TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中原誠永世名人 「私だったらソフトと対戦しない」
塚田家総合4〜塚田泰明・高群佐知子・塚田恵梨花〜
第60期王位戦 Part59
【IP有】藤井聡太応援スレ避難所 Part3
なぜタイトル防衛するのが難しくなったのか?
女流棋士のおっぱいについて語ろう
渡辺明はなぜ引退しないのか?
【朗報】室田伊緒さん、オタク受けする
谷口由紀女流二段 応援スレ Part39
美人棋士

10年後のA級を予想するスレ


1 :2018/03/10 〜 最終レス :2018/05/01
名人 藤井

羽生(57)
深浦(55)
豊島(37)
菅井(35)
永瀬(35)
佐々木勇気(33)
千田(33)
近藤(31)
増田(30)
伊藤匠(26)

割とガチ

2 :
佐々木勇気さんはエレベーターやってそう

3 :
50代は羽生だけ
加齢の影響は大きい

4 :
順位戦スレがこの話題で盛り上がってたので立てた
10年後の俺用にみんな予想してくれ

5 :
藤井以外に四人くらいは二十代いるでしょ
よりスタイリッシュに無駄なく将棋を学んだ今以上のai世代

6 :
おいてんてー名人かよwww

7 :
ナイススレ立て
とりあえず書き得だからどんどん予想していこう

8 :
20代を予想するのはさすがに難しい
今現在10代なのが藤井聡太と明日斗しかおらんし

9 :
全角オヤジ

10 :
今の奨励会で伊藤君以外に有望株いるんか?
今の3段リーグって相当レベル高いから伊藤君以外にももう1,2人くらいA級出てきそう

11 :
糸谷は?

12 :
まずはこれの中間評価を
2013年のスレ
10年後のA級棋士と名人を予想してみようぜ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1380212406/

2023年なら藤井聡太のA級以上は100%確定なのに
2013年のスレでは聡太に言及してるのは1レスしかない。

上記スレの>>79
>>現奨励会有望株の彼らからでもA級の可能性は少ないが、あってもおかしくない。
>>増田  25
>>古賀  22
>>藤井聡 21

13 :
名人:藤井聡太

A級:
羽生
渡辺明
広瀬
稲葉
糸谷
豊島
斎藤慎
菅井
永瀬
奨励会員1人

14 :
>>12
今もっと答え合わせに近づいてるスレなかったっけ

15 :
流石に深浦はない

名人:羽生
A級;
藤井 豊島 糸谷 菅井 高見 慎太郎 大地 増田 大橋

勇気はB1番人、三枚堂・高見はA⇔B1エレベーター勢、あと藤井聡太世代でもう一人上がってくるかも

16 :
大橋がいるよ

17 :
>>15
人数足りてないわ、A級に天彦追加で

18 :
ちなみに10年前は

森内
郷田
谷川
羽生
佐藤康
丸山
藤井猛
久保
三浦
行方
木村一

ずっと維持 2名
途中降級経験も結果としては維持 2名

7人は入れ替わっている

19 :
>>14
これかな?

http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1157281145/119

119 名無し名人 2007/03/28(水) 15:52:56 ID:R1thGZJG
10年後(2017年)のA級予想

名人候補:渡辺 明(33)
     森内俊之(47)
     羽生善治(47)
     豊島将之(27)

A級構成員:谷川浩司(55)
      佐藤康光(48)
      佐藤天彦(29)
      糸谷哲郎(29)
      高崎一生(30)
      丸山忠久(47)
      藤井 猛(47)

20 :
>>17
B級1組っぽい

21 :
ぼくが真面目に考えた5年後完全版
名人 糸谷
A級 羽生 山崎 広瀬 天彦 稲葉 豊島 菅井 永瀬 斎藤 新藤井
B1 谷川 深浦 三浦 木村 阿久津 宮田 中村 澤田 勇気 千田 高見 大地

22 :
ちなみに現A級の66期は

C2 天彦豊島
C1 広瀬
B1 深浦渡辺
A級 羽生三浦佐藤久保行方

三段 稲葉

23 :
>>18
行方忘れてたので、降級経験も結果的に維持は3名だった

24 :
10年後までにAI新世代が異常なスピードで入れ替わるから
10年後のA級は藤井聡以外は今のプロ棋士にはいない

25 :
つまり、だいたい
今のA級から4、5人
既にB1の実力者から2、3人
Cクラスの若手有望株から2、3人
3段から0、1人

くらい選ぶと当たりやすい

26 :
という情報提供でした

27 :
広瀬 稲葉 天彦 渡辺 菅井 永瀬 藤井聡 糸谷 伊藤 増田 斎藤で

28 :
2008、2018で両方A級以上は羽生、三浦、佐藤、深浦の4名だが三浦、佐藤、深浦は1回以上落ちている。
そう考えると総入れ替えがあっても不思議ではない。

29 :
>>1
深浦55までは無理だと思うわ。

30 :
十年てすっげー先だから総入れ替えしてると思う
藤井聡太が名人なのは分かる

31 :
今現在のレートに、生まれた日付×0.03がレートに反映すると仮定しての10年後の想定レート
1位 藤井聡太 25歳 1969点
2位 永瀬拓矢 35歳 1922点
3位 豊島将之 37歳 1917点
4位 菅井竜也 35歳 1890点
5位 斎藤慎太郎 34歳 1872点
6位 増田康宏 30歳 1870点
7位 稲葉陽  39歳 1868点
8位 千田翔太 33歳 1854点
9位 佐々木勇気 33歳 1845点
10位 近藤誠也 31歳 1830点
11位 広瀬章人 41歳 1830点
12位 糸谷哲郎 39歳 1819点
13位 三枚堂達也 34歳 1812点
14位 佐藤天彦 40歳 1808点
15位 見泰地 34歳 1797点
16位 阿部光瑠 33歳 1785点
17位 澤田真吾 36歳 1774点
18位 佐々木大地 32歳 1767点
19位 青嶋未来 33歳 1767点
20位 中村太地 39歳 1749点
37位 羽生善治 57歳 1651点
38位 三浦弘行 54歳 1648点
46位 木村一基 54歳 1619点
50位 深浦康市 56歳 1604点
55位 郷田真隆 56歳 1584点
64位 行方尚史 54歳 1552点
66位 佐藤康光 58歳 1547点
71位 丸山忠久 57歳 1533点
78位 屋敷伸之 56歳 1511点
79位 藤井猛  57歳 1509点
ただし、今現在レート34位の行方、44位の屋敷が今年でもA級だったので、30位以下だからA級から落ちてるとは限らない。(行方屋敷は落ちたけど)

32 :
10年後って随分先だな
藤井、豊島、菅井、永瀬、斎藤、佐々木、千田、青嶋、近藤、増田、高見とか?

将棋の棋戦ってよくできてるよな
順位戦が上がにくく落ちにくいのにシードの恩恵がすごい大きい
指し盛りの20代後半より30代が有利になりやすい

33 :
渡辺と久保抜けてたついでに21〜40位もいれておく

21位 八代弥 34歳 1748点
22位 大橋貴洸 35歳 1747点
23位 渡辺明 43歳 1741点
24位 黒沢怜生 36歳 1736点
25位 石井健太郎 35歳 1734点
26位 山崎隆之 47歳 1723点
27位 都成竜馬 38歳 1714点
28位 村山慈明 43歳 1712点
29位 久保利明 52歳 1711点
30位 阿久津主税 45歳 1702点
31位 橋本崇載 45歳 1700点
32位 松尾歩 47歳 1697点
33位 阿部健治郎 39歳 1686点
34位 大石直嗣 38歳 1665点
35位 渡辺大夢 39歳 1660点
36位 船江恒平 40歳 1659点
37位 羽生善治 57歳 1651点
38位 三浦弘行 54歳 1648点
39位 横山泰明 47歳 1646点
40位 高野智史 34歳 1646点

34 :
名人 藤井聡
A級 羽生、天彦、豊島、稲葉、広瀬
斉藤、菅井、千田、永瀬、佐々木勇

35 :
もしかしたら、羽生⇔糸谷の可能性もある

36 :
なんとなく稲葉って1回だけB1に落ちて無双して戻ってきてそうな気がする

37 :
生まれた日付×0.03ってどういう意味?

38 :
>>37
エクセルオナニーだから気にするな

39 :
伊藤君はギリギリ間に合わなさそうな気がする
何となくだけど

40 :
10年後は羽生世代も50代後半かぁ・・・
まあ寂しいが普通に考えて、羽生か康光1人でも残ってればイイ方だろな。

41 :
>>35
ダニーはなあ、昇級決めた後連敗してるところを見ると心配なんだけど

42 :
羽生が常連で、モテと郷田がエレベーターってとこだろ。かつてのひふみんとか高橋みたいな立ち位置。

43 :
羽生は降格して引退してそう

44 :
名人藤井(25)
羽生(57)
広瀬(41)
佐藤(40)
稲葉(39)
糸谷(39)
豊島(37)
菅井(35)
斎藤(34)
伊藤(24)
上野(24)

50代を少なくとも一人、20代を2〜3人入れたかったからこうした
関西勢多いな

B1は
深浦(56) 山崎(47) 渡辺(43) 中村(39) 澤田(36) 黒沢(36) 永瀬(35) 大橋(35) 千田(33) 佐々木(33)
近藤(31) 増田(30) 服部(28)

正直20代が薄い気がするが今15〜20あたりで確実に強そうってのがあまり見当たらないので挙げられなかった
伊藤上野あたりが藤井を追いかけるくらい強くなる希望的観測で、あと三段1期目次点を考慮して服部
今の20代の高勝率連中はB2で混雑するイメージ、誰が抜けるか予想し辛いので辛目のメンツにした
伊藤と大橋がA級にいたら面白そうだなって感じで大橋と、あとなんとなく黒沢
石井高見八代阿部青嶋佐々大とかも迷った、他にも今の20代はB2までは来る可能性ありそうなのが多い
都成もタニー系譜として頑張って欲しいが候補の多さや年齢的にB1は大変そうかと思った

45 :
青嶋、千田入ってそう

46 :
ソフトオタクの餓鬼はいらないなぁ

47 :
オチに高崎を混ぜるスレちゃうんか

48 :
>>43
そこを抑えてない予想は全て外れるだろうな

49 :
50歳枠は 羽生、久保 で0-1人
40歳代枠 渡辺、阿久津 で0-1人
40前後で 稲葉、豊島、天彦、広瀬、糸谷、で3-4人
聡太、斎藤、菅井、澤田、千田、永瀬、勇気、近藤、増田から5-6人
こんな感じになるのか?

50 :
今25前後の世代は優秀で
何度見てもポスト羽生世代以降の層の薄さがひどい

51 :
>>19
上位の方なかなかいい線いってるな

52 :
羽生さんはB1に定着している気がする
今の谷川ポジション

53 :
だれか、ハゲいれてやれよ

54 :
羽生さんは連盟会長にもならず弟子もとらず、将棋に専念し続けてるんだろうなあ

55 :
増田は居ないと思う
羽生はいるかどうかギリギリのライン

56 :
>>19
おどろいたね。

57 :
流石に羽生さんはもういないだろ
5年後も怪しい

58 :
羽生は今の時代で55まで残れれば相当すごい。60まで残れば実質完全に大山超え

59 :
!chkBBx!
>>55
やっぱり、増田は永世新人王候補かw

60 :
5年後のA級棋士と名人 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454532338/
1 :名無し名人:2016/02/04(木) 05:45:38.12 ID:cnzOHRh0
近そうで遠い5年

俺の予想

名人 豊島将之

1 羽生善治
2 糸谷哲郎
3 橋本崇載
4 深浦康市
5 広瀬章人
6 佐藤天彦
7 行方尚史
8 佐藤康光
9 三浦弘行
10 斎藤慎太郎

これが俺の予想

61 :
2 :名無し名人:2016/02/04(木) 05:51:36.45 ID:cnzOHRh0
羽生世代はボスと忠犬以外さすがにもういないだろう

康光はかなりしぶとく残りそう

森内はB2かフリクラ

久保なんて藤井コースだろうし郷田、屋敷はB1

渡辺は名人とった後、大負けしてこの期だけB1、来期即復帰

糸谷定着、斎藤が新加入

62 :
2 :名無し名人:2016/02/04(木) 05:51:36.45 ID:cnzOHRh0
羽生世代はボスと忠犬以外さすがにもういないだろう ◎

康光はかなりしぶとく残りそう ◎

森内はB2かフリクラ  ◎

久保なんて藤井コースだろうし △ 郷田、屋敷はB1  ○

渡辺は名人とった後、大負けしてこの期だけB1、来期即復帰  ○

糸谷定着 ◎、斎藤が新加入 △

63 :
2年前の予想だけど康光の粘り腰、森内の廃人化、渡辺の不安定さをすべて読みきり

64 :
二年前康光がプレーオフ出ているとか予想してたら笑われるだろう
会長は最も過少評価されている棋士でもある
俺は知ってた

森内はモチベーションがなくなると終わる精神構造だからこれは当然

三浦を残しているのもポイント高いだろうし、渡辺のエレベーターも予想済み(本当に名人
とれないのか・・・)

稲葉の存在感を見くびりすぎた、入れておくべき棋士だ彼は
ふざけて豚を入れてしまった

藤井はまだ一過性を疑っていてA級にくるかはわからないとしたい

65 :
俺が小学校の頃、大山、中原、桐山、米長、南がA級にいた。

66 :
>>50
ポスト羽生世代も40超えて衰えた
やっと25前後という全盛期を迎えた
というちょうどタイトル獲りやすいだけだろ
今の20代と30代なんて似たり寄ったりやで
渡辺がいるから30代の方が上やぞ

67 :
名人:永瀬

豊島  藤井聡    
稲葉  増田
羽生  大橋
広瀬  中村太地
千田  佐々木大地

と予想

68 :
>>67
大穴だらけのドリーム予想だな。これで当たったらすごい

69 :
>>67
多分そのくらいは入れ替わってるだろうね
いい線行く気がする

70 :
羽生もだが広瀬がそれだと地味に凄すぎるな

71 :
久保(52)
橋本(45)
渡辺(43)
糸谷(39)
稲葉(39)
豊島(37)
菅井(35)
千田(33)
青島(33)
藤井(25)

72 :
名人藤井聡太25
広瀬章人41
佐藤天彦40
糸谷哲郎39
稲葉陽39
豊島将之37
菅井竜也35
永瀬拓矢35
斎藤慎太郎34
千田翔太33
佐々木勇気33

73 :
羽生や森内でもあのザマ。若手はつえーのばっかだし50になってもA級なのはかなり難しいのでは?

74 :
ソフトの影響で流行の変化が激しいからな
上の世代は付いていくのもキツくなりそう

75 :
名人:藤井

藤井  永瀬
稲葉  増田
豊島  斎藤
渡辺  中村太地
千田  佐々木

76 :
大山、一二三んはいくつまでA級在籍したんだっけ?

77 :
佐々木は大地の方だろうな。

78 :
糸谷は強いけど不安定ですもんね。安定しているのは天彦名人、豊島 
 藤井創太は間違いなく そのうち竜王 名人になるでしょう。
 中学生でプロになった人は皆、名人か竜王になった。
 菅井王位、千田、永瀬も有力です。
 広瀬も強いから。
 最近の将棋界は群雄割拠で面白い展開です。目が離せない。
 特に最近、豊島さんに注目です。 王将に なれるかなぁ?
 

79 :
大体こういうのは入れ替わり早くなるとか言っといて結局は大して変わらないもの

ということで10年前と入れ替わりペースは同等と仮定して、今季の

Aを維持、天彦羽生稲葉豊島広瀬

B1から、斎藤菅井渡辺

C以下から、永瀬近藤藤井

なんか近藤誠也は目立たないけど順位戦には強そう。

80 :
>>75
F名人か
攻めたな

81 :
>>77
斉藤はアストのほうだろうな

82 :
ここまで三枚堂なし
器でないのか?

83 :
10年!絶妙な設定だな
岩村くんはギリギリ間に合わなさそうだ。

84 :
>>82
三枚堂も可能性はあるよね
11人選ぶともれそうだけどb1までの予想ならはいる
澤田とか同じ感じ

85 :
>>83
岩村くん11だっけ

86 :
羽生は50歳で無冠、61歳でA級陥落、
63歳でB1負け越しフリークラス宣言、71歳で引退

こんな感じと予想している

87 :
10年前(2008年度)
名人 羽生善治(38)
1位 森内俊之(38)
2位 三浦弘行(35)
3位 郷田真隆(38)
4位 丸山忠久(38)
5位 木村一基(35)
6位 藤井猛(38)
7位 谷川浩司(46)
8位 佐藤康光(39)
9位 鈴木大介(34)
10位 深浦康市(37)

88 :
ザ・A級みたいな面子だな

89 :
>>87
これは強い

90 :
>>1
伊藤くんって14だから中2と思ってたけど中3なんだな

91 :
ほんと年齢被りすぎてて怖いなこれ

92 :
藤井猛世代つよすぎ

93 :
2004〜2008の5年間のA級昇級者は10人合計で
挑戦者 0人
陥落  8人
合計  31勝59敗

その期間ずっとA級にいたのは

森内俊之
羽生善治
佐藤康光
谷川浩司
丸山忠久
三浦弘行
藤井猛

このメンバーがA級新参者のA級定着を許さなかった。

94 :
>>87
いつのA級が最強か議論に使えそうなメンツ。

個人的には森下が残ってる頃のA級を推したいんだが、そうすると青野やひふみんが
残ってて、微妙に説得力が落ちる(笑)

95 :
羽生世代強すぎ、羽生以外も強いの多いし、その下もそれなりにつよい。
いまの30台糞弱い。渡辺と広瀬だけか、渡辺落ちたし、広瀬もタイトルはそれほど絡めないA級常連になりそうだしな

96 :
ここも相当。

1982
加藤名人
1:中原
2:森安
3:桐山
4:米長
5:大山
6:内藤
7:大内
8:二上
9:森鶏
10:谷川

大山中原が順位戦で初対戦。
新A級に谷川。
大山が初めて降級のピンチ(7戦目で2勝5敗)

97 :
>>93
郷田はずっといるイメージだったけど違うのか

98 :
>>96
大山、中原、谷川が揃ってて
米長、一二三、内藤、森けいのタレント陣。

99 :
>>96
強いっていうか濃い

100 :
>>96
それぞれの年齢知りたい

101 :
>>93
神7だな

102 :
名人 藤井

豊島(37)
菅井(35)
永瀬(35)
斎藤(34)
稲葉(39)
増田(30)
伊藤(26)
佐藤(40)
中村(39)
羽生(57)

103 :
名人 藤井聡太

羽生善治
谷川浩司
桐山清澄
青野照市
小林健二
田中寅彦
福崎文吾
高橋道雄
中村修
南芳一

104 :
羽生善治名誉王座(78)B級1組、竜王戦2組

105 :
>>1
会長いないのか

106 :
名人 駒堂成志
藤井 (25)
菅井(35)
永瀬(35)
斎藤(34)
稲葉(39)
豊島(37)
伊藤(26)
佐藤(40)
中村(39)
羽生(57)

107 :
>>106
名人誰だよw

108 :
>>107
現最年少奨励会員の駒堂成志(7)や
10歳でプロ入り後、15歳で昇級して2年後名人になると予想

109 :
小学生プロか

110 :
またりゅうおうのおしごとが現実に抜かされるのか

111 :
ガセ混ぜて何が面白いのかわからんのだが?

112 :
5年前(聡太小)に10年後のA級予想スレで聡太入れたらネタ扱いになったのかな?

113 :
>>87
30代が悪魔じみている。谷川可哀想に。
今の30代はウンコ

114 :
こうかなあ、、、ショボイ今の30代が多く残るのは想像できない。
世代交代が一気に来そう。

名人:藤井(25)

羽生(57)
永瀬(35)
斎藤(34)
千田(34)
佐々木勇(34)
近藤(31)
増田(30)
古賀(26)
伊藤匠(25)
岩村(21)

115 :
千田なんか絶対Aに行かんでしょ
よくてB1止まり

116 :
勇気はガツガツせず山ちゃん的なポジションで楽しんでそうな気がする

117 :
>>93
深浦コピペの原因?

118 :
A級じゃない羽生さんなんて見たくない

119 :
予想だから願望こめて

名人 藤井聡太
A級
羽生善治
山崎隆之
佐藤天彦
永瀬拓矢
斎藤慎太郎
菅井竜也
千田翔太
近藤誠也
青嶋未来
糸谷哲郎

まぁ願望ですから若手多目で

120 :
藤井って小六の間に二段になったんだろ?
小学校卒業までに二段になれそうなのはいるの?

121 :
奨励会員は将来のA級と予想は出来ても10年後だと難しいな
三段リーグ、C2、C1と足踏みする関所が多いし

122 :
>>24
現役プロが一切ソフトを利用しないならともかく既に深く研究に取り入れてる現状でありえるかな?

123 :
第77期順位戦
名人:佐藤天彦(30):C2 又は羽生善治(47):名人
A級
羽生善治又は佐藤天彦
稲葉 陽(29):C2
広瀬章人(31):C1
佐藤康光(48):A
久保利明(42):B1
豊島将之(27):C2
深浦康市(46):A
三浦弘行(44):A
糸谷哲郎(29):C2
阿久津主税(35):B2

第67期順位戦(10年前)
名人:羽生善治(37):A又は名人
A級
森内俊之(37):F
三浦弘行(34):A
郷田真隆(37):B1
丸山忠久(37):B2
木村一基(34):B1
藤井猛(37):B2
谷川浩司(46):B1
佐藤康光(38):A
鈴木大介(33):B2
深浦康市(36):A

124 :
第57期順位戦(20年前)
名人:佐藤康光(28):現A
A級
谷川浩司(36):現B1
羽生善治(27):現A
森内俊之(27):現F
森下卓(31):現C1
中原誠(50):引退
井上慶太(34):現B2
島朗(35):現C1
加藤一二三(58):引退
丸山忠久(27):現B2
村山聖(28):死去

125 :
佐藤天彦(30)18才8ヶ月
順位戦通算72-19 0.791
C2:通算28-12 0.700
2007:6-4(19)
2008:7-3(20)
2009:5-5(21)
2010:10-0(22)昇
C1:通算8-2 0.800
2011:8-2(23)昇
B2:通算18-2 0.900
2012:8-2(24)
2013:10-0(25)昇
B1:通算10-2 0.833
2014:10-2(26)昇
A:通算8-1 0.889
2015:8-1(27)挑
名人
2016:4-1(28)奪
2017:4-2(29)防

126 :
稲葉陽(29)19才7ヶ月
順位戦通算74-27 0.733
C2:通算19-11 0.633
2008:5-5(19)
2009:6-4(20)
2010:8-2(21)昇
C1:通算16-4 0.800
2011:7-3(22)
2012:9-1(23)昇
B2:通算15-5 0.750
2013:6-4(24)
2014:9-1(25)昇
B1:通算10-2 0.833
2015:10-2(26)昇
A:通算14-5 0.737
2016:8-1(27)挑
2017:6-4(28)プ

127 :
豊島将之(27)16才11ヶ月
順位戦通算74-27 0.733
C2:通算24-6 0.800
2007:7-3(16)
2008:7-3(17)
2009:10-0(18)昇
C1:通算15-5 0.750
2010:8-2(19)
2011:7-3(20)昇
B2:通算9-1 0.900
2012:9-1(21)昇
B1:通算30-18 0.625
2013:9-3(22)
2014:6-6(23)
2015:7-5(24)
2016:8-4(25)昇
A:通算6-4 0.600
2017:6-4(26)プ

128 :
糸谷哲郎(29)17才5ヶ月
順位戦通算85-37 0.697
C2:通算34-16 0.680
2006:6-4(17)
2007:6-4(18)
2008:7-3(19)
2009:6-4(20)
2010:9-1(21)昇
C1:通算21-9 0.700
2011:5-5(22)
2012:7-3(23)
2013:9-1(24)昇
B2:通算16-4 0.800
2014:8-2(25)
2015:8-2(26)昇
B1:通算14-8 0.636
2016:6-6(27)
2017:8-2(28)昇

129 :
菅井竜也(25)17才11ヶ月
順位戦通算64-16 0.800
C2:通算26-4 0.867
2010:8-2(17)
2011:9-1(18)
2012:9-1(19)昇
C1:通算17-3 0.850
2013:8-2(20)
2014:9-1(21)昇
B2:通算16-4 0.800
2015:8-2(22)
2016:8-2(23)昇
B1:通算5-5 0.500
2017:5-5(24)

斎藤慎太郎(24)18才11ヶ月
順位戦通算44-16 0.733
C2:通算9-1 0.900
2012:9-1(18)昇
C1:通算22-8 0.733
2013:7-3(19)
2014:6-4(20)
2015:9-1(21)昇
B2:通算9-1 0.900
2016:9-1(22)昇
B1:通算4-6 0.400
2017:4-6(23)

130 :
澤田真吾(26)17才4ヶ月
順位戦通算63-27 0.700
C2:通算35-15 0.700
2009:5-5(17)
2010:8-2(18)
2011:5-5(19)
2012:8-2(20)
2013:9-1(21)昇
C1:通算9-1 0.900
2014:9-1(22)昇
B2:通算19-11 0.633
2015:7-3(23)
2016:6-4(24)
2017:6-4(25)

中村太地(29)17才10ヶ月
順位戦通算83-37 0.692
C2:通算38-22 0.633
2006:5-5(17)
2007:6-4(18)
2008:7-3(19)
2009:5-5(20)
2010:5-5(21)
2011:10-0(22)昇
C1:通算32-8 0.800
2012:7-3(23)
2013:8-2(24)
2014:8-2(25)
2015:9-1(26)昇
B2:通算13-7 0.650
2016:7-3(27)
2017:6-4(28)

131 :
大石直嗣(28)19才6ヶ月
順位戦通算55-35 0.611
C2:通算31-19 0.620
2009:5-5(19)
2010:4-6(20)
2011:7-3(21)
2012:5-5(22)
2013:10-0(23)昇
C1:通算20-10 0.667
2014:6-4(24)
2015:5-5(25)
2016:9-1(26)昇
B2:通算4-6 0.400
2017:4-6(27)

千田翔太(23)18才11ヶ月
順位戦通算41-9 0.820
C2:通算17-3 0.850
2013:8-2(18)
2014:9-1(19)昇
C1:通算24-6 0.800
2015:6-4(20)
2016:8-2(21)
2017:10-0(22)昇

132 :
永瀬拓矢(25)17才0ヶ月
順位戦通算59-21 0.738
C2:通算41-19 0.683
2010:6-4(17)
2011:6-4(18)
2012:7-3(19)
2013:8-2(20)
2014:6-4(21)
2015:8-2(22)昇
C1:通算18-2 0.900
2016:9-1(23)
2017:9-1(24)昇

佐々木勇気(23)16才1ヶ月
順位戦通算49-21 0.700
C2:通算21-9 0.700
2011:5-5(16)
2012:8-2(17)
2013:8-2(18)昇
C1:通算28-12 0.700
2014:5-5(19)
2015:8-2(20)
2016:6-4(21)
2017:9-1(22)

青嶋未来(23)20才1ヶ月
順位戦通算23-7 0.767
C2:通算9-1 0.900
2015:9-1(20)昇
C1:通算14-6 0.700
2016:8-2(21)
2017:6-4(22)

133 :
近藤誠也(21)19才2ヶ月
順位戦通算17-3 0.850
C2:通算9-1 0.900
2016:9-1(19)昇
C1:通算8-2 0.800
2017:8-2(20)

藤井聡太(15)14才2ヶ月
順位戦通算10-0 1.000
C2:通算10-0 1.000
2017:10-0(14)昇

増田康宏(20)16才10ヶ月
順位戦通算23-7 0.767
C2:通算23-7 0.767
2015:8-2(17)
2016:7-3(18)
2017:8-2(19)昇

134 :
阿部光瑠(23)16才5ヶ月
順位戦通算36-34 0.514
C2:通算36-34 0.514
2011:4-6(16)
2012:6-4(17)
2013:7-3(18)
2014:4-6(19)
2015:5-5(20)
2016:3-7(21)点
2017:7-3(22)

八代弥(24)18才0ヶ月
順位戦通算37-23 0.617
C2:通算37-23 0.617
2012:6-4(18)
2013:5-5(19)
2014:6-4(20)
2015:8-2(21)
2016:7-3(22)
2017:5-5(23)

135 :
高見泰地(24)18才2ヶ月
順位戦通算35-25 0.583
C2:通算35-25 0.583
2012:5-5(18)
2013:6-4(19)
2014:5-5(20)
2015:6-4(21)
2016:7-3(22)
2017:6-4(23)

136 :
>>127
豊島将之(27)16才11ヶ月
A級昇級まで通算78-30 0.722
順位戦通算84-34 0.712
C2:通算24-6 0.800
2007:7-3(16)
2008:7-3(17)
2009:10-0(18)昇
C1:通算15-5 0.750
2010:8-2(19)
2011:7-3(20)昇
B2:通算9-1 0.900
2012:9-1(21)昇
B1:通算30-18 0.625
2013:9-3(22)
2014:6-6(23)

佐藤天彦(30)18才8ヶ月
A級昇級まで通算64-18 0.780

稲葉陽(29)19才7ヶ月
A級昇級まで通算60-22 0.732

糸谷哲郎(29)17才5ヶ月
A級昇級まで通算85-37 0.697
2015:7-5(24)
2016:8-4(25)昇
A:通算6-4 0.600
2017:6-4(26)プ

137 :
>>127
豊島将之(27)16才11ヶ月
A級昇級まで通算78-30 0.722
順位戦通算84-34 0.712
C2:通算24-6 0.800
2007:7-3(16)
2008:7-3(17)
2009:10-0(18)昇
C1:通算15-5 0.750
2010:8-2(19)
2011:7-3(20)昇
B2:通算9-1 0.900
2012:9-1(21)昇
B1:通算30-18 0.625
2013:9-3(22)
2014:6-6(23)
2015:7-5(24)
2016:8-4(25)昇
A:通算6-4 0.600
2017:6-4(26)プ

佐藤天彦(30)18才8ヶ月
A級昇級まで通算64-18 0.780

稲葉陽(29)19才7ヶ月
A級昇級まで通算60-22 0.732

糸谷哲郎(29)17才5ヶ月
A級昇級まで通算85-37 0.697

138 :
大体将棋の話題に限らずどの時代でも、この業界こっから10年は激動だろう、とか言われるけどその前10年と似たようなもんだったりする

だから10年後もこの10年と同じように、現A級が5人死守、3人は既にBクラス、それ以下は2人くらいって感じと予想

139 :
ボケてんのか知らんけど10年前から5人もA級死守してないしC以下から5人上がってきてる

140 :
羽生三浦佐藤久保行方が10年前もAだから合ってる

ずっと維持しているとは言ってない

141 :
C以下は天彦豊島広瀬稲葉の4人

66と76の比較ではありダニーが加わるから67と77ならまた変わるが

142 :2018/05/01
67期順位戦B級1組
03高橋 8−4
09井上 8−4
11杉本 8−4
04渡辺 7−5
01久保 6−6
02行方 6−6
05阿部 6−6
06畠山 6−6
07堀口 5−7
12山崎 5−7
13屋敷 5−7
08北浜 4−8
10森下 4−8

藤井聡太は失速し一二三並みに。あと15年は渡辺時代
☆☆女子研修生を応援するスレ★☆統合5
棋士のニックネームやあだ名を語ろう
【爆乳】伊藤明日香女流初段【果娘】
こんな羽生さんはいやだあ Part24
AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 Part12
大橋貴洸 四段 のスーツのセンス
第5期叡王戦 Part35
芥川賞・高橋弘希さん「小説と将棋は似てるかも」
将棋クエスト 級位者用スレ PART5
--------------------
よりによってグラビアクイーンのあげた画像が男だけど娘。を共有しよう
アベノミクス失敗の原因はポイント割引の普及
【ベネズエラ】原油生産が最低水準に 財政破綻に現実味
【髭乞食首大回転】吉兆 野川 【ネギ軍団】 Part.4
【爬虫類】ブリーダー集まれ!!【爬虫類】
国産カブトムシ rigel53
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合18【神アプリ】ライト立入禁止
ゴールド・ラッシュ〜人生最後の一攫千金 S1〜S10〜
【google】Ingress LV5【MMO】
【ニューダンガンロンパV3】夢野秘密子はんあー可愛い4
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4215
【五十嵐正邦】川柳少女 第2句
足が臭いんですが・・・12足目
国分太一 Radio Box   1ネタ目 とんかつ
【北海道】休校で看護師出勤できず外来休診 ★2
【ポエムと】戦争で語る株式相場91【香港編】
成蹊成城明治学院國學院←こいつらのイメージ
じゅんじゅん聖子のナマポ競輪
★日本人オルチャン13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼