TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バス釣り復帰しました 10
外来ナマズ、琵琶湖で急増 北米原産、大繁殖を警戒
【コクチバス】スモールマウスバス総合スレッド3
上州屋>>キャスティング<タックリベリー
シマノリールスレ PART245
マスゲン釣りチャンネル(IDあり)Part17
イマカツ薮田プロ[琵琶湖]でポイ捨て
今更ながらラグゼ・がまかつも語る 5本目
【上流】新利根川・破竹川1往復目【下流】
【謎なんてねぇ】謎の師匠 剣崎【只のブタ】

西湖終了のお知らせ


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2019/11/20
篠です。以下引用。

https://www.sannichi.co.jp/article/2018/09/09/00296185
ブラックバス削減に転換 西湖漁協が方針
クニマス保全のためブラックバスの漁業権を返上(山梨県西湖)

2 :
だってさ

3 :
釣り権いらなくなってええやん
ボートだけ借りるわ

4 :
ゾーニングの一環としてぶっちゃけ賛成だわ

5 :
どういう神経したカスがこれに反対できるんだろ

6 :
二度と行かね

7 :
バスの本格的な終焉じわじわきてるね

8 :
野池も水抜き。琵琶湖は駆除
釣り場なし

9 :
山梨県が2020問題に乗り気だからね

10 :
クンニマス

11 :
移民を受け入れてうまく国を回そうとしたら
予想外に増えて各地にコミュニティも出来て、それなりの経済規模を持つようになった。
ここまではよかったが、変化について行けず日陰に追いやられた一部の日本人の生活はどうするのか?って話になり、
過激な思想で煽動する一味の意見を受け入れて、じゃあ移民は見つけ次第虐Rるよ。って話

12 :
韓国人は害しかないからゴミ以下

13 :
ブラックバス放流してない上に漁業権返上とか
ただ無料釣り場になるだけじゃねーの、有難いけど

14 :
駆除入るからデス湖確定

15 :
電気ショックしたら陸釣り 糸冬

16 :
人少ない金少ないで駆除し切れるのかな
河口や山中の漁協がやるなら多少は減るだろうけど

17 :
クニマス釣り場にするつもりなら仕方ないか、生息域はそんなに被らないと思うんだがな

18 :
2020にむけて山中河口も放棄するかな?

19 :
河口湖に移植しなさい

20 :
河口が終わったら富士五湖は行かね

21 :
キャリア、センターフィも潰れろ

22 :
バス釣りやるからって言えばタダで釣りしてよくなるの?それともルアー釣りいくらってなるの?

23 :
ブラックバスが観光資源になってるのに

24 :
最古は観光資源になってない

25 :
どんなにフィールド状況が悪化し魚も減ってもメーカーはしれっと新製品バンバン出し
職業バスプロは何度ロケがボツになろうが
やっとこさ釣った魚をウェーイ!と雄叫を上げ自慢げに見せつけタックル及びルアーの販促活動に勤しむ
貴重な時間を無駄にし大金を落とし続ける我々一般バサー..まさにオワコン

26 :
琵琶湖もリリ金だけど、しれっとメディア利用してるしな

27 :
ブラックバス削減に転換 西湖漁協が方針
クニマス保全のためブラックバスの漁業権を返上(山梨県西湖)
富士河口湖町の西湖漁協(三浦久組合長)が、肉食性の外来魚オオクチバス(ブラックバス)の漁業権を返上する方針を固めた。絶滅したとされながら再発見されたクニマスを保護するのが目的。
返上後は産卵床の設置などオオクチバス増殖への取り組みを中止し、削減する方向に転換する。県内にはオオクチバスの漁業権を持つ漁協が三つあるが、返上すれば西湖漁協が初めて。
2023年に控える免許更新の際に漁業権魚種から外す。

28 :
もともと過疎レイクでしょ?別にいいんでないの?

29 :
状況が変わればルールも変わる。地元の人が下した判断ならそれが正解だよ

30 :
不自然ながらもバランス取れてるんだから今更余計なことしなければいいのに

31 :
>>28
そのとおりw あんなとこいかねw

32 :
サイコパス駆除

33 :
希少固有種もいるのだし
本来は外来種のバス増殖への取り組みなんてしないでそのほうがいい
世論調査すれば間違いなく圧倒的多数でバス非利用でしょ
もう気遣う必要あるバサーもいなくなっていっている

34 :
クニマスも西湖にとっては外来魚。西湖固有種ではない。
漁協が必死に放流してるヒメマスだって外来の種苗だろ
西湖の外から来たなら北米原産だろうが国内種だろうが外来種には変わらない。

西湖漁協も外来魚の利用で成り立ってるが、
バスは金になんねーからやめた!ってだけのこと。

35 :
遠くからわざわざ西湖に行くやつなんて頭おかしい

36 :
バスやバサー側に遠慮なくそうするよこれからはという方向で西湖に限らずなのはそうだろな
金にならねーのもバサーが少ないなり減ったなりやっぱマイナスのほうが大きいつーこと

37 :
欧州で「反移民」に勢い、スウェーデン極右政党人気
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3395653008082018FF8000/

>「スウェーデン・ショック」。
>移民や難民の受け入れにも寛容な福祉の国というイメージが根強かったスウェーデンにとって歴史的な転換点となる。

ろくなのがいないと反外来人気に拍車がかかり方針転換

38 :
この西湖はクニマスなんて言っているから知らないけれど
釣り堀ならマス釣り場にして釣りに料金徴収したらいいよ
どのみちそこへバスを釣りには行かない

39 :
当然クニマス保護って事でボート釣りは禁止になるだろ
ヒメマス釣っててクニマス釣り上げたら非常にまずいし、おかっぱりのヘラブナ釣り以外全面禁止だな

40 :
今バス流行ってきてるのに勿体ないな
せっかく釣り権にオオクチバスが含まれてるのに

41 :
だってクリアレイクでワーム禁止だし、ラーメンみたいの引っかかってくるし

42 :
スピナベを教えてくれた河口湖
バイブレーションを教えてくれた西湖。

43 :
グチコがロイヤルに人いっぱいいたとき西湖に行ってたな。

人いないんで。

44 :
九州から西湖に遠征したことあるけど、
クリアすぎるしワーム禁止だし、どう攻めていいか分からんかった。

45 :
ぶっちゃけこのスレ立たなかったら3年くらい誰にも今回の件知られなさそう
その程度の場所だよ西湖なんて

46 :
田辺くらいしかやんねーよな

47 :
クンニマス

48 :
クニマスは外来種ではないという謎理論

49 :
西湖パス

50 :
>>48
クンニマス

51 :
ここのネスト引掛けを得意とするカナモはショックだろうな

52 :
>>39
練り餌で水悪くなるからヘラを先に禁止しろよ

53 :
ヘラの練り餌程度で水質云々言うなら、
フカセの撒き餌とかどうなるんだよw

54 :
>>53
止水と海を比べてどうすんのさ

55 :
>>54
クンニマス

56 :
この記事ねつ造だからな

57 :
この先はクニマス保護名目で駆除費用ゲットってか?
バスに食わして貰ってたくせに節操ねえな

58 :
西湖は元々ヒメマスとヘラの湖でバス関連の収入なんて微々たるもんだったんだろ

59 :
バスブームの頃は週末なら全ボート出払ってたろ
ブームのあとは閑古鳥だろうけど

60 :
河口湖がワーム解禁になれば全て解決

61 :
最近は芦ノ湖のが釣れるぞー

62 :
養殖ならバスなんか釣らんでいいんだけど

63 :
西湖だって河口湖だって養殖バスだろ

64 :
芦ノ湖もだ

65 :
バスの養殖場なんてあるの?

66 :
>>13
無料にはならないだろうな
バスの漁業権返上ってのは放流をやめるってだけだろう
ワカサギやヒメマスは放流続けるから釣りするなら遊漁料が必要
でも養殖バスの放流やめたら個体が大型化する可能性はあるね

67 :
芦ノ湖明日田辺で放送だな

68 :
クニマス保全っていうけどさ、ヒメマスとクニマスを見分けられるヤツなんかいるの?

69 :
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/extinct-fish-rediscovered-japan_31812_big.jpg

70 :
わろた

71 :
クニマス保護を名目にするなら混獲が懸念されるヒメマス釣りも禁止にしなきゃ筋が通らん
ヒメマスは漁協の命綱だから絶対やめないだろうけど。所詮金よ金

72 :
西湖のヒメマスってそんなに人気あるのかな?
ヘラやワカサギより釣り人少なそうだけど
マスがどうなるにせよバス終了でリリ禁になるかもな
田辺さん、無念

73 :
もともとクニマスは田沢湖の固有種だったのに西湖に生息してること自体おかしな話なんだけどな
ブラックバスとクニマスは生息深度が違うから今まで生き残ってたとか言ってたのに何を今更ww

74 :
糞バサーざまあw

75 :
西湖のバサーなんぞ片手で数える程度

76 :
確かに。

あえて西湖はねえな

77 :
西湖ですかぁーー

78 :
まったくこれはショックすぎてタバコもポイ捨てしたくなるわ!

79 :
西湖はサイコー

80 :
西湖は透明度の高さのおかげで被害はなかったんだろうな

81 :
その田辺もタバコポイ捨てでどうなることやら

82 :
>>69
下は「黒鱒」だな〜。黒鱒はブラックバスの呼び名だから使わないw

83 :
リリース禁止裁判の元滋賀県知事はこんなところでご存命でしたか(クニマツ)

84 :
三連休に西湖行った変わり者はいるの?

85 :
>>84
クンニマス

86 :
クンニシタクナイ

87 :
ソレハアイガナイ

88 :
クサクテモクンニスル

89 :
クンニシナイでマスかきます

90 :
クンニシヨウトオモッタラ、シロイマンカスイッパイ

91 :
ソレデモキヅカナイフリシテナメルシカナイ

92 :
ドウテイハクンニニアコガレモチスギテマス

93 :
西湖漁協は細々とやっていくより、絶滅→絶滅危惧種への復活で環境省の在来種大スターになったクニマスをネタに環境省の補助金で生きていく道を選ぶんだろ
それで補助金導入の条件として環境省の一方の大利権である外来種駆除の大スターバスの漁業権放棄になったわけだ

本来クニマスと生息環境が競合するヒメマスの放流とかやめないとなそうしないとクニマスは増えにくい
バスとは水温の関係で生息環境も被らないしラージはほっといてもいい。

クニマスは絶滅からの復活ということでトキみたいにノスタルジーを刺激するけど、西湖じゃ元々外来種だしね
環境省のプロパガンダだよなぁw

94 :
>>93
クンニマス

95 :
Rブナとクンニマス専用の釣り場になるのか

96 :
>>95
ワロタw

97 :
案外、西湖も隅々まで探せばクニマスいるんじゃないの?

98 :
日本語でOK

99 :
バイクでソロキャンプ&バス釣りするには良い場所だった思い出
20年ほど前だけどね

100 :
>>99
20年前はまだ良く釣れたな
最寄りの河口湖より静かだったし水もクリアでバスも綺麗だった
当時は俺もバイカーだったけどバイ釣行無理なぐらいロッド積んでたわw
今は知らんけどまあ釣れなくなってるだろうな
これってブーム前の姿に戻ったってことだよな
世間じゃ悪者扱いのバスですら保護されなけりゃこうなるってことだな

101 :
ノリオが西湖で釣りしてるwwwww

102 :
ホーホケキョ

103 :
バサーってロッド二本持ちの人が多いけど効果あるの?
見てると一本でも二本でも釣果にはあまり変わりがなさそうってかどっちも釣れてなさそう。
ようつべとか見てるとよく釣れてるけど何が違うんだろ?
俺は全然釣れないからバス釣りやめる。

104 :
人間が色々投げたいだけや

105 :
>>104
クンニマス

106 :
ヒメマスって旨いんでしょ?

107 :
うまいゾ

108 :
ニジマスと同じぐらい

109 :
ニジマス養殖しか食ったことないからなー
鮎も養殖と天然で全然味違うからな

110 :
こんなヒメマスを有り難がるなんてこっけいだねえ・・・

一週間待ってろ!俺が

111 :
考えた

112 :
ぶっちゃけバス用の方が旨いんだけどな

113 :
ヒメマスなんか俺が食いつくしてやるわ

114 :
西湖のバスがでかくならないってことはマス食ってないんだな
勝手に住み分けが出来てるんだ

115 :
>>114
泳層が違うだろ

116 :
>>115
なら駆除は必要ないな

117 :
ワームok、入漁料無料
メリットしかないだろ

118 :
放流の河口と山中は全く行く気ないわ
釣り堀とか人の手が入った釣り場には
興味なし

119 :
>>116
まあ確かにそうだが、クニマスがいる以上万が一という事を考えるんだろ。

120 :
>>119
これまで何もなかったのに今さら万が一も何もないだろ
環境省がクニマス補助金の交換条件に外来魚駆除の目玉のバスを駆除するポーズを要求してるだけのこと

121 :
電気ショッカーでクニマスが捕獲されるわけか

122 :
西湖の灯は消さない!

123 :
>>118
バス釣りは闇放流という人の手が加わった上で成り立ってんだよ!

頭割りたいわ

124 :
>>123
富士五湖は噴火の度に移動した水溜りだから
居る魚は全部それなんだけど

125 :
>>124
えw?

126 :
年月かければ魚は居つく、不思議だがな
鳥が運んだ水草に卵ついてたとか

127 :
>>125
元々全く違う場所にあって潰れて移動して
宇津湖・せの海・阿祖湖・御舟湖・河口湖になって
埋まったり分断されて今の富士五湖になってる

128 :
なんだよバスより鰻だったわけだw

571 名無しさん@お魚いっぱい。[] 2019/03/21(木) 13:28:17.73 ID:xdPPIY9e
山梨県富士河口湖町の西湖だけに生息するクニマスの卵が、外来種のヨーロッパウナギに食べられている可能性の高いことが20日、県水産技術センターの研究で明らかになった。
山梨県甲斐市であったセンターの研究成果発表会で報告された。

 クニマスはかつて秋田県の田沢湖に生息。約70年前に絶滅したとされていたが、2010年に西湖で確認され、環境省が「野生絶滅」種に指定している。

 センターは11年から、湖底に1カ所確認されている産卵場を調べている。水深約30メートルで、水温は年間を通して約5度。砂利に覆われてわき水がある。
湖底のカメラ映像から、10月下旬〜2月下旬が産卵期とみられる。

 最初にウナギが卵を捕食する様子を確認したのは16年11月。以降、継続して確認されている。発表会で紹介された動画では、クニマスが湖底を泳ぐ中、産卵場の砂利に4匹のウナギが頭部を突っ込み、
激しく体をくねらせていた。低温でも捕食できるという特徴や、産卵場近くで捕獲したウナギのDNA調査から、ヨーロッパウナギと推定される。

朝日新聞社 3/21(木) 12:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000038-asahi-soci

129 :
「鰻が外来種のヨーロッパ鰻」ってアホですかw
そんなもん漁協くらいしか放流しないし、国産鰻だったらいいのかよバカバカしいな

130 :
ダメじゃん

131 :
ヒメマス「クニマスもどうにかせーよ守銭奴漁協の糞バカタレ共」

132 :
ヒメマスも移入種だってばよw

133 :
そういえば昔に西湖で鰻を釣ったなー

134 :
>>133
クンニマス

135 :2019/11/20
Rブナ

多摩川情報42匹目
●テレ東「池の水ぜんぶ抜く」vol7●
琵琶湖岸釣り情報 2018 part3
【黄色】マスゲンちゃうで、ガールのほう【緑】
タックルボックス総合 2箱目
Ultimate Bass Fishing Gears STEEZ
菊元を激怒させた泥棒の顔写真
ボウズで帰宅したら浮上するスレ part3
クランクベイト総合part9
孤高の天才〜渥美拓馬lll
--------------------
ドケチのクリスマス
札幌の建設業界は不景気ですか?パート3
金沢学院大学 卒業生
専業主夫になりたがる若者が急増している
院ロンダを考えてる奴は何で編入or再受験しないの?
◇避難所にも集え!!名古屋グランパスファン31◇
中国・四国気象情報part.55
基本情報技術者の受験を諦め、応用情報技術者に絞った人の語り場
【人気】看護師の嫁を持つ旦那が今夜も独り言するスレ8【資格】
東山奈央 part52
智弁和歌山応援スレ322
アホタリアン「ゾンビは生きていないのかな?」キリッ ←は?
いじめを経験していそうなキャラ
【官製不況】金融庁検査官の横暴【猿にマシンガン】
【スタポケ】StarHorsePocket ☆51 【スマホ版スターホース】
ナンバーズ予想攻略法
藤井清子のナンバーは312
翠星石R専用スレ6
ネイル・マニキュア・グッズ等の通販5
【3DS版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part34【DQ11】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼