TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Cleveland Cavaliers part75
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part104☆★
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)146 ◆◆◆
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart5
【UTAH】ユタ・ジャズ Part44【JAZZ】
【B.LEAGUE】B2リーグ総合part4【4年目】
☆☆NBA 2017プレシーズンスレ part1☆★
Houston Rockets 63
【B.LEAGUE】横浜ビー・コルセアーズ19【抜錨せよ】
★北九州ミニ、中学、高校バスケットボール女子メイン

【2Fは】B2リーグ総合 3スレ目【2,000円】


1 :2017/11/21 〜 最終レス :2018/06/04
目指せ1500人!
B級コンテンツの楽しみと味わいがあるB2リーグスレです

B2所属チーム
https://www.bleague.jp/club/

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を加えてください!!

※前スレ
【ブースターを増やそう】B2リーグ総合 2年目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1493650875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
秋田ノーザンハピネッツ

3 :
福島ファイヤーボンズ

4 :
パスラボ山形ワイヴァンズ

5 :
仙台89ERS

6 :
青森ワッツ

7 :
岩手ビッグブルズ

8 :
Fイーグルス名古屋

9 :
金沢武士団

10 :
群馬クレインサンダーズ

11 :
信州ブレイブウォリアーズ

12 :
アースフレンズ東京Z

13 :
ライジングゼファーフクオカ

14 :
愛媛オレンジバイキングス

15 :
熊本ヴォルターズ

16 :
広島ドラゴンフライズ

17 :
香川ファイブアローズ

18 :
バンビシャス奈良

19 :
保守

20 :
>>1
とどめ保守

21 :
茨城ロケッツだけ無いのはどういうこっちゃい

22 :
>>21
忘れてた

23 :
>>21
ロボッツだろ(´Д`)

24 :
昨シーズンの終わり頃、マジで「茨城ロケッツ」とテロップで報じたTV局がありましてね…

25 :
眞庭がバーデン(の髭)になるんですか?
ちょっと見てみたいw

26 :
B2の人ってB1も応援してるの?

27 :
>>26
優先的にみてるチームはあるよ

28 :
>>26
逆にB1の人がB2見るパターンもある

29 :
「B級グルメの味わい」とはよくいったものだなw


30 :
熊本、順位上げてきたけど東の福島が負けないからワイルドカードとられそう・・

31 :
なんかB2チームがB1相手に善戦あるいは金星上げてて何よりです

32 :
茨城勝利!!
大金星!
B2の意地をみせたぞコノヤロー!

33 :
天皇杯の結果から入れ替え戦が俄然面白くなってきた

34 :
リーグ戦のここまでの結果が天皇杯にも出てますね。
茨城は失礼ながら意外!

35 :
秋田福岡愛媛茨城!
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

36 :
戦隊モノかな?

37 :
愛媛はやってくれそうな雰囲気がある

38 :
川崎の群馬戦を見た感じは秋田はきつそうだから 西2チームに意地をみせてほしいな

39 :
秋田-川崎
新潟-茨城


40 :
【天皇杯】
B2秋田福岡愛媛茨城、ベスト16で姿消す。

41 :
秋田67-84川崎
新潟75-70茨城
福岡55-71琉球
西宮82-65愛媛

B2は全滅、お疲れさまでした。

42 :
>>40
琉球はともかく、
西宮相手でも厳しかったんだな

43 :
茨城が1番惜しいね

44 :
ま、でも実力どおり

45 :
愛媛も途中までは接戦だったし、どこでもいいからベスト8残って欲しかったなー

46 :
まあ今回の経験が次節以降活かせたら良いよ

47 :
琉球何だかんだでやっぱ強いんだね〜
天皇杯中々オモシロイね

48 :
B1にもプライドあるから負けられないだろうし、代表出してるチームはハンデになるからなんとなく均衡して面白くなったな

49 :
群馬の帰化選手が契約解除
アマ上がりでは通用しなかったか
替わりに入る選手次第で群馬の行方が決まる
島根が昨季千葉で大活躍タイラーストーン獲るからあぶれた外国籍獲るんかね

50 :
今期も序盤から入れ替り激しいなあ…
まあ怪我も多いけど…

51 :
信州、奈良が収入2億超えとはたまげたなぁ
貧乏チームに見せかけてただけか

52 :
どっちも、箱代が異常に休んだと思うよ

53 :
× 休んだ
○ 安いんだ

54 :
物販てグッズ収入よね
広島がB1含めて全体でも上位って本当だったんだな
カープ含め各種コラボさまさまだわ

55 :
物販ゼロのところって本当に何も作ってないの?
計上できなかったってだけか?

56 :
>>54
マスコットさえできればもっと伸びるのに

57 :
>>55
物販はスポンサーなどの別会社に任せてる所はありそう。岩手はそうかな?

58 :
>>56
トンボをモチーフにって難しそう

59 :
>>58
まあNBAでホーネッツとか近い種族はいるけどね
つか、真似したっぽいイラストがグッズにプリントしてあった気がする

60 :
トンボ追っかける小僧でいいんじゃね?

61 :
>>60
スライリーコラボTシャツあるし、スライリーきたことあるから、スライリーの方がいいな

62 :
福島は審判を手なずけるのうまいなwww

63 :
福島戦を会場で見てたけど(福島を応援、ブスとは違う)、今日の笛は微妙だわ。
後半のアンスポ2個はまぁ分かるけど、アウトオブバウンズ関係はコートサイドで観てて逆だなって思うのが何度か。
B2にビデオ判定無いのも駄目だと思う。
群馬勝ったから良いけど、審判のレベル低すぎる。

64 :
>>63
B2だからないってことで
その辺りの恩恵うけたければ上がるしかない…

65 :
>>64
そうなんだよねー
スポナビ観てても解像度含めて格差酷いし、やっぱB1で試合してなんぼなんだと思うわ

66 :
秋田はオン1ないしオン0。
これは悔しい

67 :
>>65
メディアとか企業の注目度も格段に違うしね
ゲーム解析のツールとかめっちゃ欲しいはず

68 :
>>66
いつものことだ。

69 :
>>66
外国人1人欠場だからね

70 :
ロボッツ勝てや

71 :
秋田、とんでもねぇな。
on1で15点差くらいひっくり返したぞ

72 :
東  52勝62敗
秋田 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○●○○(17-2)
福島 ○●○●○/○○○○○/●●○○○/○●●●(12-7)
仙台 ●●○●○/○●○●●/●○○●●/○●○○(9-10)
山形 ○●●●●/○○●●●/○●●○○/○●●○(8-11)
青森 ●●●●●/●●●○●/●○●●●/○●○●(4-15)
岩手 ●●●●○/●○●●●/●●●●●/●●●●(2-17)

中  57勝57敗
名古屋○○●○●/●●○●○/●●○○○/○○○○(12-7)
金沢 ○○●○●/●○○●●/●○○○●/●○○○(11-8)
群馬 ●●○○○/○●○○●/●○○●●/●●○○(10-9)
茨城 ○○●●○/●●●○●/○○○○○/●●●●(9-10)
信州 ○○○○●/●●●○○/○●●●●/●○●●(8-11)
東京 ●○●●●/○○●●○/●●●●○/●○○●(7-12)

西  62勝52敗
福岡 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○○●○(17-2)
愛媛 ○●○●○/○○○○○/○●○●○/●○●○(13-6)
熊本 ●●○○●/○●●○○/○○○○○/○○○●(13-6)
広島 ●○○○○/●●○●●/○●●○●/●○○○(10-9)
香川 ●●●○●/●○●●○/○○●●●/○○●●(7-12)
奈良 ●○●●●/●●●●●/●●○●●/●●●●(2-17)

73 :
秋田、福岡の勝ち数と岩手、奈良の負け数が同じ。。。

74 :
気が早いけど岩手と奈良が入れ替え戦やなー
去年の鹿児島のようにB2ライセンスなしはなさそうかな?

75 :
>>73
一番上と一番下を比較してるんだからなんら不思議じゃないわ。

全チームの白星の総数と黒星の総数同じなんだからw

76 :
>>74
菅澤と藤江はまたしても入替戦を経験する事になるのか…

77 :
b1→b2は落差激しいけど
b2→b3はそんな変わんないからヘーキヘーキ

78 :
>>74
八王子はB2中堅ぐらいの力はあるから、入れ替え戦となれば入れ替わる公算が高いだろうな。

79 :
もっとデータが充実しないかな
その辺に金かけるのは優先度低そうなのはわかるけど

80 :
>>77
B3はスポナビなくなるからでかいぞ

81 :
>>77
b2→b3の方が大きくないか?

82 :
>>80
b3TVがあるから….(震え声

83 :
今日のB2はみんな接戦で面白いな

スポナビB2画質は割り当てられているカメラ性能が低いって言うけどハイライトが普通にフルHDだから回線パンクしないように絞ってるんだよね

84 :
>>83
たぶんハイライトは別カメラ
ライブ時にはないB1目線の映像多い
まあ元々低画質配信してるのはあるだろうけど

85 :
>>83
日曜のスポナビライブの試合(14時開始が多い)は最近歯車で止まるんだよな。。。今日は大丈夫だろうな!?

86 :
東  56勝70敗
秋田 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○●○○○/●(18-3)
福島 ○●○●○/○○○○○/●●○○○/○●●●○/●(13-8)
仙台 ●●○●○/○●○●●/●○○●●/○●○○○/●(10-11)
山形 ○●●●●/○○●●●/○●●○○/○●●○●/●(8-13)
青森 ●●●●●/●●●○●/●○●●●/○●○●●/○(5-16)
岩手 ●●●●○/●○●●●/●●●●●/●●●●●/●(2-19)

中  62勝64敗
名古屋○○●○●/●●○●○/●●○○○/○○○○○/●(13-8)
金沢 ○○●○●/●○○●●/●○○○●/●○○○●/○(12-9)
群馬 ●●○○○/○●○○●/●○○●●/●●○○●/○(11-10)
茨城 ○○●●○/●●●○●/○○○○○/●●●●●/●(9-12)
信州 ○○○○●/●●●○○/○●●●●/●○●●○/●(9-12)
東京 ●○●●●/○○●●○/●●●●○/●○○●●/○(8-13)

西  71勝55敗
福岡 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○○●○○/○(19-2)
愛媛 ○●○●○/○○○○○/○●○●○/●○●○○/○(15-6)
熊本 ●●○○●/○●●○○/○○○○○/○○○●●/○(14-7)
広島 ●○○○○/●●○●●/○●●○●/●○○○○/○(12-9)
香川 ●●●○●/●○●●○/○○●●●/○○●●○/●(8-13)
奈良 ●○●●●/●●●●●/●●○●●/●●●●●/○(3-18)

87 :
いつもの帳尻力で秋田勝ちそうだったけどブザビか
青森これから上がっていきそうだな

88 :
青森秋田、残り3分からの展開が理不尽杉るw
青森よゆう➡あ秋田帳尻あわせ・・
➡秋田が勝つんかーい➡青森勝つんかーい

最終盤の仕上げは
クソみたいなパスミスからのスーパーショット

なんじゃこれ

89 :
茨城のアップダウンが激しいな
誰か怪我でもしたの?

90 :
>>89
信州奈良を相手に連勝、熊本秋田愛媛を相手に連敗
単に相手なりの成績

91 :
>>87
残り9.1からの再度からのラインアウト。。。ブザービーターシュート(外れてもOT1へ)にすべきだったな。。。下手に青森に隙があったせいで2点勝ち越したがまだ2.5秒残ってたのが完全に仇になったわ。

92 :
>>86
岩手にしろ奈良にしろ八王子にやられてサヨナラしそうだな。

93 :
野戦病院なのに普通に勝ってる秋田は相当強いけど選手の負担やばそう
福岡は勝ち方見るに隙が多いけど毎回なんやかんや勝ちきる謎
愛媛は主力酷使がどこまで持つか
熊本は強いのに取りこぼし多いんだよなあ
FEは空気だな

94 :
ライセンスや動員数込みで考えると昇格筆頭チームは秋田熊本、次点で広島、FE名古屋って感じ?

95 :
>>92
まだB2ライセンス出るかはわからんよ八王子
ライセンス出るようなハコが多摩エリアにない

96 :
>>94
FE名古屋は新愛知県体育館に参画するのかな?
そうでないとB1ライセンスが取れない。
今の順位とライセンスだとプレーオフが福岡ー愛媛、秋田ーFE(B1ライセンスは秋田のみ)だから、
FEが秋田に勝ってしまって昇降格なしという最悪の事態もあり。

>>95
多摩エリアに少ないのは「B1ライセンス」が出るようなハコであって、
エスフォルタアリーナ八王子はB2ライセンスなら余裕。

97 :
福島熊本はライセンス貰えないの?

98 :
名古屋はアリーナの目処が立ってないからライセンス取れないと思うなあ。

99 :
>>97
両方ともB1ライセンス自体は取れる。ただし福島は観客動員条件を満たせるかが微妙。

100 :
FE名古屋、ガイシは無理にしてもここじゃアカンのか
http://www.nespa.or.jp/shisetsu/inae_sc/outline.html

101 :
>>96
愛媛はいずれ失速する…と思いつつ越年しそうだからな。

102 :
FE名古屋はB1に上がるつもりは毛頭ないんじゃなかったか?選手も社員が多いって聞いたけどどうなんだろうか。

103 :
FE名古屋はサディストの巣窟

104 :
去年の新潟みたく、昇格も降格も関係ないチームがありますね・・・
そいつがB2一番の勝ち組だ

105 :
降格の心配もなくてスポンサーも動員も多い仙台のことかな?

106 :
>>105
昇格の希望は……外国人選手がバタバタ消えてるから厳しいね

107 :
>>106
仙台はまだワイルドカードまで5ゲームしか離れてないし、新外国人次第ではまだ望みはあると信じたい。
現時点で昇降格共に関係なさそうなのは信州かな?降格ラインまで7ゲーム離れてるし、アリーナの関係で絶対B1ライセンスが下りない。

108 :
贔屓ってのはあるけど、状況的に秋田はプレーオフ勝たなきゃいけないよなあ。入れ替え戦はなさそうだけど、昇降格チーム無しは回避して欲しい。

109 :
>>108
収益考えたら入れ替え戦はやりたいだろうな。去年みたいに横浜来たらそれなりに埋まるだろうし。

110 :
入れ替え戦は中立地だけど収益に関係あるの?

111 :
B3協会にまるまる入るんじゃないの?

112 :
今節はアツいぜ(☆∀☆)

113 :
裏天王山もあるしな
まあビューキャナン居ない岩手に奈良が連勝だろうがな

114 :
福岡きついね
今日東京でやってホームゲームとはいえ中1日
相手の広島は秋田でやって中2日で福島へ

なんか広島は「そのまま福岡に向かいます」みたいなの書いてたからどっちも移動疲れやばそう

115 :
なーに、NBAに比べたら余裕余裕

116 :
>>115
そりゃそうなんだがあっちは選手側から減らせって声もでてるくらいだしチーム専用機とかほとんどないやん

117 :
>>116
チーム専用機(空を飛ぶとは言っていない)を持ってる所ならB2でも(震え声

118 :
>>117
さすがに東北最北端から近畿まで高速道路でなんて、い、いわないよね?

119 :
>>118
昨シーズン奈良まで行って見事に連敗してたな…。

ちなみに今年の天皇杯予選@釧路でも目撃情報があったらしい。

120 :
>>119
八戸→苫小牧海路ならあとはオール高速だからそこまできつくはない。

121 :
>>118
NBADLはどうか知らないが、アメリカの野球のマイナーリーグは、夜に試合が終わってそのままバスで夜中に1000キロ移動とかあるらしい。

122 :
>>120
そら旅行とかで行くのとはわけが違うだろ
学生時代とか同じ県内でも2、3時間の移動すらかなり疲労感あったよ

123 :
ってことで、横浜落ちてきたらvsアースフレンズはBリーグ最少移動距離で済むね

124 :
ちな、今んとこ最少移動距離は八王子×サンレーブスの8km

125 :
>>123
>>124
A東京(代々木)×渋谷は2km、次が川崎×横浜の7km。
八王子×サンレーブスはアリーナ同士だと19km。

ちなみにB2同士で一番近いのは仙台×山形の67kmだから、
横浜が落ちたら×東京ZがB2最小になるのはあってる。

126 :
マジか山形-仙台間が一番近かったのか
なのに他会場行ったことない
秋田ブス見習って遠征しないとな

127 :
>>114
東京ー福岡は飛行機直行便で1時間強、ヨユー
秋田ー福岡が乗り換え必要でしんどそう
どういうルートでいくのかね

128 :
福岡の試合スケジュールって
日月火水木金土
東東休広休愛愛
もっとなんとかならなかったのか?

129 :
>>128
 ゚ ゚ ( Д  )

秋田ー福岡は
伊丹空港から新幹線or飛行機乗り継ぎかな

130 :
チーム専用ジェット保有できるくらい金満球団になりてぇー。

131 :
オフィシャルTOの時に飛ばすジェット風船ぐらいにしといたら

132 :
広島最近調子悪かったけど福岡に勝つとは
熊本はなぜ香川にやられた。香川強いの?

133 :
>>132
熊本は昨期もなんだかんだ結構落としてるよ
並里加入で安定感増すかと思ったらそうでもなかったか

134 :
>>133
そう。。おっしゃる通り。。
去年は小林離脱から崩れていったが、、
今年は意味わからん(/ー ̄;)
ダメかもしれん ちな熊ブス

理屈では
DFペイントやられすぎ
 レジーを外でやらせて中あけたらしい
OF外に頼り杉
 PGのTOも絡む

選手、監督の肌感覚では
モチベーションの問題なんかね?とのこと
うぉーーーーーーい・・・( ´_ゝ`)

135 :
熊本はHCが悪いと思う

136 :
保田HC、一生懸命だけど理屈が勝つタイプの人っぽいからなぁ
個人的には震災の時もその前後も熊本に尽くしてくれた人だから頑張って欲しいけど

とにもかくにも自滅をなくしてプレーの質を安定させなきゃ上は望めん
昨季みたく「熊本の為に負けられない!」っていう気迫をプレーで見せて欲しいわ

137 :
クリスマス(イブ)ゲームは勝てるかな

138 :
保田はACとしては最高だと思う

139 :
今日の深夜1時に専用機で北陸地方に向かったチームがあるらしい。

140 :
秋田外人1人解除

141 :
B.WEEK
B2のゲームにも注目してくれてありがたいな
が、西地区のみ(´Д`)

142 :
岩手がGM兼HCの休養と永田のAC兼任を発表
これがどう転がるか

143 :
>>142
岩手スレの感じからだと好転するんじゃないか?

144 :
福岡はNBAでも最も過酷なスケジュールのときに匹敵する7日間で5試合だからしんどそう
後半ホーム3連戦なのが救いか

145 :
それでも3勝1敗であと1試合
最初が東京Zだったのがよかったな

146 :
福岡つえーどこ相手なら負けるの

147 :
>>146
直前に負けとるやないかい

148 :
今節も面白そうな対戦多いねー
個人的には仙台 熊本に注目!
そろそろ意地を見せれるかなー?

149 :
意地どころか内部分裂しかかってますがな

低迷が続けばチーム内に不協和音も響く。
「試合中のミスに対して(味方選手から)ネガティブな発言があった」と柳川が言えば、石川は「この仕事に全力で向き合っていない(選手がいる)。
バスケットをする以前の問題だ」と漏らす。
チーム内にくすぶる不満はいち早く解消するべきだ。

150 :
>>149
そういうのはキャプテンなりHCなりがきっちり締めなきゃいかんはずやけどな
好き勝手言ってたらチームは成り立ちませぬ

151 :
岩手対山形がOT2

152 :
山形と岩手の熱い最弱対決

153 :
バスケにならないだろうね最弱対決

154 :
仙台は後半逆転して突き放したときに会場の盛り上がりすごくて流れ来てたのになぜ負けたんだ

155 :
>>154
弱いから

156 :
>>154
4Qに限れば
FTが仙台0-0に対して熊本6-9
それに加えて仙台の3Pが2-12
あとFG69%決められちゃうザル守備
見た感想もだいたいこんな感じ

157 :
岩手の連敗を止めるのはどこか予想するのを楽しむリーグだな

158 :
>>157
岩手はこのあと熊本秋田群馬福島(´・ω・`)

159 :
>>158
(´・ω・`)

160 :
>>158
意外と秋田とか
大富豪で3がジョーカーに勝ったりするし…(´・ω・`)

161 :
福島のHCっていっつも試合で暴言吐いたり態度悪いの?秋田戦でだけ?

162 :
東  71勝85敗
秋田 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○●○○○/●○○○○/●(22-4)
福島 ○●○●○/○○○○○/●●○○○/○●●●○/●●○○●/○(16-10)
山形 ○●●●●/○○●●●/○●●○○/○●●○●/●○○●○/○(12-14)
仙台 ●●○●○/○●○●●/●○○●●/○●○○○/●○●●●/○(12-14)
青森 ●●●●●/●●●○●/●○●●●/○●○●●/○○●○●/●(7-19)
岩手 ●●●●○/●○●●●/●●●●●/●●●●●/●●●●●/●(2-24)

中  76勝80敗
名古屋○○●○●/●●○●○/●●○○○/○○○○○/●●●●○/○(15-11)
群馬 ●●○○○/○●○○●/●○○●●/●●○○●/○●○○○/●(14-12)
金沢 ○○●○●/●○○●●/●○○○●/●○○○●/○●●●○/○(14-12)
茨城 ○○●●○/●●●○●/○○○○○/●●●●●/●○○○○/○(14-12)
信州 ○○○○●/●●●○○/○●●●●/●○●●○/●●○●●/●(10-16)
東京 ●○●●●/○○●●○/●●●●○/●○○●●/○●●○●/●(9-17)

西  87勝69敗
福岡 ○○○○○/○○○○○/○○●○○/○○●○○/○○○●○/○(23-3)
愛媛 ○●○●○/○○○○○/○●○●○/●○●○○/○○●○●/●(17-9)
熊本 ●●○○●/○●●○○/○○○○○/○○○●●/○○○●○/●(17-9)
広島 ●○○○○/●●○●●/○●●○●/●○○○○/○●●○○/●(14-12)
香川 ●●●○●/●○●●○/○○●●●/○○●●○/●●●○●/○(10-16)
奈良 ●○●●●/●●●●●/●●○●●/●●●●●/○○○●●/○(6-20)

163 :
今日はアップセット多め
秋田広島群馬熊本が星を落とす。


ちな熊(#゚Д゚)y-~~

164 :
メリークリスマス

165 :
え!熊本なんで仙台に負けたの!!

166 :
>>161
暴言てか、ああいうスタイル
大抵審判にアピールし過ぎてテクニカル(´;ω;`)

167 :
>>165
全部勝てる訳じゃない

168 :
青森今期処分多すぎじゃない?
今日ベンチ登録9人で試合したからさらに追加で処分あるんじゃ

169 :
>>165
ウィリアムスの機嫌がよかった

170 :
>>161
「秋田だけ?」って意識過剰の秋田脳やめたら?
福島HCはあれが平常運転ですよ
ピンクはげの方がいかれポンチに見えたけど

171 :
>>170
だからそれを確認したかったんじゃないの?
他のチームのベンチの普段の様子なんて知らないの普通だろうし。

172 :
>>170
痛いやつ

173 :
福島はファンですらこんな感じなのか
そら色んなチームとトラブル起こすわ

174 :
待ってただ他の試合でもそうなのか聞きたかっただけなんだが。秋田って名前出しただけでそんな風に言われてビックリ。

175 :
>>168
青森の今季ロスターは全員平成生まれで、場を落ち着かせる事ができるベテランがいないからな。
ベンチ登録も若手を帯同させてないのが原因だし。
今季は経費節減の努力が裏目に出てる感じか。

176 :
>>165
4Q 32-8

突如壊れた

177 :
秋田が負けた時に飽きたネタを出すとグズが寄ってくるから注意な

178 :
>>168
前にgame1で1人出停になったとき特にベンチ登録での処分はなかったような。

179 :
【祝】西宮がB2復帰

180 :
>>176
熊本は終始微妙だったよ。シュート入らなかったし攻めあぐねてた
ただ、さすがは仙台。速攻をバカスカ外しチャンスを与える

たまたま4Qに仙台がかみあっただけだ

181 :
ウィリアムスは復調した、というイメージだったなぁ

182 :
青森って決算では確か赤字チームだらけの中そこそこ黒字だったし、
動員も安定してるのに経費削減に勤しんでるの?

183 :
>>182
経費削減しているから黒字

184 :
岩手は傍から見ても長期連敗、相次ぐ外国人選手の離脱、内部崩壊と悲惨で目も当てられないな
本家シカゴのブルズも負けまくってるけどタンクになるし、若手の育成、キャップスペース確保とか負けてもいいことあるけどBリーグはただただブースターがスポンサーの撤退心配するだけなのがなあ

185 :
岩手って給料支払い遅れて選手からインスタに催促されてなよな

186 :
シカゴのブルズは離脱した選手が帰ってきて連勝してたけど岩手支部でもいいことあるといいね

187 :
>>186
離脱…
アダムか

188 :
岩手さん多いようだからご挨拶をば。
今週末は宜しくねー。 熊ブス

189 :
>>177
もうそれ飽きたな

190 :
>>162
岩手はプロスポーツ不毛の地だな…グルージャはグタグタだしステラミーゴに至っては…

191 :
>>190
グルージャは聴いたことがあるがもうひとつは全くわからん

192 :
>>185
岩手スレと岩手HPの情報を総合すると、
先月11日に、「株式会社岩手スポーツプロモーション」から「株式会社岩手ビッグブルズ」に
チームを営業譲渡したっぽいんだよな。 それで長年の債務超過を解消したんだろう。
で、給料の支払いが遅れていると言われている選手は10月に契約解除になってるから、
旧会社(こちらに債務超過を残してる)の債務扱いになってるはず。それが原因かな?

193 :
債務扱いか
流石にそれは選手可哀想だな

194 :
>>192
株式会社岩手スポーツプロモーションから株式会社岩手ビッグブルズに商号変更しただけで同じ会社だよ
岩手HPに「2017年11月11日株式会社岩手ビッグブルズ 設立」となっているがこれは誤りで設立ではない

195 :
>>194
「設立」という言葉と「債務超過解消の達成」で、
てっきり新旧分離による経営改善を図ったのかなと思った。すまぬ。

196 :
シーズン中にB1の外国人籍選手が解除なると(今で言ったらネイミック)現状不振で喘いでいるB2チームブスが取れ取れ言うけどなかなかB1からのお下がり来ないね
金額の問題か選手のプライドか
レイノルズがB1行ったことが逆に驚いた

197 :
ぶっちぎりで連敗記録更新中の岩手だが、果たしてその記録をストップさせるのはどこのチームだろうか。

198 :
ストップしないって事もあるのかな
2勝全敗
コワイコワイコワイコワイ...

199 :
岩手は来季B2ライセンス出ないなこりゃ
合掌

200 :
>>197
熊本秋田群馬福島の次は青森東京Z山形だから、ここでどうにかしないと最終節の奈良まで行ってしまいそう。
まあ八王子に勝つことに集中する手もあるが。

201 :
>>196
レイノルズにしろブラックレッジにしろ、短期で顔売って残り期間B2に潜り込めればいいって感じかと

202 :
>>199
勝率よりもそっちだよね

203 :
今シーズンはB2B3の入れ替え戦が見たいな。
このまま行けば、岩手VS八王子or埼玉かな?

204 :
>>199
ライセンスには成績は関係ないから(震え声
実はアリーナも今年改修が完成したし、去年より観客は多いくらいだから、
ライセンスだけならB1も狙えるし、B2ライセンスは確定だろう。

そうなればいよいよ入れ替え戦か。

205 :
>>203
埼玉はファーストステージの4位が致命的。で、オールジャパンで埼玉が福島にそこそこ戦えたことを考えたら、八王子vs岩手は八王子有利

206 :
岩手がGM兼HCと故障中外国人契約解除
ついに大鉈振るってきたけど反撃開始なるか

207 :
諦メロン。
岩手はB2ライセンス出ない

208 :
B1チーム相次いでテコ入れによる外国人籍選手の解除がある模様
B2にお下がりもらうチーム出てくるか

209 :
そろそろ岩手が本気出します

210 :
いいえ

211 :
岩手はもう…

212 :
福島愛媛負けたか。
福岡秋田はお互いなんとか勝った感じだな。

213 :
福岡も秋田も外国籍1人欠場かな?

214 :
てか福岡のジェイコブセンだっけ、怪我でもしてるんか?

215 :
アスフレ戦の時に変な交代だったから、その時怪我したんだろ

216 :
香川福岡戦、必見。ゲキアツ
最後まで意地の張り合い。

こりゃー会場で見たらたまらんやつかも
香川客増えるんじゃないか?
熊本の何かが足りない感はレジーかもしれん
アツいわー

217 :
>>216
記録だけ見てきた
延長やったのか

218 :
怪我してんのにアウェイに帯同させるのか…

219 :
>>218
本人の希望もあるのでは

220 :
若手だらけなのにちょっとずつ噛み合って競かみ合って強豪相手にも善戦しだしてきた青森がシクサーズと被る

221 :
>>220
来年になったらメンバー半分くらい変わってるから(´・ω・`)

222 :
>>220
今日はエンビード抜きでDENに勝ったんだな

223 :
あけおめ!
明日のアースフレンズ戦みにいくよー

224 :
B2のチームは全部しばらくお休みだからここで疲労は回復させて怪我人も戻して欠けてるメンバー補強して全部リセットして前半戦とは全く異なる展開に期待したいな

225 :
B2ってB1で応援してる
チームあるの?

226 :
住んでるとこにチームがあるから結果的にB2応援してる
並行してみてるのはNBA

227 :
スポナビ入ってるから気になるところはB1でもB2でも関係なく観てる

228 :
地元がB2だからB2の試合を追うけどB1は一応日本のバスケの最高峰ということで見てる。有名選手も多いし

というか逆の立場の質問をBリーグ本スレでしたことある気がする

229 :
(東)
秋田 今年○○○○○/○○○○○/○○●○○/○●○○○/●○○○○/●○○(24-4)
    去年〇●●●●/●●○●●●/●●○●/●●○○○/●●●●●/●○●(7-21)(B1)

福島 今年○●○●○/○○○○○/●●○○○/○●●●○/●●○○●/○●○(17-11)
    去年○○●○●/●○●○○/●○●○○/○○○●○/○○○○○/●○○(20-8)

山形 今年○●●●●/○○●●●/○●●○○/○●●○●/●○○●○/○〇●(13-15)
    去年●○○●●/○○○●○/●●○●●/○○●○●/○○●●○/●○●(14-14)
  
仙台 今年●●○●○/○●○●●/●○○●●/○●○○○/●○●●●/○○●(13-15)
    去年●○○○●/●●●○○/○●●●●/●●●●●/●●●○●/●●●(7-21)(B1)

青森 今年●●●●●/●●●○●/●○●●●/○●○●●/○○●○●/●●○(8-20)
    去年●○○●○/○●●●●/○○●●●/○●●●○/○○○●●/○●●(12-16)

岩手 今年●●●●○/●○●●●/●●●●●/●●●●●/●●●●●/●●●(2-26)
    去年●●●●●/●●●○●/●●●○●/●●○●●/●●○○○/●○●(7-21)

230 :
(中)
群馬 今年●●○○○/○●○○●/●○○●●/●●○○●/○●○○○/●○○(16-12)
    去年○●●○○/○○○○○/○●○○○/●○○○○/○●●○○/●●●(19-9)(東) 
 
名古屋今年○○●○●/●●○●○/●●○○○/○○○○○/●●●●○/○○●(16-12)
     去年○●○○○/○○○○○/○○○●○/●○○○○/●●●○○/○○○(22-6)

金沢 今年○○●○●/●○○●●/●○○○●/●○○○●/○●●●○/○●●(14-14)

茨城 今年○○●●○/●●●○●/○○○○○/●●●●●/●○○○○/○●●(14-14)
    去年○●○○○/●●○●●/○○○●○/●●●○●/○○●●●/●○●(13-15)(東)

信州 今年○○○○●/●●●○○/○●●●●/●○●●○/●●○●●/●○●(11-17)
    去年●●●●○/○●●●●/○○●○●/○●●●●/●●●●○/●○○(9-19)

東京 今年●○●●●/○○●●○/●●●●○/●○○●●/○●●○●/●●(9-18)
    去年●○●●●/●○●○○/●●○●○/●○○○●/●●●●○/●●○(11-17)

231 :
(西)  
福岡 今年○○○○○/○○○○○/○○●○○/○○●○○/○○○●○/○○●(24-4)

熊本 今年●●○○●/○●●○○/○○○○○/○○○●●/○○○●○/●○○(19-9)
    去年○○○●●/○○○○○/○○○○○/○○○●○/○○○○●/○○●(23-5)
    
愛媛 今年○●○●○/○○○○○/○●○●○/●○●○○/○○●○●/●●○(18-10)
    去年●●●●○/○○○●●/●●●○○/●●●○●/●○○○●/●●○(11-17)

広島 今年●○○○○/●●○●●/○●●○●/●○○○○/○●●○○/●○○(16-12)
    去年○○●○○/○●○○○/○○○○●/●○○○●/○○○○●/○○○(22-6)

香川 今年●●●○●/●○●●○/○○●●●/○○●●○/●●●○●/○●○(11-17)
    去年●●●○●/●●●●●/○○●●●/●●●●○/○○●○●/○●○(9-19)

奈良 今年●○●●●/●●●●●/●●○●●/●●●●●/○○○●●/○●○(7-21)
    去年○○○●●/●●○●●/●●○●●/○●●●●/●●○●●/○●●(8-20)(中)

232 :
これは分かりやすい。

233 :
贔屓チームの去年の今頃の成績どうだっけ〜って振り返ろうと思ったら全部まとめてくれた
ありがとう

234 :
<B2仙台>後藤監督を解任 後任は高岡コーチ | 河北新報オンラインニュース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180104_14010.html
仙台の後藤HC解任か…仙台も動いてきたね。ただ後任がHC初挑戦でACから
内部昇格した高岡大輔か。苦し紛れの人事だけどこれで上手くいくのかな?

235 :
切るならウィリアムスだろ

236 :
いろいろと大変な岩手だけかと思ってたけど仙台も大改革やってんな

237 :
>>236
仙台の場合は仙台を創設した中村彰久っていうてっぺんハゲのオッサンが
代表として未だに居座ってるのが問題なんだよな。この中村のオッサンの
独裁によって仙台は落ちぶれているんだよ。昨シーズン仙台がたった
1シーズンでB1からB2に降格した時に仙台のHCだった間橋健生とは盟友で
HC解任後も球団職員として間橋を養ってるくらいだからな。あんなてっぺん
ハゲの無能独裁オヤジのくせに中村はB.LEAGUEの理事やってたりするん
だからB.LEAGUEの人を見る目は節穴だな。何が言いたいかって言うと
中村彰久と間橋健生を追い出さない限りは仙台は生まれ変わる事はできないよ。
本当に一日でも早く中村と間橋には辞めてもらいたいわ。あんな無能
てっぺんハゲ中村のせいで犠牲になった後藤HCが本当に可哀想。
あんなの仙台からしてみればトカゲの尻尾切りに過ぎないよ。

238 :
>>237
ハゲの話ならBリーグ本スレでどうぞ

239 :
>>237
うるせーよ。
じぶんのとこで熱く語ってろ

240 :
熱血解剖!Bリーグで試合が天皇杯しかなかったからかB2にもフォーカス来たね
なんか嬉しい

241 :
>>240
見逃した・・
内容どんなでしたか?

242 :
【チーム情報】ドンテ・ヒルヘッドコーチ契約締結のお知らせ - 岩手ビッグブルズ
https://www.bigbulls.jp/news/38486.html
岩手が元ベトナム代表のHCを新しいHCにしたみたいだね。
このHCは以前茨城の前身にあたるつくばのHCをやった事も
あるから日本には慣れてるだろうけど果たして上手くいくかな?

243 :
>>241
佐々木クリスお休みだったけど各地区首位チームそれぞれの上位スタッツを挙げて強さの秘密を一応分析する感じ
あと特集では金沢のフィッツジェラルドがB2得点王ということで前放送していたガードナーみたいに取材されてた

毎回テキスト結果だけだったけどB2の結果も番組内に出ていたし、2部と言っても完全無視ではなくB1B2合わせてBリーグとして推し進めていこうという意思を感じて嬉しい

244 :
あ、ありがとう 
あのお姉ちゃんが一人で進行したのか気になるけど その場合はVTRメインだったんでしょうね

245 :
アスフレ、中川契約解除とルークエヴァンスを金沢からレンタルで獲得

246 :
>>245
中川のコメント真面目だな
選手引退のようにもとれるけどどうなんかな
兄弟で全国回ったりしてな

247 :
仙台に前・群馬のマーカス・クザン(群馬での登録名:マーカス・カズン)加入

248 :
仙台が後半の台風の目になるか?

249 :
仙台はまだ上がり目あるけど岩手は何やっても駄目そうだね

250 :
仙台は新しいHCがウィリアムスをうまく操縦できればいいね

251 :
香川つおい
西地区下位なのにたまに福岡とか上位チームに勝つから不思議

252 :
奈良・・・

253 :
>>251
西地区のおさらいしよっかー
はいここテストに出るよー

福岡熊本愛媛広島香川奈良

254 :
愛媛香川熱いな

255 :
西地区も中地区も拮抗してて楽しいね

256 :
いいなー東は秋田の独走でつまらない

257 :
独走を許してる雑魚5チームが悪いんだろ

258 :
>>256
>>257
今のところその雑魚5チームからの敗戦が一番多いけどな

259 :
同地区なんだからそりゃそうだろ

260 :
>>258確かに。笑

261 :
>>259
現対戦数で同地区のこの敗戦数は「そりゃそうだ」というには厳しいだろ

262 :
何でいきなりWi-Fiに繋いだの?
別人装ってもバレバレだけど

263 :
>>262
外出先から帰宅しただけなので。
装うとか言われましても困りますな

264 :
広島人ってやたら秋田を意識してんだな
秋田福岡はすぐB1に上がるだろうが広島は万年B2組だよ

265 :
>>264
他の人は知らんが俺は別に意識してない
広島に限らず全体的に観てるから数字に出てるところを伝えただけなんだが。まあそう思うなら勝手にどうぞ。

266 :
あれ?広島って秋田とやったっけ?

267 :
>>266
12月だったかな
1節消化済み

268 :
調べたら秋田が余裕の連勝w

269 :
>>267
っていうか今年は広島ー秋田もうないよ
あってもプレイオフ

270 :
>>269
そやね
別地区対戦は岩手が多かったはずでそっちも消化済み
秋田とは2試合目かなりいいところまでいけたのが悔やまれる。やっぱ今年も熊本との対戦が鍵かなあ
ちょうど今節やってるけど

271 :
これはワイルドカード熊本がほぼ決まったかな?

272 :
熊本の攻撃力がヤバすぎる
新戦力テコ入れもしたし取りこぼし多かった前半戦と比べたら盤石だ

273 :
熊本強くなったか。

274 :
B2ではマクヘンリーは優秀?

275 :
先週はどのチームも2連勝したのか。戦力差あっても意外と2連勝って難しいよね
岩手のHCは体型的に40分は明らかに無理そうなマーカリを酷使したのか。鬼畜だな

276 :
レバンガ北海道の知名度が一気に上がった。
B1のメディアはすげぇな。

277 :
仙台ホームなのに凄い試合してるな

278 :
仙台と広島はどうしてこうなった

279 :
広島はやはり佐古さんの影響じゃないかな

280 :
シーズン途中にHC切ってもいいことないね
後任は内部昇格だから劇的に変わるわけでもないし

281 :
なんか勝敗予想と違ってる!

282 :
岩手、優勝したみたいな盛り上がり

283 :
仙台はB1じゃダントツの最弱だったけどB2でもロクに勝ててないんだな
情けない

284 :
前節も2試合で計39点差付けられて惨敗
雑魚とかいうレベルじゃない

285 :
https://i.imgur.com/8qDVkHv.png
福岡群馬あたりは流石に外国人の依存度高すぎるかな

286 :
>>285
かがわさんわすれちゃだめ

287 :
>>285
フルに枠を使えば6人:14人=30%:70%だから、平均的に取るなら秋田岩手が普通の数字なはずで
依存してるか、超依存してるかの違いでしかないなあ

288 :
>>287
岩手なんて外国人ろくに稼働してないよ

289 :
ただの大物食いだと思ってた香川がここ数試合本物なんじゃないかと思えてくる

290 :
島根・広島・熊本・福岡に殴られ続けてりゃ
いやでも強くなるんだよ西地区
なお奈良

291 :
>>290
奈良はHCに金使いすぎたんじゃなかろうか

292 :
西宮と島根降格
秋田と福岡昇格
最下位と八王子で入れ替え戦

このまま行けばこう成りそう。

293 :
FE名古屋が絡むとややこしくなる。
ホームアリーナ関係でB1ライセンス取れないだろうから。
FE名古屋が中地区優勝して、B2チャンピオンシップ一回戦に勝つと、自動昇格枠は1つになる。
B2はチャンピオンシップ一回戦の敗者同士が対戦して勝ったクラブが昇降格プレーオフに。
B1の方も、降格プレーオフ一回戦に勝ったら残留。敗者同士が対戦して負けたら自動降格、勝ったら昇降格プレーオフに。

294 :
八王子がB2ライセンス取得できたらなー

295 :
奈良も小松とか日本人アウトサイドが当たるときは強いんだけどねぇ
如何せん持続しないから不安というか、終盤に息切れする感…

296 :
>>294
エスフォルタはB2ライセンス満たしてるらしい
なお立地

297 :
福岡いつの間にか6敗もしてんのな

298 :
>>297
福島広島と連敗したからな
気づけば熊本がすぐ後ろだ

299 :
熊本は福岡に1ゲーム縮めるチャンスだったのに本当もったいない
広島は福岡に2連勝できそうで惜しかった
岩手は勝ててはないが以前より競れるし何より覇気がある気がする
仙台はどうしてこうなった

300 :
>>299
覇気が戻ってきた岩手と善戦マンを地で行く青森が来週裏天王山か。
岩手は連敗だと対青森負け越し決定でかなり苦しくなる。青森は今日で秋田福岡との対戦が全部終わったのが救いだが…。

301 :
>>299
悔しい。眠れん。(#゚Д゚)y-~~

302 :
岩手vs青森ってバスケにならないでしょ(断言)

303 :
青森はなんでその順位にいるの?って謎の粘りがある
大物食いしそこねる香川みたいな

304 :
秋田応援してるけど、青森が何でそんなに勝てないのかわからない、バートンKB &下山會田門馬&信長は強力と思うのだけれど

305 :
>>290
奈良は昨年中地区だったから今年は西地区の洗礼を受けてるということで

306 :
>>297
最初の頃のいつまで無敗記録伸ばすんだろうという頃からすれば意外な感じだね
こういう地元選手が多いチーム好きだわ

307 :
>>306
なんだかんだ小林の離脱は大きかったな
むしろ良く持ちこたえてると思うわ

308 :
ワイルドカードまでほぼほぼ順位固まってきた感あるけどB1がどこが落ちても入れ替え戦で取るのはかなり厳しいと思うから昇格POの初戦は絶対に負けられないな
だからシーズン終盤の怪我がめちゃくちゃ怖いね

309 :
>>308
上位は拮抗しているように見えるんだよなぁー
実はそれほど差はなかったりするのかな

去年も島根ダントツな風潮だったけど
優勝は西宮だし熊本に負け越してた
ボッコボコな広島は島根と髪一重だったし
熊本も髪一重だった
(ケガだらけで直接では勝ち目はなかったかな)
上がった島根西宮はB1でボッコボコ・・( ´_ゝ`)

とはいえ秋田が上がれなければ
コレジャナイ感がスゴいんだが。。。
はてさてどうなりますやら

310 :
西地区レベル高いな

311 :
青森が勝てないのはバートンがディフェンスしないから!
ディフェンスしないから相手の外国人がバートン以上に点取る
秋田は外国人で点を取らないから僅差の試合に…

312 :
>>311
ウィリアムスなんてディフェンスもしなければオフェンスすらろくでもない

313 :
ウィリアムスは体型からしてやる気ないからしかたない

314 :
ほんと、2チームずつB3と入れ替えてくれればね
今の状況なら青森に引導渡せるし、奈良ももっと血相変えて戦うだろうし
はあ・・・・

315 :
岩手は絶対に外国籍選手3人揃わない呪いでもあるのか…

316 :
>>315
呪いっていうか チーム・会社に問題があるんだろ。
今シーズン半分ちょっとで二人も途中で自分から抜けるって言い出すなんてちょっと異常。
給料遅延とかもあったし、問題あるんだろ。

317 :
ジーノの素行問題でもなく、岩手の給料遅延等の会社体質でもなく黒幕は島根だったか
向こうも降格筆頭候補だから必死だよね

318 :
山形ー秋田 要注目
山形の特指PGは面白そう
いきなり試合出れるかな?

319 :
>>318
ホームなら少しはでるんじゃないかな

320 :
>>318
大学では通じるけどプロにはってのもいっぱいいるからな
逆に大学で堅実なプレーヤーがそのままプロでも通じたりする
こればかりは使って見ないとわからない

321 :
>>298
香川信州と連敗したぞ

322 :
仙台がようやく連敗を7で止めたな。2018年初勝利、高岡HC就任後初勝利という
初物づくしの勝利だったけどここから勢いに乗って終盤戦を盛り上げて欲しいわ。

323 :
東地区は盛り上がる要素なくね

324 :
>>323
岩手の独走と思われてた降格レースにここにきて青森が参戦しだして、逆の方で盛り上がってる。

325 :
中地区「・・・・」

326 :
>>325
強さはともかく1位と2位のB1ライセンスが絶望的なんだもんなぁ

327 :
B2ライセンス取れなさそうなクラブってありそう?
奈良、香川、愛媛ここらへんの何処かは取れない気がしないでもないけど...

328 :
>>327
去年の決算は、福岡金沢を除いて最も少なかった愛媛でも1億1600万だったから、1億以上というB2ライセンスすら満たせないチームはなさそう。債務超過条件が2年先送りになったのが大きい。

329 :
>>328
あの客数でそれだけ稼げてるのか
カラクリがよくわからんな
ビッグスポンサーでもついてるんかいな

330 :
田口すごいな
流石B2なのにALLSTAR選出されるだけあるわ

331 :
>>329
入場料収入とスポンサー収入がそれぞれ4700万くらい
配分金が1000万くらい
入場料は1試合あたり156万、1人2000円とすると780人
無料券や割引を殆どやってないのかな

332 :
>>326
しかも、昇格PO初戦が秋田だか福岡だか。
合掌

333 :
>>332
名古屋があっさり福岡に連敗したのを見るとなぁ

334 :
>>329
大分が破綻した時にチームを引き取ったスポンサーが
まだ頑張ってるんじゃないかな?

335 :
仙台が長いトンネルから抜けだしたみたいだな

336 :
>>335
戦ってる相手のレベルを考えるとまぁね…

337 :
埼玉が上がってきたら東地区配属(群馬より都道府県コード先)だろうから
埼玉vs山形とかみてみたいんだよなー
絶対いい勝負するんだよな

338 :
>>337
埼玉の都道府県コードは群馬の「次」なので、このまま昇格すれば多分中地区ですね。

339 :
>>335
相手、外国籍1人だぞ。
on1のクォーターではおされてるし

340 :
福岡の小林もうすぐ復帰?

341 :
>>340
代表選後のシーズン再開と同時に復活予定とのこと。
うぁー、ホーム熊本戦の時は完全体フクオカの復活かぁ〜!!(悩

342 :
>>338
ありゃ、見間違いか。
茨城と群馬がいる限り絶対中地区か
まあ中地区のが緩いからいいか

343 :
広島は外国籍選手の獲得が間に合わなかったとか間抜けなことしてないよね?
明日、2/28付で獲得のリリース出すんだよね…?

344 :
>>343
公示日抹消日が昨日の時点で2/28と記載されてるから間に合わなかったんじゃないかな
HCは仕方ないところはあったかもしれないがACに逃げられたところから一気におかしくなった
オファーしてもうけてくれる選手がいるかどうかっていうと微妙や
もし俺だったら二つ返事でOKはしない

345 :
広島、トレイラーを獲得
さすがに間抜けではなかった
https://hiroshimadragonflies.com/news/40714.html

346 :
>>345
間に合ったのはよかったが、まったく存じない場所から存じない方がきた

347 :
ユーロ時代のスタッツ漁ってみたがこの選手か
https://www.basketball-reference.com/euro/players/jamari-traylor-1.html

348 :
>>347
FTがちょっと低いな…試投数が少ないのもあるだろうけど
本人コメントからリバウンドとダンクが見どころらしいので、期待はしよう
インサイドとしては大きいわけではないからどんなもんかなと

349 :
>>347
2試合じゃあ分かんないけどオフェンスリバウンドとれるのはいいね
サイズだけ見るとSFだけど

350 :
>>349
あ、ほんとだ
なぜ2試合でチームを離れることになったんだ?
そっちのが気になる

351 :
Bリーグって外国籍選手は基本金積めば契約破棄して来てくれるもんなのか?

352 :
契約解除金が設定されてるんだろうな。
お金を求めてわざわざ日本まで来てるんだから、より良い条件を求めて移籍するのは仕方ないと思う。

353 :
うむ
2部から一部いければ万々歳さね

B3から引き抜く場合もね

354 :
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FLZED

355 :
青森と奈良の勝敗並んじゃったけど
奈良は青森の半分の客しか入ってないから
B3に落とすなら奈良ぞ

356 :
あと、岩手ね
奈良と岩手がドボン

357 :
広島の選手たちにもう一度sns研修してやったほうがいいな

358 :
それな

359 :
>>357
何があったの? 昨夜ザワついてたようだけど

360 :
田中成也のやつかな?

361 :
北川、岡崎、田中
ドラフラはならず者の集まりか
どうしてこうなった

362 :
福岡小林との一件といい、故意じゃないにしろ広島のイメージはどんどん悪くなるな

363 :
故意じゃないにしても怪我させた張本人があのツイートは無いよなぁ
怪我させられた選手ならまだわかるが

364 :
うまくエンターテイメントに昇華できるなら、バッドボーイズもいいんだけどね
すぐ消したり謝罪したりならもう契約で個人SNS禁止にでもした方がみんなのためだな

365 :
>>364
選手のオフィシャルアカウントをチームで一元管理
ありだとは思うよ
移籍したらまた新しく作らなきゃいけないけど

でもリーグの研修でsnsのこととかやったんだよねー…
田中はかなりグレーに近いが岡崎はアウトだろうな

366 :
故意ではないというところ
真剣にやっていて事故が起きるのは承知でお互いプレイしているというところ

まあそりゃそうなんだけど、分からないやつは分からないし、火に油注ぐだけだから黙ってたほうが何倍もいい
ついったーであの程度で故意だのなんだの騒ぐやつが実害を加えるようには思えんしスルーで問題なし
エゴサーチやってる暇があるならバスケのパフォーマンスをあげる方に注力してもらいたいもんだ

367 :
山形も何気に闇が深そうだ
石川って昨シーズン途中に選手からACになったんだろ?
で今季はACからGM代行とか…

368 :
>>367
山形は観客動員こそ好調だけど実は昨年度の決算概要だと客単価が低く、
8000万の赤字・6000万の債務超過と、財務には若干の不安が見えてた。
限られた予算でやりくりするにはそれしかないのかなあ。

昨年度の債務超過がB2で最も多い広島は未だに兼任HC/ACだし。

369 :
アタックチャーンス

370 :
>>367
シーズン途中にHCとACに選手がなったチームがあるそうな

371 :
>>366
それは分かってるやつが大半だよ
福岡の小林の怪我のときに堤が呟いた
プロスポーツだからリスクは選手もみんな覚悟してるとか
わざとやったとか許せないとか言うのはやめようっていうツイートは
沢山のいいねとリツイートされてた

今回の件は怪我をさせた当事者がこういうことを言ってしまったんだから
色々と言われて責められるのは仕方がない

372 :
>>371
だよ
だからスルーで問題なし、エゴサーチやってる暇があれば ってのが俺の意見

373 :
3/17の秋田ホームの対豊通(FE名古屋)戦本気でヤバい事になりそう。昨年のB1対横浜戦での4457人超えるかもよ。
昨年実際にその横浜戦行ってたがトイレ足りない、どこも大行列の地獄絵図でした。。。ハピネッツ公式でも
今日3/17のチケットの販売についてのニュースが出たわ。(B LEAGUEチケットで現在指定席5、2F自由席1割程度だけチケット残っている感じ)

超えろ!4457人!!

374 :
>>373
その後トイレ改修したんじゃなかったっけ?

375 :
>>374
そうなんか。今シーズンはCNAアリーナに3回行ったが1階は女子専用(男子トイレを女子に全開放)、
2階は男女トイレがある位で特に変わってない印象だが。と言うか体育館は秋田市の持ち物なので
改修の仕様が無さそうなんだが。具体的には4165・2327・2545人の3回な。
他に昨シーズンの残留POの3136、3729人の時も行ってたが4457人集まった時の様な地獄絵図は無かった。

4165人の熊本戦では特に地獄絵図と思わんかったから自分が知らんだけであれ以降トイレ改装してる可能性はある。

376 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

377 :
FEブースターはビジター応援する人多いの?

378 :
B FES2018春とやらで来場者全員に井上雄彦書き下ろしイラストTシャツが配布されるからだろう。
3/17のチケットが完売寸前なのは。

最大収容人数が4556人らしい。。。昨年の秋田にはBがある!Tシャツ配布の時はNHKBS1で生放送あったので
150席位カメラに独占されてたよ。今回はそれが無いから現在の状況なら(チーム最高の4457人)超える可能性がある。
残ってる席は指定席6と2F自由席のうち全体の1割程度だな。ハピネッツ公式のチケット状況でメモリ最大の5、色がオレンジだったからな。

379 :
一方、埼玉は今度スパアリで試合だが
サイド(遠い)席はガラガラな模様

380 :
さっきB LEAGUEチケット公式で確認したが3/17の秋田での豊通戦、ついに2F自由席までもが完売。
但しビジター指定席では購入申し込みだけして実際には買わずキャンセル扱いになったのが何席か出て来た。
とは言っても計10席未満だがな。。。

381 :
↑今見たら完売。後は裏技(と言っても2F自由席数十枚のみだが)で入手するしかない!?

完売という事で4300以上は確定だな。

382 :
>>381
かといって全員来るかはまた別の話

383 :
広島の会場でえらい叫んでる女の人がいるな

384 :
>>383
広島ファン?

385 :
>>375
大人用オムツ着用で行けばいいんじゃない?
野外イベントとかフェスとかじゃ、あらかじめトイレの事想定して着用してく人もいるみたいだよ。

386 :
秋田に昇格プレーオフ準決勝進出マジック5が点灯(仮に43勝で並んだ場合でも直接対決で4勝2敗の秋田が上位)
豊通(FE名古屋)・豊通・群馬・群馬・岩手に勝った時点で残り13試合が消化試合になるとか………

しかも未対戦の豊通、群馬、福岡、奈良とまだ対戦が2ある熊本、信州以外の11チームには既に勝ち越し決定とか。。。
熊本、信州にも既に2勝ずつしてて2戦中1勝でもすれば勝ち越しだしな。全チームに勝ち越しなるか!?

387 :
>>386
消化試合と言ってもあのHCだから全力で相手を潰すでしょ。
ましてや2位通過狙いとかあり得ない。

388 :
>>385
そんなもんなのか………まあ今回女子限ってはその必要もあるかも知れんね。男子トイレは40人程度並んでも便器が15近くあるので何とかなる。

389 :
秋田は昇格POの相手おそらく熊本だからな
殺し合いぞ

390 :
>>388
着用するのにちょっと抵抗あるだろうけどね。
あとは秋田側が気をきかせて仮説トイレを設置するとか。

391 :
そういう心配あるなら自分なら行かないを選択しそう
頻尿ではない体質だからコーヒー紅茶飲まず滞在時間は試合観るだけにすれば大丈夫か
自由席だと席取りあるから拘束?時間増えるけど (秋田の会場行った事ないが)

392 :
熊本はHC次第で負は半分になると思うわ

393 :
熊本が福岡から首位奪ったら面白そうだから期待してる

394 :
ワイルドカード福岡になるのは勘弁してくれ!!

395 :
>>394
どっちの意味で、どのクラブからの目線だってばよ

396 :
>>393
そのためにもどこかあと2〜3個ほど福岡に土を着けてくれし!
このままじゃ自力では追い付けんのです…

397 :
>>395
秋田ブスからの目線です。

398 :
秋田からしたら熊本との方がやりやすそうだけどね。
まだ両方との対戦が残ってるからその結果次第ではあるけど

399 :
>>397
そろそろスリルが欲しい頃合いだろ?
遠慮すんなって。 (わら)

400 :
中地区「・・・・・」

401 :
B2残り試合注目ポイント

東地区
現在優勝マジック5の秋田が地区優勝をいつ決めるか。

中地区
優勝争いはFE名古屋と群馬の一騎打ちか。中地区同士の試合も多く残っているが混戦を抜け出すのはどこだ。ライセンス問題にも注目。

西地区
首位福岡と2位熊本のゲーム差は5。熊本は秋田、福岡との直接対決を残しているが最低でもワイルドカードは死守したいところ。

ワイルドカード
熊本が2位に5ゲーム差をつけて首位。群馬や福島にも可能性は残されている。

402 :
中地区って中の上くらいで団子だから語りにくいよな。
最下位の東京Zでも東なら3位だし。

403 :
地区制だから地域差がでるのは当然

404 :
去年の今頃だっけか?仙台が残留PO一番乗りしたの
あの時は今シーズンこんなにグダグダになるなんて思ってなかったな

405 :
名古屋ど群馬どっちもライセンス関係クリアむずそうなんだっけ
秋田と西地区組はB2POでおとなしくしていてくれって思うだろうな

406 :
>>404
http://www.89ers.jp/lp_20180317/
そんな仙台のホームゲームに稲村亜美がゲストで来るんだね。ホームゲームで
きゃりーぱみゅぱみゅを呼んだ千葉に負けず劣らずのキャスティングだね。
最近もみくちゃにされた事で話題になってたからガードはかなり固いと
思われるけどそれでもなかなかのキャスティングだな。

407 :
>>405
群馬が3月末の平均観客動員1500人をクリアするには、あと3試合で6672人が必要。うち1試合が水曜のみどり市開催であることを考えると、来週末の秋田戦で過去最高を連続で叩き出さないときつい。ひょっとしたら、押し寄せたハピブーのおかげでぎりぎり1500人クリアという状況もありうる。

408 :
>>407
1000人も押し寄せるかな
何かの決定戦ならまだしも

409 :
>>406
仙台やるね!
千葉に負けず劣らずではなく、稲村なら三河がゲストで呼んでたし

でも問題は集客がどうとかって話じゃなくて、戦績のことを俺は言いたかったんだ

410 :
ドライブできない日本人と中にスペースを作れない外国人じゃあ勝てないよ

411 :
第1回ライセンス判定結果(B2のみ)
B1ライセンス………仙台・秋田・茨城・広島・熊本
B2ライセンス………岩手・東京Z

他は全部審議中

412 :
ハピネッツ公式HPニュースより
>>■より快適なアリーナをめざした改善事項として、3月17日(土)より、CNAアリーナ★あきたの女子トイレが増設となります。
 正面入場口を入って左側、1階の通路左手に新しく設置されました。他のトイレも通常どおり使用できます。
 ※秋田ノーザンハピネッツホームゲーム開催時のみ使用できます。
 
な、昨年の4457人の時って本当にヤバかったろ!?女子からトイレで苦情来る前に今回は先手打って来た(笑)

413 :
>>411
奈良あぶねーんだなw
合掌(未来予知)

414 :
特にB2はライセンス取得の審議なのか、あるいはチーム消滅の審議の可能性もあるから怖い

415 :
B2観客動員
3月11日第22節終了時点

    試合  総数 平均 前期比 最高  最低
秋田  23  64,264 2,794 -264 4,165 1,966 B1
仙台  21  42,793 2,038 -381 3,594 1,343 B1
--------------------------------------
広島  21  38,448 1,831.  -30 4,545 1,097 B1
熊本  21  37,855 1,803 -302 3,811  985 B1
F名  19. 33,130 1,744 +856 2,422 1,357
山形  19  32,905 1,732 +160 3,009 1,034
福岡  19  31,162 1,640 +332 2,687 1,001
青森  23  36,452 1,585 -145 2,225 1,016
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
茨城  21  30,602 1,457 +410 2,142 1,123 B1
群馬  21  29,328 1,397 +184 2,509  805
福島  21  27,539 1,311 +135 2,051  805
信州  21  27,337 1,302.  +27 3,035  639
東Z  21  27,065 1,289 +201 2,044  517 B2
岩手  21  24,533 1,168 +219 2,282  495 B2
--------------------------------------
香川  21  20,276  966 +211 1,704  412
金沢  19  18,255  961 -152 1,919  424
奈良  21  19,287  918 -169 1,548  523
愛媛  25  22,671  907 +118 1,896  277

総合. 378 563,632 1,491. +294 4,545  277


B2ライセンス取得の岩手・東京Zが観客数平均約1100〜1200人だから1000人未満だった4チームは経営ヤバイかも。

416 :
四国のチームを2つとも潰すことはしないだろうから
25試合やって平均907人の愛媛がドボンかねえ

417 :
>>416
そもそもライセンスに観客動員数関係ないんぢゃなかったっけ?

418 :
ライセンスと集客は別問題。
昇格するときの条件に集客も加味されるってこと

419 :
昇格=ライセンス+成績+観客数
(全部必須)てことね

420 :
>>419
事業継続の観点からすると全部いるよね
申請だってタダじゃないだろうし年間登録費とかアリーナ利用料、選手やスタッフへの報酬…

客が増えれば選手やスタッフへの活力になる
けど負けが込めば客足は伸びない
客足が伸びなければ収入が減り
スタッフへの報酬に影響があり
チーム存続に影響がある、と。

421 :
>>420
奇特なスポンサー様がいれば何とかなる・・|д゚)!!

422 :
>>421
まあスポンサー枠でとってある席が大体埋まってなかったりするよね…
広島におけるTOYO席がいい例だ

423 :
秋田は天井高いから吊り下げのスクリーンとか無理だろうなw

424 :
>>423
2014年のbjオールスターで実施済み

425 :
CNAアリーナ★あきた 秋田vsFE名古屋
来場者数 4721人←チーム新記録 NEW!

426 :
群馬は観客動員関係なしに成績面で昇格要件満たせない可能性に…

427 :
群馬と名古屋の今後の対戦相手見ると群馬は絶望的だな。
秋田と福岡になんとか1勝したいけど、名古屋の完敗っぷりを見ると厳しいだろうなぁ

428 :
それは県立体育館
いまは市立体育館

429 :
中地区の首位は最終的に40勝にいかなそうだね。
首位の名古屋で27勝17敗だから
残り13勝3敗以上なんて無理そうだしな。

430 :
>>429
FE名古屋は残り試合強いとこと当たらないからワンチャンある。

431 :
東京Zと岩手は最初からB2ライセンス取りに行ったからすんなり確定したの?
ダメ元でもB1取りに行ったチームは審議中なのかな
あるいは両者B1申請したけど審議の余地もなく繰り下がったのか

432 :
>>431
ライセンス申請は10〜11月らしい。これだとまだまだ序盤戦だからB1ライセンス取得可能だと思ったらまず申請する

433 :
アースフレンズは、別に俺たちはまだ2部でいいと思ってるよ
2部の東京有名クラブ化すればいいだけ

岩手は、新しいハコ(マエダアリーナ)と観客でB2ライセンス
2年連続最下位だけど、まあそのうち地元の大学生吸い上げて地区3位とかになれる

434 :
>>433
最下位ってことはB3転落筆頭ってことだぞ

435 :
>>433
岩手の新しいアリーナは「タカヤアリーナ」だね。
マエダアリーナだと青森のホームアリーナになるね。
こんないい加減な認識の奴にあれこれ言われたく無いわ。

436 :
マエダアリーナ
タカヤアリーナ
カメイアリーナ

437 :
>>431
東京ZはHP上で「今年は無理せずにB2ライセンスで申請しました」と明言してた。ということは、岩手も最初からB2ライセンスで申請したのかな?
去年はB2一発合格で今回継続審議の青森信州愛媛はB1ライセンスで申請したのかと。少なくとも信州はB1ライセンスで申請したとHP上で明言してた。

438 :
>>437
ああだからアスフレスレ民が怒ってるのか

439 :
福岡の堤が怪我。今年は本当に怪我に泣かされてるねぇ

440 :
今回は関係ないだろうが、また広島戦なんだよなぁ

441 :
>>440
見てたけどどこでやったのか分からんかった

442 :
激しく手をつくことが原因。痛みは数日で消え、手も普通に動かせるから本人も骨折に気が付かない。
レントゲンでも見逃されることが多い。ほっておくと骨が正常に治らず、手首の変形に繋がる。

・・・だそうだ。
発見されたのが広島戦の後ってだけで、ほんとに関係ないんだと思う。

443 :
今週の熊本vs福岡
個人的に注目。
熊本連勝すれば西地区首位争いは続く。
熊本連敗ならワイルドカード争いが続く。

444 :
>>443
B1 ライセンス有りの熊本に連勝してもらいたい!

445 :
多分福岡もライセンス大丈夫でしょ

446 :
>>423
由利本荘市に今年10月?頃に仙台ゼビオアリーナと同等クラスの箱が出来るが、もしかしたらそこに吊り下げスクリーン設置するとか聞いたな
ハピのホームじゃ無いが、今後その体育館も使用するだろう。

447 :
福岡はB参入の経緯からリーグ側から好かれてない気も

448 :
運営がライジングの会社の財務表を見たらいつ潰れてもおかしくない状態だったとか言ってたもんな、Bリーグ開始前の階層分けの時に

449 :
岩手とか初年度B1に分類されてれば今より成績とか観客動員とか良かっただろうか。
なんか階層分けの段階でチームの将来決められた感あるチームもあるよね。

450 :
岩手は今年も降格しない(どうやらまたB2ライセンス出ないとこがある模様)ことに
感謝するんだな。

451 :
>>448
なんとかなる見込みがたったからB2入れたんじゃ?
B1ライセンスでてても
債務の指導を受けること、
みたいな条件付きのところ多いし

452 :
>>450
どこがでなそう?
青森?奈良?

453 :
愛媛、香川、金沢も候補に入りそう。

454 :
>>453
金沢!

455 :
ちょっと前にあった、山形の借金ニュースも気になる
山形と香川(観客数最下位)かねえ

456 :
>>446
由利本荘の新アリーナ新設の際にホームにと声がかかったが、ホームタウンを秋田市から移す気はないと断った経緯がある

457 :
群馬って外人頼み?日本人でうまいのいる?

458 :
>>456
いくら立派なアリーナが出来ても由利本荘ホームじゃ客入りがた落ちするの目に見えてるしな

459 :
ケネディケネディ&ケネディ

460 :
福岡熊本楽しみすぎる

461 :
>>457
小淵神原が見てて楽しい
異論は俺が悲しむ

462 :
B2の中で群馬は外国人の得点比率が高いチームのひとつ

463 :
>>461
熊本でも神ちゃんのプレーは観てて楽しかった…
また熊本に戻っておいでー(涙

464 :
福岡余裕だね

465 :
秋田は前半20-29から逆転勝ち。74-58
熊本も最大13点ビハインドを96-89で逆転勝ち

秋田の東地区優勝マジックはこれで2に
(プレーオフ準決勝は群馬・岩手にそれぞれあと1ずつ勝つと直接対決の結果からホーム開催権まで決定する)

466 :
中地区「」

467 :
>>465
熊本は3Q残り5分で最大15点ビハインドから。

468 :
>>467
秋田は3Q残り5分から49点獲得

469 :
群馬は昨日1,530人しか入らなかった。
今朝の上毛新聞によると、1,500人にするには残り2試合で5,130人が必要らしい。
うち1試合は平日開催の地方会場だし昇格は完全に終わったな。

470 :
>>469
集客はなかなか一気には改善しないな

471 :
グンマーだしね。
そもそも昇格できないと思う。

472 :
>>467
熊本スレで最大13点差とあったからそれを信用してしまったよ………
秋田も一時12点ビハインドがあったな。25-37など数回。
そこから3P・3P・群馬2P・2P・2P・3Pであっと言う間の1点差。その後41-41からまた3P2連発。

473 :
香川の近が怪我したらしいけどまた広島が壊したのか?試合見てた人詳細教えて

474 :
秋田が勝利、福島が敗戦の為今日の結果を以って東地区で優勝し秋田のプレーオフ進出決定。
ホーム開催権も中地区では直接対決で秋田を上回る(唯一信州は2連勝で得失点差で上回る可能性残すが
既に26敗の為秋田の成績を上回る事は不可能)チームが無い為あと1勝した時点でホーム開催権も決定。

秋田のプレーオフ準決勝の相手は何処になるのか。。。このままだとワイルドカードと言うのがなんとも。

475 :
>>473
また広島かよ

476 :
このままの順位でプレーオフになると福岡が一番恵まれてるな

477 :
残り14試合5ゲーム差、熊本はもう取りこぼしができない状況かな
最低でも福岡が5試合負けないとワイルドカード枠
福岡に2連勝かつ秋田に1勝しなければ、もう無理かな

478 :
福岡がここから5敗は考えにくいかな

479 :
秋田の注目所はB1昇格した場合、レンタル移籍した安藤が戻るかどうか、かな
そいや仙台の石川もレンタル移籍で仙台だったっけ。それで仙台にとどまってたりするから、安藤も戻らないかもな

480 :
安藤は契約見直して新たに2年契約の1年目にレンタルだから海斗とは同じといえないんじゃ?

481 :
安藤が戻らないなら大塚が残るかも大事だな。

482 :
秋田はB1でこのくらいの戦力必要か

安藤・大塚・小野寺
田口・中山・( )
白濱・( )
谷口・コールビー・( )
( )

483 :
>>478
福岡
熊本秋田に4敗と
群馬愛媛に2敗

熊本
秋田に1敗、他全勝

これでタイだな
キビシィーー

484 :
コールビー・(ディアンテ・ギャレット)
(トロイ・ギレンウォーター)

昨年の最強アルバルクだった時のエース外国人2人が良いなあ。日本人は敢えて書かんでおこう。。。

485 :
>>484
昨年のアルバルクが最強とな?

486 :
>>488
保岡もお願いします!

487 :
>>486
未来への手紙、か

488 :
>>485
トロイ・ギレンウォーターが在籍までのアルバルクならな。エアーズで明らかに弱くなってたが。

489 :
>>486
の願いをかなえ・・・

安藤・大塚・小野寺
田口・中山・保岡
白濱・( )
谷口・コールビー・(外国人)
(外国人)

B1これで大丈夫か?

490 :
上と5ゲーム開いてる岩手が入れ替え戦になるのか、審議中のチームがB2ライセンス降りなくて助かるミラクルが起きるのか気になる

491 :
>>489
お前いいやつだな(ノД`)

492 :
もしあのチームが降格したら

富山
宇都、大塚らが移籍
B2でも動員数平均2500人をキープする。

滋賀
並里、長谷川、外国人勢が移籍
一気に弱体化し、B2中堅になる。
動員数は平均1800人ほど。

大阪
橋本、木下、熊谷らが移籍。
こちらは富山と同じく、
あまり弱体化せずに近いうちにB1昇格
動員数は2000人ほど。

西宮
ほぼメンバーチェンジなしか。
B1B2の繰り返しか。

島根
佐藤、相馬が移籍か。
西宮同様B1B2の繰り返し。

ちょっと遊びすぎました。たたいてどうぞ。

493 :
>>492
横浜は?

494 :
>>493
忘れてた。

495 :
>>492
島根はまた総入れ替えするかも

496 :
もしあのチームが降格したら

富山
宇都、大塚らが移籍
B2でも動員数平均2500人をキープする。

滋賀
並里、長谷川、外国人勢が移籍
一気に弱体化し、B2中堅になる。
動員数は平均1800人ほど。

大阪
橋本、木下、熊谷らが移籍。
こちらは富山と同じく、
あまり弱体化せずに近いうちにB1昇格
動員数は2000人ほど。

西宮
ほぼメンバーチェンジなしか。
B1B2の繰り返しか。

島根
佐藤、相馬が移籍か。
西宮同様B1B2の繰り返し。

横浜
川村、細谷、田渡、外国人の移籍。
人気チームだけあって動員数は
平均2800人ぐらいだろう。
B2でも上位に値し、B1復活もありえる

ちょっと遊びすぎました。たたいてどうぞ。

497 :
みんな、どんどん文章に追加してって

498 :
西宮はメンバー残りそうだから来季もB2B1エレベーターに乗れそうだけど、初年度も運要素が絡んでの優勝だったからどうなるか
島根はまた大改造確実だからぶっちぎりの最強チームできそうな反面、1年復帰できない可能性もなくはなさそう

滋賀が弱体化するってのはメンバーの大半が残ってもあまり強くないって意味か

499 :
>>498
西宮は昨シーズンリーグ最悪の1億近い赤字で、売上も島根の6割以下だった。
3600万の純資産があるから来季のB1ライセンスは問題ないものの、
今年降格して売上が落ちるとその売上の範囲に支出(=人件費)を抑えないといけなくなる。
あとB2で観客動員1500人を確保する必要があるのも厳しい。秋田仙台もB2では観客動員を落としてるし。

島根も今シーズンは外国人ガチャなど出費がかさんでいるし、当期純損失は連続2年までの原則に基づくと、
今年純損失を出して来年B2に落ちると、こちらも人件費削減を迫られる。
ただ島根は昨シーズンの売上がB2トップだったし、西宮よりは人件費にお金をかけられそう。

500 :
昇降格は単独スレあるんだから↓で
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1495205167/

このスレ的には、名古屋はこれからどうなるか(昇格ならず?)
とかそういうのに。

501 :
で名古屋どうなるの?

502 :
>>501
「株式会社化」という想定外のB1ライセンス条件が出てきましたからねえ…。

503 :
昇格降格プレーオフとライセンスの関係がモヤモヤするよね

504 :
>>503
シーズン前に審査して昇格要件満たさなかったら5敗とか優勝、WCの要件満たしてても繰り下げとか

シーズンのモチベーション維持が難しいな
まあ、ライセンス満たせないチームにいてもらっちゃ困るし

505 :
HC
宮崎
成田
杉本
伊藤大
神津
坂本
ソウ

これが社員選手らしい。これってアマチュア契約なんだろうか?

506 :
>>505
いやB2はそんなにたくさんアマ契約持てなかったような

507 :
B2はプロ5人以上いればok
B1はアマ2人まで

508 :
名古屋はアマ契約多すぎて去年指摘受けてるから何人いても不思議じゃない。

509 :
「このままだとずっとB2ライセンスですよ」
という脅し入れろ名古屋に

510 :
秋田VS岩手
ダブルスコアかw
本当にプロの試合か?

511 :
>>510
NBAでもつい最近60点差くらいのゲームありましたし

512 :
野球だって日本一決定戦で33−4とかありましたし

513 :
>>512
NHK

514 :
それ4戦合計だから大差ついただけで個別の試合だと10-1とかだから
…あんまかわらんな

515 :
信州って借金5だけど、得失点差が+76もあるんだな!
接戦に弱くて、勝つ時はそれなりの点差で勝ってるのかな?
接戦に勝ててれば、5割以上はありそうだな。

516 :
ライセンスについては、4日になれば理事会で公表するものかとは思うが
福岡・FE・群馬のライセンス次第では、降格が2→1になるのかな

517 :
>>515
うん。そんな感じ

518 :
>>516
POと順位全部確定してからじゃないかね
3決の結果次第で入れ替え戦がなくなることもあるだろうし

519 :
>>518
あごめん。降格の話か

520 :
>>519
福岡・FE・群馬にB1ライセンスが出ない条件でこのままいくと
秋田vs熊本の勝者のみの昇格なのかな?敗者が3位となればB1との入れ替え戦開催?
福岡vsFEor群馬は勝者となっても昇格できないだろうし・・・

勉強不足&言葉足らずで申し訳ない

521 :
>>520
〉福岡・FE・群馬にB1ライセンスが出ない条件でこのままいくと
秋田vs熊本の勝者のみの昇格なのかな?敗者が3位となればB1との入れ替え戦開催?
福岡vsFEor群馬は勝者となっても昇格できないだろうし・・・

秋田対熊本の勝者は自動昇格。
その敗者が3位になったら、入れ替え戦まわり。
B1降格プレーオフは、一回戦に勝ったら残留。敗者同士が対戦、負けたら降格、勝った方が入れ替え戦に。

522 :
B2
秋田vs熊本 win秋田 昇格
B1ライセンスなしで
福岡vs名古屋 win福岡 残留
3位決定戦
熊本vs名古屋 win熊本 入替戦へ

B1
滋賀vs島根 lose島根 降格
横浜vs西宮 lose西宮 残留?
滋賀vs横浜 lose横浜 入替戦へ

横浜vs熊本 win熊本 昇格?

523 :
>>522
熊本が横浜に勝てるとは思えないな〜やってみないとわからないけど

524 :
>>522
B1ライセンスのない福岡・名古屋の場合、勝ち負け関係なしにB2残留
B2で3位のチーム(熊本)がB1の下位2位(西宮)と入替戦
B1下位3位の横浜は残留となる

福岡B1ライセンス下りないほどきついのかなぁ

525 :
横浜にはさすがに熊本じゃあ無理だよねー。なんかB1とB2じゃああまりにも差がありすぎな気がする。降格した秋田の無双ぶりみてるとあれでも安藤いないとか外国籍ランク落ちてるのに。HCのおかげかな?

526 :
>>525
バスケの戦力はHCが5割

527 :
>>525
安藤誓哉不在の穴は認めるが昨年より今年の外国籍選手の方が力量不足の根拠は何処にあるのか?
昨年居たラベネルなんてぶっちゃけ北海道との4戦目以外は勝利に貢献してねえし。残留POの時なんて寧ろ邪魔な存在でしか無かったわ。

528 :
国内選手のレベルが低く、層が薄すぎてB2なんてろくな選手回ってこないからしゃーない。
秋田はB1でやってたときの選手を内部保留パワーで引き止めたからそら強い。
逆にそれが無かった仙台はお察しの成績で上がり目も無い。
B1下位のチームはB2見て安心するより、B1上位チームとの絶望的な差を直視してほしいかな。

529 :
>>528
保留させるには誠意を見せないといけないんだよ
余力を残してB2に落ちるのと、全てを出し切って落ちるのでは次シーズンの立ち上がり方が違う
仙台みたいにチームが崩壊して、B2から選手をかき集めると………

530 :
>>529
その誠意が金銭ならいいが、複数年契約だったら、かなりな毒まんじゅう。

531 :
HCによってガラリと変わるね!
てか、ここまでケミストリーするとは。

532 :
天皇杯やアーリーの結果だけ見たら、昨年ほどB1、B2の力の差が大きいとは思えない。

533 :
それはおれもそう思ってる。

去年よりかは縮まってるとは思う。

534 :
一発勝負だったらB1チームでもヘタしたら紛れが起きてしまうと思う
熊本がどれだけ横浜対策を練るかにかかってる(勝手に横浜と熊本にしてしまったすまん)
仙台も動員力はB2ではトップクラスだから資金使っていくらでも浮上の狼煙を上げられそうなんだけどなあ

535 :
秋田が宇都抜きの富山に勝つっていうのはまだわからないでもないが
(秋田も外国人1人抜きだったが)
茨城がフルメンバーの渋谷に勝ってるからなあ
多分差は縮まってると思う

536 :
>>534
仙台は東日本大震災で一度チームが潰れかかったからな。その影響もあって
震災以降は強さは二の次の超堅実な経営をするようになってしまったからね。
この体質を変えるにはチーム創立当初から代表を務めている中村彰久を追放するしか方法は無いな。

537 :
しかし未だにB1降格とかB2昇格のルールさえ判らずにツイートしてるんだな。

538 :
少なくともB1PO一回戦勝っても残留はありません。負ければ即降格、決勝で勝った一チームだけが残留で負けたのが入れ替え戦です。

539 :
521は知ったかぶり笑わせるなよ

540 :
入れ替え戦候補は
B1大阪滋賀横浜
B2熊本名古屋群馬
かな。
どの組み合わせでもB2が勝つの難しそう

541 :
>>540
群馬は1,500人に届かないことが確定したから、ルール通りなら入替戦は無しになるはず

542 :
熊本、名古屋、群馬。。。どこも秋田に手も足も出なかったもんな。
大阪滋賀横浜が今の秋田に完敗するレベルだとは思えない

543 :
>>541
群馬は内心高崎に行きたいだろうな…
イーグルスも箱問題はまだしも株式会社問題となれば、やる気はあれど今年はダメかもしれん。
この2チームが昇格アウトなら直接対決残す茨城の逆転優勝はありえる話。

544 :
>>542
熊本は今度の4月の対秋田戦を見て判断して欲しい、きっと開幕戦とは別物のチームになってるはずだから!
……って言ってボッコボコにされたら立ち直れんけどなー。

545 :
秋田の方が調整に入りそうだけどなあ

546 :
>>544
熊本の前に福岡がボコボコにされている模様。
前言撤回しちゃうけど、ひょっとしたら今の秋田は横浜や滋賀では止められないかも

547 :
秋田-福岡
何気に点差ついたな。

548 :
福岡って怪我人続出なんだっけ?

549 :
今日も秋田はタイムシュアが予定通り
余力を残しながら、怪我も怖いし

550 :
シェアね

551 :
>>546
そもそもPO一回戦の熊本に負けるって考えられるかね。

552 :
中地区もおもしろいな
名古屋(29-19)
群馬(27-21)
茨城(27-21)
金沢(25-23)

4位の金沢でもまだ地区優勝狙えそうだし。

553 :
>>552
昇格資格あるの茨城だけかな?

554 :
>>552
しかもPOが福岡ならワンチャンスあるな。
秋田と一回戦でやる可能性は秋田が今後毎試合自殺点でもやらなきゃありえないが(その場合は制裁されそうだし)

>>553
今のとこ
名古屋…やる気にさえなれば株式会社化は難しくはないし、ハコも枇杷島か一宮の改装取り付ければ逆転クリアの予感はある。
群馬…原則通りなら1500越えられずあぼんではあるが、昇格すれば客自体は集めやすい。
金沢…B1は論外。特段経営難になったわけではないのでなんだかんだB2はもらえるだろう。

555 :
群馬は無理!
現場スタッフが少なく自分達を守るために変な規則ばかり作るから
出待ち禁止はスタッフ長時間対応に拘束されるから
飲料は紙コップは開場内でのゴミの分別が楽になるから、しかも会場内の自販機のペットボトルや缶はその場で紙コップへ、そして2日目行くと自販機の横のゴミ箱は溢れているが業者が片付けるゴミなので放置
2日目行くと会場内の至る所ゴミだらけ

556 :
そんなもん群馬に限らずB2不人気チームどこも同じだよ。
群馬は館林とかみどりとか切り捨てて全試合を前橋でやれば1,500は超えると思う。

557 :
>>555
2日目のゴミはブースターで片付ければOK

558 :
>>555
飲料は紙コップは開場内でのゴミの分別が楽になるから、しかも会場内の自販機のペットボトルや缶はその場で紙コップへ、そして2日目行くと自販機の横のゴミ箱は溢れているが業者が片付けるゴミなので放置

秋田の本拠地、CNAアリーナ★あきたでも缶は紙コップに移し替えしないといけないから。
気にする事無えよ。どこでもそんなモンだと思って良し!

559 :
>>555
ゴミを片づけないってのがいかにも田舎だなあ

560 :
群馬はあと、新潟みならって(新潟市→長岡市に移転)
高崎移転しないとダメよ

前橋(単線しかないド田舎)基点で2年やって、平均1500人いかないんだから

561 :
>>560
これだけ前橋との関係が深いと、いまさらサヨナラはできないよ。ヤマト改装するなんて言われたし。
もしヤマト改装できないって言われたら大喜びで高崎行っただろうが。高崎アリーナは小学生やママさんの大会ばかりでな…

562 :
ハピネッツのCNAアリーナのホームのチケットの売れ行きがヤバい事になってる。。。
28日:指定席残席19、1F・2F自由席残席あり
29日:指定席残席なし、1F自由席残席なし、2F自由席残席あり

28日は変な指輪プレがある模様だから分かるが29日の売れ行きって。。。1F自由席完売はな><

563 :
紙コップは怒ったどこかのブースターが審判に向けてペットボトルを投げたのがキッカケで、
リーグ的にはビン、缶、ペットボトル禁止としたいけど、飲食は色々と兼ね合いもあるだろうから、許容するか断ずるかはチームに任せてる、って話を聞いたことがあります。
ググってみたら、禁止って言ってるチームも多いですね。

564 :
実際、他のプロスポーツより選手と客の距離が近いからな。
警備体制はもっと厳しくても良いと思ってるくらい。

565 :
高崎は市長が高崎クレインサンダーズに改名するなら使わせやると言ったとか

566 :
>>565
前橋vs高崎の対立ってわりと洒落にならないからな。
津軽vs南部、長野vs松本だとはっきり経済圏分かれるレベルの距離があるからあきらめつくけどさ。

567 :
前橋と高崎のハコものみたら、笑いしか起きないレベルだからな。

568 :
>>562
ゴールデンウィークって言葉知っていますか

569 :
これだからハピブー()は

570 :
都会チームのアルバルクは持ち込み自由だよ
持ち込み出来ないのは田舎チームだけだろ

571 :
秋田2戦目調整入った?

572 :
>>571
見る価値あり。B1のような試合。素晴らすぃ。
ちな現地民

答えは知らぬ

573 :
>>565
たったそれだけでいいなんて田舎民は優しいなぁ
オリンピック後に業を煮やして(B1ライセンス出なくて)
高崎移転とかだろうね

574 :
>>568
そうか29日はゴールデンウィークか マジデワスレテタ
それでも20日以上前の段階で2F自由席以外完売って中々じゃね?

575 :
>>566
青森・信州は八戸・松本でも集客できてるからな。せっかくの成績を生かせないのはもったいない。さすがグンマー。

576 :
>>574
28、29日は来場者限定のPOチケット先行販売があるからだな
GWだからではないと思う

577 :
他スレから引用

B2観客動員
4月1日第26節終了時点

    試合  総数 平均 前期比 最高  最低
秋田  26  75,400 2,900 -158 4,721 1,966
仙台  25  50,971 2,039 -380 3,594 1,343
--------------------------------------
熊本  25  47,824 1,913 -192 4,044  985
広島  23  41,887 1,821  -40 4,545 1,097
F名  22  37,530 1,706 +818 2,422 1,357
山形  24  40,540 1,689 +117 3,009 1,034
福岡  24  40,459 1,686 +378 3,409  655
青森  26  41,366 1,591 -139 2,225 1,016
茨城  24  37,214 1,551 +504 2,521 1,123
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
福島  25  36,594 1,464 +288 2,563  805
信州  25  35,315 1,413 +138 3,077  639
群馬  24  33,641 1,402 +189 2,509  805
東Z  25  33,864 1,355 +267 2,094  517
岩手  23  25,802 1,122 +173 2,282  495
--------------------------------------
香川  25  23,962  958 +203 1,704  412
奈良  24  22,156  923 -164 1,548  523
愛媛  26  23,715  912 +123 1,896  277
金沢  25  22,227  889 -224 1,919  424

総合. 441 670,467 1,520. +323 4,721  277

578 :
↑群馬は観客動員数平均1500人達成出来なかったから仮に豊通抜いて中1位でPO準決勝出ても昇格出来ず参加するだけなんだな。

579 :
>>578
しょ、賞金あるから。

580 :
>>573
小学生の少林寺拳法やらママさんバレーやらで土日が埋まるような最新鋭アリーナなんだから、
普通は「お願いします鶴様どうかうちに移転してきてください何でもします」だろうが…高崎の場合はさらにメッセ作るんだからすごいわな。

581 :
>>580
場所は余ってるのか
面積はそんなに広くないのに

582 :
>>579
秋田をホームに迎えて勝てる福岡に
群馬が勝てるわけないんだよなあ

583 :
高崎メッセぐぐったけど、こいつも駅前か
どうなってんだ市長の腕前

584 :
群馬とFE名古屋がB2ライセンスに留まったぞ。群馬は観客動員数がダメだったようだな。

B2でB1ライセンス取ったのは
仙台・秋田・山形・茨城・広島・福岡・熊本の7クラブ

他11クラブはB2ライセンスまで。B2ライセンスが取れなかったチームは存在しなかった事により
B3との入れ替え戦もほぼ決定ですね。八王子や埼玉が入れ替え戦に来るならば。

585 :
追記:昨年は福島と群馬はB1ライセンス取ってた事から観客動員数1500人以上に引っかかった事がB1ライセンス出なかった要因だろう。
豊通はアリーナかプロ契約の問題かな?

586 :
ライセンスと昇格条件は別じゃない?
福島はアリーナ要件だと思う。
トイレと駐車場

587 :
ごめん、収益面らしいわ

588 :
まだ勘違いしてるやついるな。1500人以上はライセンスの交付要件じゃなくてB1への昇格要件だよ。群馬はアリーナじゃないとすれば売上か債務だろ。

589 :
>>586
いやそれだけだと観客動員数1500人に満たなかった9クラブ全てにB1ライセンス出なかったのはおかしい。
1500人以上の9クラブでB1ライセンス出なかったのが豊通と青森だけってのも。
豊通はアリーナとプロ契約人数問題、青森は本拠地アリーナの試合回数が24未満なのではなかろうか。

青森以外の豊通、群馬、福島(ややきついか)は十分可能性があっただけにやや惜しまれる。

590 :
>>588
上毛新聞にははっきり「B1ライセンスの要件である平均観客数1500人」って書いてあったぞ

591 :

秋田(44-5)(B1)
福島(29-20)(B2)
山形(20-29)(B1)
仙台(18-31)(B1)
青森(13-36)(B2)
岩手(7-42)(B2)


名古屋(30-19)(B2)
群馬(28-21)(B2)
茨城(28-21)(B1)
金沢(25-24)(B2)
信州(22-27)(B2)
東京(19-30)(B2)

西
福岡(40-19)(B1)
熊本(36-13)(B1)
愛媛(26-23)(B2)
広島(26-23)(B1)
香川(17-32)(B2)
奈良(13-36)(B2)

592 :
>>590
Twitterで昇格要件だと聞いたが違うのか。

593 :
バスケットカウントでみんな説明されてるよ。

594 :
いややっぱり1500人以上はB1クラブの資格要件であってライセンスとは別問題だわ。
Bリーグ規約読めば分かると思う。

595 :
豊通はアリーナ問題だけで蹴られたんか。

596 :
福島b1取れてたらプレーオフ進出
出来てたんじゃないのか?

597 :
>>590
単なる良くある勘違い
ライセンス要件は規約に書いてるもの以外は勝手に合意なく追加できるわけない

598 :
>>596
プレーオフ自体はライセンスなくても出られるから関係ない

599 :
>>598
うむ
あくまでB2の順位決定戦がメインだ
副賞が昇格

600 :
>>596
ワイルドカード争いの熊本に7ゲーム差付けられているので無理かと。

601 :
群馬「くっ!古くて不便なヤマトじゃ客が集まらない!駅近出来ればターミナル駅のアリーナじゃなきゃライセンスは無理だあーあ残念だニヤニヤ」

602 :
バスケの駅前コンセプトに乗っかったチームいろいろ
新潟のアオーレ
秋田のゲートアリーナ
茨城のMスポ
群馬の高アリ移転(願望)

603 :
ゲスな勘繰りだが、カキコ

今年実はB2ライセンス発行させたくないとこもあったが
それやると岩手が2年連続で助かっちゃうから
リーグとルールの体裁保つためにB2ライセンス全発行(B2-3入れ替え戦あり)にしたんじゃないの

604 :
で、↑にもあるけど
・B1ライセンス出なかった名古屋&群馬がやるきなくして連敗
・B1ライセンス出た茨城が、ヤル気だしてここから連勝街道

ということも十分に考えられる
が、こうなった場合問題は昇格POで福岡と熊本に敵地で勝たなければならない

きびしい・・・
もう一年後だとおもう・・・

605 :
福岡はともかく熊本ならそこまで無理ってわけでもなくね

606 :
>>602
地元民だがJR秋田ゲートアリーナ(仮称)はハピネッツの本拠地で収容人数6000人程度の吊りビジョンありのアリーナだったらな………と思ってしまう。

まあハピネッツの練習拠点にはなるのだしJR秋田支社バスケ部の持ち物だから仕方ないが。
まあ練習だけでもあきぎん体育館やゼロックス借りずに済むだけかなり大きいが。県体は番外でCNAアリーナ(市立体育館)でさえボロい。

607 :
>>589
豊通はチェアマンからダメ出しされるレベルだからな。
青森はどさ回りの方が客が入ってる現状があるから、当面B1ライセンスは無理して取らないだろうな。今年本格的に構想が動き出す20億円寄付アリーナのサイズをいかにB1対応に持っていけるかが鍵か。
今のマエダアリーナは、大きさだけはリーグトップクラスだが立地が悪すぎ。

608 :
名古屋と群馬の選手が可哀想
そもそも今季加入の時点で覚悟させられていたのか

609 :
>>608
もう何をモチベーションにしてこれからの試合していったらいいのか可哀想。意味がないよなー PO出れたところでただの消化試合。

610 :
https://twitter.com/sho_lab/status/981652393493327872
仙台、身売りするんだってさ。

611 :
4/5か
エイプリルなフールは終わったんだな

612 :
>>607
ってことで、B2さいつよアリーナはアースフレンズだよね

・東京駅から電車30分
・ほぼ京急蒲田駅前
・4500人収容
・アルコールOK(どころか地ビール販売あり)

613 :
>>612
既設座席が5000人無いのが若干ネックか。
固定席と可動席だけで5700人のカメイアリーナが現時点でのB2さいつよかな。こちらも地下鉄駅から徒歩圏内だし。

614 :
名古屋は最近連敗してるし、もうライセンス出なそうってチーム内で分かってたんじゃねーの?
去年もライセンス出なかったとこから負けが増えてるし、オフ選手離脱多いかもね。
昨シーズンオフも主力のアラビと大塚が抜けてるし。

615 :
>>605
熊本倒したところで、入れ替え戦で横浜が出てくるかもなんだぜ
しかも横浜アリーナ開催

ロボッツまた一年先だ

616 :
>>615
確かに。去年の入れ替え戦のせいでB2勝てる気せーへん

617 :
でも、入れ替え戦まで熊本あがってきたら
審判は熊本よりの笛吹くと思うよ

(協会が)一番困るのは、横浜×熊本
横浜アリーナで熊本寄りの笛ふくわけにはいかないし
横浜勝たせて、会場のくまもんがひっくりかえって動かないシーンをTVで流すわけにはいかないし
どうにも困っちゃう

618 :
>>616
10回やって10回負けるってことはないだろうけど一発勝負で低い確率を引けるかどうかは運だな

619 :
>>610
相変わらずショッパイ仙台
まぁ 女子バレー等みたいに
潰れないよりマシかw

620 :
>>617
少しくらい有利な笛でなんとかなる差じゃないと思うけどやってみないとわからんね

621 :
>>619
女子バレーは熊本もひっそり潰れたな…

622 :
茨城ここから連勝してPO出ないかな
可能性低くてもライセンス関係で可能性ゼロのチームが出るよりまだ面白い

623 :
まだ可能性があるゲーム差だな

624 :
>>610
https://twitter.com/RN6_RSZ/status/982015626083364864
仙台の顔的存在だった志村雄彦は今シーズン限りで引退してフロント入りか。
仙台は身売りするし今までの体制からの訣別を強く印象付ける人事だね。
志村はまだまだやれると思ってたけど余力を残して引退するって事か。

625 :
>>624
大体まだやれるって言うものだよ
心と体は別物
あと自分がいることで枠がひとつ埋まるわけだから有望な若手に譲ってあげたいというのもあるだろうね
(長谷川誠はその点遅くまでやりすぎたが…)

626 :
>>625
長谷川と志村じゃプレイヤーとしての格が違いすぎる。レジェンドPGと東芝1年で戦力外

627 :
このスレでカキコしちゃって悪いけど、長谷部はあれでいいんだよ

 ・根がマジメなのでキャプテン任される(やらされる)
 ・若いときはトップ下だった人が、だんだんポジション下げて最終的にアンカー(リベロ)になる

どっちも理にかなってる

628 :
ごめん、長谷川と長谷部誠見間違えた
ホントスマン

629 :
ネタかと思いました

630 :
ネタ投下したけど自信なくなって
自分で回収してもうた説 微レ存

631 :
>>626
いやレジェンドなのは認めるが
チーム側のコーチオファー蹴って選手にこだわり続けたからその点往生際悪いとは思った
引き際見誤ってみっともなかったのは確か。そこまでゲームに出れてたわけでもなかったよね?

632 :
>>631
本当に馬鹿やな
人の価値観の違いだから
君の人生ならすぐ諦めてもいいんじゃね

633 :
志村は辞めさせられたんだと思う
ツイートなどはやめる人の言葉ではない

634 :
>>633
まあ双方合意ってことで

635 :
仮に志村がGMとか強化部長やるとして
チームを強くするためには選手志村をどう評価するかってことだよ
本人が続けたくてもチームを強くするにはどうしたほうが良いか考えた結果

636 :
B2も残留POやればいいのに
けどゲーム差離れてるし巻き込むのもあれか

637 :
B2で残留候補のチームって観客数もお察しだからPOやっても盛り上がらないでしょ。
会場抑えるだけで赤字になっちゃうよ。

638 :
他ブスからみて志村のB2の選手、審判へのリスペクトの無さと
試合中に志村自身がみせる怠慢プレイとか
ハッキリ言ってプロとしては許しがたい域に片足突っ込んでるから
無職にならないだけまだ温情だろ
むしろまだ仙台は毒されたままで可哀想に見える

639 :
奈良が秋田に勝った!

640 :
奈良おめでとう!

641 :
今季最大級のジャイアントキリングじゃね?とにかく奈良おめー!

642 :
大富豪で3がジョーカーに勝つようなもんか

643 :
でも、東京Zと青森も秋田に勝ってる。
油断というか、何というか。。。

ただ意外に奈良は、ここまで14勝のうち10勝が他地区。西地区最下位はイメージよりも弱くないと思う。

644 :
>>643
B2西は地獄だからな。香川も福岡熊本に一発入れる底力あり。なおB1では…

645 :
会場で見てた奈良ブスだが、秋田に勝ったという事がいまだに信じられないw

646 :
>>645
おー、証人よ。おめでとー。
あのリバウンド力は本物よ、自信持って連勝しちまえ!

647 :
>>646
ありがとう。
予期せぬジャイアントキリングに会場は大騒ぎでしたw

648 :
で、明日嘘のようにボロ負けするんだよなwwwwww

649 :
それでも勝ったのは価値があるよ

650 :
奈良は3月に各地区3位のチームと当たって5割勝ってるんだよな。
いろんな要因があったとはいえ、まぐれとまでは言えない気がする。

651 :
秋田はネタ抜きに調整に入ったんか?

652 :
>>651
B LEAGUEの規約にベストメンバー規定ってのがあるからな。福岡戦以後は調整に入っているかも知れねえな。
4/28勝利した時点でPO準決勝ホーム開催が決まっていてPO前まで(但し熊本戦と最終節は別)は負けようが関係ねえし。
ただ中山の離脱は大きなマイナスだがな。PO準決勝迄には戻ってきて欲しいわ。
福岡戦のGAME1はB2連勝の新記録が掛かって居たから本気モードだった!?

653 :
広島はWC争いから脱落、と。
割りとここ1ヶ月くらいが一番チーム状態良かったなあ

654 :
>>651
手を抜くとかではないだろうけど
中山を帯同させずに休ませたのは、プレーオフに向けての調整で間違いないと思う
んで中山抜けるとガクッと戦力落ちるから、特に不思議な負けでもない

655 :
>>654
それが事実なら診断書の偽造で立派な犯罪だな。

656 :
>>655
仮に痛みがあるだけだとしてそれで診断書って出るの?

657 :
痛みが有るのに診断書が出ないって酷いだろ

658 :
>>656
普通出るよ
出ないわけない

659 :
次節は茨城-名古屋がおもしろそう
茨城が2連勝すればゲーム差無しの首位浮上
中地区はB1ライセンス茨城しか無いから、茨城が地区優勝してほしいね。

660 :
なんか群馬勝てそうだったのに2日連続悲惨な負け方してないか

661 :
今年もB1ライセンス無理だったでもう緊張感切れてるんじゃない

662 :
ライセンスないのに名古屋は頑張ってるな

663 :
親会社から頑張らないとボーナスないよって言われてるんだと思う

664 :
色んなチームのブースターさんに聞きたいです。来シーズンのクラブ会員に先行入会したんだけど、特典のグッズやユニフォームは開幕に間に合わないと言われた。そんなもの?

665 :
奈良の選手っていつも態度悪いの?

666 :
福岡は全体1位まだまだ狙えそうだな

667 :
色んなチームのブースターさんに聞きたいです。来シーズンのクラブ会員に先行入会したんだけど、特典のグッズやユニフォームは開幕に間に合わないと言われた。そんなもの?

668 :
>>667
やる気ないだけだろ

669 :
>>665
そんな事いままで一度も言われた事ないよ?笑
秋田に始めて言われた
下位チームから1敗したのが相当悔しかっただけちゃう??
過剰反応し過ぎやと思う
奈良は神対応にランクインした寺下も居てるよ?笑

670 :
>>669
秋田相手に気合入ったんだろ!?奈良は。
1つでも勝てばって事で。
いつも以上に気合入って荒れた試合になったんだべ。
見た感じでは奈良の選手は大人気ないとかんじたけどね笑笑

671 :
態度が悪いって、何をみてそう言ったのか知らんけど
チーム創設以来、始めて言われた一言やから頭が困惑してるわ…笑
奈良からすれば、秋田すげぇな
秋田ブスすげぇな
ってリスペクトしたのにな…笑
幻滅…。

672 :
2日目の試合見たらみんなそう思うって、まず乱闘騒ぎはおこすし後ろから肘いれてるし倒れた選手またいでるし、ブースターヤジは秋田も似たようなもんだけど人数違いすぎて目立たないけど。
他のチームはあんなことならないもの。成績ほど弱く見えないけど相手ブースター煽りにきたりとかちょっと行儀悪すぎだった。

673 :
ただ、審判の笛に対してカリカリしてたようには感じた。
それが必要以上に強く当たったり、態度の悪さに繋がったのかもしれない。
普段はそんなことは無いんだけどね。

674 :
奈良秋田戦は、審判がとにかく最低だった。秋田にも奈良にも気の毒とか不可解な笛が多過ぎて、あれでは選手がかわいそう。そこに尽きるよ。

675 :
火の無い場所に煙は立ちません。
以上!!

676 :
>>665
>>672

見てたけど審判の謎判定でお互いフラストレーションが溜まってたんじゃないの
奈良だけ態度悪いとかイチャモンつけるのはおかしいわ
@秋田

677 :
>>668
だよな、ありがとう

678 :
bj初のブースターによる痴漢行為
bj初のブースターテクニカルファウル
bj初の現役選手窃盗罪
bj初のオウンゴール
bj初のマスコット労働災害
bj初の外国人契約回数2桁
bj初の日本人得点無しで敗戦
bj初の未成年ブースターによる飲酒(魚拓有り)
bj初の未成年ブースターによる年齢詐称不正チケット購入(魚拓有り)
bj初のけん責処分(始末書提出)
bj初の試合での挑発行為による暴力行為誘引(本人は顔面骨折w)
bj初のエージェントをすっとばして直接交渉し外人から総スカン
bj初のアウェイ住宅地で県民歌を合唱して警察に通報される
bj初の勝手にやってる県民歌を全観客に静聴することを主張し、最後の有明で大ひんしゅくを買う
Bリーグ初の物販企業からの万引き対応リリース
Bリーグ初の全国ネットテレビ中継で迷惑駐車のアナウンス
Bリーグ初の全国ネットテレビ中継でHCがシミュレーションを指示
B1初のB2降格、しかもNHK秋田で生中継
Bリーグ初の年間スローガン完全パクり
Bリーグ初の取締役の酒気帯び運転による検挙
Bリーグ初の引退による契約解除→同シーズンに他チームと契約←New

679 :
https://this.kiji.is/356262411333321825/amp?c=92619697908483575
熊本が秋田に勝ち、福島と茨城が破れた時点で熊本の昇格プレーオフ進出が決定

680 :
秋田なら何が起こっても不思議じゃない

681 :
>>679
熊本はほぼ決まりかな〜
あとは中地区がどーなるか。。。

682 :
今シーズンは九州勢が頑張ったねー

683 :
>>681
茨城がいいなぁ。ライセンスないとPO楽しくないよ

684 :
茨城は今週末連勝しないとね、是が非でも。

685 :
茨城がんばれ!!

686 :
茨城は現在9連勝
優勝するには13連勝しないと

687 :
>>686
いやいやそれなら、群馬戦含めて少なくとも15連勝しないと。
その上で、負けられるのはあと1回だと思う。

688 :
B2残留争いは岩手が入替戦にまわることが濃厚で今節で決着する可能性あり

青森×山形
奈良×福岡
岩手×福島

@岩手が連勝
青森→連勝で残留
奈良→次節持ち越し
A岩手1勝1敗
青森→1勝1敗以上で残留
奈良→連勝で残留
B岩手連敗
青森→残留決定
奈良→1勝1敗以上で残留

689 :
>>688
まあ遅かれ早かれ

690 :
何回でも書くけど、岩手降格&秋田昇格濃厚で
来季東地区にまーた茨城と群馬が来るんだよなあ
おそらく地区1位2位になる

691 :
>>689
岩手と青森は既に6戦消化済で岩手の2勝4敗
よって明日岩手敗戦&青森勝利なら残り8試合で8ゲーム差となり当該クラブ間成績で青森残留決定

692 :
>>690
福島は流石に村上菅野残らないと思うしそうなるだろうな
運営が駄目すぎて上昇する未来が見えん
ちな福島ブス

693 :
ちょっと待って、もしかしたら岩手がB3から上がって来るチームに勝つかもしれないだろ?わからんけど。

694 :
来季アダム率いる岐阜にコテンパンにされる絵しか見えない

695 :
>>693
入れ替え戦の行われる横浜アリーナは、八王子から電車直通40分なんだよなあ
ほぼ八王子ホームだよ

696 :
>>695
岩手は自身のホームですら声援に背中押されてるとは…

697 :
>>696
とはいえ八王子も地元民に知られてる、定着してるとは思えないし…

698 :
岩手もソープやブラックレッジが入って一応まともな試合にはなってるし、入れ替え戦のオンザコート的にはB3側はいつもと同じにはできないから、
八王子はそれを見越して戦わないと横アリで青ざめかねないわな

699 :
今日の熊本vs秋田の試合凄かった。バチバチの本気モード。PO準決勝前哨戦と言う事で両チーム共に気合入りまくりでしたね。

700 :
今日のイチオシカードは 茨城VS名古屋 かな?

701 :
熊本は1戦目もったいなかったな
綺麗なシュート打ててれば…

702 :
茨城とうとう首位に

703 :
>>702
茨城はライセンスあり??
無しチームより有りチームに首位なってもらわないと楽しくないし
ライセンス有りならこれで良し!

704 :
>>702
フィッツは秋田の時よりスタッツは酷いけど、勝ち運があるのかな

705 :
>>703
余裕で出てるよ
千葉と同じで、あのエリアは他に何も娯楽ないから

706 :
トーナメントに進んでほしい茨城がちゃんと首位になる流れになったな

707 :
>>706
FEも空気読んだという事で…笑
たしか茨城は今節岩手だな?

708 :
>>707
岩手ですね。
(岩手ブースターに悪いのでそれ以上は内緒)
そのあと群馬。
残りの対戦相手見る限り、ほんのわずか茨城不利かな〜

709 :
茨城
A岩手 H群馬 A(1)金沢 A福島
名古屋
H群馬 H岩手 A(1)信州 H青森

鍵を握るのが群馬ではあるが、あとは気持ちの強さかな

710 :
>>709
なにげに群馬もここから4連勝なら、一気に優勝の可能性が膨らむという。。。
中3チームともライセンスがあればな〜

711 :
中地区かなりおもしろいね!

712 :
西が昨期みたいに最終戦まで分からない状況にならなかったのが残念
HCとガードは大事だな

713 :
茨城が今の勢いで福岡戦となると面白そうだけどね〜

714 :
茨城は福岡より秋田の方が勝てそう

715 :
秋田としても熊本より茨城とやりたいです。
元仲間のフィッツとの対戦が観たい!

716 :
>>712
広島ですね。

717 :
中地区の首位がどうなるか以外のプレイオフ出場チームとプレイオフのカードはほぼ確定では?

718 :
大河チェアマンが福岡は経済的な意味でB1ライセンス微妙なラインって言ってたあたり資金力では秋田>熊本>茨城>福岡なんだろうな

719 :
群馬は無いだろうな。ステファン怪我だがなんだか知らんが試合出てないしランダル2試合出場停止だしな。名古屋もたまにポカやらかすし信州辺りにコロッと負けそうな気がする。勢いで茨城優位じゃないかね。

720 :
どのブスでもないがもちろん茨城に出てもらいたい
ライセンス有りだから、笑

721 :
>>716
ええ。まさか正規ガードがないままスタートすると思わなかったしあのタイミングでHC解除もおかしい
引取り手あるわけないやん
運営を疑問視する声は多いよ

722 :
青森と愛媛、1試合の最多合計得点とか 狙ってんのか苦笑

723 :
愛媛のオフェンスおかしいだろ。121点ってw
これでディフェンス力があれば相当強いな。2P成功率が7割超えなのが凄え。43本成功、タプスコット50得点。

724 :
愛媛ってHCが決まるの一番遅かったのにその人がなかなか有能だったのが面白い
来期他クラブからの引き抜きあるかな?

725 :
何この試合ディフェンスレスにも程がある
バートンってアンスポテクニカルしすぎで出場停止とか大丈夫なの?

726 :
見逃し見てるがレスってほど抜いてるようには見えないな(お世辞にも良いってわけではない)
ひたすらテンポが早くて打ったシュートが決まりまくっただけにも見える
このゲームでほとんど出れてない選手かわいそうだ

727 :
>>726
最後まで見た
さすがに4Qは特に青森が疲れが見えるな
愛媛もよく最後まであのハイペース続けられたわ

728 :
愛媛に撃ち合いを挑むとこうなるのか
愛媛と戦うときはロースコアにするかチュハーレスを止めるかしないと勝てないだろな

729 :
>>728
ローペースが一番
日本人もよく走るがペース落とせばファウルトラブルになる
結果大敗も少なくない

730 :
>>728
B2で一番失点が少ない秋田でさえGAME1は91失点しましたからね。。。オフェンスの食い止めはどうにもなりませんね。
GAME2は50-41からアンスポの自滅だし。愛媛が入らん日でもない限りはまあ止めれんわ。因みに秋田は昨年B1でも全体6位の失点の少なさだった。

731 :
>>724
愛媛のHCってNCAAでずっとやってて
プロチームを率いた経験ない人だろ

732 :
岩手w

733 :
>>732
岩手のHPはもうゼロだから、名古屋と茨城以外は手を抜いてやってください

734 :
>>733
一番順位の近い奈良ですら倍勝ってるってうけるよな

735 :
中地区優勝争い

茨城(34-21)
群馬(1-3) 金沢×1(2-3) 福島(1-1)
名古屋(34-21)
岩手(0-0) 信州×1(4-1) 青森(2-0)
群馬(30-25)
茨城(3-1) 東京×1(5-0) 広島(1-1)

B1ライセンスがある茨城に優勝してほしいけど
対戦相手見ると名古屋有利かな。

736 :
熊本全敗は流石に無いから優勝するしか道はないのか茨城は

737 :
いばら(き)の道

738 :
>>735
下手に三位に滑り込んだらBリーグ機構涙目、悲願のアリーナ開催の海賊も涙目だわな

739 :
横浜が入れ替え戦にいくには、片柳アリーナで"負ける"必要があるんだよなあ
それまでに残留決めるでしょ

740 :
秋田は今日の勝利で3試合残してレギュラーシーズンB2最多勝利タイとなり昨年の島根に並んだわ。
更新を賭ける試合はA岩手(1)、A信州(2)。仮に全て勝つと最終勝率は丁度9割となる。

741 :
>>740
普通にやったら勝率9割届きますね〜

しばらく更新できない記録になりそう。。。

742 :
岩手、アウェイチームの秋田のほうがはるかに客入ってるわ。この点差だわ。
やばいな

743 :
中地区どーなりますかね〜
2連勝が必須だとしたら、茨城キツイか!?

744 :
名古屋はPO出ないでください。
どうせ昇格しないですから。

745 :
>>744
まあそれは茨城次第。。。
てかどうせ、茨城も昇格しないですよ。。。相手は福岡やし。

746 :
>>745
昇格しないと思うけど…まぁ心配ですわ。
福岡熊本秋田B1歓迎だよ!

747 :
秋田が消火試合に入ってんのに怪我人出てきたな
常に全力投球の弊害か

748 :
>>747
HCの采配にちと難ありか?

749 :
名古屋も茨城も嫌いだからB1にどっちかはB1に行ってほしいな。名古屋はライセンスないんだから素直に負けてくれ。群馬を見てみろあの体たらく、ライセンスないとわかった瞬間あのザマ。

750 :
昇格POはB1ライセンスありの
チームだけでてほしい。
名古屋は邪魔

751 :
6時からは旧B3対決

752 :
去年の熊本の最終戦みたいに結果が見えてくると名古屋の選手のモチベーションがガタ落ちするかもしれない
茨城がまず初戦を取れるかどうか注目したい

753 :
秋田は引き出し多いのはわかるが色んなこと試しすぎて1番強いパターンが何だったか忘れないといいけど

754 :
>>753
オフェンスに関しては強みなくね?中山のドライブくらいか

755 :
いつもするするっと点差ついて勝ってる印象、
トータルのチーム力があるからそう見えるのか?たまたまなのか?でもたまたまで勝率9割は無理な気も

756 :
>>753
相手のPGに外国人をつける
外国人を相手した事ないのでテンパる

757 :
試合見てないけど、スタッツも見てないけど。。。福岡、手抜きすぎじゃない?


あと、中地区。遂に最終節までもつれましたね!

758 :
茨城 絶好調
秋田 いろいろ試す余裕あり
福岡 調整なのか手抜きなのか
熊本 調子悪かったけど最後に怪我人が戻る

秋田福岡が堅いとはいえ昇格POは何が起こるかわからないな

759 :
福岡の3連敗は意外

760 :
中地区ほんとうらやましい
中地区行きたい。。。。

761 :
>>758
秋田、ここに来て主力の怪我が続出してなんか怪しくないか?

とはいえ、シーズン通して同一カード連敗なしはやはり驚異だな。

762 :
福岡どうしたし(^^;;
来週は相手を勢いに乗らせないように気合い入れて戦えよー

763 :
秋田POやらかしそうだわー

764 :
昨季の島根の51勝9敗(貯金42)、
この記録を塗り替えるのは簡単じゃ
ないだろうな、と思ったが
まさか1年ですぐ塗り替えられるとは。

中地区覇者は茨城かFE名古屋か。
後者だと昇格枠がかなりややこしく
なるんだよな。茨城が勝てば
無条件で決まるからいいけどね。

765 :
>>764
イーグルスが2位以内→残留PO一回戦負けのうち上位チームが入れ替え戦出場
イーグルス3位→残留PO決勝戦敗退チームも自動残留。入れ替え戦は無し(27日は岩手vs八王子だけ)

766 :
ごめん嘘書いた
イーグルス2位以内→残留PO一回戦勝利チームは残留。敗退チームで二回戦→勝てば入れ替え戦。

767 :
イーグルスにしてみれば、それなりに高額な賞金がある以上トーナメント一回戦は全力と思われるが、3位決定戦ともなれば余計なことはしない可能性が高そう。

768 :
まさかバスケでこのままいくと…があるとは

769 :
茨城勢いあって肩入れしてたけど、やばくないか?

770 :
>>769
まだまだ…

771 :
茨城無理だね。

772 :
秋田は9割&10連勝締め。当分この記録が破られる事は無いだろうな。

773 :
>>772
秋田はエース外国籍1ヶ月離脱しててこれだから、万全なら降格クラブが来年すぐ塗り替えるかも

774 :
>>773
島根、西宮が万全だとしても、さすがにそれは。。。

775 :
富山や横浜が落ちてきて、秋田と
同じような1年でのB1復帰を狙う
編成をした場合は可能性あり。

でも、54勝6敗(貯金48)…
この記録はそう簡単に塗り替え
られるとは思えないな。
>B2レギュラーシーズン最多貯金記録

776 :
>>775
得失点差は昨シーズンの島根の方が断然いい
いかにディフェンスのチームをつくるかだな

777 :
B3から上がってきた福岡とB1から落ちてきた秋田が昇格するとなると1年目と同じ感じになるのでは?

778 :
>>778
きっと元B1の仙台さまが本気を出されるに違いないw

779 :
>>778
自己レスとは。

780 :
>>776
B2で勝つことを目標にした島根と、B1で勝つ土台を作ることを目標した秋田、の違いがあったと思う。
島根はコーチもロスターも総入れ替えしたからどうにもならなかったね

781 :
かと言って今のままじゃあ秋田もB1あがっても厳しい気がする。しかも東地区だしなぁ北東北じゃあどんなに他が入れかわっても東地区

782 :
まぁそもそも仙台が秋田に6戦全敗のていたらく。もっとピリッとしてくれてたら東地区もWC争いも面白かったはず。

783 :
仙台は来シーズンから経営権が移行されるからそこに期待だね。
これを機会に大きく生まれ変わる可能性もあるからね。

784 :
>>781
火を見るよりも明らかな状態をb1復帰した時、何もやらないわけないでしょ

785 :
片岡仙台戻らないかな

786 :
福岡の(最短)B1昇格決まったようなもんだな
おめっとさん

787 :
それとアースフレンズ、なんだかんだ20勝到達してんじゃん

西地区(の連中)がおかしいだけで、これが本来の2部での戦績(地力)なんだよなあ

788 :
B3との入れ替えはどうなるの?

789 :
>>788
八王子が上がってくるかな?

790 :
福岡は最後に調子落としたけど対戦成績がいいFEに負けないだろう
B2POって3位には賞金出る? 優勝と違って今度はモチベーション完全になくなると思うけど、順当に行けば当たる熊本倒して入れ替え戦出場権奪ったら笑えるわ

791 :
>>790
去年は島根は対戦成績のいい西宮にラスト惨敗した
やってみないと分からない…

792 :
>>791
富山に行けなかった島根ブスが大挙して富山より近い福岡におしかけて、FEを応援している絵が見える(笑

793 :
>>792
自チーム応援でもないのにわざわざ行かんでしょ
島根からならかなり遠い

794 :
>>792
広島ならともかく福岡は遠いだろw

795 :
【秋田に朗報】
本日の地元NHKニュースで白濱が練習しているシーンが公開される。普通にドリブルシュートしていたので大丈夫かと。本人もプレーオフには絶対出ると意気込み十分。

これでB1復帰が完全に見えたわ。

796 :
>>795
まだ分からん
熊本は強いから怖いよ

797 :
え!?福岡が強いんでしょ

798 :
まさかの横浜がB2に来る!?

799 :
西地区だけ、常に2チームずつ入れ替えてほしいもんだな全く・・・

800 :
>>799
たぶん今頃、大阪、京都、滋賀あたりが大喜びですね。

801 :
秋田。。。何とか辛勝。今日は現地観戦したが声枯れたし疲れたわ。
だがこれでB1王手だな。

802 :
>>800
熊本はハナから入れ替え戦必勝を狙ってるでしょ
相手が横浜じゃなきゃ勝ってやるくらいの意気込み

803 :
やっぱプレーオフ1回戦、
博多レグの動向が気になる。

福岡が突破なら、西宮が
1年で逆戻りするのが決まる。
FE名古屋なら、西宮は入替戦
出場決定戦を戦うわけね。

西宮が逆戻りしてきたら、
果たしてどの路線になるかな…
1年でB1復帰を狙うか、
育成やらでチームを
再構築して長期戦でいくか?

804 :
西宮、島根「戻ってきますた!」

805 :
富山横浜B1残留
熊本B2残留
岩手B3降格
八王子B2昇格と仮定して


青森仙台山形福島群馬茨城

東京Z八王子信州金沢FE名古屋奈良
西
西宮島根広島香川愛媛熊本

中地区B1ライセンス誰も持ってないんじゃ…

806 :
都道府県コードが兵庫が28で奈良が29だから
西宮が中地区で奈良が西地区だね。

807 :
ただいま!
来年以降、B2を盛り上げたいと思うのでよろしくお願いします!!

>>803
少なくとも島根は継続路線無理だろうから、しばらくB2ですね…

>>805
27大阪
28兵庫
29奈良
30和歌山
だから、中or西が決まってないのは西宮だと思うよ

808 :
>>806
ああ、そういう決まりなんだね
西宮のが西だったから勝手に判断してしまったよ

奈良よりも西宮の方が四国島根広島に行きやすそうなんだけどね

809 :
>>807
あぁ、、おう、、乙。。
惜しかったな(´_`。)゙

810 :
また来季西は殺し合いか・・・

811 :
陰陽対決の再戦はどうなる?>広島vs.島根

812 :
>>805
富山横浜は落ちても一年で戻れるだろな。

813 :
>>810
いづれにせよ西地区は潰し合いですよ。
熊本、福岡、広島、島根、西宮。このうち三チームが来期の西地区にいることはほぼ決まってた。
福岡が昇格しなければほんとにカオスだった。

814 :
B1は東高西低だが、B2は西高東低だな。

815 :
5/13現在 18-19シーズンB2地区分け予定
東 青森・仙台・山形・福島・茨城・(岩手or群馬)
中 東京Z・金沢・信州・FE名古屋・(群馬or八王子)・(横浜or富山or西宮)
西 奈良・島根・広島・香川・愛媛・(西宮or熊本)

816 :
「B2・B3入替戦 2017-18」開催決定のお知らせ
ttps://www.bleague.jp/news_detail/id=34731
岩手ビッグブルズ - 八王子トレインズ

817 :
そして、八王子はスレが無い

818 :
1年間お世話になりました
北の地より

819 :
>>818
二度と帰ってくんな!……マジで頑張れよ。 熊

820 :
>>813
富山が落ちてきたら、西は
西宮・島根・広島・香川・奈良・愛媛か

あれなんかバランスよく見える

821 :
熊本は今季上がっておかないと来年また厳しい西地区に晒される。広島は無理だったにせよ去年のがしたチャンスが悔やまれる
茨城は来年こそがチャンスだな

822 :
このスレで何度も書いてるけど、ロボッツはまあオリンピック後のシーズンにしれっとB1にいればいい
来季(楽な)東地区に配属されるから、まずは地区優勝だね

823 :
今期良かったチームはどれだけ維持できるか、程よく強化できるか
思わしくなかったチームは何をポイントに強化するか やね

すまん。広島だけど全く見えん
山田とは継続しないことが決まったらしいし(本人のツイートより)
生え抜きで主力張ってきた選手は前々から他のチームから声はかかってるし
外国籍は継続されたことないし

824 :
>>815
中は西宮とイーグルスの差はかなり開いたし、仮に富山横浜が落ちたら秋田に近いレベルで無双して一年で帰るだろな

825 :
>>824
それは分からない
秋田の場合は主力の移籍は安藤だけだった訳だし
富山と横浜は落ちたら一気に移籍しそう
特に横浜は

826 :
>>823
初年度でお金使ったからコストカットするのかもしれない

827 :
正直ファイナルはどっちが勝つんだろ、直接対決はイーブンだけど

828 :
一発勝負は先取先行だよ基本は
昨年も島根は一度も負けてなかった西宮に惨敗したわけだし
お互いのチームにキーとなる日本人がいるからそこがいかに乗れるか
その他の選手がうまいこと絡んでこれるかが大事だと思うよ

829 :
島根は広島戦で燃え尽きた感があった。

830 :
岩手は先週シーズン終わってから結構時間あるな。変に間開くと不安になる時間が長くなってしんどいだろうに

831 :
>>827
福岡は昇格決めて満足してるような感じ
秋田はB1を知っているだけに次を見据えての決勝になるから秋田が勝つだろう

832 :
>>831
どこに満足してる感じが出てるの?

833 :
プレイタイムの少ない選手はB1チームへの生き残りがかかってるし、そういう意味でも発破かかりそう。

834 :
>>832
胴上げかな

835 :
>>829
島根は広島に勝った後
選手やチーム関係者やスポンサーや高額ブースター会員を集めて
B1昇進祝勝会をしてたからね

完全に自ら集中を切りに行っていた

836 :
秋田情報
地元ニュースのABSに秋田ノーザンハピネッツ社長水野勇気氏が生出演しB1で戦える様に補強するとコメント。あと観客動員数はB2で10%減るかと思ったが5%減だったので予想よりは悪くなく来季はB1なので増えるでしょうとも。

しっかり「補強」と断言しましたね。。。当たり前だが。

837 :
>>823
北川も退団…orz

838 :
>>837
結婚の届け出も広島市内だったのにね
もう1年くらい居てもよかったと思うよ
北川は自分から申し出たような気がする
行くなら地元かなあ

839 :
こら秋田はもうこのスレ該当しないんだからでていけ

東地区スレあるだろ?

840 :
代わりに西宮と島根は
こっち来るんだな。
なんか切なくなってきたw

841 :
>>838
滋賀スレでもけっこう否定的な目線で見るのもいたような…

842 :
>>840
1年で逆戻りしてきたからな。
ま、広島としては島根とは
陰陽対決の再戦になるという
のもあるんだろうけどね。

どっちにしても喜ばしく
考えているのはバカタレだな。
これが何を意味するか、
B1に上がってやる気で
いるB2のチームはわかって
いなければB1で地獄を味わう。

843 :
>>840
島根ブスらしき人がうるさかったら西地区スレに案内すればいいだけ
西宮はそもそも2chにカキコしない

844 :
来季はB2で元気に無双する島根の姿が

845 :
茨城は最後調子良かったけど割と契約解除多いから、来季も困難な道のりになりそう

846 :
水戸のアリーナになるから大丈夫でしょ。
東地区配属になるの決まりだから、どうにでもなる

847 :
落ちてくるとしたら、富山になったね

848 :
熊本X富山か

去年の広島X横浜のように惨敗しそう。

849 :
うなだれるくまもんをTV写すわけにはいかないから、接戦を演じ(させ)るとおもうよ

850 :
福岡のストーリーすごいな!
去年B3優勝で今年は最短でB1昇格とB2優勝とは

851 :
>>850
それな

852 :
で、来シーズンは西地区3位でCS出場だな福岡の青写真

853 :
最高勝率de準優勝(1年ぶり2回目)
ジンクス臭くなってきたぞ

854 :
ま、でも福岡は滋賀と大阪以上には強いと思うよ
今年の年末になればわかることさ

855 :
そもそもBリーグ初年度のカテゴリー振り分けが適切でなかった話もw

856 :
県の協力やら、赤字体質でまずB2からです!はありえないんだよなあ

857 :
>>855
破産と紙一重のチームにB2は与えらんねーわ

858 :
B2に限らないけど、もう一年リーグやれば
各チーム適切な階層住み分けになるよね
で、オリンピックイヤーで完成

ここまで考えてたとしたらすげーわ川淵

859 :
>>855
結果論だけど鹿児島入れるぐらいなら福岡でよかったかも

860 :
まあ当時の状況では鹿児島がまだ比較的ましと判断されるレベルだったってことでしょ
そこからここまで来たんだからすごいわ

変なハピブス?がTwitterで色んな公式系の福岡優勝ツイートにケチつけまくってんな
財務状況指摘されまくりなチームがB1審判に賄賂とか本気で言ってるなら草どころじゃないぞ

861 :
>>860
ハピブスがそもそもキチだからしゃーない

862 :
>>860
階層分けの段階だと八王子は地域リーグでの試合しかしてなかったし、金沢に至っては1試合もしてなかったからな。

863 :
>>860
見てきた
不可解なジャッジ野郎うざいな

864 :
ライブで見られなかったからスポナビの見逃し配信でライブ感覚で見ようと思ったら
リンクが「三位決定戦game2」「優勝決定戦game2」「優勝決定戦game3」←
とあってgame2両試合の結果がそれでわかっちゃったよ
まさかそこでネタバレ食らうとは

865 :
>>860
正直、福岡についてはよくわからん
ただB3スタートからああいう金の使い方して選手獲得してるのだから
当時、Bリーグが不可解な経営判断したか
福岡が未だに不可解な経営してるかのどちらかだろ

866 :
違う違う
県バスケ協会の協力が得られなかったんだよ

867 :
闇深いなおい
かつてのバスケ協会の残党みたいな奴でもいたの?

868 :
ライジング福岡時代やその前の福岡プロバスケのいろんな経緯なんかはwikiでちょろっと垣間見えるあれ
地元でなかなか認められないのはさもありなん

869 :
今日秋田まで行かれた福岡ブスの皆さんは無事帰れたのかな?
乗り換え検索すると
NH410便 秋田20:10 → 21:15東京羽田
7G093便 東京羽田22:00 → 23:40北九州
リムジンバス 北九州空港0:00 → 1:30天神バスターミナル
とかになりそうだ

CNAアリーナからタクシー使って
JL2176便 秋田18:30 → 19:55大阪伊丹
に乗れれば24時までに新幹線で博多まで帰れるけど

870 :
福岡はB1ライセンス発表の時に債務超過状態とメインスポンサー1社に頼り切りなのをチェアマンに暴露されてる。
加えて県バスケ協会云々だしB3スタートは仕方ないかと

それより新社長が若干うさんくさい。
移籍金市場を作って選手を売ることで経営したいとか、バスケはステップアップのためで巨人の社長になりたいとか堂々と言ってる

871 :
>>869
今日休みとって日曜泊まりじゃないかなあ
あまり無理な移動はしないっしょ

872 :
>>867
流れいうと
赤隼の時に横領とか自殺者とかあって潰れて県協に迷惑かけて県協はプロ嫌いになり
その次のライジングも赤隼の関係者が立ち上げたから県協としては落とし前つけずになんやねんとなってて
その関係者はじきにいなくなったんだけど
結局雪解けしないままずっときてた
そこから急にBリーグの時に現協の協力が必要になり
話に行くも
今更なんなん?お前ら俺らいらんかったんやろ?
ってなり期限までに協力するって表明してもらえず
むしろ福岡にプロはいりませんと張り紙出され

すげえぎりぎりになって色んな人が動いてくれてなんとかB3には滑り込めたって流れ

今は会長が試合見に来たりしてるので落ち着いたと思う

873 :
>>864
この仕様来年なんとかしてほしい
B2POもほぼ接戦で面白かったな。バスケットのレベルとかじゃなくて純粋に楽しめる

確かに福岡は順風満帆できたが新体制に入ってから悪い方向に行きそう。チア切ったり

874 :
>>870
熊本の経営もしたいとか言ってなかった?

875 :
>>870
>>874
この人のことはよく知らないけど、
一連の就任記事を読んで即嫌いになりました。
ファンや選手、他チームに対するリスペクトが一切感じられない。自分の売込み中心のコメント。
ライジングゼファーに恨みはないけど、来年以降チームが崩壊すればいいのにって思う。
今季の優勝は社長の功績ではなく、頑張った選手や関係者、ファンの功績。

876 :
会見でいきなり踏み台発言する奴なんか応援出来ないわな

877 :
キミタケ残留w

878 :
>>876
踏み台って?誰を踏み台にした発言したの?

879 :
>>878
就任会見でのコメント「ここで実績を残し、いつかは(プロ野球)巨人の社長として呼ばれたい。熊本にも2つ(J2ロアッソ熊本、B2熊本ヴォルターズ)あるので本気でどっちかの経営をやってみたい」

880 :
>>879
ド畜生やんけ

881 :
>>880
ちなみに、熊本ファンからはイラネ扱いされている
バスケもサッカーも

882 :
なんで九州のスポーツチームのフロントは
Jリーグやらbj大分やら今回のコレやら妙な奴らばっかりなんだろ?

883 :
富山がお世話になりますm(_ _)m

884 :
>>883
入れ替え戦まだ終わってないだろ富山は。

885 :
やってみないと本当にわからないから面白そうなんだよな

886 :
強い者が勝つんじゃない、勝った者が強いんだ。    by星野ワシ1001

887 :
皇帝フランツ・ベッケンバウアーだぞ

888 :
こっちはジーコ、こっちはフィーゴ、じゃあこっちは?……

ベッケンバウア〜♪ ベッケンバウア〜♪

889 :
岩手ここまで弱かったんだな

890 :
ブラックレッジの劣化が
かなり進んでいる気がする。

891 :
東北リーグに茨城と群馬が加入

892 :
>>891
来期の東北リーグの優勝争いが一気に混沌とした気がする。

893 :
八王子スレ立ててみた。
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1527401920/l50

894 :
うむ
八王子こっちきたおかげで
西宮が西地区だ

めでたしめでたし

895 :
>>894
それは関係ない。
西宮だけまだ所属未定。。

896 :
>>894
熊本富山次第だよね?

897 :
>>892
混沌なるわけない
茨城と群馬のワンツーフィニッシュだよ来季東

898 :
仙台は志村が引退してGMになったし経営陣が一新されたから台風の目になりそうだけどな。<B2東地区

899 :
政令指定都市チームは強いほうが良いと思ってるから仙台頑張ってほしいよ

900 :
今までの地区分けなら


青森
仙台
山形
福島
茨城
群馬


東京Z
八王子
金沢
信州
FE名古屋
西宮

西
奈良
島根
広島
香川
愛媛
熊本

901 :
残留してしまいました
来年の八王子旅行は楽しみだなあ

現実逃避

902 :
>>901
来年こそ西地区で暴れてこいよ。

903 :
>>901
なんだよーうちのオンボロ体育館に宇都が来日するとワクワクしてたのにー

904 :
>>897
群馬、茨城が本命だろうけど、
仙台、福島の仕上がり次第で三つ巴くらいの事にはなりそうな気がするけど。。。

905 :
来期のB2は外国籍の当たりハズレでどこがPO出るか全くわからない。

906 :
上位だった秋田、福岡、熊本を見ても結局は日本人の差だと思うけど
岩手だって外国人はけして悪くなかった。ただ2対5で試合してただけで。

907 :
>>906
もうそれバスケ成り立ってないやん

908 :
「さようならB2。一年で戻るから」と言いたいけれどJリーグをみても一度落ちると大変なんだよね。どのチームも「明日は我が身」と思って頑張ってください。

909 :
>>900
これまたワイルドカードが西地区になるのかよ・・・・
ほんとどうにかしてくれよレギュレーション・・・

910 :
>>909
西地区が潰し合って、
ワイルドカードはサラっと他地区が持って行く。
そろそろこの構図あるかも。今年の福島にはそんな気配があった。

911 :
リーグ公式ツイートでの来季の所属と地区分け
https://twitter.com/B_LEAGUE/status/1000702165751554048
これ見てB2の地区割りがおかしいって噛みついてるやついるけど都道府県コードで考えたら何も間違ってないよな?
B3に岐阜がいないミスはどうかと思ったが

912 :
>>911
うんB2西については間違ってない

913 :
>>912
ごめん西に限らず間違ってない
間違ってるならどこがどう間違ってるか書かないと検証できないよね

914 :
西宮島根の弱体化次第だけど、何気に悪くない地区割りな気がする

915 :
>>914
たしかに地区間のバランスはこれまでより良さそう。
ポテンシャルは西地区な気がするので、バランスが崩れるかどうかは各チームの仕上がり次第かなと。

916 :
b2ナンバーワンの金満となった仙台の補強に注目

岡田優、片岡、菊池、ハレルソンクラスを獲得するかも

917 :
B2のチームの皆さん!
秋田の高畠がリリースされました
B1昇格請負人です
早い者勝ちですよ

918 :
昨年はB1からB2へ、今年はB2からB3への降格を請け負った選手がいると聴いたんですが、本当ですか?

919 :
八王子は中地区のどんぐりぶり考えたら勝ち越し以上狙える予感。

920 :
>>916
去年の仙台は歯車が悪い方に回り過ぎた感もあったから、今年は昇格争いに絡んでくるかな?
補強次第もあるけど、石川とかの残留も必須か。

921 :
東◎茨城○福島▲仙台…資金力に勝る茨城リード。仙台は新体制初年度でどれだけ支援できるかが鍵。群馬はじり貧か?
中◎西宮○FE▲八王子…西宮は主力残りそうでB2なら抜きん出る。対抗FEは弱体化否めず?なら八王子の勢い怖い。
西◎熊本○島根▲広島…熊本は古野を残せれば島根に競り勝てるのでは?個人的には経営に余裕ある奈良が本腰入れるなら台風の目と思うが。
ワイルドカード予想島根…スコットは無理でも波多野やエド残せりゃ7割は勝てる。
入れ替え戦出場予想青森…チアはいいんだが…→埼玉に勝って残留(越谷アルファーズが本格始動しないうちはしばらくはB2有利)

922 :
>>912-913
「都道府県コードのせいで、奈良と西宮の地区分けが逆だ」

OK?
奈良が中地区ならもっと"平等"なんだぜ

923 :
追記。戦力的にも、緯度的にも奈良より西の西宮が西地区なら、もっと平等ってことね

924 :
>>918
本当です!

925 :
>>921
八王子は今のままじゃ金沢と同等かそれ以下じゃないかなぁ。
B1ライセンス取れないの確実だし、現地で見てたけど岩手だから勝てたような試合だったよ

926 :
実況「横浜アリーナに夢列車がやってきた! B3発B2行き八王子トレインズ出発進行!」「岩手よ、一年で戻ってこい」

927 :
>>926
トレインズの口上は上手いなと思いました笑
試合前から準備して、言いたくて仕方なかっただろうなと。

928 :
>>926
言い返せない岩手がかわいそう

929 :
>>926
なおバスツアーで来た模様

930 :
八王子から新横浜って横浜線で一本じゃん

931 :
実質チケット代のみでバス無料な上に記念品も貰えたからね。
本拠地の狭間駅からだと2回乗り換えなきゃたどり着けないし。

932 :
昇格決定で涙泣かしてるとこカメラに抜かれたあの人は来期からトレインズの広報アルバイト採用だよなwww

933 :
福岡も動き始めたな

934 :
あごめん。こっちじゃなかった。失礼

935 :
>>933
移籍スレと間違えたなw

936 :
来季のB2は地区内で最低2つは地区内1位を争うようなチームがいるからめっちゃ面白そう
バスケットLiveはB2もフルHD頼みます

937 :
9月からはまた地獄のB2リーグが開幕しますよー。
完全な第三者視点で見れば盛り上がりそうな構成だけど、肩入れしたチーム視点で見ると激戦必至の厳しいB2リーグ。

この地獄のリーグで今度は最高勝率目指して長いシーズンを戦い抜くのかぁ。
B1への道はかくもまた険しいモノよのぉ…orz

938 :
B2のMVPは誰になったんですか?

939 :
RSのMVPは秋田の田口です!

940 :
>>939
そうなんですね。ありがとうございます!
まぁほぼ一択ですよね!

941 :
MVP怪我してなければ福岡の小林だったと思うわ
3P王も小林はとれたと思う

942 :
小林はバケモノだしすごいけど3Pだけじゃない選手だから福澤には追いつけなかったよ。勝率1位の秋田から選ばれるのは仕方ない。

943 :
福澤44.5%だったのかこれはなかなか捲れないな。名古屋出る感あるしもしかして地元のヴォルターズ行くんじゃないか?

944 :
>>943
地元???福澤なら地元は長野だろ?
俺はB1挑戦だと踏んでるけど。

945 :
>>944
そうなのか。バスナビだと熊本って書いてたわ

946 :
いい感じにスレも使い切るね
4スレ目は9月入ったら立ててね

947 :
<B2仙台>新監督に桶谷氏 大阪、岩手などで指揮 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180531_14009.html
大阪の前HCの桶谷は仙台のHCになるのか。仙台は来シーズンから経営体制が
刷新されるし89ERSの看板選手だった志村が引退してGMに就任したから動きが
注目されてるけど志村と縁がある桶谷がHCになるのか。台風の目になりそうだな。

948 :
有能HC桶谷引き抜きに成功
さらにハレルソンも獲得なら一気に優勝候補

949 :
asia-basket.comが選んだB2のアワード
http://www.asia-basket.com/Japan/news/533713/Asia-Basket.com-All-Japanese-B-League-D2-Awards-2018

950 :
>>949
なんでタプスコットが1stと2ndで被ってんの?

951 :
同じサイトのB3のところには岩手の西がいるし、いろいろてきとーだな

952 :
来季はB2の試合にも実況解説3カメ付けてくんないかな
実況解説はいいとしてもSD画質で1台のカメラの往復だけだったら保護者会で撮ってるビデオみたい

953 :
あーB1行きてぇー

954 :
>>952
いちおうハイライト用にB1と同じような配置にカメラはあるんだよ
できるけどやらない。B2だから

955 :
ハイライトって1台のカメラで画質HDにして点決めた選手をズームにしてるだけだと思ってた
あとリプレイも欲しいよな

956 :
仙台は5年後のB1制覇が目標か。昇格が5年後じゃなくてB1制覇ってとこに本気度感じるな
手っ取り早く昇格するなら同地区のライバルチームの有力選手引き抜いて弱体化させることだよね

957 :
資金力考えるとそんなんアルバルクやジェッツ相手に通用せん
5年も経ってれば北海道が相手でも無理

958 :
まぁ仙台は
ある程度金あるから、
補強出来なくはないよね

959 :
ワイドナショー熊本特集するだけでもすごいのにしっかりヴォルターズも取材し続けてくれてたんだな
今年昇格してたら出来過ぎ感あるけど、やっぱり昇格してたほうがすっきりしてたかな

960 :2018/06/04
富山とたったの3点差だったもんなあ
富山の3Pが2本外れていたら昇格していた

☆☆NBA 2017プレシーズンスレ part1☆★
キャブス = キングレブロンと無能雑魚共のチーム
【GO!Hannaryz!】京都ハンナリーズ18【B.LEAGUE】
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第65試合【めざせEC連覇】
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ20
【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part74
【B.LEAGUE】川崎の連勝記録を見守るスレ
【NBA候補】八村塁 part2 【ハッチ】
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 55
男子日本代表スレ part205
--------------------
【ライム・レモン】柑橘系総合36本目【蜜柑・オレンジ】
【中国ネット】10秒でわかる。刃物で攻撃された場合の“正しい対処法”を中国の公安が公開(動画あり)[06/06]
フジテレビ社長松本人志の「体使って」発言を反省2
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス50【S213】
撮影会モデルについて2
【東京】上野駅にゴキブリ大量発生、なにかの前兆か?
Anotherのスレ
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5328【みんな来い】
ひとりごとだ
【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★4
【2?】おまいら体育の成績は何ですたか?【3?】
常備してる乾物をウマく使ったレシピ
北海道のタクシー会社 Part4
【PS4/XB1】ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット) part.10
【芸能】蒼井優 山ちゃんと同居開始!築50年の新居に込めたこだわり
世間「不倫は許さん!不倫は許せない!!」 松村「…」
ボディケアについて熱く語るスレ 5
ロンドベルはティターンズの後継者
ロックてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ
エッチして妊娠しても中絶でおっけーじゃんw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼