りない

219 :
解説者にイラつく

220 :
里見の対局見ようと思ったら解説悪鬼かよ
NHKもちゃんと人選考えろや
ダニ哲とか森けいとかもっと相応しいのがいるだろ

221 :
4ニ角成の前に刺し違えたか

222 :
これは先手よくなった気がするけど

223 :
(´・ω・`)あそっか▲4二角成△2六飛▲7五馬には
△7七歩成が効くか
ん?いやその前に△9七角成か

224 :
ひっぱりあげた

225 :
うわぁー、これで先手優勢か

226 :
2八はプロの手だなー

227 :
飛車引きはセコいw

228 :
飛車成りたくなるが28飛が冷静パスタか

229 :
恋人を無くす手

230 :
はあ?6九とやろ
と金取られたらヤバイやろ里見

231 :
先手+1800

232 :
稲葉やはり上手くしのぐわ

233 :
時間ないなあ

234 :
(´・ω・`)△5七馬▲5四歩△2七歩は▲1八飛
どうしよう

235 :
これは後手苦しいな、こういう展開だと穴熊は強い。

236 :
里見は角ぶった切って食らいつくしかないけど切れ負けしそう

237 :
秒読み
30秒は読んでいなかったっけ?

238 :
解説者少しは肯定しろよ

239 :
これは全然だめそう
まだ角切ったほうがよかった

240 :
千田は大分前から稲葉に傾きそうなのをオブラートに包んでるよね

241 :
千田はソフトが喋ってるみたい

242 :
熊硬すぎるなあ

243 :
稲葉完封勝ち狙ってるやろ

244 :
今の時期は尺が余っても高校野球に切り替えるという荒業があるから
あまり時間は関係ないんだ

245 :
ここで後手引んじゃなー

246 :
千田はサービス良すぎ
手の意味を続々と喋ってる

247 :
やっぱりというか8筋の歩を高くあげた意味が薄くなってきたような

248 :
これは、いつもの穴熊無双の展開だな

249 :
稲葉うわー

250 :
(´・ω・`)はふっ
△7六歩で行けるのか?

251 :
この手に期待か

252 :
後手は飛車が無いからクマの桂がいなくなっても響かないのか

253 :
千田凄いな
秒読みっていうのもあるけどずっと解説してくれてる
元々喋り好きなのもあるけど

254 :
千田最悪、女流なんだからさ

255 :
里見やるなあ

256 :
53歩成が速いか

257 :
永瀬=サイコパス
千田=性悪

258 :
終わった
里見ちゃんおつかれ

259 :
やっぱ2八引いたのが、さすが稲葉だったな

260 :
女流だからって加減する方がよほど失礼でしょ

261 :
きゃあきびしい

262 :
千田は形勢判断をはっきり言うし分かりやすい解説

263 :
ま、穴熊とか鬼ですわ

264 :
なんでこの解説は嫌味ばっかりなんだ?

265 :
この短時間で解説するのは大変

266 :
>>259
A級棋士ここにありってことか

267 :
女流きらいなんやろな

268 :
(´・ω・`)▲7六金はなくね?
角切られて

269 :
穴熊の暴力が決まりそうだ

270 :
解説他の人と違ってはっきり言ってくれるからわかりやすいね

271 :
稲葉って顔のパーツはかっこいいよな

272 :
これは力負けやのお

273 :
鬼やん

274 :
里見30秒将棋

275 :
>>260
加減じゃなくてTV将棋っていう

276 :
クマは固さがなくても遠さもあるからな

277 :
79馬

278 :
(´・ω・`)はぶっ
▲7六金んん
負けろ稲葉
それで勝てると思うなよ

279 :
後手が悪いの?

280 :
千田翔太のズバリ言うわよ

281 :
稲葉は絶対に負けたくない心の穴熊がカッコ悪い

282 :
千田は女性下着で解説して興奮しているはず

283 :
予想通りの展開で笑った。あそこで手が作れたら三段リーグ抜けてるからな

284 :
女相手にとか言ってる奴こそ、女を下に見てるんだけどな

285 :
飯食ってこよ

286 :
稲葉の指し手が渋いな

287 :
穴熊カッコ悪い

288 :
>>275
254と言ってること違くない?

289 :
稲葉全駒するつもりかよ

290 :
この桂は味が良すぎる

291 :
(´・ω・`)▲6三銀△7三金▲7四歩△6三金▲同と△同銀▲7三金
あら?▲6六桂?

292 :
66角は味吉道夫

293 :
31手詰め

294 :
>>284
じゃ、常に男女混合で対等に勝負になると思ってるのか?

295 :
千田の解説はロボットみたいだなあ

296 :
>>284
新人四段相手でもセコイと思うわ。40歳過ぎてるならまあ仕方ないと思うけど。

297 :
>>292
66桂
>>293
詰みがあるのか

298 :
つれえー

299 :
9七銀が祟らない展開かあ
里見からすれば道理が通らなくてマジかよって感じだろうな

300 :
もう先手が勝ちとか言うなよ。解説さあ。

301 :
美濃囲いの姿焼きだ

302 :
(´・ω・`)▲5五角の攻防手をお互いに視野に入れての交換に見える

303 :
全駒しそうな勢い

304 :
あきらめの早い棋士なら投了してもおかしくない

305 :
熊でなく美濃が焼かれるのか

306 :
フルボッコだな

307 :
心理まで解説

308 :
島なら投げ…いや島はもう早投げしないって言ってたか

309 :
里見ちゃんそれ粘りになってないから

アマ四段レベルならまだしも、プロA級が間違える訳ねえやろ

310 :
A級の稲葉じゃ空気読めつっても無理だしなあ

まあ里見はまた頑張るしか無いね

311 :
汚くw友達なくすww

312 :
そもそも友達いないだろwww

313 :
友達を失くす

314 :
友達をなくす手w

315 :
駒はトモダチ

316 :
里見がプロになるには千田菅井永瀬のような往生際の悪さが必要だな

317 :
>>304
494 名無し名人[sage] 2019/08/18(日) 06:23:55.43 ID:fZY8pSHl
増田 「局面が悪くなると早めに指して、帰りたい」

318 :
7六は取った形がなんでもないからなー

319 :
里見の四段、とおくになりにけり

320 :
稲葉はまだ友達だったな

321 :
形作りか

322 :
形作りきた

323 :
詰んだか

324 :
(´・ω・`)ああ面倒くせぇ
詰め将棋か

325 :
おれにはまだ後手玉詰みが見えない

326 :
詰みだな

327 :
最後の1分を残せるのは美しい使い方だな
谷川を思い出す

328 :
15か16で居飛車に転向すればよかったのにな

329 :
わずか13手詰めを稲葉が見逃すわけがない

330 :
詰ましにいったか

331 :
ああ6三か

332 :
玉上がったやんw

333 :
解説うるさい

334 :
千田うぜぇw

335 :
菅井に粘りと捌きを身体でレクチャーしてもらわな

336 :
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│永│糸│豊│斎│稲│広│佐│丸│森│渡│佐│久│高│深│野│羽│
│瀬│谷│島│藤│葉│瀬│藤│山│内│辺│藤│保│見│浦│月│生│
│|│|│|│慎│  │|│康│|│|│明│天│|│|│|│|│|│
│郷│千│村│|│陽│三│|│佐│木│|│|│藤│増│近│渡│屋│
│田│田│山│橋│  │浦│安│々│村│福│行│井│田│藤│辺│敷│
│  │  │  │本│八│  │用│木│  │崎│方│聡│康│誠│大│  │
│  │  │  │  │段│  │寺│大│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2回戦第2局 8月25日 久保 利明 九段−藤井 聡太 七段 解説:杉本昌隆 八段
2回戦第3局 9月01日 佐藤 康光 九段−安用寺孝功六段 解説:畠山  鎮 七段
2回戦第4局 9月08日 佐藤 天彦 九段−行方 尚史 八段 解説:中田  功 八段
2回戦第5局 9月15日 豊島 将之 名人−村山 慈明 七段 解説:糸谷哲郎 八段
2回戦第6局 9月22日 丸山 忠久 九段−佐々木大地五段 解説:中村太地 七段
2回戦第7局 9月29日 斎藤慎太郎王座−橋本 崇載 八段 解説:稲葉  陽 八段

337 :
里見乙

338 :
稲葉は10年前のリベンジ達成だな

339 :
何もなかった

340 :
安定の穴熊勝利

341 :
おわた 里見おつ

342 :
里見ガックシ…

343 :
稲葉名人は無さそう

344 :
里見惜しかった

345 :
A級は強いな

346 :
里見ちゃん泣いてもいいんだよ

347 :
終わった。ボコボコだったなあ

348 :
里見乙
また来年来てくれよな

349 :
稲葉の白星うさぎ

350 :
稲葉一時期の不調は脱したかな

351 :
わかりやすい順とわかりやすい形になる順とどう違うんだよ

352 :
稲葉オメ、里見乙
千田解説と藤田聞き手も良かった

353 :
(´・ω・`)はあ・・・里見負けた
つまんね

354 :
さすがに稲葉クラスが里見に負けたら将棋史上に残る大事件だからな

355 :
ボーナスゲームだったな

356 :
島根の駆逐艦沈没

357 :
さすが将棋駒の化身

358 :
むかしは勝ったけどやっぱ今の稲葉クラスはきついか

359 :
と金が生きなかったな

360 :
感想戦あるんだ

361 :
負けて強し里見さん

362 :
>>354
これで五分じゃんw

363 :
穴熊組んだ時点で稲葉勝ちだよ

364 :
感想戦が時間内にあってよかった

365 :
>>338
リベンジって復讐って意味でネイティブはかなり使わない

366 :
キョロキョロw

367 :
>>354
深浦先生に謝れ

368 :
やっぱりイナバ物置

369 :
2八飛が冷静なプロの手だったな

370 :
>>365
ネイティブじゃないから全く問題ないじゃん
英作文スレでもいって講釈たれんさい

371 :
やっぱ深浦に勝った甲斐さんてすげえわ

372 :
里見やっぱり負けたか

373 :
にこにこ

374 :
編入試験の関門の役目果たした稲葉

375 :
まあさすがに現役A級で公式戦で女流に負けるやつなんて居ないから
順当な結果だな、里見おつ

376 :
玉頭の歩がなんか空振ったな

377 :
稲葉いつも終局で無言なの?女流の扱いを測りかねて無言なわけ?

378 :
NHKもむごいことするよな
他に弱いのいくらでもいるのに、よりによってリベンジに燃える
バリバリA級持ってくんなって

379 :
千田「感想戦は意味ない」

380 :
帰ったらペヤングをやけ食いだな
そんで最後に四角い容器をグシャッて潰して「マズイッ」って吐き捨ててふて寝

381 :
https://i.imgur.com/jlgJcjy.png

382 :
(´・ω・`)△9五歩〜△9七歩は?

383 :
>>365
で?

384 :
穴熊稲葉にはがっかり

385 :
>>378
多分手合いは連盟でやってます

386 :
艦上攻撃機もリベンジャーじゃ下品すぎるってことでアベンジャーになったんだっけ

387 :
この二人は同じ研究会じゃないのか

388 :
一歩得だし先手銀が9七だし後手指せると思ったんだけどな

389 :
この収録の後も里見は稲葉との研究会あったんだろうか

390 :
>>377
そんなに口数の方では無いけどね
解説者が来て振られてから喋り出すっていうのはよくあるけどね

391 :
34歩のところで何かなかったか

392 :
>>370
間違った英語使わないで復讐って書けばいいじゃん

393 :
このあたりは少なくとも振り飛車そんなに悪くなさそうだけどな

394 :
>>378
里見はこれ2回戦だからA級にあたるのはしょうがない

395 :
(´・ω・`)声が藤原竜也だな稲葉
△9五歩▲同歩△9七歩▲同銀△8五桂▲8六角
まずいか△9七桂成は▲4二角成か

396 :
稲葉と里見仲良しやん

397 :
穴熊の固さと遠さを発揮して終盤は悠然と詰みを読み切って、A級八段の強さを見せた
稲葉八段が、小学校のころの担任の先生のような風貌になっていて驚いた里見女流五冠・
元奨励会三段を鮮やかに破った見応えのある一番だった。
若かりし日の米長永世棋聖のような風貌になり、その風貌にふさわしい棋力・人格・品性を
身につけつつある千田七段の解説もわかりやすかった。
横幅だけではなく、前後にも厚みを増して、いっそう充実しつつある藤田さんの司会もよかった。

398 :
リベンジって松坂が使ってからあっちゅうまにひろまったけど、雪辱って日本語が適切なのにな
復讐したらアカンでしょ

399 :
>>381
やっぱり中盤は勝負になってたんだな

400 :
>>396
一緒に研究会やってるし

401 :
里見はあと何勝何敗で編入試験?

402 :
ああ早めに終わるんだったな今日は

403 :
ピロリ〜

404 :
里見泣きそうだな
可哀想に

405 :
また藤井か
先週やったやん

406 :
次回、聡太登場

どどーーーーん

407 :
来週ヤバイことにまたなるんだろーか

408 :
>>378
豊島や渡辺・広瀬が来たらもっと地獄だったと思う。

409 :
里見は1勝しただけでも大健闘ってことで

410 :
次も楽しみ
久保勝つやろ

411 :
来週藤井先生かよ
絶対に観なきゃ

412 :
藤井は夏休みの間に消化するスタンスか

413 :
ついこの間藤井だったのにまた藤井なのか

414 :
>>397
おかえり
相変わらず藤田に辛辣で草

415 :
久保のリベンジなるか、楽しみだね

416 :
>>386
リベンジは自分でやる
アベンジは◯◯の仇!って他人がやる

417 :
また藤井くんなの?

418 :
ボンボッポ ボンボッポ ボンボッポポポポン
囲碁か〜、アレ?

419 :
>>397
わーい
しかしどういう人格よ

420 :
久保藤井戦は期待値が自然とあがる

421 :
久保と当たりすぎだろ、藤井君

422 :
>>397
よかったさん乙
解説はわかりやすかった。

423 :
>>392
原語とニュアンス異なる横文字なんてそこらにありふれてるのにその全てに怒りを覚えて訂正してるのか
難儀な性格だねえ
セレブって聞くたびに意味違うって地団駄踏むんだろ?

424 :
(´・ω・`)ということで△8五歩を打たずに△5二金と上がってみる
狙いは端だ

425 :
>>412
学校行かなきゃならないし、宿題もやらなきゃならないからね

426 :
市代たんも悔しがり方半端なかったけど、里見のはもっと深いな

プロだなもうすっかり

427 :
>>365
かなり使わないって日本語相当不自然だな

428 :
さあ、寝るか

429 :
>>390
里見と交流あるみたいだし、扱い方がわからないとかではなく性格か。中年くらいになればそういうのもなくなってくるかな

430 :
解説はわかりやすかったけどつまんなかった
俺でもわかるくらい差がついてたのに
先手勝ちを連呼する千田は
人の気持ちのわからん奴

431 :
稲葉の28飛引きがよかったな

432 :
経理の里見さんと営業の稲葉君が社員旅行で将棋を指しているのが、
何やら妙に本格的な将棋であんたたち何者?

433 :
>>397
よかったさん久々やな。乙ぅう!
てかホント藤田さん好きすぎやろw

434 :
なんでこいつらクソ暑い中、命かけて野球なんかやってんだ?

435 :
>>418
かりんどこ行った〜

436 :
まあこうやって男子プロにも勝ってきたからこういう真剣勝負の舞台にも
でれてるわけで、また次に生かせばいいさ

ただ、流石に男子の強豪には中飛車ではきついのはたしか
久保の構想力と守備力、終盤力があっても厳しいんだから

437 :
里見は絶対国語の先生だな

438 :
向飛車だけどね

439 :
阿久津主税 @rsopx4U0BRTMQBx 8/18 11:01
NHK稲葉八段と里見さんが対局してますね。里見さんがトップ棋士にどう戦うか楽しみです。

高みの見物で草

440 :
千田率やらsuimon事件やらで人格面はお察しだろ

441 :
ホームベース稲葉は高校野球シーズンは強いよ

442 :
>>397
面白くない
人の身体的特徴をあげつらってあざ笑うのは最低だよ
見てて気分悪くなるから来ないでくれ

443 :
>>357
ワロタ

444 :
>>398
松坂は「K-1リベンジ」からとって言っただけだったが、松坂効果で全国に広まったね。

445 :
何年か前の豊嶋久保戦で千田が解説したとき、豊嶋が中盤であえて久保に角成をさせたとき、すぐさまこれは久保優勢と言い切ったとき感心した
実際玉のピンチになるような劣勢になったわけだけど、強豪の豊嶋があえて指しているわけだし、すぐさま言える棋士は少ないのではないかと思った
他の棋士は煮え切らない形勢判断する解説が多いからね

446 :
なお里見は明日2連勝でまだ資格ゲットの目が
https://twitter.com/nico2shogi/status/1162925230634831872?s=20
このあたりなら十分チャンスありそう
(deleted an unsolicited ad)

447 :
そんなに藤井戦を夏休みに放送したいのか

448 :
>>447
そりゃ一番人気のある棋士なんだから当たり前だろ

449 :
一番人気があるってのはNHK杯を見る層でのことなの?
それだと、藤井てんてーの方が人気ありそうなんだけど

450 :
普段見ない層にも見させる人気

451 :
>>434
スポーツビジネスだから
オリンピックとか興味なし、うんこ臭いお台場とかでやるなよ

452 :
爺様たちも8月いっぱいはグランドゴルフ等の
老人向け遊戯が夏休みだったりするからな

453 :
>>445
誰だよ豊嶋って
「豊島優勢」だろうし
将棋ファンってこういう頭の弱いのが多いから見下されるんだよね

454 :
女流相手に穴熊とかワロタ

455 :
>>452
あれってグランドゴルフっていうのか
てっきりマレットゴルフだと思ってた

456 :
地域によって呼び名が違うのかも

457 :
>>392
やたら横文字を使う奴はうざいが
たいして英語がしゃべれないのに
知ったかぶりする奴はもっとうざいね
いや、あなたのことじゃないですw

458 :
>>434
進学活動とか就職活動とかもあるんでしょ
そりゃ親族や学校を挙げて必死になるよ

459 :
>>442
おハゲ

460 :
ワンピースも汚い画質で時間の長い技で尺稼いでるなぁ

461 :
>>430
たしかに稲葉よしが明確になってから、もう時間の問題ですね的なのが続いてちょっとアレだった希ガス
ニコ生の解説ではもっと丁寧な印象だが、NHK 杯みたいな早指しにはむいてないのかも

462 :
>>449
マジレスすると、NHK杯を観るような将棋ファンの中でも藤井聡太が圧倒的な一番人気でしょ
猛とはまるで比較にならないかと

463 :
>>430
千田はそういうヤツだからね。いつものこと。

464 :
>>541
5日で同一カード3回やってた

7/5(金)久保-藤井(竜王戦)
7/8(月)久保-藤井(NHK杯)
7/9(火)久保-藤井(銀河戦)

465 :
>>454
棋士にノーマル不利飛車のほうがワロタ

466 :
>>449
普段からNHK杯を見るような将棋ファンは誰が出ても見るから差が現れない
結局、普段は見ないけど○○さんが出るから見ようかなという人によって差がつく
その○○に入るのは藤井聡太か羽生善治しかない

467 :
藤田さん、もうひとり出来たのかって言うぐらいお腹出てたな

468 :
>>397
乙、久しぶり
毒が足らんぞ

469 :
産後だからね。
女性は偉大

470 :
藤田休んどけって
次の世代に渡せや

471 :
聞き手にもアイドルが来ちゃったり

472 :
>>392
復讐の方がよっぽど変ですねw

473 :
やっぱりA級八段が先手番で穴熊とか負けようが無いがな
二度と負けてなるものかの気迫がこもった将棋だったわな

474 :
>>430
人間性の問題なのでこればっかりはいかんとも・・・

475 :
ここで勝ってたらプロ編入試験なんだろうか
今でも十分強いと思うけどね

476 :
>>475
さすがにA級棋士が相手ではそう簡単には勝てないわ。

それよりもC級棋士の大橋五段に負け続けなのをなんとかすべきw

477 :
アマや女流が底辺プロに勝っても別に大したことじゃないと思うけどね
プロになった頃の実力もないのに勝ってるだけだから

478 :
>>464
竜王戦の価値が、他の二つの棋戦を足したより大きい

479 :
>>470
それはNHKが決めること

480 :
>>476
そりゃ相性があるのでは?

481 :
>>478
竜王戦は結局敗退したんだから
他の棋戦勝って一般棋戦優勝狙える方が価値があるんじゃね?

482 :
>>471
NHKだからまいんちゃんだな

483 :
立ち飲みすると自律神経が壊れるぞ!

484 :
>>471
相応の棋力がないといけないからアイドルごときができるわけねーだろ

485 :
>>481
それな。最終的に奪取、せめて挑戦まで漕ぎ着けないと勝った意味はない

486 :
今日のNHK杯は実力差がはっきり出た感じだと思う
トッププロとちょっと強いアマチュアがやったって感じ

487 :
いま楽しみ録画観始めたら解説千田じゃねえか…

488 :
面白い将棋だった
馬も”と金”も作ったし最後は形を作った
素人目にはそんなに大差でもなかったように思う

489 :
千田のヘルメットみたいな髪型は自分でセットしたのかな

490 :
上の方で一部女流が多忙って話があったけど
女流がお互いに女流棋戦の記録係やってるって聞いて驚いた
棋戦も増えて人がおらんらしい
研修会の人数も知れてるし

491 :
>>473
稲葉は10年前とは違って今はA級八段なんだから
むしろ居玉でも勝てるところを見せて欲しかったよ
先手居飛穴を採用するなんてどれだけ里見を恐れているんだよと思った

492 :
>>491
もしそんな見下ろしてる相手なら研究会なんてするわけないだろ

493 :
>>491
加藤一二三先生じゃないが、アマチュア相手の駒落ちでも本気でやるのが真のプロだよ
(相手が弱くて本気では瞬殺してしまう場合は、もっと駒を落す)

西山や里見クラスになれば、タイトルホルダー、A級棋士だって真剣に指さなければ勝てない
そのくらいには男女の棋力差が縮小している

494 :
プロになった時より実力落ちてる雑魚なら早くやめろや


(笑)

495 :
>>5
とよぴーじめいの対局をダニーが解説するのか
これは楽しみ

496 :
ほんと強かった、こんな芸当はクソR揃いの女流には無理

497 :
スポーツ選手でもデビューが最強でそこから落ちる一方って普通にあるだろ。

498 :
>>493
阪田三吉でもパトロンの柳沢のお殿様(侯爵)に負けてやってる。

499 :
>>486
△12香車て無駄な手をするまでは互角だったし
稲葉もガチガチに固めてたから
格下相手にガチガチに固めるのを実力差うんぬんいうのはおかしい

実力差あるなら玉固めずに速攻で仕掛けろよw

500 :
千田の解説どうり△13桂馬だったら里見が有利だった
△12香という最後まで謎の手ではっきり稲葉が良くなった

501 :
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org606900.jpg

502 :
>>498
指導将棋ってのは、適正な駒割りで、相手が良い手を指し続けて勝つのが理想
なんだから、柳沢侯爵に負けていいんだよ
阪田三吉は大阪の有力者から絶大な支持を受けていたようなので、指導将棋も
上手かったんだろう

503 :
>>397
おかえり〜!!!!

ちなみに僕はなぜか里見さんを見るたび、冤罪の元厚生労働省・女性事務次官を思い出す笑

504 :
最終的にはボコボコにされたがA級棋士相手にあれだけ指せるのはさすが
C級の平均的な棋士くらいの棋力はあるんじゃないのかね
じゃなきゃもっと早い段階で終わってると思うが

505 :
>>504
結局は四段になれない人なので

506 :
今日は身体的特徴に関する辛辣な悪口が大人気の通称よかったさんが久しぶりに来ていてよかった

507 :
久しぶりなのか、少し腕が鈍ってる気がする。

508 :
偽物だな

509 :
>>490
だから今AIで自動記録するシステムを開発してるんだよね

510 :
>>509
女流の場合は「女流棋戦の記録は自分たちでやろう」ということらしい

あと、棋士と女流棋士が記録係をやる場合は、奨励会員とかがやる場合より報酬が何割増しかになる
だいぶ前だが、引退棋士の植山(中井の亭主)が記録係をやっていると報じられた
さすがに先輩棋士に記録係をされるのには対局する棋士が抵抗を感じたようで、短期間で終わったみたいだが

植山が引退後に記録係をやり始めたのは、他では有り得ないような高給バイトだから、だったと思われる

女流の場合、男性棋士より対局数が少ないし、仕事が少ない人(たいてい、対局収入も少ない人)にとって
は記録係は貴重な収入源になる筈

511 :
>>430
お前みたいなやつが黙ってろよ

512 :
>>474
言いがかりをつけるのをやめろ

513 :
よかったさんは2代目なの?

514 :
>>512
ん?
言いがかり?
全然心当たりがない

515 :
>>513
んー、俺は本物だと思ったけど

516 :
藤井くんNHK杯初の先手か。

517 :
藤井の先手は負ける気しかしない

518 :
逆に先手藤井くんには何すればいいんだ?
横歩?

519 :
>>515
捻りの効きが悪い。ホンモノなら情熱が低下したのかもな。

520 :
2回戦 第2局 (リンクは過去の解説・対局一覧)
[解説] 杉本昌隆 八段 2年ぶり9回目 http://shogi.otodo.net/nhk_k197sugimoto.htm
[司会] 藤田  綾 女流二段 (2週連続)

[後手] 久保利明 九段 22年連続24回目 http://shogi.otodo.net/nhk_t207kubo.htm
[先手] 藤井聡太 七段 3年連続3回目 http://shogi.otodo.net/nhk_t307fujii.htm
[過去] 久保 1勝-1勝 藤井 ※7月9日の対戦はNHK杯収録後の為除外

連盟で久保九段先手と表示されているが
NHKで藤井七段先手の表示されているので藤井七段先手としました

521 :
数日前にギリギリ勝ちした相手だがさて

522 :
>>518
振り飛車

523 :
藤井くんは振り飛車はやったことあるのかな

524 :
>>523
練習でもないらしい

525 :
振り飛車もさせない奴は最強になれない

526 :
どうすればいいのかわかんないらしいから
感覚として振り飛車が合わないんだろう

527 :
>>523
奨励会で指しても成績良くなかった
身内で余興で振ったら負ける

528 :
香落ちで仕方なく指してた

529 :
歴代の強者はみな振り飛車も指す
羽生、渡辺、豊島…

530 :
藤井はそこに名前を連ねないんだろ
振り飛車しないというただそれだけで

531 :
個人的には中飛車を振り飛車に分類するのはちょっとなあ
いや、どーでもいいことなんだが

532 :
板谷一門では振り飛車はご法度
それをやってしまった小林杉本は完全な異端だった
藤井聡太でやっと正統派に戻った

533 :
ぶっちゃけ振り飛車指したことがないとか指せないってそんなマイナス要素なん?
羽生はともかく渡辺とか豊島が振り飛車やってるの見たことないんだけど
それでも勝ってるし

534 :
>>533
豊島もナベもタイトル戦で振り飛車やってるぞ

535 :
豊島は久保との王将戦が相振りシリーズだった
ナベは不調に陥る少し前の後手番でゴキ中を見かけた気がする

536 :
豊島は後手ゴキ中が流行ったたときに8割くらい勝ってたはず
常に最新形をやってる印象あるから振り飛車が流行れば振るんじゃない?

537 :
>>533
アマは振り飛車が好きなため、振り飛車を指すと人気が出る
特に、四間飛車だとより人気が出る

538 :
羽生世代もナベも豊島も何でも指せる上で一番有効と思う作戦を優先してる
やらないから指せないではない

539 :
振り飛車させるとというか戦型選択広がるから何がくるかわからないのがでかいかなと思うな
振り飛車させないなら最初からその対策はしなくていいしね
あと藤井は何となく振り飛車の感覚がわからないからか
振り飛車側の思考を読むのが苦手っぽい気がする

540 :
http://shogi.otodo.net/nhk70_2020yushusya.htm
第70回大会 2020年度 総合成績優秀者 最大5枠 選出状況

本日の銀河戦放送で上半期6月迄の結果が出揃い途中経過を更新しました
佐々木大、近藤誠、増田康、大橋、八代の5名が暫定枠となりました
また、新人王に早咲アマ以外がなると枠数減(4以下)が確定します

541 :
八代!?って感じだ
今期は微妙だが年始はよかったんだな

542 :
たまにバブルが来るとそれに乗れるのはオールラウンダーの強みだよな
ゴキ中は最たる例だけどちょっと前の先手中飛車とかもそう
ソフトの影響があるから今後どうなるかはわからんけど

543 :
ソフトのせいではやりすたりが早いから
ある程度何でもできる人は対応しやすいってのはあるかもしれない

544 :
千田は手がよく見えてる、後手の14歩とか見逃さないよな
あの辺から徐々に確実に後手が悪くなった
里見さん惜しかったけどそういうとこなんだろうな

545 :
>>514
意味不明な誹謗中傷しているだろ 形成判断の何が問題なんだよ

546 :
>>440
>>461>>463
誹謗中傷をやめろよ

547 :
解説者が形成判断を言うのは当たり前
>>488のように、里見が結構頑張ったと感じてしまう人もいるんだから、しっかり解説しないといけない

さすがに里見でも、A級棋士やタイトルホルダーには平手では歯が立たないのが現実

548 :
>>545
お前、レスの流れをちゃんと追えよ
基地外?

549 :
>>546
誹謗中傷?
そう思うのはお前が情弱だからだよ

550 :
普通の若手四段より弱いがな里見

551 :
そりゃ三段リーグで一度も勝ち越しできなかったからね

552 :
まだ女王のほうが三段リーグはだめでもワンチャンありそう

553 :
>>550
里見ファンの夢を壊すようなことを言って申し訳ないが、棋士編入試験の資格を獲得して
新四段5名と対局して勝ち越せるとは到底思えない
勝ち越せるとすれば、新四段全員が米長哲学を放棄した場合だけ

新四段5人に勝ち越すには、今泉クラスの棋力が必要
瀬川は、米長の配慮で棋士になれたが、今の制度なら落ちたと思う

自分の棋力は里見自身が一番よく判っているから、現時点で棋士編入試験の受験資格を
獲得しても、受験しないと予測

554 :
新四段3人+伊藤沙恵+シーザーくらいでもいいのに

555 :
佐藤一族(康光・天彦・秀司・慎一・紳哉)に勝ち越しくらいで良いだろ

556 :
ヒフミンに五番勝負で勝ち越したらで良いやんか

557 :
大橋より目立つ服を着こなせたらプロでいいだろ

558 :
生徒会役員キャラかな。
このスレでも散見されるけど、ああいうタイプに萌える人もいるんだよね。

559 :
ルパンの娘の舞台が陣屋だったな。

560 :
藤井の対局は2017年の森内戦のように、生でやるしかないな。
毎回ネタばれしてしてるじゃん。

561 :
今の所してないみたいだが、、

562 :
銀河戦は自分のとこだけじゃなく他棋戦までネタバレしやがるのか

563 :
サーフィン断った
さすがにこれは見ないとな

564 :
銀河戦では久保さんに負けてたけどこっちはどうなんかな?

565 :
ネタバレスレは収録済みの結果をあらゆる情報から結果を考察するスレだから銀河戦に限らずNHK杯もネタバレはある
好きな棋士が出る時は見ない方がいいかと

566 :
>>563サーフィンしようぜネットの波くぐって?W

567 :
>>559フカキョン!W

568 :
テストさせて下さい

569 :
>>561
>>564
残念ながら、NHK杯も藤井の負けでほぼ確定してる
先日の銀河戦の放送でネタバレがあったらしい

570 :
>>569
ネタバレスレ以外ではネタバレ厳禁

571 :
久保の勝ちは確定している。
藤井君がどんな風に負けたのか楽しみだな。

572 :
ドヤ顔てネタバレ書き込むやつはアンチか

573 :
×アンチ
○荒らし

574 :
>>569
ネタバレの内容教えてくれ

575 :
また泣きながらNHKから出てくるのを見たとかだろ

576 :
ネタバレの詳細は下記レス94
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ16【NHK杯】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1566484137/

577 :
もし先手で久保に連敗してるんなら言い訳出来ないな
単に藤井の実力不足だから

578 :
>>571
放送が始まる前にしね

579 :
そもそも竜王戦で藤井が久保に勝ったのが大金星なのでは
久保相手に1-2なら充分でしょ

580 :
ぴろり〜〜

581 :
>>579
とりあえず、キチガイ羽生オタは首吊ってR

582 :
>>579
ローカルルール読んで半年ロムれ
>>581
レッテル貼りもR

583 :
>>582
レッテルもクソも、>>579がキチガイ羽生オタであることは間違いない

584 :
>>574
先日の銀河戦の番組内で、今期の藤井と久保の成績を「NHK杯の結果込み」で発表してたらしい。
ホント番組を作ってる連中がアホすぎる。

585 :
藤井も前回に今泉に負けたのは無いなあ。
わざわざ一番勝てそうな相手にセットしてくれたのに

586 :
今泉はあれでNHKに特番作ってもらったからなあ。

587 :
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│永│糸│豊│斎│稲│広│佐│丸│森│渡│佐│久│高│深│野│羽│
│瀬│谷│島│藤│葉│瀬│藤│山│内│辺│藤│保│見│浦│月│生│
│|│|│|│慎│  │|│康│|│|│明│天│|│|│|│|│|│
│郷│千│村│|│陽│三│|│佐│木│|│|│藤│増│近│渡│屋│
│田│田│山│橋│  │浦│安│々│村│福│行│井│田│藤│辺│敷│
│  │  │  │本│八│  │用│木│  │崎│方│聡│康│誠│大│  │
│  │  │  │  │段│  │寺│大│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2回戦第2局 8月25日 久保 利明 九段−藤井 聡太 七段 解説:杉本昌隆 八段

2回戦第3局 9月01日 佐藤 康光 九段−安用寺孝功六段 解説:畠山  鎮 七段
2回戦第4局 9月08日 佐藤 天彦 九段−行方 尚史 八段 解説:中田  功 八段
2回戦第5局 9月15日 豊島 将之 名人−村山 慈明 七段 解説:糸谷哲郎 八段
2回戦第6局 9月22日 丸山 忠久 九段−佐々木大地五段 解説:中村太地 七段
2回戦第7局 9月29日 斎藤慎太郎王座−橋本 崇載 八段 解説:稲葉  陽 八段

588 :
今泉は人選ミスだな
かませ犬扱いに切れて一切忖度なし

13日月曜
NHK総合1 午後10時00分〜 午後10時50分
「凡人、天才に勝つ 遅咲き棋士の大勝負」
史上最年長41歳でプロ入り。破竹の勢いだった藤井聡太七段を破った遅咲き棋士の人生を描く。
主人公は、自らを凡人と語る、今泉健司四段。かつては成績がふるわず、プロ棋士の養成機関・奨励会からの退会を余儀なくされた。
課題は精神面。なかなか大事な対局を勝ちきれなかった。二度もプロ棋士をあきらめたが、アマからプロへの編入試験に合格して、夢を実現。
意外にも介護士として働いた経験が、心の成長のきっかけとなった。

【司会】山里亮太,杉浦友紀,【ゲスト】プロ将棋 棋士 四段…今泉健司,【出演】つるの剛士,潮田玲子,【語り】堀川りょう

589 :
2回戦第4局 9月08日 佐藤 天彦 九段−行方 尚史 八段 解説:中田  功 八段
おっ、コーヤンの解説嬉しいな

590 :
ふふ 負ける

591 :
>>529
もろひふみんの系譜ですやんw
中原にしても米永にしても裏芸として希に振ってたもんなあ

592 :
藤井聡はほんと久保と当たるなー
これでもう4回目

593 :
>>529
>>539
キチガイ羽生ヲタは本当にバカだよな
時代が全く違うんだよ

今は、序盤研究が甘々の昔のように若手がちょっと振り飛車を指してみようとか思えるような時代ではない
羽生も今の時代に生まれていたら振り飛車は指さなかったろうし、もし指してたらあまり活躍はできなかっただろう

594 :
最近勢いが無くなって来たね藤井七段
最年少タイトル記録更新も怪しくなってきたと思うわ
屋敷九段の記録くらい上回ってほしいんやけど

595 :
正直振り飛車を実戦でやる価値はないと思うが、その気になれば指せる(ある程度感覚が分かる)のが重要なんだろう。すると相手にした時の対応もいくらかはしやすいし、何より将棋というゲーム自体のセンスがあることになる
振り飛車指せる人は力戦強くて中盤が上手いイメージ

596 :
>>595
時代も全く違うし、藤井は若手の頃の羽生や中原らと比べたら100倍は多くの人間に勝ちを期待されてるし、全て生中継されていると言う異常状況にある
気軽に別の指してみよう…って気も起きにくいんじゃないか?

597 :
>>594
妙に老成してる棋風的に伸びしろが感じられないものな

598 :
加藤一二三の一直線で名人挑戦はもう出来ないのか?
一回足踏みしていたっけ藤井くん

599 :
一年足踏みしてるやん
あと1期足踏みしたら最年少名人記録の更新も絶たれる

600 :
聡太くんの将棋ってなんか楽しくない
きっと本人も楽しくないと思うよ
楽しんで将棋を指す気持ちが戻れば復活するんじゃないかな

と思って今の将棋界を見ると、みんな楽しくなさそう
きっとソフトに蹂躙されたのが悪かったんだろう

601 :
あんだけ強そうに見える久保でもA級じゃどっちかというと降級候補のほうに名前が出るという事実

602 :
>>600
今は昔のように序盤からハチャメチャに指してトップとして通用するような時代ではないからな
康光のようなのはいるが、康光のような棋風で本当のトップになるのはたぶん無理だろう

ソフト研究が進みすぎてとかく息苦しい時代になったが、それでも藤井君の将棋は十分に華があると思うけどね

603 :
>>601
久保にはいつも苦戦する藤井が、渡辺・羽生・広瀬・糸谷らには全て完勝・圧勝してるんだから、その時の調子や相性ってのもでかいんじゃないか?

604 :
朝日杯の謎の覚醒が全て
朝日杯以外ではほとんど強豪相手にいい将棋をさせてない
朝日杯では完璧なんだけどね

605 :
>>604
朝日杯以外だと、糸谷戦や深浦戦(再戦)や菅井戦(指し直し局)とかが完璧な将棋だったくらいか
まあ、朝日杯でソフト的にも全くケチを付けようがない完璧な将棋を連発してるってことは、それだけポテンシャルがあるってことだ
たまたま出来るようなことではないからね

606 :
朝日杯だけ見てれば聡太くんが断トツNo.1だと誰が見ても思うだろうな

607 :
それにしても、藤井のテレビ棋戦は生てやった森内戦以外はいつもネタバレしてるよね

608 :
大抵のネタバレってファンが勝手に日程深読みしてってパターンが多いけど藤井聡太の場合は放送する側の落ち度でバレてしまうことが少なくないような
Abemaトーナメントとかも酷かったやろ

609 :
>>608
Abemaのはわざとやってるんじゃないかって感じだったからな
今日のは銀河戦がNHK杯のネタバレをすると言う斬新なパターンだったが

610 :
藤井戦のNHK杯ネタバレの歴史

久保戦 銀河戦の放送でうっかりネタバレ
阪口戦 公式ページのうっかりミスでネタバレ
今泉戦 今泉がネットではしゃぎまくりネタバレ疑惑
稲葉戦 記録関係の報道からネタバレ
千田戦 記録関係でダイレクトにネタバレ

611 :
藤井くんは絶対に負けられない戦いだな

612 :
藤井は順位戦
A級だと降級候補
B級1組だと昇級降級どちらにも絡まない
B級2組だと昇級候補
ってイメージ

613 :
>>606
ネタバレで負けが確定してるのに、負けられないもクソもない

614 :
生でやれよ、生で

615 :
>>614
ほんとそれ
藤井戦だけ生か、せめて直前収録とか無理なのか?

616 :
何週間も前の対局を放送するってのがナメてるんだろ。テレビはすっかりレガシーメディアに成り果ててしまったわ。

617 :
NHKにしろ銀河戦にしろもはや時代錯誤だよな

618 :
>>616
銀河戦にいたっては、最大2ヶ月待ちとかだからな
この超情報化社会で本当にナメすぎてるわ

619 :
とにかく今日は藤井の負けが確定してるから、見所は将棋の内容と師匠のリアクションくらいか

620 :
>>604
持ち時間一時間以内
切れたら30秒 18勝8敗(今日のNHK杯入れて) 勝率69.23%

切れたら1分 32勝2敗 勝率94.11%

621 :
稲葉(振り飛車に弱い、あんがいこいつが藤井の最大の弱点かもしれないな)

622 :
藤井くんの早指し戦(持ち時間一時間以内)成績

切れたら30秒 18勝8敗(今日のNHK杯入れて) 勝率69.23%

切れたら1分 32勝2敗 勝率94.11%

623 :
>>620
一昨年から「藤井は30秒将棋が苦手」とさんざん言われてたが、まさにそういう結果が出てるね
藤井本人も「30秒将棋は苦手」と言ってるし、自覚あるんだろうな

624 :
高3で歴代名人をなぎ倒した羽生の域に達するのは無理か

625 :
藤井くんガンバレー!久保なんかに連敗するなー!

626 :
苦手!(勝率ほぼ7割)
御冗談を〜w

627 :
久保相手に1勝3敗なら上出来だよ
菅井1勝2敗含めて振り飛車苦手なら勉強するしかない
去年のNHK杯今泉負けも中飛車に負けた

628 :
30秒だと読み切るんじゃなくて直感が大事って言われるけど
他の若手の30秒と1分将棋の勝率はどうなんだ?

629 :
2ヶ月前の収録って、相撲でも前の場所だぞw

630 :
>>611
>>625
藤井アンチがわかってて書いてるんだろうが、今日の藤井の負けはネタバレで確定してる。

631 :
藤井君は久保レベルには6〜7割は勝って当たり前だと思うが、やはり相性が悪いのだろうな
昔、若き日の羽生が田中寅彦にいきなり4連敗したように

632 :
トップ棋士なら2勝1敗ペース勝率6割5分で上出来
藤井聡太信者も負けに慣れるしかない

633 :
雑魚にはほぼ負けないんだから圧倒的強さだよ
相手が強くなると実力が発揮できないだけ

634 :
>>631
久保というより振り飛車の勉強不足だよ
久保
菅井
今泉
このままじゃ久保と菅井にはずっと部が悪いよ

635 :
渡辺対久保の王将戦
永瀬対菅井の叡王戦挑決
こういうトップ棋士の振り飛車対策を勉強すればいい
冗談抜きに菅井のNHK講座見てもいい

636 :
>>630
ネタバレしてるからってわざわざ結果をここで書く必要なくないか?
お前がローカルルール無視してる基地外じゃん

637 :
しょうこは?

638 :
>>633
上に上がればその雑魚とそうそう対戦がないから困る、それでみんなが勝ち星も勝率も下がる

639 :2019/08/25
>>637
死刑になったよ

高校生棋士最弱って誰?
渡部愛女流王位 Part16
渡辺明八冠誕生を見守るスレ
将棋板住人は立花孝志どう思ってる?
中原誠
羽生善治 九段 応援スレッド 2
第89期ヒューリック杯棋聖戦 Part8
▲コンピュータ将棋スレッド141
第2回AbemaTVトーナメント Part13
羽生って頼りない情けない男だよな★3
--------------------
肴26963
【朝日新聞のスクープ】AKB48運営の元社長、22億円申告漏れ 国税局指摘
タカラッシュ(リアル宝探し) 11問目
スタアラのドリームフレンズにアニメカービィキャラ追加キター!
【西洋】コンポジット・合成図【相性】
【泥酔】飲酒運転黙認店を晒せ【ひき逃げ】
SEALDs・諏訪原健「僕が返済しなければならない奨学金の額は1600万円。僕に投げかけられる言葉は『政治に関わってる暇があれば働け』」
司法試験中止にならんかな
再婚したいけど養育費5万がネック!
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★43
女が困っても、放っておこうよ その67
若者向けファッションが好きな人集まれ〜
中卒雑
ツクスレ1950
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド199
【モンスト】おっさんスレpart36
バンドゲームについて語れる人がいるだろうか?
【PS4】FIFA16 プロクラブ Gリーグスレ Part10
【LINEQ】Q&A★8 [転載禁止]©2ch.net
何で彼方のアストラは宇宙一面白いのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼