TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【B.LEAGUE】横浜ビー・コルセアーズ21【無風巡航】
【B.LEAGUE】名古屋ダイヤモンドドルフィンズpart8
Houston Rockets 64
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう4
【LeChampion】レブロン・ジェームズ(LeBron James)を讃えるムービー・画像まとめスレッド★
女子日本代表スレ
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part56★
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう13
NBAオールタイムRrankingTOP20作ったよ〜
久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ 2nd

FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.13


1 :2019/09/15 〜 最終レス :2020/03/28
FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1568206232/
※前スレ
FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1568284492/
FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.11
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1568367751/
FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1568382452/

2 :
おつです

3 :
おつ

4 :
サンマルク

5 :
ゼンチンのディフェンスえぐいんだけどなぁ

6 :
>>4
カフェ

7 :
>>1
スコラ39だけどそれでも竹内兄弟なんかよりは全然動ける

8 :
>>1
おつ

9 :
この点差は縮まらんだろうな

10 :
ルビオって奴凄すぎない?オーラ出てんだけど
サカ豚だからバスケわからんがルビオやばいのはわかる

11 :
>>7
確かに

12 :
MVPはルビオかね
ベスト5は誰かな

13 :
アルアルアルアル
ゼンチンゼンチンゼンチンゼンチン

14 :
お?
エルナンゴメスがファールアウト?

15 :
カンパッソは相変わらずなんだがスペインの攻撃止まらんからな

16 :
せめて一桁に

17 :
>>10
神の子やぞ
神の手使える

18 :
これまだ分からんな

19 :
リバウンドもぎ取って3が理想!

20 :
今のファール?

21 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

22 :
肉弾戦だな

23 :
>>12
え?前スレでガソルっぽいって聞いたからがっかりしたけどルビオあるのか?

24 :
まだ行ける!
頼む

25 :
アルゼンチンのしつこいディフェンス凄いわ
あれを全部吹かれたら何もできなくなるけど
バスケはルール改正してもっとぶつかっていいスポーツになるべきなんだよ

26 :
オールコートで良く当たってるけど
スペイン交わすのうめえ

27 :
>>23
大会通しての活躍ならルビオじゃない?

28 :
5分で10点なら…

29 :
大会通してわかったのは、ここの予想はほとんど当たらないってことかな
玄人気取りの底辺ばかり

30 :
FTはうめえんだなルビオ

31 :
スコラが全然動けてない
それが得点にモロに出てる
その差だな
スコラがベストだったら違ってたな

32 :
>>25
準決まではもっとコース入れてたから全然吹かれてなかったよ

33 :
>>23
スペイン優勝したらルビオだろ
この大会通して凄かった

34 :
スコラ走るw

35 :
スコラおじさんのドタドタドリブルwww

36 :
>>17
やはりそうか

37 :
39歳走る!

38 :
だいたいな、オフェンスかディフェンスか一気に変わるのかおかしいんだよ
その間はノーコールでないとおかしい

39 :
このぶつかり合いこそFIBAバスケ!

40 :
退場大杉

41 :
バスケ界の黄忠
それがスコラ

42 :
何だかんだルビオうまいな
NBAじゃ得点力不足でいまいちパッとしない印象だけど

43 :
これで6-0のランができれば全然わからないぞ

44 :
バスケ大会のスケジュールもう少しなんとかならんのか

45 :
美人

46 :
どっちも最後に底力を出して戦えるのが凄い
流石決勝戦

47 :
何この肉弾戦w

48 :
アルゼンチンは上手いことやってる
日本のああいう勝ちへの執着心が必要だと思う

49 :
>>29
予想ってか基本的にみんな希望だろ
俺はフランス−オーストラリアの決勝が見たかった
でも実現しなかった
アルゼンチン−スペインならアルゼンチンに優勝してほしかった
でもそれも実現しなかった
ただの希望だよ希望

50 :
ルビオの顔かわいい
娘とか絶対かわいい

51 :
ゴ、ゴール下は格闘技だから

52 :
>>44
ならないだろうね
日程的に出来るしNBAに配慮しないとやってけない

53 :
みんなアメリカVSセルビアが決勝だーって言ってた気がする

54 :
プレスの掛け方がエグ過ぎw

55 :
これファール厳しいね

56 :
国際大会は笛重いからプレーが全体的にフィジカルになるな

57 :
>>50
今は墨入れてる汚いオッサンになったけど
若いころはそれはもう超絶美少年だったよ

58 :
>>44
次回はもっと遅いという噂もあったよな

59 :
スコラここでもこない

60 :
笛吹かれた後のみんなの諦めの表情w

61 :
お?

62 :
基本スペインの選手でかくねえ?
アルヘンはフランスの高さは抑えたのに、スペインは高くて上手いのかね

63 :
スコラみたいなオワコンが活躍するのがW杯

64 :
スコラがもう少し動ける状態ならなぁ

65 :
MVP誰だろうね

66 :
ESPはTOしなさそうだし終わったな

67 :
スペインうめー

68 :
>>56
そうなの?Bリーグより厳しいけどNBAより笛軽い印象だったわ

69 :
MVPはミルズでいいよ

70 :
スコラ「2位じゃ駄目なんですか」

71 :
頑張れ

72 :
そろそろファールゲーム

73 :
デックのフィジカルやばつ

74 :
まだ可能性はあるがアルゼンチンにT-MACのようなことできるやついないよね

75 :
いやぁやっぱ駄目かぁ…

76 :
えっとわかった
スペインはスポーツのセンスがある
野球本気でやればいけそうだな
なんでもできるわこの国

77 :
私だけかね

78 :
ガソルが止めらんねえ

79 :
>>70
アルゼンチンは決勝は想定以上のはず

80 :
アルゼンチンの14番もいい選手だよねぇ

81 :
アルゼンチンも点は取ってるがもう縮まらんな

82 :
>>44
何か不満あるか?
プロリーグがオフの時にやってるし

83 :
デックに魂を見た

84 :
こうガチャガチャした中でもスペインの上手さが光るな

85 :
>>76
野球はU18が日本と結構いい試合したらしいな

86 :
美人

87 :
ルビオもう完全に敵寄ってきたら逃げるやん

88 :
>>76
野球はサッカーやバスケとは求められて能力全然違う気がする

89 :
サイズに関係なくテクニカルな選手が多いのは国民性なんだろうね

90 :
ブロックパーリーだな

91 :
終わりだな
スペインおめでとう

92 :
PGがORに飛び込む

93 :
スコラ見苦しいぞ

94 :
既に合計4人退場
ヤバい

95 :
ギブアップか

96 :
基本侵略国家だから戦いには強いんよ

97 :
カリブが日本より野球上手いんだからスペインも強いだろ

98 :
ガソルの3男ってアメリカの大学行ったあとどうなったんだろう

99 :
これがルビオの最後の輝き
来季は地獄(サンズ)だし

100 :
なんで開けてんだよ

101 :
お互いエース下げようやもう

102 :
もう点差離れてしまったけどアルゼンチンのすきあらばカットしてくる往生際の悪さは称賛物

103 :
最後までパスすごw

104 :
ああうめえな

105 :
カンパッソうんめ
お前はジノビリか

106 :
おじさん棒立ちやん

107 :
スペインはフリースローもきっちり決めてくるな
5割切った試合をした極東の島国とは大違い

108 :
容赦なさすぎ

109 :
>>76
野球は無理
球技の中でサッカーとバスケは
要求されるセンス似てるから
サッカー強い国はバスケも強くなれる

野球は瞬発力だな
黒人の国が強くなる素質ある

110 :
アルゼンチン「デフォルトして0-0に戻します」

111 :
終わった

112 :
>>57
今も髭剃って髪切ればイケメンだから!(多分)

113 :
ジノビリズム!

114 :
準決と同じアルゼンチンならこうはならなかったはずだ
ダブルOTを制したスペインの体力も凄いけど

115 :
終わったなぁ

116 :
カンパッソうめえな

117 :
カンパッソはここで終わりか

118 :
>>99
ルビオブッカーエイトンやぞ!!(白目

119 :
とどめのルビオ3

120 :
ルビオとブッカーて合うんか?

121 :
NBAでマルクはずっといい選手なのに優勝出来ない位置にいて、パウは越えられないという評価で終わるかと思ってたら、今年いきなり全米と全世界の王になるわけや。

あと、スコラ爺、お疲れ様でした!

122 :
アルゼンチンファン最後まで熱い!

123 :
カンパッゾ
ラプロビトラ
ブルッシーノ
ガリーノ
デック
ヴィルドーザ
デリア
この7人を中心にアルゼンチンは優勝を目指して戻ってくるだろう
スペイン王朝は崩れてなどいなかった

124 :
スペインの変態軍団きたー

125 :
スペインと延長まで行ったオーストラリアに勝ったフランスに勝ったアルヘン

勝負事はわからんねえ

126 :
ルビオのスリーで20点差
決まりやね

127 :
俺は最初からスペイン応援してたぞ

128 :
ルビオはUtahに来てシステマチックになってフリーで打つ事が基本になってもFG%がようやく40%
それまでは4割以下というシュート力の低さがNBAではイマイチなところ

129 :
スペインにスペインにイニエスタいない?

130 :
でもアルゼンチンは名前的に銀が似合うよね

131 :
>>120
ブッカーにとってはまともなハンドラーがいてくれるだけで大分負担減るんじゃないかな

132 :
みんな集中力無くなっててひどいプレー連発

133 :
イランでさえスペインに善戦してたのに

134 :
このバスケワールドカップの決勝のコート内に黒人が立ってない異常さよ

135 :
ざっこ

136 :
>>132
すでに祭りの後だな

137 :
ここでオールコート行く諦めの悪さは感動する

138 :
最後は自力の差か
スペインのインサイド固かったわ
アルゼンチンはスコラに当たりが来なかったのが痛い

139 :
909:バスケ大好き名無しさん[sage] 2019/09/12(木) 11:25:26.16
前スレで言ったとおりフランスがやっぱダークホースだったか
アルゼンチン堅実だしオージーもミルズ無双だが今回はスペインが優勝するよ
ガソルがNBAとのダブルタイトルになる

これわいね

140 :
スペインなんなの?
サッカーだけじゃなくバスケすら時代を変えるつもりなのか

141 :
スペインおめ

142 :
MVPはガソルだな

143 :
最後までプレッシャーかけにいくんだな
賞賛ものだわ

144 :
>>125
相性もあるんだろうが選手層だな
スペインが明確に上回ってたのは
自国リーグのレベルが高いからNBA組以外も上手い

145 :
スペインにはバスケ地方ってあるからな

146 :
スペイン隙なかったわおめ
本当につええ

147 :
オージーは惜しかったんだな

148 :
アルヘンは選手がスペインに多数いるから
研究出来てたんじゃねえかなぁ

149 :
終わった
スペイン優勝
決勝は完勝だった

150 :
凄いわスペイン
こりゃマルク引退後も安心だろ

151 :
>>57
天才少年とか呼ばれてたころは美少年だったなそういえば

152 :
>>145
バスクや

153 :
ガソルがいなくてもスペイン強いな

154 :
まあアメリカがいない準決勝、決勝見れただけで気分よかったわ
これからそういう時代になればいいね
アメリカはこれからも辞退者多くていいよ
好きなだけNBA優先してくれw

155 :
>>147
一昨日のが事実上の決勝戦だよ。

156 :
スペイン優勝おめ!
アルゼンチンおつ!

157 :
>>140
スペインピックが全世界を席巻する時代だから
五輪はガソル兄弟揃えて欲しいなぁ

158 :
セルビア倒せるクオリティのチームが上がっただけでその時点で大多数が予測できただろw

159 :
スペイン強かったな
おめでとう
アルゼンチン良くやったほんと良くやった

160 :
ひどいwwwwwwwwwwwwww

161 :
ガソルかルビオかは悩ましいね
全体的にはルビオだと思うが、最も危なかったオーストラリア戦で1番活躍したのはガソルだし

162 :
>>120
密かに期待してるわブッカーがちゃんとしたチームでやれるのを

163 :
こんな大会で勝つよりもNBAででかい契約貰う方が価値あるんだぜ

164 :
ガソルどこ行こうとしたw

165 :
今回のアメリカはスペインに勝てた?

166 :
>>109
あと、フットサルとか、遊びのサッカーでの一対一の距離感とかって、バスケに近い気がする
オフェンスもディフェンスも鍛えられると思う
ハンドリングと足使いの違いはあるけど

167 :
MVPはガソルかね?ワンチャンルビオ?

168 :
ガソル兄弟ってバスケの歴史の中でもNo.1の兄弟だよな

169 :
カンパッソNBAで観てみたいな
サイズで潰されちゃうかもしれんが

170 :
>>161
ガソルだな
今年はガソルのシーズンだったということで

171 :
フットサルはほんとバスケに近いみたいだね

172 :
>>134
ここの連中の決まり文句は「バスケは黒人のスポーツ」なのにね

173 :
>>163
寂しい生き物

174 :
ネット切る意味がわからん

175 :
なんでゴールネット切ってんの

176 :
>>150
ルビオの後釜だけだな

177 :
スペインすげえな
次回は宗主国だったフィリピンでやるみたいだし
2連覇しちゃうな

178 :
カンパッソどっかで見てえなあ

179 :
確かにマルク凄かったけどルビオだろ??

180 :
ガソルって燃料みたいな名前だね。

181 :
>>162
ブッカーがオフボールで点取れるやつならいけるけどどうだろね?

182 :
全てはミルズがFT決めなかったのが悪い

183 :
>>140
元々強い
ロンドン五輪なんかガチ一軍で来たアメリカ相手に決勝で良い勝負したぐらい

184 :
優勝チームの恒例行事だよネットカットは

185 :
マルクは予選グダグダだったから
ルビオでしょ

186 :
みかんネットみたいなことになってるw

187 :
カンパッソ、一昔前のNBAのスタイルならはまったかもしれないが

188 :
>>153
ガソル兄弟の時代が終わってもエルナンゴメス兄弟がいるしナバーロがいなくなってもルビオがいる
世代交代がちゃんとできてる
ルビオなんか17歳でA代表デビューしてるし
日本もそんな奴出てこないかね
田中力が10代のうちに代表に入ると期待してるんだが

189 :
>>166
バスケの戦術はサッカーと親和性がある

190 :
>>139
そーゆーのは大会始まる前に言え
1/2とか1/4の確率で引用してまでイキるな気持ち悪い

191 :
>>182
確変続きすぎだっただけな気もするけどね

192 :
スペインの凄まじいフロッピングゲームだったな。
日本人もああいう汚さは少しあった方がいいのかも。

193 :
>>165
ターナー、ブルロペじゃあキツい
せめてドラモンド呼んでこい下さい

194 :
>>174
だよなw
自分が選手だったとしても欲しくないと思う

195 :
サッカーの下部組織をバスケに流用出来てるから強いんだろな、スペイン

196 :
>>190
セルビア戦前にも書いてるよ
遡るの面倒だからのせないけど

197 :
>>169
ナッシュにはなれないかな?
どうだろ

198 :
>>174
まぁええやんけ

199 :
>>163
球技で国際試合より面白いもんはないわ

200 :
甲子園の砂みたいなもんだと思えばええわ
あれもぶっちゃけいらんでしょ

201 :
スペインていうてもW杯二回目の優勝でオリンピックは0回なんだよな

202 :
スペイン推してたら雑魚だとか層が薄いとかさんざん言われてたからな

203 :
ネットカットってNCAA でやってるよね

204 :
どっちとフリースローうまかったな

205 :
コービーきたー

206 :
>>148
スカウティング出来ていても、それを決勝で実行できるかどうか
アルゼンチンは準決勝までに体力使い果たしてたけど、スペインは準決勝のハードな神試合を制してよりノッた感じかな

207 :
まじかコービー
何かトラッシュトークしてくれw

208 :
プレゼンターコービーかよ

209 :
コービーきたー

210 :
>>172
ここの奴らじゃねえだろ
何も知らねえバスケファン以外が言ってんだろ
バスケはアメリカが最強→アメリカ黒人ばっか→黒人のスポーツ
ってな

211 :
>>202
実は層厚かったんだな
なお層厚いアメリカ・・・

212 :
マルクガソル取れんか

213 :
>>163
このご時世それが通用しなくなってきてるからNBAも協力してるわけ
絶対国際試合盛り上がった方がNBAにもプラス

214 :
被告きたあ

215 :
アンバサダーだったのね

216 :
マルクは何もかもがうまく噛み合った奇跡みたいな1年になったな
ルビオも初のビッグタイトルでやっと実績が追いついてきた

217 :
やっぱルビオか
おめ

218 :
>>201
だからこそガチのスペインと失意のアメリカやセルビアを東京で観たい

219 :
アジアはやっぱ絵的にきついな…(´・ω・`)

220 :
ルビオきたー

221 :
>>192
サッカーでいうところのマリーシアだな
「日本にはマリーシアが足りない」と未だにいわれるから無理かも

222 :
おおルビオ

223 :
エッチだ

224 :
あれ?コービー縮んだ?
ルビオこんなに大きかったっけ?
バッシュのソールが厚い?

225 :
>>215
ネスカフェ?

226 :
コービー結構小さいな

227 :
ルビオおめ!!

228 :
ACLやらかした時のマッチアップ相手からのMVP受賞か

229 :
>>139
俺も予言当たった(^^)v

666:バスケ大好き名無しさん[sage] 2019/09/01(日) 00:00:00.11
スペイン代表が優勝するよ
ルビオがMVPな
アメリカは準々決勝あたりで敗退かな

230 :
スペインおめでとう

でもこれでNBA開幕までの楽しみが全て終了してしまった。

231 :
>>201
アメリカが本気出してくるから
何であいつら五輪の方が凄い大会だと思ってんだ
サッカーなんか圧倒的にW杯の方が重要な大会なのに

232 :
ボグダノかぁ

233 :
ベスト5は?

234 :
ウェストバック

235 :
むしろ白人のスポーツだわね

236 :
アメリカってバスケ弱いんだな
てっきりアメリカが優勝するんだと思ってたけど準決勝にも残れないって…弱すぎw

237 :
>>233
今選んでる

238 :
現地に見に行った人教えて!
ヤオミン見かけた?それともゲストは別の入り口で会うことすらできなかった?

239 :
>>196
だから匿名で引用してまで俺スゴいやろーってやってるのが気持ち悪い。

240 :
フォーニエのウエストポーチださい

241 :
>>236
何度も言うけどアメリカは3〜5軍

242 :
つかW杯のが価値が上なのサッカー位だから

243 :
ルビオ、ボグ、フォニエ、スコラ、ガソルかな?

244 :
ボグダン・ボグダノビッチって
親なんも考えずに名付けただろ

245 :
フランス人はオシャレだな

246 :
おお神戸さん。

247 :
ボグダノは帰ってなかったんだな

248 :
スコラきたー
ミルズ入らねえのか

249 :
>>241
何軍だろうと負けは負けだからな

250 :
ルビオフォーニエボグダノビッチマルスコラか
国際試合ならではだな
感動

251 :
>>239
ころころ論理変えて粘着するのも気持ち悪いから気持ち悪い同士引き分けってことで祝典を楽しもうや

252 :
スコラーーー!
39でこれはかっこええ!

253 :
スコアお情け選出w

254 :
ミルズはルビオのせいか?
ってかベスト4に入ってないチームから選出ってすごいな

255 :
オージーいない

256 :
順当だな
カンパッソにもなんか賞あげてほしいけどな

257 :
>>240
フランス人のファッションセンスは俺に近づいてくれてる

258 :
うーんそうか

259 :
100万の時計してる連中がティソもらってもなあって感じかな

260 :
>>236
アメリカが弱いんじゃねえよ
バスケが何が起こるか分かんねえスポーツなだけだ
つまんねえ人間だな

261 :
ボグダノ→ミルズな気もするけどなぁ

262 :
>>254
得点王じゃね?

263 :
>>248
ミルズかフォーニエだったんだろうね

264 :
>>244
考えてるからそういう感じになったんだろ
偶然似たような感じになるわけないだろ

265 :
>>241
それでもNBA選手12人ってのは圧倒的優勝候補なわけで

266 :
NBAのオーナーも五輪には協力的なんだよね
キューバン以外

267 :
>>262
得点王はボクダノビッチだ

268 :
スコラも充分ベスト5に選ばれる価値あるけどな
ゴベルを子供扱いしたぐらいだったし

269 :
>>201
五輪はアメリカ本気出して来るからな
NBA解禁になってから負けたのは、同時多発テロの影響で辞退者多く出した2004年だけだもんな

270 :
>>259
いくらぐらいの時計なんだ?

271 :
>>267
合ってるじゃん

272 :
>>240
こういう場でダメージジーンズはどうなんだろうねwバックもだけどw

273 :
国際大会のおもしろさを知った。

274 :
俺の予想も当たってた
122バスケ大好き名無しさん2019/08/20(日) 06:00:00.12
バスケプロの俺が教えてあげるけどスペインが優勝する
4強はスペインアルゼンチンフランスオーストラリア
決勝は20点差でスペインがアルゼンチンに勝利
大会MVPはルビオ

275 :
ルビオかー

276 :
さすがにルビオだよな
いやーいい大会だった寂しい
アメリカカナダ本気だしてくれ

277 :
アメリカ3〜5軍は逆に失礼過ぎだろ
12×2の面子抜かしてあのメンバー組めないよ

278 :
>>265
捏造するなよ圧倒的優勝候補なんて言われてなかったぞ
優勝候補だけどこのメンツなら負けてもおかしくないという風潮だった

279 :
東京で西ブルが暴れまくるよ

280 :
スコラの決勝の不調が残念だった

281 :
アメリカは2軍とか5軍とか言うけど結局そういう連中しか揃えないって国内事情も含めてやっぱり弱いよねアメリカはw
どーせご五輪もベストメンバー揃わなかったって言い訳しながら敗退するっしょそういう国なんだからよっわアメリカw

282 :
次は女子バスケだな

283 :
スコラ前半にスリーが1本でも入れば展開かわったかもな
ただスペインが負けたとは思えないな

284 :
>>279
えーアービングとカリーが観たいよ、おじさんは

285 :
>>271
ごめん
ミルズは得点王だからベスト5から漏れたって意味だと勘違いしてた
ありがと

286 :
>>260
きっとこれもバスケファン以外の奴が言っていたんだろうけど、「バスケは波乱の少ないスポーツ。サッカーのようなラッキーは少なく順当な結果になる」って聞いた

287 :
>>265
そんなこといってたらとうみんが飛んでくるぞ

288 :
アメリカは毎回寄せ集めなんだよな
オールスター級ならそれでもいいんだろうけど流石に今回はダメだったな

289 :
>>278
圧倒的世界一のリーグのNBA選手の数が圧倒的に多い
これは普通に圧倒的優勝候補なんだよバカ
どこかで圧倒的と言ってたなんて誰も言ってねえよ

290 :
ガリーノじゃん

291 :
>>285
ええよ

292 :
>>285
かまわんよ

293 :
>>288
昨シーズンBOSの主力一応4人いるのにいまいちだったのはひっかかるけどね
HC違うししょうがないけど

294 :
準優勝チームからの表彰か。

295 :
NBA持ち上げてる人ってユーロリーグとか見て比べて言ってるの?
ただ盲目的にすげえすげえ言ってるだけなんだろうけど

296 :
>>251
理論ってw
寒いことやって痛いとこ突かれたら大人ぶるとか、リアクション欲しくて引用してまでしてるくせに、都合の悪いリアクションには粘着止めろとか。
あーこれも粘着なんすよね?すいませんねー

297 :
>>288
寄せ集めても結局は戦術KDとか
オリンピックメロ無双とかで勝っちゃってたからな
来年はどうなるのか

298 :
>>270
俺使ってるのは6万ぐらいのやつ
つまりそういう価格帯のものを売っているメーカー

299 :
>>281
NBA優先とかダセー奴らだわ
国を背負って国際大会に参加する他国のNBA選手たちは偉いよ
ヤニスだってリーグを代表するスーパースターなのに参加したんだからな
アメリカは結局「俺たちアメリカはたとえどんなメンバーになっても必ず優勝するさ」って絶対的な自信があったんだろうな
その自信が今回は油断だったということ

300 :
ミルズは頑張りすぎたのかゲーム終盤でらしくもないミスをして精彩欠いてたのが痛い

301 :
バッハはこの後東京かな

302 :
>>230
あとちょっとでサマーキャンプ始まるじゃん

303 :
>>288
アメリカは毎回選出されるメンバー違うから、ケミストリー全くなくても個人で圧倒できるくらいじゃなきゃ厳しいよね

304 :
ネットつけたままかよwwww

305 :
マラドーナが応援に来れば勝てたかもな

306 :
フェルナンデスの3PTが2本決まったの大きかったね

307 :
>>231
そりゃあ、バスケのワールドカップなんて前はアンダーしか出てなかったし、ドリームチームはオリンピックの為に編成したし

308 :
>>305
それで勝てるならメッシはすでにワールドカップを掲げている

309 :
五輪はアメリカもカナダもガチメンで来いよ

310 :
>>286
サッカーなんて逆に番狂わせなんて言葉が相応しくないスポーツだ
実力差が全然出ないしどこが強いのか曖昧
1-0とか2ー1程度しか点が入らないからラッキーだけでも勝てたりする
バスケでこそ格上に勝ってほんとの番狂わせと言える
日本がオーストラリアに勝った試合のようにな

311 :
大会順位
https://i.imgur.com/b1oS7Cj.jpg
太字は五輪出場権獲得
赤線より上のチームは五輪最終予選出場権獲得

312 :
イタリア人監督だとは知らなかった
てっきりスペイン人かと

313 :
>>293
ケンバ含めて実質BOSのスタメン+αのチームだからなぁ
セカンドユニット見てもこの面子がNBAにいたらかなり強いわ

314 :
>>298
金銭的な価値は殆どないか
まあメダルだってそうだしな

315 :
スペイン国歌に歌詞はない

316 :
誰も歌わなくて微妙な国歌きたー

317 :
アメリカの球技ってさ…メンタル弱いよなw
どの球技も自分らが世界一だと自負してて実際その力があるのに、優勝までほとんど行ったことがないw

318 :
スペインなんて10年前にドリームチームと競った面子がまだ主力でやってんだぞ
その辺の急造チームが勝てるわけないわな

319 :
>>295
ヨーロッパの各国リーグなんかNBAはおろかNCAA1部ですら大したことなかったやつが活躍するから持ち上げる要素がない
要はルールの違いに対応できるかの問題
そういう意味では国際ルールでプレーしてきて世代別の代表の経験率の高いヨーロッパや南米のチームが北米のチームより適応しやすい

320 :
アメリカはテイタムの怪我がなかったら違ったかもな
クーズマの帰国もなければ

321 :
>>313
BOSファンがこれをどう受け止めてるかが気になるところ
サンズとかSACはうれしいしSASとUTAは何ともいえないだろうね

322 :
スペインはあごひげまで全て伸ばすのが流行っているんだろうか

323 :
テンポ早いな

324 :
>>299
バカはテメエだろ
NBA優先なのは普通のこと
W杯優勝したって称賛されないし
選手の莫大な給料誰が支払ってると思ってんだよ
W杯で負傷してシーズン出れませんってなったら雇い主に大迷惑だぞ

325 :
アメリカ的に
ネイスミスの名が付いたトロフィー取れないってのはどうなの?

326 :
>>311
ナイジェリアとイラン以外から勝てる気がしねえ

327 :
>>197
シュート力 ナッシュ>>>>>ルビオ
パスセンス ナッシュ=ルビオ
DF能力 ナッシュ<<<ルビオ
運動能力 うんち&うんち
年齢(加入時)30 28

ってイメージ
ルビオはNBAではシュート力で大分評価下げてるけど、まぁフィット次第かねぇ

328 :
ネイスミスはカナダ人だからおけ

329 :
motoGPのテーマ曲

330 :
年俸30億とか貰ってる連中からしたら金メダルなんて大した価値ないから

331 :
スペインおめ

332 :
>>319
ルールの違いが一番大きいよね
個人の能力で見ればアメリカが圧倒的だわな

333 :
>>321
テイタム怪我して冗談じゃねえと思ってるだろうなw

334 :
4人も出したBOSは来期期待できないな

335 :
>>319
各国リーグじゃなくて、トップ同士で戦うユーロリーグのこと言ってるんだが

336 :
>>273
俺もだ。日本が出てくれたからこそ興味を持って、他国の試合を見るのも面白くなっていったわ。

337 :
まあこのスペインにはアメリカのベストメンバーでも勝てないだろうからな 

338 :
スペイン→優勝
アルゼンチン→1番悔しい
フランス→せっかくアメリカ倒したのに。でもメダル嬉しい
オーストラリア→スペインに2OTまで行ったのに悔しい
セルビア→アメリカ倒したからまあいいや
チェコ→今大会の大躍進チーム
アメリカ→悲惨
ポーランド→中国相手に競ってたと考えるとベスト8は嬉しいはず

339 :
アダムシルバー見に来てたけどこれを見て何を思うかな

340 :
サッカーみたいに国際連盟が一番権力握らなきゃ、こういう統一した大規模な国際大会は無理よな

341 :
アメリカが永久に優勝し続けるスポーツなんてクソつまんねえからな
勝手に辞退してろ
怪我なんかみんなしたくないのに国の名誉のために戦ってるヨーロッパのNBA選手たち素晴らしい

342 :
つかユーロもNBAもろくに見て無さそうなのがどや顔でアメリカ3軍語ってるの不快でしょうがねえ

343 :
>>330
マルクガソルの顔みた?

344 :
>>330
貧乏人と違って金持ちは金よりそういうのに価値を見出すんだぞ

345 :
結局名誉は金じゃ買えないからな

346 :
>>330
もうそうは言ってられないからNBAだって国際化しようと必死なのに何を言ってるんだw

347 :
東京五輪はGSWのメンバープラスアルファで。日本人に世界のトレンドを見せつけてやってほしい

348 :
W杯はアメリカはプロ出し始めて8回中3回しか優勝してないことになる

349 :
俺もアメリカが三軍って当たり前のように言われてるのは腑に落ちなかったな。
かなり良いメンバー揃ってたと思うわ
まあ弱かったけどw

350 :
>>346
NBA AFRICAが軌道に乗ったら国際大会面白くなりそうなんだよな
シアカムが観たいわ

351 :
もし他国でアメリカみたいな全員NBAメンバーのチームが間違いなく優勝候補にあげられるだろうな

352 :
でもW杯で弱いとか言われつつ
五輪だと結局アメリカ様が金メダル獲っちゃうんでしょ?

353 :
国のためとか嫌いだったけど余りに国際大会軽視しすぎだろとは事実知ってりゃ誰でも思うよね
誰も命がけで戦えなんて思ってないのに
もう一度自分たちの立場を考え直して欲しい
NBAプレーヤーってそういうことなんじゃないの?
そこんとこ他国の選手たちは弁えることできてるんだよなぁ

354 :
>>336
今回の大会が東京オリンピックの良い予習になったw

355 :
そろそろユーロリーグチャンプとNBAチャンプの世界頂上決戦を企画しろよシルバー

356 :
NBAの他にユーロもチェックしたくなったわ
視聴する方法あるのか?

357 :
>>338
ポーランド→楽な組に入れて貰えて棚ぼた

358 :
アメリカ人って国際大会には関心薄いよな野球のWBCとか
サッカーだったらクリロナやメッシとかワールドクラス選手が予選から出るのに
リーグ戦CL優先で欠場するやついないんじゃない?

359 :
>>277
怪我でどうしようもないのもいるし、この選手要る?ってのもあるけど、最初に発表した35人中以下の31人は辞退してるよ
ビール
ブッカー
バトラー
コンリー
カズンズ
カリー
AD
デローザン
ドラモンド
KD
PG13
エリゴー
グリーン
グリフィン
ハーデン
トバイアスハリス
ヘイワード
カイリー
レブロン
DJ
レナード
リラード
ラブ
ラウリー
マッカラム
オラディポ
CP3
IT
クレイ
ウォール
ウェストブルック

360 :
>>353
ごめんな。
ちょっと何言ってるか分からないw

361 :
アメリカのプロは部活の延長でよくやってると思う
欧州南米みたいにユースから教えて国のトップクラブ同士が切磋琢磨するチャンピオンズリーグもないのに

362 :
八村も結局4年後にNBAでレギュラー定着してたらワールドカップ出させてもらえないかも知れないってことだよなw
くわばらくわばら…

363 :
>>350
NBA ASIAが出来たら日本も強くなれますか?

364 :
>>359
なんだかんだ言われつつこのメンツはワクワクするな(勝てるとは言ってない

365 :
>>355
そんなもんNBAチャンピオンがボコって冷え冷えだろPO圏外のチームと戦わないと

366 :
てか日本でバスケの世界選手権あったのが信じられないな

367 :
>>338
リトアニア→「糞審判ふざけんな!」

368 :
>>358
アメリカなんて大学生ですらシーズン中国際試合に出さねえからな

369 :
ルビオ&エイトンは良さそうだけど
ルビオ&ブッカーはうまく機能するかな

370 :
決勝が青嶋でうざかったわ
3決のネタバレするしほんと糞

371 :
アメリカいが優勝して俺は嬉しいけどね

372 :
>>360
ごめん
思想とか信条の話だから分からない人にはわからない

373 :
怪我してたり(KD、クレイ、PG、ラウリー、ラブ、ウォール他)
怪我明けだったメンバー(レブロン 、カリー、西ブル、グリフィン、他)の不出場はまぁ分かるんだが、、、

プレイオフ疲労やシーズンの準備で辞退したメンツは、
(キャンプから辞退はハーデン、AD、リラード、ドラモンド、ビール、トバイアス他)
(最初の候補35人には入ってたカワイ、アービング、グリーン、デローザン、バトラー、ブッカーも辞退?)
ガソル、ヤニス、ヨキッチ、ゴベールとかが国のために出てる時点で、あんま説得力ないよなぁ

374 :
>>335
ランドルフ&#127480;&#127470;とかデイビース&#127482;&#127468;とかラーキン息子とかヒギンス息子とか偽マイクジェームズとかJOBとかThrillとかお世辞にもすごい選手だなんて言えんだろ

375 :
>>373
まあ今シーズンは各チーム、各プレイヤー

376 :
>>356
vk.comやok.ruなら
でも結構手間がかかる気がする

377 :
ヨーロッパ連合
PG ルビオ
SG ドンチッチ
SF ヤニス
PF ポルジンギス
C ゴベア
ベンチ
ヨキッチ
マルク
ボグボグ
ボヤン
ミロ
シュレーダー
etc.

アメリカ勝てるか?

378 :
>>373
途中で送信してしまったすまん
GSWが崩れたんで今シーズンは各チーム、各プレイヤーにとってチャンスでもあり勝負の年だししょうがないんじゃないかな
それでも出た選手はほんと頭が下がる

379 :
2014は若手で勝ってたし
いまの若手が不甲斐ないだけっしょ

380 :
>>373
第二子誕生のビール、本職のレコーディングとPV制作が忙しかったDameDOLLAさんはしょうがないと思う

381 :
アメリカが本気なら勝てる
カリー、カイリー
ハーデン、クレイ
レナード、レブロン、PG
KD、ドレイ
AD、カズンズ

382 :
>>369
ルビオがナッシュ、エイトンがアマレでウーブレがマリオンって考えたらブッカーはジョジョって感じしなくもないし相性良いんちゃう(適当)

383 :
デローザンぐらいポポが呼びつけとけ

384 :
ルビオコンディション不良で怪我しそうじゃね

385 :
>>378
まぁ気持ちは分からなくはないんだけどねぇ
PGが代表の紅白戦で大怪我した例もあるしリスクも考えたら
クズマだって結局怪我で大会前に離脱したし

それでも、ハーデンの最近のワークアウト動画とか見ると
お前キレッキレに仕上がっとるやないかW杯出ろよと思ってしまうw

386 :
>>373
もしかしてアメリカは精一杯のメンツだったりするのかな?
実際のところKDやレブロンなんかポストジョーダン筆頭だしコービーもすごかったからアテネ以降王座を渡さなかったけどそろそろ尻に火がついてきた感はありそう

387 :
>>382
あれはHCがダントーニっていう大前提があるからな、、、
ダントーニじゃなくてもオフェンス全振りのHCなら面白いかもしれんが

388 :
今回のアメリカ代表でも
NBAの成績でいえばアメリカ>>>スペインアルゼンチン

それでもアメリカが負けたのはコーチのレベルが低いから
戦術は明らかにヨーロッパ

もしヨーロッパのコーチが今回のアメリカ率いていたら普通に優勝してる

389 :
>>321
CFに行った過去に囚われたままだよ

390 :
今大会を機に国際大会軽視の風潮を払拭しよう
それにどうせ12人しか選ばれないんだからと思えば良いのさ
何選ばれる前提で辞退とか言ってんだよ調子乗ってんじゃねえぞオラァ!?コラァ!!

391 :
もし今回のアメリカ代表ぐらいNBAで成績残してる選手で固めたチームがあれば間違いなく優勝候補だろ

NBAの成績見ても選手の能力は今回のアメリカ>>>スペインその他

それでも負けたのはコーチのレベルがスペインその他>>>アメリカだから

アメリカで名将扱いされてるコーチより普通にヨーロッパのコーチの方がレベル高い

392 :
辞退が叩かれる理由がよくわからんわ
もし俺が選手の立場なら、大義名分なしに辞退したいわ
だって休みの日なのに試合させられるんだぜ?しかも振替休日なしw
国の名誉とかどうでもいいから休日出勤に出るより遊んだり寝てたりしたいわ

もちろんバスケファンとしては各国フルメンバーのガチンコ対決見たいけどね

393 :
>>386
とは言えキャンプには選ばれてた
リラード、ハーデン、ビール、AD、ドラモンド、のスタメンを見てみたかった気はする。優勝出来たかは置いといて

394 :
サンズはオフェンス全振りだよ
ディフェンスはそもそも指導してないんじゃないか

395 :
コーチへの風評被害…
カーは兎も角ポップには通用しないなぁ

396 :
>>384
プレイオフ役立たず&大好きなUTAHに捨てられて落ち込んでたっぽかったのが、今回のMVPで自信取り戻して貰いたいところだけどねぇ

397 :
過去に世界大会で金メダル獲得してれば辞退してもまあセーフ

398 :
ジェイライトを前面に出した方が良かったんじゃないのかな
そうしたらホワイトのとこがブランソンになるかもだけどNBAのコーチよりはコントロールうまそう

399 :
辞退することは悪くないけど、辞退せずに出たやつだけが叩かれるのは可哀想

400 :
>>395
じゃあなんでアメリカがフランスやセルビアに負けるんだよ

今回のアメリカのNBAの成績見てこい
他国を圧倒してるぞ
他国にはNBAで平均20点取ってるやつなんてほぼいない

それでもフランスに負けたのはコーチや戦術のレベルがフランス>>>アメリカだから
フランスのコーチがアメリカを率いていたら結果は逆だったよ

401 :
てかMLBとNFLと比べたら随分と協力的な方だよなNBA

402 :
>>384
まぁ一応ドラフトでTジェローム獲得してるからな・・・

403 :
3Pさえ入れば評価爆上がりしそうな選手トップ3
ルビオ、デローザン、ベンシモ

404 :
>>401
野球とアメフトはほぼアメリカ国内で完結してるスポーツだからねぇ、、、
それに比べたらバスケはまだ協力的なんだけど、サッカーに比べるとまだまだではある

405 :
ヨーロッパの強豪はどこの国も洗練されたバスケしてる
アメリカだけいつも個人技でごり押ししてる
だからアメリカは個人能力では圧倒的なのに苦戦する

全てはコーチのレベルの差
五輪はヨーロッパ人をコーチにすべき

406 :
>>401
NHLも平昌は選手派遣しなかったな

407 :
>>400
ゴベア>ターナープラムリー
NBAベテラン>NBA若手

408 :
>>403
ヤニスと西ブルさん追加してくれ、、、

409 :
コンリー ラウリー  
ルー ブログドン レディック
レナード バトラー
ミルサップ ドレイモンド ジョンコリンズ
ジャレットアレン ホワイトサイド


来年はこの渋いメンツでお願い

410 :
スペイン優勝おめでとー!
ところで終わった後に聞くのもなんだけどなんでミロティッチとイバーカはスペイン代表で出なかったの?

411 :
>>405
ポポも欧州人…

412 :
>>403
3が入るって何パーぐらいからなら入るって言っていいの35パーくらい?

413 :
データで語るブログの人は今大会のポポビッチのことボロクソに言ってたな

414 :
>>410
そいつらいたらスペインもっと強かったな

415 :
>>407
インサイドだけだろ
他はアメリカが圧倒してる
NBAで平均15点ぐらいとってるやつらで固められた国なんて他にない

それなのにアメリカが負けたのはコーチのレベルの差

スペインやアルゼンチンのコーチがアメリカ率いてたら今回のメンバーでも優勝してる

416 :
>>411
ポポアメリカ人じゃなかったっけ?先祖は旧ユーゴとかだろうけど

417 :
>>415
無理

418 :
サッカーはFIFAが絶対的な権力握ってるっていう背景があるからなぁ…FIBAはNBAはもちろんユーロリーグにも舐められてる、サッカーの真似して欧州CL最近始めたけどヨーロッパの強豪はガン無視で聞いたことないチームが出てるし

419 :
ポポビッチがヨーロッパのコーチよりレベル低いことを認められない奴はコーチの名前しか見てないにわか

どう考えてもフランスやセルビアの方が戦術的に洗練されていた
戦術はヨーロッパ>>>アメリカ

420 :
ヨーロッパの国は基本的にどこも戦術的に完成度が高い
アメリカは個人技ごり押しだから選手の調子が悪ければ負けるし運頼みの要素が大きい

ヨーロッパのコーチがアメリカを率いたら戦術的に洗練されたかつてない強さのアメリカが見られる

421 :
>>416
スマン、出生アメリカだった

422 :
>>414
そうなんだけどいつもいない気がするのよね?
辞退してんのかな?

423 :
アメリカ2014年は個人技ゴリ押しで決勝でセルビア30点差でボコボコにしたんだよなあ…
どうしてこうなった

424 :
変な奴が暴れ始めたし寝るか

425 :
>>423
ハーデン、クレイ、AD、ファリード、アービング、カリー

このメンバーなら戦術とか関係なくそりゃ優勝できる

426 :
今回のアメリカでもNBAの成績は他国を圧倒してる
→負けたのはコーチの差

この当たり前の結論しか納得できないポポビッチファンが多いな
いい加減コーチはヨーロッパ>>>アメリカであることを認めようぜ

427 :
アメリカ以外の歴代レジェンドが絶対持ってるユーロバスケットワールドカップオリンピックどれかのMVPだけど今回ルビオもそのレベルになったな、ドラフト時から応援してるからシーズン頑張れ、得点力のあるルビオとかオールスターだから

428 :
というかカンパッソとミルズベスト5入ってねーのかよ…かわいそすぎだろ…
無理やりいれろや…ベスト7にしろ

429 :
スペインもアルゼンチンも平均身長はそんなに高くない。
日本もスキルを磨けば強くなれる。

430 :
北京ロンドンリオで金取ってるけど全部スペインに肉薄されてんだよな
しかもよく見たら直近のリオではトーナメントこそ圧勝だけどリーグ戦はなかなかきなくさいスコアだ
今回もトルコとOTにギリシャとディフェンスゲームとなかなか怪しかった
メンバー変えればどうにかなるレベルなのかちょっと疑問に思えるくらい今大会の進化は凄まじかったように思える

431 :
ボー・ライアンとか暇してんじゃないのかな
ロイ・ウィリアムズ、リック・バーンズ、ジョン・ビーライン、トム・イゾー、トニー・ベネット、グレッグ・ガード、ミック・クローニン、デイビッド・パジェット、(リック・ピティーノ)あたりとかが忙しい合間を縫ってやってもいいし

432 :
アメリカは外国人監督はプライド許さないだろうから
せめてNCAAのコーチを招いた方がいいんじゃない

433 :
そう言えばCLEがデビッド・ブラットをHCにしたけど直ぐ解雇したような・・・・

434 :
なんか今回のポポビッチ2004アテネで負けてキレて国際大会に出なくなったダンカンとかぶるな

435 :
カリパリで良いなデュークよりも一年生中心の即席チームだし即席代表には向いてるだろう

436 :
ポポもうおじいちゃんだし体力的に大丈夫なのか心配になるわ

437 :
>>435
なんか2017のU19の印象があって上のカレッジコーチの羅列には入れられなかったんよね

438 :
ジェイレンブラウン(笑)やらマーカススマート(笑)やら入れてた時点で絶対勝てないと思ったよな。ブログドンやゴードン入れとけば決勝ぐらいまでは行っただろうに
何ならレディック、コーバー、ダニーグリーン、ジェラルドグリーンの30代でも活躍したろ

ポップがジョーハリスに固執してたのは負けようとしてたんじゃねーかと思うレベル

439 :
まあルールもちがうし別のスポーツだな
NBA目線だと低レベル
ルビオはサンズしか行き場のなかった雑魚だし、アルゼンチンでNBA入れるやつは0

440 :
ルビオ信者が喜んでんだろな

リーグじゃロンゾ以下のポンコツPG だから

441 :
まぁホントに内容的に2004のワーストを更新したな2019

2004代表でのダンカンはリーダーシップが無くて酷かった…
あの態度含めて呼ばれなくなったな
人望も無くなったしw

442 :
ハンドチェックを厳しくとる、ディフェンス3秒ルール、1Q12分
これだけでアメリカ余裕で優勝でしょ

443 :
チーム作りにかけてる時間が根本的に違うんだから、HCの力量もクソもなくねえか?
魔法じゃあるまいし、そんな一朝一夕でチームケミストリーは熟成されないだろ

444 :
ケンバとミッチェルを選出してスタメンにした時点でアメリカは負けそうだと思ったわ。

445 :
>>439
ルールの違う別競技の大会になんて出なければいいのにね
出場しなければ負けることもないよ

446 :
昔のワールドカップの日程とか見るとすげーな。
5日連ちゃんで試合やってるじゃん。
しかも会場の数も少ない。
2会場しかなかったときなんてどうやってこなしていたんだい?

447 :
敗退の原因はロペスターナープラムリーをベンチに下げてまで
スモールに拘ったポポビッチの影響が大きいだろうけど根本は
インサイドが手薄で例えるならBOSが抱えてる高さ不足の問題が
そのまま露呈した形という見方が内容としては近い
なのでゴードンやブログドン加えてどうにかなる訳でもない

あとロンゾを否定する訳じゃないが外のないロンドやルビオでも
ロンゾみたいに一桁寸前のFG%になることはないし少なくとも
今大会に出場してないんだから比較のしようもないだろ

448 :
セルビアに外食らって負けたのも直前でフランスにリバウンド制圧されて
中意識してゾーン気味になってたからだしな、ぶっちゃけ構造的な欠陥
スリー多投論者なら選手個人のパフォーマンス以外にも外のための
セットなりポジショニングなりトランジションなり準備段階での
局地的成功の積み重ねに注意して試合見た方がいいと思うわ
アルゼンチンが勝ち上がった意味を考えた方がいい

449 :
断らないレベルの選手でもシナジーや国際ルール適応性で選出すればアメリカなら優勝できるんだからただただHCの責任

450 :
>>425
ファリード?w

451 :
日本は米国とは何回やっても勝てないけど、スペインやアルゼンチン、フランスには勝てると思う

452 :
おいおいFIBA公式YouTubeチャンネルが少しずつ全試合公開始めたな
やっぱ非公開にしてただけだった
ライブ配信扱いになってるのが面白い
そのうち手軽に観ることができるようになるんだろうか

453 :
サッカーなブラジルなんか、個人能力が高くてもW杯では欧州勢に
戦術で歯が立たなくてW杯制覇から40年くらい遠ざかってる。
アメリカも同じようになったりして。

454 :
甲子園の日程とか見るとすげーな。
3日連ちゃんで試合やってるじゃん。
しかも会場も1つだけ。
40℃近い真夏にどうやってこなしてんの?

455 :
>>453
2002年に優勝してなかったっけ?

456 :
1994年と2002年に優勝してる

457 :
>>454
ベンチのクーラー思いっきり効く
応援、観客や審判が大変

458 :
サヨナラダゾーン君の事は忘れ無いよ

459 :
>>452
DAZNで十分手軽だろ

460 :
ボガちゃんどの試合でもブーされてたけどなんで?

461 :
これから何10年も解放され続けること考えると急いで観る必要がないんだよ
まあ俺の場合は公式サービスの手続きが面倒なだけだけど
しかも映像に安定感がないと聞くしDAZNもバスケットLIVEも

462 :
もちろんリアルタイムで観ることに価値を見出している人には公式サービスは重要
俺みたいにプレーそのものを観れれば良いという人は大会ハイライトをリアルタイムで追い
大会後に非公開設定を解除されたフルゲームの中で注目の試合をピックアップし観ていけば良い

463 :
結果知ってて観ると面白さ激減しない?

464 :
試合によるけど注目チームを大会前にリストアップしておけばそんなこともない
まあでも大半の試合は結果知ったらスルーしてしまうというのは分かる

465 :
結果は絶対見ない派だなー
試合見る日は情報シャットアウトしてるんだけど、
うっかりインスタとかツイッターで見てしまってよくテンション下がることがある

466 :
あるあるすぎるw

467 :
おいおいSportsNationまで緊急速報でサトシのポケモンリーグ初優勝を取り上げてたってどんだけ…
ただある意味マブスとキャブスの初優勝に通ずるものがある

468 :
ツイッターシャットアウトしても通知で結果わかってクソうざかった時あるわ。クソみたいなアカウントフォローしてたのと通知オフにしてなかった俺が悪いんだが

469 :
Bリーグのディフェンスへ改めて宇都宮・東京・千葉・琉球だけ世界レベルなんだと実感
三河・川崎・新潟・京都に頑張って欲しい
富山は再び横綱ジョシュア関の独り相撲だったのかな

470 :
ルビオがポケモンリーグ優勝みたいなもんやろ

471 :
>>451
ゴベールからインサイドで点取れない、ルビオのプレスでボール運べない、スコラ止められない
100回程度では1度も勝てないだろうな

472 :
>>471
こんな大きな釣り針に引っかかるなよ

473 :
それな

474 :
>>472
完全論破しとかないないと知識のない人間が信じかねないからな
451は朝鮮人のやり方と一緒

475 :
>>451
釣られるけど
前回大会のイラン、フィリピンはかなり強いチームだったけど
スペイン、フランス、アルゼンチンには勝てなかった

2014 W杯
●イラン 60-90 スペイン
●イラン 76-81 フランス
●フィリピン 81-85 アルゼンチン

日本代表が勝つのは難しいと思う

476 :
U18とかU15とかなら勝てるかな?

477 :
勝てない

478 :
スペインU15とフルメンバー日本代表なら勝てるBリーガーだけだと怪しいが

479 :
U19でスペインと途中までいい試合してたね

480 :
>>475
フィリピンごときにここまで追い詰められてるなら全然いけるじゃん

481 :
誰か総務屋総評書いてよ。別にここじゃなくてもいい。

482 :
来年のU17W杯には出て欲しいが…

483 :
決勝みたけど今のバスケってとんでもなくレベル低いな

484 :
アロンゾ・モーニングとティム・ハーダウェイ、
ケンドール・ギルとラリー・ジョンソン、
グレン・ライスとグレン・ロビンソン
いれば
優勝できそう。

485 :
それともみんな中華に行きたくないから辞退したのか

486 :
五輪から外されれば3x3が五輪を支配するんだろうか
その場合NBAプレーヤーはW杯出場を迷わず決められるわけだ
それで辞退者続出したらメンタル面で笑いものになるね
リラードとカリーは来年東京に来る予定だそう

487 :
W杯もW杯で次回から終わるのが10月中旬とかアホなスケジュールになるしオリンピックの5人制終わったらもうNBA選手は国際大会自体出ないんじゃないか

488 :
それはないな
NBAが開幕を11月にするだけだ

489 :
ラトビア、ウクライナ、ボスニアヘルツェゴビナ、フィンランドあたりはチャンスすらないのか
OQTってなかなか残酷だな

490 :
フランスと戦ってた時のミルズが終盤レッグスルーのミスでバックコート取られたあと、フランスはフロントコートから始まってたけど、FIBAルールってフロントコートから始まるときは全部14秒からになるの?

491 :
・新たにポゼッションを得た
・再開がフロントコートのスローイン
この時は14秒から
今年度からのルール
だから、8秒とかバックパスなんかは自動的に14秒スタート

492 :
馬場まじかw

493 :
>>483
今のってか今大会が久々にレベルの低い大会だったな
もちろんUSAがアレだったのもあるが

494 :
>>487
てかまずサッカーの真似事みたいに無駄に長期化した予選スケジュールがあり得ないよ
元に戻すべき

495 :
>>489
オリンピック最終予選にアジア・オセアニアからは
中国、韓国、ニュージーランドが出場するけどかなり厳しそう
中国代表はHCの李楠がW杯での成績不振の責任をとって辞任してる
どこまでチームを立て直せるかな

496 :
冠を持ってる中国は勝ちに貪欲でないし、
韓国のフィジカルはヨーロッパよりいい。
後は技術だ。
ニュージーランドは小国で国力がないからチャンスをつかんで波に乗ることだろう。ま、地元ばかり応援戦でもいいけど。
好きなチームを作るとこから。上位のファンになると戦術眼が伸びるしな。無駄ではない。マイナー国家を応援するのもファンが少なく熱が入るだろう。

497 :
冠を持ってる中国は勝ちに貪欲でないし、
韓国のフィジカルはヨーロッパよりいい。
後は技術だ。
ニュージーランドは小国で国力がないからチャンスをつかんで波に乗ることだろう。ま、地元ばかり応援せんでもいいけど。
好きなチームを作るとこから。上位のファンになると戦術眼が伸びるしな。無駄ではない。マイナー国家を応援するのもファンが少なく熱が入るだろう。

498 :
戦術理論が頭に入っていると動きやすいぜ。コツはいるけど。解釈批評など。そして実践。

499 :
>>493
優勝したスペインでさえベスメンじゃなかったからね

500 :
むしろスペインの大会が進むにつれて尻上がりに調子をあげていく試合巧者ぶりが異常だった
割と来年アメリカ危ないよ他国も本気出せば

501 :
リラードとカリーを観たい

502 :
俺ギャンブルしないからオッズとか意味不明なんだけどスペインに100円賭けてたらいくらになってたの?
アルゼンチンが優勝だったら100円がいくらになった?

503 :
そのくらい自分で調べろ

504 :
【 BUZZER BEATER(ブザービーター) 】歴代アニメ主題歌
https://japan-anime-song.com/wp/2018/11/29/buzzer-beater/
【 DEAR BOYS(ディア ボーイズ) 】歴代アニメ主題歌
https://japan-anime-song.com/wp/2018/11/29/dear-boys/

っc

505 :
どのスポーツも韓国や中国に勝てる気がしなくなった

506 :
「再来週からスペインに行きませんか?」ラ・リーガ探訪記(1)
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201909260004-spnavi

>ロシア人記者とは、なぜかバスケットボールW杯の話をしていた(ちなみに、彼は田臥勇太が今でもお気に入りのようだ)

507 :
今回はNBA選手2人しかいなかった(トンプソンとかマレーとかいなかった)カナダ代表Cチームだけど
それでもトラソリーニ呼ばれないんだもんな

508 :
ワールドカップ奮戦録? カップの先にあるもの
http://bbspirits.com/japan/jpn19091801/

509 :
挑戦と無念と……。バスケW杯トルコ戦を現地目線で
【前編】
http://door.abc-mart.net/24185
【後編】
http://door.abc-mart.net/24195

510 :
>>505
日本はそもそも長身で動けるのが少ない
渡邊や馬場とか上ばっか見て勘違いしてるけど今は昔以上に人材難だし

511 :
https://i.imgur.com/4KwgRAD.jpg

512 :2020/03/28
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/xLcYSt8.jpg

クズ逮捕情報
【悲報】今シーズンのNBA、黒歴史確実か Part2
男子日本代表スレ part118
NBAオールタイムRrankingTOP20作ったよ〜
B.LEAGUE■秋田ノーザンハピネッツ第79Q■残留プレイオフ
【Thanks!!】Dallas Mavericks 45th【Nowitzki!!】
【B.LEAGUE】三遠ネオフェニックス19【B1】
★☆☆☆☆千葉県ミニバス延長戦☆☆☆☆part.13
【辛斤 シ聿】辛斤 シ写 糸冬 単戈【炎上w】
↑と↓のスレタイとレブロンを合体させろ! Part2
--------------------
元ガチンコ 網野泰寛
ベイベーばあちゃん
【年上のヒロイン】 魔装機神のウェンディ part2【20代後半】
三重県の人いますか? 50人目
【USA】アメリカ男子バレー 2【VOLLEYBALL】
【欅坂46】平手友梨奈はカリスマそのもの 徳井健太「イエス・キリストってこんな感じで復活したんじゃないかなって想像してしまった」
【TDS】タワー・オブ・テラー 29階【ToT】
太陽にほえろ! 28
NASCAR 【DAYTONA 500】Lap1
平野佳寿(ひらの よしひさ)メジャー挑戦へ
【LBX】ダンボール戦機【58機目】 [無断転載禁止](c)2ch.net
横山やすし★2
♪曲名しりとりPART224(邦楽) ♪
【アズレン】アズールレーン まったりスレ Part136
【Rキア】我儘ラキア Part3 【Rビール】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10822【アップランド】
【Fラン】愛知学院大学【Fラン】
  菅家さんはまだ怪しんだが  part2
【もうすぐ8月】2018夏総合スレッド195【暑中見舞い】
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.76【AVA】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼