TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
兵庫県青野ダム・ムーチング釣り50pup
DUOってどうですか? part4
テクニック的にはワーマー>ルアーだよな
DIVISION REBEL TACKLES 8年待ち
【自己陶酔】石井浣腸【差し入れヨロ】
ハートランドを語ろうMemorialNumber38【ワッチョイ有】
ソフトルアー総合スレ
【ロッド】 スコーピオン総合スレッド 【リール】
【群馬】未開の地グンマー★5
G.Loomis Part.2

オールド国産ベイトリール総合スッドレ


1 :2018/02/23 〜 最終レス :2020/02/27
懐古リール信奉者よ いざ語れ

2 :
懐かしきミリオネア
子供にはやたら重くて、もて余していたが
今も使える堅牢さにワロタよ

3 :
ジウジアーロデザインのベイトは手に馴染んで使いやすかった

4 :
今更骨董品なんて使う物好きいるわけねーだろw
安価で性能がいいリール揃ってるのに

5 :
ファントム派とバンタム派で派閥が出来ていたわ

6 :
使っているタックルでヒエラルキーがあったね
ABUが至高で国産はその下

7 :
クソスレ晒し

8 :
削除依頼しとけ!このオR野郎!

9 :
ファントムST-15
マグサーボGS-10
名器ですな

10 :
マグサーボSS買うかABUウルトラマグを買うか迷ったが、当時のガキなオレには予算がなかった切ない思い出

11 :
そろそろ俺の97メタニウムとかカルカッタ201XTも殿堂入りよろしいでしょうか?

現状でも十分な釣果あげれてますよ?

12 :
いいよ

13 :
カルカッタ100を今も使い続けているツレがいるけど、流石にくたびれてきているとは言ってた

14 :
シマノ丸型は剛性高いね

15 :
野池巡りに赤メタ最強説は本当だった

16 :
お前ら
名機ピナクル・ビジョンを忘れているぞ!

17 :
____________  【 未成年者淫行(児童買春)容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
_____9月12日土曜日.|  女子高校生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
 児童買春容疑で|.┃中┃|  ●造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  厳しく取り調べている。
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|
.   (  )Vノ )  . |. __ .|  警察の調べによると逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者は
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |  今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |  みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為をしていた

■○四丁目あたりに潜む 「タン蔵」 または 「バカボン」 と呼ばれる中年変質者です
■この事件の犯人は事件後もなんら反省せず近隣の女子児童を狙い続けており
■2ちゃんねるにおいても、ふてぶてしい発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を!
 
 
※この犯人(グランパス・サポーター)の最近の書き込み
 
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 

18 :
ダイワのベイトは以前から前衛的
シマノは堅実派
リョービは時々ぶっ飛んだ設計

19 :
だから?

20 :
>>16
国産じゃないし

21 :
韓国製だっけか
そこそこ使えたんだけど

22 :
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

15J59

23 :
ゴロゴロはしないが摩耗してるか判断つかないヘッジホッグのベアリングをミネベアのベアリングに入れ替えたが、 なーんも変わらなかった、勿体無いことしたなあ。

24 :
. 
■ わずか3年前の逮捕劇 ■  「未成年者淫行(児童買春)容疑で男を逮捕  JKビジネス店の同僚少女が仲介か…」
____________
_____9月12日土曜日.|  女子高生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
 児童買春容疑で|.┃中┃|  ○造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  警察は、男が JKビジネス店の同僚少女から被害女子高生らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  厳しく取り調べている。
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|
.   (  )Vノ )  . |. __ .|  警察の発表によると、逮捕された南区の○造部品製造会社社長S□○△容疑者は
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |  2015年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |  みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同じく淫らな行為をした
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |  未成年者淫行(児童買春) 容疑での逮捕だという。 
 
■[この犯人は、南区○四丁目あたりに隠れ棲んでおり 【 タン蔵 】 や 【 バカボン 】 等の異名を持つ中年変質者です]
■[児童買春で逮捕有罪後も、反省するどころか某掲示板で開き直った発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■[南区Y四丁目近隣女性の皆様くれぐれも御注意を!
■[パトネットで速報されるような事案ではまずこの 【 タン蔵 】 を疑って、それらしき男が居たら即、警察に通報を!
 
■ ↓この事件の犯人( https://imgur.com/a/V8Vtc )の最近の書き込み ↓
 
  https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
 売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話
 もらい事故のようなもん。
 騒ぎ過ぎなんだよ。
 
  https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
 JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 
 

25 :
>>23
いや、汎用ベアリングで何も変わらんなら単にヘッジがボッタクリって分かったじゃないか!

26 :
23は使い古しのヘッジホッグをミネベアの新品と交換したんじゃ?

27 :
ミネベアのBBは安いから助かる

28 :
キャスプロは中学生の味方だった

29 :
中学生の味方は丸ミリオネアだろ
その上がファントムとバンタム

30 :
バンタムMGLを迎い入れる為に3台ある銀メタを2軍落ち。
貸出用の二軍タックルは銀メタ2台とバスワン、 カルカッタ201XTは戦力外に。

31 :
みんな若いんだなぁ
俺がバス始めた40年前はAbuを超えた国産リールはシマノのスピードスプールだけだった 値段は半分、飛びは倍

32 :
第一次バスブームの頃のリールっていうベアリングも今よりきっと粗悪だったんだろうね、初代バンタムとかに今のヘッジホッグのベアリングを入れたりすればそれだけでかっ飛びそう

33 :
SVSに変更になった当時のカルカッタなら持ってるけど
キャスコンの黒いゴムリングが弾性を失ってネジが勝手に回るんだな
あのOリングだけ欲しいのだけどパーツ出してくれるのかな?
今はあこの部分はラッチになってて勝手に回らないように調整されてるね
ユキイトウに憧れてカルカッタ201XTも買ったが数回しか使ってない
左巻き無理

34 :
バンタム200にラジコン用で売ってるドライのボールベアリング入れてるけど
今使っても浜からセミダブルハンドルの遠投なんかして普通に満足できる
メーター超えの鯉が掛かった時はフレーム歪んだのかいきなり飛ばなくなったりあったけど
そんなのレアケースだからな

35 :
重たいのだったら今のも昔のも劇的に違いないよ。回転部の構造はなにも変わってない
ベアリングだって高価なやつ入れたところで大きく飛距離に差は出ないし軽いスプール入れれば軽いルアーもちゃんと飛ぶよ

36 :
エントリーモデルの安いベイトにベアリング組み込んで、めっちゃ飛ばしている人いるね

37 :
中1の時ベイトリール
ダイワファントムSM-15買った
中2の時ダイワファントムマグサーボ
SS-10AC買った
並木敏成が最初に買ったのが
SS-15ACみたい。

38 :
当時はABUが全盛だったが高くて
買えず仕方なくダイワだった

39 :
ファントムマグサーボGS-15だった(小6)
数年前にノンアスワッシャーに交換してもらった

40 :
>>36
ミリオネアGS1000にベアリング組み込んだら鬼回転になったぞ。
スプールが樹脂でめっちゃ軽いのもあるのかな。
メカニカルブレーキしかないからどーにもならんけどねw

41 :
ダイワ ファントムZEROのゼロワインドシステム

あれはいいものだ

42 :
ミリオネアGS1000持ってたわ
何もないあのシンプルさが良かった
後にGS2000その後GS2500(卵型の)も使ってた
どこに行ったか不明なのが残念

43 :
ミリオネア5000のブッシングをBBにするか思案してみたが、キャスト時のブッシング独特の音が好きなのもありどうしようかと

44 :
ボールベアリングなんて安いだろ今時

45 :
ファントムマグサーボでも金を持ってる奴はSS
だいたい皆はGS使っていたね
嫌な言い方だけど、更に金持ってる奴がABUだった

46 :
リョービのバリウス結構人気があるの知らんかった

47 :
>>43
ブッシングは飛び方も独特で面白いよね、大らかな感じと言うか何と言うか。

48 :
>>47
ゆったりルアーが飛んでいくよね
飛距離はそこそこだけど、味があるというか
ブッシングのままにしときますわ

49 :
リョービキャスプロのV字スプールの恩恵は全く分からなかった…

50 :
シマノの古バンタムが今一つわからない
接点がABUとダイワばかりだったので機種がよくわからない
今でも通用しそうな機種はどんなリールだろ?

51 :
アベイルでパーツ出してる辺り

52 :
10SG辺りか

53 :
シマノはルーズと共同開発のスピードスプールだけは別格に飛んだ
それ以降のシマノ独自のバンタムはクソリール その後のマグ系ならマクナム系が使えたレベル 

54 :
マグナムだわ

55 :
>>50
どんな釣りするかによるが、100、100sg、200、200sg辺りなら
それなりに飛んでそれなりに使えると思うがフレームとギアは弱めなイメージ

56 :
どっかで見たようなフォルム

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB17ZHuMpXXXXcdXpXXq6xXFXXX5/223418464/HTB17ZHuMpXXXXcdXpXXq6xXFXXX5.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1L8nqMpXXXXauXFXXq6xXFXXXR/223418464/HTB1L8nqMpXXXXauXFXXq6xXFXXXR.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1L6flMpXXXXcQXFXXq6xXFXXXg/223418464/HTB1L6flMpXXXXcQXFXXq6xXFXXXg.jpg

https://ja.aliexpress.com/item/Gearlly-3-BB-Bait-Casting-Baitcasting-Jig-Mini-Right-Hand-Fishing-Reel-Feeder-Carp-China-Equipment/32650894893.html

57 :
>>55
ありがとう
探してみるわ

58 :
バンタム100、200、1000は今でも愛用してる
ただ、新品にせよ中古にせよ当たり外れがあるのよな
1000はダイキャストフレームだからかハズレは少ないんだけど
銀ボディに金文字がどうにも好かない・・・

59 :
ダイワのスーパーミリオネアST-10っていう80年代後半から90年代前半に発売されていた安物のリールを使えるようにしたいんだけど、まずはボールベアリングに変えるべきかな?
ミニ四駆のベアリングに変更?

あと、当時のリールで逆巻きオーケーに切り替えるスイッチとかあったと思うんだけどアレ何に使うの?

60 :
>>59
赤いカップの丸型リールだっけ?

61 :
それってもしかして黒いST-10ACじゃない?

62 :
普通に黒いベイトリールでスプールは金色です。
ベアリングがプラのベアリングなのでそれを変更するのが一番いいのかなと思ってる

63 :
>>61
パッケージの画像で検索したところ、自分のやつはst-10ACではなく普通のst-10でした。

64 :
バンタムブラックマグナムの100GTと200GTの違いって何?
画像だと幅一緒に見えるんだが

65 :
周りでもバンタムを使っていたのいなかったな
マグナムライトがいたかな

66 :
ダイワが出したレベルワインドが左右にパカッと別れるリールの名前が思い出せない

67 :
ダイワならファントムだろ そっからググればわかるんじゃない

68 :
カルカッタXTはオールドになりますかね?

69 :
>>66
ファントゼロ

70 :
>>66
PT-E(液晶表示リール)やEX-20(金ピカピン)

71 :
>>69-70
ありがとう
つっかえが取れた
そのリールは持ってなかったんだけど、ダイワは挑戦してるな〜と思ったよ

72 :
>>68
オールドか、そうでないかは己で決めれ

73 :
>>66
もってるよ
ゼロファントム

欲しいの?

74 :
プラッガーってどうなん?

75 :
小さいんだよなアレ

76 :
>>73
やめとく

77 :
スッドレ上げw

78 :
あれこれベイトリールのこと考えてたら、アブの2500みたいなピニオンギア?の仕組みが理想のように思えてきたんだが
(とはいえオレは2500持ってない 確かピンに填まるんじゃなくて面取りしてあるスプール軸にピニオンが嵌まるんだよね?)
2500のような仕組みのピニオンに不具合が発生したり不利な点があるとしたらどんなのがありますか?

79 :
2500Cのウイークポイントはピニオンなのは周知の事実だが…

80 :
ググったらすぐ出てきた
軸かピニオンギアの内側が削れてくるってこと?・・だね?

81 :
それ以前に欠けてしまうことが多いように思う
あの構造は強度的にはよくないんだろうな
2500使いは皆、ストック探しで悩んでる
スレチなのでこのへんで

82 :
クイックファイアー売ってない

83 :
PT10Eを入手した
もしかすると輸出仕様?
ラインキャパがyds表示でリトリーブ距離がft表示
国内向けは共にm表示?

84 :
そうです。
国内使用はメートル表示。

85 :
どっかで初代バンタム系のアルミ製パーミングカップ出してくれないかなあ・・・
もう塗装が剥げ剥げだよ。なんで片側だけプラ製なんだよ
昔、CNCの設備持ってる町工場に持って行って見積り依頼したら100個で単価2万近くだったんだけど
あれが適正価格なのかどうか良く解らん。あと、300個とかになれば逆に単価上がりますって言われた
そりゃ全て削り出しだから、他の案件どけての作業になるから分からないでもないんだけどな

86 :
>>84
ありがと
ハンドルノブがウッドじゃなくてパワーハンドルだから「もしかして」とは思ったけど
Phantomの時代にProcasterTournamentだからこっちが本国仕様かな

87 :
>>56
クワンタムのオールド+アブ3000+アブライト?

88 :
よろしく

B級・二軍・三軍タックルスレッド
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1544858491/

89 :
バンタム300SG欲しいっす。

90 :
ミリオネア5000が欲しいっす

とか書くと、黄色い店の買い取り価格が上がりそうw

91 :
上がったとしてもゴミ同然ですね悪しからず。

92 :
何故スッドレ?

93 :
>>92
理解できた俺がオッサンだっていう理解を促してくれてありがとう

94 :
立てたワシもオッサン

95 :
そろそろコーティング開始だな。

96 :
ダイワのTD2hiをお持ちの方いらっしゃいますか?
お手数ですが、スプール径を教えてください。m(__)mお願いします。

97 :
>>96
TD1hiと同じなら多分34ミリじゃないかな?
奥にしまってあるので測って無いけど(笑)

2hiは友達が持ってたけどごつかたなあ。
1hi のスプール幅が広いだけだった様な気がするけど記憶が定かじゃないわ。

98 :
ありがとうございますm(__)m
やっぱその位の大きさでPT33シリーズより小さくなってるんですね・・・

99 :
北米仕様のPT-10Eの表示をyds/ftからmに変える裏モードはあるんだろうか?
起動画面ではmもあるからできそうな気がするけど

100 :
>>99
あるかもね。

関係無いけどコピー機のモニターの表示を英語に出来ないかメーカーに聞いたら出来んと言われたけど、色々触ってたら偶然出来た事があったよ(笑)

101 :
同時代だし上上下下左右左右BAとか123456789→12→12→123456789みたいに入力するとできたりして
マイクはないから「ハドソンハドソンハドソン」とか「出ろ!」ができないな

102 :
ダイワ・PR35をベアリング追加、パーツ交換して自称PT35にしたぜ。
ハンドルもグレードアップした。
今年のライギョはこれで行こう。

103 :
俺の07メタニウムもそろそろビンテージ扱いしてもらってもいいですかね?

104 :
今世紀入ってからのはまだまだ

105 :
ヴィンテージ扱いは販売中止から30年は経たないと

106 :
BX21だろ

107 :
維持するための交換部品がなくなるから、ヴィンテージリールはほぼゴミです。
下野さんみたいにデカイ保管庫に入れて、たまに開けて楽しむ。

108 :
交換部品の供給が無くなってからが本当の遊び。
現行品のリールから適合しそうなパーツを探して見事にマッチした時は射精できる

109 :
うわあこんなスレがあったのか!全然知らなかった
今度じっくり読んでみよう

110 :
ABUは現行品よりオールドの方が高品質だったりするけど国産は違うのと交換部品が出てないからあまり古いと実釣には向かないな

111 :
>>110
オークションに出すとあっという間に落札される。ABUのヴィンテージリールは凄い。回すとクセになる。ハンドスピナーみたい

112 :
近所の池ではデミで十分バス釣れるw

113 :
オリムピックでもベイトリール作ってだけど名前忘れた

114 :
キャスプロに始まりイクシオーネ、バリウスと来てキャスプロで終わる…
初期の遠心キャスプロ(国産二代目スピードスプール)は名作。

115 :
なんだリョービやなくてオリムね。 間違ってしまった(笑)
オリムピックならBX-21かマジロかな?

116 :
>>115
それそれw
BX-21だね、見た目かっこいいのだけれど余り人気が無かったという

117 :
>>116
その時代はもうマグ化と小型化が進んでいたから、少し遅れた企画だったな。
関東だと、フジ釣具が力を入れていたから、関東の古いユーザーは思い入れがあるんだと思う。

118 :
そしてBX-21をひっくり返したデザインのクアンタム1310へと。
同じ設計者でmadeIN JAPAN

アメリカで人気あったとか全く知らんかったね。
てっきりバンタムマグキャストのデザインをパクっただけかと思ってた。

119 :
ルー・スピードスプールBB-1って、シマノ製とリョービ製でどのくらいパーツの互換性あるんだろう?
ドラグワッシャーとかスプールは無理かな?

120 :
>>119
中身は別物なんでほぼ互換性ないはず

リョービ製はシマノ製に比べると、明らかに質感が劣る
ロゴとかプリントだし

121 :
>>120
ありがとう
もしシマノ製のジャンク品が買えたらスプールをリョービ製に移植して浅溝スプール化しようと思ったけど無理か
個人的にはブランクスルータイプのロッドに合わせて全く普通に使うから、軽いし、リールフットの形状も合うシートを選ばなそうだし、ハイスピードもあるリョービ製一択
たしかに質感的にはトッパーとかにシマノ製が人気なのも分かるけど

122 :
ダイワのteamdaiwa-x 105PV使っている。
マグネットブレーキ搭載だが気を抜くとバッククラッシュを起こす。
そこがまたかわいいだけれど。
使っていた人や使っている人のコメントください。

123 :
質感なんてシマノもサイドプレートビスだらけだし別に大したもんじゃ無いと思うけどね。
BB-1L&キャスプロ4000のキャスト性能は最高だよ。

124 :
>>123
シマノの方がクラシカルで金属感があってそう言うのが好きな人にはあっちかな?とか思うけど、自分もリョービ製が好きだよ
ボディのカーヴにそったロゴとか最高だよね
BB-1Lのアルミ製?Vスプールのヤツを最近入手したけど、投げやすすぎて思わず笑っちゃったよ
実戦派、クラシカル派のどちらからも相手にされないのか未使用品ですら15000円もしないからほんと助かる

125 :
>>124
共感出来る人が居て良かった。
相手にされないと言うか忘れさられた存在だよね。
ドラグが少し弱い点やハンドルがボディから離れ気味な事以外性能的には完成されてるよね。

126 :
>>122
可変ローターの初期のタイプかな?
ピーキーだよね。

127 :
>>59
釣りトップの景品で長らく登場してたね
子供の頃結構憧れてたけど実際使ってみたら微妙だったw

128 :
>>59
デフォだとスプールサイドになぜか一個だけベアリングが(笑) なので追加すれば回りは良くなるよ。
あとメインギア軸も追加出来る。サイズは同じ950
飛距離は多少伸びるがスプールが重いのでブレーキはあまり弱められない。
確かTD-1のスプールはポン付け出来たはずだが、ブレーキロータが少し薄い程度なのでさほど…
さらに緑TD-Sのスプールもシャフト軸のサイズをワッシャ等で合わせれば可能…なはず。
あと、今のリールならワンウェイが入ってる所に他のリールのワッシャやらなんやらを使えば1280を入れる事も可能。
ただボディ精度が悪いので細糸は糸噛みする。

逆転機構はセミダイレクトってより船釣りなんかでタナを調整するのに使ったんじゃないかな?

129 :
リョービ製BB、全体的に安っぽいんだよね
ティアドロップ型のノブ一つとっても
シマノ製の方がまだ高級感ある。

パーミングプレートのシボの入り方も全然違うし
リョービ製はシマノ製のコストダウン版

130 :
まぁ、シマノ製とリョービ製で値段がどうだったのか知らないけど、ワンピースフレームで軽量化されてるし、ベアリングも追加されて時代に対応してるし、他の部分で多少のコストダウンがあったとしても仕方ない
少なくとも自分はリョービ製が存在しなければ現役では使ってないし、そもそもあそこまで長寿にもならなかったと思う

安っぽくなった、と見るか、80年代後半以降のブランクスルータイプのロッドにも似合うようになった、と見るかでも違うだろうね

131 :
でもやっぱりBB1はリョービでもスピードスティックつかFUJIグリ前提の設計だからなあ。
今の竿に付けると多少不恰好ではあるな。
最後の方のモデルのサムバー式でワンウェイベアリング付きを持ってるけど、FUJIグリだとクラッチ低過ぎで、ブランクスルーに付けるとこれまた見た目がイマイチって言うチグハグ感があるわ。
でも好きだけどね。

132 :
さすがに近年のロッドには合わないだろうね
自分はリョービ製をルーミスのややクラシックなCBRやSBRなんかに合わせてるけど悪くないよ
デビッドフリッツも90年代くらいのブランクスルータイプのブローニングに合わせてたし、まぁアリでしょう
もしかしたら近年のロッドでもツララとかなら合うかも?
シマノ製になるとさすがにスピードスティックとかの方が圧倒的に似合うだろうけど

133 :
スピードスプールといえば、極々短期間にサムバー仕様のが出てたね。
リョービのOEMが終わった後に出て、Lew一族の介入かで短命に終わったみたいな話は聞いた。
持ってるけれど、樹脂サムバーの素材がヤワいんだよね・・・しかも球数が超少ない。
実釣レベルで使え使い続けられるかどうかは疑問だな。フレームは問題ないとしても。
見た目は超イイんだけどね。機会あればうpするよ。

134 :
あれはリョービ製ではないんだね?
チャイナとか?

135 :
>>134
フット部にJAPANの刻印はあったよ。箱入りで仕舞ってあるから余裕ある時に確認&うpする。

136 :
そうなんだー
見つけたら買ってみたいなー

ひさびさにシマノBB-20をバラしてみたけどリョービ製とはたしかに全く別物だね
ドラグワッシャーのサイズはもちろん、ギヤの厚みがリョービ製の方のずっと厚いし、径もほんのごく僅か大きく感じた
リョービ製をカーボンワッシャーで改良したいんだけど合うパーツがあればなぁ
シマノ製なら少しは社外品出てるし、他のリールからの転用も可能みたいだけど

137 :
たしかに言われてみるとリョービ製のハンドルノブは安っぽいな
まぁ、そこまで気にならんけどなんかの拍子で割れそうで怖いかも

138 :
>>133
そんな話初めて聞いたけど
lewの社長が生きてる間保証付きだけど社長が短命(事故死)で終わったって話の間違いでしょ。
俺のはアニバーサリーモデルだけど、別に柔くないよ。


https://i.imgur.com/LCaUPKg.jpg

139 :
社長が生きている間は保証するって、シマノ時代のライフタイムモデルの話かな?
超希少モデルだよね

140 :
>>133
ごめん、間違いだろ?って書いたけど俺が知らないだけなのかもね。
なにぶん昔のリールなんでよく分からんわ。

>>139 それだ!ライフタイムだね。

141 :
BB-1のライフタイムモデルなんて現存してるの?

142 :
日本では販売されてないだろうけど、アメリカのルー販売であったみたいだね
それでもかなり少ないみたいだけど

今日はBB-1Lで遊んできた
ニゴイだけど
Vスプールは糸巻き量が少なくて軽量スプール効果があるのか古いリールにしてはかなり投げやすい

143 :
ベアリング使用していない廉価モデルを比べてみた
ファントムST15
バンタム10SG
キャスプロ400

今の高性能オイルを注せば、クランク投げるくらいなら、普通に使えるな
特に、キャスプロのしっかり、しっとり感は好みだった。ベアリングなしの逆の良さが出てるなを

144 :
ファントムST15は昔使ってたけど、オイルの代わりに水を垂らすと強烈ぶっ飛びだった記憶だよ

145 :
Piscifun カーボンXの鳥の巣スプールにホロテープ巻いてみた結果
特に3000sの爆音金属キンキンのドラグ音の音量が大きく下がった
(それでも十分…うるさい、爆音)

キンキンッ!が、ややマイルドな音質になった

外見から見てもスプール軸が丸見えではなくなり
耐水性、潮被りからの錆やトラブルは激減しそう

裏と表から貼って、鳥の巣の穴を通じての貼り合せにした
表面は滑らかになり、テープによりマイルドになっても鳥の巣の凹みは生きてるから
適度に滑り止めとしても使えて、指ドラグはしやすくなったよ

ハンドメイドルアー用に買った、ダイソーのホロテープが幅的にもちょうど良かった
使ったのは、Foil paper tape-Mix-の15mm幅x4mの物
糊がベタベタしていないので貼りやすい
見た目は怪しく…レインボーホロ特有の安っぽくなった(笑)

とりあえずPE0.4と0.6巻いて、フロロ4〜8lbリーダー
1000sと3000sのシャロースプールにし
0.3gから投げられるシマノのGAME TYPE-RFのS66FFとS76FFと組み合わせてる

とにかく軽い、投げててメチャクチャ楽w
巻き心地が軽くてスムーズ
全体的にガタが無く、シャキッとしている
メバルやトラウト相手には、軽く握ってスウィープな合わせじゃないと弾いちゃう
それぐらい感度も良いよ

146 :
>>145
マジシャンどうした(笑)

147 :
遠心ファントムはバンタムに比べるとあまり注目されないけど、パーミングしやすいし意外と良いよね。

148 :
自分はマグサーボGS-15を持ってて、ST-15を持ってる友人に投げさせてもらったら
サミングさえ気を付ければ凄く気持ちよくキャストできた記憶がある

149 :
当時の遠心はプアだしスプールが重いから回りだしたら止まらないけど重いのはそれなりに飛ぶよね。

150 :
古い国産ベイトはギアが弱い言うけど本当かね?

151 :
>>150
どっちかというと、概念が分かってなかったのかドラグの性能が今一つ。
ギアの性能はABU以外と比べると逆に良いって思うくらい。

152 :
BM-7がヤフオクで200万オーバー!

153 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t653547804

最低落札価格に達していませんってどんだけ高いんだよw

154 :
国産でないからスレチなんだけど、シェイクスピアのエッグシェイプリールのギアって頑丈なんだな
ピニオンギアがギア比の割に太い

155 :
ヤフオクにBB-1のライフタイムモデルが出てるな

156 :
さすがにいい値段いってるね
機械だから最初期モデルより後期モデルの方が信用出来そうな気はするけど、さすがに実戦で使われる事は無いか

157 :
>>156
ここからまださらに値段上がりそう
相当レアなリールだし…

158 :
だねー
大げさじゃなく今後2度と出会えんかもしれない珍品だろうからね

159 :
関係者乙

160 :
バンタム201SGを現行で買ったあの頃の俺に言いたい
「中2なのになんでそんなん買ったの?100EXのがかっこいいざ!」

なんで左ハンドル買ったのか思い出せない痴呆状態だけど復活させて思い出のスーパーバックラッシュとか考えながら明日も仕事だわさ

161 :
ヤフオクでバンタムとファントムのセットが出てるね
大分使用感あるけど、洗浄メンテすれば使えそうかな?

162 :
BB-1のライフタイムってコレだよな

ttps://vintagefishingtackle.co.uk/product/very-rare-shimano-lew-childre-speed-spool-bb-1-multiplying-reel/

1,950ポンドもすんのかよ

163 :
歴史的名機の超希少機種だからね

164 :
オクは真面目にやるとバカをみる

165 :
>>161
磨耗しきってたり壊れてるのはメンテでは治らないから、手元に来てみないと何とも。

166 :
>>165
使用感あるんで手を出さなかったよ

167 :
どなたか教えていたただけませんか
キャスプロ5000Vと4000Vのベアリングサイズを知りたいのですが

168 :
ノギス買えよ

169 :
>>167
1030だよ。 ちょっと前のシマノなんかでよく使われてたサイズ。

170 :
自演

171 :
>>169
ありがとう
取り替えてみますね

172 :
自演

173 :
キャスプロと中身が同じのリョービ製スピードスプールにシマノのARB入れてるけど調子は良い気がする
遠心のコマもシマノ旧SVSのやつを使ってる

174 :
>>169
キャスプロ400V、ミネベアのベアリング交換できました。
いい感じです。

175 :
>>174
俺的にはキャスト性能はオールドではキャスプロ400/4000/スピードスプールBB1Lは一番だと思ってるよ。
ガンガン使ってやってくれ。

176 :
>>175
本当にそう思います。
バンタム、ファントムと比べましたけど
その通りですね
使っていて、もうこれでいいやと思えます。

177 :
>>176
そのあたりは俺も一通り揃えたからね。
きっかけはバンタムのデザイン。
だけどバンタムは軽い回転が売りと言うか逆に言えばブレーキが効かない(笑)
ファントム遠心は使い込むと意外に良くなってくるんだよね。バンタムより持ちやすいし。
キャスプロはもう少しドラグが強くてハンドルももう少しボディに近いと完璧なんだけどね。

178 :
ファントムZEROが初めて買ったベイトリールだったから当時のダイワには思い入れあるなあ。
ZEROはメカメカしいレベルワインド機構のくせに全然飛ばないリールだったけどw
そのあと中古で色々と買い集めて結構な数にはなったけど、トーナメント系のはオクで売っちゃった。
リールとしての性能が上がってきたのは80年代後半になるソノ頃なんだけれどね・・・

179 :
BB-1Lで遊んできた
軽いものはセミフロッグまで試したけど、コツを掴めばかなり軽いルアーでも使えるよね
3/8クラスともなれば普通に投げるだけなら新しいリールと大差無いかも?とすら思えてくる
そりゃ実際にはまともに比べたら負けるかもしれんけど

180 :
無くなってから欲しくなるリョービリール

181 :
>>179
バランスが良いよね。
Vスプールだと確か13gだったと思う(記憶なので違ってたらスマン)ので現代リールなみに飛ぶ。
大きめのブロックを入れたら向かい風でもフルキャスト出来るぜ。
俺は今日はキャスプロ4000V(BB1)で投げて来たけどこいつはスプール径がデカイせいかやや安定度に欠けるわ。
腕が悪いせいもあるんだろうけどね。

182 :
>>181
あのVスプール軽いんだね
BB-1サイズはちょっとクセはあるかもね
最近はPEの2〜3号巻いてるけど調子良いよ

183 :
最近ファントム遠心をオクで落としてみたけど、本体が結構小さかったんだなぁと、改めて感慨深い
ガキの頃はミリオネア5000一辺倒だったもんで、ファントム持ってた奴は一日中投げても疲れなかっただろうな
メンテしてボールベアリング入れたら良い感じだ
ロッドは家にあったスピードスティック合わしてみる

184 :
ファントムは相場が安い
対してバンタムの高騰具合はなんなの

185 :
>>184
前からずっとそうだよ。
デザインが人気の違いだろうが、バンタムのほうが世界中で売れたからタマ数は多いはずだけど使い込まれた個体が多く特にサイドカップが綺麗な物が少ないね。
逆にファントムは綺麗な個体もチラホラ。
みんなそこまで使わなかったんだろうな。
バンタム シルバー(スプール保持はベアリングの高級機)黒(プラブッシュ)
ファントムは逆で黒(高級機)シルバー(廉価タイプ)
とモロに敵意むき出しで面白い。

186 :
なるほどそういう見方も面白いな
バンタムのマグナムライトとかが出るまではそれは言えてるかもね

187 :
バンタムマグナムライト201SG
セラテックレグノLR400

上記をまだ保有していますが
このスレ的には如何でしょうか?

188 :
>>187
合格

189 :
>>188
ありがとうございます
高校生の時にバイトして買った物なのでいまだに手放せないです

190 :
バンタム派とファントム派で飛距離を競ってた無邪気なアノ頃に戻りたい・・・
俺もうバツイチで人生折り返し地点なんだぜ

191 :
某サイトでスピードスプールBM-1に16アルデバランのカーボンドラグが使えると言う情報を得て、物は試しでルーのBB-1Lに装着してみたらほぼピッタリだった
純正の厚紙?のような古いワッシャーを剥がし落とすのにちょっとてこずったけど
おかげで強度も滑りも格段に良くなったよ

こちらはサイズはブカブカで合わないけど、BB-1Nにも付けてみたけど、とりあえず問題なく使えてる

192 :
>>191
何それ凄い。
BB1Lてリョービ製(キャスプロ400/4000)だよね。
ドラグの弱さだけが泣き所だけど完璧やん。

193 :
>>192
そうそうBB-1でも小さいタイプだから多分キャスプロ4000と同じだと思う
16アルデバランBFS XGのメインギヤの上部に載せるスタードラグ座金て言う、カーボンワッシャーなんだけど500円くらいだから試してみてもいいと思うよ
ただ、メインギヤの裏面に装着する座金は全く合わないから上面だけで
それでもノーマルよりはかなり改善された気がする
自分はスムーズさ重視でドラググラス塗ったけどそのままでもいいのかな

194 :
実家で小学生の時には使ってたスーパーミリオネアST-10発見。よく見たらブレーキノブが付いていなくて、ノブだけ入手するのは無理だよね?
現行のノブで代用できるものとか無いかな?

195 :
>>194
黒いプラのリールかな。マグの。

ブレーキノブってそれどこの部分や?
メカのキャップとかかかい?

196 :
>>195
そうそう黒のプラのやつ。
メカニカルブレーキノブです。右側に付くキャップみたいなやつですね。

197 :
>>196
さっき現物で確認したけど、当時のプロキャスター何とかとか、TD1H系とかとキャップネジ径は同じ。
ただスーパーミリオネアのキャップは内部が盛り上がってるので他のキャップを使うなら何かをかます必要があるね。
現行の物で合うものがあるかは分からないや。

198 :
製品名 : ス-パ-ミリオネア ST-10 製品コード : 00614710 メーカー希望 本体価格 : \6,230
36 メカニカルブレーキノブ 172040 \200 生産終了

199 :
>>197
サンクス!実機まで見ていただいて。
あの辺のリールのネジ径規格はあまり変わってないんですね。探すヒントにはなりそうです!

200 :
>>198
さすがに生産終了ですよね〜。
ダメ元でダイワに確認してみようかな。

201 :
ダイレクトリールはクランクベイトを巻いても壊れませんか?

202 :
そりゃ負荷をかけすぎたら寿命は縮むだろう。
当たり前の事ぐらい少しは考えろよ!

203 :
>>202ですよね!ご指摘ありがとうございます!

あともう少しで手を出すところでした!

204 :
>>203だとすると、本当はクレイジークローラー、ジッターバグ、ビッグバドを使う際、本当は鉄スプールじゃあないとリールが傷みやすいとか、あったりするんでしょうか?

205 :
>>204
トップのルアーはそこまで負荷はかからないから大丈夫だと思うよ。

206 :
>>205そうなんですね。
それを聞いて安心しました。

207 :
05カルカッタ400のレベルワインド受けってもう廃盤なんだ・・・

208 :
シマノは後のモデルにも使われてなかったら7年ルールで廃棄処分でしょ

209 :
そうなんだよね
されど日本製のリールパーツて互換性が無さ過ぎて辛い
販売促進とはいえABUみたいに所々に使える部品があればいいのにと思う

210 :
初代の金色カルカッタ400がウチに来たんだけど、華奢なプラスチックのレベルワインド受けが割れているんだよね
ネットサーフィンしていたら05カルカッタ400のレベルワインド受けが金属製と互換性があると聞いて聞いてみたけどダメ
救済パーツないもんな〜

211 :
アンダレスver2ってオールドかな?

212 :
ダイワの金ピカのやつなんだっけ
クラッチ切るとレベルワインド真っ二つになるやつtwsより優秀じゃん

213 :
ファントムEX-20?

214 :
そうそうファントムEX20いいですねぇ
憧れたのはスーパーストライクに2500cだけど

215 :
元祖パカッは、いいんだけど壊れやすいのと開いたあと合体する時、片側に寄ってから巻き始めるからラインがずれて巻かれてくんだよね。

216 :
記憶が蘇ってきました。たしかに合体しに片割れだけが追いかけてたw友人持ってたけど故障してた。
金額も3万だったようなシマノの競合がマグナムライト2000gt?あの時代でこの価格だから高額ですね自分は定番のGSで7500円位だったかな

217 :
>>215
元祖じゃないじゃん
パクリだろ

218 :
>>210でレスした者だけどシマノにパーツがあり、解決しました
これで、95カルカッタ400を使うことが出来ます
https://i.imgur.com/qsvFePO.jpg

219 :
部品を廃棄しないで保存供給してくれたメーカーに感謝します

220 :
最初のカルカッタ100ってもう30年くらい前のリールなんだね
ついこの前に出たとおもっていたら
そりゃ自分も老けるわ

221 :
カルカッタよりバリウス

222 :
オクなら見かけるけどベリーなどなかなか見ないバリウス

223 :2020/02/27
上州屋ならありそう

バズベイト総合スレ 23
【TDミノー】ミノーとジャークベイト2【ワンテン】
【グリグリ】クランクベイト総合part9【ゴゴン】
ラパラ 4 【Rapala/STORM/Bagley/LUHR JENSEN】
【一誠】村上晴彦42【海太郎】
「30歳過ぎててまだ丘っぱりなんですか?」
バサーがタナゴ釣りなどに現を抜かすことが許せない
倒産閉店情報 釣具帝国データバンク Part.2
ハートランドを語ろうMemorialNumber38【ワッチョイ有】
倒産閉店情報 釣具帝国データバンク Part3
--------------------
【祝】医学部がバブルがやっと弾けた
多摩川サイクリングロード 44往復目
ぱにぽにだっしゅ!切な1172の思い出とは無縁の上原都@7
バンドメンバーの愚痴スレ part.3
★宇宙人はバカ
☆☆☆無投票は自民に有利☆☆☆
世界名作劇場『ピーターパンの冒険』 2
】★★ ロンボはヘタレでもオモロイ 5 ★★
【麻雀】トップ目とったんで三代目番組冠メンバー決定戦12/1(日)6時間生放送
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww
ビートルズのメンバーの中で一番誰が好き?
料理人が独立するということ
ファミレス板の名無しを決めるスレ
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   破壊工作員
【HKT48卒業生】朝長美桜ちゃん応援スレ☆286【みお】
【今日頭条】米国の「駐留経費の負担増」に対し、韓国では「即刻立ち去れ」との声=中国メディア[8/4]
もりそばの薬味を直接食うやつは超絶魔人
【トリンプ】アモスタイル【リーズナブル】 Part2
◆66期司法修習生予定者スレ◆part15
40歳になっても結婚できないババアって何なの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼