TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第68試合【野仙病院】
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ140Q【野本のスピード】
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ130Q【ニカ帰化】
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう8
【SAS】San Antonio Spurs Vol.68
【B.LEAGUE】バンビシャス奈良★17【B2】
【蜂】Charlotte Hornetsについて語るスレ
Chicago BULLS -43-
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 53
【B.LEAGUE】秋田ノーザンハピネッツ第100Q【運命のPO】

【B.LEAGUE】富山グラウジーズ90【GROUSES】


1 :2019/07/22 〜 最終レス :2019/09/23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト http://grouses.jp
Facebook https://www.facebook.com/toyama.grouses
Twitter https://twitter.com/toyamagrouses

>>950>>970あたりで新スレ立ててね

前スレ
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ89【GROUSES】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1561967552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
ホームアリーナ
富山市総合体育館
住所
富山県富山市湊入船町12-1
アクセス
【徒歩】JR富山駅北口より5分
※富山市総合体育館の駐車場はご利用になれません。お車でのご来場の際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
URL
http://www.city.toyama.toyama.jp/shiminseikatsubu/supotsukenkouka/taiikukan/shisogotaiikukan.html

3 :
今のところのロスター

# 0 レオ・ライオンズ   2年目
# 1 山口 祐希      新加入←新潟(通訳兼任)
# 3 松山 駿        1年目
# 6 船生 誠也      2年目
# 7 阿部 友和      2年目
# 8 山田 大治      2年目
# 9 水戸 健史      12年目
#11 宇都 直輝      4年目
#13 前田 悟        1年目
#22 ジョシュ・ペッパーズ 新加入←越谷
#25 葛原 大智      2年目
#34 ジョシュア・スミス  2年目

HC ドナルド・ベック AC ジェームス・ダンカン

4 :
いちおつ

5 :
年度成績、平均観客動員
bj
2006-07 13勝27敗 7位/8  1892人
2007-08 7勝37敗 最下位 1615人
2008-09 11勝41敗 最下位 1852人
2009-10 17勝35敗 最下位 1732人
2010-11 13勝31敗 最下位 1401人 POファーストラウンド敗退
2011-12 25勝27敗 5位/10 1618人 POファーストラウンド敗退
2012-13 35勝17敗 3位/11 1561人 POセミファイナル敗退
2013-14 42勝10敗 1位/11 1848人 ファイナルズ進出3位 東地区歴代最多勝利記録
2014-15 35勝17敗 5位/12 1563人 POファーストラウンド敗退
2015-16 39勝13敗 1位/12 2032人 ファイナルズ進出準優勝

B1
2016-17 18勝42敗 15位/18 2481人 残留PO勝ち抜け
2017-18 24勝36敗 15位/18 2731人 B1B2入替戦勝ち抜け
2018-19 32勝28敗  8位/18 3121人 B.LEAGUE QUARTERFINALS敗退

6 :
●獲得タイトル
国民体育大会 優勝(2000)
クラブ選手権 優勝(2003)
bjイースタンカンファレンス優勝(2016)
B.LEAGUE EARLY CUP 2017東海・北陸 優勝(2017)
B.LEAGUE EARLY CUP 2018 北信越 優勝(2018)

●bj受賞
レギュラーシーズンMVP 2013-14 城宝匡史
Most Improved Player (MIP) 2009-10 水戸健史

ベスト5
2011-12 城宝匡史
2013-14 城宝匡史、アイラ・ブラウン
2015-16 城宝匡史

月間MVP
2012年2月 城宝匡史
2014年4月 城宝匡史
2016年1月 サム・ウィラード

週間MVP
2007/2/24-25 呉屋貴教
2007/3/31-4/1 ジェロッド・ワード
2008/1/5-6 ジャマー・ブラウン
2008/3/1-2 蒲谷正之
2008/12/27-28 ロドニー・ウェブ
2009/10/24-25 カービー・レモンズ
2009/12/12-13 水戸健史
2010/2/6-9 加藤真
2011/11/2-6 城宝匡史
2012/1/26-27 アイラ・ブラウン
2013/10/4-12 城宝匡史
2014/2/15-16 藤江建典
2014/10/25-26 城宝匡史
2015/3/14-15 水戸健史
2015/12/18-20 デューク・クルーズ

その他
2006-07 ベストブースター
2007-08 ベストアリーナ 富山市総合体育館
2008-09 ベストパフォーマー賞

7 :
グラウジーズが残したB1記録
1)14連敗
2)宇都 B1初のトリプルダブル(3/19仙台戦)-サムB1 2人目のトリプルダブル(4/14川崎戦)
3)宇都 バレンタイン企画モテ男No1
4)比留木 選手個人Twitterランキング1位
5)B1初のオンザコート2022(11/19横浜戦)
6)B1初の3Pゼロで勝利(5/13仙台戦)
7)1試合112失点 (10/22川崎戦)
8)宇都 アシスト王(16-17シーズン、17-18シーズン)
9)SNSアワード 3冠獲得(宇都、比留木、城宝)
10)宇都 1試合最多アシスト14(2017/12/24新潟戦)
11) 大塚 B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2019 in TOYAMA MVP(得票率最多60%)

8 :
いちおつです
久しぶりにテンプレ張ってみました

9 :
>>1
ちんちんかいかい

10 :
テンプレおつです
やっぱテンプレないとね

11 :
ちんちんかいかい と だいてやる は県外で使う富山弁ネタだよね

12 :
ちんちんかいかいは実際使ったことないわ

13 :
"ちんちんかいかい"じゃなくて正しくは"ちんちんかく"だと思うけど
今は実際に使ってる人はほとんどいないだろうね

14 :
曲の1題目2題目、内履きズックが富山弁と知ったときは驚いた

15 :
一乙

16 :
いちおつ
新シーズンのテンプレあると嬉しいね

17 :
今日前田は阿部からガッツリ1on1のスキル教えてもらってたわ。ぜんぜん出来てなかったけど。。山田さんがガード陣と同じメニューこなしてたのはウケた。

18 :
>>17
市総で?

19 :
いくつかのチームのフロントがサマーリーグ視察から戻ってきてるみたいだ
うちもそろそろコーチ・スタッフの発表くるかもな

20 :
一乙

21 :
富山弱虫チキチキチキンズ

22 :
>>18
市総。葛原水戸前田阿部松山山田さんがトレーナーつけて自主トレしてる。

23 :
滋賀が、前トレーナーが富山に移籍するとアナウンス。
そろそろ富山のスタッフ陣発表があるかもね。

24 :
ダンカンありがとう

25 :
吉本さんは山口加入でしょうがないにしても
ダンカンAC満了に震えている…

ベック継続は大丈夫なんやろうか?

26 :
HCスタッフ陣の継続発表出たね

27 :
ベック継続に一安心

28 :
ベック&高岡継続ならチーム方針の維持の面は大丈夫だな。
あとはちゃんとしたトレーナーさんも契約してくれてよかった。

29 :
これでひとまず落ち着きそうかな

30 :
8月から本格的に練習開始かな

31 :
いつものことだけどチーム練習開始が遅いなぁ

32 :
ベック神にはあと5〜6年継続してもらわないとな

33 :
滋賀はとっくに公開練習までしてるやん。。
強度も高めてるし。

34 :
アシスタントコーチの交代がどうすんの

35 :
富山ちんちんかいかいズ

36 :
城宝は昔、チーム練習は早く始めりゃいいってもんじゃない、外国人も揃ってないのに…ってブログで他チームをディスってた気がする。

37 :
今は全体練習しなくていいが、しっかり身体絞って走り込みから軸を鍛えたりシューティングまでシーズン中に怪我しない身体を作る大事な時期やね。

38 :
強豪チームとは早めに当たっておきたいな

39 :
走り込み()
軸()

40 :
カープの野間が緩慢な走りで
監督ビンタされたらしいが
その基準ならスミスとかは
何発ビンタされてるかわからんな

41 :
>>40
スミスは常に全力でプレーした方が怒られるから平気

42 :
スミス今年はフィリピン行ってなさそうやしさらに大きくなって帰ってきそうやなー

43 :
>>40
何を言いたいんや?どこのブースターさんですか?

44 :
言いたいことはわかるやろ。しょーもないけど。

45 :
>>44
スミスにケチつけたいんか??

46 :
まぁもう少し体絞ってほしい気はするが

47 :
オンザコートルールが変わればスミスの体力配分も変わるんだろうけど。

48 :
富山ちんちんかいかいズ

49 :
てか、スミスがやせて走れたらかなりつおいぞ

50 :
>>49
そんな日は来ないから大丈夫。

51 :
>>47
まあペップが開幕までに帰化申請通ればうまくいくんだけどね

52 :
いんきんたむしって事?

53 :
富山のチーム名はどれが本当なのか全くわからない

54 :
富山はポジション別にアドバンテージ貰えてんのスミスのとこだけやからね。
1on1強いしダブルチームくれば1人フリーなれるし。
それをうまく活かせないと。

55 :
スミスが痩せて走れるようになったらスミスじゃないwww
ゴール下の凶悪な強さはあの体格あってのこそだし、
痩せ過ぎはダメだわ。

56 :
トラッシュトーカー宇都w

57 :
でも太りすぎもダメだから
ちゃんと管理できる人がいないとな

58 :
アーリーカップ、シーズン前からかなりハードな試合になりそうだね。

59 :
>>53
富山ちんちんかいかいズ

60 :
>>58
そうかなー?
ぶっちゃけ大変なのは決勝になると思われる新潟戦くらいじゃない?
それも新潟の外国籍次第だろうけど。

おそらく隣県対決の金沢と試合できる組合せにならんかったのは残念。

あとなぜ新潟、富山ともにB1なのにシードにならない?

61 :
>>60
新潟はノーシードで出るほうが集客が見込めるからね。まあ第一回大会ではまさかの敗退で最終日にホストチームがいなくてガラガラに…という事態になってたけど。

62 :
アーリーカップだけは強いんな富山って。

63 :
>>62
そうですね
北信越のチームが富山以外うんこだからそうなっちゃいますよね
ゴメンね、ウンコチャン

64 :
だいんきんたむし

65 :
市総の自販機の横のショーケースに未だに10番岡田のユニフォームが展示されてるんやね。
ビックリした(笑)

66 :
TGCに阿部と宇都が招待されたらしいがどんな活動したのかな

67 :
「このバスケ選手、めっちゃDMしてくんだけど(ry」

68 :
ドストライクですもん

69 :
宇都富山にいたんや。
ま、練習してないと思うけどね。モデル業に転職したら?

70 :
宇都はなんか好きになれない

71 :
宇都は3シーズン、富山のためによくやってくれてると思う。

が、先週バスケットLIVEでの昨シーズンベスト5ゲームを見て思ったが、
3Pか、フィジカルの強さなのか、ロング2の精度か、パスやドリブル、バスケセンス磨くなのか
何でもいいから今以上に強みを作らないと
上にはいけんと思った。

身長が大きくても阿部や水戸と比べた時の身体や腕の線の細さが目に付く。
一概に筋肉つけるのがいいかはわからないけど、
殻を破ってほしい。

72 :
宇都はPnRとギブアンドゴー以外の引き出しがないのがね

73 :
宇都が好きになれないとか他所の奴かな?
ココの奴なら最早好きとか嫌いとかじゃないだろ?

74 :
宇都はもう身内のような感覚ですよ

75 :
ところで宇都のTwitterってなんであんなにかわいいの?

76 :
宇都はなんだかんだで昨シーズンの終盤は輝いたかんじ
に引き換え大塚は終盤の大事なゲームで全く役に立たず
宇都がのこり、大塚が出た今シーズンは楽しみ

77 :
>>76
今バスケットライブでやってるグラのベストゲームトップ5。
この5試合の大塚のスタッツが
FG2/11 4pt 30分
FG1/7 3pt 26分
FG2/5  4pt 18分
FG5/8 13pt 16分
FG0/3 0pt 18分

そういうことよな。

78 :
b1として勝たなきゃならないのはわかるが、アーリーカップの対戦相手が新潟の対戦相手に対して強すぎる

79 :
オフシーズン長くて暇だな
YouTubeでハイライトばっかり観てるわ

80 :
>>78
シーズン前のプレマッチ相手としては新潟より恵まれてると考えよう。新潟は流石に相手と実力差がありすぎて練習になんないでしょうし。

81 :
お前ら情熱大陸見てないのか

82 :
>>81
録画しながら見たし

83 :
青葉真司(A型、メガネ、デブ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格は最悪なのに声色で自分は良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

juju

84 :
>>81
見損ねた。

85 :
>>73
え、、県内に宇都嫌いなのかなりいるよ。
理由としては試合を壊す、ちょっとリードすると舐めたプレーする。審判に文句言うとか色々あるけど、、

86 :
いんきんたむし

87 :
>>80
ルブライアン ナッシュにボロクソにヤられるかもしれんぞ

88 :
>>85
イケ好かない点は有るが文句言っててもしゃーないみたいな意味だよ。居なくなるコトも無いだろうしアレより上のが来る可能性も低い。長年連れ添って冷えた夫婦みたいなモン。

あえて言うなら良いPGが居てSFで使えるともっと強いかな〜とか?

89 :
流石に宇都はもう代表には呼ばれないか?呼ばれてた頃程の株価は今無いだろうし

90 :
同期の田中が代表でPGできてるし宇都は問題外だろ。

91 :
田中ってPGだっけ?

92 :
どうでもいいけど橋爪アナリスト兼スクールコーチは退団?

93 :
>>92
先々週のスクールの時はいたよ

94 :
>>91
違うけど代表戦では普通にそゆ役割してたっしょ。

95 :
>>81
好きな町はどこ?
富山が一番!
うれしいね〜

96 :
>>91
PGもできるっていうか富樫や篠山や比江島よりPGうまい
アルバルクも代表も基本田中大貴中心のチーム

97 :
代表に比江島の後に宇都かと思ったら宇都宮って書いてあるだけやった

もう呼ばれる事ねぇーな

98 :
宇都はB1レベルではスリーは打てないに等しい。
あのメンバーの中、代表選ばれる訳ないやん。。

99 :
>>96
そうなのか
にわかですんまへん

100 :
渋谷かわいそうだな
この時期にサクレが突然引退なんて
急にレオがいなくなると思うとゾッとするな

101 :
富山ちんちんかいかいズ

102 :
>>100
秋田でやったからなw

103 :
>>100
レオは一回やらかしてるから心配だ

104 :
レオは2シーズン同じチームにいたことない

105 :
ベック神がいる限り大丈夫

106 :
富山弱虫チキチキインキンズ
富山のブースターはタムシと呼びます

107 :
馬場と森矢カンナ
富山県同士やないかい!

108 :
NBAとかもうどうでもいいと思ってそう

109 :
>>107
お姉さまに骨抜きにされてるかな

110 :
たむしが沢山でてきた

111 :
>>107
森矢は富山で生まれただけで出身育ちは大阪だって本人が言ってるけどな

112 :
馬場がマセラティ乗ってることが一番の驚き。

113 :
たむし

114 :
読売新聞に高岡の七夕まつりで水戸、山口選手と握手だか写真撮影できるチラシが入ってたが
水戸さんはともかく山口って来たばっかだから知名度全然無いんじゃ

115 :
>>114
例年、七夕でのストバスイベントは新規選手の初顔見せの場になってる

116 :
>>115
なるほど

117 :
来週くらいからそろそ全体練習はじまるんかな?
ホンマにヒマ

118 :
アーリーだけじゃなくて、プレシーズンマッチも
ぼちぼち発表ないかな。

119 :
今は毎朝の官報チェックくらいしか楽しみがない
新しいグッズの情報でも小出ししてくれれば少しは楽しめるのにな

120 :
結局新入団選手は山口とペッパーズだけか?

121 :
>>120
山口はほぼ通訳のみになるから、実質ペッパーズのみやね。

122 :
ペッパーズの帰化が通ったら青野継続?

123 :
ペッパーがツイッてるけど多分、あと4日でアメリカを離れるってことですよね?
まさかあと4日で帰化ではないですよね?
思いが激しすぎてどう言ってるか冷静に判断出来なくなってます
誰か普通に来週からチームの練習が始まると言ってください

124 :
>>122
2月末まで空けとくんじゃない?

125 :
グラウジーズファンは不安よな
ペッパーズ、気化します

126 :
>>125
固体でいてくれ

127 :
確かに気化されたら困るなw

128 :
うまい、

129 :
日本代表がいるチームがうらやましい

130 :
宇都も一応元代表だから、成長を期待する
ペッパーズにも期待する

131 :
山田大治忘れるなよ
あと、青野も

132 :
元でなく現日本代表のことだろ
アルバルクがかなり独占してる

133 :
なんか東京、千葉、栃木の3チームが
相当先に行ってて追いつける気がしないのだが。

その次に琉球、三河、川崎がある感じでここに勝てるだけでも番狂わせ。

B1の中でも戦力格差が広がってる気がする。

134 :
お金が無いからしょうがない

135 :
10年後20年後はわからんよ。

136 :
>>133
琉球には4勝2敗で勝ってるし川崎には初年度は全くだったけど2年目3年目は結構やれてたと思うよ

137 :
>>134
そういうのも富山の人らしいよね
与えられたタスクを忠実にこなすこと
美徳として まあ良いんだけど
ある一定以上の成果は望めない
やろうとする人は富山では浮いてしまう
つまりカターレと同じこと
こんな事なら予算は10億超えないよ

138 :
まぁ元実業団+1万アリーナ出来る所は売上予算のインフレ起こして20億30億となるだろうし他のチームはついていけなくなるだろう

139 :
>>137
ちょっと意味が違うよ。
別にお金を集めることを諦めてるわけじゃないだろ。

140 :
>>137
カターレスレでの発言もそうだけど
富山のことを腐して何が楽しい

141 :
>>139
スモールクラブだからもっとお金の事
クリアにしても良いのよ

142 :
高い年俸も必要だけど選手が住み心地の良い富山にせねば
今のところ全国どこへでも応援に来る富山県民を喜んでる選手は多い
全国どこへでも行くのは売薬さん以来の県民性だろうね

143 :
>>137
売り上げが倍以上違うチームと格差が広がるのは当たり前だろ

144 :
>>137
富山の人らしいもクソも都心から離れた地方都市でメガクラブ目指すとか…じゃあ逆に秋田や滋賀や島根には出来ると思うのか聞きたい。
1部に入るのは大事だけど身の丈以上の事は出来ないよ。コレは諦めではない。富山という街で出来る事をやらなければならないという話。

145 :
練習に知らない顔があるな。190くらいの人

146 :
190くらいならマエタか高岡じゃないんか?

147 :
>>144
カターレ板で言ってごらん

148 :
波多?

149 :
今月のディアボーイズのWARUMONOってTシャツ着てるやつのロゴがグラのロゴに似てるな

150 :
>>145
元筑波の波多
スクールのコーチやりながら怪我完治したら選手目指すらしい

151 :
特別指定で笹倉

152 :
>>150
なるほど

153 :
波多って結局のところ何の怪我で戦線離脱してるの?
前十時は治ってる???

154 :
ペッパーズトラベリングに見えるなー
でもゼロステップなのかなー

155 :
最後のハイタッチ、ペッパーズよりでかい人いない?
既存の選手かな?

156 :
山田じゃないの?
プレシーズンゲームは9月18日にありそドームで名古屋とやるみたいだね
チケットぴあでチケット情報が載ってるらしい

157 :
犯罪の原因はカップラーメン

貧乏だとカップラーメン(炭水化物=砂糖)ばかり食べて統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる

日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる

・・・・犯罪の裏に炭水化物あり、カップラーメンあり・・・・
・・・・犯罪の裏に炭水化物あり、カップラーメンあり・・・・
・・・・犯罪の裏に炭水化物あり、カップラーメンあり・・・・

l;l;ll

158 :
>>153
完治しきらずに試合でて悪化してインカレほとんどでれてなかったはず

159 :
相変わらず宇都の身体ってぷにぷにやな。。

160 :
>>158
そういうことね…
折角の将来有望株なんだからキッチリ治して復帰してもらいたい。
特指で笹倉きて波多まで復帰したら若手有望なガードがダブつくけど。

161 :
前に練習生でいた柳瀬亮は順調に育ってるんかな?
誰か知らない?

162 :
練習って見に行こうと思えば見れるん?

163 :
>>162
市の体育館だから普通に見れる。
隣でおばちゃんが卓球してるし。

164 :
プロのチームとは思えない練習環境やな

165 :
現状、元企業チームくらいしか専用練習場持ってないよね。
うちもはよ欲しいよね。

166 :
何処でも良いなら丸山体育館使えと。上市だつっても狭い富山だぞと。

暫くは練習兼広告と言うことで現状で良いんじゃない?

167 :
プロチームは大坂みたいにアリーナ丸ごと指定管理者にならないと自由には使えないだろうね

168 :
車イスバスケットなら富山は日本代表が2人いるんだな

169 :
来年あたり高校の統廃合があるから廃校になった学校の体育館とか借りられないかねー

170 :
冷暖房あればよいけど…。

171 :
丸山が要望あって分相応でない冷暖房つけたのに肝心のチームがいなくなった

172 :
まあ、どっかのチームが視察に来ても気付かないレベルの環境だよ。

173 :
>>165
秋田の練習環境をリーグno.1って大河チェアマンが言ってるよ

174 :
桜木町で計画してる中規模アリーナをどうぞ使ってください、
ってのはありそうかな?

地権者の一社にアイザック様がいるよね。

175 :
練習環境は仙台でしょHALEOが親会社だし

176 :
アルバルクと三河と名古屋と川崎でしょ練習環境は

177 :
丸山なら平日は誰も使わないから占有で使える

178 :
冷暖房だけじゃなくて、ちゃんと1人1人にロッカーがあって洗濯場もあり隣でシャワーできてボールやらシューズやら色々道具も持ち帰らなくていいのが理想。

179 :
クラブハウスのクラウドファンディングあったらおじさん頑張るわ

180 :
こっちで建ててグラに専用練習場として貸しだそうとしたら月額いくら位なら契約してくれるかな?

181 :
おととし丸山の公開練習観にいったけど選手用にエアコンキンキンにきかせてたから観てるだけだと寒かったな
あん時テーブス親子勢揃いだったね

182 :
せっかく上市町のご厚意で冷房整備してもらったのに
ライコビッチが余計なことを言うから。

選手やコーチの本音も市内から車で通うの面倒だなってのは
あったのかもしれんけど、もうちょい近くで専用もしくは
それに近い環境を準備できたら理想だね。

183 :
横浜は練習で外国人がダンクしたら隣にいたおばちゃんに怒られた事があるらしいプロなのに悲しいよな

184 :
富山で冷暖房完備ってなったらあとは射水のアイシンくらいしか思い浮かばないけどどうなんだろ?

185 :
>>178
必要!選手はコートがある限りなんとか練習できるけど、現状はスタッフ陣が働ける環境とは言い難い。アリーナよりもクラブハウスに目を向けて欲しい。

186 :
>>185
いつも市総合の練習見てると荷物の移動が物凄く大変そうなんよね。。あとリング1つ出すのも大変やし。準備片付けだけで一時間以上かかる。。

187 :
>>182
あそこの専門学校閉じちゃうんでしょ?
設備一式買い取ってクラブハウスにすればいいのにね

188 :
>>187
選手20人もいないのに規模デカすぎでしょ。。
維持費だけで赤字だわ。

189 :
衛藤さんが...

190 :
>>189
富山時代も想像できるな

191 :
>>189
富山時代もよく怒鳴っていたし、選手を干してたよね。

192 :
HCを三ヶ月ぐらいでクビになったらしい

193 :
市総に新しいLED映像装置ついたらしいね!

194 :
>>193
プロジェクションマッピング?

195 :
>>186
現場のスタッフの入れ替わりが激しい理由はこの現状にも起因してる可能性ありと見てます。ゴンザガ、NBAを見た八村選手には受けいれ難い環境のはず。日本においても、B1でやってくには絶対必要なのがクラブハウスのはず。選手ファーストじゃないです。現場ファーストが鍵!

196 :
>>195
星野がパシリに使うからだよ

197 :
まだまだ未熟なリーグだしクラブハウスとか専用アリーナはこれからだよ。

198 :
>>194
ホームエンド側の2階席上の表示面が更新されたんでは?

なんか昨シーズン後半くらいから調子が悪かったのか、
使われなくなってたんじゃない?

市総の4面スクリーンは画面が小さいから
補完してくれれば何より!

199 :
>>198
二階角の入口上部に追加されてるみたい練習風景の写真に写ってる
写真じゃ1ヵ所しかわからないけど4隅に有れば得点表示に使えそう

200 :
>>198
それはそれで更新された。より高精細で4面スクリーンと連動可能な奴に。

201 :
>>199 >>200

そうなんだ!
ということは四隅に1面ずつ、中央の4面も合わせたら
9面スクリーンあるってことかな?

としたら得点表示や演出面での工夫は色々広がりそうだな。

202 :
>>201
4隅に取付られてるのかわからないけど市のHPに富山市総合体育館改修履歴が書いてあった
個人的には低音の音声が聞こえにくかったから音響設備更新の効果に期待したい

令和元年
・第1アリーナ大型映像装置更新業務委託
  アリーナ大型LED映像装置設置
  LED映像(広告用)装置設置
・第1アリーナLED照明更新業務委託
  アリーナ観客席照明灯更新
  アリーナ照明パターンシステム更新
・第1アリーナ音響設備更新業務委託
  アリーナ音響設備更新
  アリーナ音響システム更新

203 :
そろそろ富山も試合中スタッツを常時表示してほしい。

204 :
>>201
2隅だけだよ

205 :
>>203
代表戦や中立地開催のときに使用されている表示システムをうちも導入してほしい

206 :
>>204
そうなんだ!

そしたら7面スクリーンやね。
それでも十分か。

207 :
バッツ消えてスミスと相撲とれる選手おらんくなったな

208 :
今年こそガードナーとマッチアップかな

209 :
総曲輪フェリオに県内のスポーツ情報拠点出来るらしいけど、カフェとか併設しないんやろか

210 :
グランドプラザでパブリックビューイングが常態化して欲しい

211 :
新ユニの形は仙台と同じで丸首タンクトップになるんだろうね
まあそれよりも新ユニ発表時にスポンサーのロゴがあるのかないのかのほうが気になるけども

212 :
去年からの仙台ユニ好きだからこっちも楽しみや。

213 :
ユニが3着になるということかね?

214 :
富山弱虫チキチキチキンズ

215 :
ここのブスはアホ

216 :
宇都がいる時点で好きになれない
八村アレンとトレードだ

217 :
宇都が嫌いな人は地味好きな人なんだろうなと思う

218 :
アレンは、アジア人枠が導入されたら中国や韓国が狙いそう。

219 :
>>211
仙台風にすると、なんだか湘北高みたいな感じになるような…

220 :
亜蓮は身長兄貴よりないけど兄貴よりCよりだからBでも使い方難しい
走れるPFって感じならバッチリなんだけど

221 :
富山は弱虫チキン
富山は弱虫チキン
右に左に流し
それいけチキンズー
かっとばせーチキン
俺たち弱虫だーぞぉ

222 :
おれは宇都かわいくて好きだけどなぁ

223 :
宇都がいなかったら1シーズン目かもって2シーズン目にB2だったと思う。

B2だとオールスターは来なかっただろうし、
八村、馬場の盛り上がりに完全に置いていかれるところだった。

224 :
>>223
だから功労者として引退するまで富山に残ってほしい

225 :
宇都は真面目な人ばかりの富山にはいないタイプだから見てて面白い
自分から倒れてファウルアピールするとこなんてかわいくて仕方ない

226 :
>>225
面白いとか可愛いとか頭ヤバい。。宇都は他チームや審判から嫌われ者やで。

227 :
宇都が嫌いな人は地味好きとかじゃない。
うと

228 :
宇都のかわいさがわからないなんて…
どう考えても宇都のかわいさはB1トップ

229 :
>>223
宇都は富山の顔。
ずっといてくれて感謝している。

230 :
宇都が嫌いな人は頭が堅い人

231 :
宇都さんは奥さんが残念だね。

232 :
>>224
それとこれとは別でしょ。
だし、本人が地元(+周辺)でプレイしたいって希望して
それが叶ったらその時は送り出すしかないでしょ。

数年先のことなんてわからんし、
今のままだと歳とって瞬発力が落ちたときの武器が無いに等しいから、
チームとしてはB1で上に行きたい、少なくとも生き残りを
かけていきたいレベルからは、選手個人として落ちていくよ。

そこまでの心中は、GMや編成を預かる立場だったらしないと思う。

233 :
>>232
そんなこと長文書かなくてもわかってる。
そのくらい感謝してるって事でしょ。

234 :
>>233
冷静なことを長文で書いてしまったけど、
なんだかんだ言って感謝はしてる。

本人は東京五輪を目指してるみたいだし、
今シーズングラでふた回り、さん回りと成長して
八村、馬場、宇都トリオを来年見たい!

235 :
富山でスピードが通用しなくなったら金沢でプレイしてほしい
野球マニアとしては西岡剛に近いモノを感じる

236 :
チキンズの話は面白いね。
さすが富山弱虫チキンズ

237 :
宇都に抱かれたい

238 :
開幕2連戦のチケットてまだ発売してない?
それとももう売り切れ?
チケット欄はあるが、それ以上進めない・・・

239 :
>>238
まだ販売してないはず。

アーリーカップと魚津のプレマッチしか売ってないと思われる。

240 :
NEW!!
「刑務所で青葉容疑者の大声や自傷行為には驚いた」(A氏)。その後、青葉容疑者は精神疾患の治療のため、薬が投与されたという。

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る(脂肪は炎症の原因になる)
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる(欝病は炎症が原因。リーキーガット症候群は腸が炎症してる)
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・向精神薬を服用(刑務所で大声や自傷行為をしていた・・・その後、精神疾患の治療のため、薬が投与された(2012年9月13日から3年間の刑務所で))
・眉毛の真ん中から外側の毛がすごく薄い(学生の頃の画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い、小学生のときはサッカー、中学生のときは柔道をしていた
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
先祖が百姓=障害者指数が高い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

241 :
>>229
ウゲー、、吐き気する。

242 :
あんな下手くそが富山の顔とかマジやめて。

243 :
宇都を富山内に封じてくれてる富山には感謝してる

244 :
宇都はバスケットライブのトップページにいるんだぜ

245 :
写真撮影してるらしいけどとりあえずユニの色は赤で立山科学のロゴは見受けられるね

246 :
>>244
宇都の何を評価してんの??

247 :
>>246
結婚するまではBリーグナンバーワンのモテ男

248 :
こんなド田舎でまともな練習場も無いチームに来てくれて有り難いと思うけどなー

249 :
宇都は平均得点二桁のスコアラーだしアシストも悪くないのに何故嫌われやすいのか

250 :
嫌われる理由もよくわかるしプレー面での不満もあるけど、好きか嫌いかで言ったら好きな方やな。

251 :
本当にありがとうございます
9/7(土) 秋田 能代総合体育館
秋田vs富山

252 :
富山さん
感謝です。
本当にありがとうございます。

253 :
>>251
6日(金)です。

254 :
>>250
たぶんそういう人が多いよな

255 :
富山弱虫チキンズ

256 :
>>255
何言ってるか分からないけど
韓国のチームに国の事情で断られて対戦相手に困ってました
引き受けてくれてありがとうございます

257 :
>>256
それ富山スレに粘着してる新潟ブスだから気にしないでw

258 :
>>257
富山弱虫チキンズ
富山インキンタムシーズ
どっちがよい?

259 :
>>257
富山弱虫インキンタムシーズ

260 :
よっぽど日常生活で誰にも相手されてないんだな
ここでも相手してもらえないからって犯罪とか起こすなよw

261 :
>>260
そいつは無職の引きこもりだからねw
ここに来るのが唯一の楽しみしてるしな

可哀想な奴やわ。

262 :
>>251
>>252
平日なのでさすがに見には行けないので、秋田スレででもいいので試合のリポートしてくれたらありがたいです

263 :
>>259
うちがガードナー強奪したわけじゃなだろw

264 :
カターレとサッカー協会の微妙な関係は如実になったけど、グラウジーズと県協会の関係はどうなん?

265 :
>>264
この記事の中にグラウジーズと県協会の関係性がちらりと記載あり。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201901170003-spnavi?p=2&from=search

266 :
>>265
良いように書いてあるけど、裏返せば手弁当 一部の熱意だけだし、ルート外れたらもう復帰できないのな

267 :
富山県バスケットボール協会会長が富山グラウジーズ最高顧問だし、そう悪いことにはならんやろ。

268 :
両方好きだけど県協会の差が結果に出てると思う

269 :
県協会は体協とかと同じで学校の先生
主体の組織 地域に入った学校の先生見てるとなんだかなと思うから

270 :
よっぽど日常生活で誰にも相手されてないんだな
ここでも相手してもらえないからって犯罪とか起こすなよw

271 :
>>270
誤爆

272 :
>>270
いやここであってる

273 :
>>249
自身の得点以上にターンオーバーやら凡ミスが目立つな。アシストも上手くないよ。
阿部の方がポイントガードとしてゲーム作れてる。アシストも上手いし

274 :
宇都が出てる時間は得点より失点の方が多いとか誰か言ってたな
ただ、PGは人手不足なので宇都でもかなりマシな方

275 :
宇都がポストに玉入れても宇都に付いてるディスェンスは中だけ意識してればいいから楽なんよな。
宇都に外がないからそこはあまり意識しなくていい。大塚や阿部には外があるから中に空間ができてスミスも動きやすくなるんだけど。
そういう意味で宇都は使いにくい。

276 :
そもそもスリーが打てないガードは使いずらいんだが。
スミスの時間帯は阿部が絶対的に良いと思うし。レオとペッパーズの時間帯は宇都でもいい気はする。

277 :
ピットマンと宇都は相性良かったよな
スクリーンに使ってのジャンパーとかドライブとかよく決まってた気がするし
ピットマンも足使えないと思ってたけどスミスはそれ以上に…

278 :
身長あるのにミスマッチ活かせないし、なにより外がないガードは使い物にならん
阿部のほうが何倍も使える。プライベートはアレらしいが

279 :
>>274
昨季はプラスに転じた。昨季マイナスだったのは山田、ヒルキ、青野のみ。プラスの中でも一番低かったのが大塚。

280 :
宇都は昨季不調だったミドルツーの精度を上げてくれたらそれでいいや。

281 :
>>279
山田マジかと思ったけど、基本的に帰化選手相手とか、スミスレオの代わりの時間帯がメインだからか

282 :
>>281
山田が1番悪かったね。ただまあ、山田が出てる時間ってのははなから耐える時間帯だし想定内やろう。
チームとしてはオン1の時間帯が課題ってのが明確→ペッパーズ獲得、ということになるね。

283 :
スミス、ライオンズいつ来るんだ?
ペッパーズの帰化はまだ?

284 :
ペッパーズの帰化なんて根拠のない噂本当に信じてるの?

285 :
>>264
うちの試合の時必ず協会の人オフィシャル席にいるよ
たいてい専務理事のM先生

286 :
>>284
https://twitter.com/KoshigayaAlphas/status/1045620731168444417

帰化申請はすでに受理されてるよ
(deleted an unsolicited ad)

287 :
ベックは昨シーズンの早い頃から帰化選手は必須だって話してなかった?

288 :
秋田戦の日程から行くと土曜日は仙台と練習試合だろうな
いろんな事試せるいい機会

289 :
グラウジーズのブースタークラブ。
サービス内容は3歩進んで2歩下がった感じ。ただ、プラチナ会員のサービスぶりが良くなったのには驚いた。
Tシャツにおまけのパーカーがつくのを見ると 昨年はなんだったの。
昨年は本当に酷かった。安っぽいグラッキー水筒を実際に使っていた奴に俺は会ったことがない。

290 :
>>286これ帰化申請が受け付けられただけで帰化が通った訳ではありません。って越谷が後で訂正載っけてたよ
だから早ければこっから1年弱、適性試験に引っかかったりするともっと長引く

291 :
>>290
それを受理というのでは?

292 :
>>290
いや、それはわかってるw
だから帰化完了はまだか?!と皆言ってるわけで。

293 :
篠山より阿部のほうが代表に相応しい

294 :
私の竜青をバカにしないで

295 :
シーチケ届いた?

296 :
アルゼンチン見てわかるが今時はやっぱスリーポイントは大事な。

297 :
>>289
ブースタークラブに関してはシーチケ購入者はサービス低下だが

298 :
自分シーチケ購入民だが、去年までのブースタークラブ自動加入は過剰サービスだと思ってたんでこれでいいと思うわ。

299 :
宇都パーカーうれるといいね...

300 :
今時、宇都が外無いの嘆いてるてやばくね??

301 :
去年のシーチケは9月中旬到着だったっけ?

302 :
>>300
え??ヤバいと思うよ。下手くそ過ぎて。

303 :
宇都を叩いてるのは根暗なブサイク

304 :
>>303
は?Rぞ?俺根暗なブサイクだけど宇都叩いてねーし

305 :
一万払ってプラチナになってパーカーもらうか
サイズ合わなかったら交換してもらえるのかな

306 :
そもそも宇都は外が殆ど無いのか

307 :
さいたまスーパーアリーナ広すぎる

席に着くまでにどんだけ歩かんなげんて

308 :
>>292
元々ペッパーズの帰化が噂だけなのか噂だけじゃないのかって話だから
申請が通る、通らないは知らねーよ

309 :
次シーズン、富山で水曜日開催少ないんだな
平日休みだから楽しみにしてたのに
とりあえず9/18のありそドームには行く

310 :
富山弱虫インキンタムシーズ

311 :
富山がB2落ちれば日本の景気が良くなります。

312 :
富山を応援する気持ちが全く理解できない。

313 :
>>308
とおらねぇーよ

314 :
3人目としたら十分だし最悪通らんでもいいわ

315 :
アランよりは日本で実績ある選手だからねえ
ただ帰化申請中は青野もいてくれると助かるんだけど

316 :
>>307
さいたまスーパーアリーナは駅からはとても近くていいね。21時までの公演でも最終のかがやきに間に合うし。

317 :
帰国しましたって言う言葉センスよ

318 :
>>316
土曜日にさいたまスーパーアリーナへ行ってきた
せっかくだから、女子も最後までみても大宮21:30のかがやき最終便は
超余裕だった

食事関連がボロカスで、
こじんまりしたケンタッキー・フライドチキンとロッテリアしかなかった
これしかないから、大行列でいつ買えるのか?状態
アリーナでてすぐのレストラン街で夕飯食べたのだが、会場からでて戻ってくるのも一苦労
わかっていれば、コンビニ弁当を買ってきておいた方がよかった
今日、日曜日のチュニジア戦、八村休みで土曜日にしておいて
よかったわ

319 :
宇都が来てるのが今シーズンのユニフォームだな
もう少しロゴ大きくても良かった気もするけどなー

320 :
富山市ならかがやきでいいがその外の人は大変だよ。長野まで車で行ったわ。
埼玉アリーナはとにかく飲み物ドリンクが買えない。自販機も無ければ窓口が1つだけの売店に100人も並んでる。喉カラカラで不愉快だったわ。
ケンタッキーやロッテリアも小さく100人位並んでるし事前に駅前で買っておいた方がいい。

321 :
>>303
宇都がイケメン?(笑)目がおかしいんじゃね?
篠山とかじょーじの方がよっぽどイケメンだと思うが。。

322 :
>>320
東部の人なら黒部宇奈月温泉駅からはくたかに乗ればいいんじゃないの?

323 :
宇都も元同期の田中が日本代表で
コンバートPGしてるのを見て
感じるものがあるだろう
覚醒の時は近い

324 :
>>320
322さんも書いてるが
新川地区とかであれば、黒部宇奈月温泉駅からはくたか乗車でいいと思う
大宮 のはくたか最終が20:38と早くなってしまうが
それでも、女子の第2Qまでは観戦できると思う
男子だけなら楽勝
たまアリの飲み物事情はまったくその通りでした

325 :
ユニフォームのデザイン個人的には微妙やな・・・

326 :
>>324
大宮21:30のかがやき最終で富山駅まできたらあい鉄の終電が泊まで走ってるよ

327 :
宇都が肥大化してるが動けんのかあれ
ウチの嫁みたいな二の腕してるし

328 :
3Pが打てる腕へと進化したか?

329 :
>>327
宇都ってオフにまともなトレーニングしてないだろ、水戸と比べて明らかに弛んだ身体やわ。
もはや山崎方正にしか見えん(笑)

330 :
水戸キレキレ
宇都プニプニ

331 :
読売新聞の位置が背番号の下になってるな新しいスポンサーでも来るのかな?

332 :
八村の腕が綺麗に逆三角形に割れてるのとか見ると
本気で代表目指してるのかと問い詰めたくなるわ。

ひょろ長いだけで、国内外問わず代表クラスには余裕で当たり負けするやろってね。

333 :
>>331
それだといいけど、スポンサー料下げられた可能性も…

334 :
宇都が一回り大きくなってきた
前期さんざん押されて倒れるシーンがあったから相手のファウルを狙うより押されない身体をつくってきたということか
何も変化がないより変化があった方が期待が持てるな
9/18にわかる

335 :
>>333
その可能性が高いだろうなぁ…

336 :
>>335
オンラインショップでユニフォームの販売始まったけど
一部スポンサーロゴの変更、または追加の可能(性←多分脱字)がございますって書いてあるから
新規のスポンサー契約は有りそうな気がする

337 :
各社、広告予算が変わらないなら
今年グラへの予算を減らすなんて
余程センスが無いと思う。

個社の事情で広告費が削減されてる会社だったら
しょうがないだろうけどね。

338 :
ユニフォームの広告枠の単価が上がった可能性も一応あるからね。
去年と同じ額だと下になるとか。

339 :
>>338
それはあるかも。
Twitterでスポンサー企業の方のコメントみてると上がってるかもね。

CS行ったし、これだけ注目されたら上がるのも妥当かな。

今シーズン、昨季からの勢いを持続できるか、
開幕戦で何人くらい観客が入るか注目!

340 :
それならアイザックは去年以上に出してくれたことになるから感謝せんといかんね

341 :
Bリーグスレより

バンダイナムコエンターテインメント、島根スサノオマジックの運営に参画…株式の56.5%を取得 https://basketballking.jp/news/japan/20190827/186340.html

うらやましい
ソフバン富山の株買ってくれんかな

342 :
大規模アリーナは事実上の白紙撤回みたいだね 2000席程度武道館って・・・。
いる???

343 :
全く要らん。大規模アリーナ作るか、何も作らないかの2択で良かった。

344 :
日本武道館はあの規模と立地だから音楽の聖地になれたのであって、中途半端な規模の武道館を作っても、ミュージシャンにとってはホールの方がマシ

345 :
つーか、イベント目的なら既にそれ以上の規模の市総合があるしな。

346 :
結局じいさんばあさんにはアリーナが何なのか理解出来なかったんでしょ

347 :
富山と高岡の武道館の代わりに1つつくるってことだから立地によっては呉東か呉西の柔道家・剣道家は不便になるだろこれw

348 :
武道館併設のアリーナでメシがうまい
バスケの調子乗りもこれで収まるわ
富山は剣道柔道頑張られ

349 :
君らさ、剣道柔道も立派なスポーツ
そういうのに敬意ないからだよ
悔しかったら政治力

350 :
バスケット民ども 不安よなぁ
野上 動きます!

351 :
8000人規模のアリーナは夢があったわ
スポーツとかライブとかのイベントも今まで以上の大会とかアーティストが来てくれそうでワクワクだっただけに本当に残念

352 :
それよか、グラウジーズの経営のほうが心配ですな?
調子に乗ってるとダメですな?

353 :
アリーナは残念だけど今のところ市総で不満が有るわけでは無いからなあ

354 :
近い将来、B1ライセンスの要件に平均来場者数4000人以上ってのがついてくるから、それをクリアするには市総合じゃ完全に手狭だわ。

355 :
>>349
剣道 柔道は武道
スポーツじゃない

356 :
>>349
剣道柔道が駄目と言ってるわけじゃない。武道館を造るなら大規模な武道館を作れと言ってる。

357 :
>>356
富山県の税金使うんなら全て織り込んだ中途半端なものになるのは分かりきったこと

358 :
武道館なら戦車道ができる規模じゃないとな

359 :
箱物行政はクソとだけ
出来れば新アリーナ規定が決定してから、グラウジーズが自ら中心となって建設費を集めて管理も受け持つ方が良い。他所からアレコレ横槍を入れさせるべきじゃない。

360 :
あの連中にアリーナ作らせたら床が無いのはおかしいとか言って
結局大きな体育館が出来てしまいそうだから今回は武道館となって良かったのかも
市総はオールスターの時のように入口を2階にして1階部分に座席を増やすこともまだ出来そうだから
工夫次第では6000人くらいは入れる事出来るんじゃないかな?

361 :
この規模なら2部に落ちても一安心

362 :
8月中にプラチナ会員に入ると貰えるグッズは発送とかしてもらえるのか分かる方いたら教えていただきたいです。
問い合わせはしてるのですが音沙汰ないので。

363 :
アリーナに関してはリーグの方針が決定するまでは後出しで良いしグラウジーズブースターとしてはそんなに急ぐ必要は無い

しかし県民としては3千人武道館には落胆…

364 :
>>360
市総は1階の出入り口とコートエンドに二階にまで繋がる雛壇を付けられるなら6千までは行けそうだね市がそこまでしてくれるかわからないけど。

365 :
>>362
自己解決。
いま返事が来て、アウェー会場での受け渡し又は、グッズ引換券をグラに郵送すればグッズ発送してくれるとの事。

366 :
リングの裏が壁になるように斜め対角線上にコート設置してくれたら三階席でも試合見やすいが、市総合の現状バスケの試合で三階席では見にくい。

367 :
市総合も色々不都合なところはあるからね。
座席とコートの視線上に柵が被る席も多かったりとか。

368 :
>>363
柔道関係者にとっては悲願かもしれんけどね
オレなんかニワカのグラファンだからなあ

369 :
>>368
既に高岡からは高岡の武道場なくすなという牽制球
所詮体育協会は教員上がり多いから
自分達が競技するのは熱心だけど
見る競技というのは概念にないよ
学校の体育の授業と一緒

370 :
>>369
高岡武道館は無くすだけとか、田知本登坂両金メダリストを生んだ呉西に対してひどい仕打ちだ

371 :
今朝の新聞見て愕然だわな
相変わらず保守的と言うか、8000人アリーナ構想でもいろんなスポーツの代表戦、コンサートの選択肢に入るのに
まさに安物買いの銭失い

372 :
>>371
北日本新聞は絶賛してるやん

373 :
八村フィーバーあるのに地元はバスケの肩身が狭いのか

374 :
ミニバスは盛んだし富山の子供がなりたいスポーツ選手の1位がバスケだからこれからじゃね
他の県でも栃木、沖縄、島根などが1位

375 :
>>372
県や市の御用新聞だもん。
何やっても持ち上げるよ。

376 :
>>360
世の中の流れを読めない飛んだ有識者達だったね…

席は一階に多少の増設と、根本的な増築で3階にバルコニー席を設けても
おそらく7000席くらいしか作れないと思う。

緑のA,B,D,Eの上くらいにしか大幅な増設余地がないかもね。
ちなみに緑の席は一列が約90席。バルコニー的な感じにして
5〜6列が目いっぱいかな。

https://www.google.co.jp/amp/s/zaseki.music-mdata.com/26037/1

377 :
各市町村の上がやる気ない昭和初期生まれだと町は衰退していくだろ。。八村効果なんて無い。

378 :
>>375
北日本新聞が御用紙?
朝日の猿真似リベラル紙だと思うんだが

379 :
>>378
やはり北國新聞だな

380 :
>>378
よほど問題になってないこと以外で、
県や市の政策に批判してるのを見たことないけど。

381 :
>>380
富山市議会はこれでもかと報道した

382 :
>>381
あれは大問題だったし、北日本新聞の記者が
暴行まがいのことをされたからでしょ。

俺が言いたいのは行政が出した計画や構想に不備やもっといいプランがあっても
自治体の計画に恭順の意を示すかの如く、
賛成って論調でしか報道しないところ。

383 :
>>382
つうかバスケ好きだけの意見でしよ
投票率も地域貢献も低い人が匿名で騒いでも効果なし

384 :
>>382
君が正しいと思っても周りは正しいと思わない やるなら民間ベース
バンナムに買ってもらえるような付加価値ないと早晩降格 カターレと同じ

385 :
>>384
面倒臭い奴だな
そう言う叩くことしか言わないからここでもカターレスレでもスレの住人に嫌われる

386 :
>>385
事実書いてるだけだろ 
そこクリアしてかないと田舎でプロは
ムリなのね
バスケも金沢に抜かれるよ

387 :
まあ、県に任せていてもいわゆる「コレジャナイ」なんちゃってアリーナができてた可能性大だから、民間で建てるほうがいいよ。

388 :
>>386
貴方の場合は富山に親でも殺されたんじゃないかと思うくらい悪意があるように感じる

389 :
富山は弱虫
富山はチキン
富山はいんきんたむし
富山は弱虫チキンインキンタムシーズ

390 :
>>387
だよなぁ
県に期待してた俺がバカだったわ
でもアリーナ造れば隣県出し抜くチャンスだったのに
これで市総が半永久ホーム
まっ特に不満ないから良いんだけど

391 :
>>390
市総建て替えにワンチャンを見出す。
高稼働率でそれなりの規模の市総合が既にある以上、別に建てるよりもそれの拡大が現実路線かも。立地は素晴らしいしな。

392 :
>>388
本スレに意味不明な事書いたから変なお客さん来たんだろ?

393 :
アトムの社長だったかが土地さえ用意してくれればお金は何とかするからアリーナを建てようとか言ってたから
とりあえず市総を毎回満員にするくらいになればアリーナの話も出てくると思うけどな
県に任せてこれじゃないアリーナを作られるよりそっちのほうがグラにとっては良いと思う

394 :
宇都大きくなってるのか、スピードが心配やな

395 :
新武道館はグラには関係なくなったのでほっといて
市総の席数増設が当面の現実的な対応だろう

新武道館は席数1000席ぐらいでもいいのでは?
「武道館」なんで

396 :
>>395
同感だけどここでモメてもスレ違いだね…

397 :
3000席でも今の富山ではデカい箱
バスケもできるので富山市総がイベントで空いてなければ新武道館で試合が開催される可能性あるよ

398 :
>>397
完成は早くても4年後だよ。小さくて利用できない可能性が高い。

399 :
>>398
行政求めるのは立川立飛スペックなのよ

400 :
>>397
県総のメインアリーナクラスかと思われる。
使うとしても年2カードくらいじゃない?

にしても新アリーナの場合は県総、富山武道館、高岡武道館の廃止の
可能性があったのに高岡の方からは武道館廃止するなって声も聞かれるとは…

市の財政が厳しいのもこういうワガママをずっと許したツケだろうね。

401 :
高岡はボールパークも無駄だったと思う
プロ野球が開催できない造りらしい

402 :
高岡は中心商店街も終わってしまってるし
何とかならんもんかねー

403 :
ボールパークは合併する時の福岡町側からの条件だったような

404 :
>>401
客席数が少ないもんね。
ポールパークも名折れのどこにでもある地方球場かな。砺波と変わらん。

あれだけの規模の球場でも総工費約49億円。
アルペンも30年近く前の物価で約50億だっけ?

というのを考えたら武道メインでメインアリーナも超中途半端な
規模の施設に90億円はありえんわ。

405 :
>>400
秋から冬にかけて行われるグラウジーズのリーグ戦の一部が武道館で開催されたら
その分市総体育館で開催されるライブやイベントが増えると思うよ
北陸新幹線開業で富山駅前の利便性はかなり全国に周知された

406 :
向翔一郎も高岡出身
なのに高岡武道館は無くすだけとはひどい仕打ちだ

407 :
>>405
現状でも秋から冬にかけての時期は市総合開催が少なく県総合や県西部での開催が中心だから今と変わらないと思うよ。

408 :
県総合体育館てグラウジーズ以外どこか興業利用してるんかね?
利用者が少ない陸上競技場と共に廃止してもいいんじゃね?

409 :
>>408
そういった態度が嫌われる

410 :
>>404
プロの興行ありきで数年で1回
分相応超えるものより、地元住民が
常に使える施設作るのが税金の正しい使い方
専用球技場作ると言ったら思いっきり反対するだろ

411 :
>>410
といって金太郎飴的に何の特徴もない体育館やホールや野球場や競技場がたくさん作ってきた、
それが今の富山でしょ。特に行政が無難な方ばっかり向いてるよ。

人口も減るんだから例えば3つある同じような施設を1つに統合して、そこにできる限りの
投資をしてブランド化していく。そこでプロスポーツも
ライブもビジネス的な興行もひっくるめて行うのが今回とる判断だったと思う。

首都圏が近くなってグラブーの皆さんもスーパーアリーナとか横浜アリーナとかに
遠征されるようになって、規模は落ちるけどこんなアリーナでいつも
試合観れて盛り上がれたらいいよね!っていうのが
大方の意見だと思うけどね。

専用球技場もサッカーに限定せず、ラグビー、野球兼用ならいいと思うよ。
ちゃんとしたJ基準の大屋根でスタンドを覆って、夏場もいい観戦環境でできるなら観戦環境も向上するし、
高校野球やサンダバも兼用できるし。

今のカターレの状態(J2に上がれても)で、サッカー専スタは身の丈には合わないかな。
ホームゲームが2週間に1回だしね。

412 :
別にカターレサポじゃないけどサッカー専用は欲しい。野球場だって野球にしか使えないのに沢山あるんやし。別にカターレ専用じゃなくても幅広い団体が使えばいい。
県民に提供する娯楽の質を高めることは、石井知事の言う地元への誇りや移住定住促進に繋がると思う。

413 :
>>411
カターレもサンダーバーズも応援しろって
それが富山県民の義務ってやつだ

414 :
まともな陸上競技場や球技場は富山は少ない
人口10万人あたりだかの体育館は富山県は全国でも多い部類
今の行財政改革と合併で地域の体育館が閉鎖される問題が起こってる

415 :
日本の場合はスポーツは教育の一貫という観点抜けないからいつまでたっても
観客ありきの施設は立たないの

416 :
つまり新武道館の中止を求めるということでOK?

417 :
>>411
芝の維持が‥
サカオタには可哀想だけどJリーグの規定さえ無視出来れば人工芝で野球やサッカーコンサートにフリマ(強引なレイアウトすればアリーナスポーツ)にも使えるドームスタジアムが作れるんだけどね。ニプロハチ公ドームみたいな。

418 :
>>410
プロ野球の地方開催って球団側も大損らしいな

419 :
>>411
サッカー専用は将来的に欲しいけど、カターレがせめてJ2に上がって上位争いをするくらいじゃないと
出来れば 富山駅か路面電車の便の良いところにあればいい
バスケットはやっぱり体育館じゃなくてアリーナで見たい
イベントやコンサートを呼ぶにしても体育館じゃ呼びづらい
メジャーな歌手やグループが富山より福井を選ぶのはサンドームがあるから
それに匹敵するアリーナ作って欲しい

420 :
カターレと富山第一が仲良く使えば稼働率アップ。プレミアとかプリンスリーグもそこで開催したら良い。

421 :
井口さんが取締役やってるローコストアリーナなら、7000人50億でできそうなんだけどな

422 :
武道館が駄目なんじゃない、建てるなら8000人武道館を建てるべきだという話。3000人規模と収支は変わらん上に経済効果も付いてくる。

423 :
ひとつの建物で多目的にするよりも、それぞれの目的で別に建物を建てた方が、トータルコストは案外安いものだけどな
オーバードホールに2000人規模の小ホール作るけど、武道館3000人と機能が被るし、駅北イベント会場だらけになって無駄

424 :
>>422
経済効果つけるなら、公共施設やスーパー、ギャンブルなどを併設
結果的に一極集中になり、郊外は切り捨て 

425 :
>>419
その上がってありき 後は行政任せ
って考えだからスポーツ施設は嫌われる
下部リーグでも自分達で施設作って、
そこへのアクセス整備を行政へ
これが正しい在り方
公金に安易に頼って、文句ばかりいうのは自立できない富山人

426 :
クルマ社会の富山に駅前なりまちなか
競技場は不要
イオンやパワーセンター併設
唯一の可能性は高岡だったけど、高岡の無計画性でアリーナも専スタも立ち消え こういうところのセンスのなさ

427 :
>>425
北電やらYKKやらその他 富山の一流企業の手厚い恩恵を受けながら バスケットよりも入場者数が少ないのに自分たちでスタジアム作るだって?
頭 湧いてんのか?
身の程知らずが!

428 :
>>427
作らなけりりゃ脱退というルールあればいいのにな
サッカーなら野人スタジアム
バスケなら立川レベル

429 :
>>426
ザ、田舎もん
の発想
60代のジジイだな

430 :
>>425
どうせ公金で作るならコンサートとかで収支プラスになるヤツ作れよ
っていう話じゃないのか?

431 :
>>426
試合終わった後、車じゃ祝杯も挙げられない
そもそも駐車場がめちゃくちゃ必要

432 :
駐車場の無い市総合開催が1番動員あるしな。

433 :
>>431
街中に作りたがるのは今までの既得権益離したくない人だけ

434 :
本気出せば富山駅から自転車で行ける範囲なら有りじゃね?学生とかファボーレまでチャリで行くんだぜ?
つーかグラブーってイケメン好きのキラキラ女子の集団だったんじゃないのかなんだこの話題

435 :
>>432
市総は車でも結構便利

436 :
他に話題がないんだよなあ。SNS担当サボりすぎ。

437 :
ユニフォームの注文は始まってるのにスポンサーの正式発表はまだなのかな?
注文した後にロゴの追加や変更有ったらと思うと注文できない。

438 :
何かデカい箱を建てるのに県民の民意って聞かないもんなの?それが普通?

439 :
>>438
民意聞いたら尚更建たないだろう
造ってくれって言ってるのに限って
選挙権ないし行使しない
そもそもみな自分の生活と興味あること大事なのでアリーナ100億円なんて
許すわけない

440 :
秋田知事のように建設署名したら1万円
負担する それくらいの覚悟でね

441 :
>>438
民意の代表として議員がいるわけだから 議会で質問して貰うように議員さんに頼むしかない
議員を動かしたのが武道館を作って欲しいと署名した団体で今のところ 民意を反映していることになってる

442 :
八村効果とか言ってても造るモノが武道館じゃな。
今のタイミングでバスケ関係者が新アリーナの提案すれば八村効果あったかもね。

443 :
>>442
歴史浅いもん
高校生弱いし

444 :
富山の武道館は200人しか入らんから武道関係者がずっと前から何とかしろと言ってたんだろうね
全天候型アリーナが必要という流れにうまく乗っかられた形

445 :
>>444
学校で武道経験してきてるのにヒドい言いようだね 皆誇り持ってるのに敬意ないよね 欲しけりゃ秋田県の知事のコメントわかるわ

446 :
新武道館は高岡に作ったほうが良いんじゃないかな

447 :
>>442
川渕さんに怒鳴りこんでもらえば良かったのにw

448 :
>>446
つーか竹平はどうなったんだ?壊すとかいってなかったっけ?壊すくらいなら使えばいいのにな。

449 :
>>448
新体育館の建設がなくなったから竹平はそのまま使うんじゃなかったっけ?

450 :
アリーナと武道館と体育館の定義や違い教えて下さい。

451 :
アリーナは観るのがメイン、体育館は一般行事をするのがメイン、武道館は武道をするのががメインでいいんじゃないの

452 :
一般市民目線で
アリーナ=スポーツも観れる劇場。観戦者視点の造り。
体育館=スポーツをする場所。競技者視点の造り。

今はこんな感じ?

453 :
たまねぎがついてたり和風な外観なのが武道館

454 :
山田の奥さん 北日本新聞に出てたけどなんの活動してるんだっけ

455 :
>>454
その新聞にそのまま書いてあるやろ…

456 :
上海のスタジアムいいね
ガラガラだけど

457 :
>>454
記事読んでないのかよ
記事も読まずによく山田選手の奥さんてわかったな

458 :
秋田にCS出るチームはこんなに強いんだと教えないとな

459 :
>>458
東地区でやってる秋田に今更じゃね?

460 :
とんでもねー勘違い野郎がいたもんだなw

461 :
てか、プレシーズンゲームだし、秋田はこの前の試合で栃木に勝ってるし

462 :
IPは東京だし富山ブスじゃない可能性あるでしょ。
スルーしとこうや。

463 :
秋田や名古屋の試合はガチンコではないと思うしガチで勝ちにいく意味もない。
お互いに色々と試すんだろ。

464 :
バスケB2西宮が移転の危機 拠点の体育館、リーグ新基準をクリア不可
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000000-kobenext-spo
Bリーグは7月、7年後の2026〜27年シーズン以降に参入できるチームの条件を厳格化。
年間の売り上げやホームゲームの平均入場者数を上方修正した上で、「チームと本拠アリーナの一体経営」を加えた。

県で建てても自由には使わせてもらえないから結局自力で建てるかどこかの施設を買い取るしかないのかな?

465 :
今季の予想
1 三河
2 川崎
3 新潟
4 富山
5 横浜
6 三遠

新潟はガードナー抜けたけど新外国人が当たりみたいだし、今村が開幕からいるから結構強そうだ。

富山は大塚の穴を埋めてないから、外が手薄。阿部をスタメンで使えば良いのですが。

466 :
帰化選手いないとつらいね

467 :
>>465
新潟の外国人が当たりかどうか決めつるのは早いな 少なくともガードナー以下なのは変わらないし 1つ順位下げても良いくらい あと何故横浜が5位なのか

468 :
>>467
現在の話です。富山が前半で帰化選手使えるようになったら、新潟と富山の順位は入れ替わるかと

469 :
>>464
県は武道館の稼働率を上げなきゃいけないから
使ってください、ってお願いに来るんじゃない?

特に水曜のゲームとか。

470 :
>>465
ワイの予想

1 川崎
2 三河
3 富山
4 新潟
5 三遠
6 横浜

三河はバッツが契約解除になってるからその分戦力落ちると予想。
富山は新潟、三遠、横浜から合計15勝すること!

471 :
白鵬はいいから早くペッパーズを帰化してくれー

472 :
>>469
チームとアリーナの一体経営だから武道館は関係ないよ

473 :
今、富山市が民間活力による管理運営も含めた市総合の活用提案の公募を行っている。
これで堂々と指定管理者に立候補できる。

474 :
一気にB3に落ちる可能性があるね

475 :
まるで申し合わせたかのようなタイミングでこれが出た。

富山市総合体育館運営等事業民間提案募集要項
http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/20310/1/youkou.pdf

事業手法
本施設の運営・維持管理については、現状と同様、指定管理者
制度に基づく利用料金制が基本となりますが、コンセッション
(公共施設等運営権)方式の併用についても、検討の余地があ
ります。

476 :
秋田とのプレめっちゃ見たいけど流石に行けんな

477 :
>>465
大塚の穴なんて最初から無い。だから埋める必要もない。松山くん阿部前田葛原で充分。

478 :
むしろ大塚が穴だった感の方が強い。過去スレ見ても。

479 :
>>476
秋田で放送あるから動画サイトにアップする人いるかもね

480 :
>>464
武道館はアレだけどグラウジーズ側からすればアリーナ作らなくて命拾いしたかも…

481 :
>>475
渡りに船とはまさにこのことだね。
ただし今のグラに体育館の管理まで手が回るほどのマンパワーがあるかどうか。

今は使わせてもらう立場だけど2-3年かけて経営力をつけて
管理者にも立候補してけばいいのかな?

並行してアリーナの増席も検討しなきゃならないね。

482 :
富山は新潟には勝てないよ。

483 :
富山のブスって本当にアホだ。
いやアホ以下だな。

484 :
富山は弱虫チーキン
富山は弱虫チーキン
右に左にながしぃー
それいけとーやーまー
かっとばせーチキン

485 :
>>477
大塚は川崎だと結構守れてるとの評価だけど
富山じゃやることが大杉なんだろ

486 :
>>485他の選手のレベルが違うんだろうね

487 :
そもそも1個人の書き込みでしかないし、結構守れるの基準もその人のものさしでしかないし。

488 :
大塚は昔から二軍か三軍の選手。
ロボット的な動きで決して器用でもなく上手くない。他の人よりちょっと外が入るくらいだろ。

489 :
そんなことばっか言って川崎戦で大塚にやられたらどうすんだよ
いい加減にしろ

490 :
そら3Pは決められるやろ何本も。
ディフェンスで封じられたらゴメンナサイするわ。

491 :
>>490
中傷したりゴメンナサイしたりするならコテハンつけてやれよ
グラブスみんなが大塚にネガティブな気持ち持ってると思われたらかなわんわ

492 :
しかも相当しつこい中傷

493 :
大塚は好きだよ。チームに必要かと言われたら話は別だけど。
一つの指標である+/-の数値が日本人1〜3番のなかで一番悪かったのは客観的事実。

阿部 +2.0
船生 +1.0
葛原 +1.0
水戸 +0.9
宇都 +0.4
大塚 +0.2

あれだけ3P決めててもその分点も取られてるよというひとつの証拠。
大塚の抜けた穴など最初から無いというのも数字が物語っているの。
これも中傷か?マイナスな評価をいっしょくたに中傷と言われてもな。

494 :
しかしめんどくせーなーデーター厨ワザワザ荒れるような文言を使う意味がわからん

多くのグラブーはやられようが封じようが頭の上げ下げなんかしねーよお前と一緒じゃねーやりたきゃこっそりやってろ

495 :
菅澤は様子見て契約?
去年の青野とか溝口みたいな感じ?

496 :
ペッパーズの帰化次第やないの?
帰化完了したら日本人枠埋まるし

497 :
ペッパーズの帰化受理されるとしたらそろそろかね

498 :
受理はされてるか

499 :
スポーツコミュニティパークでは、
パブリックビューイングはするのか?
記事見る限り映像装置なくて寒々しいけど

500 :
帰化申請時に移籍したら絶望的

501 :
住所変わったら半年はかかると聞いたが。

502 :
富山に住んでるのに以前の住所だったら帰化は論外

503 :
なんかTwitterでも帰化の検討状況を公表してくれ、
みたいなのが散見されるけど、そんなもん
官報に載るまで誰も分からんっていうね。

白鵬のが好例で朝のニュース速報でわかるっていうね。

504 :
大塚にやられたらどうすんだよって、、川崎にいる大塚と富山時代の大塚は全く別物。
富山時代よりは楽にスリー打てるだろうし。

505 :
>>501
それは関係ない
住所変更の手続きしてあればいい

それよりも適正試験、ファジーカスは7回失敗して8回目で合格

506 :
>>470
三河はバッツの代わりにでかいの獲得したぞ

507 :
>>504
心配するな
この前の試合外しまくってた
やっと決まった時は大盛り上がりだったけどな
辻の代わりがこれか
と漏らしてた人もいた

508 :
大塚にさえやられなければ勝てる!(錯乱

509 :
日米戦 こういう試合こそ190センチPGの奮戦が観たかった

510 :
篠山安藤のTO数見たらそんなことも言えないわ

511 :
>>509
スリー打てないPGなんて恥ずかしいだけやろ。。

512 :
宇都の3Pフォーム少し良くなってない?
あとスミス少し痩せたなー

513 :
いきなり宇都のスリーをアップするところわざとらしいよな。。たまたま入った感がすごい。
試合で結果出してみ。

514 :
どこで見れますか?

515 :
>>514
インスタ

516 :
秋田にボロクソにやられてる?

517 :
スリーの精度がめっちゃ悪そうだ。

518 :
よっしゃ阿部スタメンやー!

519 :
富山のゆるい練習じゃ負けると思ってたけど当たりかな。

520 :
秋田は富山より1ヶ月位早くチーム練習始めてるからなー

521 :
こっちは初の実践だしこんなもんでしょ。
ツイの前田のプレーいいね

522 :
公式さん
横綱がファウルして見逃されてる動画上げちゃだめよ

523 :
決まり手はスミスの押し倒し

524 :
ペッパーズは帰化扱いで出てる感じやね
実はもう通ってる?

525 :
プレシーズンマッチに一喜一憂しなさんな

526 :
>>524
プレだからある程度自由にできるのでは?
ペッパーズは2・3日前にアメリカから戻ってきたばかりなのに今日出たんだね

527 :
官報に載ってないからまだ帰化完了してないやろ。

528 :
帰化したら当然公式でアナウンスするやろ
しないと言うことは帰化してないってこと
何?頭悪いやつらが期待だけで帰化したと思ってんの?

529 :
秋田強いね。ゆるゆる富山。

530 :
秋田の放送誰か上げてくれないかな

531 :
>>524
秋田のニカは奥さん日本人で子供いて
法務大臣が秋田の人なのにシーズン前に秋田で再申請からのシーズン終盤に認められる

532 :
ちょっと何言ってるか分からない

533 :
>>531
??

534 :
昨シーズンのレオとスミス平均出場タイムの合計67.5分
昨日のプレシーズンマッチ57.2分
ターンオーバー24
まあシーズン中にはないことだわネガティブになりなさんな
ペップのことも国が審査して決めることなんだからイライラしても意味がない

535 :
今シーズンの秋田ほどディフェンスが現実的かつ効果的な所も中々ないだろうから攻め方だけでなく守り方を考える材料にもして欲しいな。スミスout時にあれできれば相当強い。

536 :
>>534
ターンオーバー24で得点も少ない。
想像では秋田のディフェンスに翻弄されてミス連発。でボールが手に着かなかったかな。
ディフェンスはゆるいからけっこう得点されてるのは毎年のことか。

537 :
スティール15てひどいな

538 :
松山の1分30秒でターンオーバー3ってじわる

539 :
スタッツどこで?

540 :
>>539
https://northern-happinets.com/news/detail/id=14547

541 :
これは前田悟の活躍に期待していいのか

542 :
最も対策されてなかったともとれる

543 :
阿部ちゃんがクマムシ経由で富山こすぷれフェスタにツイート

544 :
言い訳に聞こえるかもしれないが、相手HCが言っていたように秋田は8月から練習スタート
富山は9月の初めに外国籍選手揃っての練習スタート
この差はデカイ。
毎年思うが、練習始めが遅いんだよなー
ターンオーバー24出てもおかしくないわな。

545 :
ペッパーズもずっといなくて直前に合流だしね。
早けりゃいいってもんでも無いけどね。プレはただの練習だしな。

546 :
スミスが23得点、TO1は安定の良さだな。マジで残留してくれて良かった。
レオ調子悪かったんかな、水戸葛原が0、山田さんも出てなかったしこんなもんか。
細谷に20得点は与えすぎやね。。

547 :
>>546
スミスのところでピック使われるとそんなものだ

548 :
まあ元々秋田とはする予定ではなかったみたいだからな
水戸も前日に南砺市のイベントに出てたみたいだから当日会場に着いたのでは?
でもアーリーカップ前に色々と試せたと思うから秋田に感謝やね

549 :
アーリーカップ自体プレシーズンマッチみたいなもんだからいろいろ試して欲しいわ

550 :
宇都嫁、情報屋にハマってるじゃん
大丈夫かあれ

551 :
宇都嫁、情報屋にハマってるじゃん
大丈夫かあれ

552 :
スレチ

553 :
またやんだか?

スレチ

554 :
チケットの販売開始したけど、今シーズンは回数券の販売ありますか?
ご存じの方がいたら教えて下さい。

555 :
チケット高杉君じゃねーか?
子供と見に行く俺にとっては回数減りそう
ゴール裏なんて子供料金倍額なってる
バス生観戦だわ

556 :
18日行かれる方いますか?

駐車場は近くにありますでしょうか。

チケットはどれくらい売れてるのかご存知でしょうか。
仕事がギリギリまでどうなるかわからないため、当日券で入れるようなら当日にしようと思っています。

557 :
流石にプレありそは当日券余裕やろ。更に水曜やし。駐車場一応あるけど遅くまで残っているかはわからんね

558 :
ブラック会員・プラチナ会員 先行販売 が始まっているが
今シーズンのBリーグチケットシステム、とんでもないボロカスシステムで
まともに購入できない事例が多発しているが
みんなチケット買えているのかな?
俺は、チケット買えなかった
↓の事例

https://twitter.com/lumiyuki/status/1170878955861073920
(deleted an unsolicited ad)

559 :
新潟の新外国人はマジでガードナー並の得点力だ。タイプは違うけど。本当に当たりの外国人だな。

560 :
ここ富山スレですけど

561 :
18日のありそドームはまだお披露目気分の試合か

562 :
>>561
秋田にボロボロにされたし、さすがに本気でいくやろ。

563 :
もしアーリーの初戦を勝った場合、
14日、15日、16日、18日
という過密日程になるんだよな。
どこかで流さないと。シーズン前に無理する必要ないし。

564 :
>>563
初戦で負けたら2試合だけど、日曜の準決で負けても
3位決定戦があるから3試合なんだよな。

新潟主催だからなのか、富山の山の方が
B2の上位でカード的にはきついね。
バランス悪いわ。

565 :
>>564
テストマッチと捉えるなら、強いチームとやるほうが練習になっていいんだけどね

566 :
>>557
ありがとうございます。

567 :
いらんと言えばいらんかもしれんが賞金も話題性もそこそこあるから難しいところだな

568 :
>>563
スケジュールのことまであんたは心配しなくていいよ。。

569 :
経営陣変わったけどあれがB1ライセンスのための増資引受先だったのかな?

570 :
変わったってか増えただけじゃね?

571 :
>>568
でも何処かは流すんだろうなとは予想できるよな

572 :
>>570
アイザックの社長が役員になったことの意味わかんないんだ
あと、東京本社の会社の社長が役員になってるってどういう意味かもわかんないんだ
この流れ、昨シーズンからだよね

573 :
普通は分かんないと思うけどね
そんな上から目線でマウント取らんでも。

574 :
>>572
財務強化の為の増資を引き受けたんだろう。
第三者割当増資っていうの?
出資して経営に参画もしたいと。

575 :
つーことはアイザックが母体になるということか?
これはこれでなんだかなぁ
やっぱり黒田さんで良かったんだと思う

576 :
>>575
そこは青井、石崎、内山を含めた株の保有割合がわからんからなんとも言えんところ。
タスクの事は星野に言われ。タスク外しの張本人やし。

577 :
黒田さんは経営に関してはド素人だから今の体制のほうが良いと思うけどな

578 :
>>572
どゆこと?ポジティブに捉えていいのかな?

579 :
>>558
自己レスだが、10日の昼間にスマホからのアクセスで
先行販売購入できた
Bスマチケからのチケット譲渡も普通にできて
1日で改修ができたようだ
LINEからの譲渡ができなくなったのは残念

9日の月曜日はチケット購入ができない、WI-FI接続だったらだめで、携帯会社の4G電波
接続だったら購入できただのという話がツイッターで上がっていた
俺も被害にあった1人なのでかなりムカついた
昨シーズン情報漏洩をやらかした、チケットぴあから別会社(ソフトバンク系列?)へ移行
した弊害だと勘ぐりたくなる
今現在はまともにシステムが動作しているようだけど・・・・

580 :
内山取締役の甥っ子が星稜野球部の4番

581 :
富山の今年は中地区4位かな。
新潟の外国人が良いから
三河、川崎、新潟、富山、三遠、横浜
で自信ありです。

582 :
今年こそは、新潟に勝って欲しいけど、今村がいて新外人もあたりならなかなか厳しい。ペッパーズ次第になるんかな。

583 :
名古屋戦やアーリーカップは参考にならないと思って観た方がいい。
あくまでもシーズン前の練習試合で危ないキツいはフワッと抜く選手が大半。決勝までいけば本気汁出してくるかもしれんけど

584 :
新潟のことは忘れてたけどガード名〰️いないんだね 残留争いがんばれー

585 :
>>580
そうなんすか!
上場企業なので社長の一存でいくらでもってわけにはいかないと思いますが富山出身の方なので心強いです。
アイザックも超優良企業で仕事の性質上地域貢献は積極的に行うと思うので期待しています。

586 :
>>577
黒田が経営ド素人だからグラウジーズは問題なんじゃないの?

587 :
>>586
だからもういないじゃん
何言ってんの?

588 :
黒田が居なければB1には入れなかっただろうから、そこだけは感謝だな。金集めはヘタだったけど。

589 :
>>588
いつまでそんな話ししてるん?

590 :
千葉もまずチームの方針をしっかり決めて実行しないと経営も上手くできないと言ってる。
経営も結局は対個人に是非試合観に来てほしいと伝え足を運んでもらう。その時にチームの方針や目標なりをしっかり伝えるのが大事やしね。
そこがバラバラでルーズだと経営もチーム状態も上手く回らない。期待を裏切り結果残留争いとか。
上手くやれば富山は馬場、八村効果もあるし平均4000くらい入るチーム作るべき地域なんだけどね。

591 :
そういえばこの間のラジオで水戸が、新ロゴやユニフォームについて阿部と宇都が結構意見を出してた、自分は言わなかったけどって言ってたな。
宇都がやたら擁護してたのはそういうことね。

592 :
そういえばこの間のラジオで水戸が、新ロゴやユニフォームについて阿部と宇都が結構意見を出してた、自分は言わなかったけどって言ってたな。
宇都がやたら擁護してたのはそういうことね。

593 :
大事なことでもないのに連投すまぬ

594 :
確かに宇都は好きそうなデザインよな

595 :
宇都にグラにいた事を忘れられている大塚w

596 :
回数券も500円高くなった。アリーナでPayPayとか使えるようにして欲しい。

597 :
宇都は今年正念場だから活躍してくれると思っている

598 :
あなたのことを思い出せないのは
忘れたことがないから

599 :
未練がましいやっちゃな
もう確かに忘れかけて新シーズンへの期待しかないわ
今年の推しメンはクズ前だな
どっちのシャツ買おう

600 :
誰も新加入には触れない件

601 :
あぁ、テスト合格したんだ。としか。

602 :
ペッパーズの帰化が通るまでの選手契約ということか

603 :
菅澤が入ったってことはペッパーズが帰化したとしても3人目の外国人は契約できないってことだよね?

604 :
契約条件にペッパーズの帰化が通れば契約解除の可能性もあるとか書いてありそうだけど
ペッパーズの帰化が認められてもシーズン序盤から3人目は取らないだろうから2月末まではこのままいくのでは?

605 :
菅澤ってどんな選手だろ、走れる?

606 :
>>605
富樫の親友

607 :
秋田時代から富樫や大塚と仲良いんかな、阿部とも仲いいみたいやね

608 :
とりあえず仙台スレでは全く惜しまれてないな。

609 :
>>608
横からすみません
惜しんでないのではなく、経緯や実力から残るはずが無いと思ってたからB1移籍が嬉しいんです。
B1で通用するかは解りませんが、B2なら間違いなく主力級なので、B2他チームに移籍なら大きな障害になってましたから

610 :
菅澤の昨シーズンMPが10分ほどで、山田以下なのが気になるところ

611 :
まあその山田もシーズン前はここまでやれるとは思ってなかったしなあ
少なくとも小原よりはマシな働きはしてくれんじゃね?

612 :
192cmのPFいるかあ?
青野にしとけよ〜

613 :
今年は立山連邦じゃなくて牛岳くらいやな。

614 :
菅澤は人望がいいみたいだから富樫と田口が来る環境整えてる

615 :
PG獲らなくて良いのだろうか
宇都・阿部はいいとして松山の秋田戦のTO効率見るとなあ

616 :
菅澤は秋田にいた頃は小野龍猛や竹内兄弟と渡り合ってたから、守備はB1レベルだったけど、加齢による衰えはどーかな?

617 :
>>616
渡り合えてないぞ

618 :
馬場がNBA入りならアルバルクの戦力が落ちて少しは均衡するかしら

619 :
菅澤の所属
1年目秋田B2降格
2年目岩手B3降格

620 :
3年目の仙台はB2東地区2位だね

621 :
当日券あるかな

622 :
>>615
あんた考え過ぎだろ。。一分しか出てないだろうに。もうちょっと見守ってやれよ。

623 :
菅澤はベンチの盛り上げ役
ダンク可(試合でもします)
昨シーズンは 1試合18分で23点って事も
PFですが動きはSF
身体張ります
一年に一回ぐらい菅澤の日が来ます

624 :
>>618
馬場のアメリカ挑戦を見越して須田を補強してるよ。
均衡は残念ながらしないかな。

625 :
 ―昨年とは違い、シーズン最初から外国人選手3人が揃った。新加入のSF/PFジョシュ・ペッパーズ(34)は日本国籍取得を申請している。

 「ジョシュ・ペッパーズはとても優れた選手だと思う。日本国籍が取れれば、チームは劇的に変わる(現在、ベンチ入り出来る外国人は2人のため)。日本国籍取得の時期はまだ、分かりません」

ってことはまだまだなんかなー
ところでなんで今年は去年より3週間もスタート遅かったんだ?

626 :
>>625
官報にいつ載るかは事前にわからないからね。
来週載るかもしれんし数カ月になるかもしれんし。

627 :
横浜は栃木に勝つかもね

628 :
宇都宮は負けそうになったらスタメン出して勝つだろ
オン0とかやってて横浜遊ばれてるだけ

629 :
スミスが細くないか?

630 :
>>629
俺も思った。かなり痩せた。

631 :
葛原ではなく、前田がスタメンか

632 :
大塚の穴は完全に埋まったな〔確信

633 :
前田のクイックと攻め気は良いな

634 :
この場面でクレーマーのいない安心感

635 :
https://youtu.be/RujFJCRuh9M

636 :
3p決められすぎやな
あとレオの活躍がもっと見たいな

637 :
大塚の穴は心配ないけど
PGの層と青野の穴心配だわあ

638 :
ポイントガードの層なんて何処もこんなもんやろ。3人揃えてるとこなんて僅か。

639 :
守備が改善されてないように見えるけど大丈夫か
あとスミスベンチの間レオ頼みじゃなく山田を起点にしてたな

640 :
レオはリーグ始まらないと動かなそう

641 :
× 大塚の穴
⚪ 穴の大塚

642 :
宇都が4年間で一番良く見えない

643 :
菅澤いいね。ディフェンス上手いしスクリーン上手い。スリーもなんなく決める

644 :
>>643
現状山田のサブだが、もう少し観たいな。

645 :
スミスのアタックは
完全にオフェンスチャーミング

646 :
>>642
宇都はB2相手でも身長差でインサイドくらいしか武器が無い状態だね。

647 :
菅澤3番で船生と併用したい
動きや声出し見てるとチームに献身的な選手だな
宇都PG起用のときもっとしかりしてくれB2相手にTO3は

>>645
審判は絶対ですw

648 :
富山らしい試合だったなー
明日はライオンズ下げてペッパーズ使ってくると思う

649 :
宇都なあ。
4Qは阿部から流れもってきてたな

650 :
時期的なものやと思うけど全体的にグダグダやな。

651 :
結構判定がこっち寄りだったな

652 :
>>645
怖いくらいだからチャーミングではないだろ。

653 :
そうかな?

654 :
滋賀も大苦戦してるしB2組の方が
仕上がり早い感じなんだな

655 :
試合見れてないけど、F陣(水戸、船生、葛原、前田)はどうでしたか?
大塚が穴でしたか?穴は空いてないですか?

656 :
>>654
B2は来週開幕だから多少はね…

657 :
>>655
宇都のフリースローが相変わらず穴でした。

658 :
アーリーカップのスタッツはどこで見れます?

659 :
>>658
ほい。
https://sports.yahoo.co.jp/contents/5305

660 :
>>655
大塚不在は全く気にならなかったな。
宇都じゃないけど、忘れてたかもしれんw

それにしても、相変わらずスリー打たれまくるディフェンスな。。

661 :
宇都は今日はフリースローさえ入れば良かったんだけどなぁ。かわいいからしゃあないよね。次がんばれ。

662 :
今日のはディフェンスがいつも通りだったのか、それとも相手のシュート確率がよかったのか、よく分からんなぁ。
とりあえず実況さんが葛原推しだけ理解した(笑)

663 :
>>662
B2特有のアウトサイドのフリーを作る動きに上手くやられたね。
84失点は取られすぎ。

664 :
>>661
わけわからん。

665 :
大塚って空気みたいな存在だったし別に穴じゃないだろ、、いなくてもいい。

666 :
>>662
ロスコアレンがとても良かった。

667 :
宇都はまったく安定感なく、突っ込むだけなので相変わらず。大塚の穴なんか最初から無い。菅澤は好印象。

668 :
実は大塚という存在が穴だったという事実

669 :
宇都は被ファール7がすごいね
せっかく体張りまくってるのに
精神的なものかフリースローがヤバい
治らないなら日石寺で滝行するべき
あと、通訳山口くんが冷静でいい
昨季の通訳はファールした本人より
興奮してしまっていた
菅澤だけど確かにチームに
溶け込もうとして役割りを見つけようとしている印象

670 :
今日は特別評価できる選手おらんけど菅澤は良かったわ。

671 :
宇都は審判と戦わないよう気をつけているのは伝わった
べべさんプレイタイム少ないけどどうしたん?

672 :
船生は良かったけどね
名古屋スターターだった片鱗を見せてきてる
阿部は宇都が不調ならタイムは伸びる傾向があるので
ベンチから見て宇都好調だったんだろう
レオが物足りないけどケガが怖いので今回はこれでよし
地区1位はダントツ三河だろうから
新潟と地区2位を争う展開になりそう
川崎はケガ人が多すぎて優勝狙えるチームに行きたかったなら
大塚はハズレ引いたかも?

673 :
>>663
>>666
ありがとうございます。色々納得できました。
なんていうかゲームスタートして三分くらいのディフェンスが続かないもんなんですかね?って思う試合でしてわ。
なんにせ勝てて良かった。ありがたい。

674 :
レオは3連戦に備えて体力温存してる感があった。でも明日ペップ使うとかあるかな?

675 :
明日はペップ、松山、使ってほしい
経験積ませて感覚をやしなって欲しい

676 :
>>672
ペッパーズ帰化しないと二位は厳しいだろ、、

677 :
>>676
そらそうよ

678 :
今日は相手B2だしペッパーズ出してくれよ

679 :
優勝賞金200万が欲しい

680 :
>>672
川崎は何位なんですかね

681 :
中地区の6位は三遠だろうけど
川崎はケガ人の復調次第
横浜もアキの存在がだいぶ効いてるが
終わってみれば5位じゃなかろうか
そういえば昨期もダントツ1位と言われた川崎が
スタート出遅れしたし三河の1位も簡単ではないかも

682 :
昨日勝って今日の勝敗関係なく3試合できるからペップ・スミスで良いよな今日は

683 :
グラのユニフォーム去年と違って可愛くてオシャレ 欲しいな

宇都はスピードが落ちてると言うか体が重たい感じでキレがなかったな

684 :
北村健トレーナーさんインスタで検索してみたらなんかすごいことなってる。

685 :
Fanaticsは優秀。あのクソみたいなロゴからよくデザインしたと思う。来季以降もお願いしたい。

686 :
>>685
そんなに去年までのロゴ駄目なのかな?

687 :
>>686
今年のロゴのことでしょ

688 :
>>686
去年までのも、ロゴじゃなくて文字だったし、変更すると言う判断は正しかったと思う。

689 :
昨日のベックコーチのインタビューでひどいディフェンスだったっていってたけど、山口選手が柔らかく言い換えてた
通訳の仕事はそのまま伝えるだけじゃないからね

690 :
前のロゴはシンプルがベストって感じだったけどいかんせん年月とともに古臭さが出てたからね
今のロゴは発表されたとき賛否あって俺もなにこれ?って思ったけど大きくプリントすると普通にいい感じだよね

691 :
ユニフォームやTシャツがかっこよく見えるのはFaniticsのデザイン力(色、大きさ、配置、生地素材の選択)が素晴らしいからだな。
それと新ロゴの評価とは別にした方がいいんじゃないか。つまり電○はお断り。

692 :
>>691
宇都の推しがあったとの事だけど。デザイン案は1つじゃないだろうし。

693 :
今日もライオンズで行くみたい

694 :
ロゴはどう考えてもキバの部分が煩すぎるけどユニフォームはイイな。結果土0かな?

695 :
宇都のディフェンスが相変わらず緩すぎて。
スクリーンにすぐかかるからズレを作られて、マーク外しすぎてるからノーマークのスリー打たれる。

696 :
1宇都3船生から1阿部3宇都になって宇都いきいき得点

697 :
信州に簡単に外から打たせ過ぎ

そこまで入ってないからそんなに差がついてないけど確率良かったら大変な事になってる

698 :
信州に好き放題やられてるな

699 :
前半だけで3P28本打たれてる

700 :
>>697
40%も入れば十分だろ
オフェンスのスタイルが違うからあれだけど、試投数の差の方が心配だ

701 :
B2はよくああいうオフェンスやってるからね
逆にうちはまずペイントエリアを死守したい構え
なんつーか会話が成立してないw

702 :
すぐヘルプ行く、ヘルプ前提のディフェンスしてるからノーマークのスリー撃たれるんだよ。
ドライブされたってスミスとかいるんだから簡単にヘルプ行かなくていいんだよ

703 :
解説に富山ディフェンス緩いって言われてる。

704 :
信州の外国籍がファールトラブルになってるのが怪我の功名になってる面もある

外しか攻めようがないけど、実はそれがグラ攻略のカギ

705 :
緩いっつうか内に意識有りすぎてシュートチェックほぼ間に合ってなくて放置に近いw
まあでもペイントエリア蹂躙されるのに比べたら修正のしようもあるし試合になっちゃうよね

706 :
群馬、信州のガード陣の方が富山よりレベル高そう。特に外のないガードはね…

707 :
信州マーシャル選手ファールトラブル3p連チャンテクニシャンショー

708 :
3Qはペイントエリアやられてる
負けそう

709 :
信州の選手はちょっと接触があるだけですぐ倒れるな

710 :
スミスもう11FDとかやばいやろ

711 :
前田どんどんスリー打って欲しい

普通に打てば大塚を超えてくるのはわかってる

712 :
信州強いなあ

713 :
スミス頼みから宇都・前田でもってきた
SGは前田が一番コーチの評価高くなりそう

714 :
宇都はアウトサイドでフリーで待ってる人がいても、まず中の選択をするね。葛原とか待っててボール来ないのよくある。
そういうのもチームでスリー少ない理由かもね。

715 :
悟前田いいね
セレクションも良いし動けるから大塚の穴は埋まるどころかプラテンやわ

716 :
葛原ダイナミック飛び込みリバウンドからの3pアシスト

717 :
なぜ阿部を出さない?

718 :
今年もレオ様頼みやね

719 :
>>714
まあ宇都はまずPGに向いてないからね。視野は狭いと思う。
B2の緩いディフェンスなら生き生きと楽しそうだからいいけどね。

720 :
2:27のところアピールしてないで戻れよアホ

721 :
大塚よりも穴になってるという

722 :
ベックは何で前田下げる 勘弁してくれ

723 :
宇都見てると恥ずかしいわ。もてはやしてないで、はやく現実に気付かせてあげないと。一番のポジションとしてはB2選手にも劣ることを。

724 :
タイムアウト即 葛原にアドバイスしにいくペッパーズいいね!

725 :
ウト外しすぎだろ、自分で行こうとすんな、今はお前じゃない。

726 :
宇都がキャプテンなのか?

727 :
宇都がキャプテンなのか?

728 :
昨日もだけどなんで4Qでギア上げるの

729 :
危なっかしい試合

確かにクロージングは阿部を入れた方がゲームは落ち着くと思う

730 :
宇都を責めるな
松山くんの出場は何分だ?
実力のない者はシュートすら打たせてもらえないよ
信州は外が入りまくりで強かった コーチも冷静で好印象

731 :
一本もジャンプシュート打たなかったな。今年も狭いところ突っ込んでターンオーバーの嵐になるぞ。

732 :
阿部は今日も10分くらいしか出てないな
怪我でもしてるのか

733 :
宇都は目立ちたいだけのバカだ。。アーリーカップなんだから他の選手、周りをもっと使えよ頭悪いな。。そのためのアーリーカップだろ。自分が目立ってこそリーダーシップがあると思い込んでるのか、

734 :
前田は昨日今日で3Pは3/3の100%か
アテンプトもっと増やしてほしい

735 :
スミスが痩せて足動いていたのは良かった。

736 :
>>731
同じこと思ってた。年々自分のシュートレンジが狭くなってく。フリースローでさえもシュートレンジ外になってそう。

737 :
なんで打たんのやろな。2年前のタッチはもう戻ってこないのか。

738 :
前と違って自分が打つよりも確率のいい選手がいるのでね。

739 :
審判が「拭いてくれる」審判で
信州がファールトラブルに陥っている
そしてシーズン前に
「宇都は勝負所で突っ込んでくるという印象づけ
観客レベルでは知り得ないこうどなじょうほうせんが
行われている

気がする

740 :
>>739
シーズンでスリー決めて、会場皆「なにぃー!」ですね。分かります。

741 :
大阪ブス「たった一本フツウのスリー決めただけやんけ!なに驚いとんねん!」
大塚「そりゃあ驚くぜ富山の奴らなら誰だってな!」

742 :
連戦という不利状況ながらもB2上位に来るであろうチームに勝てたのは立派

743 :
>>737
宇都にはミドルやスリーを打ってもらったらチームとしては困るんで。。

744 :
手の内全てを見せずに制限つけて試合してるのにそれに気付かず論議する富山ブス

745 :
コーナー無視は敢えてなのかね?

746 :
中にそこまで入って来てないのにダブルチーム行くから外ガラ空きなんだよなー
あんなにダブルチーム行く必要あるのかな?

747 :
明らかに新潟の山の方が緩いしどちらもも三試合目だけどあえて明日はレオを休ませて欲しい
ペッパーズのモチベーションも試合に出てなんぼ

748 :
明日の試合は大事だな。勝てる気が正直しないけど、

Fがどれだけ抑えれるか
宇都が暴走しないこと が大事な気がする。

気がかりなのは阿部の調子が上がってないことかな。
富山に必要なことは変わりないけど、変に去年の活躍で過信してなければ良いけどな。

749 :
>>748
去年より始動が遅かったし、3週後に最初のピークが来ればいいでしょ。

お互い、どこまで手の内を明かすかわからんけど
新潟相手にどれだけやれるかやね。

750 :
秋田の試合見たけど、ディフェンスに対しての意識が全然違うね。宇都みたいにファールアピールして戻らない選手いないし。

751 :
阿部がPGの時間帯のグラウジーズの試合が大好き。
見てて楽しいしパス回るよね。みんなノリもいいし全員バスケってかんじ!

752 :
宇都サゲ阿部アゲばかりでやはりこのスレはオサーンが多いんだな
阿部はセーブした動きで新潟戦で本領発揮か
優勝賞金200万欲しい

753 :
アーリーカップはいかに手の内を見せずに200万ゲットするかの戦いだから
と思いたいが今年もレオ様頼みになりそう

754 :
宇都は嫌いじゃない、でも宇都の動き、ハンドリング、パスセンス見て1番ポジションに向いてないのは明白だよね。

755 :
宇都は自分が外のシュートを打てないから、シューターのメンタルや欲しいパスを理解できない

756 :
信州スレでの感想だが、富山推しのワイでも同意だわ。

119 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ ff72-16tT) 2019/09/16(月) 05:48:50.19 ID:4tH4aRYa0
昨日の試合は良かったね。
日本バスケの典型的な悪い例である外国人にゴール下任せるだけのバスケの富山に対して、PnR中心にズレを作って3Pをどんどん撃つ、これこそが世界標準のOFだろう。
特に栗原大崎が良い。西山渡邊のPGも問題なさそう。石川の穴埋めという意味ではすんなり埋まるどころかそれ以上かもね。
佐藤も昨年より動けてる気がする。

757 :
まぁそれはワールドカップで日本が5連敗した後色んな専門家が同じ事言ってるね

去年の東京千葉栃木琉球のベスト4はポストアップの比率が少ない上位4チームらしいし

758 :
どのポジションでも3pが求められるこの時代にPGが打てないのは余りにも逆行しているな

759 :
チーム単位で考えれば阿部が3P打てるしまだましと言える
並里岸本も似たようなもんだしな
伊藤合田畠山だともしかしたらもっと打てないかもしれない

760 :
本日の試合は新潟 対 弱虫チキンズ

761 :
>>756
世界標準を目指せるほど金のないチームに余裕はない。

762 :
信州がファウル地獄に陥ったのはシーズン中に富山相手に他地区のチームが対戦する時によく見られた光景
3Pが調子良く入ったから僅差だが入らなきゃもっと差がついてる

763 :
>>757
一周回って、またポストアップの時代が来るって意見もあるけどね。

764 :
富山がファウル後のフリースロー全部入ってたらもっと楽なゲームだった

765 :
3P狙わないことよりフリースローが入らないことを責めるべき
宇都は2Pゾーンからならいくつか入れてたような

766 :
世界基準というか、、バスケは確率のゲーム。
2Pで40%、3Pで30%のFG残すとして10回攻撃する。2Pメインなら8点、3Pメインなら7回外しても9点稼げるって話。

767 :
だから宇都がめっちゃ頑張ってキツい体制でレイアップ外してたら勝てんやろ。
それならオープン作って葛原なり阿部前田にスリー打たせた方が勝てるって話。
おっさんだから宇都を責めてるんじゃない。
PGならオープンでスリー打たせる攻撃回数をいかに増やせるかが大事。

768 :
>>762昨日の信州は出来すぎだったと思うわ。調子良かった信州と明らかな調整不足のグラ。それでもきっちり勝ってる

769 :
>>767
他人にスリー打たせるのはもっと信頼できないだろ
Bリーグ1の宇都のドライブのほうが信頼できる

770 :
確かに宇都は3番向きだとは思う
富山だけを考えるなら菅澤さんには悪いけど
やっぱり津山や小野寺欲しかった
それでも日本代表に求められる長身PGの
可能性と伸び代を持っている数少ない選手だし
来季以降もスミスが残ってくれるなら戦術スミスは正解
外国人のファールトラブルはゲームの致命傷になる

771 :
葛原はこのあと病院直行か?
期待の若手なのに(*_*)

772 :
試合はもう決まったやろうけどお互い怪我人出たし後味悪いなー
これ以上怪我人でないといいけど
葛原は捻挫でハミルトンは剥離骨折とかかな?

773 :
巨人戦みてて前半がっつり見てないけど後半からみるかな

774 :
水戸どうした?出てないけど

775 :
この試合どっちも得しないでしょ

776 :
>>775
こうなってしまった以上、賞金という得は持ち帰りたい

777 :
スミスは独壇場やけと他ファール多いしまだわからんな

778 :
3P入らんから分からなくなってきたな

779 :
試合は決まってないね。
五十嵐合点取り出したら怖い。

780 :
ベックは何故タイムアウト取らない?
アーリーだから?
昨シーズンもタイムアウトのタイミングおかしかったよね。

781 :
ベックはくそ 解説からもボロクソ言われとる

782 :
水戸にパス出さずリスクあるスミスに出してターンオーバーする宇都さん。さすがです

783 :
相手のスリーに着火させるの本当上手い

784 :
DF崩壊してるな

785 :
接戦にして観客を盛り上げるプロ魂
にしても今村がやばい
これは日本代表レベル

786 :
スミス退場てアホか あんなもん点数入れさせてもいいからよけろや

787 :
大事な場面でリバウンド誰もいない状態でゲームコントロールせずアイソレーションで無理にシュートを打つ宇都さん

788 :
何で宇都はスミス退場したあとのファーストプレーでポストアップするの? あいにくターンオーバー。

789 :
神様仏様レオ様

790 :
レフェリーとの戦いといい、宇都さんといい、ベック神のタイムアウト使いといい、色んな意味で前シーズンと一緒やな。

791 :
オメ

792 :
200万
軽そうな優勝カップやな

793 :
ベック タイムアウト2つも残してんじゃねぇよ

ハミルトンもおらんのにヒヤヒヤで胸くそ悪い

794 :
新潟荒らし野郎はどうした?
悔しくて来れねーのか?

795 :
富山の相手だと3P入りまくるの何
昨年の金丸なんて悪夢でしかない

796 :
最後は宇都ナイスリバウンドだ

797 :
葛原大したことなくてよかったー
今村しっかりワークアウトしてるなー
三角筋とかしっかり発達してる

798 :
ディフェンスを修正する気はベックには無さそうだね。

799 :
豊玉グラウジーズ
豊田麻衣って今何してるんだろ

800 :
勝ってよかった。ディフェンスは及第点には程遠いけど昨年どおり攻め倒したな。名古屋は強いぞ。ディフェンス何とかしないと100点はとられる。

801 :
>>795
ほんとそれ。
今日の試合だけ見て今村代表うんぬん言うやつは、対富山ブースト効果を割り引かないと…

しかしガードナー抜けて新潟より上に行けるかと思ったが、厳しそうだ。
新潟ブースターは負けても悲観するやついないだろ。

802 :
三試合接戦を戦い抜いたんやから
よくやったよ、前田も今村みたいに
場数踏んで化けてほしい

803 :
群馬 13/28 46.4%
信州 16/42 38.1%
新潟 16/33 48.5%

今シーズンも3Pでやられまくるんだろうな

804 :
去年からの改善点が何一つ感じられらない。強いてゆうなら大塚のDFの穴が葛原/前田で埋まった。

805 :
去年もアーリーで新潟に勝ったのに本選じゃ6連敗だからなあ
さすがにガードナーのいない今年はそこまで酷くないだろうが

806 :
長岡に二泊して三日間応援した人は最高だったろうな

807 :
残念ながら、ベックだとこのディフェンスは修正しないだろ。スミスが動けないからとか言われてたけど、ガード陣のディフェンスが問題なんやから。
ハーフコートまでゆるゆるでボールを簡単に運ばせるよね。プレッシャーなんてまったくかけない。

808 :
>>794

> 新潟荒らし野郎はどうした?
> 悔しくて来れねーのか?
 弱虫チキンズ

809 :
>>769
あはは(笑)
笑わせんでくれ。

810 :
>>781
井口なんかになぜ合わせないといけないw
点差だけ見て慌ててんじゃないよ
あの時間帯も普通に菅澤入れたり余裕持ってただろ富山ベンチ

811 :
>>769
他人てなんだよ、チームメイトだろ。

812 :
>>806
ん、俺のこと。

グラウジーズの勝利にいい酒といい魚で三連休最高だったわ。

813 :
今日の新潟忖度の審判団.スミスのファールアウトなめとんのか.あんなジャッジしとるから日本代表が世界から取り残される原因になるんじゃ.

814 :
審判がゲーム作ってる部分はあったよな
on1を責め立てた富山に対して懲罰のようなファウル
まあライオンズに関しては妥当かなと思ったけど

815 :
>>813
レオのオフェンスFと4つめのFと
スミスの4つめのFはワロタ
あと映像見てマイボールがマイボールじゃなくなったのとかなw映像マイボールじゃねえかよw

816 :
スミスの3つ目は柏木がわざと死角に入って
ファールを誘った狡猾なプレー
分かりやすく言うとコレ
https://m.youtube.com/watch?v=B29wv8uWiiE
ベックも成長を促すために
あえてタイムアウトを取らずに
キャプテン宇都のゲームメイクに託して
宇都もそれに結果で応えた

817 :
終盤は選手に任せてたね
いい判断やったし中を抑えてたから安心して見てた

818 :
>>814
ハミルトン故障の呼び水になったプレイだけど、宇都が意地になって受けに行った伏線はその前にいくつかあったと思うね。

意地の張り合いがなんぼの世界なんだから
それを見越してコントロールするのがレフリーの役目なのに
新潟忖度なのか、今日はおかしなジャッジが多かった。

でも必死に抗議しても次の判定も良くなることはないから
国内基準の審判とも付き合っていかなきゃいけないって心構えで
一つ二つ変な笛吹かれても流せるくらい、冷静にやってほしいんだけどね。

819 :
富山弱虫チキンズ
富山インキンタムシーズ
どっちが良い?
それとも
富山弱虫インキンタムシコケコッコーズ
かな?

820 :
メンタル面の改善は口だけだったのか?

821 :
キックボールもワザとじゃなければ
取らないんだけどね
阿部さんも珍しく怒ってた
とりあえず前田悟が3p良し、ディフェンス良し、リバウンド良しで
大塚の穴を埋めるどころじゃない
葛原、船生にも好影響を与えてる感じ
水戸さんも要所での活躍が光るけど
こうなるとプレータイムは減少していきそう
山田は申し分なしの活躍で菅原もアシストが良かったけど
出番なしの松山君は優勝後もさすがに表情暗かったな
プロのチームで学ぶことも多いだろうけど
今はプレータイム得られるところに
レンタルででも行ったほうがいいんじゃないかなと思う

822 :
>>819
悔しいのぅw

823 :
レオの4つめのFなんてパーキンズのファウルだろよw

824 :
>>819負けて悔しいのぅ悔しいのぅw

825 :
阿部ちゃんが元気ないのが気になるけど。。。
オフに一番頑張ってたのが阿部ちゃんだと思うんだけどな〜。さすが!とうならせてくれるプレイが早く見たい!!

826 :
試合中は激しくやりあっても
試合が終わればノーサイドのバスケ仲間
お互いの健闘を讃え合う関係がいいよね
新潟の粘りは敵ながら尊敬に値するものだったし
新外国人も粋が良かったし
今村の仕上がりは手がつけられなかったよ
新潟とは中地区2位を争う展開になりそうだけど
お互いに切磋琢磨できるといいね

827 :
リーグ公式球変わったらしいから手の小さい選手には影響出てくるだろうな

828 :
>>825
間違いなくシーズン始まれば阿部爆発するでしょ。
もちろん松山くんも活躍する。
あくまでもほぼB2相手のアーリーカップは開幕前の練習試合。昨年同様キレが出始めるのはこれからだね。

829 :
>>810
ハミルトンいないし力抜いてるな思った
4Q接戦時もベック笑ってた

830 :
前田のリバウンドに絡む姿勢がイイ。
中も仕掛けたり、ハンドリングも良さそう。
器用な選手だね。

831 :
>>821
前田、船生はリバウンド良かったね

832 :
富山の最強は阿部、前田、ふにゅう、レオ、スミス。
これ相手はスミスにダブルチーム行けない。
あと阿部前田ふにゅうレオはドライブと外の両方使えるから最強かも。
前田ふにゅうは水戸葛原でもいいかな。

833 :
阿部さん、インスタで自分でも状態が上がってこないことを自覚してますね。

834 :
フロントも前田が使えると判断して大塚を切ったんだろうなぁ。特指の時点でセンス感じたもんな。

835 :
までも阿部の場合はスリーの精度の話じゃないかな。あとPGにとってはまだチーム全体の練習が足りてない気がする。
誰より前から阿部は練習始めてるだろうし逆にその疲れが出てるね。
1Q後半から2Q前半の流れはさすが阿部ゲーム作ってたね。

836 :
水戸は継続として、阿部から宇都にキャプテン変わったのかな

837 :
バスケットライブの見逃し配信見てるが2Qの終わり、解説の井口さんの言うとおり
5秒あれば以前の新潟ならガードナーが入れて終了というやられた側がカッカするシーンがよくあったが
今年はガードナーいなくてそれがないのは大きいな

838 :
終了間際にわざわざとったタイムアウト後に
ハーフライン外からガードナーに決められて
流れ変わったのあったな

839 :
表彰式見たらキャプテンは宇都と阿部の二人みたいね

840 :
ここの連中勝ったのに審判に文句言ってて宇都むいな奴ばっかだな
審判がまともなら圧勝したとでも?

841 :
勝ってもあーだこーだ言ってストレス溜め込み負けてもあーだこーだ言ってストレス溜め込む
全然スポーツ観戦を楽しめてなさそうで滑稽
まぁ人の悪口言ったり粗探しするのが楽しみなんだろうけど

842 :
勝ってもあーだこーだ言ってストレス溜め込み負けてもあーだこーだ言ってストレス溜め込む
全然スポーツ観戦を楽しめてなさそうで滑稽
まぁ人の悪口言ったり粗探しするのが楽しみなんだろうけど

843 :
フルコートで当たったりとか新しい試みは新潟相手にはしなかったね。
葛原はディフェンス強度上がってる。今村抑えてる場面が何度かあった。
まぁ、ピンポイントで出てきてたからかもだけど。
今村もだけど森井の元気の良さはホントにイヤw
昨日は両チームとも手の内見せずな試合だった感じがする。
とりあえずパーキンズはまだ未知数。
レオのゴリゴリで押し込まれてたのが演技なのかどうか?

844 :
>>842
あーだこーだ言ってストレス解消
翌朝スッキリ〜
v(o´ з`o)♪

845 :
祝 アーリー優勝

846 :
宇都かわいい

847 :
土曜日「群馬はシューターの精度がいいから…」

日曜日「信州はシューターの精度がいいから…」

月曜日「新潟はシューターの精度がいいから…」

富山よりシューター(確度の高い)少ないチームてありますのん?横浜?

848 :
>>847
北海道 50のベテランとルーキーしか居ない

849 :
ピックアンドロール対策ってなんか無いのか

850 :
揺さぶっていくしかない
ロックアンドロール

851 :
揺さぶっていくしかない
ロックアンドロール

852 :
3Pが調子良い対戦相手だとAKMの出番が増える

853 :
優勝は気持ちいい
開幕前にペッパーズの帰化申請通ると最高だが厳しそうね

854 :
さ、明日のチケット買いに行こうかな。

855 :
井口さんが13番にどんなニックネームつけてくれるのか楽しみだ
あと馬場マブススゲー
五体不満足になっても骨は富山で拾うから死ぬ気でトライしてほしい
頑張れ馬場

856 :
馬場には頑張ってもらいたいね。物凄く向こうに行きたがってたしな

857 :
>>855
上から何言ってんの?
気持ち悪いから二度と書き込むな!

858 :
>>857
別に上から言ってないと思うけど。
あなたも不愉快だから書き込まないでね。

859 :
富山のディフェンスはマークマン見ないでボールばっかり見てる気がする。だからフリーが作られやすいんじゃない?あとはやっぱりスクリーンにかかりすぎ。ヘルプ行き過ぎ。

860 :
3Q途中まではスミスのとこでピックされてもブリッツで対応できてたのに突然できなくなったのは体力の問題かね?
スミス幅あるし、水戸、宇都、前田が後ろからしっかり追いかけたり、ローテーションもできてたからすごく良かった。
60×40ずーっとはできなくても効果的にあのDFをしてほしい。

861 :
>>857
お前みたいなのがあおり運転するんよな。
すぐカッとなって相手の気持ち読み取れないヤツ

862 :
ありそドームまで来たら開場16:30ということで既に50人くらい並んでいた
ホームということであればGOWは今シーズン初お披露目かな

863 :
ゴウは出ない

864 :
マジですか↓

865 :
今日もしかしてスミス出ない?

866 :
主力組は休ませたれよ

867 :
特別ルールでの試合でペッパーズベンチ入り

868 :
スミスいるけどレオがおらんような

869 :
あ、いた

870 :
ジョシュッペ登場

871 :
いい形をまだ掴めてないかな。手探り状態って感じやね。
やっぱ葛原と前田がいい動きしてくれないとボールが止まるな。ガード陣頑張れ。
レオスミスペッパーズはいいね。
ペッパーズ走るから宇都と相性良さそうだね。
スミスレオは阿部とかな。

872 :
名古屋、バチバチ激しいな

873 :
宇都も走り過ぎて休んでると守りが1枚減って名古屋が3P狙ってくる

874 :
審判の判定がグダグダじゃない?
スミスとかずーっとガンタレてる笑笑

875 :
グラウジーズ全員アームストロングにブロックされたんじゃないか、、
てかペッパーズがいちばん良かったな。。

876 :
内容はわからんが3点差負けは及第点かな?

877 :
今日は内容かなり悪いよ。
名古屋がフリー外しまくってくれたから3点差ってだけやね。。

878 :
お互い日程キツかったな。多少レベル下がるのはしょうがないけどいい経験になっただろうか

879 :
ペッパーズは、良くしよう良くしようと
積極的にコミュニケーション図ってた。
試合中も誰よりも声出てた。

880 :
松山君は出てました?
bj最終年の武田倫太郎みたいなもん?

881 :
いくらプレシーズンマッチと言うても得点板の富山のプレートはあっても、相手のロゴプレートがなく、白紙の紙を貼っていたのは頂けない…

882 :
プレシーズンでアンスポとテクニカル取られるってのが、、うまくいかないからってイライラして余計な事してしまってたね。
レオもスミスもスクリーンのかけ方もっと丁寧にすれば全体的なプレーがスムーズになると思ったな、

883 :
ペップはヴァイニー型のプレイヤーという噂あったけど
実際見てどうでした?

>>880
やっぱプレ秋田戦の1分半TO3が響いてそう

>>881
カラーコピーで良いのに

884 :
>>880
出場早々スティールされてた…

885 :
松山くんはテクというかはまだ場慣れしてないかな。
チーム全体がうまく回ってなくて阿部も宇都も今日はボール回すのに手こずったと思う。
ボール貰いに来る選手がいない場面結構あったし単調なプレーも続いてたね

886 :
このままでは松山くんの
ヤングドライは確定
特指が干されるようでは
今後のチームリクルートの信頼にも関わるわけで
東京→滋賀のシェーファーみたく居場所を作ってあげなきゃ
あと山田さんの負担を減らせる若手ビッグマンが欲しいところ

887 :
てか今期はこのメンバーだからペッパーズが早く帰化しないとなかなか厳しいのと水戸が休みでディフェンスの弱さが際立ったな。

888 :
1Qでかなり点差開いたんで2Qはいろいろ試したのかな
普段見られないメンバーの組み合わせが見れて新鮮だったけどみるみるうちに名古屋に追いつかれ

889 :
宇都直輝の失敗バージョン
https://youtu.be/ajDhFiPUonA

890 :
>>889
つまらん

891 :
前田くんには新人賞とって欲しいが
資格は大丈夫かな?

892 :
むしろ、何故大丈夫か気になる?
三河の熊谷ぐらい昨シーズン出場してたならまだわかるが。

893 :
1 三河
2 新潟
3 川崎
4 富山
5 三遠
6 横浜

新潟は今年も強そうだけど、三河よりは1つしたかな。川崎は昨年より外国人が落ちるから3位止まり。

894 :
>>893
bjの最終年は新潟をカモにしてたのにな
あの頃の強さを取り戻せないのかな

895 :
>>893
新潟はそこまで怖くないでしょ
ガードナーが抜けて、一昨年くらいの勝ったり負けたりで最後は勝ち越しできるよ

896 :
>>894 >>895
お2人とも一昨年の成績を忘れているようで。

Bリーグ後の対新潟戦
2016-17 1勝5敗
2017-18 5勝1敗
2018-19 0勝6敗

897 :
新潟は今海外で試合こなしてるし、新しい外人も動き良さそう。現時点でおれも富山4位くらいだと思う。

898 :
>>897
三河川崎が安定してるからせめて新潟とは競り合いたいという願望込み
新潟に負けたらCSあり得ないから天と地の差

899 :
ペッパーズの帰化次第の気がするわ
帰化申請通れば勝ち越せると思うし、通らなければ5分5分か負け越しと予想

900 :
>>896
てことは今シーズン6勝0敗やんけ!

901 :
高岡さんの評判見ようと検索してみたら、結構触れられてるなと思いきや地名なのね

902 :
富山は去年より質を上げてるはずだからペッパーズが帰化してフルにパフォーマンス発揮できればそこそこ強いとは思うが。
個人的にふにゅうが覚醒しそうな気はする。
リングへの積極性が上がってる

903 :
菅澤いい人

904 :
葛原もよく走ってて最初好印象だったけど、途中からただ走ってるだけでその後につながってないことに気付いた

905 :
ヤフコメは葛原を推してる人が多い印象なのに

906 :
葛原と前田はまだ若い。まだ決まったプレーしかできないかな。
もっと相手を揺さぶったりフェイク使ったり、プレーが素直すぎて状況についていけない、流れを作れない場面が多いかな。
疲れてたのもあるし。
ディフェンスは若さで頑張ってた気はする。

907 :
若い選手はいい意味で空気とか流れを読まず
逆に空気や流れを変えるプレーをしてほしいけどね
船生は名古屋でスターターだった片鱗を見せつつあるな

908 :
今日の信州広島は要チェックやな。
富山と広島ではどちらのディフェンスが上なのか。

909 :
千葉の試合見てるけどやっぱバスケはディフェンスやね。

910 :
観客動員増やすなら今年が最大のチャンス。広報さんガンバ。

911 :
シーチケいつ届くんだよ

912 :
知るか

913 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000273-sph-spo

914 :
開幕まで暇やな〜

915 :
ベック神の本読んで過ごせばOK

916 :
ラグビー見てればいいのでは
KNBでガンガンやってるから無料で見れる

917 :
森元の犬になんかなりたくないゾウ

918 :
B2見てればいいやん
アーリーで滋賀に勝った奈良や
富山を苦しめた群馬でさえ簡単に勝てない現実
どのチームも企業努力エグいよ

919 :
今思えば水戸をオールスターに行かせてあげれたのは良かった。5000得点がんばれ。
イケメンてだけで選ばれた大塚よりやっぱミスターグラウジーズやちゃ。

920 :
大塚下げるよりも肝心なのは、水戸が着ているハーフパンツとバッシュ、阿部が着ているTシャツの色だ。初めての青。

921 :
富山に女子バレーボールW杯が来てるから見に行く
間近で見たらすごい迫力だろうな
ランキング1位のセルビアが美人が多いということで楽しみ

922 :
日本おらんやないか〜い

923 :
今年はスミス対策されてキツイ時期がありそうだな。その時に誰が覚醒してくれるか

924 :
>>922
日本戦は横浜アリーナだっけ
日本は弱いのにチケット高いからなあ

925 :
スミス対策してくるだろうという対策をグラがしてれば問題ない。ダブルチーム来たときにどうするか。

926 :
>>925
通常は外で早いパス回しをしてフリーになった選手がスリーを放つとこだけど、富山はパス回しが遅い上にスリーの精度も低いので、結局はスミス・レオ頼みに帰結するだけだね。

927 :
スミスはスクリーンできないからな。できれば外で回して最終的にスミスが打ちやすい形でアシストする。それかレオがスクリーン行って型崩してもう一人ディフェンス引きつけたとこでスミスにアシストってのが理想。最初からスミスにボール預けるのはどうかと思うな、

928 :
今年こそ格上相手にはレオペッパーが観たいんだよなぁ…

929 :
あー確かに
格上だとスミスの良さが抑えられ
欠点を突かれまくる印象はある
ゴリゴリで相手の外国籍ファールアウト狙いは
千葉や東京とかは決められてもいいから
無理にファールいかせないようにしていたな

930 :2019/09/23
そして終盤スミスエンストですね

バスケ男子日本代表は買春ジャパンとか呼ばれるな
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part52☆★
Los Angeles Lakers 117th
高校バスケ part119
☆☆NBA 2019 オフシーズンスレ part55☆★
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ94【GROUSES】
高校男子バスケ part111
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part59★
男子日本代表スレ part123
Philadelphia 76ers 30th
--------------------
【金融】 SwissBorg 5 【CHSB】
変わった場所にある宝くじ売り場
【レポート】集団ストーカーの実態−集団ストーカーを考えよう
【テレビ】液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 146章
世界名作劇場 総合スレ part49
【企業】レオパレス21をアパートオーナーが提訴、防火用壁など設置せず 岐阜市
脱毛サロン Air(エアー) 被害者の会
BABYMETAL総合★1238【ベビーメタル】
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 9
[香川]愛知の派遣情報[お断り]
断言する「八重の桜」はある意味「平清盛」を超える
【2702】日本マクドナルド111【にょろさんは病気ですね】
90年代の思い出
【ジャーナリスト】田中龍作「#検察庁法改正案に抗議します 削除されても再投稿で闘う国民。朴大統領を追い落とした韓国民衆の力は…」 [鴉★]
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1415
【創作BL】一次創作BL同人スレッド【オンライン】
もし武田信玄があと10年生きてたら、、、、三戦目
【GYT】北関東のアニメ事情4【GTV】
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part161
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼