TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆17【B1】
【B.LEAGUE】アルバルク東京 13th【ALVARK】
NBAの次世代スターを決めようぜ
Boston Celtics part79
【B.LEAGUE】リンク栃木ブレックスpart42【BREX】
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆35【B1】
【B.LEAGUE】ベルテックス静岡
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part57★
NBAオールタイムRrankingTOP20作ったよ〜
海外挑戦する日本人選手★3【NCAA】

【B.LEAGUE】島根スサノオマジック40【神話第9章】


1 :2018/06/16 〜 最終レス :2018/09/05
■公式サイト
http://www.susanoo-m.com/
■公式Facebook
http://www.facebook.com/shimanesusanoomagic1/
■公式Twitter
http://twitter.com/susanoo_m
■公式Instagram
http://www.instagram.com/shimane_susanoo_magic_official/

■島根スサノオマジック会長の一日
http://susanoo-m-president.blog.jp/
■アクア☆マジック【公式】
http://ameblo.jp/susanooapua/

■Bリーグ 公式サイト
http://www.bleague.jp/

前スレ
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック39【再出発】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1526690939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
松江

3 :
東松江

4 :
揖屋

5 :
荒島

6 :
安来

7 :
米子

8 :
東山公園

9 :
伯耆大山

10 :
淀江

11 :
大山口

12 :
名和

13 :
御来屋

14 :
下市

15 :
中山口

16 :
赤碕

17 :
八橋

18 :
頭アークセかよ

19 :
浦安

20 :
20

21 :
寝よ寝よ。

22 :
阿部諒=ゴール下で体勢を崩しながらも、粘り強く得点できる好プレイヤーです。異様に手が長くDFで前から当たるときに、パスを引っ掛けるところをよく見ます。昨年の関カレでは富山の葛原(大東)より一段上でしたよ。

23 :
ウイングスパン190あるらしいからな。ルーキーだけど結構プレータイム貰えるだろうし、期待してるで!

24 :
西川津

25 :
B2落ちながら 良い補強ができているように思える。
最短でB1へお願いします。

26 :
あとはPFだけど、波多野がダメなら熊本の高村あたりがいいけど
そうすると同地区の他ブスから総スカンだろうな。

27 :
日本人枠は残り2枠ですね。
スサノオ号日本人選手車両は、B1に向けて既にアイドリング中ですが、誰が飛び乗るんでしょう?
それとも、次のパーキングで乗り込もうと待って居るのでしょうか?
Bリーグの外国人のレギュレーションがハッキリしないので、日本人PFをさらに補強するかどうか?
PGの残り枠は、あと1つになるんでしょうね。

28 :
>>26
土屋アリスターがいいかも。

29 :
>>26
勝負の世界だ。気にする必要はない。

30 :
>>28
西宮と継続してるぞ

31 :
島根の選手入場って音楽も含めてカッコいいっす。

32 :
>>30
そっとしてあげて

33 :
坂田さんはマジで期待してる
能力高いし

34 :
いっそ栗原貴弘さんお願いします。

35 :
PF 佐藤託也にします
よろしく

36 :
エドと波多野残ってくれたらいいなぁ。

37 :
>>32
そっとしてあげて ← 地味に傷つきますw

38 :
外国籍2人登録なら、予算の関係で2人しか獲得しない方向かな?
成績次第で2月末にB1で通用する外国籍を補強するのがいい
予算少なくて済む
日本人10人体制がいいと思う
さすれば、エドさん、翔太さん、波多野さん残留かな?

39 :
総枠11人だと思います。
日本人の枠は、あと2枠だと思います。
外国人は2名だと思います。

40 :
>>38
怪我した時のリスク考えたら2人だけ契約はあり得ない。

41 :
>>39
なんで?
ベンチ登録12名ないといけないんじゃないの?
また変わったの?

42 :
ベンチ登録が11名に変更ですか?
確か韓国との試合も11名だったようだが?

43 :
エドお願いだから滋賀はやめて…エドきたら暴動起きるとか言われてる…せめて歓迎されるところに移籍してくれ!

44 :
>>43
そら、逆立場でこんだけ煽ってエドならそら怒りたくもなるで
それならはよ発表しろよって感じで

45 :
ベンチ登録は10〜12名だよ
噂されてるベンチ登録の外国籍が2名だったら日本人が10名登録可能

46 :
3人登録可能、エド、渡邊、福岡の加納誠也
外国籍、PF/C、C

47 :
滋賀は同じリーグで山本を見ているんだし、そんなバカではないと思うんだが・・。
まぁ、どうなるか見ものだな。おれは違うと思う。

48 :
熊本の方が強そうだな笑

49 :
西地区は2強かな

50 :
>>49
どのチームのこと言ってるのかわからんけど、それは来年の3月ごろにはわかるだろ。

51 :
小林慎太郎とってヒールになりたい

52 :
熊本と茨城の補強が凄い

53 :
熊本は外国籍が残留
西地区で優位に立つには、後は外国籍しだい
せめて、全体で4位以内を確保できるたいせいを!

54 :
茨城が凄いって意味わからん
補強は福澤だけやろ。このあともあるらしいけど
熊本はわかる

55 :
まじかよ。また新加入…もう残る人いないんかな

56 :
これで、エドとショータの線はなくなったの?

57 :
愛媛のタプスコットが取れたら最高だなー

58 :
エドと波多野は残ってくれ。

59 :
くまモン本気モード

60 :
和田選手、PG/SGとなっているけど、うちではPGとSGとどちらの役割を求められるのかしら?

61 :
>>57
愛媛よりは島根の方が昇格出来る可能性が高いから、声をかけたら来るかもしれないな。

62 :
タプスコット残念ながら熊本です

63 :
う〜ん、シュート確率悪すぎる…微妙。
大分減速したな。
エド、渡辺と比べると厳しい。
熊本の後塵を拝した形になりつつある。

64 :
もしエドが退団となると、地元性の強い山陰では営業面ではマイナスになるだろ。飛竜では非力だし。

65 :
市立船橋出身が、これで2名ですね。
これはこれで連携が取れていいかもです。

66 :
2強だと思ってたけど、熊本には敵わないかもな…

67 :
>>62
今、ツイッターで確認した。
残念。。。

香川からレジ―ウォーレン引き抜けないかな?

68 :
熊本の補強本気過ぎでしょ

69 :
GM、日本人のビッグマンを何処から調達するの?

70 :
波多野が残るかどうかがまず第一じゃないかね。
もう決まってるかもしれないけど。

波多野が決まれば外国籍選手も決まるかと。

71 :
代り映えのない、何がしたいのか分からない

72 :
>>60
スタッツ的にSGの期待はできない。PG主体ですな。

73 :
それでも島根で頑張ると言ってくれてんだから頑張ってほしいわけ。

74 :
島根より熊本の方が強そうだ

75 :
>>73
確かにそれはある。
頑張って欲しいとは思っている。
選手個人に批判をするつもりはさらさら無い。
応援はするが、熊本より遅れを取っている感覚があるのも事実。

>>74
実際熊本の方が充実してるでしょ。
あとは外国籍の補強と日本人PF次第でどれだけ近付けるかというところ。

76 :
>>69
こうなったらなりふり構わず広島の山田獲ろうぜ。

77 :
去年渡邉とった時オマエラボロクソ言ってたのにwww

78 :
隣の芝生は青く見えるもんだよねー

79 :
渡邊ではボロクソ言ってないだろ
小阪と後藤では言ったけど

80 :
>>77
渡邊ボロクソだったか?
小阪や後藤には確かにいくつかあった気はしたが、書いたのを総意とするのは短絡的だな。
書いてないヤツの方が大多数だったろうし。

81 :
他チームの補強が凄いとか本気とか敵わないとか言ってる人達って、雰囲気で騒いでるんでしょ?

具体的に、どこがどう凄くて、どこがどう敵わないのか述べる事が出来ない人達が騒いでますよね。
スサノオのここまでの契約選手が、他と比べて劣ってるって言う根拠があるんですかねぇ?

82 :
熊本と比べたら明らかに下でしょ

83 :
熊本も来季昇格を逃したら以後は危ないと思ってるのかもな。

84 :
>>82
実際に試合観たら、上か下か解りますよ。
2chに書き込んでる人って、他所の書き込みだけ見て評論書いてる人多いですから。
自分は、他チームの補強見て、いくらそこのスレッドに凄い補強だと書き込んでる人が居ても真に受けません。
現実問題、たいした事ない選手は大した事ありませんし。
他所の事なので、具体的には書き込み出来ませんが。
自分は、現ヘッドの戦術を実行する上で、スサノオの補強は凄い的確で可能性を感じる補強だと思います。

85 :
ベンチ入り外国籍2人帰化1人で、
出場制限はなくなったわけだから、
代表候補の中西、寺下、タプまで決まってる熊本は万全。

島根はビッグマンは小阪しか決まってない状況を比較して言ってるならそうかもね。

86 :
多分、ジョッシュ・ドゥインカーもだと思います

87 :
外国籍のベンチ登録2名が確定したので日本人のベンチ登録は10名まで可
現在8名と契約してるのであと2枠

88 :
みんな心配するなよ。厳しいながらも来季昇格するから。

89 :
Bリーグに統一されてバスケの裾野が広がると期待したが
結局、旧企業系チームと金のある球団が甘い蜜を
地方の球団は這い上がるすべが遠のいた結果になった
だから会長も取締役から退いたのかな?

90 :
外国籍PF/Cを2人
日本人のビッグマンC、PF/C 2人
欲しい

91 :
新しい選手増えたな
また一からチーム作るのか
大変だな

92 :
>>91
残留4人だと作り直しだよな。北川よ、ナベが霞むくらいの活躍頼むで!

93 :
公威と相馬がいる時点でB2他のチームからしたら怖い存在
後藤と小阪も同じ
しかも阿部は期待大
そこに広島からの二人はB2的にはいい補強だし若いから伸びしろがある
この後の外国籍選手とあと一人日本人ビッグマンを獲得できるかが重要だが
茨城と熊本をもち上げている意味が分からんw

94 :
あとは外国籍と日本人PF次第でまだまだ分からないと思う
今までの契約状況はそんなに悪くないと思うよ
熊本は良い補強をしてる印象だけど外国籍にタプスコットを使った時点でバクチの要素もあるよ
どこのチームも来季からは外国籍のアウトサイドプレイヤーの契約は躊躇してる状況だからな

95 :
>>93
まあ、確かに文字にするとB2でも上のレベルのメンツではある。
佐藤は完全に反則だしな。
贅沢だがあと何か1つインパクトが欲しい。

96 :
熊本は中西がいるから取られる前にタプに速攻で当たった感じね。

うちは波多野が継続だとしても外国籍はビッグマンが2人だろーね。
そこそこ走れてタフなセンター、
ジョシュデービスのようなリバウンドの強いPFがちょうど良い気がするな。

97 :
エドは継続しないの?

98 :
デービスが無理ならウォーレンがいいな。
サイズもあってリバウンドも強く得点力も出場時間も長い。
年ゆえに怪我が心配だけど。

99 :
エグゼビア・ギブソンがいい
たぶん金額が合えば来ると思う

100 :
>>99
Gリーグの契約まだ1年残ってるよ。大阪みたいに足元見られたレンタル料払えるかね

101 :
横尾さん茨城ロケッツですね
かなり遠くになりましたね

102 :
茨城ロボッツの間違いでした
すんません

103 :
HCやAC替えるのは分かるけどさ、トレーナーってそんな替える必要ある?あんま変化ないと思うんだけど。

104 :
古谷さんには残ってほしかったなぁ。

105 :
現在契約中の選手 年齢バランス悪すぎだろ
アラサーつまりエド必要でしょ

106 :
>>103
こちらに変える必要が無くても
契約ってのは相手側にも事情がある事だしね

107 :
昨シーズンB1の他のチームのPG見てて思ったのは
日本のバスケでは澤岻のようなPGがうまいPGなんだと思った
だから澤岻希望

108 :
それでも島根のトレーニングスタッフはコロコロ変わるイメージ
ステップアップに使われてるのか給料が安いのか

109 :
>>108
どこのチームも一緒だろ。

110 :
松原くんてPF?可能性ある?

111 :
>>110
SGかSFかな
公開練習では熊谷より良さそうな感じだったけど最後の選択肢なのかもね。何より本人にその気があるかわからないし。コスパは良さそうだけど強化になるかはわからない

112 :
>>111
確かにな。早くいろいろ決まって欲しい

113 :
たーけー残ってくれて本当にありがとね。

114 :
公威のポスターかっこいいですね

115 :
12時のリリース期待したら、なんでもなかったわ

116 :
最悪だーヤッホー録画するの忘れてたー
ヤッホーって深夜に再放送ありますっけ?

117 :
島根スサノオマジック

118 :
熊は契約6月末までだから、今回のサマースクールに呼ばれてるんだろう。渡邊もそうなんかな。。。

119 :
日本人はあと一人?二人?
みなさんの予想は?

120 :
普通にエド飛竜じゃない?

121 :
渡邊はいなくなるか
まあ怪我するしええか
波多野と江戸残れ

122 :
エドと波多野に残ってほしい。あとポマーレも。

123 :
渡邊は怪我さえなければな。ほんともったいない

124 :
熊は真っ先に出ていったな

125 :
>>124
出て行ったというか、、

126 :
>>124
前にも書いただろうが。
フロントが切った。

127 :
熊谷クビなのに酷使されてて草

128 :
契約満了→更新せずがクビ扱いになるという相変わらずのスサマジブス

129 :
クビという事実が受け入れられない熊谷沸いとるやん

130 :
なかなかリリースないですね。さすがにもう決まってますよね?

131 :
>>128
クラブとして交渉継続するとあえて書いてない選手だから実質クビと言われて仕方なかろう。

132 :
ベテランガード一枚ほしい。
ということで、エド、早くハンコついてくれぇ!

133 :
なんか、渡邊残りそうじゃない?怪我のイメージ付いたから手を挙げるB1チームあるかな?なにより移籍する選手にこのタイミングで這い上がろうパンフでブークラ募集させるチームあるか?

134 :
>>133
同じこと思った

135 :
>>134
だよな。残ってくれるならそれが一番

136 :
坂田はきっと人気出る

137 :
おーい暇だだから自称関係者通のいつかのお人、適当な関係者情報で楽しませてもらえんかの。

138 :
外野スタンドせめー

139 :
>>133
エドもケガに泣いたシーズンだったから、B1クラブが獲得に名乗りを挙げるとは考えにくい。

140 :
今オフは各チームの有力PGが市場に多く出てきた影響もあるかもしれんね
PGポジションの選手だけ特に多かった印象あるわ

141 :
他のクラブは面白い発表してるねー!福岡はちょっとアレだけどW

142 :
>>136
広島でも人気あったからね〜

143 :
何もねぇな
そろそろ何か燃料投下しろよ、フロントぉ〜

144 :
おっあべじ仙台かー

145 :
岡本は広島へ

146 :
こさか結婚オメ。
家庭持ったからには更なる飛躍を期待してるぞ!!

つーか、今年こそ結果出せ!

147 :
やはり広島が固めて来ましたね。
飛竜選手のディフェンスはB1レベルで、スサノオで1番と言っても過言ではないですからね。
B2なら余裕で抑えに来ますね。
と言うか、B2なら田伏も富樫も河村も居ない訳ですから、オフェンスカも発揮して来るでしょう。
スサノオブスの中には飛竜を軽んじた発言するニワカっぽい人が居ますが、実際に敵として対峙
した時、脅威なのは間違いないです。
試合を見れば解ると思います。

148 :
>>147
あ、そう。
皆分かってると思うけどね。
シュート決まった時に出る歓声が他の選手と意味が違って意外というトーンなのが。
曳野に近い。

149 :
>過言ではない
いや過言です
寧ろザルディフェンスです

150 :
横浜や秋田に誰か移籍するかと思ったけど、
b1に移籍だと移籍金かかるから敬遠なのかね。

怪我の具合や年齢もあるだろうが…

151 :
岡本は発表あったの?

152 :
>>150
だれよ?

153 :
>>151
一瞬オフィシャルのツイッターが出したらしい。
すぐ消したらしい。
多分リスト抹消の申請したが、時間的に間に合わなかったのか、まだリーグが受け付けてないのだろう。

154 :
>>153
ありがと!
でもそんなことより、
そんなTwitterに貼り付いてる人がいることにビックリだわ!
たまたま見たなんて凄い確率だろうし。
それをまたすぐ拡散するなんて…病的だ。

155 :
>>154
夕方のテレビのローカルニュースでも、どの局でも報道されてる筈ですよ。
これで広島・熊本・島根の三つ巴が確定した様なもんですよね。
山田選手も残留してるし。
更に今後の補強次第では、広島を熊本と島根が追う展開になりそう。

156 :
>>155
ニュースでは退団が決まりました!とだけ。

157 :
北川と岡本だとどちらが良い補強となったかな?

158 :
>>155
NKTは、広島ドラゴンフライズへ移籍ってハッキリ言ってましたよ。

159 :
>>157
岡本選手が上でしょうね。
北川選手は練習あるのみ。
て言うか、守備とは何かをみっちり教えないと、北川選手は理解しないと思う。

160 :
>>154
通知機能は削除しても開くまでは残るよ

161 :
スサマジ公式のも山陰のテレビ局も最低。
ドラフラのブースターや飛竜の気持ち考えてないのかな。

162 :
いままでと同じ飛竜なら正直脅威にはならんでしょ
アウトサイドが入るようなら別だけど、どこまで成長するかは微妙
広島で頑張ってくれ

163 :
B1終盤の戦いで、スサノオが圧勝した試合って、エドやスコットがクローズアップされがちですけど。
飛竜選手が相手のオフェンスを崩壊させてる働きを見てる人って居ないんですね。
エドさんや後藤選手だと、相手は簡単に攻め込んで来れるんですが、飛竜選手だと、相手がピリピリ
してリズムが壊れてしまう。

164 :
渡邊翔太さん誕生日おめでとう
2年後は東京オリンピック日本代表で
よろしく

165 :
何この過大評価スレ

166 :
>>157
広島には申し訳ないがありがとうと言わざる得ない

167 :
>>165
というか岡本押しはいつものアークセのみ
本人か身内なんじゃないかとw

168 :
まあ、あぼーんで終了よ。
スタメン6試合、平均出場時間12分得点1.9点の1人
スタメン59試合、平均出場時間26分得点7.8点とスタメン47試合、平均出場時間19分得点7.1点の2人
B1、B2の差を考慮しても全く埋まらない。
ここにエドか渡邊入ったらキツイけどな。

169 :
エド渡邉はどうなるんだろ。
どちらかは継続してくれると踏んでるが…
でも1番手か2番手のPGが埋まってないB1チーム限られるよね

170 :
広島で成長していつか帰ってきて欲しいね。

171 :
エド、翔太どちらかが移籍なんだろうけど
B2西だけは勘弁だわ

172 :
翔太、宇都を超えれば日本代表に近ずく
ロングは翔太
ミドル、ドライブに、アシストで劣るが
これはIQを鍛えれば追い越せる
頑張れ、お前はできる
今後を楽しみにしている
有り難う

173 :
エドは残る
後、どうする
波多野に決定?

174 :
飛龍は結果を結果を残すが
島根の物言う人はそれに対して
何いうだろう
所詮、飛龍はプロだよ

175 :
日本代表?笑わすな

176 :
岡本がミドルやスリーを決めだしたら脅威。決めだしたらね。まだ自分のハンドリングに悦に浸っているレベル。

177 :
NBAでも外がないって酷評されていたルビオが今やバンバン決めるようになってたり
ジェイソンキッドだって年を重ねるごとにシュート力を上げていったように、シュート力は
改善するんだよ。

ボールハンドリングやディフェンス力は他の人が語っているようにあるんだから、広島に
移ったのがきっかけで開花してほしいな。

178 :
いやいや、岡本は速攻でレイアップ外しまくっただろ。
しつこいディフェンスは良いとして(結構置き去りされてたけどw)
オフェンス面では酷かったからなー。
シュート入らないパスミス多い、視野が狭い。
彼は3on3の方が合ってるかもよ。

179 :
>>178
広島に移籍しても、今季と変わらないような内容ならすぐリリースだろ。素人目だが、伸び代があるようには思えない。

180 :
エド、ありがとう。

181 :
エドまじかー
翔太君のこるかな

182 :
昇格出来ない名古屋に移籍か…
まあ同地区じゃなくて良かったのかな…

183 :
シンプルに痛手ですよ、エド。

184 :
翔太残って

185 :
エド、今までありがとう
寂しいけど、これからも応援するよ

186 :
タグチが千葉かー
面白い!!って思ってたら

エド名古屋行きかよ・・・。
ショックデカすぎて
飛龍の広島行きがどうでもよくなってる

187 :
金持ち球団みたいだから結構な額積まれたのかな!エドありがとう!

188 :
エド、悲しいけど
昇格したら戻ってきてくれるよね!ね?

189 :
一選手として他球団の評価とか環境変えたくなったのだろうか?年齢的にも他所でやる最後のチャンスだろうし
頑張ってほしい

190 :
名古屋と聞いたからB1海豚かと思ったらB2戦鷲とはwww
同地区じゃなくてよかったけどB1からオファーなかったのかな?

191 :
エドは大好きだし、引退までずっと島根にいて欲しいと思ってたけど、一度出て行ったらもう帰ってくることはないと思う
指導者向きでもなさそうだし
おれと同じようにショックを受けてる人がたくさんいて、なんだか嬉しくなった

192 :
残留してくれるのが一番だったけど、なんとなく移籍しそうな気はしてた
これまでたくさん貢献してくれたし、移籍を決めたのなら
島根に影響ない範囲で大活躍してほしい、特に西宮相手とか

あとは翔太の残留、日本人PFがどうなるか

193 :
エドさん家族は?単身赴任ですか?
直ぐに帰って来て下さい。

194 :
中地区は、FE 名古屋と西宮で地区首位争って、おまけにワイルドカードも持って行きそうだね。
昇格争いの強力なライバルが誕生してしまいました。
エドとスタツが、鬼の形相で潰しに来そうで恐いw

195 :
一度外に出て、他を知るのも成長に必要だよね。
昇格後待ってる・・・(泣)エド・・頑張れ!

196 :
エド移籍が霞むぐらいのあっと驚くサプライズがあると期待したい。もちろんいい方で。

197 :
日本人選手で未更改の選手みるとサプライズは


ないなw

198 :
エドMr.島根のような存在だし、B1への移籍はあり得ても他のB2チームへの移籍はないと思っていただけにびっくり

199 :
エド飛竜の移籍でこの2年でまるごと
選手が変わってしまったな
地元選手が一人もいなくなったのもなあ
チームの慰留要請を断って移籍するほど
メリットあるかなあ?エドは

200 :
エドはbj時代からFA権行使して他クラブからの評価を聞く選手だったけど、
残留要請してるにしても優先順位がそれほど高くなく金額も少なかったとみたがいいかもね
戦力的には渡邊がファーストチョイスであり、他にも声を掛けている中で優先PG/SG獲得で枠が埋まっていった感あるよね
そうなると評価の高いクラブに移籍するし、クラブとしても残留交渉をしていましたがってコメントが使える

201 :
初めから、複数年契約にしてくれてたらああああああああ

202 :
ずっと同じチームじゃそれなりの実力があっても一人前と言いずらい。あちこちで実績を積んだ方がいいし、本人も望んだんだよ。

203 :
ただ、ケガが多く、年齢的な部分も考えたら無理に引き止める気もなかったんだろう。

204 :
お金がない
翔太も無理

205 :
言い訳

正当化
都合のいいことはお漏らし
直接被害にあった人や不当な扱いを受けた人からはからは信頼をなくす
これが大事に至らないことを祈る

206 :
>>205
会長のことかな?

207 :
bリーグは全体的に選手の収入をあげようとしてるから、
給料が渋いとこはどこも敬遠されるわなー。

208 :
スタッフが頑張った仕事をお漏らししRTや いいね!を貰って満足を得る典型的なTwitter依存症
公式の方が圧倒的にフォロワー多いんだから普通ならやらんわな

209 :
自称コアブスはホント女々しいなw

柴垣ちゃん残ったから今シーズンはヨシとするわ

210 :
ここのやつらがいくら持ち上げてもB2でしかも名古屋って・・ほんとのところの評価が
わかってよかったな

211 :
香川のレジ―ウォーレン取りに行こうぜ!

212 :
文句なしのB1レベルじゃないことぐらいはわかっとるわ
島根(というか島根ブス)にとってエドは特別な存在だってことだ

213 :
新潟の顔であったキミさんが島根に来てくれたんだし、今回は島根の顔であったエドを送り出す方に回っただけ。

あとは外人勢の陣容に期待するしかないか。

214 :
まあ、渡邊は残るよな!……よな?

215 :
俺は残らない可能性が高いと思っている。
残ったらラッキーくらいの気構え。

216 :
新規PG入った。
渡邊は移籍だな。

217 :
てかPG大丈夫か……

218 :
PG総入れ替えかよ
とはいえ、日本人ビッグマン誰を連れてくるのよ、そっちが重要だわ

219 :
まさか、小阪のみでいくってことはないよね?

220 :
ここまで運営費が切迫していたのか・・・

221 :
通用すんのか?
https://i.imgur.com/yEbnYAd.jpg

222 :
顔はエドっぽい

223 :
飛竜エド渡邉移籍で結構なファン離れ加速しません?

224 :
>>223
少なくともうちの息子は離れたわ
元々そんな熱心に応援してたわけじゃないけど

225 :
それはそれでしょうがないんじゃない?
個人的には毎度お馴染みみたいなチームより楽しみだわ

226 :
会長はこうなるから言い訳ツイートしてたわけね

227 :
>>226
まあそうだとは思ってた。
波多野も移籍だろうな。
どこに力点置いたか、佐藤や相馬だろう。
あとは外国籍でどれだけ上積み出来るかだな。

228 :
会長、もう思わせぶりなツイートやめてくれよ

229 :
そんなツイートあったっけ?

230 :
九電からだからそれなりにやってくれるとは思いたい。

231 :
最優秀選手って言葉に期待してしまうな
九電なら寺園とポジション被ってるけど、試合ではどんな感じだったんだろうね

232 :
安定を捨ててプロ入りする本人の覚悟に期待しよう。

233 :
会社を辞めてくるのか、重大な決断だな。よし彼を応援しよう!だが指導できるPGがおらんのが申し訳ない。

234 :
HC,とにかく来シーズンは月曜日仕事に行く気力がなくなるようなことがないように
チーム作り宜しくお願い致します。

235 :
外国人は?早くメンバー固めて練習初めてほしい

236 :
頑張れ!
島根スサノオマジック!
来てくれた選手を応援するわ。

237 :
結局 現在何人と契約合意したんだっけ?
誰か整理して!

238 :
>>237
お前が書き込んだ手元にあるものはなんなんだ?






PG/SG
岡本OUT→伊集IN
山本OUT→北川IN
後藤→継続
阿部IN
相馬→継続
佐藤→継続
和田IN
渡邊→交渉中

SF/PF
小坂→継続
波多野→交渉中
熊谷OUT(たぶん)
ソーントンOUT(たぶん)

C
ポマーレ→交渉中
スコットOUT

F,C陣ヤバいなw

239 :
島根 6月29日現在契約状況 日本人選手9名

   PG 後藤 翔平 北川 弘
      伊集 貴也
PG/SG 和田 保彦
   SG 佐藤 公威 阿部 諒
      相馬 卓弥
   SF 坂田 央
   PF 小阪 彰久

240 :
なんか、強そうじゃない?

241 :
バックコートは昨シーズンより良い感じかも
外国人次第かな

242 :
このメンツで普通に強いよ
あとは日本人PFと外国籍次第だと思うけど

243 :
熊本と遜色ないなこれ
インサイド以外は勝ってる

244 :
インサイド以外は決まった感じね。

特に小阪、いじゅとあべりの成長が期待。

インサイドは外国籍合わせてあと3人でしょう。
小阪は怪我もあるしPTシェアうまくしてほしい。
相手チーム次第でキミタケや坂田もインサイドに回る日がありそうね。

245 :
FEに行ったエド、広島に行った飛竜。
2人とも、熊本戦でパワーを発揮してもらえれば・・・・・虫のいい話ですが。

246 :
>>243
これまでの実績でいえば負けてるだろうけど、パッと見強そう

247 :
>>239
佐藤→佐藤(維持)
相馬→相馬(維持)
後藤→後藤(維持)
小阪→小阪(維持)
エド→北川(爆発力の面でやや下か)
渡邊(まあ移籍でしょう)→伊集(未知数だが実績はある)
岡本→和田(維持かやや上)
熊谷→坂田(上)
該当無→阿部(期待のルーキー)
波多野→?(残留の線は薄いと思うが…)
スコット→?(まあこれは流石に低下)
ポマーレorソーントン→?(ポマーレでいいじゃねぇか)

メンツ見るとB2では超反則の佐藤と反則の相馬。
B1を経験した後藤と小阪。
広島の主力で時間もスタッツも計算しやすい北川と坂田。
潜在能力に期待が出来る伊集と阿部。
時間が喰える和田。
昨シーズンと比べても悪くないよ。
あとは言われている通り日本人PFと外国籍次第。
少なくとも現時点で悲観するのは早い。

248 :
まずは9月のアーリーカップが試金石となる。全力で勝ちに行くか、試運転程度で抑えるか。

249 :
今朝の山陰中央新報、昨日のオーストラリア戦全くふれてないのな
バスケファンからしたらパス回しごっこより歴史的な出来事なのに

250 :
飛竜が広島かぁ
島根でずっとやって欲しかったけど
今自分がいる広島に来るから
たくさん見れるの楽しみ

251 :
>>249
世間の日本代表の立ち位置が
サムライブルー>>侍ジャパン>>>>>隼ジャパン(アカツキファイブ)
こんな状態だからじゃない?

ワールドカップ常連国にならないと
出るか出れるかが分からないレベルじゃ世間は相手にしてくれないよね。

252 :
>>249
世界大会とアジア1次予選とレベル差もあるから一概には言えない。
同じ大会レベルでもサッカーが上なのは仕方無い。
でも試合の盛り上がりはバスケの方が数段上がりやすいと思う。

バスケはまだアジアすら脱出出来てないしな。
これからこれから。

253 :
>>247
細かい事かもしれんが
PG/SGで、エド→和田
スピード系で、岡本→北川
じゃないかな

254 :
ポマーレ戻って来て。

255 :
多分、ポマーレは予算的に無理かな?
ポマーレの金額で2人分確保か?
予算の関係で外国籍はあまり期待できない。
HCの力で外国籍も育てる必要が!

256 :
>>255
そんな悠長なこと出来るか

257 :
熊谷は?

258 :
熊本は3人外国籍にしたみたいだけど、それがスタンダードになるんか?

259 :
>>255
岩手も契約できたんだが、割安のほうでしょ。

260 :
オフィシャルスポンサーに
出雲村田製作所
島根富士通
島根ホシザキ電気に
お願いして、予算を確保
外国籍一人ぐらいは呼べるかも?

261 :
>>258
どうだろう?
外国籍が怪我した時のリスクマネジメントにはなるかもしれんが、怪我しなかった場合、少なくとも1人は飼い殺しか1人エースは残して残り2人で半分ずつ出ることになる。
資金的に問題なければやるだろうけど、事実上1人分は捨て金になるからなぁ…
だから日本PFとかCの需要が例年に無くある。
波多野も引く手あまただろ。
こっちは経験は少ないかもしれないが、B1経験した小阪いるだけ恵まれた方。

262 :
>>260
いじゅたかや
はいったから、寿隆かまぼこも誘って!

263 :
相馬くん結婚したんかー!おめでとー

264 :
誰と、どこの人、いくつ
何処に情報があるの!

265 :
エドがいないのは悲しいけど、なんだかんだ今シーズンが楽しみだ!あとは、波多野とポマーレが来てくれたらいいなぁ。

266 :
>>264
インスタ

267 :
中山きんにくんきとるかないか笑

268 :
ポマーレ、助手デービス帰ってこい

269 :
中電は原発動かす条件に年間1億ぐらいのスポンサーになってくれ

270 :
スターターのPGって北川?

271 :
>>270
今のところはそうじゃないかな

272 :
B2中位クラスのPGで大丈夫なんか?

273 :
>>272
昨シーズンの広島は異常だったし。
途中でHCとACいなくなって選手がやってたらそりゃ中位だし、良く勝ち越したくらい。

あくまで今のところはということ。
伊集の出来が良ければ伊集になるだろうし。

274 :
>>249
今日載ってるぞ

275 :
>>273
伊集君には悪いがタイプは違うけど現段階で飛竜が上と思う
歳は伊集が1個上
プロで過ごした2年はでかい

276 :
伊集くんの試合がアップされてるからみてみ。寺園の控えなんだろうけど、良い動きしてるよ。スタッツ見ると得点力もある。

277 :
伊集君をPG、SGが余りそうな状況で獲得した時点で交渉に苦しんでる感じがあるな

だったら通訳兼練習生のケントでいいじゃんと思うからこの先も期待はしないでおこう

ベンチ外をありとすれば、成長を見込んでバランス的に練習に来てた松原君もいいと思うけどな

278 :
>>276
YouTubeの日本無線との試合見ての感想だよ
ドライブ、パスはあるけど決め切れてないので外国人がいるBリーグでどこまでやれるのか
むしろアウトサイドを打つ気配もなかったのでマイナス印象
スタッツはアマの特定の試合でのスタッツですから
俺の中では伊集も寺園も同格ぐらいに見えたので俺の眼力も推して知るべしだ
ついでにゆうと日本無線の1番と7番が良かった

279 :
なーんとなくガード、ベテランもう一枚ほしいが
沢岻とか、どうかね。

280 :
バスケセンスがあれば半年ぐらいで
対応できるようになると思う

281 :
>>278
たしかに。3Pが〜ってチームのコメントにはあるけど、実際どんな感じかはわからんね。ベテランPGがいないのはなあ。

282 :
といはいってもロースター枠あと1個でしょ。
今期のレギュレーションだとPF最優先だと思うけど。
翔太もエドもいなくなるって想像つかんけど。

283 :
相馬の奥さん美人やんけ!
うらやましいわ!

284 :
式にきんに君と八木ってすげぇな(笑)

285 :
えっ、B2は天皇杯出れないのか?

ttps://twitter.com/KUMANICHIs/status/1013241387310034945

286 :
>>270
普通に考えればスターターPGは安定感のある和田保彦選手でしょうね。
伊集選手は、馴れるのに3ヶ月は掛かると思う。

287 :
会長のツイッターそのうち炎上しそう

288 :
新アシスタントGM兼通訳が来たってことは、兵頭は解任か?それとも練習生のみで残るんか?

289 :
>>287
なんかあった?

290 :
ソーマちゃんの披露宴写真に写ってるロンゲの人ってゴヤさん?!

291 :
熊本 
   PG 古野 拓巳 柿内 輝心
PG/SG 並里 祐
   SG 菊池 広明 小林 慎太郎
   SF 福田 真生 俊野 佳彦
SF/PF 寺下 太基
   PF チェハーレス・タプスコット
 PF/C 中西 良太
    C ジョッシュ・ドゥインカー
    C チリジ・ネパウエ
VS
島根 
   PG 後藤 翔平 北川 弘
      伊集 貴也
PG/SG 和田 保彦
   SG 佐藤 公威 阿部 諒
      相馬 卓弥
   SF 坂田 央
   PF 小阪 彰久

日本人選手残留に全力を尽くして、ジェフリー・パーマークラスの外国籍選手
を獲得したい。

292 :
渡邊は三遠か。今シーズンも12月の怪我まではめっちゃ活躍してたのに、それ以降は怪我の影響か良さが消えちゃったのが残念だった。三遠で揉まれていつか戻ってきてくれ!

293 :
翔太なんだよ〜
B1に一人残留かよ〜

294 :
かわええww https://goo.gl/EvtVUn

295 :
移籍は確定事項だったから何も思わん

それより新加入ニュースはよ

296 :
将太、赤は似合わないね
ブルーが良く似合ってた

297 :
着実にステップアップしてる、翔太栄転オメ
移籍は残念だがガンバレ
それより外国籍と日本人PFをはよ決めてくれ

298 :
レギュレーション変更により日本人ビッグマンの需要が高いので
波多野も交渉が難航してると予想。

波多野が継続する場合でも、
ポマーレはサイズがないから(交渉して)ないと思われる。

代理人の接触が多いとの発言に対して、
いい選手を見れる機会が多いと捉えるべきか、
お金をもらえるいいお客様と見られていると捉えるべきか。

なんにせよまだまだ決まるのに時間かかりそう。

299 :
裏切りやがったか

300 :
>>299
誰のこと言ってるのか知らんけど、みんな契約満了してるんだから裏切りもクソもないだろ

301 :
翔太〜 ちくしょー、頑張れよ!三遠見る目あるわいね。あんだけ露出してたから島根に残ってくれるものと。でも翔太が活躍できるかはギリギリかも。まあ応援はする。

302 :
波多野も福岡っぽい

https://twitter.com/rz_fukuoka/status/1013746319419043840?s=21

ブラジルなので多分そうだろ

303 :
Jさんは福岡か〜。PFって他にいる?

304 :
でた、これ波多野だな。サッカーかいな。

305 :
190前後なら澤地、安慶くらいかな

小阪と坂田に頑張ってもらうシーズンになりそうね。

306 :
澤地、安慶なら元熊本の高村がいい
しかし市岡ショーンどこ行った?

307 :
バスケット選手の子供は転勤族なのかな?波多野なんて毎年違うチームで家族は大変そうだね

308 :
>>307
引っ越しのダンボールも必要な分しか開けてないかもね。

309 :
会長のツイート危ないな、おもいっきりソーマの奥さん晒してたぞ
おもっくそ美人な奥さんもらったなソーマ

310 :
あれは病気
人間的にあかん

311 :
>>309
Jと翔太の間の蝶ネクタイってだれ?

312 :
>>311
兵頭くん

313 :
波多野も福岡へ

てか社長コメントのテンプレ感何とかしろや

314 :
新加入選手はよ

315 :
>>309
あれ会長の奥さんだと思うよ

316 :
まあ、佐藤と相馬が残ってくれただけでも御の字だわ。

317 :
熊本の高村も名古屋に行ったし、日本人PF取れるのか?
小阪が主力でも構わんが、ややファウル癖があるからバックアップは絶対必要だぞ。
あとは外国籍も。
もう7月だぞ。

318 :
まだブースタークラブ入ってない。早く選手決めてくれよ

319 :
ここに来て熊谷復帰も現実的になってきたな
でも、ヒルキとかサトタクとかクセの強いのが残ってる
熊本の中西、広島の坂本ジェイと渡り合うなら小阪の成長しかないな
みんながびっくりする隠し玉なんてないものか

320 :
外国籍PF、C 日本人Cも考えられるが
Cいない?

321 :
熊谷はディフェンスだけしてシュート打たない契約にすればいいんじゃない

322 :
1年おきに転校っていうのもキツそうだわ。

323 :
隠し玉?ならジャーラ志多斗か市岡ショーン

昨シーズンの7月に入ってからの契約は8人目のエドが7/6、9人目の熊谷が7/10、
外国人はレーンが8/6、スコットが8/21、テリーが8/25

誰もがPFはよって言ってるけど今の9人で打ち切りパターンもあるかもしれんで
B2初年度は寒竹大怪我で栗野1人でビッグマンやってたからな
4番ポジは外国人メインの小阪で繋いで坂田がヘルプで乗り切るとか

324 :
PF早よって

325 :
相手が小さいときは栗野の出番ない場合もあったし、
ビッグマン4人だったわけで…
あと栗野御大はかなりタフだからな。

小阪はまだ若いし怪我もあるのでPT伸ばすのは不安があるな。
ビッグマン3人だと誰かが怪我したらPO厳しいだろう

326 :
>>323
市岡ショーンは引退したんじゃないの?

327 :
B1でも勝てるチームになるってんなら、ルーツを日本に持つ二重国籍の若手とかブレントンみたいな帰化待ち外国人じゃないと驚かないぞ
劉瑾は帰化してないか?
ルークエヴァンスはどうだ、ニカウイリアムスは?
ジャーラはいらん

328 :
>>309
前にもいうたけどそのうち炎上するとおもうであいつ
この前のアシスタントGM兼通訳の契約発表するのも公式が発表する前にツイッターでお漏らししてたし
そのうちとんでもないお漏らしするわ
自己顕示欲が強すぎる

329 :
残された選手の中で最適解は元群馬の梅津
これはガチ

330 :
>>316
それでかいわ。でも総じて小さ過ぎる。

331 :
昇格後の浮かれ気分で大鉈振るい
HCの意向を無視で勝手に外国人ガチャ
今回もどの程度慰留をしたのかな?
選手が残りたくないと思っているチームになっている気がするわ
強いか弱いかは別として、魅力があるチームになるにはフロント?ブースター?

332 :
給料が低いからか、
B1にいないからだろ。

333 :
>>331
思うようにならないとしたり顔でフロント叩き出す
ブスには応援されたく無いんじゃない?w

まあこの時期いつものことだけど

334 :
>>327
ルークエヴァンスだけはやめとけ。

335 :
>>>333
それが現状だったらどうする?

強いチーム魅力のあるチームはできなくなる
明らかに昨シーズンはフロントの失策だと感じている

今までのオフは否定していないが、今回のオフには考えさせられたことが色々ある

336 :
外人がちゃはスタッフを大幅に入れ替えたことによる
MGのブースターに対する負い目
是が非でもB1残留にこだわるあまり
生じた結果
MGがもう少し時間を持てば結果は違ったものとなった
また、HCがもう少し早目にB1に対応できたならば?
結果論であるが。

337 :
>>336
何を言ってるかよくわからない

338 :
佐藤→佐藤
飛竜→阿部、伊集
エド→和田
渡邊→北川
熊谷→坂田
後藤→後藤
相馬→相馬
波多野→?
小阪→小阪
波多野の代わり次第だが、日本人は概ね昨シーズンと変わらない印象かな
若返り、サイズが上がった。B2なら強そうだ

339 :
>>338
同意見。昇格後も見据えるなら若返りは必要だよな。

340 :
>>338
昨シーズン、どんだけ厳しいスタートだったんだって話だな

341 :
背番号が決定ってこれで日本人終わり?

342 :
終わりと決まっては無いでしょ。

343 :
今年は浜田開催復活みたい。
わたしは浜田のほうが近いから嬉しいんだけど、
なんでリプでこっそりと漏らすかなぁ。
引用RTすればフォロワーみんなに届くのに、
コアブスにしか漏らしたくないの?

344 :
>>343
地理的に広島戦だろうな。

345 :
浜田のキャパが1926席。
広島戦なら満席にできそうだな。

346 :
松江でやれば3000人超えを期待できる広島戦を浜田でやるのもなぁ・・・
来季は3000人超えそうなカートなんて広島戦くらいしかないわけで・・・

347 :
浜田での広島戦は反対だな
あれは松江でやるべきカード
俺自身広島に住んでるけど、松江で見たいね
間違いなくB2屈指のカードだし

348 :
浜田開催は愛媛戦で良いと思う。
あるいは香川戦。

349 :
人気が安定してない西部だからこそ、いいカードを持って来るべきだろう。bj時代は京都戦、富山戦、滋賀戦、信州戦を持って来れたんだから、遠いとか近いは意外と気にしてないんじゃない?まあ、リーグが統一される前の話ではあるが。

350 :
>>349
収益を減らしてでもメリットを感じるかだな
個人的には全く見合わないと思うが

351 :
B2時代に浜田で広島戦やったじゃないか
連勝したけど土曜日903人、日曜日1119人で大爆死

352 :
山陰道がもう少し開通すれば1時間程度で行けるようになる
さすれば、松江開催時に石見部からもブースターがくるかもしれない

353 :
>>351
営業サイドの努力不足。
と言いたい所だが、浜田でこれだけ集めれば健闘だろ。客席は8割は埋まってたし。数字だけ見たら物足りないかも知れんが。

354 :
つんか会長平気で人の名前晒しとるけどええんかあれ
俺なら嫌やであんなん

355 :
3200人は入るカードを、西部でやって1400人で良いのでしょうか?
土日で6000人は入るカードを、西部でやって土日で2600人で良いのでしょうか?
浜田開催は良いと思いますが・・・・・
松江で1500〜1800人(土日で3200人)しか見込めないカードなら浜田開催でも損害は少ないと思います。

356 :
腫瘍は会長ってのが読み取れるな。良性で済むのか悪性になるかは今シーズン次第。素人は金だけ出してるのが結果ベストなんだよな。。
元々サッカーファンだが、二部制創世記のJリーグと同じだ。短気なんじゃないか?

357 :
>>356
ほんとそれ
金だけだして黙ってるソフトバンクのハゲ方式がベスト

358 :
浜田があるなら、安来、三刀屋、鹿島もあるわけですかね?

359 :
どうせ赤字になるなら、あえて公式戦未開の地で開催してみるとか。
江津、大田、隠岐、津和野あたりで。
他にどこかある?

360 :
>>359
考える必要も無い愚策。

361 :
エドと飛竜の移籍で米子では客入らな
くなるから米子開催無しだよね

362 :
>>361
米子開催はあるよ

363 :
>>361
米子に限らず、営業面では大打撃だろ。
とにかく勝ってブースターの目を向けさせるしかない。あとは新規の掘り起こしだ。
だから、県西部も疎かにしてはいけない。

364 :
逆に考えるんだ
米子開催の時にF名古屋か広島を呼べばいい

365 :
もうホームのスケジュールでてるの?

366 :
>>364
順序から言えば、名古屋戦はアウェイだな。
広島戦もこちらから出向くことがあるだろう。

367 :
>>365
7/9に発表あると思います

368 :
>>367
なんかシーチケ?購入者にはもういってるぽいね

369 :
>>338
サイズと年齢の話があったので比べてみた。
年齢は今年の7月1日基準。
既存選手は全員体重が変わっていて、佐藤の身長が1cm伸びている。
(佐藤▲4kg、後藤▲5kg、相馬+1kg、小阪▲5kg)

集計平均には外国籍選手は除外。

全体(9人⇒9人)
平均年齢:28.9歳⇒26.4歳
平均身長:183.8cm⇒185.0cm
平均体重:84.1kg⇒81.4kg

PG(4人⇒4人・和田もPGとする)
平均年齢:26.5歳⇒25.8歳
平均身長:176.0cm⇒180.8cm
平均体重:77.3kg⇒76.3kg

SG(2人⇒3人)
平均年齢:30.0歳⇒27.7歳
平均身長:184.0cm⇒184.0cm
平均体重:83.5kg⇒80.3kg

F(3.人⇒2人・新加入あるとしたらこのポジション)
平均年齢:31.3歳⇒26.0歳
平均身長:194.0cm⇒195.0cm
平均体重:93.7kg⇒93.5kg

参考外国籍
平均年齢:30.0歳⇒?歳
平均身長:205.0cm⇒?cm
平均体重:106.7kg⇒?kg

370 :
>>369
既存選手の体重が落ちた理由は絞れたのかなんなのか
筋肉が落ちたとは思いたくないけど
特に小阪

371 :
ドイツ代表のエジルが公威に何か似ててワロタ

372 :
福岡の補強は良さそうですね。
西の2位、3位を狙えそう。
大阪、滋賀?横浜、富山?北海道、秋田?
アーリーカップが面白そう

373 :
松江から浜田
松江から鳥取ってどっちが遠い?
鳥取のコカ・コーラ体育館あたりでやってみるのも面白いと思う。
何よりキャパもあるしバスケ人口も島根の僻地よりはある。
新規ブースター獲得と言う面では良いのでは。
と言う都合のいい鳥取ブスより。

374 :
誤爆かな?
ここはB2の島根のスレですよ

375 :
>>373
bj時代は鳥取でもやってなかったっけ?

376 :
>>371
似てるけど公威の方が男前だわ

377 :
今更だけど
飛竜ってまさに飛(フライ)竜(ドラゴン)だな!

378 :
>>373
遠すぎると泊まりになってホームの強みが活きないって会長が言ってたよ。浜田はわからん

379 :
>>373
確かに昨年度は鳥取国の方が競技人口多いな

http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/athlete_2017.pdf



12人ほどwwww

380 :
山形のワイヴァーンは飛竜を表す単語
あまり知られてないのかな

381 :
新加入はよ

382 :
いきなり開幕は熊本とか。シーズンを占う試合となりそうだな。

383 :
集合写真見たら、若返った感がすごい。

384 :
B1はどこが落ちてくるのか、概ね予想できて楽しいが
B2は実力伯仲でどこがトップでもおかしくない
予想するのが怖い
ここは開幕ダッシュを決めて
スサマジトップでゴールを!

385 :
ホームで名古屋戦が組まれてるな。敵戦士エドを迎え撃つのは複雑だ。

386 :
広島戦が4試合しかねぇ…しかもホームでは米子とか…

387 :
>>373
浜田より鳥取が近いでしょ。松江鳥取間は2時間かからないし。
布勢はキャパはあるが、駐車場がネックじゃない?直ぐ埋まるし
駅から遠いのも微妙かな。

>>375
やってたよ。1年目に鳥取産業体育館でやった。

>>378
確かに泊りになるとホームだかアウェイだかわからんな。
でも浜田はさすがに泊まるでしょ。

388 :
エドにはカープの新井みたいになってほしい。
外である程度やって、島根がB1に再昇格して復帰、そして大活躍。

389 :
何で広島戦のホーム全4試合米子なんだ?
意味が分からん。

390 :
>>389
収益を思い切りドブに捨ててるよな。

391 :
松江だけで先細りせず収益出るんだったらそれでいいわ
わけのわからん文句言われる土地の人間は気分悪いし

392 :
尾崎っていつまで会長職すんの?
会長職辞めていちスポンサーになるんでしょ。
スポンサーには口出させないってかねてから言ってたんだから自分が会長職辞めたらもう口出さないでねー。

393 :
>>389
広島戦は北川と坂田目当ての広島ブスがいっぱい来そうなドル箱カードだと思うけどなぜに米子?

394 :
日本人9人で終わりっぽいね

395 :
しかしこれで日本人選手は打ち止め?
坂田はビッグマン枠?
それにしても年齢バランス悪すぎるだろ
キミタケだけ浮いちゃうよ
シーズン終盤の勝負どころで若さが
いいほうにでればいいが
他チームより人数少ないのは
外国人にお金かけるためならいいが

396 :
>>393
ハコが決まってから相手が決まるから。昨シーズンの千葉戦も同じやで。

397 :
>>392
いい加減涙拭けよ、スギちゃん

398 :
>>392
本当おもうわ
集合写真にもどや顔で写っとるし邪魔でしょうがない

399 :
とりあえず試合数
同地区は全て6試合。
ホーム4試合、アウェイ2試合なのが広島。
ホーム3試合、アウェイ3試合なのが奈良・愛媛。
ホーム2試合、アウェイ4試合なのが香川・熊本。

他地区で4試合当たるのは青森・金沢・西宮(ホーム2試合、アウェイ2試合)。
他地区で2試合当たってホームなのが仙台・群馬・茨城・信州・名古屋。
他地区で2試合当たってアウェイなのが山形・福島・東京Z・八王子。

元島根選手がいるチームと悉くホームなのが何とも。

400 :
>>388
32歳だっけ?
大活躍は難しい歳になったよね。

401 :
会長がtwitterで直営のカフェやりたいってつぶやいてるね
スギちゃん怒るとこ!

402 :
スギちゃんって誰?

ワイルドだろ〜の人しか顔が出てこないw
(ちなみにマジレス)

403 :
>>402
さぁ?
面白いと思ってるんだろう、ほっとけ。

話の文面から前の事務所の隣にあったスサノオカフェの関係者を指してるのかもしれないが、そうだとしても古いしつまらん。

404 :
お漏らし会長の人間性に問題があるだけ

405 :
カフェとかやるなら体育館の目と鼻の先にしてほしい。
以前の場所は遠すぎる。

406 :
会長のジトッとした目とウェッティーな髪が苦手や
ハゲ方キモい

407 :
熊本は島根なんか余裕だと思ってるだろうから、初戦で出鼻をくじいてやろうぜ。

408 :
>>406
身体的特徴に関する中傷は如何なものか。

409 :
>>406
容姿までは書くべきではない。
それは批判ではなく、ただの中傷。
あんたがどれだけ格好いい人間か知らんが、
程度を過ぎると人としてどうかと思うぞ。

410 :
>>388
やっぱり山陰の人間は陰湿だなあw
プロスポーツの定着なんて100年早いわ

411 :
スマン
アンカは関係ないwww

412 :
ラマートこないかな〜

413 :
>>410
凄いな、島根の人間か分からんのに一括りに出来るんだな

414 :
まだ陣容が揃わないのか。
ソーントン、ポマーレと粘り強く交渉しているのか?
それとも他の外人か?

415 :
GMとHCがサマーリーグ視察にいってて不在だから
しばらく加入選手のリリースは可能性が低い。

416 :
サマーリーグの視察てアメリカですか?

417 :
ラスベガスでしょ

418 :
スサマジファンならポマーレには愛着あるわな。それと、アル、渋いわ。もう一回島根でやらこい。

419 :
>>413
確かにそうだがイメージはある
特に松江は周りの目を気にしたり商売してて思うけど
本音を言わないタイプが多い
西の方はや米子あたりは割とサッパリした雰囲気の人が多い

420 :
>>418
どっちも悪くはないけど、どうしても残ってほしいというほどでもないかなぁ

421 :
>>420
一か八かで日本で実績のない未知数の外人を呼ぶより、実力が分かっててある程度計算出来る外人がいいだろう。
マッケイの悲劇を繰り返さないためにも。

422 :
>>421
サマーリーグ行ってるなら間違いなくそっちから連れてくるんだろうな。。

423 :
今シーズンは2人の外国人だからケガ持ちやベテランはないんじゃないかな
スコットやデービスみたいに若くてリバウンドとれて運動量が多い選手2人がいいな(マッケイ除く)
欲を言えば1人はアウトサイドでも点が取れる選手だし、リスクを抑えるなら1人はBリーグ経験者だね

それと、あと1人日本人入れないと登録が11人になってしまってケガやインフルなんかのリスクが大きい
まだ決まってない有力選手が結構いるから交渉戦線には残ってるのかもね

424 :
サトタクとかベテランだし、来てくれないかな〜。B1ではボロクソに言われてるけど、まだまだやれると思うんだが。というか来てくれないか笑

425 :
>>421
計算できる外国人を予算内でというのはこの時期厳しいだろう

426 :
>>424
ガラが悪いからヤダ

427 :
最短B1とかどうでもいいから愛されるチームを作って欲しい。
B1に連れて行ってくれた選手達はもう誰もいないとか寂しいよ。

428 :
>>427
昇格どうでもいいとかw
アマチュアか?

429 :
プロなんだから、勝ってナンボだろ。B2優勝、最短再昇格以外何物もない。

430 :
プロなんだから愛されてなんぼだよ
勝つことは愛されるための手段の1つに過ぎない

431 :
愛されないチームに変わった
ヒートデビルズ武士団ドラゴンマジック

432 :
常勝軍団として王国的に愛されるチームと
弱くても応援したくなるような愛されるチームと
2パターンあるわな。

島根に適しているのはその間くらいのチーム。
弱すぎないが強すぎない。(降格しない程度)
フランチャイズプレーヤーがいる。
たまにジャイキリする。

運営費を圧迫しない程度でWIN-WINよ。

433 :
島根の経済規模でそれが出来たら万々歳よ

内心、エレベーターも悪くないかなと思ってる

434 :
>>412
コナー・ラマートは一昨年、スサノオに対して全く通用しなかった。
B2上位争いで通用しなかった選手を、例え昨シーズン西宮に在籍したとは言え、獲る必用は感じません。

435 :
>>434
昨シーズンのラマートの爆発で負けたのを覚えていないのか?


個人的には大怪我持ちはリスク高いから必要性は感じないが。

436 :
>>430
近年のカープとか見てみろよ
優勝絡むようになってからカープ女子とかわけわからん
ライト層が急に増えだしたろ?
そういうことだ

437 :
>>436
強くなってほしいが、カープみたいにチケット入手困難になっても困る。入手困難にはならんだろうけど。

438 :
>>436
おれに対して何を訴えたいのか分からん

439 :
お、熊谷まだ松江にいるんだな。ラストピース、、、ないか

440 :
昨シーズンB1になってチケット代は値上げして観客数は伸びたにもかかわらず金がない
つまり欲を出して外国人ガチャをして無駄なことに金を使った結果が現在ということですか?

441 :
>>440
そうです。HC以下総入れ替えをした負い目から
B1に是が非でも残るために
悪あがきしたためです。

442 :
>>424
実力以上に性格で敬遠されてるタイプだからね
他チームからは嫌われるわ、自チームの雰囲気は悪くなるわだから取らん方がいい

443 :
昇格したら、エド戻ってきてほしいなぁ・・。
戻ってきても文句いう奴いないと思うけどなぁ。

444 :
エドは年齢的に厳しいかなあ

445 :
>>438
いやだから
実力あってやっと認められるって事
ファンの裾野を広げる為には強くあることは必須で
しかも手っ取り早く認知される
逆に弱いけど愛着あるチームを作るって難しいと思う
特に移籍の頻度が多く登録人数の少ないバスケでは

446 :
エドはフェニックスの大口みたいに、ベテランになっても
チームのアイコン的存在になってほしかったなと。

447 :
>>446
同感
琉球の金城とかね

448 :
>>446
どこまで残留交渉していたかは分からないが、年齢的な物とケガもあって、クラブ側が再契約にはあまり積極的ではなかったのかもしれないな。地元枠の必要性を考えているのなら、B1再昇格した時に藤井や長谷川、広瀬あたりを獲得に乗り出すつもりなのかも。

449 :
まったくスレが進まないな
誰か話題を

450 :
新しいニュースがないんだから仕方ない。今の話題はチーム編成しかないし。

451 :
相馬だけ別行動か。

452 :
>>443
名古屋でどれだけやれるかだな。下手したら出場時間大幅減で一年で退団する可能性もあるし。

453 :
16-17って日本人の4番って栗野だけ?

454 :
寒竹が3番扱いならそうだろう。
プレースタイルも明らかに4番じゃないし。

455 :
PG ジョー・チャップマン
SG アル・ソーントン
SF マイケル・パーカー
PF ジョシュ・デービス
C ジョシュ・スコット

456 :
久方栃木戦のハイライトを見たが、公威の同点シュートがカッコ良すぎ。あの頃は降格なんて考えていなかったが。まあ公威、相馬が残ってB2は良しだし、若手も期待できるメンバーが多いので楽しみだすわいな。

457 :
前向きだなあ
自分は栃木に勝とうが琉球に勝とうが降格は頭にあったけどねw
今シーズンは混戦模様で楽しみにしているのは同意
後は熊谷の去就が決まれば
もちろん他チームでの活躍を祈っている

458 :
いまさらすまんが、
今シーズンから外国人の扱いがどう変わったんだっけ?

登録枠が減ったの?
オンザコートルールに変更があったの?

459 :
>>458
どっちも変わった。

外国籍3人契約出来るが、ベンチ登録は2人(2人しか出場出来ない)。
オンザコートは常に2。
但し帰化選手はオンザコートに加えない。
従って外国籍2人、帰化選手1人の同時出場は可能となるので帰化選手及び長身日本人の需要が増した。

460 :
帰化選手欲しいよなあ

461 :
熊本きっと強いよな〜。ただ、直接対決で一喜一憂しても仕方がないから、負けても切り替えて頑張って欲しい。

462 :
自分でも寂しいくらいに今年のスサノオマジックに興味が湧かない。

463 :
熊本は富山戦の印象が強いが、さていい試合で勝つんじゃない?外国人の優劣もあるけどな。

464 :
>>462
とか言って、島根が勝ちだしたらキャーキャー言うで。きっとなw

465 :
古野、中西、小林、並里いて17-18シーズンで勝ちきれなかったのは何でだろう。。。いずれにしろ熊本にとって今シーズンのプレッシャーはすごいだろうから、開幕戦なんとか勝って出鼻をくじきたい。

466 :
波多野スタメンだー!降格請負人にならないように福岡頑張ってほしいね

467 :
>>465
B2見てたけどHCの差はかなりあったと思う

468 :
ジョシュデービスは茨城へ

469 :
>>468
残念、ジョシュデービスと島根は交渉していなかったんだろうか?

交渉してたとして、資金が足りなかったか、、、

470 :
>>469
多分してない。

471 :
サマーリーグ狙いだな。

472 :
ジョシュめ、関東の住みやすさに気づきやがったな。

473 :
サマーリーグで掘り出し物狙いなんだろうけど
資金力が乏しいとなかなか苦しそうだな

474 :
公開練習はいつ頃ですか?

475 :
隠岐の夢授業に一緒に同行した球団マネージャーって誰やねん。
態度が悪かったって先方がネットにアップしてるぞ。

476 :
堀だろ

477 :
こういう時、会長に直接伝えられるからツイッター便利だな。

478 :
ここに書いただけでも多分伝わってるけどね。

479 :
感じの悪い女の社員でしょ

480 :
Twitterでもう謝ってた笑

481 :
なんて批判されてたの?コメント消されてるんです

482 :
>>481
挨拶を全くしない。
事前に計画書を提出してたのに急に当日になってそんな事出来ないって言われた。
子供たちをちゃんと指導しろと怒鳴られた。
そんな感じだったな。
もう消されてるけど。
選手たちはすごく対応が良かっただけに球団の対応が残念だったとも書かれていた。

483 :
詳細ありがとうございます!

484 :
選手も気の毒だなー。それを目の当たりにしてたら嫌な球団に来てしまったなーって思うよね…ちゃんと制裁してくれ会長

485 :
てか会長自体がろくでもないからな
やはりフロントが癌

486 :
降格したチームのマネージャーの分際で何様のつもりなのかね。特に挨拶は基本中の基本だろ。平等の立場で子供たちを指導しようと思わないのか。
選手は真摯に対応していると言うのに、たった一人のスタッフがこれでは全てぶち壊し。田舎は特に悪評が広がるのが早いから、営業面でも大きなマイナス。
再昇格を目指すチームの士気にも関わる。
態度が改善されなければ解雇でいい。

487 :
末松GMだって営業部長かなんかで残っとるし自浄作用なんてあるわけない
まずは会長が辞めんと

488 :
態度が悪かったかもしれないけど、ツイッターでクレーム入れるのはどうかと思うぞ。向こうも仕事の業務として依頼してるならツイッターじゃなくて然るべき手段てま主張すべき。

489 :
よほど腹に据えかねたんだろう。

直接言うよりダメージでかいからな。

490 :
>>488
ツイッターに関しては賛否両論あると思うが、次なる被害が出ないようにするためと、反省を促すには公開した方がいいだろう。そのままだったら何ら反省も改善もないと思う。
ってか、然るべき手段って?

491 :
>>490
状況あんまりわからんけど、普通に考えたら直接電話じゃない?個人レベルなら腹立った→ツイートの流れはわからなくもないけど、今回は学校-会社だよね?

492 :
学校に出向いて子供たちを指導するって事は、広報活動の一環でもある。頼まれたと言う事は、チャンスを頂いたと言う事。頼んだ側も頼まれた側も立場は平等。何か悪い勘違いをしているようだ。

493 :
単純に怒りのレベルじゃねーの?
公にしなきゃ気がすまなかっただけの話でしょ

494 :
結局、元ツイートも会長リプも消えて何も無かったことになってる

495 :
見事なまでの隠ぺいかー。

496 :
そんなことより、外国籍まだですか?

497 :
>>496
会長ツイッターからだと交渉中みたいね
サマーリーグ視察を基にした補強だから比較的若手を選んでくるだろう
それこそスコットみたいな感じで

498 :
昨シーズンの外国籍はレーンが8/6、スコットが8/21、テリーが8/25の合意リリース
初戦となる広島とのプレシーズンが9/2

今年の初戦、EARLY CUP 1回戦が9/7

499 :
熊谷はどこ行くんだろな

500 :
勝ちさえすれば誰が来てもいい。

501 :
https://basket-count.com/article/detail/5971

エドに顔がなんとなく似てるし応援するわ

502 :
>>501
まだプレー見てないけど、これでうまく機能したら人気でそう。スター性はある。

503 :
>>501
確かにエドに似てる顔だなーって思ったら沖縄出身なのね。

>>502
喋りもいけそうだし、高畠みたいな明るさもあるね

504 :
末松元GMの育成強化部長兼U15HC就任のお知らせが
HPから消えたんだけど…

505 :
>>504
すかさず会長のフォロー入ったな

506 :
今に始まったことじゃないが、フロントが色々迷走してるな。チーム成績に響かなければいいが。

507 :
>>494
まじかー。乗り遅れた

508 :
>>507
会社から2ちゃんはまずいぞ

509 :
>>508
会社からじゃないけど?

510 :
>>509
会社のやつは初めて見たわ

511 :
>>509
会社やん

512 :
ワッチョイの意義分かってるないのかね

513 :
>>512
末尾c調べてからいえハゲ

514 :
>>513
ん?
Cもシャチークも会社じゃなかったけ?

つーか何であんたが怒ってんだ?

515 :
FE名古屋、広島はエド、スタツ、岡本いるだけに厳しそう。サインプレーって毎年変えるの?

516 :
>>515
エドはケガや年齢的な物があるし、岡本はディフェンスだけだから、個人レベルならさほど脅威ではないだろ。チーム自体は手強いかもしれないが。

517 :
>>516
というか戦術的なとこかな。こっちも入れ替えあったから関係ないか

518 :
>>515
むしろ変えないチームがあるのか?

519 :
松原どうなったのお前ら

520 :
>>518
すまん、にわかでよくわかんないだけ。毎年変えてるんだな。

521 :
>>520
途中でも変えるよ。
人が入れ替わったから変えるというのは当然として(PGに限らず)、上手く行かないと判断したらすぐ変える。

522 :
>>521
パターンというか変えるわね。ほんのちょっと気になってたけど同じならすぐ読まれるし。

523 :
会長のツイート、今シーズンの会場演出縮小とあったが、縮小ついでに是非AOコーナーだけは止めてもらいたい。

524 :
>>523
降格したんだから当たり前。派手な演出は再昇格までお預け。予算もかかるだろうしね。

525 :
音響さんたちも削減されるのかな

526 :
降格したんだから心情的にもAOコーナー使おう・・てな感じでゴリ押ししてきたら笑う

527 :
普通に考えればプロジェクションマッピングだろ

528 :
経費云々関係なく、アオコーナーまじでダサすぎて恥ずかしいからやめてほしい

529 :
>>510,511
こいつら馬鹿だろ

530 :
15:00発表なんぞ

531 :
外国人かな

532 :
で、その前に坂田アキレス腱断裂という愚

533 :
いきなり暗雲が…

534 :
日本人Fが絶対に必要な状況になってしまったな

535 :
熊谷…。

536 :
おいおい坂田・・・。

一去年の寒竹と同じじゃねーかよ・・・。

537 :
そこそこの日本人Fて、まだ残ってる?

538 :
熊谷フラグ立ったな…

539 :
坂田のケガが16日だけど、それを受けて獲得したのかね。それとも、ケガ以前から獲得するつもりだったのか。

540 :
>>537
今日の発表はそこそこのFなのか?
195cmだけど・・・。

541 :
既に坂田は手術を終えている状態だから、怪我してから動いたんだろ

542 :
梅津のスタッツ見る限り、オフェンスは期待薄。
ファウルが多いから潰れ役だろう。
坂田に比べたら仕方無いが落ちる。

543 :
過去2年のスタッツを比較すると、どちらもあまり大差ない
ファール数も昨年は同じくらい
決め手はメンバーとの連携かな?

544 :
>>329

545 :
ふざけんなよ

546 :
>>544
おー329が見事当ててるやん。

>>329
んで、梅津は使えるの?デカいだけ?

547 :
うめは当たりやで。スタッツだけで判断しちゃだめ。10点も20点もここで取る必要ない。

548 :
デフェンスは、鍛えればそれなりに機能するが
オフェンスは、ファールを貰いに行くしぶとく、強引な所が必要かも?

549 :
梅津がいた群馬はB2では外国人の得点比率が高いチームで外国人にスコアメイクさせてた部分があるし、もしかしたらスタッツからは判断できないかも

550 :
外国籍決まってんのか…。話ぶりからすると2人のみっぽいけど。

551 :
ケガ多いなぁ。しかも練習中かよ?
カリキュラムに問題あるんじゃねえか?

552 :
二人とも新外国人か?だとしたら、ソーントンとポマーレは他に持って行かれそうだな。

553 :
梅津の記事がHPから消えてるのは
経歴の間違いとかか?

554 :
>>551
アキレス腱なんて鍛えられるわけもなく切れるときは切れるよ

555 :
>>551
ほかにもだれかケガしてんの?

556 :
新外人、経歴的には良さそうだな

557 :
スペイン1部とか、ええやん。期待。

558 :
評価イイね!B2にくるような選手じゃないらしい

559 :
高学歴やなあ

560 :
ええのとったな!

561 :
ギャビンエドワーズみたいなイメージ

562 :
移籍スレでも高評価。
楽しみね。

563 :
1年でB1上位チームに強奪されそう
とにかくB2で無双してもらおう

564 :
>>563
契約満了までいるならいいよね。シーズン中の引き抜きもあり得る
移籍金発生する引き抜きならまだしも、ほんのちょっとの違約金の契約破棄→しれっとB1チームと契約、なんてことも

565 :
3人取らないからできるんだろうな

566 :
外国籍選手2人だけとなると、ケガが本当に怖い。スタッフには、ケアをしっかりして欲しい。

567 :
ポマーレに帰化は無理かな。

568 :
https://youtu.be/y4InxUeexhA

編集されまくりのハイライトだけどクイックネス半端ないな。

569 :
中も外もなかなかいいな。
昇格後に強奪されるのはしょうがないとして、ぜひ1シーズン通して活躍してほしいね。

570 :
社長のテンプレコメントいらねーだろ

571 :
>>570
いちいち文句付けなくても良いだろ
良い選手取れたんだから素直に喜べよ

572 :
ハンガリー代表でスペイン1部所属からすると
B2は物足りなさ過ぎるだろうが
手を抜かずに頑張ってほしい

573 :
こんな良さそうな選手試合にでるまで安心できん
くるかどうかわからんで

574 :
あと一人は他球団所属と交渉してるか、
海外リーグが終了するのを待ってると予想。
リバウンド重視のセンタータイプかね?

575 :
サイズも申し分ないな。
結構横もあるように見えたけど100kgしかないんだな。

576 :
>>567
無理です。

577 :
フロント
ナイス

578 :
外国籍は、複数年契約は出来ないのかな?
リスクが高い?

579 :
+出来高みたいのがあると複数年契約結びやすいんだろうけどね

580 :
久方いいニュースだわいな。

581 :
明日の公開練習のメンバーは?

582 :
降格した時はあちゃーと思ったけど、B2でも十分楽しめそうだ。でもこの1年は勝負だで。

583 :
昇格が夢ではない編成になりつつある。
坂田が無事だったら満点だったが、まずは完治を目指して頑張って欲しい。
しかし現役代表選手を引っ張ってくるとは思わなかった。
(実際プレーするまで一切安心出来ないのは最早島根の常識になっているけど)
あと1人の外国籍も多分質の高い選手を引っ張ってくると思う。
期待。

同地区ではライバルは間違いなく熊本になる。
(勿論広島や愛媛もあなどれない)
いきなり開幕節からやられる訳にはいかない。
多分熊本行く。

他地区では茨城・FE名古屋・西宮が有力視。
あと2か月が待ちきれないな。

584 :
まずはアーリーカップが試金石となるな。優勝してはずみを付けたい。

585 :
坂田って広島で治療中なの?
仲摩が面倒みているらしいがそれってどうなの?
島根のファンから見たらちょっとどうなのかって思うわ。

586 :
>>585
どこが問題なんだ?

587 :
>>585
なんの問題もないだろ。数年いたんだからかかりつけ医だっているんだろうし。歩けるようになったらチームに帯同するよ

588 :
リハビリを入れて全治6ヶ月?
早くて1月の終わりごろの復帰?

589 :
>>585
広島はカープやサンフレなど
プロアマ問わずスポーツチームが多いから
スポーツ医療のレベルは残念ながら島根より上
よい治療を受けて万全の復帰を願うのみ

590 :
真面目にアキレス腱やったらアスリートとして終わりの可能性結構あるよな

591 :
公開練習行った人がいる?新加入選手の動きどうだった?

592 :
まだまだ基礎練だし、全員が揃ってないからなんとも言えないけど、怪我するんじゃないかというくらい全員がハッスルしてた
ブースターもたくさん来てたからホッとした
今シーズンもB1を目指せるチームを応援できる事が幸せだと思った
素晴らしい選手に来てもらって贅沢かもしれないが、地元選手がいないのはちょっとさみしいとも思った

593 :
細かいことはルール上書いちゃダメだから書かないよ

594 :
行きたかったわ

595 :
選手はもちろん、GM、コーチも一言スピーチ、練習でも声出てたし、ブースターとチームが気持ちを一つにするいい機会だったと思う。

596 :
今日HCはいなかったが後の一言で選手、
AC、GM、トレーナーのほとんどが
B1昇格のことやチーム一丸のことを
口にしてた。
ブースターも立ち見もかなりいたので
200人近く?

597 :
もう一人の外国人はゴリゴリのCだって
サマーリーグで見つけたすごいやつ
連れて来ることに期待

598 :
スタメンは外国籍、小阪、佐藤、相馬、北川かな?

599 :
>>598
今期のレギュレーション変わるからな

600 :
>>599
わかってる。いきなり外国籍二人だすのがスタンダードになるのかな?昨シーズンは最初離されると取り返せない試合が多かったから二人だすか。

601 :
さかたのかわりはとらないの?

602 :
梅津君がそうじゃないの?

603 :
>>598
さすがに小阪スタメンはないだろ…

604 :
今シーズンは全クォーターon2だからね

605 :
北川相馬佐藤外国籍2名が一番可能性高そうだけど、熊本戦に限っては北川佐藤小阪(梅津)外国籍2名があってもおかしくないと思ってる

606 :
一応のスタメンであって、相手の出方次第で
早い時間からどんどんメンバーチェンジ
するんじゃないか
外国籍2人しかとらないとするとケガしてから
次の選手探すとロスが多いから
今のうちにある程度のめぼしつけといて
ほしいが...無理か?

607 :
プレシーズンマッチの予定は?

608 :
>>601
怪我のリリース(手術済)と梅津のリリースが同じ日だったので
坂田の怪我が無ければ梅津の加入は無かった可能性大。
獲得する気は無かったと思われる。

609 :
全クォーターon2で外国籍2人まで?
なんでそんな無茶なレギュレーションなんだB2は!?

610 :
何を今更。

加えて帰化選手が外国人枠じゃないから今の所
強力外国人3人(+帰化選手)の茨城と
強力外国人3人(+代表候補クラスの日本人ビッグマン)の熊本の2つが戦力的に抜けてる感じかな。

ウチは本当に外国人2人でいくつもりなのかなあ

611 :
B1・B2共通で全クォーターON2
外国籍は3名まで登録可、別枠で帰化も1名登録可
ベンチ入り枠は外国籍2名、帰化1名まで
帰化枠は完全日本人として常に出れる
B2でフル活用してるのは茨城
島根は2名契約の2名登録ぽい

612 :
これって帰化を促進して代表を強くするため?

613 :
簡単に言えば、ベンチ入りメンバーは常に自由にコートに立てるってこと
分かりやすい

614 :
島根スサノオマジック

615 :
>>612
代表強化ってもファジーカスがあと5年は代表にいるからなあ。その後の話ならわからなくはない。

616 :
>>612
帰化したんだから単純に日本人
帰化だからって制限したらある意味人権問題だしな
FIBA的に帰化枠は1人だからそこは採用
ってだけで
帰化に関しては強化云々より当たり前のことやっただけだと思う

617 :
熊谷はどこに行くんだろう
他チームの編成見ても
熊谷が補強ポイントになるチームなんてB2でもそろそろないぞ

618 :
プロバスケット選手に料理の企画させる?
さすが二流フロント

619 :
ジョシュデービスなんで取りに行かないんだよ

620 :
>>619
茨城に決まってるしそもそもいるか?

621 :
茨城と熊本は本気だな
広島やその他も侮れない
外国人2人の島根に対して、外国人3人プラス帰化選手或いは日本代表ビッグマンはじわじわと効いてきそうだ
小阪がまじでカギ

622 :
>>621
ガキに見えた

623 :
今日の入団発表を期待したのに
LINEスタンプって・・・。

要らねーし、強気な値段設定だし、買うやつ居るんかコレ・・・。

624 :
正直スタンプ何か二の次、三の次。
新外国籍のゴリゴリセンターはよ。

625 :
社長が8月中旬ごろ発表じゃないかって言ってるからそれよりも早く発表はたぶんない。

626 :
ごりごりのセンター
シャック現役復帰やな

627 :
ジャーニーマンになっちゃった
ドワイトハワード連れてきたら

628 :
公威は栃木のボーズマンや西宮のバーンズとか190cm台の外国籍にはある程度対応できるから195cmのタプスコット相手でも対応できると思う
ドゥインカーに新加入ゴリセンター付ければ、中西にはロスコを付けれる
中西+ウッドベリーだったら日本人が付けないウッドベリーの身体能力が怖かったけどね
外国籍がドゥインカー、ネパウエだったら? わしゃ知らん
タイプが似てるドゥインカー、ネパウエ、中西の同時起用ないだろって勝手に思ってる

629 :
>>623
沢山買っていただけば、いい選手を確保できます。

630 :
ラインスタンプは企画で配布することもできるからねえ。
それほど金がかかるわけでもないだろうし。

個人的にはキャプテンかHCのスタンプが欲しいが。

631 :
今月の公開練習いつかな?
お盆も含めて2回位したらいいのに
ブースター会員限定にして会員を増やすと
いいだろう
アーリーカップまでに外国人も披露しないと
いけないと思うが平日の昼はふつうに行けな
いんだよな
だから盆とか土日がいいと思う

632 :
公開練習って(ライト会員除く)ブースター会員限定だよね?

633 :
公開練習のときアーリーカップのチケット
売らないかな?休みの日なら買う人多い
だろう

634 :
プレで京都とな?

635 :
島根の西地区で京都とは!
B1とのレベルの最終確認?
それともチームの仕上がり状態の確認?
どちらでも興味深い!

636 :
今年は隠岐でのプレなし?
浜田は公式戦もあるし
プレは隠岐でもよかったんじゃないかと…

637 :
ロスコが代表戦で抜けること覚悟の上で
外国人2人なのか
厳しいぞ

638 :
代表戦とモロ被ってるのは2019年2月末の東京Zの2試合だけだけど移動があるから帰国後の週末の試合はどうなることやら。

639 :
浜田でプレシーズンゲームと公式戦か。西部開拓に本腰を入れ始めたか。先日金城で開催された全日本プロレスも満員だったし、浜田圏域はその気になればまだまだ掘り起こしは出来るはず。

640 :
結局シーズン中に外国籍の追加補強はありそう。坂田の怪我が誤算だったかな。。

641 :
>>638
ロスコがいない試合を落とすとなれば、昇格争いが確実に不利になる
今シーズンは一敗の重みがあるな

642 :
時間はある、1月末頃に追加で外国籍を確保すればいい
アル・ソーントンにお願いすれば?

643 :
ソーントンとポマーレの去就はまだ決まってないようだが、退団濃厚なのか、交渉中なのか…

644 :
>>643
継続交渉はないでしょ。でも後半戦から契約してサラリーを抑えるのはわりと賢いかも

645 :
>>641
ロスコがいない時期にどの順位にいるかの話じゃないの?
>>643
会長がゴリゴリのセンターだって言っている。

646 :
京都はスミス以外変わってないから立ち位置を見るには良い相手だよね。ここでボコられるようだとしんどいな。

647 :
ソーントンなら
日本の審判にも慣れたからすぐに活躍できるよ

648 :
いやにソーントンにこだわる人がいるな。
いい選手だが、ロスコがストレッチ4タイプみたいだからインサイド強化で純粋なセンターが必要。
おまけに高給な上に高齢で体力的に新レギュレーシュンに不向きだから諦めろ。

649 :
ゴリゴリのセンターでおもいうかぶのが
ドワイト・ハワードなんだけどマジ?

650 :
>>649
若いのはいっぱいいるでしょ。

651 :
ソーントンで元NBAの凄さを知り、マッケイで元PBAの怪しさを知る

652 :
猛暑中、練習後のイベントご苦労様です
プロのスタイル、感謝です。
古臭い言い方ですがカッコいいです。
バスケットの世界観(人の主体的な意義づけ・関係づけによって成り立つ。
文化人類学で、ある民族がもっている世界についての見方のこと。
時間や空間の分類法、神話・儀礼などの中に見いだすことができる )
を広げてくれて、みんなが応援してほしい、みんなが参加できるように
盛り上げていきたいです。

653 :
横浜のハシーム サビート マンカ来ないかなー

654 :
>>653
ゴリゴリではないな。
細いし。
もうサマーリーグ参加選手から選んでるでしょ。

655 :
今日も何も無し

656 :
ツイッターの写真、隠岐の夢授業で態度悪かったマネージャーの名前分かってまうやん。ええんかね。

657 :
あれ?GMじゃないじゃん。勘違いしてごめん

658 :
外国人との契約はなるべく遅くして少しでも
年俸を節約しようとしてるのかな?

659 :
金沢ブスなんですけど、ライアンリードってどんな選手?
序列はデービス>マーシャル>リードって感じだった?

660 :
>>659
リードは、フェイダウェイが上手い
あと、フリースローも安定してる。
だけどやっぱり3番目

661 :
>>659
長所は派手さはないけど、献身的。活動地点はペイントエリアのちょい外でその付近からフェイダウェイってのが得意。
3Pもペネトレイト能力もないし、ポストアタックもそれほど得意じゃないからスコアラーとしてはイマイチ。
新潟時代はまあまあ点とってたみたいだが。
逆に流れ壊すような強引なプレーも早打ちも少ない。

短所は割と弱気な性格でペイントエリア内で勝負せずに外に逃げたがる。
ゴール下で絶好のORとってもダンクどころかシュートにも行かずゴール下から逃げる事もしばしば。
マッチアップの相手が日本人でも勝負に行かないこともある。
あと肝心なところでトラベリング多かった印象。

662 :
>>659
センタータイプではなく、
ディフェンスはそこそこで、
ミドルが大半。

メンタルなのかわからないけど、
上位チーム相手ほど、
いい位置でボール受けてもパスかミドル選びがち、
成功率もそんなに高くない。

663 :
>>658
さすがにアーリーカップには間に合わせるだろ。試合に出すかどうかは分からんけど。

664 :
>>660-662
ありがとう。

665 :
今日、GMにお会いしました。
腰が低すぎます。
大丈夫かな?
ま、いいかもしれない・

666 :
おーい、ゴリゴリセンターはよ
このまま盆休み入るとか言うなよ

667 :
>>666
中旬って言ってんだから来週じゃない?お盆休みあるんか?

668 :
ラベネル?

669 :
>>668
あんまり知らんけど、ゴリゴリのセンターなんか?

670 :
去年もプレシーズンマッチの1週間前くらいに発表じゃなかったっけ?
発表の前にすでに練習に参加してて、偶然総合体育館の隣のファミマで見かけた友達が、
「は?誰?」ってLINEしてきたw

671 :
TK bjリーグ最期のファイナルMVPではあるが、秋田でも目立った活躍なし。
もしラベネルならB1に上がるにはきつい。
ましてや、外国籍2人となるとなぁ〜笑

672 :
EARLY CUPの情報がないな〜と思ってたら、この期に及んでスポンサー募集ってwww

運営大丈夫かい?

673 :
>>669
会長がツイッターで明言した

674 :
>>673
ゴリゴリのセンター獲るとは言ってたけどラベネルなのか?

675 :
>>674
そこは予想だからわからない

676 :
>>672
情報は随分前から…
スポンサー募集も…

677 :
ラベネルが福岡のフォローしたらしい。
ゴリゴリのセンターとは思わないし、数少ない外国籍に費やす選手でも無い。

678 :
外国籍選手は、アーリーカップに間に合うのか?
応援に行くファンに対し失礼のないように。

679 :
生クリームを顔につけたり、コスプレをしたりする選手はもういい!

ひとつひとつのプレイに集中するカッコいい選手が見たいんだよ!

680 :
>>679
シーズン始まれば嫌でも見れるよ。

681 :
ロスコまだ来てない?
本当に来るのか心配

682 :
>>678
失礼ってw
アーリーなんて所詮前哨戦だからどのチームも力半分だよ

683 :
8月からは合流って会長が言ってたな。最近、会長が全く触れなくなってきたから雲行きが怪しい。

684 :
>>682
スポンサーをつけて。
入場料を払って、メンバーもそろわないでは
いかがなものかと思います

685 :
>>684
じゃあいかなきゃいいじゃん
しょせんオープン戦

686 :
外国人3人取るんだね
3人目の外国人はキャリア的には傷つくから申し訳ないけど

687 :
まあ、怪我して欠員が出ること考えればリスクマネジメントが成されている。
同地区の熊本が3人体制だからやるべきだしな。

688 :
会長が外国人3人目示唆かー良かった良かった

689 :
1人目が来ないというフラグかもよ

690 :
3人目より、まずは練習に参加するロスコの姿を見せてくれ。安心させてくれ。

691 :
来週月曜日発表っぽい
ざわざわ

692 :
>>691
15時か。
期待。

693 :
来週月曜15時ね、はいはい
期待せず待ってるよ

694 :
>>686
そもそも、3人目という表現が適当な使い方をするのかのかどうか。
3人平等に使えばキャリアに傷つくもクソもない。出場しない試合があるのはそういうレギュレーションだからで終わる話。

695 :
やっぱ自由交渉リストからかな?

696 :
ロスコも15:00だったぞ

697 :
>>696
あ、ほんとだ。やっぱサマーリーグか

698 :
当日にBリーグに申請して、
登録されて発表の許可が出るのが15時だからだよ。
早朝に申請しとけば午前中に許可がおりるらしいけど。ま、そこは会社員だからね。

699 :
土日で外国籍入れ替えができたら色々とチーム毎の戦略が活きて面白そう

700 :
ライアンリード日本に来るっぽいけどどこのチームだろうか

701 :
>>700
https://samuraiz.jp/news/detail/id=7086

702 :
島根-金沢ライン健在なり

703 :
>>702
で?
としかリアクションできないなー

704 :
お、ロスコ 日本に向かうてよ

705 :
今度はベネズエラ代表かよw

706 :
代表やん。日本人代表選手も欲しかったな…。

707 :
また凄そうなのが来たな

708 :
代表選手ってことは、2人離脱の可能性もありってことか

709 :
日本人が弱いな

710 :
グレゴリー選手の動画どやって探せますかね?

711 :
2人が代表選手だから3人目が必要となる
3人目は代表選手でなく、また
ポジションが、PF/CでC撚りの選手かな?

712 :
>>710
YouTubeでGregory Echeniqueて貼れば10以上の動画が出て来る。なかなか良さげだで。

713 :
ゴリゴリのセンターやな
https://youtu.be/Oj3U01iCjnc

714 :
NBAサマーリーグ関係ないよね

715 :
映像見るとトラベリング取られそうだが、なかなか良い選手を獲得した。

716 :
通訳さん大変そうですね

717 :
外国籍選手に対する連携、ディフェンスに
日本人のレベルアップ必要かな?

718 :
>>716
我がチーム、誰がスペイン語しゃべれる?

719 :
>>718
アメリカのクレイトン大学出身だし、英語いけるでしょ。

720 :
ゴール下でいっぱいファールもらえそう
FTうまいといいが

721 :
今季は現役代表縛りで外国籍を収集してんのかw
プロフィール見るとゴリゴリCに見えるが
プレー動画見ると結構器用そうでフィットしてくれるといいな

722 :
>>701
ありがとうございます!

723 :
正しいか分からんが、ベネズエラでのスタッツ。
https://basketball.latinbasket.com/player/Gregory-Echenique/Venezuela/Guaros-de-Lara/111019&AmNotSure=1

3Pは打たない。
完全インサイドかと言われると位置取りはそこよりややアウト気味。
そこから器用に相手をかわしてダンクとか位置取り場所からも打てる。
FTは70〜80%で推移、ターンオーバーが少ない。
スタッツ見る限り期待が持てる。

ロスコといい、本当に日本の2部に来ていいのかい?
あとは既に書かれている通り、インターナショナルマッチの時の試合
をどうするかだよな。
そこで3人目が必要。
ただ実力ある2人が既にいる時点で出場機会が約束出来ず、ゲーム感
が薄れる可能性もあるね。
贅沢すぎる悩みだ。

いずれにしてもフロントのやる気が見た。
2人を失望させないように応援しないといけないな。

724 :
>>723
来季再昇格を見越して、複数年契約って可能性は?

725 :
>>724
可能性は十分にあると思う。
単年で相当積んだか、複数年でなければ国代表選手を2人も呼べないだろう。

726 :
さすがに代表2名ときたら燃えてきた。

727 :
ベネズエラのワールドカップ予選がYoutubeに上がってる。身長206よりでかいだろ。

728 :
日本以外の代表と言ったら、
北海道のトラソリーニぐらいだったのに
まさか、代表が2人も!

729 :
日本で実績のない外国人に複数年契約はないと思う

730 :
ジャミール・マッケイが来る前くらい興奮しているぜ

731 :
B1あがってくれよさっさと

732 :
これB1だった昨シーズンよりも強くね笑

733 :
それよりも熊さん決まってるのかな…

734 :
8月27日の公開練習は、外国籍2人も参加かな?

735 :
外国籍国代表二人
キミタケとソーマ
一番手PG争いは誰?
何かエドとナベが居なくなったからその辺の争いが切磋琢磨しあって良いチームになりそう。

736 :
アーリーカップとプレシーズンゲームはフルメンバーで行くのか?調整や戦略の確認は必要だが、いらんケガが怖い。

737 :
>>734
っぽいな。
27日の公開練習にはと会長がツイッターで言っている。
ロスコは明日松江到着。

マジで代表選手が島根に来ていいのか?

738 :
>>729
それは言えるが、額面通りの活躍をして再昇格したらサヨナラと言う訳にも行かないだろ。わざわざB2に落ちたチームに来ると言うことは選手側にも何らかの美味しい条件が盛り込まれているはず。

739 :
>>738
過去の会長のコメントに
選手の代理人たちが日本でも商売できると注目し始めている!みたいなコメントがあった。
おそらく、まず2部に選手を送り込んで、活躍してもらって、今後の契約に繋げたいと考える代理人もいるだろう。
選手もまず日本に慣れて、次のシーズン1部へ移籍の道が広がる。
そこのところの利害関係の一致なんじゃないだろうか。

740 :
外国籍にとっては日本人ほど一部二部のこだわりは薄く、金額等の条件次第なだけかと。
二部であろうと条件が一番良ければそっちに行くだけ。

741 :
それってB1よりB2のが条件がいいと言ってるの?

742 :
B1から声がかからなければそれは提示額0円ってことだと考えると、B2のほうが条件いいってことになるわな。

まあ、日本人でも一部の選手で年俸提示額の逆転現象は起こってきてると思うで。小金持ちB2チームも増えてきたから。

743 :
3人目は毎試合ベンチ登録されるわけで
はないからピークが過ぎててBリーグでに
慣れてて年俸が比較的安い選手って感じか
実績がまだないすごい若手か?

744 :
>>742
そもそもハンガリーとかベネズエラの選手にオファー掛けるという考え方が無かったのでは。
こっちも意表突かれたわけだし。
というか今までハンガリー人とかベネズエラ人がどれだけ日本でプレーしたことあるか?ってレベルだし。

745 :
絶対無理だがサムウィラードがいい!笑

746 :
ベテランのPGが欲しい

747 :
>>746
PG余剰なのでもういらん。

748 :
あと一人の日本人は?
ポジションは?

749 :
コナークリフォードかよ

750 :
これで揃ったか

751 :
揃ったか

752 :
さすがに3人目は金が無かったんだな

753 :
控え外国籍確定。
これで終わりだな。
フロント頑張ったんじゃね?

754 :
やっぱ、外国籍は良い選手揃えるんだよなあ。日本人もB1から引っ張ってきたかったよなあ。

755 :
渋谷に籍があるままレンタル契約ってことは、
渋谷の外国籍選手がシーズン中に万が一ケガした場合は欠員補充のためすぐ渋谷に返却する契約とかになってるんじゃねこれ?
そうじゃないとサンロッカーズにとっては籍を入れるメリットもなさそうだけど。

756 :
>>755
でも、ファイサンバおるよ?
関係ないかな?

757 :
コナー・クリフォードって日本国籍持ってない日系人らしいから第三外国人キープからの帰化を狙ってるんじゃないか?
その為の複数年だろ。渋谷は
サンバもいずれ高騰するだろうし

758 :
これで陣容が揃ったか。まずまずの顔触れかな。再昇格は充分狙えそうだな。

759 :
コナー・クリフォードはスサマジの方が出場時間が多く経験になる
ファールトラブルが多いのでその辺の改善も期待できるかな?

760 :
いい感じに人件費をまとめたね。
なかなかいい布陣じゃないか。

761 :
うん。
珍しくというべきか、ここ最近ないくらい文句のつけようのない顔ぶれがそろった。
答えが出るわけないけど、もしかしたら前シーズンより強いかも…と思わせる。

762 :
>>760
降格してもっと悲惨になるかと思えば、佐藤相馬残留に代表選手2人入るとは誰も思ってない。
なかなかどころか相当右斜め上に行ってる。
今のチームと前シーズン初期のチームが戦ったら今の方が強いかもしれん。

763 :
明日18:30出雲空港か
ロスコたち歓迎に行こうかな

764 :
行ける人は行ってくれ。
2人を歓迎して良い気分にさせてあげて。
俺は無理だが、配信は見るつもりだ。

765 :
これで昨年の最初の布陣よりサラリーどのくらい安いんだろうか?

766 :
代表っていっても日本みたいにNCAAD1の大学1校にすら勝てない国もたくさんあるからね
過度な期待と代表、代表と騒ぐのはどうかと思うが

767 :
Bリーグの自由交渉選手リストの
すべての選手と比較しても引けを取らないと思う
島根は、外国籍にめっぽう強い気がするのは私だけ。

768 :
というわけで、ロースター確定

0…佐藤 公威(SG)
1…和田 保彦(PG/SG)(信州)
6…北川 弘(PG)(広島)
7…坂田 央(SF)(広島)※長期離脱
8…グレゴリー・エチュニケ(PF/C)※ベネズエラ代表
11…後藤 翔平(PG)
13…阿部 諒(PG)(渋谷)
18…相馬 卓弥(SG)
22…小阪 彰久(PF)
24…伊集 貴也(PG)(九州電力)
25…ロスコ・アレン(F)※ハンガリー代表
42…コナー・クリフォード(C)(愛媛、渋谷よりレンタル)
50…梅津 大介(F)(群馬)

前シーズンとの比較
佐藤→佐藤
相馬→相馬
後藤→後藤
小阪→小阪
エド→和田
渡邊→伊集
岡本→北川
熊谷→坂田・梅津
該当無→阿部
波多野→梅津
スコット→エチュニケ
ポマーレ→クリフォード
ソーントン→アレン


面白い陣容だと思うぞ。
スコットの穴をしっかりと埋めた上手いチーム作りになっている。
まだ見ては無いけど、スタッツ通りに活躍してくれれば十分張り合えると思う。
ただ最初の融合につまづくと取返し付かないし、来年2月に予定されている東京Z戦は
エチュニケとアレンがいない可能性がある。
そこが怖い。

769 :
というわけで、ロースター確定

0…佐藤 公威(SG)
1…和田 保彦(PG/SG)(信州)
6…北川 弘(PG)(広島)
7…坂田 央(SF)(広島)※長期離脱
8…グレゴリー・エチュニケ(PF/C)※ベネズエラ代表
11…後藤 翔平(PG)
13…阿部 諒(PG)(渋谷)
18…相馬 卓弥(SG)
22…小阪 彰久(PF)
24…伊集 貴也(PG)(九州電力)
25…ロスコ・アレン(F)※ハンガリー代表
42…コナー・クリフォード(C)(愛媛、渋谷よりレンタル)
50…梅津 大介(F)(群馬)

前シーズンとの比較
佐藤→佐藤
相馬→相馬
後藤→後藤
小阪→小阪
エド→和田
渡邊→伊集
岡本→北川
熊谷→坂田・梅津
該当無→阿部
波多野→梅津
スコット→エチュニケ
ポマーレ→クリフォード
ソーントン→アレン


面白い陣容だと思うぞ。
スコットの穴をしっかりと埋めた上手いチーム作りになっている。
まだ見ては無いけど、スタッツ通りに活躍してくれれば十分張り合えると思う。
ただ最初の融合につまづくと取返し付かないし、来年2月に予定されている東京Z戦は
エチュニケとアレンがいない可能性がある。
そこが怖い。

770 :
あ、ごめん。
二度書いてしまった。

771 :
んで坂田の代わりとらんのか

772 :
取っただろ、う、、、

773 :
>>771
梅津ぇ…

774 :
梅津さん島根に合ってる見たい
今度の公開練習で要確認だな

775 :
ベネズエラ代表は南米2次予選のグループ首位タイみたいなんで早めに勝ち抜け決まれば
最終節がある東京Z戦はエチュニケ呼ばれないとかあるかも
地球の裏側のクラブ所属だし
これを祈るのみ(-人-)

776 :
代表選手のディフェンスが問題だ
どの手度貢献できるか?

777 :
>>766
NCAA D1出身でクソだったランデンルーカスてやつがいてだな

778 :
後は、PGとSGのアシストだな
戦術アップを図ればB1相手でもかなりいけるかも

779 :
たしかに会長がチーム作りのお金は削らなかったというだけの人選ではあるな。空港行ける人は是非行って暖かく迎えてほしい!!

780 :
>>774
どこからそういう結論に?

781 :
とはいえケミストリーは0からだし勝率は良くても9割程度だろうな

782 :
>>777
だからそれ以下の可能性だって充分にあるってことだろ
何言ってんの?

783 :
去年より強いな。これ...。

784 :
無事にロスコアレンきたぞー!!
公開練習見に行きたいなー!行ったことある人いますか?何時間ぐらい見れるんだろ

785 :
結局インスタライブ放送しなかった。
見方が悪かったのか?

786 :
>>785
放送してたよ

787 :
>>786
マジか。
普段インスタグラム使わないから場所が全然分からんかった…

788 :
>>787
まだみれるよ

789 :
>>788
どうやって?
オフィシャル行っても10分遅れますしか見れん。

790 :
ロスコ・アレン選手
コナー・クリフォード選手
来日、本当にありがとう。
これで戦う準備が整ってきた

791 :
>>789
オフィシャルのマーク押したらライブ動画を見るってでない?でなければインスタをアップデートするといいかも

792 :
ロスコ顔小さすぎるぜ 9頭身くらい
コナー少年のような満面の笑みがよかった
ふたりとも好印象 絶対人気も出るわ

793 :
ロスコ奥さん連れてたから遊ぶところ
ない田舎生活も大丈夫そうで安心

794 :
>>792
報告さんくす

795 :
>>791
散々やって結局スマホのアプリで見れた。
すまんかった。

796 :
たしかに去年と同等かそれ以上な気がする
ワクワクすると同時に、昨季のクソ編成に今さらながら腹が立ってくる

797 :
さくきはレリーションテリーにいきなり逃げられたとこで

798 :
金髪伊集のそこはかとないエド感

799 :
プレのチケット1列目を買った
質は求めないが新加入選手の動きに注目したい
楽しみだ

800 :
あ、質も求めないといけないわ。
1週前だしな。
熊本も行くで。

801 :
その前にあるアーリーカップ行けばいいのに。
安いし。

802 :
夜にある香川戦はとりあえず行こう。あの会場の雰囲気を久方味わいたい。まあ勝つだろ。

803 :
>>801
>>799だけど、行けないんだよ。
俺島根生まれだけど、今は広島在住だし。

804 :
エチュニケは、まだどこかで大会中?
いつごろから参加?

805 :
>>804
アーリーカップには間に合うんじゃないか?

806 :
ロスコ・アレン  コナー・クリフォード の両選手
動画を見るにまだ、基礎トレが必要かな?

807 :
期待してるぞスサノオマジック

808 :
>>806
時差ぼけ解消すれば戻るよ。

809 :
京都はアーリーカップにでないから、富山と島根が
最終の実戦となる
京都にとって厳しい内容になるかも?

810 :
>>809
勝てたらいいけど、負けてもボコボコにされなければいいわ。それよりも怪我しないこと。

811 :
開幕近くの時期にインドネシアでやらかした4人組がいるようだ。

812 :
>>811
京都の永吉とかな。
解雇可能性大だし、万が一出場停止でも二度と公衆の面前で試合出来ないだろ。
バドミントンの桃田と違って買春はスポンサーが拒否る。
選手生命オワタレベル。
引退不可避だろ。

813 :
日本代表だからな。B1の勢力図にも影響するだろう。特に京都は激震だな。

814 :
この4選手を獲得するチャンスだ!

815 :
4選手は種馬として、バスケ女子日本代表に帯同すればよい。

816 :
大阪や滋賀あたりがB2西に落ちてきたらカオスだな
4人もいて少し考えればアウトだと分かるだろうに…勿体ない

817 :
他にもファンに手を出してる選手いるけどね
他人事では無いよ

818 :
クビはないんじゃないの?
一定期間謹慎か出場停止ぐらいだな。
ま、戻って来てもしばらくは針のむしろだな。

819 :
そのクラブやブースターとしてはシャレにならんわな。仮に島根の選手がやらかして復帰しても応援する気にならないわけで。

820 :
解雇に決まっとるやろ
終わりだよ

821 :
>>817
ファンに手を出すのと買春では全然違うよ

822 :
馬鹿なことしてくれた
ようやくバスケットの人気が出てきたのに
台無しだ
親は考えるな

823 :
昔、中日ドラゴンズに中山と言う投手がいてだね…
あとは各々自分で調べてくれ。

824 :
>>821
買春のがよほどマシだよな

825 :
>>824

久々に


「通報しますた」

826 :
エチェニケっていつ来日するんだろ?アーリーカップには間に合うよな?

827 :
>>825
正解だな。
824は事の重大さと本質が分かってない。

828 :
>>826
それまでには来るとは思うが、試合に出るかどうかは微妙だな。チームとしてアーリーカップをどう位置付けるか。あくまでも調整の場とするか、本気で勝ちに行くか。

829 :
8月10日頃まで優勝争う試合してたんだから、
クールダウンの時期じゃないかね。
アーリーカップがリーグと同じ外国籍ベンチ2名なら、
無理して間に合わせなくてよいかと

830 :
アーリーカップは出ないんじゃないかなと。
浜田での京都戦がお披露目かと思っている。
この間までシーズンだったから身体は緩んでないだろうし。

831 :
攻撃はアレン(ベルギー代表)とエチェニケ(ベネズエラ代表)が牽引するだろう。
クリフォードはBリーグに慣れてるから、使い方自由。
南米と欧州の融合は楽しみである。

832 :
>>831
旦那、アレンはハンガリー代表ですがな。

833 :
お、、 おぅ !  そうだったね・・・(汗

834 :
エチュニケ アーリーカップ間に合ってほしいけどな。ウズウズ。

835 :
俺も最初は間違えてたけど、ュじゃなくてェな 『エチェニケ』

836 :
>>835
エチェね(^^)

837 :
ハンガリーとべネゼイラは世界ランクでどれぐらい

838 :
>>837
ベネズエラが20位、ハンガリーが41位に
なってる
ちなみに日本は50位

839 :
ベネズエラで大地震。
エチェニケ本人や家族は無事確認らしいが日本に向かうスケジュールがどうなるか心配だな。

840 :
エチェよ。早く日本に来い。

841 :
>>839
Facebookには「安否が確認できております」と書いてあったが、正しくは「無事を確認できております」ではないかな。
「安否」なら「否」の方もある訳で。

842 :
>>841
だから安否を確認しただけでしょ
重箱の隅をつついて楽しいか?

843 :
>>842
重箱の隅をつつくのはお前も得意だろ。

844 :
なんで重箱決戦しとるかいなw エチャニケ元気だからそんなことで喧嘩すーじゃない。

845 :
>>844
わざとでも名前を間違えるのは良くない

846 :
開幕の熊本戦のチケット確保したわ。
もう行くしか無くなった。
頑張ってくれ。

847 :
>>846
おー素晴らしい。遠いけど気を付けてな。

848 :
エチェニケって9月の予定予選終わってからって可能性もあるのか?

849 :
>>847
ありがとう。
でも個人的には熊本の方が松江に帰るより時間短かったりするw
完全アウェイだけど島根を全力で応援してくるわ。

850 :
>>849
ええなぁ。羨ましい。しっかり応援たのんますよ^^

851 :
どうせ熊本いくならソープいかんとな

852 :
レーンのインスタみると引退したっぽいな

853 :
さすがに、今日の公開練習は
平日の朝早くで、ブースターには酷だったかな?
誰か感想を求めましす。

854 :
最近のイベントにちょいちょい行ってみたが、選手に疲れを感じたのは自分だけか。

855 :
公開練習に行かれたかた、外国籍選手はどうですか?

856 :
>>854
今追い込み中だから疲れてるのは不思議ではないかと

857 :
アーリーカップってアクアやMCはふつうの
ホームゲームみたいにはやってはいけない?

858 :
>>857
そうなの?ホームゲームっぷりが楽しみなんだが。てか普通にホームでしょ。

859 :
去年見る限りだと試合BGMはオフェンス時の物しか流れないね。全チームホームっぽい扱いは受けるけど厳密には決まってるっぽい。

860 :
>>857
サッカーの天皇杯みたいなイメージ。
ホームの演出はしないけど、観客は当然ホームが多いから応援はホームみたいな感じ。

861 :
まあ、行けば分かる。今季初の対外試合だし、新戦力がどうなのか色々見所はある。とりあえず7日見に行くわ。チケット代は安いし、二試合見れるし。

862 :
熊谷は浪人かね
引退はないか

863 :
コナー以外はアーリーカップにいるのかな?

864 :
>>863
エチェニケは9月の代表招集されたので、良くて京都戦出場、悪くて熊本戦がぶっつけ本番又は欠場まで考えられる。

865 :
>>864
スタートダッシュをかけたい所だけに、開幕戦欠場となると厳しいな。ぶっつけ本番でも連携の確認とか出来てないと苦しい。

866 :
前シーズン前も東京で非公式の練習試合(スタツデビュー戦)とかしてるし発表しないだけでどこかとやるでしょ
沖縄とか行った時もあったし

867 :
レーン引退は本当だった。琉球戦のリバウンドダンクは強烈だった思い出が。引退は早いと思うがおつかれさま。

868 :
熊も引退か。お疲れ様。

869 :
長く現役続けることだけが正解ではないし
レーン、請負人と引退か…乙

870 :
熊谷はオファーがなかったんだろうね。
島根でキャリアを終えたことは何かの縁かな。

871 :
島根で現役引退多いね

872 :
アーリーカップの会場でブースタークラブ入会の受付はするんかな。

873 :
おーい、フロントさん。外人助っ人Tシャツは早めに作ってちょうだい。昨シーズンのは味があって好きだけど、作るのが遅すぎた。ソーントンかっこいい。

874 :
>>872
間違いなくするね。

875 :
熊谷さん引退は早すぎる
身体が悲鳴をあげてても
もう少し悪あがきしてみてもいいと思います
もう、2,3年は行けます

876 :
熊谷!島根でプレーしてくれてありがとう!

877 :
熊谷君といえば松江鹿島の西宮戦は躍動してたなあ。妙にフニャフニャしてる印象だけどムキムキなんだよね。お呼びがないのは残念だが、引退は早いと思うな。ありがとうクマちゃん。

878 :
B2では十分すぎるほど活躍できる
まだ、がんばれ

879 :
>>878
引退は本人が決めたことだろうから、そのコメントは失礼。本人の意思を尊重しようや。

880 :
4.29西宮戦で熊谷は大活躍だったが、彼の現役最後の輝きだったな。B2だったら第1線張れるが、B1を最後に引退するのは彼の意地だったかもしれない。島根で戦ってくれてありがとう!また来てね。

881 :
熊谷はB2なら十分主力張れるのに勿体無いな。
レーンはもっと勿体無いが、レーンはバスケ見ても解る通り、視野が広く頭が良い。
多分、勉強して医者か弁護士になりそうな気がする。

882 :
>>881
医者と弁護士舐めすぎw

883 :
今年の京都はすごい。いや酷い。スタッフや他の選手が気の毒過ぎる。

884 :
買春に窃盗に・・他チームとは言え、バスケのイメージ悪くなるなぁ・・

885 :
>>884
巨人ファン「…。」

886 :
しかし、浜田でのプレシーズンゲームはある意味注目だな。もしかしたら一般誌の報道陣も来るかもね。

887 :
>>883
熊谷「ぼくはもう引退した身だから、関係ない…関係ない。いや本当に関係ないから声をかけないで欲しい」

888 :
熊谷「さて、アップ始めるか」

889 :
>>886
報道陣は無料?

890 :
>>885
人気スポーツはいいんだよ
マイナースポーツには効く

891 :
まぁ、なんちゅうか、ここ最近スポーツ界のスキャンダルが酷いな。。

892 :
熊谷が京都で現役復帰したら、きっと応援するよ。

893 :
責任が無いとは言わないけれどもさすがに炎HCに同情する。
島根はそういう悪い話が出てきませんように。

894 :
>>892
事情が事情だけに、現実味はあるな。

895 :
>>882
日本と違ってアメリカの場合、野球・アメフト・バスケなどなどでプロスポーツ選手やってた人間が、
20代で引退して、もう一度大学に戻って医者や弁護士になる人は多いよ。

896 :
弁護士はまだしも医者(医学部)はそこまで難しくないもの。
日本でもプロではなくとも、実業団とかで働いて30前後で再入学って人は結構いる。
アメリカの場合は大学じゃなくて4年制大学院だし、そもそも大卒で働かずに入る人は半分もいない。

897 :
アメリカのアスリートは、引退後は実業家になったり
カレッジのコーチになったり牧場主になったり
日本よりもセカンドキャリアをしっかり全うしているイメージがあるね。

898 :
アーリーは他地区みたいに各チームのチアこないのかな?

899 :
グレゴリーいつ来松するんだろう

900 :
NBA選手引退後の6割が破産してるんだが

901 :
浜田のプレシーズンゲームのチケットの売れ行きが好調みたいだな。席数が少ないとは言え、一階はすでにsold out。京都の選手の不祥事で興味本位なのか、島根のチーム編成に対する期待の表れなのか。色んな意味で注目だな。

902 :
>>901
京都は関係無いだろ。
当該選手いないし。
それより今シーズン初のスサノオマジックを見たいのが大半だろ。
エチェニケは来ないだろうが、アレンを始めとした新加入選手の動きが楽しみだろうし。
俺もそう。
京都が相手じゃなくても行く動機に十分足りている。

903 :
他ブスやが確かにロスコは見てみたいな

904 :
>>900
事業を手がける連中はそうなる。
結局は、勉強してからやるかどうかの違い。
2兎追う者が多いアメリカの大卒の代表例が栗野御大明神様だな。
バスケも1流、勉強も常にしている。
アメリカのコーチのライセンスも取り、日本のコーチ(ヘッドを除く)ライセンスも取り、アパレルの会社の
社長でありながら、バスケをし、引退後は大学バスケのコーチにも顔を出す。

まさに千手観音のような働きをされる。
日本の大学行ってたら、バスケも事業も、こうはなってないだろう。

905 :
>>904
>897に対してのレスのつもりだったんだが
アークセの栗野推しのフリに使われるとは心外だわ
いい加減やめろバカ

906 :
ちょいちょい出てくる栗野信者は何なんだww

907 :
>>902
22日でエチェニケが合流してなかったらそれはもう来ないということでは?

908 :
>>907
代表に呼ばれているからな。
>>907
>>864の通り。
現時点でも来日日程が発表されていない以上、そう考えても仕方ない。
HCとかには状況伝わっているだろうから心構えは出来ているでしょ。

909 :
>>905
心外だとか馬鹿とか、そう言う暴力的な表現は良くないですね。
人間は冷静かつ勤勉かつ謙虚でなければ。
あなたは了見も視野も狭いようです。
「ハズキルーペ」を掛ける事から始めてください。

世界が変わる! 大ぉぉぉぉぉおおおおーーーーーきく見えるんです!♪

910 :
>>909
大丈夫ですか?

911 :
新しいユニフォーム見た人いる?
アーリーカップ初戦はホームベンチ
勝てば熊本戦はアウェイベンチになってるから
勝てばアウェイユニが松江で見られるってこ
と?

912 :
ユニフォームかわるの?今までのがカッコいいいけど。

913 :
東地区の強敵、茨城。
中地区の強敵、FE名古屋。
西地区の強敵、熊本・広島。
西宮のチームの形はイマイチ見えてこない。
熊本は最大の強敵に思えるが、蓋を開けてみれば広島がかなりのものではないかな。

914 :
アーリーカップで初めて行くんだけど、プリペイドカードでしか食べ物買えないの?

使いきれない分は換金できるのでしょうか?

食べ物は我慢できるけど、ジュースなどは自販機使えますか?

915 :
>>914
食べ物は基本プリカだよ。換金はしたことないな。使い切る程度のチャージでいいんじゃない?自販機は普通にあるのでご心配なく。

916 :
>>915
ありがとうございます。
事前に食事してから会場入りします。
我慢できなくなったらプリカにしますが。

性格的に余らせる可能性があるものはできるだけ買いたくないもので。。。

917 :
つい買ってしまって高つくのがあそこなもんで、まあそれも楽しいうちだけど。自分も行くけど、お互いしっかり応援しよう。

918 :
>>917
はい。こちらこそよろしくお願いします。初めての島根なので楽しみです。

919 :
マックかコンビニいってからはいればええ

920 :
>>912
変わらなかったことなんてないよ

921 :
飲み物は水筒みたいなものに入れたら持ち込みOKだったっけ?

922 :
外国人未知数だよな

923 :
>>921
子どもの分で水筒持って行くけど、公式にはどうなのやら。ペットボトル持ち込みはなぜいけないの?

924 :
マグボトルは大丈夫だったよー

925 :
相馬のインスタに外国籍うつってるよね?

926 :
外国人ではなくて真っ黒に日焼けした相馬さん

927 :
>>926
あ、そうなの?それにしては太ってなかった?

928 :
山本エド選手とFBで会話して、出生地は教えてもらったんだけど、出生名は教えてくれませんでした。俺は山本として生きていくんだから気にするなと言うことだと思いますが、誰かご存知でしたらご教示願います。

929 :
それ知ってどうなんの?

930 :
wikiに記載するためです
桜木の記事には出生名があります

931 :
>>930
本人が明かさない以上、掲載する必要無し。
終わり。

932 :
俺の別の推測では、フィリピンの親族に集られやすくなるからだと思う。
かなりの遠戚でもたかってくるから。
本人の意思尊重、了解しました。

933 :
ところで今度の香川戦の見どころはどうやらほい。

934 :
一発目の試合だし、負ける可能性も十分ある。ただ、なんとか熊本とやって欲しいんだよな

935 :
負けたら土日スカスカやないか。熊本福岡ぶっ倒して優勝するべし。

936 :
>>935
負けても土曜日は5、6位決定戦あるけどな

937 :
選手に思いっきりプレーしてもらう意味でもゴール上にあるショットクロック計をゲームクロックとショットクロックを同時に表示するタイプに変えるべき
なおかつブースターの為にも琉球や滋賀でも使っている三方向からの対応タイプにするべし
そしてB1に戻ったらセンターに吊り下げ式の4面の大型ビジョン

938 :
広島からチア来てくれるみたいね。

939 :
なるほどアクアも新チームか。よし見てしんぜよう。

940 :
国体なつかしいね。大学の事務に呼ばれてる。陸上もな。

941 :
トリップ ホップ も名プレーヤーなんじゃないの?連戦無リンク

942 :
>>935
そう 香川戦負けると日曜の試合は出られない
ある意味香川戦がシーズン中のどの試合より
負けてはいけない試合だと思う

943 :
合宿終了か〜
ついに7日から見れるのか〜

944 :
B2降格なのに公威、相馬達のプレーが見れる。そして何故か海外代表2名入団。他の面々をみても昨年に劣らぬ感じ。もらったな。

945 :2018/09/05
今年もスポンサーさんって全部継続してくれるのかな?
B1からB2に落ちると減りそうな気がしてるんだが…

【B.LEAGUE】仙台89ERS 第65試合【めざせEC連覇】
【SAS】San Antonio Spurs Vol.65
☆☆ NBA 2018 オフシーズンスレpart33 ☆★
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆22【B1】
【NBA】八村塁 Part.77【Washington Wizards】
【愛称は】B3 佐賀バルーナーズ【気球】
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part53☆★
☆☆★女子バスケ進路情報★☆★
☆☆NBA 2019-20 シーズン(中断)スレ part135☆★
☆☆ NBA 2017-18 ファイナルスレpart8 ☆★
--------------------
詐欺集団ワールドメイト 9
今の日本球界よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ【アンチ楽天は出禁】
Windows7が売れてない
【ディスプレイ】ボウリングする時の名前【プレーヤー名】
iPod touch Part293
来月からローソンでけいおんフェア
地震
渡辺明ってなんで嫌われてるの?
松山英樹 応援スレ part.80@スポーツサロン
◆◆◆12月の市況 その9◆◆◆
【テーマパーク】東京ディズニーランド、休園予定は無し「まだ何も決まっていることはございません」★2
【東京】「としまえん」8月31日に閉園へ [田杉山脈★]
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27711人目
【福島第一原発】世界最悪レベルの事故 廃炉への闘いは 廃炉作業完了まで最長2051年[03/11]
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
■ 中西香菜・勝田里奈・笠原桃奈 ■ ラジオ日本『アンジュルムステーション1422』【第337回】 ■ 24:00〜24:30 ■
セントフォース&スプラウト所属アナ 35弾
【消毒】にんにく大好きpt.1【魔除け】
■汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令
【アナヲタ】ヤパーリ何と逝ってもフジテレビPart175【ラウンジ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼