TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.2【ワーム】
【超速報】りんかのパンチラ写真がアメブロで流出
O.S.P 並木敏成 OSP Part6
【RAID】カナモ応援スレ77【金森隆志】
【オダリンコ】ガンバレ琵琶湖ガイド Part.11
ワームリグ総合スレ 長文出入禁止
DIVISION REBEL TACKLES 8年待ち
【クルクル】スピナーベイト総合7 【ブルブル】
百田尚樹「日本は外来種に対して寛容でありすぎた」
シマノ買ったら勝ちかなと思ってる

【ワーム】春バス6匹目【プラグ】


1 :2019/04/23 〜 最終レス :2019/06/04

冬スレから夏スレ移動消化して続き                                                        
スレ番は夏スレから引き継ぎました
 
みなさん春はもう来ましたか?
 
※前スレ
【ワーム】春バス5匹目【プラグ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1551756071/
 
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
作っといたぞ ワッチョイ付きでな!!

3 :
ごめん 被った
あとのほうは削除依頼してくるわ

なんにせよ1乙

4 :
すまねぇ!
前スレ>>980が仕事しねぇから!

5 :
コッチが本スレか >>1

今シーズンにビッグベイトで1本釣りたい欲

6 :
GWで行きつけのフィールドが叩かれまくるんだろうなぁ

7 :
削除依頼板ではじかれてまだ依頼できねぇ…

GWはどこ行こうかなあ
混むから夜明け前から昼までだなあ
天気あまり良くないねぇ

8 :
GWは2箇所に2回ずつだな
あまり短い間隔で行きすぎるとスレるし

9 :
GWはまとものポイント移動できなさそうだしいいポイント入れたら地蔵かなあー

って事でオカッパリで4タックル持ち込むぜw

10 :
それいいね!動けなくても色々遊べるように俺も沢山持って行こう

11 :
俺も夜明け前から行こうと思ってたから同じこと考えてるやついっぱいいそうやなw

12 :
田圃の水入ってる流れ込みで46cm!やったぜ。

13 :
おめ

14 :
>>12
夜釣りはしないな

15 :
朝チョロ、 最奥の流れ込みの浅場でパシャパシャしてるからポップX投げるも反応してなし、 ミニワームで小バスが2匹釣れただけっていう

16 :
>>12,15
嘘つくな本当なら画像うpしてみろよ

17 :
GW前半は家族奉仕だわ…
後半天気良いと良いなあ
泊まりで思いっきり釣りしたい

18 :
今週末からの日月火水木と雨予報出てるなあ。

真性バサー以外は釣りしないだろうから釣り場の混み具合は若干マシかも、 後は減水傾向の湖沼が増水でバスがヘヴン状態になってる事を祈る。

19 :
GWは雨の予報の日しか釣りに行けなんだが、新しいリールだから迷うなぁ
濡らしたくない気もするw

20 :
いやロッド新品でコルク濡らしたくないってならわからんでもないがリールは濡れてもいいだろ?(笑)

21 :
おニュー新品リールで雨天釣行はやめた方がいいかも、 グリスが酷く乳化して最悪グリス流れてギアを痛める。

1本良いバスを釣るまでは過保護でいこうw

22 :
そうそうw
なんかでギアのグリスが流れるとか見たからビビってるw
小雨くらいなら行こうと思うがw

23 :
雨天時のグリップはEVAに限る

24 :
雨天釣行すっとスプール外して見るとピニオン支持のベアリングやスプールシャフトが白濁してたりするからねえ。

要はその分だけ中のグリスが薄くなってるって事だし

25 :
油なんだから水に負けるなよ。ってか弾き返せ!

26 :
降り具合によっては頻繁にビルジポンプ使うことになるから雨天釣行はめんどくさくて行かないわ
カヤックなら栓外しとけばいいだけだが常に水入ってくるからこの時期はまだ寒いしな

27 :
それって大雨やん

28 :
今しがた釣り場到着、 1台車止まってるなあ

29 :

釣果報告期待!

30 :
俺も徒歩でちょっと行ってくるか

31 :
寒いわ…

32 :
寒いし腹痛くなってきたから小バスのみ5匹で終了

33 :
ソースはどうした?

34 :
>>33
冷蔵庫の中にあるけどどうしたんだ

35 :
(ワッチョイ daa6-7fbs [27.132.117.251])
コイツはNG推奨

36 :
朝チョロはダメでしたw

そして5/1から6までまで連休確定したしどうしようかなー琵琶湖遠征行きたいぜ

37 :
>>35
自演乙
バレバレだぞw

38 :
明日の早朝はトップ投げてみるぜ

39 :
トップを岸ベタ投げて釣れた!!!! っと思ったらデケえギルだったw

40 :
>>39
本当は坊主の癖に嘘つくな
画像ないと誰も信じないぞ

41 :
>>39
でかいギルいるってことはバスもでかそうでええな
こっちは餌用の養殖ウグイ放流しまくってるけどギルいないからでかいの滅多にいないわ

42 :
苦戦中w ミニワームと偽カトテで小バス1匹づつw

43 :
クリアレイク難しいねえ、 40-50の集団が泳いでるのを目撃して慌ててルアー投げ込んでもガン無視

ピンでバラけてくれて障害物なりに着いてくれんもんかな

44 :
お万個野郎んは釣れないよ

45 :
エバーグリーンのピッコロでギルが釣れたから餌にしたら45くらいのバス釣れた

46 :
平成最期のバスがワームで小バスか

泣けるw

47 :
ラストチャンスは火曜日の朝チョロか

48 :
>>46
明日明後日やればいいじゃん

49 :
釣れぬ

50 :
鬼怒川スモール熱いよ

51 :
>>48
いや、大阪みたいに明日明後日雨予報なんだろう

52 :
>>50
鬼怒川は範囲が広すぎてなぁ
上流の方でしょ?
下流域はあんまり釣ってる人見ないんだよな

53 :
明日は高滝行くぞー
腰の調子を見る為にもボートで丸一日エレキ踏んでやるからな…
地味に水物配達レベルで腰に負荷掛かるからなあれ

54 :
釣れねー!
どのポイントものっこみしてる鯉しかおらんのだが

55 :
朝出撃したけど寒さに負けて逃げ帰ってきました

56 :
去年の4月終わりから5月中旬までどんなルアーで釣ってたのかカメラロールを見てみたら3インチグラブとラバージグだけだったw

昨日行ってみたらもう菱の目が出てたからもうチョイでカバー撃ちが成立しそう

57 :
朝から色々回ったけどバスは見えるが全然こっちに興味示さない…

58 :
5時からやったが坊主くらったわw

59 :
ギルはマブナ釣りのミミズで釣れたことがあるが、バスを生き餌で釣ったことはない。生き餌だと簡単に釣れるのかね?

60 :
>>56
釣り場次第で変わるけど去年の今時期は圧倒的にソウルシャッドが多いなー
>>59
そのギル背掛けにしてウキでやってみ

61 :
なるほど。ギルのビッグベイトがあるくらいだからね。
でもまぁルアーフィッシングの精神に反するのでやらないな。

62 :
小学校の頃はおたまを手で捕まえて頭にぶっさして泳がせ釣りしてたわー
あれで簡単に40アップ以上が釣れてたからそのあとのバス釣り人生がセコ釣りから離れられなくて大変だった
2インチセンコー何袋使ったことかw

63 :
バスっておたま食うのか?
不味くて食わないって聞いて信じてたわ
今日は40ジャスト含む5尾 4バラシ
なかなか良かった
ttps://i.imgur.com/TVZEDNx_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

64 :
オタマジャクシがいる場所にはバス居ないってのは聞いたことある

65 :
バスが定着したらまずオタマジャクシが全滅するってどっかで聞いた気がする

66 :
めっちゃゴム臭いジャッカルのダンクルに食いついてくるぐらいやし、腹減ったらおたまぐらい余裕で食うやろ

67 :
バスもオタマもうようよしてる小さな溜池あるからあんまり関係ないと思う

68 :
朝5時から16時まで4池回ってノーバイトだぜ
雨降る中頑張ったのについてねぇ

69 :
お疲れ様

70 :
>>68
ネスト打ちすりゃいいやん?オスなら簡単に釣れるやん

71 :
朝チョロは撃沈w
あとは仕事が終わってからの夕まずめだけか

72 :
昔バス飼ってて餌にオタマ入れたら喰った直後に吐き出したな
マズイかあのヌルに毒でもあるんかな

73 :
今日新規開拓ででかい野池をひたすら投げては巻いてグルっと周囲を1時間くらいかけて周り終わるくらいにシャローに大量のオタマジャクシがいるのに気づいて絶望したわ

74 :
みんな雨降ってんのにこんなか良く釣りすんな
感心するわ
琵琶湖は昔と違ってムズイで

75 :
>>73
おたまいてもバスいないとは限らないけどなぁ

76 :
経験上、おたまいる所でもバスはいるけどいるポイントにはいないね
昔村田の本にも書いてあったけど食べたくないんだと思う

77 :
カエルは食べるのにオタマジャクシは食べないの?

78 :
見るからに不味そうじゃね?

79 :
マジか オタマがいるとこは居ないのかなと思ってたよ
ただオタマがいる池にバスがいてもその池はよく釣れる池ではないはず
バスの個体数が少なそうだし

80 :
よくオタマ湧いてる池はバスいないとか言うのは違うと思うけどな
水たまりみたいなどシャローに大きめのバス入ってこれないし、そもそも稚魚は口に入らないし
小さめの溜池にバスいるか確認するとき、大体おたまじゃくしか川ですくえる小さい魚を瓶に詰めて持って行ってたわ

81 :
明日は令和元年の初日だからビッグベイトとか投げずに初手から3インチグラブ投げるぜw

82 :
釣れねー

83 :
雨の日って釣れるって聞くけど、俺は真逆で全然釣れないイメージ。最近寒いからかな?

84 :
起きれた。
令和元年の初釣行行くぜ!!!

85 :
行ってらー
おいらは明日だな

86 :
朝まずめシクったなあw ミニワームも投げてるが小バスの魚信すらねえw

87 :
令和元年から仕事だわ
釣りしてぇよぉ〜

88 :
>>87
流石に元日じゃろ

89 :
元年仕事無いやつはニートだなw

90 :
今年の琵琶湖はGWも釣れないから仕事が正解

91 :
あ、独り占めしようとしてる?

92 :
イマカツのフラットヘッドゴビー、普通にネットで買えるくらい売れてないな
小南がブログに載せても反応無し
誰か釣った人いる?

93 :
あんなの買うくらいならベローズギルを買うわ

94 :
ベローズギルって何がええの?

95 :
帰宅、 いやーGWは厳しいね
昼過ぎてからミニワームで見えてる小バスでもと思ったけど鼻先に投げても追いかけてきてチョット見たら知らんぷりw

96 :
令和フィッシュゲッツ
バズで出たわ

97 :
10連休、釣りに行っても、ボウズだよ

琵琶湖バサーの釣り川柳

98 :
北山田、ガセネタだけで、アタリなし

琵琶湖バサーの釣り川柳

99 :
木浜へ、行ってみたけど、寒いだけ

琵琶湖バサーの釣り川柳

100 :
ピエリ裏、景色眺めて、意気消沈
字余り

琵琶湖バサーの釣り川柳

101 :
せめてもの、癒しを求め、水春へ

琵琶湖バサーの釣り川柳

102 :
一服後、琵琶湖大橋、渡りきる

琵琶湖バサーの釣り川柳

103 :
1日の、疲れ吹き飛ぶ、ソープかな

琵琶湖バサーの釣り川柳

104 :
カネがない、ソープあきらめ、あがりゃんせ

琵琶湖バサーの釣り川柳

105 :
目前で、財布とチンコの、にらめっこ

琵琶湖バサーの釣り川柳

106 :
ちょっと待て、ここまで来たら、突撃だ!

琵琶湖バサーの釣り川柳

107 :
翌月の、カードの支払い、計算す

琵琶湖バサーの釣り川柳

108 :
人気嬢 既に予約で 一杯だ
 
ORZ

109 :
腹くくり、カードを握り、いざ登楼!

琵琶湖バサーの釣り川柳

110 :
デリヘルを 呼んでみたけど デブが来た

.....ORZ

111 :
見渡せば、周りもみんな、バサーかな
(待合室にて)

琵琶湖バサーの釣り川柳

112 :
寒すぎて 全く釣れずに 帰宅する

ORZ

113 :
大変だ、俺のオキニが、奪われた!
(ガールズファンタジーにて)

琵琶湖バサーの釣り川柳

114 :
カネがありゃ、迷わず入る、9999

琵琶湖バサーの釣り川柳

115 :
新しい、オキニ求めて、アムアージュ
字余り

琵琶湖バサーの釣り川柳

116 :
最近は ソープがメイン 琵琶湖かな

117 :
サイボーグ、出てきて驚く、フリーかな
字余り

琵琶湖バサーの釣り川柳

118 :
釣りのたび、毎晩楽しむ、雄琴かな

琵琶湖バサーの釣り川柳

119 :
この川柳、もはや釣りとは、関係ない!
字余り

琵琶湖バサーの釣り川柳

120 :
待ちわびて、カウパーにじむ、パンツかな

琵琶湖バサーの釣り川柳

121 :
連休は 妖怪だらけと 言ったのに


琵琶湖バサーの釣り川柳

122 :
クンニして 顔をうずめる ファイボスだ

123 :
あ〜スッキリした。

ひさびさに、味わう女体の、温かさ

琵琶湖バサーの釣り川柳

124 :
気持ち良かったぁ〜

帰宅時も、パンツにじます、残り汁

琵琶湖バサーの釣り川柳

125 :
1日の、締めを飾るは、王将か
(王将堅田店)

琵琶湖バサーの釣り川柳

126 :
大橋を、戻って渡り、塩元帥

琵琶湖バサーの釣り川柳

127 :
いや、こっちかも

大橋を、戻って渡る、来来亭

琵琶湖バサーの釣り川柳

128 :
もひとつおまけに

走り行く、その行き先は、ちゃんぽん亭

琵琶湖バサーの釣り川柳

129 :
忘れてた、この時間から、近江牛

琵琶湖バサーの釣り川柳

130 :
迷ったら、ビックマックの、ジュニアかも

琵琶湖バサーの釣り川柳

131 :
坂本に、戻って行くなら、明治亭
(近江牛ハンバーグ定食)

琵琶湖バサーの釣り川柳

132 :
GW2日目出撃。

133 :
よし、今から出撃!

134 :
10匹で終了
小バスの中久々に40強が釣れたわ

135 :
俺含めて周りのだーれも釣れてねえw きびしいなあ

136 :
朝1まだ薄暗い時間、 流れ込みがあるシャローで水面でバッシャバッシャバッコバッコ暴れてるのにミノー投げれてもトップ投げても無反応w

137 :
>>136
それホントにバスか?
鯉がはたいてるだけじゃ

138 :
>>136
鯉だろ

139 :
数釣り出来りゃいいがそう甘くないな

140 :
ちょい寝して飯食ったらマッタリしたが夕まずめ行くか迷うw

水面パシャパシャは
鯉自体ほぼいないトコだから鯉鮒雷魚じゃなくバスだと思うんだけどなあ

141 :
夕まずめも行け!行かなければ釣れないぞ!

142 :
バスが居て鯉がいないとこなんてないぞ

143 :
>>142
俺の野ダムはヘラ鯰はいるけど鯉雷魚ギルはいないわ
もう干したが野池もいないとこあったな

144 :
バシャバシャって聞こえるのは大体バス以外だよ
バスは音たてないことの方が多い
ゴボって感じの音とか、水面が波打ちながらベイトが水面から跳ねてるのが見えたらほぼバス

145 :
今は鯉のハタキが凄いからね。あとヘラブナ、マブナもいっぱいいる

146 :
猛烈な引きでデカバスかと思ったらニゴイだった時のガッカリ感な〜

147 :
今日も行く、ボウズ覚悟で、オカッパリ

琵琶湖バサーの釣り川柳

148 :
ボウズ呼ぶ、田んぼの農薬、白濁り

琵琶湖バサーの釣り川柳

149 :
アタリ無く、眠気呼び込む、日差しかな

琵琶湖バサーの釣り川柳

150 :
まだこの糞面倒臭い寒い流れ続いてんのかよ

151 :
バーベキュー、匂いに釣られる、バサーかな

琵琶湖バサーの釣り川柳

152 :
怒るなら、役立つ情報、カキコしろ

琵琶湖バサーの釣り川柳

153 :
こんなアホが湧くからNG出来るようになったじゃん

割とマジで面白いと思ってんのか
いい大人がキモい

154 :
釣れないと、延々続く、暇つぶし

琵琶湖バサーの釣り川柳!

155 :
そら見てみ、中傷だけの、役立たず

琵琶湖バサーの釣り川柳

156 :
使えない、ヤツほど吠える、やからかな

琵琶湖バサーの釣り川柳

157 :
まあきしょいけどIDNGにすれば気にならない。

158 :
枯れ木も山の賑わいで

159 :
今日は4本&4バラシ
前回から続いて全部食いが甘くてバラしやすかったわ
サイズは伸びず35を頭に小バスのみ
春終わりかけで夏の入口って感触だった

160 :
>>141
うとうと昼寝してしてたらもうこんな時間にw ダメだこりゃw

161 :
>>157
幼稚な荒らしはNGにしたら快適よな

俺も明後日朝早く出撃するか
GWで叩かれまくってそうだわ

162 :
もうこれだけ暖かったら夜でも釣れるのか?

163 :
いつもわざとらしいヤツだなw

164 :
雨の日の釣りは人も少なくて静かですごい好きなんだけど
帰ってからの後始末が超めんどい

165 :
雨の日行くとリール全ばらしになるのがめんどいわ
使ってなくてもルアーも全部干さないと駄目だし

166 :
必要ないっしょ

167 :
おはいお、早起きしてもうた。
令和釣行3日目、 今日は釣れるといいなあ

168 :
>>164
乾かさないとフックとか錆びるしデッキのカーペットカビるしで中々に面倒よな

169 :
おまえらカーペットに魚直置きで臭い上に湿気ってカビがはえたところによく座れるな。しかも帰りに履き替えるわけでもなく車の革シートの上に座って擦り付けるとw

170 :
レンタルボート用のハイデッキだからある程度の清掃は可能なんだ
バスボートとかアルミのフルデッキとか使ってる人って清掃どうしてるんだろ…

171 :
>>169
おつむ大丈夫?

172 :
朝まずめはチャターで30くらいを乗せたけどエラ洗いでバレたw
そしてツレがチャターで45釣りやがった、 ツレを家まで送ったら他所の池回ってみるか

173 :
俺は片腕無いザリガニちゃんを捕まえただけっていうw

https://i.imgur.com/rdA6rPV.jpg

174 :
>>170
昔バスボート使ってたときは保管のオプションで清掃してくれてたな
保管費+月2万くらいだった

175 :
俺はチャターで釣ったことないからイマイチ信じてなげれないし、ハイギアリールしか持ってないから抵抗のでかい巻物が辛いw
抵抗の少ないシャッドテールばかり投げちゃう

今年はローギアリール買おうかしらね

176 :
一日中動きまくってついさっきチャターで40うpかけたがまたもやエラ洗いでバレw

177 :
>>176
あと3時間がんばろう

178 :
>>176
今日は残業だ!

179 :
40up(30up)

180 :
クリアレイクに朝チョロ
40-50の大艦隊が足元時折集団移動してるがスレすぎてなに投げても興味示さんなw

181 :
あと、 土手の下で釣りしてたんだが俺の上からルアー投げ込むビッグベイダーって実在したんだなあw

顔向けてオイ!! って言ったらそそくさと移動していったが

182 :
クリアレイクならアプローチは特に気をつけないと口使ってくれないんじゃない? 投げる位置や向きやらさ

マナーの悪いバサーが居るから困る そんな奴はラインを平気で捨てて帰ったりするんだよなぁ

183 :
バスバブルのときはたまにいたけど未だに被せてくる奴いるのか
海なら餌釣りのおやじが後から入ってきて平然と被せてくるがな

184 :
「オイ(小声)」
「? 釣れないし移動しよ」

185 :
みんな連休中は何日釣りに出られた?
おいらは明日行って計3日だわ
車中泊してでも泊り込みで行きたかったけど全部日帰りだ…

186 :
連休前は意気込んでたけど、遠出しようにも混んでるし近場の野池行ったら管釣り状態だったからやる気なくした…

187 :
3日かな
連休中6日間仕事だったから休みはほぼ釣りにでてるw

188 :
とりあえず今からいってくる

189 :
5日行ってトータルで9時間ぐらいかな。

190 :
ありがとう!
3日近辺が多いね みなさんもっと行ってるのかと思ってたわ
仕事や家の都合、混み具合兼ね合いのモチベでそんなもんに落ち着くのかねー

191 :
他スレで1日で17時間やる人もいたよ

192 :
おー、おいらは一日最長で4時〜19時の15時間だわ
今年は体力的に出来無さそうだよ…

193 :
みんな若いね。椎間板ヘルニアに去年10月脚にヒビが入ったから2時限立ってるのもキツイくらいだよ。

194 :
知らんがな

195 :
それでもバス釣りするって逆に凄いな
港での海釣りとかにスイッチしないんだね

196 :
単身赴任で帰るから連休は釣り無しだわ
例年連休明けはアフターと叩かれたプレッシャーで難しいんだよなぁ

197 :
>>195
埼玉ですから。いつも立ったり座ったりしてる。最近は座って投げることも多いね。

198 :
大阪南部だけどもうフライボールがあちこちにあったわ。ネストシーズンもそろそろ終わりだね

199 :
おはよう、 そろそろ準備して出撃。
GW釣行4日目だけど未だに令和バスをキャッチできてないw

不本意だけどもうチャターベイトにアシストフック付けたぜ

200 :
チャターにアシスト付けた甲斐あってやっとこさ令和バスが釣れた。

201 :
俺はアシストフックはつけない。よりゆっくり巻けるように軽いモノにする。チャターにしろナベにしろ。

202 :
暑いなー
朝イチトップで出たあと続かず…
そろそろ飽きてきたわ

203 :
昼間はもう昼寝タイムやわ、暑くてムリ

204 :
午前中子バス4
50up1匹w
今日はヤベェわ ついてる

205 :
ぐわわああああw 朝以来にいい当たりあって乗ったと思ったらエラ洗いでバレたw
ドラグ緩かったのかねえ、 フックがワームを抜けきってねえや

https://i.imgur.com/ZKcH4G3.jpg

206 :
>>199
から帰宅、 家出てから16時間か。

207 :
>>206
釣果はどうでしたか??

208 :
いまだに2019バスキャッチできてないから辞めたくなる

209 :
朝5時から19時までやりました
子バス5匹 50オーバん、1匹

疲れた 帰りは丸亀製麺食って帰る

210 :
>>207
朝1にチャターで1本釣れて、 普段行かない他所のフィールドやら釣具屋回ったり昼寝したりして
夕方に朝のとこに入り直して1バイトあっただけw

211 :
ネストのバスも見かけたしただ単に餌を探してるっぽいデカバスもチラホラ見かけたから、周辺にカトテノーシンカーを放って放置してたがそうそう簡単には釣れないよなあ

212 :
今日の釣果は素晴らしかったが、失ったルアー、針、ワームが結構あった
大損害を出しながらも何とか戦いには勝った気分だ

213 :
今年は初バス二月に済ませてしまったから余裕のスタート。

214 :
おはよう、 寝坊しちゃったわあ。

215 :
寝坊して釣り場到着したら1番乗りだったw
ネコリグでまずは1匹釣れたがコレっきりになりそう

216 :
Wスイッシャーのただまきに久々にでかいのがチェイスしてきたのにジャークしたらカバーから出て来た30くらいのが先に食って凄い損したわ

217 :
最近はランガンして釣りダイエットしてます

218 :
令和初バスは10cm未満だった

219 :
当方愛知県民。

車止めて、人が居ないな〜と思って周り見渡せばその場所は釣り禁。

かと言って、運よく釣り禁じゃない場所を確認していざ竿出しして周りを見渡したら小ギルと巨鯉のみの現実…。

教訓
『そら、琵琶湖に人が集まって釣堀になる訳だわ』

愛知のバス釣りは矢作水系のみで後は終わっとる。
チラ裏ごめん!

220 :
愛知県内なら入鹿、庄内川、あと熱帯荒子川でも行けよ

221 :
一昨日野池で滋賀ナンバーを見た@北関東
まあGWで帰省してきた人なんだと思うけど、おいらからしたら帰って琵琶湖行けば良いのにと思っちゃうわ

222 :
>>219
名古屋近辺ならバスはあかんね、シーバス、ナマズ、鯉、雷魚はメッカなのになぁ

223 :
>>221
たまには違う場所でやりたいんじゃない?

子供の頃から来てた場所とかさ

224 :
朝チョロは

https://i.imgur.com/uc084lf.jpg

225 :
GW開けっつーのに俺の他4台くらい車きてたなあ、 水中の倒木付近に30-40の見えバスがフヨフヨしてたから
カトテのネコやスモラバ入れてプルプルさせてみたが見向きもしねーでやんのw
バスは釣れないしオフトの帯メジャー落としてなくしちゃったしブルーだ

226 :
3時間程だったけど8バイト4フィッシュ
53と50の令和初50アップ2本釣れて大満足ですよ

227 :
>>226
ちょっとちょっと、プロがこんなところに書き込んじゃってw次の遠賀川のプラでもした方がいいんじゃないですか!?

228 :
>>224
これなんの漫画?

229 :
よっしゃちょっと下見してくるかな、ってプロなら4バラシもしないですよ
最低でも35位で今日は当たり日だっただけですね

230 :
俺なんか2ちゃんに釣れたと書き込みすると、次行った時釣り人が増えるぐらい特定されてるので最近は釣果報告を控えている。

231 :
プロでも普通にバラすよ

バイト数が一般バサーの非じゃないが

232 :
鯉のハタキ終わらないとバス釣れん?野池なんだが

233 :
>>231
>>232
そんなの場所による

234 :
>>232
はたいてる場所から離れれば可能性ある

235 :
>>231
ハンドル滑ってテンション緩んだり、フッキングが甘くて反転やジャンプ一発などミスが多かったです
先週までは2〜3mのウィードが絡む場所が良かったのですが、今回はダメで水深あるバンク+岸際カバーに狙いを絞ったらドンピシャでした

236 :
>>235
煽てるからテンション上がっちゃった

237 :
春バスに赤いルアーが効くなんて言われてるけど、実際赤が効果的に感じたことある?

238 :
琵琶湖のオカッパリしかやらんけど、特に無いな〜
普通にグリパンの方が釣れる。 ボートは知らんけど

239 :
特にありません
赤は好きな色だから一年中使う
たくさん釣れる日も釣れない日もある

240 :
意識して春に赤を使う事は無いが俺がサッパリな時にツレが真っピンクのセンコーとか投げて釣果上げてる時はあるなあ。
この前48釣ったラバージグはピンクのラバー巻いてたがたまたまだろうな

241 :
タンニン出てて水が赤茶系のとこだと赤は季節問わず結構釣れる
春にザリガニ偏食とかあるとこならもしかしたら春だけ赤がいいって事があるかもしれんね

242 :
>>240
銀メタおやじは友達いるの?

243 :
アメザリ湧いてるところでも赤クローよりグリパンクローの方が効いたりする わけわからん

244 :
おいらのホームはゲーリーのパンプキンが当たりカラーだわ

245 :
毎朝チョロの4時間
車で20分で行ける釣り場4箇所はしょっちゅうボウズくらうから辛い。
車で30分往復1時間の池は夜組に叩かれてなければ1本は期待できるんだが、釣行時間を20分削ってでもソッチに行くべきか迷う

246 :
20分で行けるとこが4箇所あるのは羨ましいな

こちとら最寄りで1時間近くかかるし、そこは人多すぎハイプレッシャーでかなりの確率で坊主喰らう
1時間ちょっとかけて高速使えば釣れる池には行けるが高速代がかかるし場所に恵まれてないんだわ

247 :
1時間圏内なら恵まれてるでしょ

248 :
9割方徒歩5分以内の野ダム行ってるな
1時間以上かけて釣り行ってる奴凄いわ

249 :
近くに良い釣り場ある場所に住んでる人がうらやましいですよ

250 :
玄関あけて1秒のところでナマズが釣れますバスはいません

251 :
>>247
高速で1時間が恵まれてるって、君どこに住んでるの?

252 :
>>251
こっちも高速じゃないがちゃんと釣りしようと思ったら、1時間半くらいかかるで。

近所は釣り禁だらけ

253 :
都内から亀山まで一時間半ちょいかかるけど別に不満はないねぇ

254 :
>>251
今の環境を大事にしろよ

255 :
ここの住人は釣り場まで1hなんて普通な奴らばかりなのか?
実家住みだった頃は釣り場まで5分だったからガソリン代、高速代と辛いわ

256 :
一時間でつく釣り場がどこかにもよるな
宇治川30分、琵琶湖一時間、池原二時間の俺は大部分の関東の人より恵まれてる自覚はある
仕事終わってから夜な夜な高速で琵琶湖行ってるわ

257 :
琵琶湖まで高速で3時間ちょっとだけどそれくらいで通ってる人いますか?

258 :
>>257
俺がスキーを趣味にしてたときは毎週3時間程かけて山に通ってたし、そんな奴ザラだったぞ。

259 :
頻度によるが月に1回とかなら3hもまだ我慢できるけど毎週とかなら凄いな
釣れなかったら悲惨だし、ひとりで行くならなおのこと

朝まずめに合わせて行ったら夜中の1〜2時とかスタートでしょ?
日が昇るくらいには眠たくなって釣りが雑になりそう
一日中やりきってもそっからまた3時間かけて帰らないといけないとか若くなきゃ無理だなw

260 :
>>259
朝に合わせるなら前日夜に移動して現地で仮眠でしょ

261 :
>>257
毎週通ってるが
金曜日仕事終わりで用事済まして23時くらいに到着して無料駐車場で寝る。朝起きてマリーナ行って船引っ張ってガソリン入れて釣りしてく。日曜日に家で用事無ければ水春で風呂入って車で寝て釣りして昼くらいにあがるかな。
もう10年くらいこんな生活

262 :
仕事しろよw

263 :
琵琶湖通いしてるバサーはリザーバーとかは興味ないんか?
関西って北は日吉から南は七川とかなり恵まれてると思うんやが

264 :
>>263
年数回池原行くけど、ビグベ投げきる根性無いとクリアリザーバーは基本ライトな釣りになるからなぁ
あと、琵琶湖は北の東岸ロックとか漁礁行けばリザーバーチックなダウンヒルの釣りも出来ちゃうってのもある

大阪京都辺りに住んででも琵琶湖水系より紀伊半島リザーバーや生野銀山湖ばっかりの人も少数居るけどね

265 :
池原まで時間かけて行くけど結構な確率でボーズで泣きながら帰ってくることがある

266 :
高速で1時間って都内から霞ヶ浦行けるけどな

267 :
それは流石にスピード出しすぎ

268 :
今シーズンあんま釣れないなあ、 かず釣りつつデカいのも狙うとなるとやはり3インチグラブしかないのか

269 :
グラブって使ったことないや。
どうやって動かしたらええの?

270 :
>>269
Hロッドでノーシンカーが基本中の基本だよ
放置でおk

271 :
ロッド固すぎない?

272 :
騙されたと思ってやってみて
スレバスに効いて入れ食いだよw

273 :
昔はメジャクラのベニーロ702Hとか一本でノーシンカーワーム等なんでもやってたな。
メジャーのHって他社のMHぐらいの硬さなんだよね。結局バーサタイルはMHの長竿に落ち着く。

274 :
>>269
スピニングでグラブを1/16のジグヘッドに付けて

投げる 、 沈ます、 巻く、 沈ます、 たまに沈めてポーズ

ハイ、 小バスから50うpまで釣れた、 こんな感じ

275 :
>>269
おれならXHでノーシンカー放置が鉄板だな

276 :
巻いてピロピロさせんでええの?

277 :
みんなありがとう。
イモなら放置でたまに使うけど、グラブも同じく放置でいいんですね。
そしてたまに巻きとフォールを入れたらいいと。

早速夕方からグラブ持って琵琶湖行ってきますw

278 :
そう言えばバズみたいに表層引いても面白いよね

279 :
>>278
グラビンバズとか言うやつか

280 :
スポーニングの時は紫色のワームが一番釣れる。
みなさんは何色のワームを使っていますか?

281 :
>>280
マジカー

282 :
>>279
それそれ!

283 :
朝チョロは3インチグラブで豆バス1匹だけw
ギルを追い込んで捕食しようとしてるシーンを度々見かけるがなかなか騙せないなあ

284 :
ギル追ってるならシーバス用のでかいミノーがいいんじゃない

285 :
いや、むしろギル型ルアーが色々あるだろ

286 :
ブルシューター!

287 :
餌選んでるやつは難しいよな
3インチとかよりも6〜7インチくらいのロングワームの方がアフターは食ってくるなあ

288 :
もう暑いよ

289 :
明日は1本くらいは釣りたいなあ、 朝1が勝負どころ

290 :
あまりにも釣れないから管釣り(トラウト)行ってきた
釣れるって素晴らしい

291 :
この季節なんかカットテールのネコリグ使ったらとりあえず一匹は釣れるやろ〜

292 :
おはいお出撃するぜ

293 :
ブルーギルや小鮒がいて、ワカサギや小鮎はいないところでは、シャッドやミノーみたいな細いルアーよりもクランクベイトみたいな形のルアーの方が釣れる気がする。

294 :
午前中はチャターでゴンっとあったがのりきらず、 後は雷魚が釣れただけ。
朝1に有望ポイント入るからコレ外したらもう釣れる気がしねえw

295 :
風が吹いたらうんたらかんたらって事で入り直してチャター巻いたらゴンときた。

296 :
俺はチャターで鯰が釣れた

297 :
>>295
でも本当は坊主なんだろ?

298 :
ぐあw またチャターで乗せたが抜き上げでマゴマゴしてたらバレたw

299 :
画像うpしないと誰も信じないぞ?

300 :
ウィードの枯れたクリアレイクがプレッシャーやらで劇シブフィールド化してつらいw 小バスデカバスふゆふよしてるのは見かけるんだがなあ
今年まともに釣ったの真冬の鉄板シャクって釣ったやつだけだわ。

301 :
そゆのは夜行けば釣れるで

302 :
釣れない日なんてないけど

303 :
>>302
心に刺さる名言ですわ

304 :
俺の行く野池はリザーバー並みにクリア。
水生植物がここ2、3日でかなり伸びてきてるわ。
しかし釣れない!
スモラバスピナーベイト クランクバイブレーション全て反応なし

305 :
>>304
ベジテーションとかのカバーに絡めたらチャンスあるんじゃない?
コッチはウィード枯れて岸際ベッタリにスクールしてるがいかんせんみんなに叩かれるまくってってスレっスレw

以前は奥側のウィードエッジに落としたりウィード上をゴリゴリ巻いてるだけでポコポコ釣れてたのになあ

306 :
クリアな野池は難しいよ

307 :
クリアな急深ダム湖 減水気味
岬の先端付近から岸際1m以内を40upがウロウロしてるのをポイント移動のたびにに見かけたが釣れんなああw

距離離してカトテの常吉してもアカンし、 やってない事はカトテノーシンカーとトップのルアーくらいか

308 :
ブルーシューターJr.も投げて色んな引き方したが直前で見切るっていうw

309 :
250やコードネームバス投げると突進してくるかもよ?

310 :
でも40アップ位じゃまるごと口に入らないのでスレがかりになるだろうけどね

311 :
身を隠して回遊ポイントに先にルアーを置いて置くのが良さそう
怪しい人になるがw
反応するなら釣れるやつだから諦めんな

312 :
常吉って言い方がおっさんっぽい

313 :
見えバスはビーフリのジャークで釣れる(こともある)

314 :
ネストじゃなくポストの魚がぽかーんと浮いてる感じかね
超遠距離からシャワーブローズとかでネチネチやる
こっちもじっと身を潜めて、ピクピク系を動かさず浮かしとく
雨、風あるなら濁りに合わせてスピナーベイト、フラットサイド、チャター辺り巻く
あたりを試すかな

315 :
あー、釣り行きたい

316 :
今行かないでいつ行くんだ?早朝でも夕方でも時間つくって行けよ

317 :
みんな仕事あるからな
ニートの発想だなw

318 :
行きたいときに行くのが普通

319 :
異常な程釣りの体力ある奴いるよね
釣り場まで夜通し走ってそっから1日中やる奴とか毎日仕事の前後に行く奴とかさ
勿論それだけあって釣りも上手いんだけど
ああはなれないからやれる範囲でやってる

320 :
昨日は仕事帰り30分で41と30半ばを釣って撤収
スキあらば釣り

321 :
そんなポコジャカ釣れてる訳じゃないが朝まずめに本気なって行ってもノーバイトで、 3時とか18時とかに行くとポンって釣れる
夕方早朝までの暗い時に腹一杯、 餌食べてて朝まずめは満腹なんかなあ

って思うようになってきたw

322 :
>>317
仕事してるのは当たり前。その他の時間を削るんだよ。だらだら寝る時間とかしょーもないおねーちゃんとラインしてる時間とか

323 :
削ってる感覚はないな
休みなら釣り行きたいし出船時間が5時だから夜中に出ないと準備諸々でジャストに出れないし
せっかく行くなら下船までがっつりやりたい

324 :
>322は早死にするタイプだな

325 :
気がついたら釣り場にいるわ

326 :
>>321
春は日没から深夜が一番釣れるぞ

327 :
病院行け

328 :
今月は遅番って事もあってほぼ毎日釣り行ってるなあw
朝4時起きて5-9時 釣り
10時-19時 仕事
19時から2-3投 近所のデスリバーでビッグベイト投げて帰宅
メシ風呂サッサと済ませて釣り具いじったりしたら21:30には寝てるw

329 :
幸せそう

330 :
>>324
まじか!

331 :
昨日は30分程で40cm釣れたで
その前に余裕で50サイズをバラして悔やまれる
会社から車で5分位に3カ所、家から3分の位置に3カ所野池あるからラッキー

332 :
ベイト3セットにスピニング1セット、去年の春から今日まででタックル総入れ替え状態になった影響か不明だけど今シーズンはコンスタントに釣れないなあ。

散発的に良いバスは釣れてはいるが。

333 :
どこからどのメーカーに移ったの?
俺はシマノからダイワに移ったがまぁ使い勝手はそんなに変わらんなぁ
軽さが良いってくらいやな

334 :
朝チョロでクリアレイクの回遊ルートに絞ってで2つのポイントで3時間粘ってみたw
目撃できた回遊回数は4回くらいかな?
ブルフラット3インチに1/32のネイル差し込んで投げ続けたがバイトすらなし、 センコーノーシンカー以上のスローフォールなのになあw

https://i.imgur.com/HLObfpq.jpg

335 :
何で手袋してるの?まだ寒い地方?日焼け対策?

336 :
>>335
害虫対策、 怪我対策、 日が昇るとぶっちゃけ暑いから春夏用のグローブ欲しい。
昨日だったかな、 藪漕ぎして暑くて脱いで車に放り込ん出た上着にデカイムカデくっついてたみたい。

337 :
ムカデと毛虫は危険やなぁ

338 :
今日野池で頭に蜘蛛の巣張られたわw
バズベイト巻くのに集中しすぎてなんかおかしいと思ったらでかい蜘蛛!

339 :
そんなことになってまで野池で釣りたいか??

340 :
飛んでるアブラムシが移動してもついてきて邪魔だったり、サングラス越しに小さなハエっぽい虫が鬱陶しくて釣りに集中できなかったりする
虫除けって効果あるんかな

341 :
そいつらにはだめだろ

342 :
あたま虫にはタバコの煙が一番 経験上

343 :
腰に蚊取り線香ぶら下げるのがさいつよ
なお、匂いや煙が有効でない毛虫には無力

344 :
今日は結構釣れた。やっぱカエルだね。

345 :
いつも朝5時くらいに行って1番乗りーーーw
って思ってたが今日は目が覚めて4時に現場来たら夜釣り組が3名ほど。
(´・ω・`) 散々叩かれた後にルアー投げてたのか

346 :
あああああw たぶんバスの50うpを身切れでバラしたあああああああ

悔しいが(´・ω・`)ブロック注射打ちにいくか

347 :
明日久々の釣行だ
DogX買ったから朝一投げ倒してくるわ

348 :
腰痛持ちの人かw
乙 お大事に!

349 :
バスは釣れずとも雷魚は釣れる、 前回もライギョ、 今回も雷魚
俺だけじゃなく他のアングラーも2人くらいが雷魚釣ってたし、 雷魚支配のフィールドすぎて困る

350 :
わしも腰わるい 昨日しんどくなって座ってクランク巻いとったら喰ってきたので急いで立ち上がろうとしてまた悪化だわ
その上痛恨のバラシ

351 :
ジイさん、もうバス釣りは卒業しな。
ヘラ釣りなら座って出来るぞ

352 :
ホントね まえは1日エレキ踏んでてもヘーキだったのに いまはバッテリー運ぶのも危ういわ

353 :
座る方が腰には悪そうだけども

354 :
おはいお、 久々の雨天釣行だなあハードで良いのがガツンとこないものか

355 :
爆風パラ雨、 ヘヴン状態になったバスがごろた石入ってるシャローに上がってくると思いチャター投げて粘ってみたがスカw

356 :
ミスターノーバイトの俺今春もゼロでフィニッシュしそう
3年前にセンコーで釣った20cmぐらいの以来釣れないよ誰かガイドして

357 :
場所が悪いんでしょ。関東なら牛久沼でも行ったら

358 :
>>356
普段どんな場所でどんな釣りしてるのか

359 :
近所のダムが小バス地獄に変貌
https://i.imgur.com/VmyCX9c.jpg

360 :
>>359
そんな光景何年も見てないな

361 :
>>359
ベビーシャッドで無限に釣れるんじゃね?

362 :
ベビーシャッドそんなに釣れる?
シルバークリークシャッドの方が釣れてたな

363 :
>>361
ワンキャストワンヒット状態、ルアーはなんでも食ってくるw
5インチワンナップシャッドにも果敢にアタックしてくる

364 :
これはULの竿で思いっきり楽しみたいなw

365 :
バスの数釣りなんてもう何年もやってないな
釣れる内に釣っちゃいな
あっという間に人が押し寄せてバスいなくなるから
ボロボロになって死んでるのかどこかに持ち去られたのか知らんけど

366 :
>>357
さらっとデスレイク薦めんな

367 :
えっ、牛久沼は霞ヶ浦より簡単に釣れるじゃん

368 :
午後から4時間で4本。晩春から梅雨明けまでが最高だね。

369 :
アヴァヴァヴァw チャターで落ちパクして乗せて寄せたけど足元の菱に絡んでバレたたああw

370 :
チャターで落ちパクならラバージグのリアクションに近い食い方だな。
そっちの方が釣れたのでは??

371 :
野池で釣りするのに竿何本持っていく?

ベイトスピニング二本で事足りないか?

372 :
いつもベイト2本。今朝はMHとM。

373 :
今シーズンはキャッチ率上がらないなあ、 雑な釣りになってる気はするしタモでも持ち歩くかなあ

374 :
>>371 車には基本3タックルで
ベイトのMH、 スピニングのMHの2本で事足りてるかな。
朝1だけはベイトのMでトップ投げたいので3タックル持ち込んでる

375 :
今日は釣り場にひとりだったんだけどラインブチブチ切れるわお気に入りのピーナッツは謎の断線するわで
ちょっと怖くなって30分もやらずに帰ってきた

376 :
今日はローライトで釣りし易かったな
釣果も40×1 30×3 20以下×4と午前中爆発
午後から池変えたらノーフィッシュノーバイトでフィニッシュ

377 :
俺もノーフィッシュノーバイト
ノーハウスノージョブでノーマネー
でフィニッシュだ

378 :
だめじゃん

379 :
ワームよりプラグのが釣れる現象

380 :
ベビーシャッド50SP欲しいけど売ってないでやんの

381 :
釣り場からおはいお。
後から横に来た人が数投目にパチン!!! っと鳴らせてルアーをすっ飛ばすのを目撃したしてしまったw

382 :
おw ワームでやっと40くらいが1本釣れたw ちょっと安心した

383 :
ドッグXでも出る季節になりました

384 :
日の出前からやってチビバス二匹 疲れたよ
授乳手コキされたい

385 :
先週までうじゃうじゃ泳いでいたのに今週になってから急にいなくなっちゃったよ

386 :
おしw 追加で43と45釣れたからタックルベリーにでも行ってご飯食べよw

387 :
おいらのホームは超減水かつ人多すぎでデコりました
鯉ばかりでベイトがいない…

388 :
そういう時は鯉釣ろう、魚ってこんなに引くのかってビビるよ

389 :
鯉とか口きもいし、掴むとこない

390 :
>>383
俺も昨日ドッグXで40upあげたわw 朝5時半くらい

ペンシルは楽しいよな トップで一番好きだわ

391 :
朝1意気揚々とペンシルベイト付けて釣り場にいくも水面になんか油膜みたいなの張ってってゴミがまとわりついてきそうなガッカリ感。
しゃーないのでポッパー系にルアーチェンジ

392 :
パン鯉したかったがパン持ってなかった…

393 :
ドッグエかー
ジャドッグはどうかな

394 :
ペンシルはライブワイアが好きだなあ

395 :
ダゾーンで野球見て終了したわ。
釣り行ってない。

日の出から釣りする人って前の晩は何時に寝てる?

396 :
>>395
9:30には寝て4時には起きて5時には釣り場
だけどそれでも最近は先行者いるからコレからは3:30起きて4:30には釣り場でいいかも

397 :
7時間睡眠で健康的やん!

398 :
21時でなく9時就寝だ・・・と・・・

399 :
釣れたって言ってる奴等は画像あげろよ
勿論ルアーつきでだぞ

400 :
うpするしないは任意でいいっしょ、 要求するもんじゃねーよ。

そろそろ梅雨入りだがレインコートを新調したいなあ

401 :
今着てる上はポイントで上下4000円で買った奴で2年目
下はポイントの奴がすぐ破れてワークマンっd下だけ2000円で買った奴でそろそろ1年

土曜日の雨天釣行時にまた下が破れたから買い換えなんだが
下だけ買うか奮発してワークマンのイージスってのを買うべきか

402 :
アウトレットでフォックスファイヤーの新色ミズリープジャケットが14000円だったから即買いした
釣り具メーカーにしては配色カッコいいやん

403 :
この間マウンテンハードウェアのジャケット買っちゃった

404 :
>>400
何でだ?画像ないからうpできないのかな

405 :
つうか画像貼れて
コピペかと思ったら
本気でいってんのかいな

406 :
だってここは春バススレだろ?
みんなで情報交換した方が有意義じゃないか

407 :
うpはうpスレあるしなあ。 そっちに投下してるし

408 :
釣れてない奴が情報クレクレするばかり
情報交換もクソもねーよ

409 :
そもそも簡単に釣れる魚だから撮影とか相当なサイズじゃないとしないだろ
小バス撮影してる奴はガイジ

410 :
関東だけど45越えたら撮ろうかなって少し思う位だなぁ
明らかに30台ならメジャーもあてないで即リリース

411 :
関東ですが、釣れたらどんなに豆でもメジャーあてます!

412 :
毎回こういう流れになるからねえw タックル新調とか新しく買ったルアーで特別な魚でもない限りうpスレ以外には投下しないかなあ

413 :
写真アプしないと嘘扱いて、損してると思うけどなあ。

414 :
いつものクリアレイクでの朝チョロ、 今朝は珍しく濁ってたから期待したが魚信すらなかった
って事で明日は通勤往復+20分頑張って1匹は期待できるとこに行ってくる。

415 :
明日の大雨明けの明後日は期待できるかな
時差出勤して午前中だけでも行ってみるか

416 :
エスケープツイン釣れないんだが

417 :
おはいお、 いつもボウズ続きの朝チョロ
いつものクリアレイクより10分ほど長く走ってきた甲斐あった。
改造1/2チャターベイト + デスアダー5インチ →4.5インチにしたやつで良いのがさっそく1本釣れた。
たまにはコッチにも投下しておく

https://i.imgur.com/wjb6Z4A.jpg

https://i.imgur.com/sUVit74.jpg

418 :
>>416
くれよ

419 :
>>409
どんなサイズも写真とると、どのルアーがどのサイズを釣りやすいか分かっていいで。
エクセルで表にすると面白いデータがとれる

420 :
>>409
ホンマにそれ、50越えてそうならサイズ測ってタックルとルアー付きで写真撮るけど
それ以外ならすぐ逃すわ

421 :
>>409

完全に同意する

422 :
>>401
イージスは防寒具で、レインウェアは別にライン無かった?

423 :
歴19年で最大38cmの俺に撮るなというのか

424 :
>>423
むしろ撮るだけじゃなく現像して、額にかざるべきwww

425 :
>>419
ちっこいのは文字で保存しておくといいぞ
スマホアプリでフィールドのデータ蓄積してるけど中々いいもんだ
>>423
場所が悪いのでは

426 :
>>422
ああ、 そうなんだ。
ヨウツベバーが蒸れないレインコートって紹介してた気がしたが主は単なる防寒着なのか。

427 :
>>423
嘘やろ
というか釣りの回数が少ないだけじゃ

428 :
セコ釣り全盛で始めて、まだセコ釣りから離れられない人だとそんなもんよ
4インチカトテでビッグワーム扱いされる

429 :
20年ぶりに復帰して1/2スピナベで45釣れたオレは運が良かっただけなのか…

430 :
メディアで良くバスがそのルアーに慣れてきたとか学習して来たとかあるけど
その理屈ならヘドンのザラ系とかゲーリーのセンコー系とかとっくに釣れなくなってるだろうし
バスが進化するにしても何十万年とか単位でようやく遺伝子レベルにルアーの存在が組み込まれるレベルだと思うんだけどどうなんだろうな

431 :
トラウト用のミノー使ったら普通に釣れてわろえる

432 :
>>430
ヘドン系は今はあまり釣れないイメージ

433 :
ビッグベイトで釣ってみたい、 スイムベイトで釣ってみたいスピナベで釣りたいトップで釣りたいフロッグで釣りたい
投げたいルアー多すぎて困ってるが結局は釣れそうなルアー投げちゃうんだよねえ

434 :
パンケーキみたいに言うな

435 :
>>427
確かにそれはあるかも、平日にやるほど体力気力ないし体調に波あるから今の時期は毎週土日のどちらかにやるって感じ
金曜日休み取れたので1ヶ月前以来の琵琶湖リベンジ(12回目ぐらい)行ってくる

436 :
>>435
金曜はスピニング禁止な
mhかhのベイトロッド、フロロ16ポンド
フォールのデスアダー6インチとスイムのスイングインパクトファット4.8インチ、水路の足元カバー用に3/8ジグに適当なトレーラー
これだけで琵琶湖釣行を3回やりきればまぁ45超えるわ

437 :
>>435
体が第1だからね
琵琶湖2回しかやったことないが、2回とも40アップ数本にポッパーで54釣れたからいいイメージしかないわ
ガイド頼んだがいいんじゃないか?

438 :
>>437
ガイドさんか、確かに釣らせてもらうのも勉強になりそうだし一理ある
ただ俺陰気なオタ系だしバス釣りのにいちゃんみたいな人は少し怖いなあ、初心者じゃないけど釣果的には初心者なので初心者向けの人いるかな
あとトイレに行けない状況に置かれると便意がくるガバガバお腹だから怖い、湖にはさすがにできないよね

439 :
>>438
市村とか良さそうだけど、正直ガイド受けたことないからわからん
むこうも商売だし、ガイドでもデカいの釣れたら感覚変わるでしょう
19年やってまだ40釣れないって普段どんな釣りしてるのか気になるが

440 :
>>438
人の良さでガイド選ぶならまっつん(松下雅幸)オススメ
何人かガイド乗ってるけど、この人ほど人のいい人見たことない
釣りも希望すればオカッパリに応用できるシャロー展開もやってくれるし
便意は事前に出してストッパ飲むしかねーな、言ったら近場のマリーナとか停めてくれるからトイレ行けるけどね

441 :
ジッターバグの季節ですか?

442 :
おはいお。
朝チョロ遠出2日目、 チャターで40くらいが釣れた
普段行ってたデカバスのスクールが見えるクリアレイクが劇スレってをすごく実感するなあw

443 :
朝チョロおじさんは毎日のように釣りに行ってるな
羨ましい

444 :
トップで釣れないかなーーーって淡い期待込めて釣り場入ったら初手でトップ投げてるが未だにキャッチに至らず。

トップで釣れたって報告あるからそろそろイケそうな気はするんだけどねえ

445 :
>>444
ここ20年くらい9割以上トップ投げてるけど真冬以外はトップ厳しいなって感じることは無いけど
動かし方が早いんじゃない?
ガンガン動かして水面爆発みたいなのはなかなか無いよ

446 :
ここの人達は近場に釣り場があるのかい?
バスやりたいんだけど野池群まで車で2時間じゃあなぁ、しかも釣り禁が多すぎて釣れる野池もGoogleMap見て1つ1つチェックしていかなければならん
海は15分でいけるけどシーバス飽きた表層のタダ巻きばっかやん

447 :
上の方にも釣り場までの距離うんぬんのレスがあると思うが割とみんな釣り場まで距離がある人が多いみたいよ

俺は2時間かかるならバス釣を趣味にしてなかったわ

ちなみ俺は釣り場まで最短50分かな 激スレフィールドだけど
ちゃんとした釣果が出せるフィールドまでは1時間15分とかかな

448 :
>>446
野池野ダム渓流が徒歩5分以内
サーフ地磯1時間くらい
磯ヒラ、オフショアジギングキャスティングは1時間半ちょい
村内に信号量販店コンビニ無い限界集落民だけどな

449 :
バス野池まで5分
港まで15分
管釣りまで80分
渓流まで40分
そこそこ大きな河口まで20分
という好条件や

450 :
近場は釣り禁、水抜き、飽きたの三大理由で行かなくなった
遠出しても釣れるって訳じゃないけどね・・・

451 :
琵琶湖大橋まで車で15分、これ以上ない場所に住んでてます。オカッパリは行きませんが

452 :
レスしてくれた人らは良いとこに住んでるなあ
なんだかバスもすっかりアカメイトウビワコオオナマズまでじゃなくとも地域限定魚になってしまった感を受ける
実際はどこにでもいるけど釣り禁的な意味で
でも内陸県からすれば海釣りもそういう事になるのかね
うーむどうすっかな〜

453 :
>>446
旧江戸川シーバスはチャリで10分もかからないけどメイン亀山ダムまでは一時間半ちょいかかる
近場すぎるのもあれなんだよな

454 :
野池なんか近くても飽きるんだよなぁ
ダムとか川みたいな大きい場所が近い人のが羨ましい

455 :
ダムちかってことは基本的に辺鄙なんだけどな・・・
それはいいのか
コンビニも釣具屋も遠い

456 :
野池まで3分、ダムまで15分、海まで30分
コンビニまで10分

457 :
年に1-2本ほど40〜45釣れる歩いて5分のデスリバーが最近仕事帰りの19:00くらいに通りかかると
毎日同じ人が居て仕事帰りに2-3投投げるビッグベイトの遊びが出来なくなってしまった。

458 :
ハードでデカイの釣れたんだろうなあー

459 :
今週末は暑いなあ
さてどうしようかな

460 :
暑い日はシェードでサンダル入水フィッシングに限る

461 :
半ズボンとか蚊に刺されまくって辛い。
そろそろ虫除けスプレーもまとめ買いしておかないとね。

462 :
>>459
アフターの回復バスがジャークベイトで釣れるよ!
去年の5月27日(ほぼ1年前)は午前中4時間で48cm〜54cmが6本釣れた。

463 :
去年の5/15〜のバスの写真見直してみたらXHロッドにPE巻いてカバー撃ちや藪漕ぎしてシェード撃ちしてたっぽいw

464 :
>>462
どんなパラダイスやねん?!?
マジなら何県?

465 :
>>464
関西のリザーバーだけどパラダイスじゃないよ
魚影薄いんでエリア外すと簡単にボウズ喰らいますw
何年も通ってシーズンごとのデータとってメモとって
あとボート降ろすの大変なところで一人で降ろしてやってます

466 :
エクセルとかに釣れた日、天候、時間、ルアー、水温、場所とか書いてデータ取ってる人結構いそうやな
金森も一眼で写真撮ってたな

467 :
暑い日は冷感+UVカットのインナーオススメ
最近ネックゲーターも始めたがマジでいいなこれ
一日の疲れが段違いだわ

468 :
>>466
そこに平時と比べての水位と水色も足してたらデータとしては完璧だね

見返して参考にしないと無意味だが

469 :
>>466
金森のアレはちょっと理解できないけどデータフィッシングは自分もやってるから分かる
高滝でアフター回復バスをワンテンとビフリだけで二桁出した事あるし今時期ってミノーいいよね

470 :
今時分はベビシャやTDシャイナー、スグリとかで飽きるほど釣れるな

471 :
高滝の道路跡付近でシャッド投げると小バスがパパパッと釣れて楽しいぞー
あ、オカッパリだと橋脚のせいで一番美味しい所通せないのでご容赦

472 :
おかっぱりとかどんな罰ゲームだよ

473 :
まぁオカッパリも気楽で悪いもんじゃないからそう言うなって
オカッパリ派がボートは逃げとか意味不明な事言い出すから…

474 :
>>466
釣れた位置座標にして釣った位置の水温気温とリンクさせてっていうのを作ったけど最近アングラーズってアプリの存在を知りわいの苦労が無駄となったw

475 :
ボートとか小学生ワイでも簡単に釣れたしな〜
釣れて当然みたいなんでなんかありがたみがない。


オカッパリでコンスタントに釣れるのがやっぱ理想
ボートは時々でええ

476 :
ボートと陸っぱりはやっぱり違う釣りだ
一緒に考えない方がいい
ボートはボートの難しさがある
サイトフィッシングとかカバー撃ちなんかは陸っぱりのが楽なケースあるしね
例えば陸からだとアプローチ方法が限られる分迷いがなくなるから結果釣れたりとか
トータルで釣りやすいのがボートなのは事実だけど、そのボートで坊主くらうと心のダメージでかいしw

477 :
フローター、11ftジョンカートップ、14ftアルミ牽引、カヤックと乗り換えてきた俺参上
それぞれ独特の面白みがあるから甲乙つけがたいな

478 :
でも年取るとやっぱ楽なおかっぱりがええなぁ

479 :
>>469
それいつの話よ

480 :
ホームにしているリザーバーが2箇所あって、どちらも片道60〜90分掛かる
往復3時間も掛かっておかっぱりで制限だらけの釣りなんて自分には罰ゲームやわ
ボート出して自分の思い通りに釣りがしたい

481 :
オカッパリのアドバンテージは撤収のラクさ
フローターでさえ撤収面倒なのに、ボートなんて考えたくもない
浮き物はポジションの取り方とキープするのも慣れるまで考える必要かある
慣れてないと不必要に近付きすぎるし、流されてストレス溜まる

撤収のラクさ以外は気軽に出来るマゾプレイ

482 :
>>481
準備&撤収のラクさで言えばオカッパリが一番だよな
ボートは準備や撤収にそれぞれ30〜40分掛かるし、夏場の撤収は暑くて死にそうw
フローターだとゼファーの145Hなんだけど準備&撤収は10分以内で楽かな?
車がデカイんで自宅から膨らませて積んで行くから、現場ではウェーダー履いて
ライジャケ付けてフィン付けたら完了かな?
ただ、ダム湖なんで出艇してからがボートよりシンドイw

483 :
>>481
最初は操作に慣れるまで難しいけどそれもボートの醍醐味の一つと思えば
俺だって最初はポイントに突っ込んで潰してたし

484 :
カヤックの手軽さ最高
準備は15分位でボートのエレキよりスピードでる
風にめちゃくちゃ弱いのが難点

485 :
>>484
次はカヤック買いたいんだけど、やっぱ釣りながらポジションキープ無理?

486 :
>>485
ポジションキープは風とルアーによる
ライトリグとかの抵抗軽いのはできるが、クランクとかは引っ張られる
巻物系はルアーに引っ張られるのを利用して流して行く感じ
ただボートみたいに近づいても魚が逃げないから、プレッシャーに関してのポジションは気にしないでいいよ

487 :
ボート乗ったことないけど興味あるならレンタル手漕ぎでもいいから乗ってみるべき?

488 :
釣りから帰ってきたらめちゃくちゃお腹空いてポテチやらチョコ食う生活
続いて太ったわ。
みんな腹減ったら何食べてる?

489 :
>>486
レスサンクス
ステイするのは厳しそうですね
基本デカバス狙いなんでピンポイントに20〜25メートルの距離から
あまり動かずに数回打ち込みたいんでフットコンかフローターのほうが向いてますね
クリアウォーターの60は20メートル以内に入るとフローターでもほぼ喰わない
50ちょいのなら距離10メートル位でも喰うんですけどね

490 :
(笑)

491 :
フローターとか乗りたいけど池の底から足を引っ張られそうで怖い

492 :
>>489
エレキ音マジで嫌がるからなあ
そういう釣りならフローターがいいよ
アンカー使うって手もあるが
ステルス性はカヤック>フローター>>>>ボート
ステイ性はボート>>>フローター>カヤック

493 :
野池で鯉のハタキ終わったっぽいけど
今度はウシガエルの交尾大合唱始まってたわ

こりゃバス釣れるの秋かな

494 :
>>491
朝方の暗いうちからリザーバーで浮いてたら足に違和感感じて50mくらい先に岬に上陸したら長い黒髪がフィンにびっしり付いてたことならあるよ。

495 :
>>488
ヒント:魚釣り

496 :
おはいお。 朝チョロはワームで34くらいが釣れただけチャターで2回ほど良い魚信あったけどキャッチ出来ず。
トップも投げてみたがミスバイトがポシュっ!!

497 :
チャターって落とし込みで釣れるの?
それとも着底後放置からの巻き巻き?

498 :
フォールでも稀に食ってくるっぽいね

499 :
落とし込みや着底後放置とか、ジグやテキサスと勘違いしてないか?チャターは巻き物でナベやクランクみたいに使うもんだ。

500 :
バイブフルキャストしてバックラ解いてる間に50cmうp食ってたことあるわ

501 :
しかし暑いなあ、 コレ朝マズメより夕マズメの方がトップで釣れそう

502 :
もう夏バスだな

503 :
朝マズメ外したら、 日が昇って暑くなってきてみんなが帰る中で
長袖ジーパン虫除けスプレー振って汗だくでやぶ漕いでシェードにカトテのノーシンカー落としてどうにかの1本を釣る過酷な季節到来か

504 :
夜釣りで闇と闘う時期でもある

505 :
夜釣り難しいね
キャストの力加減間違えて藪の中にスポッと飲み込まれて終了しちゃったわ

506 :
>>505
ハートテール みたいな引っかからないルアーを投げ倒すのがいいかも

507 :
暑くてダメだし子バスしか遊んでくれん… 帰るか 夕まづめまで気力体力持たないわ

508 :
朝5時から釣りスタート、9時ごろまで当たりなし
子バスが5匹 ギルが3匹でフィニッシュ

でかいダムに行くと広いから入るエリアを間違えたら平気でノーバイトだし、一番いい時間が無駄になるから難しいなぁ

509 :
>>508
みんなそんなもんだよ。
俺も今日の朝チョロは3時起きて4時釣り場着いて仕事行くまでの7:20まで粘ってみたがチャターで1バイトあっただけだったし。

俺含めみえる範囲に5人いたがだーれも釣れてなかった

510 :
昨日スティーズポッパー に雷魚水面炸裂
フロントフック食いちぎられたわ

511 :
>>509
そうだよねぇ〜
一番いい時間を過去でかいのが釣れた場所で粘りすぎたかな
今日は対岸のが魚影が濃くて釣れたからもっとポンポン移動しなきゃなと思いましたわ

にしても早起きして釣りして仕事とか体力あるなぁ〜

512 :
>>511
平日ならそこそこポイント空いてる可能性あるからフットワーク軽くして広く回ってもいいかもね。
明日は日曜日だしどうせどのポイントもすぐ叩かれそうだから8:00くらいまでは地蔵かなあ

513 :
バスって夜釣りのとき水面照らしてもいいの?

514 :
今日川でスピナベ巻いてたら50近いスモール手前で食ってきた

案の定フックアウト、やっぱスピナベはトレーラーフック必需品だね泣

515 :
今日フィールド行ったら蛇の抜け殻2匹分あった。
もうそういう季節なのか!

バス釣り好きだけど蛇とか虫苦手だし恐る恐るフィールドに近づく季節。
同じ人居る?

516 :
>>515
今日蛇2匹みたよ、俺も蛇と虫は嫌いだけどそれいっちゃバスフィッシングはできない

517 :
蛇ってかなり泳ぎ得意だよなあニョロニョロスイスイーしてるところチョクチョク見かける

https://i.imgur.com/79Qo4UC.jpg

https://i.imgur.com/QNPaYwU.jpg

さて明日も3時起き寝るかな

518 :
こないだ藪漕いで車戻ったら鬼デカゴンブドなイモムシくっついてた
尻尾に針みたいなの付いてるやつ

519 :
蛇ルアーってないの?
メガバスのはウナギでしょ?

520 :
明らかに蛇ってのはゼニスしか知らんな

521 :
>>519
そんなのあったなぁ
明日それいっとこうかな

522 :
ドジョウルアーとか

523 :
おっし、 起きれた準備していくぜ

524 :
2箇所3時間ちょいで20匹で終了
この時期はトップだけでもちょろいから最高やな

525 :
子バス大量か
それもまた楽しいよな

526 :
>>524
めっちゃいいやん!
それだけ釣れたら楽しいな。
トップ?

527 :
こっちは朝4時から昼まででやっとこ3尾だったわ 巻きでは食わんくて久々ワーム
夏ならもっと数出るところなんだけど釣り方としては真夏の釣りだった

528 :
朝5時から10時まででジャークベイトで6匹釣れたよMAX53cm
9時過ぎてからルアー見に来るだけでバイトしなくなったので10時に上がった
5月にしては暑かったけどいつもの5月末のパターンだった

529 :
トップで釣れたり数が釣れたりみんな良い釣りできてるなあ。
今日はワームで良いのが1本とオマケで雷魚釣れて、 1匹もバスを釣ってないバズジェットJr.をたぶん雷魚に食いパクされたw

530 :
>>526
ワームなら1キャスト1バイトレベルで釣れるとこだからトップでもばんばん釣れるよ
サイズは伸びないけどね

531 :
どんだけバスの魚影濃いとこでしてんのさ!

532 :
そんな池昔あったな
投げるたびに小バスがめちゃくちゃ釣れる
最高1時間で20匹くらい
6年前池の水を抜かれて消滅したがな

533 :
1キャスト1ヒット
サターンワームで最高100連チャンまでは経験した

感想はワームの消費がマッハ
高校生の財力では続かない

プラグではアイルキリフィッシュで30連チャン位が最高かな

534 :
10匹くらいで飽きそう

535 :
魚影が濃い野池とそうでない野池って何がそんなに違うんやろか
野池って大体近くに山や田んぼがあって食いモンは豊富そうだがな

バサーがあまり来ないってのも条件か

536 :
今年からバス釣り始めたのですが 近くの川にニゴイはたくさん見えるんですけど そういうポイントってバスもいるんですか?

537 :
>>536
中国人がたくさん住んでる街にインド人はいますか?

538 :
>>535
デカイバスがいる野池だとベイトのギルがソコソコいても18センチくらいの小バスは共食いされるから数は増えないみたいね。
小バスはチョクチョク釣られて弱いやすいっぽいし

539 :
小バスって弱りやすいのか
扱いとか丁寧にしたらなな

540 :
家から3分の汚ったない野池はギルもバスもなんかデカい
アベレージは30位だがバスは57cmギルは25cmまで釣った
知り合いが61cmも釣ってたし、小学生の時に祭りでとって逃した金魚が40cm近くになってたからデカくなる要因があるかもしれん

541 :
>>540
お前がいつも池でオナニーしてるからだろ

542 :
半魚人出来たらスゲー!

543 :
シーマン大量発生とか

544 :
なにみてんだよ

545 :
今日横で釣りしてた人エサ釣りで小バス10本以上釣ってた

546 :
うーーん、 気温上がってシェードに付き出したバスが居心地良くて回遊やめてきたのかなあ。
先週まで紅潮だったのに今週は同じ池同じポイント同じ釣り方で2連続ボウズ

547 :
シェードについてるのわかってるなら打てよ

548 :
ゲーリー4インチグラブが最近。
たかいハードルアー(笑)やラバージグ(爆笑)なんかいらん。
フットボールヘッドとオフセットあれば巻いてよし打ってよしの最強リグの出来上がり。
ブリッツやハイピッチャー通して駄目なとこに同じコースで通したら連発したわ。

549 :
頭悪そうな書き方

550 :
じゃブリッツ捨てろよ
高いハードルアーじゃん

551 :
>>548
それが季節によるもんだと分かったとき君はひとつ成長するだろう、とりあえずベビシャでジャークの練習でもしとけよ

552 :
>>551
ジャーク笑 ミノー笑 シャッド笑 ミドストwww
パターン爆笑

皆メーカーが作り出した造語に騙されすぎ。
高いロッドに高いリール。カーボンモノコックwww
ガイドもsicとアルコナイトの使用感の違いわかるやつおるんか?

バスは確かにシーズン、水温、風で居場所がかわる。
居場所がわかれば何いれても食うやつは食うんだよ。

マッチザベイトとか笑わせんなって。

553 :
お前らも小野のアルティマ紹介の動画見てみろって。
感度が凄いとかぬかしといて、ギルとバスのバイトもわかんねーんだぜ。

「アルティマじゃなきゃとれない魚だったね」とか言ってて、バスプロがギルかバスかすらわかんねーんなら高いロッドて意味あんのって思うわ

554 :
>>553
底物やってる時のボトムの感知力だったり、巻き物やってる時のルアーの動きとか、なにかに当たった時にそれが物か魚か?とかそういう話だろ、感度ってのは
まあアルティマが大仰過ぎるのには同意だけど
何が食ったかなんて分からん時は分からんモンさ

555 :
ディープやるならジャクソンのデュナミス フルソリッド のXLかXXLはマジで感動するレベルの感度
同船してる友人に借りたら衝撃うけた
今までバイト逃しすぎだったんだと、もう廃盤だけど

556 :
今野池に向かってます
釣れますように

557 :
朝チョロ成功w
トップ投げて乗ったけど足元でバレw
移動してトップ投げてチャター投げて最後にワーム投げたら釣れたw

まあ初めからワーム投げろってのは無粋だよねえ

558 :
>>557
初めからワーム投げろよ

559 :
浮くルアーの方が楽しいし

560 :
>>553
俺だったらその魚、弁慶でも釣れるな

561 :
>>560
553だが、まさしく俺が使ってんのは弁慶66mだ。
ギルかバスかなんか弁慶でもわかるってのw

562 :
25センチのギルは判断つかなかったな、、
https://i.imgur.com/A7oSXOm.jpg

563 :
指痛そう

564 :
>>552
ボイル撃ちにクランク投げても微妙だけど大体同意する
チタンフレームアルコナガイドとか自作ロッドで結構使ったし

565 :
バスかギルか100%わかるって言ってるやつはタダのイキリ初心者でしょ

566 :
エサ選んでるとどんだけルアー似せても食わねえからな
マッチザベイトって本来はベイトの深さや居場所の意味合いが強いんじゃ

567 :
朝5時開始で2カ所まわって豆バス2匹w
2カ所目の池で40位と50近いのをバラし その後もひったくるようなバイトが2回あったけど乗らず

全てスイングインパクト+ウェイテッドフックだったんだけど、ゲイブがナローだったからウェイトがワームに当たってフッキングが悪かったのかもなぁーくやしい

568 :
フックはスクリュー式ならフッキング決まりにくい

569 :
>>568
あースクリューだったな
そんなデメリットがあったのか。。。

570 :
>>569
そこでリューギのピアスフックです。固定力は弱いから頭の部分がすぐ外れてイライラするけど

571 :
>>565
わかるわ。
明らかギル当たりは断続的な小さな当たり。
バスなら豆バスでも重さが違う。
巻きで食った瞬間はわからんが、小野はネコリグかなんか使ってたからな。
アルティマでなwww

572 :
今日スピナベに小バスバイトしまくりだった

小さすぎてのらなかったけど

573 :
ぐあw 夕チョロでチャターを数投したら乗ったけどアッサリエラ洗いバレw
これで3連続バレだわ、 シャローエリアの高場でのキャッチ率上がらんな

574 :
釣果を上げるコツ で検索して勉強しなはれw

575 :
これとかw
https://i.imgur.com/k47hTkB.png

576 :
>>569
オフセットだとワームがズレてくれるからフッキング決まりやすいんだよ
ワームの頭の所に補強ボンド塗れば頑丈長持ちするからオススメ

577 :
>>571
やっぱ初心者だなw

578 :
子供の頃は、よくエビやミミズで浮き仕掛けの釣りしてたけど、
ギルのあたりはカツーン、勢いは最初のみ。
バスのあたりはグーンという重めの感じだったな。

579 :
あたり方は分かるよなぁ
ラージとスモールの違いも間違えたことない

580 :
俺は安竿でも魚のアタリの違いが分かる!!って現役プロ&メーカーの社長にそう言ったらいいのさ

581 :
ラージのアタリってホワワワーンじゃね
スモールはチョメリーンチョメリーン

582 :
>>581
スマンさっぱりわからん

583 :
グローブするとロッドを握る手のグリップ力が上がって疲労感がほんの少し軽減されるから目立たないように肌色に塗って使ってるわ

584 :
YouTubeにもあるビッグマウスフォーエバー見てみ
こんなんあたりわかんねーよ

585 :
魚のアタリが魚種によって一個のわけねーだろw

586 :
日本のプロの中では一番だった青木が、数年前の釣りビジョンで長い木の枝にフッキングして枝が見えるまでバスだと思ってたからな。
自分でバスプロもこんなもんっすよって言ってたのは覚えてる。

587 :
>>586
すまんけど、木の枝とかギルとかとバスを間違えた事ないんやが、俺は凄いの?
弁慶が凄いの?

588 :
>>587
凄いよ
今からでもバスプロ目指したほうがいいレベル

589 :
>>588
わかっわ。
俺は昔から野池が周りにある状況で生まれ育った。
皆んなとは釣った数も経験も違いすぎるんだな。
つまりレベルの差だな。

590 :
まさに内弁慶

591 :
日本のケビンバンダム誕生だな

592 :
青木も日本じゃないと無理ってタイプかも

593 :
昨日まさに木の枝にフルフッキングしたわ
途中までマジで分からなかった

594 :
デカいバスほど吸い込むからバイトわかんね
10年位昔クリアウォーターの50upが1ozラバージグを吸い込んで吐き出してを繰り返してきて何か笑ってしまった
スゥ、ペッ!スゥ、ペッ!スゥ、ペッ!

595 :
>>594
それ鯉じゃね?

596 :
5000匹釣ってたらさすがにバスかそれ以外かは余裕でわかるようになった

597 :
もっと少ない時点で判ると思うが

598 :
毎日1匹釣っても13年以上かかるなw

599 :
自分の中でバス釣りがピークだった二十代の頃、年間千匹以上って何年もあったよ

600 :
>>599
そっか20代で釣りにのめり込まなきゃ底辺にならずに済んだかもな…

601 :
性格悪いな

早春なんて釣りにいけば二桁とか普通に釣れるし、夏は子バスで遊べば無限に釣れる
年間千匹は別にあり得ない数じゃないよ
そこまでのめり込んだっていうのはある種の才能だわな

602 :
あたりで魚種がわかるって釣る能力としてなんかめりっとあんのかって話か

603 :
>>601
じゃあ君は現在勝ち組になってるのかね?

604 :
その年間1000匹(笑い)を生かして釣り具メーカーやルアーデザイナーになってるってなら良いと思うけどね

605 :
あくまでも趣味だろ。釣りを職業にしたくないわw

606 :
年間1000って休日だけじゃ無理な数字なんだよね
20代でそれを実現したってことは平日も釣りに行ってるわけ

つまり、仕事的に最も努力して認められる時期に釣りに没頭してるわけで
それを仕事に行かせないのであれば、それはタダのダメ人間としか言えない

607 :
今もそうだけど、基本早朝しかやらないから。若い頃の休日は早朝から暗くなるまでやってたな。
一時間に100匹釣れたなんて事も昔は普通にあったからね。

608 :
まーバス釣りごときでアルティマ笑とかアンタレス爆笑とか言ってんな。

バスワンでも前には飛ぶし弁慶でもあたりはわかるんだよ。

609 :
>>607
うん。だからその時間を無費やしたから、今の君があるって話ね

610 :
>>609
俺の何を知ってるんだよw

611 :
仕事のために生きているわけじゃないでしょ
仕事なんか適当で良いんだよ

612 :
>>610
何も知らないけど、君が今バス釣り関係の仕事をしてるなら、その時間は有意義だった
そうでないなら、他の人に大きく遅れを取ったなって事

↑は理論的にも間違いないでしょ?

613 :
>>611
それは人によるかなぁ

仕事=金なわけだから
金なんてどうでも良い!金より釣り!って言うならそうなのかもしれない

俺は金のほうが良いけどw

614 :
クソつまらんな、年収首からさげて釣りでもしてんのか?

615 :
>>612
ネットで真実を語ると色々と来るwから語らないけど、早朝の釣りがマイナスになんかなってないけどな。睡眠時間が減るぐらいで。

616 :
喧嘩するな!
弁慶使いの俺様が一番なんだよ!

617 :
ヘトヘトになるまで仕事するのは馬鹿らしいって事よ

618 :
>>615
睡眠時間が減る→仕事に支障が出る→ライバルに差をつけられる

って話では
まぁ睡眠時間削っても仕事に支障ない特殊な体質なら問題ないが

619 :
1時間2時間程度の釣りでライバルに差をつけられる無能がいるスレ
虚弱体質は釣りする前に体力つけろよ

620 :
>>619
と底辺が申しておりますw

621 :
>>603
公務員で年間有給しっかり使いきってるから幸せだよ

622 :
>>621
公務員か…
仕事にやりがい感じられなくて可愛そうだな。。

あと、俺ら納税者に感謝して生きてくれよ
お前らの給料は俺らが払ってるから

623 :
年間1000匹以上バス釣る腕があって公務員かぁ…
もっとスキルを活かせる職業あると思うよ

624 :
早寝早起き! 明日は1匹は釣りたいねえできればワーム以外で

625 :
俺の地元の野池は低プレッシャーだからめっちゃ釣れるけど、野池3カ所で一日中友だちと2人でやって100匹ちょっとが最高やったな

626 :
弁慶だけど、高校の時友達とホームセンターの1980円のゴムボートでダムに浮いた時にワンキャストワンヒットで100以上釣れたよ。
帰りに沈んだ木の枝に刺さって沈没しかけたがな。

627 :
>>622
公務員でもやりがいは感じられるでしょ
あと公務員も日本国民なので納税の義務があるので民間企業勤めと変わらんよ

628 :
霞ヶ浦古渡のボート屋のボートとボートの間に4インチゲーリーグラブをスプリットショットで落として入れ食いになったのを覚えてる。

629 :
>>622
その煽り、社会を知らない小学生くらいまでだぞ、言って恥ずかしくないのは

あなたがなんの仕事してるか知らないが、あなただって他の誰かが支払ったフィーを糧に生きてるんだよ
社会人とはそういうこと

630 :
>>595
結局吸い込んだ瞬間フッキングしたら見事なバスだったよ
シャローだったけど竿にはバイト感じなかったから吸い込みは竿にはバイト伝わらなかったよ

631 :
今でもワームでセコ釣りすればワンキャストワンバイトで釣れるとこはあるけど時速100匹は全部小バスでごり巻き即リリースでも無理があるわ

632 :
まぁ時計で計った訳じゃないけど入れ食いだったな。あそこカーブで足下が深くなってるんだよな
地元だと幅1mぐらいの水路で手のひらサイズの入れ食いがあった。3インチグラブだったかな。途中で飽きてきて数えなくなるけどね

633 :
あそこのボート屋のおばちゃんまだ生きてるかな?w
砂利の道路にロッドが置いてあって軽トラで折ってしまって三万いくら弁償した。そしたら保証が効くんだってねぇって俺に愚痴を言ってたおばちゃんw

634 :
嘘ついたやつってよく喋るよね

635 :
嘘って決めつけるなよ。釣ったのは俺なんだから。スピニングで投げるというよりは落とすだけだからそれくらいのペースで釣れたと思うぞ

636 :
弁慶ってロッドのことかw
釣り場と勘違いした

637 :
>>629
やはり公務員ってこういう意識なんだろうな…

638 :
なんか公務員関連で嫌なことでもあったのか?

639 :
>>633
訂正
保証が利く

640 :
おはいお
ポッパーに乗らずチャターじゃバレて、 なんとかワームで1本
人増えてきたし帰るかな

641 :
アメリカのトップトーナメンターでもクランクだけで出てるやついるやん。

結局バスは食いやすいものを食う。
ビッグベイト爆笑とか、ギルフラット笑笑とかいらん。

4インチグラブとジャンボグラブでいいんだよ!

642 :
>>637
あなた歳いくつなのよ
意識とか個人の主観レベルの話してないんだけど

釣り板ってまるで会話にならないような層が一定数潜んでるからそういうのに絡まれると厄介だな

643 :
弁慶と4インチグラブでいいんだよ!

644 :
>>642
主観じゃなきゃなんなんだよw
公務員のお前が、公務員は他の仕事と一緒って言ってるんだから

あ、公務員の意識ってやっぱその程度かって思っただけだが

主観じゃなきゃ何?

645 :
意識って何期待してんのさw

646 :
やっぱり厄介な人種だった
もう相手しません
スレ汚し失礼した

647 :
仕事は必ず誰かが客で、誰かのおかげでできるからな
俺たちの税金っていう奴は、店で俺は客だぞって偉ぶってるしょうもないやつと同じ

648 :
弁慶だが、公務員も同じ税率で税金納めてるし、そもそも公務員は収益あげる団体ではないんだよ。
収益あげるなら住民票は一通10万円。救急車も一回50万、警察の事案対応も有料になるよ?
婚姻届も50万なwww
今は特に地方公務員も給料は下がってるし、サービス残業もある部署もある。
暇そうに見える窓口業務はほとんど委託職員だよ?
公務員が問題なのは予算の使い切り体質と、査定が難しい給料体系だな。

つまり4インチグラブが最強って事

649 :
しょーもないからやめろや
訳分かんねーこと言ってんな
公務員とか変な自己紹介するからこういうアレルギー持ちが出てくんだ

650 :
最近結婚して釣りに行きたくても行かしてもらえねぇw

651 :
>>648
やれるもんならやってみろよ
お前みたいな底辺公務員にできるわけない

それにだれも公務員が問題なんて言ってませんがw

お前らのクライアントは国民だと認識しろと言ってるだけだ

652 :
大きな組織に属しているだけで、まるで自分がその組織そのものだと勘違いする
公務員にありがちな奴

警察官がやたら横柄なのもこれ。
特権意識

やだねぇ

653 :
まぁ、実際は底辺公務員ですら無いんだろうけど…

654 :
きもっ

655 :
>>653
おまえいい加減にしろよ
スレどころか板も違うわ
そういうのやりてえなら別なトコ行けクソ野郎

656 :
公務員試験に落ち続けて年齢でアウトになったか
公務員のヒモになろうとして振られたんじゃねーの?

若い公務員の給料聞くとそんな安いのにお疲れ様としか思わんけどな
消防は訓練で給料貰える位でいいわ
彼等に仕事を作ったらイカン
消防の仕事=火事災害なんだから

657 :
>>656
警察官や自衛官も仲間にいれくれよー

658 :
そろそろ梅雨入りしそうだなあ。
うざったらしい雨にも負けずレインコート着て春先に釣れなかったハードルアーで釣るチャンス。

659 :
ハードルアーが巻けないほど葉っぱだらけなんですが

660 :
正直こんなに公務員の肩もってくれるやつがいるとは思わなかったからちょっと泣けてくるわ

俺が余計なこと言ったせいで荒れたわけだし謝るわ。すまん。終わり。

661 :
>>659
フロッグにマット撃ち。 1番釣れる状況羨ましい

662 :
>>656
ん?
給料の高い安いの話なんてしてないぞw

クライアントは国民だと言うことを認識してください。
と、言ってるだけですがw

仕事が大変なのは民間のほうが上です

663 :
>>659
そこでゲーリーグラブのノーシンカーですよ。

664 :
>>660
いや、公務員の話を持ち出したのはお前ではない
ワッチョイスレやで?
騙りはあかんよ

665 :
公務員は住民サービスが仕事。
保護課とかやばいんだぞ。
異常者の担当しなきゃならん。
担当だからしなきゃならん。基地外の相手をな。

666 :
よしみんなバス釣りの話しようぜ
俺は今週末は野暮用で行けなかったけどな!
今度の土日は何がなんでも行くぜ!

667 :
こんな便所の落書きで仕事熱く語るやつほど、どうせろくな仕事してねーよw

668 :
>>667
わかるw
公務員とか言いながら、非正規の派遣やってそう

669 :
釣り場まで片道40キロ近くに釣り場がある人はうらやましい

670 :
釣りに行きたいよぉ〜
嫁を何とか攻略せねば

671 :
嫁が釣行を嫌がるとかどんだけ日頃の行い悪いん?

672 :
>>671
670ではないのだけど、うちの場合は、嫁は休日はみんなで出掛けたい派だよ。だから、一人で釣りはなかなか難しいね。嫁は釣り自体興味無いし。

673 :
現在2時間で40up3本、30半ば2本
全部クランク
ハードルアーの季節がきたよ〜

674 :
これがバス釣り界の内弁慶、またの名を日本のケビンバンダムの俺様の実力や。
https://i.imgur.com/VwAAY4t.jpg

ロッド 弁慶66m
リール カシータスmglhg
ライン フロロリミテッド12lb
ルアー 4インチグラブ5gジグヘッド

高いロッドとかルアーなんかいらん。

675 :
弁慶は流石にヤバイ

676 :
>>674
おもろい

677 :
弁慶買う金で鱒レンジャーにナスキー買えるから弁慶はまだ高い

678 :
>>676
ありがとう。
ちなみに20分なげて7匹や。
写真は一番小さいやつ。
その後、高級タックルで投げても1匹も釣れなかった。
値段やない。高いロッドやリールはいらないんだよ。

679 :
ネタ的に笑えるけど4インチグラブじゃなく3インチグラブで良さそうw
2インチグラブでもいいな

680 :
ラインが高いな

681 :
>>672
うちも同じだからその気持ちは分かる
が、包茎童貞ニートに構うなよw
家庭ってどういうものか分からないんだぞw

682 :
子供の迎えあるから退却
10時位からはラバージグで2本追加
40up3本に35〜38が4本で終わったが全部ナイスプロポーションだったよ
https://i.imgur.com/I1rfOYh.jpg

683 :
仕事しろよw

684 :
ケヴィンっていうより
フヴィン・・・

685 :
>>682
スティーズなんか捨てろ
弁慶買え

686 :
>>685
2本とも11年間補修しながら愛用してるんだ
まだまだ頑張ってもらいますよ

687 :
ちょっと弁慶いいなって思い始めてきた
洗脳ってこうやって始まるんだな

688 :
俺的には、6000円ぐらいのバスX使って満足してるから、弁慶でも充分に高価ロッドだと思えるわw

689 :
昔半年間スライサー使ってて折れたんだよ
2ピースだったので穂先側新品に変えたら、全然違うロッドみたいに新品側だけ高弾性状態で笑った
半年間でダルダルにへたってたわ
最近のメジャクラは良くなったの?

690 :
リールに関しては最新の物が最高に快適に釣りができるのは間違いないけど、ロッドに関してはたとえ古くても新しい物に変える必要性はないねえ。
現行で使ってる古い竿がオクとかに出てて納得できる値段なら予備で買い込んでストックした方がいいw

691 :
今シーズンにメインで使ってた竿3本を3本とも総入れ替えしたが軽くて高感度でいいのはいいんだけど、
竿の曲がりとか具合を把握できてないせいか、 バラしがすげえ増えたw

692 :
冴掛やエヴァリエンスで分かるアタリがワイルドサイドでは分からないorz

693 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8H-K4LV4AIIqbZ.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
  
数分で終えられるので是非お試し下さい。     

694 :
ロッドもリールも20年近く変えてないわ
ガイドのエポキシ割れたロッドを気分でガイドとスレッド変えるくらい

695 :
20年前ってブルーダーとか憧れてたなあ

696 :
20年前っつったら中通しのTD-Xやマグフォース付いたTD-Zあったバス釣り全盛期だっけ?
インターラインロッドってちょい重めの巻物がトラブルレスになるから今でも欲しいw

697 :
ヤフオクでたまーにインターラインロッド見るがラインを通すワイヤーがないからほぼ使用不可能なんだよねえw

698 :
>>697
船釣り用インターラインの汎用ワイヤー使えば
長さも選び放題や

699 :
海用ではまだ現役
エギ用でも新製品出してきてる
インターライン用の通しワイヤーは普通に新品で買えるよ

バス用に持ってきても使い道無い訳だが

700 :
>>693
貰ってるぞ

701 :
>>589
自分も家の前が池だからいっぱい釣ってきたけど距離は大事だと思う

702 :
>>659
ハートテイルとかどう?

703 :
近所の池小バス糞釣れるがデカイのが釣れん

なぞ

704 :
ブルーギルが居ない池は小バスばかりだな。
デカいのは居るが本当に少ない。

野池巡りする時はいつもそーいう池でまず
坊主逃れするわ

705 :2019/06/04
朝チョロでトップで1本釣ってきた、オカッパリでもトップで釣れるようになったねえ。
フィールドによるだろうけどもう朝の6時とかなったらシャローにはギルと鯉の姿しか見えねえし朝マズメ短すぎ!!!

新規スレッド作成依頼スレッド★5
【SERU】つく釣り【俺がマナーだ】1スレ目
多摩川情報39匹目
【村田基】潮来つり具センター 23店目【茨城】
O.S.P 並木敏成 OSP Part7
【無敵】コロナウィルス?関係ねーよ【最強】
【荒らしなんかぃねぇ】愛知河川野池∞
【自演】友蔵を嗤うスレ62【自演】
「30歳過ぎててまだ丘っぱりなんですか?」
ベイトリール カスタム part1
--------------------
大人なのに、外でウンコ漏らすことってあるの? [571598972]
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場395【NASDAQ】
トランペットのマウスピース Part11
【貿易】韓国「マッコリ」輸出7割減「イメージ戦略に失敗」
東北地方+新潟実況Part786
中島早貴、佐藤のマーちゃんについて語る
八王子近辺の美味しいお店
日テレ社員が感染疑い 局内パニック状態 ネット「朝日TBSも続け!」「さんざん叩いた封じ込めの見本を見せてもらおう
Sony ピコプロジェクタ MPCL1 レーザー走査
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ189【特大】
風俗が趣味の既婚男性3[無断転載禁止]c2ch.net
清水圭って芸能界にいる意味あんの?PART13
副業で月100万円稼いでるけど質問ある?
【みちのり】日立電鉄交通サービス
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還2
スマホ売上ランキング、ファーウェイとシャープが圧倒。iPhone11は大減速 [136561979]
日本の諸悪の根源電通、創価学会、派遣業界
The Tower of Aion Warz鯖スレ Part3
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part264
【徹底議論】なぜオタクはフェミを敵視するのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼