TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【プロトが】★友蔵を笑うスレ28★【生き甲斐】
【アベンタ】ビッグクローラーベイト専用【ダッジ】
琵琶湖最強ガイド キムケンこと木村健吾
【マジキチ】長文を語るスレ14病棟【人間の人類】
【村田基】潮来つり具センター 25店目【茨城】
フロッグ・ラット総合スレッド11
[CX-5大破]サブイズム-Sabuism-[人生詰んだ]
【岐阜県海津市】大江川とその周辺 36投目
会って印象が良かった、悪かったバスプロを語れ!2
トップに拘らない人のトップウォータースレ Part.2

ワールドシャウラ Part.8【ワッチョイ有り】


1 :2020/02/16 〜 最終レス :2020/05/10
ワールドシャウラのスレです
※前スレ
ワールドシャウラ Part.7【ワッチョイ有り】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1575376469/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
いちおつ
前スレで抜けなくなったって人は継ぎ目に氷を当てたりして冷やせば抜け易くなるよ
あとロッド抜ける君買わなくてもダイソーの滑り止めシートで十分

3 :
>>2
わざわざありがとうございます!
冷やして必要に応じて抜いてみます!
15年ぶりにバス復帰しましたけどワーシャ昔と変わらず良いですね!

4 :
その前にフェルールワックス塗っとかんと、ってね。

5 :
保守

6 :
>>3
ホームセンターとかに売ってるゴムで滑りにくい手袋してやるといいよ!

7 :
ビッグベイト初体験しようと思い1704買ってフルキャストしまくってたら折れた(笑)
ビッグベイトってフワーって投げなきゃいけないのね

8 :
>>7
あまりビュンと振らないのは基本だけど4番ともなると少々のことでは折れないから傷でも入っていたのでは
自分は3番で100g位の投げまくってるので

9 :
フルキャストは別に大丈夫じゃない。
竿のどこにウェイト乗せて投げてた?竿のどこが折れたのかしらんけども。

10 :
マザーフルキャストは無理だろ

11 :
どこにマザーって書いてんだよw

12 :
2701ffの購乳検討をしているんですけど、軽量(5g前後)ルアーの飛距離はどんなもんでしょうか?現在、バンタム274M使っているけどあまりしっくりこなくて。
PE巻きナイロンリーダーです。動画とか見ていたらすごく飛ぶイメージなんですがどうでしょう。

13 :
2.5gでもぶっ飛ぶ。
ぺ0.6号ナイロンリーダー12lbで。

14 :
18ステラ2500でフロロ4ポンド パブロシャッド(6g)投げてるけど、少し硬いかなーって印象。赤2631の方がシックリきてキャスタビリティ良いと思う。
個人の感想です

15 :
12です。
2.5gもぶっ飛ぶ意見と自分が持っているバンタムと同様にちょっと硬い意見。
参考にします。ありがとうございます。悩ましいなあ。
目でわかるトルザ大口径のガイドの恩恵で274より飛べば全然買いなんだけどなー。
竿自体のしなり加減とかの飛距離はやっぱ実釣購入かぁ

16 :
FFですからね。バットは確りしてますよ。
でも、しなやかなんです。

17 :
>>14です
他に超赤2651と超赤2652と超赤2831も持ってるけど、ベリーからバットにかけては2652位強靭で、ティップは2651より少し硬めですかね。
買って損は無いと思いますよ。ベイトフィネスでやる事をスピニングで使えるので、自分のメインフィールドの霞水系ではカバーから魚を引き剥がしたい時には凄く調子良いですよ

18 :
>>12
持ってるけどバスロッドみたいな操作性がないからオススメできないな
シャウラでやりたいって人以外は使わない方がいいよ

19 :
繋ぎ目から15〜20センチぐらい下辺りから折れました。
ジョイクロ178、メガポンパをひたすらフルキャストしてたらミシッて…
その前に違うルアーを竿に引っ掛けちゃったのでその時に傷が入っちゃって折れたんだと思います。

皆さんのワーシャはサイドキャストしまくってると繋ぎ目ズレたりしてこないですか?

20 :
やっぱり竿折るやつは何らかの原因あるやつだと思うわ
初期不良以外ではまず折らない

21 :
>>20
折れたと、折った。壊れたと壊した。
使い分けられてないやつが多い。
でも、壊した人って自覚はないんだよな。某YouTuberが折ったときも、ロッドの問題だと思ってた位だし。

22 :
ジムの悪口はやめろよ!

23 :
>>19
2オンスクラスで1704であれば竿の方が強すぎるくらい
早々に折れたのは災難でしたね

継ぎ目はそんなにずれることないかな
個体によるのかもしれないけど

24 :
2オンスでも空気抵抗大きいからな
ジグを投げるように何も考えずフルキャストしてたら折れることもあるだろう

25 :
何グラムのビッグベイトでどうやって投げて折れたのかわからないからな
まさか100g超をバックスウィング目一杯してから力任せのフルスイングとかじゃねえだろうけど
感覚的に無理なものぐらい流石にわかるだろうから知らないうちにブランクス当てて弱くなってたんじゃね
因みにスピニングの4番(2704)で80gペンシルを上の投げ方してもなんともない

26 :
曲げすぎるの怖いおいらは2704でジョイクロ178くらいが上限だな
178なら1754がちょうどいいくらい

27 :
ベイトとスピニングの番手で強さ全然違うよな

28 :
ベイトだけど自分は178クラスなら3番
7フィート以上あれば2番でもいいな

29 :
ビッグベイトってロッドでキャストするより、外野手のバックホーム投げした方が飛ぶんじゃね?
サッカーでもロングスローすごい距離飛ばしてるし、そのへんどうなの?

30 :
>>29ロッドの反発力とか無視するのかよw
直接ルアーを持って投げてもたいして飛ばねぇーよ

31 :
ビックベイとは飛行姿勢が大事

32 :
ビッグベイトこそDCMDが活躍すんねえ

33 :
腕の振り幅と竿の振り幅考えればどちらが飛ぶか分かるだろ
それにカーボンの反発力舐め過ぎ

34 :
腕力あるやつは1787あたりだとジョイクロ178くらいはライナーでフルキャストできそうやな

35 :
ビッグベイトはシャープなバス投げは絶対ダメ
現代ロッドは強くなったというが確かに腕力ある奴は簡単に折る 根がかって優しくロッド煽ったつもりでも二本折ったから

36 :
それはないわ

37 :
赤以降折れ報告が多いねえ

38 :
どんな使い方よ。ソルトの防波堤から垂直抜きあげでもしなきゃ折れんでしょ。

39 :
折ったやつの声がでかいだけだろ
販売量が増えて初心者から抜け出せて無いバサー()も買うようになったしな

40 :
ジムも折っちゃったけどねw

41 :
初使用時に折れたならともかく、普通に使えてた日本製ロッドが折れた場合でも公に折れたなんて言わないな
僕はヘタクソですと言ってるようなもんだし

42 :
スパイラルX+ハイパワーXってえげつない破壊強度になってるみたいだし折れたら流石に外的要因を考えるわ
シマノ以外の竿はよく知らないけど

43 :
みたいだしw

44 :
スコーピオンとの違いはなんでしょうか?トルザイトリングと塗装以外にあまり違いはないと思うけど。どうでしょう。

45 :
カーボンの弾性率

46 :
>>44
店で比べてみればよく分かる

47 :
>>44
潮来でジムに聞くよろし。
30分後にはワーシャ持ってお店出てるから。

48 :
スパイラルXは少量のカーボン量で従来よりも強めの張りを出す製造技術
薄くなる分トレードオフで何かに当てる、踏むなどの外からの対衝撃強度は落ちる

49 :
尼で安くなっとる!
今が底値でしょうか?
テクニカルエディション S62XUL-2

50 :
ジムのセールストークっておばちゃんが見る、昼間の通信販売みたいよね

51 :
悩んでたら直接聞くのが手っ取り早いと思うけどな。
ネット上とはまた少し違くて色々教えてくれるので、後は自分で決めればいい。
2831と2832で悩みすぎてハゲそうだったけど、直接ジムに聞いてスッキリした。

52 :
>>49
一番売れてないモデルやからまだ安くなる。

53 :
てかXULて何に使うん。
トーナメントでベイビーマス釣るの?

54 :
テクトロエディションめっちゃ安くなってるよね
今はちょっと戻ったけど他の番手もほぼ半額近くなってたし

55 :
売れてないんだから仕方ない。
ましてや、
ブラックデエアモンドも控えてるし。
日本製じゃないし。
あの見た目。
売れる要素がない。

56 :
ここまで安かったら1本買ってみるかな

57 :
>>53
最近ニジマス釣りデビューした者で、やっとマイクロスプーンで釣るやり方覚えました。プールフィッシングがメインなんです。魚もそんなに大きいのは居ませんから、感度が良くそれでいてノリの良いロッドが欲しくて。
安くなったらコレにしようかな?と、考えているところです。トーナメントとかはぜんぜん興味なくて、小さな魚とのやりとりが楽しくて。意外とバラシも多いし難しい釣りですよね。

58 :
1652持ってて軽いもの投げたくて
1600とスコーピオンの1631で悩んでます。
アドバイスください〜

59 :
>>58
1651は?アクションが気に入らないの?

60 :
>>59

あ、1651見逃してました!
1652は気に入ってるんだけど、自分が投げるルアーが7〜14g程度なんでもっと柔らかい竿だと気持ちいいんだろうなあって思って探してました!
これにしますw

61 :
10グラム前後なら1650もいいんだけど前モデルか

62 :
>>60
15101もめちゃくちゃ面白いから余裕があればお勧めするよ

63 :
>>60
1651だと貴方が求めてる柔らかさではないと思いますよ。

64 :
>>57
なるほど。
それならXULでよろしいかと。
ワーシャでの管釣り楽しんでください。

65 :
>>60
プラグなら赤1651を使ってるがドンピシャ
超赤だと1600SSが良さそう

66 :
振り回す楽しさは15101が良いと思う
片手キャストがめちゃくちゃしやすいし狙ったところに落としやすい

67 :
>>62
>>63
>>65
レスありがとうございます。
店頭で一旦触って選んでみます。
7〜10gくらいの軽量ルアーを気持ちよくキャストしたいんで
とことん柔らかい竿選んだ方が幸せになれるかな〜

68 :
>>64
はい、ご指導どうもありがとうございます。

69 :
ちょうど管釣り竿新調したかったから安くなってた62SUL買ってみた
今のamaの値段ならスコーピオンよりちょっと高いくらいだし良いタイミングだった
同じくらいの値段なら66ULも欲しかったけどあまり安くならんね

70 :
ショーでスコーピオンの2701触った人いる?
ワーシャ2701とスコ2701、どのくらい違うもんなんだろう。

71 :
ワーシャの方が全て上なのは間違いない
迷うなら高い方買うのがいい

72 :
カーボンの質の違いですね
質が下がった分柔らかいイメージですね

73 :
>>70
スコーピオンは重い
ガイドと塗装でかなり違う印象

74 :
ん〜、尼のテクトロエディション、62!
SULとXULのどちらにしようか迷います。
MDだけは今回、見送らせて頂きます。(^^)

75 :
今回のパタゴニアに持ち込んでるのはキング用のドリームツアーと見た
早く見たいぜ

76 :
>>74
SULでええんちゃいますか

77 :
んー、そういえばジムもヨコハマの釣り博シマノブースのステージでは、テクトロエディションのXULに関してはあまりオススメしてなかった希ガス。何だっけ?なんか違う魚を釣った話しとかしてたかな、ちょっと記憶が定かじゃないけど。

78 :
プライド高い人だから安い外国製品使いのイメージ持たれなくないんだろ

79 :
いやいや、そうでなくて。(^^)
XULだけは、前から存在してて、云々カンヌン…何だっけ?デッカいタイ?を滅多やたら釣りまくった話をしてたんだよね。

80 :
62SUL届いたから曲げてみたけどなかなか楽しそうなロッドだね
想像してたのより胴に入ってくる

81 :
>>79
チヌ釣ったのは2750やない?

82 :
>>81
アッ!?そうでしたっけ?
すみませんヨコハマの土曜ジムの出番全部付いて回ってたんですけどね、いかんせん前の日から寝てなかったのでところどころ記憶がマダラになっております。っていう事は、テクトロエディションXULもまったく問題無くイケル!っていう訳ですね!(^^)

83 :
>>82
何に対して行けるって言ってるかわからんけど、初めはSULって言ってたと思うよ?XULは小物用、UL、Lは大物や超大物用ってようつべで言ってた

84 :
釣り堀竿なんかなんでもいいだろ

85 :
俺もそう思う
2651でも流用すりゃいい

86 :
>>83
了解です!なんだかんだ相談して居たら尼のXUL、ちゃっかり値段上げやがりましたね。私もSULから入るとします。みなさん情報ありがとうございました。m(._.)m

87 :
自分が良いと思っても開発が気に入らなきゃ駄目な物

88 :
今年の2750FFで川バス釣りどうだろう?

竿先ベナンベナンでワームの釣りはやりにくいかね?

89 :
むしろワーム以外はやりにくそう

90 :
メバルにいいかなーって

91 :
>>90
硬い

92 :
まさかコロナで春の新製品遅れるなんてことないよね?
日本製だし。
超赤2702で釣りがしたいんじゃー。

93 :
こういうアホがコロナ大したことないと思って感染すんだろうな

94 :
なんでアホって分かったの。
しかも非正規の低収入なんやで。
パチンコばっかりやってたから、アホになってしもたんやで許して。

2702はよ出してー。

95 :
サロンメンバー優先です

96 :
サロンて月4000円ぐらいだっけ?
1年ちょっとでワーシャ買えるやんけw

97 :
2702触った人居る?
去年の秋に赤買ったばっかりだけど入れ替えたい、、

98 :
触ったよ。
軽さに驚いた。

99 :
2652持ちだけど2702が気になってしょうがない
最初から出してくれてれば

100 :
>>99
入れ替えるよろし

101 :
超赤2702とツアー2702の差異はどんな?

102 :
ツアーの方がかっこよい
超赤の方が軽い
あとはグリップの好みじゃない

103 :
ショアジギ以外で2833使ってる人いたら何に使ってるか教えて

104 :
イトウ狙い
残念ながらアメマスしか釣れてないけど。。。
凄く強いくせに、魚を掛けるとよく曲がる素晴らしい竿だね。
あと軽い。

105 :
>>103
サーフ、餌で鯉、重めルアーでシーバス

106 :
>>99
2652って何に使うの?ボートシーバス?
俺は2702で東京湾(おかっぱり)シーバスやってる

107 :
2702おかっぱりには短くないかい。

108 :
黒ネジエディションのグリップを夢屋のに替えてみた

…分かってたけどいらねーわこれ

持った時の感触が元の方が良いし仕上げがクソ雑で安っぽいわのクソ仕様
カスタムトリガー買う金で手袋買うのが一番ストレスないな

買わずに批判するのもどうかと思ったから買ったけどグリップ周りはまじでクソだな

109 :
2652はボートシーバスで2702が長いと感じる人や少しだけライトにしたい人におすすめ

110 :
>>108
さっさとストレートにセルフカスタムするがよろし

111 :
>>107
ショートロッドが好きでさ、2702で全然不便に感じないよ
小場所だったら2651でやる事もあるし

112 :
>>105
ありがとう

やっぱバス釣ってる人はいないんかねw

113 :
>>112
2832でテッパンや巻物やる

114 :
>>112
琵琶湖ならキャロ投げてる人に遭遇したことある

115 :
>>103
キャロ

116 :
>>112
あとはバス狙いでテトラの真上からワーム落としたい時に便利かなと思ったことはある

117 :
2833でバス、少しはいるんだね
琵琶湖遠征してメガロドーンでもぶん投げてみようかなw

118 :
ぶん投げればベイト使うのアホらしくなるくらい楽にトラブルなく飛ばせるからクセになるよ
スピニングでなんでもしたくなる

119 :
ぶっ飛ばし系ならベイト使うより断然いいでしょ。
遠投したら長い方が色々使いやすいし。
バスオンリーの人だとスピニングはセコ釣り、基本ベイトでというイメージが強いと思うけど払拭した方がいい。
釣りの幅や引き出しがもっと広がって楽しくなるよ。
超赤2832だけど30g位までなら超オススメ。

120 :
バスやってる人はなんでこうベイトを使いたがるかねぇ。

121 :
わかった上で好きだからワールドシャウラしかもベイトタックルで楽しむってのがこのスレの妙味だと思うんだけど
わからないならワールドシャウラはやめた方がいいよ。
アンタの言うことが正しいからどうぞ他行きな

122 :
スピニングがセコ釣りだとは思わないけど、バスだけの人も最近は「上手い奴はスピニング使うんだよ」感満載の人が増えてる印象

123 :
キャスティングでのクロマグロとかGTもスピニングだしね
バスのみの人とでは印象は違うよね
それこそ青2833なんかバショウカジキとかでテストしてたし

124 :
比較的新しい釣りだし若い層が多い、業界も力を入れている
プロたちの影響を受けるジャンルとしてはバスが一番でしょうね
でカッコだけ真似するからチグハグなセッティングになっちゃう

125 :
>>117
メガロドーンは無理
柔らかすぎる

126 :
太いライン使うから自然とベイトになる

127 :
バス釣りらしさはベイトだよな
でもステラのドラグ音聞きたい
バスじゃ物足りない

128 :
ドラグ音聞きたけりゃGTでしょう。

129 :
2832って、
ワーシャ・ツアー・スコーピオン全てでラインナップ
使い勝手いいの??

130 :
赤の2832はシーバスに使ってたけど、モヤシ過ぎる俺には果てしなく使いづらかった

131 :
2832はトラウトやら鮭やらキングサーモンやら村田絡みの魚種でよく使うからラインナップされてんじゃないかな
赤2832は現役でシーバスに使ってる

132 :
シーバスメインで超赤2832使ってる。
重めのバイブも平気だしロッドのパワーを活かした取り込みも出来るし本当気に入ってる。

133 :
2831.5RSみたいなの欲しい

134 :
>>133
2831が実質それ

135 :
>>133
2831のマルチピースは硬くなるのでいらない。
あのしなやかな調子が良い

136 :
>>135
1番と2番の間ってことやね

137 :
スピニング2番手で4gのプラグを大遠投はしんどい?やっぱ1番手がいいのかね?2701ffが飛ぶらしいけど、もっと長いのがいいんだよね。

138 :
2752でも大丈夫。

139 :
2750ですな

140 :
0の限界って15gぐらい?20g投げるのはしんどい?

141 :
4gの大遠投は… 軽すぎてもはやロッドの問題ではない

142 :
ワ―シャーで4gかw バスワンでも使ってろ

143 :
ソアレエクスチューンの一番長いやつが良いんじゃないの

144 :
>>140
赤2650で太刀魚ワインドしてるよ。
1/2ozジグヘッド+ワームだから、20gオーバー。
普通にフルキャスト出来るよ。

145 :
0番台で20g以上もいけるのかー!さすがワーシャ!
スコだと1番代でも20gはしんどいって言われたからね。でも、ますます0と2で悩ましくなってきたぞ。75以上でどちがいいのか。

146 :
2831でいいじゃん?スピニングだから軽いのはどうとでもなるし

147 :
2831と2704と2833だけは買っておけと何度言わせれば…

148 :
2831はマジでいいよな。
2832と迷ったけどこれで大正解だったわ

149 :
ツアーにもおくれ

150 :
2701ffと2831どっちがミドストやりやすい?

151 :
強いていうなら2701だけどワーシャはそういうの向いてないよ…

152 :
こればっかりはミドストをやる人が作った竿を使った方が良いと思う

153 :
1652持ってるけど、1650が欲しくなってる。誰か踏ん切りつけるように後押しして。
1651と1650持ってる人いるかな?

154 :
後押しも糞も何やりたいのか掛け

155 :
>>153
赤の1650は持ってる
ライトな巻き物はかなり良いけど、ワームは使いにくい。
エリアのクランクとか3gくらいのスプーンも楽しいよ!

156 :
>>153
赤1651なら
POP-X位のトップウォーターやシャッドなんかに使いやすい
0番は触ったこともないけどフィネスやりたいなら1651はあまり意味ないかも

あと1651はディープじゃないタイラバ、シーバスのキャスティング・ジギングで活躍中

157 :
>>150
2701でもシェイクで竿先余計に動くから2631くらい短くないと
トゥイッチなら良いんだけどね

158 :
>>155
>>156
あらマジですか。
柔らかければ良いってもんじゃないんですね。
今1652にDC MDていう組み合わせでワームばっか投げてて違うなって思ってる復帰勢なんですが、もっと快適に投げたくて19アンタレスと0か1番台を考えてたんだけど無知過ぎました。( ; ; )

159 :
1652のツアーエディション使ってるけど、ワームから巻物まで使い倒してる
ワームはヤマセンコーの3吋ノーシンカーからヘビキャロまで、巻物は二分の一℥までの
ハード系ワーム系各種、陸ッパリなのでいつも一本だけです
最近はナイスショット・ナイスインでバスの奴ごきげんでねぇ( ´艸`)、元気!元気!

160 :
>>158
どのくらいの重さのルアーでどういう釣りをやるのか書いた方がみんなアドバイスしやすいんじゃない?

161 :
>>160
そうですね!
8g〜10g前後のワーム(ネイルシンカー)を快適に投げれる組み合わせが知りたいです!
DC MDと1652は飛ぶんですけど快適とまではいかなくて(~_~;)
素人質問ですみません!

162 :
>>161
その位の重量があってワームならパワーは1番で良いんじゃない?
0番の竿はあまりワームに向いてないと思う
リールは急いでなければ19アンタレスより20メタニウムの方が良さそう
5月にシャロースプールも出るし

163 :
>>161
パワーフィネスの選択もあるよ
ベイトリールに拘らないのならだけど好みで2702か2752かな
今度2653とかいうのも出るみたいだけど
ステラクラスのスピニングでやるとベイトタックルを凌駕する釣りもあって面白い

164 :
テクニカルエディションの62/MDが半額だったので買ってみた。
土曜日配達だから遊んでみる。

165 :
テクニカルエディションってなんなんだろうなあれ
どこらへんがワールドシャウラなんだろ
ケースのサソリ?

166 :
ブラックデエアモンド66ULが出たら、誰も使わなくなる可哀想なロッドよね。。。

167 :
どうせなら75以上にもエクステンションバット欲しいなぁ バスはルアー軽いから問題ないけど
ソルトのジャーキングはグリップ長いほうがやり易いと思わない??

168 :
>>165
ゴミだよ
釣り堀ロッドなんかワーシャじゃねえ

169 :
>>162
20メタニウム!
調べてみましたけどかなり良さそうですね!
シャウラにはアンタレスって変な固定観念があって全く考えてなかったです!
1番台と20メタで構成考えてみます!
>>163
スピニングは使った事なくてそれも考えてなかったです!
キャストがベイトより難しいイメージなんですがどうでしょ?

自分の場合バス釣りって釣りを楽しむのはもちろんだけど道具集めがメインになって来てしまう!

170 :
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=785s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw&t=61s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc
【釣り】夏の渓流探索【テンカラ】
https://www.youtube.com/watch?v=zuN8_DEmOEA

171 :
テクニカルエディション62/MD来た。
柔いけど芯がある…というのを期待してたけど、カッチカッチでワロタ。
これでかい魚かけんとおもろくないだろな。

172 :
>>171
Lは管釣りなら70〜80クラスやイトウ狙い向けだからかなり強めだろうな

173 :
赤2650持ってて 66MD買ったが
2650のほうが柔らかい リーダー組むなら2650だな
2750欲しい

174 :
シマノは竿にグラボみたいな名前付けるから買うのを躊躇してしまうにゃ

175 :
EGよりいいでしょ

176 :
>>174
数字に意味があるかないか

177 :
シマノの表記は分かりやすいと思うよ

178 :
ツララなんてしっかり熟読しないとなにがなにやら

179 :
アマゾンでテクニカルのXULが23000円、、、
よほど売れないのか
管釣りしないからわからぬ

180 :
>>174
BLEACHみたいな名前つけるメガバスよりはいいだろw

181 :
XULのテクトロエディション。尼でベストセラー1位獲得。

182 :
確認した最安値は58%オフ、23000円台だったね

183 :
テクトロは転売用に買ってるやつがいそう

184 :
さすが他の管釣りロッド全て足したより売れてるだけありますね

185 :
リールはどんどん新作がならび始めたけどドリツアは来月かあ
…本当に来月出るよな?

186 :
2653手に持った人いる?

187 :
はやくキング用のツアー出せやハゲ

188 :
・ 敵マンに中途半端に絡んでボコられあっけなく逃亡。
・ マウント取り主張で自らのコンプレックスを晒して豚呼ばわりされる。
・ 4年バス釣りYouTube配信して登録者は1万人以下(酷過ぎワロス)
・ そんな長い事youtubeやってるのにフィッシングショーのブースゲストに呼ばれた事が無いのは豚だけ ←(笑)
・ コラボしてくれた格上youtuberからも「バス釣りの品位を下げてるだけの豚」と評価されて二度とコラボされない。
・ そんなこんなでシャガールに嫌われてダウサーと共演コラボNGとなる。
・ 釣り業界から支持得てる演出で自分で箱詰めした釣り具を動画にするイタい演出がバレる
・ 挙句の果てにジークラのゴミ拾い企画に勝手に参加 → 自分のゴミ喰い芸にも協力しろと迫り門前払いされるw
・ 釣りがメッチャ下手。手足が短い為かキャスト姿が初心者丸出し(素人釣りガールのがフォームが綺麗)
・ 小太り体型・手足短く動画で動いてる姿がイチイチ醜いと思ったら、首が無い奇形体型で何を着ても似合わない。
・ 動画演出の企画力0で他動画のパクリや便乗でスベりまくるのを4年間も繰り返してる学習能力の無さ。
・ しかも、そのスベり芸に意図が無い(素人丸出しなスベるだけのイタいやつ)
・ 煽り芸が滑った恥ずかしさを誤魔化す為か、考え出したのが「ゴミ拾い偽善者芸」。だが、それすら滑るw
・ 購入したと映すフルノーマルで乗ってる車がダサくてケチ臭さいと思ったらやっぱりリース車だったw
・ 鮮豚語 ⇔ 日本語「購入=リース契約」「メーカーから送られてきた荷物=自分で買って箱詰めした単なる買い物」
・ 売名で釣り場のゴミ拾い活動したら、生活ゴミと不法投棄ばかりで「釣りゴミ」が少なすぎて拾ったゴミを見せられない。
↑はたと絡んだコイツはだ〜れだ?

189 :
>>188
朝倉兄弟

190 :
>>187
トラウト釣行全般荷物が嵩張って別料金発生しますから2ピースで構わないですよ

191 :
朝倉兄弟ってなんであんな人気あるんだろ
只の悪自慢じゃん

192 :
>>184
XUL買ったけど、なんつうか、
バス釣り出身にはかえってフッキング難しい。慣れの問題かもですが。

193 :
現行1703r pe MAX3号みたいやけど
5号PEでフロッグしても大丈夫?

194 :
>>193
まさか雷魚釣るつもりの馬鹿?
こんなライトタックルでやんなボケ
迷惑考えろやカス

195 :
>>194
ライギャーのお猿さんかな?

196 :
普通に考えればバスでしょ

197 :
>>193
糸とかルアーのマックス表示は気にする必要ないよ
ルアーなんかは大抵それより2〜3倍まで投げれるから
自分でやってみてうまくいけばそれでOK

198 :
>>194
ギャーギャー喚くな

199 :
テクトロエディションXUL買って、今日ようやくニジマス釣れました。プール管釣りのアベレージサイズをひょいひょいと釣り上げて参りました。
気がつけばお魚を勝手に釣っちゃってる、自動フッキングロッドっていう感じでした。他メーカーのXULもこのくらいの実力はあるんですかねー?

200 :
>>199
それトラウトワンでも同じ

201 :
2702はいつ頃入荷かね

202 :
>>201そろそろ

203 :
>>201
予約してるの?
買ったらインプレよろしく
四月入荷とか書いてあるよね

204 :
>>203
潮来で予約済みです。
ボートシーバス&リーフゲームが楽しみ。

205 :
1650がすごく欲しい〜。
野池 川の陸っぱりでノーシンカー スモラバ メインで使いたいけど幸せになれるかなあ?

206 :
スピニング のが釣りの幅広がりまっせ

207 :
1832いつや!

208 :
今1652使っててもうすこし柔らかいの欲しいんだけど、
1701と1651ならどっちがいいと思いますか?
1701の方が飛距離は出ます?

209 :
>>194
雷魚なんか1702&12lbフロロで楽勝だけどね
https://i.imgur.com/UwePkyj.jpg

210 :
>>208
1701

211 :
>>210

あざす!
やっぱり1701ですか!
買うぞ!買うぞ!

212 :
流石に2番に14Lbは取り込みに腕次第かもしれんが運が絡みそうでやだなぁ

213 :
PE3号って、オフショアだとメータークラスのブリ狙うようなラインだよね。

214 :
ブリは引かない部類だよ
オフショアもバスもトラウトも同じでタックルはバランス
ライトタックルなら1.5で十分

215 :
>>213
PE3号300mなら、シイラとかセイルフィッシュにちょうどいいよねー

216 :
御三家の中では弱い引きなだけで、青物は基本引く魚種だろ

217 :
バラマンディやパプワンバスと比べても同じ重量だったらブリのほうが引くわ。

218 :
そら淡水魚と海水魚比べたらね

219 :
>>194
やっぱライギョ安心して釣るなら1704くらい必要なん?

220 :
>>209
基地外発見
12ポンド命綱にしてビルから飛び降りたら
雷魚の気持ちが少しは分かると思うぞ
釣りする資格なし

221 :
まあバス狙っててかかっちゃうのはしょうがないんじゃないの
昔八郎潟でバス釣ってた時はよくあった
そうそう切られるもんでもないしね

222 :
>>220
200Lbでもやだwwww

223 :
バスタックルで外道で雷魚が掛っても5キロぐらいなら大丈夫だよ
雷魚狙う場合はちゃんとした雷魚タックルを組むだろ
弱いタックルで狙って雷魚釣ってイキるのは幼稚でイタイわ
>>209
村上がワーシャを雷魚ロッドと呼んでたがホンマなんやな

224 :
立ち上がったハスとかのヘビーカバーじゃなければ1703くらいのパワーで十分。ラインもPE4〜6号でいい。
PEが無い時代はフリッピングロッドにナイロン40ポンドとか、ダクロン50ポンドでやってたわけだし。

225 :
12lbイキリ芸とかめちゃめちゃ恥ずかしいな

226 :
雷魚なんてカバーでしか釣れない訳じゃないのにね

227 :
オープンエリアの雷魚なんかトラウトロッドでとれるわ

228 :
約30年前厨房だったときに、8lbのスピニングで78cmのライギョ釣ったわ。
バスハンターDRやったな。
最初根がかりかと思うたけど、ライギョやった。
釣り上げたら池の隣の工事で働く中国人が集まってきて、食べると言うて持っていきよったわ。
あの時一緒によく釣りしてた伴くんは元気かな。これ見たら連絡ちょうだい。

229 :
>>228
星〜!!星か〜!?

230 :
雷魚やバスごときテクニカルエディションで十分ってことやな

231 :
星マジかよ。感動やん

232 :
それこそカーディフNXの48Lで何度も釣ったわ

233 :
>>220
雷魚なんて他に釣る物無い時の暇つぶし
オレ狙い方でフロロ12lb以上必要ない
雷魚の気持ちなんてどうでも良いわw

234 :
>>233
正体表したな
底辺クソバザー(笑)

235 :
バザーじゃなくてバサーな
正体もなにもココ一応バス板ですけど
崇高なライギャーさんはワーシャで雷魚釣ってんの?
ワーシャならどんなタックルセッティングで釣ってんの?

236 :
>>235
ワーシャーみたいな、貧弱な竿で雷魚は釣らない
釣ってはいけない
理解できる?

237 :
>>236
へー
別にワーシャで釣っても良いと思うけどね
オレにとって雷魚なんてわざわざ専用タックルで狙う魚じゃないって事
理解出来る?
じゃワーシャは何釣りに使ってんの?

238 :
スルーしろよ
3号マンと名付けてw

239 :
そのタックルと腕でちゃんと雷魚キャッチ出来てるなら良いんじゃないか?

そんなことよりカバー付近でコレじゃないと食わないとかほざいて2Lb巻いた小アジ専用みたいなタックルでカバーギリギリに入れて40Upに毎回巻かれてるアホな知り合いの方が愚かよ

240 :
テクトロエディションの使い方がようやく分かって、これから・って時に、プール管釣りのシーズンが
オワタ\(^ω^)/

241 :
昔の入門書読んだらライギャーは頭沸騰して死ぬな
5ft6inのML〜Mロッドにナイロン3〜4号にフロッグ直結なんて普通に書いてあるからな

242 :
対象相手のケアを考えて何がいけないのか

243 :
まず身体を鍛えあげて浅黒く肌を焼き
タンクトップをピッチピチに着こなします
低〜中弾性エクストラヘビー以上のロッドに
400番以上の丸型ベイトに10号PEを巻きましょう
これを片手でしっかり振り抜けるのが
ライギョマンとしての最低条件ですかね
もしライギョが生息しているフィールドに
バサーを発見したら老若男女問わず声を掛け
ライギョタックル準拠のセッティングに変更する
よう厳しく指導・説教してやって下さい
初っ端に竿をへし折ってやるか鉄拳制裁すると
大体無力化して黙って聞くのでおススメです

244 :
>>243
kwsk

245 :
>>243
新家筋肉教団員の正しい在り方

246 :
新家さんタンクトップで藪こぎするの男らしすぎだわ

247 :
実物は意外と小柄なんだよな
ていうか釣り有名人は何故か小柄が多いな
ジムもブーツやカカトの厚いスニーカーで誤魔化してるけどノリオとそんなに変わらん

248 :
ウィップ持ってるが雷魚は掛けてない俺みたいなのもいるでなw
普通に考えてクッソヘビーカバーで8ポンド投げるか?フィールドの状況にもよるだろ、過剰反応なんだよ。
ライギャーは管釣り行ってもそのごっついタックルでスプーン投げるんだろうな魚の事を考えて。

249 :
硬い竿にも飽きたし1701FF今更買ってみたけどくっそいいなこれ。

250 :
先のない雷魚ロッド1703r2今日届いた
雷魚には使わないけどねw
リールはカルコンDC201HGと合わせてスイムジグ&秋の落ち鮎シーバスで使うの楽しみ
早くリール来ないかな

251 :
先のないライギョロッドの1番嫌なのは黒ネジ中途半端セパレートグリップ
1832は理想的なデザインで出る

252 :
>>247
有名メディアプロの8割ぐらいは170cm以下だな
その方が小さな魚でも大きく見え動画も写真も映えがよくなる
メーカー(特にシマノ)は率先して小柄な人を集めてると思うわ
村田は田辺ほど小さくはないが実寸は167±1cmぐらいだと思う

253 :
庄司さんめっちゃ損やんけ!

254 :
>>249
何釣りに使うんっすか?教えてちょんまげヽ(*^ω^*)ノ

255 :
>>252
アジのお兄ちゃんは140しかないしなぁ。

256 :
>>251
確かにストレートコルクグリップのデザインは理想だけど1832は使い道ないわw
言っても次のモデルが出るまで待てないし、セパレートグリップも釣りしてる時にはそんなに気にならないんだよね
どうせならストレートコルクかフルカーボンモノコックのどっちかにして欲しいね

257 :
トルザイト未だに慣れん。ええものなんやろえけどpeの糸鳴りというか摩擦感をすごく感じる。

258 :
>>248
ライギョマンはまず菅釣りに行きません
ライギョがいませんので行きません
ライギョマンはライギョの事を何よりも
第一に考えライギョを大切にします
但しライギョに非ずんば魚にあらず
ライギョ以外の魚はライギョの餌という認識です

259 :
>>257
ライン4本撚りじゃなくても鳴る?

260 :
12でも気になりますねー。
音はもとより手に伝ってくるあのなんとも言えない微振動的な?ベタ凪やったらルアーに伝わってるやろ?って思うくらい。

261 :
ドリームツアーの追加はないの?
2752と2754欲しいんだけど

262 :
>>261
すぐには無い気がする
来年以降じゃない?

263 :
>>261
秋の追加は無いよ

264 :
>>254
バスとかタチウオ、シーバス、ハマチみたいな魚用だよ!
先柔らかめだから投げるの楽で飛ぶし、弾かないし今まで買ったベイトのワーシャで一番気にいったわ。

265 :
>>264
レスdクス。
ボクもそっち系の魚釣るんで参考にします。

ちなみにソルトのロケーションはボート使用時です?

266 :
潮来にドリームツアー入荷したみたいだけど
ワールドシャウラの新番手はまだかな

267 :
まだ

268 :
だよね
4月中旬から下旬予定って書けば
4月30日に出せばokみたいな感じなんでしょうね

269 :
ドリームツアー届くの楽しみだろうなー
パックロッドはワクワク感が半端ない

270 :
予約してた1832r-2明日届きます、土曜日の釣行が楽しみ

271 :
>>269
どの番手にしたんですか?

272 :
近所にドリームツアー置いてあったからそろそろみんな届くんでない
2702r-5触ってみたかったけどピンポイントに置いてなかった。。

273 :
ドリツアーうらやましい。
旧2752R5持ってたが、新しいのが欲しい。

274 :
>>270
コロナ気ぃつけや。
俺は釣りには行ってない。
死ぬほど行きたいが、緊急なんちゃらが出てる地域なもんで、、、
2702が届いたら脳内フィッシングするんだ。

275 :
>>274
だよね、今は我慢して俺も脳内フィッシングにします

276 :
平常時も脳内フィッシングじゃないかw

277 :
>>270
ベイトシーバスでDC MDと合わせて使おうと思ってますので
良ければどんな感じだったかまた教えてください!

278 :
>>271
いや、まだ買ってないんだけど巨大トラウト・サーモンに使いたいな
政府が10万くれるらしいのでワーシャにするかステラSWにするか迷ってるw

279 :
ツインパとスコーピオンなら両方買える

280 :
>>278
まだだったんですね…失礼しました
私も10万でワーシャかステラsw買うか悩んでるんですよ(笑)カルコンも欲しいし…
物欲は尽きませんね

281 :
>>277
1832R-2、ナギの日のサーフで使う予定、シーバス、ヒラメ、マゴチがターゲットです。普段はGクラフトですが初のワーシャ、比較してみたいと思ってます。

282 :
ドリームツアー届いた、ロッドケースが頑丈すぎるw
本当にカッチカチで大きい、このケースに入れとけば破損は無いだろうけど携帯性は皆無
前回ツアーの袋を使う事になりそう

283 :
しゃー!1832きたぞい

284 :
俺も1832購入
届くのが楽しみ

285 :
>>281 gクラフト 使ってるとワーシャはなんだかなぁってなる。

286 :
2702入荷連絡!!!
こなーい。

287 :
スピニングモデルは29日 30日らしいね

288 :
ドリームツアーいいなぁ
皆同じ事考えてるね、俺も10万出たらもう一台ステラ買う予定

289 :
みんな車持ってんだろ?パックロッドなんかいらなくね?

290 :
カネがあっても旅行に行く暇がないかな。

291 :
>>281
是非インプレしてください〜
ちなみにリールは何乗せる予定ですか?

292 :
ワールドシャラポワ

293 :
>>289
沖縄や北海道行くのにロッドケースなくていいのは便利だよ
2833のツアーが欲しい

294 :
1832見てきたけど硬いながらも曲がる竿だな
琵琶湖のおかっぱりにも良さそう
それにしても隣に並んでた黒ネジが悲しいほどカッコ悪い
やっぱりコルクストレート派だわ

295 :
>>289
なんだろな、組み立てる過程だったり大袈裟だけど秘密の隠し道具を弄ってるワクワク感みたいな?釣竿だけに留まらない魅力があるんだよね
去年から買いだして今となってはパックロッドしか眼中にないレベルになってしまったよ

296 :
>>291
1832にはエクスセンスDCとカンコン201HGをまずはのせてみます、最近使用頻度の多いジリオンHD、モアザンPETも試す予定です。ワーシャにダイワも乗せてみます

297 :
>>291
1832にはエクスセンスDCとカンコン201HGをまずはのせてみます、最近使用頻度の多いジリオンHD、モアザンPETも試す予定です。ワーシャにダイワも乗せてみます

298 :
ドリームツアーエディションは買うつもりなかったけど、店で見たらかっこよすぎて買ってしまった
1652だからとりあえず汎用性は間違いないだろう

299 :
お店でワーシャ見れるなんて羨ましい
近くに在庫置いてるとこなんてないや

300 :
>>299
お店に置いてないのは辛いですね…
私は釣具屋の店長に「ワーシャ欲しい」って言ったら定期的に入荷してくれるようになりましたよ

301 :
>>300
それはそれで買わなきゃいけないプレッシャーが(笑)

302 :
>>301
そうなんですよ…頻繁に行く店なので店員さんとか店長さんが結構声かけてくるし…でも私が買わなくても一週間もしたらだいたい売れて無くなってますね

303 :
1832r2届きました、マルチパーパスロングロッドと銘打ってます、確かに私にとってはリバー、河口、サーフ、地磯と多目的に出番が多そう、しばらくは自粛で出番は見合わせますが、頼りになる相棒になりそう

304 :
>>303
画像くれ

305 :
1832はほんまに9、10フィートに負けず劣らずのキャストが出来るのかな?

306 :
>>305
早く体感したい、短い分スイングスピードが上がりビビらず振り切れれば可能かな?試してみます。

307 :
2832メッチャお気に入りだから凄く気になる!

308 :
1832は2832より一段階固いイメージでいいかな?

309 :
>>308
1754と2754がほぼ同じ硬さに感じるからおそらくほぼ同じではなかろうかと

310 :
2754てツアー?あれってたしか1754ツアーと同じブランクスだから例外では?

311 :
基本的には同じ番号ならベイトはスピニングより固く作るという話

312 :
同じブランクでもスピニングのガイドつけてセッティングすると脚の高さの関係でパワーが弱まってちょっと柔らかく感じる。

313 :
ホントいいカモだなw

314 :
北海道、2833を持っていればほとんどの釣りが成立するのに、更に2832も欲しくなる。
何という罠

315 :
1832試し投げに近くの川にいってきた、初ワーシャ1832の第一印象は思った以上に硬い、40gのシンペンは問題なく投げられる、飛距離は30gのシンペン、エクスセンスDCで90巻〜100巻(80〜90m)10ftの手持ちのベイトロッドと比べて遜色なし、ホームのサーフゲームも問題無さそうだな

316 :
 カメラの極楽堂は高く買うな

 山本太郎はうんこマンこ、もうオチンチン

317 :
>>315
レポ乙です
エクスセンスにはPEかと思いますが参考にしたいのでラインの銘柄と号数教えて下さい

318 :
1832r-2やらドリームツアーの画像や動画、本当ダメ
目の毒すぎて、また我が家のワールドシャウラが増えてしまいそうだ、、
セパレートが嫌いなわけではないがストレートのワールドシャウラカッコ良すぎるわ

319 :
2番は普通に硬いよね、MH〜Hくらいのイメージ。
1番でM-MHのイメージ。
1702とかを良いって聞いて買おうと思ってる人は気つけたほうがいいと思う。
1番全般すげー使いやすいよ

320 :
>>319
確かに1702でジョイクロくらいなら普通に投げられるからね
対応ウエイトは10gからみたいな印象だね
でも旧赤はもっとガチガチで多少使いにくい竿だったけど、超赤になって多少マイルドになって使いやすくなってる。いい竿だわ
3/8くらいのルアーを扱いやすいのはワールドシャウラの中なら1651くらいだと思う
モノによっては1600でも可能
ワールドシャウラはホント、パワーが強めに作られてる

321 :
ドリームツアーのオーロラコートってどんな感じなの?
カタログだとよくわからない
青のレインボーが一番綺麗なんだけどね…

322 :
>>317
ラインはデュエルX Pro4を2号を巻いてます

323 :
固すぎてシーバスには辛そうね
やっぱカーディフかな

324 :
1832到着!
1833をずっと愛用してきてワンランク下のパワーも欲しいと思ってたところにまさに理想のロッドが手に入った
見た目もロングコルクストレートにスーパーレッドのグリップで超かっこいい
これで秋に新1833も出てくれれば完璧なんだけどな

325 :
>>321
IP塗装の紫っぽく見える色を濃くした感じです

326 :
1652r-5は届いたけど2702r-5はまだこない
届いた人いる?

327 :
ドリツアのが早いんだよ。
2702は30日。

328 :
あ、r5か。
知らん。

329 :
スピニングは月末ぐらいと何処かで見たな
うらやましいわー

330 :
届いたところで釣りには行けないんだけどね
┐(´〜`;)┌

331 :
それな。
庭でキャスティングの練習やな。

332 :
俺も半月前に2752買ったけどまだ使えてない@千葉

333 :
2702入荷まだー?
入荷しても釣り行けないけどさ。。。
そういや、オーナーバリチャンネルでジムが2702でシーバス釣ってたね。

334 :
アルティマ172h通販でもあったから買った

335 :
ワールドシャウラアルティマついに出たんか

336 :
アルティマとワーシャ、どっちが優れてるん?

337 :
カーディフのモンリミが至高

338 :
>>336
バスならアルティマでしょ

339 :
>>336
多魚種ならワーシャ
バス釣りオンリーならアルティマ

どっちも最高なのは間違いない

340 :
モンリミもいいな
中禅寺湖のレイクトラウト用に2831と迷う
モンリミはナノアロイじゃないだろうけど見た目は圧勝だよね

341 :
復帰勢だけどワーシャしかブランド知らなかったからワーシャにしたけど、ポイズンシリーズもすごいかっこいいね。

342 :
ワーシャは黒ネジ以外の機種はかっこいい
ブランクスは最高なんだけど

343 :
あの黒ネジはゴミやろ…

344 :
でもロングコルクストレートの番手はブランクスでコストカットしてるからね

345 :
マジ?

346 :
>>344
ソースくれ

347 :
当方ロッドの性能に関しては素人です。
ワールドシャウラの見た目が気に入って購入しようかと考えてるんですが、ふつーのタイプよりテクニカルエディションの方が好みです。
トラウト用となってますがバス釣りに使用したら50釣れた時折れたりしますか?

348 :
テクニカルは菅釣り用のエセだね
日本製でもないし
買うならドリームツアーかスーパーレッド

349 :
>>347
べつに無理しなきゃ折れはせんよ
単にパワーがかなり低いから使い辛いとは思う

350 :
>>347
折れたりせんけど使いづらいよ
掛けた場所によっては寄せられないかも

351 :
黒ネジは黒歴史になっちゃうんだろうけど黒ネジ2本買ってしまった
見た目は兎も角良いロッドだよ
同じ番手でコルクストレート出たら買えば良いだけだしね

352 :
好みにグリップカスタムしちゃいなよ
愛着湧くよ

353 :
>>347
村田ですら、ULならメバリングくらいはできるけど、管釣り以外には使いにくいって言い切ってた。

354 :
>>353
LならアジングやメバリングくらいはできるけどULやXULは管釣り以外はやめたほうがいい、だった。

355 :
メバルアジ専用ロッドに比べてワーシャは重すぎる。

356 :
メバルアジ専用ロッドに比べてワーシャテクニカルエディションは重すぎる。

357 :
>>347
折れることはない。L買えばいいんじゃないかな。

358 :
普通のタイプのワールドシャウラ1番柔らかいのって1番ですよね。ルアーウエイトが5〜15となってますがスピニングのバス釣りとしてはMLクラスになると思います。
テクニカルエディションのS662LMDなら丁度良さそうなんですが。

359 :
ワーシャの1は一般的なスピニングのMLより硬いと思う

360 :
0番

361 :
>>358
そんなに気になるなら買えよ

362 :
ワーシャの何番って全くあてにならんからな
2701はバットめちゃくちゃ強いし
テクニカルの表記は菅釣りの中での強さ表記だし

363 :
キャストウエイトで考えれば当てにならないわけでもないべよ

364 :
>>358
前モデルなら2650等もありますが1番をちょっと強めの用途で使うのもワーシャを楽しむ秘訣かと

365 :
>>358
0番があるでよ

366 :
>>358
普通に使ってたら折れたりしないから買ったほうがいいよ。
ただ、あくまで管釣り用の竿全体で曲がるレギュラーテーパーに近い竿だから
感度とかワームが使いにくいとかは考慮してね。

367 :
漁港とかちょっとした磯ロック、サクラマスやるならおすすめは?

368 :
2832?

369 :
ちゃんとバスやるならワーシャじゃねえな
アドレナだかアルティマだかに比べたら糞だろ
バスもたまにやるって感じならワーシャ最高

370 :
>>367
2752のがええんちゃいますかね

371 :
2701FFって湖のトラウトもやるなら長さもテーパーも使いづらいかな

372 :
湖のトラウトもピンキリだからなあ

373 :
>>371
短いと思います

374 :
2831は使いやすそうだ

375 :
>>371
ボートならよろし

376 :
トラウトで7ftとかだと短いって言うのは陸から遠くのブレイクまで飛ばすような場合?

377 :
基本岸からだろうね

378 :
例えばブレイクのヘチ(石とか)にラインが干渉するような場所だとロングロッド必須

379 :
>>378
それはストローク量的にってこと?

380 :
足元なら分かるけどロングキャスト時の角度なんて竿の長さでたいして変わりゃーしない

381 :
やり取りの話だろ
磯だと根かわすために磯竿だし

382 :
さて2702取りに行くか

383 :
2702入荷したみたいだね
うちも連絡あったわ
なんの気兼ねもなく使えるのはいつになるか分からんけど

384 :
ドリームツアー買った人は誰か写真載っけてくれ〜

385 :
ツイッターにあるぞ

386 :
>>384
カッコいいよ
超赤よりすき
次は超青出して欲しい

387 :
俺も2750ff-2が来た!
強いメバリングロッドってのが第一印象だな
ティップは超ソフトだけど、ベリーバットはかなり強そうだから、ウェイトを乗せて気持ちよく投げれそう
軽いリグの遠投はこれでしょ
何に使うの?って意見が多かったこの竿だが
自分はステラc2500SHGと替えスプールにpe0.4と0.6を巻いて
メバリングとスモールプラグを使った小シーバス 、チニングに
淡水ではポンドタイプの大規模管理釣り場のトラウト
3.5から5gのスプーンを遠投で狙う釣りに
また、バスでは湖北でスモールプラグの遠投はもちろんジグヘッドのミドスト風中層引き
たまにスプーンやスピナーを投げてハスと戯れるのもいいな
早く釣りに行きたいよ

388 :
>>387
感情が爆発しちゃってるな

389 :
既に所有している2701や2831で上記の釣りをしたらオーバーパワー過ぎると思ってたんよ
まだ部屋で振った感想だけど、自分のニーズに合いそう
ただし、小シーバスやチニング狙いの時に良型のシーバスがかかったらかなりスリリングな展開になりそうだから、せめてpe0.6だな
ほんと、釣り行きてーよな
7gくらいの小さいバチルアー投げるにも丁度良さげだし

390 :
買いたいけど近くで触れるとこなくてふみきれない
硬さはスコーピオン参考にしても大丈夫?
同じ番手振ったことある人いませんか?

391 :
2702入荷連絡来た

392 :
>>390
同じ番手なら投げられるものはほぼ同じだけどワーシャ超赤の方が軽くて張りがある分若干硬くてスコは重くて良く曲がるけどダルく感じる

393 :
ジョイントがスカスカになってきた・・・

394 :
ジョイントがすかすかになったらクレームいれろ

395 :
フェルールワックス使ったら

396 :
変な顔文字と朝鮮人の二匹

397 :
テクニカル62mdは20gのメタルジグぶん投げられるし1.5kgのイカも余裕だったし
これ想定の使い方忘れたらなかなかいいかな。なお本来の用途は忘れるものとする。

398 :
ニセモンなんだよなあ

399 :
一つ気になったのが、規定より太いラインつかうと引っ掛かって使い物にならないことだった。

400 :
菅釣り用だからなあ
ワーシャって名前なのに汎用性なしなんだよ

401 :
2702r-5届いたぜ
かっけー

402 :
ドリームツアー買ってる人多いけど遠征用?
普段使いにすんの?
それか家で眺めてニヤニヤしてる感じ?

403 :
ジムへのお布施です

404 :
遠征用に赤ツアー買ったけど普段使いもしてるな2754は
ワンハーに該当モデルないし

405 :
>>397
各所のレビューでも、不意の大物にも対応できる小物全般なんでもロッドとしての評価が高く
エリアロッドだと思って買った人はイラネって書いてるね。

406 :
パックロッドはおもちゃ感覚

407 :
>>405
ぶっちゃけ鱸くらいまでなら、mdがのされるイメージわかんわ。
まあさすがに青物3sとかになると辛いだろうけど。糸も細いし

408 :
>>402
単純に見た目がスーパーレッドより好みだから買った
コロナのせいで使えてないからそういう意味では鑑賞用でしかないな

409 :
>>402
自分は福岡拠点に九州全域が釣りのエリア
旅メイン+釣りのスタイルで移動時の負担を軽くするため荷物をなるべくコンパクトにするのに必要だった

410 :
>>392
なるほどスコ1752柔らかいと思ったけど
それならちょうど良さそうね
ありがとう

411 :
2702キター

412 :
15101Fってバス意外にやるとしたら何がおすすめかな?

413 :
>>412
うーん
エクステンションバットを使ってライトジギングくらい?
小さいルアーを使ったボートシーバスの穴打ちにも使えるかな

414 :
他のロッド使ってみたけどシャウラの凄さが分かったわ。
何がすごいかは分からんけど
シャウラすごいや

415 :
キャストした時の気持ちよさはNo.1間違いない
キャストし続ける釣りにはかなり大事な事だと思うよ

416 :
https://i.imgur.com/ltnW3em.jpg
釣り、行きたい

417 :
ノブが木材ってだけでボリオタ臭が漂ってくるのがすごいな。

418 :
キャストするとき →(っしゃオラー!!)
そこからシャウラに決まった・って話を
聞いた事がないです。

419 :
>>416
いいね

420 :
>>415
ガイドが大きいのとしっかり曲がって戻ってくるブランクだから気持ちよく投げられるね
ワーシャに馴染んでてたまにガイドが小さい竿使うと結構気になる

421 :
やっぱ18ステラにウッドノブは合わないな

422 :
ステラ4台とか羨ましいな
俺のステラも花梨だわ

423 :
>>414
オイ!!
でもわかる気がする。釣りをするだけならシャウラじゃなくても十分だけど、投げて気持ちよいしなんにでも使えるから便利。
ただ、シャウラが本気出すようなサイズが釣れない。鱒レンジャーならば、ロッドが伸されるような大物が釣れるのにw

424 :
>>19
1703でメガロドーンの2ozとかバラム300とかサイレントキラー250オーバーヘッドでフルキャストしてますが竿はまだまだ元気ですよ

425 :
ワールドシャウラってセンターカット2ピースじゃないから普段運転席まで貫通させて積んでるの?それともデカイ車乗ってるのか?

426 :
小さい車ならそうなるな
ロッドホルダーで天井付近に積んでる
それほど邪魔にはならんよ

427 :
>>425
トランクに積んでるよ、ギリギリ入る長さだわ

428 :
積みっぱなし?車内熱くなるとロッドやばくない?

429 :
>>428
基本積みっぱなし、トランクなら大丈夫でしょう

430 :
>>428
ミッドシップのトランクでも平気

431 :
>>429
セダン?
>>430
スーパーカー?

432 :
積みっぱなしにはしてないな
下ろすの面倒で何日かそのままってときはあるけど

433 :
ロッドホルダーって言っても頭の真上あたりまでこない?邪魔じゃない?

434 :
左右に少しずらした位置に積んでるけど何もないよりは邪魔だよw
気になって仕方ないとかではないけどね

435 :
>>433
ちいせぇ車乗ってるんだな

436 :
俺はFDで釣り場にブォンと乗り付けて積み込んだワーシャを組むのさ

437 :
FD乗ってる奴は金あるわな
とんでもねー維持費

438 :
汚れるから上等な車は向かんよ。
釣り専用のボロ車がある方が贅沢

439 :
スポーツカーは釣り行くまでも楽しめる

440 :
RX-8のトランクはフローター入るから

441 :
FK8で釣り行ってたけどスポ車は向かないと思って乗り換えた

442 :
>>431
スーパーカーの定義が不明
V12が条件なら自分が持ってる1台はスーパーカーではない
4気筒でもないけどw

443 :
>>442
V8のR8とか?ジム本人かな?

444 :
センチュリーもスーパーカーかよ

445 :
バイクで釣りングも楽しいよ、これからの時季は。

446 :
バイクで釣りって移動の度に分解するの?

447 :
バイク用のロッドホルダーがあって、それつけてる。
移動するときはリールカバー付けて、ロッドはそのまま
二本立てでベルトで共締めしてランガン。霞とかぜんぜん余裕。
メットは二個持ってく。
釣りするときと近場はキャップ&半ヘル被りッパ。
遠出の行き帰りはバリッとしたフルフェイス。

448 :
コケたら全てを失いそう

449 :
とりあえず1652買えばいい?
オカッパリシーバスや青物など何でもやりたいんだけどやっぱ複数買わないとだめだよね。2832とか2702など数が多くてよくわかららん

450 :
専門の買えばいいっしょ

451 :
>>449
だめ

452 :
>>449
シーバスとか青物なら2832買っとけば良いんじゃない
それか秋に出るらしいロングロッド待つか
1652はオフショアなら良いけどおかっぱりでその辺の魚やるには短い
けどそんな質問しちゃうくらいだから君にはワーシャ必要ないと思う

453 :
ベイトを選択する時点でね。。

454 :
>>449
深読みすれば普段1652をバスに使った上でシーバスや青物もやりたいという事なのかもしれんけど1本じゃさすがにきついね
さほど飛距離が不要、足場が高くない場所でやってるならできなくはないが
そうではなく海がメインっていうならやっぱ2832等が良い
もしロッド表記の見方がわかっていない場合はこれの1番下を参照
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/pdf/spec_bass_rod_2019.pdf

455 :
1652
マダイ←若干固い△
ロックフィッシュ〇
ボートシーバス〇
ショアジギ無理
オフショアジギングリール次第(ストレートポンピング)

456 :
モンリミ買え
新しい竿欲しくなくなるから

457 :
1652にリールは何使う予定なんだ?
まさかバスと兼用でメタニウムとか言わないよな?

458 :
バス釣り専ならポイズンやバンタム、なんならエクスプライドの方がいいみたいな事も聞くけど
確かにライトリグや感度が必要な釣りはそうかもしれない
バンタムの巻物竿を使っててなかなか良い、これもうワールドシャウラいらないんじゃないか、と思い始めて
1702Rで巻物巻いたら気持ち良すぎて、やっぱりワールドシャウラの方が良いわってなったw

459 :
ジムの生放送もこんな質問ばっかだね

460 :
>>456
俺は先にモンリミ買って、後からワーシャ買ったらモンリミを買った事を後悔した。
釣具を売るの嫌だし使わないモンリミ見ながらため息だ。
モンリミ買うくらいならワーシャ1本かスコーピオン2、3本買う方が良い。
と思う。

461 :
>>459
同じ質問の堂々巡りなんで
サロンも無料聞くのもやめた!
今後は新製品でそうなぁ時に
だけ聞けばいいし!

462 :
昨日はローリングスティックの入荷予定が聞けたから満足

463 :
流し聞きでいいじゃん?自分に有益なのだけ拾えば

464 :
>>462
転売用ですか?

465 :
>>464
ジャークソニックより釣れるのに、さほど売れないからね。
転売には向かない。
因みにバスじゃないよ。

466 :2020/05/10
>>461
もう20年ぐらいそれ

【HIDE UP】吉田秀雄【VIPER DESIGN】5
パックロッド総合
ショートロッドを語ろう part3
ラッキークラフト総合スレパート9
房総のリザーバー 三島・豊英・戸面原 Part.3
アルミボート&トレーラー総合【2スレ目】
チョンスケと愉快な仲間たち(主にsakanashi)
【泥沼の】友蔵を嗤うスレ52【上顎友哉】
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019真夏】
[You Tube] バス釣り動画、アプリ総合
--------------------
諦める勇気
キャリアリンク Part25
もしも寝台特急サンライズを延長運転するなら
退団3年以上のスレ8
印象に残るザコ、或いは地味に強いザコ
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ32
【高校野球】<佐々木・奥川・西・及川のBIG4に匹敵と一部で評価>和歌山東・落合 独立リーグ兵庫の入団会見ドタキャン
楽天ラッキーくじ専用スレ 50
事故画像・動画から車種を特定するスレPart89
【GREE】スカイロック4
【脱10選】鑓水くんの写真講座【超金持ち】Part1
★【救世主】白鬚橋病院の救世主:古城資久【天皇様】
韓国ホテルに隠しカメラ、カップル800組超の盗撮映像を生配信
【慰安婦バッジ&ブレス】元東方神起現JYJジュンス反日441【トスカーナ借金王】
【悲報】Mr.Childrenさん、「名もなき詩」と「終わりなき旅」と「星になれたら」と「HANABI」だけの四発屋だった [303184969]
実況 ◆ テレビ朝日 55775 はーげんはー
【画像】漫画家・久保帯人の新作が面白い、アニメの作画も良い。 これは間違いなく鬼滅を超えるだろ [856517811]
【コロナ】北海道ツーリング総合スレ 20-02
(PR)フロム・ソフトウェアE3にて新作ゲームIP「隻狼」トレーラー発表 [691974599]
「軽症者は病院に行くな」と言ってた橋下徹さん、36度10分の熱なのに指定病院で診察を受けようとする
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼