TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
窪田七段、例の振る舞いを絵にされておこ
【2018こそ】将棋依存症対策スレ【有意義な日々を】
嬉野流を語るスレ
IDに将棋が出るまで(´・ω・`)するスレ Part39
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
第59期王位戦 Part18
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★481
第1期 ヒューリック杯清麗戦 Part3
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 43
[アゲアゲ] 折田翔吾アマ応援スレ [YouTuber] 3

NHK史上に残る糞試合を展開した及川さん


1 :2018/05/13 〜 最終レス :2018/09/05
おまえ舐めてんの?

2 :
桃子

14年ぶりの女流勝利

3 :
桃子>及川>羽生

4 :
おい及川メンバー

5 :
八百長と考えるのが一番納得が行く

6 :
初段に負けやがった

7 :
かとももは去年B2指し分けの中川に勝ってるし及川に勝ってもおかしくはない

8 :
及川引退?

9 :
次うまれてきた子供が女なら、名前は奈央にしろや罰として

10 :
棋譜プリーズ

11 :
https://i.imgur.com/jtScoGP.png

12 :
Rに失敗して金玉を蹴られて気絶した男

13 :


14 :
言われてもしょうがないけどさ
将棋板の民度がよく判るスレだな
何この>>12とか
低俗下劣にも程があるわ

15 :
しかも若ハゲ

16 :
???「君は悔しくないのか」

17 :
上田による及川擁護レスが必死すぎて笑える

18 :
なんで加藤はまだ初段なんだよ

19 :
>>18
藤田ですら2段なのにな

20 :
かとももは女流棋士になったら五段だろ、とマジレス

21 :
俺でも初段免状もってるぞ
もしかしたら及川に平手で勝てる可能性あるのかな?

22 :
見てなかったんだけど、>>11の評価グラフからして、終盤でファンタやらかしちゃった感じなの?

23 :
永瀬の解説を聞いてる限り、加藤も何回も決められるチャンスを逃した挙句勝ったみたいだけど

24 :
>>22
ふたりともきめられなくてgdgd
そしてlevelはにたようなもん
というのをしらしめた

25 :
NHK杯将棋 1回戦 第7局
  ▲及川拓馬六段 対 △加藤桃子女王
   評価値(ぽんぽこ
https://www.youtube.com/watch?v=iBQFzJ7u_-I

26 :
永瀬の解説
「これでは後手勝勢です」(俺ならもう負けない)
(あれ?そう指すのね)「こうなっては長い将棋になりそうです」(何がしたいの?)
「これも悪くない手ですね」(おい、もっといい手があるじゃん!)
「詰んでますね」(ちょwwwwww)

27 :
>>26
まあかいせつはかんたんよ

28 :
昔の、予選なしで、順位戦上位16人トーナメントで、解説者もA級経験者のみの時代のほうがよかった、なんて、マジで思った凡戦。

29 :
コイツ藤井六段のこと藤井君呼びするからキライ、藤井「さん」だろ!?

30 :
7九銀を打って一呼吸、永瀬が「あれ?これ詰みですね」って感じ。

永瀬解説では途中から後手番勝勢を連呼。けど攻めきれず、互角に戻ったみたい
な感じだったけど、ポンポコは比較的先手持ちだったんだね。お互いに疑問手だらけ
な評価値の推移だけど。

31 :
>>29
どーでもいい

32 :
こいつみたいな恥さらしは頭髪を永久脱毛してスキンヘッドにしろよ

33 :
桃子桃子言ってるから中村桃子に負けたのかと思ったら加藤桃子かw
それならほとんどのゴミプロは負けても順当負けだわ

34 :
永瀬も呆れとったわ

35 :
将棋板がだんだん嫌いになってきた

もうめったに来なくなるだろう

36 :
>>28
それほとんどJT杯
全員参加棋戦じゃなきゃ意味がない

37 :
>>36
JT杯、いいじゃん。
今日みたいなゴミ棋士は絶対に出られないんだから安心感がある。

38 :
及川氏の大悪手7九銀打 でもカトモモも その前の3一玉も悪手。先手6四角打で王手金取りで、その金を6九金打で龍を撃退するか8七歩で玉の逃げ道をあけていれば及川が勝っていた。

39 :
録画なんだからもう一回ちゃんとやり直せよ!

40 :
8七歩…

41 :
>>40
失礼 8六歩

42 :
>>38
先手玉は詰めろだから下手に金取ると
その瞬間に詰まされるよ

43 :
>>38
http://l.kzho.net/s/1526181327271.jpg
http://l.kzho.net/s/1526181264808.jpg

44 :
>>38
31玉は好手だよ
同玉だったらそのまま先手が攻め続けられるけど
31玉としたことで先手が自玉の詰めろに対処しなきゃいけなくなって
そこの切り替えが30秒じゃできなくて悪手に繋がったわけで

45 :
単純に及川って去年くらいから調子悪いよね

46 :
調子悪かったらNHKの予選勝ち抜けないだろ

47 :
検討モード起動しながら、自分でも考えてて
8六歩だよなぁとみてたら、まさかの7九銀
「後手勝ち11手」なわけでもうね。
詰将棋選手権2018第三位の及川六段がなぜ?とマジ悲しかった。

48 :
>>47
八百長では?

49 :
>>42
2二玉のとき王手で取れるのでわ❓

50 :
早指しは魔物が棲んでるな

51 :
八百なんて考えたくもないけど、早指しとはいえ79銀なんてアマチュアでもすぐ分かるような詰みを見逃したりするものだろうか。

52 :
まあ野次馬は好き勝手に言うが広瀬や稲葉も詰み逃しで負けてたよな
相手は奨励会員ではなかったが
30秒なら何が起きてもさほど驚かない

53 :
>>51
羽生さんが一手頓死することだってあるんだしなにがあるか分からんもんよ

54 :
31玉寄らせたならせめて85桂だよな

55 :
感想戦では「こんな頓死をしてしまった僕の顔をあなたのお尻で押しつぶしてください」とか言ってたんだろうな
今日感想戦放送されなかったし。

56 :
永瀬も呆れておったわ…

57 :
乳に弱い説

58 :
>>39 ワロタ

59 :
叡王戦やこのNHK杯を見ていると
終盤は悪手、悪手のオンパレード

羽生や藤井が強いんじゃなくて
他が弱すぎるんだな

60 :
>>39
あれがやり直しだったのかもしれないじゃないか。

61 :
詰将棋じゃなくて、30秒以内に受ける詰まれ将棋でトレーニング

62 :
笈川が勝った場合「飼ったご褒美としてSIRIで押し潰してくださ」

63 :
一昔相撲で、こんちわ相撲をやるならもう少しうまくやれよと感じたことがあったけど
今日の対局も終わった後同じ感じになった。

64 :
>>59
確かにお前でも勝てそうだな

65 :
将棋 棋譜並べ ▲及川拓馬六段 △加藤桃子女王
第68回NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦 第7局
「技巧2」の棋譜解析
https://www.youtube.com/watch?v=qqjUvC1fsco

66 :
外人が四段になることはあっても女は絶対四段になる人間はあらわれないといい放った及川さんか

67 :
>>66
そんなことゆうてたんか…
女流のひとらは顔合わせたらちんこ踏んづけていいぞ

68 :
アレって頓死に入るの?

69 :
日頃から女流を見下してるのに負けるとかだっさ

70 :
>>68
受けても底詰みとか
頓死以外のなにもんでもないわ

71 :
>>70
受けたのに詰まされるのって
プロの対局だと初めて見たもんで

72 :
クルマに轢かれそうになって咄嗟に避けたら自転車に激突して死んだようなものかな。

73 :
及川「▲7九銀」 米長「おーっ!やったやった!」
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526215304/

74 :
>>14
お前に言われたくない

75 :
>>71
あの場面だと
後手玉を詰めに行って詰んだら勝ち
詰まなかったら投了の場面
これだったら負けても勝敗は兵家の常
受けて頓死とかアマチュアかよ?ってお話

76 :
>>71
それはプロの棋譜見てなさすぎ
受けたつもりが受けになってないなんてケースはザラにある

77 :
31玉が意外な手で長瀬も「えっ」て言ってた
及川は30秒間で詰みの手を読んだが、見つからず
慌てて打ったのが79銀

78 :
>>76
やっぱ将棋がキモチ悪がられるのよくわかるわ
お前みたいなのがいるからな
よく覚えとけ

79 :
>>59
羽生と藤井が別格なだけ

80 :
初美「アナタッ、なんですか女流に負けたりして。うちの収入ガタ落ちじゃないですか」

81 :
記録の甲斐君の心中やいかに

82 :
△3一玉は、いい悪いを別にしても勝負手だったんだな。

83 :
永瀬解説は分かりやすい反面悪意があるな。
そんな簡単に優勢とか勝勢とか言ってたら指してる方はたまったもんじゃない。
とはいえ及川は酷かったな。

84 :
永瀬あれでもNHK仕様だったよ
ニコ生やAbemaならもっとケチョンケチョンだよ

85 :
永瀬にバナナを贈らなかったばっかりに…

86 :
私だったらもうあきらめますねアハハハハハハ

こんな感じか

87 :
>>84
ありゃ友達いねーな

88 :
>>81
特に何も
「ああ奨励会抜けたい、この対局勉強になんねー」くらいだろ

89 :
>>59
ほんとそれ

90 :
まー永瀬が変人なのは明白だし
人として正しい振る舞いは求めてないわ

91 :
負けたってアホちゃう?
しかも先手だろ???

92 :
嫁が子育て中で相手してくれないから桃尻が気になって負けたんだろ

93 :
おっぱいに負けてしまったのか
まあ及川も男だし仕方ない

94 :
31玉は瞬間酷いミスだ逃げるなら32だろ、と思ったけど案外奥の深い勝負手のような気がしてきた。
61竜、64角、受ける手と選択範囲を広くして間違えさせるって事かな。
普通に考えると絶対に32の方が優れてるわけだが。

95 :
そりや30代で万年C2の及川と永瀬じゃ棋士としての格がまったく違うからな
永瀬が意識的にせよ無意識にせよ見下した態度をとるのはしゃーない

96 :
ソフト検討した人によると△3一玉はもっともマシな最善手らしいね
角で王手龍の筋があるから他の手は全然ダメみたい

97 :
若ハゲ進行2年停止と全国放送で初段頓死負け回避どちらを選びますか?

98 :
順位戦だけなら永瀬はあんまり人のことバカにできないけどな…
まあタイトル挑戦もあるし棋士としての格は永瀬が上なのは周知の事実だが

99 :
及川の途中の大悪手:18角について誰も何も言わないのはなぜ?

100 :
>>99
使えたからいいんだよ

101 :
詰将棋解答能力と棋力(or終盤力)の相関関係がわからん
及川って詰将棋けっこうすごいんだろ?どういうことやねん

102 :
てっきりカトモモ詰めろの形作りだと思った。及川が簡単な詰めろ逃れをトン死の悪手で返したのがね。

103 :
>>99
いや、ひどかったと思うよ、あの手
少なくとも美しくないのが素人でもはっきりわかる

104 :
>>101
強いから詰みを読みいって読み切れずに間違えたんじゃないかな

105 :
>>95
おっと
瀬川の悪口はそこまでだ

106 :
永瀬は人を尊敬したり見下したりしないよ。
いい棋譜に敬意を評し、悪い棋譜を貶めるだけ。

107 :
着々とハゲるワイ、及川を見て励まされる

108 :
永「駒がぶつかっててアマチアの方よくわからないかと思うんですけどー金を取って竜をとって」
永「アマチアの方ですとここらへん漠然としていてわからないと思うんですけどー18角を使えないように」

109 :
>>97
「嫁チェンジを選びます」若ハゲ頓死野郎

110 :
だって永瀬がこれは良くないですねって解説した手を対局者が指しちゃうんだぞ?

111 :
及川の79銀は男性棋士同士の対局なら単なる大ポカで済んだろうが
14年前に中井しか勝っていない女流相手に出したばっかりに
NHK杯史に残る伝説の一手となってしまった
羽生の52銀に匹敵するかも知れない
#及川 79銀

112 :
比べるならそっちじゃなくて83飛だろ

113 :
>>108
これ指したらどうなるんやろって思ってしまった
強い人はこうしないんですよとか平然と言い切ってて
話し方がめちゃお上品モードだったけどちょっと軍曹ってのわかるわ

114 :
まあ案の定角使わせてやばかったけど

115 :
>>112
ああ、ファンタジスタかよ

116 :
女流が銀取り手抜いて桂馬取った場面で
その桂馬はいつでも取れるから損でしょうと指摘
なんかこれダメそうだなと思った

117 :
及川もカトモモも今日のバナナの解説を聞いて精進してほしい

118 :
つうかあの2人の解説こそ、前回の飯島で十分やったやろ

119 :
http://kishibetsu.com/catR/kotoshi_3.html
及川は早指しレーティングだと90位で1500を割っている
NHK本戦にいるのがむしろおかしいのでは?

120 :
ここの住民で及川に勝てるやつなんて1割いるかいないかだけどな
でもだからといって批難しちゃいけないわけじゃない

121 :
奨励会員の女に男が負けたら坊主にしないといけないんだろ?
将棋フォーカスで蛸島がそう言ってたじゃねえか坊主にしろよ

122 :
及川先生は引退して欲しい。

123 :
>>120
それはそうだが、プロ野球でフライを取り損ねたり、サッカーでシュートを空振りしたら猛烈に叩かれる
それと同じでプロ棋士がd死したら叩かれても仕方ない
こういう叩きは将棋愛の裏側だから、無関心よりはいいことだよ

124 :
桃子は阿久津さえ気付かない速攻詰めろかけた棋士やぞ。
お前ら桃子を舐めすぎ。
そして次回こそカトモモのフトモモをだな...。

125 :
>>123
> それはそうだが

マジかよ…ここの住民の1割くらいは及川に勝てるのか
おみそれしました アマ有段者とかゴミクズカスウジミジンコレベルってことですね

126 :
カトモモつぎは森内とじゃねーか!

127 :
勝つ

128 :
投了2手前の79銀が一手ばったりで、86歩と逃げ道開けとけば優勢だったらしいね

及川さんはどこで気づいたのかな
表情に変化はなかったようだが

藤井九段が丸山戦で“あの”83飛を打ってしまったときは「丸山気づくなよ・・・」
と気配を消そうとしていることがありありだったが

129 :
加藤桃子は普通に強いよ、
序盤の研究家でもあって、途中までは若手プロ相手でもよくけっこうな優勢になっている。
早指しに3回出て1勝というのは妥当な線じゃないかな。

130 :
落合信子みたいな嫁がなんとかしてくれるさ

131 :
>>128
動画見てみたけど、わりと指してからすぐ気が付いたっぽい感じがする。苦笑いしてたから。

132 :
>苦笑いしてたから。

そうか? 動画もう一回見てみるわ

133 :
>>128
及川先生は詰将棋の名手だぞ
あんな詰め筋、指して1秒で気づくわ

134 :
??「詰将棋は意味がない」

135 :
浮気の1つや2つやって気分転換しようぜ

136 :
>>125
勝てないなら黙ってろというなら、相撲ファンは誰ひとりとして稀勢の里や鶴竜を批判できないぞ

137 :
全国放送で醜態晒した翌日の対局をモバイル中継されるのか

138 :
稽古で生計を立てる時代でなくて良かった

こんな師範ではクビと企業トップから言われるところだった

139 :
詰み将棋は実戦で役に立たないことを、自ら証明した詰め将棋作家及川。

140 :
八百長と言われても不思議じゃないよなこれ
いくらもらったんだっていう

141 :
>>101
プレゼンが上手い人の中で企画力のある人はいるが
企画力のある人がプレゼン上手いとは限らない

142 :
プロ六段が奨励会初段に平手で負けたんだろ?
引退しろや。
勝負事は甘くはねえよ。

143 :
カネカエセー

144 :
>>120
このパターン流行ってるのか

145 :
31玉で狂わされたな
あそこは成銀を取るか32へ逃げるかで対策を立てていたと思うよ
30秒間でいい攻めて手が見つからずに一番酷い頓死の79銀を打ってしまった
加藤桃子もまさかと言う感じで打った金打ちで詰むかどうか半信半疑だったと思う

146 :
俺は録画してNHK杯見てから将棋フォーカスの順番だったけど、放送まんま
将棋フォーカスから見ていたら、頭の中に「坊主、坊主」と浮かびながら見れて
面白かっただろうなぁ。

絶対わざとだよな。あの特集をあの日に持ってくるのって。
意地悪だねぇ。

147 :
確かにあの将棋フォーカスには悪意あるわ。
NHKは及川に恨みでもあんのかとw

148 :
そら藤井sが暴れまくれるわな

149 :
>>117
二人とも、トップとの差が歴然。
でも、ファンには楽しい将棋だった。
二人ともご苦労様。
加藤さん、アッパレ‼

150 :
むっちり系によわいんだろ

オレと一緒で(笑)

151 :
31玉で混乱して、寄せが分からなくなり、自玉の詰み筋に頭が回らなかった
分からないからとりあえず受けたら詰んでたという流れか

152 :
簡単に言えばそう
読み筋を外されて混乱したとか
実践不足のアマチュアかよ?ってお話

153 :
増田「詰将棋なんてやっても雑魚は雑魚という事がまた証明されてしまった」

154 :
>>133
何が詰将棋の名手だよwww
指す前に気づけよ
だから一生C2なんだよ

155 :
>>84
あれでもネットテレビ中継解説に比べたらだいぶ抑えてたほうなのか・・・
両者gdgdな終盤で永瀬腹ん中では失笑してたんかな?

156 :
永瀬「昔からある指し方ではありますが、
AIの影響で、
近年見直されている指し方ですね。」

藤田「最新型といって言いのですか?」

永瀬「そうですね。最新型です。」

 

157 :
>>155
まあそういうことにしたいのはわかるけど言うほど読めてないでしょ

158 :
永瀬「加藤さん勝勢ですね」(どうせ間違えるだろうけど)

159 :
>>131
永瀬があれ?っていう直前に気づいた感じだな
加藤が金打って、すぐお茶飲んで、永瀬が詰んじゃいましたねと
藤田も気づいたのかな。聞き手のときの終盤はよく見えるから

160 :
79銀はとんでもない手だったな
プロならあの詰みは一目だろうし

161 :
まあ86歩も一目だよな
79銀打ちは最善手でも最強の手でもない
遥かな高見からカトモモの力量を測る手だ

162 :
>>29
同じ段位で棋士番号も上なのに?
まあ今年度からは順位戦格上になるからさん付けが礼儀かもだが

163 :
奨励会ってどんだけ強いの

164 :
1分でも厳しいんだし30秒じゃ間違えても仕方ない

165 :
加藤「どうぞ」
及川「どうぞどうぞ」
加藤「では私が」

166 :
奨励会も三段ならプロを負かしてもそれほど驚かないけど、初段と三段がどのくらいの差なのか、いまいち分からない。

167 :
>>163
奨励会の1級2級ならアマチュア5〜6段、アマチュア棋戦の都道府県代表クラスと言われる。まあいくらか個人差はあるにせよ。

168 :
奨励会有段者ともなるとプロ相手に3回に1回くらいは勝てるらしい

169 :
まあ将棋には相手が弱すぎて負けるってことあるから

170 :
やっぱりカトモモはミニスカートだったのか?

171 :
初美はこの旦那の醜態をいつ知ったのか?
及川は対局が終わったその日にすぐ告白したのか
それとも放送前日土曜日の夜、実は…と切り出したのか

172 :
>>47将棋クエスト?

173 :
>>47
詰将棋なんてやってるから逆に簡単な詰みが見えなくて頓死する
詰将棋は終盤の筋も悪くなるしやらないほうかいい時間の無駄

174 :
>>83天下一将棋会?

175 :
カトモモはあの藤井聡太を破った井出に勝ってるんやで
将棋の研究<<アニメの研究のあの井出にやで
詰将棋専門の及川に勝ってもおかしくない

176 :
金井 「及川くん、援護射撃ありがとう」

177 :
棋譜見たよ
珍対局過ぎたわな
桃子の終盤力のなさも露呈したと思う

178 :
「えっ、及川さんってあの程度で詰将棋の専門家なんですか?へー(冷笑)」と名古屋近辺の高校生が言っていました。

179 :
>>1
お前こそ舐めてんの?
雑魚がネットで粋がるなよ

180 :
かともも可愛いねw

181 :
でも及川さんって去年羽生さんに勝ったよね?

182 :
>>181
そだね
及川に負けるほど衰えたのかと悲しんだ人多数

183 :
中学生に負ける→恥じゃない
女王に負ける→恥

何故?

184 :
プロの男が女に負けるのは恥だろ
だってチンポついてないんだぜ?

185 :
奨励会初段といっても後に名人まで行く人と
退会して一般人になる人も両方いる。
初段だから〜とか三段だから〜
てのはあまり意味ない

で加藤女王は早指しなら普通に男性棋士に勝ってもおかしくない実力はある。

186 :
加藤は終盤弱いというより持ち時間短いのが駄目なんじゃないかね
タイトル戦だと強くなる感あるし

187 :
>>178
それ1人しかいないじゃないか

188 :
及ちゃんは一本目は遊ぶからなぁ〜。

189 :
若ハゲ頓死野郎の棋譜
開始日時:2018/05/13(日) 00:00:00
先手:及川拓馬
後手:加藤桃子
棋戦:NHK杯
戦型:雁木系
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲7八金  △8五歩  
▲7七角  △3四歩  ▲6八銀  △4四歩  ▲2五歩  △3三角  
▲4八銀  △4二銀  ▲6九玉  △5二金  ▲3六歩  △5四歩  
▲7九玉  △6二銀  ▲3七銀  △4三銀  ▲4六歩  △5三銀  
▲3五歩  △同 歩  ▲2六銀  △3四銀  ▲3八飛  △4三金右 
▲3五銀  △同 銀  ▲同 飛  △3四歩  ▲3六飛  △5五歩  
▲同 角  △8六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲8七歩  △8五飛  
▲6六角  △2五飛  ▲2六歩  △8五飛  ▲7七桂  △8二飛  
▲3五歩  △2四角  ▲3四歩  △2七銀  ▲2五歩  △3六銀不成
▲2四歩  △2七飛  ▲3九金  △3八歩  ▲1八角  △4七飛成 
▲4八銀  △4六竜  ▲3八金  △5四銀  ▲4七歩  △3五竜  
▲2三歩成 △同 金  ▲3七銀  △同銀成  ▲同 金  △3四竜  
▲5六歩  △2八歩  ▲5五歩  △4五銀  ▲4六歩  △2九歩成 
▲4五歩  △3七竜  ▲4四歩  △同 金  ▲6三角成 △5二金  
▲7一銀  △6三金  ▲8二銀成 △5六桂  ▲7一飛  △6一歩  
▲7二成銀 △5二銀  ▲5七銀  △3五角  ▲4六歩  △3九竜  
▲8八玉  △5五金  ▲7五角  △5三角  ▲同角成  △同 金  
▲5九歩  △6九角  ▲8一飛成 △4一玉  ▲6五桂打 △4三金  
▲6二成銀 △7八角成 ▲同 玉  △5九竜  ▲5二成銀 △3一玉  
▲7九銀  △6八金  
 まで、116手で後手勝ち

190 :
>>168
プロって言っても羽生と及川じゃ大違いだろうよ

191 :
>>190
羽生相手に3回に1回勝てればプロの中でも相当強い方だよな

192 :
>>191
対局数多い人だと谷川、康光とか郷田、丸山くらいですね

193 :
なべとか

194 :
だから言ってんだろ
競争がないも同然の将棋底辺プロなんて世界中全てのプロ競技を馬鹿にしてる

プロ競技はアマチュア時代にも周りとの死闘を制し(余裕のやつもいるが)プロになってからもプロの世界で激しい勝負の世界に生きてる
それに比べてなんだ将棋の甘ったれ制度は

プロ最底辺の生活の面倒見る意味は何もない

195 :
ずいぶん前だが羽生もやらかしたことがあったな

後手の羽生が入玉して1八あたりに入った
さらに守りを固めようと1七に桂馬を打った
ところがこれは全然守りになっていなくて、3手詰で詰まされてしまった
しかも観戦者によれば羽生は自信満々に桂馬を打ったとか

まぁ仕方がないんじゃね

196 :
中原名人の大ポカもある

対米長の名人戦第6局、矢倉の戦いで先手は86銀、76金
後手は85桂、84歩の形
ここで後手の中原が64桂と金に当てて打ったのだが、85金と桂馬を食われて
取り返すことができず、大きく形勢を損ねる結果となった

結局この局は敗れて3勝3敗となったが、第7局に勝って永世名人になった

197 :
加藤桃子は最近は好調で奨励会二段が見えてきた

198 :
まあ藤井くんも女流の中でも決して強い方じゃない姉弟子に負けてるしそんな日もある

199 :
>>196
ユニークな大棋士だよね
大ポカで有名だけど詰め逃し率はきわめて低いっていう

200 :
http://i.imgur.com/FaPFInu.jpg
v(・ε・v)

201 :
なんか永瀬が終始困ってたな。

202 :
>>200
うーん可愛くなったなあ

203 :
及川は引退して子供スクールの講師に専念して欲しい

204 :
>>195
羽生のやらかしだと竜王戦の挑戦者決定戦の一手頓死が一番有名じゃね

森内も名人戦で打った銀を即座に素抜かれて勝勢をフイにしたりとか
佐藤康光は打った飛車タダで取られてそのまま投了とか(もともと敗勢だったが)
丸山が名人戦で放っておけば詰まないのに余計な受け方して逆に頓死とか

トップ棋士でもそんなんザラにあるんだから
この程度の頓死でどうこう言われるのもかわいそうだな

205 :
よりによって女流(?)相手だから
頓死だけなら日常茶飯事

206 :
>>204
相手が女流でしかもNHKで放映でなければ話題にもならないだろうな

207 :
>>137
サッカーの天皇杯もたまに全国地上波生中継でさらし者にになるプロのチームがある。

208 :
>>199
あと、中原名人のポカといえば・・・
対谷川の名人戦で、後手が12玉、13桂の形
ここで後手の中原が25桂打と継ぎ桂を放った
ところが先手に19香があるので、この桂を取られて同桂と取り返すことができない
結局、打った桂をタダ取りにされてしまいましたというお話

>>204
よく知ってるなあ・・・(感心)

209 :
>>206
全国放送で女流相手というのが大惨事

210 :
竜王戦3組・昇決 携帯中継
横山泰明 ○−● 及川拓馬

及川:4組へ降級
▼3組→4組降級:島、森下、及川、(中村太-野月の敗者)

211 :
及川は竜王戦連続降級?

212 :
簡単に勝勢と断言するのは、評価値見ながら解説してるのかと思ってしまう

213 :
全部ハゲが悪い

214 :
>>211
連続降級は1段下げないとな

215 :
>>214
全国放送恥さらし、竜王戦連続降級に五段降段となったら及川の後頭部はどうなるんや

216 :
盛り上がったから、許してやれよ。

217 :
>>212
永瀬って口調が穏やかなのに、「努力だけでここまできた俺でもここから指したら勝てるんだから、才能あふれるプロ棋士ならここから負けるわけない。普通にさせば勝勢。」って気持ちが根本にあって、解説でもなんでも全部自分本位のサイコパス。

218 :
昨日YouTubeの急上昇ランキングトップになってたぞ

219 :
いやいやプロは悪くない
悪いのは弱くてもプロとして長いこと名乗らせてる将棋界そのもの
アマチュアがプロで負けまくっても仕方ないだろ
だって弱いんだから
同じように底辺プロも弱いのにずっとプロとして大会参加させられてるんだからしゃーない
弱ければ首切られるのがプロの世界だが将棋界だけは特別なんだよ
だから余計に苦しい思いもするはずだ

220 :
湯船(元阪神)でも、頂頭部があやしくなってきたのは40歳越えてからだぞ

221 :
永瀬は二人のレベルの低さに終始理解不能っつ感じやったな

222 :
囲碁の話するなよ>>161

223 :
>>221
永瀬はNHKに配慮して、かなり遠回しに馬鹿にしてたな。

224 :
双方悪手ぽいのを応酬したのちに頓死やったからなあ
内容もよくなければ終わり方もひどいという印象
まあ面白かったけどさw

225 :
よく考えると、来年はNHKに里見出てくる

226 :
カトモモ最後のnhk杯で勝てて良かったな

227 :
>>219
でもある程度安定してプロを続けられないとプロのなり手がいなくなるぞ

228 :
>>219
実績のある棋士以外は予選を勝ち抜いて出てきているんだから、かまわないんじゃないの

229 :
つまり、結論としては及川なんかいらないということだ

230 :
詰め将棋作家の体を張った熱い出題

231 :
永瀬を変人とか言うやついるけど、思ってることをズバズバ言うくらい全然いいけどな
いうても全然配慮した発言しか無かったし。もっと駄目なら駄目、悪手なら悪手、
変な将棋なら変だ、こりゃダメだ、と、もっとしっかり言えるぐらいの棋士がいたほうが面白い

232 :
「勝勢から大優勢ぐらいに移りました」
あれはワロタ

233 :
上田、離婚だろこれ。
「あんた弱すぎ!恥ずかしいから別れて。」

234 :
次に及川と当たる棋士が、及川には負けられなくなった

235 :
横山は勝って良かったな

236 :
ポカなんか誰でもやるじゃん
ハッシーの63歩とか、豊川の29歩とか、打った瞬間に負けだぞ?

ただまぁ、女流相手にやらかしたところが値打ちが高い

237 :
永瀬の丁寧な毒舌のせいで酷くみえるだけで
途中までは早指しならあのくらい普通だよ

途中までは

238 :
O「某匿名掲示板、Fとか豊島とかの名前ばっかりだな。俺も一丁有名棋士の仲間入りするか(ニヤリ」

239 :
昇級でもしない限り永久に叩かれそうだなこの人

240 :
受けになってない受けは結構珍しいような

241 :
何かあると羽生-木村の一手詰頓死を免罪符に持ち出す奴が必ず出てくるが、ソレとコレとは全然違うんだよなあ

242 :
免罪符云々を語りだす奴も大概やぞ

243 :
一手だけポカならともかく
満遍なくポカやもんなあ

244 :
U田がいつも通りつまらない言い訳を連発しているから余計に話が続いていく

245 :
満遍なくヘボ手連発してたもんなあ
よくこれで予選勝ち抜いてこれたもんだ

246 :
上田初美さん、ここ見てますか?
見てたら返事お願いします

247 :
上田初美さん、無視しないで下さい

248 :
>>246-247
心労で流産したらどうすんのよ?

249 :
素人でも酷いっての分かるぐらいだから、プロから見たら最悪だと思うよ。

250 :
https://i.imgur.com/c1hS6jY.jpg

251 :
https://i.imgur.com/HHBnT1N.png

252 :
頭頂部にスキがあるな

253 :
玉頭が薄いな

254 :
NHK杯一回戦対奨励会初段敗戦全国放送、竜王戦連続降級で及川の後頭部のスキは拡大するだろう

255 :
及川六段はデビュー当時はイケメンだったはずなんだがな

256 :
豊島みたいにスパッと角刈りが良いと思う

257 :
ただのファンタ

258 :
さっき見たけどひどい将棋だったな
永瀬が解説困ってたやん

259 :
及川さんも子供生まれてくるのになにやってるんだよ

260 :
>>11
リーマンショックかな?

261 :
>>251
結婚生活に相当なストレスを抱えてるようだな

262 :
>>221
なにやってんのかな?
って感じだったんだろうな永瀬w

263 :
わからんぞ
稲葉みたいにここから及川は化けるかもしれない

264 :
及川ああいう将棋指す感じじゃないと思うんだけど、もしかしてももんがももちゃんみたいな子がタイプなのか?

265 :
カトモモが浮気相手だったりしてな

266 :
>>237
丁寧な毒舌ww

267 :
>>263
wwwwwwwwwwwww
絶対無理!!!
せめてC1に上がってから能書き言えよ

268 :
>>255
初値をゲットできる程度にはイケメンだったな

269 :
>>11
スイスフランかな?

270 :
それがどうした

271 :
>>269
古いこと覚えているなw

272 :
及川さんは去年羽生さんに勝ってたよな
でも加藤桃子さんも井出四段に勝ってた
わからないもんだな

273 :
上田が自暴自棄になってたころ、加藤桃子は上田を禿げ増したそうじゃないか
つまり、これは八尾忖度ってことだな
女流は棋戦数が少ないからダメだけど、
男の方はありっていう世界
片岡曰く、男の方は甘い世界らしいから

274 :
男は降級点で守られ、さらにフリークラスでも守られる
その点、女の方は、どんな実績があれども3年でくびれる
片岡は、そんな男のヌルい世界に苦言を制していた

275 :
>>274
片岡って誰?

276 :
ツルツル太郎

277 :
鶴太郎か!

278 :
>>275
https://pbs.twimg.com/media/Db2r2AXVQAAmvxk.jpg

279 :
及川?弱いよねw 序盤、中盤、終盤、隙だらけだよねwww

280 :
>>200
加藤さんは不思議な魅力がありますな〜

281 :
>>274
「苦言を制して」☓
「苦言を呈して」○ 覚えとけよ

282 :
弱くても不正する奴よりはマシ

283 :
録画しといて良かった
遅れて見たけどカトモモちゃん最後詰みに気付いて強いじゃん
並の女流なら見逃して再逆転されてるよ
永瀬の解説も素晴らしく良かった

284 :
もし飯島解説だったら79銀を見て
「こ、これはいい手かも知れません…いやどうなのかな…」
と混乱していたと思われ

285 :
79銀が一手ばったりの悪手だった訳ですが、ではどう指すべきか。
解説の永瀬七段が推奨していたのは86歩と逃げ道を開ける手で、なるほどこうすれば先手玉はつかまりそうにあり
ません。
後手はほぼ角の丸損で、手駒も少ないので素早く寄せ切らないといけないのですが、どうも早い手がなさそうです。

永瀬七段は対局中に「後手勝勢」「後手大いに優勢」を連呼していましたが、ソフトの形勢判断を見ると、終始
先手有利〜先手優勢程度だったようです。

286 :
>>268
ハズレ同士がくっついただけ

287 :
勝った方が見事な指し回しというわけでもなく互いに凡手の連発。
負けた方はアマでも見える頓死。
一手度にあっちが勝勢とか言う解説。
番組として成り立ってんのか。これ。

288 :
>>285
マジかw

289 :
投了上手な及川さん

290 :
>>285
永瀬なら先手優勢でも受け潰して勝ちきる自信があったんだろ。
解説でも「こう受けておけば先手はもう攻める手があまりありませんから」とか
「私ならどうしてもこういう受ける手が指したくなります」
とか言ってた。

291 :
桃子界最強の女だからな

292 :
受け将棋の永瀬で良かったよ、解説勇気だったら放送事故だわw

293 :
勇気はnhkの解説まだやったことないんじゃ?

294 :
>>289
からかい上手な名無しさん

295 :
秒読みだし頓死とかざらにあると思うけどな
羽生だって一手詰め見逃す事もあるだろ?

296 :
>>295
羽生さんと及川ごとき底辺を同列に論じるなよ

297 :
序盤からして明らかに研究さぼってるよね

298 :
及川さんは昨年羽生さんに勝ってる。

299 :
>>298
また出た
それしかないのかよ、及川のウリは
あっちこっちのスレでこればっかり

300 :
永瀬は「先手勝勢」「後手大優勢」とか手のひらクルクルやることによって
両者悪手合戦とからかってんだろ。

全部正解ならまだしも、間違いも多いしイヤなヤツだね。

301 :
永瀬いうほど困惑してたか?
カトモモの手はほとんど永瀬の第一感と同じで凄いと思ったよ
及川の中盤の受けとカトモモの5ニ銀には言葉を濁していたけど

302 :
31玉など永瀬の見えてなかった好手もいくつかあったしな。
まだまだ弱いけど結構やるじゃん、みたいな感想だったのではないかと思う。

303 :
女性四段はあり得ないなんてほざいたのか、それ以下のおなごに負けた己をどう思ってるの?もっとあり得ないよな?
里見がプロ目指して頑張ってた時にラジオでその話に触れて激励コメントした羽生とは人間性も大違いだな

304 :
>>303
糞嫁の女性奨励会員への嫌がらせを大便しただけ

305 :
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 及川六段の引退会見マダー マチクタビレター>
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

306 :
>>285
上の>>65を見ると後手が優勢じゃね?

307 :
投了前の7九銀のコメントが多いけど、及川は序中盤も酷かった。

この内容では勝ったカトモモも本気では喜べないだろう。

308 :
ももんがももちゃん

309 :
カトモモ「西山さんツヨイナァ。これで三段、、、。ヨダン、ゴダン、ロクダン、、、はるか高みだなぁ」

310 :
加藤>及川>羽生竜王ってマジなのですか?

311 :
>>310
及川がスマホ使って羽生さんに勝ったんだろ
でもNHK杯はスマホ使えないから加藤にも負ける
そう考えると辻褄が会う

312 :
○○○:技巧すればええ

313 :
深浦>藤井>西山>加藤>及川>羽生>三浦>深浦

314 :
なにそのエンドレスw

315 :
初心者だったら、読めないから、王の逃げ道をとりあえずつくったでしょう。
だから、恥ずかしい間違いに見える。

316 :
この程度で騒いでいるやつはNHK杯観戦歴短いんだろうな

昔、島が桂馬の利きを見落として相手玉が詰んだと錯覚して
自信満々に銀打って、金打って、あっさり同桂で金を取られて
その瞬間、解説の三浦が絶叫して、島が顔面蒼白で
即投了したことがあった あれは衝撃的だった

317 :
環那の地元の富津で将棋教室はじめたのも衝撃

318 :
>>316 >>317
深夜にわざわざID変えて自演書き込みやらなくてもいいよw
及川が最高に無様だったことにかわりはないのだから

319 :
佐藤康光会長「加藤女王は一昨日、NHK杯で男性棋士に勝ちました。女流棋界もレベルが上がってきていると感じます。」
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=90803

320 :
>NHK杯って女流プロも出られるんだ?・・・優勝は絶対無理っしょ?

女流枠が設けられており、女流棋士出場決定戦を勝った1名が出場します。
成績を調べてみると、最後に勝ったのが2004年で、ほぼ一回戦負けです。
女流が優勝する確率は、保留ゼロの泡なしノーマルが当たるより低いのではないかと・・・。
東京湾の底に竜宮城があるよりは可能性があるでしょう。

>角落ちとかじゃないよね?(笑)

大昔に蛸島女流名人が中原名人とデパートのお好み対局で飛車落ちで指したことがあり、
そのときは中原名人が緩めて(多少手加減して)蛸島女流が勝ちました。

現在も、名人や竜王と女流トップが対戦するのなら角落ちか飛車落ちが妥当と思います。

及川六段にはこれくらいのリアクションをやってほしかったです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=WjvFegWJfYc

321 :
>>319
モテ会長は本気で言ってんのかい
名人戦第2局のように一方的に攻め倒すような内容ならレベルアップでもいいが

まぁリップサーヴィスだろうね

322 :
>>321
谷川「棋士が女流に負けて悔しくないのかと言いたい気持ちはあります」
佐藤「女流棋界もレベルが上がってきていると感じます」

323 :
ただし女流棋士ではない

324 :
まさか会長が
「及川、このハゲー!お前なんかやめちまえー!」
と言いながらひっぱたくわけにもいくまい
キレイゴトですまさないと

325 :
給与明細をみた嫁が言いそう

326 :
秒読みなんだからポカがでるのあたりまえじゃん
羽生だって1手詰見逃してやられたりしてんのに
いつまでネチネチやってんだか

327 :
いいよな、プロは
30秒も余裕があって
素人なんかは10分キレ負けなんだぜ

328 :
プロ対局はカンニングし放題だしなぁ。アマと同じ予選は切れ負け、決勝だけ秒読みありで二日制廃止すればまともな競技になる

329 :
及川は予選で高橋道雄に勝ってるから来てるからなあ。
まあ早指しはなにがあるかわからないってことだね。

330 :
>>327
アマの大会って10分or20分で切れたら1手30秒とかが一般的じゃね?

331 :
>>328
2日制無くすとホテル側の旨みがなくなって会場探すの大変になるぞ

332 :
>>326
NHK杯で酷い将棋を指した上に頓死したら一生言われるに決まっているだろう
どうせ生涯C2の底辺棋士なんだから、これが最大のエピソードだな

333 :
先手       1飜
頓死       2飜
NHK杯    4飜
女流に負け 5飜

三倍満だわ

334 :
ちなみに康光本人も中井旋風の時にあと一歩まで追い詰められた経験あり

335 :
>>333
先崎先生お身体の調子はどうですか。

336 :
>>334
わざと際どくしてただけ

337 :
その昔、女流とアマに負けたら引退する
と言ってたガタイのいい棋士がいたが、
そのどちらも達成して、なお現役ww
及川くんはどうするの?

338 :
女流に負けたっていうなら深浦や青野のようにA級棋士でも負けてるし
この程度で粘着するやつってよっぽど暇なんかな

339 :
次の頓死はいつかと思ったら、及川は予選落ちの連続で順位戦以外は今週組合せが発表になった棋聖戦だけ
暇で暇で暇で仕方がないな

340 :
>>338
いや、頓死とか結果女流に負けたってだけの話ではなく、及川は序中盤から全体的にショボい手ばかり指してたから
ここまで言われてるんだよ。

341 :
逆に有名になっちゃったな

342 :
>>320
一応まずったってリアクションしてるけどな

343 :
勝って当然って空気の中で指して、重圧に圧し潰された気の毒な人

344 :
最初の一手の前、妙に溜めてなかった?
何のために?
相手はたかだか女流でそんなに気合い入れる必要あるん?
さっさと指せよって思ってしまった

345 :
>>337
永瀬も「女流とは角落ちでも足りない」と発言してる。
ま、実際に女流白滝あゆみ杯で男で一人角落ちで参戦して優勝したんだけど。

346 :
二枚落ちでいい勝負だよな
ソフトと男性棋士の関係も、これまた同じ

347 :
さすがに二枚落ちなら俺でもソフトとは五分と思うから、
プロが負けるわけないかな

348 :
カトモモの奨励会の成績考えたら大きな棋力差ないだろうな実際

349 :
女流棋士じゃないよ。
女流プロですらない、
アマチュアの奨励会員だから。

350 :
奨励会員はアマの大会には出れないからプロとアマの中間的存在

351 :
研修会c1,c2とプロは飛香落の手合で勝ち負けがある。
ただね。プロ底辺とトップも600もレート差があるんだから、角落じゃ勝ち越せない。飛落が妥当。
女流だけ貶めるのは、ロートルプロにはそんな事言えないからだな。

352 :
>>349
つまりアマチュアに負けたのか
あのハゲは

353 :
セミプロというのはどうか

354 :
及川は引退しないのかな?

355 :
30秒読みの相手の悪手を読んでなかったからのただの頓死じゃん
男尊女卑やなあ

356 :
>それだけ可能性が低いのに、枠があるってのも妙な気がするが、将来化け物級の女流プロが
>現れる可能性もあるしね?(笑)

男女の脳は、右脳と左脳のつながり方が少し違う(?)とかで構造が多少異なるらしいです。
が、女の脳が男より著しく劣るとは思えません。
大山・中原・谷川・羽生といった永世名人クラスが出るかどうかはともかく、島・南・高橋・
森クラスすなわち「A級に昇りタイトルも手にする」レベルなら出てきても良さそうに思います。

今まで強い女流が出てこなかったのは、環境にも原因があったでしょう。現在は環境という点
では蛸島さんの頃よりははるかに良くなっているはず。今後に期待しましょう。
とはいえ、まずは「三段リーグを突破して四段になる女流」の出現を待つのが先決かな。

>おぉ!飛車をタダで(笑)
>プロでもあるんですよねぇ〜

その後の藤井九段のリアクションが実に素晴らしい。絵になる男でしょう。

>加藤桃子vs渡辺愛で、渡辺が角をタダで献上してしまい負けてしまいました(笑)

>解説者も最初気付かず、渡辺さんの事だからコレは何かありますね・・・では大盤で・・・んっ?いや何もないな
>コレは大きな勘違いをされてしまったようです。ってやってました(笑)

おお!チェックが厳しいですな。私は残念ながら大ポカをリアルタイムで見た経験はないです。
渡部女流といえば、NHKの将棋講座で佐藤名人のアシスタントを務めていたことを思い出します。
男を立てるタイプなのではないでしょうか。けっこう好感を持っています。

357 :
脳橋の太さが10倍違うのは事実で、右脳と左脳の交感に影響があると思われる
よって男性は理系に雑念が混じらない強みがあり、女性は感能力、語学やコミュ力に優れる
でも理三行く女もわりといるし女はガキの遊びを早く卒業しちゃうんじゃない

358 :
小物過ぎて誰も気にしていないが、及川もまた例の規制強化後レートを落としている一人
竜王戦は連続降級中だし、順位戦もC2のまま成績悪化
自慢のネタは羽生さんが対局過多解消のために「調整した」棋王戦の「まぐれ勝ち」だけという惨状
やっぱり嫁メールがないとアマチュア以下であることが明らかになった

359 :
脳梁が無いのがサヴァン症候群じゃなかったっけ?

360 :
及川はライブの解説は手が見えなくてダメだが
一局を振り返っての解説とか囲いの崩し方とかそういうのは
丁寧だし語り口も柔らかいので非常に分かりやすい

361 :
まあ律儀そうではあるよね。弱い森下?

362 :
あ、原液名人時代プリクラ熊さんに敗退しましたが、何か?

363 :
>>354
相手の悪手って?

364 :
去年の佐藤和のボロ勝ちとはえらい違いだったな・・・

365 :
あんな変なヨメよやってっからこんなことに

366 :
ほんとハゲって雑魚しかいねぇな

367 :
心労で嫁が流産したら夫としてどう責任とんだよ?

368 :
>>366
木村先生は?

369 :
>んなもん30分も1時間も同じ盤面を見せられても・・・(苦笑)
>やはり、録画が一番です(笑)

そうですねえ。
2日制のタイトル戦の、1日目の午前中から見守るファンはよほど熱心なんでしょうね。

叡王戦7番勝負は良くできていて、対局日を土日に設定したうえ、開始時刻を午後にして
終盤が夜にかかるようにしています。(持ち時間が1時間or3時間のとき)
リアルタイムで見てもらう、ということを意識した設定になっています。

さて、昨夜は藤井六段の七段昇段が懸かった竜王戦を見ました。
さすがにハイレベルな一戦で、先日NHKで低レベルの戦いを見たので良い口直しになりました。

370 :
>>368
木村先生は髪が少し少ないだけだから

371 :
>>369
土日に設定するなら終盤は夜にする必要はない

372 :
藤井くんの対局はもちろんハイレベルなんだけど、
一昨日の王位戦の羽生松尾戦の意味の分からなさもなかなかのものだね

373 :
確かに、対局一日中観てる人って実際どのくらいいるんだろう?
自分はSNSで進捗状況をこまめに調べて、対局自体はぶっちゃけそんな観てないんだよな

374 :
>>366
大山十五世名人は?

375 :
>>373
お前いつ働いてんだよ?と聞きたいTwitter垢のひと多いよね

376 :
>>371
土日の昼は外出している人が多いんじゃないの
在宅率が高いといえば、何と言っても日曜の夜だろう

377 :
プロ棋士でないアマチュアに負けるとか辞めたほうがいいな

378 :
引退でしょ

379 :
「試合」とか野球じゃないんだから

380 :
将棋の弱さもだが31歳にしてハゲて劣化が進行している姿に涙を禁じ得なかった

381 :
上田豚死?

382 :
熊坂もびっくり

383 :
王位戦リーグ。羽生VS木村。
解説の及川の言う通り47角を打って、評価値が2000点近く下がって羽生が負けた将棋。

及川の解説がいかに適当かわかる。

一手で評価値が2000も動いた羽生竜王の70手目 4七角打ち
https://www.youtube.com/watch?v=U9tijGcH9J0

384 :
>>382
今回の一局が霞むくらい酷い内容で女流に負けたことのある熊坂さんにはびっくりする資格ないぞ

385 :
永瀬苦笑いからのイライラだったな
感想言うのに苦労してたし

386 :
【パヨク速報】しばき隊界隈の大物が実はNHKプロデューサーだった模様 ・
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1526948716/

387 :
C2のロートルが整理され、強い新四段が次々に入ってきている
三十代半ばでフリクラ落ちし、四十代半ばで路頭に迷う
丁度子供はカネがかかる時期……

コイツら、全然人生設計できてないだろ

388 :
>>383
いやこれは叩けんだろwwwww

389 :
>>387
プロになれば食うに困らんし、なれなければ優秀な人材として採用したい企業は多数ある
人生の負け犬が自分を基準に考えちゃダメなんだよ
難しいことがあるとすれば、既にやりたいことやったのに自由に生きたいとかかんがえちゃいそうなところかw

390 :
>>389
wwwwwwwwwwwww
将棋しか能のないハゲなんか誰が雇うんだよ
痛いところつかれて動揺しているな
せいぜい底辺C2で頑張れよ

391 :
>>377
いや女流もプロだろ
お前日本人か?

392 :
加藤桃子はまだ女流棋士ではないだろ。
女流棋士番号持ってないし。

奨励会初段に棋士が公式戦で負けたらまずいだろ。

393 :
及川拓馬 ○−● 北島忠雄 (先後不明)
泉  正樹 ●−○ 及川拓馬 棋聖戦一次予選

おいくん強いな

394 :
頓死番長及川

395 :
棋聖戦の一次予選の1,2回戦に勝った程度で大騒ぎ
他の棋戦全部予選落ちだから仕方ないか

396 :
このスレを及川応援スレにしよう。

397 :
追悼スレと空目
俺は何を考えながら2chやってたのだろう?

398 :
及川先生の剃髪式はまだですかね?

399 :
及川先生の何が拙いかってあの方、詰め将棋で有名なのに詰めろを受けられなかった所なww
屈辱でしばらく眠れない日々が続いたことと思う

400 :
家で相当なストレス抱えてる
上田がヒステリックなんだろうな

401 :
詰将棋選手権3位が売りだったのに。
詰将棋選手権の権威に関わる敗戦だった。

402 :
6月5日(火曜日)
竜王戦5組・決勝 関西将棋会館
藤井聡太−石田直裕

AbemaTV・将棋チャンネル
6月5日(火) 09:30 〜 6月6日(水) 02:00
解説者:屋敷伸之 九段、中座 真 七段、及川拓馬 六段
聞き手:竹部さゆり 女流三段、山口恵梨子 女流二段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9Tpqc3CUfxkHCT

今日及川には修羅場になりそうな出演だな
海千山千の聞き手女流に弄られそう。。

403 :
中座(48)
及川(31)

404 :
若ハゲ頓死糞野郎には藤井君の対局は荷が重すぎる……

405 :
前髪短くしてきて笑える
アベマのスタイリストも必死だろ

406 :
>>274
奨励会初段は女流五段相当
つまり、女流四段以下は奨励会級位相当

級位者は守られてますか?

407 :
>>353
真剣師がそれじゃないのか

いまや新世界ですら真剣出来る場がないらしいが

408 :
元イケメン若手有望棋士
ってまだ31なのかよ及川老け込むには早すぎるぞ

409 :
>>408
無理いうな
あんなのと一緒にいるだけでも苦労が並みじゃない
かわいそうに

410 :
及川に勝ったので表紙を加藤桃子女王にしようとしたところ
撲殺ムーミンにタイトルを剥ぎ取られ肩書きに悩む事例発生

411 :
及川って手が全然読めない割には、アベマで重宝されているよな。
一昨日もアベマTVで、藤井VS石田戦の解説やってて、
77飛車成が読めなくて、携帯サイトで見たとか屋敷に言ってたし。

何で解説の仕事があるんだ?

412 :
嫁が美人だから

413 :
誰を出演させるかって言うのは、将棋連盟が決めるんじゃないの?

414 :
伊藤果 @hi1844 6/8
きょうは1時から連盟総会なのですが、その前に弟子の拓馬君と待合せて昼御飯を食べて、
ドトールに移動して詰将棋談義がいつものコースとなっています。
新作を1題見せたら、彼は怪訝な表情で、さっそくの余詰指摘を受けました。
有難いですね、こうして人間ソフトが傍にいてくれるとほんと助かります。

415 :
若ハゲ隠ししてないのは好感が持てる

416 :
>>414
詰将棋が強いならきちんと玉逃げろよな

417 :
嫁とお盛んなんやからはgてもしょうがない。

418 :
詰将棋選手権の最難問を解けたのは藤井聡、宮田、及川の3人だけ

419 :
流石及川先生!どうしてあの日の詰めろは受けられなかったんですかね!
当時なんか悩み事でもあった?

420 :
>>419
「糞嫁が……」

421 :
>>416
得意なのは変態詰将棋の方だから普通のは駄目なんだよ

422 :
そもそも弟子入り時点で師匠に
「プロになれるかどうかは知らん。でも詰将棋の弟子だからいいんだ」
と言われてたからな

423 :
>>400
上の子がいる妊娠+夏の湿気と高温で前回より更にイライラが増して、気分はゴジラが破壊光線出して炎の中にいる感じの瞬間があるんですけど、
何を言っても解決しない事を理解してる我が夫は冷凍庫にガリガリ君を5本常備してくれる様になりました。ありがたやありがたや🙏🏻



こらハゲるわ及川

424 :
嫁が負かしといてくれれば恥じをかかずに済んだのに
ブツブツ

425 :
いいじゃんべつに

426 :
おいくん強いな

427 :
まあ、早指しだからな

428 :
ガチではない

429 :
もうすぐNHKで雑魚中年が女流に公開処刑される予定

430 :2018/09/05
普通なとっくに樹海にいってるわな
夫婦揃って恥知らず

第41期 霧島酒造杯女流王将戦 Part2
NHK杯トーナメント Part699
棋〇B〇総合スレPart4
将棋アプリ 将皇 スレ
【悲報】羽生さん、かかとを負傷していた
 渡辺が負けた、つまりそういう事なんだな
香川愛生著 「職業、女流棋士」 発売へ
【佐倉】小高佐季子女流3級応援スレ【長嶋】
プロは藤井に勝つ気ないだろ
将棋界のタブー?H九段と妻の無責任な言動
--------------------
謎クラヲチスレ3
【芸能】川口春奈「友達との予定、半分以上キャンセル」にどよめき
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
■ 悪質なユーチューバー、政府系工作者に注意
パヨク「天皇は護憲派!」一般人「ソースは?パヨクって反天皇でしょ?決めるのは国民だし」
山梨のラーメン屋 Part74
魔法少女リリカルなのはA's potableキャラ総合
【総合】Borderlands/ボーダーランズ - part3
☆藤澤ノリマサ☆華麗なるポップスとオペラの融合8
いくら早慶>>地底って言っててもさ
【初心者】星のドラゴンクエスト その2 【質問】
【隔離】うたスキ裏情報Part125 【隔離】
人間と犬は何故一緒に生活を
【MVNO】@モバイルくん 【音声最安800円】 SIM12枚
☆付き発言転載のガイドライン 議論・雑談スレ02
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 6台目
【悲報】世界中の金、ほぼ掘り尽くされた模様
成人してからピアノを始める人っている?
【悲報】狼にとんでもないモンスターが現れるwwwwww
ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 6着目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼